WO2023106197A1 - 脈波測定装置 - Google Patents

脈波測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023106197A1
WO2023106197A1 PCT/JP2022/044357 JP2022044357W WO2023106197A1 WO 2023106197 A1 WO2023106197 A1 WO 2023106197A1 JP 2022044357 W JP2022044357 W JP 2022044357W WO 2023106197 A1 WO2023106197 A1 WO 2023106197A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulse wave
measuring device
sensor
strain
wave measuring
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/044357
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 永井
Original Assignee
ミネベアミツミ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネベアミツミ株式会社 filed Critical ミネベアミツミ株式会社
Publication of WO2023106197A1 publication Critical patent/WO2023106197A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure

Definitions

  • the present invention relates to a pulse wave measuring device.
  • a pulse wave sensor that detects a pulse wave generated as the heart pumps out blood is known.
  • a pulse wave sensor provided with a pressure-receiving plate serving as a strain-generating body supported flexibly by the action of an external force, and piezoelectric conversion means for converting the flexure of the pressure-receiving plate into an electrical signal.
  • the flexible region of the pressure receiving plate is formed in a dome shape with a convex curved surface facing outward, and a pressure detecting element is provided on the inner surface of the top of the pressure receiving plate as piezoelectric conversion means (for example, , see Patent Document 1).
  • a pulse wave sensor needs to detect minute signals. Therefore, in a pulse wave measuring device using a pulse wave sensor, it is necessary to stably place the pulse wave sensor near the subject's radial artery in order to improve measurement accuracy.
  • the present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a pulse wave measuring device capable of stably placing a pulse wave sensor near the radial artery of a subject.
  • a pulse wave measuring device is a pulse wave measuring device wearable on a subject, comprising a pulse wave sensor having a strain gauge, a sensor placement section in which the pulse wave sensor is placed, is connected to the sensor placement section, a second curved section having one end coupled to the sensor placement section, the other end of the first curved section, and the other end of the second curved section. and a strip-like body connected to the first curved portion and the second curved portion, the first curved portion and the second curved portion being connected to opposite sides of the sensor arrangement portion in plan view, and the first curved portion and the second curved portion being connected to each other.
  • the curvature is different from the curved portion.
  • a pulse wave measuring device capable of stably placing a pulse wave sensor near the subject's radial artery.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a pulse wave measuring device according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a front side perspective view illustrating a pulse wave measuring device according to a first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a back side perspective view illustrating the pulse wave measuring device according to the first embodiment
  • 1 is a side view illustrating a pulse wave measuring device according to a first embodiment
  • FIG. It is a sectional view of a sensor part. It is an exploded perspective view of a sensor part. It is an exploded perspective view of a sensor unit.
  • 1 is a perspective view illustrating a pulse wave sensor according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a plan view illustrating a pulse wave sensor according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a pulse wave sensor according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a plan view illustrating a strain gauge according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a cross-sectional view (part 1) illustrating a strain gauge according to a first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view (part 2) illustrating the strain gauge according to the first embodiment
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating the pulse wave measuring device according to the first embodiment, showing how the pulse wave measuring device is worn on the wrist of a subject.
  • FIG. 2 is a front side perspective view illustrating the pulse wave measuring device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a back side perspective view illustrating the pulse wave measuring device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a side view illustrating the pulse wave measuring device according to the first embodiment;
  • the pulse wave measuring device 1 is a wristwatch-type wearable device that can be worn on the subject's wrist. Pulse wave measuring device 1 mainly has sensor section 10 and belt section 90 .
  • the sensor section 10 has at least a base section 20 and a pulse wave sensor 40.
  • the base 20 has a sensor placement portion 21 , a first curved portion 22 and a second curved portion 23 .
  • a lid portion 80 is provided on the sensor placement portion 21 . A detailed configuration of the sensor unit 10 will be described later.
  • the pulse wave measuring device 1 has the sensor arrangement portion 21, the first bending portion 22, the second bending portion 23, the pulse wave sensor 40, and the belt portion 90, other configurations are Optional.
  • the sensor placement portion 21 is a portion where the pulse wave sensor 40 is placed.
  • One end of the first bending portion 22 is connected to the sensor placement portion 21 .
  • One end of the second bending portion 23 is connected to the sensor placement portion 21 .
  • the first curved portion 22 and the second curved portion 23 are connected to opposite sides of the sensor placement portion 21 in plan view. Note that the term "planar view” as used herein means viewing from the normal direction of the upper surface of the lid portion 80 (the N direction shown in FIGS. 5 and 6, which will be described later).
  • the belt part 90 is a belt-like body for attaching the sensor part 10 to the subject's wrist, and is configured so that it can be wrapped around the subject's wrist from the outside.
  • the belt portion 90 is connected to the other end of the first curved portion 22 and the other end of the second curved portion 23 .
  • the belt portion 90 has, for example, a belt body 91, a first connection portion 92, and a second connection portion 93.
  • the belt main body 91 is made of, for example, resin, rubber, cloth, or the like, and has elasticity.
  • the first connecting portion 92 and the second connecting portion 93 are members for connecting the belt body 91 to the first bending portion 22 and the second bending portion 23 .
  • the first connecting portion 92 and the second connecting portion 93 can be made of resin, rubber, or the like, for example.
  • one end of the belt body 91 is inserted into a groove provided at one end of the first connecting portion 92 and fixed.
  • the other end of the first connecting portion 92 is attached to an attaching portion 22x provided on the first bending portion 22 so as to be uniaxially swingable.
  • the other end of the belt main body 91 is inserted into a groove provided at one end of the second connection portion 93 and fixed.
  • the other end of the second connection portion 93 is attached to an attachment portion 23x provided on the second curved portion 23 so as to be uniaxially swingable.
  • the first connection portion 92 and the second connection portion 93 can be provided as required. That is, the belt portion 90 is composed only of the belt main body 91, one end of the belt main body 91 is directly attached to the mounting portion 22x of the first curved portion 22 so as to be swingable, and the other end of the belt main body 91 is directly attached to the second curved portion 23. may be pivotably attached to the attachment portion 23x.
  • the belt body 91 may be a single continuous structure as in the illustrated example, or may be composed of a plurality of structures.
  • a first strip having one end fixed to the first connecting portion 92 and a second strip having one end fixed to the second connecting portion 93 are provided, and the other end of the first strip and the second strip are provided.
  • the first bending portion 22 and the second bending portion 23 are arranged so that their respective centers approximately face the direction of the wrist center P1 (see FIG. 4) when the pulse wave measuring device 1 is attached to the subject's wrist.
  • the first curved portion 22 and the second curved portion 23 have different curvatures.
  • the radius of curvature of the first curved portion 22 is greater than the radius of curvature of the second curved portion 23 .
  • the curvature of the first curved portion 22 is smaller than the curvature of the second curved portion 23 .
  • Preferred curvatures of the first bending portion 22 and the second bending portion 23 may differ between the pulse wave measuring device 1 for men and the pulse wave measuring device 1 for women.
  • it is preferable that the curvature of the first curved portion 22 is approximately 70 to 90 mm
  • the curvature of the second curved portion 23 is approximately 20 to 30 mm.
  • first curved portion 22 and the second curved portion 23 have different lengths.
  • the first curved portion 22 is longer than the second curved portion 23 .
  • the lengths of the first curved portion 22 and the second curved portion 23 are compared by comparing the lengths of the portions of the first curved portion 22 and the second curved portion 23 closest to the center P1 in the side view shown in FIG. do.
  • the sum of the length of the first bending portion 22 and the length of the second bending portion 23 is less than or equal to half the length of the circumference of the wrist.
  • the center of the pulse wave sensor 40 (the center of the strain body 42 described later) is offset by L1 from the center P1 of the subject's wrist.
  • the pulse wave measuring device 1 is designed so that L1 is about 15 mm to 20 mm.
  • L1 is an offset amount in a direction perpendicular to the normal line of the upper surface of the lid portion 80 from the center P1 (the N direction shown in FIGS. 5 and 6, which will be described later).
  • the pulse wave measuring device 1 is worn on the subject's wrist using the belt section 90, for example, so that the pulse wave sensor 40 is placed near the subject's radial artery.
  • a pulse wave is a waveform obtained by capturing a change in the volume of a blood vessel that occurs as the heart pumps out blood, and the pulse wave measurement device 1 can monitor the change in the volume of the blood vessel.
  • the pulse wave measuring device 1 since the first bending portion 22 and the second bending portion 23 of the pulse wave measuring device 1 have different curvatures, even if the center of the pulse wave sensor 40 is offset from the center of the subject's wrist, the pulse wave measuring device 1 is easily worn along the subject's wrist. As a result, the pulse wave sensor 40 can be stably placed near the subject's radial artery, so that the subject's pulse wave can be stably measured.
  • the pulse wave sensor 40 can be more stably placed near the subject's radial artery, so that the subject's pulse wave can be measured more stably.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the sensor section.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the sensor section.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view of the sensor unit.
  • the sensor section 10 has, for example, a base section 20, a sensor unit 30, an urging section 70, and a lid section .
  • the sensor unit 30 has, for example, a pulse wave sensor 40 , a housing portion 50 , and a holding portion 60 .
  • the sensor section 10 on the lid section 80 side will be referred to as the "upper side", and the base section 20 side will be referred to as the "lower side”.
  • the surface located above each part is called “upper surface”, and the surface located below each part is called “lower surface”.
  • the sensor unit 10 can also be used upside down.
  • the sensor section 10 can be arranged at an arbitrary angle.
  • the term "planar view” refers to viewing an object in the direction normal to the upper surface of the lid 80 from the upper side to the lower side (N direction shown in FIGS. 5 and 6).
  • the planar shape refers to the shape of the object when the object is viewed in the normal direction.
  • the sensor placement portion 21 is a portion where the sensor unit 30 is accommodated.
  • the biasing portion 70 is housed in the holding portion 60 that constitutes the sensor unit 30 , so it can be said that the sensor placement portion 21 houses the sensor unit 30 and the biasing portion 70 .
  • the sensor section 10 has, for example, a lid section 80 on the opposite side of the sensor placement section 21 to the direction in which the strain body 42 described later is exposed.
  • the lid portion 80 is attached from above the biasing portion 70 to the sensor placement portion 21 housing the sensor unit 30 and the biasing portion 70 .
  • the lid portion 80 may be attached to the sensor placement portion 21 by suitable means such as screws.
  • the lid portion 80 may be provided with a mark portion 80x.
  • the center of the mark portion 80x preferably coincides with the center of the strain body 42, which will be described later, in plan view.
  • the mark portion 80x can be provided at a position that overlaps with the load portion 42c of the strain body 42, which will be described later, in plan view, but does not overlap with the base portion 42a in plan view.
  • the mark portion 80x is, for example, a protrusion that protrudes from the upper surface of the lid portion 80. As shown in FIG. A non-penetrating groove or through hole may be provided in the center of the protrusion.
  • a mark portion 80x having a center coinciding with the center of the strain body 42 described later in a plan view is provided on the upper surface of the lid portion 80 to serve as a mark when arranging the pulse wave measuring device 1 near the radial artery of the subject.
  • a mark portion 80x can be used.
  • a groove 21 x for positioning the sensor unit 30 on the base 20 is provided on the inner surface of the sensor placement portion 21 .
  • three grooves 21x whose longitudinal direction is the thickness direction of the sensor placement portion 21 are provided at approximately equal intervals in the circumferential direction of the sensor placement portion 21 .
  • the shape and number of the grooves 21x are not limited to the illustrated example.
  • a substantially ring-shaped receiving portion 21y in a plan view is provided on the lower end side of the inner surface of the sensor placement portion 21 so as to protrude from the inner surface toward the center.
  • the receiving portion 21 y serves as a stopper for the sensor unit 30 .
  • the center side of the receiving portion 21y is open.
  • the pulse wave sensor 40 is a substantially cylindrical member, and is formed in a size that can be accommodated in the accommodation portion 50.
  • the pulse wave sensor 40 is closed on the upper surface side and the lower surface side.
  • a connection portion 40x for connecting a cable or the like may be provided on the outer surface of the pulse wave sensor 40 .
  • the pulse wave sensor 40 can transmit and receive electrical signals to and from an external circuit or the like in a wired manner, for example, via a cable or the like connected to the connection portion 40x.
  • the pulse wave sensor 40 may be configured to wirelessly transmit and receive electric signals to and from an external circuit or the like without providing the connection portion 40x. A detailed structure of the pulse wave sensor 40 will be described later.
  • the accommodation unit 50 accommodates the pulse wave sensor 40 .
  • the accommodating portion 50 is a substantially cylindrical member, the upper surface side of which is closed, and the lower surface side of which is open.
  • a plurality of projecting portions 50 x projecting outward from the outer surface of the accommodating portion 50 are provided on the upper end side of the outer surface of the accommodating portion 50 in order to engage with the holding portion 60 .
  • three protruding portions 50x are provided at approximately equal intervals in the circumferential direction of the accommodating portion 50 .
  • the shape and number of the projections 50x are not limited to the illustrated example as long as they can be engaged with the holding portion 60 .
  • an opening is provided on the outer side surface of the accommodating portion 50 so that the connection portion 40x of the pulse wave sensor 40 is projected outward.
  • the pulse wave sensor 40 is accommodated in the accommodation portion 50 from the lower surface side of the accommodation portion 50 , but the lower surface side of the pulse wave sensor 40 protrudes from the accommodation portion 50 .
  • the holding part 60 holds the pulse wave sensor 40 housed in the housing part 50 .
  • the holding part 60 is a substantially cylindrical member, and is open on the upper surface side and the lower surface side.
  • An opening 60x for engaging with the projection 50x of the housing portion 50 is provided on the outer surface of the holding portion 60 at a position where it can be engaged with the projection 50x.
  • Pulse wave sensor 40 housed in housing portion 50 is held by holding portion 60 by engagement of protrusion 50 x of housing portion 50 with opening 60 x of holding portion 60 .
  • the biasing portion 70 is accommodated in this concave portion.
  • the biasing portion 70 detects the pulse wave sensor 40 . It can be biased in the N direction.
  • the holding portion 60 of the sensor unit 30 is fixed to the sensor placement portion 21 . Therefore, the pulse wave sensor 40 and the housing portion 50 move together due to the biasing by the biasing portion 70 . In other words, the pulse wave sensor 40 and the housing portion 50 are held by the sensor placement portion 21 in a state of being movable in the axial direction of the sensor placement portion 21 (N direction in FIG. 5).
  • the biasing unit 70 can bias the pulse wave sensor 40 toward the subject when the pulse wave measuring device 1 is attached to the subject.
  • the biasing portion 70 is, for example, a coil spring, but may be a leaf spring or the like.
  • the biasing portion 70 can be made of metal, resin, rubber, or the like, for example.
  • the biasing unit 70 may be an air pump or the like using an electric motor.
  • the biasing portion 70 is a coil spring
  • the biasing portion 70 is preferably a conical coil spring.
  • the urging portion 70 is a conical coil spring, the height of the urging portion 70 when compressed can be made lower than when it is a cylindrical coil spring.
  • the biasing portion 70 is a conical coil spring, it is preferable to arrange the portion of the conical coil spring having a small coil diameter toward the lid portion 80 side in order to stably arrange the biasing portion 70 . .
  • the sensor unit 10 of the pulse wave measuring device 1 urges the pulse wave sensor 40 toward the subject by the urging unit 70, thereby applying an appropriate initial pressure to the radial artery of the subject. have a mechanism.
  • the pulse wave measuring device 1 good adhesion between the subject and the pulse wave sensor 40 can be obtained, and the pulse wave measurement accuracy can be improved.
  • FIG. 8 is a perspective view illustrating the pulse wave sensor according to the first embodiment
  • FIG. 9 is a plan view illustrating the pulse wave sensor according to the first embodiment
  • FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating the pulse wave sensor according to the first embodiment, showing a cross section along line AA in FIG. 8 to 10 are viewed from a different direction from FIGS. 5 to 7, and the lower surface of the pulse wave sensor 40 in FIGS. 5 to 7 is the upper surface in FIGS.
  • the pulse wave sensor 40 has a housing 41, a strain-generating body 42, and a strain gauge 100. Referring to FIG. 4 in addition to FIGS. 8 to 10, the pulse wave sensor 40 is held by the holding portion 60 in a state in which the strain generating body 42 is exposed from the sensor placement portion 21 of the base 20 and can contact the subject. It is
  • the pulse wave sensor 40 protrude from the sensor placement portion 21 of the base 20 toward the subject.
  • the amount of protrusion is preferably about 3 mm to 7 mm.
  • the spring constant of the biasing portion 70 is 0.33 N/mm, a load of about 100 g can be applied to the subject. Thereby, good adhesion between the subject and the pulse wave sensor 40 can be obtained, and the measurement accuracy of the pulse wave can be improved.
  • the pulse wave sensor 40 has a strain body 42 in which a strain gauge 100 (to be described later) is arranged. Then, the pulse wave sensor 40 is held movably in the axial direction of the sensor placement portion 21 at least partially enters the inside of the sensor placement portion 21, and the strain body 42 is exposed from the sensor placement portion 21 to the subject. Contact is possible. Further, since the pulse wave sensor 40 protrudes toward the subject from the sensor placement portion 21, an appropriate initial pressure can be applied to the subject's radial artery.
  • the strain generating body 42 has a base portion 42a, a beam portion 42b, a load portion 42c, and an extending portion 42d.
  • the strain-generating body 42 has, for example, a four-fold symmetrical shape in a plan view.
  • As a material of the strain generating body 42 for example, SUS (stainless steel), copper, aluminum, or the like can be used.
  • the strain generating body 42 is, for example, a flat plate shape, and each component is integrally formed by, for example, a press working method.
  • the strain-generating body 42 may be flat, or may have a dome shape or the like projecting so that the subject side is convex.
  • the thickness t of the strain body 42 excluding the load portion 42c is constant, for example.
  • the thickness t is, for example, 0.01 mm or more and 0.25 mm or less.
  • the side where the load portion 42c of the strain body 42 is provided is the upper side or one side, and the side where the load portion 42c is not provided is the lower side. side or the other side.
  • the surface on the side where the load portion 42c of each part is provided is defined as one surface or upper surface, and the surface on the side where the load portion 42c is not provided is defined as the other surface or the lower surface.
  • Planar view refers to the object viewed from the normal direction of the upper surface of the strain body 42
  • planar shape refers to the shape of the object viewed from the normal direction of the upper surface of the strain body 42.
  • the housing 41 is a portion that holds the strain body 42.
  • the housing 41 is cylindrical, closed on the bottom side and open on the top side.
  • the housing 41 can be made of metal, resin, or the like, for example.
  • a substantially disk-shaped strain-generating body 42 is fixed with an adhesive or the like so as to block the opening on the upper surface side of the housing 41 .
  • the strain-generating body 42 is a portion where the strain gauge 100 is arranged and which detects a pulse wave.
  • the base portion 42a is a circular frame-shaped (ring-shaped) region outside the circular dashed line shown in FIGS. Note that the area inside the circular dashed line may be referred to as a circular opening. That is, the base portion 42a of the strain generating body 42 has a circular opening.
  • the width w1 of the base portion 42a is, for example, 1 mm or more and 5 mm or less.
  • the inner diameter d of the base portion 42a (that is, the diameter of the circular opening) is, for example, 5 mm or more and 40 mm or less.
  • the beam portion 42b is provided so as to bridge the inside of the base portion 42a.
  • the beam portion 42b has, for example, two beams that intersect in a cross shape in a plan view, and the intersecting area of the two beams includes the center of the circular opening.
  • one beam forming the cross has its longitudinal direction in the X direction
  • another beam forming the cross has its longitudinal direction in the Y direction, and they are orthogonal to each other.
  • Each of the two orthogonal beams is preferably inside the inner diameter d (the diameter of the circular opening) of the base 42a and is as long as possible. That is, the length of each beam is preferably approximately equal to the diameter of the circular opening.
  • the width w2 of each beam constituting the beam portion 42b is constant except for the intersecting region, and is, for example, 1 mm or more and 5 mm or less. Although it is not essential that the width w2 is constant, it is preferable in that the strain can be detected linearly by making the width w2 constant.
  • the load portion 42c is provided on the beam portion 42b.
  • the load portion 42c is provided, for example, in an area where two beams forming the beam portion 42b intersect.
  • the load portion 42c protrudes from the upper surface of the beam portion 42b.
  • the amount of protrusion of the load portion 42c based on the upper surface of the beam portion 42b is, for example, about 0.1 mm.
  • the beam portion 42b is flexible, and elastically deforms when a load is applied to the load portion 42c.
  • the four extending portions 42d are fan-shaped portions extending from the inside of the base portion 42a toward the beam portion 42b in plan view.
  • a gap of about 1 mm is provided between each extending portion 42d and beam portion 42b. If the gap is set to, for example, about 0.05 to 0.2 mm, it is possible to prevent contaminants from entering the housing 41 from the outside.
  • the extending portion 42d does not contribute to the sensing of the pulse wave sensor 40, so it does not have to be provided.
  • the pulse wave sensor 40 has a shielded cable, a flexible substrate, and the like (not shown) for inputting and outputting electrical signals with the outside.
  • the strain gauge 100 is provided on the strain-generating body 42 .
  • the strain gauge 100 can be provided, for example, on the lower surface side of the beam portion 42b. Since the beam portion 42b has a flat plate shape, the strain gauge can be easily attached.
  • One or more strain gauges 100 may be provided, but four strain gauges 100 are provided in this embodiment. By providing four strain gauges 100, strain can be detected by a full bridge.
  • Two of the four strain gauges 100 are arranged so as to face the load portion 42c in plan view on the side near the load portion 42c of the beam whose longitudinal direction is the X direction (center side of the circular opening). are placed.
  • the other two of the four strain gauges 100 are arranged on the side near the base portion 42a of the beam whose longitudinal direction is the Y direction so as to face each other across the load portion 42c in a plan view.
  • the pulse wave sensor 40 is used by being fixed to the subject's arm so that the load portion 42c contacts the subject's radial artery.
  • the resistance value of the resistor of the strain gauge 100 changes.
  • the pulse wave sensor 40 can detect a pulse wave based on a change in the resistance value of the resistor of the strain gauge 100 accompanying deformation of the beam portion 42b.
  • a pulse wave is output as a periodic change in voltage from a measurement circuit connected to the electrodes of the strain gauge 100, for example.
  • strain gauge 100 11 is a plan view illustrating the strain gauge according to the first embodiment;
  • FIG. FIG. 12 is a cross-sectional view illustrating the strain gauge according to the first embodiment, showing a cross section along line AA of FIG. 11.
  • the strain gauge 100 has a substrate 110, a resistor 130, wiring 140, electrodes 150, and a cover layer 160. As shown in FIG. In addition, in FIG. 11, only the outer edge of the cover layer 160 is shown with a dashed line for convenience. Note that the cover layer 160 can be provided as necessary.
  • the strain gauge 100 in the strain gauge 100, the side of the base material 110 on which the resistor 130 is provided is referred to as the "upper side” for convenience, and the resistor 130 is not provided. The side will be referred to as the "lower side”. Further, the surface located above each part is called “upper surface”, and the surface located below each part is called “lower surface”. However, the strain gauge 100 can also be used upside down. Also, the strain gauge 100 can be arranged at any angle. For example, in FIG. 10, the strain gauge 100 is affixed to the beam portion 42b in a state in which the top and bottom of FIG. 12 are reversed. That is, the base material 110 in FIG. 12 is attached to the lower surface of the beam portion 42b with an adhesive or the like.
  • planar view refers to viewing an object in the normal direction from the upper side to the lower side with respect to the upper surface 110a of the base material 110 .
  • planar shape refers to the shape of the object when the object is viewed in the normal direction.
  • the base material 110 is a member that serves as a base layer for forming the resistor 130 and the like.
  • the base material 110 has flexibility.
  • the thickness of the base material 110 is not particularly limited, and may be appropriately determined according to the purpose of use of the strain gauge 100 or the like.
  • the thickness of the base material 110 may be about 5 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the thickness of the base material 110 should be in the range of 5 ⁇ m to 200 ⁇ m. preferable.
  • the thickness of the base material 110 is preferably 10 ⁇ m or more.
  • the substrate 110 is made of, for example, PI (polyimide) resin, epoxy resin, PEEK (polyetheretherketone) resin, PEN (polyethylene naphthalate) resin, PET (polyethylene terephthalate) resin, PPS (polyphenylene sulfide) resin, LCP (liquid crystal It is formed from an insulating resin film such as polymer) resin, polyolefin resin, or the like.
  • the film refers to a member having a thickness of about 500 ⁇ m or less and having flexibility.
  • the insulating resin film may contain fillers, impurities, and the like.
  • the base material 110 may be formed from an insulating resin film containing filler such as silica or alumina.
  • Materials other than the resin of the base material 110 include, for example, SiO 2 , ZrO 2 (including YSZ), Si, Si 2 N 3 , Al 2 O 3 (including sapphire), ZnO, perovskite ceramics (CaTiO 3 , crystalline materials such as BaTiO 3 ).
  • amorphous glass or the like may be used as the material of the base material 110 .
  • a metal such as aluminum, an aluminum alloy (duralumin), or titanium may be used. When using metal, an insulating film is provided on the base material 110 made of metal.
  • the resistor 130 is a thin film formed in a predetermined pattern on the upper side of the base material 110 .
  • the resistor 130 is a sensing part that receives strain and produces a resistance change.
  • the resistor 130 may be formed directly on the upper surface 110a of the base material 110, or may be formed on the upper surface 110a of the base material 110 via another layer.
  • the resistor 130 is shown with a dark pear-skin pattern for the sake of convenience.
  • a plurality of elongated portions are arranged in the same longitudinal direction (the X direction in the example of FIG. 11) at predetermined intervals, and the ends of the adjacent elongated portions are alternately connected to form an overall structure. It is a structure that folds in a zigzag as The longitudinal direction of the plurality of elongated portions is the grid direction, and the direction perpendicular to the grid direction is the grid width direction (the Y direction in the example of FIG. 11).
  • the X ⁇ side end of the elongated portion located closest to the Y+ side is bent in the Y+ direction and reaches one end 130e1 of the resistor 130 in the grid width direction. Also, the X-side end of the elongated portion located closest to the Y-side bends in the Y-direction and reaches the other end 130e2 of the resistor 130 in the grid direction.
  • Each termination 130e 1 and 130e 2 is electrically connected to an electrode 150 via a wire 140 .
  • the wiring 140 electrically connects the ends 130e 1 and 130e 2 of the resistor 130 in the grid width direction and each electrode 150 .
  • the resistor 130 can be made of, for example, a material containing Cr (chromium), a material containing Ni (nickel), or a material containing both Cr and Ni. That is, the resistor 130 can be made of a material containing at least one of Cr and Ni.
  • Materials containing Cr include, for example, a Cr mixed phase film.
  • Materials containing Ni include, for example, Cu—Ni (copper nickel).
  • Materials containing both Cr and Ni include, for example, Ni—Cr (nickel chromium).
  • the Cr mixed phase film is a film in which Cr, CrN, Cr 2 N and the like are mixed.
  • the Cr mixed phase film may contain unavoidable impurities such as chromium oxide.
  • the thickness of the resistor 130 is not particularly limited, and may be determined as appropriate according to the purpose of use of the strain gauge 100.
  • the thickness of the resistor 130 may be about 0.05 ⁇ m to 2 ⁇ m.
  • the crystallinity of the crystal for example, the crystallinity of ⁇ -Cr
  • the thickness of the resistor 130 is 1 ⁇ m or less, (i) cracks in the film and (ii) warpage of the film from the base material 110 due to internal stress of the film constituting the resistor 130 are reduced. be done.
  • the width of the resistor 130 is preferably 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less. Furthermore, the width of the resistor 130 is preferably 10 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less, more preferably 10 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the stability of gauge characteristics can be improved by using ⁇ -Cr (alpha chromium), which is a stable crystal phase, as the main component.
  • the strain gauge 100 has a gauge factor of 10 or more and a gauge factor temperature coefficient TCS and a resistance temperature coefficient TCR by making the resistor 130 mainly composed of ⁇ -Cr. can be in the range of -1000 ppm/°C to +1000 ppm/°C.
  • the "main component” means a component that accounts for 50% by weight or more of the total substance constituting the resistor.
  • the resistor 130 preferably contains 80% by weight or more of ⁇ -Cr. Furthermore, from the same point of view, it is more preferable that the resistor 130 contains 90% by weight or more of ⁇ -Cr. Note that ⁇ -Cr is Cr with a bcc structure (body-centered cubic lattice structure).
  • CrN and Cr 2 N contained in the Cr mixed phase film are preferably 20% by weight or less.
  • CrN and Cr 2 N contained in the Cr mixed phase film are 20% by weight or less, a decrease in the gauge factor of the strain gauge 100 can be suppressed.
  • the ratio of CrN and Cr 2 N in the Cr mixed phase film is preferably such that the ratio of Cr 2 N is 80% by weight or more and less than 90% by weight with respect to the total weight of CrN and Cr 2 N. . More preferably, the ratio of Cr 2 N to the total weight of CrN and Cr 2 N is 90% by weight or more and less than 95% by weight. Cr 2 N has semiconducting properties. Therefore, by setting the ratio of Cr 2 N to 90% by weight or more and less than 95% by weight, the decrease in TCR (negative TCR) becomes even more pronounced. Furthermore, by setting the ratio of Cr 2 N to 90% by weight or more and less than 95% by weight, it is possible to reduce the use of ceramics in the resistor 130 . Therefore, brittle fracture of the resistor 130 can be made difficult to occur.
  • CrN also has the advantage of being chemically stable. By including more CrN in the Cr mixed phase film, the possibility of generating unstable N can be reduced, so a stable strain gauge can be obtained.
  • “unstable N” means a trace amount of N 2 or atomic N that may exist in the Cr mixed-phase film. These unstable N may leak out of the film depending on the external environment (for example, high temperature environment). When unstable N escapes out of the film, the film stress of the Cr mixed phase film can change.
  • the wiring 140 is provided on the base material 110 .
  • the wiring 140 is electrically connected with the resistor 130 and the electrode 150 .
  • the wiring 140 is not limited to a straight line, and may have any pattern. Also, the wiring 140 can be of any width and any length. In addition, in FIG. 11, the wiring 140 is shown with a pear-skin pattern that is thinner than the resistor 130 for the sake of convenience.
  • the electrode 150 is provided on the base material 110 . Electrode 150 is electrically connected to resistor 130 via wiring 140 . The electrode 150 is wider than the wiring 140 and formed in a substantially rectangular shape in plan view. The electrodes 150 are a pair of electrodes for outputting to the outside the change in the resistance value of the resistor 130 caused by strain. A lead wire for external connection, for example, is joined to the electrode 150 . A metal layer with low resistance such as copper or a metal layer with good solderability such as gold may be laminated on the upper surface of the electrode 150 . Although the resistor 130, the wiring 140, and the electrode 150 are given different symbols for convenience, they can be integrally formed from the same material in the same process. In FIG. 11, the electrodes 150 are shown in the same pear-skin pattern as the wirings 140 for the sake of convenience.
  • the cover layer 160 is provided on the base material 110 as required.
  • the cover layer 160 is provided on the upper surface 110 a of the base material 110 so as to cover the resistors 130 and the wirings 140 and expose the electrodes 150 .
  • materials for the cover layer 160 include insulating resins such as PI resins, epoxy resins, PEEK resins, PEN resins, PET resins, PPS resins, and composite resins (eg, silicone resins and polyolefin resins).
  • the cover layer 160 may contain a filler or a pigment.
  • the thickness of the cover layer 160 is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the purpose. For example, the thickness of the cover layer 160 can be about 2 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the strain gauge 100 if a Cr mixed-phase film is used as the material of the resistor 130, it is possible to achieve high sensitivity and miniaturization.
  • the output of a conventional strain gauge was about 0.04 mV/2 V
  • a Cr mixed phase film is used as the material of the resistor 130
  • an output of 0.3 mV/2 V or more can be obtained.
  • the size of the conventional strain gauge was about 3 mm x 3 mm
  • the size (gauge length x gauge width) can be reduced to about 0.3 mm ⁇ 0.3 mm.
  • the strain gauge 100 using a Cr mixed-phase film as the material of the resistor 130 must be arranged in a narrow portion of the strain-generating body 42, and it is necessary to detect extremely minute fluctuations occurring in the radial artery. It can be used particularly preferably for the measuring device 1 . Moreover, the strain gauge 100 using a Cr mixed phase film as the material of the resistor 130 has a higher resistance than the conventional strain gauge. Therefore, when driven by a battery, power consumption can be reduced, and the battery life can be extended.
  • a method of manufacturing the strain gauge 100 will be described below.
  • the base material 110 is prepared, and a metal layer (referred to as metal layer A for convenience) is formed on the upper surface 110 a of the base material 110 .
  • the metal layer A is a layer that is finally patterned to become the resistor 130 , the wiring 140 and the electrode 150 . Therefore, the material and thickness of the metal layer A are the same as those of the resistor 130, the wiring 140, and the electrode 150 described above.
  • the metal layer A can be formed, for example, by magnetron sputtering using a raw material capable of forming the metal layer A as a target.
  • the metal layer A may be formed using a reactive sputtering method, a vapor deposition method, an arc ion plating method, a pulse laser deposition method, or the like instead of the magnetron sputtering method.
  • the metal layer A may be formed after forming a base layer on the upper surface 110a of the base material 110 .
  • a functional layer having a predetermined film thickness may be vacuum-formed by conventional sputtering.
  • a functional layer refers to a layer having a function of promoting crystal growth of at least the upper metal layer A (resistor 130).
  • the functional layer further has a function of preventing oxidation of the metal layer A due to oxygen or moisture contained in the base material 110 and/or a function of improving adhesion between the base material 110 and the metal layer A. is preferred.
  • the functional layer may also have other functions.
  • the insulating resin film forming the base material 110 may contain oxygen and moisture, and Cr may form a self-oxidized film. Therefore, especially when the metal layer A contains Cr, it is preferable to form a functional layer having a function of preventing the metal layer A from being oxidized.
  • the strain gauge 100 by providing a functional layer under the metal layer A, it is possible to promote the crystal growth of the metal layer A, and it is possible to produce the metal layer A having a stable crystal phase. As a result, in the strain gauge 100, the stability of gauge characteristics is improved. In addition, the material forming the functional layer diffuses into the metal layer A, so that the gauge characteristics of the strain gauge 100 are improved.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view (part 2) illustrating the strain gauge according to the first embodiment.
  • FIG. 13 shows the cross-sectional shape of the strain gauge 100 when the functional layer 120 is provided as a base layer for the resistor 130, the wiring 140, and the electrode 150.
  • FIG. 13 shows the cross-sectional shape of the strain gauge 100 when the functional layer 120 is provided as a base layer for the resistor 130, the wiring 140, and the electrode 150.
  • the planar shape of the functional layer 120 may be patterned to be substantially the same as the planar shape of the resistor 130, the wiring 140, and the electrode 150, for example.
  • the planar shapes of the functional layer 120, the resistor 130, the wiring 140, and the electrode 150 may not be substantially the same.
  • the functional layer 120 when the functional layer 120 is made of an insulating material, the functional layer 120 may be patterned into a shape different from the planar shape of the resistor 130 , the wiring 140 and the electrode 150 .
  • the functional layer 120 may be formed solidly in the region where the resistor 130, the wiring 140, and the electrode 150 are formed, for example.
  • the functional layer 120 may be formed all over the top surface of the substrate 110 .
  • a cover layer 160 may be formed on the upper surface 110a of the base material 110 after the resistor 130, the wiring 140, and the electrodes 150 are formed. Cover layer 160 covers resistor 130 and wiring 140 , but electrode 150 may be exposed from cover layer 160 .
  • a semi-cured thermosetting insulating resin film is laminated on the upper surface 110a of the substrate 110 so as to cover the resistor 130 and the wiring 140 and expose the electrode 150, and then the insulating resin film is laminated.
  • the cover layer 160 can be formed by heating and curing. Through the above steps, the strain gauge 100 is completed.
  • pulse wave measuring device 10 sensor section 20 base section 21 sensor placement section 21x groove 21y receiving section 22 first bending section 22x mounting section 23 second bending section 23x mounting section 30 sensor unit 40 Pulse wave sensor, 40x connection part, 41 housing, 42 straining body, 42a base part, 42b beam part, 42c load part, 42d extension part, 50 accommodation part, 50x projection part, 60 holding part, 60x opening, 70 biasing Part 80 Lid Part 80x Mark Part 90 Belt Part 91 Belt Body 92 First Connection Part 93 Second Connection Part 100 Strain Gauge 110 Base Material 110a Upper Surface 130 Resistor 130e 1 , 130e 2 termination, 140 wiring, 150 electrode, 160 cover layer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

本脈波測定装置は、被験者に装着可能な脈波測定装置であって、ひずみゲージを有する脈波センサと、前記脈波センサが配置されたセンサ配置部と、一端が前記センサ配置部に連結された第1湾曲部と、一端が前記センサ配置部に連結された第2湾曲部と、前記第1湾曲部の他端、及び前記第2湾曲部の他端に接続された帯状体と、を有し、前記第1湾曲部と前記第2湾曲部は、平面視で、前記センサ配置部を挟んで反対側に連結され、前記第1湾曲部と前記第2湾曲部とは曲率が異なる。

Description

脈波測定装置
 本発明は、脈波測定装置に関する。
 心臓が血液を送り出すことに伴い発生する脈波を検出する脈波センサが知られている。一例として、外力の作用により撓み可能に支持されている起歪体となる受圧板と、その受圧板の撓みを電気信号に変換する圧電変換手段とが設けられた脈波センサが挙げられる。この脈波センサは、受圧板の可撓領域が外方に向かって凸曲面となるドーム状に形成されており、圧電変換手段として受圧板における頂部の内面に圧力検出素子を備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002-78689号公報
 脈波センサは、微小な信号を検出する必要がある。そのため、脈波センサを用いた脈波測定装置では、測定精度を向上するために、脈波センサを被験者の橈骨動脈の近くに安定的に配置する必要がある。
 本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、脈波センサを被験者の橈骨動脈の近くに安定的に配置可能な脈波測定装置を提供することを目的とする。
 本開示の一実施形態に係る脈波測定装置は、被験者に装着可能な脈波測定装置であって、ひずみゲージを有する脈波センサと、前記脈波センサが配置されたセンサ配置部と、一端が前記センサ配置部に連結された第1湾曲部と、一端が前記センサ配置部に連結された第2湾曲部と、前記第1湾曲部の他端、及び前記第2湾曲部の他端に接続された帯状体と、を有し、前記第1湾曲部と前記第2湾曲部は、平面視で、前記センサ配置部を挟んで反対側に連結され、前記第1湾曲部と前記第2湾曲部とは曲率が異なる。
 開示の技術によれば、脈波センサを被験者の橈骨動脈の近くに安定的に配置可能な脈波測定装置を提供できる。
第1実施形態に係る脈波測定装置を例示する斜視図である。 第1実施形態に係る脈波測定装置を例示する表面側斜視図である。 第1実施形態に係る脈波測定装置を例示する裏面側斜視図である。 第1実施形態に係る脈波測定装置を例示する側面図である。 センサ部の断面図である。 センサ部の分解斜視図である。 センサユニットの分解斜視図である。 第1実施形態に係る脈波センサを例示する斜視図である。 第1実施形態に係る脈波センサを例示する平面図である。 第1実施形態に係る脈波センサを例示する断面図である。 第1実施形態に係るひずみゲージを例示する平面図である。 第1実施形態に係るひずみゲージを例示する断面図(その1)である。 第1実施形態に係るひずみゲージを例示する断面図(その2)である。
 以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
 〈第1実施形態〉
 [脈波測定装置1]
 図1は、第1実施形態に係る脈波測定装置を例示する斜視図であり、脈波測定装置を被験者の手首に装着した様子を示している。図2は、第1実施形態に係る脈波測定装置を例示する表面側斜視図である。図3は、第1実施形態に係る脈波測定装置を例示する裏面側斜視図である。図4は、第1実施形態に係る脈波測定装置を例示する側面図である。
 図1に示すように、脈波測定装置1は、被験者の手首に装着可能な腕時計型のウェアラブルデバイスである。脈波測定装置1は、主に、センサ部10と、ベルト部90とを有している。
 図2~図4を参照すると、センサ部10は、基部20と、脈波センサ40とを少なくとも有している。基部20は、センサ配置部21と、第1湾曲部22と、第2湾曲部23とを有している。センサ配置部21上には、例えば、蓋部80が設けられている。センサ部10の詳細な構成については後述する。
 なお、脈波測定装置1は、センサ配置部21と、第1湾曲部22と、第2湾曲部23と、脈波センサ40と、ベルト部90とを有していれば、その他の構成は任意としてかまわない。
 基部20において、センサ配置部21は、脈波センサ40が配置される部分である。第1湾曲部22は、一端がセンサ配置部21に連結されている。また、第2湾曲部23は、一端がセンサ配置部21に連結されている。第1湾曲部22と第2湾曲部23は、平面視で、センサ配置部21を挟んで反対側に連結されている。なお、ここでいう平面視とは、蓋部80の上面の法線方向(後述の図5及び図6に示すN方向)から視ることである。
 ベルト部90は、センサ部10を被験者の手首に装着するための帯状体であり、被験者の手首に外側から巻き付け可能に構成されている。ベルト部90は、第1湾曲部22の他端、及び第2湾曲部23の他端に接続されている。
 ベルト部90は、例えば、ベルト本体91と、第1接続部92と、第2接続部93とを有している。ベルト本体91は、例えば、樹脂、ゴム、布等により形成され、伸縮性を有する。第1接続部92及び第2接続部93は、ベルト本体91を第1湾曲部22及び第2湾曲部23に接続するための部材である。第1接続部92及び第2接続部93は、例えば、樹脂、ゴム等により形成することができる。
 図示の例では、ベルト本体91の一端は、第1接続部92の一端に設けられた溝に挿入されて固定されている。第1接続部92の他端は、第1湾曲部22に設けられた取付部22xに一軸で揺動自在に取り付けられている。また、ベルト本体91の他端は、第2接続部93の一端に設けられた溝に挿入されて固定されている。第2接続部93の他端は、第2湾曲部23に設けられた取付部23xに一軸で揺動自在に取り付けられている。
 第1接続部92及び第2接続部93は、必要に応じて設けることができる。すなわち、ベルト部90をベルト本体91のみから構成し、ベルト本体91の一端を直接第1湾曲部22の取付部22xに揺動自在に取り付け、ベルト本体91の他端を直接第2湾曲部23の取付部23xに揺動自在に取り付けてもよい。
 ベルト本体91は、図示の例のような連続した1つの構造体であってもよいが、複数の構造体から構成してもよい。例えば、一端が第1接続部92に固定された第1帯状体と、一端が第2接続部93に固定された第2帯状体とを設け、第1帯状体の他端と第2帯状体の他端とを面ファスナー等により取り外し自在に接続可能な構成としてもよい。
 第1湾曲部22と及び第2湾曲部23は、脈波測定装置1が被験者の手首に装着された際に、それぞれの中心が手首の中心P1(図4参照)の方向をおおよそ向くように湾曲している。第1湾曲部22と第2湾曲部23とは曲率が異なる。第1湾曲部22の曲率半径は、第2湾曲部23の曲率半径よりも大きい。言い換えれば、第1湾曲部22の曲率は、第2湾曲部23の曲率よりも小さい。第1湾曲部22及び第2湾曲部23の好適な曲率は、男性用の脈波測定装置1と女性用の脈波測定装置1で異なってもよい。例えば、第1湾曲部22の曲率は70~90mm程度、第2湾曲部23の曲率は20~30mm程度とすると好適である。
 また、第1湾曲部22と第2湾曲部23とは長さが異なる。第1湾曲部22は、第2湾曲部23よりも長い。第1湾曲部22と第2湾曲部23の長さは、図4に示す側面視において、第1湾曲部22と第2湾曲部23の最も中心P1に近い部分の長さで比較するものとする。例えば、第1湾曲部22の長さは70~90mm程度、第2湾曲部23の長さは8mm~10mm程度とすると好適である。但し、第1湾曲部22の長さと第2湾曲部23の長さとを足した長さが、手首周囲長の半分以下であることが好ましい。
 図4に示すように、脈波測定装置1では、脈波センサ40の中心(後述の起歪体42の中心)を被験者の手首の中心P1からL1オフセットさせている。被験者の手首の中心P1の位置には個人差があるが、脈波測定装置1では、L1が15mm~20mm程度になるように設計されている。なお、L1は、中心P1から蓋部80の上面の法線(後述の図5及び図6に示すN方向)と直交する方向のオフセット量である。
 脈波測定装置1は、例えば、脈波センサ40が被験者の橈骨動脈の近くに配置されるように、ベルト部90を用いて被験者の手首に装着される。脈波は、心臓が血液を送り出すことに伴い発生する血管の容積変化を波形としてとらえたもので、脈波測定装置1は、血管の容積変化をモニターすることができる。
 また、脈波測定装置1は、第1湾曲部22と第2湾曲部23との曲率が異なるため、脈波センサ40の中心を被験者の手首の中心からオフセットさせた場合でも、脈波測定装置1を被験者の手首に沿って装着することが容易である。これにより、脈波センサ40を被験者の橈骨動脈の近くに安定的に配置可能となるため、被験者の脈波を安定して測定することができる。
 また、第1湾曲部22と第2湾曲部23との長さが異なると、脈波測定装置1を被験者の手首に沿って装着することがさらに容易である。これにより、脈波センサ40を被験者の橈骨動脈の近くにさらに安定的に配置可能となるため、被験者の脈波をさらに安定して測定することができる。
 図5は、センサ部の断面図である。図6は、センサ部の分解斜視図である。図7は、センサユニットの分解斜視図である。図5~図7に示すように、センサ部10は、例えば、基部20と、センサユニット30と、付勢部70と、蓋部80とを有している。また、センサユニット30は、例えば、脈波センサ40と、収容部50と、保持部60とを有している。
 本実施形態において、便宜上、センサ部10の蓋部80側を「上側」と称し、基部20側を「下側」と称する。又、各部位の上側に位置する面を「上面」と称し、各部位の下側に位置する面を「下面」と称する。ただし、センサ部10は天地逆の状態で用いることもできる。又、センサ部10は任意の角度で配置することもできる。又、平面視とは、蓋部80の上面に対する上側から下側への法線方向(図5及び図6に示すN方向)で対象物を視ることを指すものとする。そして、平面形状とは、前記法線方向で対象物を視たときの、対象物の形状を指すものとする。
 基部20において、センサ配置部21は、センサユニット30が収容される部分である。後述のように、付勢部70はセンサユニット30を構成する保持部60に収容されるため、センサ配置部21は、センサユニット30及び付勢部70を収容するとも言える。
 センサ部10は、センサ配置部21の後述の起歪体42が露出する方向とは反対側に、例えば、蓋部80を有する。例えば、センサユニット30及び付勢部70を収容したセンサ配置部21に、付勢部70の上方から蓋部80が取り付けられる。蓋部80は、例えば、ネジ等の適宜な手段によりセンサ配置部21に取り付けてかまわない。
 蓋部80には、目印部80xが設けられてもよい。目印部80xの中心は、平面視で後述の起歪体42の中心と一致することが好ましい。目印部80xは、例えば、後述の起歪体42の負荷部42cと平面視で重複し、基部42aと平面視で重複しない位置に設けることができる。目印部80xは、例えば、蓋部80の上面から突起する突起部である。突起部の中心に非貫通の溝や貫通孔を設けてもかまわない。平面視で後述の起歪体42の中心と一致する中心を有する目印部80xを蓋部80の上面に設けることで、脈波測定装置1を被験者の橈骨動脈の近くに配置する際の目印として目印部80xを利用することができる。
 センサ配置部21の内側面には、センサユニット30を基部20に位置決めするための溝21xが設けられている。図示の例では、センサ配置部21の厚さ方向を長手方向とする3つの溝21xが、センサ配置部21の周方向に略等間隔で設けられている。ただし、センサユニット30を基部20に位置決めすることができれば、溝21xの形状や個数は図示の例には限定されない。センサ配置部21の内側面の下端側には、平面視で略リング状の受け部21yが内側面から中心側に突起するように設けられている。受け部21yは、センサユニット30のストッパーとなる。受け部21yの中心側は開口している。
 図7に示すように、脈波センサ40は、略円筒状の部材であり、収容部50に収容可能な大きさに形成されている。脈波センサ40は、上面側及び下面側が塞がれている。脈波センサ40の外側面には、ケーブル等を接続するための接続部40xが設けられてもよい。脈波センサ40は、例えば、接続部40xに接続されるケーブル等を介して、外部の回路等との電気信号の送受信を有線で行うことができる。脈波センサ40に接続部40xを設けずに、外部の回路等との電気信号の送受信を無線で行う構成としてもよい。脈波センサ40の詳細な構造については後述する。
 収容部50は、脈波センサ40を収容する。収容部50は略円筒状の部材であり、上面側が塞がれ、下面側が開口している。収容部50の外側面の上端側には、保持部60と係合するために、収容部50の外側面から外側に突起する複数の突起部50xが設けられている。図示の例では、3つの突起部50xが、収容部50の周方向に略等間隔で設けられている。ただし、保持部60と係合することができれば、突起部50xの形状や個数は図示の例には限定されない。また、図示は省略するが、収容部50の外側面には、脈波センサ40の接続部40xを外側に突起させるための開口が設けられている。脈波センサ40は、収容部50の下面側から収容部50に収容されるが、脈波センサ40の下面側は収容部50から突起する。
 保持部60は、収容部50に収容された脈波センサ40を保持する。保持部60は略円筒状の部材であり、上面側及び下面側が開口している。保持部60の外側面には、収容部50の突起部50xと係合するための開口60xが、突起部50xと係合可能な位置に設けられている。収容部50の突起部50xが保持部60の開口60xと係合することで、収容部50に収容された脈波センサ40は、保持部60に保持される。
 保持部60に保持された状態で、脈波センサ40の一部及び収容部50の一部は、保持部60の下側に突起する。また、保持部60に保持された状態で、収容部50の上面は、保持部60の最上部には達しない。すなわち、収容部50の上面と保持部60の内側面の一部により、凹部が形成される。この凹部に、付勢部70が収容される。
 図5に示すように、センサユニット30及び付勢部70を収容したセンサ配置部21に、付勢部70の上方から蓋部80が取り付けられると、付勢部70は、脈波センサ40をN方向に付勢することができる。なお、センサユニット30の保持部60は、センサ配置部21に固定される。そのため、付勢部70による付勢により、脈波センサ40及び収容部50が一体となって移動する。言い換えれば、脈波センサ40及び収容部50は、センサ配置部21の軸方向(図5のN方向)に移動可能な状態で、センサ配置部21に保持されている。
 すなわち、付勢部70は、脈波測定装置1が被験者に装着されたときに、脈波センサ40を被験者側に付勢することができる。付勢部70は、例えば、コイルばねであるが、板ばね等であってもよい。付勢部70は、例えば、金属や樹脂やゴム等により形成できる。なお、付勢部70は、電動モータを利用したエアーポンプ等であってもよい。
 付勢部70がコイルばねである場合、付勢部70は円錐形のコイルばねであることが好ましい。付勢部70が円錐形のコイルばねである場合、円筒形のコイルばねである場合に比べて圧縮した際の高さを低くできるため、センサ配置部21の低背化が可能である。付勢部70が円錐形のコイルばねである場合、付勢部70を安定して配置するために、円錐形のコイルバネのコイル径が小さい部分を蓋部80側に向けて配置することが好ましい。
 このように、脈波測定装置1のセンサ部10は、付勢部70により脈波センサ40を被験者側に付勢し、被験者の橈骨動脈に適度な値の初圧をかけることができる付勢機構を有している。その結果、脈波測定装置1では、被験者と脈波センサ40との良好な密着性が得られ、脈波の測定精度を向上できる。
 [脈波センサ40]
 図8は、第1実施形態に係る脈波センサを例示する斜視図である。図9は、第1実施形態に係る脈波センサを例示する平面図である。図10は、第1実施形態に係る脈波センサを例示する断面図であり、図9のA-A線に沿う断面を示している。なお、図8~図10は、図5~図7とは視る方向が異なっており、図5~図7における脈波センサ40の下面は、図8~図10では上面となる。
 図8~図10を参照すると、脈波センサ40は、筐体41と、起歪体42と、ひずみゲージ100とを有している。図8~図10に加えて図4等を参照すると、脈波センサ40は、起歪体42が基部20のセンサ配置部21から露出して被験者に接触可能な状態で、保持部60に保持されている。
 脈波センサ40は、基部20のセンサ配置部21から被験者側に突出していることが好ましい。脈波センサ40がセンサ配置部21から被験者側に突出する場合、突出量は3mm~7mm程度とすることが好ましい。この場合、例えば、付勢部70によるばね定数を0.33N/mmとすると、被験者に100g程度の荷重をかけることができる。これにより、被験者と脈波センサ40との良好な密着性が得られ、脈波の測定精度を向上できる。
 このように、脈波センサ40は、後述のひずみゲージ100が配置された起歪体42を備えている。そして、脈波センサ40は、センサ配置部21の内側に少なくとも一部が入り込んでセンサ配置部21の軸方向に移動可能に保持され、起歪体42がセンサ配置部21から露出して被験者に接触可能である。また、脈波センサ40がセンサ配置部21よりも被験者側に突出することにより、被験者の橈骨動脈に適度な値の初圧をかけることができる。
 起歪体42は、基部42aと、梁部42bと、負荷部42cと、延伸部42dとを有している。起歪体42は、例えば、平面視で4回対称の形状である。起歪体42の材料としては、例えば、SUS(ステンレス鋼)、銅、及びアルミニウム等を用いることができる。起歪体42は例えば平板状であり、各構成要素は、例えばプレス加工法等により一体に形成されている。起歪体42は、平坦であってもよいし、被験者側が凸となるようにドーム状等に突起した形状であってもよい。負荷部42cを除く起歪体42の厚さtは、例えば、一定である。厚さtは、例えば、0.01mm以上0.25mm以下である。
 なお、図8~図10における脈波センサ40の説明では、便宜上、起歪体42の負荷部42cが設けられている側を上側又は一方の側、負荷部42cが設けられていない側を下側又は他方の側とする。又、各部位の負荷部42cが設けられている側の面を一方の面又は上面、負荷部42cが設けられていない側の面を他方の面又は下面とする。但し、脈波センサ40は天地逆の状態で用いることができ、又は任意の角度で配置できる。又、平面視とは対象物を起歪体42の上面の法線方向から視ることを指し、平面形状とは対象物を起歪体42の上面の法線方向から視た形状を指すものとする。
 脈波センサ40において、筐体41は起歪体42を保持する部分である。筐体41は円筒状であって、下面側が塞がれ上面側が開口されている。筐体41は、例えば、金属や樹脂等から形成できる。筐体41の上面側の開口を塞ぐように、略円板状の起歪体42が接着剤等により固定されている。起歪体42は、ひずみゲージ100が配置されており、脈波を検出する部分である。
 起歪体42において、基部42aは、図8及び図9で示す円形の破線よりも外側の円形枠状(リング状)の領域である。なお、円形の破線よりも内側の領域を円形開口部と称する場合がある。つまり、起歪体42の基部42aは、円形開口部を備えている。基部42aの幅wは、例えば、1mm以上5mm以下である。基部42aの内径d(すなわち、円形開口部の直径)は、例えば、5mm以上40mm以下である。
 梁部42bは、基部42aの内側を橋渡しするように設けられている。梁部42bは、例えば、平面視で十字状に交差する2本の梁を有し、2本の梁の交差する領域は円形開口部の中心を含む。図9の例では、十字を構成する1本の梁がX方向を長手方向とし、十字を構成する他の1本の梁がY方向を長手方向とし、両者は直交している。直交する2本の梁の各々は、基部42aの内径d(円形開口部の直径)より内側にあり、かつ可能な限り長いことが好ましい。つまり、各々の梁の長さは、円形開口部の直径と略等しいことが好ましい。梁部42bを構成する各々の梁において、交差する領域以外の幅wは一定であり、例えば、1mm以上5mm以下である。幅wが一定であることは必須ではないが、幅wを一定とすることで、ひずみをリニアに検出するできる点で好ましい。
 負荷部42cは、梁部42bに設けられている。負荷部42cは、例えば、梁部42bを構成する2本の梁の交差する領域に設けられる。負荷部42cは、梁部42bの上面から突起している。梁部42bの上面を基準とする負荷部42cの突起量は、例えば、0.1mm程度である。梁部42bは可撓性を有しており、負荷部42cに負荷が加わると弾性変形する。
 4つの延伸部42dは、平面視で基部42aの内側から梁部42bの方向に延伸する扇形の部分である。各々の延伸部42dと梁部42bとの間には、1mm程度の隙間が設けられている。なお、当該隙間を例えば0.05~0.2mm程度とした場合には、外部から筐体41内部へのコンタミ侵入を防止することが可能である。延伸部42dは、脈波センサ40のセンシングには寄与しないため、設けなくてもよい。脈波センサ40は、外部との電気信号の入出力を行うシールドケーブルやフレキシブル基板等(図示せず)を有している。
 ひずみゲージ100は、起歪体42に設けられている。ひずみゲージ100は、例えば、梁部42bの下面側に設けることができる。梁部42bは平板状であるため、ひずみゲージを容易に貼り付けることができる。ひずみゲージ100は、1個以上設ければよいが、本実施形態では、4つのひずみゲージ100を設けている。4つのひずみゲージ100を設けることで、フルブリッジにより、ひずみを検出することができる。
 4つのひずみゲージ100のうちの2つは、X方向を長手方向とする梁の負荷部42cに近い側(円形開口部の中心側)に、平面視で負荷部42cを挟んで対向するように配置されている。4つのひずみゲージ100のうちの他の2つは、Y方向を長手方向とする梁の基部42aに近い側に、平面視で負荷部42cを挟んで対向するように配置されている。このような配置により、圧縮力と引張力を有効に検出してフルブリッジにより大きな出力を得ることができる。
 脈波センサ40は、負荷部42cが被験者の橈骨動脈に当たるように被験者の腕に固定して使用される。被験者の脈波に応じて負荷部42cに負荷が加わって梁部42bが弾性変形すると、ひずみゲージ100の抵抗体の抵抗値が変化する。脈波センサ40は、梁部42bの変形に伴なうひずみゲージ100の抵抗体の抵抗値の変化に基づいて脈波を検出できる。脈波は、例えば、ひずみゲージ100の電極と接続された測定回路から、周期的な電圧の変化として出力される。
 [ひずみゲージ100]
 図11は、第1実施形態に係るひずみゲージを例示する平面図である。図12は、第1実施形態に係るひずみゲージを例示する断面図であり、図11のA-A線に沿う断面を示している。図11及び図12を参照すると、ひずみゲージ100は、基材110と、抵抗体130と、配線140と、電極150と、カバー層160とを有している。なお、図11では、便宜上、カバー層160の外縁のみを破線で示している。なお、カバー層160は、必要に応じて設けることができる。
 なお、図11及び図12におけるひずみゲージ100の説明では、便宜上、ひずみゲージ100において、基材110の抵抗体130が設けられている側を「上側」と称し、抵抗体130が設けられていない側を「下側」と称する。又、各部位の上側に位置する面を「上面」と称し、各部位の下側に位置する面を「下面」と称する。ただし、ひずみゲージ100は天地逆の状態で用いることもできる。又、ひずみゲージ100は任意の角度で配置することもできる。例えば、図10では、ひずみゲージ100は、図12とは上下が反転した状態で梁部42bに貼り付けられる。つまり、図12の基材110が接着剤等で梁部42bの下面に貼り付けられる。又、平面視とは、基材110の上面110aに対する上側から下側への法線方向で対象物を視ることを指すものとする。そして、平面形状とは、前記法線方向で対象物を視たときの、対象物の形状を指すものとする。
 基材110は、抵抗体130等を形成するためのベース層となる部材である。基材110は可撓性を有する。基材110の厚さは特に限定されず、ひずみゲージ100の使用目的等に応じて適宜決定されてよい。例えば、基材110の厚さは5μm~500μm程度であってよい。なお、起歪体42の外面から受感部へのひずみの伝達性、および、環境変化に対する寸法安定性の観点から考えると、基材110の厚さは5μm~200μmの範囲内であることが好ましい。また、絶縁性の観点から考えると、基材110の厚さは10μm以上であることが好ましい。
 基材110は、例えば、PI(ポリイミド)樹脂、エポキシ樹脂、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)樹脂、PEN(ポリエチレンナフタレート)樹脂、PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂、PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂、LCP(液晶ポリマー)樹脂、ポリオレフィン樹脂等の絶縁樹脂フィルムから形成される。なお、フィルムとは、厚さが500μm以下程度であり、かつ可撓性を有する部材を指す。
 基材110が絶縁樹脂フィルムから形成される場合、当該絶縁樹脂フィルムには、フィラーや不純物等が含まれていてもよい。例えば、基材110は、シリカやアルミナ等のフィラーを含有する絶縁樹脂フィルムから形成されてもよい。
 基材110の樹脂以外の材料としては、例えば、SiO、ZrO(YSZも含む)、Si、Si、Al(サファイヤも含む)、ZnO、ペロブスカイト系セラミックス(CaTiO、BaTiO)等の結晶性材料が挙げられる。又、前述の結晶性材料以外に非晶質のガラス等を基材110の材料としてもよい。又、基材110の材料として、アルミニウム、アルミニウム合金(ジュラルミン)、チタン等の金属を用いてもよい。金属を用いる場合、金属製の基材110上に絶縁膜が設けられる。
 抵抗体130は、基材110の上側に所定のパターンで形成された薄膜である。ひずみゲージ100において、抵抗体130は、ひずみを受けて抵抗変化を生じる受感部である。抵抗体130は、基材110の上面110aに直接形成されてもよいし、基材110の上面110aに他の層を介して形成されてもよい。なお、図11では、便宜上、抵抗体130を濃い梨地模様で示している。
 抵抗体130は、複数の細長状部が長手方向を同一方向(図11の例ではX方向)に向けて所定間隔で配置され、隣接する細長状部の端部が互い違いに連結されて、全体としてジグザグに折り返す構造である。複数の細長状部の長手方向がグリッド方向となり、グリッド方向と垂直な方向がグリッド幅方向(図11の例ではY方向)となる。
 抵抗体130において、最もY+側に位置する細長状部のX-側の端部は、Y+方向に屈曲し、抵抗体130のグリッド幅方向の一方の終端130eに達する。また、最もY-側に位置する細長状部のX-側の端部は、Y-方向に屈曲し、抵抗体130のグリッド方向の他方の終端130eに達する。各々の終端130e及び130eは、配線140を介して、電極150と電気的に接続されている。言い換えれば、配線140は、抵抗体130のグリッド幅方向の各々の終端130e及び130eと各々の電極150とを電気的に接続している。
 抵抗体130は、例えば、Cr(クロム)を含む材料、Ni(ニッケル)を含む材料、又はCrとNiの両方を含む材料から形成することができる。すなわち、抵抗体130は、CrとNiの少なくとも一方を含む材料から形成することができる。Crを含む材料としては、例えば、Cr混相膜が挙げられる。Niを含む材料としては、例えば、Cu-Ni(銅ニッケル)が挙げられる。CrとNiの両方を含む材料としては、例えば、Ni-Cr(ニッケルクロム)が挙げられる。
 ここで、Cr混相膜とは、Cr、CrN、及びCrN等が混相した膜である。Cr混相膜は、酸化クロム等の不可避不純物を含んでいてもよい。
 抵抗体130の厚さは特に限定されず、ひずみゲージ100の使用目的等に応じて適宜決定されてよい。例えば、抵抗体130の厚さは0.05μm~2μm程度であってよい。特に、抵抗体130の厚さが0.1μm以上である場合、抵抗体130を構成する結晶の結晶性(例えば、α-Crの結晶性)が向上する。また、抵抗体130の厚さが1μm以下である場合、抵抗体130を構成する膜の内部応力に起因する、(i)膜のクラックおよび(ii)膜の基材110からの反りが、低減される。
 横感度を生じ難くすることと、断線対策とを考慮すると、抵抗体130の幅は10μm以上100μm以下であることが好ましい。更に言えば、抵抗体130の幅は10μm以上70μm以下であることが好ましく、10μm以上50μm以下であるとより好ましい。
 例えば、抵抗体130がCr混相膜である場合、安定な結晶相であるα-Cr(アルファクロム)を主成分とすることで、ゲージ特性の安定性を向上させることができる。又例えば、抵抗体130がCr混相膜である場合、抵抗体130がα-Crを主成分とすることで、ひずみゲージ100のゲージ率を10以上、かつゲージ率温度係数TCS及び抵抗温度係数TCRを-1000ppm/℃~+1000ppm/℃の範囲内とすることができる。ここで、「主成分」とは、抵抗体を構成する全物質の50重量%以上を占める成分のことを意味する。ゲージ特性を向上させるという観点から考えると、抵抗体130はα-Crを80重量%以上含むことが好ましい。更に言えば、同観点から考えると、抵抗体130はα-Crを90重量%以上含むことがより好ましい。なお、α-Crは、bcc構造(体心立方格子構造)のCrである。
 又、抵抗体130がCr混相膜である場合、Cr混相膜に含まれるCrN及びCrNは20重量%以下であることが好ましい。Cr混相膜に含まれるCrN及びCrNが20重量%以下であることで、ひずみゲージ100のゲージ率の低下を抑制することができる。
 又、Cr混相膜におけるCrNとCrNとの比率は、CrNとCrNの重量の合計に対し、CrNの割合が80重量%以上90重量%未満となるようにすることが好ましい。更に言えば、同比率は、CrNとCrNの重量の合計に対し、CrNの割合が90重量%以上95重量%未満となるようにすることがより好ましい。CrNは半導体的な性質を有する。そのため、前述のCrNの割合を90重量%以上95重量%未満とすることで、TCRの低下(負のTCR)が一層顕著となる。更に、前述のCrNの割合を90重量%以上95重量%未満とすることで抵抗体130のセラミックス化を低減することができる。したがってため、抵抗体130の脆性破壊が起こりにくくすることができる。
 一方で、CrNは化学的に安定であるという利点も有する。Cr混相膜にCrNをより多く含むことで、不安定なNが発生する可能性を低減することができるため、安定なひずみゲージを得ることができる。ここで「不安定なN」とは、Cr混相膜の膜中に存在し得る、微量のNもしくは原子状のNのことを意味する。これらの不安定なNは、外的環境(例えば高温環境)によっては膜外へ抜け出ることがある。不安定なNが膜外へ抜け出るときに、Cr混相膜の膜応力が変化し得る。
 配線140は、基材110上に設けられている。配線140は、抵抗体130及び電極150と電気的に接続されている。配線140は、直線状には限定されず、任意のパターンとすることができる。また、配線140は、任意の幅及び任意の長さとすることができる。なお、図11では、便宜上、配線140を抵抗体130よりも薄い梨地模様で示している。
 電極150は、基材110上に設けられている。電極150は、配線140を介して抵抗体130と電気的に接続されている。電極150は、平面視において、配線140よりも拡幅して略矩形状に形成されている。電極150は、ひずみにより生じる抵抗体130の抵抗値の変化を外部に出力するための一対の電極である。電極150には、例えば外部接続用のリード線等が接合される。電極150の上面に、銅等の抵抗の低い金属層、または、金等のはんだ付け性が良好な金属層を積層してもよい。抵抗体130と配線140と電極150とは便宜上別符号としているが、両者は同一工程において同一材料により一体に形成することができる。なお、図11では、便宜上、電極150を配線140と同じ梨地模様で示している。
 カバー層160は、必要に応じて、基材110上に設けられる。カバー層160は、基材110の上面110aに、抵抗体130及び配線140を被覆し電極150を露出するように設けられる。カバー層160の材料としては、例えば、PI樹脂、エポキシ樹脂、PEEK樹脂、PEN樹脂、PET樹脂、PPS樹脂、複合樹脂(例えば、シリコーン樹脂、ポリオレフィン樹脂)等の絶縁樹脂が挙げられる。なお、カバー層160は、フィラーや顔料を含有しても構わない。カバー層160の厚さは、特に制限されず、目的に応じて適宜選択することができる。例えば、カバー層160の厚さは2μm~30μm程度とすることができる。カバー層160を設けることで、抵抗体130に機械的な損傷等が生じることを抑制することができる。又、カバー層160を設けることで、抵抗体130を湿気等から保護することができる。
 ひずみゲージ100において、抵抗体130の材料としてCr混相膜を用いた場合、高感度化かつ、小型化を実現することができる。例えば、従来のひずみゲージの出力が0.04mV/2V程度であったのに対して、抵抗体130の材料としてCr混相膜を用いた場合は0.3mV/2V以上の出力を得ることができる。また、従来のひずみゲージの大きさ(ゲージ長×ゲージ幅)が3mm×3mm程度であったのに対して、抵抗体130の材料としてCr混相膜を用いた場合の大きさ(ゲージ長×ゲージ幅)は0.3mm×0.3mm程度に小型化することができる。
 したがって、抵抗体130の材料としてCr混相膜を用いたひずみゲージ100は、起歪体42の狭い部位に配置する必要があり、かつ橈骨動脈に発生する極めて微小な変動の検出が必要な脈波測定装置1に特に好適に用いることができる。また、抵抗体130の材料としてCr混相膜を用いたひずみゲージ100は、従来のひずみゲージよりも高抵抗である。したがって、電池で駆動する場合に、低消費電力化が可能となるため、電池寿命を長くすることができる。
 [ひずみゲージの製造方法]
 以下、ひずみゲージ100の製造方法について説明する。ひずみゲージ100を製造するためには、まず、基材110を準備し、基材110の上面110aに金属層(便宜上、金属層Aとする)を形成する。金属層Aは、最終的にパターニングされて抵抗体130、配線140、及び電極150となる層である。従って、金属層Aの材料や厚さは、前述の抵抗体130、配線140、及び電極150の材料や厚さと同様である。
 金属層Aは、例えば、金属層Aを形成可能な原料をターゲットとしたマグネトロンスパッタ法により成膜することができる。金属層Aは、マグネトロンスパッタ法に代えて、反応性スパッタ法、蒸着法、アークイオンプレーティング法、またはパルスレーザー堆積法等を用いて成膜されてもよい。
 なお、基材110の上面110aに下地層を形成してから金属層Aを形成してもよい。例えば、基材110の上面110aに、所定の膜厚の機能層をコンベンショナルスパッタ法により真空成膜してもよい。このように下地層を設けることによって、ひずみゲージ100のゲージ特性を安定化させることができる。
 本願において、機能層とは、少なくとも上層である金属層A(抵抗体130)の結晶成長を促進する機能を有する層を指す。機能層は、更に、基材110に含まれる酸素または水分による金属層Aの酸化を防止する機能、および/または、基材110と金属層Aとの密着性を向上する機能を備えていることが好ましい。機能層は、更に、他の機能を備えていてもよい。
 基材110を構成する絶縁樹脂フィルムは酸素や水分を含むことがあり、また、Crは自己酸化膜を形成することがある。そのため、特に金属層AがCrを含む場合、金属層Aの酸化を防止する機能を有する機能層を成膜することが好ましい。
 このように、金属層Aの下層に機能層を設けることにより、金属層Aの結晶成長を促進可能となり、安定な結晶相からなる金属層Aを作製することができる。その結果、ひずみゲージ100において、ゲージ特性の安定性が向上する。又、機能層を構成する材料が金属層Aに拡散することにより、ひずみゲージ100において、ゲージ特性が向上する。
 図13は、第1実施形態に係るひずみゲージを例示する断面図(その2)である。図13は、抵抗体130、配線140、及び電極150の下地層として機能層120を設けた場合のひずみゲージ100の断面形状を示している。
 機能層120の平面形状は、例えば抵抗体130、配線140、及び電極150の平面形状と略同一にパターニングされてよい。しかしながら、機能層120と抵抗体130、配線140、及び電極150との平面形状は略同一でなくてもよい。例えば、機能層120が絶縁材料から形成される場合には、機能層120を抵抗体130、配線140、及び電極150の平面形状と異なる形状にパターニングしてもよい。この場合、機能層120は例えば抵抗体130、配線140、及び電極150が形成されている領域にベタ状に形成されてもよい。或いは、機能層120は、基材110の上面全体にベタ状に形成されてもよい。
 次に、フォトリソグラフィによって金属層Aをパターニングすることで、図11に示す平面形状の抵抗体130、2つの配線140、及び2つの電極150を形成する。
 抵抗体130、配線140、及び電極150を形成した後、基材110の上面110aにカバー層160を形成してもよい。カバー層160は抵抗体130及び配線140を被覆するが、電極150はカバー層160から露出していてよい。例えば、基材110の上面110aに、抵抗体130及び配線140を被覆し電極150を露出するように、半硬化状態の熱硬化性の絶縁樹脂フィルムをラミネートして、その後に当該絶縁樹脂フィルムを加熱して硬化させることにより、カバー層160を形成することができる。以上の工程により、ひずみゲージ100が完成する。
 以上、好ましい実施形態等について詳説したが、上述した実施形態等に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施形態等に種々の変形及び置換を加えることができる。
 本国際出願は2021年12月9日に出願した日本国特許出願2021-199963号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願2021-199963号の全内容を本国際出願に援用する。
 1 脈波測定装置、10 センサ部、20 基部、21 センサ配置部、21x 溝、21y 受け部、22 第1湾曲部、22x 取付部、23 第2湾曲部、23x 取付部、30 センサユニット、40 脈波センサ、40x 接続部、41 筐体、42 起歪体、42a 基部、42b 梁部、42c 負荷部、42d 延伸部、50 収容部、50x 突起部、60 保持部、60x 開口、70 付勢部、80 蓋部、80x 目印部、90 ベルト部、91 ベルト本体、92 第1接続部、93 第2接続部、100 ひずみゲージ、110 基材、110a 上面、130 抵抗体、130e,130e 終端、140 配線、150 電極、160 カバー層

Claims (13)

  1.  被験者に装着可能な脈波測定装置であって、
     ひずみゲージを有する脈波センサと、
     前記脈波センサが配置されたセンサ配置部と、
     一端が前記センサ配置部に連結された第1湾曲部と、
     一端が前記センサ配置部に連結された第2湾曲部と、
     前記第1湾曲部の他端、及び前記第2湾曲部の他端に接続された帯状体と、を有し、
     前記第1湾曲部と前記第2湾曲部は、平面視で、前記センサ配置部を挟んで反対側に連結され、
     前記第1湾曲部と前記第2湾曲部とは曲率が異なる、脈波測定装置。
  2.  前記第1湾曲部と前記第2湾曲部とは長さが異なる、請求項1に記載の脈波測定装置。
  3.  前記脈波センサを前記被験者側に付勢する付勢部を有する、請求項1又は2に記載の脈波測定装置。
  4.  前記付勢部はコイルばねである、請求項3に記載の脈波測定装置。
  5.  前記付勢部は円錐形のコイルばねである、請求項4に記載の脈波測定装置。
  6.  前記帯状体は、伸縮性を有する請求項1乃至5の何れか一項に記載の脈波測定装置。
  7.  前記脈波センサは、前記ひずみゲージが配置された起歪体を備え、前記センサ配置部の内側に少なくとも一部が入り込んで前記センサ配置部の軸方向に移動可能に保持され、前記起歪体が前記センサ配置部から露出して前記被験者に接触可能である、請求項1乃至6の何れか一項に記載の脈波測定装置。
  8.  前記センサ配置部の前記起歪体が露出する方向とは反対側に蓋部を有し、
     前記蓋部には、平面視で前記起歪体の中心と一致する目印部が設けられている、請求項7に記載の脈波測定装置。
  9.  前記起歪体は、
     円形開口部を備えた基部と、
     前記基部の内側を橋渡しする梁部と、
     前記梁部に設けられた負荷部と、を有し、
     前記起歪体の変形に伴なう前記ひずみゲージの抵抗値の変化に基づいて脈波を検出する、請求項7又は8に記載の脈波測定装置。
  10.  前記梁部は、平面視で十字状に交差する2本の梁を有し、
     前記梁の交差する領域は、前記円形開口部の中心を含み、
     前記梁の交差する領域に、前記負荷部が設けられている、請求項9に記載の脈波測定装置。
  11.  前記ひずみゲージを4つ備え、
     4つの前記ひずみゲージのうちの2つは、第1方向を長手方向とする前記梁の前記負荷部に近い側に、平面視で前記負荷部を挟んで対向するように配置され、
     4つの前記ひずみゲージのうちの他の2つは、前記第1方向と直交する第2方向を長手方向とする前記梁の前記基部に近い側に、平面視で前記負荷部を挟んで対向するように配置されている、請求項10に記載の脈波測定装置。
  12.  前記脈波センサは、前記センサ配置部よりも前記被験者側に突出する、請求項1乃至11の何れか一項に記載の脈波測定装置。
  13.  前記ひずみゲージは、Cr混相膜から形成された抵抗体を有する、請求項1乃至12の何れか一項に記載の脈波測定装置。
PCT/JP2022/044357 2021-12-09 2022-12-01 脈波測定装置 WO2023106197A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-199963 2021-12-09
JP2021199963A JP2023085754A (ja) 2021-12-09 2021-12-09 脈波測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023106197A1 true WO2023106197A1 (ja) 2023-06-15

Family

ID=86730229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/044357 WO2023106197A1 (ja) 2021-12-09 2022-12-01 脈波測定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023085754A (ja)
WO (1) WO2023106197A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983023A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Hitachi Ltd 半導体圧力差圧検出器
JPH11183515A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加速度センサ
WO2008087870A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Citizen Holdings Co., Ltd. 手首装着型の生体測定装置用のバンド
JP2009240511A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Citizen Holdings Co Ltd 生体測定装置
JP2010220949A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Citizen Holdings Co Ltd 生体測定装置
JP2020048943A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 セイコーインスツル株式会社 脈波センサ及び脈波測定方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983023A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Hitachi Ltd 半導体圧力差圧検出器
JPH11183515A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加速度センサ
WO2008087870A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Citizen Holdings Co., Ltd. 手首装着型の生体測定装置用のバンド
JP2009240511A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Citizen Holdings Co Ltd 生体測定装置
JP2010220949A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Citizen Holdings Co Ltd 生体測定装置
JP2020048943A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 セイコーインスツル株式会社 脈波センサ及び脈波測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023085754A (ja) 2023-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7189293B2 (ja) 電池パック
WO2020059681A1 (ja) 歪センサ抵抗器
WO2023106197A1 (ja) 脈波測定装置
JP7008618B2 (ja) 電池パック
JP2023111693A (ja) 脈波測定装置
JP2023138355A (ja) センサモジュール
JP4548994B2 (ja) 面圧センサ
JP2023021715A (ja) 脈波測定装置
US20230313838A1 (en) Rolling bearing holder unit
JP2023134364A (ja) 脈波センサ
JP2023004652A (ja) 脈波測定装置
JP2019192549A (ja) スイッチ
WO2023167172A1 (ja) 脈波センサ
JP2023021714A (ja) 脈波測定装置
WO2023167171A1 (ja) 脈波センサ
JP7393890B2 (ja) センサモジュール
WO2022244642A1 (ja) センサモジュール、電池パック
WO2022249717A1 (ja) バイタルセンサ
WO2023037832A1 (ja) 脈波センサ
WO2024005193A1 (ja) 脈波測定装置の調整方法、脈波測定システム、及び脈波測定装置
JP2023129273A (ja) 脈波センサ
WO2022239663A1 (ja) 脈波センサ
JP2022182909A (ja) バイタルセンサ
JP2023138367A (ja) 測定装置
JP2023127545A (ja) 脈波センサ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22904128

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1