WO2023190258A1 - 内装部材 - Google Patents

内装部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2023190258A1
WO2023190258A1 PCT/JP2023/012027 JP2023012027W WO2023190258A1 WO 2023190258 A1 WO2023190258 A1 WO 2023190258A1 JP 2023012027 W JP2023012027 W JP 2023012027W WO 2023190258 A1 WO2023190258 A1 WO 2023190258A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
exposed
region
buried
wiring
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/012027
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛正 奥村
Original Assignee
東海化成工業株式会社
住友理工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海化成工業株式会社, 住友理工株式会社 filed Critical 東海化成工業株式会社
Priority to EP23780268.1A priority Critical patent/EP4385827A1/en
Publication of WO2023190258A1 publication Critical patent/WO2023190258A1/ja
Priority to US18/608,845 priority patent/US20240220030A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories

Definitions

  • the present disclosure relates to an interior member with a skin material used, for example, in the interior of a vehicle.
  • the console box lid of Patent Document 1 includes a skin material, a switch, and a base material from the front side to the back side. Further, the skin material includes a surface layer and a cushion layer from the front side to the back side.
  • a design (many light spots arranged in a grid) corresponding to the switch is displayed by the backlight.
  • the operator can grasp the position of the switch by visually recognizing the design. Furthermore, by pressing the design, the operator can press the switch via the surface layer and the cushion layer.
  • the skin material bypasses the outer edge of the base material, that is, the lid, and is rolled up from the front surface to the back surface of the base material.
  • the end of the skin material is joined to the back surface of the base material.
  • the wiring connected to the switch is wrapped around the outer edge of the lid together with the skin material from the front surface to the back surface of the base material.
  • a cover member is adjacent to the lower side of the lid. The cover member covers the opening of the box body of the console box. The cover member is not exposed inside the vehicle interior.
  • the wiring length (the length of the wiring) becomes long. In other words, the wiring becomes redundant.
  • the cushion layer is flexible. Therefore, when the switch is placed on the back side of the cushion layer, the pressing force of the operator is easily absorbed by the cushion layer. Therefore, the pressing force is difficult to be transmitted to the switch. If the switch is placed on the back side of the cushion layer in this way, the operability will be poor. In this regard, operability can be improved by arranging the switch on the front side of the cushion layer. However, in this case, the wiring would also be placed on the front side of the cushion layer. Therefore, the operator can easily recognize the wiring through the surface layer by touch or vision.
  • an object of the present disclosure is to provide an interior member that can suppress the redundancy of the wiring portion and the deterioration of the tactile sensation, and improve the design.
  • an interior member of the present disclosure includes a first skin material having a first exposed part that is exposed indoors, and a first buried part that is buried from the first exposed part to the outside of the room. a second exposed portion that is exposed indoors and adjacent to the first exposed portion; and a second buried portion that is buried toward the outside of the room from the second exposed portion and is joined to the first buried portion.
  • a second skin material having: a main body portion disposed directly behind the first exposed portion; and a wiring portion disposed directly behind at least the first buried portion and electrically connected to the main body portion. , and an end of the wiring section is arranged on the outside of the room with respect to the first buried section.
  • the wiring portion is arranged using the joint portion between the first skin material and the second skin material. Therefore, compared to the case where the wiring section is routed around the outer edge of the interior member, redundancy of the wiring section can be suppressed. Further, since redundancy of the wiring section can be suppressed, it becomes difficult for the operator to touch the wiring section through the first skin material, and it becomes difficult for the operator to visually recognize the wiring section. Therefore, it is possible to suppress the deterioration of the tactile sensation and to improve the design.
  • FIG. 1 is a layout diagram of interior members of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a transparent rear view of the interior member.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III--III in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view of box IV in FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the frame V in FIG.
  • FIG. 6 is a vertical partial sectional view of the interior member of the second embodiment.
  • FIG. 7 is a vertical partial sectional view of the interior member of the third embodiment.
  • FIG. 8(A) is a vertical partial sectional view of an interior member of another embodiment (part 1).
  • FIG. 8(B) is a vertical partial sectional view of an interior member of another embodiment (part 2).
  • FIG. 8(C) is a vertical partial sectional view of an interior member according to another embodiment (Part 3).
  • FIG. 1 shows a layout diagram of interior members of this embodiment.
  • FIG. 2 shows a transparent rear view (transparent front view) of the interior member.
  • FIG. 3 shows a cross-sectional view taken along the line III--III in FIG. 2.
  • FIG. 4 shows an enlarged view of box IV in FIG. 3.
  • FIG. 5 shows an enlarged view of the frame V in FIG. 3.
  • the display areas A1 to D1, the sensor section 4, the light sources 90A to 90D, etc. are shown through the skin layer 200 and the like.
  • the interior member 1 is arranged at the center in the left-right direction (vehicle width direction) of an instrument panel (interior component) 92 in the vehicle interior. That is, the interior member 1 is a vehicle interior member. As shown in FIGS. 2 to 5, the interior member 1 includes a first skin material 2, a second skin material 3, a sensor section 4, a first stitch section 5, a second stitch section 6, and a flexible section. 7, a base portion 8, and a light source portion 9.
  • the first skin material 2 includes a first exposed portion 20 and a first buried portion 21.
  • the first exposed portion 20 is exposed inside the vehicle interior (interior).
  • the first exposed portion 20 has a flexible sheet shape with a three-layer structure. That is, from the front side (rear side) to the back side (front side), the first exposed portion 20 includes a skin layer 200, an intermediate layer 201, and a design layer 202.
  • the skin layer 200 is made of synthetic leather and has a layered shape.
  • the skin layer 200 has translucency and flexibility.
  • the surface of the skin layer 200 is exposed into the vehicle interior.
  • the intermediate layer 201 is arranged on the back side of the skin layer 200.
  • the intermediate layer 201 is made of transparent ink and has a layered shape.
  • the intermediate layer 201 has translucency and flexibility.
  • the intermediate layer 201 has lower translucency than the skin layer 200. That is, the intermediate layer 201 is smoke-like and semitransparent. Moreover, the intermediate layer 201 is colored and transparent.
  • the design layer 202 is arranged on the back side of the intermediate layer 201.
  • the design layer 202 is made of non-transparent ink and has a layered shape.
  • the design layer 202 is opaque and flexible.
  • Four recesses 203A to 203D are arranged in the design layer 202.
  • the design layer 202 (excluding the portions where the recesses 203A to 203D are arranged) does not transmit light.
  • the four recesses 203A to 203D are open to the front and back surfaces of the design layer 202. In other words, the recesses 203A to 203D penetrate the design layer 202 in the front and back directions. The interiors of the recesses 203A to 203D are spaces.
  • the recesses 203A to 203D define display areas A1 to D1 in the first exposed portion 20. As shown in FIG. 2, when viewed from the front side, display area A1 (recess 203A) displays the letter "A," display area B1 (recess 203B) displays the letter "B,” and display area C1 (recess 203C) displays the letter "A.”
  • the display area D1 (recessed portion 203D) forms the letter “D”. As shown in FIGS.
  • the portions of the first exposed portion 20 where the display areas A1 to D1 (recesses 203A to 203D) are set have a thickness greater in the front and back direction than other portions. is thin. Therefore, light can easily pass through it.
  • display areas A1 to D1 display predetermined designs "A" to "D" on the surface of the skin layer 200, that is, the first exposed portion 20, by light irradiated from the back side. do.
  • the first buried part 21 is buried in the front side from the upper edge of the first exposed part 20.
  • the first buried portion 21 is not exposed inside the vehicle interior.
  • the first buried portion 21 is integrally connected to the first exposed portion 20. That is, like the first exposed part 20, the first buried part 21 has a flexible sheet shape with a three-layer structure.
  • the first buried portion 21 includes, from the front side (upper side) to the back side (lower side), a skin layer 210, an intermediate layer 211, and a design layer 212.
  • the skin layer 210 and the skin layer 200, the intermediate layer 211 and the intermediate layer 201, and the design layer 202 and the design layer 212 are each made of the same material and are integrally connected.
  • the second skin material 3 is juxtaposed above the first skin material 2.
  • the second skin material 3 is made of synthetic leather and has a sheet shape.
  • the second skin material 3 includes a second exposed portion 30 and a second buried portion 31.
  • the second exposed portion 30 is exposed inside the vehicle interior.
  • the second exposed portion 30 is adjacent to the upper side of the first exposed portion 20.
  • the second buried portion 31 is buried from the lower edge of the second exposed portion 30 to the front side.
  • the second buried portion 31 is not exposed in the vehicle interior.
  • the second buried portion 31 is integrally connected to the second exposed portion 30.
  • the second buried part 31 is arranged above the first buried part 21. As described later, the second buried portion 31 is joined to the first buried portion 21.
  • the sensor part 4 is arranged on the back side of the first exposed part 20 and the back side of the first buried part 21.
  • the sensor section 4 includes four sensors (device operation switches) 4A to 4D.
  • the configuration of the four sensors 4A to 4D will be explained.
  • the configurations of the four sensors 4A to 4D are similar.
  • the configuration of the sensor 4A will be described as a representative example.
  • the sensor 4A is a capacitive pressure sensor (load sensor).
  • the sensor 4A can detect a load (operator's pressing force) input from the front side (inside the vehicle interior). Load is included in the concept of "physical quantity" in the present disclosure.
  • the sensor 4A includes a main body part 40 and a wiring part 41.
  • the main body portion 40 is arranged on the back side of the first exposed portion 20. As shown in FIG. 2, the main body portion 40 has an annular shape when viewed from the front side.
  • the main body portion 40 has a flexible sheet shape with a three-layer structure. That is, as shown in FIGS. 3 and 5, the main body portion 40 includes, from the front side to the back side, a front electrode layer 400, an insulating layer 401, and a back electrode layer 402.
  • the front electrode layer 400 is arranged on the back side of the design layer 202.
  • the front electrode layer 400 is layered and flexible.
  • the front electrode layer 400 includes a styrene-based thermoplastic elastomer and a conductive material containing carbon black.
  • the insulating layer 401 is arranged on the back side of the front electrode layer 400.
  • the insulating layer 401 is layered and has flexibility.
  • the insulating layer 401 includes a styrene elastomer and an olefin elastomer.
  • the back electrode layer 402 is laminated on the back side of the insulating layer 401.
  • the back electrode layer 402 is layered and flexible.
  • the back side electrode layer 402 is made of the same material as the front side electrode layer 400.
  • input areas A2 to D2 are set in the main body section 40.
  • the input areas A2 to D2 extend over the entire main body section 40.
  • the input areas A2 to D2 have an annular shape.
  • input areas A2 to D2 are arranged around display areas A1 to D1. Loads are input into input areas A2 to D2 from the front side. Due to the load, the insulating layer 401 is elastically deformed, and the inter-electrode distance (the distance in the front-back direction between the front-side electrode layer 400 and the back-side electrode layer 402) changes. That is, the capacitance changes.
  • the wiring section 41 is arranged on the back side of the first exposed section 20 and on the back side of the first buried section 21. As shown in FIG. 2, the wiring portion 41 has a band shape when viewed from the front side.
  • the wiring section 41 is integrally connected to the main body section 40. That is, as shown in FIGS. 3 and 4, the wiring section 41, like the main body section 40, has a flexible sheet shape with a three-layer structure.
  • the wiring section 41 includes, from the front side to the back side, a front side wiring layer 410, an insulating layer 411, and a back side wiring layer 412.
  • the front side wiring layer 410 and the front side electrode layer 400, the insulating layer 411 and the insulating layer 401, and the back side wiring layer 412 and the back side electrode layer 402 are each made of the same material and are integrally connected.
  • one end (rear end) of the wiring section 41 is continuous with the main body section 40.
  • a connector 41a is arranged at the other end (front end) of the wiring section 41.
  • the connector 41a corresponds to the "end of the wiring section" of the present disclosure.
  • the connector 41a is arranged on the front side of the first buried part 21, the second buried part 31, and the flexible part 7.
  • a control device (not shown) is arranged on the front side of the interior member 1.
  • the connector 41a (specifically, the front wiring layer 410 and the back wiring layer 412) is electrically connected to the control device via a harness 91.
  • the main bodies 40 of the four sensors 4A to 4D are arranged at predetermined intervals in the vertical and horizontal directions. Further, the wiring portions 41 of the four sensors 4A to 4D extend in the vertical direction on the back side of the first exposed portion 20 at predetermined intervals in the left-right direction. Further, the wiring portions 41 of the four sensors 4A to 4D extend in the front-rear direction on the back side of the first buried portion 21 at predetermined intervals in the left-right direction.
  • the first stitch portion 5 is made of thread.
  • the first stitch portion 5 extends in the left-right direction similarly to the second stitch portion 6 shown in FIG.
  • the first stitch portion 5 stitches together the wiring portion 41, the first buried portion 21, and the second buried portion 31 from the bottom to the top.
  • the first stitch portion 5 stitches (joins) the first buried portion 21 and the second buried portion 31 together.
  • a buried joint O is formed by the first buried portion 21 and the second buried portion 31 that are joined to each other.
  • the first stitch section 5 sews the wiring section 41 to the back surface of the first buried section 21. That is, the wiring part 41 is positioned and fixed with respect to the first buried part 21.
  • the second stitch portion 6 is made of thread. As shown in FIG. 2, the second stitch portion 6 extends in the left-right direction. As shown in FIG. 4, the second stitch portion 6 stitches the wiring portion 41 and the first exposed portion 20 from the front side (back side) to the rear side (front side). Specifically, the second stitch section 6 sews the wiring section 41 onto the back surface of the first exposed section 20. That is, the wiring section 41 is positioned and fixed with respect to the first exposed section 20.
  • the second stitch portion 6 when viewed from the front side, is arranged between the boundary E between the first exposed portion 20 and the second exposed portion 30 and the main body portion 40. . As shown in FIG. 4, the second stitch portion 6 projects toward the rear side (inside the vehicle interior) with respect to the surface of the first exposed portion 20. When viewed from the rear side, the second stitch portion 6 has a dotted line shape long in the left-right direction. When the operator touches the first exposed portion 20, the operator can distinguish the skin layer 200 and the second stitched portion 6 by tactile sensation. That is, the second stitch portion 6 is tactilely recognizable from the front side of the first exposed portion 20.
  • the flexible portion 7 includes a first flexible layer 70 and a second flexible layer 71.
  • the first flexible layer 70 is arranged on the back side of the first skin material 2 and the sensor section 4.
  • the first flexible layer 70 is made of thermoplastic elastomer foam.
  • the first flexible layer 70 is layered and has flexibility.
  • the first flexible layer 70 has four through holes 700A to 700D.
  • the through holes 700A to 700D serve both as a "through hole” and a "light introduction hole” in the present disclosure.
  • the through holes 700A to 700D penetrate the first flexible layer 70 in the front and back directions.
  • the first flexible layer 70 has first regions A3 to D3 and second regions A4 to D4.
  • the first areas A3 to D3 are arranged on the back side of the input areas A2 to D2.
  • the first regions A3 to D3 have an annular shape.
  • the first areas A3 to D3 are arranged around the display areas A1 to D1.
  • the second areas A4 to D4 are adjacent to the first areas A3 to D3. When viewed from the front side, the second regions A4 to D4 are arranged radially inside the first regions A3 to D3. The second areas A4 to D4 are arranged on the back side of the display areas A1 to D1. The second regions A4 to D4 correspond to the through holes (spaces) 700A to 700D.
  • first regions A3 to D3 have higher hardness than the second regions A4 to D4. That is, the first regions A3 to D3 are high hardness regions H. Further, the second regions A4 to D4 are low hardness regions L having a lower hardness than the high hardness region H.
  • “hardness” is, for example, hardness measured with an Asker C (durometer specified by SRISO101 (Japan Rubber Association standard)) hardness meter.
  • the second flexible layer 71 is arranged on the back side of the second skin material 3.
  • the second flexible layer 71 is layered and has flexibility. Second flexible layer 71 is made of the same material as first flexible layer 70.
  • the base 8 includes a first base material 80 and a second base material 81.
  • the first base material 80 is arranged on the back side of the first flexible layer 70.
  • the first base material 80 is made of resin and has a layered shape.
  • the first base material 80 has translucency and flexibility.
  • the second base material 81 is arranged on the back side of the second flexible layer 71.
  • the second base material 81 is layered and made of the same material as the first base material 80.
  • the light source section 9 is arranged on the back side of the base section 8. As shown in FIGS. 2 and 3, the light source section 9 includes four light sources (LEDs) 90A to 90D. Light sources 90A to 90D are arranged on the back side of through holes 700A to 700D, respectively. Each of the surfaces of the light sources 90A to 90D is capable of emitting light over the entire surface.
  • LEDs light sources
  • the interior member of this embodiment is particularly suitable when an operator operates the interior member 1 in a state where the operator cannot visually recognize the interior member 1.
  • this is suitable when a vehicle driver operates an interior member (specifically, a device associated with the interior member) while driving.
  • the operator touches the surface of the interior member 1 without visually recognizing the interior member 1.
  • the second stitch portion 6 and the first exposed portion 20 are made of different materials.
  • the second stitched portion 6 protrudes from the surface of the first exposed portion 20. Therefore, the operator can recognize the second stitch portion 6 by tactile sensation.
  • the second stitch section 6 is arranged above and close to the input areas A2 to D2. Further, the operator knows in advance the positional relationship between the second stitch portion 6 and the input areas A2 to D2. Therefore, the operator can recognize (find) the positions of the desired input areas A2 to D2 by groping, based on the position of the second stitch portion 6 recognized by the sense of touch.
  • the first areas A3 to D3 directly behind the input areas A2 to D2 are high hardness areas H.
  • second regions A4 to D4 adjacent to first regions A3 to D3 are low hardness regions L. Therefore, the operator can recognize the positions of the desired input areas A2 to D2 by groping, based on the hardness difference between the high hardness area H and the low hardness area L.
  • the input area A2 When the operator presses the desired input areas A2 to D2 (specifically, the part of the front surface of the first display section 20 where the desired input areas A2 to D2 are arranged on the back side), the input area A2
  • the main body portions (load detection portions) 40 of the sensors 4A to 4D corresponding to ⁇ D2 are compressed. Therefore, the capacitance of the main body 40 increases.
  • the control device drives equipment (not shown) associated with the main body 40 based on changes in the capacitance of the main body 40 . In this way, the interior member 1 of this embodiment is operated.
  • the skin material is composed of two divided bodies (first skin material 2, second skin material 3). Therefore, by utilizing the boundary (joint part, seam) E between the first skin material 2 and the second skin material 3,
  • the wiring portion 41 can be routed up to the first flexible layer 70 and the second flexible layer 71 outside the vehicle interior. Therefore, compared to the case where the skin material is an integral piece, the length of the arrangement can be made shorter. Therefore, redundancy of the wiring section 41 can be suppressed. Further, it is possible to suppress the influence of noise (electrical resistance, stray capacitance, etc.) caused by the redundancy of the wiring section 41 on the sensor section 4 (deterioration of detection accuracy, etc.).
  • the front electrode layer 400 is placed directly behind the design layer 202. That is, the main body portion 40 is placed directly behind the first skin material 2 without intervening other layers (such as a flexible layer). Therefore, the pressing force of the operator is easily transmitted to the main body portion 40. Therefore, operability can be improved.
  • the wiring part 41 when the main body part 40 is arranged directly behind the first skin material 2, the wiring part 41 is also arranged directly behind the first skin material 2, as shown in FIG. In other words, the wiring section 41, which is not directly related to the operation of the device, reduces the tactile sensation for the operator.
  • the interior member 1 of this embodiment as described above, redundancy of the wiring portion 41 can be suppressed. Therefore, when the operator touches the interior member 1, it is difficult for the operator to recognize the wiring portion 41. Therefore, even though the wiring portion 41 is disposed directly behind the first skin material 2, the tactile sensation for the operator is unlikely to deteriorate.
  • the outline of the wiring part 41 is less likely to appear on the surface of the first skin material 2 (harder to stand out). Therefore, it is difficult for the operator to visually recognize the wiring section 41 through the first skin material 2. Therefore, even though the wiring portion 41 is disposed directly behind the first skin material 2, the design of the interior member 1 can be improved.
  • the sensor section 4 is arranged on the back side of the first skin material 2. Therefore, the position of the sensor section 4 can be recognized by the sense of touch while preventing the sensor section 4 from being visually recognized from within the vehicle interior. Additionally, the sensor section 4 can be operated.
  • the first stitch portion 5 stitches together the first buried portion 21 and the second buried portion 31. Therefore, the first buried portion 21 and the second buried portion 31 can be fixed. Further, the first stitch portion 5 sews the wiring portion 41 to the first buried portion 21. Therefore, the wiring part 41 can be fixed to the first buried part 21. Further, the extending direction (left-right direction) of the first stitch portion 5 and the extending direction (front-back direction) of the wiring portion 41 intersect (orthogonal to) each other. Therefore, the length of the seam allowance can be shortened. Therefore, an increase in wiring resistance can be suppressed. Further, the first stitch portion 5 is arranged at the buried joint O (more specifically, at the rear end of the buried joint O). The first stitch portion 5 is not exposed inside the vehicle interior. Therefore, it looks good.
  • the second stitch portion 6 is arranged in the first exposed portion 20.
  • the operator can recognize the second stitch portion 6 by tactile sensation. Therefore, the operator can recognize the positions of the desired input areas A2 to D2 based on the position of the second stitch portion 6 recognized by the sense of touch. Further, the second stitch portion 6 has a dotted line shape. Therefore, the operator can easily recognize the second stitch portion 6 by tactile sensation.
  • the second stitch section 6 sews the wiring section 41 to the first exposed section 20. Therefore, the wiring section 41 can be fixed to the first exposed section 20. Further, the extending direction (horizontal direction) of the second stitch portion 6 and the extending direction (vertical direction) of the wiring portion 41 intersect with each other (orthogonal to each other). Therefore, the length of the seam allowance can be shortened. Therefore, an increase in wiring resistance can be suppressed.
  • the connector 41a is disposed on the outer side of the vehicle interior than the flexible portion 7. That is, the wiring portion 41 is routed using the boundary between the first flexible layer 70 and the second flexible layer 71. Therefore, compared to the case where the wiring section 41 is routed around the flexible section 7, redundancy of the wiring section 41 can be suppressed. Further, the influence of noise caused by the redundancy of the wiring section 41 on the sensor section 4 can be suppressed.
  • the first areas A3 to D3 directly behind the input areas A2 to D2 are high hardness areas H.
  • second regions A4 to D4 adjacent to first regions A3 to D3 are low hardness regions L.
  • the operator can tactilely recognize the difference in hardness between the high hardness region H and the low hardness region L from the front side of the first exposed portion 20. Therefore, the operator can recognize the desired positions of the input areas A2 to D2 based on the hardness difference.
  • the second regions A4 to D4 (low hardness region L) are provided with through holes 700A to 700D.
  • the through holes 700A to 700D penetrate the second regions A4 to D4 in the front and back directions. Therefore, the hardness of the second regions A4 to D4 can be easily reduced.
  • light sources 90A to 90D are arranged on the back side of the through holes 700A to 700D with the first base material 80 interposed therebetween. Further, display areas A1 to D1 are arranged on the front side of the through holes 700A to 700D. Therefore, light from the light sources 90A to 90D can be irradiated onto the display areas A1 to D1 from the back side. In this way, the through holes 700A to 700D function as "light introduction holes" that introduce light into the display areas A1 to D1.
  • the first exposed portion 20 includes a semitransparent intermediate layer 201. Therefore, when the light sources 90A to 90D are off (unlit), it is possible to prevent the designs “A” to “D” in the display areas A1 to D1 from being displayed on the surface of the first display portion 20. can. On the other hand, when the light sources 90A to 90D are on (lit), they can assist in displaying the designs "A" to "D” in the display areas A1 to D1 on the surface of the first display section 20. .
  • a first flexible layer 70 is arranged on the back side of the sensor section 4.
  • the first flexible layer 70 is made of elastomer and has flexibility. Therefore, when the operator touches the first skin material 2, the tactile sensation is good. Further, the first flexible layer 70 is provided with through holes 700A to 700D. Therefore, the first flexible layer 70 has high translucency.
  • a first base material 80 is arranged on the back side of the first flexible layer 70.
  • the first base material 80 has translucency. Therefore, light from the light sources 90A to 90D can be transmitted to the through holes 700A to 700D of the first flexible layer 70.
  • the base portion 8 is harder than the other portions (the first skin material 2, the second skin material 3, the sensor portion 4, the first stitch portion 5, the second stitch portion 6, and the flexible portion 7). Therefore, the shape maintainability of the interior member 1 can be ensured.
  • the light sources 90A to 90D and the through holes 700A to 700D are linearly connected in the front and back directions. Therefore, it has high translucency. Further, the light sources 90A to 90D are LEDs. Therefore, the light from the light sources 90A to 90D has high straightness (directivity). Therefore, it is easy to introduce light into the through holes 700A to 700D.
  • the front conductive layer (front electrode layer 400, front wiring layer 410) and the back conductive layer (back electrode layer 402, back wiring layer 412) have a styrene thermoplastic elastomer as an elastomer component. That is, the conductive layers (front conductive layer, back conductive layer) have an elastomer component as a base material. Therefore, it is flexible.
  • FIG. 6 shows a partial cross-sectional view in the vertical direction of the interior member of this embodiment. Note that parts corresponding to those in FIG. 4 are indicated by the same reference numerals.
  • the first stitch portion 5 (see FIG. 4) is not arranged in the buried joint O.
  • the surface of the first buried portion 21 (skin layer 210) and the surface of the second buried portion 31 are adhered. Further, the front surface of the wiring section 41 (front side wiring layer 410) is adhered to the back surface of the first buried section 21 (design layer 212).
  • the second stitch portion 6 is a stitch-shaped molded product. That is, the second stitch portion 6 is a pseudo stitch.
  • the second stitch portion 6 is fixed to the surface of the first exposed portion 20 (skin layer 200).
  • the second stitch portion 6 protrudes from the surface of the first exposed portion 20.
  • the front surface of the wiring section 41 front wiring layer 410) is adhered to the back surface of the first exposed section 20 (design layer 202).
  • the interior member of this embodiment and the interior member of the first embodiment have similar functions and effects regarding parts having common configurations.
  • the first stitch portion may not be arranged like the interior member 1 of this embodiment. That is, in the buried joint O, the first buried part 21 and the second buried part 31 may be bonded together. Moreover, the wiring part 41 may be adhered to the first buried part 21. In this way, the seam allowance caused by the first stitch portion can be eliminated from the wiring portion 41. Therefore, an increase in wiring resistance can be suppressed.
  • the second stitch portion 6 may be a pseudo stitch.
  • the wiring portion 41 may be adhered to the first exposed portion 20. In this way, the seam allowance caused by the second stitch portion 6 can be eliminated from the wiring portion 41. Therefore, an increase in wiring resistance can be suppressed. Even in this case, the operator can recognize the second stitch portion 6 by tactile sensation.
  • ⁇ Third embodiment> The difference between the interior member of this embodiment and the interior member of the first embodiment is that the first region corresponds to a low hardness region and the second region corresponds to a high hardness region. Here, only the differences will be explained.
  • FIG. 7 shows a partial cross-sectional view in the vertical direction of the interior member of this embodiment. Note that parts corresponding to those in FIG. 5 are indicated by the same reference numerals.
  • the first flexible layer 70 includes a hard part 701 and a soft part 702. Both the hard part 701 and the soft part 702 are made of elastomer.
  • the hard part 701 has higher hardness than the soft part 702. That is, a hardness difference is set between the hard part 701 and the soft part 702.
  • the soft portion 702 When viewed from the front side, the soft portion 702 has an annular shape.
  • the soft portion 702 is arranged in the first region C3. Therefore, the first region C3 is a low hardness region L.
  • the hard portion 701 is arranged in a portion other than the soft portion 702 in the first flexible layer 70 . Therefore, the second region C4 is a high hardness region H.
  • the hard part 701 has translucency. Therefore, the light from the light source 90C can pass through the hard part 701.
  • the interior member of this embodiment and the interior member of the first embodiment have similar functions and effects regarding parts having common configurations.
  • the first region C3 may be a low hardness region L.
  • the second region C4 may be the high hardness region H. Even in this case, the operator can recognize the input area C2 through the sense of touch.
  • the first region C3 (low hardness region L) is compressively deformed (sinks) to the back side.
  • the second region C4 high hardness region H guides the compressive deformation of the first region C3 from the inside in the radial direction. Therefore, the direction of deformation of the first region C3 is likely to be stabilized.
  • FIG. 8(A) shows a vertical partial sectional view of an interior member of another embodiment (Part 1).
  • FIG. 8(B) shows a vertical partial sectional view of an interior member of another embodiment (part 2).
  • FIG. 8(C) shows a vertical partial sectional view of an interior member according to another embodiment (Part 3). Note that parts corresponding to those in FIG. 7 are indicated by the same reference numerals. Further, the portions shown in FIGS. 8(A) to 8(C) correspond to box VIII in FIG. 7.
  • the first flexible layer 70 of the other embodiment includes a hard part 701 and a soft part 702.
  • the soft portion 702 is made of elastomeric foam.
  • the hard part 701 is integrally continuous with the soft part 702.
  • the foam forming the soft part 702 is impregnated with resin. That is, the hard part 701 is made of a resin-impregnated foam.
  • the amount of resin impregnated into the hard portion 701 is not particularly limited.
  • the soft portion 702 (low hardness region L) may be impregnated with resin. It is sufficient if a difference in resin impregnation rate can be set between the hard part 701 and the soft part 702.
  • the first flexible layer 70 of the other embodiment includes a thin portion 703 and a thick portion 704.
  • the thin wall portion 703 is thinner than the thick wall portion 704 in the front and back directions. Therefore, the thin wall portion 703 has lower hardness than the thick wall portion 704. Therefore, the thin wall portion 703 corresponds to the low hardness region L, and the thick wall portion 704 corresponds to the high hardness region H, respectively.
  • the high-hardness region H (first region C3) and the low-hardness region L (first region C3) can be easily formed. Two areas C4) can be set.
  • the thickness of the thick portion 704 (high hardness region H) in the front and back directions may be made thinner than the original thickness of the first flexible layer 70 in the front and back directions. It is only necessary to set a thickness difference between the thin wall portion 703 and the thick wall portion 704 in the front and back directions.
  • a plurality of through holes 700C are opened in the first flexible layer 70 of the other embodiment (part 3).
  • the through-hole 700C penetrates the first flexible layer 70 in the front-back direction (front-back direction).
  • the high hardness region H first region C3
  • the low hardness region L second region C4
  • the through hole 700C may be arranged in the high hardness region H.
  • the diameter, number and shape of the through holes 700C are not particularly limited. It is only necessary to set a difference in the aperture ratio of the through hole 700C between the high hardness region H and the low hardness region L.
  • the type of stitch of the first stitch portion 5 shown in FIG. 4 is not particularly limited. For example, it may be straight stitch, chain stitch, fly stitch, blanket stitch, French knot stitch, cross stitch, back stitch, outline stitch, feather stitch, herringbone stitch, coaching stitch, chevron stitch, etc.
  • the number of first stitch portions 5 arranged is not particularly limited. It may be single (single stitch) or multiple (eg double stitch). The same applies to the second stitch portion 6.
  • the first stitch portion 5 shown in FIG. 4 may be combined into the form shown in FIG. 6. That is, the first buried part 21 and the second buried part 31 are adhered, the wiring part 41 is adhered to the first buried part 21, and the first stitch part 5 connects the wiring part 41, the first buried part 21, and the second buried part 21.
  • the portion 31 may be sewn together. This increases the bonding strength between the wiring portion 41 and the first buried portion 21, and between the first buried portion 21 and the second buried portion 31.
  • the first stitch portion 5 functions as a “skin material joining member” that joins the first skin material 2 and the second skin material 3, and also serves as a wiring portion 41 to the first skin material 2. It also has the function of a "first wiring part fixing member” for fixing. Further, the second stitch portion 6 has a function as a “second wiring portion fixing member” that fixes the wiring portion 41 to the first skin material 2. A stapler, a rivet, or the like may be used as these "skin material joining member,” “first wiring part fixing member,” and “second wiring part fixing member.”
  • the second stitch section 6 has a function as an "input position notification member” that indirectly informs the operator of the positions of the input areas A2 to D2.
  • the second stitch part 6 (pseudo stitch) shown in FIG. 6 does not have the function of a "second wiring part fixing member", but only has the function of an "input position notification member”.
  • a predetermined design may be three-dimensionally arranged on the surface of the first expression section 20 as the "input position notification member.” Even in this case, the operator can recognize the design through the sense of touch.
  • a predetermined design may be arranged in a two-dimensional manner as the "input position notification member.” Even in this case, by setting a difference in the coefficient of friction between the surface of the design and the surface of the first exposed portion 20, the operator can recognize the design with a sense of touch.
  • the designs arranged as the "input position notification member” include, for example, patterns (polka dots, stripes, checkered patterns, heathered patterns, marble patterns, etc.), characters (alphabet, hiragana, katakana, kanji, numbers). , Braille, etc.), figures (dots, straight lines, dotted lines, chain lines, polygons, circles, etc.), and symbols (buttons for device operation, icons indicating device status, etc.). It will be done.
  • the second stitch portion 6 does not have to be arranged on the interior member 1.
  • the boundary E is recessed toward the front from the surfaces of the first exposed portion 20 and the second exposed portion 30 (the portion of the surface that protrudes most rearward). Therefore, the operator can recognize the boundary E through tactile sensation. Therefore, the operator can recognize (find) the positions of the desired input areas A2 to D2 by groping, based on the position of the boundary E.
  • the manner of adhesion between the first buried part 21 and the second buried part 31 shown in FIG. 6 is not particularly limited.
  • the first buried portion 21 and the second buried portion 31 may be directly bonded (including fusion bonded).
  • the first buried portion 21 and the second buried portion 31 may be indirectly bonded to each other via an adhesive layer (which may be a single layer or multiple layers).
  • an adhesive layer which may be a single layer or multiple layers.
  • the configurations of the first exposed portion 20 and the first buried portion 21 may be the same or different.
  • the first exposed portion 20 may include a skin layer 200, an intermediate layer 201, and a design layer 202
  • the first buried portion 21 may include only a skin layer 210. That is, the first buried portion 21 does not need to include the intermediate layer 211 and the design layer 212.
  • the configuration of the flexible portion 7 is not particularly limited.
  • the first flexible layer 70 and the second flexible layer 71 may be integrated into one piece.
  • the configuration of the base 8 is not particularly limited.
  • the first base material 80 and the second base material 81 may be integrated into one body.
  • the configuration of the sensor section 4 is not particularly limited.
  • the number of sensors 4A to 4D may be single or plural.
  • the intersections front side The laminated portion of the electrode layer 400, the insulating layer 401, and the back side electrode layer 402 (see FIG. 5) may be used as the input areas A2 to D2.
  • the types of sensors 4A to 4D are not particularly limited.
  • a capacitance type sensor, a resistive film type sensor, a strain gauge type sensor, a piezoelectric effect type sensor, etc. may be used. It is sufficient if the physical quantity input by the operator touching the first display section 20 can be detected.
  • the type of physical quantity is not particularly limited. Examples include length, mass, time, current, load, pressure, energy, etc.
  • a tactile switch or an actuator may be arranged instead of the sensors 4A to 4D.
  • an electrostatic actuator for example, an electromagnetic actuator, a piezoelectric actuator, etc. may be arranged.
  • the electrostatic actuator may include a front electrode layer 400, an insulating layer 401, and a back electrode layer 402 (see FIG. 5).
  • the wiring section 41 shown in FIG. 6 does not need to include the insulating layer 411. It is only necessary to ensure insulation between the front side wiring layer 410 and the back side wiring layer 412.
  • the types of the front wiring layer 410 and the back wiring layer 412 are not particularly limited. For example, it may be a conductive sheet, a conductive wire, or the like.
  • the configuration of the end portion of the wiring portion 41 is not particularly limited. For example, it may be a connector, coupler, terminal, etc. Alternatively, it may be the wiring portion 41 itself (for example, the end of a conductive sheet or the end of a conductive wire).
  • the sensor 4A has an input area A2
  • the sensor 4B has an input area B2
  • the sensor 4C has an input area C2
  • the sensor 4D has an input area D2.
  • a first area A3 is on the back side of the input area A2
  • a first area B3 is on the back side of the input area B2
  • a first area C3 is on the back side of the input area C2
  • a first area C3 is on the back side of the input area D2.
  • Areas D3 are arranged.
  • a hardness difference may be set between at least two first regions A3 to D3 among these first regions A3 to D3.
  • any first region (for example, the upper first region A3, B3) is the high hardness region H, and the other first region (for example, the lower first region C3, D3) is the low hardness region L.
  • the method of setting the hardness difference is the same as in FIGS. 5 and 8(A) to 8(C).
  • the number, position, size, shape, etc. of the recesses 203A to 203D shown in FIGS. 2, 3, and 5 are not particularly limited.
  • the number of display areas A1 to D1 and the number of recesses 203A to 203D may be the same or different.
  • a single display area A1 to D1 may be formed by a plurality of recesses 203A to 203D.
  • the plurality of display areas A1 to D1 may be formed by a single recess 203A to 203D.
  • the positions of the openings of the recesses 203A to 203D are not particularly limited.
  • the recesses 203A to 203D may be open on the front or back surface of the design layer 202.
  • the bottoms of the recesses 203A to 203D are located within the design layer 202, on the surface of the front electrode layer 400, within the front electrode layer 400, etc. There may be.
  • the bottoms of the recesses 203A to 203D may be located within the design layer 202, the back surface of the intermediate layer 201, or within the intermediate layer 201. Good too.
  • the display areas A1 to D1 may be arranged in at least the design layer 202 of the intermediate layer 201, the design layer 202, and the front electrode layer 400, depending on the number, position, size, shape, etc. of the recesses 203A to 203D.
  • the design layer 202 only needs to have at least a portion of the display areas A1 to D1.
  • the on/off mode of the light sources 90A to 90D is not particularly limited.
  • the interior member 1 may include a trigger sensor for turning on the light sources 90A to 90D.
  • the light sources 90A to 90D may be always on.
  • the light sources 90A to 90D may be turned on and off in conjunction with vehicle lights (interior lights, headlights, etc.).
  • the design displayed on the first display portion 20 by the display areas A1 to D1 is not particularly limited.
  • a design a design including one or more selected from patterns, characters, figures, and symbols
  • the color of the design displayed on the first display portion 20 may be monochromatic or multicolored. The color may be displayed on the first display portion 20 by one or more selected from the skin layer 200, the intermediate layer 201, the design layer 202, and the light sources 90A to 90D.
  • the translucency of the skin layer 200 and the intermediate layer 201 is not particularly limited. It may be colorless and transparent, colored and transparent, or semitransparent.
  • the design layer 202 does not need to be opaque. That is, the design layer 202 only needs to have lower translucency than the intermediate layer 201.
  • the colors (hue, saturation, brightness) of the skin layer 200, intermediate layer 201, design layer 202, and light sources 90A to 90D are not particularly limited. Further, the brightness of the light sources 90A to 90D is not particularly limited.
  • the type, number, and position of the light sources 90A to 90D are not particularly limited.
  • the light sources 90A to 90D may be organic EL sheets, inorganic EL sheets, phosphorescent sheets, or the like.
  • the light source section 9 may include light sources 90A to 90D and a light guide plate (for example, an acrylic plate). Further, the light sources 90A to 90D may be arranged adjacent to the first base material 80 in the surface direction, so that the surface of the first base material 80 emits light from the surface.
  • the interior product in which the interior member 1 is placed There are no particular limitations on the interior product in which the interior member 1 is placed. Examples include door trims, seats, floors, ceilings, instrument panels, glove boxes, steering wheels, center consoles, registers, etc.
  • the installation surface of the interior member 1 in the interior product may be a flat surface or a curved surface.
  • the direction in which the interior member 1 is installed (front and back direction) is not particularly limited.
  • the interior member 1 may be arranged in an interior part of a ship, an aircraft, a building, or a house other than a vehicle.
  • the layer structure of the interior member 1 is not particularly limited.
  • the first skin material 2 the sensor section 4, the flexible section 7, and the base section 8
  • another layer may be interposed between two layers that are adjacent to each other in the front and back directions.
  • the same applies to the structure within each of these layers for example, the structure of the skin layer 200, intermediate layer 201, and design layer 202 in the first exposed portion 20 of the first skin material 2).
  • another layer may be arranged on the front side of the first skin material 2.
  • the skin material is composed of two divided bodies (the first skin material 2 and the second skin material 3), but the number of divided bodies is not particularly limited.
  • the materials of the skin layers 200, 210 and the second skin material 3 are not particularly limited. Examples include synthetic leather, resin, elastomer, nonwoven fabric, and various fabrics (woven fabrics, knitted fabrics, etc.). Specific examples of synthetic leather, resins, and elastomers include acrylic, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, silicone, epoxy, polyurethane, styrene thermoplastic elastomer, olefin thermoplastic elastomer, and dynamic crosslinking thermoplastic elastomer. Examples include. Examples of nonwoven fabrics and various fabrics include polyester, polypropylene, nylon, and cotton.
  • the skin layers 200, 210 and the second skin material 3 contain a coloring agent (colored polyethylene, etc.), a light diffusing agent (silicone, acrylic, titanium oxide, etc.), and a light absorbing agent (titanium black, carbon black, etc.). Good too.
  • a coloring agent colored polyethylene, etc.
  • a light diffusing agent silicon, acrylic, titanium oxide, etc.
  • a light absorbing agent titanium black, carbon black, etc.
  • the material of the intermediate layers 201 and 211 is not particularly limited. Examples include resins and elastomers such as acrylic, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, silicone, polyester, epoxy, polyurethane, styrene thermoplastic elastomer, olefin thermoplastic elastomer, and dynamic crosslinking thermoplastic elastomer. .
  • the intermediate layers 201 and 211 may contain the above-mentioned colorant, light diffusing agent, and light absorbing agent.
  • the material of the design layers 202 and 212 is not particularly limited. Examples include resins and elastomers such as acrylic, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, silicone, polyester, epoxy, polyurethane, styrene thermoplastic elastomer, olefin thermoplastic elastomer, and dynamic crosslinking thermoplastic elastomer. .
  • the design layers 202 and 212 may contain the above-mentioned coloring agent, light diffusing agent, and light absorbing agent.
  • the materials of the first flexible layer 70 and the second flexible layer 71 are not particularly limited. Examples include elastomers such as styrene thermoplastic elastomers, olefin thermoplastic elastomers, and dynamic crosslinking thermoplastic elastomers, and foams such as polyurethane foams.
  • elastomers such as styrene thermoplastic elastomers, olefin thermoplastic elastomers, and dynamic crosslinking thermoplastic elastomers
  • foams such as polyurethane foams.
  • the material of the insulating layers is not particularly limited.
  • the thermoplastic elastomer for the insulating layer is not particularly limited.
  • the elastomer may be appropriately selected from styrene-based, olefin-based, vinyl chloride-based, urethane-based, ester-based, and amide-based elastomers.
  • One type or two or more types of thermoplastic elastomers may be used.
  • examples of the styrene thermoplastic elastomer include SBS (styrene butadiene styrene block copolymer), SEBS (styrene ethylene butylene styrene block copolymer), and SEPS (styrene ethylene propylene styrene block copolymer).
  • examples of olefin elastomers include EEA (ethylene ethyl acrylate), EMA (ethylene methyl acrylate), EMMA (ethylene methyl methacrylate copolymer), as well as copolymers of ethylene and ⁇ -olefin (ethylene octene copolymer), etc. can be mentioned.
  • Rubber, resin, or foam other than thermoplastic elastomer may be used for the insulating layer.
  • rubbers such as ethylene propylene rubber (EPM (ethylene propylene copolymer), EPDM (ethylene propylene diene terpolymer)), acrylic, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, silicone, polyester, epoxy, etc.
  • EPM ethylene propylene copolymer
  • EPDM ethylene propylene diene terpolymer
  • acrylic polyethylene terephthalate
  • polycarbonate polycarbonate
  • polyvinyl chloride polyvinyl chloride
  • silicone polyvinyl chloride
  • polyester polyester
  • epoxy epoxy
  • foams such as polyurethane foam.
  • the materials of the conductive layers are not particularly limited.
  • the conductive layer preferably has conductivity and is flexible. Examples of the material for the conductive layer include conductive rubber and conductive cloth.
  • Conductive rubber includes an elastomer and a conductive material.
  • the elastomer one or more selected from crosslinked rubbers such as acrylic rubber, silicone rubber, urethane rubber, urea rubber, fluororubber, nitrile rubber, and hydrogenated nitrile rubber, and thermoplastic elastomers may be used.
  • conductive materials include metal particles made of silver, gold, copper, nickel, rhodium, palladium, chromium, titanium, platinum, iron, and alloys thereof, metal oxide particles made of zinc oxide, titanium oxide, etc., and titanium carbonate.
  • Metal carbide particles made of metal carbide particles, metal nanowires made of silver, gold, copper, platinum, nickel, etc., conductive carbon materials such as carbon black, carbon nanotubes, graphite, thin layer graphite, graphene, etc. good.
  • the conductive rubber may contain a crosslinking agent, a crosslinking accelerator, a dispersant, a reinforcing material, a plasticizer, an anti-aging agent, a coloring agent, and the like.
  • conductive fiber woven fabric As the conductive cloth, conductive fiber woven fabric, nonwoven fabric, etc. may be used.
  • conductive fibers include polyester fibers such as PET (polyethylene terephthalate) plated with highly conductive copper, nickel, or the like.
  • the materials of the first base material 80 and the second base material 81 are not particularly limited. Examples include resins and elastomers such as acrylic, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, silicone, polyester, epoxy, polyurethane, styrene thermoplastic elastomer, olefin thermoplastic elastomer, and dynamic crosslinking thermoplastic elastomer. . In order to ensure the shape maintainability of the interior member 1, the first base material 80 and the second base material 81 are coated with other layers (first skin material 2, second skin material 3, sensor section 4, first flexible layer 70). , the second flexible layer 71).
  • Members interposed between the light sources 90A to 90D and the display areas A1 to D1 may have translucency or light diffusing properties.
  • the method of imparting light diffusing properties to these members is not particularly limited.
  • a light diffusing agent silicone, acrylic, titanium oxide, etc.
  • these members may have light introduction holes.
  • the method of laminating the skin layer 200, intermediate layer 201, and design layer 202 in the first skin material 2 shown in FIG. 4 is not particularly limited. Screen printing, gravure printing, inkjet printing, flexographic printing, etc. may also be used. Furthermore, each layer may be laminated by adhesion, vapor deposition, or the like. The same applies to the method of laminating the skin layer 210, intermediate layer 211, and design layer 212.
  • the method of forming the recesses 203A to 203D in the first skin material 2 is not particularly limited. Laser processing, photo etching, etc. may also be used.
  • the method of fixing the sensors 4A to 4D shown in FIG. 3, the first skin material 2, and the first flexible layer 70 is not particularly limited.
  • the installation surface of the interior component 1 in an interior component is a convex surface that bulges out to the front side
  • the base 8 on the inside of the radius of curvature is compared with the other layer on the outside of the radius of curvature.
  • first flexible layer 70, sensors 4A to 4D, and first skin material 2 are brought into pressure contact. Using the pressure contact force, the sensors 4A to 4D, the first skin material 2, and the first flexible layer 70 can be fixed.
  • the installation surface of the interior component 1 in the interior component is a concave surface that bulges out to the back side, the above-mentioned pressing force does not act.
  • the sensors 4A to 4D, the first skin material 2, and the first flexible layer 70 can be fixed using adhesives, double-sided tape, or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

内装部材(1)は、第一表皮材(2)と、第二表皮材(3)と、トランスデューサ(4A~4D)と、を備える。第一表皮材(2)は、室内に表出する第一表出部(20)と、第一表出部(20)から室外側に埋没する第一埋没部(21)と、を有する。第二表皮材(3)は、室内に表出し、第一表出部(20)に隣接する第二表出部(30)と、第二表出部(30)から室外側に埋没し、第一埋没部(21)と接合される第二埋没部(31)と、を有する。トランスデューサ(4A~4D)は、第一表出部(20)の真裏に配置される本体部(40)と、少なくとも第一埋没部(21)の真裏に配置され、本体部(40)に電気的に接続される配線部(41)と、を有する。配線部(41)の端部(41a)は、第一埋没部(21)よりも室外側に配置される。

Description

内装部材
 本開示は、例えば車両の内装などに用いられる、表皮材付きの内装部材に関する。
 車両の内装分野においては、機器操作用のスイッチが埋設された内装部材の開発が進んでいる。一例として、特許文献1のコンソールボックスのリッドは、表側から裏側に向かって、表皮材とスイッチと基材とを備えている。また、表皮材は、表側から裏側に向かって、表層とクッション層とを備えている。
 表層の表面には、バックライトにより、スイッチに対応した意匠(格子状に配列された多数の光点)が表示される。操作者は、当該意匠を視認することにより、スイッチの位置を把握することができる。また、操作者は、当該意匠を押圧することにより、表層、クッション層を介して、スイッチを押圧することができる。
 表皮材は、基材つまりリッドの外縁を迂回して、基材の表面から裏面に巻き込まれている。表皮材の末端は、基材の裏面に接合されている。スイッチに接続された配線は、表皮材と共に、リッドの外縁を迂回して、基材の表面から裏面に巻き込まれている。なお、リッドの下側には、カバー部材が隣接している。カバー部材は、コンソールボックスのボックス本体の開口を覆っている。カバー部材は、車室内に表出していない。
特開2019-188919号公報
 しかしながら、リッドの外縁を迂回して配線を配策すると、配策長(配線の長さ)が長くなってしまう。つまり、配線が冗長化してしまう。また、クッション層は柔軟である。このため、クッション層の裏側にスイッチを配置すると、操作者の押圧力が、クッション層に吸収されやすい。したがって、押圧力がスイッチに伝わりにくい。このように、クッション層の裏側にスイッチを配置すると、操作性が悪くなる。この点、スイッチをクッション層の表側に配置すると、操作性を向上させることができる。ところが、こうすると、配線もクッション層の表側に配置することになる。このため、操作者が、表層越しに、触覚や視覚により配線を認識しやすくなる。したがって、機器の操作とは直接関係のない配線が、操作者の触感を低下させることになる。また、リッドの見栄えが悪くなり、意匠性を損なうことになる。そこで、本開示は、配線部の冗長化および触感の低下を抑制し、意匠性を改善可能な内装部材を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本開示の内装部材は、室内に表出する第一表出部と、前記第一表出部から室外側に埋没する第一埋没部と、を有する第一表皮材と、室内に表出し、前記第一表出部に隣接する第二表出部と、前記第二表出部から室外側に埋没し、前記第一埋没部と接合される第二埋没部と、を有する第二表皮材と、前記第一表出部の真裏に配置される本体部と、少なくとも前記第一埋没部の真裏に配置され、前記本体部に電気的に接続される配線部と、を有するトランスデューサと、を備え、前記配線部の端部は、前記第一埋没部よりも室外側に配置されることを特徴とする。
 本開示の内装部材によると、第一表皮材と第二表皮材との接合部分を利用して、配線部が配策されている。このため、配線部が内装部材の外縁を迂回して配策される場合と比較して、配線部の冗長化を抑制することができる。また、配線部の冗長化を抑制することができるため、操作者が、第一表皮材越しに、配線部に触れにくくなると共に、配線部を視認しにくくなる。したがって、触感の低下を抑制することができると共に、意匠性を改善することができる。
図1は、第一実施形態の内装部材の配置図である。 図2は、同内装部材の透過後面図である。 図3は、図2のIII-III方向断面図である。 図4は、図3の枠IV内の拡大図である。 図5は、図3の枠V内の拡大図である。 図6は、第二実施形態の内装部材の上下方向部分断面図である。 図7は、第三実施形態の内装部材の上下方向部分断面図である。 図8(A)は、その他の実施形態(その1)の内装部材の上下方向部分断面図である。図8(B)は、その他の実施形態(その2)の内装部材の上下方向部分断面図である。図8(C)は、その他の実施形態(その3)の内装部材の上下方向部分断面図である。
 以下、本開示の内装部材の実施の形態について説明する。
 <第一実施形態>
 [内装部材の配置、構成]
 まず、本実施形態の内装部材の配置、構成について説明する。以降の図において、後側は、本開示の「室内側」に、前側は本開示の「室外側」に、各々対応する。図1に、本実施形態の内装部材の配置図を示す。図2に、同内装部材の透過後面図(透過正面図)を示す。図3に、図2のIII-III方向断面図を示す。図4に、図3の枠IV内の拡大図を示す。図5に、図3の枠V内の拡大図を示す。なお、図2においては、各部材の位置関係の説明の便宜上、表皮層200等を透過して、表示領域A1~D1、センサ部4、光源90A~90D等を示す。
 図1に示すように、内装部材1は、車室のインストルメントパネル(内装品)92の左右方向(車幅方向)中央部分に配置されている。すなわち、内装部材1は、車両用内装部材である。図2~図5に示すように、内装部材1は、第一表皮材2と、第二表皮材3と、センサ部4と、第一ステッチ部5と、第二ステッチ部6と、柔軟部7と、基部8と、光源部9と、を備えている。
 (第一表皮材2)
 第一表皮材2は、第一表出部20と、第一埋没部21と、を備えている。第一表出部20は、車室内(室内)に表出している。第一表出部20は、三層構造の柔軟なシート状を呈している。すなわち、表側(後側)から裏側(前側)に向かって、第一表出部20は、表皮層200と、中間層201と、意匠層202と、を備えている。
 表皮層200は、合成皮革製であって、層状を呈している。表皮層200は透光性、柔軟性を有している。表皮層200の表面は車室内に表出している。中間層201は、表皮層200の裏側に配置されている。中間層201は、透光性インク製であって、層状を呈している。中間層201は透光性、柔軟性を有している。中間層201は表皮層200よりも透光性が低い。すなわち、中間層201はスモーク調の半透明である。また、中間層201は有色透明である。
 意匠層202は、中間層201の裏側に配置されている。意匠層202は、不透光性インク製であって、層状を呈している。意匠層202は不透光性、柔軟性を有している。意匠層202には、四つの凹部203A~203Dが配置されている。意匠層202(凹部203A~203Dが配置されている部分を除く)は、光を透過しない。
 四つの凹部203A~203Dは、意匠層202の表面および裏面に開口している。つまり、凹部203A~203Dは、意匠層202を表裏方向に貫通している。凹部203A~203Dの内部は空間である。凹部203A~203Dは、第一表出部20に、表示領域A1~D1を設定している。図2に示すように、表側から見て、表示領域A1(凹部203A)は文字「A」を、表示領域B1(凹部203B)は文字「B」を、表示領域C1(凹部203C)は文字「C」を、表示領域D1(凹部203D)は文字「D」を、各々形成している。図3、図5に示すように、第一表出部20のうち、表示領域A1~D1(凹部203A~203D)が設定されている部分は、他の部分と比較して、表裏方向厚さが薄い。このため、光が透過しやすい。図1に黒色で示すように、表示領域A1~D1は、裏側から照射される光により、表皮層200つまり第一表出部20の表面に、所定の意匠「A」~「D」を表示する。
 第一埋没部21は、第一表出部20の上縁から前側に埋没している。第一埋没部21は、車室内に表出していない。第一埋没部21は、第一表出部20と一体的に連なっている。すなわち、第一埋没部21は、第一表出部20と同様に、三層構造の柔軟なシート状を呈している。第一埋没部21は、表側(上側)から裏側(下側)に向かって、表皮層210と、中間層211と、意匠層212と、を備えている。表皮層210と表皮層200、中間層211と中間層201、意匠層202と意匠層212は、各々、同じ材料製であり一体的に連なっている。
 (第二表皮材3)
 第二表皮材3は、第一表皮材2の上側に並置されている。第二表皮材3は、合成皮革製であって、シート状を呈している。第二表皮材3は、第二表出部30と、第二埋没部31と、を備えている。第二表出部30は、車室内に表出している。第二表出部30は、第一表出部20の上側に隣接している。
 第二埋没部31は、第二表出部30の下縁から前側に埋没している。第二埋没部31は、車室内に表出していない。第二埋没部31は、第二表出部30と一体的に連なっている。第二埋没部31は、第一埋没部21の上側に配置されている。後述するように、第二埋没部31は、第一埋没部21と接合されている。
 (センサ部4)
 センサ部4は、第一表出部20の裏側および第一埋没部21の裏側に配置されている。センサ部4は、四つのセンサ(機器操作用のスイッチ)4A~4Dを備えている。まず、四つのセンサ4A~4Dの構成について説明する。四つのセンサ4A~4Dの構成は同様である。以下、代表して、センサ4Aの構成について説明する。
 センサ4Aは、静電容量型の感圧センサ(荷重センサ)である。センサ4Aは、表側(車室内側)から入力される荷重(操作者の押圧力)を検出可能である。荷重は、本開示の「物理量」の概念に含まれる。センサ4Aは、本体部40と、配線部41と、を備えている。
 本体部40は、第一表出部20の裏側に配置されている。図2に示すように、表側から見て、本体部40は、環状を呈している。本体部40は、三層構造の柔軟なシート状を呈している。すなわち、図3、図5に示すように、表側から裏側に向かって、本体部40は、表側電極層400と、絶縁層401と、裏側電極層402と、を備えている。表側電極層400は、意匠層202の裏側に配置されている。表側電極層400は、層状であって、柔軟性を有している。表側電極層400は、スチレン系熱可塑性エラストマーと、カーボンブラックを含む導電材と、を有している。
 絶縁層401は、表側電極層400の裏側に配置されている。絶縁層401は、層状であって、柔軟性を有している。絶縁層401は、スチレン系エラストマーと、オレフィン系エラストマーと、を有している。裏側電極層402は、絶縁層401の裏側に積層されている。裏側電極層402は、層状であって、柔軟性を有している。裏側電極層402は、表側電極層400と同じ材料製である。
 図2、図3、図5に示すように、本体部40には、入力領域A2~D2が設定されている。入力領域A2~D2は、本体部40の全体に亘っている。表側から見て、入力領域A2~D2は、環状を呈している。表側から見て、入力領域A2~D2は、表示領域A1~D1の周囲に配置されている。入力領域A2~D2には、表側から荷重が入力される。当該荷重により、絶縁層401が弾性的に変形し、電極間距離(表側電極層400と裏側電極層402との間の表裏方向距離)が変化する。すなわち、静電容量が変化する。
 図1に点線で示すように、配線部41は、第一表出部20の裏側および第一埋没部21の裏側に配置されている。図2に示すように、表側から見て、配線部41は帯状を呈している。配線部41は、本体部40と一体的に連なっている。すなわち、図3、図4に示すように、配線部41は、本体部40と同様に、三層構造の柔軟なシート状を呈している。配線部41は、表側から裏側に向かって、表側配線層410と、絶縁層411と、裏側配線層412と、を備えている。表側配線層410と表側電極層400、絶縁層411と絶縁層401、裏側配線層412と裏側電極層402は、各々、同じ材料製であり一体的に連なっている。
 図1、図3に示すように、配線部41の一端部(後端部)は、本体部40に連なっている。他方、配線部41の他端部(前端部)には、コネクタ41aが配置されている。コネクタ41aは、本開示の「配線部の端部」に該当する。コネクタ41aは、第一埋没部21、第二埋没部31、柔軟部7よりも前側に配置されている。
 内装部材1の前側には、制御装置(図略)が配置されている。コネクタ41a(具体的には、表側配線層410、裏側配線層412)は、ハーネス91を介して、制御装置に電気的に接続されている。
 次に、四つのセンサ4A~4Dの配置について説明する。図1に点線で示すように、四つのセンサ4A~4Dの本体部40は、上下左右方向に所定間隔ずつ離間して配置されている。また、四つのセンサ4A~4Dの配線部41は、左右方向に所定間隔ずつ離間して、第一表出部20の裏側において、上下方向に延在している。また、四つのセンサ4A~4Dの配線部41は、左右方向に所定間隔ずつ離間して、第一埋没部21の裏側において、前後方向に延在している。
 (第一ステッチ部5)
 第一ステッチ部5は、糸製である。第一ステッチ部5は、図2に示す第二ステッチ部6と同様に、左右方向に延在している。図4に示すように、第一ステッチ部5は、下側から上側に向かって、配線部41と、第一埋没部21と、第二埋没部31と、を縫合している。具体的には、第一ステッチ部5は、第一埋没部21と第二埋没部31とを縫合(接合)している。互いに接合された第一埋没部21と第二埋没部31とにより、埋没接合部Oが形成されている。並びに、第一ステッチ部5は、第一埋没部21の裏面に配線部41を縫い付けている。すなわち、第一埋没部21に対して、配線部41を位置決め、固定している。
 (第二ステッチ部6)
 第二ステッチ部6は、糸製である。図2に示すように、第二ステッチ部6は、左右方向に延在している。図4に示すように、第二ステッチ部6は、前側(裏側)から後側(表側)に向かって、配線部41と、第一表出部20と、を縫合している。具体的には、第二ステッチ部6は、第一表出部20の裏面に配線部41を縫い付けている。すなわち、第一表出部20に対して、配線部41を位置決め、固定している。
 図2に示すように、表側から見て、第二ステッチ部6は、第一表出部20と第二表出部30との境界Eと、本体部40と、の間に配置されている。図4に示すように、第二ステッチ部6は、第一表出部20の表面に対して、後側(車室内側)に突出している。後側から見て、第二ステッチ部6は、左右方向に長い点線状を呈している。操作者は、第一表出部20に触れる際、触覚により、表皮層200と第二ステッチ部6とを識別可能である。すなわち、第二ステッチ部6は、第一表出部20の表側から、触覚により認識可能である。
 (柔軟部7)
 柔軟部7は、第一柔軟層70と、第二柔軟層71と、を備えている。第一柔軟層70は、第一表皮材2、センサ部4の裏側に配置されている。第一柔軟層70は、熱可塑性エラストマーの発泡体製である。第一柔軟層70は、層状であって、柔軟性を有している。
 図2、図3に示すように、第一柔軟層70には、四つの貫通孔700A~700Dが開設されている。貫通孔700A~700Dは、本開示の「貫通孔」と「光導入孔」とを兼ねている。貫通孔700A~700Dは、第一柔軟層70を表裏方向に貫通している。
 図2、図3、図5に示すように、第一柔軟層70には、第一領域A3~D3と、第二領域A4~D4と、が設定されている。第一領域A3~D3は、入力領域A2~D2の裏側に配置されている。表側から見て、第一領域A3~D3は、環状を呈している。表側から見て、第一領域A3~D3は、表示領域A1~D1の周囲に配置されている。
 第二領域A4~D4は、第一領域A3~D3に隣接している。表側から見て、第二領域A4~D4は、第一領域A3~D3の径方向内側に配置されている。第二領域A4~D4は、表示領域A1~D1の裏側に配置されている。第二領域A4~D4は、貫通孔(空間)700A~700Dに対応している。
 ここで、第一領域A3~D3は、第二領域A4~D4よりも硬度が高い。すなわち、第一領域A3~D3は、高硬度領域Hである。また、第二領域A4~D4は、高硬度領域Hよりも硬度が低い低硬度領域Lである。なお、「硬度」とは、例えば、アスカーC(SRISO101(日本ゴム協会標準規格)に規定されたデュロメーター)硬度計で測定した硬度である。第二柔軟層71は、第二表皮材3の裏側に配置されている。第二柔軟層71は、層状であって、柔軟性を有している。第二柔軟層71は、第一柔軟層70と同じ材料製である。
 (基部8、光源部9)
 基部8は、第一基材80と、第二基材81と、を備えている。第一基材80は、第一柔軟層70の裏側に配置されている。第一基材80は、樹脂製であって、層状を呈している。第一基材80は、透光性、可撓性を有している。第二基材81は、第二柔軟層71の裏側に配置されている。第二基材81は、層状であって、第一基材80と同じ材料製である。
 光源部9は、基部8の裏側に配置されている。図2、図3に示すように、光源部9は、四つの光源(LED)90A~90Dを備えている。光源90A~90Dは、各々、貫通孔700A~700Dの裏側に配置されている。光源90A~90Dの表面は、各々、全面的に発光可能である。
 一例として、表示領域C1に着目すると、図5に示すように、光源90Cからの光は、基部8、貫通孔700Cを介して表示領域C1に到達する。当該光は、表示領域C1(凹部203C)、中間層201、表皮層200を介して、内装部材1の表面に到達する。このため、図1に示すように、内装部材1の表面に、意匠「C」が表示される。
 [内装部材の操作方法]
 次に、本実施形態の内装部材の操作方法について説明する。本実施形態の内装部材は、特に、操作者が、内装部材1を、視認できない状態で操作する際に好適である。例えば、車両の運転者が、運転しながら内装部材(詳しくは、内装部材に関連づけられた機器)を操作する際に好適である。
 操作の際、操作者は、内装部材1を視認せずに、内装部材1の表面に触れる。ここで、第二ステッチ部6と第一表出部20(具体的には表皮層200)とは材質が異なる。また、図4に示すように、第二ステッチ部6(詳しくは、第二ステッチ部6の後端部)は、第一表出部20の表面から突出している。このため、操作者は、触覚により第二ステッチ部6を認識することができる。
 図2に示すように、第二ステッチ部6は、入力領域A2~D2の上側に、近接して配置されている。また、操作者は、予め、第二ステッチ部6と入力領域A2~D2との位置関係を把握している。このため、操作者は、触覚により認識した第二ステッチ部6の位置を基準に、手探りで、所望の入力領域A2~D2の位置を認識する(探り当てる)ことができる。
 並びに、図5に示すように、入力領域A2~D2の真裏の第一領域A3~D3は、高硬度領域Hである。他方、第一領域A3~D3に隣接する第二領域A4~D4は、低硬度領域Lである。このため、操作者は、高硬度領域Hと低硬度領域Lとの硬度差を基準に、手探りで、所望の入力領域A2~D2の位置を認識することができる。
 なお、操作者が内装部材を視認できる状態であって、光源90A~90Dが点灯している場合は、操作者は、第一表出部20の表面に表示される意匠「A」~「D」を基準に、所望の入力領域A2~D2の位置を認識することができる。
 操作者が、所望の入力領域A2~D2(詳しくは、第一表出部20の表面のうち、裏側に所望の入力領域A2~D2が配置されている部分)を押圧すると、当該入力領域A2~D2に対応するセンサ4A~4Dの本体部(荷重の検出部)40が圧縮される。このため、当該本体部40の静電容量が大きくなる。制御装置は、本体部40の静電容量の変化に基づき、当該本体部40に関連づけられた機器(図略)を駆動する。このようにして、本実施形態の内装部材1は操作される。
 [作用効果]
 次に、本実施形態の内装部材の作用効果について説明する。仮に、表皮材が一体物の場合であって、内装部材の車室外側まで、配線部を配策する場合を想定する。この場合、当該表皮材の外縁を経由して、配線部を配策する必要がある。例えば、図3に示す第一表皮材2と第二表皮材3とが上下方向に一体的に連なっている場合、第一表皮材2の下縁や第二表皮材3の上縁を経由して、配線部41を配策する必要がある。
 これに対して、本実施形態の内装部材1の場合、図3に示すように、表皮材が二つの分割体(第一表皮材2、第二表皮材3)により構成されている。このため、第一表皮材2と第二表皮材3との境界(接合部分、継ぎ目)Eを利用して、内装部材1の車室外側(第一埋没部21、第二埋没部31、第一柔軟層70、第二柔軟層71の車室外側)まで、配線部41を配策することができる。したがって、表皮材が一体物の場合と比較して、配策長を短くすることができる。よって、配線部41の冗長化を抑制することができる。また、配線部41の冗長性に起因するノイズ(電気抵抗、浮遊容量など)がセンサ部4に与える影響(検出精度の低下など)を抑制することができる。
 また、図3、図5に示すように、表側電極層400は、意匠層202の真裏に配置されている。すなわち、本体部40は、他の層(柔軟層など)を介さずに、第一表皮材2の真裏に配置されている。このため、操作者の押圧力が本体部40に伝わりやすい。したがって、操作性を向上させることができる。
 ここで、本体部40を第一表皮材2の真裏に配置すると、図4に示すように、配線部41も第一表皮材2の真裏に配置されることになる。すなわち、機器の操作とは直接関係のない配線部41が、操作者の触感を低下させることになる。この点、本実施形態の内装部材1によると、前述したように、配線部41の冗長化を抑制することができる。このため、操作者が、内装部材1を触る際、配線部41を認識しにくい。したがって、配線部41が第一表皮材2の真裏に配置されているにもかかわらず、操作者の触感が低下しにくい。また、配線部41の冗長化を抑制することができるため、第一表皮材2の表面に配線部41の輪郭が発現しにくい(目立ちにくい)。このため、操作者が、第一表皮材2越しに配線部41を視認しにくい。したがって、配線部41が第一表皮材2の真裏に配置されているにもかかわらず、内装部材1の意匠性を改善することができる。
 また、図3に示すように、センサ部4は第一表皮材2の裏側に配置されている。このため、車室内からセンサ部4が視認されるのを防止しつつ、触覚により当該センサ部4の位置を認識することができる。並びに、当該センサ部4を操作することができる。
 また、図4に示すように、第一ステッチ部5は、第一埋没部21と第二埋没部31とを縫合している。このため、第一埋没部21と第二埋没部31とを固定することができる。また、第一ステッチ部5は、第一埋没部21に配線部41を縫い付けている。このため、第一埋没部21に配線部41を固定することができる。また、第一ステッチ部5の延在方向(左右方向)と、配線部41の延在方向(前後方向)と、は互いに交差(直交)している。このため、縫い代の長さを短くすることができる。したがって、配線抵抗の増加を抑制することができる。また、第一ステッチ部5は、埋没接合部O(詳しくは埋没接合部Oの後端)に配置されている。第一ステッチ部5は、車室内に表出していない。このため、見栄えがよい。
 また、図4に示すように、第二ステッチ部6は、第一表出部20に配置されている。操作者は、触覚により、第二ステッチ部6を認識することができる。このため、操作者は、触覚により認識した第二ステッチ部6の位置を基準に、所望の入力領域A2~D2の位置を認識することができる。また、第二ステッチ部6は点線状を呈している。このため、操作者が、触覚により、第二ステッチ部6を認識しやすい。
 また、図4に示すように、第二ステッチ部6は、第一表出部20に配線部41を縫い付けている。このため、第一表出部20に配線部41を固定することができる。また、第二ステッチ部6の延在方向(左右方向)と、配線部41の延在方向(上下方向)と、は互いに交差(直交)している。このため、縫い代の長さを短くすることができる。したがって、配線抵抗の増加を抑制することができる。
 また、図3に示すように、コネクタ41aは、柔軟部7よりも車室外側に配置されている。すなわち、配線部41は、第一柔軟層70と第二柔軟層71との境界を利用して、配策されている。このため、柔軟部7を迂回して配線部41を配策する場合と比較して、配線部41の冗長化を抑制することができる。また、配線部41の冗長性に起因するノイズがセンサ部4に与える影響を抑制することができる。
 また、図2、図3、図5に示すように、入力領域A2~D2の真裏の第一領域A3~D3は、高硬度領域Hである。他方、第一領域A3~D3に隣接する第二領域A4~D4は、低硬度領域Lである。操作者は、第一表出部20の表側から、触覚により、高硬度領域Hと低硬度領域Lとの硬度差を認識することができる。このため、操作者は、当該硬度差を基準に、所望の入力領域A2~D2の位置を認識することができる。
 また、図2、図3、図5に示すように、第二領域A4~D4(低硬度領域L)は、貫通孔700A~700Dを備えている。貫通孔700A~700Dは、第二領域A4~D4を表裏方向に貫通している。このため、第二領域A4~D4の硬度を簡単に低下させることができる。
 また、貫通孔700A~700Dの裏側には、第一基材80を介して、光源90A~90Dが配置されている。並びに、貫通孔700A~700Dの表側には、表示領域A1~D1が配置されている。このため、光源90A~90Dからの光を、裏側から表示領域A1~D1に照射することができる。このように、貫通孔700A~700Dは、光を表示領域A1~D1に導入する「光導入孔」としての機能を有している。
 また、図3、図5に示すように、第一表出部20は半透明の中間層201を備えている。このため、光源90A~90Dがオフ(消灯)の場合は、表示領域A1~D1の意匠「A」~「D」が第一表出部20の表面に表示されるのを、抑制することができる。他方、光源90A~90Dがオン(点灯)の場合は、表示領域A1~D1の意匠「A」~「D」が第一表出部20の表面に表示されるのを、補助することができる。
 また、図3、図5に示すように、センサ部4の裏側には、第一柔軟層70が配置されている。第一柔軟層70は、エラストマー製であって、柔軟性を有している。このため、操作者が第一表皮材2に触れた際の触感が良好である。また、第一柔軟層70には、貫通孔700A~700Dが開設されている。このため、第一柔軟層70は、高い透光性を有している。
 また、図3、図5に示すように、第一柔軟層70の裏側には、第一基材80が配置されている。第一基材80は透光性を有している。このため、光源90A~90Dからの光を、第一柔軟層70の貫通孔700A~700Dに伝達することができる。また、基部8は、他部(第一表皮材2、第二表皮材3、センサ部4、第一ステッチ部5、第二ステッチ部6、柔軟部7)よりも硬質である。このため、内装部材1の形状維持性を確保することができる。
 また、図3、図5に示すように、光源90A~90Dと貫通孔700A~700Dとは、表裏方向に直線状に連なっている。このため、高い透光性を有している。また、光源90A~90DはLEDである。このため、光源90A~90Dからの光は直進性(指向性)が高い。したがって、貫通孔700A~700Dに光を導入しやすい。
 また、表側導電層(表側電極層400、表側配線層410)、裏側導電層(裏側電極層402、裏側配線層412)は、エラストマー成分としてスチレン系熱可塑性エラストマーを有している。すなわち、導電層(表側導電層、裏側導電層)は、エラストマー成分を母材としている。このため、柔軟である。
 <第二実施形態>
 本実施形態の内装部材と第一実施形態の内装部材との相違点は、第一ステッチ部が配置されていない点である。また、第二ステッチ部が、配線部を第一表出部に固定していない点である。ここでは、相違点についてのみ説明する。
 図6に、本実施形態の内装部材の上下方向部分断面図を示す。なお、図4と対応する部位については、同じ符号で示す。図6に示すように、埋没接合部Oには、第一ステッチ部5(図4参照)が配置されていない。第一埋没部21(表皮層210)の表面と、第二埋没部31の表面と、は接着されている。また、配線部41(表側配線層410)の表面は、第一埋没部21(意匠層212)の裏面に、接着されている。
 第二ステッチ部6は、ステッチ状の成形品である。すなわち、第二ステッチ部6は、擬似ステッチである。第二ステッチ部6は、第一表出部20(表皮層200)の表面に固定されている。第二ステッチ部6は、第一表出部20の表面から突出している。配線部41(表側配線層410)の表面は、第一表出部20(意匠層202)の裏面に、接着されている。
 本実施形態の内装部材と第一実施形態の内装部材とは、構成が共通する部分に関しては、同様の作用効果を有する。本実施形態の内装部材1のように、第一ステッチ部が配置されていなくてもよい。すなわち、埋没接合部Oにおいて、第一埋没部21と第二埋没部31とが接着されていてもよい。また、配線部41が第一埋没部21に接着されていてもよい。こうすると、配線部41から、第一ステッチ部に起因する縫い代を、無くすことができる。このため、配線抵抗の増加を抑制することができる。
 第二ステッチ部6は、擬似ステッチであってもよい。配線部41が第一表出部20に接着されていてもよい。こうすると、配線部41から、第二ステッチ部6に起因する縫い代を、無くすことができる。このため、配線抵抗の増加を抑制することができる。この場合であっても、操作者は、触覚により、第二ステッチ部6を認識することができる。
 <第三実施形態>
 本実施形態の内装部材と第一実施形態の内装部材との相違点は、第一領域が低硬度領域に、第二領域が高硬度領域に、各々対応している点である。ここでは、相違点についてのみ説明する。
 図7に、本実施形態の内装部材の上下方向部分断面図を示す。なお、図5と対応する部位については、同じ符号で示す。図7に示すように、第一柔軟層70は、硬質部701と、軟質部702と、を備えている。硬質部701、軟質部702は、共にエラストマー製である。硬質部701は、軟質部702よりも、硬度が高い。すなわち、硬質部701と軟質部702との間には、硬度差が設定されている。
 表側から見て、軟質部702は、環状を呈している。軟質部702は、第一領域C3に配置されている。このため、第一領域C3は、低硬度領域Lである。他方、硬質部701は、第一柔軟層70において、軟質部702以外の部分に配置されている。このため、第二領域C4は、高硬度領域Hである。硬質部701は、透光性を有している。このため、光源90Cからの光は、硬質部701を透過可能である。
 本実施形態の内装部材と第一実施形態の内装部材とは、構成が共通する部分に関しては、同様の作用効果を有する。本実施形態の内装部材1のように、第一領域C3が低硬度領域Lであってもよい。また、第二領域C4が高硬度領域Hであってもよい。この場合であっても、操作者は、触覚により、入力領域C2を認識することができる。
 また、操作者が、第一表出部20を介して、入力領域C2に押圧力を加えると、第一領域C3(低硬度領域L)は、裏側に圧縮変形する(沈み込む)。この際、第二領域C4(高硬度領域H)は、第一領域C3の圧縮変形を、径方向内側からガイドする。このため、第一領域C3の変形方向が安定しやすい。
 <その他>
 以上、本開示の内装部材の実施の形態について説明した。しかしながら、実施の形態は上記形態に特に限定されるものではない。当業者が行いうる種々の変形的形態、改良的形態で実施することも可能である。
 [構成について]
 図8(A)に、その他の実施形態(その1)の内装部材の上下方向部分断面図を示す。図8(B)に、その他の実施形態(その2)の内装部材の上下方向部分断面図を示す。図8(C)に、その他の実施形態(その3)の内装部材の上下方向部分断面図を示す。なお、図7と対応する部位については、同じ符号で示す。また、図8(A)~図8(C)に示す部分は、図7の枠VIII内に対応している。
 図8(A)に示すように、その他の実施形態(その1)の第一柔軟層70は、硬質部701と、軟質部702と、を備えている。軟質部702は、エラストマーの発泡体製である。硬質部701は、軟質部702と一体的に連なっている。硬質部701においては、軟質部702を形成する発泡体に、樹脂が含浸されている。すなわち、硬質部701は、樹脂が含浸された発泡体製である。本実施形態によると、第一柔軟層70に部分的に樹脂を含浸させることにより、簡単に、高硬度領域H(第二領域C4)、低硬度領域L(第一領域C3)を設定することができる。なお、硬質部701に対する樹脂の含浸量は特に限定しない。また、軟質部702(低硬度領域L)に樹脂を含浸させてもよい。硬質部701と軟質部702との間に、樹脂の含浸率差を設定できればよい。
 図8(B)に示すように、その他の実施形態(その2)の第一柔軟層70は、薄肉部703と、厚肉部704と、を備えている。薄肉部703は、厚肉部704よりも、表裏方向の肉厚が薄い。このため、薄肉部703は、厚肉部704よりも、硬度が低い。したがって、薄肉部703が低硬度領域Lに、厚肉部704が高硬度領域Hに、各々対応する。本実施形態によると、第一柔軟層70の表裏方向(前後方向)の肉厚を部分的に薄くすることにより、簡単に、高硬度領域H(第一領域C3)、低硬度領域L(第二領域C4)を設定することができる。なお、厚肉部704(高硬度領域H)の表裏方向の肉厚を、第一柔軟層70本来の表裏方向の肉厚に対して、薄くしてもよい。薄肉部703と厚肉部704との間に、表裏方向肉厚差を設定できればよい。
 図8(C)に示すように、その他の実施形態(その3)の第一柔軟層70には、複数の貫通孔700Cが開設されている。貫通孔700Cは、第一柔軟層70を表裏方向(前後方向)に貫通している。本実施形態によると、第一柔軟層70に、部分的に貫通孔700Cを配置することにより、簡単に、高硬度領域H(第一領域C3)、低硬度領域L(第二領域C4)を設定することができる。なお、高硬度領域Hに貫通孔700Cを配置してもよい。また、貫通孔700Cの孔径、配置数、形状は特に限定しない。高硬度領域Hと低硬度領域Lとの間に、貫通孔700Cの開口率差を設定できればよい。
 図4に示す第一ステッチ部5のステッチの種類は特に限定しない。例えば、ストレートステッチ、チェーンステッチ、フライステッチ、ブランケットステッチ、フレンチノットステッチ、クロスステッチ、バックステッチ、アウトラインステッチ、フェザーステッチ、ヘリンボーンステッチ、コーチングステッチ、シェブロンステッチなどであってもよい。第一ステッチ部5の配置数は特に限定しない。単一(シングルステッチ)でも、複数(例えばダブルステッチ)でもよい。第二ステッチ部6についても同様である。
 図4に示す第一ステッチ部5を、図6に示す形態に組み合わせてもよい。すなわち、第一埋没部21と第二埋没部31とを接着し、配線部41を第一埋没部21に接着し、第一ステッチ部5により配線部41と第一埋没部21と第二埋没部31とを縫合してもよい。こうすると、配線部41と第一埋没部21、第一埋没部21と第二埋没部31の接合強度が高くなる。
 図4に示すように、第一ステッチ部5は、第一表皮材2と第二表皮材3とを接合する「表皮材接合部材」としての機能と、第一表皮材2に配線部41を固定する「第一配線部固定部材」としての機能と、を併有している。また、第二ステッチ部6は、第一表皮材2に配線部41を固定する「第二配線部固定部材」としての機能を有している。これら「表皮材接合部材」、「第一配線部固定部材」、「第二配線部固定部材」として、ステープラー、リベットなどを用いてもよい。
 また、第二ステッチ部6は、操作者に間接的に入力領域A2~D2の位置を知らせる「入力位置通知部材」としての機能を有している。例えば、図6に示す第二ステッチ部6(擬似ステッチ)は、「第二配線部固定部材」としての機能を有しておらず、「入力位置通知部材」としての機能だけを有している。「入力位置通知部材」として、第一表出部20の表面に、所定の意匠を立体的に配置してもよい。この場合であっても、操作者は、触覚により、意匠を認識することができる。また、「入力位置通知部材」として、所定の意匠を平面的に配置してもよい。この場合であっても、意匠の表面と、第一表出部20の表面と、の間に摩擦係数差を設定することにより、操作者は、触覚により、意匠を認識することができる。
 ここで、「入力位置通知部材」として配置される意匠としては、例えば、模様(水玉模様、縞模様、格子模様、杢目模様、大理石模様など)、文字(アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字、数字、点字など)、図形(点、直線、点線、一点鎖線、多角形、円形など)、記号(機器操作用のボタン、機器の状態を示すアイコンなど)から選ばれる一種以上を含む意匠などが挙げられる。
 なお、内装部材1に、第二ステッチ部6を配置しなくてもよい。図3に示すように、境界Eは、第一表出部20および第二表出部30の表面(表面のうち、最も後側に突出している部分)から、前側に没入している。このため、操作者は、触覚により境界Eを認識することができる。したがって、操作者は、当該境界Eの位置を基準に、手探りで、所望の入力領域A2~D2の位置を認識する(探り当てる)ことができる。
 図6に示す第一埋没部21と第二埋没部31との接着態様は特に限定しない。第一埋没部21と第二埋没部31とが、直接、接着(融着を含む)されていてもよい。第一埋没部21と第二埋没部31とが、接着層(単層でも複層でもよい)を介して、間接的に接着されていてもよい。配線部41と第一埋没部21との接着形態、配線部41と第一表出部20との接着形態についても同様である。
 第一表出部20と第一埋没部21との構成は、同じでも異なっていてもよい。例えば、第一表出部20が表皮層200、中間層201、意匠層202を、第一埋没部21が表皮層210だけを、各々備えていてもよい。すなわち、第一埋没部21は、中間層211、意匠層212を備えていなくてもよい。
 柔軟部7の構成は特に限定しない。第一柔軟層70、第二柔軟層71が一体化された、一体物であってもよい。基部8の構成は特に限定しない。第一基材80、第二基材81が一体化された、一体物であってもよい。
 センサ部4の構成は特に限定しない。センサ4A~4Dの配置数は単一でも複数でもよい。例えば、センサ4A~4Dの配置数が単一の場合、表側から見て格子状に配置される、複数の帯状の表側電極層400と、複数の帯状の裏側電極層402と、の交差点(表側電極層400と、絶縁層401と、裏側電極層402と、の積層部分(図5参照))を、入力領域A2~D2としてもよい。
 センサ4A~4Dの種類は特に限定しない。例えば、静電容量型センサ、抵抗膜型センサ、歪みゲージ型センサ、圧電効果型センサなどであってもよい。操作者が第一表出部20に触れることにより入力される物理量を、検出可能であればよい。物理量の種類は特に限定しない。例えば、長さ、質量、時間、電流、荷重、圧力、エネルギなどが挙げられる。
 本開示の「トランスデューサ」として、センサ4A~4Dの代わりに、タクタイルスイッチ、アクチュエータを配置してもよい。アクチュエータとしては、例えば、静電アクチュエータ、電磁アクチュエータ、圧電アクチュエータなどを配置してもよい。静電アクチュエータは、表側電極層400と、絶縁層401と、裏側電極層402と、を備えていてもよい(図5参照)。
 図6に示す配線部41は、絶縁層411を備えていなくてもよい。表側配線層410と裏側配線層412との絶縁を確保できればよい。表側配線層410、裏側配線層412の種類は特に限定しない。例えば、導電性シート、導線などであってもよい。配線部41の端部の構成は特に限定しない。例えば、コネクタ、カプラ、端子などであってもよい。また、配線部41自体(例えば、導電性シートの端や導線の端)であってもよい。
 図2に示すように、センサ4Aは入力領域A2を、センサ4Bは入力領域B2を、センサ4Cは入力領域C2を、センサ4Dは入力領域D2を、各々備えている。また、入力領域A2の裏側には第一領域A3が、入力領域B2の裏側には第一領域B3が、入力領域C2の裏側には第一領域C3が、入力領域D2の裏側には第一領域D3が、各々配置されている。これら第一領域A3~D3のうち、少なくとも二つの第一領域A3~D3の間に、硬度差を設定してもよい。この場合、任意の第一領域(例えば、上側の第一領域A3、B3)が高硬度領域Hに、他の第一領域(例えば、下側の第一領域C3、D3)が低硬度領域Lに、各々該当する。硬度差の設定方法は、図5、図8(A)~図8(C)同様である。
 図2、図3、図5に示す凹部203A~203Dの配置数、位置、大きさ、形状等は特に限定しない。表示領域A1~D1の配置数と凹部203A~203Dの配置数とは、同じでも異なっていてもよい。例えば、単一の表示領域A1~D1が、複数の凹部203A~203Dにより形成されていてもよい。また、複数の表示領域A1~D1が、単一の凹部203A~203Dにより形成されていてもよい。凹部203A~203Dの開口部の位置は特に限定しない。凹部203A~203Dは、意匠層202の表面または裏面に開口していてもよい。凹部203A~203Dが意匠層202の表面に開口している場合、凹部203A~203Dの底部の位置は、意匠層202の層内、表側電極層400の表面、表側電極層400の層内などであってもよい。凹部203A~203Dが意匠層202の裏面に開口している場合、凹部203A~203Dの底部の位置は、意匠層202の層内、中間層201の裏面、中間層201の層内などであってもよい。
 表示領域A1~D1は、凹部203A~203Dの配置数、位置、大きさ、形状等に応じて、中間層201、意匠層202、表側電極層400のうち、少なくとも意匠層202に配置されていればよい。すなわち、意匠層202は、表示領域A1~D1の少なくとも一部を有していればよい。
 光源90A~90Dのオン、オフの形態は特に限定しない。内装部材1が、光源90A~90Dをオンするための、トリガー用のセンサを備えていてもよい。光源90A~90Dは、常時、オン状態であってもよい。また、車両のライト類(室内灯、前照灯など)と連動して、光源90A~90Dがオン、オフしてもよい。
 表示領域A1~D1(凹部203A~203D)により第一表出部20に表示される意匠は特に限定しない。例えば、前述の「入力位置通知部材」として配置される意匠(模様、文字、図形、記号から選ばれる一種以上を含む意匠)が挙げられる。また、第一表出部20に表示される意匠の色は単色でも多色でもよい。色は、表皮層200、中間層201、意匠層202、光源90A~90Dから選ばれる一種以上により、第一表出部20に表示すればよい。
 表皮層200、中間層201の透光性は特に限定しない。無色透明、有色透明、半透明などであってもよい。意匠層202は、不透光性を有していなくてもよい。すなわち、意匠層202は、中間層201よりも低い透光性を有していればよい。表皮層200、中間層201、意匠層202、光源90A~90Dの色(色相、彩度、明度)は特に限定しない。また、光源90A~90Dの輝度は特に限定しない。
 光源90A~90Dの種類、配置数、位置は特に限定しない。光源90A~90Dは、有機ELシート、無機ELシート、蓄光シートなどであってもよい。また、光源部9が、光源90A~90Dと、導光板(例えばアクリル板)と、を備えていてもよい。また、第一基材80の面方向隣りに光源90A~90Dを配置し、第一基材80の表面を面発光させてもよい。
 内装部材1を配置する内装品は特に限定しない。例えば、ドアトリム、シート、床、天井、インストルメントパネル、グローブボックス、ステアリングホイール、センターコンソール、レジスターなどが挙げられる。内装品における内装部材1の設置面は、平面でも曲面でもよい。内装部材1を設置する際の向き(表裏方向の向き)は特に限定しない。車両以外の船舶、航空機、ビル、家屋の内装品に内装部材1を配置してもよい。
 内装部材1の層構成は特に限定しない。第一表皮材2、センサ部4、柔軟部7、基部8のうち、表裏方向に隣接する二層間に他の層が介在していてもよい。これら各層内の構成(例えば第一表皮材2の第一表出部20内の表皮層200、中間層201、意匠層202という構成)についても同様である。また、第一表皮材2の表側に他の層が配置されていてもよい。第二表皮材3についても同様である。上記実施形態においては表皮材を二つの分割体(第一表皮材2、第二表皮材3)により構成したが、分割体の数は特に限定しない。
 [材質について]
 表皮層200、210、第二表皮材3の材質は特に限定しない。例えば、合成皮革、樹脂、エラストマー、不織布、各種布(織物、編物など)などが挙げられる。合成皮革、樹脂、エラストマーとしては、具体的には、アクリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、シリコーン、エポキシ、ポリウレタン、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、動的架橋型熱可塑性エラストマーなどが挙げられる。不織布、各種布としては、ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、綿などが挙げられる。表皮層200、210、第二表皮材3は、着色剤(着色ポリエチレンなど)、光拡散剤(シリコーン、アクリル、酸化チタンなど)、光吸収剤(チタンブラック、カーボンブラックなど)を含有していてもよい。
 中間層201、211の材質は特に限定しない。例えば、アクリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、シリコーン、ポリエステル、エポキシ、ポリウレタン、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、動的架橋型熱可塑性エラストマーなどの、樹脂やエラストマーなどが挙げられる。中間層201、211は、前述の着色剤、光拡散剤、光吸収剤を含有していてもよい。
 意匠層202、212の材質は特に限定しない。例えば、アクリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、シリコーン、ポリエステル、エポキシ、ポリウレタン、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、動的架橋型熱可塑性エラストマーなどの、樹脂やエラストマーなどが挙げられる。意匠層202、212は、前述の着色剤、光拡散剤、光吸収剤を含有していてもよい。
 第一柔軟層70、第二柔軟層71の材質は特に限定しない。例えば、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、動的架橋型熱可塑性エラストマーなどのエラストマーや、ポリウレタンフォームなどの発泡体などが挙げられる。第一柔軟層70が貫通孔700A~700Dを備える場合は、材質に起因する透光性は不要である。
 センサ4A~4Dについて、絶縁層(絶縁層401、411)の材質は特に限定しない。絶縁層用の熱可塑性エラストマーは、特に限定しない。スチレン系、オレフィン系、塩ビ系、ウレタン系、エステル系、アミド系などのエラストマーから適宜選択すればよい。熱可塑性エラストマーは、一種類でも二種類以上用いてもよい。例えば、スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、SBS(スチレンブタジエンスチレンブロック共重合体)、SEBS(スチレンエチレンブチレンスチレンブロック共重合体)、SEPS(スチレンエチレンプロピレンスチレンブロック共重合体)などが挙げられる。オレフィン系エラストマーとしては、EEA(エチレンエチルアクリレート)、EMA(エチレンメチルアクリレート)、EMMA(エチレンメチルメタクリレート共重合体)などの他、エチレンとαオレフィンとの共重合体(エチレンオクテン共重合体)などが挙げられる。
 絶縁層には、熱可塑性エラストマー以外のゴム、樹脂、発泡体を用いてもよい。例えば、エチレンプロピレンゴム(EPM(エチレンプロピレン共重合体)、EPDM(エチレンプロピレンジエン三元共重合体))などのゴムや、アクリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、シリコーン、ポリエステル、エポキシなどの樹脂、ポリウレタンフォームなどの発泡体などが挙げられる。
 導電層(表側導電層(表側電極層400、表側配線層410)、裏側導電層(裏側電極層402、裏側配線層412))の材質は特に限定しない。導電層は、導電性を有し、柔軟であることが好ましい。導電層の材質としては、導電性ゴム、導電性布が挙げられる。
 導電性ゴムは、エラストマーと導電材とを有している。エラストマーとしては、アクリルゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴム、ウレアゴム、フッ素ゴム、ニトリルゴム、水素化ニトリルゴムなどの架橋ゴム、および熱可塑性エラストマーから選ばれる一種以上を用いればよい。導電材としては、銀、金、銅、ニッケル、ロジウム、パラジウム、クロム、チタン、白金、鉄、およびこれらの合金などからなる金属粒子、酸化亜鉛、酸化チタンなどからなる金属酸化物粒子、チタンカーボネートなどからなる金属炭化物粒子、銀、金、銅、白金、およびニッケルなどからなる金属ナノワイヤ、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、黒鉛、薄層黒鉛、グラフェンなどの導電性炭素材料の中から、適宜選択すればよい。導電性ゴムは、架橋剤、架橋促進剤、分散剤、補強材、可塑剤、老化防止剤、着色剤などを含んでいてもよい。
 導電性布としては、導電性繊維の織物、不織布などを用いればよい。導電性繊維は、PET(ポリエチレンテレフタレート)などのポリエステル繊維に、導電性が高い銅、ニッケルなどのめっきを施したものが挙げられる。
 第一基材80、第二基材81の材質は特に限定しない。例えば、アクリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、シリコーン、ポリエステル、エポキシ、ポリウレタン、スチレン系熱可塑性エラストマー、オレフィン系熱可塑性エラストマー、動的架橋型熱可塑性エラストマーなどの、樹脂やエラストマーなどが挙げられる。内装部材1の形状維持性を確保するため、第一基材80、第二基材81は、他の層(第一表皮材2、第二表皮材3、センサ部4、第一柔軟層70、第二柔軟層71)よりも硬質であればよい。
 光源90A~90Dと表示領域A1~D1との間に介在する部材(例えば、基部8、柔軟部7、センサ部4など)は、透光性や光拡散性を有していてもよい。これらの部材に光拡散性を付与する方法は特に限定しない。例えば、透明な母材に、母材と屈折率の異なる光拡散剤(シリコーン、アクリル、酸化チタンなど)を分散させてもよい。また、これらの部材は、光導入孔を有していてもよい。
 図4に示す第一表皮材2における表皮層200、中間層201、意匠層202の積層方法は特に限定しない。スクリーン印刷、グラビア印刷、インクジェット印刷、フレキソ印刷などを用いてもよい。また、接着や蒸着などにより各層を積層してもよい。表皮層210、中間層211、意匠層212の積層方法についても同様である。第一表皮材2に対する凹部203A~203Dの形成方法は特に限定しない。レーザー加工、フォトエッチングなどを用いてもよい。
 図3に示すセンサ4A~4Dと第一表皮材2、第一柔軟層70との固定方法は特に限定しない。例えば、内装品(図1に示すインストルメントパネル92)における内装部材1の設置面が表側に膨出する凸面状の場合、湾曲の曲率半径内側の基部8に対して、曲率半径外側の他層(第一柔軟層70、センサ4A~4D、第一表皮材2)が、圧接することになる。当該圧接力を利用して、センサ4A~4Dと第一表皮材2、第一柔軟層70とを固定することができる。反対に、内装品における内装部材1の設置面が裏側に膨出する凹面状の場合、上述の圧接力が作用しない。この場合は、接着剤や両面テープなどを利用して、センサ4A~4Dと第一表皮材2、第一柔軟層70とを固定することができる。
 1:内装部材、2:第一表皮材、20:第一表出部、200:表皮層、201:中間層、202:意匠層、203A~203D:凹部、21:第一埋没部、210:表皮層、211:中間層、212:意匠層、3:第二表皮材、30:第二表出部、31:第二埋没部、4:センサ部、4A~4D:センサ、40:本体部、400:表側電極層、401:絶縁層、402:裏側電極層、41:配線部、41a:コネクタ(配線部の端部)、410:表側配線層、411:絶縁層、412:裏側配線層、5:第一ステッチ部、6:第二ステッチ部、7:柔軟部、70:第一柔軟層、700A~700D:貫通孔(光導入孔)、701:硬質部、702:軟質部、703:薄肉部、704:厚肉部、71:第二柔軟層、8:基部、80:第一基材、81:第二基材、9:光源部、90A~90D:光源、91:ハーネス、92:インストルメントパネル、A1~D1:表示領域、A2~D2:入力領域、A3~D3:第一領域、A4~D4:第二領域、H:高硬度領域、L:低硬度領域、E:境界、O:埋没接合部

Claims (12)

  1.  室内に表出する第一表出部と、前記第一表出部から室外側に埋没する第一埋没部と、を有する第一表皮材と、
     室内に表出し、前記第一表出部に隣接する第二表出部と、前記第二表出部から室外側に埋没し、前記第一埋没部と接合される第二埋没部と、を有する第二表皮材と、
     前記第一表出部の真裏に配置される本体部と、少なくとも前記第一埋没部の真裏に配置され、前記本体部に電気的に接続される配線部と、を有するトランスデューサと、
    を備え、
     前記配線部の端部は、前記第一埋没部よりも室外側に配置される内装部材。
  2.  前記トランスデューサは、室内側から入力される所定の物理量を検出し、前記物理量に対応する電気信号を発信するセンサである請求項1に記載の内装部材。
  3.  さらに、前記第一埋没部と前記第二埋没部とを縫合すると共に、前記第一埋没部に前記配線部を縫い付ける第一ステッチ部を備える請求項1または請求項2に記載の内装部材。
  4.  さらに、前記第一表出部に配置され、表側から触覚により認識可能な第二ステッチ部を備え、
     表側から見て、前記第二ステッチ部は、前記第一表出部と前記第二表出部との境界と、前記本体部と、の間に配置される請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の内装部材。
  5.  前記配線部は、さらに、前記第一表出部の真裏に配置され、
     前記第二ステッチ部は、前記第一表出部に前記配線部を縫い付ける請求項4に記載の内装部材。
  6.  さらに、前記第一表皮材、前記第二表皮材、および前記トランスデューサの裏側に配置される柔軟部を備え、
     前記配線部の前記端部は、前記柔軟部よりも室外側に配置される請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の内装部材。
  7.  前記本体部は、所定の物理量が入力される入力領域を有し、
     前記柔軟部は、前記入力領域の裏側に配置される第一領域と、前記第一領域に隣接する第二領域と、高硬度領域と、前記高硬度領域よりも硬度が低い低硬度領域と、を有し、
     以下の(a)および(b)のうち少なくとも一方を充足する請求項6に記載の内装部材。
    (a)前記第一領域および前記第二領域のうち、一方は前記高硬度領域であり、他方は前記低硬度領域である。
    (b)前記柔軟部が有する二つの前記第一領域のうち、一方は前記高硬度領域であり、他方は前記低硬度領域である。
  8.  前記高硬度領域と前記低硬度領域とは材料が異なる請求項7に記載の内装部材。
  9.  前記高硬度領域および前記低硬度領域のうち少なくとも一方は、樹脂が含浸した発泡体製である請求項8に記載の内装部材。
  10.  前記高硬度領域と前記低硬度領域とは表裏方向厚さが異なる請求項7ないし請求項9のいずれかに記載の内装部材。
  11.  前記高硬度領域および前記低硬度領域のうち少なくとも一方は、自身を表裏方向に貫通する貫通孔を有する請求項7ないし請求項10のいずれかに記載の内装部材。
  12.  前記第一表出部は、透光性を有する表皮層と、前記表皮層の裏側に配置され、前記表皮層よりも低い透光性を有する中間層と、前記中間層の裏側に配置され、前記中間層よりも低い透光性を有する意匠層と、前記意匠層の表面および裏面のうち、少なくとも一方に開口する凹部と、を有し、
     前記第一表出部は、前記凹部により形成され、裏側から照射される光により前記第一表出部の表面に所定の意匠を表示する表示領域を有し、
     表側から見て、前記入力領域および前記第一領域は前記表示領域の周囲に、前記第二領域は前記表示領域に、各々配置され、
     前記第二領域は、前記光を導入する光導入孔を有する請求項7ないし請求項11のいずれかに記載の内装部材。
PCT/JP2023/012027 2022-03-30 2023-03-24 内装部材 WO2023190258A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP23780268.1A EP4385827A1 (en) 2022-03-30 2023-03-24 Interior member
US18/608,845 US20240220030A1 (en) 2022-03-30 2024-03-18 Interior member

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022055485A JP2023147778A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 内装部材
JP2022-055485 2022-03-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/608,845 Continuation US20240220030A1 (en) 2022-03-30 2024-03-18 Interior member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023190258A1 true WO2023190258A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/012027 WO2023190258A1 (ja) 2022-03-30 2023-03-24 内装部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240220030A1 (ja)
EP (1) EP4385827A1 (ja)
JP (1) JP2023147778A (ja)
WO (1) WO2023190258A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061598A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Honda Motor Co Ltd 車両用シートの構造
JP2008067850A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Denso Corp シートヒータ
JP2011131856A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Ts Tech Co Ltd シートヒータを備えたシート
DE102019107826A1 (de) * 2018-03-30 2019-10-02 Faurecia Interieur Industrie Fahrzeugausrüstung und entsprechendes Verfahren
JP2019188919A (ja) 2018-04-20 2019-10-31 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材
JP2021124874A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 株式会社東海理化電機製作所 操作装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001061598A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Honda Motor Co Ltd 車両用シートの構造
JP2008067850A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Denso Corp シートヒータ
JP2011131856A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Ts Tech Co Ltd シートヒータを備えたシート
DE102019107826A1 (de) * 2018-03-30 2019-10-02 Faurecia Interieur Industrie Fahrzeugausrüstung und entsprechendes Verfahren
JP2019188919A (ja) 2018-04-20 2019-10-31 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材
JP2021124874A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 株式会社東海理化電機製作所 操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023147778A (ja) 2023-10-13
US20240220030A1 (en) 2024-07-04
EP4385827A1 (en) 2024-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9705494B2 (en) Vehicle assemblies having fascia panels with capacitance sensors operative for detecting proximal objects
JP2023154031A (ja) 埋め込み検知機能を有する多層構造体および関連製造方法
CN100522698C (zh) 交通工具触摸输入设备
JP5285929B2 (ja) タッチパネルスイッチ装置
JP4897555B2 (ja) 操作スイッチ用カバー部材及び操作スイッチ
JP2015503186A (ja) 感圧照明システム
CN111703381B (zh) 一种车用内饰件
US20170062153A1 (en) Control panel with printed led for vehicle and method for creating same
US10266083B2 (en) Cover material, in particular seat cover material, and vehicle interior arrangement, in particular a seat assembly
CN111098568A (zh) 膜及包括其的隐藏开关结构
US11021099B2 (en) Touch module for vehicle interior trim and interior trim comprising such touch module and vehicle
JP7429314B2 (ja) 車両内装部材
WO2019077788A1 (ja) 静電容量結合方式センサおよびその製造方法
CN112706706A (zh) 用于车辆的打开开关
WO2023190258A1 (ja) 内装部材
US11673471B2 (en) Vehicle control panel with pressure-sensitive switch
US11958416B2 (en) Display panel
JP2022157890A (ja) センサアセンブリおよびその製造方法
JP7386358B2 (ja) 表示装置、及び、入力装置
JP4908803B2 (ja) コントローラ
JP7493295B2 (ja) 入力装置
KR20110053676A (ko) 돔 스위치를 겸비한 정전용량 방식의 터치키 적층구조
WO2022210986A1 (ja) 表皮材
JP5118217B2 (ja) コントローラ
EP4160360A1 (en) System for decoupling haptic feedback on vehicle internal component

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23780268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023780268

Country of ref document: EP

Effective date: 20240312