WO2023190916A1 - 仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法、サーバ装置及び農園関連商品と仮想空間の連携システム - Google Patents

仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法、サーバ装置及び農園関連商品と仮想空間の連携システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023190916A1
WO2023190916A1 PCT/JP2023/013279 JP2023013279W WO2023190916A1 WO 2023190916 A1 WO2023190916 A1 WO 2023190916A1 JP 2023013279 W JP2023013279 W JP 2023013279W WO 2023190916 A1 WO2023190916 A1 WO 2023190916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
farm
visitor
information
virtual space
virtual
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/013279
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕之 太田
Original Assignee
都市緑地株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 都市緑地株式会社 filed Critical 都市緑地株式会社
Priority to JP2023106544A priority Critical patent/JP2024009770A/ja
Publication of WO2023190916A1 publication Critical patent/WO2023190916A1/ja
Priority to JP2023206868A priority patent/JP2024028899A/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Definitions

  • the present invention relates to interaction between producers and buyers through farms (including ranches and farms; the same applies hereinafter).
  • Care Farm farms provide purpose in life for the elderly and employment for people with disabilities, and the farm work is said to be effective in alleviating dementia and mental disorders.
  • community farms where users living in urban areas regularly visit and grow agricultural products, are effective in forming regional collaborations during disasters.
  • Patent Document 1 discloses a system for utilizing cultivation information for agricultural products.
  • the agricultural product cultivation information utilization system allows users who grow agricultural products in adjacent plots at community farms to share and mutually utilize cultivation information for the agricultural products they are each cultivating. This is a system that supports users' agricultural cultivation plans.
  • Patent Document 2 discloses an agricultural product growing game.
  • the agricultural product growing game allows people who do not have farmland or other means of production to enjoy the fun of agricultural production by experiencing simulated farming through a computer screen, with the participation of players and managers, and growing agricultural products. be.
  • the present invention provides a method for interacting with producers/sellers through a virtual farm to reduce complexity by using a virtual farm, a server device, and a system for linking farm-related products with the virtual space. That is the issue.
  • the method of interacting with producers/sellers via a farm in a virtual space of the present invention is executed by a server device and a user terminal, and is an imaging space formed from an image of a farm or formed in imitation of the above image.
  • the present invention is characterized by comprising a step of acquiring, and a step of displaying a preset avatar element of the visitor at a coordinate position in the farm in the virtual space that corresponds to the position information.
  • This method of interacting with producers/sellers through a farm in a virtual space includes the steps of acquiring coordinate position information regarding the coordinate position of the farm in the virtual space of the virtual visitor; Preferably, the method further comprises the step of superimposing and displaying a preset avatar element of the virtual visitor at a position corresponding to the visitor's field of view through the user terminal.
  • a predetermined location range including agricultural products of the farm and a coordinate location range of the farm in the virtual space corresponding to the location range are set, and Preferably, the method further comprises displaying agricultural product display elements related to the agricultural products in the position range in the field of view and in the coordinate position range displayed on the virtual visitor's user terminal, respectively.
  • information media containing farm-related products including agricultural products obtained at the farm and products related to the farm products, or a website on which the farm-related products are posted, provide a link for visiting the farm in the virtual space.
  • the virtual machine has access information including access information, and further comprises the step of visiting the farm in the virtual space using the access information.
  • the method further includes a step of interacting between the virtual visitor and the visitor using voice information/text information.
  • the step includes acquiring personal information of the visitor registered in advance based on specific information identifying the visitor. is preferable.
  • the personal information includes affiliation/attribute information regarding the person's affiliation/attribute and/or knowledge/experience information regarding agricultural knowledge/experience.
  • the method further includes a step of making a payment to purchase farm-related products including farm products harvested at the farm and products related to the farm products.
  • ⁇ "Visitor's location information is information about the location within the farm of the visitor who is actually visiting the farm, such as coordinates indicating a two-dimensional or three-dimensional point, a plane or space, etc. It is a concept that includes coordinates indicating a predetermined range and quantities that can be converted into these coordinates.
  • Coordinat position information is a concept that includes coordinates indicating a two-dimensional or three-dimensional point in virtual space, coordinates indicating a predetermined range such as a plane or space, and quantities that can be converted into these coordinates.
  • ⁇ "Specific information is information that can identify a person, such as name, My Number, pension number, driver's license number, physical characteristics including face, etc.
  • Personal information includes at least one of a person's affiliation/attribute information, agricultural knowledge/experience information, physical characteristics including face, etc. It includes information that you have disclosed to get people to know you, and it is a concept that includes information that can be converted into such information.
  • Affiliation/attribute information is, for example, information about affiliation, organization to which you belong, and area where you live. This is information about the operator, farm employees, store owners, store employees, nearby residents, etc., and information about their attributes, including their own mental and physical conditions, such as medical history, and information that can be converted into such information. It is a concept that includes.
  • Knowledge/experience information is information related to knowledge/experience related to agricultural work, and is a concept that includes agricultural experience, research/academic background related to agriculture, and information that can be converted into these.
  • ⁇ "Location range” refers to points and ranges used to identify the location and range of agricultural products on a farm, and includes coordinates indicating two-dimensional or three-dimensional points, planes, spaces, etc. It is a concept that refers to coordinates that indicate a predetermined range, and includes quantities that can be converted into these coordinates.
  • Coordinate position range is a coordinate range in virtual space corresponding to a position range, and is a concept that includes quantities that can be converted into these ranges.
  • Food-related products include agricultural products and products related to the agricultural products.
  • Agricultural products refer to all agricultural products including crops and livestock products, including grains, vegetables, fruits, flowers, dairy products, meat, eggs, leather, etc., and processed products thereof. It is a concept that can be converted. Examples of processed products include alcoholic beverages such as wine, ham, and the like.
  • Related products include products derived from agricultural products harvested on the farm, special products originating from the area surrounding the farm, agricultural products harvested around the farm, crafts, confectionery, and sweets manufactured around the farm. It is a concept that includes products and can be converted into them.
  • ⁇ “Information media” refers to tags and stickers attached to farm-related products and their packaging, parts printed/formed on farm-related products and their packaging, pamphlets and leaflets that describe farm-related products, etc. It is a concept that can be translated into paper media, web pages listed with farm-related products, and SNS sites.
  • “Access information” refers to information such as QR codes (registered trademarks) and URLs that can be read with the camera of the user terminal or input into the user terminal to access the farm in the virtual space. This is a concept that can be converted into . For example, information that allows access to a farm in a virtual space may be embedded in digital content such as images and music using a technology called digital watermarking. - "Product information" is information on farm-related products.
  • a server device provides production through a farm in a virtual space consisting of two-dimensional or three-dimensional spatial data of an imaging space formed from imaging of a farm or a pseudo space formed by imitating the imaging.
  • a server device used for a method of interacting with producers/sellers the server device comprising coordinate acquisition means for acquiring location information of a visitor as a producer/seller visiting the farm;
  • a viewpoint image of moving through the farm in the virtual space based on the operation of the virtual visitor as a purchaser/tourist is transmitted to the user terminal of the virtual visitor, and a view point image of the virtual space corresponding to the position information is transmitted to the virtual visitor's user terminal.
  • the present invention is characterized by comprising a virtual space processing means for displaying preset avatar elements of the visitor at coordinate positions in the farm.
  • the coordinate acquisition means acquires coordinate position information regarding the coordinate position of the farm in the virtual space of the virtual visitor, and the virtual space processing means corresponds to the coordinate position information.
  • preset avatar elements of the virtual visitor are displayed overlappingly at a position in the visual field of the visitor through the user terminal.
  • a predetermined position range including agricultural products of the farm and a coordinate position range of the farm in the virtual space corresponding to the position range are set, and the virtual space processing means
  • agricultural product display elements related to the agricultural products are displayed in the position range in the field of view through the virtual visitor's user terminal and in the coordinate position range displayed on the virtual visitor's user terminal, respectively.
  • such a system for linking farm-related products and virtual space includes a payment means for purchasing the farm-related products.
  • the virtual visitor is further provided with personal information acquisition means for obtaining personal information of the visitor identified based on specific information that identifies the visitor. It is preferable that
  • the personal information includes affiliation/attribute information regarding the person's affiliation/attribute and/or knowledge/experience information regarding agricultural knowledge/experience.
  • a system for linking farm-related products and virtual space includes: a farm-related product containing agricultural products obtained at a farm, or an information medium including a website on which the farm-related product is posted; The farm-related product or the information medium has access information including a link for visiting the farm in the virtual space.
  • Virtual space processing means corresponds to W2 (see FIG. 11) in the embodiment.
  • Payment means corresponds to B7 and S11 (see FIGS. 13 and 16) in the embodiment. Payment here includes cases where things such as agricultural products are paid as compensation for a request.
  • Personal information acquisition means corresponds to V2, B2, and S2 (see FIGS. 11, 13, and 16) in the embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating screen displays of user terminals of a visitor and a virtual visitor.
  • FIG. 3 is a functional block diagram showing another embodiment of the system via a farm.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the hardware configuration of a server device.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the hardware configuration of a user terminal.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the hardware configuration of a head-mounted display unit. It is a flowchart which shows one embodiment of the flow of registration processing in entry/exit management.
  • 2 is a flowchart illustrating an embodiment of the flow of login processing. It is a schematic diagram showing the data structure of a person identification database. 3 is a flowchart illustrating an embodiment of the flow of interaction processing. It is a functional block diagram showing still another embodiment of a system via a farm. It is a flowchart which shows one embodiment which shows the flow of purchasing processing of agricultural products. It is a schematic diagram showing the data structure of a product information database of farm-related products. It is a functional block diagram showing one embodiment of a system via a farm. It is a flowchart which shows one embodiment which shows the flow of request processing of agricultural work from a remote person to a visitor. It is a schematic diagram showing the data structure of a person information database.
  • FIG. 44 A system (hereinafter referred to as system) 44 for an exchange method via the farm shown in FIG. Mainly used.
  • the remote person 22 is a virtual visitor 23 visiting a farm 24a (see FIG. 3) in a virtual space consisting of three-dimensional spatial data of an imaging space formed from an image of the farm 24 or a pseudo space formed by imitating the image. Contains.
  • the virtual visitor 23 visits the farm 24a in the virtual space for sightseeing, to check/purchase farm-related products 41, or to interact with producers/sellers.
  • the producer/seller is the visitor 21 of the actual farm 24.
  • the virtual visitor 23 can interact with other virtual visitors 23 who are visiting the farm 24a in the virtual space.
  • the cooperation system 52 of farm-related products and virtual space includes a server device 2 and an information medium 51 including farm-related products 41 containing agricultural products obtained at the farm or a website on which the farm-related products are posted.
  • a farm-related product 41 or an information medium 51 (see FIG. 2) is provided.
  • the information medium 51 includes access information 43 including a link for visiting the farm 24a in the virtual space.
  • a prospective purchaser who picks up wine as the farm-related product 41 at a store outside the farm 24 scans the QR code (registered trademark) as the access information 43 printed on the wine packaging container with his/her user ID. Load it on the terminal.
  • the prospective purchaser as a virtual visitor 23, uses a user terminal as a remote terminal 3 to access a farm 24a in the virtual space of a farm growing wine grapes.
  • the virtual visitor 23 can grasp the quality of the grapes at the farm 24a in the virtual space, interact with the visitor 21 who is the producer, and listen to stories about the quality and characteristics of the grapes and wine. Thereafter, the user considers purchasing wine by referring to the knowledge acquired at the farm 24a in the virtual space.
  • Stores that sell farm-related products 41 are not stores within the farm 24 or the virtual farm 24a, but rather roadside stations, local agricultural products sales offices, food sales offices, department stores, supermarkets, and convenience stores. It is a concept that includes and can be converted into them.
  • the farm 24 (actual farm) is, for example, a tourist farm that admits tourists or a general farm. Furthermore, the farm may be divided into a large number of sections, each section being rented out to users, and agricultural products grown in each section, called a community farm, or a care farm attached to an elderly care facility.
  • the system 44 sends information about the visitor 21 visiting the farm 24 and the registrant who will become the visitor 21 if the date and time permits, to the terminal of the remote person 22 as advance information for interaction. can be displayed. Further, for example, even a remote person 22 who cannot access the farm 24a in the virtual space can grasp the situation of the farm 24 from the image of the camera 25 installed in the farm 24 via a communication network 26 such as the Internet. Furthermore, as will be described later, by logging into the system 44, visitors 21 and remote persons 22 (including virtual visitors 23), and furthermore, virtual visitors 3a and remote persons 24a who are not accessing the farm 24a in the virtual space can can understand each other's personal information 7a (see FIG. 7) and interact with each other.
  • the remote person 22 can request the visitor 21 to do farm work. . If the visitor 21 has a lot of experience in farming, he can receive advice. On the contrary, depending on the date and time, the relationship between the remote person and the visitor may be reversed, and the remote person 22 who made the request for agricultural work will receive the request for agricultural work as the visitor 21.
  • a person who receives a request for agricultural work can receive a predetermined reward as an incentive for the request. Requests may be accepted free of charge.
  • a user of the farm 24 when a user of the farm 24 (hereinafter referred to as a user) registers as a user, the user is registered, for example, in the person identification database 6 (details will be described later). Note that registration is not required. Even if the user does not visit the farm 24, the user can make a date and time appointment with other users and receive requests for farm work and promises for interaction.
  • examples of users who use the farm 24 include the following users. He is a producer who produces agricultural products at farm 24. It is also a seller who sells farm-related products 41 produced at the farm. Note that the producer and seller may also serve as both producers and sellers. This user is a user who rents a section of the farm 24 and is a person who performs agricultural work.
  • a user who rents a section of the farm 24 may become a seller who sells the produced farm-related products 41. Although he has not rented the plot of Farm 24, he has been asked to do farm work. For example, it is assumed that the user is a worker at a business office, and is, for example, a user at a disability employment support business. Further, even a person who does not rent a plot of the farm 24 may become a seller upon receiving a request to sell farm-related products 41. The user does not rent a plot of farm 24, but enjoys the farm by sightseeing, touring, and walking.
  • the system 44 includes a server device 2, user terminals 3 and 14 held by a virtual visitor 23 (hereinafter referred to as a remote terminal), and a user terminal 4 held by a visitor 21 (hereinafter referred to as a visitor terminal). It consists of The server device 2, the remote terminal 3 (14), and the visitor terminal 4 are communicably connected to each other via a communication network 26 (see FIG. 1) such as the Internet (intranet). As will be described later, reference numeral 14 indicates a head-mounted display system (see FIG. 6). Note that the remote person 22 can also interact with the visitor 21 through text information without visiting the farm 24a in the virtual space.
  • a predetermined position range in which agricultural products of the farm 24 are cultivated and a coordinate position range in the virtual space corresponding to the position range are set. Further, agricultural product display elements related to agricultural products are displayed on the field of view of the visitor 21 through the visitor terminal 4 and on the viewpoint image of the remote terminal 3 (14) of the virtual visitor 23, respectively.
  • the avatar elements 45b and 46b are composed of, for example, two-dimensional or three-dimensional spatial data of a captured image formed by capturing an image of the visitor 21 or the virtual visitor 23, or a pseudo image formed by imitating the captured image. Note that a favorite image may be used as an avatar element regardless of imaging.
  • tags containing one or more information from the product information 28 are displayed as the agricultural product display elements 48b and 49b.
  • two-dimensional or three-dimensional spatial data of a captured image formed by capturing an image of agricultural products in the farm 24 or a pseudo image formed by imitating the captured image may be used as a tag.
  • the data of the avatar elements 45b and 46b and the agricultural product display elements 48b and 49b are stored in the storage unit 31 of the server device 2, for example.
  • the server device 2 uses, for example, a personal computer.
  • the server device 2 mainly includes a virtual space processing means 17 and a coordinate acquisition means 18.
  • the remote terminal 3 (14) is, for example, a smartphone.
  • a wearable computer, a head-mounted display system, a mobile phone, a tablet terminal, a personal computer (personal computer), or the like may be used as a computer that can be attached or worn.
  • the remote person terminal 3 (14) is equipped with a display section 3a (15a).
  • Reference numeral 15a is a display unit of the head-mounted display system (see FIG. 6).
  • the remote terminal 3 (14) displays the avatar elements of the visitor 21 in a viewpoint image of the virtual space as virtual reality (VR).
  • VR virtual reality
  • the visitor terminal 4 is almost the same as the remote party terminal 3 (14).
  • the visitor 21 is wearing a visitor terminal 4 such as smart glasses or AR glasses.
  • the visitor terminal 4 projects avatar elements registered in advance as a digital image onto the field of view of the real landscape of the farm 24 as augmented reality (AR).
  • the display section 3a of the smart glasses or AR glasses is a section through which the scenery can be viewed through and which displays digital images overlappingly.
  • the virtual space processing means 17 displays the display section 3a (of the remote terminal 3 (14)) based on the operation information 17a regarding the operation amount output from the input/output device 32 (operation section 15e) of the remote terminal 3 (14). 15a) to generate a virtual image to be displayed (see FIGS. 5 and 6). For example, in cooperation with the control device 16 of the head mount system 14, it generates images and the like to be displayed on the display section 15a and performs various calculation processes.
  • the coordinate acquisition means 18 acquires a coordinate position (viewpoint coordinate) in a three-dimensional space corresponding to the viewpoint image displayed on the remote terminal 3 (14). For example, in this embodiment, avatar elements representing virtual visitors 23 other than the user are displayed on the display unit 3a (15a) based on viewpoint coordinates. Note that an avatar element representing the user may be displayed on the display section 3a (15a) of the user's terminal 3 (14).
  • Display section 3a As the display unit 3a (15a), for example, a device that displays images such as a liquid crystal display (LCD), a plasma display panel (PDP), or an organic EL (electroluminescence) is used. Further, a touch panel may be provided on the display section 3a. The touch panel outputs an output signal according to a user's operation. By operating the touch panel, the user can perform operations such as selecting information displayed on the display section 3a (15a).
  • LCD liquid crystal display
  • PDP plasma display panel
  • organic EL organic EL
  • the visitor terminal 4 acquires position information 45a within the farm 24 based on GPS or indoor positioning technology, and transmits the position information 45a to the coordinate acquisition means 18 of the server device 2.
  • the virtual space processing means 17 of the server device 2 converts the position information 45a into a coordinate position in the virtual space corresponding to the position information 45a, and converts the avatar element 45b (see FIG. 17) of the visitor 21 to be displayed at the coordinate position to the remote terminal 3. (14).
  • the server device 2 acquires coordinate position information 46a regarding the coordinate position of the virtual visitor 23 (remote person 22) visiting the virtual space in the virtual space.
  • the virtual space processing means 17 selects a preset virtual visitor to be displayed at the position of the farm 24 corresponding to the acquired coordinate position information 46a and superimposed on the visitor's 21's field of view through the visitor terminal 4.
  • the avatar element 46b of is transmitted to the visitor terminal 4.
  • a coordinate position range 49a (see FIG. 3) in the virtual space corresponding to a predetermined position range 48a (see FIG. 17) in which agricultural products of the farm 24 are cultivated is set in advance and stored in the server device 2.
  • the predetermined position range 48a where agricultural products are cultivated in the farm 24 is a range that includes agricultural products.
  • the virtual space processing means 17 transmits agricultural products display elements 48b and 49b to the visitor terminal 4 and the remote terminal 3 (14), respectively. Therefore, in the field of view of the visitor 21 through the visitor terminal 4, the agricultural product display element 48b is displayed in the position range 48a.
  • an agricultural product display element 49b is displayed in the coordinate position range 49a.
  • the avatar elements 45b, 46b and the agricultural product display elements 48b, 49b are registered and stored in the server device 2 or the user terminals 3 (14), 4 in advance, for example.
  • the display screen 47 of the remote terminal 3 displays a virtual space farm 24a consisting of two-dimensional or three-dimensional spatial data of an imaging space formed from imaging the farm 24 or a pseudo space created imitating the imaging. has been done.
  • a virtual space consisting of three-dimensional spatial data formed by imaging is displayed.
  • the agricultural products 28c are displayed as scenery in the virtual space.
  • a coordinate position range 49a where agricultural crops are cultivated is set in advance so as to surround the agricultural crops 28c.
  • agricultural products 41 including livestock products may be specified by the coordinate position range 49a.
  • the coordinate position range 49a is displayed on the display screen.
  • the display screen 47 displays an avatar element 45b of the visitor 21 and an agricultural product display element 49b.
  • the coordinate position range 49a may not normally be displayed, but may be displayed by the operation of the remote visitor 22 (23).
  • the coordinate position range 49a can have any shape such as a rectangular parallelepiped, a spherical shape, or a cigar shape, and may include the crop 28c to be specified. You may also point it out. Note that in addition to agricultural products, farm-related products 41 including livestock products and agricultural products may be specified by the coordinate position range 49a.
  • the display screen 50 of the visitor terminal 4 corresponds to the visual field of the visitor 21 seen through a video of the farm 24 or through smart glasses.
  • a position range 48a where agricultural crops are cultivated is set in advance so as to surround the agricultural crops 28c in the imaged or visible field.
  • the position range 48a is displayed on the screen.
  • By setting a predetermined position range 48a in the landscape agricultural products to be sold are specified.
  • an avatar element 46b of the virtual visitor 23 and an agricultural products display element 48b are displayed.
  • the position range 48a is almost the same as the coordinate position range 49a described above, and any shape, arrow, etc. can be adopted.
  • farm-related products 41 including livestock products and agricultural products may also be specified in the position range 48a.
  • the corresponding person or product can be selected. 28c) can be selected respectively.
  • person information 7a which will be described later, can be obtained and becomes an opportunity for dialogue.
  • product information 28a which will be described later, can be obtained, which becomes a trigger for purchase.
  • the position range 48a and the coordinate position range 49a may be set to specify one agricultural product, or may be set to specify a predetermined range such as a unit of a ridge or a unit of the number of fruit trees. Each set range can be set as a buying and selling unit. For example, through the virtual space, it is possible to look at the ripeness, color, size, etc., specify the coordinate position range 49a or agricultural product display 49b indicating the desired agricultural products, and purchase them individually.
  • the coordinate position range 49a of the virtual space and the position range 48a of the farm 24 may be set together with time information. For example, in the case of a rental farm where plots are rented, the time information may be the rental period.
  • the land of the farm 24 and the corresponding range of the virtual space can be rented.
  • the person who cultivates/produces/breeds agricultural products in the farm 24 and the person who sells the agricultural products in the virtual space may be different people. If the growth process of agricultural products can be viewed in a virtual space, it is possible to proactively purchase agricultural products when they are not yet grown enough to be harvested, for example, when they are buds, seedlings, or immature. You may also purchase chickens that don't lay eggs or edible livestock that is not considered meat. At this time, the remote person 22 can proceed with the purchase while interacting with the person who cultivates/produces/breeds or sells.
  • the agricultural product display elements 48b and 49b, the position range 48a, and the coordinate position range 49a are displayed on the display section, but either one may be displayed.
  • a system 29 (hereinafter referred to as a second system) of another embodiment shown in FIG. 4 is almost the same as the system 44 described above, so the same parts are given the same reference numerals and the explanation thereof will be omitted.
  • the second system 29 has a function that allows users to interact with each other.
  • the second system 29 is comprised of a remote party terminal 3 (14) and a server device 2 that mediates between the visitor terminal 4 and the remote party terminal 3 (14). Note that the functions of the second system 29 may be incorporated into the system 44.
  • the server device 2 further includes a personal information acquisition means 7 and a personal information database 8 (hereinafter referred to as personal information DB).
  • the person information acquisition means 7 acquires person information 7a registered in advance from the person information DB 8 based on the login information 25c (specific information 5a). The data structure of the personal information DB8 will be described later. The personal information 7a is transmitted to the remote terminal 3 (14) or the visitor terminal 4.
  • the user terminals 3 (14) and 4 further include a person selection and acquisition means 10 for acquiring person information 7a, and a transmission means 11.
  • the remote terminal 3 (14) is the terminal on the speaking side.
  • the person selection and acquisition means 10 is used when the user wants to know information about the other party for conversation.
  • the user selects the person for whom information is desired and requests the server device 2 for personal information 7a. If the virtual visitor 23 visiting the virtual space wants to select another virtual visitor 23 with whom to have a conversation, the user can click on the avatar element displayed in the virtual space or touch the display section. , the person information 7a corresponding to the clicked or touched avatar element may be requested.
  • the transmission means 11 transmits voice information or text information as transmission information 11a to a visitor 21 and a remote person 22 (virtual visitor 23) with which to interact. Note that in the case of voice information, the terminals to have a conversation may communicate directly with each other without going through the server device 2.
  • the transmitted information 11a is information in the form of text, audio, and video, and its contents include daily conversation, information related to farm-related products 41, and information/questions/requests/answers related to farm work.
  • the visitor terminal 4 is substantially the same as the remote party terminal 3 in this embodiment.
  • the visitor terminal 4 is equipped with a transmission means 11 .
  • the server device 2 of this embodiment uses, for example, a computer.
  • the computer is equipped with a CPU 30.
  • the CPU 30 includes a memory (hereinafter referred to as a storage section) 31, an input/output device 32 including a keyboard, a mouse, etc., a connection port 33 for connecting/reading a storage device 33a, etc., and an external connection via a network.
  • a communication circuit 34 for communication is connected via a bus line 35.
  • the storage unit 31 includes a person information DB 8, a product information DB 28 (described later), a person identification DB 6 (see FIG. 10), systems 44 and 29, and a server program 36 for processing systems 40 and 20, which will be described later. , a browser program 37, and an OS 38 (operating system) are stored.
  • the server program 36 operates cooperatively using the functions of the OS 38 and the browser program 37. Note that the server program 36 may operate independently without using the browser program 37 or the OS 38.
  • the server program 36 is stored in the storage device 33a, for example. By reading the storage device 33a from the connection port 33, the server program 36 is installed in the server device 2.
  • the hardware configuration of the user terminal will be explained.
  • the user terminals are used as remote terminals 3 and visitor terminals 4. Note that it can also be used as a virtual visitor terminal 14.
  • the hardware configuration of the remote party terminal 3 will be explained, and the explanation of the visitor terminal 4 will be omitted.
  • the hardware configuration of the remote terminal 3 is almost the same as the hardware configuration of the server device 2 described above, so the same parts are given the same reference numerals and the explanation thereof will be omitted.
  • the remote person terminal 3 of this embodiment may be, for example, a smartphone, a notebook computer, a head-mounted display, or the like.
  • the user terminal 3 is equipped with a CPU 30.
  • a storage unit 31, a connection port 33 for connecting/reading a storage device 33a, etc., and a communication circuit 34 for communicating with the outside via a network are connected to the CPU 30 via a bus line 35.
  • the input/output device 32 includes, for example, a microphone 32a, a speaker 32b, and an operation section 32c. Note that the microphone 32a, speaker 32b, and operation section 32c are the same as those corresponding to the head-mounted display 15, which will be described later.
  • the storage unit 31 stores a user terminal program 39 for processing the systems 44, 29, 40, and 20, a browser program 37, and an OS 38 (operating system).
  • the user terminal program 39 is stored, for example, in the storage device 33a.
  • the server program 36 is installed on the user terminals 3 and 4.
  • the head-mounted display system 14 shown in the figure includes a head-mounted display 15 that is worn on the user's head, and a control device 16. Note that the head mounted display system 14 described below is an example, and is not limited to this.
  • the head-mounted display 15 mainly includes a display section 15a on which images of a virtual space are displayed, and a head position detection sensor 15b.
  • This embodiment further includes a speaker 15c, a microphone 15d, and an operation section 15e. Note that the speaker 15c, the microphone 15d, and the operation unit 15e do not need to be integrated with the head mounted display 15, and any one of them may be integrated with the head mounted display 15.
  • the display unit 15a has left and right image display surfaces respectively arranged at positions corresponding to the left and right eyes so as to cover the left and right eyes of the user.
  • a three-dimensional video may be displayed to the user by displaying images with parallax on the left and right image display surfaces, respectively.
  • the head position detection sensor 15b detects posture information such as the orientation and inclination of the head mounted display 15.
  • a sensor that detects posture information is realized by appropriately combining a gyro sensor, an acceleration sensor, an angular acceleration sensor, and the like.
  • the position and posture of the user's head are detected, and the detection results are reflected in the three-dimensional image of the virtual space displayed by the display unit 15a, thereby displaying a three-dimensional image viewed from a viewpoint position corresponding to the movement of the user's head.
  • the speaker 15c outputs audio. Real audio in the virtual space, audio/music that takes into account the situation in the virtual space, and audio from interactions with the visitor 21, remote person 22, or other virtual visitor 23 are output. The user's voice is input to the microphone 15d when interacting with the visitor 21, remote person 22, or other virtual visitor 23.
  • the operation unit 15e includes, for example, an operation lever and an operation button. By operating them, it is possible to select an option displayed on the display section 15a and perform an operation to determine the selected option. For example, in the present embodiment, a plurality of agricultural products that can be purchased are displayed in the virtual space, and the agricultural products to be purchased are selected from among them and used to determine the purchase. Furthermore, by operating the operation unit 15e, the three-dimensional image viewed from the viewpoint position can be moved, allowing the user to feel as if he or she is moving within the virtual space.
  • the operation unit 15e is communicably connected to the control device 16 through a communication circuit.
  • Control device 16 The hardware configuration of the control device 16 is almost the same as the hardware configuration of the server device 2 or the remote terminal 3 described above, so the same parts are given the same reference numerals and the explanation thereof will be omitted.
  • the control device 16 generates images and the like to be displayed on the display section 15a of the head-mounted display 15, performs various calculation processes, and the like.
  • the storage unit 31 stores processing programs and the like for generating images and the like to be displayed on the display unit 15a and performing various calculation processes.
  • FIG. 8 shows an embodiment of the processing of the user terminal program 39a used in the user side terminals 3, 4, 14 (hereinafter referred to as user terminals, etc.) of the systems 29, 44 and the server program 36a used in the server device 2. It is a flowchart which shows.
  • the processing is executed using the functions of a WEB browser, but the user registration processing may also be executed by a program installed in a user terminal or the like and the server device 2.
  • T1 When an unregistered user who wants to use the system 20 operates a user terminal or the like, the user terminal or the like requests the server device 2 to send a registration form for user registration.
  • the functions of a WEB browser are used.
  • the server device 2 transmits the registration form.
  • the user name and password used for login processing, the handle name used in the systems 44 and 29, and the like are input into the registration form. Furthermore, information to be stored in the person identification DB 6 and the person information DB 8 is described. Note that information input to the personal information DB 8 may be arbitrarily selected.
  • Necessary information is, for example, all information necessary to actually receive a reward. Necessary information includes, for example, bank account information, including bank name (bank code), branch name (branch number), account number, account name, and information that can be converted into these.
  • the reward 8d is electronic money, points that can be used within the system, virtual currency or tokens (cryptocurrency), etc., electronic money, points that can be used within the system, virtual currency or tokens (cryptocurrency), etc. All information required to receive the message will be entered. All necessary information may be at least the minimum amount of information that allows you to receive a reward. Note that these registration items may be registered at once, or may be registered each time.
  • T3 Information for registration is entered in the entry field by the unregistered user and transmitted to the server device 2.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an embodiment of the processing of the user terminal program 39b used in the user terminals of the systems 29 and 44 and the server program 36b used in the server device 2.
  • R1 A user who wants to log in starts the user terminal program 39b of the system 29, 44, enters the registered user name and password on the login information input screen, and sends them to the server device 2.
  • the visitor 21 can log in using face authentication via the authentication device 1 (see FIG. 1), but may log in using a user name and password separately.
  • the server device 2 refers to the user registration database (for example, refer to the person registration DB 6 in FIG. 10) and searches for the same registration as the transmitted user name 6b and password 6c. If there is no identical registration, the process returns to R1. If there is the same registration, log in to the systems 29, 44. When the user logs in, a user terminal program 39d (see FIG. 11) for performing exchange and dialogue is activated. Note that you may log in using a mechanism called social login.
  • FIG. 10 shows the data structure of the person identification DB.
  • the person identification DB 6 shown in the figure includes, for example, an identification number 6a, a name/user name 6b, and registered face image information or password 6c.
  • the authentication device 1 (see FIGS. 1 and 15) is a device that identifies the visitor 21 of the farm 24 and acquires information such as the identified person's name or an identification number that can be converted to the name.
  • a device integrated with the camera device 25 is used.
  • the authentication device 1 includes the above-mentioned person identification means 5 and person identification DB 6.
  • the authentication device 1 may be provided at the entrance of the farm 24 to manage the entry and exit of the visitor 21. Further, a plurality of devices may be provided within the farm 24 to specify the location and time of the visitor 21 within the farm 24 and to obtain the behavior history.
  • the authentication device 1 includes, for example, a trained program based on machine learning for facial recognition.
  • the camera device 25 detects the visitor's 21 face.
  • the person specifying means 5 of the authentication device 1 specifies the visitor 21 based on the data registered in the person specifying DB 6, and sends specifying information 5a to the server device 2. Note that machine learning will be described later.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an embodiment of the processing of the visitor terminal 4 of the second system 29, the user terminal program 39d used in the virtual visitor terminal 3 (14), and the server program 36d used in the server device 2. .
  • This flowchart shows interactive processing.
  • the flowchart shown in FIG. 11 shows the AC method 20a.
  • the CPU 30 of the remote terminal 3 (14) transmits the operation information 17a to the server device 2 by operating the operation unit 15e.
  • the CPU 30 of the remote party terminal 3 (14) can request the personal information 7a from the server 2.
  • the request may be for all the personal information 7a of the person logged into the system, or for personal information 7a narrowed down to a specific person.
  • a screen section (not shown) for narrowing down the search is displayed on the display section 15a, and an item to be narrowed down is selected and requested.
  • the avatar element of the virtual visitor 23 with whom the user wishes to have a conversation is displayed on the display section 15a, the avatar element may be selected via the operation section 15e. Note that the visitor 21 who can visually recognize the virtual visitor 23 using AR glasses or the like may request the personal information 7a of the virtual visitor 23.
  • the personal information 7a is transmitted to the remote terminal 3 (14).
  • a person logging into the system 29 sends login information 25c to the server 2. Therefore, the server device 2 can acquire the personal information 7a based on the login information 25c and the personal information DB8.
  • (V4) Notify the remote terminal 3 (14) of the person with whom you wish to have a conversation that you wish to have a conversation (see transmission information 11a in FIG. 4).
  • a message of approval (transmission information 11a) is obtained from the other party, and a conversation is started via the server device 2.
  • a head-mounted display system is used as the virtual visitor terminal 14, but a personal computer, a smartphone, etc. may also be used.
  • a personal computer When using a personal computer or the like, an image of the virtual space is displayed on the display section 3a.
  • the input/output device 32 moves the viewpoint image in the virtual space.
  • a system 40 (hereinafter referred to as a third system) of another embodiment shown in FIG. 12 is almost the same as the second system 29 described above, so the same parts are given the same reference numerals and the explanation thereof will be omitted.
  • a virtual visitor 23 as a purchaser purchases agricultural products from a visitor 21 as a seller.
  • the purchaser may be a remote person 22.
  • the third system 40 includes a remote terminal 3 (14), a visitor terminal 4, and a server device 2 that mediates between them.
  • the server 2 further includes a payment means 9, an update means 19, and a product information database (hereinafter referred to as product information DB) 28.
  • Reference numeral 42 is a camera that acquires three-dimensional data.
  • the remote terminal 3 (14) includes a product acquisition means 27.
  • Payment method 9 The payment means 9 makes payment for the farm-related products 41 to the visitor 21 as a seller/producer. Settlement is based on settlement information 13.
  • the settlement information 13 includes settlement conditions. Conditions for settlement include payment method, currency type, payment date, etc.
  • the settlement information 13 is transmitted from the remote terminal 3 (14) to the server device 2.
  • Payment information 13 is stored in storage unit 31. Alternatively, the price/remuneration amount may be determined through negotiation between the visitor 21 and the remote person 22.
  • the payment/reward may be converted into cash, electronic money, virtual currency, or tokens (cryptocurrency), or may be exchanged with the visitor 21 as points, virtual currency, or tokens (cryptocurrency), etc. that can be used to purchase products/services in the system 40. paid to.
  • a payment means things such as agricultural products may be paid, and, for example, payment means for paying compensation without money may be used.
  • remuneration for requests such as agricultural work to the visitor 21 may be settled. Based on the request details registered in the storage unit 31, a reward is paid to the visitor 21 who has fulfilled the request.
  • the remuneration amount for each request content is registered in advance in the personal information 7a.
  • the updating means 19 updates the image in the virtual space so as to correspond to the change of seasons in the farm 24 and the growth of agricultural products.
  • the updating unit 19 collects images of three-dimensional data using a camera device 42 that collects three-dimensional data, creates a virtual space to be displayed, and stores the virtual space in the storage unit 31 . Note that the camera device 42 may be fixed to the farm 24.
  • the product acquisition means 27 acquires product information 28a from the product information DB 28.
  • the product information 28a is obtained by the operation of the user operating the remote terminal 3 (14). For example, the user obtains the product information 28a by clicking on a product image for sale (not shown) in the virtual space.
  • a product can be specified by the position range 48a, agricultural product display element 48b, coordinate position range 49a, and agricultural product display element 49b described in FIG.
  • the product acquisition means 27 corresponds to B1 (see FIG. 13) in the embodiment.
  • a seller sells products within the third system 40 via the visitor terminal 4 as a seller.
  • the visitor terminal 4 uses, for example, a smartphone.
  • Other examples include a mobile phone, a tablet terminal, a personal computer, and a wearable computer that can be attached or worn.
  • Examples of wearable terminals include smart watches and smart glasses.
  • FIG. 13 is a flowchart showing an embodiment of the processing of the user terminal program 39e used in the remote terminal 3 (14) of the third system 40 and the server program 36e used in the server device 2. This flowchart shows sales processing.
  • the CPU 30 of the virtual visitor terminal 14 requests the server 2 for product information 28a.
  • the request may be all product information 28a of a seller logged into the system, or product information 28a narrowed down to a specific product.
  • a screen section (not shown) for narrowing down the search is displayed on the display section 3a (15a), and items to be narrowed down are selected and requested.
  • a product image (not shown) displayed on the display section 3a (15a) may be selected.
  • the seller's personal information 7a may be requested.
  • the product information 28a is transmitted to the remote terminal 3 (14). At that time, the seller's personal information 7a may be transmitted.
  • FIG. 14 shows the data structure of the product information DB.
  • the product information DB 28 shown in the figure includes, for example, an ID (identification number) 28a, a name 28b, agricultural products 28c, a sales unit 28d, a price 28e, and a harvest date 28f. Note that other information may be registered. Agricultural products or farm-related products 41 may be used instead of agricultural products.
  • the identification number 28a is a number assigned to each person.
  • the person identification DB 6 and the person information DB 8 are relational databases linked by identification numbers and names. Therefore, the person information 7a can be searched from the specific identification number 28a in the product information DB 28.
  • personal information 7a of the person who cultivated the agricultural product 28c such as knowledge/experience information 8f and affiliation/attribute information 8g, can be taken into consideration in the purchase decision from the received product information 28a.
  • a user name, pen name, etc. may be registered as the name 28b instead of the real name.
  • the agricultural products 28c are the types of cultivated crops.
  • a sales unit is a unit of sales. For example, you can purchase each unit.
  • the price 28e is the amount per unit. Points, virtual currency such as Bitcoin, tokens (cryptocurrency), etc. may be used.
  • the harvest date 28f is the day on which the agricultural products 28c were harvested.
  • (B4) Notify the visitor terminal 3 that you would like to have a conversation (transmission information 11a).
  • a message of approval is obtained (transmission information 11a), and a conversation is held via the server device 2.
  • Conversations and negotiations can be conducted using text information or audio information. Note that if the contact information of the seller is known from the personal information 7a, the third system 40 may not be used, and the contact may be made separately by telephone, conversation application, chat, email, or the like. Note that the user may directly proceed to step B5 and purchase the product without going through the conversation in step B4.
  • the payment information 13 such as the fact that the payment will be made, the amount, and other necessary information such as product name, purchased quantity, and delivery date is transmitted to the server device 2.
  • payment may be made using points, virtual currency, tokens (cryptocurrency), etc. that can be used within the third system 40.
  • cash may be transferred to a pre-registered transfer destination.
  • the seller After payment, the seller delivers the products, such as agricultural products, to the purchaser by mail, courier, etc.
  • the purchaser may register the purchaser's evaluation 8h (see FIG. 16) based on the received product.
  • the seller may also register an evaluation of 8h regarding interactions with the purchaser.
  • a system 20 according to another embodiment shown in FIG. 15 (hereinafter referred to as a fourth system) is almost the same as the second system 29 described above, so the same parts are given the same reference numerals and the explanation thereof will be omitted.
  • the system 20 differs from the second system 29 in that it mainly includes an authentication device 1 for identifying visitors to the farm 24 and a request/reward registration means 12 on the remote terminal 3 (14).
  • the request/remuneration registration means 12 registers the contents of the request, such as the person accepting the request, the request contents, and the remuneration amount, in the storage section 31.
  • FIG. 16 is a flowchart showing an embodiment of the processing of the user terminal program 39c used in the visitor terminal 3 and the remote party terminal 3 (14) of the fourth system 20, and the server program 36c used in the server device 2. This flowchart shows request processing.
  • the remote person 22 After logging in, the user terminal program 39c starts. Based on the program 39c, the remote person 22 requests the server device 2 to transmit information about the visitor 21 and/or registrant (hereinafter referred to as the visitor, etc.) who should make the request. In the request, conditions may be specified from the requested work date and time, work content, remuneration amount range, affiliation/attribute information of the visitor, gender, etc., and transmitted to the server device 2.
  • the server device 2 receives the specific information 5a from the authentication device 1 in real time or at predetermined time intervals.
  • the CPU 30 of the server device 2 refers to the person information DB 8 from the specific information 5a and obtains the person information 7a. Note that the visitor 21 can prevent the remote person 22 from knowing that he/she is visiting the farm 24.
  • FIG. 17 shows the data structure of the personal information DB.
  • the person information DB 8 shown in the figure includes, for example, identification number 8a, name 8b, work content 8c, remuneration 8d, contact information 8e, knowledge/experience information 8f, affiliation/attribute information 8g, evaluation 8h, and date/time 8i. . Note that other information may be registered.
  • the identification number 8a is a number assigned to each person.
  • the name 8b a user name, pen name, etc. may be registered instead of the real name.
  • the work contents 8c include, for example, sending a plot image, sending breeding information, planting seeds and seedlings, fertilizing, watering, removing weeds, spraying pesticides, harvesting, and giving advice. Other tasks may also be registered.
  • Each user may be able to register what he/she can do.
  • the remuneration 8d is predetermined based on the labor and expertise of the agricultural work. Note that the user may be able to register himself/herself based on his/her strengths and weaknesses, for example.
  • In the contact method 8e contact methods and contact information within the range permitted by the user are registered.
  • the affiliation/attribute 8g registers the care farm/neighborhood residents as the affiliation, and the disabled/elderly as the attributes. Regarding the affiliation and attributes, the user may add other items or register more details.
  • Evaluation 8h is the requester's evaluation of the completed request. In this embodiment, a five-level evaluation is adopted, and the larger the number from 1 to 5, the higher the evaluation. The numbers are the average of the ratings obtained for each request. Further, the evaluation may be made in any number of levels, and may be converted into symbols such as the alphabet, or may be evaluated using a score from 0 to 100.
  • the date and time 8j that can be visited is the usual date and time when the farm 24 is visited. In addition, you may register a specific date and time with pinpoint accuracy.
  • the user can arbitrarily register items other than the identification number 8a. It is preferable that users do not register information that they do not want to make public. Note that it may be possible to specify a range of the personal information DB 8 that can be made public.
  • the client if there is a specified condition from the remote party 22 (hereinafter referred to as the client), among the visitors etc. who are permitted to send the location information/person information 7a, if the conditions are met, The personal information 7a of the person who does so may also be transmitted. If there are many people who match, a predetermined number of people are extracted and sent in descending order of evaluation. If there is no such person, send a message to that effect. Note that even if there is no corresponding person, the person information 7a may be sent if at least the date and time and work details match.
  • step S4 The client's name, handle name, or identification number, as well as the date and time of the requested work and the content of the work, are communicated to the visitor etc. as the communication information 11a.
  • the information input in step S1 is applied to the date and time and the work content. If you wish to specify details such as work date and time, work content, etc., please contact us by including the information specifying the details. Note that the request may be made without transmitting the requester's name, handle name, or identification number.
  • (S4-S5) Communicate between the visitor, etc. and the client regarding the work date and time, work content, and remuneration (see the two-dot chain line). Communication can be done via text or voice information. Note that if the contact information of the visitor or the like is known from the personal information 7a, the contact may be made separately by telephone, conversation application, chat, email, etc., without using the system 20.
  • the request information 12a is registered in the server device 2.
  • the request information 12a corresponds to the client, visitor, etc., work date and time, work content, and remuneration amount. Other matters may be included in the request. For example, it may be possible to register agreements between parties.
  • the visitor terminal 4 transmits completion information 11b indicating completion of the work to the remote terminal 3 (14).
  • the completion information 11b may be text information indicating the completion of the work, audio information, or even image information showing the completed state, in addition to the fact that the work has been completed.
  • the client When the client obtains the completion information 11b and confirms the completion of the work, the client sends the payment information 13 to the server device 2.
  • the payment information 13 includes payment instructions, evaluations 8h for visitors, and other items to be registered.
  • the reward is paid in points, virtual currency, or tokens (cryptocurrency) that can be used within the system 20. Additionally, payment may be made by incorporating credit card linkage into the system. Furthermore, cash, the points, virtual currency such as Bitcoin, or tokens (cryptocurrency) may be transferred to a pre-registered transfer destination.
  • the system of the modification does not use face authentication of the authentication device 1.
  • a base station (not shown) is installed near the entrance of the farm 24.
  • the visitor terminal 4 receives radio waves from the base station, the visitor terminal 4 transmits a signal indicating that it has visited the farm 24.
  • the signal is its own identification number or identification information 25b (see FIG. 15) that can be converted into it.
  • the identification information is transmitted to the authentication device 1 via a communication network 26 such as a wireless LAN or an Internet line within the farm 24.
  • the authentication device 1 identifies the person corresponding to the identification information 25b based on the person identification DB 6.
  • position information may be acquired so that the position of the visitor 21 within the farm 24 can be grasped in the virtual space.
  • the visitor's avatar element avatar image
  • the visitor's avatar element is displayed at a corresponding position in the virtual space of the visitor 21.
  • You can meet visitors in the virtual space, have conversations with them, and purchase the agricultural products they grow while talking with them.
  • the location of the visitor 21 within the farm can be determined from the location information, it is easy to find the visitor 21 with whom the user wishes to interact.
  • the head mounted display 15 and the control device 16 may be separate or integrated.
  • the head-mounted display system 15 does not need to be a dedicated system; for example, it may be used by attaching a smartphone to a goggle-type headset.
  • Head-mounted displays include, for example, a Virtual Reality (VR)-type head-mounted display that displays only a virtual space created by computer graphics, and a real space (for example, a real space that is displayed through optical transmission). ) and virtual space are displayed in real time.
  • VR Virtual Reality
  • MR mixed reality
  • the present invention can be applied to any head mounted display.
  • the person identification DB 6 may not be provided integrally with the camera device 25, but may be provided in the server device 2 or an external server.
  • the server device 2 performs person identification.
  • a person identifying means 5 may be provided in the server device 2.
  • a camera device 25 is installed at the entrance of the farm, and the acquired image information 25a is transmitted to the server device 2.
  • a server device 2 manages entry and exit from the farm. Items described as modifications, other embodiments, and others in the above-described embodiment can be used in appropriate combinations.
  • the visitor terminal 14 may be set with an imaging space formed from an image of the farm 24 or a virtual space formed in imitation of the image, instead of the field of view of the actual farm.
  • machine learning I will now explain machine learning.
  • machine learning methods include “supervised learning,””unsupervisedlearning,” and “reinforcement learning.”
  • deep learning In order to realize these methods, there is a method called “deep learning” that learns to extract the feature values themselves.
  • a CPU see FIG. 5
  • GPU GPU or the like
  • Supervised learning refers to providing a large amount of training data, i.e., a set of input and result data, to learn the features in those datasets and inductively create a model that estimates the results from the inputs. It is something to be acquired.
  • unsupervised learning refers to learning how the input data is distributed by providing only a large amount of input data, and then compressing the input data without providing the corresponding supervised output data. ⁇ This is a learning method using a device that performs classification, formatting, etc. For example, features in those data sets can be clustered into similar groups. Using this result, output prediction can be realized by setting some criteria and performing output allocation that optimizes the criteria.
  • “reinforcement learning” refers to, for example, observing the state of the environment, deciding on an action, and learning to maximize the reward for the action.
  • the environment changes according to some rules, and your actions can also change the environment. Every time you take action, you receive a reward. What we want to maximize is the total future reward.
  • Learning begins with a complete or incomplete knowledge of the consequences of one's actions. In other words, the optimal behavior is searched for through trial and error. Note that learning may be started from a good starting point by using "supervised learning” or "reverse reinforcement learning” as the initial state.
  • a learning unit (not shown) for improving the accuracy of determining suspicious persons and persons requiring observation using machine learning (supervised) will now be described.
  • Persons requiring observation are persons whose behavior is suspicious, who are in poor physical condition, who may cause accidents or trouble, and who require attention and observation.
  • the learning section is provided in the authentication device 1 or the server device 2, for example.
  • the learning section is used to create necessary models that were correctly identified as suspicious persons and persons requiring observation, and unnecessary models that were incorrectly identified.
  • the required model is generated by learning information on the behavior history obtained through the camera device 25 that was correct to perform the authentication. Additionally, unnecessary models are generated by learning information about behavior history that resulted in incorrect recognition. Information on those action histories is recorded in the storage unit 31.
  • the communication method 20 via the farm is executed by one or more computers, and is a communication method via the farm between a visitor 21 visiting the farm 24 and a remote person 22 viewing information regarding the farm 24.
  • a remote person 22 who cannot visit a farm 24 can appropriately request farm work to a visitor 21 who is visiting.
  • the visitor 21 and the remote person 22 can manage and operate the farm while cooperating with each other, thereby reducing the burden of resources and labor involved in managing and operating the farm. Furthermore, if the user is not feeling well or the weather or temperature is not suitable for his or her body, the visitor 21 can be asked to perform the work as the remote person 22. In addition, those who are bedridden or physically disabled and cannot visit the farm 24 (remote persons 22) can cultivate agricultural products in cooperation with visitors 22 including their families and neighboring residents. Furthermore, if the remote person 22 wants to purchase agricultural products, he or she can do so after knowing what kind of person is growing the agricultural products.
  • Information regarding the farm includes, for example, at least one of information on cultivation management, farm management, and safety management.
  • Cultivation management information is information about the climate for cultivating and growing agricultural products, such as farm video information from surveillance cameras, weather forecast information, and even weather sensors, air temperature/soil temperature sensors, and sunlight sensors installed on the farm. This concept corresponds to information provided by a rainfall sensor and includes information that can be converted into these information.
  • Farm management information is information about the status of farm equipment, such as usage status information provided by electricity usage status sensors, flow rate information from water flow meters, ON/OFF information on remote breakers, and information on electric water shutoff valves. This concept corresponds to open/closed information and includes information that can be converted into them.
  • Safety management information is information related to safety management such as locking the farm and warning against intruders. For example, it includes information on the operation status of remote locking tools and information on the occurrence of alarms due to intrusion by suspicious persons in management sheds, storerooms, toilets, etc. It is a concept that includes information that can be converted into such information.
  • the personal information 7a includes information on visitors who will visit the farm 24, it is possible to contact the visitor 21 who is planning to visit the farm in the future. You can also request agricultural work at the appropriate time.
  • the person information 7a includes affiliation/attribute information 8g regarding the person's affiliation/attribute and/or knowledge/experience information 8f regarding agricultural knowledge/experience, and the information to be conveyed is a request for agricultural work on the farm 24 to the visitor 21. It also includes a step of paying remuneration for the request, so the person to whom the request should be made and the remuneration are determined based on the skill of the person to whom the request is made, as well as the background of the person doing the agricultural work. You can choose who should pay.
  • a virtual space consisting of two-dimensional or three-dimensional spatial data of an imaging space formed from the imaging of the farm 24 or a pseudo space created by imitating the imaging is provided, and operations of the virtual visitor 23 visiting the virtual space are provided. Accordingly, the viewpoint image moving in the virtual space is displayed on the display unit 15a of the virtual visitor terminal 14 of the virtual visitor 23, and the method further includes a step of transmitting information to be communicated between the users.
  • virtual visitors can converse with each other in the farm 24 as a virtual space. You can enjoy conversation without being affected by your physical condition, weather, or temperature. You can have a conversation while looking at images of the same farm 24.
  • a person (virtual visitor 23) who is bedridden or physically disabled and cannot visit the farm 24 can converse with virtual visitors 23 including family members and neighborhood residents through the farm 24 in a virtual space. If the virtual space can be accessed, the user can, for example, visit the virtual spaces of care farms 24 around the world. People who are bedridden or unable to go out due to physical disabilities can be taken out as virtual visitors.
  • the system further includes a step of acquiring product information 28a including agricultural products and/or products related to the agricultural products in the farm 24 through operations of the virtual visitor 23, and a step of making a payment for purchasing the agricultural products and related products. Therefore, an outsider visiting as a virtual visitor can purchase agricultural products from the farm 24. Furthermore, if the seller of agricultural products is the virtual visitor 23, other virtual visitors 23 who are considering purchasing can purchase the agricultural products after talking with the seller of agricultural products in the virtual space. You can purchase produce from 24 Care Farm farms around the world.
  • the visitor 21 can be remembered from the characteristics of the avatar element 45b.
  • the virtual visitor 23 can be remembered from the characteristics of the avatar element 46b because the virtual visitor 23 is displayed in an overlapping manner.
  • the server device 2 is communicably connected to a visitor terminal 4 of a visitor 21 visiting the farm 24 and a remote person terminal 3 of a remote person 22 viewing information regarding the farm 24, and A server device used in a farm system for a communication method, in which a remote person 22 selects a visitor 21 to communicate with, a visitor 21 specified based on specific information 5a specifying the visitor 21. It is characterized by comprising a personal information acquisition means 7 for acquiring personal information 7a. Since the personal information 7a of the visitor 21 visiting the farm 24 can be obtained, conversation can be encouraged inside and outside the farm 24. A remote person 22 who cannot visit a farm 24 can appropriately request farm work to a visitor 21 who is visiting.
  • the visitor 21 and the remote person 22 can manage and operate the farm while cooperating with each other, thereby reducing the burden of resources and labor involved in managing and operating the farm. Furthermore, if the user is not feeling well or the weather or temperature is not suitable for the user's body, the visitor 21 can be asked to perform the work as the remote person 22. In addition, those who are bedridden or physically disabled and cannot visit the farm 24 (remote persons 22) can cultivate agricultural products in cooperation with visitors 22 including their families and neighboring residents. Furthermore, if the remote person 22 wants to purchase agricultural products, he or she can do so after knowing what kind of person is growing the agricultural products.
  • the person information 7a includes affiliation/attribute information regarding the person's affiliation/attribute and/or knowledge/experience information regarding agricultural knowledge/experience, and the transmission is based on the person information 7a. It includes a request for agricultural work to the visitor 21 selected by After considering the background, it is possible to select the person to whom the request should be made and the person to whom the reward should be paid.
  • a storage unit 31 stores a virtual space consisting of two-dimensional or three-dimensional space data of an imaging space formed from imaging the farm 24 or a pseudo space imitating the imaging, and the virtual space based on the operation of the virtual visitor 23. It further includes a virtual space processing means 17 for displaying a viewpoint image in the space on the display section 15a (3a) of the virtual visitor terminal 14 of the virtual visitor 23, and a payment means 9 for displaying the agricultural products in the farm 24 and the above. Since this is a payment method for purchasing agricultural products, virtual visitors can converse with each other in the farm 24 as a virtual space. You can enjoy conversation without being affected by your physical condition, weather, or temperature. You can have a conversation while looking at the same farm image.
  • the server device 2 is executed by one or more computers, and communicates via a virtual space consisting of two-dimensional or three-dimensional spatial data of an imaging space formed from imaging of a farm or a pseudo space created by imitating the imaging.
  • a server device used in a farm system for a method in which, in order to select a user for communication, personal information 7a of the user registered in advance is acquired based on specific information 5a that specifies the user.
  • the present invention is characterized in that it further includes a person information acquisition means 7. Since the personal information 7a of the visitor 21 visiting the farm 24 can be obtained, conversation can be encouraged between the farm and the virtual space. Virtual visitors 23 can be called from all over the world via the Internet from outside the farm.
  • the remote terminal 3 is communicably connected to the visitor terminal 4 of the visitor 21 visiting the farm 24, and is used in the farm system 20 for a communication method via the farm, and is a remote terminal for viewing information about the farm 24.
  • a remote terminal of a remote party 22 requests personal information 7a of a visitor identified based on specific information 5a that identifies the visitor 21 in order to select a visitor 21 for the remote party 22 to communicate with.
  • the present invention is characterized in that it includes a person selection acquisition means 7. Since the personal information 7a of the visitor 21 visiting the farm 24 can be obtained, conversation can be encouraged inside and outside the farm 24. A remote person 22 who cannot visit a farm 24 can appropriately request farm work to a visitor 21 who is visiting.
  • the visitor 21 and the remote person 22 can manage and operate the farm while cooperating with each other, thereby reducing the burden of resources and labor involved in managing and operating the farm. Furthermore, if the user is not feeling well or the weather or temperature is not suitable for the user's body, the visitor 21 can be asked to perform the work as the remote person 22. Furthermore, if the remote person 22 wants to purchase agricultural products, he or she can do so after knowing what kind of person is growing the agricultural products.
  • the personal information 7a includes information on visitors who will visit the farm 24, such a remote terminal 3 can contact the visitors 21 who are planning to visit the farm 24 in the future. You can also request agricultural work at the appropriate time.
  • the person information 7a includes affiliation/attribute information regarding the person's affiliation/attribute and/or knowledge/experience information regarding agricultural knowledge/experience, and the information to be conveyed is a visit selected based on the person information 7a. Since the request includes a request for agricultural work to the person 21, the person to whom the request should be made and the person to whom the remuneration should be paid can be selected by taking into account the person's skill at farming and the background of the work.
  • the user terminals 3, 4, and 14 are configured to create a virtual space that is executed by one or more computers and is made up of two-dimensional or three-dimensional spatial data of an imaging space formed from imaging of a farm or a pseudo space created imitating the imaging.
  • the user terminal is a user terminal used in a farm system for a communication method through which the user terminal is specified based on specific information 5a that specifies the user in order to select the user to whom information to be transmitted is to be transmitted in order to communicate.
  • the present invention is characterized by comprising a person selection and acquisition means 10 for requesting user's personal information. Since the personal information 7a of the visitor 21 or virtual visitor 23 visiting the farm 24 can be obtained, conversation can be encouraged between the farm 24 and the virtual space.
  • the system 40 is a farm system that facilitates interaction among users who access a virtual space formed from an image of the farm 24 and made up of two-dimensional or three-dimensional spatial data of an imaged space or a pseudo space imitating the image
  • a server device 2 is communicably connected to the server device 2, and includes a storage unit 31 for storing a virtual space, and a person information acquisition means 7 for acquiring person information 7a of a virtual visitor 23 visiting the virtual space.
  • a person selection and acquisition means 10 for requesting other person information 7a in the virtual space in order to select another virtual visitor with which the visitor 23 communicates, and a person selection and acquisition means 10 for transmitting information to the selected virtual visitor 23.
  • It is characterized in that it consists of user terminals 3 and 14 of a virtual visitor consisting of a communication means 11.
  • Virtual visitors can converse with each other in the farm 24 as a virtual space. You can enjoy conversation without being affected by your physical condition, weather, or temperature. You can have a conversation while looking at the same farm image.
  • the user terminals 3 and 14 of the virtual visitors are equipped with a product acquisition means 27 for acquiring product information 28a including agricultural products in the farm and products related to the agricultural products, and the server device 2 is Since the payment means 13 for purchasing the agricultural products and related products is provided, the agricultural products can be purchased from outside the farm 24. For example, you can talk to a seller of agricultural products before making a purchase. You can purchase produce from 24 Care Farm farms around the world.
  • the interaction method 20a with producers/sellers via the farm in the virtual space is executed by the server device 2 and the user terminals 3, 4, and 14, and is performed in the imaging space formed from the imaging of the farm 24 or the imaging
  • the virtual visitor 23 can visit the farm 24a in the virtual space for sightseeing, to check/purchase farm-related products 41, or to interact with producers/sellers. can.
  • the method 20a of interacting with producers/sellers through the farm in the virtual space includes the steps of acquiring coordinate position information 46a regarding the coordinate position of the farm 24a in the virtual space of the virtual visitor 23; and displaying a preset avatar element 46b of the virtual visitor overlappingly at a position in the field of view of the visitor 21 through the user terminal 3 corresponding to the position information, so that each other's avatar element can be seen, which can encourage interaction.
  • a predetermined position range 48a including the agricultural products 41 of the farm 24 and a coordinate position range 49a of the farm in the virtual space corresponding to the position range are set, and the producer/seller's user terminal displaying agricultural product display elements 48b and 49b related to the agricultural products in the position range in the field of view and in the coordinate position range displayed on the user terminal of the virtual visitor, respectively.
  • 21 and the virtual visitor 23 can interact while grasping the agricultural product display elements 48b and 49b, which are the same agricultural products 41. Additionally, agricultural products 41 to be purchased can be selected.
  • the virtual visitor 23 can link to a farm-related product 41 that includes agricultural products obtained at the farm 24 or products related to the agricultural product, or an information medium 51 that includes a website on which the farm-related product is posted. Since the system includes a step of visiting the farm 24a in the virtual space via the access information 43 including Knowledge about farm-related products 41 can be obtained.
  • the step includes acquiring personal information 7a of the visitor registered in advance based on the specific information 5a that specifies the visitor. Since you can obtain information about the person with whom you want to talk, you can encourage conversation.
  • the person information 7a includes affiliation/attribute information regarding the person's affiliation/attribute and/or knowledge/experience information regarding agricultural knowledge/experience, it is possible to select a person who matches with the person and further encourage conversation. I can do it.
  • It also includes a step of making a payment to purchase farm-related products 41 including agricultural products obtained at the farm 24 and products related to the agricultural products, so that farm-related products 41 can be purchased within the farm 24a in the virtual space. Can be purchased.
  • the server device communicates with producers/sellers through the farm 24a in a virtual space consisting of two-dimensional or three-dimensional spatial data of an imaging space formed from imaging of the farm 24 or a pseudo space formed by imitating said imaging.
  • a server device 2 used in the interaction method 20a comprising: a coordinate acquisition means 18 for acquiring location information 45a of a visitor 21 as a producer/seller visiting the farm;
  • a viewpoint image of moving through the farm in the virtual space based on the operation of the virtual visitor 23 as a purchaser/tourist is transmitted to the user terminals 3, 14 of the virtual visitor, and the image corresponds to the position information.
  • the present invention is characterized by comprising a virtual space processing means 17 that displays a preset avatar element 45b of the visitor at a coordinate position in the farm in the virtual space. Therefore, the virtual visitor 23 can visit the farm 24a in the virtual space for sightseeing, to check/purchase farm-related products 41, or to interact with producers/sellers. can.
  • the coordinate acquisition means 18 acquires coordinate position information 46a regarding the coordinate position of the farm 24a in the virtual space of the virtual visitor 23
  • the virtual space processing means 17 acquires the coordinate position information 46a regarding the coordinate position of the farm 24a in the virtual space of the virtual visitor 23. Since the avatar element 46b of the virtual visitor set in advance is displayed superimposed on the position of the visitor 21 corresponding to the visitor 21 in the field of view through the user terminal 4, the avatar elements 46b of the virtual visitor can be seen, thereby promoting interaction. I can do it.
  • a predetermined position range 48a including the agricultural products 41 of the farm 24 and a coordinate position range 49a of the farm 24a in the virtual space corresponding to the position range are set, and the virtual space processing means 17 /Display agricultural products display elements 48b and 49b related to the agricultural products in the position range in the field of view through the seller's user terminal 4 and in the coordinate position range displayed on the user terminals 3 and 14 of the virtual visitor 23, respectively. Therefore, the visitor 21 and the virtual visitor 23 can interact while grasping the agricultural product display elements 48b and 49b, which are the same agricultural products 41. Additionally, agricultural products 41 to be purchased can be selected.
  • the person information 7a includes affiliation/attribute information regarding the person's affiliation/attribute and/or knowledge/experience information regarding agricultural knowledge/experience, it is possible to select a person who matches with the person and further encourage conversation. I can do it.
  • the cooperation system 52 of farm-related products and virtual space includes a farm-related product 41 containing agricultural products obtained at the farm 24 or an information medium 51 including a website on which the farm-related product is posted, and the server device described above.
  • the farm-related product or the information medium is characterized in that it has access information 43 including a link for visiting the farm 24a in the virtual space. Therefore, it is possible to visit the farm 24a in the virtual space from a sales office outside the farm and gain knowledge about the farm-related products 41 through seeing the farm and interacting with the producers.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

仮想空間の農園を用いて煩雑さを減少させるための仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法、サーバ装置及び交流システムを提供する。 仮想空間の農園24aを訪問している購入者/観光者としての仮想訪問者23の操作に基づく仮想空間の農園を移動する視点画像を仮想訪問者のユーザ端末3に送信するステップと、農園24を訪問している生産者/販売者としての訪問者21の位置情報を取得するステップと、位置情報に対応する仮想空間の農園24aにおける座標位置に、予め設定された訪問者21のアバタ要素を表示するステップとを備えている、仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法44。

Description

[規則26に基づく補充 12.05.2023]仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法、サーバ装置及び農園関連商品と仮想空間の連携システム
 本発明は、農園(牧場、農場を含む、以下同じ)を介する生産者と購入者の交流に関するものである。
 従来から、福祉施設であるケアファーム(福祉施設で農園が併設されたもの、以下同じ)に設けられた農園や、利用者に区画割した農園を利用させる市民農園と呼ばれる農園、観光農園がある。例えばケアファームの農園は、高齢者の生きがいや障がい者の就労を生んでおり、その農園での農作業は認知症や精神障がいの緩和にも効果があるとされている。例えば市民農園は、都市部に居住する利用者が定期的に訪れて、農産物等の栽培を行うというものであり、災害時の地域連携等を形成する効果がある。
 特許文献1には、農産物の栽培情報利活用システムが開示されている。その農産物の栽培情報利活用システムは、市民農園などで隣接する区画で農産物を栽培している利用者同士が、それぞれの栽培している農産物の栽培情報を共有化し相互に利活用することで、利用者の農産物の栽培計画を支援するシステムである。
 また特許文献2には、農産物育成ゲームが開示されている。その農産物育成ゲームは、農地などの生産手段を持たない者が、コンピュータ画面を通じて、農作業の擬似体験をしつつプレーヤーと管理者とが参加して農産物を育成し、農業生産の楽しみを味わうものである。
特開2014-035700号公報 特開2002-78975号公報
 実際に農園を訪問して生産者と話したり、現地に行って農産物、農産物の関連商品の知見を得たりするのは煩雑である。
 そこで本発明は、仮想空間の農園を用いて煩雑さを減少させるための仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法、サーバ装置及び農園関連商品と仮想空間の連携システムを提供することを課題とする。
(1)本発明の仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法は、サーバ装置及びユーザ端末により実行され、且つ、農園の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法であって、前記仮想空間の農園を訪問している購入者/観光者としての仮想訪問者の操作に基づく前記仮想空間の農園を移動する視点画像を前記仮想訪問者のユーザ端末に送信するステップと、前記農園を訪問している生産者/販売者としての訪問者の位置情報を取得するステップと、前記位置情報に対応する前記仮想空間の農園における座標位置に、予め設定された前記訪問者のアバタ要素を表示するステップとを備えていることを特徴としている。
(2)このような仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法は、前記仮想訪問者の前記仮想空間の農園の座標位置に関する座標位置情報を取得するステップと、前記座標位置情報に対応する前記訪問者のユーザ端末を通した視界における位置に、予め設定された前記仮想訪問者のアバタ要素を重ねて表示するステップとを備えているのが好ましい。
(3)また前記農園の農産物を含む所定の位置範囲と、前記位置範囲に対応する前記仮想空間の農園の座標位置範囲とが設定されており、前記生産者/販売者のユーザ端末を通した視界における前記位置範囲及び前記仮想訪問者のユーザ端末に表示される前記座標位置範囲に、それぞれ前記農産物に関連する農産物表示要素を表示するステップを備えているのが好ましい。
(4)また前記農園で得られた農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品又は前記農園関連商品が掲載されたwebサイトを含む情報媒体が、前記仮想空間の農園を訪問するためのリンクを含むアクセス情報を有しており、前記アクセス情報を通じて前記仮想空間の農園を訪問するステップをさらに備えているのが好ましい。
(5)また前記仮想訪問者と前記訪問者との間で音声情報/テキスト情報により対話するステップを備えているのが好ましい。
(6)また前記仮想訪問者が対話するための前記訪問者を選択すべく、前記訪問者を特定する特定情報に基づいて、予め登録された訪問者の人物情報を取得するステップを備えているのが好ましい。
(7)また前記人物情報が、人物の所属・属性に関する所属・属性情報及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報を含むものであるのが好ましい。
(8)また前記農園で収穫された農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品を購入するために決済をするステップを備えているのが好ましい。
・「訪問者の位置情報」とは、実際の農園に訪問している訪問者の農場内における位置に関する情報であり、例えば、二次元又は三次元の点を示す座標や、平面又は空間などの所定の範囲を示す座標や、それらに換算できる量を含む概念である。
・「座標位置情報」とは、仮想空間における二次元又は三次元の点を示す座標や、平面又は空間などの所定の範囲を示す座標であり、それらに換算できる量を含む概念である。
・「特定情報」とは、人物を特定するための情報であり、例えば、氏名、マイナンバ、年金番号、免許証の番号、顔を含む身体的な特徴などの人物を特定できる情報であり、それらに紐付いた情報や、それらに換算できる情報を含む概念である。
・「人物情報」とは、人物の所属・属性に関する所属・属性情報、農業知識・経験に関する知識・経験情報、顔を含む身体的な特徴などの少なくとも1つを含み、さらにはプロフィール、他人に自分を知ってもらうために自身で開示した情報などを含むものであり、それらに換算できる情報を含む概念である。
 所属・属性情報とは、例えば、所属について、属している団体、住んでいる地域に関する情報であり、例えば、ケアファームの住人、ケアファームの運営者、農場の区画を借りている者、農場の運営者、農場の従業員、店舗の店主、店舗の従業員、近隣の住人などの情報であり、属性について、自身の心や体の状態、例えば病歴を含む情報であり、それらに換算できる情報を含む概念である。
 知識・経験情報とは、農作業に関する知識・経験の関する情報であり、農業経験、農業に関する研究・学歴を含み、それらに換算できる情報を含む概念である。
・「位置範囲」とは、農場における農産物が存在している位置や範囲を特定するための点や範囲を示すものであり、二次元又は三次元の点を示す座標や、平面又は空間などの所定の範囲を示す座標であり、それらに換算できる量を含む概念である。
・「座標位置範囲」とは、位置範囲に対応する仮想空間における座標範囲であり、それらに換算できる量を含む概念である。
・「農園関連商品」とは、農産物や前記農産物の関連商品を含むものである。農産物としては農作物・畜産物を含んだ農業による生産物全般のことであり、穀物・野菜・果物・花などや、乳製品、肉、卵、皮革などや、それらの加工品を含み、それらに換算できる概念である。加工品としては、例えば、ワインなどの酒類、ハムなどを含む。関連商品とは、農園で収穫された農産物を由来とする商品、農園の周辺地域に由来する特産品を含み、農園の周辺で収穫された農産物、農園の周辺で製造された工芸品・菓子・商品を含み、それらに換算できる概念である。
・「情報媒体」とは、農園関連商品やその包装に付されるタグ、シールや、農園関連商品やその包装に印刷/形成された部位や、農園関連商品が記載されたパンプレット、リーフレットなどの紙媒体、農園関連商品と共に記載されたWEBページ、SNSサイトを含み、それらに換算できる概念である。
・「アクセス情報」とは、QRコード(登録商標)、URLなどのユーザ端末のカメラで読込んだり、ユーザ端末に入力したりして、仮想空間の農園にアクセスすることのできる情報や、それらに換算できる概念である。例えば、電子透かしと呼ばれる技術により、画像や音楽等のデジタルコンテンツに仮想空間の農園にアクセスすることのできる情報を埋め込んでもよい。
・「商品情報」とは、農園関連商品の情報である。
(9)本発明の他の態様のサーバ装置は、農園の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法に用いるサーバ装置であって、前記農園を訪問している生産者/販売者としての訪問者の位置情報を取得する座標取得手段と、前記仮想空間の農園を訪問している購入者/観光者としての仮想訪問者の操作に基づく前記仮想空間の農園を移動する視点画像を前記仮想訪問者のユーザ端末に送信すると共に、前記位置情報に対応する前記仮想空間の農園における座標位置に、予め設定された前記訪問者のアバタ要素を表示する仮想空間処理手段とを備えていることを特徴としている。
(10)このようなサーバ装置は、前記座標取得手段は、前記仮想訪問者の前記仮想空間の農園の座標位置に関する座標位置情報を取得し、前記仮想空間処理手段は、前記座標位置情報に対応する前記訪問者のユーザ端末を通した視界における位置に、予め設定された前記仮想訪問者のアバタ要素を重ねて表示するものであるのが好ましい。
(11)また前記農園の農産物を含む所定の位置範囲と、前記位置範囲に対応する前記仮想空間の農園の座標位置範囲とが設定されており、前記仮想空間処理手段が、前記生産者/販売者のユーザ端末を通した視界における前記位置範囲及び前記仮想訪問者のユーザ端末に表示される前記座標位置範囲に、それぞれ前記農産物に関連する農産物表示要素を表示するものであるのが好ましい。
(12)また前記仮想訪問者のユーザ端末に送信するための前記農園の農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品の商品情報を記憶する記憶部を備えているのが好ましい。
(13)このよう農園関連商品と仮想空間の連携システムは、前記農園関連商品を購入するための決済手段を備えているのが好ましい。
(14)また前記仮想訪問者が対話するための前記訪問者を選択すべく、前記訪問者を特定する特定情報に基づいて特定された前記訪問者の人物情報を取得する人物情報取得手段を備えているのが好ましい。
(15)また前記人物情報が、人物の所属・属性に関する所属・属性情報及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報を含むものであるのが好ましい。
(16)本発明のさらに他の態様の農園関連商品と仮想空間の連携システムは、農園で得られた農産物を含む農園関連商品又は前記農園関連商品が掲載されたwebサイトを含む情報媒体と、上述のサーバ装置とからなり、前記農園関連商品又は前記情報媒体が、前記仮想空間の農園を訪問するためのリンクを含むアクセス情報を有していることを特徴としている。
・「仮想空間処理手段」とは、実施形態ではW2(図11参照)が対応する。
・「決済手段」とは、実施形態ではB7、S11(図13、図16参照)が対応する。ここで決済とは、依頼の報酬として、農産物などの物が支払われる場合を含む。
・「人物情報取得手段」とは、実施形態ではV2、B2、S2(図11、13、16参照)が対応する。
 生産者と容易に交流を図ることができる。
農園を介したシステム及び農園関連商品と仮想空間の連携システムの概略を示す模式図である。 農園を介したシステムのさらに他の実施形態を示す機能ブロック図である。 訪問者及び仮想訪問者のユーザ端末の画面表示の様子を示す概略図である。 農園を介したシステムの他の実施形態を示す機能ブロック図である。 サーバ装置のハードウェア構成の一例を示す概略図である。 ユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す概略図である。 ヘッドマウントディスプレイユニットのハードウェア構成の一例を示す概略図である。 入出管理における登録処理の流れの一実施形態を示すフローチャートである。 ログイン処理の流れの一実施形態を示すフローチャートである。 人物特定データベースのデータ構造を示す概略図である。 対話処理の流れを示す一実施形態を示すフローチャートである。 農園を介したシステムのさらに他の実施形態を示す機能ブロック図である。 農産物の購入処理の流れを示す一実施形態を示すフローチャートである。 農園関連商品の商品情報データベースのデータ構造を示す概略図である。 農園を介したシステムの一実施形態を示す機能ブロック図である。 遠隔者から訪問者への農作業の依頼処理の流れを示す一実施形態を示すフローチャートである。 人物情報データベースのデータ構造を示す概略図である。
[1.概略説明]
(農園を介したシステム44)
 まず、図1を用いて本発明の農園を介した交流システムの概略を説明する。図1に示す農園を介した交流方法のためのシステム(以下システムという。)44は、農園24を訪れる訪問者21と、農園24に訪れていない、例えば自宅にいる遠隔者22との間で主に利用される。遠隔者22としては、農園24の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の3次元空間データからなる仮想空間の農園24a(図3参照)に訪れる仮想訪問者23を含んでいる。
 仮想訪問者23は、観光のため、農園関連商品41を確認/購入したりするため、若しくは、生産者/販売者と交流するために、仮想空間の農園24aを訪問する。ここで生産者/販売者は現実の農園24の訪問者21である。また仮想訪問者23は、仮想空間の農園24aを訪問している他の仮想訪問者23と交流することができる。
(農園関連商品と仮想空間の連携システム52)
 農園関連商品と仮想空間の連携システム52は、農園で得られた農産物を含む農園関連商品41又は農園関連商品が掲載されたwebサイトを含む情報媒体51と、サーバ装置2とからなる。農園関連商品41又は情報媒体51(図2参照)が設けられている。情報媒体51には仮想空間の農園24aを訪問するためのリンクを含むアクセス情報43が記載されている。
 例えば、農園24の外部の販売店で農園関連商品41としてのワインを手に取った購入予定者は、ワインの包装容器に印刷されたアクセス情報43としてのQRコード(登録商標)を自身のユーザ端末で読み込む。購入予定者は仮想訪問者23として、ユーザ端末を遠隔者端末3として、ワインのぶどうを栽培している農園の仮想空間の農園24aにアクセスする。仮想訪問者23は、仮想空間の農園24aでぶどうの出来を把握したり、生産者である訪問者21と交流し、ぶどう・ワインの出来や、特徴について話を聞くことができる。その後、仮想空間の農園24aで得た知識を参考にし、ワインの購入を検討する。
 農園関連商品41を販売する販売店は、農園24や仮想空間の農園24a内の販売店ではなく、道の駅、地域の農産物の販売所、食料品の販売所、デパート、スーパーマーケット、コンビニエンスストアを含み、それらに換算できる概念である。
(農園24)
 農園24(現実の農園)は、例えば、観光客を入場させる観光農園や、一般の農園である。さらに多数の区画に隔てられ、区画毎に利用者に貸し出され、それぞれの区画で農産物が栽培される市民農園と呼ばれるものや、ケアファームとして高齢者施設に併設された農園であってもよい。
(交流)
 システム44は、農園24を訪問している訪問者21及び日時が許せば訪問者21となるであろうユーザ登録した登録者の人物の情報を交流のための事前情報として遠隔者22の端末に表示することができる。
 また例えば、遠隔者22のうち仮想空間の農園24aにアクセスできない者でも、農園24に設置されたカメラ25の映像からインターネットなどの通信網26を介して農園24の状況を把握することができる。また後述するように、システム44にログインすることで、訪問者21と遠隔者22(仮想訪問者23を含む)、さらには仮想訪問者3aと仮想空間の農園24aにアクセスしていない遠隔者22は、互いの人物情報7a(図7参照)を把握して、交流を図ることができる。
 交流の一例として、遠隔者22が農園24の一区画を利用して農産物を栽培しているが、今日は農園24を訪問できない場合、遠隔者22は訪問者21に農作業を依頼することができる。訪問者21が農作業について経験豊富であるなら、アドバイスをもらうことができる。逆に、日時によっては遠隔者と訪問者の関係が逆になることもあり、農作業の依頼を出した遠隔者22が訪問者21として農作業の依頼を受けることになる。お互いに協力して、農園を管理・運営することにより、農園の管理・運営に係る資源・労力の負担を軽減することができる。農作業の依頼を受けた者は、依頼のインセンティブとして所定の報酬を得ることができる。なお無償で依頼を受けてもよい。
(ユーザ)
 本実施形態では、農園24の利用者(以下、ユーザという。)のユーザ登録をすると、例えば、人物特定データベース6(詳細は後述する)に登録される。なお登録は必須ではない。ユーザは、農園24に訪問していなくても、他のユーザと日時を約束し、農作業の依頼や交流の約束を受けることができる。ここで農園24を利用するユーザとしては、例えば、以下に示すような者が挙げられる。
 農園24で農産物を生産している生産者である。また農園で生産した農園関連商品41を販売する販売者である。なお生産者と販売者を兼ねてもよい。
 農園24の区画を借りているユーザであり、農作業をする者である。例えば、地域住民、ケアファームの自立者が想定される。農園24の区画を借りているユーザは生産した農園関連商品41を販売する販売者になってもよい。
 農園24の区画は借りていないが、農作業の依頼を受けている者である。例えば事業所の作業者であり、例えば、障がい就業支援事業所のユーザを想定している。また農園24の区画を借りていない者であっても、農園関連商品41の販売の依頼を受けて、販売者となってもよい。
 農園24の区画は借りていないが、観光、見学や散歩で農園を楽しむユーザである。例えば、上記農園を借りている地域住民の家族、ケアファーム要介護者、ケアファーム職員、ケアファーム入居者の家族、繰り返し農園に入場できるように登録された者が想定される。また農園関連商品41の購入者が想定される。購入者には購入を予定している者も含まれる。
 農園24の管理者である。耕作の指導者、例えば、農業者、障がい者就業支援管理者、ケアファームの職員等が想定される。
 仮想空間の農園24aへの訪問者である。農園24の区画を借りていてもよい。このため生産者でもあり、購入者でもある。仮想訪問者23は、遠方から仮想空間の農園24aを訪問することができる。他の仮想空間の農園や、農園以外の仮想空間と連携することにより、他の仮想空間同士を行き来できる。
[2.各構成]
(システム44)
 まず、図2の機能ブロック図を用いて本発明の一実施形態に係るシステム44を説明する。
 システム44は、サーバ装置2と、仮想訪問者23の保持するユーザ端末3、14(以下、遠隔者端末という。)と、訪問者21の保持するユーザ端末4(以下、訪問者端末という。)とからなる。サーバ装置2、遠隔者端末3(14)及び訪問者端末4は、インターネット(イントラネット)等の通信網26(図1参照)を介して、それぞれ通信可能に接続されている。なお後述するが、符号14はヘッドマウントディスプレイシステムである(図6参照)。なお遠隔者22は仮想空間の農園24aを訪問しないで、訪問者21とテキスト情報で交流することもできる。
 またシステム44では、農園24の農産物の栽培されている所定の位置範囲と、その位置範囲に対応する前記仮想空間の座標位置範囲とが設定されている。さらに訪問者21の訪問者端末4を通した視界及び仮想訪問者23の遠隔者端末3(14)の視点画像上に、農産物に関連する農産物表示要素をそれぞれ表示する。
 アバタ要素45b、46bは、例えば、訪問者21、仮想訪問者23の撮像から形成した撮像画像又は前記撮像を模して形成した疑似画像の2次元又は3次元空間データからなる。なお撮像と関係なく、好みの画像をアバタ要素としてもよい。
 本実施形態では、農産物表示要素48b、49bとして、商品情報28(図15参照)のうちから1つ以上の情報が記載されたタグを表示している。その他、例えば、農園24の農産物の撮像から形成した撮像画像又は前記撮像を模して形成した疑似画像の2次元又は3次元空間データをタグとしてもよい。
 なおアバタ要素45b、46b、農産物表示要素48b、49bのデータは、例えば、サーバ装置2の記憶部31に記憶されている。
(サーバ装置2)
 サーバ装置2は、本実施形態においては、例えばパソコン(パーソナルコンピュータ)を用いている。サーバ装置2は、主として仮想空間処理手段17と、座標取得手段18とを備えている。
(遠隔者端末3(14)、訪問者端末4)
 遠隔者端末3(14)は、本実施形態においては、例えば、スマートフォンである。なお、装着もしくは着用出来るコンピュータとしてのウェアラブルコンピュータ、ヘッドマウントディスプレイシステム、携帯電話、タブレット型端末、パソコン(パーソナルコンピュータ)などでもよい。遠隔者端末3(14)は表示部3a(15a)を備えている。符号15aは、ヘッドマウントディスプレイシステムの表示部である(図6参照)。遠隔者端末3(14)は、仮想現実(VR)として、仮想空間の視点画像に訪問者21のアバタ要素を表示する。
(訪問者端末4)
 訪問者端末4は、本実施形態では、遠隔者端末3(14)とほぼ同じである。本実施形態では、訪問者21は、スマートグラス、ARグラスといった訪問者端末4を装着している。訪問者端末4は、拡張現実(AR)として、現実の農園24の風景の視界にデジタル映像としての予め登録されたアバタ要素を投影する。スマートグラス、ARグラスの表示部3aは、透過して風景を視覚でき、且つ、デジタル映像を重ねて表示する部分である。
(仮想空間処理手段17)
 仮想空間処理手段17は、遠隔者端末3(14)の入出力装置32(操作部15e)から出力される操作量に関する操作情報17aに基づいて、遠隔者端末3(14)の表示部3a(15a)に表示すべき仮想画像を生成する(図5、6参照)。例えば、ヘッドマウントシステム14の制御装置16と協働して、表示部15aに表示するための映像等の生成や各種の演算処理等を行う。
(座標取得手段18)
 座標取得手段18は、遠隔者端末3(14)で表示している視点画像に対応する3次元空間における座標位置(視点座標)を取得している。例えば、本実施形態では、視点座標に基づいて、自分以外の仮想訪問者23を表すアバタ要素を表示部3a(15a)に表示している。なお自分を示すアバタ要素を自分の端末3(14)の表示部3a(15a)に表示するようにしてもよい。
(表示部3a(15a))
 表示部3a(15a)としては、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、プラズマディスプレイ(PDP:Plasma Display Panel)、有機EL(EL:Electroluminescence)などの画像を表示する装置が用いられる。また表示部3aにタッチパネルを設けてもよい。タッチパネルは、ユーザからの操作によりそれに応じた出力信号を出力する。ユーザは、タッチパネルを操作することによって、表示部3a(15a)に表示された情報の選択等の操作を行うことができる。
(訪問者21のアバタ要素45b)
 具体的には、訪問者端末4は、GPSまたは屋内測位の技術に基づいて、農園24内における位置情報45aを取得し、その位置情報45aをサーバ装置2の座標取得手段18に送信する。サーバ装置2の仮想空間処理手段17は、位置情報45aに対応する仮想空間の座標位置に換算し、その座標位置に表示すべき訪問者21のアバタ要素45b(図17参照)を遠隔者端末3(14)に送信する。
(仮想訪問者(遠隔者)のアバタ要素46b)
 一方、サーバ装置2は、仮想空間を訪問している仮想訪問者23(遠隔者22)の仮想空間の座標位置に関する座標位置情報46aを取得する。仮想空間処理手段17は、取得した座標位置情報46aに対応する農園24の位置で、且つ、訪問者21の訪問者端末4を通した視界に重ねて表示すべき、予め設定された仮想訪問者のアバタ要素46bを訪問者端末4に送信する。
(農産物表示要素48b、49b)
 またシステム44では、農園24の農産物の栽培されている所定の位置範囲48a(図17参照)に対応する仮想空間の座標位置範囲49a(図3参照)が予め設定され、サーバ装置2に記憶している。農園24の農産物の栽培されている所定の位置範囲48aは農産物を含む範囲である。仮想空間処理手段17は、訪問者端末4及び遠隔者端末3(14)にそれぞれ農産物表示要素48b、49bを送信する。このため、訪問者21の訪問者端末4を通した視界においては、位置範囲48aに農産物表示要素48bが表示される。一方で、遠隔者端末3(14)の視点画像上には、座標位置範囲49aに農産物表示要素49bが表示される。
 アバタ要素45b、46b及び農産物表示要素48b、49bは、例えば、サーバ装置2またはユーザ端末3(14)、4に予め登録され、記憶されている。
(表示画面)
 次に図3を用いて、遠隔者端末3(14)、訪問者端末4の画面表示の様子を説明する。図に示している画面表示は、上段が遠隔者端末3(14)の表示部の表示画面47であり、下段が訪問者端末4の表示部の表示画面50である。
(仮想訪問者端末の表示画面47)
 遠隔者端末3(14)の表示画面47には、農園24の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模した形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間の農園24aが表示されている。本実施形態では、撮像で形成された3次元空間データからなる仮想空間が表示されている。農作物28cは仮想空間の風景として表示されている。その農作物28cを囲うように農作物の栽培されている座標位置範囲49aが予め設定されている。農作物の他、畜産物を含めた農産物41を座標位置範囲49aで特定してもよい。本実施形態では座標位置範囲49aは表示画面に表示されている。仮想空間自体は風景のようなものであるので、座標位置範囲49aを設定することにより、仮想空間における販売対象となる農産物が特定される。また表示画面47には訪問者21のアバタ要素45bと、農産物表示要素49bとが表示されている。座標位置範囲49aは通常は表示しないで遠隔訪問者22(23)の操作により表示するようにしてもよい。また座標位置範囲49aは直方体の他、球状、葉巻状など、任意の形状を採用でき、特定したい農作物28cを含むものであれよい、また範囲としないで矢印、引き出し線などで特定したい農作物28cを指し示すようにしてもよい。なお農作物の他、畜産物、農産物を含めた農園関連商品41を座標位置範囲49aで特定してもよい。
(訪問者端末の表示画面50)
 訪問者端末4の表示画面50は、農園24の動画の撮像又はスマートグラスなどを介して透過した訪問者21の視界に相当する。撮像又は視界における農作物28cを囲うように農作物の栽培されている位置範囲48aが予め設定されている。本実施形態では位置範囲48aは画面に表示されている。風景に所定の位置範囲48aを設定することにより、販売対象となる農作物が特定される。また表示画面50には仮想訪問者23のアバタ要素46bと、農産物表示要素48bとが表示されている。なお位置範囲48aは前述した座標位置範囲49aとほぼ同じであり、任意の形状、矢印などを採用することができる。なお農作物の他、畜産物、農産物を含めた農園関連商品41を位置範囲48aで特定してもよい
 アバタ要素45b、46b及び農産物表示要素48b、49bをユーザ操作により入出力装置32で選択したり、又は、表示部の対応する部位を指でタッチしたりすることにより、対応する人物又は商品(農作物28c)をそれぞれ選択することができる。
 人物を選択すると、後述する人物情報7aを取得でき、対話のきっかけとなる。一方で、商品(農作物28c)を選択すると、後述する商品情報28aを取得でき、購入のきっかけとなる。
(システム44のその他)
 位置範囲48a及び座標位置範囲49aは、1個の農産物を特定してもよいし、畝の単位、果樹の本数の単位など所定の範囲を特定するように設定できる。設定した範囲毎に売買単位とすることができる。例えば、仮想空間を介して、熟度、色味、大きさなどを見て、欲しい農産物を示す座標位置範囲49a又は農産物表示49bを指定して個別に購入することができる。
 仮想空間の座標位置範囲49aと、農園24の位置範囲48aとを、時間情報と共に設定してもよい。時間情報としては、例えば、区画を賃貸している貸農園の場合、賃貸の期間としてもよい。所定の座標位置範囲49aと共に時間情報を設定できると、農園24の土地と共に、仮想空間の対応する範囲を賃貸することができる。
 農園24で農産物を栽培/生産/飼育する者と、仮想空間で農産物を販売する者を異なる者としてもよい。
 仮想空間で農産物の成長過程を見ることができると、農産物が収穫するほど成長していない段階で、例えば、芽・苗又は未熟な段階で、先取り的に農産物を購入してもよい。さらに卵を産んでいない鶏、食肉とされていない食用の家畜などを購入してもよい。その際に、遠隔者22は栽培/生産/飼育する者又は販売する者と対話しながら購入を進めることができる。
 本実施形態では、農産物表示要素48b、49bと位置範囲48a、座標位置範囲49aとを表示部に表示しているが、どちらか一方を表示するようにしてもよい。
(対話の実施形態)
 次に、システム44の他の実施形態を説明する。図4に示す他の実施形態のシステム29(以下、第2システム)は、前述したシステム44とほぼ同様であるので、同じ部分には同じ符号を付して、その説明を省略する。
(第2システム29)
 第2システム29は、ユーザ同士で対話ができる機能を備えている。第2システム29では、遠隔者端末3(14)及び訪問者端末4を仲介するサーバ装置2とからなる。なお第2システム29の機能をシステム44に組み込んでもよい。
(サーバ装置2)
 サーバ装置2は、人物情報取得手段7と、人物情報データベース8(以後、人物情報DBという。)をさらに備えている。
(人物情報取得手段7)
 人物情報取得手段7は、ログイン情報25c(特定情報5a)に基づいて予め登録された人物情報7aを人物情報DB8から取得する。人物情報DB8のデータ構造は後述する。人物情報7aは遠隔者端末3(14)又は訪問者端末4に送信される。
(ユーザ端末3(14)、4)
 ユーザ端末3(14)、4は、人物情報7aを取得する人物選択取得手段10と、伝達手段11とをさらに備えている。図では遠隔者端末3(14)を話しかける側の端末としている。
(人物選択取得手段10)
 人物選択取得手段10は、対話のために相手の情報を知りたい場合に用いる。情報を知りたい者を選択して、サーバ装置2に人物情報7aを要求する。仮想空間を訪問している仮想訪問者23が会話をすべき他の仮想訪問者23を選択したい場合は、仮想空間内に表示されているアバタ要素をユーザ操作によりクリック又は表示部をタッチすることにより、クリック又はタッチしたアバタ要素に対応する人物情報7aを要求してもよい。
(伝達手段11)
 伝達手段11は、対話すべき訪問者21、遠隔者22(仮想訪問者23)に音声情報又はテキスト情報を伝達情報11aとして伝達する。なお音声情報の場合は、サーバ装置2を経由しないで、対話をすべき端末同士で直接に通話をしてもよい。伝達情報11aとは、テキスト、音声、映像による情報であり、内容としては日常会話、農園関連商品41に関連する情報、農作業に関連する情報・質問・依頼・回答などを含む。
(訪問者端末4)
 訪問者端末4は、本実施形態では、遠隔者端末3とほぼ同じである。訪問者端末4は伝達手段11を備えている。
[3.ハードウェア構成]
 次に図5、図6及び図7用いて、それぞれサーバ装置2、ユーザ端末及びヘッドマウントディスプレイシステム14のハードウェア構成を説明する。
(サーバ装置2のハードウェア構成)
 図5に示すように、本実施形態のサーバ装置2では、例えばコンピュータを用いている。
 そのコンピュータはCPU30を備えたものである。そのCPU30には、メモリ(以下、記憶部という。)31と、キーボード、マウス等を含む入出力装置32と、記憶デバイス33aなどを接続/読み込むための接続ポート33と、ネットワークを介して外部と通信するための通信回路34とがバスライン35を介して接続されている。記憶部31には、人物情報DB8、商品情報DB28(後述する)、人物特定DB6(図10参照)、さらにはシステム44、29、さらには後述するシステム40、20を処理するためのサーバプログラム36、ブラウザプログラム37、さらにはOS38(オペレーティングシステム)が記憶されている。
 本実施形態では、サーバプログラム36は、OS38およびブラウザプログラム37の機能を利用して協働して動作する。なおサーバプログラム36として、ブラウザプログラム37、OS38を利用せず、単独で動作するようにしてもよい。サーバプログラム36は、例えば、記憶デバイス33aに保存されている。接続ポート33から記憶デバイス33aを読み込むことにより、サーバプログラム36がサーバ装置2にインストールされる。
(ユーザ端末3、4のハードウェア構成)
 次いで、ユーザ端末のハードウェア構成を説明する。ユーザ端末は、遠隔者端末3及び訪問者端末4として用いられる。なお仮想訪問者端末14としても用いることができる。ここでは、遠隔者端末3のハードウェア構成を説明し、訪問者端末4の説明を省略する。
 遠隔者端末3のハードウェア構成は、前述のサーバ装置2のハードウェア構成とほぼ同じであるので、同じ部分には同じ符号を付して、その説明を省略する。
 図6に示すように、本実施形態の遠隔者端末3では、例えば、例えば、スマートフォン、ノートパソコン、ヘッドマウントディスプレイなどを用いてもよい。
 ユーザ端末3はCPU30を備えたものである。そのCPU30には、記憶部31と、記憶デバイス33aなどを接続/読み込むための接続ポート33と、ネットワークを介して外部と通信するための通信回路34とがバスライン35を介して接続されている。入出力装置32としては、例えば、マイク32a、スピーカ32b、操作部32cを備えている。なおマイク32a、スピーカ32b、操作部32cについては、後述するヘッドマウントディスプレイ15の対応する部位を同じである。記憶部31には、システム44、29、40、20を処理するためのユーザ端末プログラム39、ブラウザプログラム37、さらにはOS38(オペレーティングシステム)が記憶されている。ユーザ端末プログラム39は、例えば、記憶デバイス33aに保存されている。接続ポート33から記憶デバイス33aを読み込むことにより、サーバプログラム36がユーザ端末3、4にインストールされる。
 上述したサーバ装置2、遠隔者端末3及び訪問者端末4のハードウェア構成では、図2、4、12、15に示すシステムの機能を、例えば、CPU30とサーバプログラム36と、遠隔者端末(訪問者端末)プログラム39を用いて実現するようにしているが、その一部または全部をマイコンなどの論理回路、あるいは、PLC(プログラマブルロジックコントローラ)を用いてシーケンス制御してもよい。
(ヘッドマウントディスプレイシステム14のハードウェア構成)
 次いで、ヘッドマウントディスプレイシステム14のハードウェア構成を説明する。ヘッドマウントディスプレイシステム14のハードウェア構成は、前述の遠隔者端末3のハードウェア構成とほぼ同じ部分には同じ符号を付して、その説明を省略する。
(ヘッドマウントディスプレイシステム14)
 次に図7を用いて、仮想訪問者端末14としてのヘッドマウントディスプレイシステムを説明する。
 図に示しているヘッドマウントディスプレイシステム14は、ユーザの頭部に装着するヘッドマウントディスプレイ15と、制御装置16とを備えている。なお以下に述べるヘッドマウントディスプレイシステム14は、一例であり、これに限られない。
(ヘッドマウントディスプレイ15)
 ヘッドマウントディスプレイ15は、主に仮想空間の映像が表示される表示部15aと、頭部位置検出センサ15bとからなる。本実施形態では、さらにスピーカ15c、マイク15d及び操作部15eを備えている。なおスピーカ15c、マイク15d及び操作部15eは、ヘッドマウントディスプレイ15と一体でなくてもよく、いずれか1つがヘッドマウントディスプレイ15と一体であってもよい。
(表示部15a)
 表示部15aは、ユーザの左右の目を覆うように、左右の目に対応する位置に左右の画像表示面をそれぞれ配置している。視差のある画像を左右の画像表示面にそれぞれ表示することによって3次元映像をユーザに表示してもよい。
(頭部位置検出センサ15b)
 頭部位置検出センサ15bは、ヘッドマウントディスプレイ15の向きや傾きなどの姿勢情報を検出する。姿勢情報を検出するセンサは、ジャイロセンサ、加速度センサ、角加速度センサなどを適宜組み合わせて実現される。ユーザの頭部の位置及び姿勢を検出し、その検出結果を、表示部15aが表示する仮想空間の3次元映像に反映させて、ユーザの頭部の動きに応じた視点位置から見た3次元映像(視点画像)を提示する。
(スピーカ15c、マイク15d)
 スピーカ15cは、音声を出力するものである。仮想空間内の現実の音声、仮想空間の状況を加味した音声・音楽、訪問者21、遠隔者22若しくは他の仮想訪問者23との対話による音声を出力する。
 マイク15dには、訪問者21、遠隔者22若しくは他の仮想訪問者23と対話する際にユーザの音声が入力される。
(操作部15e)
 操作部15eは、例えば、操作レバー、操作ボタンを備えている。それらを操作することにより、表示部15aに表示された選択肢を選択し、選択した選択肢を決定する操作をすることができる。例えば、本実施形態では、仮想空間で購入可能な農産物が複数表示され、それらから購入する農産物を選択し、購入を決定するのに用いる。また操作部15eを操作することにより、視点位置から見た3次元映像を動かして、あたかもユーザ自身が仮想空間内で移動しているように体感させることができる。操作部15eは制御装置16と通信回路を通じて通信可能に接続されている。
(制御装置16)
 制御装置16のハードウェア構成は、前述のサーバ装置2又は遠隔者端末3のハードウェア構成とほぼ同じであるので、同じ部分には同じ符号を付して、その説明を省略する。制御装置16は、ヘッドマウントディスプレイ15の表示部15aに表示するための映像等の生成や各種の演算処理等を行う。
 記憶部31には、表示部15aに表示する映像等の生成や各種の演算処理等を行うための処理プログラム等が格納されている。
[4.プログラム]
(ユーザ登録処理のフローチャート)
 次に図8を用いて、ユーザ登録処理のフローチャートを説明する。図8は、システム29、44のユーザ側の端末3、4、14(以下、ユーザ端末等という。)で用いられるユーザ端末プログラム39aおよびサーバ装置2で用いられるサーバプログラム36aの処理の一実施形態を示すフローチャートである。
 本実施形態ではWEBブラウザの機能を用いて処理を実行しているが、ユーザ端末等及びサーバ装置2にインストールされたプログラムによりユーザ登録処理を実行するようにしてもよい。
(T1)システム20を利用しようとする未登録のユーザがユーザ端末等を操作することにより、ユーザ端末等はサーバ装置2にユーザ登録のための登録フォームの送信を要請する。例えば、本実施形態では、WEBブラウザの機能を用いている。
(T2)サーバ装置2は登録フォームを送信する。登録フォームには、ログイン処理に用いるユーザ名、パスワード、システム44、29で使用するハンドル名などが入力される。さらに、人物特定DB6及び人物情報DB8に記憶させる情報を記載する。なお人物情報DB8への情報の入力は任意に選択できるようにしてもよい。
 ユーザとして、農園24に入る場合には、顔認証のために必要な顔画像を人物特定DB6に登録するようにしてもよい。
 また農作業などの依頼を受ける場合には、依頼主の参考情報となるように、人物情報DB8を詳細に記載するのが好ましい。
 さらに報酬を受ける場合には、登録フォームには、報酬8d(図17参照)を得るために必要な情報を入力する。必要な情報とは、例えば、実際に報酬を受けとるために必要な全ての情報である。必要な情報として、例えば、銀行口座の情報が挙げられ、銀行名(銀行コード)、支店名(支店番号)、口座番号、口座名及びそれらに換算できる情報などが対応する。報酬8dが電子マネー、システム内で用いることができるポイント、仮想通貨あるいはトークン(暗号通貨)等である場合は、電子マネー、システム内で用いることができるポイント、仮想通貨あるいはトークン(暗号通貨)等を受けとるために必要な全ての情報が入力される。必要な全ての情報は、少なくとも報酬が受け取れる最小限の情報であればよい。
 なおこれらの登録項目は、一度に登録してもよいし、その都度登録するようにしてもよい。
(T3)未登録ユーザにより記入欄に登録のための情報が入力され、サーバ装置2に送信する。
(T4)登録のために必要な情報を人物特定DB6及び人物情報DB8に登録する。
(ログイン処理のフローチャート)
 図9は、システム29、44のユーザ端末等で用いられるユーザ端末プログラム39bおよびサーバ装置2で用いられるサーバプログラム36bの処理の一実施形態を示すフローチャートである。
(R1)ログインしようとするユーザは、システム29、44のユーザ端末プログラム39bを起動し、ログイン情報入力画面に登録されたユーザ名、パスワードを入力し、サーバ装置2に送信する。なお訪問者21は認証装置1(図1参照)を介して顔認証でログインできるが、別途、ユーザ名及びパスワードでログインしてもよい。
(R2)サーバ装置2は、ユーザ登録のデータベース(例えば図10の人物登録DB6参照)を参照し、送信されたユーザ名6b及びパスワード6cと同一の登録があるのか検索する。同一の登録がない場合はR1の処理に戻る。同一の登録がある場合は、システム29、44にログインする。ログインすると、交流・対話を行うためのユーザ端末プログラム39d(図11参照)が起動する。なおソーシャルログインと呼ばれる仕組みを用いて、ログインしてもよい。
(人物特定DB6のデータ構造)
 図10に人物特定DBのデータ構造を示す。図に示している人物特定DB6は、例えば、識別番号6a、氏名/ユーザネーム6b、登録された顔画像情報又はパスワード6cとからなる。
(R3)顔認証の場合は、同一の登録が確認されると、認証装置1はサーバ装置2に識別番号5aなどの特定情報を送信する(二点鎖線の経路参照)。
(認証装置1)
 認証装置1(図1、15参照)は、農園24の訪問者21を特定し、特定した人物の氏名又は氏名に換算できる識別番号などの情報を取得する装置である。例えば、本実施形態では、カメラ装置25と一体になった装置を採用している。認証装置1には、前述した人物特定手段5と、人物特定DB6とを備えている。認証装置1は、農園24の出入口に設けて、訪問者21の出入りを管理してもよい。また農園24内に複数設けて、農園24内における訪問者21の位置・時間を特定したり、行動履歴を取得したりしてもよい。
(顔認証処理)
 認証装置1には、例えば、顔認証の機械学習による学習済みプログラムが組み込まれている。訪問者21が農園24に入ると、カメラ装置25が訪問者21の顔を検知する。認証装置1の人物特定手段5は人物特定DB6に登録されたデータに基づいて、訪問者21を特定し、特定情報5aをサーバ装置2に送信する。なお機械学習については後述する。
(対話処理を示すフローチャート)
 図11は、第2システム29の訪問者端末4、仮想訪問者端末3(14)で用いられるユーザ端末プログラム39dおよびサーバ装置2で用いられるサーバプログラム36dの処理の一実施形態を示すフローチャートである。本フローチャートは対話処理を示している。図11に示しているフローチャートは交流方法20aを示している。
 まず初めに仮想訪問者23が操作部15eを操作し、表示部15aに表示される仮想空間内の視点画像を変更する処理について説明する。本実施形態では、仮想空間内を移動して、会話したい他の仮想訪問者23を見つけてから会話を始めることを想定している。このため視点画像を変更する処理を対話の処理の前に行っている。しかし視点画像を変更する処理を対話の処理の後にしてもよい。
(W1)操作部15eの操作により遠隔者端末3(14)のCPU30は、操作情報17aをサーバ装置2に送信する。
(W2)操作情報17aに基づいて、視点座標の変位量を取得し、変位した視点座標の視点画像を生成し、遠隔者端末3(14)に送信する。
 次いで、対話の処理を説明する。
(V1)会話したい者を選択するために、遠隔者端末3(14)のCPU30はサーバ2に人物情報7aを要求することができる。要求は、システムにログインしている人物の全ての人物情報7aであったり、特定の人物に絞った人物情報7aであったりしてもよい。人物を絞り込む際には、絞り込み検索のための画面部(図示せず)を表示部15aに表示し、絞り込む項目を選択し、要求する。さらに表示部15aに会話したい仮想訪問者23のアバタ要素が表示されているなら、そのアバタ要素を操作部15eを介して選択してもよい。なおARグラスなどで仮想訪問者23を視認できる訪問者21が仮想訪問者23の人物情報7aを要求してもよい。
(V2)要求に基づいて、人物情報7aを遠隔者端末3(14)に送信する。システム29にログインしている者は、ログイン情報25cをサーバ2に送信している。このためサーバ装置2は、ログイン情報25c及び人物情報DB8に基づいて、人物情報7aを取得できる。
(V3)会話をする人物を選択する。
(V4)会話したい人物の遠隔者端末3(14)に会話したい旨の連絡(図4の伝達情報11a参照)をする。相手から了承の連絡(伝達情報11a)を取得し、サーバ装置2を介して、会話をする。テキスト情報や、音声情報で会話をすることができる。なお人物情報7aから会話したい者等の連絡先が分かる場合には、第2システム29を用いず、別途、電話、会話できるアプリケーション、チャット、メールなどで連絡してもよい。
 第2システム29では、仮想訪問者端末14として、ヘッドマウントディスプレイシステムを用いたが、パソコン、スマートフォンなどを用いてもよい。パソコンなどを用いる場合、表示部3aに仮想空間の画像が表示される。仮想空間では入出力装置32(図5参照)により仮想空間の視点画像を移動させる。
[5.他の実施形態]
(第3システム40)
 次に、システム44のさらに他の実施形態を説明する。図12に示す他の実施形態のシステム40(以下、第3システム)は、前述した第2システム29とほぼ同様であるので、同じ部分には同じ符号を付して、その説明を省略する。
 第3システム40は、購入者としての仮想訪問者23が販売者としての訪問者21から農産物を購入するものである。なお購入者としては遠隔者22であってもよい。第3システム40では、遠隔者端末3(14)と、訪問者端末4と、それらを仲介するサーバ装置2とからなる。
(第3システム40のサーバ2、遠隔者端末3(14))
 サーバ2は、決済手段9と、更新手段19と、商品情報データベース(以下、商品情報DBという)28とをさらに備えている。符号42は3次元データを取得するカメラである。遠隔者端末3(14)は、商品取得手段27を備えている。
(決済手段9)
 決済手段9は、販売者/生産者としての訪問者21へ農園関連商品41の代金を決済する。決済は決算情報13に基づいている。決算情報13には、決算の条件を有している。決算の条件としては、支払い方法、通貨の種別、支払い期日などである。決算情報13は、遠隔者端末3(14)からサーバ装置2に送信される。決済情報13は記憶部31に保存される。
 また訪問者21及び遠隔者22同士で交渉により代金/報酬額を決めてもよい。代金/報酬は、現金、電子マネー、仮想通貨あるいはトークン(暗号通貨)に換算したり、システム40で商品・サービスを購入したりできるポイント、仮想通貨あるいはトークン(暗号通貨)等として、訪問者21に支払われる。
 さらに決済手段として、農産物などの物が支払われてもよく、例えば、金銭を伴わない報酬の支払いをするような支払手段をであってもよい。
 詳細は後述するが、訪問者21への農作業などの依頼に対する報酬を決済してもよい。記憶部31に登録された依頼内容に基づいて、依頼を達成した訪問者21に報酬が支払われる。依頼内容毎の報酬額が人物情報7aに予め登録されている。
(更新手段19)
 更新手段19は、農園24の季節の移り変わり、農産物の成長に対応するように、仮想空間の画像を更新する。更新手段19は、3次元データを収集するカメラ装置42により3次元データの画像を収集し、表示すべき仮想空間を作成し、記憶部31に記憶する。なおカメラ装置42は、農園24に固定していてもよい。
(商品取得手段27、商品情報DB28)
 商品取得手段27は、商品情報DB28から商品情報28aを取得する。商品情報28aの取得は、遠隔者端末3(14)を操作しているユーザの操作により行われる。例えば、ユーザが仮想空間内の販売のための商品画像(図示せず)をクリックすることにより、商品情報28aを取得する。例えば、図3で述べた位置範囲48a、農産物表示要素48b、座標位置範囲49a、農産物表示要素49bにより商品を特定することができる。ここで商品取得手段27とは、実施形態ではB1(図13参照)が対応する。
(販売者43、訪問者端末4)
 販売者は第3システム40内で販売者としての訪問者端末4を介して商品を販売する。
 訪問者端末4は、本実施形態では、例えばスマートフォンを用いている。その他、携帯電話、タブレット型端末、パソコン(パーソナルコンピュータ)や、装着もしくは着用出来るコンピュータとしてのウェアラブルコンピュータなどでもよい。ウェアラブル端末として、スマートウォッチ、スマートグラス等が挙げられる。
(購入処理を示すフローチャート)
 図13は、第3システム40の遠隔者端末3(14)で用いられるユーザ端末プログラム39eおよびサーバ装置2で用いられるサーバプログラム36eの処理の一実施形態を示すフローチャートである。本フローチャートは販売処理を示している。
(B1)商品を購入するために、仮想訪問者端末14のCPU30はサーバ2に商品情報28aを要求する。要求は、システムにログインしている販売者の全ての商品情報28aであったり、特定の商品に絞った商品情報28aであったりしてもよい。商品を絞り込む際には、絞り込み検索のための画面部(図示せず)を表示部3a(15a)に表示し、絞り込む項目を選択し、要求する。さらに表示部3a(15a)に表示されている商品画像(図示せず)を選択してもよい。商品情報28aを要求する際に販売者の人物情報7aを要求してもよい。
(B2)商品情報データベース(商品情報DB)28に基づいて、商品情報28aを遠隔者端末3(14)に送信する。その際に販売者の人物情報7aを送信してもよい。
(商品情報DB28のデータ構造)
 図14に商品情報DBのデータ構造を示す。図に示している商品情報DB28は、例えば、ID(識別番号)28a、氏名28b、農作物28c、販売単位28d、値段28e、収穫日28fからなる。なお、その他の情報を登録してもよい。農作物の代わりに農産物又は農園関連商品41としてもよい。
 識別番号28aは1人に1つ割り当てられる番号である。人物特定DB6、人物情報DB8は識別番号及び名前で紐付けられた、リレーショナルデータベースとされている。このため商品情報DB28の特定の識別番号28aから人物情報7aを検索することができる。本実施形態では、受信した商品情報28aから農作物28cを栽培した者の人物情報7a、例えば、知識・経験情報8fや所属・属性情報8gを購入の判断に加味することができる。氏名28bとして、本名の代わりにユーザ名、ペンネームなどを登録してもよい。農作物28cは、栽培した作物の種類である。販売単位は、販売の単位である。例えば、単位毎に購入できる。値段28eは、単位当たりの金額である。ポイント、ビットコインなどの仮想通貨あるいはトークン(暗号通貨)等でもよい。収穫日28fは、農作物28cの収穫した日である。
(B3)購入する商品の販売者としての訪問者21を選択する。
(B4)訪問者端末3に会話したい旨の連絡(伝達情報11a)をする。了承の連絡(伝達情報11a)を取得し、サーバ装置2を介して、会話をする。会話・交渉は、テキスト情報や、音声情報で会話をすることができる。なお人物情報7aから販売者の連絡先が分かる場合には、第3システム40を用いず、別途、電話、会話できるアプリケーション、チャット、メールなどで連絡してもよい。
 なお工程B4の会話を介しないで、直接に工程B5に進んで、商品を購入してもよい。
(B5)仮想訪問者23の入力操作により購入するかどうかを決定する。購入しない場合は処理を終了する。
(B6)購入する場合、決済する旨、金額、その他、必要な情報、例えば商品名、購入数、納期など決済情報13をサーバ装置2に送信する。
(B7)購入額を支払う。支払いは、本実施形態では、第3システム40内で使用できるポイント、仮想通貨あるいはトークン(暗号通貨)などで支払ってもよい。なお、予め登録された振込先などに現金を振り込んでもよい。
 決済後、販売者は郵送・宅配便などにより農産物等の商品を購入者に届ける。購入者は届いた商品に基づいて購入者の評価8h(図16参照)を登録してもよい。一方、販売者も購入者とのやり取りについて、評価8hを登録してもよい。
(第4システム20)
 次に、システム44のさらに他の実施形態を説明する。図15に示す他の実施形態のシステム20(以下、第4システム)は、前述した第2システム29とほぼ同様であるので、同じ部分には同じ符号を付して、その説明を省略する。
 システム20は、主に農園24への訪問者を特定する認証装置1と、遠隔者端末3(14)に依頼・報酬登録手段12とを備える点で第2システム29と異なる。
(依頼・報酬登録手段12)
 依頼・報酬登録手段12は、依頼を受任した者、依頼内容及び報酬額などの依頼の内容を記憶部31に登録する。
(依頼処理を示すフローチャート)
 図16は、第4システム20の訪問者端末3、遠隔者端末3(14)で用いられるユーザ端末プログラム39cおよびサーバ装置2で用いられるサーバプログラム36cの処理の一実施形態を示すフローチャートである。本フローチャートは依頼処理を示している。
(S1)ログイン後、ユーザ端末プログラム39cが起動する。遠隔者22の操作によりプログラム39cに基づいて、依頼をすべき訪問者21及び/又は登録者(以下、訪問者等という。)についての情報の送信をサーバ装置2に要求する。要求において、依頼したい作業日時、作業内容、報酬額の範囲、訪問者等の所属・属性情報若しくは性別などから条件を特定し、サーバ装置2に送信してもよい。
(S2)サーバ装置2は、認証装置1からリアルタイム又は所定時間毎に特定情報5aを受信している。サーバ装置2のCPU30は、特定情報5aから人物情報DB8を参照し、人物情報7aを取得する。
 なお訪問者21は、農園24を訪問していることを遠隔者22に把握できないようにすることができる。
(人物情報DB8のデータ構造)
 図17に人物情報DBのデータ構造を示す。図に示している人物情報DB8は、例えば、識別番号8a、氏名8b、作業の内容8c、報酬8d、連絡先8e、知識・経験情報8f、所属・属性情報8g、評価8h、日時8iからなる。なお、その他の情報を登録してもよい。
 識別番号8aは1人に1つ割り当てられる番号である。
 氏名8bとして、本名の代わりにユーザ名、ペンネームなどを登録してもよい。
 作業の内容8cは、例えば、区画画像の送信、育成情報の送信、種や苗の植え付け、肥料やり、水やり、雑草除去、農薬散布、収穫、アドバイスなどがある。その他の作業を登録してもよい。各ユーザが自分にできることを登録できるようにしてもよい。
 報酬8dは、農作業の労力・専門性に基づいて予め定められている。なおユーザが、例えば、得手不得手に基づいて、自身で登録できるようにしてもよい。
 連絡方法8eは、連絡方法、ユーザが許可する範囲の連絡先が登録されている。
 所属・属性8gは、所属としてのケアファーム・近隣住民、属性としての障がい者・高齢者を登録する。所属、属性について、ユーザが他の項目を追加したり、さらに詳細に登録してもよい。
 評価8hは、完了した依頼についての依頼主の評価である。本実施形態では、5段階評価を採用しており、1-5の数字が大きいほど評価が高くなる。数字は依頼毎に得た評価を平均したものである。また評価は何段階でもよく、アルファベットなどの記号に換算したり、0-100の点数で評価をしたりしてもよい。
 訪問できる日時8jは、農園24を訪問している通常の日時である。その他、ピンポイントで特定の日時を登録してもよい。
 なお本実施形態では、識別番号8a以外の項目については、ユーザが任意に登録をできるようにしている。ユーザは公開したくない情報を登録しないのが好ましい。なお人物情報DB8のうち公開可能な範囲を指定できるようにしてもよい。
 図16に戻って、遠隔者22(以下、依頼主という。)からの特定された条件がある場合、位置情報・人物情報7aの送信を許可している訪問者等の中から、条件に該当する者の人物情報7aを送信してもよい。該当者が多い場合は、評価の高い者から順に所定の人数分を抽出して送信する。該当者がいない場合は、その旨を送信する。なお該当者がいない場合でも、少なくとも日時・作業内容が合致していれば、それらの人物情報7aを送信してもよい。
 また依頼主からの要求において、何も特定されていない場合は、本実施形態では、例えば、農園24に現在訪問している訪問者21から、評価の高い者を1人以上特定し、遠隔者端末3に送信する。なお訪問者21の全員の人物情報7aを送信してもよい。
(S3)取得した人物情報7aに基づいて、依頼すべき訪問者等を特定する。
(S4)訪問者等に、依頼主の氏名、ハンドルネーム若しくは識別番号、さらには依頼したい作業日時、作業内容を伝達情報11aとして連絡する。本実施形態では、例えば、日時、作業内容は工程S1で入力した情報が適用される。作業日時、作業内容などの詳細を特定する場合は、詳細を特定した情報を含めて連絡する。なお依頼主の氏名、ハンドルネーム若しくは識別番号を送信しないで、依頼をしてもよい。
(S5)連絡を受けた訪問者等は、依頼を了承する場合は、了承の返事(伝達情報11a)を依頼主にする。作業日時、作業内容、報酬額についての質問、要望など不明な事項がある場合は、不明な情報(伝達情報11a)について依頼主に連絡をする。返答する前に、依頼主の氏名、ハンドルネーム若しくは識別番号に対応する人物情報をサーバ2に要求してもよい。
(S4-S5)
 訪問者等と依頼主との間で、作業日時、作業内容、報酬額について、連絡を取り合う(二点鎖線参照)。連絡は、テキスト情報や、音声情報で取り合うことができる。
 なお人物情報7aから訪問者等の連絡先が分かる場合には、システム20によらないで、別途、電話、会話できるアプリケーション、チャット、メールなどで連絡してもよい。
(S6)依頼をするかどうかを決定する。
(S7)依頼をしない場合は終了する。再度、依頼するための訪問者等を選択する場合は、工程S3に戻る。
(S8)依頼をする場合は、依頼情報12aをサーバ装置2に登録する。本実施形態では、依頼情報12aとしては、依頼主、訪問者等、作業日時、作業内容、報酬額が相当する。その他の事項を依頼内容に含めてもよい。例えば、当時者間の約束を登録できるようにしてもよい。
(S9)訪問者端末4により、作業の完了を示す完了情報11bを遠隔者端末3(14)に送信する。完了情報11bは完了した旨の他、作業完了を示すテキスト情報、音声情報、さらには完了状態を撮影した画像情報であってもよい。
(S10)依頼主が完了情報11bを取得し、作業の完了を確認すると、決済情報13をサーバ装置2に送信する。決済情報13には、決済の指示、訪問者等に対する評価8hや、その他の登録すべき事項からなる。
(S11)報酬を支払う。報酬の支払いは、本実施形態では、システム20内で使用できるポイント、仮想通貨あるいはトークン(暗号通貨)で支払っている。またクレジットカードとの連携をシステムに組み込んで支払ってもよい。さらに予め登録された振込先などに現金、前記ポイント、ビットコイン等の仮想通貨あるいはトークン(暗号通貨)などを振り込んでもよい。
(変形例)
 次に、システム20の変形例を説明する。変形例に係るシステムは、前述したシステム20とほぼ同様であるので、同じ部分の説明を省略する。
 変形例のシステムは、認証装置1の顔認証を用いていない。農園24の出入口付近に基地局(図示せず)を設置する。訪問者端末4が基地局からの電波を受けると、訪問者端末4は農園24に訪問したことを示すための信号を送信する。信号は、自身の識別番号又はそれに換算できる識別情報25b(図15参照)である。識別情報は、農園24内の無線LANやインターネット回線等の通信網26を介して認証装置1に送信される。認証装置1は、人物特定DB6に基づいて識別情報25bに対応する人物を特定する。
[6.その他]
 訪問者21の訪問者端末4がGPS機能を備えている場合、位置情報を取得して、農園24内における訪問者21の位置が仮想空間内で把握できるようにしてもよい。例えば、訪問者21の仮想空間の対応する位置に訪問者のアバタ要素(アバタ画像)を表示する。仮想空間内で訪問者と出会ったり、出会って会話したり、会話しながら栽培している農産物を購入することができる。
 また位置情報により訪問者21の農園内の位置が把握できるので、対話したい訪問者21を探すのが容易である。
 上述したヘッドマウントディスプレイシステム14では、ヘッドマウントディスプレイ15と制御装置16とを別体としても、一体としてもよい。
 ヘッドマウントディスプレイシステム15は専用システムでなくてもよく、例えば、ゴーグル型のヘッドセットにスマートフォンを装着して使用するものでもよい。
 ヘッドマウントディスプレイには、例えば、コンピュータグラフィックス等で作り出される仮想空間のみが表示されるVirtual Reality(VR)型のヘッドマウントディスプレイと、現実空間(例えば、光学的に透過されて表示される現実空間)と仮想空間とがリアルタイムで表示されるMixed Reality(MR)型のヘッドマウントディスプレイがある。本発明は、いずれのヘッドマウントディスプレイにも適用することができる。
 人物特定DB6をカメラ装置25と一体に設けないで、サーバ装置2又は外部のサーバに設けてもよい。サーバ装置2で人物特定を行う。
 さらに人物特定手段5をサーバ装置2に設けてもよい。カメラ装置25を農園の出入口に設けて、取得した画像情報25aをサーバ装置2に送信する。サーバ装置2が農園の入退出を管理している。
 前述の実施形態に、変形例、他の実施形態、その他として記載した事項を、それぞれを適宜に組み合わせて用いることができる。
 第4システム40において、訪問者端末14に現実の農園の視界ではなく、農園24の撮像から形成した撮像空間又は撮像を模して形成した仮想空間を設定してもよい。
(機械学習)
 ここから機械学習について説明する。機械学習の手法としては、例えば、「教師あり学習」、「教師なし学習」および「強化学習」がある。さらに、これらの手法を実現するうえで、特徴量そのものの抽出を学習する「深層学習(ディープラーニング」と呼ばれる手法がある。
 本実施形態では、CPU(図5参照)を用いたが、例えばGPU等を適用すると、より高速処理が可能になる。
 「教師あり学習」とは、教師データ、すなわち、ある入力と結果のデータの組を大量に与えることで、それらのデータセットにある特徴を学習し、入力から結果を推定するモデルを帰納的に獲得するものである。
 また「教師なし学習」とは、入力データのみを大量に与えることで、入力データがどのような分布をしているか学習し、対応する教師出力データを与えなくても、入力データに対して圧縮・分類・整形等を行う装置で学習する手法である。例えば、それらのデータセットにある特徴を、似た者どうしにクラスタリングすること等ができる。この結果を使って、何らかの基準を設けてそれを最適化するような出力の割り当てを行うことにより、出力の予測を実現することできる。
 また「強化学習」とは、例えば、環境の状態を観測し、行動を決定し、行動に対する報酬を最大にするように学習する、というものである。環境は、何らかの規則に従って変化し、さらに自分の行動が環境に変化を与えることもある。行動するたびに報酬が帰ってくる。最大化したいのは、将来にわたっての報酬の合計である。行動が引き起こす結果を全く知らない、または、不完全にしか知らない状態から学習はスタートする。すなわち、試行錯誤しながら最適な行動を探索する。なお、「教師あり学習」や「逆強化学習」した状態を初期状態として、良いスタート地点から学習をスタートさせてもよい。
 以下に、例として、教師あり学習の場合で説明をするが、教師あり学習に限定されるものではない。
 ここから機械学習(教師あり)により、不審者・要観察者の判断の精度を向上させるための学習部(図示せず)について説明する。要観察者とは、行動が不審であったり、体調不良であったり、事故やトラブルを引き起こす恐れがあり、留意・観察が必要な者である。
 本実施形態において、学習部は、例えば、認証装置1又はサーバ装置2に設けられている。学習部は、不審者、要観察者と認定したことが正しかった要モデルと、間違っていた不要モデルとを作成するために用いられる。要モデルは、認定を行うことが正しかったカメラ装置25を介して取得した行動履歴の情報を学習することで生成される。また不要モデルは、認定が誤りだった行動履歴の情報を学習することで生成される。それらの行動履歴の情報は記憶部31に記録されている。
[7.その他のまとめ]
 農園を介した交流方法20は、1又は複数のコンピュータにより実行され、且つ、農園24を訪れる訪問者21と、農園24に関する情報を閲覧する遠隔者22との間における農園を介するコミュニケーション方法であって、遠隔者22がコミュニケーションを図る訪問者22を選択すべく、訪問者21を特定する特定情報5aに基づいて、予め登録された訪問者21の人物情報7aを取得するステップと、選択された訪問者21に伝えるべき情報を送信するステップとからなることを特徴とする。
 農園24を訪れている訪問者21の人物情報7aを得ることができるので、農園24の内外において会話を促すことができる。農園24に訪問できない遠隔者22が、訪問している訪問者21に適切に農作業の依頼をすることができる。訪問者21と遠隔者22はお互いに協力しながら、農園を管理・運営し、農園の管理・運営に係る資源・労力の負担を軽減できる。
 また体調の悪い場合、天候や気温が体にとって適切でない場合、遠隔者22として、訪問者21に作業を依頼することができる。
 また寝たきりや、体に支障があり農園24に訪問できない者(遠隔者22)が家族・近隣住民を含む訪問者22と協力して農産物を栽培することができる。
 さらに遠隔者22が農産物を購入しようとしているなら、どのような人物が栽培しているのかを知った上で購入できる。
・「農園に関する情報」とは、例えば、栽培管理、農園管理、安全管理の情報の少なくとも1つを含む。
 栽培管理情報とは、農産物の栽培・生育のための気候に関する情報であり、例えば監視カメラでの農園の映像情報、天気予報情報、さらには農園に設けた気象センサ、気温・地温センサ、日照センサ、降雨センサからもたらされる情報に相当し、それらに換算できる情報を含む概念である。
 農園管理情報とは、農園の設備の状態に関する情報であり、例えば電気使用状況センサからもたらされる使用状況情報、水道流量計の流量の情報、遠隔ブレーカのON/OFFの情報、電動止水弁の開/閉の情報が相当し、それらに換算できる情報を含む概念である。
 安全管理情報とは、農園の施錠・侵入者に対する警報などの安全管理に関する情報であり、例えば遠隔施錠ツールの作動状況、管理小屋、物置、トイレ等の不審者の侵入による警報の発生の情報を含み、それらに換算できる情報を含む概念である。
 市民農園やケアファームの農園の利用者は、通常、農業に従事しておらず、農作業の経験・知識は多くない。これらの農園の利用者同士が協力して、農園を管理・運営できれば、農園の管理・運営に係る資源・労力の負担が軽減される効果がある。また農作業を通じて、市民農園及びケアファームの農園の利用者同士がコミュニケーションを深めることができれば、例えば地域コミュニティの造成と治安維持・向上、さらには災害時のコミュニティの組成に寄与すると考えられる。そして農園の利用者がお互いを知るのを助けることができる。利用者同士が協力して農園を運営・管理するのを容易にすることができる。
 このような農園を介した交流方法20が、人物情報7aが24農園を訪れるであろう訪問者の情報を含むものであるので、将来的に訪問する予定のある訪問者21に連絡することができる。また適切な時期に農作業の依頼をすることができる。
 人物情報7aが、人物の所属・属性に関する所属・属性情報8g及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報8fを含むものであり、伝えるべき情報が、訪問者21に対する農園24の農作業の依頼を含むものであり、依頼に対する報酬を支払うステップをさらに備えているので、依頼すべき者の農作業の上手さの他、農作業を行う者の背景を加味した上で、依頼すべき者及び報酬を支払うべき者を選択できる。
 農園24の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間が設けられており、仮想空間を訪れている仮想訪問者23の操作により、前記仮想空間内を移動する視点画像を仮想訪問者23の仮想訪問者端末14の表示部15aに表示するものであり、ユーザ同士で、伝えるべき情報を送信するステップをさらに備えているので、仮想訪問者同士が仮想空間としての農園24で会話することができる。体調や天気・気温に影響されることなく、会話を楽しむことができる。同じ農園24の画像を見ながら会話ができる。寝たきりや、体に支障があり農園24に訪問できない者(仮想訪問者23)が家族・近隣住民を含む仮想訪問者23と仮想空間の中で農園24を介して会話をすることができる。仮想空間にアクセスできれば、例えば、世界中のケアファームの農園24の仮想空間へ訪問することができる。寝たきりや、体に支障があり外出できない者を仮想訪問者として連れ出すことができる。
 仮想訪問者23の操作により、農園24内の農産物及び/又は農産物の関連商品を含む商品情報28aを取得するステップと、農産物や関連商品を購入するための決済をするステップとをさらに備えているので、仮想訪問者として訪問した外部の者が、農園24の農産物を購入することができる。さらに農産物の販売者が仮想訪問者23であるなら、購入を検討している他の仮想訪問者23は農産物の販売者と仮想空間上で話した上で農産物を購入することができる。世界中のケアファームの農園24から農産物を購入できる。
 農園24を訪れている訪問者21の位置情報45aを取得するステップと、位置情報45aに対応する前記仮想空間における位置に、予め設定された訪問者21のアバタ要素45bをユーザ端末3、4、14の表示部3a、4a、15aに表示するステップとを備えているので、アバタ要素45bの特徴から訪問者21を覚えることができる。
 前記仮想訪問者23の前記仮想空間の座標位置に関する座標位置情報46aを取得するステップと、座標位置情報46aに対応する訪問者21のユーザ端末を通した視界における位置に、予め設定された仮想訪問者23のアバタ要素46bを重ねて表示するステップをさらに備えているので、アバタ要素46bの特徴から仮想訪問者23を覚えることができる。
 農園24の農産物の栽培されている所定の位置範囲48aと、位置範囲48aに対応する前記仮想空間の座標位置範囲49aとが設定されており、訪問者21のユーザ端末4を通した視界における位置範囲48a及び仮想訪問者23のそれぞれのユーザ端末3、14に表示される前記座標位置範囲49aに、それぞれ前記農産物に関連する農産物表示要素48b、49bを表示するステップを備えているので、訪問者21と仮想訪問者23とが同じ農産物または農産物の情報を把握しながら会話をすることができる。
 サーバ装置2は、農園24を訪れる訪問者21の訪問者端末4と、農園24に関する情報を閲覧する遠隔者22の遠隔者端末3とのそれぞれに通信可能に接続され、且つ、農園を介したコミュニケーション方法のための農園システムに用いるサーバ装置であって、遠隔者22が伝達するための訪問者21を選択すべく、訪問者21を特定する特定情報5aに基づいて特定された訪問者21の人物情報7aを取得する人物情報取得手段7を備えていることを特徴とする。
 農園24を訪れている訪問者21の人物情報7aを得ることができるので、農園24の内外において会話を促すことができる。農園24に訪問できない遠隔者22が、訪問している訪問者21に適切に農作業の依頼をすることができる。訪問者21と遠隔者22はお互いに協力しながら、農園を管理・運営し、農園の管理・運営に係る資源・労力の負担を軽減できる。
 また体調の悪い場合、天気や気温が体にとって適切でない場合、遠隔者22として、訪問者21に作業を依頼することができる。
 また寝たきりや、体に支障があり農園24に訪問できない者(遠隔者22)が家族・近隣住民を含む訪問者22と協力して農産物を栽培することができる。
 さらに遠隔者22が農産物を購入しようとしているなら、どのような人物が栽培しているのかを知った上で購入できる。
 このようなサーバ装置2は、人物情報7aが、人物の所属・属性に関する所属・属性情報及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報を含むものであり、前記伝達が、人物情報7aに基づいて選択された訪問者21に対する農作業の依頼を含むものであり、前記依頼に対する報酬の支払をする支払手段9をさらに備えているので、依頼すべき者の農作業の上手さの他、農作業を行う背景を加味した上で、依頼すべき者及び報酬を支払うべき者を選択できる。
 また農園24の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間を記憶している記憶部31と、仮想訪問者23の操作に基づく前記仮想空間内の視点画像を仮想訪問者23の仮想訪問者端末14の表示部15a(3a)に表示する仮想空間処理手段17とをさらに備えており、決済手段9が、農園24内の農産物や前記農産物の関連商品を購入するための決済をするものであるので、仮想訪問者同士が仮想空間としての農園24で会話することができる。体調や天気・気温に影響されることなく、会話を楽しむことができる。同じ農園画像を見ながら会話ができる。
 サーバ装置2は、1又は複数のコンピュータにより実行され、且つ、農園の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間を介するコミュニケーション方法のための農園システムに用いるサーバ装置であって、コミュニケーションを図るためのユーザを選択すべく、前記ユーザを特定する特定情報5aに基づいて、予め登録された前記ユーザの人物情報7aを取得する人物情報取得手段7をさらに備えていることを特徴とする。
 農園24を訪れている訪問者21の人物情報7aを得ることができるので、農園と仮想空間との間で、会話を促すことができる。農園の外部からインターネットを介して仮想訪問者23を世界中から呼ぶことができる。
 遠隔者端末3は、農園24を訪れる訪問者21の訪問者端末4に通信可能に接続され、且つ、農園を介したコミュニケーション方法のための農園システム20に用いると共に農園24に関する情報を閲覧する遠隔者22の遠隔者端末であって、遠隔者22が伝達するための訪問者21を選択すべく、訪問者21を特定する特定情報5aに基づいて特定された訪問者の人物情報7aを要求する人物選択取得手段7を備えていることを特徴とする。
 農園24を訪れている訪問者21の人物情報7aを得ることができるので、農園24の内外において会話を促すことができる。農園24に訪問できない遠隔者22が、訪問している訪問者21に適切に農作業の依頼をすることができる。訪問者21と遠隔者22はお互いに協力しながら、農園を管理・運営し、農園の管理・運営に係る資源・労力の負担を軽減できる。
 また体調の悪い場合、天気や気温が体にとって適切でない場合、遠隔者22として、訪問者21に作業を依頼することができる。
 さらに遠隔者22が農産物を購入しようとしているなら、どのような人物が栽培しているのかを知った上で購入できる。
 このような遠隔者端末3は、人物情報7aが農園24を訪れるであろう訪問者の情報を含むものであるので、将来的に訪問する予定のある訪問者21に連絡することができる。また適切な時期に農作業の依頼をすることができる。
 また人物情報7aが、人物の所属・属性に関する所属・属性情報及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報を含むものであり、前記伝えるべき情報が、人物情報7aに基づいて選択された訪問者21に対する農作業の依頼を含むものであるので、依頼すべき者の農作業の上手さの他、農作業を行う背景を加味した上で、依頼すべき者及び報酬を支払うべき者を選択できる。
 ユーザ端末3、4、14は、1又は複数のコンピュータにより実行され、且つ、農園の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模した形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間を介するコミュニケーション方法のための農園システムに用いるユーザ端末であって、コミュニケーションを図るために伝えるべき情報を送信する前記ユーザを選択すべく、前記ユーザを特定する特定情報5aに基づいて特定された前記ユーザの人物情報を要求する人物選択取得手段10を備えていることを特徴としている。農園24を訪れている訪問者21又は仮想訪問者23の人物情報7aを得ることができるので、農園24と仮想空間との間において、会話を促すことができる。
 システム40は、農園24の撮像から形成して撮像空間又は前記撮像を模した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間にアクセスするユーザ間で交流を図る農園システムであって、前記仮想空間を記憶する記憶部31及び前記仮想空間を訪れる仮想訪問者23の人物情報7aを取得する人物情報取得手段7を備えるサーバ装置2と、サーバ装置2と通信可能に接続されると共に、仮想訪問者23がコミュニケーション図るための他の仮想訪問者を選択すべく、前記仮想空間内の他の人物情報7aを要求する人物選択取得手段10及び選択された仮想訪問者23に伝達をするための伝達手段11からなる仮想訪問者のユーザ端末3、14とからなることを特徴とする。
 仮想訪問者同士が仮想空間としての農園24で会話することができる。体調や天気・気温に影響されることなく、会話を楽しむことができる。同じ農園画像を見ながら会話ができる。
 このようなシステム40は、仮想訪問者のユーザ端末3、14は、前記農園内の農産物や前記農産物の関連商品を含む商品情報28aを取得する商品取得手段27を備えており、サーバ装置2は、前記農産物や関連商品を購入するための決済手段13を備えているので、農園24の外部から農産物を購入することができる。例えば、農産物の販売者と話した上で購入することができる。世界中のケアファームの農園24から農産物を購入できる。
[8.まとめ]
(1)仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法20aは、サーバ装置2及びユーザ端末3、4、14により実行され、且つ、農園24の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間の農園24aを介する生産者/販売者との交流方法であって、前記仮想空間の農園を訪問している購入者/観光者としての仮想訪問者23の操作に基づく前記仮想空間の農園を移動する視点画像を前記仮想訪問者のユーザ端末に送信するステップと、前記農園を訪問している生産者/販売者としての訪問者21の位置情報45aを取得するステップと、前記位置情報に対応する前記仮想空間の農園における座標位置46aに、予め設定された訪問者のアバタ要素45bを表示するステップとを備えていることを特徴としている。
 このため仮想訪問者23は、観光のため、農園に関連する商品41を確認/購入したりするため、若しくは、生産者/販売者と交流するために、仮想空間の農園24aを訪問することができる。
(2)このような仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法20aは、仮想訪問者23の仮想空間の農園24aの座標位置に関する座標位置情報46aを取得するステップと、前記座標位置情報に対応する前記訪問者21のユーザ端末3を通した視界における位置に、予め設定された前記仮想訪問者のアバタ要素46bを重ねて表示するステップとを備えているので、互いのアバタ要素が見えているので交流を促すことができる。
(3)また農園24の農産物41を含む所定の位置範囲48aと、前記位置範囲に対応する前記仮想空間の農園の座標位置範囲49aとが設定されており、前記生産者/販売者のユーザ端末を通した視界における前記位置範囲及び前記仮想訪問者のユーザ端末に表示される前記座標位置範囲に、それぞれ前記農産物に関連する農産物表示要素48b、49bを表示するステップを備えているので、訪問者21と仮想訪問者23とが、同じ農産物41である農産物表示要素48b、49bを把握しながら、交流することができる。また購入対象の農産物41を選択できる。
(4)また仮想訪問者23と訪問者21との間で音声情報/テキスト情報11aにより対話するステップを備えているので、生産者や他の仮想訪問者23と交流を図ることができる。
(5)また仮想訪問者23は、農園24で得られた農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品41又は前記農園関連商品が掲載されたwebサイトを含む情報媒体51に付されたリンクを含むアクセス情報43を介して仮想空間の農園24aに訪問するステップを備えているので、農園の外部の販売所から仮想空間の農園24aを訪問し、農園の様子、生産者との交流を通じて、農園関連商品41についての知見を得ることができる。
(6)また仮想訪問者23が対話するための訪問者21を選択すべく、前記訪問者を特定する特定情報5aに基づいて、予め登録された訪問者の人物情報7aを取得するステップを備えているので、対話すべき相手の人物情報を得るので、会話を促すことができる。
(7)また人物情報7aが、人物の所属・属性に関する所属・属性情報及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報を含むものであるので、自分とマッチした相手を選択でき、一層会話を促すことができる。
(8)また農園24で得られた農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品41を購入するために決済をするステップを備えているので、仮想空間の農園24a内で農園関連商品41を購入することができる。
(9)サーバ装置は、農園24の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間の農園24aを介する生産者/販売者との交流方法20aに用いるサーバ装置2であって、前記農園を訪問している生産者/販売者としての訪問者21の位置情報45aを取得する座標取得手段18と、前記仮想空間の農園を訪問している購入者/観光者としての仮想訪問者23の操作に基づく前記仮想空間の農園を移動する視点画像を前記仮想訪問者のユーザ端末3、14に送信すると共に、前記位置情報に対応する前記仮想空間の農園における座標位置に、予め設定された前記訪問者のアバタ要素45bを表示する仮想空間処理手段17とを備えていることを特徴としている。
 このため仮想訪問者23は、観光のため、農園に関連する商品41を確認/購入したりするため、若しくは、生産者/販売者と交流するために、仮想空間の農園24aを訪問することができる。
(10)このようなサーバ装置2は、座標取得手段18は、仮想訪問者23の仮想空間の農園24aの座標位置に関する座標位置情報46aを取得し、仮想空間処理手段17は、前記座標位置情報に対応する訪問者21のユーザ端末4を通した視界における位置に、予め設定された前記仮想訪問者のアバタ要素46bを重ねて表示するので、互いのアバタ要素が見えているので交流を促すことができる。
(11)また農園24の農産物41を含む所定の位置範囲48aと、前記位置範囲に対応する仮想空間の農園24aの座標位置範囲49aとが設定されており、仮想空間処理手段17が、生産者/販売者のユーザ端末4を通した視界における前記位置範囲及び仮想訪問者23のユーザ端末3、14に表示される前記座標位置範囲に、それぞれ前記農産物に関連する農産物表示要素48b、49bを表示するものであるので、訪問者21と仮想訪問者23とが、同じ農産物41である農産物表示要素48b、49bを把握しながら、交流することができる。また購入対象の農産物41を選択できる。
(12)また仮想訪問者23のユーザ端末3、14に送信するための農園24の農産物や前記農産物を含む農園関連商品41の商品情報28を記憶する記憶部31を備えているので、選択した農産物表示要素48b、49bに紐付けられている商品情報28を得ることができる。
(13)また農園関連商品41を購入するための決済手段9を備えているので、仮想空間の農園内で農園関連商品41を購入することができる。
(14)また仮想訪問者23が対話するための前記訪問者21を選択すべく、前記訪問者を特定する特定情報5aに基づいて特定された前記訪問者の人物情報7aを取得する人物情報取得手段7を備えているので、対話すべき相手の人物情報7aを得るので、会話を促すことができる。
(15)また人物情報7aが、人物の所属・属性に関する所属・属性情報及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報を含むものであるので、自分とマッチした相手を選択でき、一層会話を促すことができる。
(16)農園関連商品と仮想空間の連携システム52は、農園24で得られた農産物を含む農園関連商品41又は前記農園関連商品が掲載されたwebサイトを含む情報媒体51と、上述のサーバ装置とからなり、前記農園関連商品又は前記情報媒体が、仮想空間の農園24aを訪問するためのリンクを含むアクセス情報43を有していることを特徴としている。
 このため農園の外部の販売所から仮想空間の農園24aを訪問し、農園の様子、生産者との交流を通じて、農園関連商品41についての知見を得ることができる。
1 認証装置、2 サーバ装置、3 遠隔者端末、3a 表示部、4 訪問者端末、5 人物特定手段、6 人物特定データベース、7 人物情報取得手段、7a 人物情報、8 人物情報データベース、9 決済手段、10 人物選択取得手段、11 伝達手段、11a 伝達情報、11b 完了情報、12 依頼・報酬登録手段、12a 依頼情報、13 決済情報、14 仮想訪問者端末(ヘッドマウントディスプレイシステム)、15 ヘッドマウントディスプレイ、15a 表示部、15b 頭部位置検出センサ、15c スピーカ、15d マイク、15e 操作部、16 制御装置、17 仮想空間処理手段、17a 操作情報、18 座標取得手段、19 更新手段、20 第4システム、20a 交流方法、21 訪問者、22 遠隔者、23 仮想訪問者、24 農園、25 カメラ装置、25a 顔画像情報、26 通信網、27 商品取得手段、28 商品情報データベース、29 第2システム、30 CPU、31 メモリ、32 入出力装置、33 接続ポート、33a 記憶デバイス、34 通信回路、35 バスライン、36 サーバプログラム、37 ブラウザプログラム、38 OS、39 端末プログラム、40 第3システム、41 農園関連商品、42 3次元カメラ、43 アクセス情報、44 システム、45a 位置情報、45b アバタ要素、46a 座標位置情報、46b アバタ要素、47 表示画面、48a 位置範囲、48b 農産物表示要素、49a 座標位置範囲、49b 農産物表示要素、50 表示画面、51 情報媒体、52 農園関連商品と仮想空間の連携システム

Claims (16)

  1.  サーバ装置及びユーザ端末により実行され、且つ、農園の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法であって、
     前記仮想空間の農園を訪問している購入者/観光者としての仮想訪問者の操作に基づく前記仮想空間の農園を移動する視点画像を前記仮想訪問者のユーザ端末に送信するステップと、
     前記農園を訪問している生産者/販売者としての訪問者の位置情報を取得するステップと、
     前記位置情報に対応する前記仮想空間の農園における座標位置に、予め設定された前記訪問者のアバタ要素を表示するステップとを備えている、仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法。
  2.  前記仮想訪問者の前記仮想空間の農園の座標位置に関する座標位置情報を取得するステップと、
     前記座標位置情報に対応する前記訪問者のユーザ端末を通した視界における位置に、予め設定された前記仮想訪問者のアバタ要素を重ねて表示するステップとを備えている、請求項1記載の仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法。
  3.  前記農園の農産物を含む所定の位置範囲と、前記位置範囲に対応する前記仮想空間の農園の座標位置範囲とが設定されており、
     前記生産者/販売者のユーザ端末を通した視界における前記位置範囲及び前記仮想訪問者のユーザ端末に表示される前記座標位置範囲に、それぞれ前記農産物に関連する農産物表示要素を表示するステップを備えている、請求項2記載の仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法。
  4.  前記仮想訪問者と前記訪問者との間で音声情報/テキスト情報により対話するステップを備えている、請求項1、2若しくは3のいずれかに記載の仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法。
  5.  前記農園で得られた農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品に又は前記農園関連商品が掲載されたwebサイトを含む情報媒体が、前記仮想空間の農園を訪問するためのリンクを含むアクセス情報を有しており、
     前記アクセス情報を通じて前記仮想空間の農園を訪問するステップをさらに備えている、請求項1、2、3若しくは4のいずれかに記載の仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法。
  6.  前記仮想訪問者が対話するための前記訪問者を選択すべく、前記訪問者を特定する特定情報に基づいて、予め登録された訪問者の人物情報を取得するステップを備えている、請求項5記載の仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法。
  7.  前記人物情報が、人物の所属・属性に関する所属・属性情報及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報を含むものである、請求項6記載の仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法。
  8.  前記農園で得られた農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品を購入するために決済をするステップを備えている、請求項1、2、3、4、5、6若しくは7のいずれかに記載の仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法。
  9.  サーバ装置及びユーザ端末により実行され、且つ、農園の撮像から形成した撮像空間又は前記撮像を模して形成した疑似空間の2次元又は3次元空間データからなる仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法に用いられるサーバ装置であって、
     前記農園を訪問している生産者/販売者としての訪問者の位置情報を取得する座標取得手段と、
     前記仮想空間の農園を訪問している購入者/観光者としての仮想訪問者の操作に基づく前記仮想空間の農園を移動する視点画像を前記仮想訪問者のユーザ端末に送信すると共に、前記位置情報に対応する前記仮想空間の農園における座標位置に、予め設定された前記訪問者のアバタ要素を表示する仮想空間処理手段とを備えている、サーバ装置。
  10.  前記座標取得手段は、前記仮想訪問者の前記仮想空間の農園の座標位置に関する座標位置情報を取得し、
     前記仮想空間処理手段は、前記座標位置情報に対応する前記訪問者のユーザ端末を通した視界における位置に、予め設定された前記仮想訪問者のアバタ要素を重ねて表示するものである、請求項9記載のサーバ装置。
  11.  前記農園の農産物を含む所定の位置範囲と、前記位置範囲に対応する前記仮想空間の農園の座標位置範囲とが設定されており、
     前記仮想空間処理手段が、前記生産者/販売者のユーザ端末を通した視界における前記位置範囲及び前記仮想訪問者のユーザ端末に表示される前記座標位置範囲に、それぞれ前記農産物に関連する農産物表示要素を表示するものである、請求項10記載のサーバ装置。
  12.  前記仮想訪問者のユーザ端末に送信するための前記農園の農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品の商品情報を記憶する記憶部を備えている、請求項11記載のサーバ装置。
  13. [規則91に基づく訂正 06.07.2023]
     前記農園関連商品を購入するための決済手段を備えている、請求項12記載のサーバ装置。
  14.  前記仮想訪問者が対話するための前記訪問者を選択すべく、前記訪問者を特定する特定情報に基づいて特定された前記訪問者の人物情報を取得する人物情報取得手段を備えている、請求項9、10、11、12若しくは13のいずれかに記載のサーバ装置。
  15.  前記人物情報が、人物の所属・属性に関する所属・属性情報及び/又は農業知識・経験に関する知識・経験情報を含むものである、請求項14記載のサーバ装置。
  16.  前記農園で得られた農産物や前記農産物の関連商品を含む農園関連商品又は前記農園関連商品が掲載されたwebサイトを含む情報媒体と、請求項9、10、11、12、13、14若しくは15のいずれかに記載のサーバ装置とからなり、
     前記農園関連商品又は前記情報媒体が、前記仮想空間の農園を訪問するためのリンクを含むアクセス情報を有している、農園関連商品と仮想空間の連携システム。
PCT/JP2023/013279 2022-03-30 2023-03-30 仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法、サーバ装置及び農園関連商品と仮想空間の連携システム WO2023190916A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023106544A JP2024009770A (ja) 2022-07-11 2023-06-28 仮想空間のイベントエリアを介する交流方法、サーバ装置及びイベント関連商品と仮想空間の連携システムテム
JP2023206868A JP2024028899A (ja) 2022-07-11 2023-12-07 仮想空間のイベントエリアを介する交流方法、サーバ装置及びイベント関連商品と仮想空間の連携システムテム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022057758 2022-03-30
JP2022-057758 2022-03-30
JP2022110920 2022-07-11
JP2022-110920 2022-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023190916A1 true WO2023190916A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=86903907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/013279 WO2023190916A1 (ja) 2022-03-30 2023-03-30 仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法、サーバ装置及び農園関連商品と仮想空間の連携システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7300220B1 (ja)
WO (1) WO2023190916A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268760A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 農作業依頼システム、農作業依頼方法、管理サーバ、プログラム及び記録媒体
JP2014023864A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Dna:Kk ゲームを提供するサーバ装置及びゲームプログラム
JP2014054304A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Sony Computer Entertainment Inc ゲーム装置、ゲームサーバ、ゲーム制御方法、及びゲーム制御プログラム
WO2017061281A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 ソニー株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP2017135994A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社長寿乃里 サーバ装置、作業依頼システム、作業依頼方法、及びプログラム
JP2018101270A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ヤフー株式会社 店舗支援システム、店舗支援方法、および店舗支援プログラム
KR20210154923A (ko) * 2021-12-03 2021-12-21 문가온 메타버스 어플리케이션

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344381A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Futaba Corp 農園情報収集・管理システム
JP2002108971A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Casio Comput Co Ltd 植物栽培補助システムおよび記録媒体
JP2002279017A (ja) 2001-03-19 2002-09-27 Ebikku Kk 農園会員システム、農園会員クラブ運営方法
JP2010176518A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Sei:Kk 農家と市民のパートナーシップの農業システム
JP2020156431A (ja) 2019-03-27 2020-10-01 キッセイコムテック株式会社 農作物の生育評価・作業提案方法および農作物の生育評価・作業提案システム、ならびに地域農業活性システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268760A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 農作業依頼システム、農作業依頼方法、管理サーバ、プログラム及び記録媒体
JP2014023864A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Dna:Kk ゲームを提供するサーバ装置及びゲームプログラム
JP2014054304A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Sony Computer Entertainment Inc ゲーム装置、ゲームサーバ、ゲーム制御方法、及びゲーム制御プログラム
WO2017061281A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 ソニー株式会社 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP2017135994A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 株式会社長寿乃里 サーバ装置、作業依頼システム、作業依頼方法、及びプログラム
JP2018101270A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ヤフー株式会社 店舗支援システム、店舗支援方法、および店舗支援プログラム
KR20210154923A (ko) * 2021-12-03 2021-12-21 문가온 메타버스 어플리케이션

Also Published As

Publication number Publication date
JP7300220B1 (ja) 2023-06-29
JP2023152284A (ja) 2023-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Van Oers et al. The creation of legitimacy in grassroots organisations: A study of Dutch community-supported agriculture
US20210352134A1 (en) Contextual intelligence of every-thing communication platform integrating edge computation, augmented intelligence and distributed ledger data storage nodes and tokens for real world data interactions across internet of things with payment integration
CN103985045B (zh) 为用户提供实体物品的数字内容的方法
US8799787B2 (en) Explicit use of user context objects in a virtual universe
CN106796700A (zh) 用于电子商务的使用标记媒体、3d索引虚拟现实图像和全球定位系统位置的用户界面
CN108764485A (zh) 计算建议工具中的兴趣度推荐
KR101746320B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 처리 시스템, 정보 처리 프로그램, 및 기록 매체
JP2014510323A (ja) コンピューティングアドバイスファシリティにおける地理的に局在化した推薦
CN102625940A (zh) 互联网偏好学习工具
CN101645157A (zh) 网上商城系统
KR20180038221A (ko) 맞춤형 영농알림서비스를 기반으로 하는 스마트 영농지식정보 시스템
Kshetri Big data's big potential in developing economies: impact on agriculture, health and environmental security
CN112669165A (zh) 一种应用数字人码链的统一接入方法
US20230394533A1 (en) Digital launch platform methods and devices
Spencer Business model design and learning: A strategic guide
Joachimsthaler the interaction field: The revolutionary new way to create shared value for businesses, customers, and society
WO2023190916A1 (ja) 仮想空間の農園を介する生産者/販売者との交流方法、サーバ装置及び農園関連商品と仮想空間の連携システム
JP2024009770A (ja) 仮想空間のイベントエリアを介する交流方法、サーバ装置及びイベント関連商品と仮想空間の連携システムテム
Pavić et al. Agritourism. between agriculture and tourism. a review
JP6691814B2 (ja) 契約栽培情報管理装置及び契約栽培情報管理プログラム
Chauhan et al. Crop Shop–An application to maximize profit for farmers
Mabuza et al. Collective action in commercial mushroom production: the role of social capital in the management of informal farmer groups in Swaziland
KR101201777B1 (ko) 이동 통신 단말을 이용한 온라인-오프라인 통합 육성 시스템 및 방법
JP7294696B2 (ja) 生産地管理システム、生産地管理方法及びプログラム
Hunter Typologies and sources of entrepreneurial opportunity (II)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780924

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1