WO2023167201A1 - 活性エネルギー線硬化性組成物、及び硬化物の製造方法 - Google Patents

活性エネルギー線硬化性組成物、及び硬化物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023167201A1
WO2023167201A1 PCT/JP2023/007388 JP2023007388W WO2023167201A1 WO 2023167201 A1 WO2023167201 A1 WO 2023167201A1 JP 2023007388 W JP2023007388 W JP 2023007388W WO 2023167201 A1 WO2023167201 A1 WO 2023167201A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
active energy
energy ray
curable composition
cured product
meth
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/007388
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玉井仁
田中秀典
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Publication of WO2023167201A1 publication Critical patent/WO2023167201A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a one-liquid type active energy ray-curable composition that is excellent in dark area curability and storage stability, and a method for producing a cured product using the same.
  • Moisture-proof insulating coatings and potting materials for electronic substrates, as well as bonding and bonding between liquid crystal modules and top transparent covers (PET film, tempered glass, acrylic plates, etc.) in the image display area of touch panels may damage parts.
  • UV curable curable compositions In consideration of productivity and the like, the use of ultraviolet (UV) curable curable compositions is increasing.
  • the electronic substrate there is a problem that the mounted parts and the image display portion of the touch panel have dark portions due to the design of the uppermost cover, and uncured portions exist.
  • a method has been proposed in which a UV curing initiator and a thermal polymerization initiator are used in combination to completely cure the curable composition in a heated atmosphere after UV irradiation.
  • a UV curing initiator and a thermal polymerization initiator are used in combination to completely cure the curable composition in a heated atmosphere after UV irradiation.
  • curability can be ensured, there is a concern that the parts and housing may be thermally damaged.
  • Patent Documents 1 and 2 as a curing form that does not use heat, a compound having an average of at least one crosslinkable silyl group in one molecule and a polymerizable carbon-carbon double bond in one molecule proposed a curable composition containing a compound having at least one
  • the curable composition can be rapidly cured by an active energy ray and does not remain uncured even in areas not exposed to the active energy ray, so the liquid crystal module/transparent has excellent visibility, impact resistance, heat resistance, and light resistance.
  • a curable composition for filling between coverboards is obtained.
  • Patent Document 3 a curable composition containing a compound having at least one polymerizable carbon-carbon double bond on average is added with a redox catalyst capable of reacting at room temperature in addition to a photocuring catalyst. A method of adding to harden the dark areas has been proposed.
  • the present invention has rapid curing by active energy rays, and the difference in physical properties of the cured product between the active energy ray irradiated part and the active energy ray unirradiated part is small, and the storage as a one-liquid type
  • an active energy ray-curable composition excellent in stability and a method for producing a cured product using the same are provided.
  • the present invention provides a polymerizable compound (A) having an average of at least one polymerizable carbon-carbon double bond in one molecule, a photopolymerization initiator (B), a photobase generator (C), and an organic
  • the present invention relates to an active energy ray-curable composition which contains a peroxide (D) and is a one-liquid type.
  • the present invention relates to a method for producing a cured product, which includes a step of applying the active energy ray-curable composition to form a coating film, and a step of curing the coating film by irradiating it with an active energy ray.
  • the present invention has rapid curability by active energy rays, and the difference in physical properties of the cured product between the active energy ray-irradiated part and the active energy ray-unirradiated part is small, and the active energy ray is excellent in storage stability as a one-liquid type.
  • a curable composition can be provided.
  • the active energy ray-curable composition is used, and only with active energy ray irradiation, the active energy ray-curable composition has rapid curability with active energy rays, and the difference in physical properties between the active energy ray-irradiated portion and the active energy ray-unirradiated portion is small.
  • a cured product can be obtained.
  • an active energy ray-curable composition containing a compound (A) having an average of at least one polymerizable carbon-carbon double bond per molecule and a photopolymerization initiator (B) was found to generate a photobase.
  • the active energy ray-curable composition has the original fast-curing property, and the active energy ray unirradiated part (also referred to as the dark part) ) is also improved, the difference in physical properties between the active energy ray-irradiated portion and the active energy ray-unirradiated portion of the cured product is small, and the storage stability as a one-liquid type is also excellent.
  • a one-component curable composition (coating film) containing an organic peroxide (D) is irradiated with an active energy ray such as UV, curing progresses in the irradiated area and from the photobase generator (C)
  • a base amine, guanidine, etc.
  • the generated base moves in the coating film, reaches the non-irradiated part of the active energy ray, and in the non-irradiated part, the base reacts with the organic peroxide (D).
  • the curable composition is a one-liquid type and is excellent in storage stability, so that it is easy to form a coating film and the mobility of the base in the coating film is also good.
  • the curability of the active energy ray non-irradiated portion is improved, the difference in physical properties between the active energy ray irradiated portion and the active energy ray non-irradiated portion of the cured product is reduced.
  • the dark-curing performance of the curable composition utilizes an oxidation-reduction reaction between a reducing agent component (specifically, a base) generated by irradiation with an active energy ray such as light and an organic peroxide. are doing.
  • a reducing agent component specifically, a base
  • an active energy ray such as light
  • an organic peroxide an organic peroxide
  • the active energy ray-curable composition of one or more embodiments of the present invention has polymerizable carbon-carbon double bonds in one molecule on average At least one polymerizable compound (A) (hereinafter also referred to as “A component”), a photopolymerization initiator (B) (hereinafter also referred to as “B component”), a photobase generator (C) (hereinafter also referred to as “component C”), and organic peroxide (D) (hereinafter also referred to as “component D”).
  • a component polymerizable compound
  • B component photopolymerization initiator
  • C photobase generator
  • D organic peroxide
  • Component A is not particularly limited, and is a compound introduced into any one of low molecular weight compounds, oligomers and organic polymers so that at least one polymerizable carbon-carbon double bond is present per molecule on average. can be used, but in terms of the balance of flexibility, durability and curability, an oligomer introduced so that at least one polymerizable carbon-carbon double bond exists on average per molecule and / Or it is preferably an organic polymer, and particularly preferably an organic polymer introduced so that at least one polymerizable carbon-carbon double bond is present per molecule on average.
  • organic polymer refers to an organic compound containing a structure having repeating units, and an organic compound containing a structure having 100 or more repeating units.
  • oligomer refers to a compound that is an organic compound that includes a structure having repeating units and that includes a structure having 2 or more and less than 100 repeating units.
  • a low-molecular-weight compound refers to a compound that has a structure other than oligomers and organic polymers and that contains a structure that is essentially free of repeating units.
  • a component may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the molecular weight distribution of the organic polymer or oligomer of component A is not particularly limited. is preferably less than 1.8, more preferably 1.7 or less, still more preferably 1.6 or less, even more preferably 1.5 or less, and particularly preferably 1.4 or less. Yes, and most preferably 1.3 or less. If the molecular weight distribution is 1.8 or more, the viscosity tends to increase and handling becomes difficult.
  • the GPC measurement uses chloroform as a mobile phase, the measurement is performed with a polystyrene gel column, and the molecular weight such as the number average molecular weight can be obtained in terms of polystyrene.
  • organic polymer or oligomer is not particularly limited, for example, one or more selected from the group consisting of polysiloxane, polyether and vinyl polymer from the viewpoint of heat resistance, weather resistance, flexibility, etc. Preferred are vinyl polymers.
  • polysiloxane is not particularly limited, for example, alkylpolysiloxane is preferable from the viewpoint of the balance between viscosity and heat resistance.
  • the polyether is not particularly limited, but for example, from the viewpoint of the balance between viscosity and mechanical properties, an oxyalkylene polymer is preferable, and among them, one or more selected from the group consisting of polyoxyethylene and polyoxypropylene is more preferable. preferable.
  • the vinyl polymer is not particularly limited, but from the viewpoint of durability and gas barrier properties, for example, polyisobutylene, hydrogenated polyisoprene, and hydrogenated polybutadiene, which are hydrocarbon polymers, and ( Polymers containing monomers selected from the group consisting of meth)acrylic monomers, acrylonitrile monomers, aromatic vinyl monomers, fluorine-containing vinyl monomers, and silicon-containing vinyl monomers as main components are preferred.
  • main component means a monomer component whose content is 50 mol% or more when the total amount of monomers constituting the polymer is 100 mol%, and the content of the main component monomer is , preferably 60 mol % or more, more preferably 70 mol % or more, and even more preferably 80 mol % or more.
  • the vinyl polymer is one selected from the group consisting of polyisobutylene and a (meth)acrylic polymer containing a (meth)acrylic monomer as a main component, from the viewpoint of weather resistance and heat resistance.
  • (meth)acrylic refers to acrylic and/or methacrylic.
  • Polysiloxane is not particularly limited, for example, a method of hydrolyzing organochlorosilane to produce organopolysiloxane; It can be obtained by known methods such as hydrolysis of alkoxysilanes described in JP-A-59-68377 in the presence of a basic catalyst or an acid catalyst.
  • Examples of terminal functional groups of polysiloxane include alkoxysilyl groups, silanol groups, and hydroxyl groups.
  • the number average molecular weight of polysiloxane is not particularly limited, it is preferably 500 to 1,000,000, more preferably 3,000 to 100,000 when measured by GPC. If the molecular weight is too low, the elongation and flexibility tend to be insufficient, and if it is too high, the viscosity tends to increase and workability such as coating tends to deteriorate.
  • a numerical range when a numerical range is indicated by "-", the numerical range includes both end values (upper limit and lower limit).
  • a numerical range of "X to Y" is a range that includes both end values of X and Y, and is the same range as "X or more and Y or less”.
  • the method for synthesizing the polyether (oxyalkylene polymer) is not particularly limited, but it can be obtained, for example, by ring-opening polymerization of a monoepoxide in the presence of an initiator and a catalyst.
  • initiators include ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, hexamethylene glycol, methallyl alcohol, bisphenol A, hydrogenated bisphenol A, neopentyl glycol, polybutadiene diol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, and polypropylene.
  • Dihydric and polyhydric alcohols such as glycol, polypropylene triol, polypropylene tetraol, dipropylene glycol, glycerin, trimethylolmethane, trimethylolpropane and pentaerythritol, and various oligomers having a hydroxyl group can be used.
  • monoepoxides include alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide, ⁇ -butylene oxide, ⁇ -butylene oxide, hexene oxide, cyclohexene oxide, styrene oxide, ⁇ -methylstyrene oxide; alkyl glycidyl ethers such as ethyl glycidyl ether, isopropyl glycidyl ether and butyl glycidyl ether; and allyl glycidyl ethers.
  • alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide, ⁇ -butylene oxide, ⁇ -butylene oxide, hexene oxide, cyclohexene oxide, styrene oxide, ⁇ -methylstyrene oxide
  • alkyl glycidyl ethers such as ethyl glycidyl ether, isopropyl glycidyl ether and
  • the catalyst and polymerization method include, for example, a polymerization method using an alkali catalyst such as KOH, and a transition metal compound such as a complex obtained by reacting an organoaluminum compound with porphyrin described in JP-A-61-215623.
  • Polymerization methods using porphyrin complex catalysts for example, polymerization methods using double metal cyanide complex catalysts disclosed in JP-B-46-27250 and JP-B-59-15336, polymerization methods using cesium catalysts, polymerization methods using phosphazene catalysts, and the like. Examples include, but are not particularly limited to. Among them, a polymerization method using a double metal cyanide complex catalyst is preferable from the viewpoint of easily obtaining a polymer having a high molecular weight and a low coloration.
  • the main chain skeleton of the oxyalkylene polymer is formed by treating the hydroxyl group-terminated oxyalkylene polymer with a basic compound such as KOH, NaOH, KOCH 3 , NaOCH 3 or the like in the presence of a difunctional or higher alkyl halide such as CH It can also be obtained by chain elongation with 2 Cl 2 , CH 2 Br 2 or the like.
  • a basic compound such as KOH, NaOH, KOCH 3 , NaOCH 3 or the like
  • CH difunctional or higher alkyl halide
  • the main chain skeleton of the oxyalkylene-based polymer may contain other components such as urethane-bonded components within a range that does not significantly impair the properties of the oxyalkylene-based polymer.
  • the number average molecular weight of the polyether is not particularly limited, it is preferably 500 to 1,000,000, more preferably 1,000 to 100,000 when measured by GPC. If the molecular weight is too low, elongation and flexibility tend to be insufficient.
  • hydrocarbon polymer is a polymer that does not substantially contain carbon-carbon unsaturated bonds other than aromatic rings. Examples thereof include 1,2-polybutadiene, 1,4-polybutadiene, polyethylene, polypropylene, polyisobutylene, Examples include hydrogenated polybutadiene and hydrogenated polyisoprene.
  • the number average molecular weight of the hydrocarbon polymer (preferably polyisobutylene, hydrogenated polyisoprene, hydrogenated polybutadiene, etc.) is not particularly limited, it is preferably about 500 to 50,000 from the viewpoint of handleability. , about 1,000 to 20,000. If the viscosity is about 1,000 to 20,000, it will be liquid or fluid at room temperature. In this specification, room temperature means a temperature of 5°C or higher and 40°C or lower.
  • the polymer forming the main chain skeleton of the hydrocarbon-based polymer includes (1) olefins having 1 to 6 carbon atoms such as ethylene, propylene, 1,2-butadiene, 1,4-butadiene, 1-butene, isobutylene, etc. or (2) homopolymerization or copolymerization of a diene compound such as butadiene or isoprene, or copolymerization of the olefin compound, followed by hydrogenation. It can be obtained by a method such as
  • polyisobutylene, hydrogenated polyisoprene, and hydrogenated polybutadiene are preferable because it is easy to introduce functional groups to the terminals, control the molecular weight, and increase the number of terminal functional groups. Furthermore, since polyisobutylene is liquid or fluid at room temperature, it is easy to handle, and since it does not contain any carbon-carbon unsaturated bonds other than aromatic rings in its main chain, it does not require hydrogenation, and has excellent weather resistance. Therefore, it is particularly preferable.
  • Polyisobutylene may be composed of isobutylene units in all monomer units, or other monomer units copolymerizable with isobutylene in polyisobutylene, preferably 50% by weight or less, more preferably 30% by weight or less.
  • Hydrogenated polyisoprene, hydrogenated polybutadiene, and other hydrocarbon polymers may also contain other monomer units in addition to the main component monomer units, as in the case of polyisobutylene.
  • Examples of other monomer units in the hydrocarbon-based polymer include olefins having 4 to 12 carbon atoms, vinyl ethers, aromatic vinyl compounds, vinylsilane compounds, allylsilane compounds, and methacryloyloxysilane compounds.
  • Olefins such as 1-butene, 2-butene, 2-methyl-1-butene, 3-methyl-1-butene, pentene, 4-methyl-1-pentene, hexene, and vinylcyclohexene; methyl vinyl ether, ethyl vinyl ether, and vinyl ethers such as isobutyl vinyl ether; aromatic vinyl compounds such as styrene, ⁇ -methylstyrene, dimethylstyrene, monochlorostyrene, dichlorostyrene, ⁇ -pinene, and indene; vinyltrichlorosilane, vinylmethyldichlorosilane, vinyldimethylchlorosilane, vinyldimethyl Vinylsilane compounds such as methoxysilane, vinyltrimethylsilane, divinyldichlorosilane, divinyldimethoxysilane, divinyldimethylsilane, 1,3-divinyl-1,1,3,3-tetramethyldis
  • Vinyl-based polymers other than hydrocarbon-based polymers are not particularly limited as vinyl-based monomers constituting the main chain thereof, and various types can be used. Specifically, (meth) acrylic acid; methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, -n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid -n- Butyl, isobutyl (meth)acrylate, tert-butyl (meth)acrylate, n-pentyl (meth)acrylate, n-hexyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, (meth)acrylic n-heptyl acid, n-octyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, nonyl (meth)acrylate
  • the main chain of vinyl polymers other than hydrocarbon polymers includes (meth) acrylic monomers such as (meth) acrylic acid and (meth) acrylic acid ester monomers, acrylonitrile monomers, aromatic vinyl monomers, fluorine It is preferably a polymer whose main component is at least one monomer selected from the group consisting of vinyl-containing monomers and vinyl-containing monomers containing silicon. Among them, a (meth)acrylic polymer obtained by polymerizing a (meth)acrylic monomer is preferable from the physical properties of the product, and an acrylic polymer obtained by polymerizing an acrylic monomer is more preferable. An acrylic acid ester-based polymer obtained by polymerizing an ester monomer is more preferable.
  • Particularly preferred acrylate monomers include acrylic acid alkyl ester monomers, and specific examples include ethyl acrylate, 2-methoxyethyl acrylate, stearyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and and 2-methoxybutyl acrylate.
  • these preferred monomers may be copolymerized, or even block copolymerized, with other monomers, in which case the preferred monomers comprise 40% or more by weight. preferably included.
  • the number average molecular weight of the vinyl polymer other than the hydrocarbon polymer is not particularly limited. is more preferred, 5,000 to 80,000 is even more preferred, and 8,000 to 50,000 is even more preferred. If the molecular weight is too low, the original properties of the vinyl polymer other than the hydrocarbon polymer tend to be difficult to manifest, while if it is too high, handling tends to be difficult.
  • the vinyl-based polymer can be obtained by various polymerization methods, and is not particularly limited, but from the viewpoint of versatility of monomers, ease of control, etc., radical polymerization is preferred, and among radical polymerizations, controlled radical polymerization is more preferred. .
  • This controlled radical polymerization method can be classified into a "chain transfer agent method” and a "living radical polymerization method” which is a kind of living polymerization. Living radical polymerization is more preferable because the molecular weight and molecular weight distribution of the resulting vinyl polymer can be easily controlled, and atom transfer radical polymerization is particularly preferable because of the availability of raw materials and the ease of introducing functional groups to the ends of the polymer.
  • the radical polymerization, controlled radical polymerization, chain transfer agent method, living radical polymerization method, and atom transfer radical polymerization are known polymerization methods. Reference can be made to the description in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-291073.
  • Atom transfer radical polymerization which is one of the preferred methods for synthesizing vinyl polymers other than hydrocarbon polymers, will be briefly described below.
  • organic halides particularly organic halides having a highly reactive carbon-halogen bond (for example, carbonyl compounds having a halogen at the ⁇ -position, compounds having a halogen at the benzylic position, etc.), or halogenated A sulfonyl compound or the like is preferably used as the initiator.
  • organic halides particularly organic halides having a highly reactive carbon-halogen bond (for example, carbonyl compounds having a halogen at the ⁇ -position, compounds having a halogen at the benzylic position, etc.), or halogenated A sulfonyl compound or the like is preferably used as the initiator.
  • Specific examples of such an initiator include compounds described in paragraphs [0040] to [0064] of JP-A-2005-232419.
  • an organic halide or a sulfonyl halide compound having two or more initiation points as an initiator.
  • Specific examples include compounds having structures represented by the following general formulas (I) to (XXI).
  • X represents chlorine, bromine or iodine
  • C 6 H 4 represents a phenylene group
  • R represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, or an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms.
  • n represents an integer of 0-20
  • n represents an integer of 1-20.
  • the vinyl-based monomer used in atom transfer radical polymerization is not particularly limited, and all of the vinyl-based monomers described above can be suitably used.
  • the transition metal complex used as a polymerization catalyst is not particularly limited, but is preferably a metal complex having an element of Groups 7, 8, 9, 10, or 11 of the periodic table as the central metal, more preferably It is a transition metal complex having a central metal of zerovalent copper, monovalent copper, divalent ruthenium, divalent iron or divalent nickel, and particularly preferably a copper complex.
  • monovalent copper compounds used to form copper complexes include cuprous chloride, cuprous bromide, cuprous iodide, cuprous cyanide, cuprous oxide, Examples include monocopper, cuprous perchlorate, and the like.
  • 2,2′-bipyridyl and its derivatives 1,10-phenanthroline and its derivatives; tetramethylethylenediamine, pentamethyldiethylenetriamine and hexamethyltris(2-aminoethyl)amine to enhance catalytic activity when using a copper compound.
  • polyamines such as polyamines, etc., as ligands.
  • the polymerization reaction can be carried out without solvent, it can also be carried out in various solvents.
  • the type of solvent is not particularly limited, and includes solvents described in paragraph [0067] of JP-A-2005-232419. These may be used singly or in combination of two or more.
  • Polymerization can also be carried out in an emulsion system or a system in which a supercritical fluid CO 2 is used as a medium.
  • the polymerization temperature is not limited, it can be carried out in the range of 0 to 200°C, preferably in the range of room temperature to 150°C. As used herein, room temperature means 5° C. or higher and 40° C. or lower.
  • the polymerizable carbon-carbon double bond is not particularly limited, but for example, from the viewpoint of reactivity and stability during liquefaction, it may have a structure represented by the following general formula (1). preferable.
  • R1 represents a hydrogen atom or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the organic group having 1 to 20 carbon atoms include -H, -CH 3 , -CH 2 CH 3 , -(CH 2 ) n CH 3 (where n is 2 to 19). represents an integer), -C 6 H 5 , -CH 2 OH, -CN, etc., and -H or -CH 3 is preferred from the viewpoint of reactivity.
  • Component A is preferably a polymerizable carbon-carbon double bond (meth)acryloyl group.
  • a "(meth)acryloyl group” means a methacryloyl group and/or an acryloyl group.
  • the polymerizable carbon-carbon double bond is preferably present at the end of the molecular chain.
  • the method of introducing a polymerizable carbon-carbon double bond into polysiloxane is not particularly limited. Examples thereof include a method of subjecting a silyl group-containing vinyl compound and a hydrolyzable silyl group-containing (meth)acryloyl compound to a hydrolytic condensation reaction.
  • the method for introducing a polymerizable carbon-carbon double bond into an oxyalkylene polymer is not particularly limited, but for example, ⁇ 1> polymerizable polyoxyalkylene having a hydroxyl group end of general formula (1) A method of reacting an acid chloride compound having a carbon-carbon double bond; ⁇ 3> A method of reacting a vinyl monomer containing a polyfunctional isocyanate and a hydroxyl group with a polyoxyalkylene having a hydroxyl group end; ⁇ 4> A hydrosilylatable double bond end (e.g., an allyl group (Terminal) polyoxyalkylene is reacted with a polyfunctional hydrosilyl compound, and further reacted with a hydrosilylatable compound such as allyl (meth)acrylate.
  • Methods ⁇ 2>, ⁇ 3> and ⁇ 4> are preferred from the viewpoint of reaction simplicity, and methods ⁇ 2> and ⁇ 3> are more preferred from the viewpoint of
  • ⁇ Introduction method 1 ⁇ A method of substituting a terminal halogen group of a vinyl polymer having a terminal structure represented by the following general formula (2) with a compound having a polymerizable carbon-carbon double bond represented by the following general formula (3). .
  • R2 and R3 each represent a group bonded to an ethylenically unsaturated group of a vinyl monomer
  • R2 and R3 may be the same or different
  • X is chlorine, bromine, Or represents iodine.
  • R1 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms
  • M + represents an alkali metal or a quaternary ammonium ion.
  • the vinyl-based polymer having a terminal structure represented by the general formula (2) is obtained by polymerizing a vinyl-based monomer using the above-described organic halide or sulfonyl halide compound as an initiator and a transition metal complex as a catalyst, or , and the method of polymerizing a vinyl-based monomer using a halogen compound as a chain transfer agent, preferably the former.
  • the compound having a polymerizable carbon-carbon double bond represented by the general formula (3) is not particularly limited, but specific examples of R1 include -H, -CH 3 and -CH 2 CH 3 . , —(CH 2 ) n CH 3 (n represents an integer of 2 to 19), —C 6 H 5 , —CH 2 OH, —CN and the like, and from the viewpoint of reactivity, —H or — CH3 is preferred.
  • M + is a counter cation of an oxyanion
  • alkali metal ions which are one type of M +
  • examples of alkali metal ions, which are one type of M + include lithium ion, sodium ion, potassium ion and the like.
  • examples of the quaternary ammonium ion, which is a kind of M + include tetramethylammonium ion, tetraethylammonium ion, tetrabenzylammonium ion, trimethyldodecylammonium ion, tetrabutylammonium ion and dimethylpiperidinium ion.
  • the amount of the oxyanion used in general formula (3) is preferably 1 to 5 equivalents, more preferably 1.0 to 1.2 equivalents, relative to the halogen group in general formula (2).
  • the solvent for carrying out this reaction is not particularly limited, but since it is a nucleophilic substitution reaction, a polar solvent is preferable. Triamide, acetonitrile, and the like can be used.
  • the temperature at which the reaction is carried out is not limited, it is generally carried out at 0 to 150°C, preferably room temperature to 100°C in order to retain polymerizable terminal groups.
  • ⁇ Introduction method 2 ⁇ A method of reacting a vinyl polymer having a terminal hydroxyl group with a compound represented by the following general formula (4).
  • R1 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms
  • X1 represents chlorine, bromine or hydroxyl
  • ⁇ Introduction method 3 ⁇ A method of reacting a vinyl polymer having a terminal hydroxyl group with a diisocyanate compound, and reacting the remaining isocyanate groups with a compound represented by the following general formula (5).
  • R1 represents hydrogen or an organic group having 1 to 20 carbon atoms
  • R4 represents a divalent organic group having 2 to 20 carbon atoms.
  • Specific examples of R4 include a substituted or unsubstituted linear or branched alkylene group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Photoinitiator (B) In the curable composition of one or more embodiments of the present invention, by using the photopolymerization initiator (B), component A can be cured quickly and a cured product with sufficient properties can be obtained.
  • photopolymerization initiator (B) examples include photoradical initiators, photoanion initiators, and near-infrared photopolymerization initiators. Photoradical initiators and/or photoanion initiators are preferred. agents are particularly preferred.
  • photoradical initiators include ⁇ -hydroxyketone compounds such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin butyl ether, 1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone; acetophenone, propiophenone, benzophenone, 3-methylacetophenone, 4- methylacetophenone, 3-pentylacetophenone, 2,2-diethoxyacetophenone, 4-methoxyacetophenone, 3-bromoacetophenone, 4-allylacetophenone, 3-methoxybenzophenone, 4-methylbenzophenone, 4-chlorobenzophenone, 4,4' - phenyl ketone derivatives such as dimethoxybenzophenone, 4-chloro-4'-benzylbenzophenone, bis(4-dimethylaminophenyl) ketone; xanthol, fluoresin, benzaldehyde, anthraquinone, triphenylamine, carbazole, p-diacet
  • photoanionic initiators examples include 1,10-diaminodecane, 4,4′-trimethylenedipiperazine, carbamates and derivatives thereof, cobalt-amine complexes, aminooxyiminos, ammonium borates and the like. .
  • a near-infrared light-absorbing cationic dye or the like may be used as the near-infrared photopolymerization initiator.
  • near-infrared light-absorbing cationic dyes near-infrared dyes that are excited by light energy in the region of 650 to 1500 nm are disclosed, for example, in JP-A-3-111402 and JP-A-5-194619. It is preferable to use a light-absorbing cationic dye-borate anion complex or the like, and it is more preferable to use a boron-based sensitizer together.
  • photopolymerization initiators may be used singly or in combination of two or more, or may be used in combination with other compounds.
  • combinations with other compounds include, specifically, combinations with amines such as diethanolmethylamine, dimethylethanolamine, and triethanolamine, further combinations thereof with iodonium salts such as diphenyliodonium chloride, and compounds such as methylene blue. Examples include those in which dyes and amines are combined.
  • polymerization inhibitors such as hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether, benzoquinone, and para-tert-butyl catechol can be added, if necessary.
  • the amount of the photopolymerization initiator (B) added is not particularly limited, but from the viewpoint of curability and storage stability, it is preferably 0.001 to 10 parts by weight, preferably 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of component A. 5 parts by weight is more preferred.
  • the photobase generator (C) should just generate a base by irradiation with an active energy ray.
  • acyclic acyloxyimino compounds, acyclic carbamoyloxime compounds, carbamoylhydroxylamine compounds, carbamic acid compounds, formamide compounds, acetamide compounds, carbamate compounds, benzylcarbamate compounds, nitrobenzylcarbamate compounds, sulfonamide compounds, imidazole derivative compounds , amine imide compounds, pyridine derivative compounds, piperidine derivative compounds, guanidine derivative compounds, biguanide derivative compounds, ⁇ -aminoacetophenone derivative compounds, quaternary ammonium salt derivative compounds, ⁇ -lactone ring derivative compounds, amine imide compounds, phthalimide derivative compounds, and diethylamine and the like can be used.
  • biguanide derivative compounds one or more selected from the group consisting of biguanide derivative compounds, piperidine derivative compounds, and imidazole derivative compounds is preferable in terms of solvent solubility and strong basicity when photodecomposed.
  • a salt of a base having a biguanide structure can be used as the biguanide derivative compound.
  • a salt of a base having a piperidine structure can be used.
  • a salt of a base having a diethylamine structure may be used in terms of solvent solubility and strong basicity when photodecomposed.
  • the photobase generator (C) may be used singly or in combination of two or more.
  • the content of the photobase generator (C) is preferably 0.1 to 20 parts by weight, more preferably 0.5 to 15 parts by weight, still more preferably 1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of component A. 10 parts by weight. If the content of the photobase generator (C) is too high, the solubility in the curable composition and storage stability will tend to decrease. be.
  • Organic peroxide (D) is not particularly limited, but examples include hydroperoxides (hydroperoxides), dialkyl peroxides (dialkyl peroxides), peroxycarboxylic acids (peroxycarboxylic acids), peroxyesters ( peroxyesters), diacyl peroxides (diacyl peroxides), peroxycarbonates (peroxycarbonates), ketone peroxides (ketone peroxides), and peroxyketals (peroxyketals) .
  • hydroperoxides hydroperoxides
  • dialkyl peroxides dialkyl peroxides
  • peroxycarboxylic acids peroxycarboxylic acids
  • peroxyesters peroxyesters
  • diacyl peroxides diacyl peroxides
  • peroxycarbonates peroxycarbonates
  • ketone peroxides ketone peroxides
  • peroxyketals peroxyketals
  • One selected from the group consisting of peroxyesters, peroxycarbonates, ketone peroxides, and peroxyketals in terms of curing activity in combination with active species when the photobase generator (C) is photodecomposed The above are preferred, and one or more selected from the group consisting of peroxyesters and peroxycarbonates is particularly preferred.
  • hydroperoxides include cumene hydroperoxide.
  • Dialkyl peroxides include, for example, 2,5-dimethyl-2,5-di(t-butylperoxy)hexane.
  • peroxyketals include 1,1-di(t-butylperoxy)cyclohexane and the like.
  • peroxyesters examples include t-butyl peroxypivalate, t-butyl peroxybenzoate, t-butyl peroxyneodecanoate, and cumyl peroxyneodecanoate.
  • peroxycarbonates include diisopropyl peroxydicarbonate and di-2-ethylhexyl peroxydicarbonate.
  • the content of the organic peroxide (D) is preferably 0.1 to 20 parts by weight, more preferably 0.5 to 15 parts by weight, still more preferably 1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of component A. 10 parts by weight. If the content of the photobase generator (C) is too high, the storage stability of the curable composition tends to be lowered, and if the content is too low, the dark area curing performance may be insufficient.
  • the curable composition includes a radical-reactive monomer (E) (hereinafter also referred to as "component E”) for purposes such as adjusting the viscosity and curing activity of the formulation. is preferably contained.
  • the radical-reactive monomer (E) is not particularly limited, but (meth)acrylic monomers are preferable from the viewpoints of curability and viscosity control effect by irradiation with active energy rays.
  • (Meth)acrylic monomers are not particularly limited, and examples include acrylic acid, methacrylic acid, phenoxyethyl methacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, ditrimethylolpropane.
  • Tetraacrylate phenol EO-modified (meth)acrylate, nonylphenol PO-modified (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, ethoxylated (meth)acrylate, dipropylene glycol di(meth)acrylate, 1,6 -hexanediol (meth)acrylate, ethoxylated O-phenylphenol (meth)acrylate, phenoxypolyethylene glycol (meth)acrylate, 2-hydroxy-3-acryloyloxypropyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, 2- Methoxyethyl (meth)acrylate, 2-ethoxyethyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate, phenoxyethyl (meth)acrylate, N-acryloyloxyethyl hexahydrophthalimide, monohydroxyethyl
  • nitrogen-containing monomers are more preferable, and specifically, one or more selected from the group consisting of isocyanuric acid-modified di(meth)acrylate, isocyanuric acid-modified tri(meth)acrylate and 4-acryloylmorpholine. of nitrogen-containing monomers may be used, more preferably at least 4-acryloylmorpholine.
  • the radical reactive monomer (E) the photobase generator (C) is easily dissolved, the viscosity of the curable composition is reduced, and the activity of the coating film of the curable composition is improved.
  • the base generated from the photobase generator (C) in the energy ray irradiated area easily reaches the non-irradiated area, and the curability of the curable composition in the non-irradiated area is easily improved.
  • These may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the amount of the radical-reactive monomer (E) added is preferably 0.5 to 200 parts by weight with respect to 100 parts by weight of component A, from the viewpoint of the viscosity and mechanical properties of the curable composition. It is more preferably 150 parts by weight, and even more preferably 5 to 100 parts by weight.
  • a curable resin such as an epoxy resin (hereinafter also referred to as "F component") can be added to the curable composition.
  • Epoxy resins are not particularly limited, but examples include bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, biphenyl type epoxy resin, phenol novolak type epoxy resin, cresol novolak type epoxy resin, and hydrogenated bisphenol A type epoxy resin. is mentioned.
  • curable resins other than epoxy resins such as xylylenebisoxetane, 3-ethyl-3 ⁇ [(3-ethyloxetan-3-yl)methoxy]methyl ⁇ oxetane, 3-ethyl- Oxetane resins such as 3-hydroxymethyloxetane (oxetane alcohol) and 4,4′-bis[(3-ethyloxetane-3-yl)methoxy]methylbiphenyl, butanediol-1,4-divinyletherhexanediol-1 ,6-divinyl ether, cyclohexanedimethanol divinyl ether, and tripropylene glycol divinyl ether, and liquid polyols such as polyester polyols, polyether polyols, and polycarbonate polyols.
  • Epoxy resins are preferred from the viewpoint of the balance between the viscosity of the curable composition and the
  • curing agents for curable resins such as epoxy resins include amine compounds, ketimine compounds, ammonium salts, acid anhydrides, thiol compounds, inorganic acids, and inorganic bases.
  • the active energy ray latent catalyst includes a photoacid generator, a photobase generator, a thermal acid generator, a thermal base generator, and the like.
  • the curable composition comprises, in addition to components A, B, C, D, E and F, various other additives depending on the desired physical properties. agents may be added.
  • Other additives include oligomers and/or monomers having a polymerizable group described below and a number average molecular weight of 3000 or less, fillers, fine hollow particles, antioxidants, plasticizers, reactive
  • diluents, light stabilizers, adhesion-imparting agents, and solvents added as necessary for the purpose of adjusting various physical properties of the curable composition or its cured product, such as flame retardants and anti-aging agents , radical inhibitors, metal deactivators, antiozonants, phosphorus peroxide decomposers, lubricants, pigments, foaming agents and the like.
  • additives include, for example, JP-B-4-69659, JP-B-7-108928, JP-A-63-254149 and JP-A-64-22904. include those described in These other additives may be used singly or in combination of two or more.
  • the curable composition when the number average molecular weight of the A component is greater than 3000, the curable composition has a polymerizable group within a range that does not impair the effects of the present invention, and the number average molecular weight is Oligomers and/or monomers that are 3000 or less can be added. Monomers and/or oligomers having a radically polymerizable group or monomers and/or oligomers having an anionically polymerizable group are preferred from the viewpoint of curability.
  • Examples of the radically polymerizable group include (meth)acryloyl groups such as (meth)acrylic groups, styrene groups, acrylonitrile groups, vinyl ester groups, N-vinylpyrrolidone groups, acrylamide groups, conjugated diene groups, vinyl ketone groups, and vinyl chloride. and the like. Among them, those having a (meth)acryloyl group similar to the preferred vinyl polymer in the present invention are preferred.
  • anionic polymerizable groups examples include (meth)acryloyl groups such as (meth)acrylic groups, styrene groups, acrylonitrile groups, N-vinylpyrrolidone groups, acrylamide groups, conjugated diene groups, vinylketone groups, and the like. Among them, those having a (meth)acryloyl group similar to the preferred vinyl polymer in the present invention are preferred.
  • Examples of the monomer include those described in paragraphs [0123] to [0131] of JP-A-2006-265488.
  • Examples of the oligomer include those described in paragraph [0132] of JP-A-2006-265488.
  • oligomers having (meth)acryloyl groups are preferred.
  • the number average molecular weight of the oligomer having a (meth)acryloyl group is 3000 or less.
  • a molecular weight of 1,000 or less is more preferable because of good compatibility.
  • the amount of the polymerizable monomer and/or oligomer used is 1 to 200 parts by weight with respect to 100 parts by weight of component A from the viewpoint of workability by improving surface curability, imparting toughness, and reducing viscosity. Preferably, 5 to 100 parts by weight is more preferable.
  • the curable composition may optionally contain a filler as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the filler is not particularly limited, but examples thereof include fillers described in paragraph [0158] of JP-A-2005-232419. Among them, crystalline silica, fused silica, anhydrous silicic acid, hydrated silicic acid, dolomite, carbon black, calcium carbonate, surface-treated fine calcium carbonate, titanium oxide, calcined clay, clay, active zinc oxide, ferric oxide, zinc oxide , shirasu balloon and talc are preferred.
  • a filler mainly crystalline silica, fused silica, silicic anhydride, hydrated silicic acid, carbon black, surface-treated fine calcium carbonate, calcined clay, clay and active zinc.
  • Fillers selected from Hua et al. can be added.
  • ultrafine silica having a specific surface area (according to the BET adsorption method) of 50 m 2 /g or more, usually 50 to 400 m 2 /g, preferably about 100 to 300 m 2 /g is preferred.
  • the surface of the silica is pre-hydrophobicized with an organosilicon compound such as organosilane, organosilazane or diorganopolysiloxane.
  • a filler selected mainly from titanium oxide, calcium carbonate, talc, ferric oxide, zinc oxide, shirasu balloon, etc. can be added.
  • the specific surface area of calcium carbonate is small, the effect of improving the breaking strength and breaking elongation of the cured product may not be sufficient. The greater the value of the specific surface area, the greater the effect of improving the breaking strength and breaking elongation of the cured product.
  • calcium carbonate is more preferably surface-treated with a surface-treating agent. When surface-treated calcium carbonate is used, it is believed that the workability of the curable composition is improved and the effect of storage stability of the curable composition is further improved compared to the case of using calcium carbonate that is not surface-treated. be done.
  • the surface treatment agent known ones can be used, for example, the surface treatment agent described in paragraph [0161] of JP-A-2005-232419.
  • the treatment amount of this surface treatment agent is preferably in the range of 0.1 to 20% by weight, preferably 1 to 5% by weight, based on calcium carbonate. % range is more preferred.
  • calcium carbonate it is preferable to use colloidal calcium carbonate when particularly expected to improve the thixotropic properties of the compound and the breaking strength and breaking elongation of the cured product.
  • heavy calcium carbonate may be added for the purpose of increasing the amount of the compound, reducing the cost, and the like.
  • heavy calcium carbonate those described in paragraph [0163] of JP-A-2005-232419 can be used.
  • the above fillers may be used alone or in combination of two or more depending on the purpose and need.
  • the amount added is preferably in the range of 5 to 1000 parts by weight, more preferably in the range of 20 to 500 parts by weight, per 100 parts by weight of component A. , 40 to 300 parts by weight.
  • the amount is 5 parts by weight or more, the effect of improving the breaking strength, breaking elongation, adhesion and weather-resistant adhesiveness of the cured product is likely to be exhibited, and when the amount is 1000 parts by weight or less, the workability of the curable composition never gets lower.
  • the curable composition contains fine hollow particles for the purpose of achieving weight reduction and cost reduction without causing a large decrease in physical properties within a range that does not impair the effects of the present invention. can be added in combination with the reinforcing filler described above.
  • Micro hollow particles are not particularly limited, but "Latest Technology of Functional Fillers” (Edited by Filler Study Group, January 26, 1990) Japan Co., Ltd., CMC, pp. 264-274), a hollow body (inorganic balloons and organic balloons).
  • micro hollow bodies having a true specific gravity of 1.0 g/cm 3 or less it is preferable to use micro hollow bodies having a true specific gravity of 0.5 g/cm 3 or less.
  • the true specific gravity of the balloon is measured with a bulk hydrometer.
  • the balloons described in paragraphs [0168] to [0170] of JP-A-2005-232419 can be used.
  • One of the balloons may be used alone, or two or more of them may be used in combination.
  • the surfaces of these balloons are treated with fatty acids, fatty acid esters, rosin, lignin rosinate, silane coupling agents, titanium coupling agents, aluminum coupling agents, polypropylene glycol, etc. to improve dispersibility and workability of the compound. It is also possible to use those processed for These balloons are used to reduce weight and cost without sacrificing the flexibility, elongation and strength properties of the cured formulation.
  • the amount of balloon added is not particularly limited, but it can be used in the range of preferably 0.1 to 50 parts by weight, more preferably 0.1 to 30 parts by weight, per 100 parts by weight of component A. When this amount is 0.1 parts by weight or more, the weight can be reduced, and when it is 50 parts by weight or less, the tensile strength of the cured product does not decrease. Further, when the true specific gravity of the balloon exceeds 0.1 g/cm 3 , the amount added is preferably 3 to 50 parts by weight, more preferably 5 to 30 parts by weight.
  • the curable composition may optionally contain an antioxidant as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • antioxidants include p-phenylenediamine antioxidants, amine antioxidants, hindered phenol antioxidants, and the like. Phosphorus-based antioxidants, sulfur-based antioxidants, and the like, which are secondary antioxidants, may also be used.
  • the amount of the antioxidant added is not particularly limited, but from the viewpoint of the cost and viscosity of the curable composition, relative to 100 parts by weight of component A, preferably 0.1 to 10 parts by weight, more preferably 0 It can be used in the range of .5 to 5 parts by weight.
  • the curable composition may optionally contain a plasticizer within a range that does not impair the effects of the present invention and does not cause liquid crystal display unevenness due to moisture absorption of the resin. .
  • the plasticizer is not particularly limited, for example, the plasticizer described in paragraph [0173] of JP-A-2005-232419 can be used as appropriate for purposes such as adjusting physical properties and properties.
  • a polyester plasticizer and/or a vinyl polymer are preferable because they have a remarkable viscosity-reducing effect and have a low volatilization rate during a heat resistance test.
  • the polymeric plasticizer which is a polymer having a number average molecular weight of 500 to 15,000, improves the viscosity of the curable composition and the tensile strength and elongation of the cured product obtained by curing the curable composition.
  • this polymer plasticizer may or may not have a functional group.
  • the number average molecular weight of the polymeric plasticizer is preferably 800 to 10,000, more preferably 1,000 to 8,000. If the molecular weight is too low, the plasticizer flows out over time when exposed to heat or in contact with a liquid, and the initial physical properties may not be maintained over a long period of time. On the other hand, if the molecular weight is too high, the viscosity tends to increase and the workability tends to decrease.
  • polymer plasticizers those compatible with the vinyl polymer are preferred.
  • vinyl polymers are preferred from the viewpoint of compatibility, weather resistance, and heat aging resistance.
  • (meth)acrylic polymers are preferred, and acrylic polymers are more preferred. Examples of the method for synthesizing this acrylic polymer include those obtained by conventional solution polymerization, non-solvent type acrylic polymers, and the like.
  • the latter acrylic plasticizer does not use a solvent or a chain transfer agent and is subjected to a high-temperature continuous polymerization method (USP 4414370, JP-A-59-6207, JP-B-5-58005, JP-A-1-313522, and USP 5010166 etc.), it is more preferable for the purpose of the present invention.
  • a high-temperature continuous polymerization method USP 4414370, JP-A-59-6207, JP-B-5-58005, JP-A-1-313522, and USP 5010166 etc.
  • examples thereof include, but are not particularly limited to, the Toagosei UP series (see Kogyozai October 1999 issue).
  • living radical polymerization can also be mentioned as another synthetic method. This method is preferable because the molecular weight distribution of the polymer is narrow and the viscosity can be reduced, and the atom transfer radical polymerization method is more preferable, but the method is not limited thereto.
  • the molecular weight distribution of the polymer plasticizer is not particularly limited, it is preferably narrow, more preferably less than 1.8, still more preferably 1.7 or less, even more preferably 1.6 or less, and further preferably 1.5 or less. It is more preferably 1.4 or less, particularly preferably 1.3 or less, and most preferably 1.3 or less.
  • the plasticizers including the polymeric plasticizers may be used singly or in combination of two or more, but are not necessarily required. If necessary, a polymer plasticizer may be used, and a low-molecular-weight plasticizer may be used in combination as long as the physical properties are not adversely affected. It should be noted that these plasticizers can also be blended during the production of the component A polymer.
  • the amount of the plasticizer used is not limited, but is preferably 1 to 100 parts by weight, more preferably 5 to 50 parts by weight, relative to 100 parts by weight of component A. When it is 1 part by weight or more, the effect as a plasticizer is easily exhibited, and when it is 100 parts by weight or less, the mechanical strength of the cured product does not decrease.
  • the curable composition may optionally contain a reactive diluent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a reactive diluent When using a low boiling point compound that can volatilize during curing and curing as a reactive diluent, there is a risk of shape change before and after curing, and volatile substances may adversely affect the environment.
  • Organic compounds having a boiling point of 100° C. or higher are particularly preferred.
  • reactive diluent examples include 1-octene, 4-vinylcyclohexene, allyl acetate, 1,1-diacetoxy-2-propene, methyl 1-undecenoate, 8-acetoxy-1,6-octadiene and the like. Examples include, but are not limited to.
  • the amount of the reactive diluent added is preferably 0.1 to 100 parts by weight, more preferably 0.5 to 70 parts by weight, and even more preferably 1 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of component A.
  • the curable composition may optionally contain a light stabilizer as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a light stabilizer as known, and are described, for example, in "Antioxidant Handbook” published by Taiseisha and “Deterioration and Stabilization of Polymer Materials” (235-242) published by CMC Chemical. Various types are included, but are not limited to these.
  • an ultraviolet absorber is preferable from the viewpoint of improving the level of weather resistance.
  • the ultraviolet absorber include benzotriazole compounds such as Tinuvin P, Tinuvin 234, Tinuvin 320, Tinuvin 326, Tinuvin 327, Tinuvin 329, and Tinuvin 213 (all of which are manufactured by Nihon Ciba-Geigy). triazine compounds such as Tinuvin 1577; benzophenone compounds such as CHIMASSORB81; and benzoate compounds such as Tinuvin 120 (manufactured by Nihon Ciba-Geigy).
  • a hindered amine compound is also preferable from the viewpoint of the effect of improving the weather resistance and the influence on the stability of the organic polymer.
  • examples of the hindered amine compound include, but are not limited to, those described in paragraphs [0140] and [0141] of JP-A-2006-274084.
  • a combination of an ultraviolet absorber and a hindered amine compound may exhibit more effects, they may be used in combination, although not particularly limited, and may be preferably used in combination.
  • the light stabilizer may be used in combination with the above-described antioxidant, which is particularly preferable because the effect can be further exhibited and the weather resistance can be improved.
  • Tinuvin C353, Tinuvin B75 both of which are manufactured by Nihon Ciba-Geigy Co., Ltd., etc., in which a light stabilizer and an antioxidant are mixed in advance, may also be used.
  • the amount of the light stabilizer used is preferably in the range of 0.1 to 10 parts by weight per 100 parts by weight of component A. When it is 0.1 part by weight or more, the weather resistance can be easily improved, and when it is 10 parts by weight or less, the cost can be reduced while enhancing the improvement effect.
  • the curable composition may be added with an adhesion-imparting agent for the purpose of improving substrate adhesion within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • an adhesion-imparting agent for the purpose of improving substrate adhesion within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • an adhesion-imparting agent for the purpose of improving substrate adhesion within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • an adhesion-imparting agent for the purpose of improving substrate adhesion within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • an adhesion-imparting agent for the purpose of improving substrate adhesion within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • a crosslinkable silyl group-containing compound and a vinyl-based monomer having a polar group are preferred, and a silane coupling agent, an acidic group-containing vinyl-based monomer and the like are more preferred.
  • Specific examples of adhesiveness imparting agents
  • Silane coupling agents include those other than carbon atoms and hydrogen atoms, such as epoxy groups, isocyanate groups, isocyanurate groups, carbamate groups, amino groups, mercapto groups, carboxyl groups, halogen groups, and (meth)acrylic groups, in the molecule.
  • a silane coupling agent having both an organic group having an atom and a crosslinkable silyl group can be used. Specific examples of these include silane coupling agents having both an organic group having atoms other than carbon atoms and hydrogen atoms and a crosslinkable silyl group described in paragraph [0185] of JP-A-2005-232419. .
  • alkoxysilanes having an epoxy group or (meth)acrylic group in the molecule are more preferable from the viewpoint of curability and adhesiveness.
  • Examples of vinyl-based monomers having a polar group include carboxyl group-containing monomers, esters of carboxyl group-containing monomers, sulfonic acid group-containing monomers, phosphoric acid group-containing monomers, and the like.
  • Examples of the carboxyl group-containing monomer include (meth)acrylic acid, acryloxypropionic acid, citraconic acid, fumaric acid, itaconic acid, crotonic acid, maleic acid and its esters, and maleic anhydride and its derivatives. be done.
  • esters of the galboxyl group-containing monomer examples include 2-(meth)acryloyloxyethylsuccinic acid, 2-(meth)acryloyloxyethylhexahydrophthalic acid and the like.
  • sulfonic acid group-containing monomer examples include vinylsulfonic acid, (meth)acrylsulfonic acid, allylsulfonic acid, styrenesulfonic acid, vinylbenzenesulfonic acid, and 2-acrylamido-2-methylpropanesulfones and salts thereof. can be mentioned.
  • Examples of the phosphoric acid group-containing monomer include 2-((meth)acryloyloxyethyl phosphate), 2-(meth)acryloyloxypropyl phosphate, 2-(meth)acryloyloxy-3-chloropropyl phosphate, and 2 -(meth)acryloyloxyethylphenyl phosphate and the like.
  • a phosphoric acid group-containing monomer is preferable from the viewpoint of adhesion to an adherend.
  • the monomer may have two or more polymerizable groups.
  • adhesion promoters other than silane coupling agents and polar group-containing vinyl-based monomers are not particularly limited, but include, for example, phenol resins, modified phenol resins, cyclopentadiene-phenol resins, xylene resins, coumarone resins, and petroleum. resins, terpene resins, terpene phenolic resins, rosin ester resin sulfur, alkyl titanates, aromatic polyisocyanates, and the like.
  • the adhesion-imparting agents may be used singly or in combination of two or more.
  • the adhesiveness imparting agent is preferably blended in an amount of 0.01 to 20 parts by weight, more preferably 0.1 to 10 parts by weight, and still more preferably 0.5 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of component A. weight part. When it is 0.01 part by weight or more, the effect of improving adhesiveness is likely to be exhibited, and when it is 20 parts by weight or less, the physical properties of the cured product are less likely to deteriorate.
  • the curable composition may optionally contain a solvent.
  • solvents that can be blended include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene; ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, amyl acetate, and cellosolve acetate; acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, diisobutyl ketone, and the like. ketone-based solvents and the like. These solvents may be used during the production of the A component polymer.
  • the curable composition is a one-liquid type, it is In addition, there is no need to mix different liquid agents, and handling is easy.
  • the curable composition preferably has a viscosity of 0.1 to 200 Pa s at 23 ° C. and 65% relative humidity, more preferably from the viewpoint of better storage stability at room temperature and improved handling properties. 0.3 to 150 Pa ⁇ s, more preferably 0.5 to 130 Pa ⁇ s, still more preferably 0.8 to 120 Pa ⁇ s, particularly preferably 1.0 to 100 Pa ⁇ s.
  • the curable composition has excellent storage stability at room temperature, for example, the viscosity change rate after storage for one month at 23 ° C. and 65% relative humidity is preferably 30% or less, more preferably 20%. or less, more preferably 10% or less, even more preferably 5% or less, and particularly preferably 1% or less. Further, for example, the viscosity change rate when stored for 3 months at 23 ° C. and 65% relative humidity is preferably 50% or less, more preferably 30% or less, still more preferably 20% or less, and still more. It is preferably 10% or less, and particularly preferably 5% or less. Further, for example, the viscosity change rate when stored for 6 months at 23 ° C.
  • the viscosity change rate when stored for 12 months at 23 ° C. and 65% relative humidity is preferably 200% or less, more preferably 170% or less, still more preferably 150% or less, and still more. It is preferably 120% or less, particularly preferably 110% or less.
  • the curable composition of one or more embodiments of the present invention can be rapidly cured by an active energy ray such as light, and can be filled into a portion not exposed to an active energy ray.
  • the dark part curing performance of the curable composition utilizes an oxidation-reduction reaction between a reducing agent component (specifically, a base) and an organic peroxide generated upon irradiation with an active energy ray such as light.
  • a reducing agent component specifically, a base
  • an organic peroxide generated upon irradiation with an active energy ray such as light Conventionally, it was difficult to make redox-curing formulations into one liquid, but in the present invention, both dark part curing and one liquid are made possible.
  • the viscosity of the curable composition is adjusted by using a nitrogen-containing radical-reactive monomer (E) in which the photobase generator (C) is highly soluble, and a one-liquid type It is preferable to
  • the application of the curable composition is not particularly limited, and it can be used as an adhesive, a coating agent, a potting agent, a bonding agent for displays, and the like.
  • insulating coating materials and potting materials for electronic substrates that require dark area curability insulating coating materials and potting materials for electronic substrates that require dark area curability; adhesives and filling materials for improving visibility of flat panel displays; edge sealing materials for film-type solar cell modules; It is suitable for use on the site where it occurs.
  • the method of curing the curable compositions of one or more embodiments of the present invention is not particularly limited. Since the curable composition contains the photopolymerization initiator (B), it can be cured by irradiation with light or electron beams from an active energy ray source.
  • the active energy ray source is not particularly limited, but depending on the properties of the photopolymerization initiator (B), for example, a high-pressure mercury lamp, a low-pressure mercury lamp, an electron beam irradiation device, a halogen lamp, a light-emitting diode, a semiconductor laser, a metal halide lamp, etc. can be used as appropriate.
  • the reaction between the photobase generator (C) and the organic peroxide (D) enables dark area curing, so heating is required.
  • the curing temperature is not particularly limited, but the effect can be accelerated by heating.
  • the curing temperature is preferably 0° C. to 150° C., more preferably 5° C. to 120° C., from the viewpoint of preventing defects such as deformation of the base material to be coated or filled.
  • the method of applying or filling the curable composition onto an object such as a substrate is not particularly limited, and various commonly used application methods can be used. Examples include a method using a dispenser, a method using a coater, and a method using a spray, but the dispenser is used in terms of anti-sagging after coating and prevention of contamination during lamination with a transparent cover board (film). is preferred.
  • the thickness of the coating film is not particularly limited, and may be appropriately determined according to the application of the object to be coated, and is not particularly limited. , 100 ⁇ m to 2 cm or less.
  • the portion to be coated and filled with the curable composition is not particularly limited, but home appliances, control substrates of OA equipment, substrates in solar cell junction boxes, flat panel displays and the bonding portion with a protective cover on its upper surface. , end seals for corrosion prevention of solar cell modules, and the like.
  • the 50% tensile stress (M50) of the cured product in the active energy ray-unirradiated portion is , preferably 30 to 100%, more preferably 60 to 100%, still more preferably 70 to 90% of the 50% tensile stress (M50) of the cured product in the active energy ray irradiated portion.
  • the tensile strength (TB) of the cured product in the active energy ray-unirradiated portion is It is preferably 30 to 100%, more preferably 60 to 100%, still more preferably 70 to 90% of the tensile strength (TB) of the cured product in the active energy ray irradiated portion.
  • the elongation at break (EB) of the cured product in the active energy ray unirradiated part is It is preferably 50 to 200%, more preferably 70 to 150%, further preferably 80 to 120% of the elongation at break (EB) of the cured product in the active energy ray irradiated portion.
  • the "number average molecular weight” and “molecular weight distribution (ratio of weight average molecular weight to number average molecular weight)" of component A were calculated by a standard polystyrene conversion method using gel permeation chromatography (GPC). However, a GPC column filled with polystyrene crosslinked gel (shodex GPC K-804 and K-802.5; manufactured by Showa Denko KK) was used, and chloroform was used as a GPC solvent.
  • the "average number of terminal (meth)acryloyl groups” is the "number of (meth)acryloyl groups introduced per polymer molecule", based on the number average molecular weight determined by 1 H-NMR analysis and GPC. calculated by However, 1 H-NMR was measured at 23° C. using ASX-400 manufactured by Bruker, using deuterated chloroform as a solvent.
  • the viscosity of the curable resin composition was measured using an E-type viscometer at 23° C. and 65% relative humidity.
  • the viscosity immediately after preparation of the curable resin composition is the initial viscosity (V0), and the viscosity after storage at 23 ° C. and 65% relative humidity for 1 month, 3 months and 6 months is the viscosity after 1 month (V1), Using the viscosity after 3 months (V3) and the viscosity after 6 months (V6), the viscosity change rate was calculated by the following formula.
  • WPBG-266 1.1 parts, as the D component, organic peroxide Perbutyl (registered trademark) Z (t-butyl peroxybenzoate, manufactured by NOF Corporation) 0.3 parts, and as the E component acrylic morpho 10 parts of phosphorus and 10 parts of isobornyl acrylate were sufficiently stirred and mixed with a planetary stirrer and defoamed to prepare a curable composition.
  • "WPBG-266” manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd., which is a photobase generator, has the following structural formula.
  • ⁇ Preparation of cured product 1> The resulting curable composition was applied to a glass plate of 25 mm width, 100 mm depth and 1 mm thickness so as to have a thickness of 100 ⁇ m. was cured by UV irradiation. The cured state of the light shielding portion was visually confirmed. The light-shielding portion of the sample cured while being sandwiched between glasses having the light-shielding portion was cured without any problem.
  • ⁇ Preparation of cured product 2> The resulting curable composition is poured into a mold with a width of 5 mm, a depth of 40 mm, and a thickness of 1 mm, the central portion of the mold is shielded from light with an aluminum tape of 5 mm or 10 mm in width, and UV cured under the same conditions as above.
  • the mechanical properties of the cured product in the irradiated area and the shaded area (dark area) were measured as described above.
  • the light-shielding portion (5 mm width) was provided, there was no significant difference in mechanical properties between the cured product of the light-shielding material and the cured product of the UV-irradiated portion, and it was confirmed that the dark-area curing was improved.
  • Example 2 A curable composition was prepared in the same manner as in Example 1, except that 40 parts of acrylic morpholine and 40 parts of isonyl acrylate were used, and the resulting curable composition was used in the same manner as in Example 1.
  • a cured product 1 and a cured product 2 were produced by the method. In the preparation of the cured product 1, the light-shielding portion of the sample sandwiched between the glasses having the light-shielding portion was cured without any problem.
  • Example 3 0.6 parts of the photobase generator WPBG-266 of component C, perhexa C (1,1-di (t-butylperoxy) cyclohexane of component D organic peroxide, manufactured by NOF Corporation A curable composition was prepared in the same manner as in Example 2 except that it was changed to ), and cured product 1 and cured product 2 were prepared in the same manner as in Example 2 using the obtained curable composition. made. In the preparation of the cured product 1, the light-shielding portion of the sample sandwiched between the glasses having the light-shielding portion was cured without any problem.
  • Example 4 Component C photobase generator WPBG-266 was added in an amount of 0.7 parts, and component D organic peroxide was Perhexa 25B (2,5-dimethyl-2,5-di(t-butylperoxy)hexane. , manufactured by NOF Corporation), a curable composition was prepared in the same manner as in Example 2, and the resulting curable composition was cured in the same manner as in Example 2. A product 1 and a cured product 2 were prepared. In the preparation of the cured product 1, the light-shielding portion of the sample sandwiched between the glasses having the light-shielding portion was cured without any problem.
  • Example 5 The added amount of the photobase generator WPBG-266 of component C was changed to 0.36 parts, and the organic peroxide of component D was changed to 0.2 parts of Permir H80 (cumene hydroperoxide, manufactured by NOF Corporation).
  • a curable composition was prepared in the same manner as in Example 2 except that the cured product 1 and the cured product 2 were prepared in the same manner as in Example 2 using the obtained curable composition. In the preparation of the cured product 1, the light-shielding portion of the sample sandwiched between the glasses having the light-shielding portion was cured without any problem.
  • Example 1 A curable composition was prepared in the same manner as in Example 2 except that the C component and the D component were not added, and the resulting curable composition was used in the same manner as in Example 2 to obtain cured product 1 and cured Item 2 was made.
  • the light shielding part was not cured.
  • the cured product 2 when a 5 mm wide light shielding part is provided, the cured product is partially broken, and when a 10 mm wide light shielding part is provided, the light shielding part is uncured, A cured product could not be obtained.
  • the present invention may include, for example, the following embodiments.
  • An active energy ray-curable composition comprising an oxide (D) and being of a one-liquid type.
  • the photobase generator (C) contains a base salt having one or more structures selected from the group consisting of diethylamine, piperidine, and biguanide.
  • An active energy ray-curable composition [4] The active energy ray curing according to any one of [1] to [3], wherein the organic peroxide (D) contains at least one selected from the group consisting of peroxyesters and peroxycarbonates. sex composition. [5] The activity according to any one of [1] to [4], wherein the polymerizable carbon-carbon double bond of the polymerizable compound (A) has a structure represented by the following general formula (1): Energy ray curable composition.
  • R 1 represents a hydrogen atom or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 1 represents a hydrogen atom or an organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the active energy ray-curable composition is applied to control substrates of home electric appliances, control substrates of OA equipment, substrates in solar cell junction boxes, flat panel displays and their upper protective covers, and solar cell modules.
  • the curable composition of the present invention can be rapidly cured by an active energy ray such as light, and can ensure curability in a portion not exposed to an active energy ray such as light, and has excellent storage stability as a one-liquid type. It is possible to provide an electronic substrate coated and filled with the curable composition, a home appliance/OA equipment, a flat panel display, a solar cell module, a solar cell system, etc. using the same.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、1分子中に重合性の炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する重合性化合物(A)、光重合開始剤(B)、光塩基発生剤(C)、及び有機過酸化物(D)を含み、1液型であることを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物に関する。これにより、活性エネルギー線による速硬化性を有するとともに、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の硬化物の物性差が小さく、1液型としての貯蔵安定性に優れる、活性エネルギー線硬化性組成物、及びそれを用いた硬化物の製造方法を提供する。

Description

活性エネルギー線硬化性組成物、及び硬化物の製造方法
 本発明は、暗部硬化性及び貯蔵安定性に優れる1液型の活性エネルギー線硬化性組成物、及びそれを用いた硬化物の製造方法に関する。
 電子基板の防湿絶縁コートやポッティング材、及びタッチパネルの画像表示部分の液晶モジュールと最上部の透明カバー(PETフィルム、強化ガラス、アクリル板等)間の貼り合せや接着には、部品へのダメージ、及び生産性等を考慮して、紫外線(UV)硬化型の硬化性組成物が使用されることが増えている。一方で、電子基板では実装部品、及びタッチパネルの画像表示部分では最上部カバーのデザインに起因する暗部が存在し、未硬化部分が存在する問題があった。その対策として、例えば、UV硬化用開始剤及び熱重合開始剤を併用することで、UV照射後、加熱雰囲気下で硬化性組成物を完全硬化させる方法が提案されている。しかし、このような方法の場合、硬化性が確保できるものの、部品、及び筐体へ熱的損傷を与える懸念があった。
 そこで、特許文献1及び2では、熱を使用しない硬化形態として、1分子中に架橋性シリル基を平均して少なくとも1個有する化合物及び1分子中に重合性炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する化合物を含有する硬化性組成物を提案している。該硬化性組成物は、活性エネルギー線により速硬化可能で、かつ活性エネルギー線の当たらない部分も未硬化にならないため、視認性、耐衝撃性、耐熱性、及び耐光性に優れる液晶モジュール/透明カバーボード間充填用硬化性組成物が得られる。
 また、特許文献3では、重合性炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する化合物を含有する硬化性組成物に、光硬化触媒に加えて、常温で反応可能な酸化還元系触媒を添加して暗部を硬化させる方法が提案されている。
国際公開公報2008/041768号 特開2010-248347号公報 特許第5955419号公報
 しかし、特許文献1及び2に記載の硬化性組成物を用いた場合、UV露光部分の硬化物とUV未露光部分の硬化物の機械特性の差により、長期使用時にUV露光部分の硬化物とUV未露光部分の硬化物の境界部分にクラックが生じる等の問題があった。また、特許文献3に記載の硬化性組成物の場合、酸化還元触媒の活性の問題で1液化ができないという問題があった。
 本発明は、従来の課題を解決するため、活性エネルギー線による速硬化性を有するとともに、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の硬化物の物性差が小さく、1液型としての貯蔵安定性に優れる、活性エネルギー線硬化性組成物、及びそれを用いた硬化物の製造方法を提供する。
 本発明は、1分子中に重合性の炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する重合性化合物(A)、光重合開始剤(B)、光塩基発生剤(C)、及び有機過酸化物(D)を含み、1液型であることを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物に関する。
 本発明は、前記活性エネルギー線硬化性組成物を塗布して塗膜を形成する工程、及び前記塗膜を活性エネルギー線で照射して硬化する工程を含む硬化物の製造方法に関する。
 本発明は、活性エネルギー線による速硬化性を有するとともに、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の硬化物の物性差が小さく、1液型としての貯蔵安定性に優れる、活性エネルギー線硬化性組成物を提供することができる。
 本発明は、前記活性エネルギー線硬化性組成物を用い、活性エネルギー線照射のみで、活性エネルギー線による速硬化性を有するとともに、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の物性差が小さい硬化物を得ることができる。
 本発明の発明者は、前記課題を解決するために鋭意検討を重ねた。その結果、1分子中に重合性の炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する化合物(A)及び光重合開始剤(B)を含む活性エネルギー線硬化性組成物に、光塩基発生剤(C)及び有機過酸化物(D)を加えるとともに、1液型にすることで、活性エネルギー線硬化性組成物本来の速硬化性を有し、活性エネルギー線未照射部(暗部とも称される。)の硬化性も向上し、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の硬化物の物性差が小さく、1液型としての貯蔵安定性にも優れることを見出した。
 具体的には、1分子中に重合性の炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する重合性化合物(A)、光重合開始剤(B)、光塩基発生剤(C)、及び有機過酸化物(D)を含み、1液型の硬化性組成物(塗膜)に、UV等の活性エネルギー線を照射すると、照射部において硬化が進行するとともに光塩基発生剤(C)から塩基(アミンやグアニジン等)が発生し、発生した塩基が塗膜中を移動し、活性エネルギー線の未照射部に到達し、未照射部において、塩基が有機過酸化物(D)と反応してラジカルが発生する(塩基はラジカル発生のための触媒となる。)ことで、ラジカル重合が起こり、未照射部の硬化が効率よく進行するため、未照射部でも加熱硬化することなく硬化性を確保できる。該硬化性組成物は1液型で、貯蔵安定性に優れることから、塗膜を形成しやすい上、塗膜中の塩基の移動性も良好になる。また、活性エネルギー線未照射部の硬化性が向上するため、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の硬化物の物性差が小さくなる。
 上記のように、本発明において、硬化性組成物の暗部硬化性能は、光等の活性エネルギー線照射により発生する還元剤成分(具体的には塩基)と有機過酸化物による酸化還元反応を利用している。酸化還元硬化系の配合物は従来1液化が難しかったが、本発明では、暗部硬化と1液化の両立を可能とした。好ましくは、光塩基発生剤(C)の選択、及び硬化性組成物の粘度を調整することで、暗部硬化と1液化の両立することができる。
 本発明の1以上の実施形態の活性エネルギー線硬化性組成物(以下において、単に「硬化性組成物」とも記す。)は、1分子中に重合性の炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する重合性化合物(A)(以下において、「A成分」とも記す。)、光重合開始剤(B)(以下において、「B成分」とも記す。)、光塩基発生剤(C)(以下において、「C成分」とも記す。)、及び有機過酸化物(D)(以下において、「D成分」とも記す。)を含む。
 (A成分)
 A成分は、特に限定されず、低分子量化合物、オリゴマー及び有機重合体の何れかに重合性の炭素-炭素二重結合が1分子中に平均して少なくとも1個存在するように導入された化合物を用いることができるが、柔軟性、耐久性及び硬化性のバランスの点で、重合性の炭素-炭素二重結合が1分子中に平均して少なくとも1個存在するように導入されたオリゴマー及び/又は有機重合体であることが好ましく、重合性の炭素-炭素二重結合が1分子中に平均して少なくとも1個存在するように導入された有機重合体であることが特に好ましい。本明細書において、有機重合体とは、繰り返し単位を有する構造を含む有機化合物であり、かつ100以上の繰り返し単位を有する構造を含む有機化合物を指す。本明細書において、オリゴマーとは、繰り返し単位を有する構造を含む有機化合物であり、かつ2以上100未満の繰り返し単位を有する構造を含む化合物を指す。本明細書において、低分子量化合物とは、オリゴマー及び有機重合体以外の構造を有し、基本的に繰り返し単位を有しない構造を含む化合物を指す。A成分は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 A成分の有機重合体又はオリゴマーの分子量分布、即ち、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定した重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)は、特に限定されないが、好ましくは1.8未満であり、より好ましくは1.7以下であり、さらに好ましくは1.6以下であり、さらにより好ましくは1.5以下であり、特に好ましくは1.4以下であり、最も好ましくは1.3以下である。分子量分布が1.8以上であると粘度が増大し、取り扱いが困難になる傾向にある。なお本明細書において、GPC測定は、移動相としてクロロホルムを用い、測定はポリスチレンゲルカラムにて行い、数平均分子量等の分子量はポリスチレン換算で求めることができる。
 前記有機重合体又はオリゴマーとしては、特に限定されないが、例えば、耐熱性、耐候性、及び柔軟性等の観点から、ポリシロキサン、ポリエーテル及びビニル系重合体からなる群から選ばれる一つ以上が好ましく、ビニル系重合体がより好ましい。
 前記ポリシロキサンとしては、特に限定されないが、例えば、粘度と耐熱性のバランスの観点から、アルキルポリシロキサンが好ましい。
 前記ポリエーテルとしては、特に限定されないが、例えば、粘度と機械物性バランスの観点から、オキシアルキレン系重合体が好ましく、その中でもポリオキシエチレン及びポリオキシプロピレンからなる群から選ばれる一つ以上がより好ましい。
 前記ビニル系重合体としては、特に限定されないが、例えば、耐久性、及びガスバリア性等の観点から、炭化水素系重合体である、ポリイソブチレン、水素添加ポリイソプレン、及び水素添加ポリブタジエン、並びに、(メタ)アクリル系モノマー、アクリロニトリル系モノマー、芳香族ビニル系モノマー、フッ素含有ビニル系モノマー及びケイ素含有ビニル系モノマーからなる群から選ばれるモノマーを主成分とする重合体等が好ましい。本明細書において、「主成分」とは、重合体を構成するモノマーの全量を100モル%とした場合、含有量が50モル%以上であるモノマー成分を意味し、主成分モノマーの含有量は、好ましくは60モル%以上であり、より好ましくは70モル%以上であり、さらにより好ましくは80モル%以上である。さらに、前記ビニル系重合体としては、耐候性、及び耐熱性の観点から、ポリイソブチレン、及び(メタ)アクリル系モノマーを主成分とする(メタ)アクリル系重合体からなる群から選ばれる一つ以上が好ましく、アクリル系モノマーを主成分とするアクリル系重合体がより好まく、アクリル酸エステルモノマーを主成分とするアクリル酸エステル系重合体がさらに好ましい。本明細書において、(メタ)アクリル系とは、アクリル系及び/又はメタクリル系を表す。
 以下、A成分における有機重合体やオリゴマーの主鎖、その製造方法、重合性の炭素-炭素二重結合及びその導入方法等を例示して説明する。
 <ポリシロキサン>
 ポリシロキサンは、特に限定されず、例えば、オルガノクロロシランを加水分解してオルガノポリシロキサンを製造する方法;特許第2599517号公報、特開昭56-151731号公報、特開昭59-66422号公報、及び特開昭59-68377号公報等に記載のアルコキシシランを塩基性触媒あるいは酸触媒の存在下で加水分解する方法等の公知の方法で得ることができる。ポリシロキサンの末端官能基としては、アルコキシシリル基、シラノール基、水酸基等が挙げられる。
 ポリシロキサンの数平均分子量は特に制限はないが、GPCで測定した場合に、500~1,000,000であることが好ましく、3,000~100,000がより好ましい。分子量が低くなりすぎると、伸び及び柔軟性が不十分な傾向があり、高くなりすぎると、粘度が高くなり、塗布等の作業性が低下する傾向がある。本明細書において、数値範囲が「~」で示されている場合、該数値範囲は両端値(上限及び下限)を含む。例えば、「X~Y」という数値範囲は、X及びYという両端値を含む範囲となり、「X以上Y以下」と同じ範囲である。また、本明細書において、数値範囲が複数記載されている場合、異なる数値範囲の上限及び下限を適宜組み合わせた数値範囲を含むものとする。
 <ポリエーテル>
 ポリエーテル(オキシアルキレン系重合体)の合成方法は、特に限定されないが、例えば開始剤と触媒の存在下、モノエポキシドを開環重合することによって得られる。
 開始剤の具体例としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ヘキサメチレングリコール、メタリルアルコール、ビスフェノールA、水素化ビスフェノールA、ネオペンチルグリコール、ポリブタジエンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリプロピレントリオール、ポリプロピレンテトラオール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールメタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の2価アルコールや多価アルコール、水酸基を有する各種のオリゴマー等が挙げられる。
 モノエポキシドの具体例としては、例えば、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、α-ブチレンオキサイド、β-ブチレンオキサイド、ヘキセンオキサイド、シクロヘキセンオキサイド、スチレンオキサイド、α-メチルスチレンオキサイド等のアルキレンオキサイド類;メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、イソプロピルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル等のアルキルグリシジルエーテル類;及びアリルグリシジルエーテル類等が挙げられる。
 触媒及び重合法としては、例えばKOHのようなアルカリ触媒による重合法、例えば特開昭61-215623号公報に記載の有機アルミニウム化合物とポルフィリンとを反応させて得られる錯体のような遷移金属化合物-ポルフィリン錯体触媒による重合法、例えば特公昭46-27250号公報及び特公昭59-15336号公報等に示される複合金属シアン化物錯体触媒による重合法、セシウム触媒による重合法、ホスファゼン触媒による重合法等が挙げられるが、特に限定されるものではない。中でも、高分子量でかつ着色の少ない重合体が容易に得られる点からは、複合金属シアン化物錯体触媒による重合法が好ましい。
 この他、オキシアルキレン系重合体の主鎖骨格は、水酸基末端オキシアルキレン重合体を塩基性化合物、例えばKOH、NaOH、KOCH3、NaOCH3等の存在下、2官能以上のハロゲン化アルキル、例えばCH2Cl2、CH2Br2等による鎖延長等によっても得ることができる。
 さらに、前記オキシアルキレン系重合体の主鎖骨格中にはオキシアルキレン系重合体の特性を大きく損なわない範囲でウレタン結合成分等の他の成分を含んでいてもよい。
 ポリエーテルの数平均分子量は特に制限はないが、GPCで測定した場合に、500~1,000,000であることが好ましく、1,000~100,000がより好ましい。分子量が低くなりすぎると、伸び、柔軟性が不十分な傾向があり、高くなりすぎると、粘度が高くなり、塗布等の作業性が低下する傾向がある。
 <ビニル系重合体>
 ≪炭化水素系重合体≫
 炭化水素系重合体は、芳香族環以外の炭素-炭素不飽和結合を実質的に含有しない重合体であり、例えば、1,2-ポリブタジエン、1,4-ポリブタジエン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、水素添加ポリブタジエン、及び水素添加ポリイソプレン等が挙げられる。
 炭化水素系重合体(好ましくはポリイソブチレン、水素添加ポリイソプレン、及び水素添加ポリブタジエン等)の数平均分子量は、特に限定されないが、取扱性の観点から、500~50,000程度であることが好ましく、1,000~20,000程度であることがより好ましい。粘度が1,000~20,000程度であると、室温で液状ないし流動性を有することになる。本明細書において、室温は5℃以上40℃以下の温度を意味する。
 炭化水素系重合体の主鎖骨格をなす重合体は、(1)エチレン、プロピレン、1,2-ブタジエン、1,4-ブタジエン、1-ブテン、イソブチレン等のような炭素数1~6のオレフィン系化合物を主成分として単独重合もしくは共重合させるか、(2)ブタジエン、イソプレン等のようなジエン系化合物を単独重合もしくは共重合させ、あるいは、前記オレフィン系化合物を共重合させた後、水素添加する等の方法により得ることができる。
 中でも、ポリイソブチレン、水素添加ポリイソプレン、及び水素添加ポリブタジエンは、末端に官能基を導入しやすく、分子量を制御しやすく、また、末端官能基の数を多くすることができるので好ましい。さらに、ポリイソブチレンは室温で液状または流動性を有するので取り扱いやすく、主鎖に芳香族環以外の炭素-炭素不飽和結合を全く含まないため水添の必要が無く、耐候性に極めて優れているので特に好ましい。ポリイソブチレンは、モノマー単位のすべてがイソブチレン単位から形成されていてもよいし、イソブチレンと共重合可能な他のモノマー単位をポリイソブチレン中に、好ましくは50重量%以下、さらに好ましくは30重量%以下、特に好ましくは10重量%以下の範囲で含有してもよい。水素添加ポリイソプレン、水素添加ポリブタジエン及び他の炭化水素系重合体においても、前記ポリイソブチレンの場合と同様に、主成分となるモノマー単位に加えて他のモノマー単位を含有してもよい。
 炭化水素系重合体における他のモノマー単位としては、例えば、炭素数4~12のオレフィン、ビニルエーテル、芳香族ビニル化合物、ビニルシラン化合物、アリルシラン化合物、及びメタクリロイルオキシシラン化合物等が挙げられる。例えば1-ブテン、2-ブテン、2-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、ヘキセン、及びビニルシクロヘキセン等のオレフィン;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、及びイソブチルビニルエーテル等のビニルエーテル;スチレン、α-メチルスチレン、ジメチルスチレン、モノクロロスチレン、ジクロロスチレン、β-ピネン、インデン等の芳香族ビニル化合物;ビニルトリクロロシラン、ビニルメチルジクロロシラン、ビニルジメチルクロロシラン、ビニルジメチルメトキシシラン、ビニルトリメチルシラン、ジビニルジクロロシラン、ジビニルジメトキシシラン、ジビニルジメチルシラン、1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン、トリビニルメチルシラン、及びテトラビニルシラン等のビニルシラン化合物;アリルトリクロロシラン、アリルメチルジクロロシラン、アリルジメチルクロロシラン、アリルジメチルメトキシシラン、アリルトリメチルシラン、ジアリルジクロロシラン、ジアリルジメトキシシラン、及びジアリルジメチルシラン等のアリルシラン化合物;γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、及びγ-メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン等のメタクリロイルオキシシラン化合物等が挙げられる。
 ≪炭化水素系重合体以外のビニル系重合体≫
 炭化水素系重合体以外のビニル系重合体は、その主鎖を構成するビニル系モノマーとしては特に限定されず、各種のものを用いることができる。具体的には、(メタ)アクリル酸;(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸-n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸-n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸-tert-ブチル、(メタ)アクリル酸-n-ペンチル、(メタ)アクリル酸-n-ヘキシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸-n-ヘプチル、(メタ)アクリル酸-n-オクチル、(メタ)アクリル酸-2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸トルイル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸-2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸-3-メトキシブチル、(メタ)アクリル酸-2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸-2-ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸2-アミノエチル、γ-(メタクリロイルオキシプロピル)トリメトキシシラン、(メタ)アクリル酸のエチレンオキサイド付加物、(メタ)アクリル酸トリフルオロメチルメチル、(メタ)アクリル酸2-トリフルオロメチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチル-2-パーフルオロブチルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロエチル、(メタ)アクリル酸パーフルオロメチル、(メタ)アクリル酸ジパーフルオロメチルメチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロメチル-2-パーフルオロエチルメチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロヘキシルエチル、(メタ)アクリル酸2-パーフルオロデシルエチル、及び(メタ)アクリル酸2-パーフルオロヘキサデシルエチル等の(メタ)アクリル酸エステルモノマー;スチレン、ビニルトルエン、α-メチルスチレン、クロルスチレン、スチレンスルホン酸及びその塩等の芳香族ビニル系モノマー;パーフルオロエチレン、パーフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン等のフッ素含有ビニル系モノマー;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン等のケイ素含有ビニル系モノマー;無水マレイン酸、マレイン酸、マレイン酸のモノアルキルエステル及びマレイン酸のジアルキルエステル;フマル酸、フマル酸のモノアルキルエステル及びフマル酸のジアルキルエステル;マレイミド、メチルマレイミド、エチルマレイミド、プロピルマレイミド、ブチルマレイミド、ヘキシルマレイミド、オクチルマレイミド、ドデシルマレイミド、ステアリルマレイミド、フェニルマレイミド、シクロヘキシルマレイミド等のマレイミド系モノマー;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のニトリル基含有ビニル系モノマー;アクリルアミド、メタクリルアミド等のアミド基含有ビニル系モノマー;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニル、安息香酸ビニル、桂皮酸ビニル等のビニルエステル類;塩化ビニル、塩化ビニリデン、塩化アリル、アリルアルコール等が挙げられる。これらは、1種を単独で用いてもよいし、複数を共重合させてもよい。本明細書において、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸及び/又はメタクリル酸を表す。
 炭化水素系重合体以外のビニル系重合体の主鎖は、(メタ)アクリル酸、及び(メタ)アクリル酸エステルモノマー等の(メタ)アクリル系モノマー、アクリロニトリル系モノマー、芳香族ビニル系モノマー、フッ素含有ビニル系モノマー並びにケイ素含有ビニル系モノマーからなる群より選ばれる少なくとも1つのモノマーを主成分とする重合体であることが好ましい。中でも、生成物の物性等から、(メタ)アクリル系モノマーを重合して得られる(メタ)アクリル系重合体が好ましく、アクリル系モノマーを重合して得られるアクリル系重合体がより好ましく、アクリル酸エステルモノマーを重合して得られるアクリル酸エステル系重合体がさらに好ましい。特に好ましいアクリル酸エステルモノマーとしては、アクリル酸アルキルエステルモノマー等が挙げられ、具体的には、アクリル酸エチル、アクリル酸2-メトキシエチル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、及びアクリル酸2-メトキシブチル等が挙げられる。本発明の1以上の実施形態においては、これらの好ましいモノマーを他のモノマーと共重合、更にはブロック共重合させても構わなく、その際は、これらの好ましいモノマーが重量比で40重量%以上含まれていることが好ましい。
 炭化水素系重合体以外のビニル系重合体の数平均分子量は特に制限はないが、GPCで測定した場合に、好ましくは500~1,000,000の範囲であり、3,000~100,000がより好ましく、5,000~80,000がさらに好ましく、8,000~50,000がさらにより好ましい。分子量が低くなりすぎると、炭化水素系重合体以外のビニル系重合体の本来の特性が発現されにくい傾向があり、一方、高くなりすぎると、取り扱いが困難になる傾向がある。
 ビニル系重合体は、種々の重合法により得ることができ、特に限定されないが、モノマーの汎用性、制御の容易性等の点からラジカル重合法が好ましく、ラジカル重合の中でも制御ラジカル重合がより好ましい。この制御ラジカル重合法は「連鎖移動剤法」とリビング重合の一種である「リビングラジカル重合法」とに分類することができる。得られるビニル系重合体の分子量、分子量分布の制御が容易であるリビングラジカル重合がさらに好ましく、原料の入手性、重合体末端への官能基導入の容易さから原子移動ラジカル重合が特に好ましい。前記ラジカル重合、制御ラジカル重合、連鎖移動剤法、リビングラジカル重合法、原子移動ラジカル重合は公知の重合法ではあり、これら各重合法については、例えば、特開2005-232419号公報や、特開2006-291073号公報等の記載を参照できる。
 炭化水素系重合体以外のビニル系重合体の好ましい合成法の一つである、原子移動ラジカル重合について以下に簡単に説明する。原子移動ラジカル重合では、有機ハロゲン化物、特に反応性の高い炭素-ハロゲン結合を有する有機ハロゲン化物(例えば、α位にハロゲンを有するカルボニル化合物や、ベンジル位にハロゲンを有する化合物等)、あるいはハロゲン化スルホニル化合物等を開始剤として用いることが好ましい。このような開始剤としては、具体的には特開2005-232419号公報の段落[0040]~[0064]に記載の化合物等が挙げられる。
 ヒドロシリル化反応可能なアルケニル基を1分子内に2つ以上有するビニル系重合体を得るためには、2つ以上の開始点を持つ有機ハロゲン化物、又はハロゲン化スルホニル化合物を開始剤として用いるのが好ましい。具体的に例示するならば、下記一般式(I)~(XXI)で表される構造を有する化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 前記一般式(I)~(XXI)において、Xは塩素、臭素又はヨウ素を表し、一般式(I)~(III)及び(XVIII)~(XXI)において、C64はフェニレン基を表し、一般式(IV)~(VII)において、Rは炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~20のアリール基、又は炭素数7~20のアラルキル基を表す。また、一般式(IV)~(VII)及び(XI)において、nは0~20の整数を表し、一般式(XII)~(XIV)において、nは1~20の整数を示す。
 原子移動ラジカル重合において用いられるビニル系モノマーとしては特に制約はなく、上述したビニル系モノマーをすべて好適に用いることができる。
 重合触媒として用いられる遷移金属錯体としては特に限定されないが、好ましくは周期律表第7族、8族、9族、10族、又は11族元素を中心金属とする金属錯体であり、より好ましくは0価の銅、1価の銅、2価のルテニウム、2価の鉄又は2価のニッケルを中心金属とする遷移金属錯体であり、特に好ましくは銅の錯体等が挙げられる。銅の錯体を形成するために使用される1価の銅化合物を具体的に例示するならば、塩化第一銅、臭化第一銅、ヨウ化第一銅、シアン化第一銅、酸化第一銅、過塩素酸第一銅等が挙げられる。銅化合物を用いる場合、触媒活性を高めるために、2,2'-ビピリジル及びその誘導体;1,10-フェナントロリン及びその誘導体;テトラメチルエチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン及びヘキサメチルトリス(2-アミノエチル)アミン等のポリアミン等を配位子として添加することが好ましい。
 重合反応は、無溶媒でも可能であるが、各種の溶媒中で行うこともできる。溶媒の種類としては特に限定されず、特開2005-232419号公報の段落[0067]に記載の溶剤等が挙げられる。これらは、1種を単独でもよく、2種以上を併用してもよい。また、エマルジョン系もしくは超臨界流体CO2を媒体とする系においても重合を行うことができる。重合温度は、限定はされないが、0~200℃の範囲で行うことができ、好ましくは、室温~150℃の範囲である。本明細書において、室温とは、5℃以上40℃以下を意味する。
 <重合性の炭素-炭素二重結合導入法(A成分の合成方法)>
 A成分において、重合性の炭素-炭素二重結合は、特に限定されないが、例えば、反応性、及び1液化時の安定性観点から、下記一般式(1)で表される構造を有することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 但し、一般式(1)中、R1は水素原子又は炭素数1~20の有機基を表す。炭素数1~20の有機基としては、例えば、R1の具体例としては、例えば、-H、-CH3、-CH2CH3、-(CH2nCH3(nは2~19の整数を表す)、-C65、-CH2OH、-CN等が挙げられ、反応性の観点から、-H、又は-CH3であることが好ましい。A成分において、重合性の炭素-炭素二重結合(メタ)アクリロイル基であることが好ましい。本明細書において、「(メタ)アクリロイル基」は、メタクリロイル基及び/又はアクリロイル基を意味する。
 また、A成分において、重合性の炭素-炭素二重結合は、分子鎖末端に存在することが好ましい。
 <ポリシロキサンへの導入方法>
 ポリシロキサンへ重合性の炭素-炭素二重結合を導入する方法は、特に限定はないが、例えば、特許第3193866号公報に記載の末端シラノール停止ポリシロキサンに有機金属等を触媒として、加水分解性シリル基含有ビニル化合物、加水分解性シリル基含有(メタ)アクリロイル化合物を加水分解縮合反応させる方法等が挙げられる。
 <ポリエーテルへの導入方法>
 オキシアルキレン重合体への重合性の炭素-炭素二重結合を導入する方法としては、特に限定がないが、例えば、<1>水酸基末端を有するポリオキシアルキレンに一般式(1)の重合性の炭素-炭素二重結合を有する酸クロライド化合物を反応させる方法;<2>水酸基末端を有するポリオキシアルキレンにイソシアナート基を含む一般式(1)の重合性の炭素-炭素二重結合を有する化合物を反応性させる方法;<3>水酸基末端を有するポリオキシアルキレンに多官能性のイソシアナート及び水酸基を含有するビニルモノマーを反応させる方法;<4>ヒドロシリル化可能な二重結合末端(例えばアリル基末端)ポリオキシアルキレンに多官能タイプのヒドロシリル化合物を反応させ、更にアリル(メタ)アクリレート等のヒドロシリル化可能な化合物を反応させる方法等が挙げられる。反応の簡便性の点で<2>、<3>及び<4>の方法が好ましく、反応の安定性の点で、<2>及び<3>の方法がより好ましい。
 <ビニル系重合体への導入方法>
 ビニル系重合体へ重合性の炭素-炭素二重結合を導入する方法としては、公知の方法を利用することができる。例えば、特開2004-203932号公報の段落[0080]~[0091]に記載の方法等が挙げられるが、導入の簡便さ観点から、以下の導入方法1~3が好ましく、その中でも、制御が容易である点から、導入方法1が最も好ましい。
 ≪導入方法1≫
 下記一般式(2)で表される末端構造を有するビニル系重合体の末端ハロゲン基を、下記一般式(3)で表される重合性の炭素-炭素二重結合を有する化合物で置換する方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 但し、一般式(2)中、R2及びR3は、それぞれ、ビニル系モノマーのエチレン性不飽和基に結合した基を表し、R2及びR3は同一又は異なってもよく、Xは、塩素、臭素、又は、ヨウ素を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 但し、一般式(3)中、R1は水素又は炭素数1~20の有機基を表し、M+はアルカリ金属又は4級アンモニウムイオンを表す。
 前記一般式(2)で表される末端構造を有するビニル系重合体は、上述した有機ハロゲン化物、またはハロゲン化スルホニル化合物を開始剤、遷移金属錯体を触媒としてビニル系モノマーを重合する方法、あるいは、ハロゲン化合物を連鎖移動剤としてビニル系モノマーを重合する方法により製造されるが、好ましくは前者で製造される。
 前記一般式(3)で表される重合性の炭素-炭素二重結合を有する化合物としては特に限定されないが、R1の具体例としては、例えば、-H、-CH3、-CH2CH3、-(CH2nCH3(nは2~19の整数を表す)、-C65、-CH2OH、-CN等が挙げられ、反応性の観点から、-H、又は-CH3であることが好ましい。
 M+はオキシアニオンの対カチオンであり、M+の一種であるアルカリ金属イオンとしては、例えば、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン等があげられる。M+の一種である4級アンモニウムイオンとしては、例えば、テトラメチルアンモニウムイオン、テトラエチルアンモニウムイオン、テトラベンジルアンモニウムイオン、トリメチルドデシルアンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオン及びジメチルピペリジニウムイオン等が挙げられる。中でも、ポリマーへの官能基導入時の反応性の観点から、ナトリウムイオン、及びカリウムイオン等が好ましい。一般式(3)におけるオキシアニオンの使用量は、一般式(2)におけるハロゲン基に対して、好ましくは1~5当量、更に好ましくは1.0~1.2当量である。この反応を実施する溶媒としては特に限定はされないが、求核置換反応であるため極性溶媒が好ましく、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、アセトン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホリックトリアミド、及びアセトニトリル等を用いることができる。反応を行う温度は限定されないが、一般に0~150℃で、重合性の末端基を保持するために好ましくは室温~100℃で行う。
 ≪導入方法2≫
 末端に水酸基を有するビニル重合体に下記の一般式(4)で示される化合物を反応させる方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 前記一般式(4)中、R1は水素又は炭素数1~20の有機基を表し、X1は塩素、臭素、又は水酸基を表す。
 ≪導入方法3≫
 末端に水酸基を有するビニル重合体に、ジイソシアネート化合物を反応させ、残存イソシアネート基と下記一般式(5)で示される化合物とを反応させる方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 前記一般式(5)中、R1は水素又は炭素数1~20の有機基を表し、R4は炭素数2~20の2価の有機基を表す。R4としては、具体的には、置換又は未置換の炭素数が1~20の直鎖状若しくは分岐状のアルキレン基等が挙げられる。
 (光重合開始剤(B))
 本発明の1以上の実施形態の硬化性組成物では、光重合開始剤(B)を使用することで、A成分を速く硬化させたり、充分な性状の硬化物を得ることができる。
 光重合開始剤(B)としては、光ラジカル開始剤、光アニオン開始剤、及び近赤外光重合開始剤等が挙げられ、光ラジカル開始剤及び/又は光アニオン開始剤が好ましく、光ラジカル開始剤が特に好ましい。
 光ラジカル開始剤としては、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインブチルエーテル、1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン等のα-ヒドロキシケトン化合物;アセトフェノン、プロピオフェノン、ベンゾフェノン、3-メチルアセトフェノン、4-メチルアセトフェノン、3-ペンチルアセトフェノン、2,2-ジエトキシアセトフェノン、4-メトキシアセトフェノン、3-ブロモアセトフェノン、4-アリルアセトフェノン、3-メトキシベンゾフェノン、4-メチルベンゾフェノン、4-クロロベンゾフェノン、4,4'-ジメトキシベンゾフェノン、4-クロロ-4'-ベンジルベンゾフェノン、ビス(4-ジメチルアミノフェニル)ケトン等のフェニルケトン誘導体;キサントール、フルオレイン、ベンズアルデヒド、アンスラキノン、トリフェニルアミン、カルバゾール、p-ジアセチルベンゼン、3-クロロキサントン、3,9-ジクロロキサントーン、3-クロロ-8-ノニルキサントーン、ベンジルメトキシケタール、2-クロロチオキサントン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、ジベンゾイル等が挙げられる。これらのうち、α-ヒドロキシケトン化合物及び/又はフェニルケトン誘導体が好ましい。
 光アニオン開始剤としては、例えば、1,10-ジアミノデカン、4,4'-トリメチレンジピペラジン、カルバメート類及びその誘導体、コバルト-アミン錯体類、アミノオキシイミノ類、アンモニウムボレート類等が挙げられる。
 近赤外光重合開始剤としては、近赤外光吸収性陽イオン染料等を使用してもよい。近赤外光吸収性陽イオン染料としては、650~1500nmの領域の光エネルギーで励起する、例えば特開平3-111402号公報、及び特開平5-194619号公報等に開示されている近赤外光吸収性陽イオン染料-ボレート陰イオン錯体等を用いるのが好ましく、ホウ素系増感剤を併用することがさらに好ましい。
 これらの光重合開始剤は、1種を単独、又は2種以上組合わせて用いても、他の化合物と組み合わせて用いてもよい。他の化合物との組み合わせとしては、具体的には、ジエタノールメチルアミン、ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミンとの組み合わせ、さらにこれにジフェニルヨードニウムクロリド等のヨードニウム塩を組み合わせたもの、メチレンブルー等の色素及びアミンと組み合わせたもの等が挙げられる。なお、上述した光重合開始剤を使用する場合、必要により、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、ベンゾキノン、パラターシャリーブチルカテコール等の重合禁止剤類を添加することもできる。
 光重合開始剤(B)の添加量は特に制限はないが、硬化性と貯蔵安定性の点から、A成分100重量部に対して、0.001~10重量部が好ましく、0.1~5重量部がより好ましい。
 (光塩基発生剤(C))
 光塩基発生剤(C)は活性エネルギー線照射によって塩基を発生するものであればよい。例えば、非環状のアシルオキシイミノ化合物、非環状のカルバモイルオキシム化合物、カルバモイルヒドロキシルアミン化合物、カルバミン酸化合物、ホルムアミド化合物、アセトアミド化合物、カルバメート化合物、ベンジルカルバメート化合物、ニトロベンジルカルバメート化合物、スルホンアミド化合物、イミダゾール誘導体化合物、アミンイミド化合物、ピリジン誘導体化合物、ピぺリジン誘導体化合物、グアニジン誘導体化合物、ビグアニド誘導体化合物、α-アミノアセトフェノン誘導体化合物、4級アンモニウム塩誘導体化合物、α-ラクトン環誘導体化合物、アミンイミド化合物、フタルイミド誘導体化合物、及びジエチルアミン等を用いることができる。中でも、溶剤溶解性及び光分解した際の強塩基性の点で、ビグアニド誘導体化合物、ピぺリジン誘導体化合物、及びイミダゾール誘導体化合物からなる群から選ばれる一つ以上が好ましい。ビグアニド誘導体化合物としては、ビグアニドの構造を有する塩基の塩を用いることができる。ビグアニド誘導体化合物としては、具体的には、富士フィルム和光純薬(株)製「WPBG-266」(1,2-ジイソプロピル-3-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]グアニジウム=2-(3-ベンゾイルフェニル)プロピオナート)、及び「WPBG-300」等の市販品を用いてもよい。ピぺリジン誘導体化合物としては、ピぺリジンの構造を有する塩基の塩を用いることができる。光塩基発生剤(C)としては、溶剤溶解性及び光分解した際の強塩基性の点で、ジエチルアミンの構造を有する塩基の塩を用いてもよい。光塩基発生剤(C)は、1種を単独、又は2種以上を組合わせて用いてもよい。
 光塩基発生剤(C)の含有量は、A成分100重量部に対して、0.1~20重量部であることが好ましく、より好ましくは0.5~15重量部、さらに好ましくは1~10重量部である。光塩基発生剤(C)の含有量が多すぎると、硬化性組成物への溶解性、貯蔵安定性が低下する傾向があり、含有量が少なすぎると暗部硬化性能が不十分となる恐れがある。
 (有機過酸化物(D))
 有機過酸化物(D)は特に限定がないが、例えば、ヒドロペルオキシド類(ハイドロパーオキサイド類)、ジアルキルペルオキシド類(ジアルキルパーオキシド類)、ペルオキシカルボン酸類(パーオキシカルボン酸類)、ペルオキシエステル類(パーオキシエステル類)、ジアシルペルオキシド類(ジアシルパーオキシド類)、ペルオキシカーボネート類(パーオキシカーボネート類)、ケトンペルオキシド類(ケートンパーオキシド類)、及びペルオキシケタール類(パーオキシケタール類)等が挙げられる。光塩基発生剤(C)が光分解した際の活性種との組み合わせでの硬化活性の点で、ペルオキシエステル類、ペルオキシカーボネート類、ケトンペルオキシド類、及びペルオキシケタール類からなる群から選ばれる一つ以上が好ましく、ペルオキシエステル類及びペルオキシカーボネート類からなる群から選ばれる一つ以上が特に好ましい。ヒドロペルオキシド類としては、例えば、クメンハイドロパーオキサイド等が挙げられる。ジアルキルペルオキシド類としては、例えば、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン等が挙げられる。ペルオキシケタール類としては、例えば、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等が挙げられる。ペルオキシエステル類としては、例えば、t-ブチルパーオキシピバレート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、クミルパーオキシネオデカノエート等が挙げられる。ペルオキシカーボネート類としては、例えば、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ-2-エチルヘキシルパーオキシジカーボネート等が挙げられる。
 有機過酸化物(D)の含有量は、A成分100重量部に対して、0.1~20重量部であることが好ましく、より好ましくは0.5~15重量部、さらに好ましくは1~10重量部である。光塩基発生剤(C)の含有量が多すぎると、硬化性組成物の貯蔵安定性が低下する傾向があり、含有量が少なすぎると暗部硬化性能が不十分となる恐れがある。
 (ラジカル反応性モノマー(E))
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物には、配合物の粘度及び硬化活性を調整する等の目的でラジカル反応性モノマー(E)(以下において、「E成分」とも記す。)を含有させることが好ましい。ラジカル反応性モノマー(E)として特に限定はないが、活性エネルギー線照射による硬化性及び粘度調整効果等の点で、(メタ)アクリル系モノマーが好ましい。(メタ)アクリル系モノマーは、特に限定されず、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、フェノキシエチルメタクリレート、ジエチレングルコールジメタクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピルアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、フェノールEO変性(メタ)アクリレート、ノニルフェノールPO変性(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、エトキシ化(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオール(メタ)アクリレート、エトキシ化O-フェニルフェノール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-アクリロイロキシプロピル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、N-アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタルイミド、フタル酸モノヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFのEO変性ジ(メタ)アクリレート、9,9-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン、イソシアヌル酸変性ジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸変性トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、アクリルモルフォリン(4-アクリロイルモルホリンとも称される。)等を挙げることができる。中でも、窒素を含有するモノマーであることがより好ましく、具体的には、イソシアヌル酸変性ジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸変性トリ(メタ)アクリレート及び4-アクリロイルモルホリンからなる群から選ばれる一つ以上の窒素を含有するモノマーを用いてもよく、少なくとも4-アクリロイルモルホリンを用いることがさらに好ましい。ラジカル反応性モノマー(E)として、窒素を含有するモノマーを用いることで、光塩基発生剤(C)が溶解しやすく、硬化性組成物の粘度を低減し、硬化性組成物の塗膜の活性エネルギー線の照射部で光塩基発生剤(C)から発生した塩基が未照射部に到達しやすくなり、未照射部における硬化性組成物の硬化性が向上しやすい。これらは1種を単独で使用してもよく、2種以上を組合わせて使用してもよい。
 ラジカル反応性モノマー(E)の添加量としては、硬化性組成物の粘度及び機械物性の観点から、A成分100重量部に対して、0.5~200重量部であることが好ましく、1~150重量部であることがより好ましく、5~100重量部であることがさらに好ましい。
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物には、エポキシ系樹脂等の硬化性樹脂(F)(以下において、「F成分」とも記す。)を添加することができる。エポキシ系樹脂は特に限定はないが、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、及び水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂等が挙げられる。また、必要に応じて、エポキシ系樹脂以外の硬化性樹脂、例えば、キシリレンビスオキセタン、3-エチル-3{[(3―エチルオキセタン―3―イル)メトキシ]メチル}オキセタン、3-エチル-3-ヒドロキシメチルオキセタン(オキセタンアルコール)、及び4,4'-ビス[(3-エチルオキセタン-3-イル)メトキシ]メチルビフェニル等のオキセタン樹脂、ブタンジオール-1,4-ジビニルエーテルヘキサンジオール-1,6-ジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、及びトリプロピレングリコールジビニルエーテル等のビニルエーテル樹脂、並びにポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、及びポリカーボネートポリオール等の液状ポリオール類を添加してもよい。硬化性組成物の粘度、及び硬化物の強度のバランスの点で、エポキシ樹脂が好ましい。これらは1種を単独で使用してもよく、2種以上を組合わせて使用してもよい。
 前記エポキシ樹脂等の硬化性樹脂の硬化剤としては、アミン化合物、ケチミン化合物、アンモニウム塩、酸無水物、チオール化合物、無機酸類、及び無機塩基類等が挙げれる。また、活性エネルギー線潜在触媒としては、光酸発生剤、光塩基発生剤、熱酸発生剤、熱塩基発生剤等が挙げられる。
 <他の添加剤>
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、A成分、B成分、C成分、D成分、E成分及びF成分に加えて、目的とする物性に応じて、各種の他の添加剤を添加してもよい。他の添加剤としては、下記で説明する重合性の基を有し、数平均分子量が3000以下であるオリゴマー、及び/又はモノマー、充填材、微小中空粒子、酸化防止剤、可塑剤、反応性希釈剤、光安定剤、接着性付与剤、並びに溶剤に加えて、硬化性組成物又はその硬化物の諸物性の調整を目的として、必要に応じて添加する、例えば、難燃剤、老化防止剤、ラジカル禁止剤、金属不活性化剤、オゾン劣化防止剤、リン系過酸化物分解剤、滑剤、顔料、発泡剤等が挙げられる。このような添加剤の具体例は、例えば、特公平4-69659号公報、特公平7-108928号公報、特開昭63-254149号公報及び特開昭64-22904号公報の各明細書等に記載されているものが挙げられる。これらの他の添加剤は1種を単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
 ≪重合性の基を有し、数平均分子量が3000以下であるオリゴマー、及び/又はモノマー≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、A成分の数平均分子量が3000より大きい場合、本発明の効果を損なわない範囲で、重合性の基を有し、数平均分子量が3000以下であるオリゴマー、及び/又はモノマーを添加することができる。ラジカル重合性の基を有するモノマー及び/又はオリゴマー、あるいは、アニオン重合性の基を有するモノマー及び/又はオリゴマーが、硬化性の点から好ましい。
 前記ラジカル重合性の基としては、(メタ)アクリル基等の(メタ)アクリロイル基、スチレン基、アクリロニトリル基、ビニルエステル基、N-ビニルピロリドン基、アクリルアミド基、共役ジエン基、ビニルケトン基、塩化ビニル基等が挙げられる。中でも、本発明における好ましいビニル系重合体と類似する(メタ)アクリロイル基を有するものが好ましい。
 前記アニオン重合性の基としては、(メタ)アクリル基等の(メタ)アクリロイル基、スチレン基、アクリロニトリル基、N-ビニルピロリドン基、アクリルアミド基、共役ジエン基、ビニルケトン基等が挙げられる。中でも、本発明における好ましいビニル系重合体と類似する(メタ)アクリロイル基を有するものが好ましい。
 前記モノマーとしては、例えば、特開2006-265488号公報の段落[0123]~[0131]に記載のものが挙げられる。前記オリゴマーとしては、例えば、特開2006-265488号公報の段落[0132]記載のものが挙げられる。
 前記のうち、(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーが好ましい。また、(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーの数平均分子量は、3000以下であるが、さらに、表面硬化性の向上や、作業性向上のための粘度低減のために、モノマーを用いる場合には、分子量が1000以下であることが、相溶性が良好であるという理由からさらに好ましい。
 前記重合性のモノマー及び/又はオリゴマーの使用量としては、表面硬化性の向上、タフネスの付与、及び粘度低減による作業性の観点から、A成分100重量部に対して、1~200重量部が好ましく、5~100重量部がより好ましい。
 ≪充填材≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、充填材を含んでもよい。充填材としては、特に限定されないが、例えば、特開2005-232419号公報の段落[0158]に記載の充填材等が挙げられる。中でも、結晶性シリカ、溶融シリカ、無水ケイ酸、含水ケイ酸、ドロマイト、カーボンブラック、炭酸カルシウム、表面処理微細炭酸カルシウム、酸化チタン、焼成クレー、クレー、活性亜鉛華、酸化第二鉄、酸化亜鉛、シラスバルーン及びタルク等が好ましい。
 特に、充填材で強度の高い硬化物を得たい場合には、主に結晶性シリカ、溶融シリカ、無水ケイ酸、含水ケイ酸、カーボンブラック、表面処理微細炭酸カルシウム、焼成クレー、クレー及び活性亜鉛華等から選ばれる充填材を添加できる。中でも、比表面積(BET吸着法による)が50m2/g以上、通常50~400m2/g、好ましくは100~300m2/g程度の超微粉末状のシリカが好ましい。またその表面が、オルガノシランやオルガノシラザン、ジオルガノポリシロキサン等の有機ケイ素化合物で予め疎水処理されたシリカが更に好ましい。
 また、低強度で伸びが大きい硬化物を得たい場合には、主に酸化チタン、炭酸カルシウム、タルク、酸化第二鉄、酸化亜鉛及びシラスバルーン等から選ばれる充填材を添加できる。なお、一般的に、炭酸カルシウムは、比表面積が小さいと、硬化物の破断強度、破断伸びの改善効果が充分でないことがある。比表面積の値が大きいほど、硬化物の破断強度、破断伸びの改善効果はより大きくなる。更に、炭酸カルシウムは、表面処理剤を用いて表面処理を施してある方がより好ましい。表面処理炭酸カルシウムを用いた場合、表面処理していない炭酸カルシウムを用いた場合に比較して、硬化性組成物の作業性を改善し、硬化性組成物の貯蔵安定性効果がより向上すると考えられる。
 前記表面処理剤としては、公知のものを使用でき、例えば、特開2005-232419号公報の段落[0161]に記載の表面処理剤が挙げられる。この表面処理剤の処理量は、硬化性組成物の作業性及び貯蔵安定性の観点から、炭酸カルシウムに対して、0.1~20重量%の範囲で処理するのが好ましく、1~5重量%の範囲で処理するのがより好ましい。特に限定はされないが、炭酸カルシウムを用いる場合、配合物のチクソ性、硬化物の破断強度及び破断伸び等の改善効果を特に期待する場合には、膠質炭酸カルシウムを用いるのが好ましい。一方、重質炭酸カルシウムを配合物の増量、コストダウン等を目的として添加することがある。重質炭酸カルシウムとしては、特開2005-232419号公報の段落[0163]に記載のものを使用することができる。
 前記充填材は、目的や必要に応じて1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。充填材を用いる場合の添加量は、A成分100重量部に対して、充填材を5~1000重量部の範囲で使用するのが好ましく、20~500重量部の範囲で使用するのがより好ましく、40~300重量部の範囲で使用するのが特に好ましい。配合量が5重量部以上であると、硬化物の破断強度、破断伸び、接着性及び耐候接着性の改善効果を発揮しやすく、1000重量部以下であると、該硬化性組成物の作業性が低くなることがない。
 ≪微小中空粒子≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、物性の大きな低下を起こすことなく軽量化、低コスト化を図ることを目的として、微小中空粒子を上述した補強性充填材に併用して添加することができる。微小中空粒子(以下において、「バルーン」と称することがある。)には、特に限定はされないが、「機能性フィラーの最新技術」(フィラー研究会編、1990年(平成2年)1月26日株式会社シーエムシー発行、264~274頁)に記載されているように、直径が1mm以下、好ましくは500μm以下、更に好ましくは200μm以下の無機質あるいは有機質の材料で構成された中空体(無機系バルーンや有機系バルーン)が挙げられる。特に、真比重が1.0g/cm3以下である微小中空体を用いることが好ましく、真比重が0.5g/cm3以下である微小中空体を用いることがより好ましい。本明細書において、バルーンの真比重は、嵩比重計にて測定する。
 前記無機系バルーン及び有機系バルーンとしては、特開2005-232419号公報の段落[0168]~[0170]に記載されているバルーンを使用することができる。前記バルーンは1種を単独で使用してもよく、2種類以上を組合わせて用いてもよい。さらに、これらバルーンの表面を脂肪酸、脂肪酸エステル、ロジン、ロジン酸リグニン、シランカップリング剤、チタンカップリング剤、アルミカップリング剤、及びポリプロピレングリコール等で、分散性及び配合物の作業性を改良するために処理したものも使用することができる。これらのバルーンは、配合物を硬化させた場合の物性のうち、柔軟性、伸び及び強度を損なうことなく、軽量化させコストダウンするために使用される。
 バルーンの添加量は、特に限定されないが、A成分100重量部に対して、好ましくは0.1~50重量部、より好ましくは0.1~30重量部の範囲で使用できる。この量が0.1重量部以上であると軽量化が図れ、50重量部以下であると、硬化物の引張強度が低下することがない。また、バルーンの真比重が0.1g/cm3を超える場合は、その添加量は好ましくは3~50重量部、更に好ましくは5~30重量部である。
 ≪酸化防止剤≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、酸化防止剤を含んでもよい。酸化防止剤としては、例えば、p-フェニレンジアミン系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、ヒンダードフェノール系酸化防止剤等が挙げられる。また、二次酸化防止剤であるリン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤等を用いてもよい。
 前記酸化防止剤の添加量は、特に限定されないが、硬化性組成物のコスト及び粘度等の観点から、A成分100重量部に対して、好ましくは0.1~10重量部、より好ましくは0.5~5重量部の範囲で使用できる。
 ≪可塑剤≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、本発明の効果を損なわない範囲かつ樹脂の吸湿による液晶表示ムラが生じない範囲で、必要に応じて可塑剤を配合することができる。
 可塑剤としては特に限定されないが、物性の調整、性状の調節等の目的により、例えば、特開2005-232419号公報の段落[0173]に記載の可塑剤を適宜用いることができる。これらの中では、粘度の低減効果が顕著であり、耐熱性試験時における揮散率が低いという点から、ポリエステル系可塑剤、及び/又はビニル系重合体が好ましい。また、数平均分子量500~15000の重合体である高分子可塑剤が、硬化性組成物の粘度、並びに硬化性組成物を硬化して得られる硬化物の引張り強度、及び伸び等の機械特性が調整できるとともに、重合体成分を分子中に含まない可塑剤である低分子可塑剤を使用した場合に比較して、初期の物性を長期にわたり維持できるため好適である。なお、限定はされないがこの高分子可塑剤は、官能基を有しても有しなくてもよい。
 前記高分子可塑剤の数平均分子量は、好ましくは800~10000であり、より好ましくは1000~8000である。分子量が低すぎると熱にさらされたり液体に接した場合に可塑剤が経時的に流出し、初期の物性を長期にわたり維持できないことがある。また、分子量が高すぎると粘度が高くなり、作業性が低下する傾向がある。
 これらの高分子可塑剤のうちで、ビニル系重合体と相溶するものが好ましい。中でも相溶性、耐候性、及び耐熱老化性の点からビニル系重合体が好ましい。ビニル系重合体の中でも(メタ)アクリル系重合体が好ましく、アクリル系重合体がさらに好ましい。このアクリル系重合体の合成法は、従来からの溶液重合で得られるものや、無溶剤型アクリルポリマー等を挙げることができる。後者のアクリル系可塑剤は溶剤や連鎖移動剤を使用せず高温連続重合法(USP4414370、特開昭59-6207号公報、特公平5-58005号公報、特開平1-313522号公報、及びUSP5010166等を参酌)にて作製されるため、本発明の目的にはより好ましい。その例としては特に限定されないが、東亞合成品UPシリーズ等が挙げられる(工業材料1999年10月号参照)。勿論、他の合成法としてリビングラジカル重合法も挙げることができる。この方法によれば、その重合体の分子量分布が狭く、低粘度化が可能なことから好ましく、更には原子移動ラジカル重合法がより好ましいが、これに限定されるものではない。
 前記高分子可塑剤の分子量分布は特に限定されないが、狭いことが好ましく、1.8未満がより好ましく、1.7以下がさらに好ましく、1.6以下がさらにより好ましく、1.5以下がさらにより好ましく、1.4以下が特に好ましく、1.3以下が最も好ましい。
 前記高分子可塑剤を含む可塑剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよいが、必ずしも必要とするものではない。また必要によっては高分子可塑剤を用い、物性に悪影響を与えない範囲で低分子可塑剤を更に併用してもよい。なおこれら可塑剤は、A成分の重合体製造時に配合することも可能である。
 前記可塑剤を用いる場合の使用量は、限定されないが、A成分100重量部に対して、好ましくは1~100重量部、より好ましくは5~50重量部である。1重量部以上であると、可塑剤としての効果が発現しやすくなり、100重量部以下でると、硬化物の機械強度が低下しない。
 ≪反応性希釈剤≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、本発明の効果を損なわない範囲内で、必要に応じて、反応性希釈剤を用いてもよい。反応性希釈剤として、硬化養生中に揮発し得るような低沸点の化合物を用いた場合は、硬化前後で形状変化を起こす恐れや、揮発物により環境にも悪影響を及ぼす恐れがあることから、沸点が100℃以上である有機化合物が特に好ましい。
 前記反応性希釈剤の具体例としては、1-オクテン、4-ビニルシクロヘキセン、酢酸アリル、1,1-ジアセトキシ-2-プロペン、1-ウンデセン酸メチル、8-アセトキシ-1,6-オクタジエン等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 前記反応性希釈剤の添加量は、A成分100重量部に対し、好ましくは0.1~100重量部、より好ましくは0.5~70重量部、さらに好ましくは1~50重量部である。
 ≪光安定剤≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、本発明の効果を損なわない範囲内で、必要に応じて、光安定剤を含んでもよい。光安定剤は各種のものが知られており、例えば大成社発行の「酸化防止剤ハンドブック」、及びシーエムシー化学発行の「高分子材料の劣化と安定化」(235~242)等に記載された種々のものが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
 前記光安定剤は、特に限定はされないが、例えば、耐候性向上レベルの観点から、紫外線吸収剤が好ましい。前記紫外線吸収剤としては、具体的には、チヌビンP、チヌビン234、チヌビン320、チヌビン326、チヌビン327、チヌビン329、及びチヌビン213(以上いずれも日本チバガイギー社製)等のようなベンゾトリアゾール系化合物;チヌビン1577等のようなトリアジン系;CHIMASSORB81等のようなベンゾフェノン系;及びチヌビン120(日本チバガイギー社製)等のようなベンゾエート系化合物等が例示できる。また、前記光安定剤としては、耐候性改善効果、及び有機重合体への安定性への影響の観点から、ヒンダードアミン系化合物も好ましい。前記ヒンダードアミン系化合物としては、例えば、特開2006-274084号公報の段落[0140]及び[0141]に記載のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。更には紫外線吸収剤とヒンダードアミン系化合物の組み合わせはより効果を発揮することがあるため、特に限定はされないが併用してもよく、併用することが好ましいことがある。
 光安定剤は前述した酸化防止剤と併用してもよく、併用することによりその効果を更に発揮し、特に耐候性が向上することがあるため特に好ましい。予め光安定剤と酸化防止剤を混合してあるチヌビンC353、チヌビンB75(以上いずれも日本チバガイギー社製)等を使用してもよい。
 前記光安定剤の使用量は、A成分100重量部に対して0.1~10重量部の範囲であることが好ましい。0.1重量部以上であると、耐候性を改善しやすく、10重量部以下であると、改善効果をたかめつつコストを低減することができる。
 ≪接着性付与剤≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、本発明の効果を損なわない範囲内で、基材接着性を向上させる目的で接着性付与剤を添加することができる、接着性付与剤としては、架橋性シリル基含有化合物、及び極性基を有するビニル系モノマー等が好ましく、シランカップリング剤、及び酸性基含有ビニル系モノマー等がより好ましい。接着性付与剤を具体的に例示すると、特開2005-232419号公報の段落[0184]に記載の接着性付与剤等が挙げられる。
 シランカップリング剤としては、分子中にエポキシ基、イソシアネート基、イソシアヌレート基、カルバメート基、アミノ基、メルカプト基、カルボキシル基、ハロゲン基、(メタ)アクリル基等の、炭素原子及び水素原子以外の原子を有する有機基と、架橋性シリル基を併せ持つシランカップリング剤を用いることができる。これらを具体的に例示すると、特開2005-232419号公報の段落[0185]に記載の炭素原子及び水素原子以外の原子を有する有機基と、架橋性シリル基を併せ持つシランカップリング剤が挙げられる。これらの中でも、硬化性及び接着性の点から、分子中にエポキシ基あるいは(メタ)アクリル基を有するアルコキシシラン類がより好ましい。
 極性基を有するビニル系モノマーとしては、例えば、カルボキシル基含有モノマー、カルボキシル基含有モノマーのエステル類、スルホン酸基含有モノマー、リン酸基含有モノマー等が挙げられる。前記カルボキシル基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、アクリロキシプロピオン酸、シトラコン酸、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸及びそのエステル類、並びに無水マレイン酸及びその誘導体等が挙げられる。前記ガルボキシル基含有モノマーのエステル類としては、例えば、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルコハク酸、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸等が挙げられる。前記スルホン酸基含有モノマーとしては、例えば、ビニルスルホン酸、(メタ)アクリルスルホン酸、アリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸、及び2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン類及びその塩類を挙げることができる。前記リン酸基含有モノマーとしては、例えば、2-((メタ)アクリロイルオキシエチルホスフェート)、2-(メタ)アクリロイルオキシプロピルホスフェート、2-(メタ)アクリロイルオキシ-3-クロロプロピルフォスフェート、及び2-(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニルフォスフェート等が挙げられる。中でも、被着体への接着性の観点から、リン酸基含有モノマーが好ましい。また、該モノマーは2個以上の重合性基を有してもよい。
 シランカップリング剤及び極性基含有ビニル系モノマー以外の接着性付与剤の具体例としては、特に限定されないが、例えば、フェノール樹脂、変性フェノール樹脂、シクロペンタジエン-フェノール樹脂、キシレン樹脂、クマロン樹脂、石油樹脂、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、ロジンエステル樹脂硫黄、アルキルチタネート類、芳香族ポリイソシアネート等が挙げられる。
 前記接着性付与剤は1種を単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 前記接着性付与剤は、A成分100重量部に対して、0.01~20重量部配合するのが好ましく、より好ましくは0.1~10重量部であり、さらに好ましくは0.5~5重量部である。0.01重量部以上であると、接着性の改善効果を発揮しやすく、20重量部以下であると、硬化物の物性が低下しにくい。
 ≪溶剤≫
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は、必要に応じて溶剤を含んでもよい。配合できる溶剤としては、例えばトルエン、及びキシレン等の芳香族炭化水素系溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、及び酢酸セロソルブ等のエステル系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、及びジイソブチルケトン等のケトン系溶剤等が挙げられる。これらの溶剤は、A成分の重合体の製造時に用いてもよい。
 本発明の1以上の実施形態において、硬化性組成物は1液型であることから、使用時に、具体的には接着剤、コーティング剤、ポッティング剤、及びディスプレイの貼り合せ剤等として使用する際に、異なる液剤を混合する必要がなく、取扱性が良好である。
 前記硬化性組成物は、室温における貯蔵安定性により優れ、取扱性がより向上する観点から、23℃かつ相対湿度65%における粘度が0.1~200Pa・sであることが好ましく、より好ましくは0.3~150Pa・s、さらに好ましくは0.5~130Pa・s、さらにより好ましくは0.8~120Pa・s、特に好ましくは1.0~100Pa・sである。
 前記硬化性組成物は、室温における貯蔵安定性に優れており、例えば、23℃かつ相対湿度65%で1カ月保存時の粘度変化率が30%以下であることが好ましく、より好ましくは20%以下であり、さらに好ましくは10%以下であり、さらにより好ましくは5%以下であり、特に好ましくは1%以下である。また、例えば、23℃かつ相対湿度65%で3カ月保存時の粘度変化率が50%以下であることが好ましく、より好ましくは30%以下であり、さらに好ましくは20%以下であり、さらにより好ましくは10%以下であり、特に好ましくは5%以下である。また、例えば、23℃かつ相対湿度65%で6カ月保存時の粘度変化率が100%以下であることが好ましく、より好ましくは70%以下であり、さらに好ましくは50%以下であり、さらにより好ましくは20%以下であり、特に好ましくは10%以下である。また、例えば、23℃かつ相対湿度65%で12カ月保存時の粘度変化率が200%以下であることが好ましく、より好ましくは170%以下であり、さらに好ましくは150%以下であり、さらにより好ましくは120%以下であり、特に好ましくは110%以下である。
 本発明の1以上の実施形態の硬化性組成物は、光等の活性エネルギー線により速硬化可能で、かつ活性エネルギー線の当たらない部分への充填、塗布時の硬化性、すなわち暗部硬化性が良好である。硬化性組成物の暗部硬化性能は、光等の活性エネルギー線照射により発生する還元剤成分(具体的には塩基)と有機過酸化物による酸化還元反応を利用している。酸化還元硬化系の配合物は従来1液化が難しかったが、本発明では、暗部硬化と1液化の両立を可能とした。好ましくは、光塩基発生剤(C)の選択、及び硬化性組成物の粘度を調整することで、暗部硬化と1液化の両立することができる。より具体的には、光塩基発生剤(C)の溶解性が高い窒素を含有するラジカル反応性モノマー(E)を併用することで、硬化性組成物の粘度を調整して、1液型にすることが好適である。
 前記硬化性組成物は、用途は特に限定されず、接着剤、コーティング剤、ポッティング剤、及びディスプレイの貼り合せ剤等として用いることができる。特に、暗部硬化性が求められる電子基板の絶縁コート材やポッティング材;フラットパネルディスプレイ視認性改良用接着・充填材;フィルム型太陽電池モジュールの端部シール材;その他基材や部品等により暗部が発生する部位への使用が好適である。
 (硬化物)
 本発明の1以上の実施形態の硬化性組成物を硬化させる方法としては、特に限定されない。前記硬化性組成物は光重合開始剤(B)を含むことから、活性エネルギー線源により光又は電子線を照射して、硬化させることができる。活性エネルギー線源としては、特に限定はないが、光重合開始剤(B)の性質に応じて、例えば高圧水銀灯、低圧水銀灯、電子線照射装置、ハロゲンランプ、発光ダイオード、半導体レーザー、メタルハライドランプ等を適宜に用いることができる。上述したとおり、本発明の1以上の実施形態の硬化性組成物の場合、光塩基発生剤(C)と有機過酸化物(D)の反応により暗部硬化が可能性となるため、加熱することは特に必要なく、硬化温度は特に限定されないが、加温することで効果を加速することができる。塗布、充填対象となる基材の変形等の不具合を防止する観点から、その硬化温度は、0℃~150℃が好ましく、5℃~120℃がより好ましい。
 前記硬化性組成物を基板等の対象物に塗布や充填する方法としては、特に限定されず、一般に使用されている各種の塗布方法を用いることができる。例えば、ディスペンサーを用いる方法、コーターを用いる方法、スプレーを用いる方法等が挙げられるが、塗布後時のタレ防止性、透明カバーボード(フィルム)との貼り合せ時の混入防止の点でディスペンサーを用いることが好ましい。塗膜の厚みは、特に限定されず、塗布する対象物の用途等に応じて適宜決めればよく、特に限定されないが、例えば、1μm~5cmであってもよく、10μm~5cmであってもよく、100μm~2cm以下であってもよい。
 前記硬化性組成物を塗布、充填する部位としては、特に限定はないが、家電、OA機器の制御基板、太陽電池ジャンクションボックス中の基板、フラットパネルディスプレイとその上面の保護カバーとの貼合わせ部分、太陽電池モジュールの腐食防止用端部シール等が挙げられる。
 前記硬化物は、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の物性の均一性の観点から、厚みが1mmの場合、活性エネルギー線未照射部における硬化物の50%引張応力(M50)は、活性エネルギー線照射部における硬化物の50%引張応力(M50)の30~100%であることが好ましく、より好ましくは60~100%であり、さらに好ましくは70~90%である。
 前記硬化物は、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の物性の均一性の観点から、厚みが1mmの場合、活性エネルギー線未照射部における硬化物の引張強さ(TB)は、活性エネルギー線照射部における硬化物の引張強さ(TB)の30~100%であることが好ましく、より好ましくは60~100%であり、さらに好ましくは70~90%である。
 前記硬化物は、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の物性の均一性の観点から、厚みが1mmの場合、活性エネルギー線未照射部における硬化物の切断時伸び(EB)は、活性エネルギー線照射部における硬化物の切断時伸び(EB)の50~200%であることが好ましく、より好ましくは70~150%であり、さらに80~120%である。
 上述したように得られた前記硬化性組成物の硬化物を含む家電、OA機器、太陽電池、及びフラットパネルディスプレイ等の機器において、活性エネルギー線照射部と活性エネルギー線未照射部の硬化物の物性差が小さく、高い品質の機器を提供することができる。
 以下、実施例にて本発明をさらに詳しく説明するが、これらの実施例によって本発明はなんら限定されるものではない。なお、下記実施例及び比較例中の「部」及び「%」は、それぞれ「重量部」及び「重量%」を表す。
 実施例及び比較例において用いた測定方法及び評価方法は下記のとおりである。
 (数平均分子量及び分子量分布)
 A成分の「数平均分子量」及び「分子量分布(重量平均分子量と数平均分子量の比)」は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いた標準ポリスチレン換算法により算出した。但し、GPCカラムとしてポリスチレン架橋ゲルを充填したもの(shodex GPC K-804およびK-802.5;昭和電工(株)製)、GPC溶媒としてクロロホルムを用いた。
 (平均末端(メタ)アクリロイル基数)
 A成分において、「平均末端(メタ)アクリロイル基数」は、「重合体1分子当たりに導入された(メタ)アクリロイル基数」であり、1H-NMR分析及びGPCにより求められた数平均分子量に基づいて算出した。但し、1H-NMRはBruker社製ASX-400を使用し、溶媒として重クロロホルムを用いて23℃にて測定した。
 (粘度)
 硬化性樹脂組成物の粘度は、E型粘度計を用い、23℃かつ相対湿度65%にて測定した。硬化性樹脂組成物の作製直後の粘度を初期粘度(V0)とし、23℃かつ相対湿度65%で1カ月、3カ月及び6カ月保管した後の粘度をそれぞれ、1カ月後粘度(V1)、3カ月後粘度(V3)及び6カ月後粘度(V6)とし、下記数式にて粘度変化率を算出した。
 1カ月経過時の粘度変化率(%)=(V1-V0)/V0×100
 3カ月経過時の粘度変化率(%)=(V3-V0)/V0×100
 6カ月経過時の粘度変化率(%)=(V6-V0)/V0×100
 (硬化物の機械物性)
 JIS K 6251に準じ、ダンベル試験片を用いた引張試験にて、50%引張応力(M50)、引張強さ(TB)、及び切断時伸び(EB)を測定した。
 (実施例1)
 <硬化性組成物の作製>
 A成分としてRC110C(末端アクリロイル基を有するアクリル系重合体、株式会社カネカ製「XMAP」、平均末端アクリロイル基数=1.9、Mn=12000、Mw/Mn=1.10)を100部、B成分として、Omnirad1173(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニル-プロパン-1-オン(IGM Resins B.V.社製))を0.2部と、Omnirad819(ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-フェニルフォスフィンオキサイド(IGM Resins B.V.社製))を0.1部、C成分として、光塩基発生剤(ビグアニド誘導体化合物、富士フィルム和光純薬(株)製「WPBG-266」)1.1部、D成分として、有機過酸化物のパーブチル(登録商標)Z(t-ブチルパーオキシベンゾエート、日油(株)社製)0.3部を、及びE成分としてアクリルモルフォリン10部とイソボルニルアクリレート10部を、遊星式撹拌機で充分攪拌混合し、脱泡して硬化性組成物を作製した。なお、光塩基発生剤である富士フィルム和光純薬(株)製の「WPBG-266」は、下記の構造式を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 <硬化物1の作製>
 得られた硬化性組成物を幅25mm、奥行き100mm、厚み1mmサイズのガラス板に100μm厚になるように塗布、同サイズでアルミテープにて半面を遮光したガラスで挟んで1500mJ/cm2積算光量でUV照射して硬化させた。遮光部の硬化状態を目視で確認した。遮光部を形成したガラスで挟んで硬化させたサンプルの遮光部は問題なく硬化していた。
 <硬化物2の作製>
 得られた硬化性組成物を、幅5mm、奥行き40mm、厚み1mmの型枠に流し込み、型枠の中央部分を幅5mm又は10mmのアルミテープで遮光して上記と同条件でUV硬化させ、UV照射部及び遮光部(暗部)の硬化物の機械物性を上述したとおりに測定した。遮光部(5mm幅)を設けた場合、遮光物の硬化物とUV照射部の硬化物の機械物性に大きな差は見られず、暗部硬化が改善できていることが確認された。
 (実施例2)
 アクリルモルフォリンを40部、イソニルアクリレートを40部にした以外は、実施例1と同様の方法で硬化性組成物を作製し、得られた硬化性組成物を用いて実施例1と同様の方法で硬化物1及び硬化物2を作製した。
 硬化物1の作製において、遮光部を形成したガラスで挟んで硬化させたサンプルの遮光部は問題なく硬化していた。
 また、硬化物2の作製において、5mm幅及び10mm幅の遮光部を設けた場合、いずれの場合においても、遮光部の硬化物とUV照射部の硬化物の機械物性に大きな差は見られず、暗部硬化が改善できていることが確認された。
 (実施例3)
 C成分の光塩基発生剤WPBG-266の添加量を0.6部、D成分の有機過酸化物をパーヘキサC(1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、日油(株)社製)に変更した以外は、実施例2と同様の方法で硬化性組成物を作製し、得られた硬化性組成物を用いて実施例2と同様の方法で硬化物1及び硬化物2を作製した。
 硬化物1の作製において、遮光部を形成したガラスで挟んで硬化させたサンプルの遮光部は問題なく硬化していた。
 また、硬化物2の作製において、5mm幅及び10mm幅の遮光部を設けた場合、いずれの場合においても、遮光部の硬化物とUV照射部の硬化物の機械物性に大きな差は見られず、暗部硬化が改善できていることが確認された。
 (実施例4)
 C成分の光塩基発生剤WPBG-266の添加量を0.7部に、D成分の有機過酸化物をパーヘキサ25B(2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン、日油(株)社製)に変更した以外は、実施例2と同様の方法で硬化性組成物を作製し、得られた硬化性組成物を用いて実施例2と同様の方法で硬化物1及び硬化物2を作製した。
 硬化物1の作製において、遮光部を形成したガラスで挟んで硬化させたサンプルの遮光部は問題なく硬化していた。
 また、硬化物2の作製において、5mm幅及び10mm幅の遮光部を設けた場合、いずれの場合においても、遮光部の硬化物とUV照射部の硬化物の機械物性に大きな差は見られず、暗部硬化が改善できていることが確認された。
 (実施例5)
 C成分の光塩基発生剤WPBG-266の添加量を0.36部、D成分の有機過酸化物をパークミルH80(クメンハイドロパーオキサイド、日油(株)社製)0.2部に変更した以外は、実施例2と同様の方法で硬化性組成物を作製し、得られた硬化性組成物を用いて実施例2と同様の方法で硬化物1及び硬化物2を作製した。
 硬化物1の作製において、遮光部を形成したガラスで挟んで硬化させたサンプルの遮光部は問題なく硬化していた。
 また、硬化物2の作製において、5mm幅及び10mm幅の遮光部を設けた場合、いずれの場合においても、遮光部の硬化物とUV照射部の硬化物の機械物性に大きな差は見られず、暗部硬化が改善できていることが確認された。
 (比較例1)
 C成分及びD成分を添加しない以外は、実施例2と同様の方法で硬化性組成物を作製し、得られた硬化性組成物を用いて実施例2と同様の方法で硬化物1及び硬化物2を作製した。
 硬化物1の作製において、遮光部は硬化していなかった。
 硬化物2の作製において、5mm幅の遮光部を設けた場合には、一部硬化物の破断が発生し、、10mm幅の遮光部を設けた場合には、遮光部が未硬化であり、硬化物を取得することができなかった。
 実施例及び比較例において、硬化性組成物の初期、1カ月後、3カ月後及び6カ月後の粘度を上述した測定し、1カ月経過時、3カ月経過時及び6カ月経過時の粘度変化率を算出した。また、硬化物2の機械物性を上述したとおりに測定した。結果を表1及び表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 実施例1~5と比較例1の比較から、B成分の光ラジカル開始剤のみを添加した時よりも、B成分に加え、C成分の光塩基発生剤、D成分の有機過酸化物を併用した1液型の硬化性組成物ことにより暗部硬化性が改善できることが分かった。これによりこれまで、十分貯蔵安定性と暗部硬化性を両立することが困難であった1液性のラジカル硬化単独の硬化性組成物の実用化が期待される。
 本発明は、例えば、下記の実施形態を含んでもよい。
 [1]1分子中に重合性の炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する重合性化合物(A)、光重合開始剤(B)、光塩基発生剤(C)、及び有機過酸化物(D)を含み、1液型であることを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。
[2]さらに窒素を含有するラジカル反応性モノマー(E)を含む、[1]に記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
[3]前記光塩基発生剤(C)が、ジエチルアミン、ピぺリジン、及びビグアニドからなる群から選ばれる一つ以上の構造を有する塩基の塩を含む、[1]又は[2]に記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
[4]前記有機過酸化物(D)が、パーオキシエステル、及びパーオキシカーボネートからなる群から選ばれる少なくとも一つを含む、[1]~[3]のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
[5]前記重合性化合物(A)の重合性の炭素-炭素二重結合が、下記一般式(1)で表される構造を有する、[1]~[4]のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(但し、一般式(1)中、R1は水素原子又は炭素数1~20の有機基を表す。)
[6]前記重合性化合物(A)の数平均分子量が3000より大きい、[1]~[5]のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
[7]23℃かつ相対湿度65%における粘度が0.1~200Pa・sである、[1]~[6]のいずれに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
[8]23℃かつ相対湿度65%における12カ月保存時の粘度変化率が200%以下である、[1]~[7]のいずれに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
[9]さらに、エポキシ樹脂(F)を含む、[1]~[8]のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
[10]接着剤、コーティング剤、ポッティング剤、及びディスプレイの貼り合せ剤からなる群から選ばれる一つである、[1]~[9]のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
[11][1]~[10]のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物を塗布して塗膜を形成する工程、及び前記塗膜を活性エネルギー線で照射して硬化する工程を含む硬化物の製造方法。
[12]前記活性エネルギー線硬化性組成物を家電の制御基板、OA機器の制御基板、太陽電池ジャンクションボックス中の基板、フラットパネルディスプレイとその上面の保護カバーとの貼合わせ部分、及び太陽電池モジュールの防止・腐食防止用端部シールからなる群から選ばれるいずれかの部位に塗布する、[11]に記載の硬化物の製造方法。
 本発明の硬化性組成物は、光等の活性エネルギー線により速硬化可能で、かつ光等の活性エネルギー線の当たらない部分の硬化性が確保でき、1液型として優れた貯蔵安定性を有しており、該硬化性組成物を塗布・充填した電子基板、それを用いた家電・OA機器、フラットパネルディスプレイ、太陽電池モジュール、太陽電池システム等を提供することができる。

Claims (12)

  1.  1分子中に重合性の炭素-炭素二重結合を平均して少なくとも1個有する重合性化合物(A)、光重合開始剤(B)、光塩基発生剤(C)、及び有機過酸化物(D)を含み、1液型であることを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。
  2.  さらに窒素を含有するラジカル反応性モノマー(E)を含む、請求項1に記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  3.  前記光塩基発生剤(C)が、ジエチルアミン、ピぺリジン、及びビグアニドからなる群から選ばれる一つ以上の構造を有する塩基の塩を含む、請求項1又は2に記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  4.  前記有機過酸化物(D)が、パーオキシエステル、及びパーオキシカーボネートからなる群から選ばれる少なくとも一つを含む、請求項1~3のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  5.  前記重合性化合物(A)の重合性の炭素-炭素二重結合が、下記一般式(1)で表される構造を有する、請求項1~4のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (但し、一般式(1)中、R1は水素原子又は炭素数1~20の有機基を表す。)
  6.  前記重合性化合物(A)の数平均分子量が3000より大きい、請求項1~5のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  7.  23℃かつ相対湿度65%における粘度が0.1~200Pa・sである、請求項1~6のいずれに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  8.  23℃かつ相対湿度65%における12カ月保存時の粘度変化率が200%以下である、請求項1~7のいずれに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  9.  さらに、エポキシ樹脂(F)を含む、請求項1~8のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  10.  接着剤、コーティング剤、ポッティング剤、及びディスプレイの貼り合せ剤からなる群から選ばれる一つである、請求項1~9のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物。
  11.  請求項1~10のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化性組成物を塗布して塗膜を形成する工程、及び前記塗膜を活性エネルギー線で照射して硬化する工程を含む硬化物の製造方法。
  12.  前記活性エネルギー線硬化性組成物を家電の制御基板、OA機器の制御基板、太陽電池ジャンクションボックス中の基板、フラットパネルディスプレイとその上面の保護カバーとの貼合わせ部分、及び太陽電池モジュールの防止・腐食防止用端部シールからなる群から選ばれるいずれかの部位に塗布する、請求項11に記載の硬化物の製造方法。
PCT/JP2023/007388 2022-03-02 2023-02-28 活性エネルギー線硬化性組成物、及び硬化物の製造方法 WO2023167201A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022031956 2022-03-02
JP2022-031956 2022-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023167201A1 true WO2023167201A1 (ja) 2023-09-07

Family

ID=87883807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/007388 WO2023167201A1 (ja) 2022-03-02 2023-02-28 活性エネルギー線硬化性組成物、及び硬化物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023167201A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045900A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料並びに回路端子の接続構造体及び接続方法
JP2011514393A (ja) * 2008-01-28 2011-05-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ラジカル硬化性配合物のレドックス硬化のための光潜在性アミジン塩基
JP2011221476A (ja) * 2009-06-08 2011-11-04 Sanyo Chem Ind Ltd 感光性組成物
WO2013039226A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 電気化学工業株式会社 組成物及びそれを用いた部材の仮固定方法
JP2013241558A (ja) * 2011-09-06 2013-12-05 Sanyo Chem Ind Ltd 感光性組成物
WO2020153269A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 三井化学株式会社 光重合開始剤、光硬化性組成物、硬化物、及び、歯科材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045900A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続材料並びに回路端子の接続構造体及び接続方法
JP2011514393A (ja) * 2008-01-28 2011-05-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ラジカル硬化性配合物のレドックス硬化のための光潜在性アミジン塩基
JP2011221476A (ja) * 2009-06-08 2011-11-04 Sanyo Chem Ind Ltd 感光性組成物
JP2013241558A (ja) * 2011-09-06 2013-12-05 Sanyo Chem Ind Ltd 感光性組成物
WO2013039226A1 (ja) * 2011-09-14 2013-03-21 電気化学工業株式会社 組成物及びそれを用いた部材の仮固定方法
WO2020153269A1 (ja) * 2019-01-21 2020-07-30 三井化学株式会社 光重合開始剤、光硬化性組成物、硬化物、及び、歯科材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010322B2 (ja) 硬化性組成物およびその用途
JP5828842B2 (ja) 光学材料用活性エネルギー線硬化性組成物、硬化物、および製造方法
JP6088972B2 (ja) (メタ)アクリロイル末端ポリイソブチレン系重合体、その製造方法、および活性エネルギー線硬化性組成物
JP5002261B2 (ja) 光ラジカル硬化/光カチオン硬化併用硬化性組成物
EP1947129B1 (en) Photoradical- and photocation-curable composition
KR20140020990A (ko) 광경화성 조성물
JP2012041499A (ja) 光硬化性組成物およびそれを用いた画像表示装置。
JP2014202916A (ja) 画像表示装置、およびそれを搭載した電気、電子機器
JP2014019737A (ja) 接着耐久性が改善されたfpd貼合せ用活性エネルギー線硬化性組成物
JP2002294022A (ja) 硬化性組成物
JP2013181121A (ja) 光/湿分デュアルキュアー用硬化性組成物
JP2001271055A (ja) シーリング材組成物
WO2013073363A1 (ja) 熱硬化性組成物
WO2023167201A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、及び硬化物の製造方法
JP4786921B2 (ja) 現場成形ガスケット用組成物および現場成形ガスケット
JP6076008B2 (ja) 暗部の活性エネルギー線硬化性組成物を硬化させる方法
WO2013051552A1 (ja) Fpdの製造方法、貼り合わせの方法、およびfpd貼り合わせ用光硬化性組成物
JP5996918B2 (ja) 二液型光硬化性組成物
JP2013189540A (ja) 接着剤組成物
JP2013112733A (ja) 透明性が改良された硬化性組成物
JP2012188594A (ja) 接着性が改善された硬化性組成物
JP2014047291A (ja) 暗部硬化性が改善されたfpd貼合せ用光硬化性組成物
JP2013194126A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物および硬化物、ならびにこれらを用いた画像表示装置
JP2013129754A (ja) 表示装置の製造方法および該表示装置を搭載した電気・電子機器、オートバイ、自動車。
JP2012172111A (ja) 視認性が改良されたfpd貼り合わせ用硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23763458

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1