WO2023171025A1 - 共振装置及び共振装置の製造方法 - Google Patents

共振装置及び共振装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023171025A1
WO2023171025A1 PCT/JP2022/040171 JP2022040171W WO2023171025A1 WO 2023171025 A1 WO2023171025 A1 WO 2023171025A1 JP 2022040171 W JP2022040171 W JP 2022040171W WO 2023171025 A1 WO2023171025 A1 WO 2023171025A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
resonator
silicon
film
vibrating
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/040171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政和 福光
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2023171025A1 publication Critical patent/WO2023171025A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/24Constructional features of resonators of material which is not piezoelectric, electrostrictive, or magnetostrictive

Definitions

  • the present invention relates to a resonant device and a method of manufacturing the resonant device.
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • Patent Document 1 describes a silicon handle wafer, a bottom silicon oxide provided on the silicon handle wafer, a silicon device layer provided on the bottom silicon oxide, and a silicon device layer provided on the silicon device layer.
  • a second barrier that blocks hydrogen and helium as a path, the first barrier passing through the bottom silicon oxide, the second barrier passing through the middle silicon oxide, and the first and second barriers passing through the bottom silicon oxide. discloses a MEMS formed around a MEMS cavity formed in a silicon device layer.
  • the present invention has been made in view of these circumstances, and an object of the present invention is to provide a resonant device and a method for manufacturing the resonant device that can suppress the intrusion of helium gas.
  • a resonator device includes a first substrate including a first silicon substrate and a resonator, a second substrate disposed on a side of the first substrate where the resonator is provided, and a vibration space of the resonator.
  • the resonator has a silicon film provided on a side facing the first silicon substrate, the silicon film is , is directly bonded to the first silicon substrate in the entire circumferential area surrounding the vibration space in a plan view of the first substrate.
  • a method for manufacturing a resonator device includes forming a first substrate by bonding a first silicon substrate and a resonator; bonding the substrate and the second substrate, the resonator has a silicon film provided on a surface opposite to the first silicon substrate, and the silicon film has The first substrate is provided in the entire circumferential area surrounding the vibration space, and forming the first substrate includes directly bonding the silicon film and the first silicon substrate.
  • the present invention it is possible to provide a resonance device and a method for manufacturing the resonance device that can suppress helium gas intrusion.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing the configuration of a resonance device according to a first embodiment.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view schematically showing the configuration of a resonance device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing the structure of the resonance device according to the first embodiment.
  • 1 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to a first embodiment.
  • 1 is a flowchart showing a method for manufacturing a resonant device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to a second embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to a third embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to a fifth embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to a sixth embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to a seventh embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing the configuration of a resonance device according to this embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view schematically showing the structure of the resonator according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing the structure of the resonance device according to the first embodiment.
  • an orthogonal coordinate system consisting of an X-axis, a Y-axis, and a Z-axis is attached to each drawing in order to clarify the relationship between each drawing and to help understand the positional relationship of each member.
  • Directions parallel to the X-axis, Y-axis, and Z-axis are called the X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction, respectively.
  • the positive direction of the Z-axis (the direction of the arrow on the Z-axis) is referred to as "up”
  • the negative direction of the Z-axis (the direction opposite to the direction of the arrow on the Z-axis) is referred to as "down”.
  • the plane defined by the X-axis and the Y-axis is defined as the XY plane, and the same applies to the YZ plane and the ZX plane.
  • the resonator 1 includes a lower lid 20, a resonator 10 (hereinafter, the lower lid 20 and the resonator 10 are also referred to as "MEMS substrate 50"), an upper lid 30, and a joint 60. .
  • the MEMS substrate 50, the joint portion 60, and the top cover 30 are laminated in this order.
  • the resonator 10 and the lower lid 20 are directly joined, and the resonator 10 and the upper lid 30 are joined by a joint 60.
  • the MEMS substrate 50 corresponds to an example of the "first substrate” of the present invention
  • the top lid 30 corresponds to an example of the "second substrate” of the present invention.
  • the side of the resonance device 1 on which the upper lid 30 is provided is referred to as the top (or front), and the side on which the lower lid 20 is provided is referred to as the bottom (or back).
  • the resonator 10 is a piezoelectric vibrating element manufactured using MEMS technology.
  • the resonator 10 vibrates in an out-of-plane bending vibration mode.
  • the frequency band of the resonator 10 is, for example, 1 kHz or more and 1 MHz or less.
  • the resonator 10 includes a holding arm 110, a vibrating section 120, and a holding section 140.
  • the resonator 10 is formed substantially symmetrically with respect to a virtual plane P parallel to the YZ plane.
  • each of the holding arm 110, the vibrating section 120, and the holding section 140 is formed substantially symmetrically with respect to the virtual plane P.
  • the holding arm 110 connects the vibrating part 120 and the holding part 140 and holds the vibrating part 120 so that it can vibrate.
  • the holding arm 110 is provided between the vibrating section 120 and the holding section 140 when the XY plane is viewed in plan (hereinafter simply referred to as "planar view").
  • the holding arm 110 consists of one arm extending in the Y-axis direction, one end of the holding arm 110 is connected to a rear end 131B of a base 130 described later, and the other end of the holding arm 110 is connected to a holding part 140 described later. It is connected to the rear frame 141B of.
  • the dimension of the holding arm 110 along the X-axis direction is smaller than the dimension of the base 130 along the X-axis direction.
  • the shape of the holding arm 110 is not limited to the above.
  • the holding arm 110 may be bent or may consist of two or more arms.
  • One end of the holding arm 110 may be connected to the left end 131C or right end 131D of the base 130, which will be described later, and the other end of the holding arm 110 may be connected to the front frame 141A, left frame 141C, or right frame 141D of the holding part 140, which will be described later. may be done.
  • the vibrating part 120 is held so as to be able to vibrate in a vibration space provided between the lower cover 20 and the upper cover 30.
  • the vibrating section 120 When viewed in plan, the vibrating section 120 is provided inside the holding section 140. A space is formed between the vibrating section 120 and the holding section 140 at a predetermined interval.
  • the vibrating section 120 extends along the XY plane when not vibrating (when no voltage is applied), and bendingly vibrates in the Z-axis direction when vibrating (when a voltage is applied). That is, the main vibration of the vibrating section 120 is the out-of-plane bending vibration mode.
  • the vibrating section 120 has a base 130 and four vibrating arms 135A, 135B, 135C, and 135D (hereinafter also collectively referred to as "vibrating arms 135"). Note that the number of vibrating arms is not limited to four, and may be set to any number greater than or equal to one. In this embodiment, the vibrating portion 120 and the base portion 130 are integrally formed.
  • the base 130 has a front end 131A, a rear end 131B, a left end 131C, and a right end 131D.
  • the front end 131A, the rear end 131B, the left end 131C, and the right end 131D are each part of the outer edge of the base 130.
  • the front end portion 131A is an end portion extending in the X-axis direction on the side of the vibrating arms 135A to 135D.
  • the rear end portion 131B is an end portion extending in the X-axis direction on the opposite side from the vibrating arms 135A to 135D.
  • the left end portion 131C is an end portion extending in the Y-axis direction on the vibrating arm 135A side when viewed from the vibrating arm 135D.
  • the right end portion 131D is an end portion extending in the Y-axis direction on the vibrating arm 135D side when viewed from the vibrating arm 135A.
  • Vibrating arms 135A to 135D are connected to the front end 131A.
  • the shape of the base 130 when viewed from above is approximately rectangular, with the front end 131A and the rear end 131B being the long sides, and the left end 131C and the right end 131D being the short sides.
  • a virtual plane P is defined along the perpendicular bisector of each of the front end portion 131A and the rear end portion 131B.
  • the base 130 is not limited to the above structure as long as it has a substantially symmetrical structure with respect to the virtual plane P.
  • the base 130 may have a trapezoidal shape in which one of the front end 131A and the rear end 131B is longer than the other. . Further, at least one of the front end 131A, the rear end 131B, the left end 131C, and the right end 131D may be bent.
  • the base portion which is the maximum distance in the Y-axis direction between the front end portion 131A and the rear end portion 131B, is, for example, about 35 ⁇ m.
  • the base width which is the maximum distance in the X-axis direction between the left end portion 131C and the right end portion 131D, is, for example, about 265 ⁇ m.
  • the base length corresponds to the length of the left end 131C or the right end 131D
  • the base width corresponds to the width of the front end 131A or the rear end 131B.
  • the vibrating arms 135A to 135D each extend in the Y-axis direction, and are lined up in this order at predetermined intervals in the X-axis direction.
  • the vibrating arms 135A to 135D have fixed ends connected to the front end 131A of the base 130 and open ends farthest from the base 130.
  • Each of the vibrating arms 135A to 135D has a weight part G provided on the open end side of the vibrating part 120 where the displacement is relatively large, and an arm part H that connects the base part 130 and the weight part G.
  • a virtual plane P is located between the vibrating arm 135B and the vibrating arm 135C.
  • vibrating arms 135A and 135D are outer vibrating arms placed on the outside in the X-axis direction
  • vibrating arms 135B and 135C are inner vibrating arms placed on the inside in the X-axis direction. It is.
  • the inner vibrating arm 135B and the inner vibrating arm 1135C have a mutually symmetrical structure
  • the outer vibrating arm 135A and the outer vibrating arm 135D have a mutually symmetrical structure.
  • each of the vibrating arms 135A to 135D are substantially the same.
  • the length of each of the vibrating arms 135A to 135D in the Y-axis direction is, for example, about 450 ⁇ m.
  • the length of the arm H in the Y-axis direction is about 300 ⁇ m
  • the width of the arm H in the X-axis direction is about 50 ⁇ m.
  • the length of the weight portion G in the Y-axis direction is about 150 ⁇ m
  • the width of the weight portion G in the X-axis direction is about 70 ⁇ m.
  • the holding part 140 is a part for holding the vibrating part 120 in the vibration space formed by the lower cover 20 and the upper cover 30.
  • the holding section 140 surrounds the vibrating section 120 in a frame shape in a plan view.
  • the holding portion 140 includes a front frame 141A, a rear frame 141B, a left frame 141C, and a right frame 141D.
  • the front frame 141A, the rear frame 141B, the left frame 141C, and the right frame 141D are each part of a substantially rectangular frame surrounding the vibrating section 120.
  • the front frame 141A is a portion extending in the X-axis direction on the vibrating arm 135 side when viewed from the base 130.
  • the rear frame 141B is a portion extending in the X-axis direction on the base 130 side when viewed from the vibrating arm 135.
  • the left frame 141C is a portion extending in the Y-axis direction on the vibrating arm 135A side when viewed from the vibrating arm 135D.
  • the right frame 141D is a portion extending in the Y-axis direction on the vibrating arm 135D side when viewed from the vibrating arm 135A.
  • Each of the front frame 141A and the rear frame 141B is bisected by a virtual plane P.
  • Both ends of the left frame 141C are connected to one end of the front frame 141A and one end of the rear frame 141B, respectively. Both ends of the right frame 141D are connected to the other end of the front frame 141A and the other end of the rear frame 141B, respectively.
  • the front frame 141A and the rear frame 141B face each other in the Y-axis direction with the vibrating section 120 in between.
  • the left frame 141C and the right frame 141D face each other in the X-axis direction with the vibrating section 120 in between.
  • the lower lid 20 is part of a package structure surrounding the vibrating part 120 of the resonator 10.
  • the lower cover 20 is directly bonded to the lower surface of the resonator 10.
  • the lower lid 20 includes a rectangular flat bottom plate 22 having a main surface extending along the XY plane, and a side wall 23 extending from the peripheral edge of the bottom plate 22 toward the upper lid 30.
  • the side wall 23 is joined to the holding portion 140 of the resonator 10.
  • a cavity 21 surrounded by a bottom plate 22 and a side wall 23 is formed in the lower lid 20 on the side facing the vibrating part 120 of the resonator 10 .
  • the cavity 21 is a rectangular parallelepiped opening that opens upward.
  • the top cover 30 is part of a package structure surrounding the vibrating part 120 of the resonator 10.
  • the upper cover 30 is joined to the upper surface of the resonator 10 via a joint 60.
  • the upper lid 30 has a rectangular flat bottom plate 32 having a main surface extending along the XY plane, and a side wall 33 extending from the peripheral edge of the bottom plate 32 toward the lower lid 20.
  • the side wall 33 is joined to the holding part 140 of the resonator 10.
  • a cavity 31 surrounded by a bottom plate 32 and a side wall 33 is formed in the upper lid 30 on the side facing the vibrating section 120 of the resonator 10 .
  • the cavity 31 is a rectangular parallelepiped-shaped opening that opens downward.
  • the cavity 21 and the cavity 31 face each other with the vibrating part 120 of the resonator 10 in between, and form a vibration space of the package structure.
  • the joining part 60 joins the MEMS substrate 50 and the upper lid 30 and hermetically seals the vibration space formed between the lower lid 20 and the upper lid 30.
  • the joint portion 60 is provided between the holding portion 140 of the resonator 10 and the side wall 33 of the upper lid 30. When viewed in plan, the joint portion 60 is provided in the shape of a frame surrounding the vibrating portion 120 of the resonator 10.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing the structure of the resonance device according to the first embodiment.
  • This figure is a cross-sectional view schematically showing the structure of the resonant device 1 taken along the line IV--IV shown in FIGS. 1 to 3.
  • the resonator 10 is held between the lower lid 20 and the upper lid 30.
  • the resonator 10, the lower cover 20, and the upper cover 30 are each formed using a silicon (Si) substrate.
  • the holding arm 110, vibrating section 120, and holding section 140 of the resonator 10 are integrally formed by the same process.
  • the resonator 10 includes a silicon oxide film F21, a silicon substrate F2, an insulating film F31, a metal film E2, a piezoelectric film F3, a metal film E1, a protective film 235, a frequency adjustment film 236, and a parasitic capacitance reduction film. It has a membrane 240.
  • the resonator 10 is formed by patterning by removing a laminate including a silicon substrate F2, a metal film E2, a piezoelectric film F3, a metal film E1, a protective film 235, and the like. The removal process is, for example, dry etching using an argon (Ar) ion beam.
  • the silicon oxide film F21 is provided on the side of the resonator 10 facing the lower cover 20.
  • the silicon oxide film F21 is provided on the base 130 and the arm H of the vibrating section 120, and is also provided on the holding arm 110.
  • the silicon oxide film F21 is spaced apart from the weight part G in the vibrating part 120 and also from the holding part 140. When viewed from above, the silicon oxide film F21 is provided outside the weight portion G in a region surrounded by the holding portion 140.
  • the silicon oxide film F21 is provided on the lower surface of the silicon substrate F2 in a region facing the cavity 21 of the lower lid 20 in the Z direction, avoiding the weight portion G, which is an example of the tip region.
  • the silicon oxide film F21 is formed of silicon oxide containing, for example, SiO2.
  • the silicon oxide film F21 functions as a temperature characteristic correction layer that reduces the temperature coefficient of the resonant frequency of the resonator 10, that is, the rate of change of the resonant frequency per unit temperature at least near room
  • the silicon oxide film F21 is provided at least on the arm H of the vibrating section 120, it may be provided avoiding the holding arm 110 and the base 130. However, it is desirable that the silicon oxide film F21 be provided on the base 130 in addition to the arm H of the vibrating section 120, and more preferably on the holding arm 110 as well.
  • the silicon substrate F2 is provided on the side of the lower lid 20 of the resonator 10 that faces the silicon substrate L1.
  • the silicon substrate F2 is provided over the entire surface of the resonator 10 when viewed from above. That is, the silicon substrate F2 is provided on the holding arm 110, the base 130 and vibrating arm 135 of the vibrating section 120, and the holding section 140.
  • the silicon substrate F2 is formed of a degenerate n-type silicon (Si) semiconductor containing, for example, phosphorus (P), arsenic (As), or antimony (Sb) as an n-type dopant.
  • the resistance value of the degenerate silicon (Si) used for the silicon substrate F2 is, for example, less than 16 m ⁇ cm, and more preferably 1.2 m ⁇ cm or less.
  • the thickness of the silicon substrate F2 is, for example, about 6 ⁇ m.
  • the silicon substrate F2 is, for example, single crystal silicon, but may also be polycrystalline silicon or amorphous silicon.
  • the silicon substrate F2 corresponds to an example of a "silicon film" according to the present invention.
  • the insulating film F31 is laminated on the silicon substrate F2, the metal film E2 is laminated on the insulating film F31, the piezoelectric film F3 is laminated on the metal film E2, and the metal film E1 is laminated on the piezoelectric film F3. has been done.
  • the insulating film F31 insulates the silicon substrate F2 and the metal film E2.
  • the insulating film F31 is formed of the same material as the piezoelectric film F3, for example.
  • the metal films E2 and E1 each have a portion that functions as an excitation electrode that excites the vibrating arms 135A to 135D, and a portion that functions as an extraction electrode that electrically connects the excitation electrode to an external power source. Portions of each of the metal films E2 and E1 that function as excitation electrodes are opposed to each other in the arm portions H of the vibrating arms 135A to 135D with the piezoelectric film F3 in between. Portions of the metal films E2 and E1 that function as extraction electrodes are led out from the base 130 to the holding portion 140 via the holding arm 110, for example.
  • the metal film E2 is electrically continuous throughout the resonator 10.
  • the metal film E1 is electrically separated between the portions formed on the outer vibrating arms 135A and 135D and the portions formed on the inner vibrating arms 135B and 135C.
  • the metal film E2 corresponds to a lower electrode
  • the metal film E1 corresponds to an upper electrode.
  • the thickness of each of the metal films E2 and E1 is, for example, about 0.1 ⁇ m or more and 0.2 ⁇ m or less.
  • After the metal films E2 and E1 are formed they are patterned into excitation electrodes, extraction electrodes, etc. by removal processing such as etching.
  • the metal films E2 and E1 are formed of, for example, a metal material whose crystal structure is a body-centered cubic structure. Specifically, the metal films E2 and E1 are formed of Mo (molybdenum), tungsten (W), or the like.
  • the piezoelectric film F3 is a thin film formed of a piezoelectric material that mutually converts electrical energy and mechanical energy.
  • the piezoelectric film F3 expands and contracts in the Y-axis direction of the in-plane direction of the XY plane according to the electric field applied by the metal films E2 and E1. This expansion and contraction of the piezoelectric film F3 causes the vibrating arm 135 to bend and displace its open end toward the bottom plate 22 of the lower cover 20 or the bottom plate 32 of the upper cover 30.
  • Alternating voltages having mutually opposite phases are applied to the upper electrodes of the outer vibrating arms 135A, 135D and the upper electrodes of the inner vibrating arms 135B, 135C.
  • the outer vibrating arms 135A, 135D and the inner vibrating arms 135B, 135C vibrate in opposite phases.
  • the open ends of the outer vibrating arms 135A, 135D are displaced toward the lower lid 20
  • the open ends of the inner vibrating arms 135B, 135C are displaced toward the upper lid 30. Due to such anti-phase vibrations, a torsional moment is generated in the vibrating portion 120 about the rotation axis extending in the Y-axis direction.
  • the base 130 is bent by this torsional moment, and the left end 131C and right end 131D are displaced toward the lower lid 20 or the upper lid 30.
  • the piezoelectric film F3 is formed of a material having a wurtzite hexagonal crystal structure, such as aluminum nitride (AlN), scandium aluminum nitride (ScAlN), zinc oxide (ZnO), gallium nitride (GaN),
  • the main component may be a nitride or oxide such as indium nitride (InN).
  • Scandium aluminum nitride is aluminum nitride in which part of the aluminum is replaced with scandium, and instead of scandium, magnesium (Mg) and niobium (Nb), or magnesium (Mg) and zirconium (Zr) are used. It may be substituted with two elements such as.
  • the thickness of the piezoelectric film F3 is, for example, about 1 ⁇ m, but may be about 0.2 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less.
  • the protective film 235 is laminated on the metal film E1.
  • the protective film 235 protects the metal film E1 from oxidation, for example.
  • the material of the protective film 235 is, for example, an oxide, nitride, or oxynitride containing aluminum (Al), tantalum (Ta), zinc (Zn), gallium (Ga), indium (In), or silicon (Si). be.
  • the frequency adjustment film 236 is laminated on the protective film F5 at the weight portion G.
  • the frequency adjustment film 236 adjusts the frequency of the resonator 10 by being etched. It is desirable that the frequency adjustment film 236 be formed of a material whose mass reduction rate due to etching is faster than that of the protective film F5.
  • the mass reduction rate is expressed by the product of etching rate and density. Etching rate is the thickness removed per unit time.
  • the etching rate relationship between the protective film 235 and the frequency adjustment film 236 is arbitrary as long as the relationship in mass reduction rate is as described above.
  • the frequency adjustment film 236 also functions as a mass adding film that increases the weight per unit length of the weight portion G.
  • the frequency adjustment film 236 be formed of a material with a high specific gravity.
  • the material of the frequency adjustment film 236 is preferably a metal material such as molybdenum (Mo), tungsten (W), gold (Au), platinum (Pt), nickel (Ni), or titanium (Ti). It is.
  • the parasitic capacitance reduction film 240 is laminated on the protective film F5 in the holding section 140.
  • the parasitic capacitance reduction film 240 reduces the parasitic capacitance formed between internal wirings of the resonator 10. Further, the parasitic capacitance reduction film 240 has a function as an insulating layer when wirings of different potentials cross, and a function as a standoff for expanding the vibration space.
  • the parasitic capacitance reduction film 240 is formed of, for example, tetraethyl orthosilicate (TEOS).
  • TEOS tetraethyl orthosilicate
  • the thickness of the parasitic capacitance reduction film 240 is, for example, about 1 ⁇ m.
  • Contact electrodes 76A and 76B are provided on the parasitic capacitance reduction film 240 of the holding portion 140.
  • the contact electrode 76A is electrically connected to the metal film E1 through the through electrode V1 that penetrates the protective film 235 and the parasitic capacitance reduction film 240.
  • the contact electrode 76B is electrically connected to the metal film E2 through a through electrode V2 that penetrates the piezoelectric film F3, the protective film 235, and the parasitic capacitance reduction film 240.
  • the contact electrodes 76A and 76B are formed of a metal material such as aluminum (Al), germanium (Ge), gold (Au), or tin (Sn), for example.
  • the bottom plate 22 and side wall 23 of the lower lid 20 are integrally formed from the silicon substrate L1.
  • the silicon substrate L1 is formed of a non-degenerate silicon semiconductor, and has a resistivity of, for example, 10 ⁇ cm or more.
  • the maximum thickness of the silicon substrate L1 is larger than the thickness of the silicon substrate F2, and is, for example, about 150 ⁇ m.
  • the depth of the cavity 21 is, for example, about 50 ⁇ m.
  • the silicon substrate L1 corresponds to an example of a "first silicon substrate" according to the present invention.
  • the silicon substrate L1 forms the surface of the lower lid 20. Therefore, at the joint between the side wall 23 of the lower lid 20 and the holding portion 140 of the resonator 10, the silicon substrate L1 of the lower lid 20 and the silicon substrate F2 of the resonator 10 are in contact. That is, the silicon substrate L1 and the silicon substrate F2 are directly bonded in the entire circumferential region surrounding the vibration space of the resonator 10 in plan view.
  • the bottom plate 32 and side wall 33 of the upper lid 30 are integrally formed from a silicon substrate L3.
  • a silicon oxide film L31 is provided on the surface of the silicon substrate L3. Specifically, a region between the silicon substrate L3 and through electrodes V31 and V32, which will be described later, a region between the silicon substrate L3 and connection wirings 70A and 70B, which will be described later, and a region between the silicon substrate L3 and terminals T41 and T41, which will be described later. It is provided in the area between T42.
  • the silicon oxide film L31 prevents short circuits between electrodes and the like via the silicon substrate L3.
  • the silicon oxide film L31 is formed, for example, by thermal oxidation of the silicon substrate L3 or chemical vapor deposition (CVD).
  • the thickness of the upper lid 30 is about 150 ⁇ m, and the depth of the cavity 31 is about 50 ⁇ m.
  • the silicon substrate L3 corresponds to an example of a "second silicon substrate" according to the present invention.
  • a metal film 34 is provided on the lower surface of the bottom plate 32 of the upper lid 30.
  • the metal film 34 is a getter that improves the degree of vacuum by absorbing gas in the vibration space formed by the cavities 21 and 31, and stores, for example, hydrogen gas.
  • the metal film 34 contains, for example, titanium (Ti), zirconium (Zr), vanadium (V), niobium (Nb), tantalum (Ta), or an alloy containing at least one of these.
  • the metal film 34 may contain an oxide of an alkali metal or an oxide of an alkaline earth metal.
  • the upper lid 30 is provided with through electrodes V31 and V32.
  • the through electrodes V31 and V32 are provided inside a through hole that penetrates the side wall 33 in the Z-axis direction. Through electrodes V31 and V32 are surrounded by silicon oxide film L31 and insulated from each other.
  • the through electrodes V31 and V32 are formed, for example, by filling the through holes with polycrystalline silicon (Poly-Si), copper (Cu), gold (Au), or the like.
  • Connection wirings 70A and 70B are provided on the lower surface of the upper lid 30, and terminals T41 and T42 are provided on the upper surface of the upper lid 30.
  • the connection wiring 70A is connected to the lower end of the through electrode V31, and the terminal T41 is connected to the upper end of the through electrode V31.
  • the connection wiring 70B is connected to the lower end of the through electrode V32, and the terminal T42 is connected to the upper end of the through electrode V32.
  • the connection wiring 70A is a connection terminal that electrically connects the through electrode V31 and the contact electrode 76A
  • the terminal T41 is a mounting terminal that electrically connects the metal film E1 of the outer vibrating arms 135A and 135D to an external power source.
  • connection wiring 70B is a connection terminal that electrically connects the through electrode V32 and the contact electrode 76B, and the terminal T42 is a mounting terminal that grounds the metal film E2.
  • the connection wiring 70B is a connection terminal that electrically connects the through electrode V32 and the contact electrode 76B, and the terminal T42 is a mounting terminal that electrically connects the metal film E2 of the outer vibrating arms 135A and 135D to an external power source.
  • the upper lid 30 is further provided with through electrodes, connection wiring, and terminals that are electrically connected to the metal films E1 of the inner vibrating arms 135B and 135C.
  • connection wirings including connection wirings 70A and 70B are electrically insulated from each other by a silicon oxide film L31.
  • a plurality of terminals including terminals T41 and T42 are also electrically insulated from each other by silicon oxide film L31.
  • the plurality of connection wirings and the plurality of terminals are, for example, made of nickel (Ni), gold (Au), silver (Ag) on a metallized layer (base layer) of chromium (Cr), tungsten (W), nickel (Ni), etc. It is formed by plating with copper (Cu) or the like.
  • the plurality of terminals may include a dummy terminal electrically insulated from the resonator 10 for the purpose of adjusting the balance of parasitic capacitance and mechanical strength.
  • the joining part 60 joins the side wall 33 of the upper lid 30 and the holding part 140 of the resonator 10.
  • the bonding portion 60 includes, for example, a silicon oxide film 61, a first metal film 62, and a second metal film 63.
  • the MEMS substrate 50 and the upper lid 30 are bonded by eutectic bonding of the first metal film 62 and the second metal film 63.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a method for manufacturing the resonant device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the silicon substrates are directly bonded to each other (S10).
  • two plate-shaped silicon substrates L1 and F2 are prepared.
  • one side of each of the silicon substrates L1 and F2 is mirror polished.
  • a cavity 21 is formed on the mirror-polished side of the silicon substrate L1.
  • the mirror surfaces of the silicon substrates L1 and F2 are cleaned and hydrophilized.
  • the mirror surfaces subjected to the hydrophilic treatment are placed on top of each other, and the silicon substrate L1 and the silicon substrate F2 are heated. Note that mirror polishing of the silicon substrate L1 may be performed after the cavity 21 is formed.
  • the mirror polishing step in step S10 may include, for example, two or more polishing steps.
  • the surface roughness Ra of each of the mirror surfaces of the silicon substrates L1 and F2 is preferably 1 nm or less, more preferably 0.5 nm or less, and even more preferably 0.3 nm or less.
  • the resonator 10 is formed (S20).
  • An insulating film F31, a metal film E2, a piezoelectric film F3, a metal film E1, a protective film 235, etc. are sequentially formed on the silicon substrate L1 directly bonded to the silicon substrate L1, and etched to form the vibrating part of the resonator 10. 120, patterning the holding part 140 and the holding arm 110; As a result, the resonator 10 bonded to the lower lid 20 is formed, and the MEMS substrate 50 is prepared.
  • frequency adjustment is performed before sealing (S30). While monitoring the frequency of the resonator 10, the mass adding film is trimmed to adjust the frequency of the resonator 10.
  • the MEMS substrate 50 and the upper lid 30 are bonded (S40).
  • the MEMS substrate 50 and the upper lid 30 are joined by the arm H in a vacuum environment.
  • frequency adjustment after sealing is performed (S50).
  • An electric field stronger than the electric field applied when normally used as the resonator 1 is applied between the metal film E1 and the metal film E2 of the resonator 10 to increase the amplitude of the resonator 10 (hereinafter referred to as "overexcitation").
  • the tip of the vibrating arm 135 of the overexcited resonator 10 collides with the inner wall of the lower lid 20, and the tip of the vibrating arm 135 is scraped. Thereby, the frequency of the resonator 10 is adjusted by changing the mass of the vibrating arm 135.
  • the silicon substrate L1 and the silicon substrate F2 are directly bonded in the entire circumferential region surrounding the vibration space of the resonator 10 in plan view.
  • the silicon substrate L1 and the silicon substrate F2 are directly bonded without going through the interlayer silicon oxide film, which is a path for helium to enter, helium gas enters from between the silicon substrate L1 and the silicon substrate F2. can be suppressed. Therefore, a decrease in the degree of vacuum in the vibration space is suppressed, and reliability is improved. Furthermore, since the resonance device 1 has the same airtightness against helium gas and nitrogen gas, the airtightness test can be performed using inexpensive nitrogen gas instead of using helium gas.
  • the silicon oxide film F21 is provided avoiding the holding part 140, the frequency-temperature characteristics of the resonator 10 are compensated for without forming an intrusion path for helium gas between the silicon substrate L1 and the silicon substrate F2. can do.
  • the silicon oxide film F21 is provided avoiding the weight part G of the vibrating arm 135, when adjusting the frequency by causing the vibrating arm 135 to collide with the lower lid 20 by over-excitation and scraping it, the silicon oxide film F21 is attached to the silicon substrate L1. It collides with the silicon substrate F2. Silicon is more easily abraded by low-velocity collisions than silicon oxide. For this reason, when the cavity 21 is made shallow, compared to a configuration in which a silicon oxide film is provided at the tip region of the vibrating part, the dust generated by being scraped from the lower cover 20 is removed before the vibrating arm 135 is scraped and frequency adjustment is completed. can be reduced. Therefore, the height of the resonator 1 can be reduced.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to the second embodiment.
  • the formation region of the silicon oxide film F21 is different from the first embodiment.
  • the silicon oxide film F21 is provided on the lower surfaces of the holding arm 110, the base 130, and the arm H of the resonator 10
  • the resonant A silicon oxide film F21 is provided on the lower surface of the weight portion G of the child 10.
  • the resonator 10 has the silicon oxide film F21 provided on the entire surface of the vibrating section 120 on the side facing the silicon substrate L1.
  • the silicon oxide film F21 on the lower surfaces of the holding arm 110, the base 130, the weight part G, and the arm part H of the resonator 10, which have a large influence on the frequency-temperature characteristics of the resonator, the silicon oxide film Good frequency-temperature characteristics can be obtained by optimizing the thickness of F21.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to the third embodiment.
  • the third embodiment differs from the first embodiment in that the silicon oxide film F21 is not provided. That is, in this embodiment, the resonator 10 has a silicon substrate F2 provided on the surface facing the lower lid 20. Specifically, a silicon substrate F2 is provided as the outermost layer on the lower surface of the holding arm 110 and the vibrating section 120 of the resonator 10. According to this, it is not necessary to form the silicon oxide film F21, so that the manufacturing process can be simplified.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to the fourth embodiment.
  • the upper lid 30 includes a silicon nitride film F4 provided on at least one of the surface of the silicon substrate L3 facing the resonator 10 and the surface opposite to the surface. Since the silicon nitride film F4 is provided instead of the silicon oxide film L31 in this way, it is possible to suppress helium gas from entering the vibration space from the outside via the silicon oxide film L31 provided on the upper or lower surface of the upper lid 30. be able to. Therefore, helium leak can be suppressed even more effectively.
  • the silicon nitride film F4 is formed on the wafer surface, formation defects can be easily screened out by visual inspection, and a resonator with helium leak resistance can be provided without the need for conventional high-cost screening inspections. I can do it.
  • the silicon nitride film F4 is formed on both the upper and lower surfaces of the upper lid 30, but the silicon nitride film F4 is not limited to this, and may be formed on at least one of the upper and lower surfaces.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to the fifth embodiment.
  • the aspect of the joint portion 60 is different from the first embodiment.
  • the bonding portion 60 includes a silicon oxide film 61a provided on the side of the MEMS substrate 50, a second metal film 62a covering the sidewall of the silicon oxide film 61a, and a second metal film 62a. and a second metal film 63 laminated thereon. Since the side wall of the silicon oxide film 61a is covered with the second metal film 62a in this manner, it is possible to more effectively suppress helium gas from entering the vibration space from the outside.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to the sixth embodiment.
  • the aspect of the joint portion 60 is different from the first embodiment and the fifth embodiment.
  • the bonding portion 60 includes a silicon nitride film 61b provided on the side of the MEMS substrate 50, a first metal film 62 laminated on the silicon nitride film 61b, and a first metal film 61b provided on the side of the MEMS substrate 50. 62 and a second metal film 63 laminated thereon.
  • the first metal film 62 and the second metal film 63 are provided between the resonator 10 and the upper lid 30.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view schematically showing the structure of a resonance device according to the seventh embodiment.
  • the seventh embodiment differs from the first embodiment in that a silicon oxide film F22 is provided on the silicon substrate L1. Specifically, in this embodiment, a silicon oxide film F22 is provided on the bottom surface of the bottom plate 22 of the silicon substrate L1. According to this, cutting waste generated from the lower lid 20 side during overexcitation machining in the frequency adjustment process can be suppressed.
  • a first substrate including a first silicon substrate and a resonator, a second substrate disposed on a side of the first substrate on which the resonator is provided, and a vibration space of the resonator are sealed.
  • the resonator has a silicon film provided on a surface facing the first silicon substrate, the silicon film comprising: A resonant device is provided that is directly bonded to a first silicon substrate in an entire circumferential region surrounding a vibration space in a plan view of the first substrate.
  • a cavity that constitutes a vibration space is formed in the first silicon substrate, and the resonator is provided around a vibrating part located inside the vibration space and the vibrating part in a plan view of the first substrate.
  • the holding part may include a holding part and a holding arm connecting the holding part and the vibrating part.
  • the silicon film may be provided on the entire surface of the vibrating section on the side facing the first silicon substrate.
  • the resonator may include a silicon oxide film provided on the surface of the vibrating section facing the first silicon substrate.
  • the vibrating unit includes a base connected to the holding arm and a plurality of vibrating arms connected to the base, and the silicon oxide film is connected to the base of the plurality of vibrating arms in a plan view of the first substrate. may be provided avoiding the opposite tip region.
  • the second substrate includes a second silicon substrate and a silicon nitride film provided on at least one of a surface of the second silicon substrate facing the resonator and a surface opposite to the surface. May include.
  • the bonding portion may include a silicon oxide film provided on the first substrate side and a metal film covering a sidewall of the silicon oxide film.
  • the bonding portion may include a silicon nitride film provided on the first substrate side and a metal film provided between the silicon nitride film and the second substrate.
  • a silicon oxide film may be provided on the bottom surface of the cavity of the first silicon substrate.
  • the first silicon substrate and the resonator are bonded to form the first substrate, and the first substrate and the second substrate are bonded to each other so as to seal the vibration space of the resonator.
  • the resonator includes a silicon film provided on a surface facing the first silicon substrate, and the silicon film covers the entire periphery surrounding the vibration space in a plan view of the first substrate.
  • a method of manufacturing a resonant device is provided, wherein forming a first substrate includes directly bonding a silicon film and a first silicon substrate.
  • the method may further include, after the first substrate and the second substrate are bonded, applying a voltage to the resonator to cause the resonator and the first substrate to collide with each other to adjust the frequency.
  • the resonator may be a piezoelectric vibrating element using, for example, a spreading vibration mode, a thickness longitudinal vibration mode, a Lamb wave vibration mode, an in-plane bending vibration mode, or a surface wave vibration mode.
  • the resonator may be an electrostatic MEMS element, an electromagnetically driven MEMS element, or a piezoresistive MEMS element.
  • Embodiments of the present invention are applicable to devices that utilize the frequency characteristics of a vibrator, such as a timing device, an RF filter, a duplexer, an ultrasonic transducer, a sound generator, an oscillator, a gyro sensor, an acceleration sensor, and a load sensor. If so, it can be applied as appropriate without particular limitation.
  • a vibrator such as a timing device, an RF filter, a duplexer, an ultrasonic transducer, a sound generator, an oscillator, a gyro sensor, an acceleration sensor, and a load sensor. If so, it can be applied as appropriate without particular limitation.
  • Resonator device 10 for Resonator 20
  • Lower cover 30 for Upper cover 50
  • MEMS board 110 for Holding arm 120
  • Vibrating part 130 for Base 140
  • Holding part G for Weight part H
  • Arm part F2 L1
  • Silicon substrate F21 for silicon oxide film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

共振装置(1)は、第1シリコン基板(20)及び共振子(10)を含む第1基板(50)と、第1基板(50)における共振子(10)が設けられた側に配置された第2基板(30)と、共振子(10)の振動空間を封止するように第1基板(50)と第2基板(30)とを接合する接合部(60)とを備え、共振子(10)は、第1シリコン基板(20)に対向する側の面に設けられたシリコン膜(F2)を有し、シリコン膜(F2)は、第1基板の平面視における振動空間を囲む全周領域において第1シリコン基板(20)と直接接合される。

Description

共振装置及び共振装置の製造方法
 本発明は、共振装置及び共振装置の製造方法に関する。
 従来、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術を用いて製造された共振装置が普及している。このデバイスは、例えば共振子を有する第1基板に、第2基板を接合して形成される。
米国特許第10800650号明細書
 例えば、特許文献1には、シリコンハンドルウェハと、シリコンハンドルウェハの上に設けられたボトムシリコン酸化物と、ボトムシリコン酸化物の上に設けられたシリコンデバイス層と、シリコンデバイス層の上に設けられたミドルシリコン酸化物と、ミドルシリコン酸化物の上に設けられたリッド層シリコンと、ボトムシリコン酸化物を侵入経路とする水素及びヘリウムを遮断する第1のバリアと、ミドルシリコン酸化物を侵入経路とする水素及びヘリウムを遮断する第2のバリアとを備え、第1のバリアはボトムシリコン酸化物を貫通し、第2のバリアはミドルシリコン酸化物を貫通し、第1及び第2のバリアは、シリコンデバイス層に形成されたMEMSキャビティを囲むように形成された、MEMSが開示されている。
 しかしながら、特許文献1のようにシリコン酸化物を貫通するバリアによってヘリウムの侵入経路を遮断する場合、バリアの形成不良によってヘリウムの侵入を充分に遮断できない場合があった。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ヘリウムガス侵入の抑制を図ることができる共振装置及び共振装置の製造方法を提供することである。
 本発明の一態様に係る共振装置は、第1シリコン基板及び共振子を含む第1基板と、第1基板における共振子が設けられた側に配置された第2基板と、共振子の振動空間を封止するように第1基板と第2基板とを接合する接合部とを備え、共振子は、第1シリコン基板に対向する側の面に設けられたシリコン膜を有し、シリコン膜は、第1基板の平面視における振動空間を囲む全周領域において第1シリコン基板と直接接合される。
 本発明の他の一態様に係る共振装置製造方法は、第1シリコン基板と共振子とを接合して第1基板を形成することと、共振子の振動空間を封止するように前記第1基板と前記第2基板とを接合することとを含み、共振子は、第1シリコン基板に対向する側の面に設けられたシリコン膜を有し、シリコン膜は、第1基板の平面視における振動空間を囲む全周領域に設けられ、第1基板を形成することは、シリコン膜と第1シリコン基板とを直接接合することを含む。
 本発明によれば、ヘリウムガス侵入の抑制を図ることができる共振装置及び共振装置の製造方法を提供することができる。
第1実施形態に係る共振装置の構成を概略的に示す斜視図である。 第1実施形態に係る共振装置の構成を概略的に示す分解斜視図である。 第1実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す平面図である。 第1実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る共振装置の製造方法を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。 第3実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。 第4実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。 第5実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。 第6実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。 第7実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。本実施形態の図面は例示であり、各部の寸法や形状は模式的なものであり、本願発明の技術的範囲を当該実施形態に限定して解するべきではない。
 <第1実施形態>
 図1、図2及び図3を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係る共振装置1の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る共振装置の構成を概略的に示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係る共振子の構造を概略的に示す分解斜視図である。図3は、第1実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す平面図である。
 各々の図面には、各々の図面相互の関係を明確にし、各部材の位置関係を理解する助けとするために、便宜的にX軸、Y軸及びZ軸からなる直交座標系を付す。X軸、Y軸及びZ軸と平行な方向をそれぞれ、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向と呼ぶ。また、便宜的に、Z軸正方向(Z軸の矢印の向き)を「上」、Z軸負方向(Z軸の矢印の向きとは反対方向)を「下」とする。X軸及びY軸によって規定される平面をXY面とし、YZ面及びZX面についても同様とする。
 共振装置1は、下蓋20と、共振子10(以下、下蓋20と共振子10とを合わせて「MEMS基板50」ともいう。)と、上蓋30と、接合部60とを備えている。MEMS基板50と、接合部60と、上蓋30とが、この順で積層されて構成されている。共振子10と下蓋20とは直接接合され、共振子10と上蓋30とは接合部60によって接合されている。MEMS基板50は本発明の「第1基板」の一例に相当し、上蓋30は本発明の「第2基板」の一例に相当する。
 以下において、共振装置1の各構成について説明する。なお、以下の説明では、共振装置1のうち上蓋30が設けられている側を上(又は表)、下蓋20が設けられている側を下(又は裏)、として説明する。
 共振子10は、MEMS技術を用いて製造される圧電振動素子である。共振子10は、面外屈曲振動モードで振動する。共振子10の周波数帯は、例えば、1kHz以上1MHz以下である。
 共振子10は、保持腕110と、振動部120と、保持部140とを備えている。共振子10は、例えば、YZ面と平行な仮想平面Pに対して略面対称に形成されている。具体的には、保持腕110、振動部120及び保持部140のそれぞれは、仮想平面Pに対して略面対称に形成されている。
 保持腕110は、振動部120と保持部140とを接続し、振動部120を振動可能に保持する。保持腕110は、XY平面を平面視(以下、単に「平面視」とする。)したとき、振動部120と保持部140との間に設けられている。保持腕110はY軸方向に延在する1本の腕部からなり、保持腕110の一端は後述する基部130の後端部131Bに接続し、保持腕110の他端は後述する保持部140の後枠141Bに接続している。平面視したとき、保持腕110のX軸方向に沿った寸法は、基部130のX軸方向に沿った寸法よりも小さい。
 なお、保持腕110の形状は上記に限定されるものではない。例えば、保持腕110は、屈曲してもよく、2本以上の腕部からなってもよい。保持腕110の一端は後述する基部130の左端部131C又は右端部131Dに接続されてもよく、保持腕110他端は後述する保持部140の前枠141A、左枠141C又は右枠141Dに接続されてもよい。
 振動部120は、下蓋20と上蓋30との間に設けられた振動空間において振動可能に保持されている。平面視したとき、振動部120は保持部140の内側に設けられている。振動部120と保持部140との間には所定の間隔で空間が形成されている。振動部120は非振動時(電圧が印加されていない状態)にXY面に沿って延在し、振動時(電圧が印加された状態)にはZ軸方向に屈曲振動する。すなわち、振動部120の主要振動は、面外屈曲振動モードである。
 振動部120は、基部130と、4本の振動腕135A、135B,135C,135D(以下、まとめて「振動腕135」ともいう)とを有している。なお、振動腕の数は4本に限定されるものではなく、1本以上の任意の数に設定され得る。本実施形態において、振動部120と基部130とは、一体に形成されている。
 基部130は、前端部131Aと、後端部131Bと、左端部131Cと、右端部131Dとを有している。前端部131A、後端部131B、左端部131C及び右端部131Dは、それぞれ、基部130の外縁部の一部である。前端部131Aは、振動腕135A~135D側においてX軸方向に延びる端部である。後端部131Bは、振動腕135A~135Dとは反対側においてX軸方向に延びる端部である。左端部131Cは、振動腕135Dから視て振動腕135A側においてY軸方向に延びる端部である。右端部131Dは、振動腕135Aから視て振動腕135D側においてY軸方向に延びる端部である。前端部131Aには振動腕135A~135Dが接続されている。
 基部130の平面視したときの形状は、前端部131A及び後端部131Bを長辺とし、左端部131C及び右端部131Dを短辺とする、略長方形状である。前端部131A及び後端部131Bそれぞれの垂直二等分線に沿って仮想平面Pが規定されている。基部130は仮想平面Pに対して略面対称な構造であれば上記に限定されるものではなく、例えば、前端部131A及び後端部131Bの一方が他方よりも長い台形状であってもよい。また、前端部131A、後端部131B、左端部131C及び右端部131Dの少なくとも1つが屈曲してもよい。
 前端部131Aと後端部131Bとの間のY軸方向における最大距離である基部長は一例として35μm程度である。また、左端部131Cと右端部131Dとの間のX軸方向における最大距離である基部幅は一例として265μm程度である。なお、図3に示した構成例では、基部長は左端部131C又は右端部131Dの長さに相当し、基部幅は前端部131A又は後端部131Bの幅に相当する。
 振動腕135A~135Dは、それぞれY軸方向に延びており、この順でX軸方向に所定の間隔で並んでいる。振動腕135A~135Dは、基部130の前端部131Aに接続された固定端と、基部130から最も離れた開放端とを有している。振動腕135A~135Dのそれぞれは、振動部120において変位が相対的に大きい開放端の側に設けられた錘部Gと、基部130と錘部Gとを繋ぐ腕部Hとを有している。振動腕135Bと振動腕135Cとの間に仮想平面Pが位置している。
 4本の振動腕135A~135Dのうち、振動腕135A及び135DはX軸方向における外側に配置された外側振動腕であり、振動腕135B及び135CはX軸方向における内側に配置された内側振動腕である。仮想平面Pに対して、内側振動腕135Bと内側振動腕1135Cとは互いに対称な構造であり、外側振動腕135Aと外側振動腕135Dとは互いに対称な構造である。
 振動腕135A~135Dのそれぞれの形状及びサイズは、略同一である。振動腕135A~135DのそれぞれのY軸方向における長さは、例えば450μm程度である。例えば、腕部HのY軸方向における長さは300μm程度であり、腕部HのX軸方向における幅は50μm程度である。例えば、錘部GのY軸方向における長さは150μm程度であり、錘部GのX軸方向における幅は70μm程度である。錘部Gが形成されることで、振動腕135の単位長さ当たりの重さは、固定端側よりも開放端側の方で重くなっている。したがって、振動腕135のそれぞれが開放端側に錘部Gを有することで、振動腕135における上下方向の振動の振幅を大きくすることができる。
 保持部140は、下蓋20と上蓋30によって形成される振動空間に振動部120を保持するための部分である。保持部140は、例えば、平面視において振動部120を枠状に囲んでいる。図3に示す例において、保持部140は、前枠141Aと、後枠141Bと、左枠141Cと、右枠141Dとを有している。前枠141A、後枠141B、左枠141C及び右枠141Dは、それぞれ、振動部120を囲む略矩形状の枠体の一部である。具体的には、前枠141Aは、基部130から視て振動腕135側においてX軸方向に延びる部分である。後枠141Bは、振動腕135から視て基部130側においてX軸方向に延びる部分である。左枠141Cは、振動腕135Dから視て振動腕135A側においてY軸方向に延びる部分である。右枠141Dは、振動腕135Aから視て振動腕135D側においてY軸方向に延びる部分である。前枠141A及び後枠141Bのそれぞれは、仮想平面Pによって二等分される。
 左枠141Cの両端は、それぞれ、前枠141Aの一端及び後枠141Bの一端に接続されている。右枠141Dの両端は、それぞれ、前枠141Aの他端及び後枠141Bの他端に接続されている。前枠141Aと後枠141Bとは、振動部120を挟んでY軸方向において互いに対向している。左枠141Cと右枠141Dは、振動部120を挟んでX軸方向において互いに対向している。
 下蓋20は、共振子10の振動部120を囲むパッケージ構造の一部である。下蓋20は共振子10の下面に直接接合される。下蓋20は、XY面に沿って延在する主面を有する矩形平板状の底板22と、底板22の周縁部から上蓋30に向かって延びる側壁23とを有する。側壁23は、共振子10の保持部140に接合されている。下蓋20には、共振子10の振動部120と対向する側において、底板22と側壁23とによって囲まれたキャビティ21が形成されている。キャビティ21は、上向きに開口する直方体状の開口部である。
 上蓋30は、共振子10の振動部120を囲むパッケージ構造の一部である。上蓋30は共振子10の上面に接合部60を介して接合される。上蓋30は、XY平面に沿って延在する主面を有する矩形平板状の底板32と、底板32の周縁部から下蓋20に向かって延びる側壁33とを有している。側壁33は、共振子10の保持部140に接合されている。上蓋30には、共振子10の振動部120と対向する側において、底板32と側壁33とによって囲まれたキャビティ31が形成されている。キャビティ31は、下向きに開口する直方体状の開口部である。キャビティ21とキャビティ31とは、共振子10の振動部120を挟んで対向し、パッケージ構造の振動空間を形成している。
 接合部60は、MEMS基板50と上蓋30とを接合し、下蓋20と上蓋30の間に形成される振動空間を気密に封止する。接合部60は、共振子10の保持部140と上蓋30の側壁33との間に設けられている。平面視したとき、接合部60は、共振子10の振動部120を囲む枠状に設けられている。
 次に、図4を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る共振装置1の積層構造について説明する。図4は、第1実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。同図は、図1から図3に示した共振装置1のIV-IV線に沿った断面の構成を概略的に示す断面図である。
 共振子10は、下蓋20と上蓋30との間に保持されている。共振子10、下蓋20及び上蓋30は、それぞれ、シリコン(Si)基板を用いて形成されている。
 共振子10の保持腕110、振動部120及び保持部140は、同一プロセスによって一体的に形成される。共振子10は、シリコン酸化膜F21と、シリコン基板F2と、絶縁膜F31と、金属膜E2と、圧電膜F3と、金属膜E1と、保護膜235と、周波数調整膜236と、寄生容量低減膜240とを有している。共振子10は、シリコン基板F2、金属膜E2、圧電膜F3、金属膜E1、保護膜235などからなる積層体の除去加工によるパターニングによって形成される。当該除去加工は、例えばアルゴン(Ar)イオンビームを照射するドライエッチングである。
 シリコン酸化膜F21は、共振子10の下蓋20に対向する側に設けられている。シリコン酸化膜F21は、振動部120における基部130及び腕部Hに設けられ、保持腕110にも設けられている。シリコン酸化膜F21は、振動部120における錘部Gから離間し、保持部140からも離間している。平面視したとき、シリコン酸化膜F21は、保持部140に囲まれた領域であって、錘部Gの外側に設けられている。シリコン酸化膜F21は、シリコン基板F2の下面のうち、Z方向において下蓋20のキャビティ21に対向する領域において、先端領域の一例に当たる錘部Gを避けて設けられている。シリコン酸化膜F21は、例えばSiO2などを含む酸化シリコンによって形成されている。シリコン酸化膜F21は、共振子10の共振周波数の温度係数、すなわち単位温度当たりの共振周波数の変化率、を少なくとも常温近傍において低減する温度特性補正層として機能する。
 なお、シリコン酸化膜F21は、少なくとも振動部120の腕部Hに設けられれば、保持腕110や基部130を避けて設けられてもよい。但し、シリコン酸化膜F21は、振動部120の腕部Hに加えて基部130にも設けられることが望ましく、保持腕110にも設けられることがさらに望ましい。
 シリコン基板F2は、共振子10における、下蓋20のシリコン基板L1に対向する側に設けられている。シリコン基板F2は、平面視したときに共振子10の全面にわたって設けられている。すなわち、シリコン基板F2は、保持腕110、振動部120の基部130及び振動腕135、並びに保持部140に設けられている。シリコン基板F2は、例えば、n型ドーパントとしてリン(P)、ヒ素(As)又はアンチモン(Sb)等を含む、縮退したn型シリコン(Si)半導体によって形成されている。シリコン基板F2に用いられる縮退シリコン(Si)の抵抗値は、例えば16mΩ・cm未満であり、より望ましくは1.2mΩ・cm以下である。シリコン基板F2の厚みは、例えば6μm程度である。シリコン基板F2は、例えば単結晶シリコンであるが、多結晶シリコンやアモルファスシリコンであってもよい。シリコン基板F2は、本発明に係る「シリコン膜」の一例に相当する。
 絶縁膜F31はシリコン基板F2の上に積層され、金属膜E2は絶縁膜F31の上に積層され、圧電膜F3は金属膜E2の上に積層され、金属膜E1は圧電膜F3の上に積層されている。
 絶縁膜F31は、シリコン基板F2と金属膜E2とを絶縁する。絶縁膜F31は、例えば圧電膜F3と同じ材料によって形成される。
 金属膜E2及びE1は、それぞれ、振動腕135A~135Dを励振する励振電極として機能する部分と、励振電極を外部電源へと電気的に接続させる引出電極として機能する部分とを有している。金属膜E2及びE1のそれぞれにおいて励振電極として機能する部分は、振動腕135A~135Dの腕部Hにおいて、圧電膜F3を挟んで互いに対向している。金属膜E2及びE1の引出電極として機能する部分は、例えば、保持腕110を経由し、基部130から保持部140に導出されている。金属膜E2は、共振子10全体に亘って電気的に連続している。金属膜E1は、外側振動腕135A及び135Dに形成された部分と、内側振動腕135B及び135Cに形成された部分とで電気的に離れている。金属膜E2は下部電極に相当し、金属膜E1は上部電極に相当する。金属膜E2及びE1それぞれの厚みは、例えば0.1μm以上0.2μm以下程度である。金属膜E2及びE1は、成膜後に、エッチングなどの除去加工によって励振電極及び引出電極等にパターニングされる。金属膜E2及びE1は、例えば、結晶構造が体心立方構造である金属材料によって形成される。具体的には、金属膜E2及びE1は、Mo(モリブデン)、タングステン(W)等によって形成される。
 圧電膜F3は、電気的エネルギーと機械的エネルギーとを相互に変換する圧電体によって形成された薄膜である。圧電膜F3は、金属膜E2及びE1によって印加される電場に応じて、XY平面の面内方向のうちY軸方向に伸縮する。この圧電膜F3の伸縮によって、振動腕135は屈曲し、下蓋20の底板22又は上蓋30の底板32に向かってその開放端を変位させる。外側振動腕135A,135Dの上部電極と、内側振動腕135B,135Cの上部電極とには、互いに逆位相の交番電圧が印加される。これにより、外側振動腕135A,135Dと内側振動腕135B,135Cとは、逆位相に振動する。例えば、外側振動腕135A,135Dの開放端が下蓋20に向かって変位するとき、内側振動腕135B,135Cの開放端は上蓋30に向かって変位する。このような逆位相の振動により、振動部120には、Y軸方向に延在する回転軸を中心とした捩れモーメントが発生する。基部130は、この捩れモーメントにより屈曲し、左端部131C及び右端部131Dが下蓋20又は上蓋30に向かって変位する。
 圧電膜F3は、ウルツ鉱型六方晶構造の結晶構造を持つ材質によって形成されており、例えば、窒化アルミニウム(AlN)、窒化スカンジウムアルミニウム(ScAlN)、酸化亜鉛(ZnO)、窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウム(InN)などの窒化物又は酸化物を主成分とすることができる。なお、窒化スカンジウムアルミニウムは、窒化アルミニウムにおけるアルミニウムの一部がスカンジウムに置換されたものであり、スカンジウムの代わりに、マグネシウム(Mg)及びニオブ(Nb)、又は、マグネシウム(Mg)及びジルコニウム(Zr)等の2元素で置換されてもよい。圧電膜F3の厚みは、例えば1μm程度であるが、0.2μm以上2μm以下程度であってもよい。
 保護膜235は、金属膜E1の上に積層されている。保護膜235は、例えば金属膜E1を酸化から保護する。保護膜235の材質は、例えば、アルミニウム(Al)、タンタル(Ta)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)又はシリコン(Si)を含む酸化物、窒化物又は酸窒化物である。
 周波数調整膜236は、錘部Gにおいて、保護膜F5の上に積層されている。周波数調整膜236は、エッチングされることで共振子10の周波数調整を調整する。周波数調整膜236は、エッチングによる質量低減速度が保護膜F5よりも速い材料によって形成されることが望ましい。質量低減速度は、エッチング速度と密度との積により表される。エッチング速度とは、単位時間あたりに除去される厚みである。保護膜235と周波数調整膜236とは、質量低減速度の関係が前述の通りであれば、エッチング速度の大小関係は任意である。また、周波数調整膜236は、錘部Gの単位長さ当たりの重さを増大させる質量付加膜としても機能する。質量付加膜としての観点から、周波数調整膜236は、比重の大きい材料によって形成されるのが望ましい。上記2つの観点から、周波数調整膜236の材質は、望ましくは、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)、ニッケル(Ni)又はチタン(Ti)などの金属材料である。
 寄生容量低減膜240は、保持部140において、保護膜F5の上に積層されている。寄生容量低減膜240は、共振子10の内部配線間に形成される寄生容量を低減する。また、寄生容量低減膜240は、異なる電位の配線がクロスする際の絶縁層としての機能と、振動空間を広げるためのスタンドオフとしての機能とを有する。寄生容量低減膜240は、例えばオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)によって形成される。寄生容量低減膜240の厚さは、例えば1μm程度である。
 保持部140の寄生容量低減膜240の上には、コンタクト電極76A,76Bが設けられている。コンタクト電極76Aは、保護膜235及び寄生容量低減膜240を貫通する貫通電極V1を通して、金属膜E1と電気的に接続されている。コンタクト電極76Bは、圧電膜F3、保護膜235及び寄生容量低減膜240を貫通する貫通電極V2を通して、金属膜E2と電気的に接続されている。コンタクト電極76A,76Bは、例えば、アルミニウム(Al)、ゲルマニウム(Ge)、金(Au)又は錫(Sn)等の金属材料によって形成される。
 下蓋20の底板22及び側壁23は、シリコン基板L1により一体的に形成されている。シリコン基板L1は、縮退していないシリコン半導体によって形成されており、その抵抗率は例えば10Ω・cm以上である。シリコン基板L1の最大厚みは、シリコン基板F2の厚みよりも大きく、例えば150μm程度である。キャビティ21の深さは例えば50μm程度である。シリコン基板L1は、本発明に係る「第1シリコン基板」の一例に相当する。
 シリコン基板L1は、下蓋20の表面を形成している。したがって、下蓋20の側壁23と共振子10の保持部140との接合部において、下蓋20のシリコン基板L1と共振子10のシリコン基板F2とが接触している。すなわち、シリコン基板L1とシリコン基板F2とは、平面視における共振子10の振動空間を囲む全周領域において直接接合されている。
 上蓋30の底板32及び側壁33は、シリコン基板L3により、一体的に形成されている。シリコン基板L3の表面には、シリコン酸化膜L31が設けられている。具体的には、シリコン基板L3と後述する貫通電極V31,V32との間の領域、シリコン基板L3と後述する接続配線70A,70Bとの間の領域、及び、シリコン基板L3と後述する端子T41,T42との間の領域に設けられている。シリコン酸化膜L31は、シリコン基板L3を介した電極等の短絡を阻害する。なお、シリコン基板L3の表面のうちキャビティ31の内壁には短絡の原因となる電極等が設けられていないため、キャビティ31の内壁においてシリコン基板L3が露出してもよい。シリコン酸化膜L31は、例えばシリコン基板L3の熱酸化や、化学気相成長(CVD:Chemical Vapor Deposition)によって形成される。例えば、上蓋30の厚みは150μm程度であり、キャビティ31の深さは50μm程度である。シリコン基板L3は、本発明に係る「第2シリコン基板」の一例に相当する。
 上蓋30の底板32の下面には、金属膜34が備えられている。金属膜34は、キャビティ21及び31によって構成される振動空間のガスを吸蔵して真空度を向上させるゲッターであり、例えば水素ガスを吸蔵する。金属膜34は、例えば、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)又はこれらのうち少なくとも1つを含む合金を含んでいる。金属膜34は、アルカリ金属の酸化物又はアルカリ土類金属の酸化物を含んでもよい。
 上蓋30には、貫通電極V31、V32が設けられている。貫通電極V31,V32は、側壁33をZ軸方向に貫通する貫通孔の内部に設けられている。貫通電極V31,V32は、シリコン酸化膜L31に囲まれ、互いに絶縁されている。貫通電極V31,V32は、例えば、貫通孔に多結晶シリコン(Poly-Si)、銅(Cu)又は金(Au)などを充填して形成されている。
 上蓋30の下面には接続配線70A,70Bが設けられ、上蓋30の上面には端子T41,T42が設けられている。接続配線70Aは貫通電極V31の下端部に接続し、端子T41は貫通電極V31の上端部に接続している。接続配線70Bは貫通電極V32の下端部に接続し、端子T42は貫通電極V32の上端部に接続している。接続配線70Aは貫通電極V31とコンタクト電極76Aとを電気的に接続する接続端子であり、端子T41は外側振動腕135A及び135Dの金属膜E1を外部電源に電気的に接続させる実装端子である。接続配線70Bは貫通電極V32とコンタクト電極76Bとを電気的に接続する接続端子であり、端子T42は金属膜E2を接地させる実装端子である。接続配線70Bは貫通電極V32とコンタクト電極76Bとを電気的に接続する接続端子であり、端子T42は外側振動腕135A及び135Dの金属膜E2を外部電源に電気的に接続させる実装端子である。なお、図示を省略しているが、上蓋30には内側振動腕135B及び135Cの金属膜E1に電気的に接続される貫通電極、接続配線及び端子がさらに設けられている。
 接続配線70A,70Bを含む複数の接続配線は、シリコン酸化膜L31によって互いに電気的に絶縁されている。端子T41,T42を含む複数の端子も、シリコン酸化膜L31によって互いに電気的に絶縁されている。複数の接続配線及び複数の端子は、例えば、クロム(Cr)、タングステン(W)、ニッケル(Ni)などのメタライズ層(下地層)に、ニッケル(Ni)、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)などのメッキを施して形成されている。なお、複数の端子には、寄生容量や機械的強度のバランスを調整する目的で、共振子10とは電気的に絶縁されたダミー端子が含まれてもよい。
 接合部60は、上蓋30の側壁33と共振子10の保持部140とを接合する。接合部60は、例えば、シリコン酸化膜61、第1金属膜62及び第2金属膜63を有している。第1金属膜62及び第2金属膜63が共晶接合することによって、MEMS基板50と上蓋30とが接合されている。
 次に、図5を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係る共振装置1の製造方法について説明する。図5は、本発明の一実施形態に係る共振装置1の製造方法を示すフローチャートである。
 最初に、シリコン基板同士を直接接合する(S10)。まず、2つの板状のシリコン基板L1,F2を準備する。次に、シリコン基板L1,F2のそれぞれの片面を鏡面研磨する。次に、シリコン基板L1の鏡面研磨した側にキャビティ21を形成する。次に、純水などを用いて、シリコン基板L1,F2の鏡面の洗浄と親水化処理を行う。次に、親水化処理した鏡面同士を重ね合わせて、シリコン基板L1とシリコン基板F2とを加熱する。なお、シリコン基板L1の鏡面研磨は、キャビティ21を形成した後に実施してもよい。   
 ここで、シリコン同士の直接接合は、シリコン酸化膜を介した接合よりも、接合面に高い平坦性が求められる。このため、ステップS10における鏡面研磨工程では、例えば、2回以上の研磨工程を含んでもよい。シリコン基板L1,F2のそれぞれの鏡面の表面粗さRaは、1nm以下であることが望ましく、0.5nm以下であることがさらに望ましく、0.3nm以下であることがさらに望ましい。
 次に、共振子10を形成する(S20)。シリコン基板L1に直接接合されたシリコン基板L1の上に、絶縁膜F31、金属膜E2、圧電膜F3、金属膜E1、保護膜235、等を順に成膜し、エッチングによって共振子10の振動部120、保持部140及び保持腕110をパターニングする。これにより、下蓋20に接合された共振子10が形成され、MEMS基板50が用意される。
 次に、封止前の周波数調整を行う(S30)。共振子10の周波数をモニタしながら質量付加膜をトリミングし、共振子10の周波数を調整する。
 次に、MEMS基板50と上蓋30とを接合する(S40)。MEMS基板50と上蓋30とを、真空環境下で腕部Hによって接合する。
 次に、封止後の周波数調整を行う(S50)。共振子10の金属膜E1と金属膜E2との間に、共振装置1として通常使用する際に印加する電界よりも強い電界を印加し、共振子10の振幅を大きくする(以下、「過励振」ともいう)。過励振された共振子10の振動腕135の先端は下蓋20の内壁に衝突し、振動腕135の先端部が削られる。これにより、振動腕135の質量変化によって共振子10の周波数を調整する。
 以上説明した通り、シリコン基板L1とシリコン基板F2とは、平面視における共振子10の振動空間を囲む全周領域において直接接合されている。
 これによれば、ヘリウムの侵入経路となる層間シリコン酸化膜を介さずにシリコン基板L1とシリコン基板F2とが直接接合されるため、シリコン基板L1とシリコン基板F2との間からヘリウムガスが侵入することを抑制できる。したがって、振動空間の真空度の低下が抑制され、信頼性が向上する。また、共振装置1はヘリウムガスと窒素ガスに対する気密性が同様であるため、ヘリウムガスを用いた気密性試験の代わりに、安価な窒素ガスを用いて試験することができる。このため、ヘリウムガスに対する気密性と窒素ガスに対する気密性が異なる構成、例えばシリコン基板同士の間に設けられた層間シリコン酸化膜を貫通する遮断部材によってヘリウムガスの侵入を遮断する構成における遮断部材の成形不良品、に比べて安価に気密性の不良品を選別することができる。
 また、シリコン酸化膜F21が保持部140を避けて設けられているため、シリコン基板L1とシリコン基板F2との間にヘリウムガスの侵入経路を形成することなく、共振子10の周波数温度特性を補償することができる。
 また、シリコン酸化膜F21が振動腕135の錘部Gを避けて設けられているため、振動腕135を過励振により下蓋20に衝突させて削ることで周波数を調整する際、シリコン基板L1とシリコン基板F2とが衝突する。シリコンはシリコン酸化物に比べて低速での衝突で削られ易い。このため、キャビティ21を浅くした場合、振動部の先端領域にシリコン酸化膜を設ける構成に比べて、振動腕135が削られて周波数調整が完了するまでに下蓋20から削られて生じる塵を低減することができる。したがって、共振装置1を低背化することができる。
 <第2実施形態>
 次に図6を参照しつつ、第2実施形態に係る共振装置2の構造について説明する。図6は、第2実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。
 第2実施形態においては、シリコン酸化膜F21の形成領域が第1実施形態と異なっている。具体的には、第1実施形態では、共振子10の保持腕110、基部130及び腕部Hの下面にシリコン酸化膜F21が設けられているのに対して、本実施形態では、さらに、共振子10の錘部Gの下面にシリコン酸化膜F21が設けられている。このように、共振子10は、振動部120におけるシリコン基板L1に対向する側の全面に設けられたシリコン酸化膜F21を有する。これによれば、振動子の周波数温度特性への影響が大きい共振子10の保持腕110、基部130、錘部G及び腕部Hの下面にシリコン酸化膜F21を形成することで、シリコン酸化膜F21の厚みを最適化し良好な周波数温度特性を得ることができる。
 <第3実施形態>
 次に図7を参照しつつ、第3実施形態に係る共振装置3の構造について説明する。図7は、第3実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。
 第3実施形態においては、シリコン酸化膜F21が設けられていない点で、第1実施形態と異なっている。すなわち、本実施形態では、共振子10は、下蓋20に対向する側の面に設けられたシリコン基板F2を有する。具体的には、共振子10の保持腕110及び振動部120の下面には、シリコン基板F2が最表層として設けられている。これによれば、シリコン酸化膜F21の形成が不要となるため、製造工程を簡略化することができる。
 <第4実施形態>
 次に図8を参照しつつ、第4実施形態に係る共振装置4の構造について説明する。図8は、第4実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。
 第4実施形態においては、上蓋30の上面及び下面にシリコン酸化膜L31が形成された第1実施形態と異なり、シリコン酸化膜L31の代わりにシリコン窒化膜F4が形成されている。すなわち、本実施形態では、上蓋30は、シリコン基板L3における共振子10に対向する側の面及び当該面と反対の面のうち少なくとも一方の面に設けられたシリコン窒化膜F4を有する。このようにシリコン酸化膜L31の代わりにシリコン窒化膜F4を設けるため、上蓋30の上面又は下面に設けられたシリコン酸化膜L31を経由して外部からヘリウムガスが振動空間に侵入することを抑制することができる。したがって、さらに効果的にヘリウムリークを抑制することができる。また、シリコン窒化膜F4はウエハ表面に形成されるため、外観検査にて形成不良を容易に選別でき、従来の高コストの選別検査をせずとも、ヘリウムリーク耐性をもつ共振子を提供することができる。なお、本実施形態では、上蓋30の上面及び下面の両面にシリコン窒化膜F4が形成されているが、これに限定されるものではなく、上面と下面の少なくとも一方に形成されていればよい。
 <第5実施形態>
 次に図9を参照しつつ、第5実施形態に係る共振装置5の構造について説明する。図9は、第5実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。
 第5実施形態においては、接合部60の態様が第1実施形態と異なっている。具体的には、本実施形態では、接合部60は、MEMS基板50の側に設けられたシリコン酸化膜61aと、シリコン酸化膜61aの側壁を覆う第2金属膜62aと、第2金属膜62aに積層された第2金属膜63とを有する。このように第2金属膜62aによってシリコン酸化膜61aの側壁が覆われているので、ヘリウムガスが外部から振動空間に侵入することをより効果的に抑制することができる。
 <第6実施形態>
 次に図10を参照しつつ、第6実施形態に係る共振装置6の構造について説明する。図10は、第6実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。
 第6実施形態においては、接合部60の態様が第1実施形態及び第5実施形態と異なっている。具体的には、本実施形態では、接合部60は、MEMS基板50の側に設けられたシリコン窒化膜61bと、シリコン窒化膜61b上に積層された第1金属膜62と、第1金属膜62上に積層された第2金属膜63とを有する。第1金属膜62及び第2金属膜63は、共振子10と上蓋30との間に設けられている。このように、接合部60において、シリコン酸化膜に代えてシリコン窒化膜61bを採用することにより、ヘリウムガスが外部から振動空間に侵入することをより効果的に抑制することができる。
 <第7実施形態>
 次に図11を参照しつつ、第7実施形態に係る共振装置7の構造について説明する。図11は、第7実施形態に係る共振装置の構造を概略的に示す断面図である。
 第7実施形態においては、シリコン基板L1にシリコン酸化膜F22が設けられている点が第1実施形態と異なっている。具体的には、本実施形態では、シリコン基板L1の底板22の底面にシリコン酸化膜F22が設けられている。これによれば、周波数調整工程における過励振加工で下蓋20側から発生する切削くずを抑制することができる。
 以下に、本発明の実施形態の一部又は全部を付記する。なお、本発明は以下の付記に限定されるものではない。
本発明の一態様によれば、第1シリコン基板及び共振子を含む第1基板と、第1基板における共振子が設けられた側に配置された第2基板と、共振子の振動空間を封止するように第1基板と前記第2基板とを接合する接合部とを備え、共振子は、第1シリコン基板に対向する側の面に設けられたシリコン膜を有し、シリコン膜は、第1基板の平面視における振動空間を囲む全周領域において第1シリコン基板と直接接合された、共振装置が提供される。
 一態様として、第1シリコン基板には、振動空間を構成するキャビティが形成され、共振子は、振動空間の内部に位置する振動部と、第1基板の平面視における振動部の周囲に設けられた保持部と、保持部と振動部とを接続する保持腕とを含んでもよい。
 一態様として、シリコン膜は、振動部における第1シリコン基板に対向する側の全面に設けられてもよい。
 一態様として、共振子は、振動部における第1シリコン基板に対向する側の面に設けられたシリコン酸化膜を有してもよい。
 一態様として、振動部は、保持腕に接続された基部と、基部に接続された複数の振動腕とを含み、シリコン酸化膜は、第1基板の平面視において、複数の振動腕における基部とは反対の先端領域を避けて設けられてもよい。
 一態様として、第2基板は、第2シリコン基板と、第2シリコン基板における共振子に対向する側の面及び当該面と反対の面のうち少なくとも一方の面に設けられたシリコン窒化膜とを含んでもよい。
 一態様として、接合部は、第1基板の側に設けられたシリコン酸化膜と、シリコン酸化膜の側壁を覆う金属膜とを含んでもよい。
 一態様として、接合部は、第1基板の側に設けられたシリコン窒化膜と、シリコン窒化膜と第2基板との間に設けられた金属膜とを含んでもよい。
 一態様として、第1シリコン基板のキャビティの底面にシリコン酸化膜が設けられてもよい。
 本発明の他の一態様によれば、第1シリコン基板と共振子とを接合して第1基板を形成することと、共振子の振動空間を封止するように第1基板と第2基板とを接合することとを含み、共振子は、第1シリコン基板に対向する側の面に設けられたシリコン膜を有し、シリコン膜は、第1基板の平面視における振動空間を囲む全周領域に設けられ、第1基板を形成することは、シリコン膜と第1シリコン基板とを直接接合することを含む、共振装置の製造方法が提供される。
 一態様として、第1基板と第2基板とを接合した後、共振子に電圧を印加することによって共振子と第1基板とを衝突させて周波数調整することをさらに含んでもよい。
 なお、本発明の一実施形態に係る共振子として、面外屈曲振動モードを用いた共振子を例に挙げて説明したが、本発明に係る共振子はこれに限定されるものではない。共振子は、例えば、広がり振動モード、厚み縦振動モード、ラム波振動モード、面内屈曲振動モード、表面波振動モードを用いる圧電振動素子であってもよい。さらに、共振子は、静電MEMS素子、電磁駆動MEMS素子、ピエゾ抵抗MEMS素子であってもよい。
 本発明に係る実施形態は、例えば、タイミングデバイス、RFフィルタ、デュプレクサ、超音波トランスデューサー、発音器、発振器、ジャイロセンサ、加速度センサ、荷重センサ等、振動子の周波数特性を利用するデバイスに対してであれば、特に限定されることなく適宜適用可能である。
 以上説明したように、本発明の一態様によれば、ヘリウムガス侵入の抑制を図ることができる共振装置及び共振装置の製造方法が提供できる。
 なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。即ち、各実施形態に当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、各実施形態が備える各要素及びその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、各実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
 1…共振装置 10…共振子 20…下蓋 30…上蓋 50…MEMS基板 110…保持腕 120…振動部 130…基部 140…保持部 G…錘部 H…腕部 F2,L1…シリコン基板 F21…シリコン酸化膜
 

Claims (11)

  1.  第1シリコン基板及び共振子を含む第1基板と、
     前記第1基板における前記共振子が設けられた側に配置された第2基板と、
     前記共振子の振動空間を封止するように前記第1基板と前記第2基板とを接合する接合部と
    を備え、
     前記共振子は、前記第1シリコン基板に対向する側の面に設けられたシリコン膜を有し、
     前記シリコン膜は、前記第1基板の平面視における前記振動空間を囲む全周領域において前記第1シリコン基板と直接接合された、共振装置。
  2.  前記第1シリコン基板には、前記振動空間を構成するキャビティが形成され、
     前記共振子は、前記振動空間の内部に位置する振動部と、前記第1基板の平面視における前記振動部の周囲に設けられた保持部と、前記保持部と前記振動部とを接続する保持腕とを含む、請求項1に記載の共振装置。
  3.  前記シリコン膜は、前記振動部における前記第1シリコン基板に対向する側の全面に設けられた、請求項2に記載の共振装置。
  4.  前記共振子は、前記振動部における前記第1シリコン基板に対向する側の面に設けられたシリコン酸化膜を有する、請求項2に記載の共振装置。
  5.  前記振動部は、前記保持腕に接続された基部と、前記基部に接続された複数の振動腕とを含み、
     前記シリコン酸化膜は、前記第1基板の平面視において、前記複数の振動腕における前記基部とは反対の先端領域を避けて設けられた、請求項4に記載の共振装置。
  6.  前記第2基板は、第2シリコン基板と、前記第2シリコン基板における前記共振子に対向する側の面及び当該面と反対の面のうち少なくとも一方の面に設けられたシリコン窒化膜とを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の共振装置。
  7.  前記接合部は、前記第1基板の側に設けられたシリコン酸化膜と、前記シリコン酸化膜の側壁を覆う金属膜とを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の共振装置。
  8.  前記接合部は、前記第1基板の側に設けられたシリコン窒化膜と、前記シリコン窒化膜と前記第2基板との間に設けられた金属膜とを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の共振装置。
  9.  前記第1シリコン基板の前記キャビティの底面にシリコン酸化膜が設けられた、請求項2に記載の共振装置。
  10.  第1シリコン基板と共振子とを接合して第1基板を形成することと、
     前記共振子の振動空間を封止するように前記第1基板と第2基板とを接合することと
    を含み、
     前記共振子は、前記第1シリコン基板に対向する側の面に設けられたシリコン膜を有し、
     前記シリコン膜は、前記第1基板の平面視における前記振動空間を囲む全周領域に設けられ、
     前記第1基板を形成することは、前記シリコン膜と前記第1シリコン基板とを直接接合することを含む、共振装置の製造方法。
  11.  前記第1基板と前記第2基板とを接合した後、前記共振子に電圧を印加することによって前記共振子と前記第1基板とを衝突させて周波数調整することをさらに含む、請求項10に記載の共振装置の製造方法。
     
PCT/JP2022/040171 2022-03-11 2022-10-27 共振装置及び共振装置の製造方法 WO2023171025A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-037702 2022-03-11
JP2022037702 2022-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023171025A1 true WO2023171025A1 (ja) 2023-09-14

Family

ID=87936589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/040171 WO2023171025A1 (ja) 2022-03-11 2022-10-27 共振装置及び共振装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023171025A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263166A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Ricoh Co Ltd 機能素子のパッケージ及びその製造方法
JP2015145037A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 Mems素子及びその製造方法
JP2018179695A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置
JP2020036063A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス、振動デバイスの製造方法、電子機器、および移動体
US20200079646A1 (en) * 2006-01-20 2020-03-12 Sitime Corporation Encapsulated microelectromechanical structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200079646A1 (en) * 2006-01-20 2020-03-12 Sitime Corporation Encapsulated microelectromechanical structure
JP2008263166A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Ricoh Co Ltd 機能素子のパッケージ及びその製造方法
JP2015145037A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 Mems素子及びその製造方法
JP2018179695A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置
JP2020036063A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス、振動デバイスの製造方法、電子機器、および移動体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109155614B (zh) 谐振装置制造方法
CN111683896B (zh) Mems设备
US20200391999A1 (en) Mems device and method for manufacturing mems device
US20220368301A1 (en) Method of manufacturing collective substrate and collective substrate
US20220029598A1 (en) Resonance device
US20210371273A1 (en) Resonance device and resonance device manufacturing method
US11597648B2 (en) MEMS device manufacturing method and mems device
US11909375B2 (en) Resonance device
US11894831B2 (en) Resonance device
CN112534719A (zh) 谐振装置
US20220182036A1 (en) Resonance device, collective board, and method of manufacturing resonance device
WO2019207829A1 (ja) 共振子及び共振装置
WO2023171025A1 (ja) 共振装置及び共振装置の製造方法
JP7340169B2 (ja) 共振装置
US20230119602A1 (en) Resonance device, collective substrate, and resonance device manufacturing method
WO2024009555A1 (ja) 共振装置及びその製造方法
US20230208392A1 (en) Resonance device and resonance device manufacturing method
WO2023007787A1 (ja) 共振装置及びその製造方法
US20220278671A1 (en) Resonator and resonance device including the same
CN116783822A (zh) 谐振装置以及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22931000

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1