WO2023189602A1 - ピリダジノン系化合物又はその塩及びそれらを含有する有害生物防除剤 - Google Patents

ピリダジノン系化合物又はその塩及びそれらを含有する有害生物防除剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2023189602A1
WO2023189602A1 PCT/JP2023/010103 JP2023010103W WO2023189602A1 WO 2023189602 A1 WO2023189602 A1 WO 2023189602A1 JP 2023010103 W JP2023010103 W JP 2023010103W WO 2023189602 A1 WO2023189602 A1 WO 2023189602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
formula
alkyl
salt
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/010103
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和久 桐山
優太 田澤
逹也 重黒木
翔大 川上
忠浩 吉村
勝也 石原
綾香 鳥居
龍輔 土井
Original Assignee
石原産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石原産業株式会社 filed Critical 石原産業株式会社
Publication of WO2023189602A1 publication Critical patent/WO2023189602A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/04Insecticides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Definitions

  • the present invention relates to novel pyridazinone compounds or salts thereof and pest control agents containing them as active ingredients.
  • Patent Document 1 describes 4-(heterocyclyl)pyridazinone compounds.
  • the compound has an alkyl, cycloalkyl, etc. at the 2-position of the pyridazinone ring, and does not contain an aromatic ring at the same position like the compound represented by formula (I) below.
  • the structure is different.
  • Patent Documents 2 and 3 describe pyridazinone compounds.
  • the compound has an alkyl, cycloalkyl, tetrahydropyranyl, etc. at the 2-position of the pyridazinone ring, and does not contain an aromatic ring at the same position like the compound represented by formula (I) below, Both compounds have different chemical structures.
  • Patent Document 4 describes pyridazinone compounds.
  • the compound has AR 3 (A includes NR 4 and R 4 represents a C 1 -C 6 alkyl) at the 4-position of the pyridazinone ring, or together with R 3 a 5- or 6-membered ring. (which may form a ring) and does not contain a pyrazole or triazole at the same position like the compound represented by formula (I) below, and the two compounds have different chemical structures.
  • Patent Document 5 describes an antibacterial composition containing a pyridazinone compound.
  • Patent Document 6 describes 4-substituted pyridazinone compounds and c-Met inhibitors.
  • Patent Document 7 describes pyridazinone compounds and therapeutic agents for proliferative diseases.
  • Patent Document 8 describes pyridazinone compounds and P2X7 receptor inhibitors.
  • Patent Documents 5 to 8 describe compounds in which the 2-position of the pyridazinone ring is an aromatic ring and the 4-position of the pyridazinone ring is a pyrazole or triazole, such as the compound represented by the formula (I) below.
  • the objects of the present invention are to provide a compound highly active against pests, to provide a pest control agent containing the compound, and to provide a method for controlling pests by applying the compound. It is.
  • the present inventors conducted various studies on pyridazinone compounds in order to find a more excellent pest control agent.
  • a novel diarylpyridazinone compound having an aromatic ring at the 2-position of the pyridazinone ring and at the same time a pyrazole or triazole bonded to the 4-position of the pyridazinone ring via its nitrogen atom is a novel diarylpyridazinone compound having the following formula (I).
  • the present invention was completed based on the discovery that the pyridazinone compound represented by () or a salt thereof has a controlling effect on harmful organisms. That is, the present invention provides formula (I):
  • Q is Q 1 , Q 2 , Q 3 or Q 4 :
  • X is CH, C(R A ) or N;
  • Z is alkyl, alkenyl, alkynyl, cycloalkyl, alkoxyalkyl, cycloalkylalkyl or haloalkyl;
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each halogen, alkyl, alkenyl
  • the present invention also relates to a pest control agent containing the pyridazinone compound represented by the formula (I) or a salt thereof as an active ingredient, in which an effective amount of the compound or its salt is used to control harmful organisms or It relates to a method for controlling undesirable organisms by applying it to areas where they grow.
  • the pyridazinone compound represented by the formula (I) or a salt thereof exhibits a pest control effect.
  • halogen atom or the halogen atom as a substituent in formula (I) examples include fluorine, chlorine, bromine, and iodine atoms.
  • the number of halogen atoms as a substituent may be 1 or 2 or more, and in the case of 2 or more, each halogen atom may be the same or different.
  • the halogen atom may be substituted at any position.
  • the alkyl or alkyl moiety in the formula (I) is, for example, a straight chain or branched group such as methyl, ethyl, normal propyl, isopropyl, normal butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, normal pentyl, isopentyl or neopentyl.
  • Examples include chain-like groups having 1 to 5 carbon atoms (C 1 -C 5 ).
  • the alkyl or alkyl moiety for Z in the formula (I) is preferably a linear or branched group having 1 to 4 carbon atoms (C 1 -C 4 ), such as methyl, ethyl, isopropyl, tertiary Butyl is more preferred.
  • the alkoxy or alkoxy moiety in the formula (I) is, for example, a linear or branched chain having 1 to 1 carbon atoms such as methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, normal butoxy, isobutoxy, secondary butoxy or tertiary butoxy. 4 (C 1 -C 4 ) groups.
  • alkenyl in formula (I) examples include vinyl, 1-propenyl, 2-propenyl, isopropenyl, 2-methyl-1-propenyl, 1-methyl-1-propenyl, 2-methyl-2-propenyl, Straight chain or branched carbon atoms having at least one double bond at any position, such as 1-methyl-2-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl or 3-butenyl 2 -C 4 ) groups.
  • Alkynyl in the formula (I) may be substituted at any position, such as ethynyl, 1-propynyl, 2-propynyl, 1-butynyl, 2-butynyl, 3-butynyl or 1-methyl-2-propynyl. Mention may be made of straight-chain or branched groups having 2 to 4 carbon atoms (C 2 -C 4 ) and having at least one triple bond.
  • the cycloalkyl or cycloalkyl moiety in the formula (I) includes, for example, groups having 3 to 6 carbon atoms (C 3 -C 6 ), such as cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl or cyclohexyl.
  • the cycloalkyl or cycloalkyl moiety in Z in the formula (I) is preferably a group having 3 to 6 carbon atoms (C 3 - C 6 ), and a group having 3 to 6 carbon atoms such as cyclopropyl or cyclobutyl. 4 (C 3 -C 4 ) groups are more preferred.
  • cycloalkoxy in the formula (I) include groups having 3 to 6 carbon atoms (C 3 -C 6 ) such as cyclopropyloxy, cyclobutyloxy, cyclopentyloxy or cyclohexyloxy.
  • each substituent Y when n is an integer of 2 or more, each substituent Y may be the same or different. Similarly, when a is an integer of 2 or more, each substituent R 1 may be the same or different. Similarly, when b, c or d is 2, each substituent of R 2 , R 3 and R 4 may be the same or different.
  • the compound of formula (i) includes compounds of formulas (ia) to (ih) below, depending on the number and position of substituents in Q1 .
  • the compound of formula (ii) includes compounds of formulas (ii-a) to (ii-c) below, depending on the number and position of substituents in Q 2 .
  • the compound of formula (iii) includes compounds of formulas (iii-a) to (iii-d) below, depending on the number and position of substituents in Q3 .
  • the compound of formula (iv) includes compounds of formulas (iv-a) to (iv-d) below, depending on the number and position of substituents in Q4 .
  • each symbol in each compound of iii-d) and formulas (iv-a) to formula (iv-d) represents the same meaning as in formula (I).
  • the explanation regarding the compound of formula (I) in this specification also includes the explanation regarding the compound of each of the above formulas included in formula (I).
  • the compound represented by formula (i) is preferably a compound represented by formula (ia), formula (ic), formula (id) or formula (ig); -c), a compound represented by formula (id) or formula (ig) is more preferred.
  • Compounds represented by formulas (ii) to (iv) include formula (ii-a), formula (ii-b), formula (ii-c), formula (iii-a), and formula (iii-c).
  • a compound represented by formula (iv-a) or formula (iv-c) is preferred, and a compound represented by formula (ii-b), formula (ii-c), formula (iii-c) or formula (iv-c)
  • the compounds represented are more preferred.
  • Q is preferably Q 1 or Q 3 , that is, a compound represented by the above formula (i) or formula (iii) is preferred. Further, as compounds represented by formula (i) or formula (iii), formula (ia), formula (ic), formula (id), formula (ig), formula (iii) -a) or a compound represented by formula (iii-c) is preferable, and a compound represented by formula (ic), formula (id), formula (ig) or formula (iii-c) is preferable. is more preferable.
  • the salts of the compound of formula (I) include all salts acceptable in the art; for example, alkali metal salts such as sodium salts and potassium salts; magnesium salts and calcium salts; Alkaline earth metal salts such as; quaternary alkylammonium salts such as tetrabutylammonium salts; amine salts such as dimethylamine salts, triethylamine salts; inorganic salts such as hydrochlorides, perchlorates, sulfates, nitrates.
  • Acid salts include organic acid salts such as acetate and methanesulfonate.
  • the compound of formula (I) or a salt thereof may have isomers such as diastereoisomers and optical isomers, but the present invention includes both isomers and mixtures of isomers. . In this specification, unless otherwise stated, isomers are described as mixtures. The present invention also includes various isomers other than the above-mentioned isomers within the scope of common technical knowledge in the technical field. Furthermore, depending on the type of isomer, it may have a chemical structure different from that of the general formula (I), but those skilled in the art will understand that these chemical structures have an isomer relationship with the general formula (I). It is clear that it is within the scope of the present invention because it is sufficiently recognizable. For example, the compound of formula (I) or a salt thereof may have the following tautomers.
  • the compound of formula (I) or its salt (hereinafter also referred to as the compound of the present invention) can be produced according to the following production method or a conventional salt production method, but is not limited to these methods. do not have.
  • the compound (I) of the present invention can be converted into a pyridazinone ring and a substituent on a pyrazolyl group, a triazolyl group, a phenyl group, or a pyridyl group by various substituent conversion reactions well known in the art (e.g., alkylation reaction, haloalkyl
  • a cross-coupling reaction such as a chemical reaction, a cross-coupling reaction such as a Suzuki coupling reaction, a Sandmeyer type reaction, a halogenation reaction, an oxidation reaction, a reduction reaction, etc.
  • any functional groups in the starting materials or intermediates may be protected using protecting groups well known in the art. These protecting groups can be removed at the appropriate stage within the reaction sequence using methods well known in the art.
  • geometric isomers derived from carbon-nitrogen double bonds may exist in the chemical structural formula, but in the following description, each geometric isomer and their inclusion in arbitrary proportions are used. It includes both mixtures.
  • the wavy line means that any geometric isomer derived from a carbon-nitrogen double bond is included.
  • the reaction may be carried out under an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • the compound of formula (I-a) in which X is N is obtained by reacting the compound of formula (II) with the compound of formula (III) to obtain the compound of formula (IV). It can be produced by continuously performing step 1 and step 2 of reacting the compound of formula (IV) in the presence of a base.
  • Z 1 is alkyl, and the other symbols are as described above.
  • step 1 of production method [1] the compound of formula (II) and the compound of formula (III) are reacted in the presence of a base to produce the compound of formula (IV).
  • the compound of formula (III) is commercially available or can be produced according to known methods.
  • Bases include, for example, alkali metal hydrides such as sodium hydride; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate; alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide. Examples include things.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (II).
  • the reaction in step 1 in production method [1] can be carried out in the presence of a solvent, if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane; and the like, one or more of which are appropriately selected or mixed. can be used.
  • the reaction temperature in step 1 in production method [1] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • step 2 of production method [1] the compound of formula (Ia) is produced by reacting the compound of formula (IV) obtained in step 1 with a base.
  • Examples of the base include those similar to those in Step 1 above.
  • the reaction in step 2 in production method [1] can be carried out in the presence of a solvent, if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane; water; and one or more selected as appropriate; Can be used in combination.
  • the reaction temperature in step 2 in production method [1] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (II) can be produced by reacting a compound of formula (V) and a compound of formula (VI) in the presence of a base.
  • the compound of formula (VI) is commercially available or can be produced according to known methods.
  • L is a halogen atom, and the other symbols are as described above.
  • Bases include, for example, alkali metal hydrides such as sodium hydride; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate; alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide.
  • alkali metal hydrides such as sodium hydride
  • alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate
  • alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide.
  • Examples include tertiary amines such as triethylamine, 4-methylmorpholine, and diisopropylethylamine.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (V).
  • the reaction of the intermediate production method [1-1] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but one or more solvents may be appropriately selected from the same solvents as in step 1 of the production method [1] above. Or they can be used in combination.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [1-1] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (V) can be produced according to the description in known literature (eg, Protective Groups in Organic Synthesis Fourth Edition, John Wiley & Sons, Inc.).
  • a compound of formula (V) can be produced by reacting a compound of formula (VII) in the presence of an acid.
  • acids examples include inorganic acids such as hydrochloric acid; organic acids such as acetic acid, formic acid, and trifluoroacetic acid.
  • the reaction in the intermediate production method [1-2] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • Nitriles such as acetonitrile and propionitrile
  • Esters such as ethyl acetate and ethyl propionate
  • Aliphatic solvents such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane
  • ketones such as acetone and ethyl methyl ketone; and the like can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature of intermediate production method [1-2] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (VII) can be produced by reacting the compound of formula (VIII) and the compound of formula (IX) in the presence of a metal catalyst and a base.
  • the compound of formula (IX) is commercially available or can be produced according to known methods.
  • the two R a 's are each independently a hydrogen atom or (C 1- C 6 ) alkyl which may be the same or different, or the two R a 's taken together form -CH 2 CH 2 - or --C(CH 3 ) 2 C(CH 3 ) 2 -- may be formed, and the other symbols are as described above.
  • any metal catalyst that is generally used in cross-coupling reactions may be used.
  • palladium-carbon palladium chloride, palladium acetate, tetrakis(triphenylphosphine)palladium, bis(triphenylphosphine)palladium dichloride, [1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene]palladium dichloride dichloromethane adduct, etc.
  • palladium catalysts such as metallic copper, copper (I) acetate, copper (II) acetate, copper (I) oxide, copper (II) oxide, and copper iodide; and the like.
  • the base examples include tertiary amines such as triethylamine and diisopropylethylamine; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate and barium carbonate; lithium hydroxide; Alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; alkali metal phosphates such as sodium phosphate and potassium phosphate; One or more of alkaline earth metal phosphates can be appropriately selected and used in combination.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (VIII).
  • the reaction in the intermediate production method [1-3] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • Nitriles such as acetonitrile and propionitrile
  • Esters such as ethyl acetate and ethyl propionate
  • Aliphatic solvents such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane Hydrocarbons
  • ketones such as acetone and ethyl methyl ketone
  • alcohols such as methanol, ethanol and isopropyl alcohol; water; .
  • the reaction temperature of intermediate production method [1-3] is about 20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (VIII) can be produced according to the description in known literature (eg, Protective Groups in Organic Synthesis Fourth Edition, John Wiley & Sons, Inc.).
  • the compound of formula (VIII) can be produced by reacting the compound of formula (X) and 3,4-dihydro-2H-pyran in the presence of an acid.
  • the compound of formula (X) is commercially available or can be produced according to known methods.
  • Examples of the acid include organic acids such as methanesulfonic acid, trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid, and pyridinium p-toluenesulfonate.
  • the reaction in the intermediate production method [1-4] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • Nitriles such as acetonitrile and propionitrile
  • Esters such as ethyl acetate and ethyl propionate
  • Aliphatic solvents such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane Hydrocarbons; and the like, one or more of them can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature of intermediate production method [1-4] is about 10°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (I) can be produced by reacting the compound of formula (XI) in the presence of a base.
  • R b is (C 1-6 ) alkyl, and the other symbols are as described above.
  • bases include alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate and barium carbonate; alkali metal waters such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; Oxides; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; alkali metal hydrides such as sodium hydride; alkyl lithiums such as n-butyllithium and tert-butyllithium; lithium diisopropylamide, lithium Metal amides such as hexamethyldisilazide and potassium hexamethyldisilazide; Metal alkoxides such as sodium methoxide and potassium tert-butoxide; Tertiary amines such as triethylamine, 4-methylmorpholine, and diisopropylethylamine; 1 , 8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene, 1,4-d
  • the reaction in production method [2] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction and is not particularly limited, but one or more solvents may be selected as appropriate from the same solvents as in the intermediate production method [1-2]. , or can be used in combination.
  • the reaction temperature in production method [2] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XI) can be produced by reacting the compound of formula (XII) and the compound of formula (XIII), optionally in the presence of an acid.
  • the compound of formula (XIII) is commercially available or can be produced according to known methods, for example, as described in known literature (for example, US2004087569A1 (page 6 [0092], page 7 [0093] ), etc.).
  • acids include inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid; organic acids such as acetic acid, formic acid, methanesulfonic acid, trifluoroacetic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • the reaction in the intermediate production method [2-1] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • Nitriles such as acetonitrile and propionitrile
  • Esters such as ethyl acetate and ethyl propionate
  • Aliphatic solvents such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane Hydrocarbons
  • alcohols such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol; and the like can be used singly or in combination of two or more.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [2-1] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XII) can be produced according to the description in known literature (eg, Protective Groups in Organic Synthesis Fourth Edition, John Wiley & Sons, Inc.).
  • a compound of formula (XII) can be produced by reacting a compound of formula (XIV) in the presence of an acid.
  • acids examples include inorganic acids such as hydrochloric acid; organic acids such as trifluoroacetic acid; and the like.
  • the reaction in the intermediate production method [2-2] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • Esters such as ethyl acetate and ethyl propionate
  • Pentane, hexane, heptane, and octane aliphatic hydrocarbons such as cyclohexane; and the like, one or more of them can be appropriately selected, or a mixture of them can be used.
  • the reaction temperature of intermediate production method [2-2] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XIV) can be produced by reacting the compound of formula (XV) and the compound of formula (XVI) in the presence of a base.
  • the compound of formula (XVI) is commercially available or can be produced by intermediate production method [2-6].
  • Examples of the base include those similar to those in the production method [2] above.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XV).
  • the reaction in the intermediate production method [2-3] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction and is not particularly limited, but one or more solvents may be selected as appropriate from the same solvents as in the intermediate production method [1-2]. , or can be used in combination.
  • the reaction temperature of intermediate production method [2-3] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XV) can be produced according to the description in known literature (eg, Protective Groups in Organic Synthesis Fourth Edition, John Wiley & Sons, Inc.).
  • a compound of formula (XV) can be prepared by combining a compound of formula (XVII) with a protecting reagent such as di-tert-butyl dicarbonate ((Boc) 2 O), optionally in the presence of a base. It can be produced by reaction.
  • the reaction in the intermediate production method [2-4] can be carried out in the presence of a base if necessary.
  • bases include alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate and barium carbonate; alkali metal hydrides such as sodium hydride; triethylamine, 4-methyl
  • bases include tertiary amines such as morpholine and diisopropylethylamine; 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7-undecene and 4-(dimethylamino)pyridine.
  • the reaction in the intermediate production method [2-4] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aprotic polar solvents such as N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, and sulfolane
  • esters such as ethyl acetate and ethyl propionate; water; and the like, one or more of which can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature of intermediate production method [2-4] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of the formula (XVII) can be a commercially available product, or the compound of the formula (XVIII) can be prepared by reacting the compound of the formula (XVIII) with a nitrite such as sodium nitrite in an aqueous solution containing an acid. After preparing a diazonium salt, it can be produced by reacting the prepared diazonium salt with a reducing agent in an aqueous solution containing an acid.
  • the compound of formula (XVIII) is commercially available or can be produced according to known methods, for example, in known documents (for example, WO 2021/097057 (page 348, Step 1 to Intermediate A-7) It can be manufactured according to the description in Step 3) etc.).
  • T ⁇ is a chloride ion, a sulfate ion, an acetate ion, and a trifluoroacetate anion, and the other symbols are as described above.
  • one or more acids can be appropriately selected from, for example, inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid; organic acids such as acetic acid and trifluoroacetic acid; or a mixture thereof can be used.
  • Examples of the reducing agent include tin(II) chloride.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [2-5] is about -20°C to 100°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XVI) can be produced by reacting the compound of formula (XX) with a halogenating agent.
  • the compound of formula (XX) is commercially available or can be produced by intermediate production method [2-7] or intermediate production method [2-9].
  • halogenating agent examples include, but are not limited to, thionyl chloride, oxalyl chloride, phosphoryl chloride, sulfuryl chloride, phosphorus trichloride, phosphorus pentachloride, and the like.
  • the reaction in the intermediate production method [2-6] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction and is not particularly limited, but one or more solvents may be selected as appropriate from the same solvents as in the intermediate production method [1-2]. , or can be used in combination.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [2-6] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XX) can be produced by hydrolyzing the compound of formula (XXI) in the presence of a base.
  • bases include alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate and barium carbonate; alkali metal waters such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; Oxides; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; and the like.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXI).
  • the reaction in the intermediate production method [2-7] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aprotic polar solvents such as N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, and sulfolane
  • Aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane alcohols such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol; and water; one or more of them can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature of intermediate production method [2-7] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XXI) can be a commercially available product, or can be produced by reacting a compound of formula (XXII) with a compound of formula (III) in the presence of a base.
  • Compounds of formula (XXII) are commercially available.
  • bases include alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate and barium carbonate; alkali metal waters such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; Oxides; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; alkali metal hydrides such as sodium hydride; lithium diisopropylamide, lithium hexamethyldisilazide, potassium hexamethyldisilazide, etc.
  • Metal amides Metal alkoxides such as sodium methoxide and potassium tert-butoxide; Tertiary amines such as triethylamine, 4-methylmorpholine and diisopropylethylamine; 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7- Examples include undecene, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane, pyridine, 4-(dimethylamino)pyridine, and 2,6-lutidine.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXII).
  • the reaction in the intermediate production method [2-8] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aprotic polar solvents such as N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, sulfolane; Nitriles such as acetonitrile and propionitrile; ethyl acetate, propionic acid
  • esters such as ethyl may be selected as appropriate, or a mixture thereof may be used.
  • the reaction temperature of intermediate production method [2-8] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XX) can be produced by reacting the compound of formula (XXIII) and the compound of formula (III) in the presence of a base.
  • Compounds of formula (XXIII) are commercially available.
  • bases include alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate and barium carbonate; alkali metal waters such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; Oxides; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; alkali metal hydrides such as sodium hydride; lithium diisopropylamide, lithium hexamethyldisilazide, potassium hexamethyldisilazide, etc.
  • Metal amides; metal alkoxides such as sodium methoxide and potassium tert-butoxide; and the like.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXIII).
  • the reaction in the intermediate production method [2-9] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane. ; Aprotic polar solvents such as N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, and sulfolane; Water; , or can be used in combination.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [2-9] is about 20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XIV) can be produced by reacting the compound of formula (XXIV) and the compound of formula (III) in the presence of a base.
  • Examples of the base include those similar to those in the intermediate production method [2-8] above.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXIV).
  • the reaction in the intermediate production method [2-10] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but one or more solvents may be selected as appropriate from the same solvents as in the intermediate production method [2-8]. , or can be used in combination.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [2-10] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XXIV) can be produced by reacting the compound of formula (XV) and the compound of formula (XXV) in the presence of a base.
  • Compounds of formula (XXV) are commercially available.
  • Examples of the base include those similar to those in the production method [2] above.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XV).
  • the reaction in the intermediate production method [2-11] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction and is not particularly limited, but one or more solvents may be selected as appropriate from the same solvents as in the intermediate production method [1-2]. , or can be used in combination.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [2-11] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (I) can be produced by reacting a compound of formula (XXVI) with a compound of formula (XVI).
  • the reaction in production method [3] can be carried out in the presence of a base if necessary.
  • the base include the same bases as those used in the production method [2] above.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXVI).
  • the reaction in production method [3] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • Nitriles such as acetonitrile and propionitrile
  • Esters such as ethyl acetate and ethyl propionate
  • Aliphatic solvents such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane Hydrocarbons
  • ketones such as acetone and ethyl methyl ketone
  • nitroalkanes such as nitromethane and nitroethane; and the like, one or more of which can
  • the reaction temperature in production method [3] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XXVI) can be produced by reacting the compound of formula (XVII) and the compound of formula (XIII), optionally in the presence of an acid.
  • the reaction of the intermediate production method [3-1] can be carried out in the same manner as the intermediate production method [2-1].
  • acids include inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid; organic acids such as acetic acid, formic acid, methanesulfonic acid, trifluoroacetic acid, and p-toluenesulfonic acid.
  • the compound of formula (XXVI) can be produced according to the description in known literature (for example, Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, 2014, 24, 1944-1947, etc.).
  • the compound of formula (I-b) in which Z is alkoxyalkyl can be obtained by reacting a compound of formula (XXVII) with a compound of formula (XXVIII) in the presence of a base. can be manufactured.
  • the compound of formula (XXVIII) is commercially available or can be produced according to known methods.
  • Z 2 is alkyl, and the other symbols are as described above.
  • Examples of the base include those similar to those in the intermediate production method [2-8] above.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXVII).
  • the reaction in production method [4] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but one or more solvents may be appropriately selected from the same solvents as in step 1 of the production method [1] above. Or they can be used in combination.
  • the reaction temperature in production method [4] is about 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the following bases and water may be added to the container during the reaction, if necessary.
  • the stirring time after addition of the base is about 0.5 to 12 hours.
  • Examples of the base to be added include those similar to those in the intermediate production method [2-7].
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXVII). Further, in some cases, an excess amount may be used relative to 1 equivalent of the compound of formula (XXVII).
  • the compound of formula (XXVII) can be produced by reacting the compound of formula (XXIX) with a reducing agent.
  • Examples of the reducing agent include, but are not particularly limited to, lithium aluminum hydride, diisobutylaluminum hydride, sodium bis(2-methoxyethoxy)aluminum hydride, sodium borohydride, lithium borohydride, borane-tetrahydrofuran complex, and the like. Can be mentioned.
  • the reaction of the intermediate production method [4-1] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction and is not particularly limited, but examples include halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, dichloroethane, trichloroethane, and carbon tetrachloride; benzene, toluene, and xylene.
  • aromatic hydrocarbons such as chlorobenzene; hydrocarbons such as n-hexane and n-heptane; ethers such as diethyl ether, tert-butyl methyl ether, 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, and 1,2-dimethoxyethane; methanol Alcohols such as , ethanol, and isopropyl alcohol; and the like can be used by appropriately selecting one or more kinds, or by mixing them.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [4-1] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (I-d) in which Q is Q b can be produced by reacting the compound of formula (I-c) and the compound of formula (XXX).
  • the compound of formula (XXX) is commercially available or can be produced according to known methods.
  • the reaction in production method [5] can be carried out in the same manner as in the intermediate production method [1-3].
  • Q a is Q 1 , Q 2 , Q 3 or Q 4 having at least one chlorine, bromine or iodine as a substituent on the ring
  • Q b is at least one Z 2 as a substituent on the ring.
  • Q 1 , Q 2 , Q 3 or Q 4 having the same formula, and the other symbols are as described above.
  • the compound of formula (I-d) can also be obtained by reacting a compound of formula (I-c) with a compound of formula (XXXI) to obtain a compound of formula (I-e) in step 1, followed by step 2. It can also be manufactured by doing the following.
  • the compound of formula (XXXI) is commercially available or can be produced according to known methods.
  • R d is each a hydrogen atom or alkyl
  • Q c is Q 1 , Q 2 , Q 3 or Q 4 having at least one alkenyl as a substituent on the ring, and the other symbols are as described above. It is.
  • Production method [6] The reaction in step 1 can be carried out in the same manner as the intermediate production method [1-3].
  • step 2 of production method [6] the compound of formula (I-d) is produced by reacting the compound of formula (I-e) obtained in step 1 in the presence of a metal catalyst in a hydrogen atmosphere. can do.
  • any metal catalyst that is generally used in reduction reactions may be used.
  • palladium catalysts such as palladium-carbon and palladium hydroxide
  • nickel catalysts such as Raney nickel
  • platinum catalysts such as platinum-carbon and platinum oxide
  • the like include palladium catalysts such as palladium-carbon and palladium hydroxide; nickel catalysts such as Raney nickel; platinum catalysts such as platinum-carbon and platinum oxide; and the like.
  • the reaction in step 2 can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane
  • ketones such as acetone and ethyl methyl ketone
  • Alcohols; water; and the like, one type or two or more types can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature in step 2 is about 20°C to 100°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (If) having a formyl group as Y can be produced by reacting the compound of formula (XXXII) with an oxidizing agent.
  • m is an integer from 0 to 3, and the other symbols are as described above.
  • oxidizing agent examples include dimethylsulfoxide activator, 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl, 1,1,1-triacetoxy-1,1-dihydro-1,2-benzoiodoki Examples include sol-3-(1H)-one, manganese dioxide, pyridinium chlorochromate, and pyridinium dichromate.
  • examples of the activator include acid anhydrides such as acetic anhydride and trifluoroacetic acid; acid chlorides such as thionyl chloride and oxalyl chloride; chlorine and N-chlorosuccinimide. It will be done.
  • 2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-oxyl can be used in catalytic amounts, in which case sodium hypochlorite, iodobenzenediacetate, etc. are used as reoxidizing agents.
  • the reaction in production method [7] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • Aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane
  • Acetone ketones such as ethyl methyl ketone
  • alcohols such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol; and the like, one or more thereof may be appropriately selected, or a mixture thereof may be used.
  • the reaction temperature in production method [7] is about -78°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XXXII) can be produced by reacting the compound of formula (Ig) with a reducing agent.
  • the compound of formula (Ig) can be produced by production method [2] or production method [3].
  • the reaction of the intermediate production method [7-1] can be carried out in the same manner as the intermediate production method [4-1].
  • Examples of the reducing agent include, but are not particularly limited to, lithium aluminum hydride, diisobutylaluminum hydride, sodium bis(2-methoxyethoxy)aluminum hydride, sodium borohydride, lithium borohydride, borane-tetrahydrofuran complex, and the like. Can be mentioned.
  • the compound of formula (Ih) having a cyano group as Y can be produced by reacting the compound of formula (XXXIII) with acetic anhydride.
  • the reaction in production method [8] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide such as -dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, and sulfolane;
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide such as -dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, and sulfolane
  • N-dimethylacetamide such as -methyl-2-pyrrolidone
  • dimethylsulfoxide such as a solvent that can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature in production method [8] is approximately 50°C to 200°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the following bases and solvents may be added to the container during the reaction, if necessary. Furthermore, the mixture obtained after post-treatment or purification of the reaction may be mixed with the bases and solvents listed below.
  • the stirring time after adding the base or solvent is about 0.5 to 12 hours.
  • Examples of the base to be added include those similar to those in the intermediate production method [2-7].
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXXIII). Further, in some cases, an excess amount may be used relative to 1 equivalent of the compound of formula (XXXIII).
  • the solvent examples include, but are not particularly limited to, ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane; carbonized aliphatic compounds such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane. Hydrogen; alcohols such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol; and water; one or more of them can be appropriately selected or used in combination.
  • ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane
  • carbonized aliphatic compounds such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane.
  • the compound of formula (XXXIII) can be produced by reacting the compound of formula (XXXIV) with hydroxylamine in the presence of a base.
  • hydroxylamine a hydroxylamine solution or a hydroxylamine salt may be used.
  • hydroxylamine solution examples include a hydroxylamine aqueous solution and a hydroxylamine-ethanol mixed solution.
  • hydroxylamine salts examples include hydroxylamine hydrochloride and hydroxylamine sulfate.
  • Examples of the base include tertiary amines such as triethylamine and diisopropylethylamine; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate and barium carbonate; lithium hydroxide; One or more of the following: alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; acetates such as sodium acetate and potassium acetate; can be selected and used in combination.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXXIV).
  • the reaction of the intermediate production method [8-1] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aprotic polar solvents such as N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, and sulfolane
  • alcohols such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol; and water; one or more of them can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [8-1] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the following bases and water may be added to the container during the reaction, if necessary.
  • the stirring time after addition of the base is about 5 minutes to 12 hours.
  • Examples of the base to be added include those similar to those in the intermediate production method [2-7].
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXXIV). In some cases, the compound may be used in an excess amount relative to 1 equivalent of the compound of formula (XXXIV).
  • the compound of formula (XXXIV) can be produced by reacting a compound of formula (If) with a compound of formula (XXXV) or a compound of formula (XXXVI) in the presence of a base.
  • the compound of formula (XXXV) and the compound of formula (XXXVI) are commercially available or can be produced according to known methods.
  • Examples of the base include those similar to those in the intermediate production method [2-8] above.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (If).
  • the reaction in the intermediate production method [8-2] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but one or more solvents may be appropriately selected from the same solvents as in step 1 of the production method [1] above. Or they can be used in combination.
  • the reaction temperature of the intermediate production method [8-2] is about -20°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (I-i) having alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, haloalkylsulfinyl or haloalkylsulfonyl as Y can be obtained by reacting the compound of formula (I-j) with an oxidizing agent. It can be manufactured by The compound of formula (I-j) can be produced by manufacturing method [1] and intermediate manufacturing method [1-1] to [1-4], manufacturing method [2] and intermediate manufacturing method [2-1] to [2-11], Alternatively, it can be produced by the production method [3] and the intermediate production method [3-1].
  • R e is alkyl or haloalkyl, e is 1 or 2, and the other symbols are as described above.
  • the oxidizing agent examples include peroxides such as hydrogen peroxide, peracetic acid, perbenzoic acid, and metachloroperbenzoic acid. Further, when hydrogen peroxide is used as the oxidizing agent, for example, sodium tungstate may be added as necessary.
  • the reaction in production method [9] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl- Aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • Nitriles such as acetonitrile and propionitrile
  • Esters such as ethyl acetate and ethyl propionate
  • Aliphatic solvents such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane
  • One or more of hydrocarbons; water; and the like can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature in production method [9] is about -20°C to 100°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (I-i) can also be produced by reacting the compound of formula (XXXVII) in the presence of a base.
  • Examples of the base include those similar to those in the intermediate production method [2-7] above.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (XXXVII).
  • the reaction in production method [10] can be carried out in the presence of a solvent if necessary.
  • the solvent may be any solvent as long as it is inert to the reaction, and is not particularly limited, but examples include ethers such as diethyl ether, butyl methyl ether, tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, 1,4-dioxane, and dimethoxyethane.
  • Aliphatic halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, dichloroethane, and chloroform
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, and chlorobenzene
  • N,N-dimethylformamide N,N-dimethylacetamide, N-methyl-
  • aprotic polar solvents such as 2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide, and sulfolane
  • aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, octane, and cyclohexane
  • alcohols such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol
  • two or more types can be appropriately selected or used in combination.
  • the reaction temperature in production method [10] is approximately 0°C to 150°C.
  • the reaction time is about 0.5 to 24 hours.
  • the compound of formula (XXXVII) can be produced by reacting the compound of formula (XXXVIII) with an oxidizing agent.
  • the reaction of the intermediate production method [10-1] can be carried out in the same manner as the above-mentioned production method [9].
  • the oxidizing agent examples include peroxides such as hydrogen peroxide, peracetic acid, perbenzoic acid, and metachloroperbenzoic acid. Further, when hydrogen peroxide is used as the oxidizing agent, for example, sodium tungstate may be added as necessary.
  • the compound of formula (XXXVIII) can be produced by reacting a compound of formula (Ij) with a compound of formula (XXXV) or a compound of formula (XXXVI) in the presence of a base.
  • the reaction of the intermediate production method [10-2] can be carried out in the same manner as the intermediate production method [8-2].
  • bases include alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate, and cesium carbonate; alkaline earth metal carbonates such as calcium carbonate and barium carbonate; alkali metal waters such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, and potassium hydroxide; Oxides; alkaline earth metal hydroxides such as calcium hydroxide and barium hydroxide; alkali metal hydrides such as sodium hydride; lithium diisopropylamide, lithium hexamethyldisilazide, potassium hexamethyldisilazide, etc.
  • Metal amides Metal alkoxides such as sodium methoxide and potassium tert-butoxide; Tertiary amines such as triethylamine, 4-methylmorpholine and diisopropylethylamine; 1,8-diazabicyclo[5.4.0]-7- Examples include undecene, 1,4-diazabicyclo[2.2.2]octane, pyridine, 4-(dimethylamino)pyridine, and 2,6-lutidine.
  • the base can be used in an amount of 0.5 to 10 equivalents per equivalent of the compound of formula (Ij).
  • the pest control agent containing the compound of the present invention is, for example, a control agent for pests, mites, nematodes, or soil pests that are problematic in the field of agriculture and horticulture, such as an agricultural and horticultural insecticide, acaricide, nematicide, or Useful as a soil pest agent. It is also useful as a control agent for animal parasites, ie, an animal parasitic agent.
  • the pests that are a problem in the agricultural and horticultural field include aphids (green peach aphid, cotton aphid, etc.), planthoppers (planthopper, etc.), leafhoppers, scale insects, stink bugs, whiteflies (tobacco whitefly, etc.), and thrips.
  • grasshoppers grasshoppers, flower flies, scarabs, ants, diamondback moths, armyworms, fall armyworms, codling moths, ballworms, tobacco budworms, gypsy moths, kobunome moths, tea leafhoppers, Colorado potato beetles, cucurbit beetles, ball weevils, tamanayaga moths, kaburaya moths, etc.
  • agricultural pests such as; gastropods such as slugs, snails, etc.; sanitary pests such as house dust mites, cockroaches, houseflies, Culex mosquitoes, etc.; grain storage pests such as dust moths, adzuki bean weevils, white beetles, mealworms, etc.; Examples include clothing and house pests such as burrs, snail beetles, termites, etc.
  • the mites that are a problem in the field of agriculture and horticulture include plant-parasitic mites such as the two-spotted spider mite, false red spider mite, Kanzawa spider mite, citrus spider mite, apple spider mite, tea dust mite, citrus rust mite, and red mite; Dust mites; etc.
  • the nematodes that are a problem in the field of agriculture and horticulture include plant-parasitic nematodes such as cat nematodes, cyst nematodes, nematode nematodes, rice nematodes, strawberry nematodes, pine tree nematodes, etc. Can be mentioned.
  • Examples of the soil pests that are a problem in the field of agriculture and horticulture include isopods such as pill bugs and woodlice.
  • the pest control agent containing the compound of the present invention can be used to control pests of the order Hemiptera, Thysanoptera, Coleoptera, Acari, and Lepidoptera, among others. It is suitable for controlling nematodes (Nematoda), and is particularly effective for controlling pests of the order Hemiptera and pests of the order Acarinae (Acari). Specific examples of these pests and nematodes include the following.
  • Acyrthosiphon pisum Tetraneura nigriabdominalis, Ceratovacuna lanigera, Aulacorthum solani, Brevicoryne brassicae, which are classified as Hemiptera pests.
  • Miridae such as stenodema Calcarata, (MIRIDAE); Akamarkiella Aurantii, Pseudaulacaspis Prunicola (PseudaulaSpis Prunicola). Pseudaulacaspis Pentagona), ABGRALLASPIS CYANOPHYLLI, Nashimaru Kaigaram (DIASPIDIDITUS Diaspididae, such as Ceroplastes rubens; Coccidae, such as Ceroplastes rubens; Icerya purchasi, Icerya seychellarum, etc.
  • Rice thrips (Stenchaetothrips biformis), tea thrips (Scirtothrips dorsalis), onion thrips (Thrips tabaci), black thrips (Frankliniella intonsa), and occidental thrips (Frankliniella occidentalis), which are classified as pests in the order Thysanoptera. ), southern yellow thrips (Thripidae) such as Echinothrips palmi, Echinothrips americanus, and avocado thrips (Scirtothrips perseae); Phlaeothripidae such as Haplothrips aculeatus.
  • Dicladispa armigera, Oulema oryzae, Aulacophora femoralis, Phyllotreta striolata, Oulema melanopus, and Leptinotarsa decemlineata are classified as Coleoptera.
  • sweet potato beetle Chaetocnema confinis
  • brown leaf beetle (Diabrotica undecimpunctata Mannerheim), tobacco flea beetle (Epitrix hirtipennis), black beetle (Laccoptera quadrimaculata), banded cucumber beetle (Diabrotica balteata), bean leaf beetle (Cerotoma trifur) cata ), Cabbage Stem Free Beetle (Psylliodes chrysocephala), Corn Free Beetle (Chaetocnema pulicaria), Cabbage Free Beetle (Phyllotreta cruciferae), Cucumber Bit Beetle (Diabrotica speciosa), Grape Colaspis (Colaspis brunnea), Hop Free Beetle (Psylliodes zonata) , Northern Corn Rootworm (Diabrotica barberi), Potato Free Beetle (Epitrix cucumeris), Southern Corn
  • Bostrychidae Ptinidae; Cerambycidae, such as Aromia bungii, Anoplophora malasiaca, and Migdolus frianus; Melanotus okinawensis, and Cerambycidae Metsuki ( Melanotus legatus, Agriotes fuscicollis, Aeolus spp., Anchastus spp., Conoderus spp., Ctenicera spp., Limonius Click beetles (Elateridae) such as (Limonius spp.); Click beetles (Staphylinidae) such as Paederus fuscipes; Dermestes maculatus, Trogoderma granarium, Anthrenus verbasci Dermestidae such as Stegobium paniceum and Lasioderma serricorne; Laemophloeidae such as Cryptolestes
  • Oligonychus spp. Tetranychus kanzawai, Tetranychus urticae, Panonychus citri, Tetranychus evansi, and Panonychus ulmi, which are classified as pests in the Acari order.
  • Spider mites (Tetranychidae); Aceria diospyri, Shevtchenkella sp., Calacarus carinatus, Acaphylla theavagrans, Aculops lycopersici, Eriophyes chibaensis, tangerine Eriophyidae, such as Aculops pelekassi, Phyllocoptruta citri, Aculus Mattendali, and Aceria tosichella; Tarsonemidae, such as Polyphagotarsonemus latus; Brevipalpus Tyrophagus putrescentiae (Tuckerellidae); Acaridae (Tuckerellidae) such as Tyrophagus putrescentiae, Tyrophagus similis; Dermatophagoides farinae, Dermatophagoides farinae dust mites such as phagoides pteronyssinus) (Pyroglyphidae).
  • Ostrinia scapulalis Ostrinia furnacalis, Scirpophaga incertulas, Marasmia exigua, Cnaphalocrocis medinalis, Pediasia, which are classified as Lepidoptera pests.
  • Aphelenchoides such as Aphelenchoides besseyi, which are classified as Nematoda; Pratylenchus (Pratylenchidae), such as Pratylenchus neglectus, Pratylenchus brachyurus, and Radopholus similis; Meloidogyne hapla, Meloidogyne incognita, Meloidogyne javanica, and Globodera rostochien sis), potato shiro Heteroderidae such as Globodera pallida, Heterodera glycines, guava root-knot nematodes (Meloidogyne enterolobii); Hoplolaimidae such as Rotylenchulus reniformis; Nothotylenchus acris, Anguinidae such as Ditylenchus dipsaci; Tylenchulidae such as Tyle
  • Agricultural and horticultural insecticides, acaricides, nematicides, or soil insecticides containing the compounds of the present invention are particularly effective for controlling plant-parasitic mites, agricultural pests, plant-parasitic nematodes, etc. be.
  • it is very useful as an insecticide or acaricide because it shows excellent effects in controlling plant-parasitic mites and agricultural pests.
  • the agricultural and horticultural insecticides, acaricides, nematicides, or soil insecticides containing the compounds of the present invention may be used against various existing agents such as organic phosphorus agents, carbamate agents, synthetic pyrethroid agents, and neonicotinoid agents.
  • the compound of the present invention has excellent permeability, it is possible to treat soil with an agricultural and horticultural insecticide, acaricide, nematicide, or soil insecticide containing the compound of the present invention. By using this method, it is possible to control insects harmful to the soil, mites, nematodes, gastropods, and isopods, as well as pests on the foliage and foliage.
  • Another desirable embodiment of the insecticide, acaricide, nematocide, or soil insecticide containing the compound of the present invention includes the above-mentioned agricultural pests, gastropods, plant-parasitic mites, and plant-parasitic nematodes. , agricultural and horticultural insecticides, acaricides, nematicides, and soil insecticides that comprehensively control soil pests and the like.
  • Pest control agents containing the compound of the present invention include, for example, fruit vegetables such as tomatoes, cherry tomatoes, green peppers, eggplants, cucumbers, zucchini, watermelons, melons, pumpkins, okra, chili peppers, white laurel, chili peppers, bitter gourds, and Japanese cucumber; lettuce; , leaf lettuce, spinach, cabbage, onion, garlic, asparagus, broccoli, cauliflower, Chinese cabbage, pickled vegetables, green onion, mizuna, perilla, Komatsuna, celery; potato, sweet potato, radish, carrot, burdock, lotus root, taro, Root vegetables such as konnyaku, yam, ginger, turnip, rakkyo, Japanese ginger, and wood thistle; Legumes such as soybean, adzuki bean, pea, kidney bean, groundnut, faba bean, and edamame; Cereals such as rice, wheat, oat, rye, and corn; Apples Fruit trees, fruits and seeds such as citrus, pears, grapes, strawberries, walnuts
  • these plants may be treated with herbicides (for example, HPPD inhibitors such as isoxaflutole; ALS inhibitors such as imazethapyr and thifensulfuron-methyl; EPSP synthase inhibitors such as glyphosate; and glutamine synthase inhibitors such as glufosinate).
  • herbicides for example, HPPD inhibitors such as isoxaflutole; ALS inhibitors such as imazethapyr and thifensulfuron-methyl; EPSP synthase inhibitors such as glyphosate; and glutamine synthase inhibitors such as glufosinate.
  • 2,4-D bromoxynil
  • dicamba 2,4-D, etc.
  • transformed plants include transformed plants resistant to the herbicides, transformed plants resistant to pests, transformed plants related to plant components, transformed plants resistant to plant pathogens, and the like.
  • Pest control agents containing the compound of the present invention are usually prepared by mixing the compound and various adjuvants to form powders, granules, wettable powders, wettable powders, aqueous suspensions, oily suspensions, and granules. It can be formulated and used in various forms such as water-solvents, water-solvents, emulsions, liquids, pastes, aerosols, micro-dispersants, etc., but as long as it is compatible with the purpose of the present invention, it can be used in the ordinary field. It can be in any formulation form.
  • Auxiliary agents used in the formulation include solid carriers such as diatomaceous earth, slaked lime, calcium carbonate, talc, white carbon, kaolin, bentonite, kaolinite, sericite, clay, sodium carbonate, baking soda, mirabilite, zeolite, and starch; water; Solvents such as toluene, xylene, solvent naphtha, dioxane, acetone, isophorone, methyl isobutyl ketone, chlorobenzene, cyclohexane, dimethyl sulfoxide, N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, alcohol, etc.
  • solid carriers such as diatomaceous earth, slaked lime, calcium carbonate, talc, white carbon, kaolin, bentonite, kaolinite, sericite, clay, sodium carbonate, baking soda, mirabilite, zeolite, and star
  • Fatty acid salt benzoate, alkyl sulfosuccinate, dialkyl sulfosuccinate, polycarboxylate, alkyl sulfate ester salt, alkyl sulfate, alkylaryl sulfate, alkyl diglycol ether sulfate, alcohol sulfate ester salt, alkyl Sulfonate, alkylaryl sulfonate, aryl sulfonate, lignin sulfonate, alkyldiphenyl ether disulfonate, polystyrene sulfonate, alkyl phosphate ester salt, alkylaryl phosphate, styryl aryl phosphate, poly Oxyethylene alkyl ether sulfate salt, polyoxyethylene alkylaryl ether sulfate, polyoxyethylene alkylaryl ether sulfate salt, polyoxyethylene alkyl ether phosphate, polyoxyethylene
  • auxiliary agents may be used alone or in combinations of two or more, as long as it does not depart from the purpose of the present invention.
  • auxiliary agents those known in the field may be selected and used as appropriate, such as bulking agents, thickeners, anti-settling agents, anti-freezing agents, dispersion stabilizers, chemical damage reducers, etc.
  • auxiliary agents such as antifungal agents and antifungal agents can also be used.
  • the compounding ratio (weight ratio) of the compound of the present invention and various auxiliary agents is 0.001:99.999 to 95:5, preferably 0.005:99.995 to 90:10.
  • these preparations When actually using these preparations, they can be used as is, or diluted with a diluent such as water to a specified concentration, and if necessary, various spreading agents (surfactants, vegetable oil, mineral oil, etc.) may be added. can be used.
  • a diluent such as water to a specified concentration
  • various spreading agents surfactants, vegetable oil, mineral oil, etc.
  • the pest control agent containing the compound of the present invention cannot be categorically defined due to differences in weather conditions, formulation form, application time, application location, type of pests and outbreak status, etc., but generally 0.1 to 50,000 ppm. , preferably at an active ingredient concentration of 1 to 30,000 ppm, and the application rate per unit area is 0.01 to 50,000 g, preferably 1 to 30,000 g of the compound of the present invention per hectare.
  • the present invention also includes methods for controlling pests, mites, nematodes, or soil pests, particularly methods for controlling plant-parasitic mites, agricultural pests, and plant-parasitic nematodes, using such application methods.
  • Various formulations of pest control agents containing the compounds of the present invention or dilutions thereof can be applied by commonly used application methods such as spraying, misting, atomizing, dusting, water surface treatment, etc. It can be carried out by soil application (mixing, irrigation, etc.), surface application (painting, dusting, coating, etc.), dipped poison bait, etc. It is also possible to feed the above-mentioned active ingredient to livestock by mixing it with their feed to inhibit the occurrence and growth of harmful insects, particularly harmful insects, in their excrement. It can also be applied by the so-called ultra low volume application method. In this way it is possible to have 100% active ingredient content.
  • pests such as pests, mites, nematodes, and soil pests, and/or to the soil or plants.
  • Pests can be controlled by applying the agent.
  • the plant body refers to the above-ground parts (eg, stems, leaves, trunks), underground parts (eg, roots), or seeds of the plant to which the pest control agent is applied.
  • Said seeds can be formed by sexual reproduction in dispersal bodies (so-called seeds), plant organs (e.g. tubers, bulbs, corms, rhizomes, seed potatoes), or scions of fruit trees, flowering trees or flowers (e.g. fruit trees). vine branches, etc.).
  • the pest control agent containing the compound of the present invention can be applied to plants by, for example, soil treatment, foliage treatment, irrigation treatment, seed treatment, tree trunk injection treatment, or application in rice seedling boxes.
  • the appropriate amount of the compound of the present invention applied per hectare can be 0.01 g to 50,000 g, preferably 1 g to 30,000 g.
  • the appropriate application amount can be 0.01 g to 200 g, preferably 0.05 to 100 g per kg of seeds.
  • the appropriate amount of the compound of the present invention can be 0.001 g to 3,000 g, preferably 0.01 g to 1,000 g per one seedling box.
  • the appropriate amount of the compound of the present invention applied per tree can be about 0.001 g to 5,000 g, preferably about 0.01 g to 3,000 g.
  • soil treatment refers to, for example, administering the compound of the present invention to liquid preparations (solutions, aqueous suspensions, oil suspensions, emulsions, etc.) or solid preparations (granules, powders, wettable powders, aqueous solutions, granulated water, etc.).
  • foliar treatment refers to the treatment of the compound of the present invention in liquid preparations (solutions, aqueous suspensions, oil suspensions, emulsions, etc.) or solid preparations (wettable powders, water-based powders, wettable powders, water-based granules, etc.)
  • liquid preparations solutions, aqueous suspensions, oil suspensions, emulsions, etc.
  • solid preparations wettable powders, water-based powders, wettable powders, water-based granules, etc.
  • Examples include a method in which the preparation is prepared as follows, diluted with water, and sprayed over the entire plant.
  • Irrigation treatment refers to, for example, applying the compound of the present invention to liquid preparations (solutions, aqueous suspensions, oil suspensions, etc.) or solid preparations (wettable powders, aqueous powders, wettable powders, water-soluble granules, etc.). Examples include a method of preparing it and irrigating it directly or diluted with water into a cultivation container for raising seedlings, the base of a plant under cultivation, or its vicinity.
  • Seed treatment refers to, for example, administering the compound of the present invention to liquid preparations (aqueous suspensions, oil suspensions, emulsions, solutions, etc.) or solid preparations (powders, wettable powders, water-based solutions, granule wettable powders, granule water-based preparations, etc.). etc.) and mix it with the seeds as it is or dilute it with water and attach it to the seed surface; mix it with a coating material and attach it to the seed surface; spray it on the seeds; soak the seeds. Examples include a method in which the drug is penetrated through the skin.
  • Application in rice seedling boxes means, for example, preparing the compound of the present invention into solid preparations (granules, powders, etc.) or liquid preparations (aqueous suspensions, oil suspensions, liquids, etc.), either as is or diluted in water.
  • solid preparations granules, powders, etc.
  • liquid preparations aqueous suspensions, oil suspensions, liquids, etc.
  • the compound may be mixed with the soil, for example, the compound of the present invention may be prepared into a solid formulation (granules, powder, hydrated granules, etc.) and mixed into the entire bed soil, covering soil, or cultivation soil. Can be mentioned.
  • the tree trunk injection treatment includes, for example, a method in which the compound of the present invention is prepared as a liquid preparation (solution, etc.) and directly injected into the plant body through a hole made in the tree trunk.
  • agricultural and horticultural insecticides, acaricides, nematicides, or soil insecticides containing the compounds of the present invention can be mixed or used in combination with other agricultural chemicals, fertilizers, chemical damage reducers, etc. In this case, may show even better effects and efficacy.
  • the above-mentioned mixed use or combination means that the compound of the present invention and other components are used simultaneously, separately, or at intervals of time.
  • Other agricultural chemicals include herbicides, insecticides, acaricides, nematicides, soil insecticides, fungicides, antiviral agents, attractants, antibiotics, plant hormones, plant growth regulators, etc. .
  • insecticidal compositions in which the compound of the present invention is mixed or used in combination with one or more active ingredient compounds of other agricultural chemicals. It is possible to improve the application range, timing of chemical treatment, pest control activity, etc. in a favorable direction.
  • the compound of the present invention and the active ingredient compounds of other agricultural chemicals may be prepared separately and used by mixing them at the time of spraying, or they may be used by preparing them together.
  • the present invention also includes such insecticidal compositions, acaricidal compositions, nematocidal compositions, or soil pesticidal compositions.
  • the mixing ratio of the compound of the present invention and the active ingredient compounds of other insecticides and/or nematicides is determined by weather conditions, formulation form, target crops, application timing, and Although it cannot be absolutely defined due to differences in location, types of pests and nematodes, and occurrence conditions, the weight ratio is generally 1:300 to 300:1, and preferably 1:100 to 100:1. . Further, the appropriate application amount can be 0.1 to 70,000 g, preferably 5 to 50,000 g, of the total amount of active ingredient compounds per hectare.
  • the present invention also includes a method for controlling pests and nematodes by applying such a mixed insecticidal and nematicidal composition.
  • the active ingredient compounds (common name or Japanese Plant Protection Association test code) of insecticides, acaricides, nematicides, or soil insecticides, i.e., insecticides, include the following: It can be appropriately selected from the group of compounds. Even if there is no particular description, if salts, alkyl esters, various structural isomers such as optical isomers, etc. exist in these compounds, they are naturally included.
  • Bacillus thuringiensis aizawai Bacillus thuringiensis kurstaki, Bacillus thuringiensis israelensis, Bacillus thuringiensis japonensis, Bacillus thuringiensis tenebrionis, Bacillus thuringiensis, Paecilomyces lilacinus, Bacillus methylotrophicus, Bacillus subtilis, Bacillus amyloliquefaciens, or Bacillus li crystalline protein toxin produced by P.
  • cheniformis insect pathogenic virus agent
  • Microbial pesticides such as insect pathogenic fungal agents, nematode pathogenic fungal agents, etc.
  • Antibiotics like abamectin, emamectin benzoate, ivermectin, milbemectin, milbemycin oxime, lepimectin, spinosad, spinetoram and semi-synthetic antibiotics
  • Natural products such as azadirachtin, rotenone, ryanodine
  • repellents such as DEET
  • physical control agents such as paraffin oil, mineral oil
  • the active ingredient compound (common name or Japanese Plant Protection Association test code) of the fungicide among the other agricultural chemicals mentioned above can be appropriately selected from the following compound groups, for example. Even if there is no particular description, if salts, alkyl esters, various structural isomers such as optical isomers, etc. exist in these compounds, they are naturally included.
  • Anilinopyrimidine compounds such as mepanipyrim, pyrimethanil, cyprodinil; Triazolopyrimidine compounds such as ametoctradin; Triazolobenzothiazole compounds such as tricyclazole; Pyridinamine compounds such as fluazinam; triadimefon, bitertanol, triflumizole, etaconazole, propiconazole, penconazole, flusilazole, myclobutanil, cyproconazole , tebuconazole, hexaconazole, furconazole-cis, prochloraz, metconazole, epoxiconazole, tetraconazole, oxpoconazole fumar Oxpoconazole fumarate, prothioconazole, triadimenol, flutriafol, difenoconazole, fluquinconazole, fenbuconazole, bromuconazo
  • Organophosphorus compounds such as fosetyl-Al, tolclofos-Methyl, edifenphos, iprobenfos; Phthalimide compounds such as captan, captafol, folpet; Dicarboximide compounds such as procymidone, iprodione, vinclozolin; Benzanilide compounds such as flutolanil, mepronil, benodanil, flufenoxadiazam; Amides such as carpropamid, diclocymet, silthiofam, fenoxanil; benzovindiflupyr, bixafen, fluindapyr, fluxapyroxad, furametpyr, isopyrazam, penflufen, penthiopyrad, pidiflumethofen Pyrazole carboxamides such as (pydiflumetofen), sedaxane, isoflucypram, inpyrfluxam,
  • Microbial fungicides such as Bacillus amyloliqefaciens strain QST713, Bacillus amyloliqefaciens strain FZB24, Bacillus amyloliqefaciens strain MBI600, Bacillus amyloliqefaciens strain D747, Pseudomonas fluorescens, Bacillus subtilis, Trichoderma atroviride SKT-1; and Tea tree oil. Like plant extract.
  • Y and R A each represent halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 2 -C 4 )alkenyl, (C 2 -C 4 )alkynyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 - C4 ) haloalkyl, ( C1 - C4 )alkoxy, ( C1 - C4 )haloalkoxy, ( C1 - C4 )alkylthio, ( C1 - C4 )alkylsulfinyl, ( C1- C4) 4 ) Alkylsulfonyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylthio, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfinyl,
  • Z is (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy (C 1 -C 4 )alkyl or (C 1 -C 4 ) haloalkyl;
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each halogen, (C 1 -C 4 )alky
  • Y and R A each represent halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 1 -C 4 )alkenyl, (C 1 -C 4 )alkynyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 ) haloalkyl, (C 1 -C 4 ) alkoxy, (C 1 -C 4 ) haloalkoxy, (C 1 -C 4 ) alkylsulfonyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylthio, (C 1 - C 4 ) haloalkylsulfinyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfonyl, cyano or nitro; Z is (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy (C 1 -C 4 )al
  • Y and R A each represent halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 1 -C 4 )alkenyl, (C 1 -C 4 )alkynyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 ) haloalkyl, (C 1 -C 4 ) alkoxy, (C 1 -C 4 ) haloalkoxy, (C 1 -C 4 ) alkylsulfonyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylthio, (C 1 - C 4 ) haloalkylsulfinyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfonyl, cyano or nitro; Z is (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy (C 1 -C 4 )al
  • R A is halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 2 -C 4 )alkenyl, (C 2 -C 4 )alkynyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )
  • the pyridazinone compound or salt thereof according to (11), which is haloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy, (C 1 -C 4 )haloalkoxy, cyano, nitro or -C( O) RD .
  • R A is halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 2 -C 4 )alkenyl, (C 2 -C 4 )alkynyl, (C 1 -C 4 ) haloalkyl or (C 1 -C 4 ) )
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )haloalkyl, (C 1 - C 4 ) alkoxy, (C 1 -C 4 ) haloalkoxy, (C 1 -C 4 ) alkylthio, (C 1 -C 4 )alkylsulfinyl, (C 1 -C 4 )alkylsulfonyl, cyano, nitro, -C
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )haloalkyl, (C 1 -
  • Z is (C 1 -C 5 )alkyl, (C 3 -C 4 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy (C 1 -C 4 )alkyl or (C 1 -C 4 ) haloalkyl;
  • (20) The pyridazinone compound or salt thereof according to any one of (1) to (19), wherein n is 1 or 2.
  • (21) The pyridazinone compound or salt thereof according to any one of (1) to (19), wherein n is 2.
  • (22) The pyridazinone compound or salt thereof according to any one of (1) to (21), wherein a, b, c and d are each 1 or 2.
  • a pyridazinone compound represented by the above formula (i) or a salt thereof (23) A pyridazinone compound represented by the above formula (i) or a salt thereof.
  • Y and R A each represent halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 2 -C 4 )alkenyl, (C 2 -C 4 )alkynyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 - C4 ) haloalkyl, ( C1 - C4 )alkoxy, ( C1 - C4 )haloalkoxy, ( C1 - C4 )alkylthio, ( C1 - C4 )alkylsulfinyl, ( C1- C4) 4 ) Alkylsulfonyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylthio, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfinyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfonyl, hydroxy, cyano, nitro, -SF 5 , -NR B R C , -
  • Z is (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy (C 1 -C 4 )alkyl or (C 1 -C 4 ) haloalkyl;
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each halogen, (C 1 -C 4 )alky
  • Y and R A each represent halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 1 -C 4 )alkenyl, (C 1 -C 4 )alkynyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 ) haloalkyl, (C 1 -C 4 ) alkoxy, (C 1 -C 4 ) haloalkoxy, (C 1 -C 4 ) alkylsulfonyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylthio, (C 1 - C 4 ) haloalkylsulfinyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfonyl, cyano or nitro; Z is (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy (C 1 -C 4 )al
  • Y and R A each represent halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 1 -C 4 )alkenyl, (C 1 -C 4 )alkynyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 ) haloalkyl, (C 1 -C 4 ) alkoxy, (C 1 -C 4 ) haloalkoxy, (C 1 -C 4 ) alkylsulfonyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylthio, (C 1 - C 4 ) haloalkylsulfinyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfonyl, cyano or nitro; Z is (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy (C 1 -C 4 )al
  • Y is bonded to the para position to the pyridazinone ring, and this Y is halogen, (C 2 -C 4 ) alkynyl, (C 1 -C 4 ) haloalkyl, (C 1 -C 4 ) haloalkoxy , (C 1 -C 4 )alkylsulfinyl, (C 1 -C 4 )alkylsulfonyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylthio, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfinyl, (C 1 -C 4 ) haloalkylsulfonyl or cyano, the pyridazinone compound or salt thereof according to any one of (23) to (38).
  • R A is halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 2 -C 4 )alkenyl, (C 2 -C 4 )alkynyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )
  • the pyridazinone compound or salt thereof according to (46), which is haloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy, (C 1 -C 4 )haloalkoxy, cyano, nitro or -C( O) RD .
  • R A is halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 2 -C 4 )alkenyl, (C 2 -C 4 )alkynyl, (C 1 -C 4 ) haloalkyl or (C 1 -C 4 ) )
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )haloalkyl, (C 1 - C 4 ) alkoxy, (C 1 -C 4 ) haloalkoxy, (C 1 -C 4 ) alkylthio, (C 1 -C 4 )alkylsulfinyl, (C 1 -C 4 )alkylsulfonyl, cyano, nitro, -C
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each halogen, (C 1 -C 4 )alkyl, (C 3 -C 6 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )haloalkyl, (C 1 -
  • Z is (C 1 -C 5 )alkyl, (C 3 -C 4 )cycloalkyl, (C 1 -C 4 )alkoxy (C 1 -C 4 )alkyl or (C 1 -C 4 ) haloalkyl;
  • n is 2.
  • An insecticide containing the compound according to any one of (1) to (56) or a salt thereof as an active ingredient. (60) A method for controlling pests by applying an effective amount of the compound or salt thereof according to any one of (1) to (56).
  • potassium carbonate was added to a solution of tert-butyl 2-[2,6-dimethyl-4-(trifluoromethyl)phenyl]hydrazine-1-formate (0.20 g, 0.66 mmol) in dichloromethane (2 mL) at 0°C. (0.18 g, 1.31 mmol) was added. After stirring at 0° C. for 10 minutes, a solution of the aforementioned acid chloride in dichloromethane (2 mL) was added dropwise. After the dropwise addition, the mixture was stirred at 0° C. for 10 minutes, then the temperature was raised, and the mixture was reacted at room temperature for 21 hours with stirring.
  • the solution was made acidic by adding 2N hydrochloric acid, water was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the collected organic extracts were washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and concentrated to obtain a crude product.
  • the obtained crude product was purified by silica gel chromatography (eluent: ethyl acetate/n-heptane) to obtain 82 mg (yield: 11%) of the desired product.
  • the mixture was stirred and reacted at 140° C. for 6 hours while heating with a microwave synthesizer. After the reaction, the mixture was allowed to cool to room temperature. After adding water and 1N hydrochloric acid, ethyl acetate was added and filtered through Celite. The resulting filtrate mixture was extracted with ethyl acetate. The collected organic extracts were washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and concentrated to obtain a crude product.
  • the collected organic extracts were washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and concentrated to obtain a crude product.
  • the obtained crude product was purified by silica gel column chromatography (eluent: ethyl acetate/n-heptane) to obtain a mixture containing the target product.
  • a 2N aqueous sodium hydroxide solution (2 mL) was added to a solution of the mixture in tetrahydrofuran (2 mL), and the mixture was reacted with stirring at room temperature for 2 hours.
  • the mixture was acidified by adding 1N hydrochloric acid, and the resulting mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the collected organic extracts were washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and concentrated to obtain 22 mg (yield 33%) of the target product.
  • tBu is tertiary butyl group
  • cPr is cyclopropyl group
  • cBu is cyclobutyl group
  • cPen is cyclopentyl group
  • cHex is cyclohexyl group
  • DXAN is 1,3-dioxan-2-yl group
  • DXOL is 1,3-dioxolane
  • OMe represents a methoxy group
  • SMe represents a methylthio group
  • OcPr represents a cyclopropyloxy group.
  • the compound No. 1-226, 1-227, 1-231, 1-232, 2-39, 2-189, 2-281, 2-412, 2-440, 2-499, 2-535, 2-538, 6- 40, 6-98, 6-122, 6-126 and 8-7 showed a mortality rate of 90% or more at a concentration of 50 ppm.
  • Test Example 2 Effect test on green peach aphid
  • Five green peach aphid adults were released onto a radish leaf placed in water in a test tube. After removing the adults one day later, the number of larvae parasitic on the radish leaves was counted as the number of test insects, and the test compound was immersed in a chemical solution prepared to have a concentration of 200 ppm or 50 ppm. After the chemical solution was air-dried, it was left standing in a constant temperature room with lighting at 25°C. Five days after the treatment, the green peach aphid was determined to be alive or dead, and the mortality rate (%) was determined using the following formula. In addition, detached insects and abnormal insects were regarded as dead insects.
  • Mortality rate (%) (Number of dead insects/Number of tested insects) x 100
  • the insect mortality rate was over 90%.
  • the compound No. 2-39, 2-189, 2-281, 2-412, 2-440, 2-499, 2-535, 2-538, 6-10, 6-40, 6-98, 6-122 and 6- No. 126 showed a mortality rate of 90% or more at a concentration of 50 ppm.
  • Formulation example 1 (1) Compound of the present invention 20 parts by weight (2) Clay 70 parts by weight (3) White carbon 5 parts by weight (4) Sodium polycarboxylate 3 parts by weight (5) Sodium alkylnaphthalene sulfonate 2 parts by weight or more uniformly Mix with to make a hydrating agent.
  • Formulation example 2 (1) 5 parts by weight of the compound of the present invention (2) 60 parts by weight of talc (3) 34.5 parts by weight of calcium carbonate (4) 0.5 parts by weight or more of liquid paraffin are uniformly mixed to form a powder.
  • Formulation example 3 (1) Compound of the present invention 20 parts by weight (2) N,N-dimethylacetamide 20 parts by weight (3) Polyoxyethylene tristyrylphenyl ether 10 parts by weight (4) Calcium dodecylbenzenesulfonate 2 parts by weight (5) Xylene 48 Parts by weight or more are uniformly mixed and dissolved to form an emulsion.
  • Formulation example 4 (1) Clay 68 parts by weight (2) Sodium ligninsulfonate 2 parts by weight (3) Polyoxyethylene alkylaryl sulfate 5 parts by weight (4) White carbon A mixture of 25 parts by weight or more of each component and the compound of the present invention. Mix at a weight ratio of 4:1 to form a wettable powder.
  • Formulation example 5 (1) 50 parts by weight of the compound of the present invention (2) 2 parts by weight of sodium alkylnaphthalene sulfonate formaldehyde condensate (3) 0.2 parts by weight of silicone oil (4) 47.8 parts by weight or more of water, mixed uniformly, Further, (5) 5 parts by weight of sodium polycarboxylate and (6) 42.8 parts by weight of anhydrous sodium sulfate are added to the pulverized stock solution, mixed uniformly, granulated, and dried to obtain a granule wettable powder.
  • Formulation example 6 (1) Compound of the present invention 5 parts by weight (2) Polyoxyethylene octylphenyl ether 1 part by weight (3) Polyoxyethylene alkyl ether phosphate 0.1 part by weight (4) Granular calcium carbonate 93.9 parts by weight (1 ) to (3) are uniformly mixed in advance, diluted with an appropriate amount of acetone, and then sprayed onto (4) to remove the acetone to form granules.
  • Formulation example 7 (1) 2.5 parts by weight of the compound of the present invention (2) 2.5 parts by weight of N,N-dimethylacetamide (3) 95.0 parts by weight or more of soybean oil are uniformly mixed and dissolved to form a micro-spraying agent ( ultra low volume formulation).
  • Formulation example 8 (1) Compound of the present invention: 10 parts by weight (2) Diethylene glycol monoethyl ether: 80 parts by weight (3) Polyoxyethylene alkyl ether 10 parts by weight or more of the components are uniformly mixed to form a liquid preparation.

Abstract

長年にわたり、多数の有害生物防除剤が使用されているが、効力が不十分である、害虫等が抵抗性を獲得しその使用が制限されるなど、種々の課題を有するものが少なくない。従って、かかる欠点の少ない新規な有害生物防除剤の開発が望まれている。 式(I):〔式中、各記号は明細書に記載の通りである〕で表されるピリダジノン系化合物又はその塩、該化合物を含有する有害生物防除剤、該化合物を施用して有害生物を防除する方法。

Description

ピリダジノン系化合物又はその塩及びそれらを含有する有害生物防除剤
 本発明は、新規なピリダジノン系化合物又はその塩及びそれらを有効成分として含有する有害生物防除剤に関する。
 特許文献1には、4-(ヘテロシクリル)ピリダジノン系化合物が記載されている。当該化合物は、ピリダジノン環の2位にアルキル、シクロアルキル等を有するものであり、後記式(I)で表される化合物のように同位置に芳香族環を含むものではなく、両化合物は化学構造が異なる。
 特許文献2及び3には、ピリダジノン系化合物が記載されている。当該化合物は、ピリダジノン環の2位にアルキル、シクロアルキル、テトラヒドロピラニル等を有するものであり、後記式(I)で表される化合物のように同位置に芳香族環を含むものではなく、両化合物は化学構造が異なる。
 特許文献4には、ピリダジノン系化合物が記載されている。当該化合物は、ピリダジノン環の4位にA-R(AはNRを含み、RはC~Cのアルキルを示すか、またはRと一緒になって5員環あるいは6員環を形成してもよい)を有するものであり、後記式(I)で表される化合物のように同位置にピラゾール又はトリアゾールを含むものではなく、両化合物は化学構造が異なる。
 特許文献5にはピリダジノン系化合物を含有する抗菌性組成物が記載されている。特許文献6には4位置換ピリダジノン系化合物及びc-Met阻害薬が記載されている。特許文献7にはピリダジノン系化合物及び増殖性疾患の治療薬が記載されている。特許文献8にはピリダジノン系化合物及びP2X7受容体阻害剤が記載されている。
 しかしながら、特許文献5~8には、後記式(I)で表される化合物のように、ピリダジノン環の2位が芳香族環であると同時に、ピリダジノン環の4位がピラゾール又はトリアゾールである化合物について具体的に開示はなく、加えて、農園芸用の有害生物や、動物寄生性の生物の防除について開示はない。
国際公開第2011/045271号 国際公開第2009/086041号 特開2012-56903号公報 特開昭63-185966号公報 国際公開第2015/143164号 国際公開第2008/103277号 国際公開第2008/080056号 国際公開第2010/126104号
 長年にわたり、多数の有害生物防除剤が使用されているが、効力が不十分である、害虫等が抵抗性を獲得しその使用が制限されるなど、種々の課題を有するものが少なくない。従って、かかる欠点の少ない新規な有害生物防除剤の開発が望まれている。本発明の目的は、有害生物に対して高活性な化合物を提供すること、該化合物を含有する有害生物防除剤を提供すること、該化合物を施用して有害生物を防除する方法を提供することである。
 本発明者らは、より優れた有害生物防除剤を見出すべく、ピリダジノン系化合物につき種々検討した。その結果、ピリダジノン環の2位に芳香族環を有すると同時に、ピリダジノン環の4位にピラゾール又はトリアゾールがその窒素原子を介して結合した新規なジアリールピリダジノン系化合物である、後記式(I)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩が、有害生物に対し防除効果を有することを見出し、本発明を完成した。
 即ち本発明は、式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、QはQ、Q、Q又はQ
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
であり;
XはCH、C(R)又はNであり;
Y及びRは各々ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルチオ、ハロアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-SF、-NR、-C(=O)R又は-C(=O)NRであり;
Zはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキルアルキル又はハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルチオ、ハロアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-NR、-C(=O)R、-C(=O)NR、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
、R、R、R、R、R、R及びRは各々水素原子、アルキル又はハロアルキルであり;
及びRは各々水素原子、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり;
及びRは各々水素原子又はアルキルであり;
nは0~4の整数であり;
aは0~3の整数であり;
b、c及びdは各々0、1又は2である)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩に関する。
 また本発明は、前記式(I)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤に関し、当該化合物又はその塩の有害生物防除有効量を、望ましくない生物又はそれが生育する場所に施用し、望ましくない生物を防除する方法に関する。
 前記式(I)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩は、有害生物に対する防除効果を奏する。
 前記式(I)中のハロゲン原子又は置換基としてのハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素の各原子が挙げられる。置換基としてのハロゲン原子の数は1又は2以上であってよく、2以上の場合、各ハロゲン原子は同一でも相異なってもよい。また、ハロゲン原子の置換位置は何れの位置でもよい。
 前記式(I)中のアルキル又はアルキル部分としては、例えば、メチル、エチル、ノルマルプロピル、イソプロピル、ノルマルブチル、イソブチル、セカンダリーブチル、ターシャリーブチル、ノルマルペンチル、イソペンチル又はネオペンチルのような直鎖又は分岐鎖状の炭素数1から5(C-C)の基が挙げられる。
 特に、前記式(I)中のZにおけるアルキル又はアルキル部分としては、直鎖又は分岐鎖状の炭素数1から4(C-C)の基が好ましく、メチル、エチル、イソプロピル、ターシャリーブチルがより好ましい。
 前記式(I)中のアルコキシ又はアルコキシ部分としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ノルマルブトキシ、イソブトキシ、セカンダリーブトキシ又はターシャリーブトキシのような直鎖又は分岐鎖状の炭素数1から4(C-C)の基が挙げられる。
 前記式(I)中のアルケニルとしては、例えば、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、イソプロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-メチル-1-プロペニル、2-メチル-2-プロペニル、1-メチル-2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル又は3-ブテニルのような、任意の位置に少なくとも1つの二重結合を有する、直鎖又は分岐鎖状の炭素数2から4(C-C)の基が挙げられる。
 前記式(I)中のアルキニルとしては、例えば、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル又は1-メチル-2-プロピニルのような、任意の位置に少なくとも1つの三重結合を有する、直鎖又は分岐鎖状の炭素数2から4(C-C)の基が挙げられる。
 前記式(I)中のシクロアルキル又はシクロアルキル部分としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルのような、炭素原子数3から6(C-C)の基が挙げられる。
 特に、前記式(I)中のZにおけるシクロアルキル又はシクロアルキル部分としては、炭素原子数3から6(C-C)の基が好ましく、シクロプロピル又はシクロブチルのような炭素原子数3から4(C-C)の基がより好ましい。
 前記式(I)中のシクロアルコキシとしては、例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ又はシクロヘキシルオキシのような、炭素数3から6(C-C)の基が挙げられる。
 前記式(I)中、nが2以上の整数の場合、各置換基Yは同一でも相異なってもよい。同様に、aが2以上の整数の場合、各置換基Rは同一でも相異なってもよい。同様に、b、c又はdが2である場合、R、R及びRの各置換基は、各々同一でも相異なってもよい。
 前記式(I)中、QはQ~Qで表されることから、式(I)の化合物は、具体的には、下記式(i)~式(iv)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 前記式(i)の化合物は、Qにおける置換基の数及び位置に応じて、下記式(i-a)~式(i-h)の化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 同様に、前記式(ii)の化合物は、Qにおける置換基の数及び位置に応じて、下記式(ii-a)~式(ii-c)の化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 同様に、前記式(iii)の化合物は、Qにおける置換基の数及び位置に応じて、下記式(iii-a)~式(iii-d)の化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 同様に、前記式(iv)の化合物は、Qにおける置換基の数及び位置に応じて、下記式(iv-a)~式(iv-d)の化合物を包含する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 なお、各式(i)~式(iv)、式(i-a)~式(i-h)、式(ii-a)~式(ii-c)、式(iii-a)~式(iii-d)及び式(iv-a)~式(iv-d)の各化合物における各記号は、式(I)中のそれらと同じ意味を表す。また、本明細書における式(I)の化合物に関する説明は、式(I)に包含される前記各式の化合物に関する説明も包含する。
 式(i)で表される化合物としては、式(i-a)、式(i-c)、式(i-d)又は式(i-g)で表される化合物が好ましく、式(i-c)、式(i-d)又は式(i-g)で表される化合物がより好ましい。
 式(ii)~(iv)で表される化合物としては、式(ii-a)、式(ii-b)、式(ii-c)、式(iii-a)、式(iii-c)、式(iv-a)又は式(iv-c)で表される化合物が好ましく、式(ii-b)、式(ii-c)、式(iii-c)又は式(iv-c)で表される化合物がより好ましい。
 式(I)中、QとしてはQ又はQが好ましく、すなわち、前記の式(i)又は式(iii)で表される化合物が好ましい。また、式(i)又は式(iii)で表される化合物としては、式(i-a)、式(i-c)、式(i-d)、式(i-g)、式(iii-a)又は式(iii-c)で表される化合物が好ましく、式(i-c)、式(i-d)、式(i-g)又は式(iii-c)で表される化合物がより好ましい。
 前記式(I)の化合物の塩としては、当該技術分野で許容されるものであればあらゆるものが含まれるが、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩のようなアルカリ金属塩;マグネシウム塩、カルシウム塩のようなアルカリ土類金属塩;テトラブチルアンモニウム塩のような第4級アルキルアンモニウム塩;ジメチルアミン塩、トリエチルアミン塩のようなアミン塩;塩酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、硝酸塩のような無機酸塩;酢酸塩、メタンスルホン酸塩のような有機酸塩などが挙げられる。
 前記式(I)の化合物又はその塩には、ジアステレオ異性体や光学異性体のような異性体が存在する場合があるが、本発明には各異性体及び異性体混合物の双方が含まれる。本明細書においては、特に言及しない限り、異性体は混合物として記載する。尚、本発明には、当該技術分野における技術常識の範囲内において、前記異性体以外の各種異性体も含まれる。
 また、異性体の種類によっては、前記一般式(I)とは異なる化学構造となる場合があるが、当業者であればそれら化学構造が一般式(I)と異性体の関係にあることが十分認識できるため、本発明の範囲内であることは明らかである。例えば、前記式(I)の化合物又はその塩には、以下のような互変異性体が存在し得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 前記式(I)の化合物又はその塩(以下、本発明化合物ともいう)は、以下の製造方法、又は通常の塩の製造方法に従って製造することができるが、これらの方法に限定されるものではない。例えば、本発明の化合物(I)は、ピリダジノン環及びピラゾリル基、トリアゾリル基、フェニル基、ピリジル基上の置換基に、本分野において周知の種々の置換基変換反応(例えば、アルキル化反応、ハロアルキル化反応、鈴木カップリング反応などのクロスカップリング反応、ザンドマイヤー型反応、ハロゲン化反応、酸化反応、還元反応等)を、適用することによって製造することも可能である。また、必要に応じて、出発物質または中間体中の任意の官能基は、本分野で周知の保護基を用いて保護してもよい。これらの保護基は、本分野で周知の方法を使用して、反応順序内の適切な段階で除去することができる。以下の製造方法において、化学構造式中に炭素-窒素二重結合に由来する幾何異性体が存在する場合もあるが、以下の記載においては、各々の幾何異性体及びそれらが任意の割合で含まれる混合物の双方を包含する。例えば、化学構造式中、波線は炭素-窒素二重結合に由来する幾何異性体のうちいずれの幾何異性体も包含することを意味する。また、反応を実施するにあたり、必要な場合は窒素やアルゴンなどの不活性ガス雰囲気下で実施してもよい。
製法〔1〕
 前記式(I)の化合物中、XがNである式(I-a)の化合物は、式(II)の化合物と式(III)の化合物とを反応させて式(IV)の化合物を得る工程1と、式(IV)の化合物を塩基の存在下で反応させる工程2を、連続的に行うことにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式中、Zはアルキルであり、その他の記号は前述の通りである。
 製法〔1〕の工程1では、式(II)の化合物と式(III)の化合物とを塩基の存在下で反応させ、式(IV)の化合物を製造している。式(III)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造できる。
 塩基としては、例えば水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムのようなアルカリ金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物などが挙げられる。塩基は、式(II)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 製法〔1〕における工程1の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔1〕における工程1の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
 製法〔1〕の工程2では、工程1で得られた式(IV)の化合物と塩基を反応させることにより、式(I-a)の化合物を製造している。
 塩基としては、前記工程1と同様のものなどが挙げられる。
 製法〔1〕における工程2の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔1〕における工程2の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔1-1〕
 前記式(II)の化合物は、式(V)の化合物と式(VI)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。式(VI)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 式中、Lはハロゲン原子であり、その他の記号は前述の通りである。
 塩基としては、例えば水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムのようなアルカリ金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物;トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミン類;などが挙げられる。塩基は、式(V)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔1-1〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、前記製法〔1〕の工程1と同様のものなどから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔1-1〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔1-2〕
 前記式(V)の化合物は、公知の文献(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis Fourth Edition, John Wiley & Sons, Inc等)の記載に準じて製造することができる。例えば、式(V)の化合物は、式(VII)の化合物を酸の存在下で反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式中の記号は前述の通りである。
 酸としては、例えば塩酸などの無機酸;酢酸、ギ酸、トリフルオロ酢酸などの有機酸;が挙げられる。
 中間体製法〔1-2〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;アセトン、エチルメチルケトンなどのケトン類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔1-2〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔1-3〕
 前記式(VII)の化合物は、式(VIII)の化合物と式(IX)の化合物とを、金属触媒及び塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。式(IX)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 式中、2つのRは、それぞれ独立して水素原子又は同一又は異なってもよい(C1-)アルキルであるか、2つのRが一緒になって-CHCH-又は-C(CHC(CH-を形成してもよく、その他の記号は前述の通りである。
 金属触媒としては、一般にクロスカップリング反応で使用されるものであればよい。例えば、パラジウム-炭素、塩化パラジウム、酢酸パラジウム、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリドジクロロメタン付加物等のパラジウム触媒;金属銅、酢酸銅(I)、酢酸銅(II)、酸化銅(I)、酸化銅(II)、ヨウ化銅等の銅触媒;などが挙げられる。
 塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の第三級アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸カルシウム、炭酸バリウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物;リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等のアルカリ金属リン酸塩;リン酸カルシウム等のアルカリ土類金属リン酸塩;などから1種又は2種以上を適宜選択し、混合して使用することができる。塩基は、式(VIII)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔1-3〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;アセトン、エチルメチルケトンなどのケトン類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔1-3〕の反応温度は、20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔1-4〕
 前記式(VIII)の化合物は、公知の文献(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis Fourth Edition, John Wiley & Sons, Inc等)の記載に準じて製造することができる。例えば、式(VIII)の化合物は、式(X)の化合物と3,4-ジヒドロ-2H-ピランとを、酸の存在下で反応させることにより製造することができる。式(X)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 酸としては、例えばメタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸ピリジニウムなどの有機酸が挙げられる。
 中間体製法〔1-4〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔1-4〕の反応温度は、10℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
製法〔2〕
 前記式(I)の化合物は、式(XI)の化合物を塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 式中、Rは(C1-6)アルキルであり、その他の記号は前述の通りである。
 塩基としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸カルシウム、炭酸バリウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物;水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化物;ノルマルブチルリチウム、ターシャリーブチルリチウム等のアルキルリチウム類;リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等の金属アミド類;ナトリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金属アルコキシド類;トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミン類;1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、2,6-ルチジンなどが挙げられる。塩基は、式(XI)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 製法〔2〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、前記中間体製法〔1-2〕と同様のものなどから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔2〕の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-1〕
 前記式(XI)の化合物は、式(XII)の化合物と式(XIII)の化合物とを、必要に応じ酸の存在下で、反応させることにより製造することができる。式(XIII)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造することができ、例えば、公知の文献(例えば、US2004087569A1(6頁目の[0092]、7頁目の[0093])等)の記載に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 式中の記号は前述の通りである。
 酸としては、例えば塩酸、硫酸などの無機酸;酢酸、ギ酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸などの有機酸;が挙げられる。
 中間体製法〔2-1〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-1〕の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-2〕
 前記式(XII)の化合物は、公知の文献(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis Fourth Edition, John Wiley & Sons, Inc等)の記載に準じて製造することができる。例えば、式(XII)の化合物は、式(XIV)の化合物を酸の存在下で反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 式中の記号は前述の通りである。
 酸としては、例えば塩酸などの無機酸;トリフルオロ酢酸などの有機酸;などが挙げられる。
 中間体製法〔2-2〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-2〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-3〕
 前記式(XIV)の化合物は、式(XV)の化合物と式(XVI)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。式(XVI)の化合物は市販されているか或いは中間体製法〔2-6〕の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、前記製法〔2〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XV)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔2-3〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、前記中間体製法〔1-2〕と同様のものなどから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-3〕の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-4〕
 前記式(XV)の化合物は、公知の文献(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis Fourth Edition, John Wiley & Sons, Inc等)の記載に準じて製造することができる。例えば、式(XV)の化合物は、式(XVII)の化合物と、例えば二炭酸ジ-tert-ブチル((Boc)O)などの保護化試薬とを、必要に応じて塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 式中の記号は前述の通りである。
 中間体製法〔2-4〕の反応は、必要に応じて塩基の存在下で行うことができる。塩基としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸カルシウム、炭酸バリウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化物;トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミン類;1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、4-(ジメチルアミノ)ピリジンなどが挙げられる。
 中間体製法〔2-4〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-4〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-5〕
 前記式(XVII)の化合物は、市販品を使用できる他、式(XVIII)の化合物と亜硝酸ナトリウム等の亜硝酸塩とを、酸を含む水溶液中で反応させて、該当する式(XIX)のジアゾニウム塩を調製した後、調製したジアゾニウム塩と還元剤とを、酸を含む水溶液中で反応させることにより製造することができる。式(XVIII)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造することができ、例えば、公知の文献(例えば、国際公開第2021/097057号(348頁、IntermediateA-7のStep1~Step3)等)の記載に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 式中、Tは塩化物イオン、硫酸イオン、酢酸イオン及びトリフルオロ酢酸アニオンであり、他の記号は前述の通りである。
 酸としては、例えば塩酸、硫酸などの無機酸;酢酸、トリフルオロ酢酸などの有機酸;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 還元剤としては、塩化スズ(II)などが挙げられる。
 中間体製法〔2-5〕の反応温度は、-20℃~100℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-6〕
 前記式(XVI)の化合物は、式(XX)の化合物とハロゲン化剤とを反応させることにより製造することができる。式(XX)の化合物は市販されているか或いは中間体製法〔2-7〕や中間体製法〔2-9〕の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 式中の記号は前述の通りである。
 ハロゲン化剤としては、特に制限されないが、例えば塩化チオニル、塩化オキサリル、塩化ホスホリル、塩化スルフリル、三塩化リン、五塩化リンなどが挙げられる。
 中間体製法〔2-6〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、前記中間体製法〔1-2〕と同様のものなどから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-6〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-7〕
 前記式(XX)の化合物は、式(XXI)の化合物を塩基の存在下で加水分解することにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸カルシウム、炭酸バリウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物;などが挙げられる。塩基は、式(XXI)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔2-7〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-7〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-8〕
 前記式(XXI)の化合物は、市販品を使用できる他、式(XXII)の化合物と式(III)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。式(XXII)の化合物は市販されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸カルシウム、炭酸バリウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物;水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化物;リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等の金属アミド類;ナトリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金属アルコキシド類;トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミン類;1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、2,6-ルチジンなどが挙げられる。塩基は、式(XXII)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔2-8〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-8〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-9〕
 前記式(XX)の化合物は、式(XXIII)の化合物と式(III)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。式(XXIII)の化合物は市販されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸カルシウム、炭酸バリウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物;水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化物;リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等の金属アミド類;ナトリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金属アルコキシド類;などが挙げられる。塩基は、式(XXIII)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔2-9〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-9〕の反応温度は、20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-10〕
 前記式(XIV)の化合物は、式(XXIV)の化合物と式(III)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、前記中間体製法〔2-8〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XXIV)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔2-10〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、前記中間体製法〔2-8〕と同様のものなどから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-10〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔2-11〕
 前記式(XXIV)の化合物は、式(XV)の化合物と式(XXV)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。式(XXV)の化合物は市販されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、前記製法〔2〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XV)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔2-11〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、前記中間体製法〔1-2〕と同様のものなどから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔2-11〕の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
製法〔3〕
 前記式(I)の化合物は、式(XXVI)の化合物と式(XVI)の化合物とを反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 式中の記号は前述の通りである。
 製法〔3〕の反応は、必要に応じて塩基の存在下で行うことができる。塩基としては、前記製法〔2〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XXVI)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 製法〔3〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;アセトン、エチルメチルケトンなどのケトン類;ニトロメタン、ニトロエタンなどのニトロアルカン類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔3〕の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔3-1〕
 前記式(XXVI)の化合物は、式(XVII)の化合物と式(XIII)の化合物とを、必要に応じて酸の存在下で反応させることにより製造することができる。
 中間体製法〔3-1〕の反応は、前記中間体製法〔2-1〕と同様の方法で行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 式中の記号は前述の通りである。
 酸としては、例えば塩酸、硫酸などの無機酸;酢酸、ギ酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸などの有機酸;が挙げられる。
 また、式(XXVI)の化合物は、公知の文献(例えば、Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters,2014,24,1944-1947等)の記載に準じて製造することができる。
製法〔4〕
 前記式(I)の化合物中、Zがアルコキシアルキルである式(I-b)の化合物は、式(XXVII)の化合物と式(XXVIII)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。式(XXVIII)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 式中、Zはアルキルであり、その他の記号は前述の通りである。
 塩基としては、前記中間体製法〔2-8〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XXVII)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 製法〔4〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、前記製法〔1〕の工程1と同様のものなどから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔4〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
 製法〔4〕の反応は、必要に応じて、反応実施中の容器内に下記に挙げる塩基や水を追加しても良い。塩基追加後の攪拌時間は0.5時間~12時間程度である。
 追加する塩基としては、前記中間体製法〔2-7〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XXVII)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。また、場合によっては、式(XXVII)の化合物1当量に対して過剰量使用してもよい。
中間体製法〔4-1〕
 前記式(XXVII)の化合物は、式(XXIX)の化合物と還元剤とを反応させることにより製造することができる。式(XXIX)の化合物は、製法〔2〕及び中間体製法〔2-1〕、又は製法〔3〕及び中間体製法〔3-1〕において、前記式(I)中のZを-C(=O)ORと読み替えることにより、各製法及び各中間体製法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 式中の記号は前述の通りである。
 還元剤としては、特に制限されないが、例えば、水素化アルミニウムリチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、ボラン-テトラヒドロフラン錯体などが挙げられる。
 中間体製法〔4-1〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えば塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタン、トリクロロエタン、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類;ノルマルヘキサン、ノルマルヘプタン等の炭化水素類;ジエチルエーテル、ターシャリーブチルメチルエーテル、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔4-1〕の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
製法〔5〕
 前記式(I)の化合物中、QがQである式(I-d)の化合物は、式(I-c)の化合物と式(XXX)の化合物とを反応させることにより製造することができる。式(XXX)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造できる。
 製法〔5〕の反応は、前記中間体製法〔1-3〕と同様の方法で行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 式中、Qは環上の置換基として少なくとも1つの塩素、臭素又はヨウ素を有するQ、Q、Q又はQであり、Qは環上の置換基として少なくとも1つのZを有するQ、Q、Q又はQであり、その他の記号は前述の通りである。
製法〔6〕
 前記式(I-d)の化合物は、また、式(I-c)の化合物と式(XXXI)の化合物とを反応させて式(I-e)の化合物を得る工程1と、続く工程2を行うことによっても製造することができる。式(XXXI)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 式中、Rは各々水素原子又はアルキルであり、Qは環上の置換基として少なくとも1つのアルケニルを有するQ、Q、Q又はQであり、その他の記号は前述の通りである。
 製法〔6〕工程1の反応は、前記中間体製法〔1-3〕と同様の方法で行うことができる。
 製法〔6〕の工程2では、水素雰囲気下で、工程1で得られた式(I-e)の化合物を金属触媒の存在下で反応させることにより、式(I-d)の化合物を製造することができる。
 金属触媒としては、一般に還元反応で使用されるものであればよい。例えば、パラジウム-炭素、水酸化パラジウムなどのパラジウム触媒;ラネーニッケルなどのニッケル触媒;白金-炭素、酸化白金などの白金触媒;などが挙げられる。
 製法〔6〕工程2の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;アセトン、エチルメチルケトンなどのケトン類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔6〕工程2の反応温度は、20℃~100℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
製法〔7〕
 前記式(I)の化合物中、Yとしてホルミル基を有する式(I-f)の化合物は、式(XXXII)の化合物と酸化剤とを反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 式中、mは0~3の整数であり、その他の記号は前述の通りである。
 酸化剤としては、例えばジメチルスルホキシド―活性化剤、2,2,6,6-テトラメチルピぺリジン1-オキシル、1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3-(1H)-オン、二酸化マンガン、クロロクロム酸ピリジニウム、二クロム酸ピリジニウムなどが挙げられる。
 ジメチルスルホキシド―活性化剤による酸化の場合、活性化剤としては、例えば無水酢酸、トリフルオロ酢酸などの酸無水物;塩化チオニル、塩化オキサリルなどの酸塩化物;塩素、N-クロロスクシンイミドなどが挙げられる。
 2,2,6,6-テトラメチルピぺリジン1-オキシルを触媒量で用いることができ、その場合、再酸化剤として、例えば次亜塩素酸ナトリウム、ヨードベンゼンジアセタートなどを用いる。
 製法〔7〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;アセトン、エチルメチルケトンなどのケトン類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔7〕の反応温度は、-78℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔7-1〕
 前記式(XXXII)の化合物は、式(I-g)の化合物と還元剤とを反応させることにより製造することができる。式(I-g)の化合物は、製法〔2〕又は製法〔3〕の方法で製造することができる。
 中間体製法〔7-1〕の反応は、前記中間体製法〔4-1〕と同様の方法で行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 式中の記号は前述の通りである。
 還元剤としては、特に制限されないが、例えば、水素化アルミニウムリチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、ボラン-テトラヒドロフラン錯体などが挙げられる。
製法〔8〕
 前記式(I)の化合物中、Yとしてシアノ基を有する式(I-h)の化合物は、式(XXXIII)の化合物と無水酢酸とを反応させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 式中の記号は前述の通りである。
 製法〔8〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔8〕の反応温度は、50℃~200℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
 製法〔8〕の反応は、必要に応じて、反応実施中の容器内に下記に挙げる塩基や溶媒を追加してもよい。また、反応の後処理や精製を行った後に得られた混合物と下記に挙げる塩基や溶媒とを混合してもよい。塩基や溶媒を加えた後の攪拌時間は0.5時間~12時間程度である。
 追加する塩基としては、前記中間体製法〔2-7〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XXXIII)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。また、場合によっては、式(XXXIII)の化合物1当量に対して過剰量使用してもよい。
 溶媒としては、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
中間体製法〔8-1〕
 前記式(XXXIII)の化合物は、式(XXXIV)の化合物とヒドロキシルアミンとを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。ヒドロキシルアミンは、ヒドロキシルアミン溶液又はヒドロキシルアミン塩を使用しても良い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 式中の記号は前述の通りである。
 ヒドロキシルアミン溶液としては、例えばヒドロキシルアミン水溶液、ヒドロキシルアミン-エタノール混合溶液などが挙げられる。また、ヒドロキシルアミン塩としては、例えばヒドロキシルアミン塩酸塩、ヒドロキシルアミン硫酸塩などが挙げられる。
 塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の第三級アミン類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸カルシウム、炭酸バリウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物;酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等の酢酸塩類;などから1種又は2種以上を適宜選択し、混合して使用することができる。塩基は、式(XXXIV)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔8-1〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔8-1〕の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
 中間体製法〔8-1〕の反応は、必要に応じて、反応実施中の容器内に下記に挙げる塩基や水を追加しても良い。塩基追加後の攪拌時間は5分~12時間程度である。
 追加する塩基としては、前記中間体製法〔2-7〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XXXIV)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。また、場合によっては、式(XXXIV)の化合物1当量に対して過剰量使用してもよい。
中間体製法〔8-2〕
 前記式(XXXIV)の化合物は、式(I-f)の化合物と式(XXXV)の化合物又は式(XXXVI)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。式(XXXV)の化合物及び式(XXXVI)の化合物は、市販されているか或いは既知の方法に準じて製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、前記中間体製法〔2-8〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(I-f)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 中間体製法〔8-2〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、前記製法〔1〕の工程1と同様のものなどから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 中間体製法〔8-2〕の反応温度は、-20℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
製法〔9〕
 前記式(I)の化合物中、Yとしてアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルフィニル又はハロアルキルスルホニルを有する式(I-i)の化合物は、式(I-j)の化合物と酸化剤とを反応させることにより製造することができる。式(I-j)の化合物は、製法〔1〕及び中間体製法〔1-1〕~〔1-4〕、製法〔2〕及び中間体製法〔2-1〕~〔2-11〕、又は製法〔3〕及び中間体製法〔3-1〕の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 式中、Rはアルキル、ハロアルキルであり、eは1又は2であり、その他の記号は前述の通りである。
 酸化剤としては、例えば過酸化水素、過酢酸、過安息香酸、メタクロロ過安息香酸などの過酸化物が挙げられる。また、酸化剤として過酸化水素を用いる場合は、必要に応じて例えばタングステン酸ナトリウムなどを加えてもよい。
 製法〔9〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリルなどのニトリル類;酢酸エチル、プロピオン酸エチルなどのエステル類;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔9〕の反応温度は、-20℃~100℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
製法〔10〕
 前記式(I-i)の化合物は、また、式(XXXVII)の化合物を塩基の存在下で反応させることによっても製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、前記中間体製法〔2-7〕と同様のものなどが挙げられる。塩基は、式(XXXVII)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 製法〔10〕の反応は、必要に応じて溶媒の存在下で行うことができる。溶媒としては、反応に不活性な溶媒であればいずれのものでもよく、特に制限されないが、例えばジエチルエーテル、ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル類;塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランなどの非プロトン性極性溶媒;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサンなどの脂肪族炭化水素類;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール類;水;などから1種又は2種以上を適宜選択して、または混合して使用することができる。
 製法〔10〕の反応温度は、0℃~150℃程度である。反応時間は、0.5時間~24時間程度である。
中間体製法〔10-1〕
 前記式(XXXVII)の化合物は、式(XXXVIII)の化合物と酸化剤とを反応させることにより製造することができる。
 中間体製法〔10-1〕の反応は、前記製法〔9〕と同様の方法で行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 式中の記号は前述の通りである。
 酸化剤としては、例えば過酸化水素、過酢酸、過安息香酸、メタクロロ過安息香酸などの過酸化物が挙げられる。また、酸化剤として過酸化水素を用いる場合は、必要に応じて例えばタングステン酸ナトリウムなどを加えてもよい。
中間体製法〔10-2〕
 前記式(XXXVIII)の化合物は、式(I-j)の化合物と式(XXXV)の化合物又は式(XXXVI)の化合物とを、塩基の存在下で反応させることにより製造することができる。
 中間体製法〔10-2〕の反応は、前記中間体製法〔8-2〕と同様の方法で行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 式中の記号は前述の通りである。
 塩基としては、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸カルシウム、炭酸バリウム等のアルカリ土類金属炭酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ土類金属水酸化物;水素化ナトリウムのようなアルカリ金属水素化物;リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等の金属アミド類;ナトリウムメトキシド、カリウムターシャリーブトキシド等の金属アルコキシド類;トリエチルアミン、4-メチルモルホリン、ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミン類;1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、2,6-ルチジンなどが挙げられる。塩基は、式(I-j)の化合物1当量に対して0.5~10当量使用できる。
 次に本発明化合物を含有する有害生物防除剤の望ましい態様について以下に記述する。
 本発明化合物を含有する有害生物防除剤は、例えば農園芸分野で問題となる害虫、ダニ、線虫又は土壌害虫の防除剤、即ち農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤として有用である。また、動物寄生生物の防除剤、即ち殺動物寄生生物剤として有用である。
 農園芸分野で問題となる前記害虫としては、アブラムシ類(モモアカアブラムシ、ワタアブラムシ等)、ウンカ類(トビイロウンカ等)、ヨコバイ類、カイガラムシ類、カメムシ類、コナジラミ類(タバココナジラミ等)、アザミウマ類、バッタ類、ハナバエ類、コガネムシ類、アリ類、コナガ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、コドリンガ、ボールワーム、タバコバッドワーム、マイマイガ、コブノメイガ、チャノコカクモンハマキ、コロラドハムシ、ウリハムシ、ボールウィービル、タマナヤガ、カブラヤガ等のような農業害虫類;ナメクジ、マイマイ等のような腹足類;イエダニ、ゴキブリ類、イエバエ、アカイエカ等のような衛生害虫類;バクガ、アズキゾウムシ、コクヌストモドキ、ゴミムシダマシ類等のような貯穀害虫類;イガ、ヒメカツオブシムシ、シロアリ類等のような衣類、家屋害虫類;などが挙げられる。
 農園芸分野で問題となる前記ダニとしては、ナミハダニ、ニセナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ、チャノホコリダニ、ミカンサビダニ、ネダニ等のような植物寄生性ダニ類;ケナガコナダニ、コナヒョウダニ、ミナミツメダニ等のような屋内塵性ダニ類;などが挙げられる。
 農園芸分野で問題となる前記線虫としては、ネコブセンチュウ類、シストセンチュウ類、ネグサレセンチュウ類、イネシンガレセンチュウ、イチゴメセンチュウ、マツノザイセンチュウ等のような植物寄生性線虫類;などが挙げられる。
 農園芸分野で問題となる前記土壌害虫としては、ダンゴムシ、ワラジムシ等のような等脚類;などが挙げられる。
 本発明化合物を含有する有害生物防除剤は、上記の中でも例えばカメムシ目害虫(Hemiptera)、アザミウマ目害虫(Thysanoptera)、コウチュウ目害虫(Coleoptera)、ダニ目害虫(Acari)、チョウ目害虫(Lepidoptera)、線虫類(Nematoda)の防除に適しており、なかでもカメムシ目害虫(Hemiptera)、ダニ目害虫(Acari)の防除に特に有効である。
 これらの害虫及び線虫の具体的な例は、例えば以下のようなものなどが挙げられる。
 カメムシ目害虫(Hemiptera)に分類される、エンドウヒゲナガアブラムシ(Acyrthosiphon pisum)、オカボノクロアブラムシ(Tetraneura nigriabdominalis)、カンシャワタアブラムシ(Ceratovacuna lanigera)、ジャガイモヒゲナガアブラムシ(Aulacorthum solani)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、ダイズアブラムシ(Aphis glycines)、チューリップヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum euphorbiae)、トウモロコシアブラムシ(Rhopalosiphum maidis)、ニセダイコンアブラムシ(Lipaphis erysimi)、ヒエノアブラムシ(Melanaphis sacchari)、マメクロアブラムシ(Aphis fabae)、ミカンクロアブラムシ(Toxoptera citricida)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ムギワラギクオマルアブラムシ(Brachycaudus helichrysi)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus pruni)、ユキヤナギアブラムシ(Aphis spiraecola)、リンゴワタムシ(Eriosoma lanigerum)、レタスヒゲナガアブラムシ(Nasonovia ribisnigri)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ヨーロッパリンゴアブラムシ(Aphis pomi)、イングリッシュグレインエイフィッド(Sitobion avenae)、オオバコアブラムシ(Dysaphis plantaginea)等のアブラムシ類(Aphididae);ブドウネアブラムシ(Daktulosphaira vitifoliae)、ピーカンリーフフィロキセラ(Phylloxera notabilis)、ピーカンフィロキセラ(Phylloxera devastatrix)、サザンピーカンリーフフィロキセラ(Phylloxera russelae)等のネアブラムシ類(Phylloxeridae);ツガカサアブラムシ(Adelges tsugae)、ヒメカサアブラムシ(Aphrastasia pectinatae)、バルサムウーリーアフィッド(Adelges piceae)等のカサアブラムシ類(Adelgidae);オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)、チャトゲコナジラミ(Aleurocanthus camelliae)、ヒサカキワタフキコナジラミ(Pealius euryae)、ミカンコナジラミ(Dialeurodes citri)、ミカントゲコナジラミ(Aleurocanthus spiniferus)等のコナジラミ類(Aleyrodidae);キタウンカ(Javesella pellucida)、クロフツノウンカ(Perkinsiella saccharicida)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)、トウモロコシウンカ(Peregrinus maidis)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、ライスデルファシッド(Tagosodes orizicolus)等のウンカ類(Delphacidae);イナズマヨコバイ(Recilia dorsalis)、クロスジツマグロヨコバイ(Nephotettix nigropictus)、ジャガイモヒメヨコバイ(Empoasca fabae)、シロオオヨコバイ(Cofana spectra)、タイワンツマグロヨコバイ(Nephotettix virescens)、チャノミドリヒメヨコバイ(Empoasca onukii)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、フタテンミドリヒメヨコバイ(Amrasca biguttula)、コーンリーフホッパー (Dalbulus maidis)等のヨコバイ類(Cicadellidae);ヨーロピアンスピトルバグ(Philaenus spumarius)等のアワフキムシ類(Aphrophoridae);Mahanarva fimbriolata等のコガシラアワフキムシ類(Cercopidae);アオクサカメムシ(Nezara antennata)、イネクロカメムシ(Scotinophara lurida)、オオトゲシラホシカメムシ(Eysarcoris lewisi)、クサギカメムシ(Halyomorpha halys)、シラホシカメムシ(Eysarcoris ventralis)、チャバネアオカメムシ(Plautia stali)、トゲシラホシカメムシ(Eysarcoris aeneus)、ミナミアオカメムシ(Nezara viridula)、ムラサキシラホシカメムシ(Eysarcoris annamita)、ブラックパディーバグ(Scotinophara coarctata)、ブラウンスティンクバグ(Euschistus heros)、グリーン-ベリースティンクバグ(Dichelops melacanthus)、レッドバンデッドスティンクバグ(Piezodorus guildinii)、ライススティンクバグ(Oebalus pugnax)等のカメムシ類(Pentatomidae);subterraneous stink bug(Scaptocoris castanea)等のツチカメムシ類(Cydnidae);クモヘリカメムシ(Leptocorisa chinensis)、ホソクモヘリカメムシ(Leptocorisa acuta)、ホソヘリカメムシ(Riptortus clavatus)等のホソヘリカメムシ類(Alydidae);アシビロヘリカメムシ(Leptoglossus australis)、ホソハリカメムシ(Cletus punctiger)等のヘリカメムシ類(Coreidae);アメリカコバネナガカメムシ(Blissus leucopterus)、カンシャコバネナガカメムシ(Cavelerius saccharivorus)、コバネヒョウタンナガカメムシ(Togo hemipterus)等のナガカメムシ類(Lygaeidae);アカスジカスミカメ(Stenotus rubrovittatus)、アカヒゲホソミドリカスミカメ(Trigonotylus caelestialium)、サビイロカスミカメ(Lygus lineolaris)、マキバカスミカメ(Lygus rugulipennis)、フタトゲムギカスミカメ(Stenodema calcarata)等のカスミカメムシ類(Miridae);アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、ウメシロカイガラムシ(Pseudaulacaspis prunicola)、クワシロカイガラムシ(Pseudaulacaspis pentagona)、シュロマルカイガラムシ(Abgrallaspis cyanophylli)、ナシマルカイガラムシ(Diaspidiotus perniciosus)、ヤノネカイガラムシ(Unaspis yanonensis)等のマルカイガラムシ類(Diaspididae);ルビーロウムシ(Ceroplastes rubens)等のカタカイガラムシ類(Coccidae);イセリアカイガラムシ(Icerya purchasi)、キイロワタフキカイガラムシ(Icerya seychellarum)等のワタフキカイガラムシ類(Margarodidae);ガハニコナカイガラムシ(Pseudococcus calceolariae)、クロテンコナカイガラムシ(Phenacoccus solenopsis)、クワコナカイガラムシ(Pseudococcus comstocki)、ナガオコナカイガラムシ(Pseudococcus longispinus)、ナスコナガイガラムシ(Phenacoccus solani)、フジコナカイガラムシ(Planococcus kraunhiae)、ミカンコナカイガラムシ(Planococcus citri)、ライスミーリーバグ(Brevennia rehi)等のコナカイガラムシ類(Pseudococcidae);ジャガイモトガリキジラミ(Bactericera cockerelli)、チュウゴクナシキジラミ(Cacopsylla chinensis)、ナシキジラミ(Cacopsylla pyrisuga)、ミカンキジラミ(Diaphorina citri)、ミカントガリキジラミ(Trioza erytreae)、pear sucker(Cacopsylla pyricola)等のキジラミ類(Psyllidae);アワダチソウグンバイ(Corythucha marmorata)、ツツジグンバイ(Stephanitis pyrioides)、ナシグンバイ(Stephanitis nashi)、プラタナスグンバイ(Corythucha ciliata)等のグンバイムシ類(Tingidae);トコジラミ(Cimex lectularius)、ネッタイトコジラミ(Cimex hemipterus)等のトコジラミ類(Cimicidae);Quesada gigas等のセミ類(Cicadidae);オオサシガメ(Triatoma rubrofasciata)、ブラジルサシガメ(Triatoma infestans)、ベネズエラサシガメ(Rhodonius prolixus)、Triatoma dimidiata等のサシガメ類(Reduviidae)。
 アザミウマ目害虫(Thysanoptera)に分類される、イネアザミウマ(Stenchaetothrips biformis)、チャノキイロアザミウマ(Scirtothrips dorsalis)、ネギアザミウマ(Thrips tabaci)、ヒラズハナアザミウマ(Frankliniella intonsa)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、モトジロアザミウマ(Echinothrips americanus)、アボカドスリップス(Scirtothrips perseae)等のアザミウマ類(Thripidae);イネクダアザミウマ(Haplothrips aculeatus)等のクダアザミウマ類(Phlaeothripidae)。
 コウチュウ目害虫(Coleoptera)に分類される、イネトゲハムシ(Dicladispa armigera)、イネドロオイムシ(Oulema oryzae)、ウリハムシ(Aulacophora femoralis)、キスジノミハムシ(Phyllotreta striolata)、クビアカクビボソハムシ(Oulema melanopus)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、サツマイモヒサゴトビハムシ(Chaetocnema confinis)、ジュウイチホシウリハムシ(Diabrotica undecimpunctata Mannerheim)、タバコノミハムシ(Epitrix hirtipennis)、ヨツモンカメノコハムシ(Laccoptera quadrimaculata)、バンデッドキューカンバービートル(Diabrotica balteata)、ビーンリーフビートル(Cerotoma trifurcata)、キャベッジステムフリービートル(Psylliodes chrysocephala)、コーンフリービートル(Chaetocnema pulicaria)、キャベッジフリービートル(Phyllotreta cruciferae)、キューカービットビートル(Diabrotica speciosa)、グレープコラスピス(Colaspis brunnea)、ホップフリービートル(Psylliodes punctulata)、ノーザンコーンルートワーム(Diabrotica barberi)、ポテトフリービートル(Epitrix cucumeris)、サザンコーンリーフビートル(Myochrous denticollis)、ウエスタンブラックフリービートル(Phyllotreta pusilla)、ウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera)、メキシカンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera zeae)等のハムシ類(Chrysomelidae); スレンダーシードコーンビートル(Clivina impressifrons)、シードコーンビートル(Stenolophus lecontei)等のオサムシ類(Carabidae);アオドウガネ(Anomala albopilosa)、クロコガネ(Holotrichia kiotonensis)、オオクロコガネ(Holotrichia parallela)、クロマルコガネ(Tomarus gibbosus)、ドウガネブイブイ(Anomala cuprea)、ナガチャコガネ(Heptophylla picea)、ヒメコガネ(Anomala rufocuprea)、マメコガネ(Popillia japonica)、ヨーロピアンチェーファー(Rhizotrogus majalis)、ジューンビートル(Phyllophaga crinita)、Phyllophaga anxia、Phyllophaga crassissima、アブデルスツノカブト(Diloboderus abderus)等のコガネムシ類(Scarabaeidae);ワタミヒゲナガゾウムシ(Araecerus coffeae)等のヒゲナガゾウムシ類(Anthriibidae);アリモドキゾウムシ(Cylas formicarius)等のホソクチゾウムシ類(Aponidae);アズキゾウムシ(Callosobruchus chinensis)、ブラジルマメゾウムシ(Zabrotes subfasciatus)等のマメゾウムシ類(Bruchidae);マツノキクイムシ(Tomicus piniperda)、コーヒーベリーボーラー(Hypothenemus hampei)等のキクイムシ類(Scolytidae);アルファルファタコゾウムシ(Hypera postica)、イネゾウムシ(Echinocnemus squameus)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、イモゾウムシ(Euscepes postfasciatus)、グラナリアコクゾウムシ(Sitophilus granarius)、コクゾウムシ(Sitophilus zeamais)、ココクゾウムシ(Sitophilus oryzae)、サビヒョウタンゾウムシ(Scepticus griseus)、シバオサゾウムシ(Sphenophorus venatus)、シロスジオサゾウムシ(Rhabdoscelus lineaticollis)、トビイロヒョウタンゾウムシ(Scepticus uniformis)、ワタミハナゾウムシ(Anthonomus grandis)、コットンルートボーラー(Eutinobothrus brasiliensis)、サザンコーンビルバグ(Sphenophorus callosus)、シュガーケーンウィービル(Sphenophorus levis)、Aracanthus mourei、ソイビーンストークウィービル(Sternechus subsignatus)等のゾウムシ類(Curculionidae);ガイマイゴミムシダマシ(Alphitobius diaperinus)、コクヌストモドキ(Tribolium castaneum)、ヒラタコクヌストモドキ(Tribolium confusum)等のゴミムシダマシ類(Tenebrionidae);オオニジュウヤホシテントウ(Epilachna vigintioctomaculata)、ニジュウヤホシテントウ(Epilachna vigintioctopunctata)等のテントウムシ類(Coccinellidae);コナナガシンクイ(Rhizopertha dominica)、ヒラタキクイムシ(Lyctus brunneus)等のナガシンクイムシ類(Bostrychidae);ヒョウホンムシ類(Ptinidae);クビアカツヤカミキリ(Aromia bungii)、ゴマダラカミキリ(Anoplophora malasiaca)、Migdolus fryanus等のカミキリムシ類(Cerambycidae);オキナワカンシャクシコメツキ(Melanotus okinawensis)、クシコメツキ(Melanotus legatus)、トビイロムナボソコメツキ(Agriotes fuscicollis)、アエオルス属(Aeolus spp.)、アシブトコメツキ属(Anchastus spp.)、コノデルス属(Conoderus spp.)、クテニセラ属(Ctenicera spp.)、リモニウス属(Limonius spp.)等のコメツキムシ類(Elateridae);アオバアリガタハネカクシ(Paederus fuscipes)等のハネカクシ類(Staphylinidae);ハラジロカツオブシムシ(Dermestes maculatus)、ヒメアカカツオブシムシ(Trogoderma granarium)、ヒメマルカツオブシムシ(Anthrenus verbasci)等のカツオブシムシ類(Dermestidae);ジンサンシバンムシ(Stegobium paniceum)、タバコシバンムシ(Lasioderma serricorne)等のシバンムシ類(Anobiidae);アカチビヒラタムシ(Cryptolestes ferrugineus)等のチビヒラタムシ類(Laemophloeidae);ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)等のホソヒラタムシ類(Silvanidae);ブロッサムビートル(Brassicogethes aeneus)等のケシキスイムシ類(Nitidulidae)。
 ダニ目害虫(Acari)に分類される、オリゴニカス属(Oligonychus spp.)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、ナミハダニ(Tetranychus urticae)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、ミツユビナミハダニ(Tetranychus evansi)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)等のハダニ類(Tetranychidae);カキサビダニ(Aceria diospyri)、シソサビダニ(Shevtchenkella sp.)、チャノサビダニ(Calacarus carinatus)、チャノナガサビダニ(Acaphylla theavagrans)、トマトサビダニ(Aculops lycopersici)、ニセナシサビダニ(Eriophyes chibaensis)、ミカンサビダニ(Aculops pelekassi)、リュウキュウミカンサビダニ(Phyllocoptruta citri)、リンゴサビダニ(Aculus schlechtendali)、Aceria tosichella等のフシダニ類(Eriophyidae);チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)等のホコリダニ類(Tarsonemidae);ミナミヒメハダニ(Brevipalpus phoenicis)等のヒメハダニ類(Tenuipalpidae);ケナガハダニ類(Tuckerellidae);ケナガコナダニ(Tyrophagus putrescentiae)、ホウレンソウケナガコナダニ(Tyrophagus similis)等のコナダニ類(Acaridae);コナヒョウヒダニ(Dermatophagoides farinae)、ヤケヒョウヒダニ(Dermatophagoides pteronyssinus)等のチリダニ類(Pyroglyphidae)。
 チョウ目害虫(Lepidoptera)に分類される、アズキノメイガ(Ostrinia scapulalis)、アワノメイガ(Ostrinia furnacalis)、イッテンオオメイガ(Scirpophaga incertulas)、イネハカジノメイガ(Marasmia exigua)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、シバツトガ(Pediasia teterrellus)、ニカメイガ(Chilo suppressalis)、ハイマダラノメイガ(Hellula undalis)、モンキクロノメイガ(Herpetogramma luctuosale)、ワタノメイガ(Haritalodes derogata)、ダークヘッドストライプドボーラー(Chilo polychrysus)、イネミズメイガ(Nymphula depunctalis)、イネシロオオメイガ(Scirpophaga innotata)、サトウキビメイガ(Diatraea saccharalis)、ナスノメイガ(Leucinodes orbonalis)、ヨーロピアンコーンボーラー(Ostrinia nubilalis)等のツトガ類(Crambidae);スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、スジマダラメイガ(Cadra cautella)、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)、フタモンマダラノメイガ(Euzophera batangensis)、モロコシマダラメイガ(Elasmopalpus lignosellus)等のメイガ類(Pyralidae);アフリカシロナヨトウ(Spodoptera exempta)、アワヨトウ(Mythimna separata)、イネキンウワバ(Plusia festucae)、イネヨトウ(Sesamia inferens)、シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)、シロナヨトウ(Spodoptera mauritia)、タマナギンウワバ(Autographa nigrisigna)、タマナヤガ(Agrotis ipsilon)、ツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)、ニセアメリカタバコガ(Heliothis virescens)、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)、フタオビコヤガ(Naranga aenescens)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、サザンアーミーワーム(Spodoptera eridania)、soybean looper(Chrysodeixis includens)、Spodoptera cosmioides、Trichoplusia spp.、アメリカタバコガ(Helicoverpa zea)、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)、カブラヤガ(Agrotis segetum)、スジキリヨトウ(Spodoptera depravata)、タバコガ(Helicoverpa assulta)、ナカジロシタバ(Aedia leucomelas)、African pink stem borer (Sesamia calamistis)、cotton leafworm(Alabama argillacea)、hop vine borer moth(Hydraecia immanis)、ソイビーンルーパー(Pseudoplusia includens)、velvetbean caterpillar(Anticarsia gemmatalis)等のヤガ類(Noctuidae);オオモンシロチョウ(Pieris brassicae)、モンシロチョウ(Pieris rapae)等のシロチョウ類(Pieridae);アズキサヤムシガ(Matsumuraeses azukivora)、カクモンハマキ(Archips xylosteanus)、カンシャシンクイハマキ(Tetramoera schistaceana)、コドリンガ(Cydia pomonella)、スモモヒメシンクイ(Grapholita dimorpha)、チャノコカクモンハマキ(Adoxophyes honmai)、チャハマキ(Homona magnanima)、ナシヒメシンクイ(Grapholita molesta)、マメシンクイガ(Leguminivora glycinivorella)、ミダレカクモンハマキ(Archips fuscocupreanus)、リンゴコカクモンハマキ(Adoxophyes orana fasciata)、citrus fruit borer(Citripestis sagittiferella)、グレープベリーモス(Lobesia botrana)、Epinotia aporema等のハマキガ類(Tortricidae);キンモンホソガ(Phyllonorycter ringoniella)、チャノホソガ(Caloptilia theivora)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)等のホソガ類(Gracillariidae);モモシンクイガ(Carposina sasakii)等のシンクイガ類(Carposinidae);ギンモンハモグリガ(Lyonetia prunifoliella)、モモハモグリガ(Lyonetia clerkella)、coffee leaf miner(Leucoptera coffeella)等のハモグリガ類(Lyonetiidae);マイマイガ(Lymantria dispar)、チャドクガ(Euproctis pseudoconspersa)等のドクガ類(Lymantriidae);コナガ(Plutella xylostella)等のコナガ類(Plutellidae);イモキバガ(Helcystogramma triannulella)、ジャガイモガ(Phthorimaea operculella)、トマトキバガ(Tuta absoluta)、モモキバガ(Anarsia lineatella)、ワタアカミムシガ(Pectinophora gossypiella)等のキバガ類(Gelechiidae);アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)等のヒトリガ類(Arctiidae);giant sugarcane borer(Telchin licus)等のカストニアガ類(Castniidae);ヒメボクトウ(Cossus insularis)等のボクトウガ類(Cossidae);ウメエダシャク(Cystidia couaggaria)、ヨモギエダシャク(Ascotis selenaria)等のシャクガ類(Geometridae);アオイラガ(Parasa consocia)、イラガ(Monema flavescens)、ヒロヘリアオイラガ(Parasa lepida)等のイラガ類(Limacodidae);カキノヘタムシガ(Stathmopoda masinissa)等のニセマイコガ類(Stathmopodidae);クロメンガタスズメ(Acherontia lachesis)等のスズメガ類(Sphingidae);キクビスカシバ(Nokona feralis)、コスカシバ(Synanthedon hector)、ヒメコスカシバ(Synanthedon tenuis)等のスカシバガ類(Sesiidae);イネツトムシ(Parnara guttata)等のセセリチョウ類(Hesperiidae);イガ(Tinea translucens)、コイガ(Tineola bisselliella)等のヒロズコガ類(Tineidae);ナミアゲハ(Papilio Xuthus)、キアゲハ(Papilio machaon hippocrates)等のアゲハチョウ類(Papilionidae)。
 線虫類(Nematoda)に分類される、イネシンガレセンチュウ(Aphelenchoides besseyi)等のアフェレンコイデス類(Aphelenchoididae);キタネグサレセンチュウ(Pratylenchus penetrans)、ミナミネグサレセンチュウ(Pratylenchus coffeae)、ムギネグサレセンチュウ(Pratylenchus neglectus)、Pratylenchus brachyurus、Radopholus similis等のプラティレンクス類(Pratylenchidae);キタネコブセンチュウ(Meloidogyne hapla)、サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、ジャワネコブセンチュウ(Meloidogyne javanica)、ジャガイモシストセンチュウ(Globodera rostochiensis)、ジャガイモシロシストセンチュウ(Globodera pallida)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)、guava root-knot nematodes (Meloidogyne enterolobii)等のヘテロデラ類(Heteroderidae);Rotylenchulus reniformis等のホプロライムス類(Hoplolaimidae);イチゴメセンチュウ(Nothotylenchus acris)、ナミクキセンチュウ(Ditylenchus dipsaci)等のアングイナ類(Anguinidae);ミカンネセンチュウ(Tylenchulus semipenetrans)等のティレンクルス類(Tylenchulidae);ブドウオオハリセン(Xiphinema index)等のロンギドルス類(Longidoridae);トリコドルス類(Trichodoridae);マツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)等のパラシタアフェレンクス類(Parasitaphelenchidae)。
 本発明化合物を含有する農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤は、植物寄生性ダニ類、農業害虫類、植物寄生性線虫類等の防除に特に有効である。その中でも、植物寄生性ダニ類、農業害虫類の防除にさらに優れた効果を示すため、殺虫剤又は殺ダニ剤として非常に有用である。
 また、本発明化合物を含有する農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤は、有機リン剤、カーバメート剤、合成ピレスロイド剤、ネオニコチノイド剤等の既存薬剤に対する各種抵抗性害虫の防除にも有効である。
 さらに本発明化合物は、優れた浸透移行性を有していることから、本発明化合物を含有する農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤を土壌に処理することによって土壌有害昆虫類、ダニ類、線虫類、腹脚類、等脚類の防除と同時に茎葉部の害虫類をも防除することができる。
 本発明化合物を含有する殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤の別の望ましい態様としては、前記した農業害虫類、腹足類、植物寄生性ダニ類、植物寄生性線虫類、土壌害虫類等を総合的に防除する農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤が挙げられる。
 本発明化合物を含有する有害生物防除剤は、例えば、トマト、ミニトマト、ピーマン、ナス、キュウリ、ズッキーニ、スイカ、メロン、カボチャ、オクラ、トウガラシ、シロウリ、トウガン、ニガウリ、マクワウリなどの果菜類;レタス、リーフレタス、ホウレンソウ、キャベツ、タマネギ、ニンニク、アスパラガス、ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイ、ツルムラサキ、ネギ、ミズナ、シソ、コマツナ、セルリーなどの葉菜類;バレイショ、サツマイモ、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、レンコン、サトイモ、コンニャク、ヤマノイモ、ショウガ、カブ、ラッキョウ、ミョウガ、モリアザミなどの根菜類;ダイズ、アズキ、エンドウマメ、インゲンマメ、ラッカセイ、ソラマメ、エダマメなどの豆類;イネ、コムギ、エンバク、ライムギ、トウモロコシなどの穀類;リンゴ、カンキツ類、ナシ、ブドウ、イチゴ、クルミ、アーモンド、バナナ、イチジク、パイナップル、モモ、ネクタリン、チェリー、アプリコット、ココナッツ、アボカド、カキ、プラム、ピスタチオ、キウイフルーツ、ビワなどの果樹・果実・種実類;コウライシバ、ベントグラスなどの芝類;キク、ユリ、バラ、カーネーション、ダリア、ガーベラ、セントポーリア、チューリップ、スイセン、ペチュニア、スズラン、ボタン、シクラメン、ホウセンカ、トルコギキョウなどの花卉類;ツツジ類などの花木類;ワタ、ナタネ、ビート、チャ、タバコ、コーヒー、オリーブ、サトウキビ、ホップ、ゴマ、パセリ、タイム、ローズマリー、バジル、ラベンダーなどの工芸作物類;ラン、サボテン類、シダ植物類などの観葉植物;クローバ、アルファルファ、オーチャードグラス、ジョンソングラスなどの牧草類等の農園芸上有用な植物に対して用いることができる。
 なお、これら植物には、除草剤(例えば、イソキサフルトールなどのHPPD阻害剤;イマゼタピル、チフェンスルフロンメチルなどのALS阻害剤;グリホサートなどのEPSP合成酵素阻害剤;グルホシネートなどのグルタミン合成酵素阻害剤、セトキシジムなどのアセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤;ブロモキシニル;ジカンバ;2,4-Dなど)に対する耐性を、古典的な育種法により付与された植物が含まれる。さらに、遺伝子組換え技術や遺伝子編集技術により作出された形質転換植物も含まれる。形質転換植物の一例としては、前記除草剤に耐性の形質転換植物、害虫抵抗性の形質転換植物、植物成分に関する形質転換植物、植物病原耐性の形質転換植物なども含まれる。
 本発明化合物を含有する有害生物防除剤は、通常、該化合物と各種補助剤とを混合して粉剤、粒剤、顆粒水和剤、水和剤、水性懸濁剤、油性懸濁剤、顆粒水溶剤、水溶剤、乳剤、液剤、ペースト剤、エアゾール剤、微量散布剤等の種々の形態に製剤して使用されるが、本発明の目的に適合するかぎり、通常の当該分野で用いられているあらゆる製剤形態にすることができる。製剤に使用する補助剤としては、珪藻土、消石灰、炭酸カルシウム、タルク、ホワイトカーボン、カオリン、ベントナイト、カオリナイト、セリサイト、クレー、炭酸ナトリウム、重曹、芒硝、ゼオライト、澱粉等の固形担体;水、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、ジオキサン、アセトン、イソホロン、メチルイソブチルケトン、クロロベンゼン、シクロヘキサン、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、アルコール等の溶剤;脂肪酸塩、安息香酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリカルボン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキル硫酸塩、アルキルアリール硫酸塩、アルキルジグリコールエーテル硫酸塩、アルコール硫酸エステル塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸塩、ポリスチレンスルホン酸塩、アルキルリン酸エステル塩、アルキルアリールリン酸塩、スチリルアリールリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールリン酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸塩ホルムアルデヒド縮合物のような陰イオン系の界面活性剤;ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸ポリグリセライド、脂肪酸アルコールポリグリコールエーテル、アセチレングリコール、アセチレンアルコール、オキシアルキレンブロックポリマー、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンスチリルアリールエーテル、ポリオキシエチレングリコールアルキルエーテル、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシプロピレン脂肪酸エステルのような非イオン系の界面活性剤;オリーブ油、カポック油、ひまし油、シュロ油、椿油、ヤシ油、ごま油、トウモロコシ油、米ぬか油、落花生油、綿実油、大豆油、菜種油、亜麻仁油、きり油、液状パラフィン等の植物油や鉱物油;シリコーンオイル等が挙げられる。これら補助剤の各成分は、本発明の目的から逸脱しないかぎり、1種又は2種以上を適宜選択して使用することができる。また、前記した補助剤以外にも当該分野で知られたものの中から適宜選んで使用することもでき、例えば、増量剤、増粘剤、沈降防止剤、凍結防止剤、分散安定剤、薬害軽減剤、防黴剤、等通常使用される各種補助剤も使用することができる。本発明化合物と各種補助剤との配合割合(重量比)は0.001:99.999~95:5、望ましくは0.005:99.995~90:10である。これら製剤の実際の使用に際しては、そのまま使用するか、又は水等の希釈剤で所定濃度に希釈し、必要に応じて各種展着剤(界面活性剤、植物油、鉱物油等)を添加して使用することができる。
 本発明化合物を含有する有害生物防除剤の施用は、気象条件、製剤形態、施用時期、施用場所、病害虫の種類や発生状況等の相違により一概に規定できないが、一般に0.1~50,000ppm、望ましくは1~30,000ppmの有効成分濃度で行ない、その単位面積あたりの施用量は、1ヘクタール当り本発明化合物が0.01~50,000g、望ましくは1~30,000gである。また、本発明には、このような施用方法による害虫、ダニ、線虫又は土壌害虫の防除方法、特に植物寄生性ダニ類、農業害虫類、植物寄生性線虫類の防除方法も含まれる。
 本発明化合物を含有する有害生物防除剤の種々の製剤、又はその希釈物の施用は、通常、一般に行なわれている施用方法すなわち、散布(例えば、噴霧、ミスティング、アトマイジング、散粒、水面施用等)、土壌施用(混入、灌注等)、表面施用(塗布、粉衣、被覆等)、浸漬毒餌等により行うことができる。また、家畜に対して前記有効成分を飼料に混合して与え、その排泄物での有害虫、特に有害昆虫の発生及び生育を阻害することも可能である。また、いわゆる超高濃度少量散布法(ultra low volume application method)により施用することもできる。この方法においては、活性成分を100%含有することが可能である。
 例えば、本発明化合物を含有する有害生物防除剤を植物へ施用する場合、害虫、ダニ、線虫、土壌害虫などの有害生物に直接、及び/又は土壌若しくは植物体に、有効量の有害生物防除剤を施用することにより有害生物を防除できる。前記植物体は、有害生物防除剤が施用される植物の地上部(例えば、茎、葉、幹)、地下部(例えば、根部)又は種子を意味する。前記種子は有性生殖によって形成される散布体(いわゆる種子)、植物の器官(例えば、塊茎、鱗茎、球茎、根茎、種芋)、或いは果樹類、花木類又は花き類の挿穂(例えば、果樹類であるブドウの枝など)などを意味する。
 この場合、本発明化合物を含有する有害生物防除剤の植物への施用は、例えば、土壌処理、茎葉処理、潅注処理、種子処理、樹幹注入処理、又は水稲育苗箱施用等により行うことができる。一般に土壌処理、茎葉処理、潅注処理の場合、その施用適量は1ヘクタールあたり本発明化合物が、0.01g~50,000g、望ましくは1g~30,000gとすることができる。種子処理の場合、その施用適量は1kgの種子あたり0.01g~200g、望ましくは0.05~100gとすることができる。水稲育苗箱施用の場合、その施用適量は1個の育苗箱あたり本発明化合物が0.001g~3,000g、望ましくは0.01g~1,000gとすることができる。樹幹注入処理の場合、その施用適量は1樹あたり本発明化合物が0.001g~5,000g、望ましくは0.01g~3,000g程度とすることができる。
 上記において、土壌処理とは、例えば、本発明化合物を液体製剤(液剤、水性懸濁剤、油性懸濁剤、乳剤など)又は固形製剤(粒剤、粉剤、水和剤、水溶剤、顆粒水和剤、顆粒水溶剤など)等に調製して、そのまま又は水に希釈して、植物体の移植前又は播種前に土壌全面に散布し混和する方法、植物体を植えるために開けた穴の中(植え穴)に散布する方法、或いは播種又は植物体を植えるために一定の幅に掘った浅い溝に散布する方法などが挙げられる。
 茎葉処理とは、例えば、本発明化合物を液体製剤(液剤、水性懸濁剤、油性懸濁剤、乳剤など)又は固形製剤(水和剤、水溶剤、顆粒水和剤、顆粒水溶剤など)等に調製して、水に希釈して植物体全体に散布する方法などが挙げられる。
 潅注処理とは、例えば、本発明化合物を液体製剤(液剤、水性懸濁剤、油性懸濁剤など)又は固形製剤(水和剤、水溶剤、顆粒水和剤、顆粒水溶剤など)等に調製して、そのまま又は水に希釈して育苗用の栽培容器、栽培中の植物体の株元又はその近傍などに潅注する方法などが挙げられる。
 種子処理とは、例えば、本発明化合物を液体製剤(水性懸濁剤、油性懸濁剤、乳剤、液剤など)又は固形製剤(粉剤、水和剤、水溶剤、顆粒水和剤、顆粒水溶剤など)に調製して、そのまま又は水に希釈して、種子と撹拌し種子表面に付着させる方法;コーティング資材とともに混和し種子の表面に付着させる方法;種子に吹き付け付着させる方法;種子を浸漬して薬剤を浸透させる方法などが挙げられる。
 水稲育苗箱施用とは、例えば、本発明化合物を固形製剤(粒剤、粉剤など)又は液体製剤(水性懸濁剤、油性懸濁剤、液剤など)等に調製して、そのまま又は水に希釈して、播種の前、播種の後、播種の前後両方、育苗箱での生育時、又は水田への移植前に、育苗箱へ散布する方法が挙げられる。そして、育苗箱へ播種時に培土との混和、例えば、本発明化合物を固形製剤(粒剤、粉剤、顆粒水和剤など)に調製して床土、覆土又は培土の全体に混和させる方法なども挙げられる。
 樹幹注入処理とは、例えば、本発明化合物を液体製剤(液剤など)等に調製してそのまま樹幹にあけた穴から植物体に注入する方法などが挙げられる。
 また、本発明化合物を含有する農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤は、他の農薬、肥料、薬害軽減剤等と混用又は併用することができ、この場合に一層優れた効果、作用性を示すことがある。
 前記混用又は併用とは、本発明化合物と他の成分とを、同時に、別々に又は時間間隔をおいて使用することを意味する。
 他の農薬としては、除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺土壌害虫剤、殺菌剤、抗ウイルス剤、誘引剤、抗生物質、植物ホルモン、植物成長調整剤等が挙げられる。特に、本発明化合物と他の農薬の有効成分化合物の1種又は2種以上とを混用又は併用した殺虫用組成物、殺ダニ用組成物、殺線虫用組成物又は殺土壌害虫用組成物は、適用範囲、薬剤処理の時期、防除活性等を好ましい方向へ改良することが可能である。尚、本発明化合物と他の農薬の有効成分化合物は各々別々に製剤したものを散布時に混合して使用しても、両者を一緒に製剤して使用してもよい。本発明には、このような殺虫用組成物、殺ダニ用組成物、殺線虫用組成物又は殺土壌害虫用組成物も含まれる。
 本発明化合物並びに他の殺虫剤、及び/又は殺線虫剤の有効成分化合物との混合比(本発明化合物:他の有効成分化合物)は、気象条件、製剤形態、対象作物、施用時期、施用場所、害虫や線虫の種類や発生状況などの相違により一概に規定できないが、重量比で、一般に1:300~300:1であり、望ましくは1:100~100:1とすることができる。また、施用適量は1ヘクタール当りの総有効成分化合物量は、0.1~70,000g、望ましくは5~50,000gとすることができる。本発明には、このような混合殺虫及び殺線虫組成物の施用による害虫及び線虫の防除方法も含まれる。
 上記他の農薬中の、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤或いは殺土壌害虫剤、すなわち殺害虫剤の有効成分化合物(一般名又は日本植物防疫協会試験コード)としては、例えば、下記の化合物群から適宜選択することができる。特に記載がない場合であっても、これら化合物に、塩、アルキルエステル、光学異性体のような各種構造異性体などが存在する場合は、当然それらも含まれる。
 プロフェノホス(profenofos)、ジクロルボス(dichlorvos)、フェナミホス(fenamiphos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、EPN((RS)-(O-ethyl O-4-nitrophenyl phenylphosphonothioate))、ダイアジノン(diazinon)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)、アセフェート(acephate)、プロチオホス(prothiofos)、ホスチアゼート(fosthiazate)、カズサホス(cadusafos)、ジスルホトン(disulfoton)、イソキサチオン(isoxathion)、イソフェンホス(isofenphos)、エチオン(ethion)、エトリムホス(etrimfos)、キナルホス(quinalphos)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジメトエート(dimethoate)、スルプロホス(sulprofos)、チオメトン(thiometon)、バミドチオン(vamidothion)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピリミホスメチル(pirimiphos-methyl)、プロパホス(propaphos)、ホサロン(phosalone)、ホルモチオン(formothion)、マラチオン(malathion)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、シアノホス(cyanophos)、トリクロルホン(trichlorfon)、メチダチオン(methidathion)、フェントエート(phenthoate)、オキシデプロホス(oxydeprofos、別名ESP)、アジンホスメチル(azinphos-methyl)、フェンチオン(fenthion)、ヘプテノホス(heptenophos)、パラチオン(parathion)、ホスホカルブ(phosphocarb)、デメトン-S-メチル(demeton-S-methyl)、モノクロトホス(monocrotophos)、メタミドホス(methamidophos)、イミシアホス(imicyafos)、パラチオン-メチル(parathion-methyl)、テルブホス(terbufos)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホスメット(phosmet)、ホレート(phorate)のような有機リン酸エステル系化合物;
 カルバリル(carbaryl)、プロポキスル(propoxur)、アルジカルブ(aldicarb)、カルボフラン(carbofuran)、チオジカルブ(thiodicarb)、メソミル(methomyl)、オキサミル(oxamyl)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、ピリミカルブ(pirimicarb)、フェノブカルブ(fenobucarb)、カルボスルファン(carbosulfan)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、フラチオカルブ(furathiocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メトルカルブ(metolcarb)、キシリルカルブ(xylylcarb)、XMC(3,5-xylyl methylcarbamate)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)のようなカーバメート系化合物;
 カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、シュウ酸水素チオシクラム(thiocyclam oxalate)、チオシクラム塩酸塩(thiocyclam hydrochloride)、ベンスルタップ(bensultap)、チオスルタップ(thiosultap)、モノスルタップ(monosultap;別名チオスルタップモノナトリウム(thiosultap-monosodium)、ビスルタップ(bisultap;別名チオスルタップジナトリウム(thiosultap-disodium)、ポリチアラン(polythialan)のようなネライストキシン誘導体;
 ジコホル(dicofol)、テトラジホン(tetradifon)、エンドスルファン(endosulfan)、ジエノクロル(dienochlor)、ディルドリン(dieldrin)、メトキシクロル(methoxychlor)のような有機塩素系化合物;
 酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)、シヘキサチン(cyhexatin)、アゾシクロチン(azocyclotin)のような有機スズ系化合物;
 フェンバレレート(fenvalerate)、ペルメトリン(permethrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、アルファ-シペルメトリン(alpha-cypermethrin)、ゼータ-シペルメトリン(zeta-cypermethrin)、シータ-シペルメトリン(theta-cypermethrin)、ベータ-シペルメトリン(beta-cypermethrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、ガンマ-シハロトリン(gamma-cyhalothrin)、ラムダ-シハロトリン(lambda-cyhalothrin)、テフルトリン(tefluthrin)、カッパ-テフルトリン(kappa-tefluthrin)、エトフェンプロックス(etofenprox)、フルフェンプロックス(flufenprox)、シフルトリン(cyfluthrin)、ベータ-シフルトリン(beta-cyfluthrin)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルバリネート(fluvalinate)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、ピレスリン(pyrethrins)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、テトラメスリン(tetramethrin)、レスメトリン(resmethrin)、プロトリフェンブト(protrifenbute)、ビフェントリン(bifenthrin)、カッパ-ビフェントリン(kappa-bifenthrin)、アクリナトリン(acrinathrin)、アレスリン(allethrin)、タウ-フルバリネート(tau-fluvalinate)、トラロメトリン(tralomethrin)、プロフルトリン(profluthrin)、メトフルトリン(metofluthrin)、イプシロンメトフルトリン(epsilon-metofluthrin)、ヘプタフルトリン(heptafluthrin)、フェノトリン(phenothrin)、フルメトリン(flumethrin)、モムフルオロトリン(momfluorothrin)、イプシロンモムフルオロトリン(epsilon-momfluorothrin)、シラフルオフェン(silafluofen)、クロロプラレトリン(chloroprallethrin)のようなピレスロイド系化合物;
 ジフルベンズロン(diflubenzuron)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、トリフルムロン(triflumuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ビストリフルロン(bistrifluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、フルアズロン(fluazuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)のようなベンゾイルウレア系化合物;
 メトプレン(methoprene)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、ジオフェノラン(diofenolan)のような幼若ホルモン様化合物;
 ピリダベン(pyridaben)のようなピリダジノン系化合物;
 フェンピロキシメート(fenpyroximate)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、シエトピラフェン(cyetpyrafen)のようなピラゾール系化合物;
 アセトプロール(acetoprole)、エチプロール(ethiprole)、フィプロニル(fipronil)、フルフィプロール(flufiprole)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロール(pyriprole)、ニコフルプロール(nicofluprole)、バニリプロール(vaniliprole)のようなフェニルピラゾール系化合物;
 ピフルブミド(pyflubumide)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、ジンプロピリダズ(dimpropyridaz)のようなピラゾールカルボキサミド系化合物;
 クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)、シクラニリプロール(cyclaniliprole)、テトラクロラントラニリプロール(tetrachlorantraniliprole)、テトラニリプロール(tetraniliprole)、チクロピラゾフロル(tyclopyrazoflor)、フルクロルジニリプロール(fluchlordiniliprole)、チオラントラニリプロール(tiorantraniliprole)のようなピリジルピラゾール系化合物;
 イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、アセタミプリド(acetamiprid)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、クロチアニジン(clothianidin)、ジノテフラン(dinotefuran)、ニチアジン(nithiazine)のようなネオニコチノイド系化合物;
 テブフェノジド(tebufenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、クロマフェノジド(chromafenozide)、ハロフェノジド(halofenozide)のようなヒドラジン系化合物;
 ピリダリル(pyridalyl)、フロニカミド(flonicamid)のようなピリジン系化合物;
 スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スピロブジフェン(spirobudifen)のようなテトロン酸系化合物;
 スピロテトラマト(spirotetramat)、スピロピジオン(spiropidion)、スピドキサマト(spidoxamat)のようなテトラミン酸系化合物;
 フルアクリピリム(fluacrypyrim)、ピリミノストロビン(pyriminostrobin)、フルピロキシストロビン(flupyroxystrobin)のようなストロビルリン系化合物;
 フルフェネリム(flufenerim)、ピリミジフェン(pyrimidifen)のようなピリミジナミン系化合物;
 マラチオン(malathion)のような有機硫黄化合物;
 シロマジン(cyromazine)のようなトリアジン系化合物;
 ヒドラメチルノン(hydramethylnon)のようなヒドラゾン系化合物;
 フルベンジアミド(flubendiamide)、シハロジアミド(cyhalodiamide)のようなフタルアミド系化合物;
 ブロフラニリド(broflanilide)、シプロフラニリド(cyproflanilide)、モドフラネル(modoflaner)のようなメタジアミド系化合物;
 ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、クロロメチウロン(chloromethiuron)のようなチオウレア系化合物;
 アミトラズ(amitraz)、クロルジメホルム(chlordimeform)、クロロメブホルム(chloromebuform)のようなホルムアミジン系化合物;
 ピメトロジン(pymetrozine)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)のようなピリジンアゾメチン系化合物;
 アフォキソラネル(afoxolaner)、フルララネル(fluralaner)、フルキサメタミド(fluxametamide)、サロラネル(sarolaner)、イソシクロセラム(isocycloseram)、ウミフォキソラネル(umifoxolaner)、チゴラネル(tigolaner)、ミボリラネル(mivorilaner)のようなイソキサゾリン系化合物;
 フルエンスルホン(fluensulfone)、トリフルエンフロネート(trifluenfuronate)のようなフルオロアルケニル系化合物;
 ジクロロメゾチアズ(dicloromezotiaz)、トリフルメゾピリム(triflumezopyrim)、フェンメゾジチアズ(fenmezoditiaz)のようなメソイオン系化合物;
 アフィドピロペン(afidopyropen)のようなピロペン系化合物;
 また、その他の化合物として、ブプロフェジン(buprofezin)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、トリアザメート(triazamate)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、インドキサカルブ(indoxacarb)、アセキノシル(acequinocyl)、エトキサゾール(etoxazole)、1,3-ジクロロプロペン(1,3-dichloropropene)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、ビフェナゼート(bifenazate)、プロパルギット(propargite)、クロフェンテジン(clofentezine)、メタフルミゾン(metaflumizone)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、フェナザキン(fenazaquin)、アミドフルメト(amidoflumet)、スルフルラミド(sulfluramid)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、メタアルデヒド(metaldehyde)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)、ベルブチン(verbutin)、フルヘキサホン(fluhexafon)、チオキサザフェン(tioxazafen)、フロメトキン(flometoquin)、フルピラジフロン(flupyradifurone)、フルアザインドリジン(fluazaindolizine)、アシノナピル(acynonapyr)、ベンズピリモキサン(benzpyrimoxan)、フルピリミン(flupyrimin)、オキサゾスルフィル(oxazosulfyl)、シクロブトリフルラム(cyclobutrifluram)、フルペンチオフェノクス(flupentiofenox)、インダザピロキサメット(indazapyroxamet)のような化合物など。
 また、下記化合物と組み合わせてもよい。
 Bacillus thuringiensis aizawai、Bacillus thuringiensis kurstaki、Bacillus thuringiensis israelensis、Bacillus thuringiensis japonensis、Bacillus thuringiensis tenebrionis、Bacillus thuringiensis、Paecilomyces lilacinus、Bacillus methylotrophicus、Bacillus subtilis、Bacillus amyloliquefaciens、又はBacillus licheniformisが生成する結晶タンパク毒素、昆虫病原ウイルス剤、昆虫病原糸状菌剤、線虫病原糸状菌剤などのような微生物農薬;
 アバメクチン(abamectin)、エマメクチン安息香酸塩(emamectin benzoate)、イベルメクチン(ivermectin)、ミルベメクチン(milbemectin)、ミルベマイシンオキシム(milbemycin oxime)、レピメクチン(lepimectin)、スピノサド(spinosad)、スピネトラム(spinetoram)のような抗生物質及び半合成抗生物質;
 アザジラクチン(azadirachtin)、ロテノン(rotenone)、リアノジン(ryanodine)のような天然物;
 ディート(deet)のような忌避剤;
 パラフィン油、鉱物油(mineral oil)のような物理的防除剤;
 レドプロナ(ledprona)のようなRNAi農薬。
 上記他の農薬中の、殺菌剤の有効成分化合物(一般名又は日本植物防疫協会試験コード)としては、例えば、下記の化合物群から適宜選択することができる。特に記載がない場合であっても、これら化合物に、塩、アルキルエステル、光学異性体のような各種構造異性体などが存在する場合は、当然それらも含まれる。
 メパニピリム(mepanipyrim)、ピリメタニル(pyrimethanil)、シプロジニル(cyprodinil)のようなアニリノピリミジン系化合物;
 アメトクトラジン(ametoctradin)のようなトリアゾロピリミジン系化合物;
 トリシクラゾール(tricyclazole)のようなトリアゾロベンゾチアゾール系化合物;
 フルアジナム(fluazinam)のようなピリジナミン系化合物;
 トリアジメホン(triadimefon)、ビテルタノール(bitertanol)、トリフルミゾール(triflumizole)、エタコナゾール(etaconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、ペンコナゾール(penconazole)、フルシラゾール(flusilazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、フルコナゾールシス(furconazole-cis)、プロクロラズ(prochloraz)、メトコナゾール(metconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole fumarate)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、トリアジメノール(triadimenol)、フルトリアホール(flutriafol)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、シメコナゾール(simeconazole)、ペフラゾエート(pefurazoate)、イプコナゾール(ipconazole)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、アザコナゾール(azaconazole)、トリチコナゾール(triticonazole)、イマザリル(imazalil)、イプフェントリフルコナゾール(ipfentrifluconazole)、メフェントリフルコナゾール(mefentrifluconazole)、フルオキシチオコナゾール(fluoxytioconazole)のようなアゾール系化合物;
 キノメチオナート(chinomethionat)のようなキノキサリン系化合物;
 マンネブ(maneb)、ジネブ(zineb)、マンゼブ(mancozeb)、ポリカーバメート(polycarbamate)、メチラム(metiram)、プロピネブ(propineb)、チラム(thiram)のようなジチオカーバメート系化合物;
 フサライド(phthalide)、クロロタロニル(chlorothalonil)、キントゼン(quintozene)のような有機塩素系化合物;
 ベノミル(benomyl)、チオファネートメチル(thiophanate-methyl)、カルベンダジム(carbendazim)、チアベンダゾール(thiabendazole)、フベリダゾール(fuberidazole)のようなベンゾイミダゾール系化合物;
 シモキサニル(cymoxanil)のようなシアノアセトアミド系化合物;
 メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル-M(metalaxyl-M;別名メフェノキサム(mefenoxam))、オキサジキシル(oxadixyl)、オフラセ(ofurace)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル-M(benalaxyl-M、別名キララキシル(kiralaxyl、chiralaxyl))、フララキシル(furalaxyl)、バリフェナレート(valifenalate)のようなフェニルアミド系化合物;
 シプロフラム(cyprofuram)、カルボキシン(carboxin)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、チフルザミド(thifluzamide)、ボスカリド(boscalid)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、イソチアニル(isotianil)、チアジニル(tiadinil)、ピラジフルミド(pyraziflumid)のようなアニリド系化合物;
 ジクロフルアニド(dichlofluanid)、トリルフルアニド(tolylfluanid)のようなスルファミド系(スルフェン酸系)化合物;
 水酸化第二銅(cupric hydroxide)、有機銅(oxine copper)、無水硫酸銅、ノニルフェノールスルホン酸銅、8-ヒドロキシキノリン銅、ドデシルベンゼンスルホン酸ビスエチレンジアミン銅錯塩(II)(別名DBEDC)のような銅系化合物;
 ホセチルアルミニウム(fosetyl-Al)、トルクロホスメチル(tolclofos-Methyl)、エジフェンホス(edifenphos)、イプロベンホス(iprobenfos)のような有機リン系化合物;
 キャプタン(captan)、カプタホール(captafol)、フォルペット(folpet)のようなフタルイミド系化合物;
 プロシミドン(procymidone)、イプロジオン(iprodione)、ビンクロゾリン(vinclozolin)のようなジカルボキシイミド系化合物;
 フルトラニル(flutolanil)、メプロニル(mepronil)、ベノダニル(benodanil)、フルフェノキサジアザム(flufenoxadiazam)のようなベンズアニリド系化合物;
 カルプロパミド(carpropamid)、ジクロシメット(diclocymet)、シルチオファム(silthiofam)、フェノキサニル(fenoxanil)のようなアミド系化合物;
 ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr)、ビキサフェン(bixafen)、フルインダピル(fluindapyr)、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、フラメトピル(furametpyr)、イソピラザム(isopyrazam)、ペンフルフェン(penflufen)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、ピジフルメトフェン(pydiflumetofen)、セダキサン(sedaxane)、イソフルシプラム(isoflucypram)、インピルフルキサム(inpyrfluxam)、ピラプロポイン(pyrapropoyne)、フルベネテラム(flubeneteram)のようなピラゾールカルボキサミド系化合物;
 フルオピコリド(fluopicolide)、フルオピラム(fluopyram)、ゾキサミド(zoxamide)、フルオピモミド(fluopimomide)のようなベンズアミド系化合物;
 フェンフラム(fenfuram)のようなフラニリド系化合物;
 イソフェタミド(isofetamid)のようなチオフェンアミド系化合物;
 トリホリン(triforine)のようなピペラジン系化合物;
 ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリソキサゾール(pyrisoxazole)、アミノピリフェン(aminopyrifen)のようなピリジン系化合物;
 フェナリモル(fenarimol)、フェリムゾン(ferimzone)、ヌアリモール(nuarimol)、フルメチルスルホリム(flumetylsulforim)のようなピリミジン系化合物;
 フェンプロピジン(fenpropidin)のようなピペリジン系化合物;
 フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、トリデモルフ(tridemorph)のようなモルホリン系化合物;
 水酸化トリフェニルスズ(fentin hydroxide)、酢酸トリフェニルスズ(fentin acetate)のような有機スズ系化合物;
 ペンシクロン(pencycuron)のような尿素系化合物;
 ジメトモルフ(dimethomorph)、フルモルフ(flumorph)、ピリモルフ(pyrimorph)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、ベンチアバリカルブ-イソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、マンジプロパミド(mandipropamid)のようなカルボン酸アミド系化合物;
 ジエトフェンカルブ(diethofencarb)のようなフェニルカーバメート系化合物;
 フルジオキソニル(fludioxonil)、フェンピクロニル(fenpiclonil)のようなシアノピロール系化合物;
 アゾキシストロビン(azoxystrobin)、クレソキシムメチル(kresoxim-methyl)、メトミノストロビン(metominostrobin)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、ピラオキシストロビン(Pyraoxystrobin)、ピラメトストロビン(Pyrametostrobin)、クモキシストロビン(coumoxystrobin)、エノキサストロビン(enoxastrobin)、フェナミンストロビン(fenaminstrobin)、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)、マンデストロビン(mandestrobin)のようなストロビルリン系化合物;
 ファモキサドン(famoxadone)、オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)、フルオキサピプロリン(fluoxapiprolin)のようなオキサゾール系化合物;
 エタボキサム(ethaboxam)のようなチアゾールカルボキサミド系化合物;
 フェンアミドン(フェナミドン、fenamidone)のようなイミダゾリノン系化合物;
 フルスルファミド(flusulfamide)のようなベンゼンスルホンアミド系化合物;
 シフルフェナミド(cyflufenamid)のようなオキシムエーテル系化合物;
 ジチアノン(dithianon)のようなアントラキノン系化合物;
 メプチルジノカップ(meptyldinocap)のようなクロトン酸系化合物;
 バリダマイシン(validamycin)、カスガマイシン(kasugamycin)、ストレプトマイシン(streptomycin)、ポリオキシン(polyoxins)のような抗生物質;
 イミノクタジン(iminoctadine)、ドジン(dodine)、グアザチン(guazatine)のようなグアニジン系化合物;
 ブチルアミン(butylamine)、セボクチラミン(seboctylamine)のような脂肪族窒素系化合物;
 テブフロキン(tebufloquin)、キノキシフェン(quinoxyfen)、キノフメリン(quinofumelin)、イプフルフェノキン(ipflufenoquin)のようなキノリン系化合物;
 フルチアニル(flutianil)のようなチアゾリジン系化合物;
 プロパモカルブ塩酸塩(propamocarb hydrochloride)、ピリベンカルブ(pyribencarb)、トルプロカルブ(tolprocarb)のようなカーバメート系化合物;
 ピカルブトラゾクス(picarbutrazox)、メチルテトラプロール(metyltetraprole)のようなテトラゾール系化合物;
 アミスルブロム(amisulbrom)、シアゾファミド(cyazofamid)のようなスルホンアミド系化合物;
 メトラフェノン(metrafenone)、ピリオフェノン(pyriofenone)のようなアリルフェニルケトン系化合物;
 プロベナゾール(probenazole)、ジクロベンチアゾクス(dichlobentiazox)のようなベンゾチアゾール系化合物;
 フェンピラザミン(fenpyrazamine)のようなフェニルピラゾール系化合物;
 イソプロチオラン(isoprothiolane)のようなジチオラン系化合物;
 フェンピコキサミド(fenpicoxamid)、フロリルピコキサミド(florylpicoxamid)、メタリルピコキサミド(metarylpicoxamid)のようなピコリンアミド系化合物;
 ピリダクロメチル(pyridachlometyl)のようなピリダジン系化合物;
 硫黄(Sulfur)、石灰硫黄剤のような硫黄系化合物;
 クロロインコナジド(chloroinconazide)のようなヒドラジド系化合物;
 その他の化合物として、ピロキロン(pyroquilon)、ジクロメジン(diclomezine)、クロルピクリン(chloropicrin)、ダゾメット(dazomet)、メタムナトリウム塩(metam-sodium)、プロキナジド(proquinazid)、スピロキサミン(spiroxamine)、ジピメチトロン(dipymetitrone)など;
 Bacillus amyloliqefaciens strain QST713、Bacillus amyloliqefaciens strain FZB24、Bacillus amyloliqefaciens strain MBI600、Bacillus amyloliqefaciens strain D747、Pseudomonas fluorescens、Bacillus subtilis、Trichoderma atroviride SKT-1のような微生物殺菌剤;及び
 ティーツリー油(Tea tree oil)のような植物抽出物。
 次に本発明の望ましい実施形態のいくつかを例示するが、これらは本発明を限定するものではない。
(1)前記式(I)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩。
(2)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、 (C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-SF、-NR、-C(=O)R又は-C(=O)NRであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)シクロアルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-NR、-C(=O)R、-C(=O)NR、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
、R、R、R、R、R、R及びRは各々水素原子、(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
及びRは各々水素原子、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル又は(C-C)アルコキシであり;
及びRは各々水素原子又は(C-C)アルキルである(1)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(3)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ又は-C(=O)Rであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-NR、-C(=O)R、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
及びRは各々水素原子又は(C-C)アルキルであり;
及びRは各々水素原子、(C-C)アルキル又は(C-C)アルコキシであり;
及びRが各々水素原子又は(C-C)アルキルである(1)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(4)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ又は-C(=O)Rであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-C(=O)R、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
は(C-C)アルキルであり;
は水素原子であり;
及びRが各々水素原子又は(C-C)アルキルである(1)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(5)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ又はニトロであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル又はニトロで表される(1)にピリダジノン系化合物又はその塩。
(6)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ又はニトロであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ又はニトロで表される(1)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(7)ピリダジノン環に対しパラ位に結合したYを有し、このYは、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-SF又は-C(=O)Rである(1)又は(2)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(8)ピリダジノン環に対しパラ位に結合したYを有し、このYは、ハロゲン、(C-C)アルキニル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル又はシアノである(1)又は(2)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(9)QがQ又はQで表される(1)~(8)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(10)XがCH又はC(R)で表される(1)~(9)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(11)XがC(R)で表される(1)~(9)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(12)Rがハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ又は-C(=O)Rである(11)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(13)Rがハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)ハロアルキル又は(C-C)アルコキシである(11)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(14)XがNで表される(1)~(9)のいずれかに一つ記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(15)XがCHで表される(1)~(9)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(16)XがC(R)又はNであり、nが1又は2であり、少なくとも一つのYが、ピリダジノン環に対しパラ位に置換している(1)~(9)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(17)R、R、R及びRが各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-C(=O)R又はジメトキシメチルである(1)~(4)、(7)~(16)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(18)R、R、R及びRが各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、ニトロ又はジメトキシメチルである(1)~(4)、(7)~(16)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(19)Zが(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルである(1)、(2)、(7)~(18)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(20)nが1又は2である(1)~(19)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(21)nが2である(1)~(19)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(22)a、b、c及びdが各々1又は2である(1)~(21)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(23)前記式(i)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩。
(24)前記式(i-a)、式(i-c)、式(i-d)又は式(i-g)で表される(23)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(25)前記式(i-c)、式(i-d)又は式(i-g)で表される(23)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(26)aが1又は2である(23)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(27)前記式(ii)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩。
(28)前記式(ii-b)又は式(ii-c)で表される(27)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(29)bが1又は2である(27)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(30)前記式(iii)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩。
(31)前記式(iii-a)又は式(iii-c)で表される(30)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(32)前記式(iii-c)で表される(30)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(33)cが1又は2である(30)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(34)前記式(iv)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩。
(35)前記式(iv-a)又は式(iv-c)で表される(34)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(36)前記式(iv-c)で表される(34)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(37)dが1又は2である(34)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(38)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、 (C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-SF、-NR、-C(=O)R又は-C(=O)NRであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)シクロアルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-NR、-C(=O)R、-C(=O)NR、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
、R、R、R、R、R、R及びRは各々水素原子、(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
及びRは各々水素原子、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル又は(C-C)アルコキシであり;
及びRは各々水素原子又は(C-C)アルキルである(23)~(37)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(39)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ又は-C(=O)Rであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-NR、-C(=O)R、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
及びRは各々水素原子又は(C-C)アルキルであり;
及びRは各々水素原子、(C-C)アルキル又は(C-C)アルコキシであり;
及びRが各々水素原子又は(C-C)アルキルである(23)~(37)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(40)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ又は-C(=O)Rであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-C(=O)R、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
は(C-C)アルキルであり;
は水素原子であり;
及びRが各々水素原子又は(C-C)アルキルである(23)~(37)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(41)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ又はニトロであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル又はニトロで表される(23)~(37)にピリダジノン系化合物又はその塩。
(42)Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ又はニトロであり;
Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ又はニトロで表される(23)~(37)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(43)ピリダジノン環に対しパラ位に結合したYを有し、このYは、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-SF又は-C(=O)Rである(23)~(38)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(44)ピリダジノン環に対しパラ位に結合したYを有し、このYは、ハロゲン、(C-C)アルキニル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル又はシアノである(23)~(38)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(45)XがCH又はC(R)で表される(23)~(44)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(46)XがC(R)で表される(23)~(44)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(47)Rがハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、シアノ、ニトロ又は-C(=O)Rである(46)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(48)Rがハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)ハロアルキル又は(C-C)アルコキシである(46)に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(49)XがNで表される(23)~(44)のいずれかに一つ記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(50)XがCHで表される(23)~(44)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(51)XがC(R)又はNであり、nが1又は2であり、少なくとも一つのYが、ピリダジノン環に対しパラ位に置換している(23)~(44)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(52)R、R、R及びRが各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-C(=O)R又はジメトキシメチルである(23)~(40)、(43)~(51)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(53)R、R、R及びRが各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、ニトロ又はジメトキシメチルである(23)~(40)、(43)~(51)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(54)Zが(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルである(23)~(38)、(43)~(53)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(55)nが1又は2である(23)~(54)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(56)nが2である(23)~(54)のいずれかに一つに記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
(57)(1)~(56)のいずれか1つに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤。
(58)(1)~(56)のいずれか1つに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤。
(59)(1)~(56)のいずれか1つに記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する殺虫剤。
(60)(1)~(56)のいずれか1つに記載の化合物又はその塩の有効量を施用して有害生物を防除する方法。
 次に本発明の実施例を記載するが、本発明はこれらに限定されるものではない。まず、本発明化合物の合成例を記載する。
合成例1 2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-6-エチル-5-ヒドロキシ-4-[3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]ピリダジン-3(2H)-オン(後記化合物No.1-57)の合成
 (1)6-ブロモ-4,5-ジクロロピリダジン-3(2H)-オン(19.0g、77.9mmol)、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(13.1g、156mmol)、p-トルエンスルホン酸一水和物(1.48g、7.79mmol)及びテトラヒドロフラン(130mL)の混合物を加熱しながら80℃で16時間攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した後、集めた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、6-ブロモ-4,5-ジクロロ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)ピリダジン-3(2H)-オン19.1g(収率75%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR (CDCl3, 500 MHz): 5.95 (1H, dd), 4.07-4.15 (1H, m), 3.66-3.75 (1H, m), 1.97-2.25 (2H, m), 1.63-1.80 (4H, m)
 (2)6-ブロモ-4,5-ジクロロ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)ピリダジン-3(2H)-オン(2.0g、6.1mmol)、エチルボロン酸(0.54g、7.3mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン付加物(0.50g、0.61mmol)、炭酸セシウム(2.3g、7.0mmol)及び1,4-ジオキサン(18mL)の混合物を窒素雰囲気下、還流しながら16時間攪拌下に反応させた。反応後に氷冷し、水を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した後、集めた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、4,5-ジクロロ-6-エチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)ピリダジン-3(2H)-オン1.1g(収率62%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR (CDCl3, 500 MHz): 6.00 (1H, dd), 4.05-4.20 (1H, m), 3.70-3.83 (1H, m), 2.77-2.87 (2H, m), 2.17-2.34 (1H, m), 1.95-2.13 (2H, m), 1.60-1.80 (4H, m), 1.28 (3H, t)
 (3)4,5-ジクロロ-6-エチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)ピリダジン-3(2H)-オン(3.9g、14mmol)のエタノール(100mL)溶液に、室温で濃塩酸(10mL)を加えた。その後、混合物を加熱しながら80℃で2時間攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷した後、得られた混合物を濃縮した。得られた残渣にエタノールを加え減圧下で共沸脱水して、4,5-ジクロロ-6-エチルピリダジン-3(2H)-オン2.3g(収率85%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR (CDCl3, 500 MHz): 10.47 (1H, brs), 2.80 (2H, q), 1.26 (3H, t)
 (4)4,5-ジクロロ-6-エチルピリダジン-3(2H)-オン(2.2g、11mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)溶液に0℃で水素化ナトリウム(約60%流動パラフィンに分散)(0.53g、13mmol)を少量ずつ加えた。0℃で30分間攪拌した後、3-クロロ-2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン(2.7g、13mmol)を加えた。その後、混合物を室温で4時間攪拌下に反応させた。反応後に水を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した後、集めた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、4,5-ジクロロ-2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-6-エチルピリダジン-3(2H)-オン2.9g(収率70%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR (CDCl3, 500 MHz): 8.81 (1H, d), 8.18 (1H, d), 2.87 (2H, q), 1.27 (3H, t)
 (5)3-(トリフルオロメチル)ピラゾール(1.5g、11mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(21mL)溶液に0℃で水素化ナトリウム(約60%流動パラフィンに分散)(0.45g、11mmol)を少量ずつ加えた。0℃で30分間攪拌した後、4,5-ジクロロ-2-[3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-6-エチルピリダジン-3(2H)-オン(2.0g、5.4mmol)を加えた。その後、混合物を60℃で2時間攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷し、得られた反応混合物に1N水酸化ナトリウム水溶液(7mL、7mmol)を加えた後、60℃で1時間攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷した後、1N塩酸を加え溶液を酸性に調整した。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した後、集めた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、目的物1.4g(収率57%)を得た。
合成例2 2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-6-エチル-5-ヒドロキシ-4-(3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ピリダジン-3(2H)-オン(後記化合物No.6-65)の合成
 (1)3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール(1.0g、8.77mmol)、ブロモ酢酸メチル(1.88g、12.3mmol)、炭酸カリウム(2.18g、15.78mmol)及びアセトニトリル(15mL)の混合物を加熱しながら80℃で4時間攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷し、酢酸エチルを加え、ろ過した。得られたろ液に1N塩酸を加え、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物の2-(3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)酢酸メチル1.95gを得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 500MHz):8.21 (1H, s), 5.10 (2H, s), 3.86 (3H, s)
 (2)2-(3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)酢酸メチル(1.31g、7.04mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、水酸化ナトリウム(0.60g、15mmol)の水(5mL)溶液を加え、室温で3時間攪拌下に反応させた。反応後にヘプタンを加え、得られた混合物を水で2回抽出した。集めた水層に濃塩酸を加え酸性に調整し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。その後、ろ過し、濃縮して粗生成物の2-[3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル]酢酸1.32gを得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR (DMSO-d6, 500 MHz):8.86 (1H, s), 5.30 (2H, s)
 (3)2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニルアニリン(2.49g、13.16mmol)の濃塩酸(12mL)溶液に、0℃で亜硝酸ナトリウム(1.10g、15.94mmol)の水(12mL)溶液を加え、同温度で1時間攪拌し、ジアゾニウム塩水溶液を調製した。別途、塩化スズ(II)二水和物(8.91g、15.5mmol)を濃塩酸(28mL)に溶解させたのち、前述のジアゾニウム塩水溶液を室温で滴下した。滴下後、室温で16時間攪拌下に反応させた。反応後にヘプタンを加えろ過し、得られた固体にエタノールを加え減圧下で共沸脱水して、粗生成物の[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩2.84 g (収率90%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR (DMSO-d6, 500 MHz): 9.77 (3H, br), 7.46 (2H, s), 6.96 (1H, br), 2.43 (6H, s)
 (4)[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(2.00g、8.31mmol)及びトリエチルアミン(4.63mL、33.2mmol)をジクロロメタン(21mL)に溶解させ、0℃で(Boc)O(3.63g、33.2mmol)を加えた。その後、室温で12時間攪拌下に反応させた。反応後、2,2,2-トリフルオロエタノール(0.10g、0.83mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(0.10g、0.83mmol)を加えた。室温で1時間攪拌下に反応させた。反応後に混合物を濃縮し残渣を得た。得られた残渣に酢酸エチルと1N塩酸を加え、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチル1.76g(収率70%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 500MHz):7.22 (2H, s), 6.34 (1H, br), 5.83 (1H, d), 2.40 (6H, s), 1.40 (9H, brs)
 (5)2-(3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)酢酸(0.23g、0.76mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド(10mg、0.14mmol)をジクロロメタン(4mL)に溶解させ、塩化オキサリル(0.50mL、5.71mmol)を加え、室温で1時間攪拌下に反応させた。反応後に減圧下で濃縮し酸塩化物を得た。別途、2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチル(0.20g、0.66mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、0℃で炭酸カリウム(0.18g、1.31mmol)を加えた。0℃で10分攪拌した後、前述の酸塩化物のジクロロメタン(2mL)溶液を滴下した。滴下後、0℃で10分攪拌した後に昇温し、室温で21時間攪拌下に反応させた。反応後に酢酸エチルと水を加え、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-2-[2-(3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)アセチル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチル0.13g(収率38%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 500MHz):8.39 (1H, s), 8.38 (0.6H, s), 7.48 (1.2H, s), 7.39 (2H, s), 6.79 (1H, s), 6.78 (0.6H, s), 5.10-5.80 (2H, m), 4.75 (1.2H, s), 2.53 (3.6H, s), 2.39 (6H, br), 1.49 (9H, s), 1.47 (5.4H, s)
 (6)2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-2-[2-(3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)アセチル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチル(0.13g、0.29mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(1.00mL、13mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液を加え、室温で1時間攪拌下に反応させた。反応後に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮した。得られた残渣にp-トルエンスルホン酸一水和物(10mg、0.05mmol)、メタノール(5mL)及び2-オキソ酪酸メチル(50mg、0.43mmol)を順に加え、70℃で30分攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷した後、得られた混合物を濃縮し粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、2-{2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-2-[2-(3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)アセチル]ヒドラジニリデン}酪酸メチル95mg(収率73%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 500MHz):8.38 (0.6H, s), 8.36 (1H, s), 7.42 (1.2H, s), 7.34 (2H, s), 5.78 (1.2H, s), 5.77 (2H, s), 3.88 (1.8H, s), 3.09 (3H, s), 2.51 (2H, q), 2.20 (3.6H, s), 2.17 (6H, s), 1.91 (1.2H, q), 1.20 (3H, t), 0.67 (1.8H, t)
 (7)2-{2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-2-[2-(3-ニトロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)アセチル]ヒドラジニリデン}酪酸メチル(94mg、0.21mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(0.10mL、0.66mmol)を加え、70℃で30分攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷した後に酢酸エチルと水を加えた後に、2N塩酸を加え溶液を酸性に調整し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、目的物24mg(収率27%)を得た。
合成例3 2-[2,6-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-エチル-5-ヒドロキシ-4-[3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]ピリダジン-3(2H)-オン(後記化合物No.2-97)の合成
 (1)水酸化ナトリウム(2.12g、52.9mmol)の水(30mL)溶液に、3-(トリフルオロメチル)ピラゾール(3.00g、22.1mmol)、ブロモ酢酸(3.22g、23.2mmol)を順に加えた。その後、混合物を加熱しながら100℃で15時間攪拌下に反応させた。反応後0℃まで冷却した後に、2N塩酸を加え溶液を酸性に調整し、さらにn-ヘプタンを加えた。析出した固体をろ過で回収し、粗生成物の2-[3-(トリフルオロメチル) -1H-ピラゾール-1-イル]酢酸3.41 g(収率80%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 500MHz):7.55 (1H, d), 6.62 (1H, d), 5.04 (2H, s)
 (2)[2,6-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジン(500mg、2.04mmol)、2-オキソ酪酸メチル(284mg、2.45mmol)及びメタノール(10mL)の混合物を加熱しながら65℃で15時間撹拌下に反応させた。酢酸エチルで希釈後、水を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出、集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、2-{2-[2,6-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジニリデン}酪酸メチル526mg(収率75%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 500MHz):12.28 (1H, s), 7.54 (2H, s), 3.86 (3H, s), 2.57 (2H, q), 1.16 (3H, t)
 (3)2-[3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル]酢酸(357mg、1.84mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド(10mg、0.14mmol)及びジクロロメタン(10mL)の混合物を氷浴中で数分撹拌した後、塩化オキサリル(0.17mL、1.99mmol)をゆっくりと滴下した。滴下終了後、3時間室温で撹拌した後に、減圧下で濃縮し酸塩化物を得た。別途、2-{2-[2,6-ジクロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジニリデン}酪酸メチル(526mg、1.53mmol)とテトラヒドロフラン(15mL)の混合物を、窒素雰囲気下、氷浴中で数分攪拌させた後、リチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン溶液(2.95mL、1.3molar、3.83mmol)を加え45分攪拌させて調製した後に、前述の酸塩化物を加えた。その後、室温で16時間攪拌下に反応させた。2N塩酸を加え溶液を酸性に調整し、水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、目的物82mg(収率11%)を得た。
 合成例4 2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-6-エチル-5-ヒドロキシ-4-(3-シアノ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ピリダジン-3(2H)-オン(後記化合物No.6-60)の合成
 (1)2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチル(0.50g、1.64mmol)のジクロロメタン(11mL)溶液に、室温で炭酸カリウム(0.45g、3.29mmol)を加えた。室温で10分攪拌した後、0℃でブロモアセチルブロミド(0.17mL、1.97mmol)を滴下した。滴下後、0℃で30分攪拌した後に昇温し、室温で21時間攪拌下に反応させた。反応後に酢酸エチルと水を加え、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、2-(2-ブロモアセチル)-2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチル0.34g(収率49%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):7.42 (1.4H, s), 7.35 (2H, s), 6.97 (1H, s), 6.77 (0.7H, s), 4.05 (2H, s), 3.64 (1.4H, s), 2.49 (4.2H, s), 2.42 (6H, s), 1.48 (6.3H, s), 1.47 (9H, s)
 (2)3-シアノ-1H-1,2,4-トリアゾール(50mg、0.57mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)溶液に、室温で炭酸カリウム(0.16g、1.14mmol)を加えた。室温で30分攪拌した後、2-(2-ブロモアセチル)-2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチル(0.22g、0.52mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)溶液を滴下した。滴下後に室温で17時間攪拌下に反応させた。反応後に酢酸エチルと水を加え、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-2-[2-(3-シアノ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)アセチル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチル0.17g(収率75%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):8.39 (1H, s), 8.35 (0.9H, s), 7.49 (1.8H, s), 7.41 (2H, s), 6.83 (1H, s), 6.77 (0.9H, s), 5.48 (2H, brs), 4.71 (1.8H, s), 2.53 (5.4H, s), 2.39 (6H, brs), 1.49 (9H, s), 1.48 (8.1H, s)
 (3)合成例2の(6)及び(7)の記載に準じて、2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-2-[2-(3-シアノ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)アセチル]ヒドラジン-1-ギ酸ターシャリーブチルから、目的物である2-[2,6-ジメチル-4-(トリフロオロメチル)フェニル]-6-エチル-5-ヒドロキシ-4-(3-シアノ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ピリダジン-3(2H)-オンを合成した。
合成例5 4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-ヒドロキシ-6-(メトキシメチル)ピリダジン-3(2H)-オン(後記化合物No.2-444)の合成
 (1)合成例2の記載に準じて調製した5-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-1-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-4-ヒドロキシ-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリダジン-3-カルボン酸エチル(0.40g、0.88mmol)、水素化アルミニウムリチウム(0.10g、2.63mmol)及びテトラヒドロフラン(18mL)の混合物を0℃で3時間撹拌下に反応させた。反応後に酢酸エチルと水を加え、得られた混合物を水酸化ナトリウム水溶液で抽出した。集めた水層に2N塩酸を加え酸性に調整し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物の4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-ヒドロキシ-6-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-3(2H)-オン0.35gを得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):13.06 (1H, brs), 9.23 (1H, d), 7.49 (2H, s), 6.48 (1H, d), 4.85 (2H, s), 2.18 (6H, s)
 (2)4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-ヒドロキシ-6-(ヒドロキシメチル)ピリダジン-3(2H)-オン(0.27g、0.66mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)溶液に0℃で水素化ナトリウム(約60%流動パラフィンに分散)(0.10g、2.62mmol)、ヨウ化メチル(0.37g、2.62mmol)を加えた。その後、混合物を室温で15時間攪拌下に反応させた。得られた反応混合物に2N水酸化ナトリウム水溶液を加えた後、室温で1時間攪拌下に反応させた。酢酸エチルで希釈後、0.5N塩酸を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、目的物87mg(収率31%)を得た。
合成例6 2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-ヒドロキシ-4-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3(2H)-オン(後記化合物No.2-516)の合成
 (1)合成例2の記載に準じて調製した4-(3-ブロモ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-ヒドロキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3(2H)-オン(81mg、0.16mmol)、トリメチルボロキシン(0.11mL、0.81mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン付加物(13mg、0.020mmol)及び炭酸カリウム(68mg、0.49mmol)を、水(2mL)及び1,4-ジオキサン(4mL)に溶解させた。その混合物をマイクロウェーブ合成装置で加熱しながら140℃で6時間攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷した。水と1N塩酸を加えた後に酢酸エチルを加え、セライトろ過を行った。得られたろ液の混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、目的物46mg(収率65%)を得た。
合成例7 2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-4-(3-エチル-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-5-ヒドロキシ-6-イソプロピルピリダジン-3(2H)-オン(後記化合物No.6-134)の合成
 (1)合成例2の記載に準じて調製した4-(3-ブロモ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-ヒドロキシ-6-イソプロピルピリダジン-3(2H)-オン(50mg、0.11mmol)、4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(50mg、0.32mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン付加物(8.7mg、0.011mmol)及び炭酸カリウム(40mg、0.32mmol)を、水(0.5mL)及び1,4-ジオキサン(1mL)に溶解させた。その混合物をマイクロウェーブ合成装置で加熱しながら140℃で6時間攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷した。水と1N塩酸を加えた後に酢酸エチルを加え、セライトろ過を行った。得られたろ液の混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-ヒドロキシ-6-イソプロピル-4-(3-ビニル-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ピリダジン-3(2H)-オン30mg(収率68%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 500MHz):12.86 (1H, brs), 9.77 (1H, s), 7.46 (2H, s), 6.78 (1H, dd), 6.45 (1H, d), 5.74 (1H, d), 3.42 (1H, sep), 2.15 (6H, s), 1.28 (6H, d)
 (2)2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-ヒドロキシ-6-イソプロピル-4-(3-ビニル-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)ピリダジン-3(2H)-オン(30mg、0.070mmol)のエタノール(1.4mL)溶液に、5%パラジウム-炭素(含水品)(7mg)を加え、室温で12時間攪拌下に反応させた。反応後に酢酸エチルを加え、セライトろ過を行った。得られたろ液を濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:エタノール/酢酸エチル)で精製し、目的物20mg(収率66%)を得た。
合成例8 4-[5-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-3-エチル-4-ヒドロキシ-6-オキソピリダジン-1(6H)-イル]-3,5-ジメチルベンゾニトリル(後記化合物No.6-136)の合成
 (1)合成例2の記載に準じて調製した4-[5-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-3-エチル-4-ヒドロキシ-6-オキソピリダジン-1(6H)-イル]-3,5-ジメチル安息香酸メチル(91mg、0.23mmol)、水素化アルミニウムリチウム(21mg、0.56mmol)及びテトラヒドロフラン(4mL)の混合物を-10℃で3時間撹拌下に反応させた。得られた反応混合物をセライトとシリカゲルを充填した漏斗に加えて、さらに酢酸エチルと2N塩酸を加えてろ過を行った。ろ液を酢酸エチルで希釈後、水を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物の4-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-6-エチル-5-ヒドロキシ-2-[4-(ヒドロキシメチル)-2,6-ジメチルフェニル]ピリダジン-3(2H)-オン88mgを得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):11.86 (1H, brs), 9.81 (1H, s), 7.21 (2H, s), 4.68 (2H, s), 2.87 (2H, q), 2.10 (6H, s), 1.29 (3H, t)
 (2)4-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-6-エチル-5-ヒドロキシ-2-[4-(ヒドロキシメチル)-2,6-ジメチルフェニル]ピリダジン-3(2H)-オン(85mg、0.23mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、活性化二酸化マンガン(0.59g、6.79mmol)を加えて、室温で22時間攪拌下に反応させた。セライトろ過を行った後に、得られたろ液を濃縮して粗生成物の4-[5-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-3-エチル-4-ヒドロキシ-6-オキソピリダジン-1(6H)-イル]-3,5-ジメチルベンズアルデヒド79mgを得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):11.93 (1H, brs), 10.04 (1H, s), 9.78 (1H, s), 7.74 (2H, s), 2.88 (2H, q), 2.20 (6H, s), 1.30 (3H, t)
 (3)4-[5-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-3-エチル-4-ヒドロキシ-6-オキソピリダジン-1(6H)-イル]-3,5-ジメチルベンズアルデヒド(79mg、0.21mmol)及びジイソプロピルエチルアミン(54mg、0.42mmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解させ、イソブチリルクロリド(36mg、0.34mmol)を加えた。その後、室温で16時間攪拌下に反応させた。酢酸エチルで希釈後、水を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、4-[5-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-3-エチル-4-イソブチリルオキシ-6-オキソピリダジン-1(6H)-イル]-3,5-ジメチルベンズアルデヒド75mg(収率80%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):10.05 (1H, s), 9.20 (1H, s), 7.75 (2H, s), 2.99 (1H, sep), 2.76 (2H, q), 2.22 (6H, s), 1.40 (6H, d), 1.27 (3H, t)
 (4)4-[5-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-3-エチル-4-イソブチリルオキシ-6-オキソピリダジン-1(6H)-イル]-3,5-ジメチルベンズアルデヒド(75mg、0.17mmol)及び酢酸ナトリウム(14mg、0.17mmol)を、テトラヒドロフラン(1mL)及びエタノール(3mL)に溶解させ、ヒドロキシルアミン(50%水溶液)(56mg、0.85mmol)を加えた。その後、室温で20時間攪拌下に反応させた。得られた反応混合物に2N水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を加えて室温で15分攪拌した後に、酢酸エチルとヘプタンを加えた。水を加えて抽出を行った後に、集めた水層に2N塩酸を加え酸性に調整し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物の(E)-4-[5-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-3-エチル-4-ヒドロキシ-6-オキソピリダジン-1(6H)-イル]-3,5-ジメチルベンズアルドキシム69mgを得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):11.90 (1H, brs), 9.81 (1H, s), 8.13 (1H, s), 7.43 (2H, s), 2.88 (2H, q), 2.14 (6H, s), 1.30 (3H, t)
 (5)(E)-4-[5-(3-クロロ-1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-3-エチル-4-ヒドロキシ-6-オキソピリダジン-1(6H)-イル]-3,5-ジメチルベンズアルドキシム(69mg、0.18mmol)と無水酢酸(5mL)の混合物を加熱しながら140℃で16時間攪拌下に反応させた。反応後室温まで放冷し、酢酸エチル及び水で希釈した。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、目的物を含む混合物が得られた。その混合物のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に2N水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を加えた後、室温で2時間攪拌下に反応させた。1N塩酸を加え酸性に調整し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して目的物22mg(収率33%)を得た。
合成例9 4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-{2,6-ジメチル-4-[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}-6-エチル-5-ヒドロキシピリダジン-3(2H)-オン(後記化合物No.2-191)の合成
 (1)合成例2の記載に準じて調製した4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-{2,6-ジメチル-4-[(トリフルオロメチル)チオ]フェニル}-6-エチル-5-ヒドロキシピリダジン-3(2H)-オン(70mg、0.16mmol)を、ジイソプロピルエチルアミン(31mg、0.24mmol)及びテトラヒドロフラン(4mL)に溶解させ、イソブチリルクロリド(20mg、0.19mmol)を加えた。その後、室温で3時間攪拌下に反応させた。酢酸エチルで希釈後、水を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-{2,6-ジメチル-4-[(トリフルオロメチル)チオ]フェニル}-6-エチル-5-(イソブチリルオキシ)ピリダジン-3(2H)-オン80mg(収率99%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):8.43 (1H, d), 7.49 (2H, s), 6.35 (1H, d), 2.94 (1H, sep), 2.71 (2H, q), 2.13 (6H, s), 1.35 (6H, d), 1.24 (3H, t)
 (2)4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-{2,6-ジメチル-4-[(トリフルオロメチル)チオ]フェニル}-6-エチル-5-(イソブチリルオキシ)ピリダジン-3(2H)-オン(35mg、0.070mmol)、72%メタクロロ過安息香酸(含水品)(33mg、0.14mmol)及びジクロロエタン(1mL)の混合物を加熱しながら50℃で16時間撹拌下に反応させた。反応後室温まで放冷し、酢酸エチルで希釈後、0.1N水酸化ナトリウム水溶液を加えた。得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-{2,6-ジメチル-4-[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}-6-エチル-5-(イソブチリルオキシ)ピリダジン-3(2H)-オン38mg(収率102%)を得た。このものの1H-NMRスペクトラムデータは以下の通りである。
1H-NMR(CDCl3, 300MHz):8.41 (1H, d), 7.87 (2H, s), 6.37 (1H, d), 2.96 (1H, sep), 2.72 (2H, q), 2.24 (6H, s), 1.36 (6H, d), 1.24 (3H, t)
 (3)4-(3-クロロ-1H-ピラゾール-1-イル)-2-{2,6-ジメチル-4-[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}-6-エチル-5-(イソブチリルオキシ)ピリダジン-3(2H)-オン(38mg、0.070mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に2N水酸化ナトリウム水溶液(2mL)を加えた後、室温で1時間攪拌下に反応させた。2N塩酸を加え酸性に調整し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/n-ヘプタン)で精製し、目的物29mg(収率88%)を得た。
合成例10 2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-エチル-4-(4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)-5-ヒドロキシピリダジン-3(2H)-オンのテトラブチルアンモニウム塩の調製(後記化合物No.2-555)
 (1)2-[2,6-ジメチル-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-6-エチル-4-(4-フルオロ-1H-ピラゾール-1-イル)-5-ヒドロキシピリダジン-3(2H)-オン(50mg、0.13mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)溶液にテトラブチルアンモニウムヒドロキシド(10%メタノール溶液)(0.67g、0.26mmol)を加え、室温で2時間攪拌下に反応させた。得られた混合物を濃縮した後に、ターシャリーブチルメチルエーテルを加えてろ過した。その後、回収した固体に酢酸エチルを加えてろ過した。得られた固体を乾燥させ、目的物28mg(収率35%)を得た。
 次に、式(I)の化合物の代表例を第1表から第8表に挙げる。これらの化合物は、前記合成例或いは前記した種々の製造方法に基づいて合成することができる。また、式(I)の化合物の代表例の物性として、第9表に1H-NMRスペクトラムデータを示す。第9表中の1H-NMRスペクトラムデータのsはシングレット(一重線)、brsはブロードしたシングレット、dはダブレット(二重線)、tはトリプレット(三重線)、qはカルテット(四重線)、quinはクインテット(五重線)、sepはセプテット(七重線)、mはマルチプレット(多重線)、brはブロード(幅広線)である。
 各表中、No.は化合物番号を示す。また、第1表から第8表で用いた略語は以下の置換基、Meはメチル基、Etはエチル基、nPrはノルマルプロピル基、iPrはイソプロピル基、nBuはノルマルブチル基、sBuはセカンダリーブチル基、tBuはターシャリーブチル基、cPrはシクロプロピル基、cBuはシクロブチル基、cPenはシクロペンチル基、cHexはシクロヘキシル基、DXANは1,3-ジオキサン-2-イル基、DXOLは1,3-ジオキソラン-2-イル基を各々示す。表中、例えば「OMe」はメトキシ基を、「SMe」はメチルチオ基を、「OcPr」はシクロプロピルオキシ基を、各々示している。
 また、第1表中、(R)aの欄において、例えば「3-CF」と記載された化合物は、表中の化学構造式に付与したピラゾール環の「3」の置換位置がCFで置換されていること、即ち、ピラゾール環の3位が1つのRによって置換されている「a=1」の化合物であることを表す。また、第1表中、(R)aの欄において、「a=0」と記載された化合物は、Rが置換していないことを表し、(Y)nの欄において、「n=0」と記載された化合物は、Yが置換していないことを表す。第1表から第8表における他の同様の記載もこれに準じる。
 また、第2表中、化合物番号に「※」を付した化合物は、式(I)の化合物の塩を表し、第2表の欄外に塩の説明を記載している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000094
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000096
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000097

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000098
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000099
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000102
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000103
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000106
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000108
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000109

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000110
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000111
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000112

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000113
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000114
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000115
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000116
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000117
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000118
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000119

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000120
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000121

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000122

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000123

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000124

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000125
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000126

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000127
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000128

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000129
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000130

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000131

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000132

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000133

試験例1 トビイロウンカに対する効果試験
 供試化合物の濃度が200ppm又は50ppmとなるよう調製した薬液に、イネ幼苗を浸漬処理した。薬液が風乾した後に、湿った脱脂綿で根部を包んで試験管に入れた。この中にトビイロウンカ2~3齢幼虫を約10頭放虫し、管口をガーゼでふたをして25℃の照明付恒温室内に静置した。処理5日後にトビイロウンカの生死を判定し、下記の計算式により死虫率(%)を求めた。
 [計算式]
 死虫率(%)=(死亡虫数/放虫数)×100
 その結果、前記化合物No.1-1、1-2、1-3、1-4、1-5、1-6、1-7、1-8、1-10、1-11、1-12、1-13、1-25、1-42、1-43、1-45、1-46、1-47、1-48、1-49、1-51、1-52、1-57、1-58、1-60、1-61、1-63、1-64、1-65、1-66、1-68、1-69、1-70、1-71、1-73、1-74、1-76、1-77、1-78、1-80、1-87、1-100、1-101、1-103、1-104、1-105、1-106、1-107、1-109、1-110、1-111、1-113、1-115、1-116、1-118、1-128、1-129、1-130、1-131、1-132、1-133、1-135、1-136、1-138、1-139、1-140、1-144、1-146、1-147、1-148、1-149、1-150、1-151、1-152、1-155、1-156、1-157、1-158、1-160、1-161、1-162、1-163、1-164、1-165、1-166、1-167、1-168、1-170、1-171、1-175、1-176、1-177、1-178、1-179、1-180、1-181、1-182、1-183、1-184、1-186、1-187、1-188、1-189、1-190、1-191、1-192、1-195、1-196、1-197、1-198、1-199、1-201、1-204、1-205、1-206、1-207、1-208、1-209、1-210、1-212、1-213、1-214、1-215、1-216、1-217、1-218、1-219、1-220、1-221、1-222、1-223、1-224、1-225、1-233、1-235、1-236、1-237、1-239、1-240、1-241、1-242、1-244、1-245、1-246、1-247、1-249、1-250、1-251、1-252、1-253、1-256、1-257、1-258、1-259、1-260、1-261、1-262、1-263、1-264、1-267、1-270、1-273、1-274、1-275、1-276、1-277、1-278、1-282、1-283、1-284、1-285、1-286、1-287、1-289、1-291、1-292、1-293、1-294、1-295、1-296、1-297、1-298、1-299、1-300、1-301、2-1、2-3、2-6、2-8、2-9、2-10、2-12、2-13、2-14、2-15、2-18、2-19、2-20、2-23、2-24、2-25、2-26、2-27、2-28、2-29、2-32、2-36、2-37、2-38、2-40、2-41、2-42、2-43、2-44、2-45、2-46、2-47、2-48、2-49、2-52、2-54、2-55、2-56、2-58、2-59、2-60、2-62、2-63、2-64、2-66、2-67、2-69、2-70、2-71、2-74、2-76、2-77、2-78、2-79、2-80、2-81、2-83、2-85、2-86、2-87、2-88、2-89、2-91、2-92、2-93、2-94、2-96、2-97、2-98、2-99、2-100、2-101、2-102、2-103、2-104、2-105、2-106、2-107、2-109、2-111、2-112、2-114、2-115、2-116、2-117、2-118、2-119、2-120、2-121、2-122、2-123、2-126、2-127、2-128、2-129、2-130、2-131、2-133、2-136、2-137、2-139、2-140、2-143、2-144、2-147、2-149、2-151、2-153、2-154、2-167、2-168、2-169、2-171、2-172、2-173、2-175、2-177、2-178、2-179、2-180、2-181、2-182、2-183、2-184、2-185、2-186、2-190、2-191、2-192、2-195、2-197、2-198、2-206、2-207、2-209、2-215、2-218、2-222、2-224、2-234、2-235、2-236、2-237、2-238、2-239、2-240、2-241、2-243、2-262、2-263、2-266、2-270、2-271、2-274、2-277、2-278、2-279、2-283、2-284、2-285、2-286、2-287、2-288、2-291、2-292、2-293、2-294、2-295、2-296、2-297、2-298、2-299、2-300、2-301、2-302、2-303、2-304、2-309、2-310、2-311、2-313、2-314、2-317、2-318、2-319、2-323、2-324、2-325、2-326、2-328、2-329、2-335、2-336、2-338、2-340、2-342、2-345、2-347、2-348、2-349、2-352、2-353、2-356、2-357、2-359、2-360、2-362、2-364、2-365、2-366、2-369、2-373、2-377、2-378、2-379、2-380、2-381、2-382、2-383、2-384、2-385、2-386、2-387、2-388、2-389、2-390、2-393、2-394、2-395、2-396、2-398、2-399、2-401、2-403、2-404、2-406、2-407、2-408、2-409、2-413、2-414、2-415、2-422、2-423、2-424、2-426、2-428、2-429、2-430、2-431、2-432、2-433、2-434、2-435、2-436、2-437、2-438、2-439、2-441、2-444、2-446、2-447、2-448、2-449、2-450、2-451、2-452、2-453、2-454、2-455、2-456、2-457、2-458、2-459、2-460、2-461、2-462、2-463、2-464、2-465、2-466、2-467、2-468、2-469、2-470、2-471、2-472、2-473、2-474、2-475、2-476、2-477、2-478、2-479、2-480、2-481、2-482、2-483、2-484、2-485、2-487、2-488、2-489、2-490、2-493、2-494、2-495、2-496、2-497、2-498、2-500、2-501、2-502、2-503、2-504、2-505、2-506、2-507、2-508、2-509、2-510、2-511、2-512、2-513、2-514、2-515、2-516、2-517、2-519、2-520、2-521、2-522、2-523、2-524、2-525、2-526、2-527、2-529、2-530、2-531、2-532、2-533、2-534、2-536、2-537、2-539、2-540、2-541、2-543、2-544、2-545、2-546、2-547、2-548、2-549、2-550、2-552、2-554、2-555、4-1、4-3、4-5、5-1、5-2、5-4、5-21、5-22、5-23、5-24、5-25、5-26、5-27、5-28、5-50、5-51、6-1、6-2、6-5、6-7、6-10、6-11、6-12、6-13、6-14、6-18、6-19、6-21、6-22、6-23、6-31、6-37、6-38、6-41、6-45、6-47、6-48、6-49、6-51、6-52、6-64、6-65、6-66、6-67、6-71、6-73、6-74、6-75、6-76、6-78、6-79、6-80、6-81、6-82、6-83、6-84、6-85、6-86、6-89、6-91、6-95、6-102、6-103、6-104、6-105、6-106、6-107、6-108、6-109、6-110、6-111、6-112、6-113、6-114、6-115、6-116、6-117、6-119、6-120、6-121、6-123、6-124、6-125、6-128、6-129、6-131、6-132、6-133、6-134、6-135、6-136、6-139、8-1、8-2、8-4、8-6、8-8、8-10、8-11及び8-12が200ppmの濃度で90%以上の死虫率を示した。また、前記化合物No.1-226、1-227、1-231、1-232、2-39、2-189、2-281、2-412、2-440、2-499、2-535、2-538、6-40、6-98、6-122、6-126及び8-7が50ppmの濃度で90%以上の死虫率を示した。
試験例2 モモアカアブラムシに対する効果試験
 試験管に水挿ししたダイコン葉上にモモアカアブラムシ成虫を5頭放虫した。1日後に成虫を取り除いた後、ダイコン葉上に寄生している幼虫数を供試虫数として数え、供試化合物の濃度が200ppm又は50ppmとなるように調製した薬液に浸漬処理した。薬液が風乾した後に、25℃の照明付恒温室内に静置した。処理5日後にモモアカアブラムシの生死を判定し、下記の計算式により死虫率(%)を求めた。尚、離脱虫及び異常虫は死亡虫とみなした。
 [計算式]
 死虫率(%)=(死亡虫数/供試虫数)×100
 その結果、前記化合物No.1-1、1-2、1-3、1-4、1-5、1-7、1-8、1-10、1-11、1-13、1-45、1-47、1-49、1-51、1-52、1-53、1-57、1-58、1-60、1-61、1-63、1-64、1-65、1-66、1-67、1-68、1-69、1-70、1-71、1-73、1-74、1-76、1-77、1-100、1-101、1-103、1-105、1-106、1-107、1-109、1-110、1-111、1-113、1-116、1-128、1-129、1-132、1-133、1-135、1-136、1-139、1-140、1-144、1-146、1-148、1-149、1-151、1-152、1-156、1-157、1-158、1-160、1-161、1-162、1-163、1-164、1-165、1-166、1-167、1-168、1-170、1-175、1-176、1-178、1-180、1-183、1-184、1-191、1-192、1-195、1-196、1-197、1-198、1-201、1-205、1-206、1-207、1-208、1-209、1-210、1-212、1-213、1-214、1-215、1-217、1-218、1-219、1-220、1-221、1-222、1-223、1-225、1-226、1-231、1-233、1-236、1-237、1-239、1-240、1-241、1-242、1-243、1-245、1-250、1-251、1-252、1-253、1-256、1-257、1-258、1-260、1-261、1-262、1-267、1-273、1-274、1-275、1-276、1-277、1-278、1-282、1-283、1-284、1-285、1-286、1-289、1-292、1-293、1-294、1-296、1-297、1-298、1-299、1-300、1-301、2-1、2-2、2-6、2-12、2-13、2-14、2-15、2-18、2-19、2-20、2-23、2-24、2-25、2-26、2-28、2-29、2-32、2-36、2-37、2-41、2-42、2-43、2-44、2-45、2-46、2-50、2-54、2-57、2-58、2-65、2-66、2-67、2-75、2-81、2-82、2-83、2-85、2-87、2-88、2-89、2-91、2-92、2-93、2-94、2-96、2-97、2-98、2-99、2-100、2-101、2-102、2-103、2-104、2-105、2-106、2-107、2-111、2-112、2-115、2-116、2-119、2-120、2-121、2-122、2-123、2-126、2-127、2-128、2-129、2-130、2-131、2-133、2-140、2-143、2-144、2-147、2-149、2-151、2-153、2-167、2-168、2-169、2-171、2-172、2-173、2-175、2-177、2-178、2-179、2-180、2-181、2-182、2-183、2-184、2-185、2-186、2-190、2-191、2-192、2-195、2-197、2-198、2-206、2-208、2-209、2-211、2-215、2-218、2-222、2-224、2-234、2-235、2-236、2-237、2-238、2-239、2-240、2-241、2-243、2-262、2-263、2-266、2-270、2-271、2-274、2-277、2-278、2-279、2-283、2-284、2-285、2-286、2-287、2-288、2-291、2-292、2-293、2-295、2-296、2-297、2-299、2-300、2-301、2-302、2-303、2-304、2-309、2-310、2-311、2-313、2-314、2-317、2-318、2-319、2-323、2-324、2-325、2-326、2-328、2-329、2-336、2-338、2-342、2-345、2-347、2-348、2-353、2-356、2-359、2-360、2-363、2-364、2-365、2-366、2-367、2-368、2-369、2-370、2-373、2-382、2-383、2-384、2-385、2-387、2-388、2-390、2-393、2-394、2-395、2-396、2-398、2-399、2-401、2-403、2-407、2-409、2-413、2-414、2-415、2-422、2-423、2-424、2-426、2-428、2-429、2-430、2-431、2-432、2-433、2-434、2-435、2-436、2-437、2-438、2-439、2-441、2-444、2-446、2-447、2-448、2-449、2-450、2-452、2-453、2-454、2-456、2-457、2-458、2-459、2-460、2-461、2-462、2-463、2-464、2-465、2-466、2-467、2-468、2-469、2-470、2-471、2-472、2-474、2-475、2-476、2-477、2-478、2-479、2-480、2-482、2-483、2-484、2-485、2-490、2-493、2-495、2-496、2-497、2-498、2-500、2-501、2-502、2-503、2-504、2-505、2-506、2-507、2-508、2-509、2-510、2-511、2-512、2-513、2-515、2-516、2-517、2-519、2-520、2-521、2-522、2-523、2-524、2-525、2-526、2-527、2-530、2-531、2-532、2-533、2-534、2-536、2-537、2-539、2-540、2-541、2-543、2-544、2-545、2-546、2-547、2-548、2-549、2-550、2-552、2-554、2-555、4-1、4-3、4-5、5-1、5-2、5-4、5-21、5-22、5-23、5-24、5-25、5-26、5-27、5-28、5-50、5-51、6-1、6-2、6-5、6-7、6-11、6-12、6-13、6-14、6-18、6-19、6-21、6-22、6-23、6-30、6-31、6-33、6-38、6-41、6-45、6-47、6-48、6-49、6-51、6-52、6-64、6-65、6-66、6-67、6-73、6-74、6-75、6-76、6-78、6-79、6-80、6-81、6-82、6-83、6-84、6-85、6-89、6-94、6-95、6-102、6-103、6-104、6-105、6-106、6-107、6-108、6-109、6-111、6-112、6-113、6-114、6-115、6-116、6-117、6-118、6-119、6-120、6-121、6-123、6-124、6-125、6-128、6-129、6-131、6-132、6-133、6-134、6-135、6-136、6-139、8-1、8-2、8-4、8-6、8-8、8-10、8-11及び8-12が200ppmの濃度で90%以上の死虫率を示した。また、前記化合物No.2-39、2-189、2-281、2-412、2-440、2-499、2-535、2-538、6-10、6-40、6-98、6-122及び6-126が50ppmの濃度で90%以上の死虫率を示した。
試験例3 ナミハダニに対する効果試験
 供試化合物の濃度が800ppm、200ppm又は50ppmとなるように調製した薬液に、予めナミハダニ成虫を約20頭放虫しておいたインゲン葉を浸漬処理した。薬液が風乾した後に、25℃の照明付恒温室内に静置した。処理3日後にナミハダニ成虫の生死を判定し、下記の計算式により殺成虫率(%)を求めた。尚、離脱した成虫及び異常虫は死亡虫とみなした。
 [計算式]
 殺成虫率(%)=(死亡虫数/放虫数)×100
 その結果、前記化合物No.1-1、1-2、1-3、1-4、1-5、1-6、1-7、1-8、1-12、1-27、1-52、1-53、1-54、1-60、1-63、1-65、1-69、1-77、1-96、1-100、1-101、1-104、1-105、1-106、1-107、1-109、1-110、1-111、1-113、1-115、1-128、1-129、1-131、1-132、1-133、1-136、1-138、1-140、1-147、1-148、1-149、1-151、1-155、1-156、1-164、1-166、1-167、1-170、1-171、1-175、1-178、1-186、1-189、1-190、1-191、1-192、1-198、1-205、1-206、1-207、1-208、1-209、1-212、1-213、1-214、1-215、1-216、1-217、1-220、1-221、1-222、1-223、1-224、1-225、1-226、1-232、1-236、1-237、1-239、1-240、1-241、1-242、1-251、1-252、1-253、1-257、1-258、1-259、1-260、1-262、1-264、1-270、1-273、1-274、1-275、1-276、1-277、1-278、1-283、1-284、1-285、1-286、1-289、2-3、2-4、2-8、2-9、2-11、2-12、2-13、2-14、2-15、2-18、2-19、2-23、2-24、2-25、2-26、2-27、2-29、2-32、2-36、2-37、2-38、2-40、2-41、2-46、2-48、2-49、2-50、2-51、2-52、2-54、2-55、2-56、2-57、2-59、2-60、2-63、2-67、2-68、2-69、2-70、2-72、2-74、2-75、2-76、2-78、2-79、2-80、2-81、2-82、2-83、2-84、2-85、2-86、2-87、2-88、2-89、2-90、2-91、2-92、2-93、2-94、2-95、2-96、2-97、2-98、2-99、2-100、2-101、2-102、2-103、2-104、2-105、2-107、2-109、2-110、2-111、2-112、2-113、2-114、2-115、2-116、2-117、2-119、2-120、2-121、2-122、2-123、2-126、2-127、2-137、2-139、2-167、2-168、2-234、2-263、2-266、2-270、2-274、2-279、2-283、2-284、2-292、2-293、2-294、2-295、2-296、2-335、2-336、2-338、2-340、2-342、2-345、2-347、2-348、2-349、2-352、2-353、2-356、2-357、2-358、2-359、2-360、2-361、2-362、2-363、2-364、2-365、2-366、2-367、2-368、2-370、2-371、2-372、2-377、2-378、2-379、2-380、2-383、2-384、2-386、2-389、2-424、2-426、2-428、2-429、2-432、2-453、2-455、2-456、2-457、2-462、2-463、2-464及び2-469が800ppmの濃度で80%以上の殺成虫率を示した。
 また、前記化合物No.1-219、1-292、1-293、1-297、2-6、2-20、2-42、2-71、2-73、2-106、2-128、2-130、2-131、2-133、2-136、2-140、2-143、2-144、2-149、2-151、2-169、2-171、2-172、2-173、2-175、2-177、2-178、2-179、2-180、2-181、2-182、2-183、2-184、2-185、2-186、2-192、2-195、2-197、2-198、2-218、2-222、2-224、2-235、2-236、2-237、2-238、2-239、2-241、2-243、2-262、2-271、2-277、2-278、2-285、2-286、2-287、2-288、2-291、2-297、2-298、2-299、2-300、2-301、2-302、2-303、2-304、2-309、2-310、2-311、2-313、2-314、2-317、2-318、2-319、2-323、2-324、2-325、2-326、2-328、2-329、2-369、2-373、2-387、2-388、2-390、2-393、2-394、2-395、2-396、2-398、2-399、2-403、2-404、2-409、2-413、2-414、2-415、2-430、2-431、2-433、2-434、2-435、2-436、2-437、2-438、2-439、2-441、2-446、2-448、2-449、2-450、2-451、2-452、2-454、2-458、2-459、2-460、2-461、2-465、2-466、2-467、2-468、2-470、2-472、2-473、2-474、2-475、2-476、2-477、2-478、2-480、2-481、2-482、2-483、2-484、2-485、2-493、2-496、2-497、2-498、2-502、2-503、2-504、2-505、2-506、2-507、2-509、2-512、2-513、2-516、2-521、2-525、2-526、2-533、2-534、2-536、2-537、2-540、2-541、2-543、2-544、2-545、2-546、2-547、2-548、2-549、2-554、5-24、6-5、6-7、6-10、6-12、6-13、6-14、6-18、6-21、6-22、6-23、6-41、6-45、6-47、6-49、6-51、6-64、6-67、6-74、6-75、6-80、6-83、6-84、6-89、6-102、6-104、6-105、6-106、6-107、6-108、6-109、6-111、6-113、6-116、6-119、6-120、6-125、6-129及び6-134が200ppmの濃度で80%以上の殺成虫率を示した。また、前記化合物No.2-281及び2-447が50ppmの濃度で80%以上の殺成虫率を示した。
 次に、本発明化合物と、本発明所定のジアリールピリダジノン構造を備えない比較用化合物との効果を比較した比較試験を記載する。
比較試験例1
 供試化合物の濃度が200ppm又は50ppmとなるよう調製した薬液に、イネ幼苗を浸漬処理した。薬液が風乾した後に、湿った脱脂綿で根部を包んで試験管に入れた。この中にトビイロウンカ2~3齢幼虫を約10頭放虫し、管口をガーゼでふたをして25℃の照明付恒温室内に静置した。処理5日後にトビイロウンカの生死を判定し、下記の計算式により死虫率(%)を求めた。
 [計算式]
 死虫率(%)=(死亡虫数/放虫数)×100
 供試化合物は、本発明化合物として化合物No.2-12を用い、比較用化合物として下記比較用化合物(A)及び(B)を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 比較結果を下記第10表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000135

比較試験例2
 試験管に水挿ししたダイコン葉上にモモアカアブラムシ成虫を5頭放虫した。1日後に成虫を取り除いた後、ダイコン葉上に寄生している幼虫数を供試虫数として数え、供試化合物の濃度が200ppm又は50ppmとなるように調製した薬液に浸漬処理した。薬液が風乾した後に、25℃の照明付恒温室内に静置した。処理5日後にモモアカアブラムシの生死を判定し、下記の計算式により死虫率(%)を求めた。尚、離脱虫及び異常虫は死亡虫とみなした。
 [計算式]
 死虫率(%)=(死亡虫数/供試虫数)×100
 供試化合物は、比較試験例1と同様とした。
 比較結果を下記第11表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000136

 次に製剤例を記載する。
製剤例1
(1)本発明化合物 20重量部
(2)クレー 70重量部
(3)ホワイトカーボン 5重量部
(4)ポリカルボン酸ナトリウム 3重量部
(5)アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム 2重量部
以上のものを均一に混合して水和剤とする。
製剤例2
(1)本発明化合物 5重量部
(2)タルク 60重量部
(3)炭酸カルシウム 34.5重量部
(4)流動パラフィン 0.5重量部
以上のものを均一に混合して粉剤とする。
製剤例3
(1)本発明化合物 20重量部
(2)N,N-ジメチルアセトアミド 20重量部
(3)ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル 10重量部
(4)ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 2重量部
(5)キシレン 48重量部
以上のものを均一に混合、溶解して乳剤とする。
製剤例4
(1)クレー 68重量部
(2)リグニンスルホン酸ナトリウム 2重量部
(3)ポリオキシエチレンアルキルアリールサルフェート 5重量部
(4)ホワイトカーボン 25重量部
以上の各成分の混合物と、本発明化合物とを4:1の重量割合で混合し、水和剤とする。
製剤例5
(1)本発明化合物 50重量部
(2)アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルムアルデヒド縮合物 2重量部
(3)シリコーンオイル 0.2重量部
(4)水 47.8重量部
以上のものを均一に混合、粉砕した原液に更に
(5)ポリカルボン酸ナトリウム 5重量部
(6)無水硫酸ナトリウム 42.8重量部
を加え均一に混合、造粒、乾燥して顆粒水和剤とする。
製剤例6
(1)本発明化合物 5重量部
(2)ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル 1重量部
(3)ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル 0.1重量部
(4)粒状炭酸カルシウム 93.9重量部
(1)~(3)を予め均一に混合し、適量のアセトンで希釈した後、(4)に吹付け、アセトンを除去して粒剤とする。
製剤例7
(1)本発明化合物 2.5重量部
(2)N,N-ジメチルアセトアミド 2.5重量部
(3)大豆油 95.0重量部
以上のものを均一に混合、溶解して微量散布剤(ultra low volume formulation)とする。
製剤例8
(1)本発明化合物 10重量部
(2)ジエチレングリコールモノエチルエーテル 80重量部
(3)ポリオキシエチレンアルキルエーテル 10重量部
以上の成分を均一に混合し、液剤とする。
 なお、2022年3月30日に出願された日本特許出願2022-056258号の明細書、特許請求の範囲および要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (11)

  1.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、QはQ、Q、Q又はQ
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    であり;
    XはCH、C(R)又はNであり;
    Y及びRは各々ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルチオ、ハロアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-SF、-NR、-C(=O)R又は-C(=O)NRであり;
    Zはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキルアルキル又はハロアルキルであり;
    、R、R及びRは各々ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルチオ、ハロアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-NR、-C(=O)R、-C(=O)NR、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
    、R、R、R、R、R、R及びRは各々水素原子、アルキル又はハロアルキルであり;
    及びRは各々水素原子、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり;
    及びRは各々水素原子又はアルキルであり;
    nは0~4の整数であり;
    aは0~3の整数であり;
    b、c及びdは各々0、1又は2である)で表されるピリダジノン系化合物又はその塩。
  2.  Y及びRが各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-SF、-NR、-C(=O)R又は-C(=O)NRであり;
    Zが(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
    、R、R及びRが各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)シクロアルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、-NR、-C(=O)R、-C(=O)NR、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
    、R、R、R、R、R、R及びRが各々水素原子、(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
    及びRが各々水素原子、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキル又は(C-C)アルコキシであり;
    及びRが各々水素原子又は(C-C)アルキルである請求項1に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
  3.  Y及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルケニル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルスルホニル、(C-C)ハロアルキルチオ、(C-C)ハロアルキルスルフィニル、(C-C)ハロアルキルスルホニル、シアノ、ニトロ又は-C(=O)Rであり;
    Zは(C-C)アルキル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)アルコキシ(C-C)アルキル又は(C-C)ハロアルキルであり;
    、R、R及びRは各々ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)アルキニル、(C-C)シクロアルキル、(C-C)ハロアルキル、(C-C)アルコキシ、(C-C)ハロアルコキシ、(C-C)アルキルチオ、(C-C)アルキルスルフィニル、(C-C)アルキルスルホニル、シアノ、ニトロ、-NR、-C(=O)R、-C(=NOR)R、ジメトキシメチル、1,3-ジオキサン-2-イル又は1,3-ジオキソラン-2-イルであり;
    及びRは各々水素原子又は(C-C)アルキルであり;
    及びRは各々水素原子、(C-C)アルキル又は(C-C)アルコキシであり;
    及びRが各々水素原子又は(C-C)アルキルである請求項1に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
  4.  QはQ又はQである請求項1に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
  5.  XはCH又はC(R)である請求項1に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
  6.  XはNである請求項1に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
  7.  XがCHの場合はnが1~3の整数であり、XがC(R)又はNの場合はnが1又は2である請求項1に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
  8.  a、b、c及びdが各々1又は2である請求項1に記載のピリダジノン系化合物又はその塩。
  9.  請求項1から8までのいずれか一項に記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤。
  10.  請求項1から8までのいずれか一項に記載の化合物又はその塩を有効成分として含有する農園芸用殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤。
  11.  請求項1から8までのいずれか一項に記載の化合物又はその塩の有効量を施用して有害生物を防除する方法。
PCT/JP2023/010103 2022-03-30 2023-03-15 ピリダジノン系化合物又はその塩及びそれらを含有する有害生物防除剤 WO2023189602A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-056258 2022-03-30
JP2022056258 2022-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023189602A1 true WO2023189602A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88201600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/010103 WO2023189602A1 (ja) 2022-03-30 2023-03-15 ピリダジノン系化合物又はその塩及びそれらを含有する有害生物防除剤

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW202402749A (ja)
WO (1) WO2023189602A1 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185966A (ja) * 1987-01-27 1988-08-01 Nissan Chem Ind Ltd ピリダジノン誘導体および害虫防除剤
JP2011507893A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 除草性ピリダジノン誘導体
WO2011045271A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-21 Bayer Cropscience Ag Herbizid wirksame heterocyclylsubstituierte pyridazinone
WO2011138280A2 (de) * 2010-05-04 2011-11-10 Bayer Cropscience Ag Herbizid-safener-kombinationen enthaltend arylpyridazinone und safener
JP2012056903A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd ピリダジノン化合物、それを含有する除草剤及び有害節足動物防除剤
JP2012512211A (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 除草および殺虫効果のある4−フェニル置換ピリダジノン類
JP2014507460A (ja) * 2011-03-08 2014-03-27 バイオティエ セラピーズ コーポレーション 新規ピリダジノンおよびピリドン化合物
US20160068509A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-10 E I Du Pont De Nemours And Company Pyridazinones as herbicides
JP2017075131A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 石原産業株式会社 ピリダジノン系化合物又はその塩、及びそれらを含有する除草剤
JP2017522318A (ja) * 2014-07-17 2017-08-10 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 除草性ピリダジノン誘導体
WO2017170759A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 石原産業株式会社 ピリダジノン系化合物又はその塩、及びそれらを含有する除草剤
WO2018190352A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 三井化学アグロ株式会社 ピリドン化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP2018533577A (ja) * 2015-10-28 2018-11-15 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation 新規なピリダジノン除草剤
WO2019065283A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 石原産業株式会社 ピリダジノン系化合物又はその塩、及びそれらを含有する除草剤
WO2019143757A1 (en) * 2018-01-21 2019-07-25 Fmc Corporation Pyridazinone-substituted ketoximes as herbicides

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185966A (ja) * 1987-01-27 1988-08-01 Nissan Chem Ind Ltd ピリダジノン誘導体および害虫防除剤
JP2011507893A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 除草性ピリダジノン誘導体
JP2012512211A (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 除草および殺虫効果のある4−フェニル置換ピリダジノン類
WO2011045271A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-21 Bayer Cropscience Ag Herbizid wirksame heterocyclylsubstituierte pyridazinone
WO2011138280A2 (de) * 2010-05-04 2011-11-10 Bayer Cropscience Ag Herbizid-safener-kombinationen enthaltend arylpyridazinone und safener
JP2012056903A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd ピリダジノン化合物、それを含有する除草剤及び有害節足動物防除剤
JP2014507460A (ja) * 2011-03-08 2014-03-27 バイオティエ セラピーズ コーポレーション 新規ピリダジノンおよびピリドン化合物
JP2017522318A (ja) * 2014-07-17 2017-08-10 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 除草性ピリダジノン誘導体
US20160068509A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-10 E I Du Pont De Nemours And Company Pyridazinones as herbicides
JP2017075131A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 石原産業株式会社 ピリダジノン系化合物又はその塩、及びそれらを含有する除草剤
JP2018533577A (ja) * 2015-10-28 2018-11-15 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation 新規なピリダジノン除草剤
WO2017170759A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 石原産業株式会社 ピリダジノン系化合物又はその塩、及びそれらを含有する除草剤
WO2018190352A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 三井化学アグロ株式会社 ピリドン化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
WO2019065283A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 石原産業株式会社 ピリダジノン系化合物又はその塩、及びそれらを含有する除草剤
WO2019143757A1 (en) * 2018-01-21 2019-07-25 Fmc Corporation Pyridazinone-substituted ketoximes as herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
TW202402749A (zh) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3000803C (en) Oxime group-containing condensed heterocyclic compound or salt thereof, agricultural and horticultural insecticide comprising the compound, and method for using the insecticide
JP7274424B2 (ja) 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤
JP6189937B2 (ja) 農薬組成物およびそれらに関する方法
KR102443010B1 (ko) 복소환 화합물 및 그것을 함유하는 유해 절족 동물 방제제
CN107207438A (zh) 联吡啶化合物和其用于有害节肢动物防治的用途
WO2018117034A1 (ja) オキサジアゾール化合物及び植物病害防除方法
RU2726004C2 (ru) Замещенное гетероциклом конденсированное гетероциклическое соединение или его соль, сельскохозяйственный и садовый инсектицид, содержащий соединение, и способ применения инсектицида
JP7442463B2 (ja) 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物
WO2013027660A1 (en) Pesticide
TW200838425A (en) Composition for preventing harmful organism
CN107074781A (zh) 嘧啶酮化合物
KR20210143201A (ko) 복소환 화합물 및 그것을 함유하는 유해 절족 동물 방제 조성물
RU2752171C2 (ru) 1h-пирролопиридиновое соединение, его n-оксид или его соль, сельскохозяйственный и садовый инсектицид, содержащий это соединение, и способ применения инсектицида
WO2019131587A1 (ja) 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除剤
CA3186902A1 (en) Aryltetrahydropyridazine derivative or salt thereof, insecticidal agent containing the compound, and method of use thereof
JP6828738B2 (ja) 複素環化合物
WO2021153786A1 (ja) フェニル酢酸誘導体、その用途及びその製造中間体
US10377754B2 (en) Hydrazonyl group-containing condensed heterocyclic compound or salt thereof, agricultural and horticultural insecticide comprising the compound, and method for using the insecticide
WO2023189602A1 (ja) ピリダジノン系化合物又はその塩及びそれらを含有する有害生物防除剤
WO2022181793A1 (ja) フェニル酢酸誘導体、その用途及びその製造中間体
WO2022071428A1 (ja) 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物
WO2019189731A1 (ja) 複素環化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物
RU2809380C2 (ru) Гетероциклическое соединение и содержащая его композиция для борьбы с членистоногими вредителями
JP7428693B2 (ja) エーテル化合物及びそれを含有する有害節足動物防除組成物
JP2017039751A (ja) 有害生物防除組成物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23779620

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1