WO2023157334A1 - O-ruの節電情報の通知 - Google Patents

O-ruの節電情報の通知 Download PDF

Info

Publication number
WO2023157334A1
WO2023157334A1 PCT/JP2022/028091 JP2022028091W WO2023157334A1 WO 2023157334 A1 WO2023157334 A1 WO 2023157334A1 JP 2022028091 W JP2022028091 W JP 2022028091W WO 2023157334 A1 WO2023157334 A1 WO 2023157334A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power saving
access network
radio access
saving mode
network controller
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/028091
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
アウン ムハンマド
パンケージ シェト
Original Assignee
楽天モバイル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 楽天モバイル株式会社 filed Critical 楽天モバイル株式会社
Priority to PCT/JP2022/035633 priority Critical patent/WO2023157364A1/ja
Priority to PCT/JP2022/035632 priority patent/WO2023157363A1/ja
Publication of WO2023157334A1 publication Critical patent/WO2023157334A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • This disclosure relates to notification of O-RU power saving information in O-RAN.
  • the radio unit (RU: Radio Unit) in O-RAN is called O-RU, and provides communication cells to communication equipment (UE: User Equipment).
  • An O-RU is controlled by a RAN node composed of an O-CU that is a Central Unit (CU) and/or an O-DU that is a Distributed Unit (DU). Further, the RAN node is controlled by a higher controller, such as Near-RT RIC (Near-Real Time RAN Intelligent Controller) and/or Non-RT RIC (Non-Real Time RAN Intelligent Controller).
  • O-RAN also provides a virtualization infrastructure called O-Cloud that virtually manages a collection of multiple RAN nodes.
  • the present disclosure has been made in view of this situation, and aims to provide a radio access network control device etc. that can effectively manage the power consumption of the O-RU.
  • a radio access network controller that controls an O-RAN including an O-RU as a radio unit, wherein a power saving information notification unit and causing the O-RU to notify the power saving information about the power saving modes that the O-RU is capable of supporting.
  • the power consumption in the O-RU can be effectively managed based on the power saving information regarding the power saving modes that can be handled, notified from the O-RU.
  • This method is a radio access network control method for controlling an O-RAN including an O-RU as a radio unit, wherein the O-RU is notified of power saving information regarding a power saving mode that can be supported by the O-RU; Prepare.
  • This storage medium is a radio access network control program that controls an O-RAN including an O-RU as a radio unit, and causes the O-RU to notify the power saving information about the power saving mode that the O-RU can support.
  • a radio access network control program that causes the computer to execute:
  • power consumption in the O-RU can be effectively managed.
  • FIG. 1 schematically shows an overview of a radio access network controller; Various functions realized by SMO and/or Non-RT RIC and O-Cloud are shown schematically. Schematically shows the internal configuration and/or function of SMO and/or Non-RT RIC.
  • 2 is a functional block diagram schematically showing a radio access network controller; FIG. A specific example of the power saving mode of the O-RU included in the power saving information notified by the power saving information notification unit is shown.
  • O-RAN is the standard and specifications established by the O-RAN Alliance.
  • well-known terms defined in "O-RAN” are used for convenience, but the technology according to the present disclosure is based on other existing radio access networks such as “Open RAN” and “vRAN” , it can also be applied to similar radio access networks that may be developed in the future.
  • FIG. 1 schematically shows an overview of the radio access network control device according to this embodiment.
  • This radio access network controller is a RAN controller that controls a radio access network conforming to O-RAN.
  • SMO Service Management and Orchestration
  • the SMO is equipped with a Non-RT RIC (Non-Real Time RAN Intelligent Controller) that functions as an overall control processor responsible for overall control.
  • Non-RT RIC Non-Real Time RAN Intelligent Controller
  • Non-RT RIC with a relatively long control cycle (for example, 1 second or longer) issues guidelines, policies, guidance, etc. regarding the operation of each RAN node (O-CU and/or O-DU described later).
  • Non-RT RIC executes application software called rApp and issues operating guidelines for each RAN node to Near-RT RIC (Near-Real Time RAN Intelligent Controller) through the A1 interface.
  • Near-RT RIC with a relatively short control cycle (for example, less than 1 second) executes application software called xApp and communicates with each RAN node (O-CU/O-DU) itself and each RAN node through the E2 interface. Controls general-purpose hardware, etc. in the radio unit (O-RU) connected to the
  • the illustrated RAN node has O-CU, which is an O-RAN-compliant central unit (CU), and/or O-DU, which is an O-RAN-compliant distributed unit (DU).
  • O-CU which is an O-RAN-compliant central unit (CU)
  • O-DU which is an O-RAN-compliant distributed unit (DU).
  • CU central unit
  • DU distributed unit
  • Both O-CU and O-DU are responsible for baseband processing in O-RAN, but O-CU is provided on the core network side (not shown), and O-DU is a radio unit (RU : Radio Unit) is provided on the O-RU side.
  • the O-CU may be divided into an O-CU-CP that configures the Control Plane (CP) and an O-CU-UP that configures the User Plane (UP).
  • CP Control Plane
  • UP User Plane
  • the O-CU and O-DU may be integrally configured as one baseband processing unit.
  • an O-eNB as a base station conforming to O-RAN and the fourth generation mobile communication system (4G) may be provided.
  • One or more O-RUs are connected to each RAN node (O-CU/O-DU) and controlled by the Near-RT RIC via each RAN node.
  • a communication device (UE: User Equipment) in a communication cell provided by each O-RU can be connected to each O-RU, and a core (not shown) is connected to each RAN node (O-CU/O-DU). Network and mobile communication can be performed.
  • Each RAN node (O-CU/O-DU) and Near-RT RIC receive so-called FCAPS (Fault, Configuration, Accounting, Performance, Security) to SMO. Based on the operation data obtained through the O1 interface, the SMO updates, as necessary, the operating guidelines for each RAN node issued by the Non-RT RIC to the Near-RT RIC through the A1 interface.
  • the O-RU may be connected for SMO and FCAPS via the O1 interface or other interfaces (Open Fronthaul M-Plane, etc.).
  • O-Cloud as a virtualization platform that virtually manages a set of multiple RAN nodes (O-CU/O-DU) is connected to SMO via the O2 interface. Based on the operating status of multiple RAN nodes (O-CU/O-DU) obtained from O-Cloud through the O2 interface, SMO provides resource allocation guidelines and workload management for resource allocation of the multiple RAN nodes. ) and issue it to the O-Cloud through the O2 interface.
  • FIG. 2 schematically shows various functions realized by SMO and/or Non-RT RIC and O-Cloud.
  • SMO mainly implements three functions: FOCOM (Federated O-Cloud Orchestration and Management), NFO (Network Function Orchestrator), and OAM Function.
  • O-Cloud mainly implements two functions: IMS (Infrastructure Management Services) and DMS (Deployment Management Services).
  • FOCOM manages resources in O-Cloud while receiving services from O-Cloud's IMS through the O2 interface (O2ims).
  • NFO realizes cooperative operation of a set of network functions (NF) by multiple NF Deployments in O-Cloud while receiving services from DMS of O-Cloud through O2 interface (O2dms).
  • NFOs may use OAM Functions to access deployed NFs through the O1 interface.
  • the OAM Function is responsible for FCAPS management of O-RAN managed entities such as RAN nodes.
  • the OAM Function in this embodiment monitors the procedures or procedures of O2ims and/or O2dms, and provides callbacks to receive data on failures and operational status of multiple RAN nodes virtually managed by O-Cloud. It can be a provided functional block.
  • IMS is responsible for managing O-Cloud resources (hardware) and the software used to manage them, and mainly provides services to SMO's FOCOM.
  • DMS is in charge of managing multiple NF Deployments in O-Cloud, specifically starting, monitoring, terminating, etc., and mainly provides services to SMO's NFOs.
  • FIG. 3 schematically shows the internal configuration and/or functions of SMO and/or Non-RT RIC.
  • SMO or SMO Framework includes Non-RT RIC.
  • the internals of Non-RT RIC are divided into Non-RT Framework (Non-RT RIC Framework) or Non-RT RIC Framework (Non-RT RIC Framework) and rApp.
  • Solid lines in this figure represent functional blocks and connections defined by O-RAN.
  • Broken lines in the figure represent functional blocks and connections that can be implemented in this embodiment.
  • the O1 termination is the termination of the O1 interface in the SMO framework.
  • Near-RT RIC and/or E2 nodes (RAN nodes such as O-CU/O-DU, O-RU, etc.) are connected to the O1 end via the O1 interface.
  • the O1-related functions directly connected to the O1 termination provide various functions related to the O1 interface, Near-RT RIC, E2 node, etc.
  • the O2 termination is the termination of the O2 interface in the SMO framework. As also shown in FIG.
  • the O2 terminal is connected to the O-Cloud via the O2 interface.
  • the O2-related functions directly connected to the O2 termination provide various functions related to the O2 interface, O-Cloud, etc.
  • Other SMO Framework functions provide functions other than O1-related functions and O2-related functions.
  • Other SMO framework functions are connected via the A2 terminal and A2 interface described later in Non-RT RIC.
  • Various functions of the SMO framework such as O1-related functions, O2-related functions, and other SMO framework functions, are connected to the main bus MB that also extends inside the Non-RT RIC. Each of these functional blocks can exchange data with other functional blocks inside and outside the SMO framework (or inside and outside the Non-RT RIC) through the main bus MB.
  • the Non-RT Framework which is the area of Non-RT RIC excluding rApp, includes A1 Termination, A1 Related Functions, and A2 Termination. , A2 Related Functions, R1 Termination, R1 Service Exposure Functions, External Terminations, and Data Management & Exposure Functions), artificial intelligence/machine learning workflow functions (AI/ML Workflow Functions), and other Non-RT RIC framework functions (Other Non-RT RIC Framework Functions).
  • the A1 end is the end of the A1 interface in the Non-RT framework.
  • the Near-RT RIC is connected to the A1 end via the A1 interface.
  • the A1-related functions directly connected to the A1 termination provide various functions related to the A1 interface, Near-RT RIC, etc.
  • the A2 termination is the termination of the A2 interface in the Non-RT framework.
  • the A2 terminal is connected to the SMO framework and the SMO framework functions via the A2 interface.
  • the A2-related functions directly connected to the A2 termination provide various functions related to the A2 interface, other SMO framework functions, and so on.
  • the R1 termination is the termination of the R1 interface in the Non-RT framework.
  • An rApp running on the Non-RT RIC is connected to the R1 end via the R1 interface.
  • the R1 interface constitutes the rApp's API (Application Programming Interface).
  • the R1 service disclosure function provided incidentally to the R1 terminal is a function to disclose data related to services such as the R1 interface and rApp to the main bus MB, etc., and/or transmit data from the main bus MB, etc. to the R1 interface, Provides the ability to expose to R1 terminations, etc. for services such as rApps.
  • the external termination is the termination of various external interfaces (not shown) in the Non-RT framework.
  • the data management/disclosure function provides functions for managing various data on the main bus MB and disclosing them in a manner according to the access authority of each functional block.
  • Artificial Intelligence/Machine Learning Workflow Functionality is performed utilizing Artificial Intelligence (AI) and/or Machine Learning (ML) capabilities implemented in Non-RT RIC and/or Near RT RIC. It provides the ability to manage workflows that Other Non-RT RIC framework functions provide functions other than those of the various Non-RT frameworks described above.
  • Non-RT frameworks such as A1-related functions, A2-related functions, R1 termination, R1 service disclosure functions, external termination, data management/disclosure functions, artificial intelligence/machine learning workflow functions, and other Non-RT RIC framework functions function is connected to the main bus MB that also extends to the outside of the Non-RT RIC.
  • Each of these functional blocks can exchange data with other functional blocks inside and outside the Non-RT RIC through the main bus MB.
  • FIG. 4 is a functional block diagram schematically showing the radio access network control device 1 according to this embodiment.
  • the radio access network control device 1 includes a power saving information notification unit 11 , a power saving mode switching unit 12 and a communication function reconfiguring unit 13 .
  • These functional blocks are realized by cooperation of hardware resources such as processors such as the central processing unit of the computer, memory, input device, output device, peripheral devices connected to the computer, and software executed using them. Realized. Regardless of the type of computer or installation location, each of the above functional blocks may be implemented using the hardware resources of a single computer, or may be implemented by combining hardware resources distributed among multiple computers. .
  • some or all of the functional blocks of the radio access network controller 1 are SMOs, Non-RT RICs, Near-RT RICs, O-CUs, and/or RAN nodes configured by O-DUs, It may be implemented in a distributed or centralized manner by computers and processors provided in any part of O-RAN such as O-Cloud, or by computers and processors that can communicate with O-RAN provided outside O-RAN. It may be implemented in a distributed or centralized manner. Although the radio access network control device 1 and the O-RU are shown separately in FIG. It may be implemented in a distributed or centralized manner in a processor.
  • the power saving information notification unit 11 notifies the O-RU of power saving information regarding one or more power saving modes that the O-RU can handle. Specifically, the power saving information notification unit 11 transfers the O1 interface, Open Fronthaul M-Plane, Open Fronthaul CUS-Plane from the O-RU to at least one of SMO, Near-RT RIC, O-CU, and O-DU. Notify the power saving information through such as.
  • the power saving information notification unit 11 may be provided in the O-RU to actively notify the power saving information to the SMO or the like outside the O-RU, or may be provided outside the O-RU to notify the O-RU of the power saving information. Information may be passively notified to an SMO or the like outside the O-RU.
  • FIG. 5 shows a specific example of the power saving mode of the O-RU included in the power saving information notified by the power saving information notification unit 11.
  • FIG. FIG. 5 exemplarily shows five power saving levels (Sleep Level) or power saving modes (SM: Sleep Mode) SM1-SM5.
  • the number of power saving modes is arbitrary, and the contents and parameters of each power saving mode described in detail below are also arbitrary.
  • the power saving level increases stepwise from the first power saving mode SM1 with the lowest power saving level to the fifth power saving mode SM5 with the highest power saving level.
  • Each power saving mode SM1-SM5 includes a first transition time to each power saving mode (Deactivation Duration), a second transition time from each power saving mode (Activation Duration), and a minimum duration of each power saving mode (Minimum Sleep Duration), Power Saving Options or Reconfiguration Options in each power saving mode, and O-RU power consumption in each power saving mode.
  • the first transition time (Deactivation Duration) is the time required for each O-RU to transition from normal mode or another power saving mode to each power saving mode.
  • the second transition time (Activation Duration) is the time required to transition each O-RU from each power saving mode to normal mode or another power saving mode.
  • Minimum Sleep Duration is the minimum time that each O-RU is maintained in each power saving mode, for example, each O-RU reconfigured by the communication function reconfiguring unit 13 described later according to each power saving mode. is the minimum duration of the communication function of For example, the O-RU switched to the first power saving mode SM1 by the power saving mode switching unit 12 transitions from the normal mode, etc.
  • the first power saving mode SM1 transitions or returns to the normal mode or the like for a second transition time of ⁇ 35.5 ⁇ s''.
  • the first transition time and second transition time are "0.5 ms” and the minimum duration is “1 ms”.
  • the first transition time and the second transition time are "5 ms” and the minimum duration is "10 ms”.
  • the first transition time and the second transition time are "0.5 s” and the minimum duration is "1 s”.
  • the first transition time and the second transition time are arbitrary times of "0.5 s" or longer, and the minimum duration is arbitrary time of "1 s" or longer.
  • the first transition time and the second transition time in each power saving mode are preferably equal to each other, and the sum thereof is preferably equal to the minimum duration.
  • the minimum duration in each power saving mode is preferably an integral multiple of the duration of at least one of frames, subframes, slots, and symbols that the O-RU can communicate with.
  • the minimum duration in some power saving modes is the same as the frame, subframe, slot and/or symbol duration.
  • the minimum duration of “10 ms” in the third power saving mode SM3 is the same as the frame duration in 5G and the like.
  • the minimum duration of "1 ms" in the second power saving mode SM2 is the same as the subframe duration in 5G and the like.
  • the minimum duration of "71 ⁇ s" in the first power saving mode SM1 is the duration of a symbol in 5G etc. (when one subframe is composed of one slot containing 14 OFDM symbols) are the same.
  • 1 slot when the subcarrier spacing is 15kHz
  • 2 slots when the subcarrier spacing is 30kHz
  • 4 slots when the subcarrier spacing is 30kHz
  • One subframe includes 8 slots (when the carrier spacing is 60 kHz), 8 slots (when the subcarrier spacing is 120 kHz), and 16 slots (when the subcarrier spacing is 240 kHz). Therefore, depending on the subcarrier spacing, the slot duration is "1ms" (15kHz subcarrier spacing), “0.5ms” (30kHz subcarrier spacing), “0.25ms” (60kHz subcarrier spacing), “0.125ms”. (subcarrier spacing 120kHz), “0.0625ms” (subcarrier spacing 240kHz).
  • the duration of these slots or an integer multiple thereof may be set as the minimum duration in power saving mode.
  • each slot includes 14 OFDM symbols regardless of the subcarrier spacing. Therefore, depending on the subcarrier spacing, the symbol duration is "71 ⁇ s" (15 kHz subcarrier spacing), “36 ⁇ s” (30 kHz subcarrier spacing), “18 ⁇ s” (60 kHz subcarrier spacing), “9 ⁇ s”. (subcarrier spacing 120kHz), “4 ⁇ s” (subcarrier spacing 240kHz). The duration of these symbols or integer multiples thereof may be set as the minimum duration in power save mode.
  • Power Saving Options or Reconfiguration Options are power saving or reconfiguration options for each O-RU in each power saving mode.
  • first power saving mode SM1 "Entirely off”, “Partly off”, “HW reconfiguration”, “Software reconfiguration” ( Four options for SW reconfiguration are exemplarily shown. Although not shown, similar options can be set for other power saving modes SM2-SM5.
  • the “Entirely off” power saving option reduces the power consumption of the O-RU by cutting power to all components and/or all communication functions of the O-RU being saved. Reduce.
  • the “Partly off” power saving option reduces the power consumption of the O-RU by cutting power to some components and/or some communication functions of the O-RU being saved. Reduce quantity.
  • the presence or absence of the power saving option of "totally off” and “partially off” indicates whether or not the O-RU communication function can be disabled in the power saving mode.
  • the “hardware reconfiguration” (HW reconfiguration) power saving option reduces the power consumption of the O-RU by reconfiguring the hardware of the O-RU to be saved.
  • the O-RU is equipped with an integrated circuit that includes reconfigurable hardware such as FPGA (field-programmable gate array) or reconfigurable processor
  • processing performance is inferior to normal mode, but power consumption is By switching to a hardware configuration with a smaller amount, the power consumption of the O-RU can be reduced.
  • the "software reconfiguration" (SW reconfiguration) power saving option reduces the power consumption of the O-RU to be saved by reconfiguring the software executed by the O-RU.
  • the power consumption of the O-RU can be reduced by rewriting to software that can execute the same processing as in the normal mode with less power consumption while reducing the processing speed.
  • one power saving mode includes a plurality of power saving options
  • the first transition time, the second transition time, the minimum duration, and the power consumption which will be described later, are set for each power saving option. good too.
  • a power saving mode may be provided for each power saving option.
  • Power Consumption is the power consumption of the O-RU in each power saving mode.
  • first power saving mode SM1 “power consumption of entire O-RU” (Total: XXX Watts), "power consumption of component A” (Component A: xxx Watts), “power consumption of component B Quantity” (Component B: yyy Watts) and “Power consumption of Component C” (Component C: zzz Watts) are exemplarily shown.
  • the “power consumption of the entire O-RU” is equal to the sum of the "power consumption of component A", “power consumption of component B", and “power consumption of component C”.
  • similar power consumption amounts are input for the other power saving modes SM2-SM5.
  • These power saving target O-RUs as a whole, and the power consumption of each component and/or each communication function of the O-RU are, for example, statistical data based on simulations and past measurements during actual operation.
  • the power saving mode switching unit 12 and/or the communication function reconfiguring unit 13 when the O-RU is switched to a certain power saving mode by the power saving mode switching unit 12 and/or the communication function reconfiguring unit 13, the power of the entire O-RU, each component, and each communication function The consumption may be measured in real time by the O-RU or the radio access network controller 1 .
  • These real-time measurement data of power consumption are shared with the radio access network control device 1 via the power saving information notification unit 11 and the like, and are compared with the statistical data of the power consumption in the corresponding power saving mode in FIG. If there is a significant discrepancy between the real-time measurement data and the statistical data, the statistical data considered when the power saving mode was selected may not be reliable.
  • the reconfiguring unit 13 may cancel the power saving mode.
  • the above various O-RU power saving information is typically sent to the radio access network controller 1 such as SMO through the O1 interface, Open Fronthaul M-Plane, Open Fronthaul CUS-Plane, etc. as described above. be notified.
  • the O-RU power saving information may be notified to the radio access network controller 1 through another interface.
  • the RAN node (O-CU/O-DU) that controls the O-RU functions as the power saving information notification unit 11 and notifies the SMO of the power saving information of the O-RU to be controlled through the O1 interface. or notify Near-RT RIC through the E2 interface.
  • the Near-RT RIC functions as a power saving information notification unit 11, and may notify the O-RU power saving information received through the E2 interface to the SMO through the O1 interface, or to the Non-RT RIC through the A1 interface. may notify you.
  • the O-Cloud which virtually manages RAN nodes (O-CU/O-DU), functions as a power saving information notification unit 11, and transmits the O-RU power saving information acquired by the RAN node to be managed. May notify the SMO through the O2 interface.
  • the SMO may acquire O-RU power saving information from the DMS by various O2dms queries (Query O2dms) to the O-Cloud DMS through the O2dms interface specifically exemplified below. .
  • Query O2dms_Deployment Inventory related Services information about the inventory details of various NF Deployments, which may include O-RU power saving information, is sent to the O-Cloud by the SMO's NFO through the O2 interface (O2dms). Can be obtained from DMS.
  • a second O2dms query "Query O2dms_Deployment Monitoring related Services" allows SMO's NFO to send information about each NF Deployment's telemetry reports, which may include O-RU power saving information, to O-Cloud's DMS through the O2 interface (O2dms).
  • O2dms O2 interface
  • a third O2dms query allows the SMO's NFO to request information about procedural support for automation of NF Deployment lifecycle events, which may include O-RU power saving information, through the O2 interface (O2dms). It can be obtained from O-Cloud's DMS.
  • the power saving mode switching unit 12 selects a power saving mode that can be handled by the O-RU notified by the power saving information notification unit 11, and/or SMO, Non-RT RIC, Near-RT RIC, and/or the power saving mode switching unit 12 provided. Switch the O-RU to a power saving mode that the O-RU recognized in advance by O-CU, O-DU, O-Cloud, etc. can handle.
  • the communication function reconfiguration unit 13 provided in SMO, Non-RT RIC, Near-RT RIC, O-CU, O-DU, O-Cloud, etc. reconfigures the O-RU communication function.
  • examples of options for reconfiguring the O-RU's communication functions include “totally off”, “partially off”, “hardware reconfigure”, and “software reconfigure”. be done.
  • the communication function reconfiguration unit 13 selects a reconfiguration option of "totally off” or “partially off” so that all or part of at least one of the plurality of O-RUs can be reconfigured. communication function can be disabled.
  • the communication function reconfiguration unit 13 does not select the reconfiguration option of "totally off” or “partially off", so that all of at least one of the plurality of O-RUs is turned off. Or you can enable some communication features.
  • the communication function reconfiguration unit 13 may reconfigure the O-RU communication function according to the reconfiguration option or the power saving option (FIG. 5) corresponding to the power saving mode switched by the power saving mode switching unit 12, The communication function of the O-RU may be reconfigured independently of such power saving mode switching.
  • the power saving mode switching unit 12 and/or the communication function reconfiguring unit 13 save power of the O-RU according to various criteria for optimizing the operation of the O-RU and guidelines based on artificial intelligence and/or machine learning. Perform mode switching and/or reconfiguration of O-RU communication functions.
  • the power consumption (“Power Consumption” in FIG. 5) is the lowest among the power saving modes (several) that can satisfy the communication demand in the O-RU. is selected by the power saving mode switching unit 12, and a reconfiguration option (“Reconfiguration Options” in FIG. 5) corresponding to the power saving mode is selected by the communication function reconfiguring unit 13.
  • the control of the O-RU by the power saving mode switching unit 12 and/or the communication function reconfiguring unit 13 as described above is typically performed by Non-RT RIC, Near-RT RIC, RAN nodes (O-CU/O-DU) etc. execute.
  • the control of the O-RU by the power saving mode switching unit 12 and/or the communication function reconfiguring unit 13 may be executed by other components of the O-RAN through other interfaces.
  • SMO, Non-RT RIC, Near-RT RIC, RAN node (O-CU/O-DU), etc. provided with power saving mode switching unit 12 and/or communication function reconfiguring unit 13 are O1 interface
  • Open Fronthaul O-RU may be controlled directly through M-Plane, Open Fronthaul CUS-Plane, etc.
  • the O-Cloud which virtually manages the RAN nodes (O-CU/O-DU), functions as the power saving mode switching unit 12 and/or the communication function reconfiguring unit 13, and the RAN nodes to be managed are O-Clouds.
  • -RU may be controlled indirectly.
  • the SMO NFO is sent to the O-Cloud DMS through the O2dms interface in FIG. 2 to switch the O-RU power saving mode and/or Alternatively, it preferably provides control information for reconfiguration of the O-RU's communication functions.
  • the power consumption in the O-RU can be effectively managed based on the power saving information regarding the power saving modes that can be handled and notified from the O-RU by the power saving information notification unit 11 .
  • the communication function reconfiguration unit 13 can flexibly reconfigure the communication function of the O-RU.
  • each device and each method described in the embodiments can be realized by hardware resources or software resources, or by cooperation of hardware resources and software resources.
  • hardware resources for example, processors, ROMs, RAMs, and various integrated circuits can be used.
  • software resources for example, programs such as operating systems and applications can be used.
  • Item 1 A radio access network controller that controls an O-RAN including an O-RU as a radio unit, causing a power saving information notification unit to notify the O-RU of power saving information regarding a power saving mode that the O-RU can support;
  • a radio access network controller comprising at least one processor for executing
  • Item 2 The radio access network controller according to item 1, wherein said power saving information includes a minimum duration of said power saving mode.
  • Item 3 The radio access network controller according to item 2, wherein the minimum duration is an integral multiple of the duration of at least one of frames, subframes, slots and symbols in which the O-RU can communicate.
  • Item 4 The radio access network controller according to item 3, wherein said minimum duration is the same as a duration of at least one of said frame, said subframe, said slot and said symbol.
  • Item 5 5. The radio access network controller according to any one of items 1 to 4, wherein the power saving information includes at least one of a first transition time to the power saving mode and a second transition time from the power saving mode.
  • Item 6 6. The radio access network controller according to item 5, wherein the first transition time and the second transition time are equal.
  • Item 7 the power saving information includes a minimum duration of the power saving mode; the sum of the first transition time and the second transition time is equal to the minimum duration; A radio access network controller according to item 5 or 6.
  • Item 8 8.
  • the radio access network controller according to any one of items 1 to 7, wherein said power saving information includes power consumption of said O-RU in said power saving mode.
  • Item 9 9. The radio access network controller according to any one of items 1 to 8, wherein the power saving information includes whether or not the communication function of the O-RU is disabled in the power saving mode.
  • Item 10 9. The radio access network control device according to any one of items 1 to 8, wherein the power saving information notification unit causes the O-RU to notify the power saving information regarding the plurality of power saving modes that can be supported by the O-RU.
  • the power saving information notification unit transmits the O1 interface and the 11.
  • the radio access network controller according to any one of items 1 to 10, which notifies the power saving information through/or Open Fronthaul M-Plane.
  • Item 12 12. The radio access network controller according to any one of items 1 to 11, wherein the at least one processor switches the O-RU to the power saving mode by a power saving mode switching unit.
  • SMO Service Management and Orchestration
  • Non-RT RIC Non-Real Time RAN Intelligent Controller
  • Near-RT RIC Near-Real Time RAN Intelligent Controller
  • O-CU O-DU 13
  • the radio access network controller according to item 12, provided in at least one of Item 14: A radio access network control method for controlling an O-RAN including an O-RU as a radio unit, causing the O-RU to notify the power saving information about the power saving mode that the O-RU can support;
  • a radio access network control method comprising: Item 15: A radio access network control program for controlling an O-RAN including an O-RU as a radio unit, causing the O-RU to notify the power saving information about the power saving mode that the O-RU can support;
  • a radio access network controller comprising at least one processor for executing Item 17: 17.
  • the radio access network controller according to item 16, wherein the communication function reconfiguration unit disables the communication function of at least one O-RU among the plurality of O-RUs.
  • a radio access network controller according to any one of items 16-18.
  • Item 20 the at least one processor causing a power saving information notification unit to notify the O-RU of power saving information regarding the power saving mode; The power saving mode switching unit switches the O-RU to a power saving mode related to the power saving information.
  • Item 22 22. The radio access network controller according to item 21, wherein the minimum duration is an integral multiple of the duration of at least one of frames, subframes, slots and symbols in which the O-RU can communicate.
  • Item 23 23.
  • the power-saving mode defines a minimum duration of communication functions of the O-RU that are reconfigured according to the power-saving mode; the sum of the first transition time and the second transition time is equal to the minimum duration; A radio access network controller according to item 24 or 25.
  • the radio access network control device according to any one of items 19 to 26, wherein the power saving mode switching unit switches the O-RU to a plurality of the power saving modes that the O-RU can handle.
  • SMO Service Management and Orchestration
  • Non-RT RIC Non-Real Time RAN Intelligent Controller
  • Near-RT RIC Near-Real Time RAN Intelligent Controller
  • O-CU O- 28.
  • a radio access network controller according to any one of items 16 to 27, provided in at least one of the DUs.
  • Item 29 A radio access network control method for controlling an O-RAN including an O-RU as a radio unit, reconfiguring the O-RU communication function;
  • a radio access network control method comprising: Item 30: A radio access network control program for controlling an O-RAN including an O-RU as a radio unit, reconfiguring the O-RU communication function;
  • a storage medium storing a radio access network control program that causes a computer to execute
  • This disclosure relates to notification of O-RU power saving information in O-RAN.
  • Radio access network control device 11 power saving information notification unit, 12 power saving mode switching unit, 13 communication function reconfiguring unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御装置は、節電情報通知部によって、O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、を実行する少なくとも一つのプロセッサを備える。少なくとも一つのプロセッサは、節電モード切替部によって、O-RUが対応可能な節電モードに当該O-RUを切り替えることと、通信機能再構成部によって、切り替えられた節電モードに応じて当該O-RUの通信機能を再構成することと、を実行する。無線アクセスネットワーク制御装置は、SMO(Service Management and Orchestration)、Non-RT RIC(Non-Real Time RAN Intelligent Controller)、Near-RT RIC(Near-Real Time RAN Intelligent Controller)、O-CU、O-DUの少なくともいずれかに設けられる(図4)。

Description

O-RUの節電情報の通知
 本開示は、O-RANにおけるO-RUの節電情報の通知に関する。
 移動通信システムまたはモバイル通信システムにおける無線アクセスネットワーク(RAN: Radio Access Network)のいわゆるオープン化を目的として、「Open RAN」、「O-RAN」、「vRAN」等の検討が進められている。本明細書では、このような様々な「オープンな無線アクセスネットワーク」を包括的に表す用語として「O-RAN」を用いる。従って、本明細書における「O-RAN」は、O-RAN Allianceが策定する同名の規格や仕様に限定的に解釈されるものではない。
 O-RANにおける無線ユニット(RU: Radio Unit)はO-RUと呼ばれ、通信機(UE: User Equipment)に対して通信セルを提供する。O-RUは、集約ユニット(CU: Central Unit)であるO-CUおよび/または分散ユニット(DU: Distributed Unit)であるO-DUによって構成されるRANノードによって制御される。更にRANノードは、上位コントローラであるNear-RT RIC(Near-Real Time RAN Intelligent Controller)および/またはNon-RT RIC(Non-Real Time RAN Intelligent Controller)等によって制御される。O-RANでは、複数のRANノードの集合を仮想的に管理するO-Cloudとも呼ばれる仮想化基盤も提供される。
特開2021-83058号公報
 従来のO-RANでは、O-RUにおける消費電力を管理する仕組みが十分に定義されていなかった。
 本開示はこうした状況に鑑みてなされたものであり、O-RUにおける消費電力を効果的に管理できる無線アクセスネットワーク制御装置等を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本開示のある態様の無線アクセスネットワーク制御装置は、無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御装置であって、節電情報通知部によって、O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、を実行する少なくとも一つのプロセッサを備える。
 この態様によれば、O-RUから通知される対応可能な節電モードに関する節電情報に基づいて、当該O-RUにおける消費電力を効果的に管理できる。
 本開示の別の態様は、無線アクセスネットワーク制御方法である。この方法は、無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御方法であって、O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、を備える。
 本開示の更に別の態様は、記憶媒体である。この記憶媒体は、無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御プログラムであって、O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、をコンピュータに実行させる無線アクセスネットワーク制御プログラムを記憶している。
 なお、以上の構成要素の任意の組合せや、これらの表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラム等に変換したものも、本開示に包含される。
 本開示によれば、O-RUにおける消費電力を効果的に管理できる。
無線アクセスネットワーク制御装置の概要を模式的に示す。 SMOおよび/またはNon-RT RICとO-Cloudで実現される各種の機能を模式的に示す。 SMOおよび/またはNon-RT RICの内部の構成および/または機能を模式的に示す。 無線アクセスネットワーク制御装置を模式的に示す機能ブロック図である。 節電情報通知部によって通知される節電情報に含まれるO-RUの節電モードの具体例を示す。
 以下では、O-RAN Allianceが策定する規格や仕様である「O-RAN」に沿って本実施形態を説明する。このため、本実施形態では「O-RAN」で規定された公知の用語を便宜的に用いるが、本開示に係る技術は「Open RAN」や「vRAN」等の他の既存の無線アクセスネットワークや、将来に開発されうる同種の無線アクセスネットワークにも適用できる。
 図1は、本実施形態に係る無線アクセスネットワーク制御装置の概要を模式的に示す。この無線アクセスネットワーク制御装置は、O-RANに準拠した無線アクセスネットワークを制御するRAN制御装置である。SMO(Service Management and Orchestration)は、RAN制御装置全体またはO-RAN全体を制御して各部を協調動作させる。SMOは、全体制御を担う全体制御プロセッサとして機能するNon-RT RIC(Non-Real Time RAN Intelligent Controller)を備える。制御周期が比較的長い(例えば1秒以上の)Non-RT RICは、各RANノード(後述するO-CUおよび/またはO-DU)の稼働に関する指針、ポリシー、ガイダンス等を発行する。具体的には、Non-RT RICは、rAppと呼ばれるアプリケーションソフトウェアを実行して、A1インターフェースを通じてNear-RT RIC(Near-Real Time RAN Intelligent Controller)に対する各RANノードの稼働指針を発行する。制御周期が比較的短い(例えば1秒未満の)Near-RT RICは、xAppと呼ばれるアプリケーションソフトウェアを実行して、E2インターフェースを通じて各RANノード(O-CU/O-DU)自体や当該各RANノードに接続されている無線ユニット(O-RU)における汎用ハードウェア等を制御する。
 図示のRANノードは、O-RANに準拠した集約ユニット(CU: Central Unit)であるO-CU、および/または、O-RANに準拠した分散ユニット(DU: Distributed Unit)であるO-DUを備える。O-CUおよびO-DUは、いずれもO-RANにおけるベースバンド処理を担うが、O-CUは不図示のコアネットワーク側に設けられ、O-DUはO-RANに準拠した無線ユニット(RU: Radio Unit)であるO-RU側に設けられる。O-CUは、制御プレーン(CP: Control Plane)を構成するO-CU-CPと、ユーザプレーン(UP: User Plane)を構成するO-CU-UPに分かれていてもよい。なお、O-CUおよびO-DUは、一つのベースバンド処理ユニットとして一体的に構成されてもよい。また、RANノードとして、O-RANおよび第4世代移動通信システム(4G)に準拠する基地局としてのO-eNBが設けられてもよい。各RANノード(O-CU/O-DU)には一または複数のO-RUが接続されており、当該各RANノードを介してNear-RT RICによって制御される。各O-RUが提供する通信セル内の通信機(UE: User Equipment)は当該各O-RUに接続可能であり、各RANノード(O-CU/O-DU)を介して不図示のコアネットワークとモバイル通信を行える。
 各RANノード(O-CU/O-DU)およびNear-RT RICは、O1インターフェースを通じて各RANノード、各O-RU、各UEの稼働データ等を、いわゆるFCAPS(Fault, Configuration, Accounting, Performance, Security)のためにSMOに提供する。SMOは、O1インターフェースを通じて取得した稼働データに基づいて、Non-RT RICがA1インターフェースを通じてNear-RT RICに対して発行する各RANノードの稼働指針を必要に応じて更新する。なお、O1インターフェースや他のインターフェース(Open Fronthaul M-Plane等)によって、O-RUがSMOとFCAPSのために接続されていてもよい。
 複数のRANノード(O-CU/O-DU)の集合を仮想的に管理する仮想化基盤としてのO-Cloudは、O2インターフェースによってSMOと接続されている。SMOは、O2インターフェースを通じてO-Cloudから取得した複数のRANノード(O-CU/O-DU)の稼働状況に基づいて、当該複数のRANノードのリソース配分に関するリソース配分指針や負荷管理(workload management)に関する負荷管理指針を生成し、O2インターフェースを通じてO-Cloudに対して発行する。
 図2は、SMOおよび/またはNon-RT RICとO-Cloudで実現される各種の機能を模式的に示す。SMOでは、FOCOM(Federated O-Cloud Orchestration and Management)、NFO(Network Function Orchestrator)、OAM Functionの主に三つの機能が実現される。O-Cloudでは、IMS(Infrastructure Management Services)、DMS(Deployment Management Services)の主に二つの機能が実現される。
 FOCOMは、O2インターフェース(O2ims)を通じてO-CloudのIMSからサービスの提供を受けながら、O-Cloudにおけるリソースを管理する。NFOは、O2インターフェース(O2dms)を通じてO-CloudのDMSからサービスの提供を受けながら、ネットワーク機能(NF: Network Function)の集合の協調動作をO-Cloudにおける複数のNF Deploymentによって実現する。NFOは、展開済のNFにO1インターフェースを通じてアクセスするためにOAM Functionを利用してもよい。OAM Functionは、RANノード等のO-RAN管理エンティティ(O-RAN managed entity)のFCAPS管理を担う。本実施形態におけるOAM Functionは、O2imsおよび/またはO2dmsの手続または手順をモニタすることで、O-Cloudが仮想的に管理する複数のRANノードの障害や稼働状況に関するデータを受け取るためのコールバックが提供される機能ブロックとなりうる。IMSは、O-Cloudのリソース(ハードウェア)や、それらを管理するために使用されるソフトウェアの管理を担い、主にSMOのFOCOMに対してサービスを提供する。DMSは、O-Cloudにおける複数のNF Deploymentの管理、具体的には開始、監視、終了等を担い、主にSMOのNFOに対してサービスを提供する。
 図3は、SMOおよび/またはNon-RT RICの内部の構成および/または機能を模式的に示す。SMOまたはSMOフレームワーク(SMO Framework)は、Non-RT RICを含む。Non-RT RICの内部は、Non-RTフレームワーク(Non-RT Framework)またはNon-RT RICフレームワーク(Non-RT RIC Framework)とrAppに分かれている。本図における実線は、O-RANで定義された機能ブロックや結線を表す。また、本図における破線は、本実施形態で実装可能な機能ブロックや結線を表す。
 SMOフレームワークのうちNon-RT RICを除く領域には、O1終端(O1 Termination)と、O1関連機能(O1 Related Functions)と、O2終端(O2 Termination)と、O2関連機能(O2 Related Functions)と、他SMOフレームワーク機能(Other SMO Framework Functions)が設けられる。O1終端は、SMOフレームワークにおけるO1インターフェースの終端である。図1にも示されるように、O1終端にはO1インターフェースを介して、Near-RT RICおよび/またはE2ノード(O-CU/O-DU等のRANノードやO-RU等)が接続される。O1終端と直接的に接続されるO1関連機能は、O1インターフェース、Near-RT RIC、E2ノード等に関連する各種の機能を提供する。O2終端は、SMOフレームワークにおけるO2インターフェースの終端である。図1にも示されるように、O2終端にはO2インターフェースを介してO-Cloudが接続される。O2終端と直接的に接続されるO2関連機能は、O2インターフェース、O-Cloud等に関連する各種の機能を提供する。他SMOフレームワーク機能は、O1関連機能およびO2関連機能以外の他の機能を提供する。他SMOフレームワーク機能は、Non-RT RICにおける後述するA2終端とA2インターフェースを介して接続される。O1関連機能、O2関連機能、他SMOフレームワーク機能等のSMOフレームワークの各種の機能は、Non-RT RICの内部にも延びるメインバスMBに接続される。これらの各機能ブロックは、メインバスMBを通じてSMOフレームワーク内外(あるいはNon-RT RIC内外)の他の機能ブロックとデータを交換できる。
 Non-RT RICのうちrAppを除く領域であるNon-RTフレームワーク(Non-RT Framework)には、A1終端(A1 Termination)と、A1関連機能(A1 Related Functions)と、A2終端(A2 Termination)と、A2関連機能(A2 Related Functions)と、R1終端(R1 Termination)と、R1サービス開示機能(R1 Service Exposure Functions)と、外部終端(External Terminations)と、データ管理/開示機能(Data Management & Exposure Functions)と、人工知能/機械学習ワークフロー機能(AI/ML Workflow Functions)と、他Non-RT RICフレームワーク機能(Other Non-RT RIC Framework Functions)が設けられる。
 A1終端は、Non-RTフレームワークにおけるA1インターフェースの終端である。図1にも示されるように、A1終端にはA1インターフェースを介してNear-RT RICが接続される。A1終端と直接的に接続されるA1関連機能は、A1インターフェース、Near-RT RIC等に関連する各種の機能を提供する。A2終端は、Non-RTフレームワークにおけるA2インターフェースの終端である。A2終端にはA2インターフェースを介してSMOフレームワークの他SMOフレームワーク機能が接続される。A2終端と直接的に接続されるA2関連機能は、A2インターフェース、他SMOフレームワーク機能等に関連する各種の機能を提供する。
 R1終端は、Non-RTフレームワークにおけるR1インターフェースの終端である。R1終端にはR1インターフェースを介してNon-RT RIC上で実行されるrAppが接続される。つまりR1インターフェースは、rAppのAPI(Application Programming Interface)を構成する。R1終端に付随して設けられるR1サービス開示機能は、R1インターフェース、rApp等のサービスに関連するデータをメインバスMB等に開示する機能、および/または、メインバスMB等からのデータをR1インターフェース、rApp等のサービスのためにR1終端等に開示する機能を提供する。外部終端は、Non-RTフレームワークにおける不図示の各種の外部インターフェースの終端である。
 データ管理/開示機能は、メインバスMB上の各種のデータを管理し、各機能ブロックのアクセス権限に応じた態様で開示する機能を提供する。人工知能/機械学習ワークフロー機能は、Non-RT RICおよび/またはNear RT RICに実装されている人工知能(AI: Artificial Intelligence)および/または機械学習(ML: Machine Learning)能力を利用して実行されるワークフローを管理する機能を提供する。他Non-RT RICフレームワーク機能は、以上の各種のNon-RTフレームワークの機能以外の他の機能を提供する。A1関連機能、A2関連機能、R1終端、R1サービス開示機能、外部終端、データ管理/開示機能、人工知能/機械学習ワークフロー機能、他Non-RT RICフレームワーク機能等のNon-RTフレームワークの各種の機能は、Non-RT RICの外部にも延びるメインバスMBに接続される。これらの各機能ブロックは、メインバスMBを通じてNon-RT RIC内外の他の機能ブロックとデータを交換できる。
 図4は、本実施形態に係る無線アクセスネットワーク制御装置1を模式的に示す機能ブロック図である。無線アクセスネットワーク制御装置1は、節電情報通知部11と、節電モード切替部12と、通信機能再構成部13を備える。これらの機能ブロックは、コンピュータの中央演算処理装置等のプロセッサ、メモリ、入力装置、出力装置、コンピュータに接続される周辺機器等のハードウェア資源と、それらを用いて実行されるソフトウェアの協働により実現される。コンピュータの種類や設置場所は問わず、上記の各機能ブロックは、単一のコンピュータのハードウェア資源で実現してもよいし、複数のコンピュータに分散したハードウェア資源を組み合わせて実現してもよい。特に本実施形態では、無線アクセスネットワーク制御装置1の機能ブロックの一部または全部を、SMO、Non-RT RIC、Near-RT RIC、O-CUおよび/またはO-DUによって構成されるRANノード、O-Cloud等のO-RANの任意の部分に設けられるコンピュータやプロセッサで分散的または集中的に実現してもよいし、O-RAN外に設けられるO-RANと通信可能なコンピュータやプロセッサで分散的または集中的に実現してもよい。なお、図4では無線アクセスネットワーク制御装置1およびO-RUが便宜的に別体として示されるが、無線アクセスネットワーク制御装置1の機能ブロックの一部または全部を、O-RUに設けられるコンピュータやプロセッサで分散的または集中的に実現してもよい。
 節電情報通知部11は、O-RUが対応可能な一または複数の節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させる。具体的には、節電情報通知部11は、O-RUからSMO、Near-RT RIC、O-CU、O-DUの少なくともいずれかに、O1インターフェース、Open Fronthaul M-Plane、Open Fronthaul CUS-Plane等を通じて節電情報を通知する。節電情報通知部11は、O-RUに設けられて自身が節電情報を能動的にO-RU外のSMO等に通知するものでもよいし、O-RU外に設けられてO-RUに節電情報を受動的にO-RU外のSMO等に通知させるものでもよい。
 図5は、節電情報通知部11によって通知される節電情報に含まれるO-RUの節電モードの具体例を示す。図5には、五つの節電レベル(Sleep Level)または節電モード(SM: Sleep Mode)SM1-SM5が例示的に示されている。節電モードの数は任意であり、以下で詳述する各節電モードの内容やパラメータも任意である。図示の例では、節電レベルが最も低い第1節電モードSM1から節電レベルが最も高い第5節電モードSM5に向かって段階的に節電レベルが高くなる。各節電モードSM1-SM5は、当該各節電モードへの第1遷移時間(Deactivation Duration)と、当該各節電モードからの第2遷移時間(Activation Duration)と、当該各節電モードの最小持続時間(Minimum Sleep Duration)と、当該各節電モードにおける節電オプション(Power Saving Options)または再構成オプション(Reconfiguration Options)と、当該各節電モードにおけるO-RUの電力消費量(Power Consumption)を含む。
 第1遷移時間(Deactivation Duration)は、各O-RUを通常モードや他の節電モードから各節電モードに遷移させるために必要な時間である。第2遷移時間(Activation Duration)は、各O-RUを各節電モードから通常モードや他の節電モードに遷移させるために必要な時間である。最小持続時間(Minimum Sleep Duration)は、各O-RUが各節電モードに維持される最小の時間、例えば各節電モードに応じて後述する通信機能再構成部13によって再構成される各O-RUの通信機能の最小持続時間である。例えば、節電モード切替部12によって第1節電モードSM1に切り替えられたO-RUは、「35.5 μs」の第1遷移時間の間に通常モード等から第1節電モードSM1に遷移し、少なくとも「71 μs」の最小持続時間の間は第1節電モードSM1に維持された後、「35.5 μs」の第2遷移時間の間に第1節電モードSM1から通常モード等に遷移または復帰する。
 第2節電モードSM2では、第1遷移時間および第2遷移時間が「0.5 ms」であり、最小持続時間が「1 ms」である。第3節電モードSM3では、第1遷移時間および第2遷移時間が「5 ms」であり、最小持続時間が「10 ms」である。第4節電モードSM4では、第1遷移時間および第2遷移時間が「0.5 s」であり、最小持続時間が「1 s」である。第5節電モードSM5では、第1遷移時間および第2遷移時間が「0.5 s」以上の任意の時間であり、最小持続時間が「1 s」以上の任意の時間である。
 以上のように、各節電モードにおける第1遷移時間および第2遷移時間は互いに等しく、その和は最小持続時間に等しいのが好ましい。また、各節電モードにおける最小持続時間は、O-RUが通信可能なフレーム、サブフレーム、スロット、シンボルの少なくともいずれかの持続時間の整数倍であるのが好ましい。特に図示の例では、いくつかの節電モードにおける最小持続時間が、フレーム、サブフレーム、スロット、シンボルの少なくともいずれかの持続時間と同じである。具体的には、第3節電モードSM3における「10 ms」の最小持続時間は、5G等におけるフレームの持続時間と同じである。また、第2節電モードSM2における「1 ms」の最小持続時間は、5G等におけるサブフレームの持続時間と同じである。更に、第1節電モードSM1における「71 μs」の最小持続時間は、5G等におけるシンボル(14個のOFDMシンボルを含む1個のスロットによって1個のサブフレームが構成される場合)の持続時間と同じである。
 なお、5Gでは、ネットワークで設定されているサブキャリア間隔に応じて、1個(サブキャリア間隔が15kHzの場合)のスロット、2個(サブキャリア間隔が30kHzの場合)のスロット、4個(サブキャリア間隔が60kHzの場合)のスロット、8個(サブキャリア間隔が120kHzの場合)のスロット、16個(サブキャリア間隔が240kHzの場合)のスロットが1個のサブフレームに含まれる。従って、サブキャリア間隔に応じてスロットの持続時間は「1 ms」(サブキャリア間隔15kHz)、「0.5 ms」(サブキャリア間隔30kHz)、「0.25 ms」(サブキャリア間隔60kHz)、「0.125 ms」(サブキャリア間隔120kHz)、「0.0625 ms」(サブキャリア間隔240kHz)となる。これらのスロットの持続時間や、それらの整数倍が節電モードにおける最小持続時間として設定されてもよい。
 また、各スロットは、サブキャリア間隔によらず、14個のOFDMシンボルを含む。従って、サブキャリア間隔に応じてシンボルの持続時間は「71 μs」(サブキャリア間隔15kHz)、「36 μs」(サブキャリア間隔30kHz)、「18 μs」(サブキャリア間隔60kHz)、「9 μs」(サブキャリア間隔120kHz)、「4 μs」(サブキャリア間隔240kHz)となる。これらのシンボルの持続時間や、それらの整数倍が節電モードにおける最小持続時間として設定されてもよい。
 節電オプション(Power Saving Options)または再構成オプション(Reconfiguration Options)は、各節電モードにおける各O-RUの節電または再構成のオプションである。図示の例では第1節電モードSM1について、「全体的にオフ」(Entirely off)、「部分的にオフ」(Partly off)、「ハードウェア再構成」(HW reconfiguration)、「ソフトウェア再構成」(SW reconfiguration)の四つのオプションが例示的に示されている。図示は省略するが、他の節電モードSM2-SM5についても同様のオプションを設定できる。
 「全体的にオフ」(Entirely off)の節電オプションでは、節電対象のO-RUの全てのコンポーネントおよび/または全ての通信機能への電力を遮断することで、当該O-RUの電力消費量を低減する。「部分的にオフ」(Partly off)の節電オプションでは、節電対象のO-RUの一部のコンポーネントおよび/または一部の通信機能への電力を遮断することで、当該O-RUの電力消費量を低減する。このように「全体的にオフ」および「部分的にオフ」の節電オプションの有無は、節電モードおけるO-RUの通信機能の無効化可否を表す。「ハードウェア再構成」(HW reconfiguration)の節電オプションでは、節電対象のO-RUのハードウェアを再構成することで、当該O-RUの電力消費量を低減する。例えば、O-RUがFPGA(field-programmable gate array)や再構成可能プロセッサ(reconfigurable processor)等の再構成可能なハードウェアを含む集積回路を備える場合、通常モード等より処理性能は劣るが電力消費量が少ないハードウェア構成に切り替えることで、当該O-RUの電力消費量を低減できる。「ソフトウェア再構成」(SW reconfiguration)の節電オプションでは、節電対象のO-RUが実行するソフトウェアを再構成することで、当該O-RUの電力消費量を低減する。例えば、処理速度等を落としながら少ない電力消費量で通常モード等と同等の処理を実行できるソフトウェアに書き換えることで、当該O-RUの電力消費量を低減できる。
 以上のように、一つの節電モードに複数の節電オプションが含まれる場合、前述の第1遷移時間、第2遷移時間、最小持続時間や、後述の電力消費量は、節電オプション毎に設けられてもよい。あるいは、節電オプション毎に節電モードが設けられてもよい。
 電力消費量(Power Consumption)は、各節電モードにおけるO-RUの電力消費量である。図示の例では第1節電モードSM1について、「O-RU全体の電力消費量」(Total: XXX Watts)、「コンポーネントAの電力消費量」(Component A: xxx Watts)、「コンポーネントBの電力消費量」(Component B: yyy Watts)、「コンポーネントCの電力消費量」(Component C: zzz Watts)が例示的に示されている。「O-RU全体の電力消費量」は、「コンポーネントAの電力消費量」「コンポーネントBの電力消費量」「コンポーネントCの電力消費量」の和に等しい。図示は省略するが、他の節電モードSM2-SM5についても同様の電力消費量が入力されている。
 これらの節電対象のO-RU全体や、当該O-RUの各コンポーネントおよび/または各通信機能の電力消費量は、例えば、シミュレーションや過去の実稼働時の測定に基づく統計データである。なお、後述するように、節電モード切替部12および/または通信機能再構成部13によって、O-RUがある節電モードに切り替えられた場合、当該O-RU全体、各コンポーネント、各通信機能の電力消費量を、当該O-RUや無線アクセスネットワーク制御装置1がリアルタイムで測定してもよい。これらの電力消費量のリアルタイム測定データは、節電情報通知部11等を介して無線アクセスネットワーク制御装置1に共有され、図5の対応する節電モードにおける電力消費量の統計データと比較される。これらのリアルタイム測定データと統計データに有意な乖離がある場合、当該節電モードが選択された際に考慮された当該統計データが信頼できない可能性があるため、節電モード切替部12および/または通信機能再構成部13は当該節電モードを中止してもよい。
 以上のような各種のO-RUの節電情報は、典型的には、前述のようにO1インターフェース、Open Fronthaul M-Plane、Open Fronthaul CUS-Plane等を通じて、SMO等の無線アクセスネットワーク制御装置1に通知される。但し、O-RUの節電情報は他のインターフェースを通じて無線アクセスネットワーク制御装置1に通知されてもよい。例えば、O-RUを制御するRANノード(O-CU/O-DU)が節電情報通知部11として機能して、制御対象であるO-RUの節電情報を、O1インターフェースを通じてSMOに通知してもよいし、E2インターフェースを通じてNear-RT RICに通知してもよい。更に、Near-RT RICが節電情報通知部11として機能して、E2インターフェースを通じて受け取ったO-RUの節電情報を、O1インターフェースを通じてSMOに通知してもよいし、A1インターフェースを通じてNon-RT RICに通知してもよい。また、RANノード(O-CU/O-DU)を仮想的に管理するO-Cloudが節電情報通知部11として機能して、管理対象であるRANノードが取得したO-RUの節電情報を、O2インターフェースを通じてSMOに通知してもよい。
 O-Cloudが節電情報通知部11として機能する場合、図2におけるO2dmsインターフェースを通じてO-RUの節電情報をSMOに通知するのが好ましい。この場合のSMO(NFO)は、以下で具体的に例示するO2dmsインターフェースを通じたO-CloudのDMSに対する各種のO2dms問合せ(Query O2dms)によって当該DMSからO-RUの節電情報を取得してもよい。
 第1のO2dms問合せ「Query O2dms_Deployment Inventory related Services」によれば、O-RUの節電情報を含みうる各種のNF Deploymentのインベントリ詳細に関する情報を、SMOのNFOがO2インターフェース(O2dms)を通じてO-CloudのDMSから取得できる。
 第2のO2dms問合せ「Query O2dms_Deployment Monitoring related Services」によれば、O-RUの節電情報を含みうる各NF Deploymentのテレメトリ報告に関する情報を、SMOのNFOがO2インターフェース(O2dms)を通じてO-CloudのDMSから取得できる。
 第3のO2dms問合せ「Query O2dms_InfrastructureLifecycleManagement Services」によれば、O-RUの節電情報を含みうるNF Deploymentのライフサイクルイベントの自動化のための手続サポートに関する情報を、SMOのNFOがO2インターフェース(O2dms)を通じてO-CloudのDMSから取得できる。
 節電モード切替部12は、節電情報通知部11によって通知されたO-RUが対応可能な節電モード、および/または、節電モード切替部12が設けられるSMO、Non-RT RIC、Near-RT RIC、O-CU、O-DU、O-Cloud等が予め認識しているO-RUが対応可能な節電モードに、当該O-RUを切り替える。
 SMO、Non-RT RIC、Near-RT RIC、O-CU、O-DU、O-Cloud等に設けられる通信機能再構成部13は、O-RUの通信機能を再構成する。図5に関して前述したように、O-RUの通信機能の再構成のオプションとしては、「全体的にオフ」、「部分的にオフ」、「ハードウェア再構成」、「ソフトウェア再構成」が例示される。通信機能再構成部13は、「全体的にオフ」または「部分的にオフ」の再構成オプションを選択することで、複数のO-RUのうち少なくともいずれかのO-RUの全部または一部の通信機能を無効化できる。逆に、通信機能再構成部13は、「全体的にオフ」または「部分的にオフ」の再構成オプションを選択しないことで、複数のO-RUのうち少なくともいずれかのO-RUの全部または一部の通信機能を有効化できる。なお、通信機能再構成部13は、節電モード切替部12によって切り替えられた節電モードに応じた再構成オプションまたは節電オプション(図5)に従ってO-RUの通信機能を再構成してもよいし、このような節電モードの切替えとは独立にO-RUの通信機能を再構成してもよい。
 節電モード切替部12および/または通信機能再構成部13は、O-RUの動作を最適化するための各種の基準や人工知能および/または機械学習に基づく指針に応じて、O-RUの節電モードの切替えおよび/またはO-RUの通信機能の再構成を実行する。特に、O-RUにおける消費電力を最適化または最小化するために、当該O-RUにおける通信需要を満たせる(複数の)節電モードのうち、電力消費量(図5における「Power Consumption」)が最小となるものが節電モード切替部12によって選択され、当該節電モードに応じた再構成オプション(図5における「Reconfiguration Options」)が通信機能再構成部13によって選択される。
 以上のような節電モード切替部12および/または通信機能再構成部13によるO-RUの制御は、典型的には、A1インターフェースおよびE2インターフェースによって接続されたNon-RT RIC、Near-RT RIC、RANノード(O-CU/O-DU)等が実行する。但し、節電モード切替部12および/または通信機能再構成部13によるO-RUの制御は、O-RANの他の構成要素が他のインターフェースを通じて実行してもよい。例えば、節電モード切替部12および/または通信機能再構成部13が設けられるSMO、Non-RT RIC、Near-RT RIC、RANノード(O-CU/O-DU)等が、O1インターフェース、Open Fronthaul M-Plane、Open Fronthaul CUS-Plane等を通じてO-RUを直接的に制御してもよい。更に、RANノード(O-CU/O-DU)を仮想的に管理するO-Cloudが節電モード切替部12および/または通信機能再構成部13として機能して、管理対象であるRANノードにO-RUを間接的に制御させてもよい。
 O-Cloudが節電モード切替部12および/または通信機能再構成部13として機能する場合、図2におけるO2dmsインターフェースを通じてSMOのNFOがO-CloudのDMSに、O-RUの節電モードの切替えおよび/またはO-RUの通信機能の再構成のための制御情報を提供するのが好ましい。
 以上のような本実施形態によれば、節電情報通知部11によってO-RUから通知される対応可能な節電モードに関する節電情報に基づいて、当該O-RUにおける消費電力を効果的に管理できる。また、本実施形態によれば、通信機能再構成部13によってO-RUの通信機能を柔軟に再構成できる。
 以上、本開示を実施形態に基づいて説明した。例示としての実施形態における各構成要素や各処理の組合せには様々な変形例が可能であり、そのような変形例が本開示の範囲に含まれることは当業者にとって自明である。
 なお、実施形態で説明した各装置や各方法の構成、作用、機能は、ハードウェア資源またはソフトウェア資源によって、あるいは、ハードウェア資源とソフトウェア資源の協働によって実現できる。ハードウェア資源としては、例えば、プロセッサ、ROM、RAM、各種の集積回路を利用できる。ソフトウェア資源としては、例えば、オペレーティングシステム、アプリケーション等のプログラムを利用できる。
 本開示は以下の項目のように表現してもよい。
 項目1:
 無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御装置であって、
 節電情報通知部によって、前記O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、
 を実行する少なくとも一つのプロセッサを備える無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目2:
 前記節電情報は、前記節電モードの最小持続時間を含む、項目1に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目3:
 前記最小持続時間は、前記O-RUが通信可能なフレーム、サブフレーム、スロット、シンボルの少なくともいずれかの持続時間の整数倍である、項目2に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目4:
 前記最小持続時間は、前記フレーム、前記サブフレーム、前記スロット、前記シンボルの少なくともいずれかの持続時間と同じである、項目3に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目5:
 前記節電情報は、前記節電モードへの第1遷移時間および前記節電モードからの第2遷移時間の少なくともいずれかを含む、項目1から4のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目6:
 前記第1遷移時間および前記第2遷移時間は等しい、項目5に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目7:
 前記節電情報は、前記節電モードの最小持続時間を含み、
 前記第1遷移時間および前記第2遷移時間の和は、前記最小持続時間に等しい、
 項目5または6に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目8:
 前記節電情報は、前記節電モードおける前記O-RUの電力消費量を含む、項目1から7のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目9:
 前記節電情報は、前記節電モードおける前記O-RUの通信機能の無効化可否を含む、項目1から8のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目10:
 前記節電情報通知部は、前記O-RUが対応可能な複数の前記節電モードに関する前記節電情報を当該O-RUに通知させる、項目1から8のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目11:
 前記節電情報通知部は、前記O-RUからSMO(Service Management and Orchestration)、Near-RT RIC(Near-Real Time RAN Intelligent Controller)、O-CU、O-DUの少なくともいずれかに、O1インターフェースおよび/またはOpen Fronthaul M-Planeを通じて前記節電情報を通知する、項目1から10のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目12:
 前記少なくとも一つのプロセッサは、節電モード切替部によって、前記節電モードに前記O-RUを切り替えること、を実行する、項目1から11のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目13:
 前記節電モード切替部は、SMO(Service Management and Orchestration)、Non-RT RIC(Non-Real Time RAN Intelligent Controller)、Near-RT RIC(Near-Real Time RAN Intelligent Controller)、O-CU、O-DUの少なくともいずれかに設けられる、項目12に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目14:
 無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御方法であって、
 前記O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、
 を備える無線アクセスネットワーク制御方法。
 項目15:
 無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御プログラムであって、
 前記O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、
 をコンピュータに実行させる無線アクセスネットワーク制御プログラムを記憶している記憶媒体。
 項目16:
 無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御装置であって、
 通信機能再構成部によって、前記O-RUの通信機能を再構成すること、
 を実行する少なくとも一つのプロセッサを備える無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目17:
 前記通信機能再構成部は、複数のO-RUのうち少なくともいずれかのO-RUの通信機能を無効化する、項目16に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目18:
 前記通信機能再構成部は、複数のO-RUのうち少なくともいずれかのO-RUの通信機能を有効化する、項目16または17に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目19:
 前記少なくとも一つのプロセッサは、節電モード切替部によって、前記O-RUが対応可能な節電モードに当該O-RUを切り替えること、を実行し、
 前記通信機能再構成部は、前記切り替えられた節電モードに応じて前記O-RUの通信機能を再構成する、
 項目16から18のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目20:
 前記少なくとも一つのプロセッサは、節電情報通知部によって、前記節電モードに関する節電情報を前記O-RUに通知させること、を実行し、
 前記節電モード切替部は、前記節電情報が関する節電モードに前記O-RUを切り替える、
 項目19に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目21:
 前記節電モードは、当該節電モードに応じて再構成される前記O-RUの通信機能の最小持続時間を定める、項目19または20に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目22:
 前記最小持続時間は、前記O-RUが通信可能なフレーム、サブフレーム、スロット、シンボルの少なくともいずれかの持続時間の整数倍である、項目21に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目23:
 前記最小持続時間は、前記フレーム、前記サブフレーム、前記スロット、前記シンボルの少なくともいずれかの持続時間と同じである、項目22に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目24:
 前記節電モードは、当該節電モードへの第1遷移時間および当該節電モードからの第2遷移時間の少なくともいずれかを定める、項目19から23のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目25:
 前記第1遷移時間および前記第2遷移時間は等しい、項目24に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目26:
 前記節電モードは、当該節電モードに応じて再構成される前記O-RUの通信機能の最小持続時間を定め、
 前記第1遷移時間および前記第2遷移時間の和は、前記最小持続時間に等しい、
 項目24または25に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目27:
 前記節電モード切替部は、前記O-RUが対応可能な複数の前記節電モードに当該O-RUを切り替える、項目19から26のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目28:
 前記通信機能再構成部は、SMO(Service Management and Orchestration)、Non-RT RIC(Non-Real Time RAN Intelligent Controller)、Near-RT RIC(Near-Real Time RAN Intelligent Controller)、O-CU、O-DUの少なくともいずれかに設けられる、項目16から27のいずれかに記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
 項目29:
 無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御方法であって、
 前記O-RUの通信機能を再構成すること、
 を備える無線アクセスネットワーク制御方法。
 項目30:
 無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御プログラムであって、
 前記O-RUの通信機能を再構成すること、
 をコンピュータに実行させる無線アクセスネットワーク制御プログラムを記憶している記憶媒体。
 本願は、2022年2月15日に出願された日本国特許出願2022-021185を基礎として優先権を主張するものであり、当該基礎出願の全内容を参照することによって援用する。
 本開示は、O-RANにおけるO-RUの節電情報の通知に関する。
 1 無線アクセスネットワーク制御装置、11 節電情報通知部、12 節電モード切替部、13 通信機能再構成部。

Claims (15)

  1.  無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御装置であって、
     節電情報通知部によって、前記O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、
     を実行する少なくとも一つのプロセッサを備える無線アクセスネットワーク制御装置。
  2.  前記節電情報は、前記節電モードの最小持続時間を含む、請求項1に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  3.  前記最小持続時間は、前記O-RUが通信可能なフレーム、サブフレーム、スロット、シンボルの少なくともいずれかの持続時間の整数倍である、請求項2に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  4.  前記最小持続時間は、前記フレーム、前記サブフレーム、前記スロット、前記シンボルの少なくともいずれかの持続時間と同じである、請求項3に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  5.  前記節電情報は、前記節電モードへの第1遷移時間および前記節電モードからの第2遷移時間の少なくともいずれかを含む、請求項1に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  6.  前記第1遷移時間および前記第2遷移時間は等しい、請求項5に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  7.  前記節電情報は、前記節電モードの最小持続時間を含み、
     前記第1遷移時間および前記第2遷移時間の和は、前記最小持続時間に等しい、
     請求項5に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  8.  前記節電情報は、前記節電モードおける前記O-RUの電力消費量を含む、請求項1に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  9.  前記節電情報は、前記節電モードおける前記O-RUの通信機能の無効化可否を含む、請求項1に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  10.  前記節電情報通知部は、前記O-RUが対応可能な複数の前記節電モードに関する前記節電情報を当該O-RUに通知させる、請求項1に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  11.  前記節電情報通知部は、前記O-RUからSMO(Service Management and Orchestration)、Near-RT RIC(Near-Real Time RAN Intelligent Controller)、O-CU、O-DUの少なくともいずれかに、O1インターフェースおよび/またはOpen Fronthaul M-Planeを通じて前記節電情報を通知する、請求項1に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  12.  前記少なくとも一つのプロセッサは、節電モード切替部によって、前記節電モードに前記O-RUを切り替えること、を実行する、請求項1に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  13.  前記節電モード切替部は、SMO(Service Management and Orchestration)、Non-RT RIC(Non-Real Time RAN Intelligent Controller)、Near-RT RIC(Near-Real Time RAN Intelligent Controller)、O-CU、O-DUの少なくともいずれかに設けられる、請求項12に記載の無線アクセスネットワーク制御装置。
  14.  無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御方法であって、
     前記O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、
     を備える無線アクセスネットワーク制御方法。
  15.  無線ユニットとしてのO-RUを含むO-RANを制御する無線アクセスネットワーク制御プログラムであって、
     前記O-RUが対応可能な節電モードに関する節電情報を当該O-RUに通知させること、
     をコンピュータに実行させる無線アクセスネットワーク制御プログラムを記憶している記憶媒体。
PCT/JP2022/028091 2022-02-15 2022-07-19 O-ruの節電情報の通知 WO2023157334A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/035633 WO2023157364A1 (ja) 2022-02-15 2022-09-26 O-ruの節電情報の通知
PCT/JP2022/035632 WO2023157363A1 (ja) 2022-02-15 2022-09-26 複数の節電モードへのo-ruの切替え

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022021185 2022-02-15
JP2022-021185 2022-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023157334A1 true WO2023157334A1 (ja) 2023-08-24

Family

ID=87577844

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/028091 WO2023157334A1 (ja) 2022-02-15 2022-07-19 O-ruの節電情報の通知
PCT/JP2022/028092 WO2023157335A1 (ja) 2022-02-15 2022-07-19 O-ruの通信回路の再構成

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/028092 WO2023157335A1 (ja) 2022-02-15 2022-07-19 O-ruの通信回路の再構成

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2023157334A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200329381A1 (en) * 2019-07-19 2020-10-15 Joey Chou Orchestration and configuration of e2e network slices across 3gpp core network and oran
WO2021019631A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 株式会社Nttドコモ 通信装置及び通信方法
JP2021083066A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute ビームスイーピングスケジューリングを調整する方法及びインテリジェントコントローラ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210046495A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 메시지 전송 방법 및 장치
WO2021144976A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 株式会社Nttドコモ 通信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200329381A1 (en) * 2019-07-19 2020-10-15 Joey Chou Orchestration and configuration of e2e network slices across 3gpp core network and oran
WO2021019631A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 株式会社Nttドコモ 通信装置及び通信方法
JP2021083066A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute ビームスイーピングスケジューリングを調整する方法及びインテリジェントコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023157335A1 (ja) 2023-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Coronado et al. 5G-EmPOWER: A software-defined networking platform for 5G radio access networks
CN109906637B (zh) 管理面中的网络切片管理系统和方法
CN104081718B (zh) 用于远程系统管理的网络控制器
EP2432270B1 (en) Method, device and system for controlling access point
Khaturia et al. Connecting the unconnected: Toward frugal 5G network architecture and standardization
CN102326359B (zh) 对具有多个网络接口的装置进行电源管理的系统和方法
CN106126318A (zh) 一种Openstack云平台中虚拟机的动态迁移方法
CN106416345A (zh) 共享相同的无线电接入网的各方之间的资源分配
JP2001251664A (ja) 無線通信ネットワークにおけるダイナミック負荷バランスの実行方法及び実行システム並びに無線通信ネットワークにおけるメッセージ処理システム
JP2011061778A (ja) 通信制御装置
US10827430B2 (en) Signaling for controlling power usage in radio access networks
Cao et al. Software defined virtual wireless network: Framework and challenges
Shariat et al. A flexible network architecture for 5G systems
CN115552933A (zh) 电信通信系统中的联邦学习
JP5150598B2 (ja) ネットワーク管理装置
CN100508468C (zh) 分布式节点动态管理数据自适应交换方法
WO2023157334A1 (ja) O-ruの節電情報の通知
US20150169033A1 (en) Systems and methods for power management in stackable switch
CN106572475A (zh) 接入节点管理方法、接入网管理实体、设备及接入节点
WO2023157364A1 (ja) O-ruの節電情報の通知
WO2019076301A1 (zh) 多集中单元融合方法、设备及系统
US20130262679A1 (en) Dataset Processing Using Network Performance Information
WO2023139809A1 (ja) O-ranにおけるo-ruのインターネットプロトコルのバージョンの設定および/または検知
US20220376995A1 (en) Method and apparatus for abstracting network resources in a mobile communications network
WO2023209972A1 (ja) R1インターフェースを通じた仮想化基盤情報の提供

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22927232

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1