WO2023181408A1 - コンタクトレンズの製造方法 - Google Patents
コンタクトレンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023181408A1 WO2023181408A1 PCT/JP2022/014676 JP2022014676W WO2023181408A1 WO 2023181408 A1 WO2023181408 A1 WO 2023181408A1 JP 2022014676 W JP2022014676 W JP 2022014676W WO 2023181408 A1 WO2023181408 A1 WO 2023181408A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mold
- molding
- molded product
- lens
- molding material
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 268
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims abstract description 266
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 111
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 94
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 41
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 31
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 28
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 24
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 14
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 201
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 34
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 22
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 22
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 21
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 10
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 6
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000002925 chemical effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N oxophosphane Chemical compound P=O AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/02—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C39/10—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/02—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C39/12—Making multilayered or multicoloured articles
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
Definitions
- the present invention relates to contact lenses, and particularly relates to a method for manufacturing a contact lens in which a member different from a lens material is embedded, and a contact lens.
- Contact lenses are worn on the eyes and have generally been provided with certain optical properties for the purpose of correcting visual acuity, but in recent years contact lenses have not only improved optical properties but also added external design features. In addition, changes in optical properties and the addition of functions other than vision correction are also being considered.
- contact lenses can be equipped with electrical or electronic functions to change their characteristics, obtain biological information, display information such as text in the field of vision, and switch by changing the line of sight. Smart contact lenses that can be activated are also being considered.
- contact lenses designed with new characteristics and functions are structurally different from conventional contact lenses, there are still many obstacles before they can be put into practical use.
- other components such as electronic components.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Publication No. 2019-530009
- Patent Document 2 Japanese Patent Application Publication No. 2019-530009
- Patent Document 6636212 Japanese Patent No. 6636212
- Patent Document 1 discloses a method of manufacturing a contact lens by overlapping and fixing a first lens layer in the lens thickness direction to a second lens layer in which electronic components are embedded.
- Patent Document 2 discloses that when a contact lens is cut out from a lens blank obtained by cutting out a rod of lens material in the length direction, electronic components are cut out in the length direction in the manufacturing process of the rod.
- a method of manufacturing a contact lens is disclosed in which electronic components are placed in each lens blank by embedding them at predetermined intervals.
- Patent Document 3 discloses that a contact lens has a laminated two-layer structure, and a second layer is molded with another member placed in a recess formed in a molded product of the first layer and positioned. A method of molding an implanted contact lens is disclosed.
- an object of the present invention is to solve at least one problem that becomes a barrier when equipping a contact lens with a separate member.
- Aspect 1 of the present invention is as follows. By aligning the member supporting mold in which the embedding member is positioned and supported with the first mold that provides one of the front surface and the rear surface of the lens, the first mold in which the embedding member is placed in the cavity a step of defining a mold cavity; When the first molding material filled in the first molding cavity is hardened to obtain a primary molded product in which the embedding member is inserted, the first molding material is not hardened on the side of the member supporting mold.
- a method for manufacturing a contact lens comprising the step of filling the second molding cavity with a second molding material and performing a curing treatment, thereby manufacturing a contact lens in which the embedding member is embedded as an integrally molded product.
- the occurrence of molding defects such as voids in the primary molded product into which the embedding member is inserted can be reduced or avoided. becomes possible. That is, as a result of studies conducted by the present inventors, it has been found that voids are likely to occur in the primary molded product, especially around the embedding member. As a result of further studies, it was found that even if the first molding material hardened to a certain extent, voids did not occur.
- the member supporting mold is removed before the curing of the first molding material is completed, and the first molding material is restrained on the surface by the close contact of the member supporting mold or the molding cavity is sealed. By releasing this, it becomes possible to suppress the occurrence of voids in the primary molded product and to mold the primary molded product in which the members are held in a fixed state with stable quality.
- the second molding performed afterwards By molding the second molding material using a mold, etc., it is possible to ensure sufficient dimensional accuracy in the contact lens as a completed integrally molded product.
- Aspect 2 of the present invention is as follows. The method for manufacturing a contact lens according to aspect 1, wherein curing of the first molding material is completed before curing treatment of the second molding material.
- the curing of the first molding material is completed before the curing process of the second molding material, preferably before the injection of the second molding material into the cavity, thereby improving the shape and quality of the primary molded product. is stabilized, and the fixing force and positioning accuracy of the embedding member can be further improved.
- Aspect 3 of the present invention is as follows.
- the first molding material is hardened in a first molding cavity defined by matching a member supporting mold to a first molding mold that provides one of the front surface and the rear surface of the lens, thereby forming the member supporting mold. Molding a primary molded product into which a embedding member positioned and supported in the mold is inserted, and removing the member supporting mold from the first mold while leaving the primary molded product in the first mold. After that, by curing the second molding material in a second molding cavity defined by fitting a second molding mold that provides the other of the front surface of the lens and the rear surface of the lens to the first molding mold.
- a support portion for positioning and supporting the embedding member is provided on the cavity forming surface of the first molding cavity, and A method for manufacturing a contact lens, wherein a wall defining the first molding cavity is provided with a flexible portion that is allowed to deform as the first molding material shrinks during polymerization.
- the embedding member using the member supporting mold is provided. While ensuring positioning accuracy, it is possible to reduce or avoid molding defects such as voids in the primary molded product into which the embedding member is inserted. That is, as a result of studies conducted by the present inventors, it has been found that voids are likely to occur in the primary molded product, especially around the embedding member. As a result of further studies, it was found that voids are likely to occur due to contraction of the first molding material during curing.
- the flexible portion provided on the wall defining the first molding cavity By reducing or eliminating the state of restraint on the surface of the first molding material, or by allowing a change in the volume of the molding cavity, the generation of voids in the primary molded product is suppressed and the member is held in a fixed state. This makes it possible to mold primary molded products with stable quality.
- substantially the entire molding cavity forming part may be made into a flexible part, or, for example, the outer peripheral area of the substantially spherical cavity forming part may be annularly thinned.
- substantially the entire forming portion of the molding cavity is moved in parallel, and the cavity forming surface is allowed to move inward of the molding cavity as the first molding material contracts. It is also possible.
- the flexible portion may be provided at a position apart from the supporting portion of the embedding member.
- the flexible portion may be A flexible portion that is allowed to deform as the first molding material shrinks during polymerization molding is provided in a region of the wall defining the molding cavity that is outside the support portion of the embedding member.
- This embodiment also includes a method for manufacturing a contact lens that employs a contact lens. In either embodiment, by reducing or eliminating the constraint of the surface of the first molding material by the member supporting mold, or by allowing a change in the volume of the molding cavity, the flexibility of the primary molded product can be improved. It becomes possible to suppress the generation of voids and mold a primary molded product in which the members are held in a fixed state with stable quality.
- the mode in which the restraint state of the first molding material by the member supporting mold is reduced or eliminated by the flexible portion is to reduce the distance between the surface of the first molding material and the cavity forming surface of the member supporting mold. It doesn't mean anything.
- the flexible portion allows movement and deformation of the cavity forming surface. This can also be understood from the fact that the constraint on the position and shape of the surface is eliminated or relaxed.
- Aspect 4 of the present invention is as follows.
- the first molding material is hardened in a first molding cavity defined by matching a member supporting mold to a first molding mold that provides one of the front surface and the rear surface of the lens, thereby forming the member supporting mold. Molding a primary molded product into which a embedding member positioned and supported in the mold is inserted, and removing the member supporting mold from the first mold while leaving the primary molded product in the first mold. After that, by curing the second molding material in a second molding cavity defined by fitting a second molding mold that provides the other of the front surface of the lens and the rear surface of the lens to the first molding mold.
- a method for manufacturing a contact lens comprising using a material whose adhesion to the first molding material is smaller than the adhesion of the embedding member to the first molding material.
- the positioning accuracy of the burying member using the member supporting mold can be ensured, and the It becomes possible to reduce or avoid occurrence of molding defects such as voids in the primary molded product into which the member is inserted. That is, as a result of studies conducted by the present inventors, it has been found that voids are likely to occur in the primary molded product, especially around the embedding member. As a result of further studies, it was found that voids are likely to occur due to contraction of the first molding material during curing.
- the adhesion with the first molding material in the member supporting mold to be low, the first molding material can be easily removed from the member supporting mold when the first molding material shrinks due to hardening. By separating them, the negative pressure generated in the first molding material around the embedding member during or after molding is reduced. As a result, it has become possible to suppress the occurrence of voids in the primary molded product and to mold the primary molded product in which the members are held in a fixed state with stable quality.
- Aspect 5 of the present invention is as follows.
- the first mold is a mold for the front surface of the lens
- the first mold having a concave molding surface (cavity forming surface) corresponding to the front surface of the lens it becomes possible to accommodate the first molding material using the concave molding surface. . Therefore, the work during molding becomes easier, and the lens manufacturing equipment can be simplified.
- Aspect 6 of the present invention is as follows. Any of the above aspects 1 to 5, wherein the primary molded product is provided with a recess in the center portion thereof that opens toward the member supporting mold, and the thickness dimension of the central portion of the primary molded product is reduced. The method for manufacturing a contact lens described in .
- the thickness dimension of the central portion of the primary molded product is reduced, even if dimensional distortion etc. occurs in the primary molded product, the magnitude of the distortion etc. in the central portion can be kept small. I can do it. Therefore, it is possible to reduce or avoid adverse effects such as distortion occurring in the primary molded product, particularly in the central portion where the optical properties are greatly affected.
- the recess that opens toward the member supporting mold may be in the shape of a depression with a bottom, or may be in the shape of a through hole without a bottom, and such effects can be enjoyed in the same manner. .
- Aspect 7 of the present invention is as follows.
- the embedding member is mechanically applied to the member supporting mold, that is, by physical action such as uneven engagement (electron sharing (covalent bond), intermolecular Positioning and support can be performed using engagement by force (excluding chemical and physical effects such as van der Waals force).
- Aspect 8 of the present invention is as follows. When molding the primary molded product in the first molding cavity, the first molding material is introduced between the member supporting mold and the embedding member, and the embedding member is inserted into the first molding cavity.
- the embedding member is completely embedded in the primary molded product without being exposed to the surface, and is then subjected to molding of the second molding material, etc. Therefore, the adhesion with the second molding material etc. in the primary molded product is approximately uniform and good over the entire surface, and the occurrence of molding defects during subsequent molding with the second molding material etc. is more effectively prevented. can be prevented.
- Aspect 9 of the present invention is as follows.
- the support mechanism in the pasted state in this embodiment, in addition to the support mechanism using the engaging portion as described in Aspect 7 above. It is.
- the cavity molding surface of the member supporting mold is formed into a smooth curved surface without irregularities, steps, etc., and it is also possible to position and support the embedding member in a stuck state thereon.
- the surface of the primary molded product formed by the member supporting mold can be made into a smooth curved surface shape without irregularities or steps as a whole including the surface of the embedding member.
- Aspect 10 of the present invention is as follows. The method for manufacturing a contact lens according to aspect 9, wherein the embedding member is positioned and supported in an adhered state by being formed directly on the surface of the member supporting mold.
- the embedding member by forming the embedding member directly on the surface of the member supporting mold by a method such as printing or plating, a good adhesion state of the embedding member to the surface of the member supporting mold is achieved. It becomes easier to obtain. Note that it is not necessary to form the entire embedding member on the surface of the member supporting mold; for example, as illustrated in the third embodiment described later, the embedding member is partially formed on the surface of the member supporting mold.
- the remaining part is formed on the exposed surface of the part for partial embedment by removing the part support mold, or After completing the embedding member as a whole by fixing the remaining part formed separately to the embedding member, the second mold 22 is fitted and the second molding material is molded to form the embedding member. It is also possible to obtain contact lenses in which elements are inserted.
- the cavity forming surface of the member support mold can be formed with a smooth surface shape, and the embedding member is supported there, so that the member support molding in the obtained primary molded product is possible.
- the molding surface formed by the mold can have a smooth shape as a whole including the exposed surface of the embedding member. This makes it possible to reduce or avoid molding defects caused by, for example, complicated uneven shapes during molding of the first molded product.
- Aspect 11 of the present invention is as follows.
- the member supporting mold includes: The method for manufacturing a contact lens according to any one of aspects 1 to 11, wherein the cavity forming surface of the first molding cavity is subjected to a surface treatment to improve mold releasability.
- the demolding itself becomes easier, and it also prevents problems such as the buried component partially remaining in the component supporting mold, and the associated problems with the buried component. It is also effective in preventing damage.
- Aspect 13 of the present invention is as follows. The method for manufacturing a contact lens according to any one of aspects 1 to 12, wherein the embedding member is a member harder than the lens material.
- the embedding member is hard, it is possible to improve the support stability of the embedding member by the member support mold. It is also possible to consider using the hardness of the embedding member to improve the shape stability of the first molded product.
- Aspect 14 of the present invention is as follows. The method for manufacturing a contact lens according to aspect 13, wherein the embedding member is an electrical component including a metal portion.
- the embedding member can be completely embedded inside the lens made of the lens material, it is possible to avoid direct contact of electrical components including metal parts with living bodies. .
- Aspect 15 of the present invention is as follows.
- Aspect 16 of the present invention is as follows. The method for manufacturing a contact lens according to any one of aspects 1 to 15, wherein the first molding material and the second molding material are the same.
- Aspect 17 of the present invention is as follows.
- the first molding material filled in the first molding cavity is hardened to obtain a primary molded product in which the embedding member is inserted
- the first molding material is applied to the member from the side of the first molding die. 17.
- aspect 17 can be adopted in combination with aspect 1 to allow the curing process to proceed further on the first mold side while leaving the part supporting mold side where voids are likely to occur uncured. This can improve the stability of the shape and quality of the first molded product when the member supporting mold is removed.
- Aspect 18 of the present invention is as follows. After molding the first molding material and removing the member supporting mold from the first mold, and before fitting the second mold to the first mold, Inside the second molding cavity defined by placing the intermediate molded product in an assembled state and fitting the second mold to the first molding mold in which the primary molded product including the intermediate molded product remains.
- the contact lens can be manufactured using a composite structure in which the intermediate molded product is integrally incorporated, while ensuring the above-mentioned technical effects such as positioning of the embedding member using the member supporting mold and reduction of void generation. It becomes possible to manufacture.
- the assembly of the intermediate molded product to the primary molded product can be advantageously realized by, for example, Aspect 19 or Aspect 20, which will be described later.
- Aspect 19 of the present invention is as follows. After molding the first molding material and removing the member supporting mold from the first mold, before fitting the second mold to the first mold, the primary molded product is An auxiliary mold is fitted to the remaining first mold to define an intermediate molding cavity, and a third molding material is filled into the intermediate molding cavity and hardened to form the intermediate molded product. After molding in the assembled state to the primary molded product, The second mold is defined by removing the auxiliary mold from the first mold and fitting the second mold to the first mold in which the primary molded product including the intermediate molded product remains. 19. The method for manufacturing a contact lens according to aspect 18, wherein the second molding material is hardened in two molding cavities.
- Aspect 20 of the present invention is as follows. The method for manufacturing a contact lens according to claim 18, wherein the intermediate molded product is formed separately from the primary molded product and assembled to the primary molded product.
- the integral molding can be achieved by subsequent molding of the second molding material. It becomes possible to ensure the accuracy and quality of the contact lens as a completed product in a sufficiently stable manner.
- Aspect 21 of the present invention is as follows. The method for manufacturing a contact lens according to any one of aspects 18 to 20, wherein the intermediate molded product is a silicone material.
- the oxygen permeability of a contact lens by utilizing the high oxygen permeability of the silicone material.
- the intermediate molded product can be placed embedded in the lens (including partially exposed to the lens surface).
- the lens thickness required for embedding the burying material can be reduced. It is also possible to achieve good oxygen permeability while ensuring the following.
- the positioning accuracy of the buried component when worn on the eye can be improved. While aiming at this, it is also possible to improve the overall oxygen permeability by using an intermediate molded product made of silicone material.
- RGP oxygen permeable lens material
- Aspect 22 of the present invention is as follows. A method for manufacturing a contact lens according to any one of aspects 18 to 21, wherein a concave portion is formed in the central portion of the primary molded product, and the intermediate molded product is inserted into the concave portion and assembled.
- the intermediate molded product can be positioned using the concave portion.
- the thickness of the primary molded product in the central part can be reduced, and the thickness of the intermediate molded product can also be reduced. It is also possible to further improve the overall oxygen permeation performance by increasing the size.
- Aspect 23 of the present invention is as follows. Aspects 18 to 17, wherein the intermediate molded product is provided at the center of the lens, and the entire surface of the front side of the lens in the intermediate molded product is covered with a surface layer portion formed of the first molding material or the second molding material. 23. The method for manufacturing a contact lens according to any one of 22.
- the intermediate molded product it is possible to avoid direct exposure of the intermediate molded product at the front surface of the lens (approximately spherical convex surface) which will be superimposed on the eyelid when worn. Therefore, regarding the intermediate molded product, it is possible to avoid consideration of frictional properties, adsorption properties, or biological effects due to contact with the eyelids, and deterioration of lens performance due to the intermediate molded product is avoided. It is also possible to increase the degree of freedom in design and selection regarding the material of the molded product. Specifically, for example, silicone materials, which often have problems with sticking to living bodies, can be easily used as materials for intermediate molded products.
- Aspect 24 of the present invention is as follows.
- the first mold has a concave cavity forming surface that provides a molding surface for the front surface of the lens
- the second mold has a convex cavity forming surface that provides a molding surface for the rear surface of the lens
- the contact lens according to any one of aspects 1 to 23, wherein the member supporting mold and the second mold are overlapped from above with the first mold opened vertically upward for mold matching. manufacturing method.
- the front surface of the lens having a substantially spherical convex surface can be formed using the first molding material
- the rear surface of the lens having a substantially spherical concave surface can be formed using the first molding material.
- the first mold has a convex cavity forming surface that provides a molding surface for the rear surface of the lens
- the second mold has a concave cavity forming surface that provides a molding surface for the front surface of the lens
- the cavity molding surface (the surface on which the buried member is positioned and supported) of the first molding material which is a concave surface having a substantially spherical shape, is opened vertically upward.
- One mold is overlapped from above and molded together to define the first mold cavity, and After leaving the primary molded product in the first mold and removing the component support mold, the first mold is placed in the second mold with the concave cavity forming surface opened vertically upward.
- Aspect 25 of the present invention is as follows. 25. The method for manufacturing a contact lens according to any one of aspects 1 to 24, for manufacturing a scleral lens.
- the scleral lens allows the movement of the lens on the eyeball while being worn. It becomes possible to suppress the Therefore, in the contact lens provided by the present invention as described above, the accuracy and stability of positioning the embedding member on the eyeball in the worn state are advantageously ensured.
- scleral lenses can be interpreted in a broad sense, and include types with an approximately circular outer periphery that is slightly larger than the cornea, types that cover approximately half of the sclera, and types with a non-circular outer rim.
- Various types of scleral lenses can be used, such as a type that covers almost the entire sclera.
- the present invention is not to be interpreted as being limited to this embodiment.
- the present invention is also applicable to general corneal contact lenses other than scleral lenses, for example.
- the first molding material and the second molding material as a soft type contact lens material, it is also possible to apply the present invention to a soft contact lens or a contact lens similar thereto.
- a contact lens made of an oxygen-permeable hard lens material An embedding member is disposed inside in a fixed state to the oxygen permeable hard lens material, An intermediate member made of a silicone material is disposed inside the central portion of the lens, and a front surface layer made of the oxygen permeable hard lens material is provided on the front side of the lens in the intermediate member so as to cover the entire surface.
- a silicone material is used that can achieve the properties required for positioning and supporting the buried member using a hard lens material, and can also achieve higher oxygen permeability than oxygen permeable hard lens materials.
- a contact lens can be provided as a composite structure utilizing the present invention. Particularly on the central axis of the lens, the intermediate member made of silicone material is made thicker than the front surface layer made of hard lens material, so even if the center part of the lens becomes thicker due to the placement of the embedding member, etc. Even in such a case, it is possible to advantageously ensure the oxygen permeation performance of the lens as a whole.
- the front surface layer made of hard lens material since the exposure of the silicone material to the front side of the lens is avoided by the front surface layer made of hard lens material, it is possible to avoid adsorption of the silicone material to the eyelids that are superimposed on the front surface of the lens when worn. Problems can also be avoided and good wearing comfort can be achieved.
- the rear surface of the lens is designed to actively secure a tear film on the cornea as a scleral lens, so that the lens is not directly or pressed against the living body (cornea) while the lens is being worn. It is also possible to reduce or avoid contact, and in many cases exposure of the intermediate member on the rear side of the lens is allowed compared to the front side of the lens.
- such a contact lens having a specific structure according to the present embodiment can be advantageously manufactured, for example, by the manufacturing method described in any one of the above-mentioned embodiments 18 to 23.
- Aspect 27 of the present invention is as follows. Also on the rear surface side of the lens in the intermediate member, a rear surface layer made of the oxygen permeable hard lens material is provided so as to cover the entire surface, 27.
- the intermediate member made of silicone material since exposure of the intermediate member made of silicone material is avoided even on the rear surface side of the lens, for example, even when the rear surface of the lens overlaps the cornea while being worn, the adsorption of the silicone material to the cornea is eliminated. , the feeling of wearing can be improved.
- Aspect 28 of the invention is as follows. 28.
- the contact lens according to aspect 26 or 27, wherein the lens peripheral portion is not provided with the intermediate member at least at the outer peripheral end and is formed of the oxygen permeable hard lens material.
- an intermediate member is not disposed near the outer periphery of the lens periphery, and the thickness of the hard lens material on the front side of the lens and/or the rear side of the lens is set to be intermediate on the inner periphery side of the lens periphery. It is also possible to make the lens larger than the intermediate member, and thereby the shape retention performance of the entire lens can be advantageously ensured by using a hard lens material that is harder than the intermediate member.
- Aspect 29 of the present invention is as follows.
- the maximum lens thickness is greater than 0.7 mm at the position where the lens thickness is maximum, and the oxygen permeable hard lens material is provided on both sides of the intermediate member in the lens thickness direction.
- the contact lens according to any one of aspects 26 to 28, wherein the total thickness of the surface layer is 0.7 mm or less.
- the oxygen permeation performance throughout the lens thickness direction is more advantageous than when the lens is constructed using only a hard lens material with high oxygen permeability. For example, even if the maximum lens thickness exceeds 0.7 mm, it is easy to achieve the oxygen permeation performance required for daily use, where the lens is worn except when sleeping.
- Aspect 30 of the invention is as follows.
- the method of the present invention it becomes easy to mold a contact lens in which a member is embedded while reducing or avoiding molding defects such as voids.
- molding defects such as voids
- a decrease in strength is likely to be a fatal defect in the product.
- oxygen permeable materials require water molecules to permeate through the voids. Suppressing molding defects such as voids is of great technical significance, as water droplets may be generated in the mold and may affect electronic components.
- a hard lens material is used to ensure positioning accuracy of the buried member, and an intermediate member made of a silicone material is also used to improve oxygen permeation performance. It also becomes easier.
- FIG. 2 is an explanatory diagram of the molding process of the first molding material in the first embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is an explanatory diagram of the molding process of the second molding material in the first embodiment of the present invention. It is a figure which shows the member support mold used for 1st embodiment, Comprising: (a) is a perspective view, (b) is a side view, (c) is a longitudinal cross-sectional view.
- FIG. 4 is a diagram showing a state in which the embedding member is set in the member supporting mold of FIG. 3, in which (a) is a perspective view, (b) is a side view, and (c) is a longitudinal cross-sectional view.
- FIG. 1 is a diagram showing a contact lens manufactured according to a first embodiment, in which (a) is a perspective view, (b) is a plan view, (c) is a side view, and (d) is a longitudinal cross-sectional view.
- FIG. 6 is an explanatory diagram of the molding process of the second molding material in the second embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of an assembling process of the intermediate member in the second embodiment.
- FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of the process of assembling the intermediate member in the second embodiment. Explanatory diagram of the molding process of the first molding material and the second molding material in the third embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is an explanatory diagram of the molding process of the second molding material in the second embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of an assembling process of the intermediate member in the second embodiment.
- FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of the process of assembling the intermediate
- FIG. 7 is a process explanatory diagram of attaching or forming an embedding member in a member supporting mold used in the third embodiment. Explanatory drawing for illustrating another aspect of the present invention. Explanatory drawing for illustrating still another aspect of the present invention. FIG. 7 is an explanatory diagram of a molding process illustrating still another embodiment of the present invention. A photograph of a primary molded product obtained as an example. A photograph of a primary molded product obtained as a comparative example. 4 is a diagram showing an example of a member supporting mold that can be used in the present invention, different from FIG. 3, in which (a) is a plan view, (b) is a front view, and (c) is c in (a). -c sectional view, (d) is a perspective view.
- FIGS. 1-3 outline an embodiment of a method for manufacturing a contact lens 10 according to the present invention.
- the contact lens 10 is manufactured by performing a two-step molding process on the lens material.
- a primary molded product 20 is formed by molding the first molding material 18 within the molding cavity 16 .
- a second mold is used instead of the member supporting mold 14 that was removed from the first mold 12, leaving the primary molded product 20.
- a second mold cavity 24 is defined.
- the second molding material 26 is molded in the second molding cavity 24 in which the primary molded product 20 remains, thereby obtaining the contact lens 10 as a secondary molded product.
- the first mold 12 is a lens front mold having a concave molding surface 28 as a cavity forming surface, which provides a lens front surface consisting of a substantially spherical convex surface.
- a lens rear mold having a convex molding surface 30 as a cavity forming surface which provides a lens rear surface consisting of a substantially spherical concave surface is employed.
- These first molding mold 12 and second molding mold 22 have molding surfaces 28 and 30 shaped to realize the required optical characteristics, and are located in the central portion 32 of the contact lens 10 to control the ocular optical system.
- the optical region that transmits light rays may be provided with a vision correction function or the like, if necessary.
- the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 14 does not provide a lens surface, it is not limited to a prescribed shape according to the required optical properties, but the concave molding surface of the first mold 12 It has a substantially spherical convex shape that substantially corresponds to 28.
- the first molding cavity 16 defined by the first molding die 12 and the member supporting molding die 14, and thus the primary molded product 20, are substantially entirely shaped compared to the contact lens 10, which is a secondary molded product. , the thickness dimension is reduced. As a result, substantially the entire rear surface of the primary molded product 20 is covered with the second molding material 26.
- first mold 12, second mold 22, and member support mold 14 are not limited.
- a resin mold is used rather than a metal mold.
- thermoplastic resins such as polypropylene, polyethylene, polystyrene, polycarbonate, polyethylene terephthalate, polyamide, polyacetal, and polyvinyl chloride can be used as the mold material.
- each mold may be made of the same material, it is also possible to use different materials and surface textures.
- the member supporting mold 14 has a support portion 38 for a separately manufactured and prepared embedding member 36 on the cavity forming surface 34.
- an embedding member 36 for example, any member for imparting a specific function to the contact lens 10 can be used, and specifically, a sensor, a camera, a projector, a battery, etc. for realizing a smart contact lens can be used. , an antenna, an arithmetic unit, and other electronic components may be employed as the embedding member 36 .
- the placement position of the embedding member 36 in the member support mold 14 is generally set in a peripheral portion 40 that is outside the central portion 32, which is the optical region, with the purpose of avoiding the influence on visibility. However, it may be arranged in the central portion 32 depending on the part, such as a projector that displays information visually.
- the specific structure of the support part 38 is not limited, and it can be constructed by supporting the embedding member 36 in a pasted state including, for example, adhesion, welding, printing, etc.
- a concave supporting portion 38 is formed that opens in the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 14.
- the embedding member 36 is set so as to be fitted into the concave support portion 38, so that the outer peripheral end of the embedding member 36 is is positioned and supported at a predetermined position by being hooked onto an engaging portion 42 formed by the peripheral wall of the concave support portion 38.
- the specific shape and size of the support part 38 including the engaging part 42 can be set as appropriate depending on the embedding member 36, and in order to lock the embedding member 36 at multiple locations.
- a plurality of independent uneven supporting parts 38 corresponding to the shape of the embedding member 36 may be provided, or a plurality of supporting parts 38 may be provided in order to set a plurality of embedding members 36.
- the support portion 38 may support the embedding member 36 on the cavity forming surface 34 by employing adhesion in combination with shape engagement.
- the support strength of the embedding member 36 by the support portion 38 can be determined by, for example, inverting the member supporting mold 14 as shown in FIG. 4(b) to FIG. 1(a) and further aligning it with the first molding mold 12. However, it is sufficient that the embedding member 36 does not fall off. At least when removing the member support mold 14 from the first mold 12 after molding the first molding material 18, the embedding member 36 is separated from the member support mold 14 and inserted into the primary molded product 20. Support strength is set.
- the embedding member 36 can be mounted when molding the first molding material 18, as shown in FIGS. 1(a) and 1(b). It can be set at a predetermined position within the first molding cavity 16. Then, by filling the first molding material 18 into the first molding cavity 16 and performing molding as described above, the primary molded product 20 can be formed as a molded product into which the embedding member 36 is inserted. .
- the embedding member 36 may be inserted in an embedded state where it is completely embedded inside, or it may be partially inserted on the molding surface side of the member supporting mold 14 which becomes the rear surface side of the lens. It may be inserted in an exposed state. Note that since the molding surface side formed by the concave molding surface 28 of the first molding die 12 is the front surface of the contact lens 10, it is desirable to avoid exposing the embedding member 36 from the viewpoint of ensuring a comfortable wearing feeling.
- the embedding member 36 when the embedding member 36 is supported in the member support mold 14, it is partially (preferably near the relatively thick inner periphery of the peripheral portion 40) or substantially entirely.
- a gap-like cavity 44 is set between the embedding member 36 and the member supporting mold 14 over the entire range. Then, by actively spreading the first molding material 18 on the surface side of the embedding member 36, at least a portion, preferably substantially the entire surface, of the embedding member 36 is covered with the first molding material 18. It is covered with a membrane.
- a central convex portion 46 is formed in the central portion of the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 14.
- the outer peripheral surface of the central convex portion 46 forms the engaging portion 42 with a large stepped surface (high in the thickness direction of the mold) that is advantageous for positioning the embedding member 36.
- the protruding end surface of the central convex portion 46 approaches or contacts the center portion of the cavity forming surface 34 of the first mold 12 during mold matching, so that the first molding cavity 16 is formed in the mold matching state. Efforts are being made to improve shape stability and dimensional accuracy. In this embodiment, as shown in FIGS.
- the concave molding surface 28 of the first molding mold 12 and the central convex portion of the member supporting mold 14 A small gap is set to widen at a substantially constant thickness between the protruding tip surface of the first mold 12 and the thin surface film portion 48 that spreads over the surface of the central portion 32 . It is designed to be formed along the
- the first molding material 18 can be any of various contact lens materials depending on the characteristics required of the contact lens 10 as a product.
- monomers known as polymerizable compositions for contact lens molding can be used.
- a molding material for hard lenses various conventionally known materials for hard contact lenses can be used, such as polymerizable compositions made of methyl (meth)acrylate (MMA), etc. Although hard contact lens materials such as ) may be adopted.
- MMA methyl (meth)acrylate
- various conventionally known materials for soft contact lenses can be used, such as polymerized materials such as hydroxy group-containing alkyl (meth)acrylate, alkyl (meth)acrylamide, and N-methyllactam.
- water-containing soft contact lens materials obtained from polymerizable compositions non-water-containing soft contact lens materials obtained from polymerizable compositions composed of alkyl (meth)acrylates, etc., compositions composed of silicone-containing monomers, silicone-containing macromers, etc. Any silicone-containing water-containing or non-water-containing soft contact lens material obtained from a polymerizable composition can be employed.
- a monomer that can control the curing process by polymerization at least as the first molding material 18.
- a monomer that can control the curing process by polymerization at least as the first molding material 18.
- thermal polymerization by heating, photopolymerization by irradiation with light such as ultraviolet rays, or a combination of these may be used. It is preferable to perform a hardening treatment.
- the specific method varies depending on the polymerizable monomer and mold material used, but if the monomer is thermally polymerizable, a thermal polymerization initiator (for example, persulfate, peroxide, azo initiator, etc.) may be used as necessary. ), for example, by gradually raising the temperature from around room temperature and applying heat in the temperature range of 30 to 120° C. over a period of several minutes to several hours.
- a thermal polymerization initiator for example, persulfate, peroxide, azo initiator, etc.
- a photopolymerization initiator for example, a phenone-based, phosphine oxide-based, benzoin-based, thioxane-based, or oxime-based photopolymerization initiator, etc.
- active energy electromagnetic waves
- the first molding material 18 is subjected to the primary molding process under the mold closed state, with the hardening process by polymerization being incomplete at least on the surface of the member supporting mold 14 on the side that contacts the cavity forming surface 34.
- the member supporting mold 14 is separated from the first mold 12 and the primary molded product 20, and the molds are opened.
- the mold is opened, the hardening process of the first molding material 18 has progressed to such an extent that the overall shape of the primary molded product 20 is maintained in close contact with the first mold 12.
- the hardening process of the first molding material 18 has progressed to the extent that the embedding member 36 can be held in a predetermined position. That is, in the opened primary molded product 20, the embedding member 36 is held in an embedded state (including a partially embedded state) in the first molding material 18, and the first molding material of the embedding member 36 is held in an embedded state (including a partially embedded state). In the contact region with respect to the first molding material 18, the surface of the embedding member 36 is in close contact with the first molding material 18 without any gaps.
- the first molding material 18 is in a soft, uncured state at least on the surface on which the embedding member 36 is disposed, so that shrinkage accompanying the hardening process of the first molding material 18 is avoided (not occurring) or It is considered to be suppressed (incomplete). Therefore, at least in the vicinity of the arrangement of the embedding member 36, a large pressure reduction within the first molding cavity 16 is avoided, and the member supporting mold 14 is removed and the first molding cavity 16 is opened. Accordingly, the subsequent curing of the first molding material can proceed without being accompanied by a pressure reduction effect on the primary molded product 20. As a result, it is possible to suppress the occurrence of molding defects in the primary molded product 20, particularly voids and partially exfoliated films near the embedding member 36, which are considered to be caused by the reduced pressure in the first molding cavity 16.
- the uncured state of the first molding material 18 may include, for example, a state in which there is more residual monomer than in a completely cured state, a state in which the degree of curing is low, or a state in which the curing process is performed earlier than the time when curing is expected to be completed.
- the extent to which the first molding material 18 is not completely cured at the time when the member supporting mold 14 is removed is sufficient as long as the shrinkage of the first molding material 18 does not become a problem.
- the embedding member can be held at the desired position depending on the holding position and form of the material, it may be possible that polymerization has hardly progressed on the member supporting mold 14 side. In cases where a large amount of shrinkage occurs at the final stage of curing, polymerization on the member supporting mold 14 side may have progressed considerably.
- the first molding material 18 at the time when the member supporting mold 14 is removed has a hardness value (for example, ASTM_D_2240) measured by the indentation depth of the indenter with a durometer or Barcol. It is preferable that a region having a hardness of 80% or less of the hardness of the first molding material 18 after the curing reaction is completed remains on at least a part of the surface on the member supporting mold 14 side, and more preferably such It is preferable that at least a portion of the region has a hardness ratio of 50% or less.
- a hardness value for example, ASTM_D_2240
- the progress of polymerization of the first molding material 18 within the first molding cavity 16 is preferably partially controlled. Specifically, the progress of polymerization in the first molding material 18 filled in the first molding cavity 16 is controlled to be slower on the cavity forming surface 34 side of the member supporting mold 14 than on other parts.
- Such polymerization progress can be controlled, for example, when the first molding material 18 is thermally polymerized, by exposing the convex external surface of the first molding mold 12 to a heat source and applying the first molding material from the first molding mold 12 side. This can be done by heating 18 or the like.
- thermal polymerization and photopolymerization can be realized using an appropriate polymerization initiator.
- thermal polymerization initiators include persulfates, peroxides, and azo initiators.
- agent include, as described above, phenone-based and other photopolymerization initiators.
- the primary molded product 20 is soft because polymerization progresses slowest on the side of the member supporting mold 14, while polymerization progresses sufficiently on the side of the first mold 12 and hardening process is performed. can be in a state where it has been completed or almost completed.
- the embedding member 36 when opening the mold, the embedding member 36 is more securely buried and held in the primary molded product 20 that has not been completely cured on the member supporting mold 14 side, and the member supporting mold 14 is removed from the primary molded product 20.
- the first molding material 18 and the embedding material are made of a material such that the adhesion of the member supporting mold 14 to the first molding material 18 is smaller than the adhesion of the embedding member 36 to the first molding material 18. It is preferable to select and set the material of the member supporting mold 14 in consideration of the material of the member 36.
- the degree of conformity (adhesion) here is a relative comparison between the member supporting mold 14 and the first molding material 18 with respect to the embedding member 36, so it is determined by conducting a comparative test for each material expected to be used. This can be confirmed without requiring much effort or time.
- the primary molded product 20 (the first molded material 18 and the embedding member 36) are actively separated from the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 14, it becomes possible to reduce or avoid molding defects in the primary molded product 20.
- the second molding process is performed in the presence of the primary molded product 20.
- the primary molded product 20 is not demolded and remains in close contact with the concave molding surface 28.
- a second molding material 26 into a second molding cavity 24 defined by fitting a second molding mold 22 having a convex molding surface 30 that provides a rear surface of the lens to the molding mold 12;
- the second molding material 26 is cured by irradiation with heat rays or light rays, and then molded, thereby forming a contact lens as an integrally molded product in which the embedding member 36 is embedded by molding the molding material in multiple stages.
- the first molding material 18 may be completely cured in the primary molded product 20, or the embedding member 36 may have a predetermined positioning and holding accuracy. It doesn't matter if it's not completed as long as it can be achieved.
- energy such as heat rays or electromagnetic waves may be applied to the primary molded product 20 from the surface side where the embedding member 36 is arranged. By irradiating the first molding material 18, the curing of the first molding material 18 may proceed or may be completed.
- the second molding material 26 used in the second molding process can be any of various contact lens materials depending on the characteristics required for the contact lens 10 as a product.
- monomers known as polymerizable compositions for contact lens molding can be employed.
- the first molding material 18 and the second molding material 26 can use the same monomer, thereby making it possible to integrate them to a high degree or completely.
- the two molding materials 26 can be different.
- the first molding material 18 emphasizes adhesion to the implantation member 36
- the second molding material 26 emphasizes compatibility with living organisms such as the cornea (lubricity, etc.), and each molding material has different requirements. They may be selected individually depending on the characteristics.
- the second molding material 26 cooperates with the first molding material 18 to form the central portion 32 disposed on the optical path of the eye optical system, so that the second molding material 26 has transparency to visible light.
- the optical region of the central portion 32 disposed on the optical path of the eye optical system is formed from either the first molding material 18 or the second molding material 26, the other one is not transparent.
- the material may be selected in consideration of biocompatibility in consideration of contact with the eyeballs and eyelids.
- both the outer circumferential end of the primary molded product 20 and the outer circumferential end of the second molding cavity 24 extend to the outermost edge of the contact lens 10.
- the entire contact lens 10 has a laminated composite structure in which the respective molded bodies of the first molding material 18 and the second molding material 26 are overlapped in the lens thickness direction.
- the embedding member 36 is covered with the second molding material 26 on the rear side. Therefore, in the molded product obtained by curing the second molding material 26, the embedding member 36 is completely buried inside and is not exposed to the surface.
- the first mold 12 and the second mold 22 are opened and the molded product is removed, thereby obtaining the desired contact lens 10.
- finishing treatments such as deburring, polishing, degreasing, cleaning, and sterilization may be performed as necessary.
- the contact lens 10 thus obtained is an insert molded product in which the embedding member 36 is embedded in a predetermined position, as shown in FIGS. 5(a) to 5(d). Ru.
- a contact lens 10 since the rear surface of the primary molded product 20 is covered with the second molding material 26, there is a possibility that the component support mold 14 may be removed before curing is completed. Even if the rear surface of the primary molded product 20 has sink marks or surface roughness that degrades smoothness and precision, this will be resolved by the molding process using the second molding material 26, resulting in a contact lens 10 of good quality. can do.
- the second molding material 26 when molding the second molding material 26, it is desirable that the second molding material 26 is removed from the mold after it has sufficiently hardened, thereby making it possible to further ensure the dimensional accuracy of the contact lens 10, which is a molded product. Become.
- the hardening process of the second molding material 26 is carried out in the second molding cavity 24 in which the first molding die 12 and the second molding mold 22 are closed, the first molding material 18 and the second molding material 26 are hardened. It is easy to set sufficiently good compatibility with the material 26 by selecting each molding material, and the embedding member 36 is already embedded in the first molding material 18 and the second molding material 26 Since the contact area is also suppressed, even if polymerization shrinkage of the second molding material 26 occurs, the generation of voids etc. inside the lens (between the primary molded product 20 and the second molding material 26) is suppressed. It can be done.
- a material that has low compatibility (adhesion) with the second molding material 26 should be adopted. is preferred. As a result, even if relatively large polymerization shrinkage occurs during molding of the second molding material 26, for example, molding defects such as voids and roughness of the molding surface can be more effectively suppressed.
- the adhesion with the molding materials 18, 26 on the molding surfaces (cavity forming surfaces) 28, 30, 34 of the second molding mold 22, the first molding mold 12, and the member supporting molding mold 14, For example, by selecting the material of the mold, the adhesion with the first molding material 18 and the second molding material 26 can be adjusted.
- the polymerizable composition used as the molding material contains hydrophilic monomers, so the material for the mold should be a hydrophilic material such as polyamide.
- the mold it is also possible to perform a treatment on the cavity forming surfaces 28, 30, and 34 of the mold to change the characteristics related to adhesion, such as plasma treatment, UV irradiation, corona discharge, laser irradiation, surface activation.
- the adhesion to the molding materials 18 and 26 can also be increased or decreased by performing surface property adjustment treatment such as application of an agent. Further, by controlling the temperature by heating or cooling the first mold 12, the second mold 22, and the member support mold 14, the adhesion with the molding materials 18 and 26 can be adjusted.
- the contact lens 10 made of an integrally molded product into which the embedding member 36 is inserted can provide well-known soft contact lenses and hard contact lenses that are worn by being superimposed on the cornea.
- Scleral lenses may also be provided that are worn with the lens edge located on the sclera outside the cornea.
- the size of the area that covers the sclera can be set arbitrarily; for example, when covering a wide area of the sclera, the outer peripheral shape of the lens edge may be non-circular. For example, if it is desired to accurately position the embedding member 36 on the eyeball while the lens is being worn, a scleral lens that can suppress movement on the eyeball while being worn is suitable.
- the lens thickness dimension is often large. It is desirable to ensure sufficient oxygen permeability in contact lenses, even assuming the case of daily use where they are worn all day long before going to bed.
- RGP hard contact lens material with high oxygen permeability
- a lens material with higher oxygen permeability such as a monomer such as silicone-containing (meth)acrylate or a silicone-containing macromer is used as the second molding material 26. It is also suitable to do so. In this case, it is possible to impart higher oxygen permeability to the contact lens 10 by making the lens thickness thicker with the second molding material 26 than the first molding material 18, especially in the central portion 32 located on the cornea. can.
- the second embodiment shown in FIG. 6 is preferable. Note that, in the following embodiments, descriptions of members, parts, and processes that are similar in structure to those of the first embodiment described above will be omitted.
- the second molding material 26 is Before molding, as shown in FIG. 6(b), a material different from the first and second molding materials 18 and 26 is applied to the primary molded product 20 that is in close contact with the first mold 12.
- An intermediate member 50 molded from is provided.
- the positional stability of the contact lens 10 in the worn state and the positioning accuracy of the embedding member 36 can be improved. Improvements are being made.
- a hydrophilic high oxygen permeability material RGP
- the intermediate member 50 is a lens material having higher oxygen permeability than the first and second molding materials 18 and 26, and is made of silicone material containing a monomer such as a silicone-containing alkyl (meth)acrylate or a silicone-containing macromer. made of wood.
- the central convex portion 46 (see FIGS. 1(a) and 1(b)) provided on the member supporting mold 14 allows the primary molded product 20 to have A central recess 52 is formed. Then, the intermediate member 50 is assembled while being inserted into the central recess 52.
- the intermediate member 50 can be assembled to the primary molded product 20 by molding the primary molded product 20 in the presence of the primary molded product 20, for example, as shown in FIGS. 7(a) and 7(b). It is also possible to integrally mold the parts. Specifically, as shown in FIG. 7(a), after the primary molded product 20 is molded, the primary molded product 20 is left in close contact with the first mold 12 without being removed from the mold. The silicone-containing intermediate molding material 49 having high oxygen permeability as described above is injected into the first mold 12 . Then, as shown in FIG. 7(b), the intermediate mold 54 is fitted to the first mold 12, and the intermediate mold cavity defined on the rear side of the primary molded product 20 is filled with the intermediate mold material. By performing the curing treatment, it is possible to obtain the primary molded product 20 in which the intermediate member 50 is integrally assembled in close contact with each other.
- the cavity forming surface of the intermediate mold 54 (the molding surface of the intermediate member 50) is the same as the cavity forming surface of the second mold 22 (the molding surface of the second molding material 26) used for molding the second molding material in a subsequent process.
- the entire molding surface protrudes toward the first molding die 12 side.
- the rear surface of the intermediate member 50 molded by the intermediate mold 54 does not provide the rear surface of the contact lens 10, and the rear surface of the intermediate member 50 is approximately The entire structure is covered with a second layer of molding material.
- the material of the intermediate mold 54 is not particularly limited as is the case with other molds, and after molding the intermediate member 50, the primary molded product 20 with the intermediate member 50 assembled is placed in the first mold 12. Any material may be used as long as it can be removed from the first mold 12 and opened while remaining in place.
- an intermediate member 50 that is separately formed using a predetermined mold or by cutting out a block.
- the separately formed intermediate member 50 is assembled into the central portion of the primary molded product 20 by inserting it into the central recess 52 of the primary molded product 20 where the first mold 12 remains in close contact.
- the second molding material 26 is molded using the intermediate mold 54, as shown in FIGS. 6(b) to 6(e).
- Such molding can be performed according to FIGS. 2(a) to 2(c) in the first embodiment.
- the rear surfaces of the primary molded product 20 including the embedding member 36 and the intermediate member 50 are entirely covered with the second molding material 26. Therefore, in the obtained contact lens 10, both the embedding member 36 and the intermediate member 50 are prevented from being exposed to the lens surface.
- the primary molded product 20 to which the intermediate member 50 is assembled has irregularities on the rear side, roughness on the surface of the intermediate member 50, or gaps between the intermediate member 50 and the primary molded product 20. Even if there is a problem, it will be corrected by filling the second molding material 26 into the rear surface side of the primary molded product 20 including the intermediate member 50 and molding it, and there will be no adverse effect on the contact lens 10 as a product. can be avoided.
- the oxygen permeability, especially in the central portion 32, is improved by the intermediate member 50 made of a silicone material, which has an embedded structure and is sandwiched between RGP materials in the lens thickness direction. can be improved.
- the thickness of the intermediate member 50 is larger than the thickness of the RGP material on the front and rear surfaces of the lens, oxygen permeation performance can be more effectively ensured.
- the maximum lens thickness of the central portion 32 is 0.7 mm in order to satisfy the recommended level of oxygen permeability (Dk value) for daily use. If it exceeds this, it becomes difficult to realize a single layer structure of RGP material. Therefore, it is significant to employ the laminated structure as in this embodiment for the contact lens 10 in which the maximum lens thickness of the central portion 32 is greater than 0.7 mm. Furthermore, in the central portion 32, it is effective to suppress the total thickness of the RGP material to 0.7 mm or less, and the lens thickness required for embedding the embedding member 36 is actively ensured by the intermediate member 50. It is desirable to do so.
- peripheral portion 40 of the contact lens 10 especially the outer peripheral portion where the lens thickness is small, there is almost no problem with oxygen permeability.
- a single structure of RGP material consisting of two molding materials 26 may be used.
- the front and rear surfaces of the intermediate member 50 made of a silicone-based material are covered with surface film portions 48 and 55 made of an RGP material, and the intermediate member 50 in the worn state is Direct contact with biological surfaces (cornea and eyelids) is prevented. Therefore, while achieving excellent oxygen permeability with the intermediate member 50, it is possible to avoid deterioration in wearing comfort due to the water repellency of the intermediate member 50, adsorption to the biological surface, etc., and improve the hydrophilicity and biological properties of the RGP material. It is also possible to achieve a good feeling when wearing the lens based on the lubricity with the lens.
- the peripheral portion 40 overlaps the surface of the eyeball and the central portion 32 is carried, so that the rear surface of the central portion 32 is separated from the eyeball and the tear film is formed. It is also possible to adopt a structure in which direct contact of the rear surface of the central portion 32 with the eyeball is stably avoided by being constantly formed. In that case, even if the rear surface of the lens of the central portion 32 is made of a silicone-based material, there will be no direct problem with the wearing comfort, so the rear surface of the intermediate member 50 may be partially or entirely made of a material such as silicone. It may be directly exposed to the rear surface of the lens without being covered with the second molding material 26.
- FIG. 9 shows, as a third embodiment of the present invention, an example in which another aspect of the embedding member is supported by a member supporting mold and inserted into the primary molded product. That is, in the first embodiment, the embedding member 36 is mechanically engaged with and supported by the member supporting mold 14, and the entire embedding member 36 is supported by the member supporting mold 14. It was then inserted into the primary molded product and integrally molded. In contrast, in the present embodiment, the embedding member 58 is supported by the member support mold 56 in a state where it is adhered to a smooth surface, and a part of the embedment member 58 is supported by the member support mold 56. After supporting the embedding member 58 by inserting it into the primary molded product and integrally molding it, the entire embedding member 58 is completed after the primary molded product is molded.
- the member supporting mold 56 of this embodiment does not have a convex-convex support portion for engaging the embedding member on the cavity forming surface 34, but has an overall smooth spherical shell convex shape with no concavities and convexities. It has a cavity forming surface 34 of.
- the cavity forming surface 34 is closer to the first molding die than the cavity forming surface of the second molding die 22 that will define a molding cavity for the second molding material 26 in a later process. It protrudes toward the mold 12 side and is arranged close to the first mold 12.
- the embedding member 58 is formed directly on the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 56, so that it is supported in a fixed position in a tightly adhered state.
- the embedding member 58 includes a foil-like metal material 58a such as an antenna or a current-carrying wiring, and the foil-like metal material 58a is covered with a plating layer of the metal material on the cavity forming surface 34. formed directly.
- the member support mold 56 when forming the foil metal material 58a on the cavity forming surface 34 of the member support mold 56, the member support mold 56 Since the first plating layer 58a' is made of a synthetic resin material such as polyamide or polypropylene, the first plating layer 58a' is first formed using an electroless plating method or a direct braiding method.
- the foil-like metal material 58a can be formed with the desired thickness, size, and shape using only the first plating layer 58a', but if this is not the case, the first plating layer 58a' is Furthermore, by forming a second plating layer 58a'' in a laminated state, the desired foil-like metal material 58a is obtained.
- the second plating layer 58a'' Since it is formed in the presence of the first plating layer 58a', it can be formed by a metal plating method.
- the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 56 is subjected to preliminary treatment such as etching treatment using acid, alkali, etc. to roughen the surface.
- a catalyst treatment is performed on the region to be plated on the cavity forming surface 34.
- a known electroless plating catalyst such as a palladium (Pd)-based catalyst or a Pd-substitute Cu-based catalyst is adhered to the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 56.
- the electroless plating catalyst can be attached by applying the catalyst to the cavity forming surface 34 by, for example, screen printing, pad printing, inkjet printing, or the like.
- a first plating layer 58a' can be formed on the surface on which the electroless plating catalyst is printed.
- the material of the first plating layer 58a' and the second plating layer 58a'' can be appropriately selected from plating metals with a small ionization tendency, such as nickel (Ni), copper (Cu), In addition to gold (Au), silver (Ag), etc., iron (Fe) can also be used for the second plating layer 58a'', and it is also possible to form a plurality of different metal layers in a laminated manner.
- plating metals with a small ionization tendency such as nickel (Ni), copper (Cu)
- gold (Au), silver (Ag), etc. iron (Fe) can also be used for the second plating layer 58a'', and it is also possible to form a plurality of different metal layers in a laminated manner.
- an electroless plating catalyst is deposited on the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 56 by printing or the like.
- a foil-like metal material 58a by forming a first plating layer 58a' by electrolytic plating and further forming a second plating layer 58a'' by electrolytic plating, as shown in FIGS. 9(a) to 9(c).
- the member supporting mold 56 is matched to the first mold 12 and the first molding material 18 is molded to obtain a primary molded product 20 in which a foil-like metal material 58a is inserted. Note that when molding the first molding material 18, as in the first embodiment, the member supporting mold 56 is removed before the first molding material 18 is completely cured to release restraint on the surface of the first molding material 18. It is desirable to cancel it.
- the foil-like metal material 58a is inserted in a buried state, and in particular, the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 56 has a smooth surface shape.
- the surface of the foil-like metal material 58a may be flush with the surface of the primary molded product 20 (a continuous surface that is smoothly connected without any steps).
- the second molding material 26 as shown in FIG. 9(e) may be molded immediately after molding the primary molded product 20.
- embedded components 58b such as electronic components are assembled after the primary molded product 20 is molded.
- the buried component 58b is mounted, for example, on the foil-like metal material 58a, and the buried component 58b is electrically connected to the foil-like metal material 58a, so that the foil-like metal material 58a and the buried component 58b are connected to each other.
- the embedding member 58 of this embodiment includes the following.
- the embedded component 58b can be mounted by being fixed to the foil-like metal material 58a by, for example, welding such as brazing in an energized state. Note that the presence or absence of the electroless plating catalyst on the surface of the primary molded product 20 does not hinder the mounting of the embedded component 58b on the foil-like metal material 58a.
- embedded components 58b such as electronic components can be fixedly supported as an embedded component on the cavity forming surface 34 of the component support mold 56, thereby forming a primary molded product by molding the first molding material 18. 20 in an embedded state.
- the embedded component 58b may be fixed to the foil-like metal material 58a by brazing or the like, or may be directly adhered and supported on the cavity forming surface 34 of the member supporting mold 56.
- the embedding member 58 is formed by such plating and mounting of the embedding component, and the primary molded product 20 to which the embedding member 58 is fixed in a partially buried state is shown in FIG. 9(e). )-(f), similarly to the first embodiment, the second molding material 26 is molded in a molding cavity defined by overlapping the second molding mold 22 with the first molding mold 12. .
- the contact lens 10 can be obtained as an integrally molded product into which the embedding member 58 is inserted, as shown in FIG. 9(g), by opening the mold and removing the mold.
- the foil-like metal material 58a is exaggeratedly shown to be thicker than it actually is in order to facilitate understanding in the drawings, but the thickness dimension of the foil-like metal material 58a formed of a plating layer is is not large.
- the embedding member 58 is formed only from the foil-like metal material 58a, the rear surface of the primary molded product 20 is flush, so that unevenness on the rear surface of the primary molded product 20 can be suppressed. Therefore, molding defects such as voids caused by the embedding member 36 during molding of the second molding material 26 can be effectively suppressed.
- the first molding material 18 when molding the primary molded product 20, in order to avoid molding defects such as the generation of voids and partially exfoliated films around the embedding member 36, the first molding material 18 is In order to achieve this objective, for example, it is necessary to reduce or avoid cavity depressurization caused by polymerization shrinkage in the first molding cavity 16 during molding of the first molding material 18. It is also possible to adopt a different aspect from the above embodiment.
- a member supporting mold 14 as a flexible part that can be easily deformed to a position away from the support part 38 of the embedding member 36 on the cavity forming surface 34.
- a flexible wall portion 62 may be formed. If the primary molded product 20 is molded using such a member supporting mold 14, when the pressure in the first molding cavity 16 decreases due to polymerization shrinkage of the first molding material 18, the flexible wall portion 62 deforms so as to swell inward of the cavity, thereby reducing or eliminating the pressure drop in the first molding cavity 16 while molding the primary molded product 20 into which the embedding member 36 is inserted. can.
- an outside cavity housing part 66 is formed to accommodate a certain amount of the first molding material 18. If such an outside housing part 66 is adopted, when starting polymerization of the first molding material 18 in the first molding cavity 16, the first molding cavity 16 is filled and an excess amount is used, and the amount is filled into the outside housing part.
- the first molding material 18 contained in the first molding material 66 as a feeder, it is possible to reduce or eliminate the pressure drop in the first molding cavity 16 caused by shrinkage occurring during the polymerization process.
- the excess portion of the hardened riser can be removed after molding (preferably after molding the primary molded product or after molding the contact lens) in the same way as burrs and the like.
- the member supporting mold 14 may be one in which the adhesion to the first molding material 18 on the cavity forming surface 34 is sufficiently reduced through material selection, surface treatment, etc.
- the first molding material 18 contains a hydrophilic monomer or the like
- a member supporting mold 14 made of a hydrophobic material is used, and the cavity forming surface 34 is smoothed.
- surface treatment such as plasma treatment, UV irradiation, corona discharge, laser irradiation, and application of a surfactant can reduce the compatibility with the first molding material 18 and the molded article.
- the properties of the cavity forming surface 34 it is also possible to select a composition of the first molding material 18 that exhibits less polymerization shrinkage. It is also suitable to suppress the pressure drop itself that occurs in the first molding cavity 16 during molding of the first molding material 18 by adding a non-reactive substance that does not participate in polymerization to the plastic material.
- these aspects (such as controlling the adhesion of the flexible wall portion 62, the external cavity housing portion 66, and the cavity forming surface 34 to the first molding material 18) and the aspects shown in the first embodiment (the first molding material 18, etc.) Regarding the removal of the member supporting mold 14 before the completion of curing of the material 18), it is also possible to adopt any combination of a plurality of modes from among them. Then, any mode can be selected and adopted in consideration of the degree of pressure drop generated in the first molding cavity 16 during molding of the first molding material 18.
- the first mold 12 is provided with a concave spherical molding surface for molding the front surface of the lens, and the member supporting mold 14 is embedded in the cavity forming surface 34 with a convex spherical crown corresponding thereto.
- the support member 36 is supported, the present invention is not limited thereto.
- the first mold 70 includes a molding surface 72 having a convex spherical crown shape for molding the rear surface of the lens.
- a molding surface 76 having a spherical concave shape substantially corresponding to the molding surface 72 is employed, and the embedding member 78 is positioned and supported on the molding surface 76. It is also possible to mold the first molding material 18.
- the basic steps are the same as in the first embodiment, and the member supporting mold 74 is removed before the first molding material 18 is completely cured.
- the second mold 80 is equipped with a concave spherical molding surface 82 for molding the front surface of the lens, and between the mating surfaces of the first mold 70 and the second mold 80, By molding the second molding material 26 in the presence of the integrally molded product 84 of the first molding material 18 into which the embedding member 78 is inserted, the embedding member 78 is encapsulated as in the previous embodiment.
- the contact lens 10 can be obtained as a molded product inserted in a buried state.
- synthetic resin molds were used as the first mold 12 and the member support mold 14, and the first molding material 18 was injected into the member support mold 14 that positioned and supported the burial member 36.
- the primary molded product 20 in which the embedding member 36 was inserted was molded by matching the first molding die 12 and curing the first molding material 18 .
- a photopolymerizable composition monomer is adopted as the first molding material 18, and after the first molding mold 12 and the member supporting molding mold 14 are closed, the first molding material 18 is irradiated with light for polymerization treatment. Polymerization treatment was performed.
- the member support mold 14 was removed.
- the front side of the primary molded product 20 was supported in close contact with the concave molding surface 28 of the first mold 12.
- the rear side of the primary molded product 20 is almost completely buried in the primary molded product 20 and held in a predetermined position, and it is possible to separate the member supporting mold 14 from the embedding member 36 and open the mold.
- the rear surface of the primary molded product 20 removed from the member support mold 14 was not completely cured and was approximately gel-like. Thereafter, the primary molded product 20 was completely cured while remaining in close contact with the first mold 12, thereby obtaining a molded primary molded product 20 as an example.
- the obtained primary molded product 20 is shown in FIG. It can be seen that the molding is in good condition with no defects such as voids when viewed from either the lens front side (convex side) or the lens back side (concave side).
- the obtained primary molded product is shown in FIG. 15. Especially when viewed from the rear side of the lens (concave side), many void-like molding defects can be seen around the inserted embedding member 36, and film-like defective parts that have partially peeled off due to large voids can also be seen. .
- the mechanism for positioning and supporting the embedding member 36 in the member support mold 14 is a concave support portion 38 into which the embedding member 36 is fitted.
- the embodiment has been exemplified in which the step-shaped engaging portions 42 are positioned opposite to each other in the radial direction, the positioning and supporting mechanism of the embedding member 36 is not limited. For example, as illustrated in FIG.
- the opposing surfaces of the support projections 90, 90 facing each other in the circumferential direction can be connected to the engaging portion 42, 42, the embedding member 36 is assembled so as to be fitted into the concave support portion 38 formed between the engaging portions 42, 42, and the embedding member 36 is mounted in the circumferential direction between the opposing engaging portions 42, 42. It is also possible to position and support it by sandwiching it between the two.
- a step-shaped engagement portion 42 extending in the circumferential direction is also provided, and the embedding member 36 can be accurately positioned and supported in the radial direction as well.
- a total of four support protrusions 90 extending in the radial direction are provided spaced apart from each other in the circumferential direction, and a total of four support protrusions 90 are provided between the support protrusions 90 that are adjacent to each other in the circumferential direction.
- a support portion 38 is formed, so that the embedding member 36 can be positioned and supported by any support portion 38.
- the mechanism for positioning and supporting the embedding member 36 in the member supporting mold 14 by the engagement action is not limited in terms of its specific shape, mode, structure, etc.
- the outer periphery of the embedding member 36 may be positioned and supported over the entire circumference or partially at the step.
- a convex portion such as a pin may be provided around the arrangement portion of the embedding member 36, and the outer circumferential surface of the embedding member 36 may be engaged with the convex portion for positioning and support.
- a fitting protrusion protruding from the member support mold 14 may be engaged with the hole, or a fitting hole provided in the member support mold 14 may be It is also possible to position and support the embedding member 36 in the member support mold 14 by engaging the projections.
- the present invention relates to a contact lens in which a separate member is embedded inside, such as a smart contact lens, and proposes a new method and structure for manufacturing the contact lens, and is applicable to the industrial field such as the manufacturing of contact lenses.
- This is an invention that can be used in
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
電子部品等の別部材をコンタクトレンズに装備させるに際して障壁となる問題の少なくとも一つを解決し得る、新規なコンタクトレンズの製造方法を提供すること。 埋設用部材36を支持せしめた部材支持成形型14を第一成形型12に型合わせして第一成形材料18を硬化処理することで埋設用部材36がインサートされた一次成形品20を得るに際して、該第一成形材料18が該部材支持成形型14の側において硬化未完了とされた状態で部材支持成形型14を外した後、一次成形品20が残された第一成形型12に第二成形型22を型合わせして第二成形材料26を充填して硬化処理することにより、埋設用部材36が埋設されたコンタクトレンズ10を一体成形品として製造する。
Description
本発明は、コンタクトレンズに関するものであり、特にレンズ材とは異なる部材が埋設されたコンタクトレンズの製造方法およびコンタクトレンズに関するものである。
コンタクトレンズは眼に装用されるものであり、一般に視力の矯正を目的に一定の光学特性をもって提供されてきたが、近年では光学的な特性の向上にとどまらず、外観意匠的な特性を付与したり、光学特性の変化や視力矯正とは異なる機能を追加することなども検討されている。具体的に例示すると、コンタクトレンズに電気的乃至は電子的な機能をもたせて、特性を変化させたり、生体情報を取得したり、視野に文字等の情報を表示させたり、視線移動等でスイッチング作動を行わせたりするスマートコンタクトレンズなども検討されている。
しかしながら、このように新たな特性や機能の追加等を企画したコンタクトレンズは、構造的にも従来のコンタクトレンズと異なることから、実用に至るまでに未だ幾つもの障壁が存在している。特に、新たな特性や機能の追加などを実現するには、電子部品などの別部材をコンタクトレンズに対して装備させる必要がある。そして、眼球や眼瞼などの生体組織への影響を考慮すると、別部材はコンタクトレンズの内部に埋設状態で配置することが望ましいものの、別部材をコンタクトレンズの内部へ一体的に、且つ高い位置精度をもって組み付けるに際しては幾つものクリアしなければならない問題がある。
このような状況下、別部材を装備したコンタクトレンズに関する発明を開示した特許文献として、米国特許10028702B2(特許文献1)や特開2019-530009号公報(特許文献2),特許6636212号公報(特許文献3)がある。
特許文献1には、電子部品を埋め込んだ第2レンズ層に対して、第1レンズ層をレンズ厚さ方向に重ね合わせて固着することでコンタクトレンズを製造する方法が開示されている。
しかしながら、本発明者が検討したところ、当該特許文献1に開示のコンタクトレンズでは、第1レンズ層と第2レンズ層とを精度良く且つ安定して固定状態に維持することが難しい。特に第1レンズ層と第2レンズ層とを凹凸嵌合構造で固着する際に寸法精度良く凹凸嵌合部を形成することが難しく、また第1レンズ層と第2レンズ層とを接着剤で固着する際には光学性能に対する接着剤の悪影響が懸念される。また、例えば電子部品の配置に精度が要求される場合には、第1レンズ層と第2レンズ層とを組み合わせてもなお配置精度を維持できるようにすることが難しい。加えて、全体的に精密な工程数が多くなるために大量生産に適さないという問題がある。しかも、例えば第1レンズ層と第2レンズ層を接着剤で固着する場合には、その接着性を湿潤環境である眼内で維持することが難しいという問題もあった。
特許文献2には、レンズ材料のロッドを長さ方向で切り出して得られたレンズブランクを用いて、当該レンズブランクからコンタクトレンズを削り出すに際して、かかるロッドの製造工程で電子部品を長さ方向で所定間隔で埋め込むことにより、各レンズブランク中に電子部品を配するようにしたコンタクトレンズの製造方法が開示されている。
しかしながら、本発明者が検討したところ、当該特許文献2に開示のコンタクトレンズでは、電子部品をロッドにインサート状態で成形するに際して、電子部品のサイズによってはロッドの重合成形に悪影響が及んだり、ロッド内での電子部品の位置決め精度の確保が難しいという問題があった。また、レンズブランクに対する切削がある程度進行するまでは、ロッド内の電子部品の位置や方向等を正確に把握することが難しく、切削工程でレンズ内における電子部品の配置を修正するのにも限界があった。特に、ユーザー個人の眼に対応するようにコンタクトレンズが切削形成される場合には、レンズブランクにおける電子部品の位置等のばらつきが一層大きな問題となることから、コンタクトレンズの工業的生産に適さないという問題もあった。
また、特許文献3は、コンタクトレンズを積層された二層構造として、第一層の成形品に形成した凹部に別部材を入れて位置決めした状態で第二層を成形することで、当該部材を埋入したコンタクトレンズをモールド成形する方法が開示されている。
しかしながら、本発明者が検討したところ、当該特許文献3に開示のコンタクトレンズでは、第二層の成形時における収縮などに起因すると考えられるボイドが、別部材の周囲付近に発生しやすく、実用的に問題のない品質のコンタクトレンズを安定して製造することが困難であるという問題があった。
上述の如き例示した問題は、装備する部材の種類や要求される特性や機能,性能などによって、一つ或いは複数が相互に関連して実用化に際しての課題となる。ここにおいて、本発明は、別部材をコンタクトレンズに装備させるに際して障壁となる問題の少なくとも一つを解決することを、課題とするものである。
以下、このような課題を解決するために為された本発明の態様を記載する。なお、以下に記載の各態様において採用される構成要素は、可能な限り任意の組み合わせで採用可能である。
本発明の態様1は、以下のとおりである。
レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して、埋設用の部材が位置決め支持された部材支持成形型を型合わせすることで、該埋設用の部材がキャビティ内に配された第一成形キャビティを画成する工程と、
該第一成形キャビティに充填した第一成形材料を硬化処理することで前記埋設用の部材がインサートされた一次成形品を得るに際して、該第一成形材料が該部材支持成形型の側において硬化未完了とされた状態で、該一次成形品を該第一成形型に残して該第一成形型から前記部材支持成形型を外す工程と、
該一次成形品が残された前記第一成形型に対して、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を型合わせすることで第二成形キャビティを画成する工程と、
該第二成形キャビティに第二成形材料を充填して硬化処理する工程と
を、含むことにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するコンタクトレンズの製造方法。
レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して、埋設用の部材が位置決め支持された部材支持成形型を型合わせすることで、該埋設用の部材がキャビティ内に配された第一成形キャビティを画成する工程と、
該第一成形キャビティに充填した第一成形材料を硬化処理することで前記埋設用の部材がインサートされた一次成形品を得るに際して、該第一成形材料が該部材支持成形型の側において硬化未完了とされた状態で、該一次成形品を該第一成形型に残して該第一成形型から前記部材支持成形型を外す工程と、
該一次成形品が残された前記第一成形型に対して、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を型合わせすることで第二成形キャビティを画成する工程と、
該第二成形キャビティに第二成形材料を充填して硬化処理する工程と
を、含むことにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、第一成形材料の硬化未完了状態で部材支持成形型を外すことで、埋設用部材がインサートされた一次成形品におけるボイドなどの成形不良の発生を軽減乃至は回避することが可能になる。即ち、本発明者が検討した結果、一次成形品におけるボイドなどの発生が、特に埋設用部材の周囲で発生し易いことが判った。更に検討を重ねた結果、第一成形材料の硬化がある程度進行しても、ボイドなどが未だ発生しないことが判った。また、ボイドの発生が殆ど認められない第一成形材料の硬化未完了の状態でも、埋設用部材の所定位置への保持が可能な状態にまで第一成形材料の硬化を進行させることが可能であることも判った。それ故、本態様では、第一成形材料の硬化が完了する前に部材支持成形型を外して、部材支持成形型の密着による第一成形材料の表面への拘束状態乃至は成形キャビティの密閉状態を解除することにより、一次成形品におけるボイドの発生を抑えて、部材が固着状態で保持された一次成形品を安定した品質をもって成形することが可能となるのである。
しかも、一次成形品においては、硬化未完了の状態で部材支持成形型が外されることに起因して仮にヒケ等が発生して寸法精度が低下した場合でも、その後に実施される第二成形型を用いた第二成形材料の成形処理などによって、一体成形の成形完了品としてのコンタクトレンズにおける寸法精度を充分に確保することが可能になる。
本発明の態様2は、以下のとおりである。
前記第二成形材料の硬化処理の前に、前記第一成形材料の硬化を完了させる前記態様1に記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第二成形材料の硬化処理の前に、前記第一成形材料の硬化を完了させる前記態様1に記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、第二成形材料の硬化処理の前、好適には第二成形材料のキャビティ内注入前に、第一成形材料の硬化が完了されることで、一次成形品の形状や品質の安定化が図られて、埋設用部材の固着力や位置決め精度などの更なる向上が図られ得る。
本発明の態様3は、以下のとおりである。
レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して部材支持成形型を型合わせして画成された第一成形キャビティ内で第一成形材料を硬化処理することで、該部材支持成形型に位置決め支持せしめた埋設用の部材がインサートされた一次成形品を成形して、該一次成形品を該第一成形型に残した状態で該第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を前記第一成形型に型合わせすることで画成された第二成形キャビティ内で第二成形材料を硬化処理することにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するに際して、
前記部材支持成形型として、
前記第一成形キャビティのキャビティ形成面において前記埋設用の部材を位置決め支持する支持部位が設けられていると共に、
該第一成形キャビティを画成する壁部において前記第一成形材料の重合成形に際しての収縮に伴って変形が許容される可撓性部分を備えたもの
を採用するコンタクトレンズの製造方法。
レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して部材支持成形型を型合わせして画成された第一成形キャビティ内で第一成形材料を硬化処理することで、該部材支持成形型に位置決め支持せしめた埋設用の部材がインサートされた一次成形品を成形して、該一次成形品を該第一成形型に残した状態で該第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を前記第一成形型に型合わせすることで画成された第二成形キャビティ内で第二成形材料を硬化処理することにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するに際して、
前記部材支持成形型として、
前記第一成形キャビティのキャビティ形成面において前記埋設用の部材を位置決め支持する支持部位が設けられていると共に、
該第一成形キャビティを画成する壁部において前記第一成形材料の重合成形に際しての収縮に伴って変形が許容される可撓性部分を備えたもの
を採用するコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、部材支持成形型において埋設用部材を位置決め支持する支持部位を設けると共に、当該部材支持成形型に可撓性部分を設けたことで、部材支持成形型を利用した埋設用部材の位置決め精度を確保しつつ、埋設用部材がインサートされた一次成形品におけるボイドなどの成形不良の発生を軽減乃至は回避することが可能になる。即ち、本発明者が検討した結果、一次成形品におけるボイドなどの発生が、特に埋設用部材の周囲で発生し易いことが判った。更に検討を重ねた結果、第一成形材料の硬化に際しての収縮に伴ってボイドなどが発生しやすいことが判った。それ故、本態様では、部材支持成形型において、埋設用部材の支持部位による埋設用部材の支持安定性を確保しつつ、第一成形キャビティを画成する壁部に設けた可撓性部分で第一成形材料の表面への拘束状態を軽減乃至は解消することにより、或いは成形キャビティの容積変化を許容することにより、一次成形品におけるボイドの発生を抑えて、部材が固着状態で保持された一次成形品を安定した品質をもって成形することが可能となるのである。
しかも、一次成形品においては、部材支持成形型の可撓性部分の変形に起因して寸法精度が低下した場合でも、その後に実施される第二成形型を用いた第二成形材料の成形処理などによって、一体成形の成形完了品としてのコンタクトレンズにおける寸法精度を充分に確保することが可能になる。
なお、本態様では、部材支持成形型において、例えば成形キャビティの形成部分の略全体を可撓性部分としても良く、また、例えば略球冠状のキャビティ形成部分の外周域を環状に薄肉化等して可撓性部分とすることで成形キャビティの形成部分の略全体を並行移動させるようにして、第一成形材料の効果に際しての収縮に伴って成形キャビティ内方へキャビティ形成面の移動を許容することも可能である。或いは、成形キャビティの形成部分を部分的に可撓性とするに際しては、埋設用部材の支持部位を外れた位置に可撓性部分を設けても良く、例えば前記部材支持成形型として、前記第一成形キャビティを画成する壁部において前記埋設用の部材の支持部位を外れた領域において、前記第一成形材料の重合成形に際しての収縮に伴って変形が許容される可撓性部分を備えたものを採用するコンタクトレンズの製造方法も、本態様に含まれる。何れの態様においても、可撓性部分で第一成形材料の表面に対する部材支持成形型による拘束状態を軽減乃至は解消することにより、或いは成形キャビティの容積変化を許容することにより、一次成形品におけるボイドの発生を抑えて、部材が固着状態で保持された一次成形品を安定した品質をもって成形することが可能となる。なお、第一成形材料の表面に対する部材支持成形型による拘束状態が可撓性部分によって軽減乃至は解消される態様は、第一成形材料の表面と部材支持成形型のキャビティ形成面との離隔を意味しない。例えば第一成形材料の表面と部材支持成形型のキャビティ形成面との密着状態を維持しつつ、可撓性部分によってキャビティ形成面の移動や変形などが許容されることで、第一成形材料における表面の位置や形状に対する拘束状態が解消乃至は緩和されることからも理解され得る。
本発明の態様4は、以下のとおりである。
レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して部材支持成形型を型合わせして画成された第一成形キャビティ内で第一成形材料を硬化処理することで、該部材支持成形型に位置決め支持せしめた埋設用の部材がインサートされた一次成形品を成形して、該一次成形品を該第一成形型に残した状態で該第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を前記第一成形型に型合わせすることで画成された第二成形キャビティ内で第二成形材料を硬化処理することにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するに際して、
前記部材支持成形型として、
前記第一成形材料に対する密着性が、前記埋設用の部材の該第一成形材料に対する密着性に比して小さい材質のものを採用するコンタクトレンズの製造方法。
レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して部材支持成形型を型合わせして画成された第一成形キャビティ内で第一成形材料を硬化処理することで、該部材支持成形型に位置決め支持せしめた埋設用の部材がインサートされた一次成形品を成形して、該一次成形品を該第一成形型に残した状態で該第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を前記第一成形型に型合わせすることで画成された第二成形キャビティ内で第二成形材料を硬化処理することにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するに際して、
前記部材支持成形型として、
前記第一成形材料に対する密着性が、前記埋設用の部材の該第一成形材料に対する密着性に比して小さい材質のものを採用するコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、第一成形材料に対する密着性が埋設用部材よりも低い部材支持成形型を採用したことで、部材支持成形型を利用した埋設用部材の位置決め精度を確保しつつ、埋設用部材がインサートされた一次成形品におけるボイドなどの成形不良の発生を軽減乃至は回避することが可能になる。即ち、本発明者が検討した結果、一次成形品におけるボイドなどの発生が、特に埋設用部材の周囲で発生し易いことが判った。更に検討を重ねた結果、第一成形材料の硬化に際しての収縮に伴ってボイドなどが発生しやすいことが判った。そこで、本態様では、部材支持成形型において、第一成形材料との密着性を低く設定することで、第一成形材料の硬化に伴う収縮に際して、第一成形材料が部材支持成形型から容易に離れるようにして、埋設用部材の周囲において成形中又は成形後の第一成形材料に発生する陰圧を軽減するようにした。その結果、一次成形品におけるボイドの発生を抑えて、部材が固着状態で保持された一次成形品を安定した品質をもって成形することを可能となし得たのである。
しかも、一次成形品においては、第一成形材料の硬化に際して、仮に部材支持成形型のキャビティ形成面から第一成形材料が離れることに起因して寸法精度が低下した場合でも、その後に実施される第二成形型を用いた第二成形材料の成形処理などによって、一体成形の成形完了品としてのコンタクトレンズにおける寸法精度を充分に確保することが可能になる。
本発明の態様5は、以下のとおりである。
前記第一成形型が前記レンズ前面の成形型であり、
前記第二成形型が前記レンズ後面の成形型である
前記態様1~4の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形型が前記レンズ前面の成形型であり、
前記第二成形型が前記レンズ後面の成形型である
前記態様1~4の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、レンズ前面に対応する凹状の成形面(キャビティ形成面)を備えた第一成形型について、当該凹状の成形面を利用して第一成形材料を収容させることが可能になる。それ故、成形時の作業が容易となり、レンズ製造設備の簡略化なども容易に実現可能になる。
本発明の態様6は、以下のとおりである。
前記一次成形品には、前記部材支持成形型に向かって開口する凹所が中央部分に設けられて、該一次成形品における中央部分の厚さ寸法が小さくされている前記態様1~5の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記一次成形品には、前記部材支持成形型に向かって開口する凹所が中央部分に設けられて、該一次成形品における中央部分の厚さ寸法が小さくされている前記態様1~5の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、一次成形品における中央部分の厚さ寸法が小さくされていることから、仮に一次成形品に寸法歪みなどが発生した場合でも、中央部分における歪などの大きさを小さく抑えることができる。それ故、特に光学特性への影響が大きい中央部分において、一次成形品に発生する歪などの悪影響を軽減乃至は回避することが可能になる。なお、本態様において部材支持成形型に向かって開口する凹所は、底部のある窪み形状である他、底部のない貫通孔形状であっても良く、かかる作用効果を同様に享受することができる。
本発明の態様7は、以下のとおりである。
前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材を位置決めするための凹及び/又は凸状の係合部が設けられている
前記態様1~6の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材を位置決めするための凹及び/又は凸状の係合部が設けられている
前記態様1~6の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、一次成形品の成形キャビティ内において、埋設用の部材を、部材支持成形型に対して機械的な、即ち凹凸係合等による物理作用(電子共有(共有結合)や分子間力(ファンデルワールス力)などの化学的な物理作用を除く)による係合を利用して位置決め支持させることができる。
本発明の態様8は、以下のとおりである。
前記第一成形キャビティ内で前記一次成形品を成形するに際して、前記部材支持成形型と前記埋設用の部材との間に前記第一成形材料を入り込ませて、該埋設用の部材を該第一成形材料で覆った状態で該第一成形材料を硬化処理する
前記態様7に記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形キャビティ内で前記一次成形品を成形するに際して、前記部材支持成形型と前記埋設用の部材との間に前記第一成形材料を入り込ませて、該埋設用の部材を該第一成形材料で覆った状態で該第一成形材料を硬化処理する
前記態様7に記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、埋設用部材が一次成形品において表面に露出しないで完全に埋入された包埋状態で、その後の第二成形材料などの成形に供されることとなる。それ故、一次成形品における第二成形材料などとの密着性が全面に亘って略均一で良好に発現されることとなり、続く第二成形材料などの成形に際しての成形不良の発生もより効果的に防止され得る。
本発明の態様9は、以下のとおりである。
前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材が貼着状態で位置決め支持されている
前記態様1~8の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材が貼着状態で位置決め支持されている
前記態様1~8の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、部材支持成形型のキャビティ形成面に対して埋設用部材を貼着状態で支持させることにより、埋設用部材をより安定して保持させることが容易になると共に、例えば部材支持成形型のキャビティ形成面を単純で滑らかな形状にすることも可能になる。なお、埋設用部材を部材支持成形型に位置決め支持させるに際しては、前記態様7に記載の如き係合部による支持機構と合わせて、本態様における貼着状態での支持機構を採用することも可能である。
特に本態様では、部材支持成形型のキャビティ成形面を、凹凸段差等のない滑らかな湾曲面形状として、そこに貼着状態で埋設用部材を位置決め支持させることも可能になる。これにより、一次成形品において部材支持成形型で成形された表面を、埋設用部材の表面を含めて全体的に凹凸段差等のない滑らかな湾曲面形状とすることができる。その結果、第一成形材料の成形時におけるボイド等の発生をより効果的に抑えることが可能になる。
本発明の態様10は、以下のとおりである。
前記埋設用の部材が、前記部材支持成形型の表面上で直接に形成されることで貼着状態で位置決め支持されている前記態様9に記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記埋設用の部材が、前記部材支持成形型の表面上で直接に形成されることで貼着状態で位置決め支持されている前記態様9に記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、部材支持成形型の表面上で例えば印刷やメッキなどの手法によって直接に埋設用部材を形成することによって、埋設用部材の部材支持成形型の表面に対する良好な貼着状態を得ることが容易となる。なお、部材支持成形型の表面では、埋設用部材の全体を形成する必要はなく、例えば後述の第三の実施形態に例示されているように、埋設用部材を部分的に部材支持成形型の表面上で形成して一次成形品にインサートした後、部材支持成形型を外して露出された当該部分的な埋設用部材の面上で残りの部分を形成することによって、或いは当該部分的な埋設用部材に対して別途形成した残りの部分を固着することによって、埋設用部材を全体として完成させてから、第二成形型22を型合わせして第二成形材料を成形することによって、埋設用部材がインサートされたコンタクトレンズを得ることも可能である。
また、本態様によれば、部材支持成形型のキャビティ形成面を滑らかな表面形状をもって形成することができて、そこに埋設用部材が支持されることから、得られる一次成形品における部材支持成形型による成形面を、埋設用部材の露出面を含めて全体として滑らかな形状とすることができる。これにより、第一成形品の成形に際しての、例えば複雑な凹凸形状に起因する成形不良なども軽減乃至は回避することが可能になる。
本発明の態様11は、以下のとおりである。
前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材が接着剤を介さずに位置決め支持されている
前記態様1~10の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材が接着剤を介さずに位置決め支持されている
前記態様1~10の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、接着剤の生体組織やレンズ材料への悪影響を懸念する必要がなくなり、レンズ製品の信頼性の向上も達成される。
本発明の態様12は、以下のとおりである。
前記部材支持成形型には、
前記第一成形キャビティのキャビティ形成面に対して離型性を向上させる表面処理が施されている
前記態様1~11の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記部材支持成形型には、
前記第一成形キャビティのキャビティ形成面に対して離型性を向上させる表面処理が施されている
前記態様1~11の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、部材支持成形型による埋設部材に対する過度な固着による不具合の軽減乃至は解消が図られ得る。例えば部材支持成形型からの第一成形品の脱型に際して、脱型自体が容易になり、また、埋設部材が部材支持成形型に対して部分的に残ったりする不具合や、それに伴う埋設部材の損傷などの防止などにも有効となる。
本発明の態様13は、以下のとおりである。
前記埋設用の部材がレンズ材よりも硬質の部材である前記態様1~12の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記埋設用の部材がレンズ材よりも硬質の部材である前記態様1~12の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、埋設用部材が硬質であることを利用して、埋設用部材の部材支持成形型による支持安定性の向上を図ることができる。また、埋設用部材の硬さを、第一成形品の形状安定性の向上などに利用することも検討することが可能になる。
本発明の態様14は、以下のとおりである。
前記埋設用の部材が金属部分を含む電気部品である前記態様13に記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記埋設用の部材が金属部分を含む電気部品である前記態様13に記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、電気部品を構成する金属部分を利用して、埋設用部材の硬度を確保することが可能となる。また、本発明によれば、埋設用部材をレンズ材料からなるレンズ内部に完全に埋め込んだ包埋状態とすることができることから、金属部分を含む電気部品について、生体への直接接触が回避され得る。
本発明の態様15は、以下のとおりである。
前記第一成形材料と前記第二成形材料が何れも酸素透過性の硬質レンズを与える重合性モノマーである前記態様1~13の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形材料と前記第二成形材料が何れも酸素透過性の硬質レンズを与える重合性モノマーである前記態様1~13の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、製品としてのコンタクトレンズにおける酸素透過性の向上を図りつつ、第一成形材料の重合収縮に伴うボイドなどの不具合発生を、前述のとおり軽減乃至は回避することができて、モールド成形品による生産効率の確保や品質の向上が実現可能になる。
本発明の態様16は、以下のとおりである。
前記第一成形材料と前記第二成形材料とが同じとされている前記態様1~15の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形材料と前記第二成形材料とが同じとされている前記態様1~15の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、第一成形材料と第二成形材料を同じにすることで一体化が促進されて、機械的特性および光学的特性の向上と安定化が図られ得る。また、第一成形材料と第二成形材料を同じにすることで、それぞれの硬化処理のための設備や管理も容易となる。
本発明の態様17は、以下のとおりである。
前記第一成形キャビティに充填した第一成形材料を硬化処理することで前記埋設用の部材がインサートされた一次成形品を得るに際して、該第一成形材料が該第一成形型の側から前記部材支持成形型の側に向かって進行するように硬化処理する前記態様1~16の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形キャビティに充填した第一成形材料を硬化処理することで前記埋設用の部材がインサートされた一次成形品を得るに際して、該第一成形材料が該第一成形型の側から前記部材支持成形型の側に向かって進行するように硬化処理する前記態様1~16の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、第一成形材料の硬化の進行を制御することにより、仮に硬化に伴う収縮や変形が発生する場合でも、それらをコントロールすることが容易となり、成形品質の向上を図りやすい。特に本態様17は前記態様1と組み合わせて採用することで、ボイドなどが発生しやすい部材支持成形型の側を硬化未完了に残しつつ、第一成形型の側で硬化処理を一層進行させることで、部材支持成形型を取り外す際の第一成形品の形状や品質の安定性の向上が図られ得る。
本発明の態様18は、以下のとおりである。
前記第一成形材料を成形して前記第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、該第一成形型に対して前記第二成形型を型合わせする前に、前記一次成形品に対して中間成形品を組み付け状態とし、該中間成形品を含む該一次成形品が残された該第一成形型に該第二成形型を型合わせして画成された前記第二成形キャビティ内で前記第二成形材料を硬化処理する前記態様1~17の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形材料を成形して前記第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、該第一成形型に対して前記第二成形型を型合わせする前に、前記一次成形品に対して中間成形品を組み付け状態とし、該中間成形品を含む該一次成形品が残された該第一成形型に該第二成形型を型合わせして画成された前記第二成形キャビティ内で前記第二成形材料を硬化処理する前記態様1~17の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、部材支持成形型による埋設用部材の位置決めやボイド発生の低減などという前述の如き技術的効果を確保しつつ、中間成形品が一体的に組み込まれた複合構造をもってコンタクトレンズを製造することが可能になる。なお、一次成形品に対する中間成形品の組み付けは、例えば後述する態様19や態様20によって有利に実現され得る。
本発明の態様19は、以下のとおりである。
前記第一成形材料を成形して前記第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、該第一成形型に対して前記第二成形型を型合わせする前に、前記一次成形品が残された該第一成形型に対して補助成形型を型合わせして中間成形キャビティを画成し、該中間成形キャビティに第三成形材料を充填して硬化処理することで前記中間成形品を該一次成形品への組み付け状態で成形した後、
該第一成形型から該補助成形型を外して、該中間成形品を含む該一次成形品が残された該第一成形型に前記第二成形型を型合わせして画成された前記第二成形キャビティ内で前記第二成形材料を硬化処理する前記態様18に記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形材料を成形して前記第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、該第一成形型に対して前記第二成形型を型合わせする前に、前記一次成形品が残された該第一成形型に対して補助成形型を型合わせして中間成形キャビティを画成し、該中間成形キャビティに第三成形材料を充填して硬化処理することで前記中間成形品を該一次成形品への組み付け状態で成形した後、
該第一成形型から該補助成形型を外して、該中間成形品を含む該一次成形品が残された該第一成形型に前記第二成形型を型合わせして画成された前記第二成形キャビティ内で前記第二成形材料を硬化処理する前記態様18に記載のコンタクトレンズの製造方法。
本発明の態様20は、以下のとおりである。
前記中間成形品が前記一次成形品とは別途に形成されて、該一次成形品に対して組み付けられている請求項18に記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記中間成形品が前記一次成形品とは別途に形成されて、該一次成形品に対して組み付けられている請求項18に記載のコンタクトレンズの製造方法。
すなわち、態様19や態様20によれば、一次成形品と中間成形品との組付状態において仮に凹凸や隙間などが存在していても、その後の第二成形材料の成形によって、一体成形の成形完了品としてのコンタクトレンズにおける精度や品質を充分に安定して確保することが可能になる。
本発明の態様21は、以下のとおりである。
前記中間成形品がシリコーン材である前記態様18~20の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記中間成形品がシリコーン材である前記態様18~20の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、シリコーン材の高酸素透過性を利用して、コンタクトレンズにおける酸素透過性の向上を図ることが可能になる。例えば第一成形材料や第二成形材料の酸素透過性が比較的に劣っていても、レンズ内に埋設状態(レンズ表面への部分的な露出状態を含む)で中間成形品を配することにより、第一成形材料や第二成形材料からなるレンズ層の部材厚さを抑えてシリコーン材からなる中間成形品で部材厚さを補うことで、埋設用部材の埋設に必要とされるレンズ厚さを確保しつつ良好な酸素透過性能を実現することも可能になる。
また、後述するように、例えば第一成形材料や第二成形材料としてRGP(酸素透過性レンズ材料)などの硬質のレンズ材料を採用することで、眼装用状態での埋設部材の位置決め精度の向上を図りつつ、シリコーン材からなる中間成形品で全体での酸素透過性を向上させることもできる。
本発明の態様22は、以下のとおりである。
前記一次成形品の中央部分には凹状部が形成されて、該凹状部に対して前記中間成形品が入り込んで組み付けられる前記態様18~21の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記一次成形品の中央部分には凹状部が形成されて、該凹状部に対して前記中間成形品が入り込んで組み付けられる前記態様18~21の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、中央部分において中間成形品の配設領域を効率的に設定して、中間成形品の厚さ寸法を確保することが容易となる。例えば別途に成形された中間成形品を一次成形品に組み付ける場合には、凹状部によって中間成形品を位置決めすることもできる。例えば中間成形品としてシリコーン材の如き高酸素透過性の材質を採用する場合には、凹状部を設けることで中央部分における一次成形品の厚さ寸法を小さくすると共に中間成形品の厚さ寸法を大きくして、全体としての酸素透過性能の更なる向上を図ることも可能となる。また、凹状部に中間成形品を組み付けることで、中間成形品を組み付けた状態での一次成形品の表面の凹凸を小さく抑えることが可能になり、その後の第二成形材料の成形に際して、かかる凹凸に起因する成形不良を抑えることも容易となる。
本発明の態様23は、以下のとおりである。
前記中間成形品がレンズ中央部分に設けられており、該中間成形品におけるレンズ前面側の全面が、前記第一成形材料又は前記第二成形材料で形成される表層部分によって覆われる前記態様18~22の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記中間成形品がレンズ中央部分に設けられており、該中間成形品におけるレンズ前面側の全面が、前記第一成形材料又は前記第二成形材料で形成される表層部分によって覆われる前記態様18~22の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、眼装用時に眼瞼に重ね合わされることとなるレンズ前面(略球冠状の凸状面)において中間成形品が直接に露出することが避けられる。それ故、中間成形品に関して、眼瞼と接触することに伴う摩擦性や吸着性、或いは生体影響などの検討を回避することが可能になり、中間成形品によるレンズ性能の低下が回避されて、中間成形品の材質等に関する設計自由度乃至は選択自由度の拡大も達成し得る。具体的には、例えば生体への張り付きが問題とされることが多いシリコーン材などについても、中間成形品の材質として採用することが容易となる。
本発明の態様24は、以下のとおりである。
前記第一成形型が、前記レンズ前面の成形面を与える凹状のキャビティ形成面を有していると共に、
前記第二成形型が、前記レンズ後面の成形面を与える凸状のキャビティ形成面を有しており、
該第一成形型を鉛直上方に向けて開口させた状態で前記部材支持成形型や該第二成形型を上方から重ね合わせることで型合わせする前記態様1~23の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形型が、前記レンズ前面の成形面を与える凹状のキャビティ形成面を有していると共に、
前記第二成形型が、前記レンズ後面の成形面を与える凸状のキャビティ形成面を有しており、
該第一成形型を鉛直上方に向けて開口させた状態で前記部材支持成形型や該第二成形型を上方から重ね合わせることで型合わせする前記態様1~23の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、略球冠状の凸状面とされたレンズ前面を第一成形材料で形成すると共に、略球冠状の凹状面とされたレンズ後面を第一成形材料で形成することができる。これにより、部材支持成形型における埋設部材の支持面を凸状面とすることができて、凹状面に比して、埋設部材を支持するための加工を外部から容易に施すことが可能になる。
尤も、前記態様1~23では、本態様とは異なる以下の態様も採用することが可能であり、当該以下の態様は、後述する他の態様と組み合わせることもできる。
前記第一成形型が、レンズ後面の成形面を与える凸状のキャビティ形成面を有していると共に、
前記第二成形型が、レンズ前面の成形面を与える凹状のキャビティ形成面を有しており、
前記部材支持成形用型において略球冠状の凹状面とされた第一成形材料のキャビティ成形面(埋設用の部材を位置決め支持せしめた面)を鉛直上方に向けて開口させた状態で、該第一成形型を上方から重ね合わせて型合わせして、前記第一成形キャビティを画成すると共に、
前記一次成形品を該第一成形型に残して該部材支持成形用型を取り外した後に、前記凹状のキャビティ形成面を鉛直上方に向けて開口させた前記第二成形型に対して該第一成形型を上方から重ね合わせて、該一次成形品がセットされた前記第二成形キャビティ内で前記第二成形材料を成形する前記態様1~23の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
前記第一成形型が、レンズ後面の成形面を与える凸状のキャビティ形成面を有していると共に、
前記第二成形型が、レンズ前面の成形面を与える凹状のキャビティ形成面を有しており、
前記部材支持成形用型において略球冠状の凹状面とされた第一成形材料のキャビティ成形面(埋設用の部材を位置決め支持せしめた面)を鉛直上方に向けて開口させた状態で、該第一成形型を上方から重ね合わせて型合わせして、前記第一成形キャビティを画成すると共に、
前記一次成形品を該第一成形型に残して該部材支持成形用型を取り外した後に、前記凹状のキャビティ形成面を鉛直上方に向けて開口させた前記第二成形型に対して該第一成形型を上方から重ね合わせて、該一次成形品がセットされた前記第二成形キャビティ内で前記第二成形材料を成形する前記態様1~23の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本発明の態様25は、以下のとおりである。
スクレラルレンズを製造するための前記態様1~24の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
スクレラルレンズを製造するための前記態様1~24の何れかに記載のコンタクトレンズの製造方法。
本態様によれば、視力矯正用として一般に用いられているハードタイプやソフトタイプのコンタクトレンズである角膜レンズに比して、スクレラルレンズとすることで装用状態での眼球上でのレンズの動きを抑えることが可能になる。それ故、前述の如き本発明によって提供されるコンタクトレンズにおいて、埋設用部材の装用状態での眼球上での位置決めの精度や安定性が有利に確保されることとなる。
なお、スクレラルレンズは広義に解釈されるものであって、略円形の外周縁形状とされて角膜より僅かに大きいタイプや、強膜の略半分程度を覆うタイプ、或いは非円形の外周縁形状とされて強膜の略全体を覆うタイプなど、各種のスクレラルレンズが対象とされ得る。
尤も、本発明は本態様などに限定的に解釈されるものでない。本発明は、例えばスクレラルレンズ以外の一般的な角膜用コンタクトレンズにも適用可能である。また、例えば第一成形材料と第二成形材料との少なくとも一方又は両方をソフトタイプのコンタクトレンズ材料とすることで、ソフトコンタクトレンズ又はそれに準ずるコンタクトレンズに適用することも可能である。
本発明の態様26は、以下のとおりである。
酸素透過性の硬質レンズ材からなるコンタクトレンズであって、
埋設用の部材が酸素透過性の前記硬質レンズ材への固着状態で内部に配置されており、
レンズ中央部分の内部にはシリコーン材からなる中間部材が配設されており、該中間部材におけるレンズ前面側には酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる前面表層が全面を覆うように設けられていると共に、
少なくともレンズ中心軸上では該表層が該中間部材よりも小さな厚さ寸法とされている
コンタクトレンズ。
酸素透過性の硬質レンズ材からなるコンタクトレンズであって、
埋設用の部材が酸素透過性の前記硬質レンズ材への固着状態で内部に配置されており、
レンズ中央部分の内部にはシリコーン材からなる中間部材が配設されており、該中間部材におけるレンズ前面側には酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる前面表層が全面を覆うように設けられていると共に、
少なくともレンズ中心軸上では該表層が該中間部材よりも小さな厚さ寸法とされている
コンタクトレンズ。
本態様によれば、埋設用部材の位置決めや支持に要求される特性を硬質レンズ材を利用して実現しつつ、酸素透過性の硬質レンズ材よりも高い酸素透過性能を実現し得るシリコーン材を利用した複合構造体としてのコンタクトレンズが提供され得る。特にレンズ中心軸上ではシリコーン材からなる中間部材を、硬質レンズ材からなる前面表層よりも肉厚としたことで、埋設用部材の配設等に伴ってたとえレンズの中央部分が厚肉となった場合でも、レンズ全体としての酸素透過性能を有利に確保することが可能になる。
また、本態様によれば、レンズ前面側へのシリコーン材の露出が硬質レンズ材からなる前面表層で回避されていることから、装用時にレンズ前面に重ね合わせられる眼瞼へのシリコーン材の吸着などの問題も回避されて、良好な装用感も実現され得る。なお、レンズ後面側は、例えばスクレラルレンズとして角膜上に涙液層を積極的に確保するレンズ設計とすることなどによって、レンズ装用状態での生体(角膜)への直接的乃至は押圧された接触を軽減したり回避することも可能であり、レンズ後面側における中間部材の露出はレンズ前面側に比して許容されるケースが多い。
ところで、このような本態様に係る特定構造のコンタクトレンズは、例えば前記態様18~23の何れかに記載の如き製造方法によって有利に製造することができる。
本発明の態様27は、以下のとおりである。
前記中間部材におけるレンズ後面側にも、酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる後面表層が全面を覆うように設けられていると共に、
少なくともレンズ中心軸上では該後面表層が該中間部材よりも小さな厚さ寸法とされている
前記態様26に記載のコンタクトレンズ。
前記中間部材におけるレンズ後面側にも、酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる後面表層が全面を覆うように設けられていると共に、
少なくともレンズ中心軸上では該後面表層が該中間部材よりも小さな厚さ寸法とされている
前記態様26に記載のコンタクトレンズ。
本態様によれば、レンズ後面側においてもシリコーン材からなる中間部材の露出が避けられることから、例えば装用状態でレンズ後面が角膜に重なる場合でも、角膜へのシリコーン材の吸着性が解消されて、装用感の向上が図られ得る。
本発明の態様28は、以下のとおりである。
レンズ周辺部分は、少なくとも外周端において前記中間部材が配設されておらず、酸素透過性の前記硬質レンズ材で形成されている前記態様26又は27に記載のコンタクトレンズ。
レンズ周辺部分は、少なくとも外周端において前記中間部材が配設されておらず、酸素透過性の前記硬質レンズ材で形成されている前記態様26又は27に記載のコンタクトレンズ。
本態様によれば、例えばレンズ周辺部分の外周近くでは中間部材を配しない態様としたり、レンズ周辺部分の内周側ではレンズ前面側及び/又はレンズ後面側における硬質レンズ材の厚さ寸法を中間部材よりも大きくすることも可能であり、それによって、レンズ全体の形状保持性能などを、中間部材よりも硬い硬質レンズ材によって有利に確保することも可能となる。
本発明の態様29は、以下のとおりである。
レンズ厚さが最大となる位置において、かかる最大のレンズ厚さが0.7mmより大きく、且つ、前記中間部材におけるレンズ厚さ方向の両側に設けられた酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる前記表層の厚さが合計で0.7mm以下である
前記態様26~28の何れかに記載のコンタクトレンズ。
レンズ厚さが最大となる位置において、かかる最大のレンズ厚さが0.7mmより大きく、且つ、前記中間部材におけるレンズ厚さ方向の両側に設けられた酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる前記表層の厚さが合計で0.7mm以下である
前記態様26~28の何れかに記載のコンタクトレンズ。
本態様によれば、酸素透過性が高い硬質レンズ材のみによって構成する場合に比して、シリコーン材からなる中間部材を利用することで、レンズの厚さ方向の全体における酸素透過性能を一層有利に確保することが可能となり、例えば最大のレンズ厚さが0.7mmを超えても、就寝時を除いて装用するデイリーユースで必要とされる酸素透過性能を実現することも容易となる。
本発明の態様30は、以下のとおりである。
スクレラルレンズである前記態様26~29の何れかに記載のコンタクトレンズ。
スクレラルレンズである前記態様26~29の何れかに記載のコンタクトレンズ。
本態様によれば、スクレラルレンズを対象とする前記態様25でも記載したように、スクレラルレンズとすることで、埋設用部材の装用状態での眼球上での位置決めの精度や安定性の向上や確保が容易となる等の効果が達成され得る。
本発明方法によれば、部材が埋設されたコンタクトレンズを、ボイドなどの成形不良を軽減乃至は回避して、モールド成形することが容易となる。因みに、光学レンズにおいて、例えばボイド等は一般に発生場所を制御することが難しく、仮に光学部に入りこんで発生することで見え方に影響が及ぶおそれがあり、光学部を外れた周辺部位に発生した場合でもレンズ自体の強度低下につながり、特に電子部品等を搭載したコンタクトレンズでは強度低下が商品における致命的欠陥となりやすいことから、また、酸素透過性材料は水分子を透過させるために、ボイド内に水滴を発生させ、電子部品に影響を与える可能性があることからも、ボイド等の成形不良の抑制の技術的意義は大きい。
また、本発明に係るコンタクトレンズでは、埋設された部材の位置決め精度の確保などに硬質レンズ材を利用すると共に、シリコーン材からなる中間部材を併せて採用することで酸素透過性能の向上を図ることも容易となる。
以下、本発明をより詳細に明らかにするために、図面を参照した実施形態に基づいて説明する。
先ず、図1-3には、本発明に係るコンタクトレンズ10の製造方法の一実施形態としての概要が示されている。本実施形態では、レンズ材料について2段階のモールド成形工程を経ることでコンタクトレンズ10を製造する。
より詳細には、第一成形工程では、図1(a)-(c)に示されるように、第一成形型12と部材支持成形型14とを型合わせすることによって画成される第一成形キャビティ16内で、第一成形材料18をモールド成形することによって一次成形品20を形成する。その後の第二成形工程では、図2(a)-(c)に示されるように、一次成形品20を残して第一成形型12から外された部材支持成形型14に代えて、第二成形型22を第一成形型12に型合わせすることで、第二成形キャビティ24を画成する。そして、一次成形品20が残置された第二成形キャビティ24内で、第二成形材料26をモールド成形することによって二次成形品としてコンタクトレンズ10を得る。
特に、本実施形態では、第一成形型12として、略球冠状の凸状面からなるレンズ前面を与える凹状成形面28をキャビティ形成面として有するレンズ前面型が採用されている。また、第二成形型22として、略球冠状の凹状面からなるレンズ後面を与える凸状成形面30をキャビティ形成面として有するレンズ後面型が採用されている。これら第一成形型12や第二成形型22は、要求される光学特性を実現する形状の成形面28,30を有しており、コンタクトレンズ10の中央部分32に位置して眼光学系の光線を透過する光学領域に対して、必要に応じて視力矯正機能などが与えられ得る。
また、部材支持成形型14のキャビティ形成面34は、レンズ表面を与えるものでないことから、要求される光学特性に応じた規定形状に限定されるものでないが、第一成形型12の凹状成形面28に略対応した略球冠状の凸形状とされている。そして、第一成形型12と部材支持成形型14とによって画成される第一成形キャビティ16ひいては一次成形品20が、略全体に亘って、二次成形品であるコンタクトレンズ10に比して、厚さ寸法が小さくされている。これにより、一次成形品20の後面が略全体に亘って第二成形材料26で覆われるようになっている。
なお、第一成形型12,第二成形型22,部材支持成形型14は、材質を限定されるものでない。好適には、金属成形型よりも樹脂成形型が採用される。具体的に例示すると、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリアセタール、ポリ塩化ビニル等、一般に熱可塑性樹脂が型材料として使用可能である。各成形型の材質を同じにしても良いが、異なる材質や表面性状を採用することも可能である。
また、部材支持成形型14は、キャビティ形成面34において別途に製造されて準備された埋設用の部材36の支持部38を有している。かかる埋設用部材36としては、例えばコンタクトレンズ10に対して特定の機能を付与するための任意の部材が用いられ得、具体的にはスマートコンタクトレンズを実現するためのセンサやカメラ,プロジェクタ,電池,アンテナ,演算装置などの電子部品などが埋設用部材36として採用され得る。なお、部材支持成形型14における埋設用部材36の配設位置は、一般に視界への影響を回避する趣旨などをもって、光学領域となる中央部分32を外周側に外れた周辺部分40に設定されるが、視認可能に情報表示するプロジェクタのように部品に応じて、中央部分32に配置されても良い。
また、支持部38の具体的構造は限定されるものでなく、例えば接着や溶着、印刷などを含む貼着状態で埋設用の部材36を支持させること等によって構成することも可能であるが、本実施形態では、図3(a)-(c)に示されているように、部材支持成形型14のキャビティ形成面34において開口する凹状の支持部38が形成されている。そして、図4(a)-(c)に示されているように、この凹状の支持部38に対して埋設用部材36が嵌め込まれるようにセットされることで、埋設用部材36の外周端が凹状の支持部38の周壁で構成された係合部42に対して引っ掛かるようにして、所定位置に位置決めされて支持されている。なお、係合部42を備えた支持部38の具体的な形状や大きさなどは、埋設用部材36に応じて適宜に設定可能であり、埋設用部材36を複数箇所で係止するために埋設用部材36の形状に対応した複数の独立した凹凸状の支持部38を設けても良いし、また、複数の埋設用部材36をセットするために複数の支持部38を設けても良い。また、支持部38は、形状的な係合と組み合わせて貼着を採用して、埋設用部材36をキャビティ形成面34に支持させても良い。
なお、支持部38による埋設用部材36の支持強度は、例えば部材支持成形型14を図4(b)から図1(a)に示すように反転させて更に第一成形型12に型合わせしても埋設用部材36が外れ落ちない程度であれば良い。少なくとも第一成形材料18の成形後に第一成形型12から部材支持成形型14を外す際には、埋設用部材36が部材支持成形型14から離れて一次成形品20にインサートされるように、支持強度が設定される。
このように部材支持成形型14へ埋設用部材36を組み付けて支持せしめることで、図1(a)-(b)に示されるように、第一成形材料18の成形に際して、埋設用部材36を第一成形キャビティ16内の所定位置へセットすることができる。そして、前述のように当該第一成形キャビティ16へ第一成形材料18を充填してモールド成形することにより、埋設用部材36がインサートされた成形品として、一次成形品20を形成することができる。
なお、かかる一次成形品20では、埋設用部材36が完全に内部に埋入された包埋状態でインサートされていても良いし、レンズ後面側となる部材支持成形型14による成形面側に部分的に露出した状態でインサートされていても良い。なお、第一成形型12の凹状成形面28による成形面側は、コンタクトレンズ10の前面とされることから、装用感の確保などの観点から埋設用部材36の露出は避けるのが望ましい。
本実施形態では、部材支持成形型14への埋設用部材36の支持状態で、部分的に(好適には、周辺部分40のうちで比較的に厚肉となる内周付近に)又は略全体に亘って、埋設用部材36と部材支持成形型14との間に隙間状キャビティ44が設定されている。そして、埋設用部材36の表面側に第一成形材料18が積極的にまわされることで、埋設用部材36の表面の少なくとも一部が、好適には略全体が、第一成形材料18で略膜状に覆われるようになっている。
また、本実施形態では、部材支持成形型14のキャビティ形成面34の中央部分には、中央凸状部46が形成されている。この中央凸状部46の外周面により、係合部42が、埋設用部材36を位置決めするのに有利な大きい(成形型の厚さ方向に高い)段差状面をもって形成されている。また、かかる中央凸状部46の突出先端面が、型合わせに際して第一成形型12のキャビティ形成面34の中央部分に近接乃至は接触することで、型合わせ状態での第一成形キャビティ16の形状安定性や寸法精度の向上が図られている。なお、本実施形態では、図1(c)及び図2(b)に示すように、第一成形キャビティ16において第一成形型12の凹状成形面28と部材支持成形型14の中央凸状部46の突出先端面との間に僅かな隙間が略一定厚さで広がって設定されており、中央部分32の表面に広がる薄肉の表膜部48が、第一成形型12の凹状成形面28に沿って形成されるようになっている。
ところで、本発明は採用される材料によって限定されるものでない。第一成形材料18は、製品たるコンタクトレンズ10に要求される特性に応じて、コンタクトレンズ用材料の各種が何れも採用可能である。例えばコンタクトレンズ成形用の重合性組成物として公知のモノマー等を採用することができる。
参考的に例示すると、硬質レンズ用の成形材料としては、従来から公知の各種ハードコンタクトレンズ用材料が採用可能であり、例えばメチル(メタ)アクリレート(MMA)等から構成される重合性組成物からなるハードコンタクトレンズ材料も採用可能であるが、好適には、シロキサン含有モノマー系や、フッ素含有モノマー系、スチレン系モノマーなどの重合性組成物から得られる高酸素透過性のハードコンタクトレンズ材料(RGP)が採用され得る。
また、軟質レンズ用の成形材料としては、従来から公知の各種ソフトコンタクトレンズ用材料が採用可能であり、例えばヒドロキシ基含有アルキル(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリルアミド、N-メチルラクタム等の重合性組成物から得られる含水性ソフトコンタクトレンズ材料や、アルキル(メタ)アクリレート等から構成される重合性組成物から得られる非含水性ソフトコンタクトレンズ材料、シリコーン含有のモノマーやシリコーン含有マクロマー等から構成される重合性組成物から得られるシリコーン含有の含水性又は非含水性のソフトコンタクトレンズ材料などが、何れも採用可能である。
尤も、本実施形態では、少なくとも第一成形材料18としては、重合による硬化処理を制御できるモノマーを採用することが望ましい。例えば第一成形材料18として重合性モノマーを採用して、公知の方法で重合による硬化処理を施すに際しては、加熱による熱重合や、紫外線のような光照射による光重合、或いはこれらの併用などで硬化処理を行うことが好適である。
具体的手法は採用する重合性モノマーや成形型材料などによって異なるが、熱重合性のモノマーであれば、必要に応じて熱重合開始剤(例えば過硫酸塩や過酸化物、アゾ系開始剤等)を採用し、例えば室温付近から徐々に昇温して数分乃至数時間で30~120℃の温度範囲の熱をかけることによって実施できる。また、光重合のモノマーであれば、必要に応じて光重合開始剤(例えばフェノン系やフォスフィンオキサイド系、ベンゾイン系、チオキサント系、オキシム系の光重合開始剤等)を採用し、光線や電子線などの活性エネルギー(電磁波)を照射することによって実施できる。
そして、第一成形キャビティ16内で第一成形材料18が少なくとも部材支持成形型14のキャビティ形成面34に接する側の表面において重合による硬化処理が未完了の状態で、型閉状態下での一次成形品20の重合成形を完了して、部材支持成形型14を第一成形型12及び一次成形品20から離脱させて型開きする。この型開きの際には、第一成形型12への密着状態で一次成形品20の全体形状が保持される程度にまで、第一成形材料18の硬化処理が進行されている。また、型開きされた一次成形品20では、埋設用部材36を所定位置へ保持し得る程度にまで、第一成形材料18の硬化処理が進行されている。即ち、型開きされた一次成形品20では、埋設用部材36が第一成形材料18への埋設状態(部分的な埋設状態を含む)で保持されており、埋設用部材36の第一成形材料18に対する接触領域では、埋設用部材36の表面が第一成形材料18に対して隙間のない密着状態とされている。
第一成形材料18は、少なくとも埋設用部材36が配された側の表面において硬化未完了の軟質状態とされることにより、第一成形材料18の硬化処理に伴う収縮が回避(未発生)又は抑制(未完了)とされている。それ故、少なくとも埋設用部材36の配設付近では、第一成形キャビティ16内での大きな圧力減少の発生が避けられ、部材支持成形型14が取り外されて第一成形キャビティ16が開放されることによって、一次成形品20における減圧作用を伴うことなく、その後の第一成形材料の硬化を進行させることができる。その結果、第一成形キャビティ16の減圧に起因すると考えられる、一次成形品20における成形不良、特に埋設用部材36の近くでのボイドや部分剥離状被膜などの発生を抑えることができる。
なお、部材支持成形型14が取り外される時点における第一成形材料18の硬化未完了の程度は、一次成形品材料18において埋設用部材36を目的とする位置に保持し得る程度に硬化進行していれば足りる。この時点での第一成形材料18の成形の寸法精度は、後述の第二成形材料26の成形によって達成されるからである。第一成形材料18における硬化未完了な状態は、例えば硬化が完了した状態と比較して残留モノマーが多い状態や、硬化の度合いが少ない状態、或いは硬化の完了が見込める時間よりも早く硬化処理工程を終えた状態として理解され得る。上述のとおり、部材支持成形型14が取り外される時点における第一成形材料18の硬化未完了の程度は、第一成形材料18の収縮が問題にならない程度に止まっていれば良く、例えば埋設用部材の保持の位置や形態などによって埋設用部材の目的位置への保持が実現できれば部材支持成形型14側での重合が殆ど進行していない状態であっても良いし、一方、材料によって硬化に伴う収縮が硬化最終段階で大きく発生するようなケース等では部材支持成形型14側での重合がかなり進行した状態であっても良い。このことから判るように、あくまで例示であるが、部材支持成形型14が取り外される時点における第一成形材料18は、デュロメータ又はバーコールでの圧子の押込深さで測定する硬度値(例えばASTM_D_2240)が、第一成形材料18の硬化反応が完了した硬さに対して80%以下とされる領域が部材支持成形型14側の面の少なくとも一部に残っていることが好ましく、より好適にはかかる硬さの割合が50%以下とされる領域が少なくとも一部に残っていることが好ましい。
本態様において好適には、第一成形キャビティ16内での第一成形材料18の重合進行が部分的にコントロールされる。具体的には、第一成形キャビティ16に充填された第一成形材料18における重合の進行が、部材支持成形型14のキャビティ形成面34側で他の部分よりも遅くなるようにコントロールする。かかる重合進行のコントロールは、例えば第一成形材料18の重合が熱重合の場合には、第一成形型12の凸側の外部表面を熱源に晒して第一成形型12側から第一成形材料18を加熱することなどによって行うことができる。また、例えば第一成形材料18の重合が光重合の場合には、第一成形型12の側から第一成形型12を透過して活性エネルギーを第一成形材料18へ照射することなどによっておこなうことができる。因みに、熱重合や光重合の実現は、適切な重合開始剤によって実現可能であり、熱重合開始剤としては、過硫酸塩や過酸化物、アゾ系開始剤などが挙げられる一方、光重合開始剤としては、前述のように例えばフェノン系その他の光重合開始剤が挙げられる。このような重合法および開始剤の選択は、重合性組成物と型材料などを考慮して適宜選択可能であり、限定的に解釈されるものでない。
これにより、型開きの際の一次成形品20は、部材支持成形型14の側が最も重合進行が遅れて軟質とされる一方、第一成形型12の側では重合が充分に進行して硬化処理が完了又は略完了した状態とすることができる。
なお、型開きに際して、部材支持成形型14側で硬化未完了とされた一次成形品20に対して埋設用部材36をより確実に埋設保持させて、一次成形品20から部材支持成形型14をより良好に脱型させるには、第一成形材料18の埋設用部材36及び/又は部材支持成形型14に対する馴染み(密着性)を、適切に設定することが望ましい。
すなわち、部材支持成形型14の第一成形材料18に対する密着性が、埋設用部材36の第一成形材料18に対する密着性に比して小さい材質となるように、第一成形材料18や埋設用部材36の材質を考慮して、部材支持成形型14の材質を選択して設定することが好適である。ここにおける馴染み(密着性)の程度は、埋設用部材36に対する部材支持成形型14と第一成形材料18との相対比較であることから、使用を想定する材質について個々に比較試験を行うことによって大きな労力や時間を要することなく確認することができる。
これにより、部材支持成形型14を外す際における一次成形品20の部材支持成形型14側の表面における一部剥離や荒れなどによる成形不良が効果的に防止され得る。また、例えば一次成形品20において、部材支持成形型14からの脱型時に第一成形材料18の硬化処理が進み過ぎて、仮にヒケなどが発生した場合でも、一次成形品20(第一成形材料18や埋設用部材36)が部材支持成形型14のキャビティ形成面34から積極的に離隔することで、一次成形品20における成形不良を軽減乃至は回避することが可能になる。
上述の如くして、図1に示された第一成形工程により一次成形品20を経た後、次に、かかる一次成形品20の存在下で第二成形工程を行う。かかる第二成形工程では、前述のとおり、図2(a)-(c)に示されるように、一次成形品20が脱型されずに凹状成形面28上に密着して残された第一成形型12に対して、レンズ後面を与える凸状成形面30を備えた第二成形型22を型合わせすることによって画成される第二成形キャビティ24内に第二成形材料26を充填し、例えば熱線や光線などを照射して第二成形材料26を硬化処理してモールド成形することにより、成形材料の複数段階での成形によって埋設用部材36を埋入させた一体成形品としてのコンタクトレンズ10を得る。
なお、第二成形工程における第二成形材料26の注型に際しては、一次成形品20において第一成形材料18の硬化が完了していても良いし、埋設用部材36に関して所定の位置決め保持精度が実現できれば未完了でも良い。第一成形工程において部材支持成形型14を一次成形品20から外した後、必要に応じて、例えば埋設用部材36が配された表面側から一次成形品20に対して熱線や電磁波などのエネルギーを照射することで、第一成形材料18の硬化を進行させても良いし、硬化を完了させても良い。
第二成形工程で採用される第二成形材料26は、第一成形材料18と同様に、製品たるコンタクトレンズ10に要求される特性に応じて、コンタクトレンズ用材料の各種が何れも採用可能であり、例えばコンタクトレンズ成形用の重合性組成物として公知のモノマー等を採用することができる。なお、第一成形材料18と第二成形材料26は、同一のモノマーを採用することができて、それによって高度に又は完全に一体化させることが可能であるが、第一成形材料18と第二成形材料26を異ならせることも可能である。例えば、第一成形材料18では埋設用部材36への密着性を重視する一方、第二成形材料26では角膜などの生体への馴染み(潤滑性など)を重視して、各成形材料を異なる要求特性に応じて個別に選択するようにしても良い。
さらに、本実施形態では、第二成形材料26は、第一成形材料18と協働して眼光学系の光路上に配される中央部分32を構成していることから、可視光線に対する透明性を有するものが採用される。尤も、眼光学系の光路上に配される中央部分32の光学領域が、第一成形材料18と第二成形材料26の何れか一方で形成される場合には、それらの他方は透明でなくても良く、眼球や眼瞼への接触を考慮した生体適合性を考慮して選択され得る。
また、一次成形品20の存在下で第一成形型12と第二成形型22との型合わせ面間に画成される第二成形キャビティ24は、図2(b)に示されるように、一次成形品20における少なくとも埋設用部材36の露出部分上に広がり、好適には埋設用部材36を全体に亘ってカバーする領域に広がって設けられる。本実施形態では、一次成形品20の後面(球冠状凹面)を全体に亘ってカバーするように広がっている。
特に本実施形態では、一次成形品20の外周端と第二成形キャビティ24の外周端とが、何れも、コンタクトレンズ10の最外周のエッジ部にまで広がっている。これにより、コンタクトレンズ10の全体が、第一成形材料18と第二成形材料26の各成形体がレンズ厚さ方向で重ね合わされた積層型の複合構造とされている。
このように、一次成形品20の後面側に第二成形キャビティ24を画成して第二成形材料26を成形することにより、一次成形品20に対して少なくとも前側が埋入されてインサートされた埋設用部材36を、後側において第二成形材料26で覆うことなる。それ故、第二成形材料26を硬化処理して得られる成形品においては、埋設用部材36が内部に完全に埋入されて表面に露出しない包埋状態とされている。
その後、第一成形型12と第二成形型22を型開きして、成形品を脱型することによって、目的とするコンタクトレンズ10を得ることができる。なお、脱型後には、必要に応じてバリ取りや研磨、脱脂、洗浄、殺菌などの仕上処理が施され得る。
かくの如くして得られたコンタクトレンズ10は、図5(a)-(d)に示されているように、埋設用部材36が所定位置に包埋状態で埋設されたインサート成形品とされる。かかるコンタクトレンズ10では、一次成形品20の後面が第二成形材料26で覆われて成形されることから、部材支持成形型14が硬化未完了の状態で外されること等に起因して仮に一次成形品20の後面にヒケ等の発生があったり表面荒れなどがあって滑らかさや精度が低下した場合でも、第二成形材料26の成形処理によって解消されて、良好な品質のコンタクトレンズ10とすることができる。
また、第二成形材料26の成形に際しては、充分に硬化が進んでから脱型されることが望ましく、それによって、成形品であるコンタクトレンズ10の寸法精度を一層高度に確保することが可能になる。なお、第二成形材料26の硬化処理を、第一成形型12と第二成形型22との型閉じされた第二成形キャビティ24内で進行させるに際しては、第一成形材料18と第二成形材料26との馴染みを各成形材料の選定によって充分に良好に設定することが容易であり、また、埋設用部材36も既に第一成形材料18へ埋設された状態であって第二成形材料26との接触面積も抑えられることなどから、仮に第二成形材料26の重合収縮が発生しても、レンズ内部(一次成形品20と第二成形材料26との間)におけるボイドなどの発生が抑えられ得る。
尤も、第二成形材料26の成形精度や成形安定性などを考慮して、例えば第二成形型22について、第二成形材料26との馴染み(密着性)が低く抑えられた材質を採用することが好ましい。これにより、例えば第二成形材料26の成形時において、仮に比較的に大きな重合収縮などが発生した場合でも、ボイドや成形面の荒れ等の成形不良を一層効果的に抑えることが可能になる。
なお、第二成形型22や前述の第一成形型12及び部材支持成形型14の成形面(キャビティ形成面)28,30,34における成形材料18,26との密着性を調節するに際しては、例えば成形型の材質を選定することによって第一成形材料18や第二成形材料26との密着性を調節することができる。具体的には、例えば、含水性のレンズを製造する場合には、成形材料である重合性組成物には親水性のモノマー等が配合されているので、成形型の材質としてポリアミドなどの親水性のモノマーを採用することでキャビティ形成面における成形材料との高い密着性を実現する一方、成形型の材質としてポリプロピレンなどの疎水性材料を採用することでキャビティ形成面における成形材料との密着性を低く設定することができる。
その他、例えば成形型のキャビティ形成面28,30,34に対して、密着性に関する特性を変更する処理を施すことも可能であり、例えばプラズマ処理や、UV照射、コロナ放電、レーザー照射、界面活性剤の塗布などの表面性状の調節処理を施すことによって、成形材料18,26との密着性を高くする、又は低くすることもできる。また、第一成形型12や第二成形型22、部材支持成形型14を加熱又は冷却して温度を管理することで、成形材料18,26との密着性を調節することもできる。
また、このように埋設用部材36がインサートされた一体成形品からなるコンタクトレンズ10は、良く知られた角膜上に重ね合わされて装用されるソフトコンタクトレンズやハードコンタクトレンズなどを提供し得るが、角膜の外側の強膜上にレンズエッジが位置して装用されるスクレラルレンズも提供し得る。スクレラルレンズでは、強膜を覆う領域の大きさが任意に設定可能であり、例えば強膜を広い範囲で覆う場合にはレンズエッジの外周形状が非円形とされていても良い。例えば装用状態において埋設用部材36を眼球上で精度良く位置決めしたい場合には、装用状態で眼球上の動きを小さく抑えられるスクレラルレンズが好適である。
ところで、埋設用部材36がインサートされた一体成形品からなるコンタクトレンズ10では、レンズ厚さ寸法が大きくなることが多く、その場合には、複数日に亘って連続装用する場合は勿論、起床から就寝前までの一日に亘って装用するデイリーユースの場合を想定しても、コンタクトレンズにおいて充分な酸素透過性を確保することが望ましい。
具体的には、例えば、図1-5に示された上記実施形態においてスクレラルレンズとしてのコンタクトレンズ10を製造する場合に、第一成形材料18としてRGP(高酸素透過性のハードコンタクトレンズ材料)を採用することで、埋設用部材36の位置決め精度を確保しつつ、第二成形材料26としてシリコーン含有(メタ)アクリレート等のモノマーやシリコーン含有マクロマー等のより酸素透過性の高いレンズ材料を採用することも好適である。その際、特に角膜上に位置する中央部分32では、第一成形材料18よりも第二成形材料26によるレンズ厚さを厚くすることで、より高い酸素透過性をコンタクトレンズ10に付与することができる。
高い酸素透過性と良好な装用感との両立を考慮すると、図6に示される第二の実施形態が好適である。なお、以下の実施形態では、上述の第一の実施形態と同様な構造とされた部材や部位および工程については、説明を省略する。
かかる第二の実施形態では、第一の実施形態の図1(a)-(c)と同じ工程で、図6(a)に示す一次成形品20を得た後、第二成形材料26の成形前に、図6(b)に示すように、第一成形型12への密着状態とされた当該一次成形品20に対して、第一及び第二の成形材料18,26とは異なる材料から成形された中間部材50が配設される。
本実施形態では、第一及び第二の成形材料18,26として、何れも、硬質レンズ材料を採用することで、コンタクトレンズ10の装用状態での位置安定性ひいては埋設用部材36の位置決め精度の向上が図られている。好適には、第一及び第二の成形材料18,26として、親水性の高酸素透過性材料(RGP)が採用される。一方、中間部材50は、第一及び第二の成形材料18,26よりも酸素透過性の高いレンズ材であって、例えばシリコーン含有アルキル(メタ)アクリレート等のモノマーやシリコーン含有マクロマーなどを含むシリコーン材で形成される。
また、本実施形態では、部材支持成形型14に設けられた中央凸状部46(図1(a)-(b)参照)によって、一次成形品20には、光学部を形成する領域において、中央凹所52が形成されている。そして、この中央凹所52に差し入れられた状態で、中間部材50が組み付けられている。
かかる中間部材50の一次成形品20への組付けは、例えば図7(a)-(b)に示されているように、一次成形品20存在下でのモールド成形により、一次成形品20を含めて一体成形することも可能である。具体的には、図7(a)に示されるように、一次成形品20の成形後に該一次成形品20が脱型されずに第一成形型12への密着状態で残された状態で、第一成形型12に対して前述の如きシリコーン含有の高酸素透過性の中間成形材料49を注入する。そして、図7(b)に示されるように、第一成形型12へ中間成形型54を型合わせして、一次成形品20の後面側に画成された中間成形キャビティに中間成形材料を充填させて硬化処理することで、中間部材50が密着状態で一体的に組み付けられた一次成形品20を得ることができる。
なお、中間成形型54のキャビティ形成面(中間部材50の成形面)は、後工程で実施される第二成形材料の成形に用いられる第二成形型22のキャビティ形成面(第二成形材料26の成形面)よりも全体的に第一成形型12側へ突出している。これにより、中間成形型54で成形される中間部材50の後面は、コンタクトレンズ10の後面を与えるものでなく、後工程で実施される第二成形材料の成形により、中間部材50の後面が略全体に亘って第二成形材料層で覆われるようになっている。なお、中間成形型54の材質も、他の成形型と同様に特に限定されるものでなく、中間部材50の成形後に、中間部材50が組み付けられた一次成形品20を第一成形型12に残したままで、第一成形型12から取り外されて型開きできるものであれば良い。
因みに、中間部材50として、図8に示されるように、所定の成形型を用いて又はブロックからの切り出しなどによって別途に形成した中間部材50を採用することも可能である。かかる別途に形成された中間部材50は、第一成形型12が密着状態で残された一次成形品20の中央凹所52へ差し入れることによって、一次成形品20の中央部分に組み付けられる。
かくの如き中間部材50の組付後には、図6(b)-(e)に示すように、中間成形型54を用いた第二成形材料26の成形が行われる。かかる成形は、第一実施形態における図2(a)-(c)に準じて行われ得る。かかる成形に際しては、埋設用部材36を含む一次成形品20及び中間部材50の後面が全体に亘って第二成形材料26で覆われる。それ故、得られたコンタクトレンズ10では、埋設用部材36と中間部材50について、何れもレンズ表面への露出が回避されている。
なお、中間部材50が組み付けられた一次成形品20において、後面側に凹凸があったり、中間部材50の表面に荒れなどがあったり、中間部材50と一次成形品20との間等に隙間があったりする場合でも、中間部材50を含む一次成形品20の後面側に第二成形材料26が充填されてモールド成形されることによって補正されることとなり、製品であるコンタクトレンズ10への悪影響が回避され得る。
このようにして得られたコンタクトレンズ10では、特に中央部分32における酸素透過性が、埋設構造をもってレンズ厚さ方向でRGP材間にサンドイッチ状に積層されたシリコーン系の材質からなる中間部材50によって向上され得る。特に、中間部材50の厚さ寸法を、レンズ前後面のRGP材の厚さ寸法よりも大きくすることで、酸素透過性能がより有効に確保され得る。
具体的に検討すると、一般的なRGP材の酸素透過性能を考慮すると、デイリーユースでの酸素透過性(Dk値)について推奨レベルを満足するに際して、中央部分32のレンズ最大厚さが0.7mmを越えた場合にはRGP材の単層構造での実現が難しくなる。そこで、中央部分32の最大レンズ厚さが0.7mmより大きいコンタクトレンズ10について本実施形態の如き積層構造を採用する意義が大きい。また、中央部分32では、RGP材の総計厚さを0.7mm以下に抑えることが有効であり、埋設用部材36の包埋に要求されるレンズ厚さは、中間部材50で積極的に確保することが望ましい。
なお、コンタクトレンズ10の周辺部分40では、特にレンズ厚さが小さくなる外周部分は、酸素透過性の問題が殆どないことから、中央部分32がサンドイッチされていない第一成形材料18及び/又は第二成形材料26からなるRGP材の単一構造であっても良い。
また、本実施形態のコンタクトレンズ10では、シリコーン系の材質からなる中間部材50の前後面がRGP材からなる表膜部48,55によって覆われた構造とされており、装用状態における中間部材50の生体表面(角膜や眼瞼)への直接の接触が防止される。それ故、中間部材50によって優れた酸素透過性を実現しつつ、中間部材50の撥水性や生体表面への吸着性などに起因する装用感の低下を回避して、RGP材の親水性や生体との潤滑性に基づいて良好なレンズ装用感を実現することも可能となる。
尤も、スクレラルレンズなどのコンタクトレンズ10において、装用状態下で周辺部分40が眼球表面に重なって中央部分32が担がれることで、中央部分32の後面が眼球から離隔して涙液層が常時形成されることにより、中央部分32の後面の眼球への直接の接触が安定して回避される構造を採用することも可能である。その場合には、中央部分32のレンズ後面をシリコーン系の材質などで形成しても装用感に直接の問題が生じないことから、中間部材50の後面を、部分的に又は全体に亘って、第二成形材料26で覆うことなくレンズ後面に直接に露出させても差し支えない。
次に、図9には、本発明の第三の実施形態として、部材支持成形型で支持されて一次成形品にインサートされる埋設用部材の別態様を採用する一例が示されている。即ち、前記第一実施形態では、部材支持成形型14に対して埋設用部材36が機械的に係合されて支持されており、また、埋設用部材36の全体が部材支持成形型14で支持されて一次成形品にインサートされて一体成形されていた。これに対して、本実施形態では、部材支持成形型56に対して埋設用部材58を滑らかな表面への貼着状態で支持せしめ、また、埋設用部材58の一部を部材支持成形型14で支持させて一次成形品にインサートして一体成形した後、一次成形品の成形後に埋設用部材58の全体を完成させるものである。
より詳細には、本実施形態の部材支持成形型56は、キャビティ形成面34において埋設用部材の係合用の凹凸状の支持部を備えておらず、凹凸のない全体として滑らかな球殻凸状のキャビティ形成面34を有している。なお、かかるキャビティ形成面34は、第一成形型12への型合わせ状態において、後工程で第二成形材料26の成形キャビティを画成する第二成形型22のキャビティ形成面よりも第一成形型12側に突出しており、第一成形型12へ接近して配置されるようになっている。
そして、かかる部材支持成形型56のキャビティ形成面34には、埋設用部材58がキャビティ形成面34上で直接に形成されることによって、密着された貼着状態で位置固定に支持されている。特に本実施形態では、かかる埋設用部材58が、アンテナや通電用配線などの箔状金属材58aを含んでおり、当該箔状金属材58aが金属材のメッキ層によって、キャビティ形成面34上で直接に形成されている。
具体的には、例えば図10(a)-(b)に示されているように、部材支持成形型56のキャビティ形成面34に箔状金属材58aを形成するに際しては、部材支持成形型56がポリアミドやポリプロピレンなどの合成樹脂材で形成されていることから、先ず、無電解メッキ法やダイレクトブレーディング法を利用して、第一メッキ層58a′が形成される。そして、第一メッキ層58a′だけで目的とする厚さや大きさ、形状をもって箔状金属材58aを形成することができれば良いが、そうでない場合には、第一メッキ層58a′に対して、更に第二メッキ層58a″を積層状態で形成することによって、目的とする箔状金属材58aとされる。なお、第二メッキ層58a″は、部材支持成形型56のキャビティ形成面34において第一メッキ層58a′の存在下で形成されることから、金属メッキ法によって形成することができる。
なお、第一メッキ層58a′の形成に際しては、一般に、先ず部材支持成形型56のキャビティ形成面34に対して酸やアルカリなどを用いたエッチング処理等の事前処理を実施して粗面化した後、キャビティ形成面34におけるメッキ対象領域に対してキャタリスト処理を施す。かかるキャタリスト処理では、例えばパラジウム(Pd)系の触媒やPd代替Cu系の触媒などの公知の無電解メッキ用触媒を部材支持成形型56のキャビティ形成面34に対して付着させる。なお、無電解メッキ用触媒の付着は、例えばスクリーン印刷、パッド印刷、インクジェット印刷などによってキャビティ形成面34に触媒を塗布することで行うことができる。そして、キャタリスト処理の後に、無電解メッキ処理を行うことで、無電解メッキ用触媒の印刷された面上に第一メッキ層58a′を形成することができる。
なお、第一メッキ層58a′や第二メッキ層58a″の材質は、イオン化傾向の小さいメッキ用金属の中から適宜に選択することが可能であり、例えばニッケル(Ni)や銅(Cu),金(Au),銀(Ag)などの他、第二メッキ層58a″では鉄(Fe)なども採用することができ、複数の異なる金属層を積層状に形成することも可能である。
特に本実施形態では、図10(a)-(b)に示されているように、部材支持成形型56のキャビティ形成面34上に、無電解メッキ用触媒を印刷等で付着させて、無電解メッキにより第一メッキ層58a′を形成し、更に電解メッキにより第二メッキ層58a″を形成することで箔状金属材58aを形成した後、図9(a)-(c)に示されているように、かかる部材支持成形型56を第一成形型12に型合わせして、第一成形材料18をモールド成形することで、箔状金属材58aがインサートされた一次成形品20を得る。なお、第一成形材料18の成形に際しては、第一実施形態と同様に、第一成形材料18の硬化完了前に部材支持成形型56を外して第一成形材料18の表面への拘束を解除することが望ましい。
このようにして得られた一次成形品20では、箔状金属材58aが埋設状態でインサートされており、特に部材支持成形型56のキャビティ形成面34が滑らかな面形状とされていることから、部材支持成形型56が外された一次成形品20の後面は、箔状金属材58aの表面が一次成形品20の表面と面一(滑らかなに段差なくつながった連続面)とされ得る。
箔状金属材58aだけで目的とする埋設用部材が構成されていれば、一次成形品20の成形後に直ちに図9(e)に示す如き第二成形材料26の成形を行っても良いが、本実施形態では、図9(d)に示されているように、一次成形品20の成形後に電子部品などの埋設部品58bが組み付けられる。かかる埋設部品58bは、例えば箔状金属材58aの上に実装されるようにして取り付けられ、当該埋設部品58bが箔状金属材58aへ導通状態とされて、箔状金属材58aと埋設部品58bとを含んで本実施形態の埋設用部材58が構成されている。
かかる埋設部品58bは、箔状金属材58aに対して、例えばろう付け等の溶接によって通電状態で固定されることで実装され得る。なお、一次成形品20の表面における無電解メッキ用触媒の残存や存否は、箔状金属材58aへの埋設部品58bの実装に支障はない。
尤も、かくの如き電子部品などの埋設部品58bは、部材支持成形型56のキャビティ形成面34上に埋設用部材として固定的に支持せしめることで、第一成形材料18のモールド成形によって一次成形品20に埋設状態で含ませることも可能である。この場合、埋設部品58bは、箔状金属材58aに対してろう付け等で固着されても良いし、部材支持成形型56のキャビティ形成面34上に直接に貼着支持させても良い。
次に、このようなメッキ処理と埋設部品の実装によって埋設用部材58が形成されて、該埋設用部材58が部分的に埋設状態で固着された一次成形品20に対して、図9(e)-(f)に示すように、第一の実施形態と同様に、第二成形型22を第一成形型12に重ね合わせて画成される成形キャビティにおいて第二成形材料26をモールド成形する。かかる成形後、型開きして脱型することで、図9(g)に示すように、埋設用部材58がインサートされた一体成形品としてコンタクトレンズ10を得ることができる。
特に本実施形態では、図面上では理解を容易とするために箔状金属材58aを実際よりも厚肉に誇大表示しているが、メッキ層で形成される箔状金属材58aの厚さ寸法は大きくない。特に箔状金属材58aのみで埋設用部材58が形成される場合には、一次成形品20の後面が面一とされることから、一次成形品20の後面の凹凸が抑えられる。それ故、第二成形材料26の成形に際しての埋設用部材36に起因するボイド等の成形不良も効果的に抑えることができる。
以上、本発明の幾つかの実施形態について説明したが、これらの実施形態によって本発明が限定的に解釈されるもでない。
例えば、前記実施形態では、一次成形品20の成形に際して、埋設用部材36のまわりでのボイドや部分剥離状被膜の発生等といった成形不具合を回避するために、第一成形材料18の硬化完了前に部材支持成形型14を外す態様を例示したが、かかる目的達成のために、例えば第一成形材料18の成形時に第一成形キャビティ16における重合収縮等に起因するキャビティ減圧を軽減乃至は回避し得る、前記実施形態とは異なる態様を採用することも可能である。
具体的に例示すると、例えば図11に示されているように、部材支持成形型14として、キャビティ形成面34における埋設用部材36の支持部38を外れた位置に変形容易な可撓性部分としての可撓性壁部62が形成されたものを採用しても良い。このような部材支持成形型14を用いて一次成形品20を成形すれば、第一成形材料18の重合収縮などに伴って第一成形キャビティ16の圧力が低下した際に、可撓性壁部62がキャビティ内方へ向かって膨らむように変形することで、第一成形キャビティ16の圧力低下を軽減乃至は解消しつつ、埋設用部材36がインサートされた一次成形品20をモールド成形することができる。
また、例えば図12に示されているように、部材支持成形型14及び/又は第一成形型12において、型合わせされた際に第一成形キャビティ16との連通路64を通じて連通されて、過剰量の第一成形材料18を収容するキャビティ外収容部66が形成されるようにした態様を採用しても良い。このようなキャビティ外収容部66を採用すれば、第一成形キャビティ16において第一成形材料18の重合を開始するに際して、第一成形キャビティ16を充填したうえで過剰量とされてキャビティ外収容部66に収容された第一成形材料18を押湯として利用することにより、重合過程で生ずる収縮等に起因する第一成形キャビティ16の圧力低下を軽減乃至は解消することができる。なお、硬化した押湯の過剰部分は、成形後(好適には一次成形品の成形後、又はコンタクトレンズ成形後)にバリ等と同様に切除する等して処理することができる。
或いは、部材支持成形型14において、材質の選定や表面処理などによって、キャビティ形成面34における第一成形材料18への密着性を充分に低下させたものを採用しても良い。具体的には、例えば第一成形材料18が親水性モノマー等を配合されている場合には疎水性材料からなる部材支持成形型14を採用し、更に、キャビティ形成面34に対して、平滑化処理に加えてプラズマ処理やUV照射、コロナ放電、レーザー照射、界面活性剤の塗布などの表面処理を施すことで、第一成形材料18や成形品に対する馴染みを低くすることができる。
なお、かくの如きキャビティ形成面34の性状のコントロールなどに際しては、第一成形材料18の組成物について重合収縮の少ないものを選定することも可能であり、例えば第一成形材料18として用いられる重合性塑性物中に、重合に関与しない非反応性物質を添加することで、第一成形材料18の成形に際して第一成形キャビティ16に発生する圧力低下そのものを抑えることも好適である。
また、これらの態様(可撓性壁部62、キャビティ外収容部66、キャビティ形成面34の第一成形材料18に対する密着性のコントロールなど)及び第一実施形態に示された態様(第一成形材料18の硬化完了前の部材支持成形型14の取り外し)は、それらの中から任意の複数の態様を組み合わせて採用することも可能である。そして、第一成形材料18の成形に際して第一成形キャビティ16に発生する圧力低下の程度を考慮して、何れかの態様を選択して採用することができる。
さらに、前記実施形態では、第一成形型12がレンズ前面の成形用の球冠凹状の成形面を備えており、部材支持成形型14が略対応する球冠凸状のキャビティ形成面34において埋設用部材36を支持するようになっていたが、限定されるものでない。
具体的には、図13(a)-(f)に別態様が例示されているように、第一成形型70として、レンズ後面の成形用の球冠凸状の成形面72を備えたものを採用すると共に、部材支持成形型74として、当該成形面72に略対応した球冠凹状の成形面76を備えたものを採用し、当該成形面76上で埋設用部材78を位置決め支持させて第一成形材料18を成形することも可能である。このような態様においても、基本的な工程は第一の実施形態と同様であり、第一成形材料18の硬化完了前に部材支持成形型74が外される。そして、第二成形型80として、レンズ前面の成形用の球冠凹状の成形面82を備えたものを採用して、第一成形型70と第二成形型80との型合わせ面間において、埋設用部材78がインサートされた第一成形材料18の一体成形品84の存在下で、第二成形材料26のモールド成形が行われることで、前記実施形態と同様に、埋設用部材78が包埋状態でインサートされたモールド成形品としてコンタクトレンズ10を得ることができる。
以下に、前述の第一実施形態に従ってコンタクトレンズ10を製造するに際しての中間成形品である一次成形品20をモールド成形した具体例を、参考的に実施例として挙げておく。
本実施例では、第一成形型12および部材支持成形型14として合成樹脂製の成形型を用い、埋設用部材36を位置決め支持せしめた部材支持成形型14を、第一成形材料18を注入した第一成形型12に対して型合わせして、第一成形材料18を硬化処理することにより、埋設用部材36がインサートされた一次成形品20を成形した。
第一成形材料18として光重合性の組成物モノマーを採用し、第一成形型12と部材支持成形型14を型閉じした後、重合処理用の光を照射することで第一成形材料18の重合処理を行った。
かかる光照射による重合処理は、第一成形型12側から光照射することで、第一成形材料18の重合が第一成形型12側において先行し、部材支持成形型14側に向けて進行するように制御した。
第一成形材料18として光重合性の組成物モノマーを採用し、第一成形型12と部材支持成形型14を型閉じした後、重合処理用の光を照射することで第一成形材料18の重合処理を行った。
かかる光照射による重合処理は、第一成形型12側から光照射することで、第一成形材料18の重合が第一成形型12側において先行し、部材支持成形型14側に向けて進行するように制御した。
そして、第一成形材料18の硬化処理が、第一成形型12側の表面では充分に進行しているが、部材支持成形型14側の表面では未完了とされた時点で部材支持成形型14を取り外した。この段階において、一次成形品20は、前面側が第一成形型12の凹状成形面28に密着して支持されていた。一方、一次成形品20の後面側は、略完全に一次成形品20へ埋設されて所定位置に保持されており、埋設用部材36から部材支持成形型14を分離させて型開きすることが可能であったが、部材支持成形型14から脱型された一次成形品20の後面側の表面は硬化未完了で略ゲル状であった。
その後、かかる一次成形品20を、第一成形型12へ密着させたままの状態で完全に硬化させることで、実施例としてのモールド成形された一次成形品20を得た。
その後、かかる一次成形品20を、第一成形型12へ密着させたままの状態で完全に硬化させることで、実施例としてのモールド成形された一次成形品20を得た。
得られた一次成形品20を、図14に示す。レンズ前面側(凸状面側)とレンズ後面側(凹状面側)の何れから見ても、ボイドなどの不具合のない良好な成形状態であることが判る。
一方、上記実施例と同じ埋設用部材36を位置決め支持させた部材支持成形型14と第一成形型12を用いて、上記実施例と同じ第一成形材料18を同じ条件下で成形するに際して、光照射による重合処理を第一成形材料18が硬化完了するまで行ない、第一成形材料18の全体が完全に硬化完了した後に部材支持成形型14を型開きして脱型することにより、比較例としての一次成形品を得た。
得られた一次成形品を、図15に示す。特にレンズ後面側(凹状面側)から見ると、インサートされた埋設用部材36の周りに多くのボイド状の成形不良を確認でき、大きなボイドによって部分的に剥離した被膜状の不良部分も認められる。
なお、図4に示された実施形態では、部材支持成形型14において埋設用部材36を位置決め支持する機構として、埋設用部材36が嵌め込まれるようにセットされる凹状の支持部38であって、径方向で対向位置する段差状の係合部42を備えた態様が例示されていたが、埋設用部材36の位置決め支持機構は限定されない。例えば、図16に例示するように、部材支持成形型14において径方向に延びる支持突部90を形成することにより、周方向で対向する支持突部90,90の対向面を係合部42,42として、それら係合部42,42間に形成される凹状の支持部38へ埋設用部材36を嵌め入れるように組み付け、かかる埋設用部材36を対向する係合部42,42間で周方向に挟むようにして位置決め支持せしめることも可能である。なお、図16では、図4の実施形態の部材支持成形型14と同様に周方向に延びる段差状の係合部42も併せて備えており、埋設用部材36を径方向でも正確に位置決め支持することができるようになっているが、かかる周方向に延びる段差状の係合部は必ずしも設ける必要はない。また、図16では、径方向に延びる支持突部90が、周方向で相互に離隔して合計4つ設けられており、互いに周方向で隣り合う支持突部90,90間で合計4箇所の支持部38が形成されて、任意の支持部38へ埋設用部材36を位置決め支持させることが可能になっている。
このように、部材支持成形型14において埋設用部材36を係合作用によって位置決め支持させる機構は、その具体的形状や態様,構造等に関して限定されるものでない。例えば、支持部38の周囲に段差を設けて埋設用部材36の配置部分を凹状とすることで埋設用部材36の外周を全周に亘って又は部分的に当該段差で位置決め支持させても良いし、埋設用部材36の配置部分の周囲にピンなどの凸部を設けて埋設用部材36の外周面を当該凸部に係合させて位置決め支持させても良い。また、埋設用部材36が穴や突起を有する場合には、部材支持成形型14に突設した嵌合突起を当該穴に係合させたり、部材支持成形型14に設けた嵌合穴に対して当該突起を係合させることで、埋設用部材36を部材支持成形型14に位置決め支持させることも可能である。
その他、一々列挙はしないが、本発明は、当業者の知識に基づいて種々なる変更,修正,改良等を加えた態様において実施され得るものであり、また、そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもない。
本発明は、スマートコンタクトレンズなどのように内部に別部材を埋設したコンタクトレンズに関するものであって、コンタクトレンズの新規な製造方法や構成を提案するものであり、コンタクトレンズの製造等の産業分野において利用可能な発明である。
10 コンタクトレンズ
12 第一成形型
14 部材支持成形型
16 第一成形キャビティ
18 第一成形材料
20 一次成形品
22 第二成形型
24 第二成形キャビティ
26 第二成形材料
28 凹状成形面
30 凸状成形面
32 中央部分
34 キャビティ形成面(部材支持成形型)
36 埋設用部材
38 支持部
40 周辺部分
42 係合部
44 隙間状キャビティ
46 中央凸状部
48 表膜部
50 中間部材
52 中央凹所
54 中間成形型
55 表膜部
56 部材支持成形型
58 埋設用部材
58a 箔状金属材
58a′ 第一メッキ層
58a″ 第二メッキ層
58b 埋設部品
62 可撓性壁部
64 連通路
66 キャビティ外収容部
70 第一成形型
72 成形面
74 部材支持成形型
76 成形面(部材支持成形型)
78 埋設用部材
80 第二成形型
82 成形面(第二成形型)
84 一体成形品
90 支持突部
12 第一成形型
14 部材支持成形型
16 第一成形キャビティ
18 第一成形材料
20 一次成形品
22 第二成形型
24 第二成形キャビティ
26 第二成形材料
28 凹状成形面
30 凸状成形面
32 中央部分
34 キャビティ形成面(部材支持成形型)
36 埋設用部材
38 支持部
40 周辺部分
42 係合部
44 隙間状キャビティ
46 中央凸状部
48 表膜部
50 中間部材
52 中央凹所
54 中間成形型
55 表膜部
56 部材支持成形型
58 埋設用部材
58a 箔状金属材
58a′ 第一メッキ層
58a″ 第二メッキ層
58b 埋設部品
62 可撓性壁部
64 連通路
66 キャビティ外収容部
70 第一成形型
72 成形面
74 部材支持成形型
76 成形面(部材支持成形型)
78 埋設用部材
80 第二成形型
82 成形面(第二成形型)
84 一体成形品
90 支持突部
Claims (30)
- レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して、埋設用の部材が位置決め支持された部材支持成形型を型合わせすることで、該埋設用の部材がキャビティ内に配された第一成形キャビティを画成する工程と、
該第一成形キャビティに充填した第一成形材料を硬化処理することで前記埋設用の部材がインサートされた一次成形品を得るに際して、該第一成形材料が該部材支持成形型の側において硬化未完了とされた状態で、該一次成形品を該第一成形型に残して該第一成形型から前記部材支持成形型を外す工程と、
該一次成形品が残された前記第一成形型に対して、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を型合わせすることで第二成形キャビティを画成する工程と、
該第二成形キャビティに第二成形材料を充填して硬化処理する工程と
を、含むことにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するコンタクトレンズの製造方法。 - 前記第二成形材料の硬化処理の前に、前記第一成形材料の硬化を完了させる請求項1に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して部材支持成形型を型合わせして画成された第一成形キャビティ内で第一成形材料を硬化処理することで、該部材支持成形型に位置決め支持せしめた埋設用の部材がインサートされた一次成形品を成形して、該一次成形品を該第一成形型に残した状態で該第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を前記第一成形型に型合わせすることで画成された第二成形キャビティ内で第二成形材料を硬化処理することにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するに際して、
前記部材支持成形型として、
前記第一成形キャビティのキャビティ形成面において前記埋設用の部材を位置決め支持する支持部位が設けられていると共に、
該第一成形キャビティを画成する壁部において前記第一成形材料の重合成形に際しての収縮に伴って変形が許容される可撓性部分を備えたもの
を採用するコンタクトレンズの製造方法。 - レンズ前面とレンズ後面の一方を与える第一成形型に対して部材支持成形型を型合わせして画成された第一成形キャビティ内で第一成形材料を硬化処理することで、該部材支持成形型に位置決め支持せしめた埋設用の部材がインサートされた一次成形品を成形して、該一次成形品を該第一成形型に残した状態で該第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、前記レンズ前面と前記レンズ後面の他方を与える第二成形型を前記第一成形型に型合わせすることで画成された第二成形キャビティ内で第二成形材料を硬化処理することにより、前記埋設用の部材が埋設されたコンタクトレンズを一体成形品として製造するに際して、
前記部材支持成形型として、
前記第一成形材料に対する密着性が、前記埋設用の部材の該第一成形材料に対する密着性に比して小さい材質のものを採用するコンタクトレンズの製造方法。 - 前記第一成形型が前記レンズ前面の成形型であり、
前記第二成形型が前記レンズ後面の成形型である
請求項1~4の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。 - 前記一次成形品には、前記部材支持成形型に向かって開口する凹所が中央部分に設けられて、該一次成形品における中央部分の厚さ寸法が小さくされている請求項1~5の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材を位置決めするための凹及び/又は凸状の係合部が設けられている
請求項1~6の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。 - 前記第一成形キャビティ内で前記一次成形品を成形するに際して、前記部材支持成形型と前記埋設用の部材との間に前記第一成形材料を入り込ませて、該埋設用の部材を該第一成形材料で覆った状態で該第一成形材料を硬化処理する
請求項7に記載のコンタクトレンズの製造方法。 - 前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材が貼着状態で位置決め支持されている
請求項1~8の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。 - 前記埋設用の部材が、前記部材支持成形型の表面上で直接に形成されることで貼着状態で位置決め支持されている請求項9に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記部材支持成形型において、
前記埋設用の部材が接着剤を介さずに位置決め支持されている
請求項1~10の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。 - 前記部材支持成形型には、
前記第一成形キャビティのキャビティ形成面に対して離型性を向上させる表面処理が施されている
請求項1~11の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。 - 前記埋設用の部材がレンズ材よりも硬質の部材である請求項1~12の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記埋設用の部材が金属部分を含む電気部品である請求項13に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記第一成形材料と前記第二成形材料が何れも酸素透過性の硬質レンズを与える重合性モノマーである請求項1~13の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記第一成形材料と前記第二成形材料とが同じとされている請求項1~15の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記第一成形キャビティに充填した第一成形材料を硬化処理することで前記埋設用の部材がインサートされた一次成形品を得るに際して、該第一成形材料が該第一成形型の側から前記部材支持成形型の側に向かって進行するように硬化処理する請求項1~16の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記第一成形材料を成形して前記第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、該第一成形型に対して前記第二成形型を型合わせする前に、前記一次成形品に対して中間成形品を組み付け状態とし、該中間成形品を含む該一次成形品が残された該第一成形型に該第二成形型を型合わせして画成された前記第二成形キャビティ内で前記第二成形材料を硬化処理する請求項1~17の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記第一成形材料を成形して前記第一成形型から前記部材支持成形型を外した後、該第一成形型に対して前記第二成形型を型合わせする前に、前記一次成形品が残された該第一成形型に対して補助成形型を型合わせして中間成形キャビティを画成し、該中間成形キャビティに第三成形材料を充填して硬化処理することで前記中間成形品を該一次成形品への組み付け状態で成形した後、
該第一成形型から該補助成形型を外して、該中間成形品を含む該一次成形品が残された該第一成形型に前記第二成形型を型合わせして画成された前記第二成形キャビティ内で前記第二成形材料を硬化処理する
請求項18に記載のコンタクトレンズの製造方法。 - 前記中間成形品が前記一次成形品とは別途に形成されて、該一次成形品に対して組み付けられている請求項18に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記中間成形品がシリコーン材である請求項18~20の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記一次成形品の中央部分には凹状部が形成されて、該凹状部に対して前記中間成形品が入り込んで組み付けられる請求項18~21の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記中間成形品がレンズ中央部分に設けられており、該中間成形品におけるレンズ前面側の全面が、前記第一成形材料又は前記第二成形材料で形成される表層部分によって覆われる請求項18~22の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 前記第一成形型が、前記レンズ前面の成形面を与える凹状のキャビティ形成面を有していると共に、
前記第二成形型が、前記レンズ後面の成形面を与える凸状のキャビティ形成面を有しており、
該第一成形型を鉛直上方に向けて開口させた状態で前記部材支持成形型や該第二成形型を上方から重ね合わせることで型合わせする請求項1~23の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。 - スクレラルレンズを製造するための請求項1~24の何れか一項に記載のコンタクトレンズの製造方法。
- 酸素透過性の硬質レンズ材からなるコンタクトレンズであって、
埋設用の部材が酸素透過性の前記硬質レンズ材への固着状態で内部に配置されており、
レンズ中央部分の内部にはシリコーン材からなる中間部材が配設されており、該中間部材におけるレンズ前面側には酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる前面表層が全面を覆うように設けられていると共に、
少なくともレンズ中心軸上では該表層が該中間部材よりも小さな厚さ寸法とされている
コンタクトレンズ。 - 前記中間部材におけるレンズ後面側にも、酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる後面表層が全面を覆うように設けられていると共に、
少なくともレンズ中心軸上では該後面表層が該中間部材よりも小さな厚さ寸法とされている
請求項26に記載のコンタクトレンズ。 - レンズ周辺部分は、少なくとも外周端において前記中間部材が配設されておらず、酸素透過性の前記硬質レンズ材で形成されている請求項26又は27に記載のコンタクトレンズ。
- レンズ厚さが最大となる位置において、かかる最大のレンズ厚さが0.7mmより大きく、且つ、前記中間部材におけるレンズ厚さ方向の両側に設けられた酸素透過性の前記硬質レンズ材からなる前記表層の厚さが合計で0.7mm以下である
請求項26~28の何れか一項に記載のコンタクトレンズ。 - スクレラルレンズである請求項26~29の何れか一項に記載のコンタクトレンズ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/014676 WO2023181408A1 (ja) | 2022-03-25 | 2022-03-25 | コンタクトレンズの製造方法 |
TW112108197A TW202346077A (zh) | 2022-03-25 | 2023-03-07 | 隱形眼鏡、及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/014676 WO2023181408A1 (ja) | 2022-03-25 | 2022-03-25 | コンタクトレンズの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023181408A1 true WO2023181408A1 (ja) | 2023-09-28 |
Family
ID=88100325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/014676 WO2023181408A1 (ja) | 2022-03-25 | 2022-03-25 | コンタクトレンズの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
TW (1) | TW202346077A (ja) |
WO (1) | WO2023181408A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016507074A (ja) * | 2013-01-17 | 2016-03-07 | グーグル インコーポレイテッド | 眼部装着可能型デバイスにおける環状構造の位置決めの方法 |
US20180224671A1 (en) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | Spy Eye, Llc | Oxygen permeable contact lens structures with thick payloads |
JP2020519971A (ja) * | 2017-05-08 | 2020-07-02 | サイトグラス・ヴィジョン・インコーポレイテッド | 近視を軽減するためのコンタクトレンズおよびその製造方法 |
-
2022
- 2022-03-25 WO PCT/JP2022/014676 patent/WO2023181408A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-03-07 TW TW112108197A patent/TW202346077A/zh unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016507074A (ja) * | 2013-01-17 | 2016-03-07 | グーグル インコーポレイテッド | 眼部装着可能型デバイスにおける環状構造の位置決めの方法 |
US20180224671A1 (en) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | Spy Eye, Llc | Oxygen permeable contact lens structures with thick payloads |
JP2020519971A (ja) * | 2017-05-08 | 2020-07-02 | サイトグラス・ヴィジョン・インコーポレイテッド | 近視を軽減するためのコンタクトレンズおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202346077A (zh) | 2023-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10869115B2 (en) | Apparatus and method of forming a custom earpiece | |
JP6505424B2 (ja) | 電子要素を備えたヒドロゲル眼用装置の製造方法 | |
RU2640541C2 (ru) | Способ формирования многоэлементного вставного устройства с герметизирующим уплотнителем для офтальмологических устройств | |
TWI608930B (zh) | 用於形成一眼用鏡片之環狀多件式植入件的方法 | |
TWI624354B (zh) | 形成一圖形化多件插入件以用於一眼用鏡片之方法 | |
US9878473B2 (en) | Multilayer contact lens and production process therefor | |
TW201236661A (en) | Apparatus and method for formation of an energized ophthalmic device for light therapy | |
TW201244918A (en) | Methods and apparatus for an ophthalmic lens with functional insert layers | |
KR101645110B1 (ko) | 투명 시계 부품의 기계적 및 광학적 중 하나 이상의 기능화 방법 | |
WO2010034246A1 (en) | Shell, manufacturing method thereof and electronic device having the same | |
WO2023181408A1 (ja) | コンタクトレンズの製造方法 | |
JP2024071441A (ja) | 硬質眼用レンズを成型するための装置および方法 | |
WO2014073568A1 (ja) | 内面側層が薄い着色コンタクトレンズ及びその製造方法 | |
US9310628B2 (en) | Ophthalmic lens including ultra-thin optical parts | |
CN115335758A (zh) | 用于并入眼科镜片的含光学微结构的层压件 | |
WO2013175561A1 (ja) | コンタクトレンズの製造方法 | |
JP6155457B2 (ja) | 多層コンタクトレンズおよびその製造方法 | |
US11794427B2 (en) | Apparatuses and methods for multistage molding of lenses | |
JPWO2019078231A1 (ja) | 部材を埋入した眼用レンズの製造方法 | |
JP2017173690A (ja) | 反射防止物品の製造方法、賦型用金型の製造方法 | |
CN115413327A (zh) | 用于并入眼科镜片的含光学微结构的层压件 | |
CN117319534A (zh) | 一种电子设备保护壳 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22933545 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2024509707 Country of ref document: JP |