WO2023084827A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023084827A1 WO2023084827A1 PCT/JP2022/024415 JP2022024415W WO2023084827A1 WO 2023084827 A1 WO2023084827 A1 WO 2023084827A1 JP 2022024415 W JP2022024415 W JP 2022024415W WO 2023084827 A1 WO2023084827 A1 WO 2023084827A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- belt
- tire
- rubber
- cord
- circumferential direction
- Prior art date
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 156
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 156
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 29
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 4
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 32
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 26
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 22
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 22
- 241000254043 Melolonthinae Species 0.000 description 14
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 12
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 6
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 6
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- DLTLLZLEJKRETK-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n-pentamethoxy-6-n-methyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CON(C)C1=NC(N(OC)OC)=NC(N(OC)OC)=N1 DLTLLZLEJKRETK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002748 Basalt fiber Polymers 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 3
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 3
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 3
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 3
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- -1 vinyl aromatic hydrocarbon Chemical class 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010692 aromatic oil Substances 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
Definitions
- the present invention relates to pneumatic tires.
- Patent Literature 1 describes an aircraft tire provided with this type of endless belt.
- the cut ends of the belt cord are not exposed at both ends in the tire width direction. Therefore, in a tire provided with an endless belt, separation is less likely to occur between adjacent rubber members at both end positions of the endless belt in the tire width direction, and durability of the tire can be improved.
- the belt cords of the endless belt have portions extending in the tire circumferential direction at both ends in the tire width direction where the direction is changed. Therefore, in the endless belt, the tire circumferential rigidity at the ends in the tire width direction (hereinafter simply referred to as “circumferential rigidity”) is higher than the circumferential rigidity at the central portion in the tire width direction. This difference in circumferential rigidity can cause uneven wear on the tread surface of the tire.
- An object of the present invention is to provide a pneumatic tire equipped with an endless belt capable of reducing the difference in rigidity in the tire width direction.
- a pneumatic tire as a first aspect of the present invention comprises a carcass extending in a toroidal shape between a pair of bead portions, a belt arranged outside the carcass in the tire radial direction, and arranged outside the belt in the tire radial direction.
- a pneumatic tire comprising: In the belt, the rubber-coated cords formed by rubber-coating the belt cords change direction inward in the tire width direction at both ends in the tire width direction and extend in a zigzag manner in the tire circumferential direction.
- the rubber-coated cord is bending portions located at both ends of the endless belt in the tire width direction; an inclined extension portion located on the center side in the tire width direction from the bent portion and extending at an angle with respect to the tire circumferential direction,
- the outer edge of the endless belt in the tire width direction is configured by arranging a plurality of the bent portions of the rubber-coated cord along the tire circumferential direction, In the unfolded view of the endless belt, when the intersection formed by the intersection of the belt cords at two adjacent bent portions in the tire circumferential direction of the rubber-coated cord is "T", In the developed view of the endless belt, the length L in the tire circumferential direction of two intersections T adjacent in the tire circumferential direction, the width W of the belt cord, and the belt at the inclined extension portion of the rubber-coated cord
- the inclination angle ⁇ 1 of the cord with respect to the tire circumferential direction is 5° ⁇ 1 ⁇ 10° and L ⁇ (3W/tan( ⁇ 1 ⁇ 2°)), or It satis
- a pneumatic tire as a second aspect of the present invention comprises: a carcass straddling between a pair of bead portions in a toroidal shape; a belt disposed outside the carcass in the tire radial direction; and a belt disposed outside the belt in the tire radial direction.
- a pneumatic tire comprising: In the belt, the rubber-coated cords formed by rubber-coating the belt cords change direction inward in the tire width direction at both ends in the tire width direction and extend in a zigzag manner in the tire circumferential direction.
- the rubber-coated cord is bending portions located at both ends of the endless belt in the tire width direction; an inclined extension portion located on the center side in the tire width direction from the bent portion and extending at an angle with respect to the tire circumferential direction,
- the outer edge of the endless belt in the tire width direction is configured by arranging a plurality of the bent portions of the rubber-coated cord along the tire circumferential direction, In the unfolded view of the endless belt, when the intersection formed by the intersection of the belt cords at two adjacent bent portions in the tire circumferential direction of the rubber-coated cord is "T",
- the inclination angle ⁇ 1 of the belt cord with respect to the tire circumferential direction at the inclined extension portion of the rubber-coated cord, and the belt cord at the bent portion of the rubber-coated cord extend the outer edge portion of the endless belt over the tire width.
- the inclination angle ⁇ 2 inclined with respect to the tire circumferential direction between two intersections T adjacent in the tire circumferential direction is 5° ⁇ 1 ⁇ 10° and ⁇ 2> ⁇ 1 ⁇ 2°, or It satisfies the relationships of 10° ⁇ 1 ⁇ 45° and ⁇ 2> ⁇ 1 ⁇ 5°.
- FIG. 1 is a cross-sectional view in the tire width direction of a tire as an embodiment of the present invention
- FIG. FIG. 2 is an exploded view of a second belt of the tire shown in FIG. 1
- FIG. 3 is an enlarged view enlarging a part of FIG. 2
- 3 is an end view of the outer edge portion of the second belt shown in FIG. 2 as seen from the outside in the tire width direction
- FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view of a rubber-coated cord of the second belt shown in FIG. 2;
- FIG. 1 is a diagram showing a pneumatic tire 10 (hereinafter simply referred to as "tire 10") as one embodiment of the pneumatic tire according to the present invention.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of the tire 10 in the tire width direction.
- the tire 10 shown in FIG. 1 is a truck/bus tire, but the pneumatic tire according to the present invention is not limited to a truck/bus tire.
- the pneumatic tire according to the present invention is not particularly limited, and may be, for example, an aircraft tire, a construction vehicle tire, a mining vehicle tire, or a passenger vehicle tire.
- the tire 10 includes a tread portion 10a, a pair of sidewall portions 10b, and a pair of bead portions 10c.
- the sidewall portions 10b extend inwardly B2 in the tire radial direction B from both end portions in the tire width direction A of the tread portion 10a.
- the bead portion 10c continues to the end portion of the inner side B2 in the tire radial direction B of each sidewall portion 10b.
- the tire 10 of this embodiment includes a bead core 2, a bead filler 3, a carcass 4, three belts 5, a cushion rubber 6, a tread rubber 7, a side rubber 8, and an inner liner 9. I have.
- the bead core 2 and the bead filler 3 are embedded in the bead portion 10c.
- the bead core 2 has a bead cord whose periphery is covered with rubber.
- the bead cord is made of steel cord.
- the bead filler 3 is made of rubber and positioned outside B1 in the tire radial direction B with respect to the bead core 2 .
- the carcass 4 straddles between the pair of bead portions 10c, more specifically between the pair of bead cores 2, in a toroidal shape.
- the carcass 4 of this embodiment includes a carcass ply 4a.
- the carcass ply 4a is folded back around each bead core 2 from the inside to the outside in the tire width direction A.
- the carcass ply 4a may include a plurality of ply cords arranged parallel to each other and a coating rubber covering the plurality of ply cords.
- the carcass 4 of this embodiment includes only one carcass ply 4a, but may include two or more carcass plies 4a.
- a plurality of ply cords of the carcass ply 4a may be arranged at an angle of 75° to 90° with respect to the tire circumferential direction C, for example.
- the ply cord of the carcass ply 4a can be, for example, a metal cord such as a steel cord.
- the carcass ply 4a of the present embodiment includes a main body portion 4a1 positioned between the pair of bead cores 2, connected to the main body portion 4a1, and folded back from the inside to the outside in the tire width direction A around each bead core 2. and a folded portion 4a2 that is formed as follows.
- the bead filler 3 described above is arranged between the main body portion 4a1 and the folded portion 4a2 of the carcass ply 4a.
- the belt 5 is embedded in the tread portion 10a.
- the tire 10 of this embodiment includes three belts 5 on the outer side B1 in the tire radial direction B of the crown portion of the carcass 4 .
- the three belts 5 of this embodiment are a first belt 5a, a second belt 5b and a third belt 5c.
- the first belt 5a is located on the innermost side B2 in the tire radial direction B among the first belt 5a, the second belt 5b and the third belt 5c.
- the third belt 5c is located on the outermost side B1 in the tire radial direction B among the first belt 5a, the second belt 5b and the third belt 5c.
- the second belt 5b is positioned in the tire radial direction B between the first belt 5a and the third belt 5c.
- first belt 5a forms a first belt layer 20a positioned on the innermost side B2 in the tire radial direction B.
- the third belt 5c forms a fourth belt layer 20d located on the outermost side B1 in the tire radial direction B.
- the second belt 5b forms a second belt layer 20b and a third belt layer 20c positioned between the first belt layer 20a and the fourth belt layer 20d in the tire radial direction B.
- the first belt 5a forming the first belt layer 20a may include a plurality of belt cords arranged parallel to each other and a coating rubber covering the plurality of belt cords.
- the first belt layer 20a is an inclined belt layer in which belt cords form a predetermined angle with respect to the tire circumferential direction C. As shown in FIG.
- the belt cords of the first belt layer 20a preferably have an inclination angle of greater than 45° and 90° or less with respect to the tire circumferential direction C.
- the belt cords of the first belt layer 20a and the belt cords 31 of the adjacent second belt layer 20b which will be described later, may be inclined in the same direction with respect to the tire circumferential direction C, or may be inclined in opposite directions. good too.
- the material of the belt cord of the first belt 5a is not particularly limited.
- the belt cord of the first belt 5a may be, for example, a metal cord or an organic fiber cord.
- metal cords include steel cords.
- the steel cord may be a steel monofilament or a steel multifilament formed by twisting a plurality of steel monofilaments.
- Steel monofilaments are predominantly iron, and may contain various minor constituents such as carbon, manganese, silicon, phosphorus, sulfur, copper, chromium, and the like.
- the organic fiber cord As the organic fiber cord, aramid fiber (aromatic polyamide fiber), polyketone (PK) fiber, polyparaphenylenebenzobisoxazole (PBO) fiber, polyarylate fiber, polyamide fiber (PA), etc. can be used.
- carbon fibers such as polyacrylonitrile (PAN)-based carbon fibers, pitch-based carbon fibers, and rayon-based carbon fibers, glass fibers, rock fibers such as basalt fibers and andesite fibers, etc. can also be used.
- the organic fiber cord may be a hybrid cord composed of two or more of the above.
- the rubber composition used for the coating rubber of the first belt 5a is not particularly limited.
- the rubber component of the rubber composition used for the coating rubber of the first belt 5a include, in addition to natural rubber; vinyl aromatic hydrocarbon/conjugated diene copolymer, polyisoprene rubber, butadiene rubber, butyl rubber, halogenated butyl rubber, A rubber component of synthetic rubber such as ethylene-propylene rubber may also be used.
- the rubber component may be used singly or in combination of two or more.
- the rubber composition used for the coating rubber of the first belt 5a includes fillers such as carbon black and silica, softeners such as aromatic oils, methoxymethylated compounds such as hexamethylenetetramine, pentamethoxymethylmelamine, and hexamethylenemethylmelamine.
- Compounding agents such as methylene donors such as melamine, vulcanization accelerators, vulcanization accelerator auxiliaries, anti-aging agents, etc. may be appropriately blended in normal blending amounts.
- the third belt 5c forming the fourth belt layer 20d may include a plurality of belt cords arranged parallel to each other and coating rubber covering the plurality of belt cords.
- the fourth belt layer 20d is an inclined belt layer in which belt cords form a predetermined angle with respect to the tire circumferential direction C. As shown in FIG.
- the belt cords of the fourth belt layer 20d preferably have an inclination angle of 0° or more and 45° or less with respect to the tire circumferential direction C, and more preferably have an inclination angle of 0° or more and 20° or less.
- the inclination angle of the belt cords of the fourth belt layer 20d with respect to the tire circumferential direction C is preferably smaller than the inclination angle of the belt cords of the first belt layer 20a with respect to the tire circumferential direction C described above.
- the belt cords of the fourth belt layer 20d and the adjacent belt cords 31 of the third belt layer 20c, which will be described later, may be inclined in the same direction or opposite directions with respect to the tire circumferential direction. good.
- the belt cord of the third belt 5c may be, for example, a metal cord or an organic fiber cord.
- metal cords include steel cords.
- the steel cord may be, for example, a steel monofilament based on iron with various minor inclusions such as carbon, manganese, silicon, phosphorus, sulfur, copper, chromium, and the like.
- the steel cord may be, for example, a steel multifilament obtained by twisting a plurality of steel monofilaments.
- FIG. 2 is a developed view of the second belt 5b forming the second belt layer 20b and the third belt layer 20c.
- FIG. 3 is an enlarged view of a part of the outer edge in the tire width direction A of the second belt 5b shown in FIG. 4 is an end view of the outer edge portion of the second belt 5b in the tire width direction A viewed from the outside in the tire width direction A.
- FIG. hereinafter, for convenience of explanation, the deployment view of the second belt 5b shown in FIGS. 2 and 3 is simply referred to as “belt deployment view”. Further, the side end view of the second belt 5b shown in FIG. 4 is simply referred to as "belt end view”.
- the second belt 5b forming the second belt layer 20b and the third belt layer 20c has a rubber-coated cord 30 formed by coating a belt cord 31 with a coating rubber 32.
- the direction is changed toward the inside of the tire width direction A in the belt in-plane direction (the direction along the paper surface of FIGS. 2 and 3), and extends zigzag in the tire circumferential direction C. , is an endless belt.
- the rubber-coated cord 30 extends from one end in the tire width direction A (for example, the left end in FIG. 2) toward the other end (for example, the right end in FIG. 2), and extends from the other end in the tire width direction A. , extending from the other end of the tire width direction A toward one end, folding back at one end of the tire width direction A, and extending from one end of the tire width direction A toward the other end. It extends zigzag in the tire circumferential direction C so as to be
- the rubber-coated cord 30 includes bent portions 41 positioned at both end portions of the endless belt in the tire width direction A, and positioned centrally in the tire width direction A from the bent portions 41 and positioned in the tire circumferential direction C. a slanted extension 42 that extends slantingly at the bottom.
- the outer edge portion 5b1 of the second belt 5b of the present embodiment in the tire width direction A is configured by arranging a plurality of bent portions 41 of the rubber-coated cord 30 along the tire circumferential direction C. It is More specifically, the rubber-coated cord 30 of the present embodiment reciprocates 1 to 10 times between both outer edge portions 5b1 of the second belt 5b in the tire width direction A in one round in the tire circumferential direction C. As shown in FIG.
- the bent portion 41 of the (N+1)th round of the rubber-coated cord 30 is a portion that changes direction at the outer edge portion 5b1 of the second belt 5b in the tire width direction A.
- N is any integer greater than or equal to 1; However, the definition of this bent portion 41 is limited to N ⁇ X ⁇ 2 when the rubber-coated cord 30 is wound in the tire circumferential direction C for a total of X turns.
- the inclined extending portion 42 of the rubber-coated cord 30 is a portion that continues to the bent portion 41 and extends in the tire circumferential direction C.
- the rubber-coated cord 30 of the embodiment is configured such that the (N+1)-th inclined extending portion 42 in the tire circumferential direction C is adjacent to the N-th inclined extending portion 42 in the tire circumferential direction C. arranged in direction C.
- the second belt 5b forms at least two belt layers by overlapping the inclined extension portions 42 of the rubber-coated cords 30 in the tire radial direction B. More specifically, the second belt 5b of the present embodiment forms two belt layers of the second belt layer 20b and the third belt layer 20c by overlapping the inclined extension portions 42 in the tire radial direction B. are doing.
- the two inclined extension portions 42 adjacent in the tire circumferential direction C of the rubber-coated cord 30 overlap each other in the tire radial direction B. Not prepared. That is, the N-th round inclined extension portion 42 and the (N+1)-th round inclined extension portion 42 adjacent in the tire circumferential direction C do not overlap in the tire radial direction B and are connected in the tire circumferential direction C. ing. By doing so, it becomes easier to ensure the reinforcement strength in the tire circumferential direction C of the second belt 5b as an endless belt.
- the inclination angles ⁇ 1 of the belt cords 31 of the second belt layer 20b and the third belt layer 20c, which overlap in the tire radial direction B, with respect to the tire circumferential direction C are the same, but the directions thereof are opposite. That is, when the belt cords 31 of the second belt layer 20b are inclined to one side in the tire width direction A with respect to the tire circumferential direction C, the belt cords 31 of the third belt layer 20c It is inclined to the other side of the tire width direction A with respect to the direction C. In this manner, the second belt layer 20b and the third belt layer 20c form a cross belt.
- the inclination angle ⁇ 1 of the belt cords 31 of the second belt layer 20b and the third belt layer 20c with respect to the tire circumferential direction C is greater than 5° and less than or equal to 45°.
- the crossing point formed by the intersection of the belt cords 31 at two adjacent bent portions 41 in the tire circumferential direction C of the rubber-coated cord 30 is defined as "T".
- the center line O of the belt cord 31 of the rubber-coated cord 30 is indicated by a chain line.
- the above-mentioned intersection T means the intersection of the center lines O of the belt cords 31 .
- the length L in the tire circumferential direction C of two intersections T adjacent in the tire circumferential direction C, the width W of the belt cord 31, and the inclination of the rubber coated cord 30 satisfies the following relationship. 5° ⁇ 1 ⁇ 10° and L ⁇ (3W/tan( ⁇ 1 ⁇ 2°)), or 10° ⁇ 1 ⁇ 45° and L ⁇ (3W/tan( ⁇ 1 ⁇ 5°)) (Formula 1)
- the component of the belt cord 31 in the tire circumferential direction C at the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 can be reduced by setting the length L to satisfy the relationship of the above (formula 1). Therefore, the circumferential rigidity at the end of the second belt 5b as an endless belt in the tire width direction A can be reduced. As a result, the difference in circumferential rigidity of the second belt 5b in the tire width direction A can be reduced, and uneven wear on the tread surface 10a1 of the tire 10 can be suppressed.
- the rubber-covered cord 30 of this embodiment includes only one belt cord 31, but the number of belt cords 31 included in the rubber-covered cord 30 is not particularly limited.
- the rubber coated cord 30 preferably includes only one belt cord 31 . That is, in the rubber-coated cord 30 of this embodiment, it is preferable that only one belt cord 31 is covered with the coating rubber 32 . By doing so, it is easy to narrow the width D (see FIGS. 3 and 5) of the rubber-coated cord 30 when the belt is developed. Therefore, the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 easily changes its direction inward in the tire width direction A with a large curvature (small radius of curvature) in the in-plane direction of the belt. As a result, it becomes easier to realize the length L that satisfies the relationship of the above (Equation 1).
- the width D (see FIGS. 3 and 5) of the rubber-coated cord 30 of the present embodiment in the belt developed view is equal to or less than the thickness H (see FIG. 5) of the rubber-coated cord 30 in the tire radial direction.
- the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 of the present embodiment does not have a portion extending linearly in the tire circumferential direction C in the belt deployment view (see FIGS. 2 and 3).
- the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 of the present embodiment consists only of a portion curved with a predetermined radius of curvature in the belt deployment view (see FIGS. 2 and 3).
- the component of the belt cord 31 in the tire circumferential direction C at the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 can be made smaller. This makes it easier to realize the length L that satisfies the relationship of the above (Equation 1).
- the belt cord 31 at the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 is located between two intersections T adjacent in the tire circumferential direction C in a belt end view (see FIG. 4).
- the angle of inclination with respect to the direction C is assumed to be " ⁇ 2".
- the inclination angle ⁇ 1 and the inclination angle ⁇ 2 satisfy the following relationship. 5° ⁇ 1 ⁇ 10° and ⁇ 2> ⁇ 1 ⁇ 2°, or 10° ⁇ 1 ⁇ 45° and ⁇ 2> ⁇ 1 ⁇ 5° (Formula 2)
- the component of the belt cord 31 in the tire circumferential direction C at the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 can be reduced by setting the inclination angle ⁇ 2 so as to satisfy the relationship of the above (formula 2). Therefore, the circumferential rigidity at the end of the second belt 5b as an endless belt in the tire width direction A can be reduced. As a result, the difference in circumferential rigidity of the second belt 5b in the tire width direction A can be further reduced, and uneven wear on the tread surface 10a1 of the tire 10 can be further suppressed.
- the outer shape of the cross section perpendicular to the extending direction of the rubber-coated cord 30 of the present embodiment is circular, but the outer shape of the cross section is not particularly limited.
- the external shape of the cross section orthogonal to the extending direction of the rubber-coated cord 30 may be another shape such as an elliptical shape or a rectangular shape.
- the maximum length of the cross section perpendicular to the extending direction of the rubber-coated cord 30 can be, for example, 0.7 to 10 mm, but is not particularly limited.
- the maximum length of the cross section orthogonal to the extending direction of the rubber coated cord 30 is the length of the rubber coated cord 30. means the diameter of the cross section perpendicular to the extending direction of
- the outer shape of the cross section perpendicular to the extending direction of the belt cord 31 of this embodiment is circular, but the outer shape of the cross section is not particularly limited.
- the external shape of the cross section perpendicular to the extending direction of the belt cord 31 may be another shape such as an elliptical shape or a rectangular shape.
- the maximum length of the cross section orthogonal to the extending direction of the belt cord 31 can be, for example, 0.5 to 6 mm, but is not particularly limited.
- the maximum length of the cross section perpendicular to the extending direction of the belt cord 31 is the extension length of the belt cord 31. It means the diameter of the cross section perpendicular to the direction.
- the coating thickness of the coating rubber 32 of the rubber-coated cord 30 can be, for example, 0.1 to 2 mm, but the coating thickness of the coating rubber 32 is not particularly limited. In addition, the thickness of the coating rubber 32 may differ depending on the position of the belt cord 31 in the circumferential direction in a cross section orthogonal to the extending direction of the rubber-coated cord 30 .
- the material of the belt cord 31 of the second belt 5b is not particularly limited.
- the belt cord 31 of the second belt 5b may be, for example, a metal cord or an organic fiber cord.
- the belt cords 31 are plastically deformed and bent at both end portions of the second belt 5b in the tire width direction A, it is preferable to use highly flexible organic fiber cords.
- metal cords include steel cords.
- the steel cord may be a steel monofilament or a steel multifilament formed by twisting a plurality of steel monofilaments.
- Steel monofilaments are predominantly iron, and may contain various minor constituents such as carbon, manganese, silicon, phosphorus, sulfur, copper, chromium, and the like.
- the organic fiber cord As the organic fiber cord, aramid fiber (aromatic polyamide fiber), polyketone (PK) fiber, polyparaphenylenebenzobisoxazole (PBO) fiber, polyarylate fiber, polyamide fiber (PA), etc. can be used.
- carbon fibers such as polyacrylonitrile (PAN)-based carbon fibers, pitch-based carbon fibers, and rayon-based carbon fibers, glass fibers, rock fibers such as basalt fibers and andesite fibers, etc. can also be used.
- the organic fiber cord may be a hybrid cord composed of two or more of the above.
- the rubber composition used for the coating rubber 32 of the second belt 5b is not particularly limited.
- examples of the rubber component of the rubber composition used for the coating rubber of the second belt 5b include, in addition to natural rubber; vinyl aromatic hydrocarbon/conjugated diene copolymer, polyisoprene rubber, butadiene rubber, butyl rubber, halogenated butyl rubber, A rubber component of synthetic rubber such as ethylene-propylene rubber may also be used.
- the rubber component may be used singly or in combination of two or more.
- the rubber composition used for the coating rubber of the second belt 5b includes fillers such as carbon black and silica, softeners such as aroma oil, methoxymethylated rubber such as hexamethylenetetramine, pentamethoxymethylmelamine, and hexamethylenemethylmelamine.
- Compounding agents such as methylene donors such as melamine, vulcanization accelerators, vulcanization accelerator auxiliaries, anti-aging agents, etc. may be appropriately blended in normal blending amounts.
- the tread rubber 7 is the tire of the crown portion of the main body portion 4a1 of the carcass ply 4a and the first to third belts 5a to 5c constituting the first to fourth belt layers 20a to 20d. It is arranged on the outer side B1 in the radial direction B.
- a tread surface 10 a 1 which is the outer surface of the tread portion 10 a of the present embodiment, is made of tread rubber 7 .
- the tread surface 10a1 has two inner circumferential grooves 7a1 that define a center land portion 7a through which the tire equatorial plane CL passes, and two grooves extending outward in the tire width direction A from the inner circumferential grooves 7a1.
- Two outer circumferential grooves 7b1 are formed between the outer circumferential grooves 7b1 and the inner circumferential grooves 7a1 to partition the intermediate land portion 7b. Further, on the tread surface 10a1 of the present embodiment, a shoulder land portion 7c is defined between the outer circumferential groove 7b1 and the tread end 7c1 located outside the outer circumferential groove 7b1 in the tire width direction A. It is In addition, the width direction groove
- the side rubber 8 is arranged outside in the tire width direction A of the main body portion 4a1 and the folded portion 4a2 of the carcass ply 4a.
- the outer surface of the sidewall portion 10b and the outer surface of the bead portion 10c of the present embodiment are formed of the side rubber 8.
- the end portion of the outer side B1 of the side rubber 8 in the tire radial direction B continues to the end portion of the tread rubber 7 in the tire width direction A described above. More specifically, in the present embodiment, the end of the side rubber 8 on the outer side B1 in the tire radial direction B is connected to the end of the tread rubber 7 in the tire width direction A so as to overlap in the tire width direction A. ing.
- the inner liner 9 covers the tire inner surface side of the main body portion 4 a 1 of the carcass ply 4 a and constitutes the tire inner surface of the tire 10 .
- the inner liner 9 is laminated on the tire inner surface side of the main body portion 4a1 of the carcass ply 4a.
- the inner liner 9 may be made of, for example, butyl-based rubber with low air permeability.
- the tire 10 may include, for example, one or more chafer layers in the bead portion 10c.
- Each chafer may include a plurality of chafer cords arranged parallel to each other and a coating rubber covering the plurality of chafer cords.
- a plurality of chafer cords of each chafer may extend at an angle of 25 to 70° with respect to the tire circumferential direction C.
- the chafer cords of adjacent chafers may be inclined in the same direction or opposite directions with respect to the tire circumferential direction C.
- Chafer cords may be, for example, metal cords or organic fiber cords.
- metal cords include steel cords.
- the steel cord may be a steel monofilament or a steel multifilament formed by twisting a plurality of steel monofilaments.
- Steel monofilaments are predominantly iron, and may contain various minor constituents such as carbon, manganese, silicon, phosphorus, sulfur, copper, chromium, and the like.
- the organic fiber cord As the organic fiber cord, aramid fiber (aromatic polyamide fiber), polyketone (PK) fiber, polyparaphenylenebenzobisoxazole (PBO) fiber, polyarylate fiber, polyamide fiber (PA), etc. can be used.
- carbon fibers such as polyacrylonitrile (PAN)-based carbon fibers, pitch-based carbon fibers, and rayon-based carbon fibers, glass fibers, rock fibers such as basalt fibers and andesite fibers, etc. can also be used.
- the organic fiber cord may be a hybrid cord composed of two or more of the above.
- the rubber composition used for Chafer's coating rubber is not particularly limited.
- the rubber component of the rubber composition used for the chafer coating rubber include natural rubber; vinyl aromatic hydrocarbon/conjugated diene copolymer, polyisoprene rubber, butadiene rubber, butyl rubber, halogenated butyl rubber, ethylene- A rubber component of synthetic rubber such as propylene rubber may be used.
- the rubber component may be used singly or in combination of two or more.
- Rubber compositions used for chafer coating rubber include fillers such as carbon black and silica, softeners such as aromatic oils, methoxymethylated melamines such as hexamethylenetetramine, pentamethoxymethylmelamine, and hexamethylenemethylmelamine.
- a compounding agent such as a methylene donor, a vulcanization accelerator, a vulcanization accelerator aid, an anti-aging agent, etc. may be appropriately blended in a normal blending amount.
- the pneumatic tire according to the present invention is not limited to the specific configuration shown in the above-described embodiment, and various modifications and changes are possible without departing from the scope of the claims.
- the tire 10 of the embodiment described above includes the cushion rubber 6, but may be configured without the cushion rubber 6.
- the length L satisfies the relationship of the above (formula 1) and the inclination angle ⁇ 2 satisfies the relationship of the above (formula 2).
- the inclination angle ⁇ 2 may be set to satisfy the relationship of the above (formula 2) instead of the length L that satisfies the relationship of the above (formula 1).
- the rubber-coated cord 30 by configuring the rubber-coated cord 30 to include only one belt cord 31, the width D (see FIGS. 3 and 5) of the rubber-coated cord 30 in the developed view of the belt can be easily narrowed. Therefore, the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 easily changes its direction inward in the tire width direction A with a large curvature (small radius of curvature) in the in-plane direction of the belt. As a result, it becomes easier to realize the inclination angle ⁇ 2 that satisfies the relationship of the above (formula 2).
- the width D (see FIGS. 3 and 5) of the rubber-coated cord 30 in the developed view of the belt is set to be equal to or less than the thickness H (see FIG. 5) of the rubber-coated cord 30 in the tire radial direction
- the rubber-coated cord 30 The bent portion 41 in the belt surface direction easily changes its direction toward the inside in the tire width direction A with a large curvature (small radius of curvature). As a result, it becomes easier to realize the inclination angle ⁇ 2 that satisfies the relationship of the above (formula 2).
- the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 does not include a portion extending linearly in the tire circumferential direction C in the belt deployment view (see FIGS. 2 and 3), the bent portion 41 of the rubber-coated cord 30 , the component of the belt cord 31 in the tire circumferential direction C can be made smaller. This makes it easier to achieve the tilt angle ⁇ 2 that satisfies the relationship of (Equation 2) above.
- the present invention relates to pneumatic tires.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
本発明に係る空気入りタイヤは、ベルトを備え、前記ベルトは、ベルトコードをゴム被覆してなるゴム被覆コードがタイヤ周方向にジグザグに延在している無端ベルトであり、前記無端ベルトの展開視において、前記ゴム被覆コードのタイヤ周方向で隣接する2つの屈曲部における前記ベルトコードが交差することにより形成される交差点を「T」とした場合に、前記無端ベルトの展開視において、タイヤ周方向で隣接する2つの交差点Tのタイヤ周方向の長さL、前記ベルトコードの幅W、及び、前記ゴム被覆コードの傾斜延在部での前記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1は、5°<θ1≦10°、かつ、L<(3W/tan(θ1-2°))、又は、10°<θ1≦45°、かつ、L<(3W/tan(θ1-5°))、の関係を満たす。
Description
本発明は空気入りタイヤに関する。
従来から、補強部材としてベルトを備える空気入りタイヤが知られている。また、航空機用タイヤでは、ベルトとして無端ベルトを用いる構成が知られている。無端ベルトは、タイヤ幅方向両端で、ベルト面内方向でタイヤ幅方向内側へと向きを変え、タイヤ周方向にジグザグに延在するベルトコード、を含むベルトである。特許文献1には、この種の無端ベルトを備える航空機用タイヤが記載されている。
無端ベルトは、タイヤ幅方向の両端でベルトコードの切断端が露出しない。そのため、無端ベルトを備えるタイヤでは、無端ベルトのタイヤ幅方向の両端の位置で、隣接するゴム部材との間でセパレーションが発生し難く、タイヤの耐久性を向上させることができる。
無端ベルトのベルトコードは、向きを変えるタイヤ幅方向の両端の位置で、タイヤ周方向に延在する部分を有する。そのため、無端ベルトでは、タイヤ幅方向の端部でのタイヤ周方向の剛性(以下、単に「周方向剛性」と記載する。)が、タイヤ幅方向の中央部での周方向剛性より高くなる。この周方向剛性の差は、タイヤのトレッド面の偏摩耗の原因となり得る。
本発明は、タイヤ幅方向での剛性差を低減可能な無端ベルトを備える空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明の第1の態様としての空気入りタイヤは、一対のビード部間にトロイダル状に跨るカーカスと、前記カーカスのタイヤ径方向外側に配置されるベルトと、前記ベルトのタイヤ径方向外側に配置されるトレッドゴムと、を備える、空気入りタイヤであって、
前記ベルトは、ベルトコードをゴム被覆してなるゴム被覆コードが、タイヤ幅方向両端で、ベルト面内方向でタイヤ幅方向内側へと向きを変え、タイヤ周方向にジグザグに延在している、無端ベルトであり、
前記ゴム被覆コードは、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の両端部に位置する屈曲部と、
前記屈曲部よりタイヤ幅方向の中央側に位置し、タイヤ周方向に対して傾斜して延在する傾斜延在部と、を備え、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の外縁部は、前記ゴム被覆コードの複数の前記屈曲部がタイヤ周方向に沿って配置されることにより構成されており、
前記無端ベルトの展開視において、前記ゴム被覆コードのタイヤ周方向で隣接する2つの屈曲部における前記ベルトコードが交差することにより形成される交差点を「T」とした場合に、
前記無端ベルトの展開視において、タイヤ周方向で隣接する2つの交差点Tのタイヤ周方向の長さL、前記ベルトコードの幅W、及び、前記ゴム被覆コードの前記傾斜延在部での前記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1は、
5°<θ1≦10°、かつ、L<(3W/tan(θ1-2°))、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、L<(3W/tan(θ1-5°))、の関係を満たす。
前記ベルトは、ベルトコードをゴム被覆してなるゴム被覆コードが、タイヤ幅方向両端で、ベルト面内方向でタイヤ幅方向内側へと向きを変え、タイヤ周方向にジグザグに延在している、無端ベルトであり、
前記ゴム被覆コードは、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の両端部に位置する屈曲部と、
前記屈曲部よりタイヤ幅方向の中央側に位置し、タイヤ周方向に対して傾斜して延在する傾斜延在部と、を備え、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の外縁部は、前記ゴム被覆コードの複数の前記屈曲部がタイヤ周方向に沿って配置されることにより構成されており、
前記無端ベルトの展開視において、前記ゴム被覆コードのタイヤ周方向で隣接する2つの屈曲部における前記ベルトコードが交差することにより形成される交差点を「T」とした場合に、
前記無端ベルトの展開視において、タイヤ周方向で隣接する2つの交差点Tのタイヤ周方向の長さL、前記ベルトコードの幅W、及び、前記ゴム被覆コードの前記傾斜延在部での前記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1は、
5°<θ1≦10°、かつ、L<(3W/tan(θ1-2°))、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、L<(3W/tan(θ1-5°))、の関係を満たす。
本発明の第2の態様としての空気入りタイヤは、一対のビード部間にトロイダル状に跨るカーカスと、前記カーカスのタイヤ径方向外側に配置されるベルトと、前記ベルトのタイヤ径方向外側に配置されるトレッドゴムと、を備える、空気入りタイヤであって、
前記ベルトは、ベルトコードをゴム被覆してなるゴム被覆コードが、タイヤ幅方向両端で、ベルト面内方向でタイヤ幅方向内側へと向きを変え、タイヤ周方向にジグザグに延在している、無端ベルトであり、
前記ゴム被覆コードは、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の両端部に位置する屈曲部と、
前記屈曲部よりタイヤ幅方向の中央側に位置し、タイヤ周方向に対して傾斜して延在する傾斜延在部と、を備え、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の外縁部は、前記ゴム被覆コードの複数の前記屈曲部がタイヤ周方向に沿って配置されることにより構成されており、
前記無端ベルトの展開視において、前記ゴム被覆コードのタイヤ周方向で隣接する2つの屈曲部における前記ベルトコードが交差することにより形成される交差点を「T」とした場合に、
前記ゴム被覆コードの前記傾斜延在部での前記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1、及び、前記ゴム被覆コードの前記屈曲部における前記ベルトコードが、前記無端ベルトの前記外縁部をタイヤ幅方向の外側から見た端面視において、タイヤ周方向で隣接する2つの交差点Tの間で、タイヤ周方向に対して傾斜する傾斜角度θ2は、
5°<θ1≦10°、かつ、θ2>θ1-2°、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、θ2>θ1-5°、の関係を満たす。
前記ベルトは、ベルトコードをゴム被覆してなるゴム被覆コードが、タイヤ幅方向両端で、ベルト面内方向でタイヤ幅方向内側へと向きを変え、タイヤ周方向にジグザグに延在している、無端ベルトであり、
前記ゴム被覆コードは、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の両端部に位置する屈曲部と、
前記屈曲部よりタイヤ幅方向の中央側に位置し、タイヤ周方向に対して傾斜して延在する傾斜延在部と、を備え、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の外縁部は、前記ゴム被覆コードの複数の前記屈曲部がタイヤ周方向に沿って配置されることにより構成されており、
前記無端ベルトの展開視において、前記ゴム被覆コードのタイヤ周方向で隣接する2つの屈曲部における前記ベルトコードが交差することにより形成される交差点を「T」とした場合に、
前記ゴム被覆コードの前記傾斜延在部での前記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1、及び、前記ゴム被覆コードの前記屈曲部における前記ベルトコードが、前記無端ベルトの前記外縁部をタイヤ幅方向の外側から見た端面視において、タイヤ周方向で隣接する2つの交差点Tの間で、タイヤ周方向に対して傾斜する傾斜角度θ2は、
5°<θ1≦10°、かつ、θ2>θ1-2°、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、θ2>θ1-5°、の関係を満たす。
本発明によれば、タイヤ幅方向での剛性差を低減可能な無端ベルトを備える空気入りタイヤを提供することができる。
以下、本発明に係る空気入りタイヤの実施形態について図面を参照して例示説明する。各図において同一の構成には同一の符号を付している。
図1は、本発明に係る空気入りタイヤの一実施形態としての空気入りタイヤ10(以下、単に「タイヤ10」と記載する。)を示す図である。図1は、タイヤ10のタイヤ幅方向断面図である。図1に示すタイヤ10は、トラック・バス用タイヤであるが、本発明に係る空気入りタイヤは、トラック・バス用タイヤに限られない。本発明に係る空気入りタイヤは特に限定されず、例えば、航空機用タイヤ、建設車両用タイヤ、鉱山車両用タイヤ、乗用車用タイヤであってもよい。
図1に示すように、タイヤ10は、トレッド部10aと、一対のサイドウォール部10bと、一対のビード部10cと、を備える。サイドウォール部10bは、トレッド部10aのタイヤ幅方向Aの両端部それぞれからタイヤ径方向Bの内側B2に延びている。ビード部10cは、各サイドウォール部10bのタイヤ径方向Bの内側B2の端部に連なっている。
より具体的に、本実施形態のタイヤ10は、ビードコア2、ビードフィラ3と、カーカス4と、3つのベルト5と、クッションゴム6と、トレッドゴム7と、サイドゴム8と、インナーライナ9と、を備えている。
[ビードコア2及びビードフィラ3]
ビードコア2及びビードフィラ3は、ビード部10cに埋設されている。ビードコア2は、周囲をゴムにより被覆されているビードコードを備えている。ビードコードはスチールコードにより形成されている。ビードフィラ3はゴム製であり、ビードコア2に対してタイヤ径方向Bの外側B1に位置する。
ビードコア2及びビードフィラ3は、ビード部10cに埋設されている。ビードコア2は、周囲をゴムにより被覆されているビードコードを備えている。ビードコードはスチールコードにより形成されている。ビードフィラ3はゴム製であり、ビードコア2に対してタイヤ径方向Bの外側B1に位置する。
[カーカス4]
カーカス4は、一対のビード部10c間、より具体的には一対のビードコア2の間に、トロイダル状に跨っている。具体的に、本実施形態のカーカス4は、カーカスプライ4aを含む。カーカスプライ4aは、各ビードコア2周りにタイヤ幅方向Aの内側から外側に折り返されている。カーカスプライ4aは、互いに平行に配列された複数のプライコードと、複数のプライコードを被覆しているコーティングゴムと、を備えてよい。本実施形態のカーカス4は、1枚のみのカーカスプライ4aを含むが、2枚以上のカーカスプライ4aを含んでもよい。カーカスプライ4aの複数のプライコードは、タイヤ周方向Cに対して例えば75°~90゜の角度で配列されてよい。カーカスプライ4aのプライコードは、例えばスチールコードなどの金属コードとすることができる。
カーカス4は、一対のビード部10c間、より具体的には一対のビードコア2の間に、トロイダル状に跨っている。具体的に、本実施形態のカーカス4は、カーカスプライ4aを含む。カーカスプライ4aは、各ビードコア2周りにタイヤ幅方向Aの内側から外側に折り返されている。カーカスプライ4aは、互いに平行に配列された複数のプライコードと、複数のプライコードを被覆しているコーティングゴムと、を備えてよい。本実施形態のカーカス4は、1枚のみのカーカスプライ4aを含むが、2枚以上のカーカスプライ4aを含んでもよい。カーカスプライ4aの複数のプライコードは、タイヤ周方向Cに対して例えば75°~90゜の角度で配列されてよい。カーカスプライ4aのプライコードは、例えばスチールコードなどの金属コードとすることができる。
より具体的に、本実施形態のカーカスプライ4aは、一対のビードコア2間に位置する本体部4a1と、この本体部4a1に連なり、各ビードコア2周りにタイヤ幅方向Aの内側から外側に折り返されて形成されている折り返し部4a2と、を備えている。上述したビードフィラ3は、カーカスプライ4aの本体部4a1と折り返し部4a2との間に配置されている。
[ベルト5]
ベルト5は、トレッド部10aに埋設されている。本実施形態のタイヤ10は、カーカス4のクラウン部のタイヤ径方向Bの外側B1に、3つのベルト5を備える。本実施形態の3つのベルト5は、第1ベルト5a、第2ベルト5b及び第3ベルト5cである。第1ベルト5aは、第1ベルト5a、第2ベルト5b及び第3ベルト5cの中で、タイヤ径方向Bにおいて最も内側B2に位置する。第3ベルト5cは、第1ベルト5a、第2ベルト5b及び第3ベルト5cの中で、タイヤ径方向Bにおいて最も外側B1に位置する。第2ベルト5bは、タイヤ径方向Bにおいて、第1ベルト5aと第3ベルト5cとの間に位置する。
ベルト5は、トレッド部10aに埋設されている。本実施形態のタイヤ10は、カーカス4のクラウン部のタイヤ径方向Bの外側B1に、3つのベルト5を備える。本実施形態の3つのベルト5は、第1ベルト5a、第2ベルト5b及び第3ベルト5cである。第1ベルト5aは、第1ベルト5a、第2ベルト5b及び第3ベルト5cの中で、タイヤ径方向Bにおいて最も内側B2に位置する。第3ベルト5cは、第1ベルト5a、第2ベルト5b及び第3ベルト5cの中で、タイヤ径方向Bにおいて最も外側B1に位置する。第2ベルト5bは、タイヤ径方向Bにおいて、第1ベルト5aと第3ベルト5cとの間に位置する。
本実施形態では、第1ベルト5a、第2ベルト5b及び第3ベルト5cにより、4層のベルト層が形成されている。具体的に、第1ベルト5aは、タイヤ径方向Bの最も内側B2に位置する第1ベルト層20aを形成している。第3ベルト5cは、タイヤ径方向Bの最も外側B1に位置する第4ベルト層20dを形成している。第2ベルト5bは、タイヤ径方向Bにおいて第1ベルト層20aと第4ベルト層20dとの間に位置する、第2ベルト層20b及び第3ベルト層20cを形成している。
第1ベルト層20aを形成している第1ベルト5aは、互いに平行に配列された複数のベルトコードと、複数のベルトコードを被覆しているコーティングゴムと、を備えてよい。第1ベルト層20aは、ベルトコードがタイヤ周方向Cに対し所定の角度をなす傾斜ベルト層である。第1ベルト層20aのベルトコードは、タイヤ周方向Cに対して45°より大きく、90°以下の傾斜角度を有することが好ましい。第1ベルト層20aのベルトコードと、隣接する後述の第2ベルト層20bのベルトコード31とは、タイヤ周方向Cを基準として同方向に傾斜していてもよく、逆方向に傾斜していてもよい。
第1ベルト5aのベルトコードの材質は特に限定されない。第1ベルト5aのベルトコードは、例えば、金属コードであってよく、有機繊維コードであってもよい。
金属コードとしては、例えば、スチールコードが挙げられる。スチールコードは、スチールモノフィラメントであってもよく、複数本のスチールモノフィラメントを撚り合わせて形成されているスチールマルチフィラメントであってもよい。スチールモノフィラメントは、鉄を主成分とし、炭素、マンガン、ケイ素、リン、硫黄、銅、クロムなど種々の微量成分を含んでいてもよい。
有機繊維コードとしては、アラミド繊維(芳香族ポリアミド繊維)、ポリケトン(PK)繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維、ポリアリレート繊維、ポリアミド系繊維(PA)等を用いることができる。また、ポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維やピッチ系炭素繊維、レーヨン系炭素繊維等の炭素繊維(カーボンファイバー)、ガラス繊維(グラスファイバー)、玄武岩繊維や安山岩繊維等の岩石繊維(ロックウール)などを用いることもできる。また、有機繊維コードは、上記のうちのいずれか2種以上からなるハイブリッドコードであってもよい。
第1ベルト5aのコーティングゴムに用いるゴム組成物は特に限定されない。第1ベルト5aのコーティングゴムに用いるゴム組成物のゴム成分としては、例えば、天然ゴムの他;ビニル芳香族炭化水素/共役ジエン共重合体、ポリイソプレンゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、エチレン-プロピレンゴム等の合成ゴムのゴム成分を用いてもよい。ゴム成分は1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
第1ベルト5aのコーティングゴムに用いられるゴム組成物には、カーボンブラックやシリカ等の充填剤、アロマオイル等の軟化剤、ヘキサメチレンテトラミン、ペンタメトキシメチルメラミン、ヘキサメチレンメチルメラミン等のメトキシメチル化メラミン等のメチレン供与体、加硫促進剤、加硫促進助剤、老化防止剤等の配合剤が、通常の配合量で適宜配合されていてよい。
第4ベルト層20dを形成している第3ベルト5cは、互いに平行に配列された複数のベルトコードと、複数のベルトコードを被覆しているコーティングゴムと、を備えてよい。第4ベルト層20dは、ベルトコードがタイヤ周方向Cに対し所定の角度をなす傾斜ベルト層である。第4ベルト層20dのベルトコードは、タイヤ周方向Cに対して0°以上45°以下の傾斜角度を有することが好ましく、0°以上20°以下の傾斜角度を有することが、より好ましい。換言すれば、第4ベルト層20dのベルトコードのタイヤ周方向Cに対する傾斜角度は、上述した第1ベルト層20aのベルトコードのタイヤ周方向Cに対する傾斜角度より小さいことが好ましい。第4ベルト層20dのベルトコードと、隣接する後述の第3ベルト層20cのベルトコード31とは、タイヤ周方向を基準として同方向に傾斜していてもよく、逆方向に傾斜していてもよい。
第3ベルト5cのベルトコードとしては、例えば、金属コードであってもよく、有機繊維コードであってもよい。金属コードとしては、例えばスチールコードが挙げられる。スチールコードは、例えば、鉄を主成分とし、炭素、マンガン、ケイ素、リン、硫黄、銅、クロムなど種々の微量含有物を含むスチールモノフィラメントであってよい。また、スチールコードは、例えば、複数本のスチールモノフィラメントを撚り合せたスチールマルチフィラメントであってもよい。
図2は、第2ベルト層20b及び第3ベルト層20cを形成している第2ベルト5bの展開図である。図3は、図2に示す第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの外縁部の一部を拡大した図である。図4は、第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの外縁部をタイヤ幅方向Aの外側から見た端面図である。以下、説明の便宜上、図2、図3に示す第2ベルト5bの展開視を、単に「ベルト展開視」と記載する。また、図4に示す第2ベルト5bの側方の端面視を、単に「ベルト端面視」と記載する。
図2~図4に示すように、第2ベルト層20b及び第3ベルト層20cを形成している第2ベルト5bは、ベルトコード31をコーティングゴム32によりゴム被覆してなるゴム被覆コード30が、タイヤ幅方向Aの両端で、ベルト面内方向(図2、図3の紙面に沿う方向)でタイヤ幅方向Aの内側へと向きを変え、タイヤ周方向Cにジグザグに延在している、無端ベルトである。
より具体的に、ゴム被覆コード30は、タイヤ幅方向Aの一端(例えば図2の左側端)から他端(例えば図2の右側端)に向かって延在し、タイヤ幅方向Aの他端で折り返されて、タイヤ幅方向Aの他端から一端に向かって延在し、タイヤ幅方向Aの一端で折り返されて、タイヤ幅方向Aの一端から他端に向かって延在することが繰り返されるように、タイヤ周方向Cにジグザグに延在している。
換言すれば、ゴム被覆コード30は、無端ベルトのタイヤ幅方向Aの両端部に位置する屈曲部41と、この屈曲部41よりタイヤ幅方向Aの中央側に位置し、タイヤ周方向Cに対して傾斜して延在する傾斜延在部42と、を備える。
図3に示すように、本実施形態の第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの外縁部5b1は、ゴム被覆コード30の複数の屈曲部41がタイヤ周方向Cに沿って配置されることにより構成されている。より具体的に、本実施形態のゴム被覆コード30は、タイヤ周方向Cの1周分で、第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの両方の外縁部5b1の間を1~10往復する。ゴム被覆コード30の(N+1)周目の屈曲部41とは、第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの外縁部5b1で向きを変える部分であり、ベルト展開視(図2、図3参照)で、N周目のゴム被覆コード30及び(N+2)周目のゴム被覆コード30とタイヤ径方向Bで重ならない部分、を意味する。「N」は1以上の任意の整数である。但し、この屈曲部41の定義は、ゴム被覆コード30が、タイヤ周方向Cに合計X周分だけ巻かれているとした場合に、N≦X-2のときに限られる。
そして、ゴム被覆コード30の傾斜延在部42とは、屈曲部41に連なり、タイヤ周方向Cに対して延在する部分である。実施形態のゴム被覆コード30は、タイヤ周方向Cに(N+1)周目の傾斜延在部42が、N周目の傾斜延在部42と、タイヤ周方向Cで隣接するように、タイヤ周方向Cに配列されている。
第2ベルト5bは、ゴム被覆コード30の傾斜延在部42がタイヤ径方向Bに重ねられることにより、少なくとも2層のベルト層を形成している。より具体的に、本実施形態の第2ベルト5bは、傾斜延在部42がタイヤ径方向Bに重ねられることで、第2ベルト層20b及び第3ベルト層20cの2層のベルト層を形成している。
第2ベルト層20b及び第3ベルト層20cの各ベルト層において、ゴム被覆コード30のうち、タイヤ周方向Cで隣接する2つの傾斜延在部42は、タイヤ径方向Bで相互に重なる部分を備えない。つまり、タイヤ周方向Cで隣接するN周目の傾斜延在部42及び(N+1)周目の傾斜延在部42は、タイヤ径方向Bには重なっておらず、タイヤ周方向Cで連接されている。このようにすることで、無端ベルトとしての第2ベルト5bのタイヤ周方向Cでの補強強度を確保し易くなる。
タイヤ径方向Bで重なる第2ベルト層20b及び第3ベルト層20cにおけるベルトコード31のタイヤ周方向Cに対する傾斜角度θ1は等しいが、その向きは逆向きである。つまり、第2ベルト層20bのベルトコード31は、タイヤ周方向Cに対してタイヤ幅方向Aの一方側に傾斜しているとした場合に、第3ベルト層20cのベルトコード31は、タイヤ周方向Cに対してタイヤ幅方向Aの他方側に傾斜している。このように、第2ベルト層20b及び第3ベルト層20cは、交錯ベルトを構成している。
第2ベルト層20b及び第3ベルト層20cにおけるベルトコード31のタイヤ周方向Cに対する傾斜角度θ1は、5°より大きく45°以下である。
次に、無端ベルトとしての第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの端部の特徴について説明する。ベルト展開視(図3参照)において、ゴム被覆コード30のタイヤ周方向Cで隣接する2つの屈曲部41におけるベルトコード31が交差することにより形成される交差点を「T」とする。図3、図4では、ゴム被覆コード30のベルトコード31の中心線Оを、一点鎖線により示している。図3に示すように、上述の交差点Tは、ベルトコード31の中心線Оの交点を意味する。
タイヤ10では、ベルト展開視(図3参照)において、タイヤ周方向Cで隣接する2つの交差点Tのタイヤ周方向Cの長さL、ベルトコード31の幅W、及び、ゴム被覆コード30の傾斜延在部42でのベルトコード31のタイヤ周方向Cに対する傾斜角度θ1は、以下の関係を満たす。
5°<θ1≦10°、かつ、L<(3W/tan(θ1-2°))、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、L<(3W/tan(θ1-5°)) ・・・(式1)
5°<θ1≦10°、かつ、L<(3W/tan(θ1-2°))、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、L<(3W/tan(θ1-5°)) ・・・(式1)
上記(式1)の関係を満たすような長さLとすることで、ゴム被覆コード30の屈曲部41におけるベルトコード31のタイヤ周方向Cの成分を小さくできる。そのため、無端ベルトとしての第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの端部での周方向剛性を、小さくすることができる。これにより、第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aでの周方向剛性の差を低減でき、タイヤ10のトレッド面10a1での偏摩耗を抑制できる。
図3~図5に示すように、本実施形態のゴム被覆コード30は、ベルトコード31を1本のみ含むが、ゴム被覆コード30に含まれるベルトコード31の本数は特に限定されない。但し、ゴム被覆コード30は、ベルトコード31を1本のみ含むことが好ましい。すなわち、本実施形態のゴム被覆コード30では、1本のみのベルトコード31がコーティングゴム32により被覆されていることが好ましい。このようにすることで、ゴム被覆コード30のベルト展開視での幅D(図3、図5参照)を狭幅化し易い。そのため、ゴム被覆コード30の屈曲部41は、ベルト面内方向で、大きい曲率(小さい曲率半径)にて、タイヤ幅方向Aの内側へと向きを変え易くなる。その結果、上記(式1)の関係を満たす長さLを、より実現し易くなる。
また、本実施形態のゴム被覆コード30のベルト展開視での幅D(図3、図5参照)は、ゴム被覆コード30のタイヤ径方向の厚みH(図5参照)以下である。このようにすることで、ゴム被覆コード30の屈曲部41は、ベルト面内方向で、大きい曲率(小さい曲率半径)にて、タイヤ幅方向Aの内側へと向きを変え易くなる。その結果、上記(式1)の関係を満たす長さLを、より実現し易くなる。
更に、本実施形態のゴム被覆コード30の屈曲部41は、ベルト展開視(図2、3参照)において、タイヤ周方向Cに直線状に延在する部分を備えない。換言すれば、本実施形態のゴム被覆コード30の屈曲部41は、ベルト展開視(図2、3参照)において、所定の曲率半径により湾曲している部分のみからなる。このようにすることで、ゴム被覆コード30の屈曲部41におけるベルトコード31のタイヤ周方向Cの成分を、より小さくできる。これにより、上記(式1)の関係を満たす長さLを、より実現し易くなる。
また、図4に示すように、ゴム被覆コード30の屈曲部41におけるベルトコード31が、ベルト端面視(図4参照)において、タイヤ周方向Cで隣接する2つの交差点Tの間で、タイヤ周方向Cに対して傾斜する傾斜角度を「θ2」とする。かかる場合に、傾斜角度θ1及び傾斜角度θ2は、以下の関係を満たすことが好ましい。
5°<θ1≦10°、かつ、θ2>θ1-2°、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、θ2>θ1-5° ・・・・(式2)
5°<θ1≦10°、かつ、θ2>θ1-2°、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、θ2>θ1-5° ・・・・(式2)
上記(式2)の関係を満たすような傾斜角度θ2とすることで、ゴム被覆コード30の屈曲部41におけるベルトコード31のタイヤ周方向Cの成分を小さくできる。そのため、無端ベルトとしての第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの端部での周方向剛性を、小さくすることができる。これにより、第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aでの周方向剛性の差を、より低減でき、タイヤ10のトレッド面10a1での偏摩耗を、より抑制できる。
図5に示すように、本実施形態のゴム被覆コード30の延在方向と直交する断面の外形は円形状であるが、断面外形は特に限定されない。ゴム被覆コード30の延在方向と直交する断面の外形は、例えば楕円状、矩形状など、別の形状であってもよい。ゴム被覆コード30の延在方向と直交する断面の最大長さは、例えば、0.7~10mmとすることができるが、特に限定されない。なお、本実施形態のようにゴム被覆コード30の延在方向と直交する断面の外形が円形状の場合、ゴム被覆コード30の延在方向と直交する断面の最大長さとは、ゴム被覆コード30の延在方向と直交する断面の直径を意味する。
図5に示すように、本実施形態のベルトコード31の延在方向と直交する断面の外形は円形状であるが、断面外形は特に限定されない。ベルトコード31の延在方向と直交する断面の外形は、例えば楕円状、矩形状など、別の形状であってもよい。また、ベルトコード31の延在方向と直交する断面の最大長さは、例えば、0.5~6mmとすることができるが、特に限定されない。なお、本実施形態のようにベルトコード31の延在方向と直交する断面の外形が円形状の場合、ベルトコード31の延在方向と直交する断面の最大長さとは、ベルトコード31の延在方向と直交する断面の直径を意味する。
ゴム被覆コード30のコーティングゴム32の被覆厚みは、例えば、0.1~2mmとすることができるが、コーティングゴム32の被覆厚みは特に限定されない。また、ゴム被覆コード30の延在方向と直交する断面において、ベルトコード31の周方向の位置によって、コーティングゴム32の被覆厚みが異なっていてもよい。
第2ベルト5bのベルトコード31の材質は特に限定されない。第2ベルト5bのベルトコード31は、例えば、金属コードであってよく、有機繊維コードであってもよい。但し、ベルトコード31は、第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの両端部で塑性変形して屈曲するため、柔軟性の高い有機繊維コードとすることが好ましい。
金属コードとしては、例えば、スチールコードが挙げられる。スチールコードは、スチールモノフィラメントであってもよく、複数本のスチールモノフィラメントを撚り合わせて形成されているスチールマルチフィラメントであってもよい。スチールモノフィラメントは、鉄を主成分とし、炭素、マンガン、ケイ素、リン、硫黄、銅、クロムなど種々の微量成分を含んでいてもよい。
有機繊維コードとしては、アラミド繊維(芳香族ポリアミド繊維)、ポリケトン(PK)繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維、ポリアリレート繊維、ポリアミド系繊維(PA)等を用いることができる。また、ポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維やピッチ系炭素繊維、レーヨン系炭素繊維等の炭素繊維(カーボンファイバー)、ガラス繊維(グラスファイバー)、玄武岩繊維や安山岩繊維等の岩石繊維(ロックウール)などを用いることもできる。また、有機繊維コードは、上記のうちのいずれか2種以上からなるハイブリッドコードであってもよい。
第2ベルト5bのコーティングゴム32に用いるゴム組成物は特に限定されない。第2ベルト5bのコーティングゴムに用いるゴム組成物のゴム成分としては、例えば、天然ゴムの他;ビニル芳香族炭化水素/共役ジエン共重合体、ポリイソプレンゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、エチレン-プロピレンゴム等の合成ゴムのゴム成分を用いてもよい。ゴム成分は1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
第2ベルト5bのコーティングゴムに用いられるゴム組成物には、カーボンブラックやシリカ等の充填剤、アロマオイル等の軟化剤、ヘキサメチレンテトラミン、ペンタメトキシメチルメラミン、ヘキサメチレンメチルメラミン等のメトキシメチル化メラミン等のメチレン供与体、加硫促進剤、加硫促進助剤、老化防止剤等の配合剤が、通常の配合量で適宜配合されていてよい。
[クッションゴム6]
図1に示すように、第1ベルト5aのタイヤ幅方向Aの端部のタイヤ径方向Bの内側B2には、クッションゴム6を設けることが好ましい。これにより、第1ベルト5aのタイヤ幅方向Aの端部での歪み、及び、この歪みよる温度上昇を低減でき、タイヤ10の耐久性を向上させることができる。
図1に示すように、第1ベルト5aのタイヤ幅方向Aの端部のタイヤ径方向Bの内側B2には、クッションゴム6を設けることが好ましい。これにより、第1ベルト5aのタイヤ幅方向Aの端部での歪み、及び、この歪みよる温度上昇を低減でき、タイヤ10の耐久性を向上させることができる。
[トレッドゴム7]
図1に示すように、トレッドゴム7は、カーカスプライ4aの本体部4a1のクラウン部、及び、第1~第4ベルト層20a~20dを構成する第1~第3ベルト5a~5c、のタイヤ径方向Bの外側B1に配置されている。本実施形態のトレッド部10aの外面であるトレッド面10a1は、トレッドゴム7により構成されている。図1に示すように、トレッド面10a1には、タイヤ赤道面CLが通過するセンター陸部7aを区画する2本の内側周方向溝7a1と、内側周方向溝7a1よりタイヤ幅方向Aの外側に位置し、内側周方向溝7a1との間に中間陸部7bを区画する2本の外側周方向溝7b1と、が形成されている。また、本実施形態のトレッド面10a1には、外側周方向溝7b1と、この外側周方向溝7b1よりタイヤ幅方向Aの外側に位置するトレッド端7c1と、の間に、ショルダー陸部7cが区画されている。なお、トレッド面10a1には、例えばタイヤ幅方向Aに延在する幅方向溝等が形成されていてもよい。
図1に示すように、トレッドゴム7は、カーカスプライ4aの本体部4a1のクラウン部、及び、第1~第4ベルト層20a~20dを構成する第1~第3ベルト5a~5c、のタイヤ径方向Bの外側B1に配置されている。本実施形態のトレッド部10aの外面であるトレッド面10a1は、トレッドゴム7により構成されている。図1に示すように、トレッド面10a1には、タイヤ赤道面CLが通過するセンター陸部7aを区画する2本の内側周方向溝7a1と、内側周方向溝7a1よりタイヤ幅方向Aの外側に位置し、内側周方向溝7a1との間に中間陸部7bを区画する2本の外側周方向溝7b1と、が形成されている。また、本実施形態のトレッド面10a1には、外側周方向溝7b1と、この外側周方向溝7b1よりタイヤ幅方向Aの外側に位置するトレッド端7c1と、の間に、ショルダー陸部7cが区画されている。なお、トレッド面10a1には、例えばタイヤ幅方向Aに延在する幅方向溝等が形成されていてもよい。
[サイドゴム8]
サイドゴム8は、カーカスプライ4aの本体部4a1、及び、折り返し部4a2、のタイヤ幅方向Aの外側に配置されている。本実施形態のサイドウォール部10bの外面、及び、ビード部10cの外面は、サイドゴム8により構成されている。サイドゴム8のタイヤ径方向Bの外側B1の端部は、上述のトレッドゴム7のタイヤ幅方向Aの端部に連なっている。より具体的に、本実施形態では、サイドゴム8のタイヤ径方向Bの外側B1の端部は、上述のトレッドゴム7のタイヤ幅方向Aの端部と、タイヤ幅方向Aで重なるようにして連なっている。
サイドゴム8は、カーカスプライ4aの本体部4a1、及び、折り返し部4a2、のタイヤ幅方向Aの外側に配置されている。本実施形態のサイドウォール部10bの外面、及び、ビード部10cの外面は、サイドゴム8により構成されている。サイドゴム8のタイヤ径方向Bの外側B1の端部は、上述のトレッドゴム7のタイヤ幅方向Aの端部に連なっている。より具体的に、本実施形態では、サイドゴム8のタイヤ径方向Bの外側B1の端部は、上述のトレッドゴム7のタイヤ幅方向Aの端部と、タイヤ幅方向Aで重なるようにして連なっている。
[インナーライナ9]
インナーライナ9は、カーカスプライ4aの本体部4a1のタイヤ内面側を覆っており、タイヤ10のタイヤ内面を構成している。インナーライナ9は、カーカスプライ4aの本体部4a1のタイヤ内面側に積層されている。インナーライナ9は、例えば、空気透過性の低いブチル系ゴムにより形成されてよい。
インナーライナ9は、カーカスプライ4aの本体部4a1のタイヤ内面側を覆っており、タイヤ10のタイヤ内面を構成している。インナーライナ9は、カーカスプライ4aの本体部4a1のタイヤ内面側に積層されている。インナーライナ9は、例えば、空気透過性の低いブチル系ゴムにより形成されてよい。
タイヤ10は、上述した構成に加えて、例えば、ビード部10cに1層以上のチェーファーを備えてもよい。各チェーファーは、互いに平行に配列された複数のチェーファーコードと、複数のチェーファーコードを被覆しているコーティングゴムと、を備えてよい。各チェーファーの複数のチェーファーコードは、タイヤ周方向Cに対して25~70°傾斜して延在していてよい。複数のチェーファーが積層される場合に、隣り合うチェーファーのチェーファーコードは、タイヤ周方向Cを基準として同方向に傾斜していてもよく、逆方向に傾斜していてもよい。
チェーファーコードの材質は特に限定されない。チェーファーコードは、例えば、金属コードであってよく、有機繊維コードであってもよい。
金属コードとしては、例えば、スチールコードが挙げられる。スチールコードは、スチールモノフィラメントであってもよく、複数本のスチールモノフィラメントを撚り合わせて形成されているスチールマルチフィラメントであってもよい。スチールモノフィラメントは、鉄を主成分とし、炭素、マンガン、ケイ素、リン、硫黄、銅、クロムなど種々の微量成分を含んでいてもよい。
有機繊維コードとしては、アラミド繊維(芳香族ポリアミド繊維)、ポリケトン(PK)繊維、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(PBO)繊維、ポリアリレート繊維、ポリアミド系繊維(PA)等を用いることができる。また、ポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維やピッチ系炭素繊維、レーヨン系炭素繊維等の炭素繊維(カーボンファイバー)、ガラス繊維(グラスファイバー)、玄武岩繊維や安山岩繊維等の岩石繊維(ロックウール)などを用いることもできる。また、有機繊維コードは、上記のうちのいずれか2種以上からなるハイブリッドコードであってもよい。
チェーファーのコーティングゴムに用いるゴム組成物は特に限定されない。チェーファーのコーティングゴムに用いるゴム組成物のゴム成分としては、例えば、天然ゴムの他;ビニル芳香族炭化水素/共役ジエン共重合体、ポリイソプレンゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、エチレン-プロピレンゴム等の合成ゴムのゴム成分を用いてもよい。ゴム成分は1種単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
チェーファーのコーティングゴムに用いられるゴム組成物には、カーボンブラックやシリカ等の充填剤、アロマオイル等の軟化剤、ヘキサメチレンテトラミン、ペンタメトキシメチルメラミン、ヘキサメチレンメチルメラミン等のメトキシメチル化メラミン等のメチレン供与体、加硫促進剤、加硫促進助剤、老化防止剤等の配合剤が、通常の配合量で適宜配合されていてよい。
本発明に係る空気入りタイヤは、上述した実施形態に示す具体的な構成に限られず、請求の範囲を逸脱しない限り、種々の変形・変更が可能である。例えば、上述した実施形態のタイヤ10は、クッションゴム6を備えるが、クッションゴム6を備えない構成であってもよい。
上述した実施形態では、上記(式1)の関係を満たすような長さLとした上で、上記(式2)の関係を満たすような傾斜角度θ2とすることについて説明したが、この構成に限られない。上記(式1)の関係を満たすような長さLとはせずに、上記(式2)の関係を満たすような傾斜角度θ2としてもよい。このような構成であっても、上記同様、ゴム被覆コード30の屈曲部41におけるベルトコード31のタイヤ周方向Cの成分を小さくできる。そのため、無端ベルトとしての第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aの端部での周方向剛性を、小さくすることができる。これにより、第2ベルト5bのタイヤ幅方向Aでの周方向剛性の差を低減でき、タイヤ10のトレッド面10a1での偏摩耗を抑制できる。
また、ゴム被覆コード30がベルトコード31を1本のみ含む構成とすることで、ゴム被覆コード30のベルト展開視での幅D(図3、図5参照)を狭幅化し易い。そのため、ゴム被覆コード30の屈曲部41は、ベルト面内方向で、大きい曲率(小さい曲率半径)にて、タイヤ幅方向Aの内側へと向きを変え易くなる。その結果、上記(式2)の関係を満たす傾斜角度θ2を、より実現し易くなる。
更に、ゴム被覆コード30のベルト展開視での幅D(図3、図5参照)を、ゴム被覆コード30のタイヤ径方向の厚みH(図5参照)以下とすることで、ゴム被覆コード30の屈曲部41は、ベルト面内方向で、大きい曲率(小さい曲率半径)にて、タイヤ幅方向Aの内側へと向きを変え易くなる。その結果、上記(式2)の関係を満たす傾斜角度θ2を、より実現し易くなる。
また、ゴム被覆コード30の屈曲部41が、ベルト展開視(図2、3参照)において、タイヤ周方向Cに直線状に延在する部分を備えないことで、ゴム被覆コード30の屈曲部41におけるベルトコード31のタイヤ周方向Cの成分を、より小さくできる。これにより、上記(式2)の関係を満たす傾斜角度θ2を、より実現し易くなる。
本発明は空気入りタイヤに関する。
2:ビードコア
3:ビードフィラ
4:カーカス
4a:カーカスプライ
4a1:本体部
4a2:折り返し部
5:ベルト
5a:第1ベルト
5b:第2ベルト(無端ベルトの一例)
5b1:第2ベルトのタイヤ幅方向の外縁部(無端ベルトのタイヤ幅方向の外縁部の一例)
5c:第3ベルト
6:クッションゴム
7:トレッドゴム
7a:センター陸部
7a1:内側周方向溝
7b:中間陸部
7b1:外側周方向溝
7c:ショルダー陸部
7c1:トレッド端
8:サイドゴム
9:インナーライナ
10:空気入りタイヤ
10a:トレッド部
10a1:トレッド面
10b:サイドウォール部
10c:ビード部
20a:第1ベルト層
20b:第2ベルト層
20c:第3ベルト層
20d:第4ベルト層
30:第2ベルトのゴム被覆コード
31:第2ベルトのベルトコード
32:第2ベルトのコーティングゴム
41:屈曲部
42:傾斜延在部
A:タイヤ幅方向
B:タイヤ径方向
B1:タイヤ径方向の外側
B2:タイヤ径方向の内側
C:タイヤ周方向
L:タイヤ周方向で隣接する2つの交差点の間の長さ
T:交差点
О:ベルトコードの中心線
D:ゴム被覆コードのベルト展開視での幅
W:ベルトコードのベルト展開視での幅
H:ゴム被覆コードのタイヤ径方向の厚み
CL:タイヤ赤道面
θ1:ゴム被覆コードの傾斜延在部のベルト展開視でのタイヤ周方向に対する傾斜角度
θ2:ゴム被覆コードのベルトコードのベルト端面視でのタイヤ周方向に対する傾斜角度
3:ビードフィラ
4:カーカス
4a:カーカスプライ
4a1:本体部
4a2:折り返し部
5:ベルト
5a:第1ベルト
5b:第2ベルト(無端ベルトの一例)
5b1:第2ベルトのタイヤ幅方向の外縁部(無端ベルトのタイヤ幅方向の外縁部の一例)
5c:第3ベルト
6:クッションゴム
7:トレッドゴム
7a:センター陸部
7a1:内側周方向溝
7b:中間陸部
7b1:外側周方向溝
7c:ショルダー陸部
7c1:トレッド端
8:サイドゴム
9:インナーライナ
10:空気入りタイヤ
10a:トレッド部
10a1:トレッド面
10b:サイドウォール部
10c:ビード部
20a:第1ベルト層
20b:第2ベルト層
20c:第3ベルト層
20d:第4ベルト層
30:第2ベルトのゴム被覆コード
31:第2ベルトのベルトコード
32:第2ベルトのコーティングゴム
41:屈曲部
42:傾斜延在部
A:タイヤ幅方向
B:タイヤ径方向
B1:タイヤ径方向の外側
B2:タイヤ径方向の内側
C:タイヤ周方向
L:タイヤ周方向で隣接する2つの交差点の間の長さ
T:交差点
О:ベルトコードの中心線
D:ゴム被覆コードのベルト展開視での幅
W:ベルトコードのベルト展開視での幅
H:ゴム被覆コードのタイヤ径方向の厚み
CL:タイヤ赤道面
θ1:ゴム被覆コードの傾斜延在部のベルト展開視でのタイヤ周方向に対する傾斜角度
θ2:ゴム被覆コードのベルトコードのベルト端面視でのタイヤ周方向に対する傾斜角度
Claims (11)
- 一対のビード部間にトロイダル状に跨るカーカスと、前記カーカスのタイヤ径方向外側に配置されるベルトと、前記ベルトのタイヤ径方向外側に配置されるトレッドゴムと、を備える、空気入りタイヤであって、
前記ベルトは、ベルトコードをゴム被覆してなるゴム被覆コードが、タイヤ幅方向両端で、ベルト面内方向でタイヤ幅方向内側へと向きを変え、タイヤ周方向にジグザグに延在している、無端ベルトであり、
前記ゴム被覆コードは、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の両端部に位置する屈曲部と、
前記屈曲部よりタイヤ幅方向の中央側に位置し、タイヤ周方向に対して傾斜して延在する傾斜延在部と、を備え、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の外縁部は、前記ゴム被覆コードの複数の前記屈曲部がタイヤ周方向に沿って配置されることにより構成されており、
前記無端ベルトの展開視において、前記ゴム被覆コードのタイヤ周方向で隣接する2つの屈曲部における前記ベルトコードが交差することにより形成される交差点を「T」とした場合に、
前記無端ベルトの展開視において、タイヤ周方向で隣接する2つの交差点Tのタイヤ周方向の長さL、前記ベルトコードの幅W、及び、前記ゴム被覆コードの前記傾斜延在部での前記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1は、
5°<θ1≦10°、かつ、L<(3W/tan(θ1-2°))、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、L<(3W/tan(θ1-5°))、
の関係を満たす、空気入りタイヤ。 - 前記ゴム被覆コードは、前記ベルトコードを1本のみ含む、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- 前記無端ベルトの展開視での前記ゴム被覆コードの幅は、前記ゴム被覆コードのタイヤ径方向の厚み以下である、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
- 前記無端ベルトは、前記ゴム被覆コードの前記傾斜延在部がタイヤ径方向に重ねられることにより、少なくとも2層のベルト層を形成しており、
各ベルト層において、前記ゴム被覆コードのうち、タイヤ周方向で隣接する2つの前記傾斜延在部は、タイヤ径方向で相互に重なる部分を備えない、請求項1から3のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。 - 前記ゴム被覆コードの前記屈曲部は、前記無端ベルトの展開視において、タイヤ周方向に直線状に延在する部分を備えない、請求項1から4のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
- 前記ゴム被覆コードの前記屈曲部における前記ベルトコードが、前記無端ベルトの前記外縁部をタイヤ幅方向の外側から見た端面視において、タイヤ周方向で隣接する前記2つの交差点Tの間で、タイヤ周方向に対して傾斜する傾斜角度を「θ2」とした場合に、
前記傾斜角度θ1及び前記傾斜角度θ2は、
5°<θ1≦10°、かつ、θ2>θ1-2°、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、θ2>θ1-5°、
の関係を満たす、請求項1から5のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。 - 一対のビード部間にトロイダル状に跨るカーカスと、前記カーカスのタイヤ径方向外側に配置されるベルトと、前記ベルトのタイヤ径方向外側に配置されるトレッドゴムと、を備える、空気入りタイヤであって、
前記ベルトは、ベルトコードをゴム被覆してなるゴム被覆コードが、タイヤ幅方向両端で、ベルト面内方向でタイヤ幅方向内側へと向きを変え、タイヤ周方向にジグザグに延在している、無端ベルトであり、
前記ゴム被覆コードは、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の両端部に位置する屈曲部と、
前記屈曲部よりタイヤ幅方向の中央側に位置し、タイヤ周方向に対して傾斜して延在する傾斜延在部と、を備え、
前記無端ベルトのタイヤ幅方向の外縁部は、前記ゴム被覆コードの複数の前記屈曲部がタイヤ周方向に沿って配置されることにより構成されており、
前記無端ベルトの展開視において、前記ゴム被覆コードのタイヤ周方向で隣接する2つの屈曲部における前記ベルトコードが交差することにより形成される交差点を「T」とした場合に、
前記ゴム被覆コードの前記傾斜延在部での前記ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1、及び、前記ゴム被覆コードの前記屈曲部における前記ベルトコードが、前記無端ベルトの前記外縁部をタイヤ幅方向の外側から見た端面視において、タイヤ周方向で隣接する2つの交差点Tの間で、タイヤ周方向に対して傾斜する傾斜角度θ2は、
5°<θ1≦10°、かつ、θ2>θ1-2°、又は、
10°<θ1≦45°、かつ、θ2>θ1-5°、
の関係を満たす、空気入りタイヤ。 - 前記ゴム被覆コードは、前記ベルトコードを1本のみ含む、請求項7に記載の空気入りタイヤ。
- 前記無端ベルトの展開視での前記ゴム被覆コードの幅は、前記ゴム被覆コードのタイヤ径方向の厚み以下である、請求項7又は8に記載の空気入りタイヤ。
- 前記無端ベルトは、前記ゴム被覆コードの前記傾斜延在部がタイヤ径方向に重ねられることにより、少なくとも2層のベルト層を形成しており、
各ベルト層において、前記ゴム被覆コードのうち、タイヤ周方向で隣接する2つの前記傾斜延在部は、タイヤ径方向で相互に重なる部分を備えない、請求項7から9のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。 - 前記ゴム被覆コードの前記屈曲部は、前記無端ベルトの展開視において、タイヤ周方向に直線状に延在する部分を備えない、請求項7から10のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP22892330.6A EP4431310A1 (en) | 2021-11-10 | 2022-06-17 | Pneumatic tire |
CN202280073383.8A CN118215583A (zh) | 2021-11-10 | 2022-06-17 | 充气轮胎 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021-183617 | 2021-11-10 | ||
JP2021183617A JP2023071042A (ja) | 2021-11-10 | 2021-11-10 | 空気入りタイヤ |
JP2021183620A JP2023071044A (ja) | 2021-11-10 | 2021-11-10 | 空気入りタイヤ |
JP2021-183620 | 2021-11-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023084827A1 true WO2023084827A1 (ja) | 2023-05-19 |
Family
ID=86335561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/024415 WO2023084827A1 (ja) | 2021-11-10 | 2022-06-17 | 空気入りタイヤ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4431310A1 (ja) |
WO (1) | WO2023084827A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06297914A (ja) * | 1993-04-09 | 1994-10-25 | Bridgestone Corp | 航空機用ラジアルタイヤ |
JPH1024703A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JPH11115415A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-27 | Bridgestone Corp | 超高速高荷重用空気入りタイヤ |
JP2016534928A (ja) * | 2013-10-30 | 2016-11-10 | カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン | 航空機用タイヤのクラウン補強材 |
JP2016215943A (ja) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ |
JP2018043748A (ja) * | 2017-11-17 | 2018-03-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 二輪自動車用空気入りタイヤ |
JP2020040583A (ja) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | 株式会社ブリヂストン | ラジアルタイヤ |
JP2020093661A (ja) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
-
2022
- 2022-06-17 WO PCT/JP2022/024415 patent/WO2023084827A1/ja active Application Filing
- 2022-06-17 EP EP22892330.6A patent/EP4431310A1/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06297914A (ja) * | 1993-04-09 | 1994-10-25 | Bridgestone Corp | 航空機用ラジアルタイヤ |
JPH1024703A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JPH11115415A (ja) * | 1997-10-09 | 1999-04-27 | Bridgestone Corp | 超高速高荷重用空気入りタイヤ |
JP2016534928A (ja) * | 2013-10-30 | 2016-11-10 | カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン | 航空機用タイヤのクラウン補強材 |
JP2016215943A (ja) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ |
JP2018043748A (ja) * | 2017-11-17 | 2018-03-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 二輪自動車用空気入りタイヤ |
JP2020040583A (ja) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | 株式会社ブリヂストン | ラジアルタイヤ |
JP2020093661A (ja) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4431310A1 (en) | 2024-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6718867B2 (ja) | タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ | |
JP6423312B2 (ja) | タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ | |
WO2017188408A1 (ja) | ランフラットラジアルタイヤ | |
WO2018147450A1 (ja) | タイヤ | |
JP6811684B2 (ja) | タイヤ | |
WO2023084827A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2020121731A1 (ja) | タイヤ | |
JP2023071042A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2023071044A (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2018097083A1 (ja) | タイヤ | |
WO2018097084A1 (ja) | タイヤ | |
US20070144649A1 (en) | Overlay configuration for a tire | |
WO2020137627A1 (ja) | ランフラットタイヤ | |
WO2018230264A1 (ja) | 補強部材およびそれを用いたタイヤ | |
JPWO2019117010A1 (ja) | タイヤ | |
US20200307317A1 (en) | Tire | |
US20200130415A1 (en) | Tire | |
EP3546247B1 (en) | Tire | |
JP2023084588A (ja) | タイヤ | |
WO2019116841A1 (ja) | タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ | |
JPWO2019116766A1 (ja) | タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ | |
JP2019104277A (ja) | タイヤ | |
JP2019001421A (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22892330 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 202280073383.8 Country of ref document: CN |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2022892330 Country of ref document: EP |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022892330 Country of ref document: EP Effective date: 20240610 |