WO2023190757A1 - 光モジュールデバイスの製造方法および切断治具の製造方法 - Google Patents

光モジュールデバイスの製造方法および切断治具の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023190757A1
WO2023190757A1 PCT/JP2023/012979 JP2023012979W WO2023190757A1 WO 2023190757 A1 WO2023190757 A1 WO 2023190757A1 JP 2023012979 W JP2023012979 W JP 2023012979W WO 2023190757 A1 WO2023190757 A1 WO 2023190757A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical module
optical
connector
cutting
distance
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/012979
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓太 清島
恭兵 稲本
啓功 大▲崎▼
雄梧 加世田
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Publication of WO2023190757A1 publication Critical patent/WO2023190757A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing an optical module device and a method for manufacturing a cutting jig.
  • a method of manufacturing an optical module device is known in which a connector for fixing an optical fiber is attached to an optical module (see, for example, Patent Document 1 below).
  • a connector for fixing an optical fiber is attached to a cutting jig.
  • the connector includes a ferrule.
  • the ferrule is movable relative to the optical fiber.
  • the optical fiber is cut by a cutting jig. When cutting an optical fiber, the end exposed from the ferrule is removed.
  • an optical module device including an optical module, an optical fiber, and a connector is manufactured.
  • the focal position of the optical module is at or near the cut plane of the optical fiber.
  • the position of the cut surface of the optical fiber needs to be adjusted depending on the optical properties required in the optical module device.
  • the present invention provides a method for manufacturing an optical module device that can manufacture an optical module device having desired optical properties, and a method for manufacturing a cutting jig used in the method for manufacturing an optical module device.
  • a connector for fixing an optical fiber is attached to a cutting jig, and after the optical fiber is cut by the cutting jig, the connector is removed from the cutting jig, and then the connector is A method for manufacturing an optical module device attached to a module, wherein the cutting jig includes a first position serving as a reference when the connector is positioned on the cutting jig, and a second position at which the optical fiber is cut. and a second distance between a third position where an optical focal point is located and a fourth position where an end surface of the optical fiber is located in the optical module device.
  • a relational expression between a first distance regarding the cutting jig and the connector, and a second distance regarding the optical module device and the end face of the optical fiber is created.
  • a cutting jig having a desired first distance is selected based on the relational expression, and the optical fiber is cut using the cutting jig.
  • the connector is attached to the optical module to manufacture an optical module device. Therefore, it is possible to manufacture an optical module device having a desired value of the second distance between the third position, which is the optical focus of the optical module, and the fourth position of the end face of the optical fiber. As a result, an optical module device having desired optical properties can be manufactured.
  • each of the plurality of optical fibers is cut using each of the plurality of cutting jigs described above.
  • each of the plurality of connectors is attached to the optical module and the plurality of second distances are measured, so that in the seventh step, a relational expression in which the first distance and the second distance agree well can be created.
  • the optical fiber can be cut using the cutting jig, and a connector for fixing the optical fiber can be attached to the optical module. Accordingly, an optical module device having desired optical properties can be reliably manufactured.
  • the cutting jig includes a blade, a plate facing the blade when the blade moves, and a positioning part that positions the connector on the plate, and in the fourth step, , the position of the positioning unit is the first position, the surface of the plate is the second position, and in the fifth step, the positioning unit positions the connector with respect to the plate, and the blade
  • the method includes the method for manufacturing an optical module device according to (1), wherein the optical module slides on the surface of the plate.
  • the first position and the second position can be easily set, and the first distance can be easily set based on them.
  • the present invention (3) is the optical module device according to (1) or (2), wherein the optical module includes an optical lens, and in the sixth step, the focal position of the optical lens is set to the third position. including the manufacturing method.
  • the third position which is the focal position of the optical lens, can be easily specified.
  • the connector includes a ferrule that is inserted into the optical fiber and is movable with respect to the optical fiber, and in the sixth step, the position of the end face of the ferrule or a position near it is adjusted to the optical fiber.
  • the method includes the method for manufacturing an optical module device according to (3), in which the focal position of the lens is set as the focal position of the lens.
  • the position of the end face of the ferrule is set at or near the focal position of the optical lens, so that the focal position of the optical lens can be easily set.
  • the connector further includes a positioned portion
  • the optical module further includes a second positioning portion
  • the positioning portion positions the positioned portion.
  • the second positioning section includes the method for manufacturing an optical module device according to any one of (2) to (4), in which the second positioning section positions the positioned section.
  • the positioning section performs positioning
  • the second positioning section performs positioning with respect to a common positioning part. Therefore, the connector can be easily positioned using the common positioning portion in each of the fifth step and the sixth step.
  • the positioned portion is a projection
  • each of the positioning portion and the second positioning portion is a hole
  • the positioned portion is attached to the positioning portion.
  • the positioning portion which is a protrusion, fits into the positioning portion, which is a hole
  • the positioning portion which is a projection, fits into the second positioning portion, which is a hole. Therefore, the connector can be easily positioned on the cutting jig and the optical module.
  • the present invention (7) is a method for manufacturing a cutting jig used in the method for manufacturing an optical module device according to any one of (1) to (6), in which the connector is a first distance between a first position serving as a reference when positioned on the cutting jig and a second position where the optical fiber is cut; and a position at which an optical focal point is located in the optical module device.
  • the method includes a seventh step of creating the relational expression between the first distance and a plurality of second distances.
  • the method for manufacturing an optical module device of the present invention which uses the cutting jig manufactured by the method for manufacturing a cutting jig of the present invention, can manufacture an optical module device having desired optical properties.
  • FIG. 1A is a cross-sectional view of a cutting jig used in a manufacturing method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the Z-Z line in FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view of a connector attached to the cutting jig shown in FIG. 1A.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the ZZ line in FIG. 2A.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a process of cutting a connector using a cutting jig.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the connector removed from the cutting jig.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view of the optical module.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the ZZ line in FIG. 5A.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the optical module.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of an embodiment in which the second distance is 0.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of an embodiment in which the second distance is a negative number. This is a relational expression between the first distance and the second distance.
  • the method for manufacturing the optical module device 1 is to attach the connector 3 (see FIGS. 2A and 2B) that fixes the optical fiber 2 to the cutting jig 4 (see FIGS. 1A and 1B), and then disconnect the optical fiber 2.
  • the connector 3 is removed from the cutting jig 4 (see FIG. 4), and then the connector 3 is attached to the optical module 5 (see FIGS. 5A and 5B).
  • the optical fiber 2 shown in FIG. 2A has flexibility.
  • the optical fiber 2 has a substantially circular cross section.
  • the optical fiber 2 includes a core (not shown) and a cladding (not shown) in order toward the outside in the radial direction.
  • the radial direction is included in the orthogonal direction perpendicular to the direction in which the optical fiber 2 extends.
  • the direction in which the optical fiber 2 extends will be defined as a first direction.
  • the optical fiber 2 can further include an overclad.
  • the overcladding contacts the outer peripheral surface of the core in the radial direction.
  • the material of the optical fiber 2 include resin and ceramics.
  • the resin include acrylic resin and epoxy resin.
  • ceramics include glass.
  • the material for the optical fiber 2 is preferably resin from the viewpoint of flexibility. If the material of the optical fiber 2 is resin, the optical fiber 2 is called a plastic optical fiber (POF).
  • the diameter of the optical fiber 2 is, for example, 10 ⁇ m or more and, for example, 10,000 ⁇ m or less.
  • the connector 3 fixes one end of the optical fiber 2.
  • the connector 3 includes a connector casing 31, a fixing member 32, a positioned member 33, and a ferrule 34.
  • Connector casing 31 As shown in FIG. 2B, the connector casing 31 is arranged on the outer side of the connector 3 in cross-sectional view. Connector casing 31 accommodates fixing member 32 and a portion of ferrule 34. As shown in FIG. 2A, the connector casing 31 extends in the first direction.
  • the connector casing 31 has a cylindrical shape (specifically, a square cylindrical shape).
  • the fixing member 32 is arranged at the other end of the connector 3 in the first direction. Specifically, the fixing member 32 is arranged at the other end inside the connector casing 31 in the first direction. The fixing member 32 extends in the first direction. As shown in FIGS. 2A and 2B, the fixing member 32 has a cylindrical shape (specifically, a square cylindrical shape). The outer surface of the fixing member 32 is in contact with the inner surface of the connector casing 31. The fixing member 32 is immovable with respect to the connector casing 31.
  • the fixing member 32 is penetrated by the optical fiber 2.
  • the inner circumferential surface of the fixing member 32 contacts the outer circumferential surface of the optical fiber 2 .
  • the fixing member 32 supports the optical fiber 2 so as not to be movable in the first direction. Thereby, the fixing member 32 fixes the optical fiber 2.
  • the member to be positioned 33 is arranged at an intermediate portion of the connector 3 in the first direction. Further, the positioned member 33 is arranged on one side with respect to the fixed member 32 in the first direction. The positioned member 33 is attached to one end (outer peripheral surface) of the connector casing 31 in the second direction. The second direction is a direction perpendicular to the first direction, and corresponds to the vertical direction of the paper plane in FIGS. 2A and 2B.
  • the positioned member 33 has a plate shape extending in the first direction and the second direction. The positioned member 33 protrudes from one end (outer peripheral surface) of the connector casing in the second direction to one side in the second direction.
  • the member to be positioned 33 includes a part to be positioned 331 .
  • the positioned portion 331 is arranged on one surface of the positioned member 33 in the third direction.
  • the third direction is perpendicular to the first direction and the second direction.
  • the positioned portion 331 is a protrusion. The positioned portion 331 protrudes from one surface of the positioned member 33 toward one side in the third direction.
  • the ferrule 34 is arranged on one side of the connector 3 in the first direction. A portion of the ferrule 34 is exposed from the connector casing 31, and the remainder of the ferrule 34 is housed within the connector casing 31. The remainder of the ferrule 34 is disposed in the inner space of the intermediate portion and one end portion of the connector casing 31 in the first direction. Further, the ferrule 34 is disposed on one side of the fixing member 32 at a distance in the first direction.
  • the ferrule 34 has a cylindrical shape (specifically, a square cylindrical shape). The axis of the ferrule 34 is along the first direction. The ferrule 34 is movable (slidable) relative to the connector casing 31 in the first direction.
  • the ferrule 34 is inserted into the optical fiber 2.
  • the ferrule 34 exposes one end of the optical fiber 2 in the first direction.
  • the inner circumferential surface of the ferrule 34 is separated from the outer circumferential surface of the optical fiber 2 by a small distance, or is in contact with the outer circumferential surface of the optical fiber 2.
  • the ferrule 34 supports the optical fiber 2 so as to be movable in the first direction.
  • the ferrule 34 is slidable in the first direction with respect to the optical fiber 2 and the connector casing 31.
  • the cutting jig 4 cuts the optical fiber 2 fixed to the connector 3. As shown in FIGS. 1A and 1B, it includes a cutting casing 41, a guide 42, and a blade 43.
  • the optical fiber 2 (see FIG. 3) can pass through the cutting casing 41, and the connector 3 (see FIG. 3) can be attached thereto.
  • the cutting casing 41 includes a first casing 411, a second casing 412, and a positioning section 413.
  • First casing 411 The first casing 411 extends in the first direction.
  • the first casing 411 has a cylindrical shape.
  • the connector casing 31 is inserted into the first casing 411, and the connector casing 31 can be attached thereto.
  • the second casing 412 is arranged at one end of the first casing 411 in the second direction.
  • the second casing 412 extends from one end of the first casing 411 in the second direction toward one side in the second direction.
  • the second casing 412 has a pair of plates 412A, 412B, a connecting plate 412C, and a groove 4121.
  • Each of the pair of plates 412A and 412B extends from one end of the first casing 411 in the second direction toward one side in the second direction.
  • the pair of plates 412A, 412B are spaced apart from each other in the third direction.
  • Each of the pair of plates 412A, 412B extends in the first direction.
  • the connecting plate 412C connects one end of the plate 421 in the second direction and one end of the second plate 422 in the second direction.
  • the groove 4121 is partitioned into a pair of plates 412A, 412B and a connecting plate 412C.
  • the groove 4121 communicates with the internal space of the first casing 411 .
  • Positioning part 413 The positioning portion 413 is included in a plate 412A, which is disposed on one side in the third direction, of the pair of plates 412A and 412B.
  • the positioning part 413 is arranged at the middle part of the plate 412A in the first direction.
  • the positioning portion 413 is a hole.
  • the positioning portion 413 penetrates the plate 412A in the thickness direction.
  • the guide 42 is arranged at one end of the cutting jig 4 in the first direction.
  • the guide 42 is arranged adjacent to one side of the cutting casing 41 in the first direction.
  • the guide 42 includes a plate 421, a second plate 422, and a connecting portion 423.
  • the plate 421 is continuous with one end of the cutting casing 41 in the first direction. Plate 421 extends in the second direction and the third direction. The plate 421 has a through hole 4211.
  • the through hole 4211 penetrates the plate 421 in the first direction.
  • the through hole 4211 communicates with the internal space of the first casing 411 .
  • the inner dimension of the through hole 4211 is the same as or larger than the diameter of the optical fiber 2 (see FIG. 3).
  • the second plate 422 is disposed on one side of the plate 421 in the first direction to face the plate 421 at a distance.
  • the second plate 422 has the same shape as the plate 421.
  • the second plate 422 has a second through hole 4221.
  • the second through hole 4221 penetrates the second plate 422 in the first direction.
  • the second through hole 4221 overlaps with the through hole 4211 when projected in the first direction.
  • the connecting portion 423 connects the other end of the plate 421 in the second direction and the other end of the second plate 422 in the second direction.
  • the blade 43 is movable relative to the guide 42 in the second direction. Movement of the blade 43 is guided by a guide 42.
  • the blade 43 includes a cutting edge 431.
  • the cutting edge 431 is arranged between the plate 421 and the second plate 422.
  • the movement trajectory of the cutting edge 431 can pass between the through hole 4211 and the second through hole 4221.
  • the blade 43 faces at least the plate 421 when the blade 43 moves. In this embodiment, when the blade 43 moves, it faces the plate 421 and the second plate 422.
  • the optical module 5 is arranged in the outer part of the optical module device 1.
  • the optical module 5 is attached with the connector 3 and is optically connected to the optical fiber 2 .
  • the optical module 5 includes a module casing 51, an optical lens 52, and a light receiving/emitting element 53.
  • the module casing 51 is arranged on the outer part of the optical module 5.
  • the module casing 51 houses an optical lens 52 and a light receiving/emitting element 53.
  • the module casing 51 includes a third casing 511, a fourth casing 512, a second positioning section 513, a lid 514, and a partition plate 515. Further, the module casing 51 includes a lens-element housing section 516 and a fiber housing section 517.
  • the third casing 511 is arranged over the entire module casing 51 in the first direction.
  • the third casing 511 extends in the first direction.
  • the third casing 511 has a cylindrical shape (specifically, a square cylindrical shape).
  • the third casing 511 accommodates a partition plate 515, an optical lens 52, and a light receiving/emitting element 53.
  • the fourth casing 512 is arranged at one end (outer peripheral surface) of the third casing 511 in the second direction. As shown in FIG. 5A, in detail, the fourth casing 512 is attached to the other end and intermediate portion of the third casing 511 in the first direction. The fourth casing 512 extends in the second direction from one end of the third casing 511 toward one side in the second direction.
  • the fourth casing 512 includes a pair of second plates 512A and 512B, a second connecting portion 512C, and a second groove 5121.
  • Each of the pair of second plates 512A, 512B extends from one end of the third casing 511 in the second direction toward one side in the second direction.
  • the pair of second plates 512A and 512B are spaced apart from each other in the third direction.
  • Each of the pair of second plates 512A, 512B extends in the first direction.
  • the second connecting portion 512C connects one end of the second plate 512A in the second direction and one end of the second plate 512B in the second direction.
  • the second groove 5121 is partitioned into a pair of second plates 512A and 512B.
  • the second groove 5121 communicates with the internal space of the third casing 511.
  • the second positioning portion 513 is included in the second plate 512A, which is disposed on one side in the third direction, of the pair of second plates 512A and 512B.
  • the second positioning part 513 is arranged at the middle part of the second plate 512A in the first direction.
  • the second positioning portion 513 is a hole.
  • the second positioning portion 513 penetrates the second plate 512A in the thickness direction.
  • the lid 514 is disposed at one end of the module casing 51 in the first direction. Specifically, the lid 514 connects one end edge of the third casing 511 in the first direction. Thereby, the lid 514 closes one end of the third casing 511 in the first direction. Lid 514 extends in the second direction and the third direction.
  • the lid 514 has a plate shape.
  • Partition plate 515 The partition plate 515 is arranged at an intermediate portion inside the module casing 51 in the first direction.
  • the partition plate 515 partitions (divides) the internal space of the third casing 511 into two (a lens-element accommodating section 516 and a fiber accommodating section 517, which will be described later) in the first direction.
  • Partition plate 515 extends in the second direction and the third direction.
  • the partition plate 515 has a third through hole 5151.
  • the third through hole 5151 penetrates the partition plate 515 in the first direction.
  • the third through hole 5151 is arranged at the center of the partition plate 515 in each of the second direction and the third direction.
  • an optical focal point (symbol P3, described later) of the optical module 5 is located inside the third through hole 5151.
  • the lens-element housing portion 516 is one end portion of the optical module 5 in the first direction.
  • the lens-element housing portion 516 includes one end of the third casing 511 in the first direction, a lid 514, an optical lens 52, and a light receiving/emitting element 53.
  • the fiber housing portion 517 is the other end and intermediate portion of the optical module 5 in the first direction.
  • the fiber housing section 517 is arranged adjacent to the other side of the lens-element housing section 516 in the first direction.
  • the fiber housing section 517 includes the other end and intermediate section of the third casing 511 in the first direction, a fourth casing 512, a second positioning section 513, and a partition plate 515.
  • the inner shape (inner shape) and inner dimensions of the fiber accommodating portion 517 are the same as those of the cutting jig 4.
  • Optical lens 52 is included in lens-element housing 516 .
  • the optical lens 52 is arranged on one side of the partition plate 515 in the first direction.
  • the optical lens 52 collects light irradiated from a light receiving/emitting element 53 (described next) and irradiates it onto one end surface 21 (see FIG. 6) of the optical fiber 2, and/or one end surface of the optical fiber 2. It is configured to condense the light irradiated from 21 and irradiate it onto the light receiving/emitting element 53 .
  • the light receiving and emitting element 53 is included in the lens-element housing section 516.
  • the light receiving/emitting element 53 is disposed opposite to one side of the optical lens 52 at a distance in the first direction.
  • the light receiving/emitting element 53 is arranged on the other surface of the lid 514 in the first direction. Examples of the light receiving and emitting elements include photodiodes and/or surface emitting laser diodes (VCSEL).
  • the method for manufacturing the optical module device 1 includes a first step, a second step, and a third step.
  • the first distance X is related to the cutting jig 4 and the connector 3. Specifically, the first distance X is the length between the first position P1 and the second position P2.
  • the first position P1 is a reference position in the cutting jig 4 when the connector 3 is positioned on the cutting jig 4.
  • the second position P2 is a position where the optical fiber 2 is cut by the cutting jig 4 to which the connector 3 is attached.
  • the first distance X is the length from the positioning part 413 of the cutting jig 4 to the plate 421 in the first direction. Specifically, the first distance X is the length from one end edge of the positioning portion 413 to one surface of the plate 421 in the first direction. Therefore, the first position P1 is the position of one end edge of the positioning portion 413 in the first direction. The second position P2 is the position of one side of the plate 421 in the first direction.
  • Second distance Y The second distance Y will be explained in detail later in the sixth step. As shown in FIG. 9, in the first step, a relational expression between the first distance X and the second distance Y described above is created.
  • the first step includes a fourth step, a fifth step, a sixth step, and a seventh step.
  • the fourth step, the fifth step, the sixth step, and the seventh step are performed in this order.
  • a plurality of cutting jigs 4 each having a plurality of first distances X that are different from each other are prototyped. Note that in FIGS. 1A and 1B, only one cutting jig 4 is drawn, and a plurality of cutting jigs 4 are not drawn. The above-described first distances X are different between the plurality of cutting jigs 4. On the other hand, between the plurality of cutting jigs 4, the inner shape (inner shape) and inner dimensions of the cutting casing 41 (including the positioning part 413) in the cross section along the second direction and the third direction (see FIG. 1B) are mutually different. are the same.
  • the positioning portion 413 is set at the first position P1. Further, in the fourth step, the position of one side (an example of the surface) of the plate 421 in the first direction is set as a second position P2. In the fourth step, a plurality of first positions P1 located at different positions relative to the second position P2 in the first direction are set. A first distance X is specified from the above-described first position P1 and second position P2.
  • each of the plurality of optical fibers 2 is cut using each of the plurality of cutting jigs 4.
  • only one cutting jig 4 is drawn, and a plurality of cutting jigs 4 are not drawn.
  • FIGS. 2A and 2B as well, only one connector 3 and one optical fiber 2 are drawn, and a plurality of connectors 3 and a plurality of optical fibers 2 are not drawn.
  • each of the plurality of connectors 3 is inserted into each of the plurality of cut casings 41.
  • each of the plurality of connectors 3 are the same. Further, the arrangement of the plurality of positioned portions 331 in each of the plurality of connectors 3 is also the same.
  • the connector casing 31 is inserted into the first casing 411.
  • the member to be positioned 33 (see FIG. 2B) is inserted into the groove 4121 (see FIG. 1B).
  • the positioned portion 331 fits into the positioning portion 413 (hole).
  • one end surface of the ferrule 34 in the first direction moves to the other side with respect to the connector casing 31 and one end of the optical fiber 2.
  • one end surface of the connector casing 31 in the first direction contacts the plate 421.
  • one end surface of each of the connector casing 31 and the ferrule 34 in the first direction becomes flush with each other in the second direction.
  • the positioning section 413 positions the positioned section 331.
  • a positioning section 413 positions the connector 3 with respect to the plate 421.
  • the connector 3 is positioned with respect to the cutting jig 4 by the positioning section 413.
  • the connector casing 31 cannot move relative to the cutting casing 41 in the first direction, that is, it is fixed to the cutting casing 41.
  • one end of the optical fiber 2 passes through the through hole 4211 and the second through hole 4221 in this order.
  • One end edge (imaginary line) of the optical fiber 2 is arranged on one side of the guide 42 in the first direction.
  • the blade 43 is moved relative to the optical fiber 2, and the cutting edge 431 is cut between the through hole 4211 and the second through hole 4222. pass between. Moreover, the blade 43 slides on one side (surface) of the plate 421 in the first direction.
  • One end of the optical fiber 2 is cut.
  • one end surface 21 is newly formed on the optical fiber 2 fixed to the connector 3.
  • One end surface 21 is a cut surface.
  • One end surface 21 of the optical fiber 2 is located at approximately the same position as one surface of the plate 421 in the first direction.
  • one end surface of the ferrule 34 in the first direction extends to one side in the first direction and is disposed on one side with respect to the connector casing 31 in the first direction.
  • one end surface 21 of the optical fiber 2 overlaps (includes) the ferrule 34.
  • FIG. 3 Another optical fiber 2 is cut using another cutting jig 4. Cutting of other optical fibers 2 using other cutting jigs 4 is the same as described above. Thereby, each of the plurality of (two or more) optical fibers 2 is cut using each of the plurality of (two or more) cutting jigs 4. As a result, each of the plurality (two or more) one end surfaces 21 is formed on each of the plurality (two or more) connectors 3.
  • each of the plurality of optical fibers 2 having a plurality of mutually different first distances X is fixed to each of the plurality of connectors 3.
  • each of the plurality of connectors 3 is attached to one optical module 5, and the plurality of second distances Y are measured. Specifically, one connector 3 is attached to the optical module 5 and the second distance Y is measured, and then another connector 3 is attached to the one optical module 5 and the second distance Y is measured. The second distance Y corresponding to one connector 3 and the second distance Y corresponding to the other connector 3 are different. The measurement of the second distance Y is repeated as many times as the number of connectors 3.
  • a plurality of second distances L are obtained using a plurality of connectors 3 and one optical module 5.
  • one connector casing 31 is inserted into the third casing 511 of the fiber accommodating section 517.
  • the connector casing 31 (see FIG. 4) is inserted into the fiber accommodating portion 517 (see FIG. 5B).
  • the member to be positioned 33 (see FIG. 4) is inserted into the second groove 5121 (see FIG. 5B).
  • the connector 3 is moved from the other side toward the one side in the first direction with respect to the optical module 5. Then, in the sixth step, as shown in FIG. 6, the positioned portion 331 (protrusion) fits into the second positioning portion 513 (hole).
  • the second positioning section 513 positions the positioned section 331.
  • the connector 3 is positioned with respect to the optical module 5 by the second positioning section 513.
  • the connector casing 31 is immovable relative to the module casing 51 in the first direction, that is, it is fixed to the module casing 51.
  • One end surface of the connector casing 31 in the first direction contacts the partition plate 515.
  • One end surface of the ferrule 34 in the first direction contacts the partition plate 515 while moving toward the other side with respect to the connector casing 31 and one end of the optical fiber 2 .
  • one end surface of each of the connector casing 31 and the ferrule 34 in the first direction is flush with the other in the second direction.
  • one end of the optical fiber 2 is exposed from the ferrule 34.
  • one end edge of the optical fiber 2 is disposed within (facing) the third through hole 5151.
  • a second distance Y is measured.
  • the second distance Y is related to the optical module device 1 and the one end surface 21 of the optical fiber 2 .
  • the second distance Y is the length between the third position P3 and the fourth position P4.
  • the third position P3 is an optical focal position in the optical module device 1.
  • the fourth position P4 is the position of one end surface 21 of the optical fiber 2.
  • the focal position (light collection position) of the optical lens 52 is the third position P3.
  • the position of the end face of the ferrule 34 in the first direction is set as the focal position of the optical lens 52.
  • the position of one end surface 21 of the optical fiber 2 is set to a fourth position P4.
  • the second distance Y is the distance from the optical focal point in the optical module device 1 to the one end surface 21 of the optical fiber 2 in the direction toward one side in the first direction.
  • the fourth position P4 is located on one side in the first direction with respect to the third position P3, so the second distance Y is a positive number.
  • a plurality of second distances Y corresponding to each of the plurality of optical module devices 1 are measured.
  • the second distance Y is measured using a measuring microscope, for example.
  • a relational expression between a plurality of first distances X and a plurality of second distances Y is created. Points ( ⁇ marks) are plotted on a graph with the first distance X as the horizontal axis and the second distance Y as the vertical axis.
  • a relational expression is obtained from a plurality of plots.
  • the cutting jig 4 having the desired first distance X is selected based on the relational expression, and the optical fiber is cut using the cutting jig 4.
  • a desired second distance Y is specified according to the application and physical properties of the optical module device 1, and a cutting jig 4 having a first distance X corresponding to the second distance Y is selected.
  • the cutting jig 4 used for the trial production in the fourth step is considered to be a product if it has the first distance X corresponding to the desired second distance Y in the relational expression. Alternatively, this product having a specific first distance X can also be manufactured separately.
  • the cutting jig 4 is manufactured by performing the first step and the second step. That is, the manufacturing process of the cutting jig 4 includes a first process and a second process. The manufacturing process of the cutting jig 4 does not include the third process described below.
  • the connector 3 is attached to the optical module 5 to manufacture the optical module device 1 having the desired second distance Y.
  • the attachment of the connector 3 to the optical module 5 in the third step is similar to that in the sixth step.
  • the optical module device 1 manufactured in the third step is provided as a product.
  • the relationship between the first distance X regarding the cutting jig 4 and the connector 3 and the second distance Y regarding the optical module device 1 and the one end surface 21 of the optical fiber 2 is determined. Create an expression.
  • the cutting jig 4 having the desired first distance X is selected based on the relational expression, and the optical fiber 2 is cut using the cutting jig 4.
  • the connector 3 is attached to the optical module 5 to manufacture the optical module device 1.
  • an optical module device in which the second distance Y between the third position P3 serving as the optical focal point in the optical module 5 and the fourth position P3 of the one end surface 21 of the optical fiber 2 is set to a desired value according to its use and purpose. 1 can be manufactured.
  • an optical module device 1 having desired optical properties can be manufactured. Examples of the optical properties include the connection strength of light and the amount of returned light.
  • the optical module device 1 when high optical connection strength is required, the optical module device 1 is manufactured having the second distance Y corresponding to the area ⁇ surrounded by the one-dot broken line in FIG.
  • the region ⁇ is a region where the second distance Y is 0 and its vicinity (see FIG. 7).
  • an optical module device 1 having a second distance Y corresponding to the region ⁇ and/or the region ⁇ is manufactured.
  • the region ⁇ is a positive region where the second distance Y is away from 0 (see FIG. 6).
  • the region ⁇ is a negative region where the second distance Y is away from 0 (see FIG. 8).
  • a plurality of cutting jigs 4 each having a plurality of first distances X that are different from each other are prototyped.
  • each of the plurality of optical fibers 2 is cut using each of the plurality of cutting jigs 4 described above.
  • each of the plurality of connectors 3 is attached to the optical module 5 and a plurality of second distances Y are measured.
  • a relational expression in which the first distance X and the second distance Y agree well can be created.
  • the first position P1 and the second position P2 can be easily set, and the first distance X can be easily set based on them.
  • the third position P3, which is the focal position of the optical lens can be easily specified.
  • the position of one end surface of the ferrule 34 in the first direction or a position near the end face of the optical lens 52 is set as the focal position of the optical lens 52, so that the focal position of the optical lens 52 can be easily adjusted. Can be set.
  • the positioning section 413 positions the common positioning portion 331 in the fifth step
  • the second positioning section 513 positions the common positioning portion 331 in the sixth step. Therefore, it is possible to easily position the connector 3 using the common positioning portion 331 in each of the fifth step and the sixth step.
  • the protrusion to be positioned 331 is fitted into the positioning part 413, which is the hole, and as shown in FIG.
  • the positioned portion 331, which is a protrusion is fitted into the second positioning portion 513, which is a hole. Therefore, the connector 3 can be easily positioned on each of the cutting jig 4 and the optical module 5.
  • the positioned portion 331 is a hole.
  • Each of the positioning part 413 and the second positioning part 513 is a protrusion.
  • Each of the positioning part 413 and the second positioning part 513 fits into the common positioned part 331.
  • the cutting jig manufacturing method is used in the optical module device manufacturing method.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

製造方法は、第1から第3工程を備える。第1工程で、コネクタ(3)が切断治具(4)に位置決めされるときの基準となる第1位置(P1)および光ファイバ(2)が切断される第2位置(P2)の間の第1距離(X)と、光学的な焦点が位置する第3位置(P3)および光ファイバ(2)の一端面(21)が位置する第4位置(P4)の間の第2距離(Y)との関係式を作成する。第2工程で、関係式に基づいて、所望の第1距離(X)を有する切断治具(4)を選択し、光ファイバ(2)を切断する。第3工程では、コネクタ(3)を光モジュール(5)に取り付けて、第2距離(Y)の光モジュールデバイス(1)を製造する。第1工程は第4から第7工程を備える。第4工程で、複数の第1距離(X)をそれぞれ有する複数の切断治具(4)を試作する。第5工程で、複数の切断治具(4)を用いて複数の光ファイバ(2)を切断する。第6工程で、複数のコネクタ(3)を光モジュール(5)に取り付けて複数の第2距離(Y)を測定する。第7工程で、第1距離(X)と第2距離(Y)との関係式を作成する。

Description

光モジュールデバイスの製造方法および切断治具の製造方法
 本発明は、光モジュールデバイスの製造方法および切断治具の製造方法に関する。
 光ファイバを固定するコネクタを光モジュールに取り付ける光モジュールデバイスの製造方法が知られている(例えば、下記特許文献1参照。)。
 特許文献1に記載の光モジュールデバイスの製造方法では、まず、光ファイバを固定するコネクタを切断治具に取り付ける。コネクタは、フェルールを含む。フェルールは、光ファイバに対して移動可能である。次いで、光ファイバを切断治具によって切断する。光ファイバの切断では、フェルールから露出する端部が除去される。
 次いで、コネクタを切断治具から取り外す。その後、コネクタを光モジュールに取り付ける。これによって、光モジュールと、光ファイバと、コネクタとを備える光モジュールデバイスが製造される。
 なお、光モジュールデバイスの製造では、光モジュールの焦点位置は、光ファイバの切断面またはその近傍としている。
特開2014-89223号公報
 光ファイバの切断面の位置は、光モジュールデバイスにおいて必要とされる光学物性に応じて、調整することが求められる。
 しかし、特許文献1に記載の方法では、光ファイバにおいてフェルールから露出する端部を画一的に切断する。そのため、かかる光ファイバを固定するコネクタを光モジュールに取り付けたときに、光ファイバの切断面が、光モジュールの光学焦点に対して画一的に配置される。そうすると、所望の光学物性を有する光モジュールデバイスを製造できないという不具合がある。
 本発明は、所望の光学物性を有する光モジュールデバイスを製造できる光モジュールデバイスの製造方法、および、光モジュールデバイスの製造方法に用いられる切断治具の製造方法を提供する。
 本発明(1)は、光ファイバを固定するコネクタを切断治具に取り付けて、前記光ファイバを前記切断治具によって切断した後、前記コネクタを前記切断治具から取り外し、その後、前記コネクタを光モジュールに取り付ける光モジュールデバイスの製造方法であり、前記切断治具において、前記コネクタが前記切断治具に位置決めされるときの基準となる第1位置、および、前記光ファイバが切断される第2位置の間の第1距離と、前記光モジュールデバイスにおいて、光学的な焦点が位置する第3位置、および、前記光ファイバの端面が位置する第4位置の間の第2距離との関係式を作成する第1工程と、前記関係式に基づいて、所望の前記第1距離を有する前記切断治具を選択し、前記切断治具を用いて前記光ファイバを切断する第2工程と、前記コネクタを前記光モジュールに取り付けて、所望の前記第2距離を有する前記光モジュールデバイスを製造する第3工程とを備え、前記第1工程は、互いに異なる複数の前記第1距離をそれぞれ有する複数の前記切断治具を試作する第4工程と、複数の前記切断治具のそれぞれを用いて複数の前記光ファイバのそれぞれを切断する第5工程と、複数の前記コネクタのそれぞれを前記光モジュールに取り付けて複数の前記第2距離を測定する第6工程と、複数の前記第1距離と、複数の前記第2距離との前記関係式を作成する第7工程とを備える、光モジュールデバイスの製造方法を含む。
 光モジュールデバイスの製造方法において、第1工程では、切断治具およびコネクタに関する第1距離と、光モジュールデバイスおよび光ファイバの端面に関する第2距離との関係式を作成する。第2工程では、関係式に基づいて、所望の第1距離を有する切断治具を選択し、切断治具を用いて光ファイバを切断する。第3工程で、コネクタを光モジュールに取り付けて、光モジュールデバイスを製造する。そのため、光モジュールにおける光学的な焦点となる第3位置および光ファイバの端面の第4位置の第2距離を所望値として有する光モジュールデバイスを製造できる。その結果、所望の光学物性を有する光モジュールデバイスを製造できる。
 第4工程では、互いに異なる複数の第1距離をそれぞれ有する複数の切断治具を試作し、第5工程では、上記した複数の切断治具のそれぞれを用いて複数の光ファイバのそれぞれを切断し、第6工程では、複数のコネクタのそれぞれを光モジュールに取り付けて複数の第2距離を測定するので、第7工程において、第1距離と第2距離とが良好に符合する関係式を作成できる。
 そのため、所望の第2距離に対応する第1距離を有する切断治具を予め選択すれば、かかる切断治具を用いて光ファイバを切断し、かかる光ファイバを固定するコネクタを光モジュールに取り付けることにより、所望の光学物性を有する光モジュールデバイスを確実に製造できる。
 本発明(2)は、前記切断治具は、刃と、前記刃が移動するときに、前記刃に向かい合う板と、前記コネクタを前記板に位置決めする位置決め部とを備え、前記第4工程では、前記位置決め部の位置を前記第1位置とし、前記板の表面の位置を前記第2位置とし、前記第5工程では、前記位置決め部が、前記コネクタを前記板に対して位置決めし、前記刃が前記板の表面でスライドする、(1)に記載の光モジュールデバイスの製造方法を含む。
 この製造方法では、第1位置および第2位置を簡単に設定し、それらに基づいて、第1距離を簡単に設定できる。
 本発明(3)は、前記光モジュールは、光学レンズを備え、前記第6工程では、前記光学レンズの焦点位置を前記第3位置とする、(1)または(2)に記載の光モジュールデバイスの製造方法を含む。
 この製造方法では、光学レンズの焦点位置である第3位置を簡単に特定できる。
 本発明(4)は、前記コネクタは、前記光ファイバに挿入され、前記光ファイバに対して移動可能なフェルールを備え、前記第6工程では、前記フェルールの端面の位置またはその近傍位置を前記光学レンズの焦点位置とする、(3)に記載の光モジュールデバイスの製造方法を含む。
 光モジュールデバイスの製造方法における第6工程では、フェルールの端面の位置を光学レンズの焦点位置またはその近傍位置とするので、光学レンズの焦点位置を簡単に設定できる。
 本発明(5)は、前記コネクタは、被位置決め部をさらに備え、前記光モジュールは、第2位置決め部をさらに備えており、前記第5工程では、前記位置決め部は、前記被位置決め部を位置決めし、前記第6工程では、前記第2位置決め部は、前記被位置決め部を位置決めする、(2)から(4)のいずれか一項に記載の光モジュールデバイスの製造方法を含む。
 光モジュールデバイスの製造方法では、共通する被位置決め部に対して、第5工程では、位置決め部が位置決めし、第6工程では、第2位置決め部が位置決めする。そのため、第5工程および第6工程のそれぞれにおいて共通する被位置決め部によるコネクタの位置決めを簡単にできる。
 本発明(6)は、前記被位置決め部は、突起であり、前記位置決め部および前記第2位置決め部のそれぞれは、穴であり、前記第5工程では、前記被位置決め部が、前記位置決め部に嵌まり、前記第6工程では、前記被位置決め部が、前記第2位置決め部に嵌まる、(5)に記載の光モジュールデバイスの製造方法を含む。
 この製造方法では、第5工程では、突起である被位置決め部が、穴である位置決め部に嵌まり、第6工程では、突起である被位置決め部が、穴である第2位置決め部に嵌まるので、コネクタを切断治具および光モジュールのそれぞれに簡単に位置決めできる。
 本発明(7)は、(1)から(6)のいずれか一項に記載の光モジュールデバイスの製造方法に用いられる切断治具の製造方法であって、前記切断治具において、前記コネクタが前記切断治具に位置決めされるときの基準となる第1位置と、前記光ファイバが切断される第2位置との間の第1距離と、前記光モジュールデバイスにおいて、光学的な焦点が位置する第3位置と、前記光ファイバの端面が位置する第4位置との間の第2距離との関係式を作成する第1工程と、前記関係式に基づいて、所望の前記第1距離を有する前記切断治具を製造する第2工程とを備え、前記第1工程は、互いに異なる複数の前記第1距離をそれぞれ有する複数の前記切断治具を試作する第4工程と、複数の前記切断治具のそれぞれを用いて複数の前記光ファイバのそれぞれを切断する第5工程と、複数の前記コネクタのそれぞれを前記光モジュールに取り付けて複数の前記第2距離を測定する第6工程と、複数の前記第1距離と、複数の前記第2距離との前記関係式を作成する第7工程とを備える、切断治具の製造方法を含む。
 本発明の切断治具の製造方法により製造される切断治具を用いる、本発明の光モジュールデバイスの製造方法は、所望の光学物性を有する光モジュールデバイスを製造できる。
図1Aは、本発明の一実施形態の製造方法で用いられる切断治具の断面図である。図1Bは、図1AのZ-Z線における断面図である。 図2Aは、図1Aに示す切断治具に取り付けられるコネクタの断面図である。図2Bは、図2AのZ-Z線における断面図である。 切断治具を用いてコネクタを切断する工程の断面図である。 切断治具から取り外したコネクタの断面図である。 図5Aは、光モジュールの断面図である。図5Bは、図5AのZ-Z線における断面図である。 光モジュールの断面図である。 第2距離が0である態様の断面図である。 第2距離が負数である態様の断面図である。 第1距離および第2距離の関係式である。
 1. 一実施形態
 本発明の光モジュールデバイスの製造方法および切断治具の製造方法の一実施形態を、図1Aから図9を参照して説明する。
 光モジュールデバイス1(図6参照)の製造方法は、光ファイバ2を固定するコネクタ3(図2Aおよび図2B参照)を切断治具4(図1Aおよび図1B参照)に取り付けて、光ファイバ2を切断治具4によって切断した(図3参照)後、コネクタ3を切断治具4から取り外し(図4参照)、その後、コネクタ3を光モジュール5(図5Aおよび図5B参照)に取り付ける。
 1.1 光ファイバ2
 図2Aに示す光ファイバ2は、可撓性を有する。図2Bに示すように、光ファイバ2は、断面略円形状を有する。光ファイバ2は、図示しないコアと、図示しないクラッドとを径方向の外側に向かって順に備える。径方向は、光ファイバ2が延びる方向に直交する直交方向に含まれる。以下、光ファイバ2が延びる方向を第1方向と定義する。光ファイバ2は、オーバークラッドをさらに備えることができる。オーバークラッドは、径方向においてコアの外周面に接触する。光ファイバ2の材料としては、例えば、樹脂、および、セラミックスが挙げられる。樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、および、エポキシ樹脂が挙げられる。セラミックスとしては、例えば、ガラスが挙げられる。光ファイバ2の材料として、好ましくは、可撓性の観点から、樹脂が挙げられる。光ファイバ2の材料が樹脂であれば、光ファイバ2は、プラスチック光ファイバ(POF)と称呼される。光ファイバ2の直径は、例えば、10μm以上であり、また、例えば、10000μm以下である。
 1.2 コネクタ3
 図2Aに示すように、コネクタ3は、光ファイバ2の一端部を固定する。コネクタ3は、コネクタケーシング31と、固定部材32と、被位置決め部材33と、フェルール34と、を備える。
 1.2.1 コネクタケーシング31
 図2Bに示すように、コネクタケーシング31は、断面視において、コネクタ3の外側部分に配置される。コネクタケーシング31は、固定部材32と、フェルール34の一部とを収容する。図2Aに示すように、コネクタケーシング31は、第1方向に延びる。コネクタケーシング31は、筒形状(具体的には、四角筒形状)を有する。
 1.2.2 固定部材32
 固定部材32は、第1方向におけるコネクタ3の他端部に配置される。具体的には、固定部材32は、第1方向におけるコネクタケーシング31の内部における他端部に配置される。固定部材32は、第1方向に延びる。図2Aおよび図2Bに示すように、固定部材32は、筒形状(具体的には、四角筒形状)を有する。固定部材32の外側面は、コネクタケーシング31の内側面に接触している。固定部材32は、コネクタケーシング31に対して移動不可能である。
 固定部材32は、光ファイバ2に貫通されている。固定部材32の内周面は、光ファイバ2の外周面と接触する。固定部材32は、光ファイバ2を第1方向に移動不可能に支持する。これにより、固定部材32は、光ファイバ2を固定する。
 1.2.3 被位置決め部材33
 図2Aに示すように、被位置決め部材33は、第1方向におけるコネクタ3の中間部に配置されている。また、被位置決め部材33は、第1方向において固定部材32に対して一方側に配置されている。被位置決め部材33は、第2方向におけるコネクタケーシング31の一端部(外周面)に取り付けられている。第2方向は、第1方向に直交する方向であり、図2Aおよび図2Bにおける紙面上下方向に相当する。被位置決め部材33は、第1方向および第2方向に延びる板形状を有する。被位置決め部材33は、第2方向におけるコネクタケーシングの一端部(外周面)から第2方向の一方側に突出する。被位置決め部材33は、被位置決め部331を備える。
 1.2.3.1 被位置決め部331
 図2Bに示すように、被位置決め部331は、第3方向における被位置決め部材33の一方面に配置される。第3方向は、第1方向および第2方向に直交する。本実施形態では、被位置決め部331は、突起である。被位置決め部331は、被位置決め部材33の一方面から第3方向の一方側に向かって突出する。
 1.2.4 フェルール34
 図2Aに示すように、フェルール34は、第1方向におけるコネクタ3の一方側部分に配置されている。フェルール34の一部は、コネクタケーシング31から露出し、フェルール34の残部は、コネクタケーシング31内に収容される。フェルール34の残部は、第1方向におけるコネクタケーシング31の中間部および一端部の内部空間に配置されている。また、フェルール34は、第1方向において固定部材32に対して一方側に間隔を隔てて配置されている。フェルール34は、筒形状(具体的には、四角筒形状)を有する。フェルール34の軸は、第1方向に沿う。フェルール34は、第1方向においてコネクタケーシング31に対して移動(スライド)可能である。
 フェルール34は、光ファイバ2に挿入されている。フェルール34は、第1方向における光ファイバ2の一端部を露出する。フェルール34の内周面は、光ファイバ2の外周面と微小な間隔が隔てられ、または、接触する。フェルール34は、光ファイバ2を第1方向に移動可能に支持する。フェルール34は、光ファイバ2およびコネクタケーシング31に対して第1方向にスライド可能である。
 1.3 切断治具4
 図3に示すように、切断治具4は、コネクタ3に固定された光ファイバ2を切断する。図1A、図1Bに示すように、切断ケーシング41と、ガイド42、刃43と、を備える。
 1.3.1 切断ケーシング41
 切断ケーシング41は、光ファイバ2(図3参照)が貫通可能で、コネクタ3(図3参照)が取付可能である。切断ケーシング41は、第1ケーシング411と、第2ケーシング412と、位置決め部413とを備える。
 1.3.1.1 第1ケーシング411
 第1ケーシング411は、第1方向に延びる。第1ケーシング411は、筒形状を有する。第1ケーシング411は、コネクタケーシング31が挿入され、コネクタケーシング31を取付可能である。
 1.3.1.2 第2ケーシング412
 第2ケーシング412は、第2方向における第1ケーシング411の一端部に配置されている。第2ケーシング412は、第2方向における第1ケーシング411の一端部から第2方向の一方側に向かって延びる。第2ケーシング412は、1対の板412A,412Bと、連結板412Cと、溝4121とを有する。
 1対の板412A,412Bのそれぞれは、第2方向における第1ケーシング411の一端部から第2方向の一方側に向かって延びる。1対の板412A,412Bは、第3方向において互いに間隔が隔てられる。1対の板412A,412Bのそれぞれは、第1方向に延びる。
 連結板412Cは、第2方向における板421の一端部と、第2方向に第2板422の一端部とを連結する。
 溝4121は、1対の板412A,412Bと、連結板412Cとに仕切られる。溝4121は、第1ケーシング411の内部空間に通じる。
 1.3.1.3 位置決め部413
 位置決め部413は、1対の板412A,412Bのうちの、第3方向の一方側に配置される板412Aに含まれる。位置決め部413は、第1方向における板412Aの中間部に配置される。本実施形態では、位置決め部413は、穴である。位置決め部413は、板412Aを厚み方向に貫通する。
 1.3.2 ガイド42
 ガイド42は、第1方向における切断治具4の一端部に配置される。ガイド42は、第1方向において切断ケーシング41の一方側に隣接配置される。ガイド42は、板421と、第2板422と、連結部423と、を備える。
 板421は、第1方向における切断ケーシング41の一端部に連続する。板421は、第2方向および第3方向に延びる。板421は、貫通孔4211を有する。
 貫通孔4211は、第1方向において板421を貫通する。貫通孔4211は、第1ケーシング411の内部空間に通じる。貫通孔4211の内寸は、光ファイバ2(図3参照)の直径と同一または大きい。
 第2板422は、第1方向において板421の一方側に間隔を隔てて対向配置される。第2板422は、板421と同一形状を有する。第2板422は、第2貫通孔4221を有する。
 第2貫通孔4221は、第1方向において第2板422を貫通する。第2貫通孔4221は、第1方向に投影したときに、貫通孔4211に重なる。
 連結部423は、第2方向における板421の他端部と、第2方向に第2板422の他端部とを連結する。
 1.3.3 刃43
 刃43は、第2方向においてガイド42に対して相対移動可能である。刃43の移動は、ガイド42によって案内される。刃43は、刃先431を含む。刃先431は、板421と第2板422との間に配置される。刃先431の移動軌跡は、貫通孔4211および第2貫通孔4221の間を通過可能である。刃43は、刃43が移動するときに、少なくとも板421と向かい合う。本実施形態では、刃43が移動するときに、板421および第2板422と向かい合う。
 1.4 光モジュール5
 図6に示すように、光モジュール5は、光モジュールデバイス1の外側部分に配置される。光モジュール5は、コネクタ3が装着されて、光ファイバ2と光学的に接続される。
 図5Aおよび図5Bに示すように、光モジュール5は、モジュールケーシング51と、光学レンズ52と、受発光素子53と、を備える。
 1.4.1 モジュールケーシング51
 図5Aに示すように、モジュールケーシング51は、光モジュール5の外側部分に配置されている。モジュールケーシング51は、光学レンズ52と、受発光素子53とを収容する。モジュールケーシング51は、第3ケーシング511と、第4ケーシング512と、第2位置決め部513と、蓋514と、仕切り板515と、を備える。また、モジュールケーシング51は、レンズ-素子収容部516と、ファイバ収容部517とを備える。
 1.4.1.1 第3ケーシング511
 第3ケーシング511は、第1方向においてモジュールケーシング51の全体にわたって配置されている。第3ケーシング511は、第1方向に延びる。第3ケーシング511は、筒形状(具体的には、四角筒形状)を有する。第3ケーシング511は、仕切り板515と、光学レンズ52と、受発光素子53とを収容する。
 1.4.1.2 第4ケーシング512
 図5Aおよび図5Bに示すように、第4ケーシング512は、第2方向における第3ケーシング511の一端部(外周面)に配置されている。図5Aに示すように、詳しくは、第4ケーシング512は、第1方向における第3ケーシング511の他端部および中間部に取り付けられている。第4ケーシング512は、第2方向において第3ケーシング511の一端部から第2方向の一方側に向かって延びる。第4ケーシング512は、1対の第2板512A,512Bと、第2連結部512Cと、第2溝5121とを有する。
 1対の第2板512A,512Bのそれぞれは、第2方向における第3ケーシング511の一端部から第2方向の一方側に向かって延びる。1対の第2板512A,512Bは、第3方向において互いに間隔が隔てられる。1対の第2板512A,512Bのそれぞれは、第1方向に延びる。
 第2連結部512Cは、第2方向における第2板512Aの一端部と、第2方向に第2板512Bの一端部とを連結する。
 第2溝5121は、1対の第2板512A,512Bに仕切られる。第2溝5121は、第3ケーシング511の内部空間に通じる。
 1.4.1.3 第2位置決め部513
 第2位置決め部513は、1対の第2板512A,512Bのうちの、第3方向の一方側に配置される第2板512Aに含まれる。第2位置決め部513は、第1方向における第2板512Aの中間部に配置される。図5Bに示すように、本実施形態では、第2位置決め部513は、穴である。第2位置決め部513は、第2板512Aを厚み方向に貫通する。
 1.4.2 蓋514
 蓋514は、第1方向におけるモジュールケーシング51の一端部に配置される。具体的には、蓋514は、第1方向における第3ケーシング511の一端縁を連結する。これにより、蓋514は、第1方向における第3ケーシング511の一端を閉じる。蓋514は、第2方向および第3方向に延びる。蓋514は、板形状を有する。
 1.4.3 仕切り板515
 仕切り板515は、第1方向におけるモジュールケーシング51の内部における中間部に配置される。仕切り板515は、第3ケーシング511の内部空間を第1方向において2つ(後述するレンズ-素子収容部516およびファイバ収容部517)に仕切る(分割する)。仕切り板515は、第2方向および第3方向に延びる。仕切り板515は、第3貫通孔5151を有する。
 第3貫通孔5151は、仕切り板515を第1方向に貫通する。第3貫通孔5151は、第2方向および第3方向のそれぞれにおける仕切り板515の中央部に配置される。第1方向に投影したときに、第3貫通孔5151内には、光モジュール5の光学的な焦点(符号P3、後述)が配置される。
 1.4.4 レンズ-素子収容部516
 レンズ-素子収容部516は、第1方向における光モジュール5の一端部である。レンズ-素子収容部516は、第1方向における第3ケーシング511の一端部と、蓋514と、光学レンズ52と、受発光素子53と、を含む。
 1.4.5 ファイバ収容部517
 ファイバ収容部517は、第1方向における光モジュール5の他端部および中間部である。ファイバ収容部517は、第1方向におけるレンズ-素子収容部516の他方側に隣接配置されている。ファイバ収容部517は、第1方向における第3ケーシング511の他端部および中間部と、第4ケーシング512と、第2位置決め部513と、仕切り板515とを含む。ファイバ収容部517の内側形状(内形)および内寸は、切断治具4のそれらと同一である。
 1.4.6 光学レンズ52
 光学レンズ52は、レンズ-素子収容部516に含まれている。光学レンズ52は、第1方向における仕切り板515の一方面に配置されている。光学レンズ52は、次に説明する受発光素子53から照射される光を集光して、光ファイバ2の一端面21(図6参照)に照射し、および/または、光ファイバ2の一端面21から照射される光を集光して、受発光素子53に照射するように構成される。
 1.4.7 受発光素子53
 受発光素子53は、レンズ-素子収容部516に含まれている。受発光素子53は、第1方向において光学レンズ52の一方側に間隔を隔てて対向配置される。受発光素子53は、第1方向における蓋514の他方面に配置されている。受発光素子としては、フォトダイオードおよび/または面発光レーザダイオード(VCSEL)が挙げられる。
 1.5 第1工程から第3工程の概要
 光モジュールデバイス1の製造方法は、第1工程と、第2工程と、第3工程と、を備える。
 1.5.1 第1工程
 図9に示すように、第1工程では、第1距離Xと、第2距離Yとに関する関係式を作成する。
 1.5.2 第1距離X
 図1A、図3に示すように、第1距離Xは、切断治具4およびコネクタ3に関する。具体的には、第1距離Xは、第1位置P1と第2位置P2との間の長さである。
 第1位置P1は、切断治具4において、コネクタ3が切断治具4に位置決めされるときの基準となる位置である。一方、第2位置P2は、コネクタ3が取り付けられた切断治具4において、光ファイバ2が切断される位置である。
 具体的には、第1距離Xは、第1方向において、切断治具4の位置決め部413から、板421までの長さである。詳しくは、第1距離Xは、第1方向において、位置決め部413の一端縁から、板421の一方面までの長さである。そのため、第1位置P1は、第1方向における位置決め部413の一端縁の位置である。第2位置P2は、第1方向における板421の一方面の位置である。
 1.5.3 第2距離Y
 第2距離Yは、後の第6工程で詳述する。図9に示すように、第1工程では、上記した第1距離Xおよび第2距離Yの関係式を作成する。
 1.5.4 第1工程の詳細
 第1工程は、第4工程と、第5工程と、第6工程と、第7工程とを備える。第1工程では、第4工程と、第5工程と、第6工程と、第7工程とが、この順で実施される。
 1.5.5 第4工程
 第4工程では、図1Aおよび図1Bが参照されるように、互いに異なる複数の第1距離Xをそれぞれ有する複数の切断治具4を試作する。なお、図1Aおよび図1Bにおいて、1つの切断治具4のみを描画し、複数の切断治具4を描画していない。複数の切断治具4間において、上記した第1距離Xは、相異なる。一方、複数の切断治具4間において、第2方向および第3方向に沿う断面(図1B参照)における切断ケーシング41(位置決め部413を含む)の内側形状(内形)および内寸は、互いに同一である。
 第4工程では、上記したように、位置決め部413の位置を第1位置P1とする。また、第4工程では、第1方向における板421の一方面(表面の一例)の位置を第2位置P2とする。第4工程において、第1方向において第2位置P2に対して相対的に異なる位置に位置する複数の第1位置P1を設定する。上記した第1位置P1および第2位置P2から第1距離Xを特定する。
 1.5.6 第5工程
 第5工程では、図3が参照されるように、複数の切断治具4のそれぞれを用いて複数の光ファイバ2のそれぞれを切断する。なお、図3においても、1つの切断治具4のみを描画し、複数の切断治具4を描画していない。図2Aおよび図2Bにおいても、1つのコネクタ3と、1つの光ファイバ2とのみを描画し、複数のコネクタ3と、複数の光ファイバ2とを描画していない。
 第5工程では、複数のコネクタ3のそれぞれを、複数の切断ケーシング41のそれぞれに挿入する。
 複数のコネクタ3のそれぞれの形状および寸法は、互いに同一である。また、複数のコネクタ3のそれぞれにおける複数の被位置決め部331のそれぞれの配置も、同一である。
 1.5.6.1 一の切断治具4を用いた一の光ファイバ2の切断
 図3に示すように、まず、一の切断治具4を用いて一の光ファイバ2を切断する方法を説明する。一のコネクタ3を一の切断ケーシング41に挿入する。その際、コネクタ3を切断治具4に対して、第1方向の他方側から一方側に向かって移動させる。
 詳しくは、コネクタケーシング31を、第1ケーシング411内に挿入する。同時に、被位置決め部材33(図2B参照)を溝4121(図1B参照)に挿入する。すると、図3に示すように、被位置決め部331(突起)が、位置決め部413(穴)に嵌まる。この際、第1方向におけるフェルール34の一端面は、コネクタケーシング31および光ファイバ2の一端部に対して、他方側に移動する。こうして、第1方向におけるコネクタケーシング31の一端面は、板421に接触する。また、第1方向におけるコネクタケーシング31およびフェルール34のそれぞれの一端面は、第2方向において面一となる。
 第5工程において、位置決め部413は、被位置決め部331を位置決めする。位置決め部413が、コネクタ3を板421に対して位置決めする。コネクタ3は、位置決め部413によって、切断治具4に対して位置決めされる。
 これにより、コネクタケーシング31は、第1方向において、切断ケーシング41に対して相対移動不能、つまり、切断ケーシング41に固定される。
 また、光ファイバ2の一端部は、貫通孔4211と、第2貫通孔4221と、を順に貫通する。光ファイバ2の一端縁(仮想線)は、第1方向においてガイド42の一方側に配置される。
 第5工程において、続いて、切断治具4を用いて光ファイバ2を切断するには、刃43を光ファイバ2に対して移動させて、刃先431を、貫通孔4211と第2貫通孔4221との間を通過させる。また、刃43は、第1方向における板421の一方面(表面)でスライドする。
 これによって、光ファイバ2の一端部が切断される。これによって、コネクタ3に固定されている光ファイバ2に一端面21が新たに形成される。一端面21は、切断面である。光ファイバ2の一端面21は、第1方向において、板421の一方面と略同一位置に位置する。
 図4に示すように、一のコネクタ3を一の切断治具4(図3参照)から取り外す。
 切断治具4から取り外したコネクタ3において、第1方向におけるフェルール34の一端面は、第1方向の一方側に進出して、第1方向においてコネクタケーシング31に対して一方側に配置される。第2方向に投影したときに、光ファイバ2の一端面21は、フェルール34に重なる(包含される)。
 1.5.6.2 他の切断治具4を用いた他の光ファイバ2の切断
 その後、図3に示すように、他の切断治具4を用いて、他の光ファイバ2を切断する。他の切断治具4を用いる他の光ファイバ2の切断は、上記と同様である。これにより、複数(2つ以上)の切断治具4のそれぞれを用いて、複数(2つ以上)の光ファイバ2のそれぞれを切断する。これによって、複数(2つ以上)の一端面21のそれぞれが、複数(2つ以上)のコネクタ3のそれぞれに形成される。
 この第5工程では、互いに異なる複数の第1距離Xを有する複数の光ファイバ2のそれぞれが、複数のコネクタ3のそれぞれに固定される。
 その後、図4に示すように、他のコネクタ3を他の切断治具4から取り外す。
 1.5.7 第6工程
 図6に示すように、第6工程では、複数のコネクタ3のそれぞれを一の光モジュール5に取り付けて複数の第2距離Yを測定する。具体的には、一のコネクタ3を光モジュール5に取り付けて第2距離Yを測定し、続いて、他のコネクタ3を当該一の光モジュール5に取り付けて第2距離Yを測定する。一のコネクタ3に対応する第2距離Yと、他のコネクタ3に対応する第2距離Yとは、相異なる。上記をコネクタ3の数だけ、第2距離Yの測定を繰り返す。
 要するに、第6工程では、複数のコネクタ3および一の光モジュール5を用いて、複数の第2距離Lを取得する。
 1.5.7.1 一のコネクタ3の光モジュール5への取り付け、および、第2距離Yの測定
 まず、一のコネクタ3の光モジュール5への取り付け、および、第2距離Yの測定を詳説する。第6工程では、まず、一のコネクタ3を光モジュール5に取り付ける。
 具体的には、図6に示すように、一のコネクタケーシング31をファイバ収容部517の第3ケーシング511内に挿入する。
 詳しくは、コネクタケーシング31(図4参照)を、ファイバ収容部517(図5B参照)内に挿入する。同時に、被位置決め部材33(図4参照)を第2溝5121(図5B参照)に挿入する。さらに、コネクタ3を光モジュール5に対して、第1方向の他方側から一方側に向かって移動させる。すると、第6工程では、図6に示すように、被位置決め部331(突起)は、第2位置決め部513(穴)に嵌まる。
 これにより、第2位置決め部513は、被位置決め部331を位置決めする。コネクタ3は、第2位置決め部513によって、光モジュール5に対して位置決めされる。コネクタケーシング31は、第1方向において、モジュールケーシング51に対して相対移動不能となり、つまり、モジュールケーシング51に固定される。
 第1方向におけるコネクタケーシング31の一端面は、仕切り板515に接触する。第1方向におけるフェルール34の一端面は、コネクタケーシング31および光ファイバ2の一端部に対して、他方側に移動しながら、仕切り板515に接触する。本実施形態では、第1方向におけるコネクタケーシング31およびフェルール34のそれぞれの一端面は、第2方向において面一となる。
 対して、光ファイバ2の一端部は、フェルール34から露出する。本実施形態では、光ファイバ2の一端縁は、第3貫通孔5151内に配置される(臨む)。
 1.5.7.2 第2距離Y
 続いて、第2距離Yを測定する。第2距離Yは、光モジュールデバイス1および光ファイバ2の一端面21に関する。具体的には、第2距離Yは、第3位置P3と第4位置P4との間の長さである。第3位置P3は、光モジュールデバイス1において、光学的な焦点位置である。一方、第4位置P4は、光ファイバ2の一端面21の位置である。
 第6工程では、光学レンズ52の焦点位置(集光位置)が第3位置P3である。第6工程では、第1方向におけるフェルール34の端面の位置を光学レンズ52の焦点位置とする。他方、第6工程では、光ファイバ2の一端面21の位置を第4位置P4とする。
 具体的には、第2距離Yは、光モジュールデバイス1における光学的な焦点位置から、第1方向の一方側に向かう方向における、光ファイバ2の一端面21までの距離である。
 本実施形態では、第4位置P4は、第3位置P3に対して、第1方向の一方側に配置されることから、第2距離Yは、正数である。
 一方、図7に示すように、第3位置P3と第4位置P4とが、第1方向において同一位置に配置される場合には、第2距離Yは、0である。
 他方、図8に示すように、第4位置P4は、第3位置P3に対して、第1方向の他方側に配置される場合には、第2距離Yは、負数である。
 第6工程では、複数の光モジュールデバイス1のそれぞれに対応する複数の第2距離Yを測定する。第2距離Yは、例えば、測定顕微鏡によって測定される。
 1.5.8 第7工程
 図9に示すように、第7工程では、複数の第1距離Xと、複数の第2距離Yとの関係式を作成する。第1距離Xを横軸とし、第2距離Yを縦軸としたグラフに点(○印)をプロットする。本実施形態では、複数のプロットから、関係式が取得される。本実施形態では、関係式は、一次関数で表され、好ましくは、Y=aX+bで表される。
 1.6 第2工程
 第2工程では、関係式に基づいて、所望の第1距離Xを有する切断治具4を選択し、切断治具4を用いて光ファイバを切断する。
 第2工程では、光モジュールデバイス1の用途および物性に応じて、所望の第2距離Yを特定し、かかる第2距離Yに対応する第1距離Xを有する切断治具4を選択する。
 第4工程の試作に供された切断治具4は、関係式において所望の第2距離Yに対応する第1距離Xを有する場合に、製品とされる。または、別途、特定の第1距離Xを有する本製品を製造することもできる。第1工程と、第2工程とを実施することにより、切断治具4が製造される。つまり、切断治具4の製造工程は、第1工程と、第2工程とを備える。
 切断治具4の製造工程は、次に説明する第3工程を備えない。
 1.7 第3工程
 第3工程では、コネクタ3を光モジュール5に取り付けて、所望の第2距離Yを有する光モジュールデバイス1を製造する。第3工程におけるコネクタ3の光モジュール5への取り付けは、第6工程のそれと同様である。第3工程で製造された光モジュールデバイス1は、製品として供される。
 2. 作用効果
 光モジュールデバイス1の製造方法において、第1工程では、切断治具4およびコネクタ3に関する第1距離Xと、光モジュールデバイス1および光ファイバ2の一端面21に関する第2距離Yとの関係式を作成する。第2工程では、関係式に基づいて、所望の第1距離Xを有する切断治具4を選択し、切断治具4を用いて光ファイバ2を切断する。第3工程で、コネクタ3を光モジュール5に取り付けて、光モジュールデバイス1を製造する。そのため、光モジュール5における光学的な焦点となる第3位置P3および光ファイバ2の一端面21の第4位置P3の第2距離Yを、その用途および目的に応じた所望値とした光モジュールデバイス1を製造できる。その結果、所望の光学物性を有する光モジュールデバイス1を製造できる。光学物性としては、例えば、光の接続強度、および、戻り光の量が挙げられる。
 例えば、光の高い接続強度が求められる場合には、図9の1点破線で囲む領域αに対応する第2距離Yを有する光モジュールデバイス1を製造する。領域αは、第2距離Yが0およびその近傍の領域である(図7参照)。
 一方、戻り光が小量であることが求められる場合には、領域βおよび/または領域γに対応する第2距離Yを有する光モジュールデバイス1を製造する。領域βは、第2距離Yが、0から離間する正の領域である(図6参照)。領域γは、第2距離Yが、0から離間する負の領域である(図8参照)。
 第4工程では、互いに異なる複数の第1距離Xをそれぞれ有する複数の切断治具4を試作する。第5工程では、上記した複数の切断治具4のそれぞれを用いて複数の光ファイバ2のそれぞれを切断する。第6工程では、複数のコネクタ3のそれぞれを光モジュール5に取り付けて複数の第2距離Yを測定する。第7工程において、第1距離Xと第2距離Yとが良好に符合する関係式を作成できる。
 そのため、所望の第2距離Yに対応する第1距離Xを有する切断治具4を予め選択すれば、かかる切断治具4を用いて光ファイバ2を切断し、かかる光ファイバ2を固定するコネクタ3を光モジュールに取り付けることにより、所望の光学物性を有する光モジュールデバイス1を確実に製造できる。
 光モジュールデバイス1の製造方法では、第1位置P1および第2位置P2を簡単に設定し、それらに基づいて、第1距離Xを簡単に設定できる。
 また、光モジュールデバイス1の製造方法では、光学レンズの焦点位置である第3位置P3を簡単に特定できる。
 また、光モジュールデバイス1の製造方法における第6工程では、第1方向におけるフェルール34の一端面の位置またはその近傍位置を光学レンズ52の焦点位置とするので、光学レンズ52の焦点位置を簡単に設定できる。
 また、光モジュールデバイス1の製造方法では、共通する被位置決め部331に対して、第5工程では、位置決め部413が位置決めし、第6工程では、第2位置決め部513が位置決めする。そのため、第5工程および第6工程のそれぞれにおいて共通する被位置決め部331によるコネクタ3の位置決めを簡単にできる。
 また、上記した光モジュールデバイス1の製造方法では、図3に示すように、第5工程では、突起である被位置決め部331が、穴である位置決め部413に嵌まり、図6に示すように、第6工程では、突起である被位置決め部331が、穴である第2位置決め部513に嵌まる。そのため、コネクタ3を切断治具4および光モジュール5のそれぞれに簡単に位置決めできる。
<一実施形態の変形例>
 以下の各変形例において、上記した一実施形態と同様の部材および工程については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、各変形例は、特記する以外、一実施形態と同様の作用効果を奏することができる。さらに、一実施形態および変形例を適宜組み合わせることができる。
 変形例では、被位置決め部331は、穴である。位置決め部413および第2位置決め部513のそれぞれは、突起である。位置決め部413および第2位置決め部513のそれぞれは、共通する被位置決め部331に嵌まる。
 なお、上記発明は、本発明の例示の実施形態として提供したが、これは単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。当該技術分野の当業者によって明らかな本発明の変形例は、後記請求の範囲に含まれる。
 切断治具の製造方法は、光モジュールデバイスの製造方法に用いられる
に用いられる。
1 光モジュールデバイス
2 光ファイバ
3 コネクタ
4 切断治具
5 光モジュール
21 一端面
34 フェルール
43 刃
52 光学レンズ
331 被位置決め部
413 位置決め部
421 板
513 第2位置決め部
412A 板
X 第1距離
Y 第2距離
P1 第1位置
P2 第2位置
P3 第3位置
P4 第4位置

Claims (7)

  1.  光ファイバを固定するコネクタを切断治具に取り付けて、前記光ファイバを前記切断治具によって切断した後、前記コネクタを前記切断治具から取り外し、その後、前記コネクタを光モジュールに取り付ける光モジュールデバイスの製造方法であり、
     前記切断治具において、前記コネクタが前記切断治具に位置決めされるときの基準となる第1位置、および、前記光ファイバが切断される第2位置の間の第1距離と、前記光モジュールデバイスにおいて、光学的な焦点が位置する第3位置、および、前記光ファイバの端面が位置する第4位置の間の第2距離との関係式を作成する第1工程と、
     前記関係式に基づいて、所望の前記第1距離を有する前記切断治具を選択し、前記切断治具を用いて前記光ファイバを切断する第2工程と、
     前記コネクタを前記光モジュールに取り付けて、所望の前記第2距離を有する前記光モジュールデバイスを製造する第3工程とを備え、
     前記第1工程は、
      互いに異なる複数の前記第1距離をそれぞれ有する複数の前記切断治具を試作する第4工程と、
      複数の前記切断治具のそれぞれを用いて複数の前記光ファイバのそれぞれを切断する第5工程と、
      複数の前記コネクタのそれぞれを前記光モジュールに取り付けて複数の前記第2距離を測定する第6工程と、
      複数の前記第1距離と、複数の前記第2距離との前記関係式を作成する第7工程とを備える、光モジュールデバイスの製造方法。
  2.  前記切断治具は、
      刃と、
      前記刃が移動するときに、前記刃に向かい合う板と、
      前記コネクタを前記板に位置決めする位置決め部とを備え、
     前記第4工程では、前記位置決め部の位置を前記第1位置とし、前記板の表面の位置を前記第2位置とし、
     前記第5工程では、前記位置決め部が、前記コネクタを前記板に対して位置決めし、前記刃が前記板の表面でスライドする、請求項1に記載の光モジュールデバイスの製造方法。
  3.  前記光モジュールは、光学レンズを備え、
     前記第6工程では、前記光学レンズの焦点位置を前記第3位置とする、請求項1または請求項2に記載の光モジュールデバイスの製造方法。
  4.  前記コネクタは、前記光ファイバに挿入され、前記光ファイバに対して移動可能なフェルールを備え、
     前記第6工程では、前記フェルールの端面の位置またはその近傍位置を前記光学レンズの焦点位置とする、請求項3に記載の光モジュールデバイスの製造方法。
  5.  前記コネクタは、被位置決め部をさらに備え、
     前記光モジュールは、第2位置決め部をさらに備えており、
     前記第5工程では、前記位置決め部は、前記被位置決め部を位置決めし、
     前記第6工程では、前記第2位置決め部は、前記被位置決め部を位置決めする、請求項2に記載の光モジュールデバイスの製造方法。
  6.  前記被位置決め部は、突起であり、
     前記位置決め部および前記第2位置決め部のそれぞれは、穴であり、
     前記第5工程では、前記被位置決め部が、前記位置決め部に嵌まり、
     前記第6工程では、前記被位置決め部が、前記第2位置決め部に嵌まる、請求項5に記載の光モジュールデバイスの製造方法。
  7.  請求項1または請求項2に記載の光モジュールデバイスの製造方法に用いられる切断治具の製造方法であって、
     前記切断治具において、前記コネクタが前記切断治具に位置決めされるときの基準となる第1位置と、前記光ファイバが切断される第2位置との間の第1距離と、前記光モジュールデバイスにおいて、光学的な焦点が位置する第3位置と、前記光ファイバの端面が位置する第4位置との間の第2距離との関係式を作成する第1工程と、
     前記関係式に基づいて、所望の前記第1距離を有する前記切断治具を製造する第2工程とを備え、
     前記第1工程は、
      互いに異なる複数の前記第1距離をそれぞれ有する複数の前記切断治具を試作する第4工程と、
      複数の前記切断治具のそれぞれを用いて複数の前記光ファイバのそれぞれを切断する第5工程と、
      複数の前記コネクタのそれぞれを前記光モジュールに取り付けて複数の前記第2距離を測定する第6工程と、
      複数の前記第1距離と、複数の前記第2距離との前記関係式を作成する第7工程とを備える、切断治具の製造方法。
PCT/JP2023/012979 2022-03-31 2023-03-29 光モジュールデバイスの製造方法および切断治具の製造方法 WO2023190757A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-059321 2022-03-31
JP2022059321 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023190757A1 true WO2023190757A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88202721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/012979 WO2023190757A1 (ja) 2022-03-31 2023-03-29 光モジュールデバイスの製造方法および切断治具の製造方法

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202407406A (ja)
WO (1) WO2023190757A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846544A (en) * 1987-10-14 1989-07-11 Societa' Cavi Pirelli S.P.A. Method of interconnecting optical fiber cables and connector therefore
JPH11326646A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Fujikura Ltd ファイバホルダ用治具
JP2003075688A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Mitsubishi Electric Corp 光モジュール及びその製造方法
WO2014038437A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 富士通株式会社 サンプリング治具、定量分析方法、および分析システム
JP2014089223A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Sekisui Chem Co Ltd プラスチック光ファイバ用切断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846544A (en) * 1987-10-14 1989-07-11 Societa' Cavi Pirelli S.P.A. Method of interconnecting optical fiber cables and connector therefore
JPH11326646A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Fujikura Ltd ファイバホルダ用治具
JP2003075688A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Mitsubishi Electric Corp 光モジュール及びその製造方法
WO2014038437A1 (ja) * 2012-09-04 2014-03-13 富士通株式会社 サンプリング治具、定量分析方法、および分析システム
JP2014089223A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Sekisui Chem Co Ltd プラスチック光ファイバ用切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW202407406A (zh) 2024-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109923454B (zh) 带透镜元件的多光纤插芯
TWI416186B (zh) An optical collimator and a light connector for use, and a holding member for an optical collimator
JP3984009B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
US20100220960A1 (en) Optical connector, method of attaching the optical connector to coated optical fiber, and optical connection member
EP3525020A1 (en) Ferrule structure, ferrule structure with fiber, and method for manufacturing ferrule structure with fiber
JPS61503019A (ja) マイクロレンズの製造方法
US20160077284A1 (en) Optical connector and manufacturing method for optical connector
US20190121030A1 (en) Optical coupler for coupling light in/out of an optical receiving/emitting structure
JP2007178852A (ja) 光配線基板及びこれを用いた光モジュール
KR101760156B1 (ko) 광 콜리메이터 및 이를 이용한 광 커넥터
WO2023190757A1 (ja) 光モジュールデバイスの製造方法および切断治具の製造方法
US20220075124A1 (en) Ferrule structure, method for manufacturing ferrule structure, ferrule, and lens unit
TWI584009B (zh) An optical coupling member and an optical connector using the same, and a holding member for a light coupling member
JP2020091466A (ja) フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
JP2012237819A (ja) 光モジュール用フォルダ
US20220019033A1 (en) Ferrule, fiber-equipped ferrule, and method for manufacturing fiber-equipped ferrule
JP2020101734A (ja) フェルール構造体、フェルール構造体の製造方法、フェルール、及び、レンズユニット
WO2022210371A1 (ja) 光ファイバ部材、その製造方法および光コネクタ構造の製造方法
JP2015114606A (ja) 光学装置及び光学装置の製造方法
WO2016175126A1 (ja) 光伝送モジュール
JP2020101613A (ja) フェルール構造体、フェルール構造体の製造方法、及び、フェルール
JP5425866B2 (ja) 光コリメータ及びこれを用いた光コネクタ、並びに、光コリメータ用保持部材
JP2020098319A (ja) フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
JP2023178776A (ja) フェルール、光コネクタ、フェルール成形用の金型、及び、フェルールの製造方法
KR101470204B1 (ko) 광 초점 다중 분할 광학계

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780765

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1