WO2023188972A1 - 半導体装置、モータシステム、および車両 - Google Patents

半導体装置、モータシステム、および車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2023188972A1
WO2023188972A1 PCT/JP2023/005737 JP2023005737W WO2023188972A1 WO 2023188972 A1 WO2023188972 A1 WO 2023188972A1 JP 2023005737 W JP2023005737 W JP 2023005737W WO 2023188972 A1 WO2023188972 A1 WO 2023188972A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
control input
input signal
power supply
switch
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/005737
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一馬 塩見
泰仁 杉本
Original Assignee
ローム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム株式会社 filed Critical ローム株式会社
Publication of WO2023188972A1 publication Critical patent/WO2023188972A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors

Definitions

  • the present disclosure relates to a semiconductor device.
  • a semiconductor device that can drive a half bridge configured by connecting an upper transistor (high side transistor) and a lower transistor (low side transistor).
  • semiconductor devices include, for example, a motor drive device that drives a three-phase brushless DC (direct current) motor using a three-phase (U phase, V phase, W phase) half bridge (for example, Patent Document 1).
  • An object of the present disclosure is to provide a semiconductor device whose size can be reduced by reducing the number of external terminals in a configuration capable of driving a half bridge.
  • a semiconductor device configured to be able to drive at least one half bridge including an upper transistor and a lower transistor, an upper control input terminal configured to be able to input an upper control input signal for driving and controlling the upper transistor; a lower control input terminal configured to be able to input a lower control input signal for driving and controlling the lower transistor;
  • a power supply terminal configured to be able to input power supply voltage; a control logic section; a reference power supply circuit configured to be supplied with the power supply voltage and capable of generating a reference power supply voltage to be supplied to the control logic section; a switch circuit provided for each of the upper control input signal and the lower control input signal, the switch circuit having a switch that is turned on and off according to the logic level of the upper control input signal and the lower control input signal; Equipped with The reference power supply circuit is configured to be activated based on a combination of logic levels of the upper control input signal and the lower control input signal.
  • the size can be reduced by reducing the number of external terminals.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a motor system according to a comparative example.
  • FIG. 2 is a timing chart regarding startup of a semiconductor device according to a comparative example.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a motor system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a diagram showing a specific configuration example of the reference power supply circuit and the switch circuit.
  • FIG. 5 is a timing chart regarding startup of the semiconductor device according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 6 is a diagram showing the configuration of a switch circuit according to a modification.
  • FIG. 7 is an external view showing an example of the configuration of a vehicle equipped with a motor system.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a motor system 50 according to a comparative example.
  • a motor system 50 according to the comparative example shown in FIG. 1 includes a semiconductor device 10, a brushless DC motor (hereinafter simply referred to as a motor) 35, and a microcomputer 30.
  • the semiconductor device 10 is configured as a gate driver that drives transistors in three-phase half bridges UH, VH, and WH provided to drive a three-phase (U-phase, V-phase, and W-phase) motor 35.
  • the motor 35 is for vehicle use.
  • the semiconductor device 10 includes a regulator 11, a reference power supply circuit 12, a Schmitt buffer 13, Schmitt buffers 14A to 14F, a charge pump 15, a control logic section 16, predrivers 17H and 17L, and predrivers 18H and 18L. and pre-drivers 19H and 19L are integrated into one chip, and the chip is packaged by sealing the chip with a sealing material (resin, etc.).
  • the semiconductor device 10 also has external terminals (pins) for establishing electrical connection with the outside, such as a power supply terminal Tvb, a regulator output terminal Tvcc, an enable terminal Teb, a U-phase upper control input terminal T1p, and a U-phase lower control input terminal T1p.
  • external terminals pins for establishing electrical connection with the outside, such as a power supply terminal Tvb, a regulator output terminal Tvcc, an enable terminal Teb, a U-phase upper control input terminal T1p, and a U-phase lower control input terminal T1p.
  • Input terminal T1n V phase upper control input terminal T2p, V phase lower control input terminal T2n, W phase upper control input terminal T3p, W phase lower control input terminal T3n, U phase upper drive output terminal DUH, U phase upper source Terminal VSUH, U-phase lower drive output terminal DUL, U-phase lower source terminal VSUL, V-phase upper drive output terminal DVH, V-phase upper source terminal VSVH, V-phase lower drive output terminal DVL, V-phase lower source terminal VSVL, a W-phase upper drive output terminal DWH, a W-phase upper source terminal VSWH, a W-phase lower drive output terminal DWL, and a W-phase lower source terminal VSWL.
  • the semiconductor device 10 also has terminals for connecting a charge pump capacitor, a terminal for charge pump output, and a terminal between the power supply voltage VB application terminal and the half bridges UH, VH, and WH.
  • SPI Serial Peripheral Interface
  • the motor system 50 includes, outside the semiconductor device 10, a U-phase half-bridge UH, a V-phase half-bridge VH, a W-phase half-bridge WH, capacitors C1H, C1L, C2H, C2L, C3H, C3L, and R1H, R1L, R2H, It includes R2L, R3H, and R3L.
  • the U-phase half bridge UH includes a U-phase upper transistor Q1H and a U-phase lower transistor Q1L.
  • the U-phase upper transistor Q1H and the U-phase lower transistor Q1L are constituted by N-channel MOSFETs (metal-oxide-semiconductor field-effect transistors).
  • the drain of the U-phase upper transistor Q1H is connected to the application terminal of the power supply voltage VB.
  • Power supply voltage VB is the battery voltage.
  • the source of the U-phase upper transistor Q1H is connected to the drain of the U-phase lower transistor Q1L.
  • the source of the U-phase lower transistor Q1L is connected to a ground potential application terminal via a U-phase shunt resistor (not shown).
  • a pull-down resistor R1H is connected to the gate of the U-phase upper transistor Q1H.
  • a capacitor C1H is connected between the gate and source of the U-phase upper transistor Q1H.
  • a pull-down resistor R1L is connected to the gate of the U-phase lower transistor Q1L.
  • a capacitor C1L is connected between the gate and source of the U-phase lower transistor Q1L.
  • the power supply terminal Tvb is connected to the application terminal of the power supply voltage VB.
  • Charge pump 15 boosts power supply voltage VB input to power supply terminal Tvb and outputs lower boosted voltage VCPL and upper boosted voltage VCPH, respectively.
  • the lower boosted voltage VCPL is the output of the first stage of the charge pump 15, and the upper boosted voltage VCPH is the output of the second stage of the charge pump 15.
  • the gate of the U-phase upper transistor Q1H is connected to the U-phase upper drive output terminal DUH.
  • the output end of the predriver 17H is connected to the U-phase upper drive output terminal DUH.
  • the source of the U-phase upper transistor Q1H is connected to the U-phase upper source terminal VSUH.
  • the pre-driver 17H is connected to the application end of the upper boosted voltage VCPH and the U-phase upper source terminal VSUH.
  • the gate of the U-phase lower transistor Q1L is connected to the U-phase lower drive output terminal DUL.
  • the output end of the predriver 17L is connected to the U-phase lower drive output terminal DUL.
  • the source of the U-phase lower transistor Q1L is connected to the U-phase lower source terminal VSUL.
  • the pre-driver 17L is connected to the application end of the lower boosted voltage VCPL and the U-phase lower source terminal VSUL.
  • the V-phase half bridge VH includes a V-phase upper transistor Q2H and a V-phase lower transistor Q2L.
  • the V-phase upper transistor Q2H and the V-phase lower transistor Q2L are constituted by N-channel MOSFETs.
  • the drain of the V-phase upper transistor Q2H is connected to the application terminal of the power supply voltage VB.
  • the source of the V-phase upper transistor Q2H is connected to the drain of the V-phase lower transistor Q2L.
  • the source of the V-phase lower transistor Q2L is connected to a ground potential application terminal via a V-phase shunt resistor (not shown).
  • a pull-down resistor R2H is connected to the gate of the V-phase upper transistor Q2H.
  • a capacitor C2H is connected between the gate and source of the V-phase upper transistor Q2H.
  • a pull-down resistor R2L is connected to the gate of the V-phase lower transistor Q2L.
  • a capacitor C2L is connected between the gate and source of the V-phase lower transistor Q2L.
  • the gate of the V-phase upper transistor Q2H is connected to the V-phase upper drive output terminal DVH.
  • the output end of the pre-driver 18H is connected to the V-phase upper drive output terminal DVH.
  • the source of the V-phase upper transistor Q2H is connected to the V-phase upper source terminal VSVH.
  • the pre-driver 18H is connected to the application end of the upper boosted voltage VCPH and the V-phase upper source terminal VSVH.
  • the gate of the V-phase lower transistor Q2L is connected to the V-phase lower drive output terminal DVL.
  • the output end of the pre-driver 18L is connected to the V-phase lower drive output terminal DVL.
  • the source of the V-phase lower transistor Q2L is connected to the V-phase lower source terminal VSVL.
  • the pre-driver 18L is connected to the application end of the lower boosted voltage VCPL and the V-phase lower source terminal VSVL.
  • the W-phase half bridge WH includes a W-phase upper transistor Q3H and a W-phase lower transistor Q3L.
  • the W-phase upper transistor Q3H and the W-phase lower transistor Q3L are constituted by N-channel MOSFETs.
  • the drain of the W-phase upper transistor Q3H is connected to the application terminal of the power supply voltage VB.
  • the source of the W-phase upper transistor Q3H is connected to the drain of the W-phase lower transistor Q3L.
  • the source of the W-phase lower transistor Q3L is connected to a ground potential application terminal via a W-phase shunt resistor (not shown).
  • a pull-down resistor R3H is connected to the gate of the W-phase upper transistor Q3H.
  • a capacitor C3H is connected between the gate and source of the W-phase upper transistor Q3H.
  • a pull-down resistor R3L is connected to the gate of the W-phase lower transistor Q3L.
  • a capacitor C3L is connected between the gate and source of the W-phase lower transistor Q3L.
  • the gate of the W-phase upper transistor Q3H is connected to the W-phase upper drive output terminal DWH.
  • the output end of the pre-driver 19H is connected to the W-phase upper drive output terminal DWH.
  • the source of the W-phase upper transistor Q3H is connected to the W-phase upper source terminal VSWH.
  • the pre-driver 19H is connected to the application end of the upper boosted voltage VCPH and the W-phase upper source terminal VSWH.
  • the gate of the W-phase lower transistor Q3L is connected to the W-phase lower drive output terminal DWL.
  • the output end of the pre-driver 19L is connected to the W-phase lower drive output terminal DWL.
  • the source of the W-phase lower transistor Q3L is connected to the W-phase lower source terminal VSWL.
  • the pre-driver 19L is connected to the application end of the lower boosted voltage VCPL and the W-phase lower source terminal VSWL.
  • a node NU to which the U-phase upper transistor Q1H and the U-phase lower transistor Q1L are connected is connected to a U-phase coil (not shown) included in the motor 35.
  • a node NV to which the V-phase upper transistor Q2H and the V-phase lower transistor Q2L are connected is connected to a V-phase coil (not shown) included in the motor 35.
  • a node NW to which W-phase upper transistor Q3H and W-phase lower transistor Q3L are connected is connected to a W-phase coil (not shown) included in motor 35.
  • the coils of each phase are connected in a so-called star connection. Note that the coils of each phase may be delta-connected.
  • the regulator 11 steps down the power supply voltage VB input to the power supply terminal Tvb to generate the power supply voltage VCC, and outputs the generated power supply voltage VCC to the microcomputer 30 from the regulator output terminal Tvcc.
  • a U-phase upper control input signal IN1P is input from the microcomputer 30 to the U-phase upper control input terminal T1p.
  • the input U-phase upper control input signal IN1P is input to the control logic section 16 via the Schmitt buffer 14A.
  • a U-phase lower control input signal IN1N is input from the microcomputer 30 to the U-phase lower control input terminal T1n.
  • the input U-phase lower control input signal IN1N is input to the control logic section 16 via the Schmitt buffer 14B.
  • a V-phase upper control input signal IN2P is input from the microcomputer 30 to the V-phase upper control input terminal T2p.
  • the input V-phase upper control input signal IN2P is input to the control logic section 16 via the Schmitt buffer 14C.
  • a V-phase lower control input signal IN2N is input from the microcomputer 30 to the V-phase lower control input terminal T2n.
  • the input V-phase lower control input signal IN2N is input to the control logic section 16 via the Schmitt buffer 14D.
  • a W-phase upper control input signal IN3P is input from the microcomputer 30 to the W-phase upper control input terminal T3p.
  • the input W-phase upper control input signal IN3P is input to the control logic section 16 via the Schmitt buffer 14E.
  • a W-phase lower control input signal IN3N is input from the microcomputer 30 to the W-phase lower control input terminal T3n.
  • the input W-phase lower control input signal IN3N is input to the control logic section 16 via the Schmitt buffer 14F.
  • Each control input signal IN1P to IN3N is a pulse signal consisting of a high level and a low level.
  • the Schmitt buffers 14A to 14F binarize each of the input control input signals IN1P to IN3N into high and low levels and output them.
  • the control logic section 16 drives the predriver 17H based on the output of the Schmitt buffer 14A. As a result, the upper boosted voltage VCPH or the potential of the U-phase upper source terminal VSUH is output from the pre-driver 17H to the gate of the U-phase upper transistor Q1H, and the U-phase upper transistor Q1H is driven for switching.
  • the control logic section 16 drives the predriver 17L based on the output of the Schmitt buffer 14B.
  • the lower boosted voltage VCPL or the potential of the U-phase lower source terminal VSUL is output from the pre-driver 17L to the gate of the U-phase lower transistor Q1L, and the U-phase lower transistor Q1L is driven for switching.
  • the control logic section 16 drives the predriver 18H based on the output of the Schmitt buffer 14C.
  • the upper boosted voltage VCPH or the potential of the V-phase upper source terminal VSVH is output from the pre-driver 18H to the gate of the V-phase upper transistor Q2H, and the V-phase upper transistor Q2H is driven for switching.
  • the control logic section 16 drives the predriver 18L based on the output of the Schmitt buffer 14D.
  • the lower boosted voltage VCPL or the potential of the V-phase lower source terminal VSVL is output from the pre-driver 18L to the gate of the V-phase lower transistor Q2L, and the V-phase lower transistor Q2L is driven for switching.
  • the control logic section 16 drives the pre-driver 19H based on the output of the Schmitt buffer 14E.
  • the upper boosted voltage VCPH or the potential of the W-phase upper source terminal VSWH is output from the pre-driver 19H to the gate of the W-phase upper transistor Q3H, and the W-phase upper transistor Q3H is driven for switching.
  • the control logic unit 16 drives the predriver 19L based on the output of the Schmitt buffer 14F. As a result, the lower boosted voltage VCPL or the potential of the W-phase lower source terminal VSWL is output from the pre-driver 19L to the gate of the W-phase lower transistor Q3L, and the W-phase lower transistor Q3L is driven for switching.
  • each transistor in the half bridges UH, VH, and WH of each phase is driven and controlled based on each control input signal IN1P to IN3N.
  • the motor 35 can be driven and controlled.
  • the upper control input signal and the lower control input signal are complementary. level. That is, when one is at high level, the other is at low level, and when one is at low level, the other is at high level.
  • the upper transistor and the lower transistor are driven in a complementary manner. That is, when one is on, the other is off, and when one is off, the other is on.
  • a dead time may be provided in which the upper transistor and the lower transistor are simultaneously off. In this case, the upper control input signal and the lower control input signal become low level at the same time.
  • PWM pulse width modulation
  • an enable signal EB can be applied to the enable terminal Teb from the outside.
  • Enable signal EB is generated by power supply voltage VB.
  • the enable signal EB input to the enable terminal Teb is converted by the Schmitt buffer 13 into a binary enable signal ENA consisting of a high level and a low level.
  • Enable signal ENA is input to reference power supply circuit 12 .
  • the reference power supply circuit 12 has an LDO (Low Drop Out) which is a series regulator (not shown).
  • the LDO steps down the power supply voltage VB and converts it into the reference power supply voltage VDD.
  • the reference power supply voltage VDD is supplied to the control logic section 16 as a power supply.
  • the power supply voltage (battery voltage) VB is turned on.
  • the power supply voltage VB starts rising from 0V.
  • the power supply voltage VCC which is the power source for the microcomputer 30, also rises.
  • the enable signal EB also rises and exceeds the threshold voltage of the Schmitt buffer 13
  • the enable signal ENA output from the Schmitt buffer 13 switches from low level to high level.
  • the reference power supply circuit 12 LDO
  • the semiconductor device 10 transitions from the sleep state to a standby state in which the control logic unit 16 is in an operable state by supplying the reference power supply voltage VDD.
  • the semiconductor device 10 can be activated using the enable signal EB, but since the enable terminal Teb is required, the problem is that the number of external terminals (pin number) of the semiconductor device 10 increases. was there. Specifically, for example, if a semiconductor device has a 48-pin package and a 64-pin package, the number of pins cannot be kept below 48 pins because the enable terminal Teb is required. Therefore, there were cases where a 64-pin package had to be used as the semiconductor device 10. An increase in the number of pins leads to an increase in the size of the semiconductor device 10.
  • Embodiments of the present disclosure In order to solve the above problems, embodiments of the present disclosure described below are implemented. That is, the embodiments of the present disclosure aim to reduce the number of pins while maintaining the function of starting up a semiconductor device.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the motor system 5 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the motor system 5 shown in FIG. 3 includes a semiconductor device 1 as a difference from the comparative example (FIG. 1) described above. Note that the external configuration of the semiconductor device 1 in the motor system 5 (motor 35, microcomputer 30, half-bridges for each phase, etc.) is the same as that of the comparative example, and therefore will not be described here.
  • the semiconductor device 1 includes a reference power supply circuit 2 and a switch circuit 3 as differences from the configuration of the semiconductor device 10 according to the comparative example (FIG. 1). Note that the configuration of the semiconductor device 1 other than the reference power supply circuit 2 and the switch circuit 3 is the same as that of the semiconductor device 10 according to the comparative example, so the description thereof will be omitted here.
  • the semiconductor device 1 according to the embodiment of the present disclosure does not include an enable terminal EB, which is an external terminal.
  • the reason why the enable terminal EB is unnecessary will be described later.
  • other external terminals in the semiconductor device 1 are the same as those in the semiconductor device 10 according to the comparative example, so description thereof will be omitted here.
  • FIG. 4 is a diagram showing a specific configuration example of the reference power supply circuit 2 and the switch circuit 3.
  • the reference power supply circuit 2 includes a Zener diode 21, a resistor 22, a PDMOS transistor (P-channel double-diffused MOSFET) 23, a resistor 24, a Zener diode 25, and an NDMOS transistor (N-channel double-diffused MOSFET) 26. , a resistor 27 , a bandgap reference 28 , and an LDO 29 .
  • the cathode of the Zener diode 21 is connected to the application end of the power supply voltage VB.
  • the anode of the Zener diode 21 is connected to one end of the resistor 22.
  • the other end of the resistor 22 is connected to the switch circuit 3.
  • a node N1 to which the Zener diode 21 and the resistor 22 are connected is connected to the gate of the PDMOS transistor 23.
  • the source of the PDMOS transistor 23 is connected to the application terminal of the power supply voltage VB.
  • a drain of the PDMOS transistor 23 is connected to one end of a resistor 24.
  • the other end of the resistor 24 is connected to the cathode of a Zener diode 25.
  • the anode of the Zener diode 25 is connected to a ground potential application terminal.
  • a node N2 to which the resistor 24 and the Zener diode 25 are connected is connected to the gate of the NDMOS transistor 26.
  • the drain of the NDMOS transistor 26 is connected to one end of the resistor 27.
  • the other end of the resistor 27 is connected to the application end of the power supply voltage VB.
  • the switch circuit 3 also includes a U-phase upper switch SW1p, a U-phase lower switch SW1n, a V-phase upper switch SW2p, a V-phase lower switch SW2n, a W-phase upper switch SW3p, and a W-phase lower switch SW3n. , and each of these switches is composed of an N-channel MOSFET.
  • the drain of the U-phase upper switch SW1p is connected to the other end of the resistor 22.
  • the source of the U-phase upper switch SW1p is connected to the drain of the U-phase lower switch SW1n.
  • the source of the U-phase lower switch SW1n is connected to the drain of the V-phase upper switch SW2p.
  • the source of the V-phase upper switch SW2p is connected to the drain of the V-phase lower switch SW2n.
  • the source of the V-phase lower switch SW2n is connected to the drain of the W-phase upper switch SW3p.
  • the source of the W-phase upper switch SW3p is connected to the drain of the W-phase lower switch SW3n.
  • the source of the W-phase lower switch SW3n is connected to a ground potential application terminal. That is, the switches SW1p to SW3n are connected in series. Note that the order in which the switches are connected is not limited to the configuration shown in FIG. 4, but may be arbitrary.
  • a U-phase upper control input signal IN1P is input to the gate of the U-phase upper switch SW1p.
  • a U-phase lower control input signal IN1N is input to the gate of the U-phase lower switch SW1n.
  • a V-phase upper control input signal IN2P is input to the gate of the V-phase upper switch SW2p.
  • a V-phase lower control input signal IN2N is input to the gate of the V-phase lower switch SW2n.
  • a W-phase upper control input signal IN3P is input to the gate of the W-phase upper switch SW3p.
  • a W-phase lower control input signal IN3N is input to the gate of the W-phase lower switch SW3n.
  • the power supply voltage (battery voltage) VB is turned on.
  • the power supply voltage VB starts rising from 0V (timing t1).
  • the power supply voltage VCC which is the power source for the microcomputer 30, also rises.
  • the microcomputer 30 changes each control input signal IN1P, IN1N, IN2P, IN2N, IN3P, and IN3N from low level to high level. (timing t3). As a result, all of the switches SW1p to SW3n are turned on, and current begins to flow through the Zener diode 21.
  • the voltage V1 generated at the node N1 is clamped to a voltage lower than the power supply voltage VB by the breakdown voltage of the Zener diode 21. Therefore, the PDMOS transistor 23 is turned on, and current flows through the Zener diode 25. As a result, the voltage V2 (voltage at node N2) applied to the gate of the NDMOS transistor 26 is clamped to the breakdown voltage of the Zener diode 25. Therefore, the source voltage of the NDMOS transistor 26, which is approximately the voltage V2, is applied to the bandgap reference 28. Bandgap reference 28 generates reference voltage Vref based on the source voltage of NDMOS transistor 26.
  • the LDO 29 Since the reference voltage Vref is turned ON, the LDO 29 is activated, and the LDO 29 steps down the power supply voltage VB to generate the reference power supply voltage VDD.
  • the generated reference power supply voltage VDD is supplied to the control logic section 16. As a result, the semiconductor device 1 shifts from the sleep state to the standby state in which the control logic unit 16 is in an operable state by supplying the reference power supply voltage VDD.
  • the control logic section 16 includes a flip-flop 16A.
  • the semiconductor device 1 also includes a power-on reset section 4 .
  • a reset release signal RST output from the power-on reset section 4 is input to the D terminal of the flip-flop 16A.
  • a clock signal CLK is input to the clock terminal of the flip-flop 16A.
  • the switch circuit 3 has a latch switch 3A.
  • the latch switch 3A is constituted by an N-channel MOSFET.
  • the drain of the latch switch 3A is connected to the drain of the U-phase upper switch SW1p.
  • the source of the latch switch 3A is connected to a ground potential application terminal. That is, the latching switch 3A is connected in parallel with the series connection configuration of each of the switches SW1p to SW3n.
  • the Q output terminal of the flip-flop 16A is connected to the gate of the latch switch 3A.
  • a pull-down resistor Rp is connected to the gate of the latch switch 3A. Thereby, even if the Q output terminal is open when the flip-flop 16A is not activated, the gate of the latch switch 3A can be fixed at a low level by the pull-down resistor Rp. At this time, the latch switch 3A is turned off.
  • the power-on reset unit 4 When the power-on reset unit 4 detects that the reference power supply voltage VDD is turned ON as described above, the power-on reset unit 4 outputs a reset release signal RST indicating reset release. At this time, the reset release signal RST becomes high level, so a high level signal is output from the Q output terminal of the flip-flop 16A. Therefore, the latch switch 3A is turned on. Thereafter, regardless of the logic level of each of the control input signals IN1P to IN3N, current flows through the Zener diode 21 and the state in which the reference power supply voltage VDD is turned on is latched.
  • the reference power supply circuit 2 is activated and the semiconductor device 1 is activated by sharing the control input signals IN1P to IN3N for driving the transistors in the half bridges UH, VH, and WH of each phase. Can be started. Further, after the semiconductor device 1 is started, the activated state can be latched regardless of the logic level of each of the control input signals IN1P to IN3N (for example, when the motor 35 is driven).
  • the switch circuit 3 is provided with switches SW1p to SW3n corresponding to all the control input signals IN1P to IN3N for driving the three-phase motor 35.
  • the switch circuit 3 is provided with switches SW1p to SW3n corresponding to all the control input signals IN1P to IN3N for driving the three-phase motor 35.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a switch circuit 3 according to a modification.
  • the switches SW1p, Sw2n, and Sw3p are configured with P-channel MOSFETs instead of N-channel MOSFETs.
  • the microcomputer 30 sets the control input signals IN1P to low level, IN1N to high level, IN2P to high level, IN2N to low level, IN3P to low level, and IN3N to high level.
  • all the switches SW1p to SW3n are turned on, and the reference power supply circuit 2 is activated.
  • the switch circuit 3 may be configured so that the reference power supply circuit 2 is activated when a combination of logic levels of the control input signals is different from the above.
  • FIG. 7 is an external view showing an example of the configuration of a vehicle equipped with the motor system 5 described above.
  • various motors X11 to X17 mounted on a vehicle X are shown as application examples of the motor 35.
  • X11 is an electric power steering motor.
  • X12 is an electric oil pump motor.
  • X13 is a headlight drive motor.
  • X14 is an electric parking brake motor.
  • X15 is a seat cooling fan motor.
  • X16 is a door opening/closing motor.
  • X17 is a door lock motor.
  • the semiconductor device is not limited to being configured as a gate driver for driving a motor, but may be configured as a gate driver for a DC/DC converter provided with one half bridge, for example.
  • the semiconductor device (1) includes A semiconductor device configured to be able to drive at least one half bridge (UH, VH, WH) including an upper transistor (Q1H, Q2H, Q3H) and a lower transistor (Q1L, Q2L, Q3L), upper control input terminals (T1p, T2p, T3p) configured to be able to input upper control input signals (IN1P, IN2P, IN3P) for driving and controlling the upper transistor; lower control input terminals (T1n, T2n, T3n) configured to be able to input lower control input signals (IN1N, IN2N, IN3N) for driving and controlling the lower transistor; a power supply terminal (Tvb) configured to be able to input a power supply voltage (VB); a control logic section (16); a reference power supply circuit (2) to which the power supply voltage is supplied and configured to be able to generate a reference power supply voltage (VDD) to be supplied to
  • the reference power supply circuit (2) has all of the upper control input signals (IN1P, IN2P, IN3P) and the lower control input signals (IN1N, IN2N, IN3N) at a high level. It may also be configured such that it is activated when the application is activated (second configuration).
  • all the switches are constituted by N-channel MOSFETs, and are connected between the reference power supply circuit (2) and the ground potential. It is also possible to have a configuration in which they are connected in series (third configuration).
  • the reference power supply circuit (2) includes: a first diode (21) including a cathode connected to an application end of the power supply voltage (VB); a first resistor (22) including a first end connected to the anode of the first diode and a second end connected to the switch circuit (3); a PMOS transistor (23) including a gate connected to a first node (N1) to which the first diode and the first resistor are connected, and a source connected to the end to which the power supply voltage is applied; a second resistor (24) including a first end connected to the drain of the PMOS transistor; a second diode (25) including a cathode connected to a second end of the second resistor and an anode connected to a ground potential application end; an NMOS transistor (26) including a gate connected to a second node (N2) to which the second resistor and the second diode are connected; a third resistor (27) connected between the power supply voltage application terminal and the drain of
  • the switch circuit (3) includes a latch switch (3A) connected in parallel to the series-connected configuration of the switches (SW1p, SW2p, SW3p, SW1n, SW2n, SW3n),
  • the control logic unit (16) may be configured to maintain the latch switch in an on state based on the detection by the detection unit (fifth configuration).
  • the at least one half bridge includes U-phase, V-phase, and W-phase half bridges (UH, VH, WH),
  • the upper control input signal includes a U-phase upper control input signal (IN1P), a V-phase upper control input signal (IN2P), and a W-phase upper control input signal (IN3P)
  • the lower control input signal includes a U-phase lower control input signal (IN1N), a V-phase lower control input signal (IN2N), and a W-phase lower control input signal (IN3N)
  • the switches include a U-phase upper switch (SW1p) to which a U-phase upper control input signal can be input, a V-phase upper switch (SW2p) to which a V-phase upper control input signal can be input, and a W-phase upper control input signal to which the switch can be input.
  • the V-phase lower switch (SW2n) and the W-phase lower switch (SW3n) are all composed of N-channel MOSFETs, and are connected in series between the reference power supply circuit (2) and the ground potential. (seventh configuration).
  • a motor system (5) includes the semiconductor device (1) having the sixth or seventh configuration, and the U-phase, V-phase, and It includes a W-phase half bridge (UH, VH, WH), and the three-phase brushless DC motor (35) connected to the U-phase, V-phase, and W-phase half bridges (eighth configuration). .
  • a vehicle (X) includes the motor system having the eighth configuration.
  • the present disclosure can be used, for example, in an in-vehicle motor system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

半導体装置(1)は、上側制御入力端子(T1p,T2p,T3p)と、下側制御入力端子(T1n,T2n,T3n)と、電源端子(Tvb)と、制御ロジック部(16)と、前記電源電圧が供給され、前記制御ロジック部に供給する基準電源電圧(VDD)を生成可能に構成される基準電源回路(2)と、上側制御入力信号および下側制御入力信号に対してそれぞれ設けられ、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号の論理レベルに応じてオンオフが切り替えられるスイッチ(SW1p,SW2p,SW3p,SW1n,SW2n,SW3n)を有するスイッチ回路(3)と、を備え、前記基準電源回路は、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号の論理レベルの組み合わせに基づき起動する。

Description

半導体装置、モータシステム、および車両
 本開示は、半導体装置に関する。
 従来、上側トランジスタ(ハイサイドトランジスタ)と下側トランジスタ(ローサイドトランジスタ)とが接続されて構成されるハーフブリッジを駆動可能な半導体装置が知られている。このような半導体装置には、例えば、3相ブラシレスDC(直流)モータを3相(U相、V相、W相)のハーフブリッジを用いて駆動するモータ駆動装置が含まれる(例えば、特許文献1)。
特開2021-40404号公報
 上記のような半導体装置においては、同等の機能を維持しつつ外部端子の数(ピン数)を減らしてサイズを小さくすることが要望される。
 本開示は、ハーフブリッジを駆動可能な構成において、外部端子の数を減らすことでサイズを小さくすることが可能な半導体装置を提供することを目的とする。
 例えば、本開示に係る半導体装置は、上側トランジスタと下側トランジスタとを含む少なくとも1つのハーフブリッジを駆動可能に構成される半導体装置であって、
 前記上側トランジスタを駆動制御するための上側制御入力信号を入力可能に構成される上側制御入力端子と、
 前記下側トランジスタを駆動制御するための下側制御入力信号を入力可能に構成される下側制御入力端子と、
 電源電圧を入力可能に構成される電源端子と、
 制御ロジック部と、
 前記電源電圧が供給され、前記制御ロジック部に供給する基準電源電圧を生成可能に構成される基準電源回路と、
 前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号に対してそれぞれ設けられ、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号の論理レベルに応じてオンオフが切り替えられるスイッチを有するスイッチ回路と、
 を備え、
 前記基準電源回路は、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号の論理レベルの組み合わせに基づき起動するように構成される構成としている。
 本開示に係る半導体装置によれば、ハーフブリッジを駆動可能な構成において、外部端子の数を減らすことでサイズを小さくすることが可能となる。
図1は、比較例に係るモータシステムの構成を示す図である。 図2は、比較例に係る半導体装置の起動に関するタイミングチャートである。 図3は、本開示の実施形態に係るモータシステムの構成を示す図である。 図4は、基準電源回路とスイッチ回路の具体的な構成例を示す図である。 図5は、本開示の実施形態に係る半導体装置の起動に関するタイミングチャートである。 図6は、変形例に係るスイッチ回路の構成を示す図である。 図7は、モータシステムを搭載した車両の一構成例を示す外観図である。
 以下に本開示の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。
<1.比較例>
 ここでは、本開示の実施形態を説明する前に、対比するための比較例について説明する。これにより、本開示の課題が明確となる。
<1.1 全体構成>
 図1は、比較例に係るモータシステム50の構成を示す図である。図1に示す比較例に係るモータシステム50は、半導体装置10と、ブラシレスDCモータ(以下、単にモータ)35と、マイコン30と、を備える。半導体装置10は、3相(U相、V相、W相)のモータ35を駆動するために設けられる3相のハーフブリッジUH,VH,WHにおけるトランジスタを駆動するゲートドライバとして構成される。モータ35は、車載用である。
 半導体装置10は、レギュレータ11と、基準電源回路12と、シュミットバッファ13と、シュミットバッファ14A~14Fと、チャージポンプ15と、制御ロジック部16と、プリドライバ17H,17Lと、プリドライバ18H,18Lと、プリドライバ19H,19Lと、を1チップに集積化して有し、上記チップを封止材(樹脂等)により封止することでパッケージ化される。
 また、半導体装置10は、外部との電気的接続を確立するため外部端子(ピン)として、電源端子Tvb、レギュレータ出力端子Tvcc、イネーブル端子Teb、U相上側制御入力端子T1p、U相下側制御入力端子T1n、V相上側制御入力端子T2p、V相下側制御入力端子T2n、W相上側制御入力端子T3p、W相下側制御入力端子T3n、U相上側駆動出力端子DUH、U相上側ソース端子VSUH、U相下側駆動出力端子DUL、U相下側ソース端子VSUL、V相上側駆動出力端子DVH、V相上側ソース端子VSVH、V相下側駆動出力端子DVL、V相下側ソース端子VSVL、W相上側駆動出力端子DWH、W相上側ソース端子VSWH、W相下側駆動出力端子DWL、および、W相下側ソース端子VSWLを備える。
 なお、半導体装置10は、図1に図示した上記外部端子以外にも、チャージポンプ用コンデンサ接続のための端子、チャージポンプ出力用および電源電圧VBの印加端とハーフブリッジUH,VH,WHの間に設けられる電源リレー(不図示)の制御用に兼用される端子、ハーフブリッジUH,VH,WHとモータ35の間に設けられるモータリレートランジスタ(不図示)を制御するための端子、各相シャント抵抗接続用の端子(図1でシャント抵抗は図示省略)、各相シャント抵抗両端電圧をアンプにより増幅した電圧をマイコン30に出力するための端子、マイコン30とのSPI(Serial Peripheral Interface)通信用の端子などを備えている。
<1.2 モータ駆動に関する構成>
 モータシステム50は、半導体装置10の外部において、U相ハーフブリッジUH、V相ハーフブリッジVH、W相ハーフブリッジWH、コンデンサC1H,C1L,C2H,C2L,C3H,C3L、およびR1H,R1L,R2H,R2L,R3H,R3Lを備える。
 U相ハーフブリッジUHは、U相上側トランジスタQ1Hと、U相下側トランジスタQ1Lと、を有する。U相上側トランジスタQ1HおよびU相下側トランジスタQ1Lは、Nチャネル型MOSFET(metal-oxide-semiconductor  field-effect  transistor)により構成される。U相上側トランジスタQ1Hのドレインは、電源電圧VBの印加端に接続される。電源電圧VBは、バッテリ電圧である。
 U相上側トランジスタQ1Hのソースは、U相下側トランジスタQ1Lのドレインに接続される。U相下側トランジスタQ1Lのソースは、図示しないU相シャント抵抗を介してグランド電位の印加端に接続される。
 U相上側トランジスタQ1Hのゲートには、プルダウン抵抗R1Hが接続される。U相上側トランジスタQ1Hのゲート・ソース間には、コンデンサC1Hが接続される。U相下側トランジスタQ1Lのゲートには、プルダウン抵抗R1Lが接続される。U相下側トランジスタQ1Lのゲート・ソース間には、コンデンサC1Lが接続される。
 ここで、半導体装置10において、電源端子Tvbは、電源電圧VBの印加端に接続される。チャージポンプ15は、電源端子Tvbに入力される電源電圧VBを昇圧して、下側昇圧電圧VCPL、上側昇圧電圧VCPHをそれぞれ出力する。下側昇圧電圧VCPLは、チャージポンプ15における1段目の出力であり、上側昇圧電圧VCPHは、チャージポンプ15における2段目の出力である。VCPH>VCPLである。
 U相上側トランジスタQ1Hのゲートは、U相上側駆動出力端子DUHに接続される。プリドライバ17Hの出力端は、U相上側駆動出力端子DUHに接続される。U相上側トランジスタQ1Hのソースは、U相上側ソース端子VSUHに接続される。プリドライバ17Hは、上側昇圧電圧VCPHの印加端とU相上側ソース端子VSUHに接続される。
 U相下側トランジスタQ1Lのゲートは、U相下側駆動出力端子DULに接続される。プリドライバ17Lの出力端は、U相下側駆動出力端子DULに接続される。U相下側トランジスタQ1Lのソースは、U相下側ソース端子VSULに接続される。プリドライバ17Lは、下側昇圧電圧VCPLの印加端とU相下側ソース端子VSULに接続される。
 V相ハーフブリッジVHは、V相上側トランジスタQ2Hと、V相下側トランジスタQ2Lと、を有する。V相上側トランジスタQ2HおよびV相下側トランジスタQ2Lは、Nチャネル型MOSFETにより構成される。V相上側トランジスタQ2Hのドレインは、電源電圧VBの印加端に接続される。
 V相上側トランジスタQ2Hのソースは、V相下側トランジスタQ2Lのドレインに接続される。V相下側トランジスタQ2Lのソースは、図示しないV相シャント抵抗を介してグランド電位の印加端に接続される。
 V相上側トランジスタQ2Hのゲートには、プルダウン抵抗R2Hが接続される。V相上側トランジスタQ2Hのゲート・ソース間には、コンデンサC2Hが接続される。V相下側トランジスタQ2Lのゲートには、プルダウン抵抗R2Lが接続される。V相下側トランジスタQ2Lのゲート・ソース間には、コンデンサC2Lが接続される。
 V相上側トランジスタQ2Hのゲートは、V相上側駆動出力端子DVHに接続される。プリドライバ18Hの出力端は、V相上側駆動出力端子DVHに接続される。V相上側トランジスタQ2Hのソースは、V相上側ソース端子VSVHに接続される。プリドライバ18Hは、上側昇圧電圧VCPHの印加端とV相上側ソース端子VSVHに接続される。
 V相下側トランジスタQ2Lのゲートは、V相下側駆動出力端子DVLに接続される。プリドライバ18Lの出力端は、V相下側駆動出力端子DVLに接続される。V相下側トランジスタQ2Lのソースは、V相下側ソース端子VSVLに接続される。プリドライバ18Lは、下側昇圧電圧VCPLの印加端とV相下側ソース端子VSVLに接続される。
 W相ハーフブリッジWHは、W相上側トランジスタQ3Hと、W相下側トランジスタQ3Lと、を有する。W相上側トランジスタQ3HおよびW相下側トランジスタQ3Lは、Nチャネル型MOSFETにより構成される。W相上側トランジスタQ3Hのドレインは、電源電圧VBの印加端に接続される。
 W相上側トランジスタQ3Hのソースは、W相下側トランジスタQ3Lのドレインに接続される。W相下側トランジスタQ3Lのソースは、図示しないW相シャント抵抗を介してグランド電位の印加端に接続される。
 W相上側トランジスタQ3Hのゲートには、プルダウン抵抗R3Hが接続される。W相上側トランジスタQ3Hのゲート・ソース間には、コンデンサC3Hが接続される。W相下側トランジスタQ3Lのゲートには、プルダウン抵抗R3Lが接続される。W相下側トランジスタQ3Lのゲート・ソース間には、コンデンサC3Lが接続される。
 W相上側トランジスタQ3Hのゲートは、W相上側駆動出力端子DWHに接続される。プリドライバ19Hの出力端は、W相上側駆動出力端子DWHに接続される。W相上側トランジスタQ3Hのソースは、W相上側ソース端子VSWHに接続される。プリドライバ19Hは、上側昇圧電圧VCPHの印加端とW相上側ソース端子VSWHに接続される。
 W相下側トランジスタQ3Lのゲートは、W相下側駆動出力端子DWLに接続される。プリドライバ19Lの出力端は、W相下側駆動出力端子DWLに接続される。W相下側トランジスタQ3Lのソースは、W相下側ソース端子VSWLに接続される。プリドライバ19Lは、下側昇圧電圧VCPLの印加端とW相下側ソース端子VSWLに接続される。
 U相上側トランジスタQ1HとU相下側トランジスタQ1Lとが接続されるノードNUは、モータ35に含まれる図示しないU相コイルに接続される。V相上側トランジスタQ2HとV相下側トランジスタQ2Lとが接続されるノードNVは、モータ35に含まれる図示しないV相コイルに接続される。W相上側トランジスタQ3HとW相下側トランジスタQ3Lとが接続されるノードNWは、モータ35に含まれる図示しないW相コイルに接続される。各相のコイルは、いわゆるスター結線が行われる。なお、各相のコイルは、デルタ結線されてもよい。
 また、半導体装置10において、レギュレータ11は、電源端子Tvbに入力される電源電圧VBを降圧して電源電圧VCCを生成し、生成された電源電圧VCCをレギュレータ出力端子Tvccからマイコン30へ出力する。
 また、U相上側制御入力端子T1pには、マイコン30からU相上側制御入力信号IN1Pが入力される。入力されたU相上側制御入力信号IN1Pは、シュミットバッファ14Aを介して制御ロジック部16に入力される。U相下側制御入力端子T1nには、マイコン30からU相下側制御入力信号IN1Nが入力される。入力されたU相下側制御入力信号IN1Nは、シュミットバッファ14Bを介して制御ロジック部16に入力される。
 V相上側制御入力端子T2pには、マイコン30からV相上側制御入力信号IN2Pが入力される。入力されたV相上側制御入力信号IN2Pは、シュミットバッファ14Cを介して制御ロジック部16に入力される。V相下側制御入力端子T2nには、マイコン30からV相下側制御入力信号IN2Nが入力される。入力されたV相下側制御入力信号IN2Nは、シュミットバッファ14Dを介して制御ロジック部16に入力される。
 W相上側制御入力端子T3pには、マイコン30からW相上側制御入力信号IN3Pが入力される。入力されたW相上側制御入力信号IN3Pは、シュミットバッファ14Eを介して制御ロジック部16に入力される。W相下側制御入力端子T3nには、マイコン30からW相下側制御入力信号IN3Nが入力される。入力されたW相下側制御入力信号IN3Nは、シュミットバッファ14Fを介して制御ロジック部16に入力される。
 各制御入力信号IN1P~IN3Nは、ハイレベルおよびローレベルからなるパルス信号である。シュミットバッファ14A~14Fは、入力される各制御入力信号IN1P~IN3Nをハイレベルおよびローレベルに2値化して出力する。
 制御ロジック部16は、シュミットバッファ14Aの出力に基づいてプリドライバ17Hを駆動する。これにより、プリドライバ17Hから上側昇圧電圧VCPHまたはU相上側ソース端子VSUHの電位がU相上側トランジスタQ1Hのゲートに出力され、U相上側トランジスタQ1Hがスイッチング駆動される。
 制御ロジック部16は、シュミットバッファ14Bの出力に基づいてプリドライバ17Lを駆動する。これにより、プリドライバ17Lから下側昇圧電圧VCPLまたはU相下側ソース端子VSULの電位がU相下側トランジスタQ1Lのゲートに出力され、U相下側トランジスタQ1Lがスイッチング駆動される。
 制御ロジック部16は、シュミットバッファ14Cの出力に基づいてプリドライバ18Hを駆動する。これにより、プリドライバ18Hから上側昇圧電圧VCPHまたはV相上側ソース端子VSVHの電位がV相上側トランジスタQ2Hのゲートに出力され、V相上側トランジスタQ2Hがスイッチング駆動される。
 制御ロジック部16は、シュミットバッファ14Dの出力に基づいてプリドライバ18Lを駆動する。これにより、プリドライバ18Lから下側昇圧電圧VCPLまたはV相下側ソース端子VSVLの電位がV相下側トランジスタQ2Lのゲートに出力され、V相下側トランジスタQ2Lがスイッチング駆動される。
 制御ロジック部16は、シュミットバッファ14Eの出力に基づいてプリドライバ19Hを駆動する。これにより、プリドライバ19Hから上側昇圧電圧VCPHまたはW相上側ソース端子VSWHの電位がW相上側トランジスタQ3Hのゲートに出力され、W相上側トランジスタQ3Hがスイッチング駆動される。
 制御ロジック部16は、シュミットバッファ14Fの出力に基づいてプリドライバ19Lを駆動する。これにより、プリドライバ19Lから下側昇圧電圧VCPLまたはW相下側ソース端子VSWLの電位がW相下側トランジスタQ3Lのゲートに出力され、W相下側トランジスタQ3Lがスイッチング駆動される。
 このように、各制御入力信号IN1P~IN3Nに基づいて各相のハーフブリッジUH,VH,WHにおける各トランジスタが駆動制御される。これにより、モータ35を駆動制御することができる。
 U相制御入力信号IN1P,IN1Nの組、V相制御入力信号IN2P,IN2Nの組、W相制御入力信号IN3P,IN3Nの組のそれぞれにおいて、上側制御入力信号と下側制御入力信号は、相補的なレベルとなる。すなわち、一方がハイレベルの場合、他方がローレベルとなり、一方がローレベルの場合、他方がハイレベルとなる。これにより、各相のハーフブリッジUH,VH,WHのそれぞれにおいて、上側トランジスタと下側トランジスタは、相補的に駆動される。すなわち、一方がオン状態の場合、他方がオフ状態となり、一方がオフ状態の場合、他方がオン状態となる。なお、上側トランジスタと下側トランジスタが同時にオフ状態となるデッドタイム(同時オフ期間)が設けられてもよい。この場合、上側制御入力信号と下側制御入力信号は、同時にローレベルとなる。
 そして、制御入力信号のデューティに応じて各相のハーフブリッジUH,VH,WHにおけるトランジスタが駆動されることで、PWM(パルス幅変調)制御が行われる。これにより、ノードNU,NV,NWに位相がずれた交流波形の駆動電圧が生成され、モータ35が駆動される。
<1.3 基準電源回路>
 ここで、半導体装置10において、イネーブル端子Tebには、外部からイネーブル信号EBが印加可能である。イネーブル信号EBは、電源電圧VBにより生成される。イネーブル端子Tebに入力されたイネーブル信号EBは、シュミットバッファ13によりハイレベルおよびローレベルからなる2値化されたイネーブル信号ENAに変換される。イネーブル信号ENAは、基準電源回路12に入力される。
 基準電源回路12は、図示しないシリーズレギュレータであるLDO(Low  Drop  Out)を有する。当該LDOにより電源電圧VBを降圧して基準電源電圧VDDに変換する。基準電源電圧VDDは、制御ロジック部16に電源として供給される。
 ここで、半導体装置10の起動について図2のタイミングチャートを参照して説明する。図2においては、上段から順に、電源電圧VB,VCC、イネーブル信号EB、および半導体装置10の状態を示す。
 モータシステム50が搭載される車両におけるイグニッションONにより、電源電圧(バッテリ電圧)VBがONとなる。これにより、図2に示すように、電源電圧VBが0Vから立上りを開始する。これに伴い、マイコン30の電源となる電源電圧VCCも立ち上がる。
 このとき、イネーブル信号EBも立ち上がり、シュミットバッファ13の閾値電圧を超えると、シュミットバッファ13から出力されるイネーブル信号ENAがローレベルからハイレベルに切り替わる。これにより、基準電源回路12(LDO)が起動され、基準電源電圧VDDがONとなる。従って、半導体装置10は、スリープ状態から基準電源電圧VDDの供給により制御ロジック部16が動作可能状態であるスタンバイ状態へ移行する。
 このように、比較例においては、イネーブル信号EBを用いて半導体装置10を起動することができるが、イネーブル端子Tebが必要なため、半導体装置10の外部端子の数(ピン数)が多くなる課題があった。具体的には、例えば、半導体装置として、48ピンパッケージと64ピンパッケージがあるとして、イネーブル端子Tebが必要なためにピン数を48ピン以下に抑えることができず、例えばピン数が49ピンなどとなって、半導体装置10として64ピンパッケージを使用せざるを得ない場合があった。ピン数が増えると、半導体装置10のサイズが大きくなることにつながる。
<2.本開示の実施形態>
 上記のような課題を解決すべく、以下説明する本開示の実施形態が実施される。すなわち、本開示の実施形態では、半導体装置を起動する機能を維持しつつ、ピン数を削減することを目的とする。
<2.1 半導体装置の構成>
 図3は、本開示の実施形態に係るモータシステム5の構成を示す図である。図3に示すモータシステム5においては、先述した比較例(図1)との相違点として、半導体装置1を備える。なお、モータシステム5における半導体装置1の外部の構成(モータ35、マイコン30、各相のハーフブリッジなど)は、比較例と同様であるため、ここでは説明を省く。
 図3に示すように、半導体装置1は、比較例に係る半導体装置10(図1)の構成との相違点として、基準電源回路2およびスイッチ回路3と、を備える。なお、半導体装置1における基準電源回路2およびスイッチ回路3以外の構成については、比較例に係る半導体装置10と同様であるため、ここでは説明を省く。
 また、本開示の実施形態に係る半導体装置1では、比較例に係る半導体装置10と異なり、外部端子であるイネーブル端子EBを備えていない。イネーブル端子EBが不要となる理由については、後述する。なお、半導体装置1におけるその他の外部端子については、比較例に係る半導体装置10と同様であるため、ここでは説明を省く。
<2.2 基準電源回路の構成>
 図4は、基準電源回路2とスイッチ回路3の具体的な構成例を示す図である。基準電源回路2は、ツェナーダイオード21と、抵抗22と、PDMOSトランジスタ(Pチャネル型double-diffused  MOSFET)23と、抵抗24と、ツェナーダイオード25と、NDMOSトランジスタ(Nチャネル型double-diffused  MOSFET)26と、抵抗27と、バンドギャップリファレンス28と、LDO29と、を有する。
 ツェナーダイオード21のカソードは、電源電圧VBの印加端に接続される。ツェナーダイオード21のアノードは、抵抗22の一端に接続される。抵抗22の他端は、スイッチ回路3に接続される。ツェナーダイオード21と抵抗22とが接続されるノードN1は、PDMOSトランジスタ23のゲートに接続される。PDMOSトランジスタ23のソースは、電源電圧VBの印加端に接続される。PDMOSトランジスタ23のドレインは、抵抗24の一端に接続される。抵抗24の他端は、ツェナーダイオード25のカソードに接続される。ツェナーダイオード25のアノードは、グランド電位の印加端に接続される。抵抗24とツェナーダイオード25とが接続されるノードN2は、NDMOSトランジスタ26のゲートに接続される。NDMOSトランジスタ26のドレインは、抵抗27の一端に接続される。抵抗27の他端は、電源電圧VBの印加端に接続される。
 また、スイッチ回路3は、U相上側スイッチSW1pと、U相下側スイッチSW1nと、V相上側スイッチSW2pと、V相下側スイッチSW2nと、W相上側スイッチSW3pと、W相下側スイッチSW3nと、を有し、これらの各スイッチはいずれもNチャネル型MOSFETにより構成される。
 U相上側スイッチSW1pのドレインは、抵抗22の他端に接続される。U相上側スイッチSW1pのソースは、U相下側スイッチSW1nのドレインに接続される。U相下側スイッチSW1nのソースは、V相上側スイッチSW2pのドレインに接続される。V相上側スイッチSW2pのソースは、V相下側スイッチSW2nのドレインに接続される。V相下側スイッチSW2nのソースは、W相上側スイッチSW3pのドレインに接続される。W相上側スイッチSW3pのソースは、W相下側スイッチSW3nのドレインに接続される。W相下側スイッチSW3nのソースは、グランド電位の印加端に接続される。すなわち、上記各スイッチSW1p~SW3nは、直列に接続される。なお、各スイッチを接続する順番は、図4の構成に限らず、任意である。
 U相上側スイッチSW1pのゲートには、U相上側制御入力信号IN1Pが入力される。U相下側スイッチSW1nのゲートには、U相下側制御入力信号IN1Nが入力される。V相上側スイッチSW2pのゲートには、V相上側制御入力信号IN2Pが入力される。V相下側スイッチSW2nのゲートには、V相下側制御入力信号IN2Nが入力される。W相上側スイッチSW3pのゲートには、W相上側制御入力信号IN3Pが入力される。W相下側スイッチSW3nのゲートには、W相下側制御入力信号IN3Nが入力される。
 ここで、図4に示す構成を用いた半導体装置1の起動について、図5のタイミングチャートを参照して説明する。なお、図5においては、上段から順に、電源電圧VB,VCC、各制御入力信号IN1P,IN1N,IN2P,IN2N,IN3P,IN3N、および半導体装置1の状態を示す。
 モータシステム5が搭載される車両におけるイグニッションONにより、電源電圧(バッテリ電圧)VBがONとなる。これにより、図5に示すように、電源電圧VBが0Vから立上りを開始する(タイミングt1)。これに伴い、マイコン30の電源となる電源電圧VCCも立ち上がる。
 そして、電源電圧VB,VCCが定常状態(ハイレベル)に立ち上がったタイミングt2より後で、マイコン30は、各制御入力信号IN1P,IN1N,IN2P,IN2N,IN3P,IN3Nをいずれもローレベルからハイレベルへ切り替える(タイミングt3)。これにより、各スイッチSW1p~SW3nのすべてがオン状態とされ、ツェナーダイオード21に電流が流れ始める。
 ノードN1に生じる電圧V1は、電源電圧VBよりもツェナーダイオード21の降伏電圧だけ低い電圧にクランプされる。従って、PDMOSトランジスタ23がオン状態となり、ツェナーダイオード25に電流が流れる。これにより、NDMOSトランジスタ26のゲートに印加される電圧V2(ノードN2の電圧)は、ツェナーダイオード25の降伏電圧にクランプされる。従って、バンドギャップリファレンス28には、ほぼ電圧V2であるNDMOSトランジスタ26のソース電圧が印加される。バンドギャップリファレンス28は、NDMOSトランジスタ26のソース電圧に基づき基準電圧Vrefを生成する。
 基準電圧VrefがONとなるため、LDO29が起動され、LDO29は電源電圧VBを降圧して基準電源電圧VDDを生成する。生成された基準電源電圧VDDは、制御ロジック部16に供給される。これにより、半導体装置1は、スリープ状態から基準電源電圧VDDの供給により制御ロジック部16が動作可能状態であるスタンバイ状態へ移行する。
 ここで、図4に示すように、制御ロジック部16は、フリップフロップ16Aを有する。また、半導体装置1は、パワーオンリセット部4を有する。フリップフロップ16AのD端子には、パワーオンリセット部4から出力されるリセット解除信号RSTが入力される。フリップフロップ16Aのクロック端子には、クロック信号CLKが入力される。
 スイッチ回路3は、ラッチ用スイッチ3Aを有する。ラッチ用スイッチ3Aは、Nチャネル型MOSFETにより構成される。ラッチ用スイッチ3Aのドレインは、U相上側スイッチSW1pのドレインに接続される。ラッチ用スイッチ3Aのソースは、グランド電位の印加端に接続される。すなわち、ラッチ用スイッチ3Aは、各スイッチSW1p~SW3nの直列接続構成と並列に接続される。フリップフロップ16AのQ出力端子は、ラッチ用スイッチ3Aのゲートに接続される。
 ラッチ用スイッチ3Aのゲートには、プルダウン抵抗Rpが接続される。これにより、フリップフロップ16Aが起動していない状態でQ出力端子がオープンであっても、ラッチ用スイッチ3Aのゲートをプルダウン抵抗Rpによりローレベルに固定できる。このとき、ラッチ用スイッチ3Aは、オフ状態となる。
 上記のように基準電源電圧VDDがONとなったことがパワーオンリセット部4により検知されると、パワーオンリセット部4は、リセット解除を示すリセット解除信号RSTを出力する。このとき、リセット解除信号RSTは、ハイレベルとなるため、フリップフロップ16AのQ出力端子からハイレベルの信号が出力される。従って、ラッチ用スイッチ3Aがオン状態となる。以降、各制御入力信号IN1P~IN3Nの論理レベルによらず、ツェナーダイオード21に電流が流れて基準電源電圧VDDがONとなる状態がラッチされる。
 このように本実施形態では、各相のハーフブリッジUH,VH,WHにおけるトランジスタを駆動するための各制御入力信号IN1P~IN3Nを共用することで、基準電源回路2を起動し、半導体装置1を起動することができる。また、半導体装置1の起動後に、各制御入力信号IN1P~IN3Nの論理レベル(例えばモータ35の駆動時)によらず、起動した状態をラッチすることができる。
 特に、本実施形態では、スイッチ回路3において、3相のモータ35を駆動するためのすべての制御入力信号IN1P~IN3Nに対応するスイッチSW1p~SW3nを設けている。これにより、マイコン30に供給される電源電圧VCCの立ち上り時にマイコン30から出力される各制御入力信号IN1P~IN3Nが不安定となっても、すべての制御入力信号IN1P~IN3Nがハイレベルにならない限り、基準電源回路2は起動されない。従って、意図しないタイミングで基準電源回路2が起動されることを抑制できる。すなわち、マイコン30における制御シーケンスによる制御入力信号IN1P~IN3Nがハイレベルとなるタイミング(意図するタイミング)で、基準電源回路2を起動することができる。
<2.3 変形例>
 図6は、変形例に係るスイッチ回路3の構成を示す図である。図6に示すスイッチ回路3では、先述した構成(図4)と異なり、スイッチSW1p、Sw2n,Sw3pをNチャネル型MOSFETではなく、Pチャネル型MOSFETにより構成している。これにより、電源電圧VB,VCCの立ち上がり後に、マイコン30により制御入力信号IN1P=ローレベル、IN1N=ハイレベル、IN2P=ハイレベル、IN2N=ローレベル、IN3P=ローレベル、IN3N=ハイレベルとされたときに、すべてのスイッチSW1p~SW3nがオン状態となり、基準電源回路2が起動される。
 また、上記とは別の制御入力信号の論理レベルの組み合わせのときに基準電源回路2が起動するように、スイッチ回路3を構成してもよい。
<2.3 車両への適用>
 図7は、先述したモータシステム5を搭載した車両の一構成例を示す外観図である。図7においては、モータ35の適用例として、車両Xに搭載される各種モータX11~X17を示している。
 X11は、電動パワーステアリング用モータである。X12は、電動オイルポンプ用モータである。X13は、ヘッドライト駆動用モータである。X14は、電動パーキングブレーキ用モータである。X15は、シート冷却ファン用モータである。X16は、ドア開閉用モータである。X17は、ドアロック用モータである。
<3.その他>
 なお、本明細書中に開示されている種々の技術的特徴は、上記実施形態のほか、その技術的創作の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。すなわち、上記実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
 半導体装置は、モータ駆動用のゲートドライバとして構成されることに限らず、例えばハーフブリッジを1つ設けたDC/DCコンバータ用のゲートドライバとして構成されてもよい。
<4.付記>
 上記のように例えば、本開示の一態様に係る半導体装置(1)は、
 上側トランジスタ(Q1H,Q2H,Q3H)と下側トランジスタ(Q1L,Q2L,Q3L)とを含む少なくとも1つのハーフブリッジ(UH,VH,WH)を駆動可能に構成される半導体装置であって、
 前記上側トランジスタを駆動制御するための上側制御入力信号(IN1P,IN2P,IN3P)を入力可能に構成される上側制御入力端子(T1p,T2p,T3p)と、
 前記下側トランジスタを駆動制御するための下側制御入力信号(IN1N,IN2N,IN3N)を入力可能に構成される下側制御入力端子(T1n,T2n,T3n)と、
 電源電圧(VB)を入力可能に構成される電源端子(Tvb)と、
 制御ロジック部(16)と、
 前記電源電圧が供給され、前記制御ロジック部に供給する基準電源電圧(VDD)を生成可能に構成される基準電源回路(2)と、
 前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号に対してそれぞれ設けられ、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号の論理レベルに応じてオンオフが切り替えられるスイッチ(SW1p,SW2p,SW3p,SW1n,SW2n,SW3n)を有するスイッチ回路(3)と、
 を備え、
 前記基準電源回路は、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号の論理レベルの組み合わせに基づき起動するように構成される構成としている(第1の構成)。
 また、上記第1の構成において、前記基準電源回路(2)は、前記上側制御入力信号(IN1P,IN2P,IN3P)および前記下側制御入力信号(IN1N,IN2N,IN3N)のすべてがハイレベルの場合に起動するように構成される構成としてもよい(第2の構成)。
 また、上記第2の構成において、すべての前記スイッチ(SW1p,SW2p,SW3p,SW1n,SW2n,SW3n)は、Nチャネル型MOSFETにより構成され、かつ前記基準電源回路(2)とグランド電位との間で直列に接続される構成としてもよい(第3の構成)。
 また、上記第1から第3のいずれかの構成において、前記基準電源回路(2)は、
  前記電源電圧(VB)の印加端に接続されるカソードを含む第1ダイオード(21)と、
  前記第1ダイオードのアノードに接続される第1端と、前記スイッチ回路(3)に接続される第2端と、を含む第1抵抗(22)と、
  前記第1ダイオードと前記第1抵抗とが接続される第1ノード(N1)に接続されるゲートと、前記電源電圧の印加端に接続されるソースと、を含むPMOSトランジスタ(23)と、
  前記PMOSトランジスタのドレインに接続される第1端を含む第2抵抗(24)と、
  前記第2抵抗の第2端に接続されるカソードと、グランド電位の印加端に接続されるアノードと、を含む第2ダイオード(25)と、
  前記第2抵抗と前記第2ダイオードとが接続される第2ノード(N2)に接続されるゲートを含むNMOSトランジスタ(26)と、
  前記電源電圧の印加端と前記NMOSトランジスタのドレインとの間に接続される第3抵抗(27)と、
  前記NMOSトランジスタのソースに接続されるバンドギャップリファレンス(28)と、
  前記バンドギャップリファレンスから出力される基準電圧(Vref)に基づき起動し、前記電源電圧から前記基準電源電圧(VDD)を生成するように構成されるLDO(29)と、を有する構成としてもよい(第4の構成)。
 また、上記第1から第4のいずれかの構成において、前記基準電源電圧(VDD)の起動を検知するように構成される検知部(4)をさらに備え、
 前記スイッチ回路(3)は、前記スイッチ(SW1p,SW2p,SW3p,SW1n,SW2n,SW3n)の直列接続された構成に並列に接続されるラッチ用スイッチ(3A)を有し、
 前記制御ロジック部(16)は、前記検知部による検知に基づき前記ラッチ用スイッチをオン状態に維持するように構成される構成としてもよい(第5の構成)。
 また、上記第1から第5のいずれかの構成において、前記少なくとも1つのハーフブリッジは、3相ブラシレスDCモータ(35)に接続されるU相、V相、およびW相のハーフブリッジ(UH,VH,WH)であって、
 前記上側制御入力信号は、U相上側制御入力信号(IN1P)、V相上側制御入力信号(IN2P)、およびW相上側制御入力信号(IN3P)を含み、
 前記下側制御入力信号は、U相下側制御入力信号(IN1N)、V相下側制御入力信号(IN2N)、およびW相下側制御入力信号(IN3N)を含み、
 前記スイッチは、U相上側制御入力信号が入力可能なU相上側スイッチ(SW1p)と、V相上側制御入力信号が入力可能なV相上側スイッチ(SW2p)と、W相上側制御入力信号が入力可能なW相上側スイッチ(SW3p)と、U相下側制御入力信号が入力可能なU相下側スイッチ(SW1n)と、V相下側制御入力信号が入力可能なV相下側スイッチ(SW2n)と、W相下側制御入力信号が入力可能なW相下側スイッチ(SW3n)と、を含む構成としてもよい(第6の構成)。
 また、上記第6の構成において、前記U相上側スイッチ(SW1p)と、前記V相上側スイッチ(SW2p)と、前記W相上側スイッチ(SW3p)と、前記U相下側スイッチ(SW1n)と、前記V相下側スイッチ(SW2n)と、前記W相下側スイッチ(SW3n)は、すべてNチャネル型MOSFETにより構成され、かつ前記基準電源回路(2)とグランド電位との間で直列に接続される構成としてもよい(第7の構成)。
 また、本開示の一態様に係るモータシステム(5)は、上記第6または第7の構成の半導体装置(1)と、前記半導体装置により駆動可能に構成される前記U相、V相、およびW相のハーフブリッジ(UH,VH,WH)と、前記U相、V相、およびW相のハーフブリッジに接続される前記3相ブラシレスDCモータ(35)と、を備える(第8の構成)。
 また、本開示の一態様に係る車両(X)は、上記第8の構成のモータシステムを備える。
 本開示は、例えば、車載用のモータシステムに利用することが可能である。
   1   半導体装置
   2   基準電源回路
   3   スイッチ回路
   3A  ラッチ用スイッチ
   4   パワーオンリセット部
   5   モータシステム
  10   半導体装置
  11   レギュレータ
  12   基準電源回路
  13   シュミットバッファ
  14A~14F シュミットバッファ
  15   チャージポンプ
  16   制御ロジック部
  16A  フリップフロップ
  17H,17L プリドライバ
  18H,18L プリドライバ
  19H,19L プリドライバ
  21   ツェナーダイオード
  22   抵抗
  23   PDMOSトランジスタ
  24   抵抗
  25   ツェナーダイオード
  26   NDMOSトランジスタ
  27   抵抗
  28   バンドギャップリファレンス
  30   マイコン
  35   モータ
  50   モータシステム
C1H,C1L,C2H,C2L,C3H,C3L コンデンサ
 Q1H   U相上側トランジスタ
 Q1L   U相下側トランジスタ
 Q2H   V相上側トランジスタ
 Q2L   V相下側トランジスタ
 Q3H   W相上側トランジスタ
 Q3L   W相下側トランジスタ
 R1H   プルダウン抵抗
 R1L   プルダウン抵抗
 R2H   プルダウン抵抗
 R2L   プルダウン抵抗
 R3H   プルダウン抵抗
 R3L   プルダウン抵抗
  Rp   プルダウン抵抗
SW1n   U相下側スイッチ
SW1p   U相上側スイッチ
SW2n   V相下側スイッチ
SW2p   V相上側スイッチ
SW3n   W相下側スイッチ
SW3p   W相上側スイッチ
  UH   U相ハーフブリッジ
  VH   V相ハーフブリッジ
  WH   W相ハーフブリッジ
   X   車両

Claims (9)

  1.  上側トランジスタと下側トランジスタとを含む少なくとも1つのハーフブリッジを駆動可能に構成される半導体装置であって、
     前記上側トランジスタを駆動制御するための上側制御入力信号を入力可能に構成される上側制御入力端子と、
     前記下側トランジスタを駆動制御するための下側制御入力信号を入力可能に構成される下側制御入力端子と、
     電源電圧を入力可能に構成される電源端子と、
     制御ロジック部と、
     前記電源電圧が供給され、前記制御ロジック部に供給する基準電源電圧を生成可能に構成される基準電源回路と、
     前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号に対してそれぞれ設けられ、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号の論理レベルに応じてオンオフが切り替えられるスイッチを有するスイッチ回路と、
     を備え、
     前記基準電源回路は、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号の論理レベルの組み合わせに基づき起動するように構成される、半導体装置。
  2.  前記基準電源回路は、前記上側制御入力信号および前記下側制御入力信号のすべてがハイレベルの場合に起動するように構成される、請求項1に記載の半導体装置。
  3.  すべての前記スイッチは、Nチャネル型MOSFETにより構成され、かつ前記基準電源回路とグランド電位との間で直列に接続される、請求項2に記載の半導体装置。
  4.  前記基準電源回路は、
      前記電源電圧の印加端に接続されるカソードを含む第1ダイオードと、
      前記第1ダイオードのアノードに接続される第1端と、前記スイッチ回路に接続される第2端と、を含む第1抵抗と、
      前記第1ダイオードと前記第1抵抗とが接続される第1ノードに接続されるゲートと、前記電源電圧の印加端に接続されるソースと、を含むPMOSトランジスタと、
      前記PMOSトランジスタのドレインに接続される第1端を含む第2抵抗と、
      前記第2抵抗の第2端に接続されるカソードと、グランド電位の印加端に接続されるアノードと、を含む第2ダイオードと、
      前記第2抵抗と前記第2ダイオードとが接続される第2ノードに接続されるゲートを含むNMOSトランジスタと、
      前記電源電圧の印加端と前記NMOSトランジスタのドレインとの間に接続される第3抵抗と、
      前記NMOSトランジスタのソースに接続されるバンドギャップリファレンスと、
      前記バンドギャップリファレンスから出力される基準電圧に基づき起動し、前記電源電圧から前記基準電源電圧を生成するように構成されるLDOと、
     を有する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5.  前記基準電源電圧の起動を検知するように構成される検知部をさらに備え、
     前記スイッチ回路は、前記スイッチの直列接続された構成に並列に接続されるラッチ用スイッチを有し、
     前記制御ロジック部は、前記検知部による検知に基づき前記ラッチ用スイッチをオン状態に維持するように構成される、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6.  前記少なくとも1つのハーフブリッジは、3相ブラシレスDCモータに接続されるU相、V相、およびW相のハーフブリッジであって、
     前記上側制御入力信号は、U相上側制御入力信号、V相上側制御入力信号、およびW相上側制御入力信号を含み、
     前記下側制御入力信号は、U相下側制御入力信号、V相下側制御入力信号、およびW相下側制御入力信号を含み、
     前記スイッチは、U相上側制御入力信号が入力可能なU相上側スイッチと、V相上側制御入力信号が入力可能なV相上側スイッチと、W相上側制御入力信号が入力可能なW相上側スイッチと、U相下側制御入力信号が入力可能なU相下側スイッチと、V相下側制御入力信号が入力可能なV相下側スイッチと、W相下側制御入力信号が入力可能なW相下側スイッチと、を含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7.  前記U相上側スイッチと、前記V相上側スイッチと、前記W相上側スイッチと、前記U相下側スイッチと、前記V相下側スイッチと、前記W相下側スイッチは、すべてNチャネル型MOSFETにより構成され、かつ前記基準電源回路とグランド電位との間で直列に接続される、請求項6に記載の半導体装置。
  8.  請求項6または請求項7に記載の半導体装置と、
     前記半導体装置により駆動可能に構成される前記U相、V相、およびW相のハーフブリッジと、
     前記U相、V相、およびW相のハーフブリッジに接続される前記3相ブラシレスDCモータと、
     を備える、モータシステム。
  9.  請求項8に記載のモータシステムを備える、車両。
PCT/JP2023/005737 2022-03-30 2023-02-17 半導体装置、モータシステム、および車両 WO2023188972A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-055002 2022-03-30
JP2022055002 2022-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023188972A1 true WO2023188972A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=88200416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/005737 WO2023188972A1 (ja) 2022-03-30 2023-02-17 半導体装置、モータシステム、および車両

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023188972A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086953A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Rohm Co Ltd 半導体装置、電子機器、車両
JP2021040404A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 ローム株式会社 モータドライバ装置及び半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086953A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Rohm Co Ltd 半導体装置、電子機器、車両
JP2021040404A (ja) * 2019-09-02 2021-03-11 ローム株式会社 モータドライバ装置及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10833672B2 (en) Driving circuit for high-side transistor, switching circuit, and controller for DC/DC converter
JP3304129B2 (ja) モータ駆動装置及び方法
WO2012153459A1 (ja) 絶縁ゲート型スイッチング素子の駆動回路
US10833669B2 (en) Semiconductor device, inverter, and automobile
US10523189B2 (en) Ringing peak detector module for an inductive electric load driver, related system and integrated circuit
US20180019747A1 (en) Signal transmission circuit and driving device for switching element
US11626877B2 (en) Driving circuit for high-side transistor
US5216587A (en) Inverter
JP6091632B2 (ja) 電力変換装置
CN110168922B (zh) 马达驱动装置以及电动助力转向装置
CN107204725B (zh) 电动机驱动装置
WO2023188972A1 (ja) 半導体装置、モータシステム、および車両
US11368149B2 (en) High-side gate driver
JP2021191195A (ja) 電源制御装置、駆動モジュール、並びにスイッチング電源装置
JP5211611B2 (ja) インバータの駆動回路およびインバータの制御回路
WO2020031552A1 (ja) 駆動回路
CN115118148A (zh) 高侧晶体管的驱动电路、切换电路、dc/dc转换器的控制器
JP2013162646A (ja) モータ制御回路及びモータ駆動装置
US11012022B2 (en) Inverter device and electric motor device using same
JP2022093787A (ja) モータドライバ装置
US7538515B2 (en) Motor controller
JP2019088078A (ja) ドライバ回路および電力変換装置
US20220173734A1 (en) Drive circuit and drive system
WO2024075305A1 (ja) 電力変換装置
WO2023026943A1 (ja) 電力供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23779002

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1