WO2023084732A1 - 情報処理システム及び方法並びに制御システム - Google Patents

情報処理システム及び方法並びに制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023084732A1
WO2023084732A1 PCT/JP2021/041714 JP2021041714W WO2023084732A1 WO 2023084732 A1 WO2023084732 A1 WO 2023084732A1 JP 2021041714 W JP2021041714 W JP 2021041714W WO 2023084732 A1 WO2023084732 A1 WO 2023084732A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
section
floor
repair
information
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/041714
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸大 岡田
知生 嶋野
拓磨 本谷
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2021/041714 priority Critical patent/WO2023084732A1/ja
Publication of WO2023084732A1 publication Critical patent/WO2023084732A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/10Storage devices mechanical with relatively movable racks to facilitate insertion or removal of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed

Definitions

  • the present invention relates to an information processing system, method, and control system, and is suitable for application, for example, to a transport system that transports objects using a transport device.
  • an unmanned transport robot transport device automatically transports the storage racks that store ordered products to the picking station where the picking worker is located in the distribution warehouse.
  • a system has been proposed and implemented.
  • the floor surface may be damaged due to the load caused by the transportation, for example, while the transportation device is repeatedly running.
  • the transportation equipment receives vibrations and shocks caused by the floor when it passes through the damaged area, and these vibrations and impacts cause malfunctions of the transportation equipment, communication failures, and other problems. There is a problem that can occur.
  • the present invention has been made in consideration of the above points, and is an information processing system that suppresses the occurrence of defects in the transport device due to damage to the floor surface in the transport system and the decrease in transport efficiency due to the increase in the area where travel is prohibited. and to propose a method and a control system.
  • a load predicting unit that predicts the cumulative load due to travel of the transport device in each of the sections of the floor; relationship information between the cumulative load and the floor surface state of the floor; and the first predicted by the load predicting unit.
  • the information processing system is provided with a state prediction unit that predicts the state of each of the sections of the floor at the first time based on the accumulated load of each of the sections at one time.
  • the floor at a first time in the future. a first step of estimating an accumulated load due to travel of the conveying device in each of the partitions; relationship information between the accumulated load and the floor surface condition of the floor; and a second step of predicting the state of each of the sections of the floor at the first time point based on the cumulative load.
  • the first time point in the future and the first time point in the future based on information on the travel history of the transport device in each section of the floor on which the transport device travels and information on the amount transported by the transport device, the first time point in the future and the first time point in the future.
  • a load predicting unit that predicts the cumulative load due to the traveling of the conveying device in each of the sections of the floor at each second time point in the future from the time point; and relational information between the cumulative load and the floor surface state of the floor.
  • a state prediction unit that predicts the state of each of the sections of the floor at each of the first time and the second time based on the cumulative load of each of the sections predicted by the load prediction unit.
  • the control system is provided with an information presenting unit that outputs information identifying each section that is predicted to enter a state.
  • the present invention it is possible to suppress the occurrence of defects in the transport device caused by damage to the floor surface in the transport system, and the decrease in transport efficiency caused by the increase in travel prohibited areas.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a transport system according to this embodiment;
  • FIG. It is a figure where it uses for description of the address of the floor surface in a warehouse.
  • (A) is a perspective view showing the external configuration of the conveying device, and
  • (B) is a plan view showing the bottom configuration of the conveying device. It is a figure where it uses for description of the conveyance method of the shelf by a conveyance apparatus.
  • It is a block diagram which shows the specific structural example of a conveying apparatus and an operation control apparatus. It is a chart which shows the structural example of a merchandise information database.
  • FIG. 10 is a characteristic curve diagram for explaining prediction of product shipment volume; (A) and (B) are diagrams for explaining a scheduled repair area. It is a figure which shows the screen structural example of a repair plan display screen. 4 is a flowchart showing a processing procedure of floor state prediction processing; It is a figure which shows the relationship between the cumulative load and damage degree to a floor surface.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of repair planning processing
  • 2A and 2B are a top view and a cross-sectional view showing a configuration example of a protective sheet
  • FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure of maintenance preparation processing
  • FIG. 4 is a top view showing a configuration example of partitions on the mezzanine;
  • expressions such as “table”, “list”, and “queue” may be used, but various types of information may be expressed in data structures other than these.
  • various information such as “XX table”, “XX list”, and “XX queue” may be referred to as “XX information”.
  • identification information expressions such as “identification information”, “identifier”, “name”, “ID”, and “number” are used, but these can be replaced with each other.
  • the computer executes a program by means of a processor (eg, CPU, GPU) and performs processing determined by the program while using storage resources (eg, memory) and interface devices (eg, communication port). Therefore, the main body of the processing performed by executing the program may be the processor.
  • a processor eg, CPU, GPU
  • storage resources eg, memory
  • interface devices eg, communication port
  • the subject of processing performed by executing a program may be a controller, device, system, computer, or node having a processor.
  • the subject of the processing performed by executing the program may be an arithmetic unit, and may include a dedicated circuit for performing specific processing.
  • the dedicated circuit is, for example, FPGA (Field Programmable Gate Array), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), CPLD (Complex Programmable Logic Device), or the like.
  • the program may be installed on the computer from the program source.
  • the program source may be, for example, a program distribution server or a computer-readable storage medium.
  • the program distribution server may include a processor and storage resources for storing the distribution target program, and the processor of the program distribution server may distribute the distribution target program to other computers.
  • two or more programs may be implemented as one program, and one program may be implemented as two or more programs.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a transport system 1 according to this embodiment, which is one of information processing systems.
  • This transport system 1 is configured by including a plurality of transport devices 3 that travel within a warehouse 2 and an operation control device 4 that remotely controls the operation of each transport device 3 .
  • Warehouse 2 is, for example, a distribution warehouse used by companies such as online shopping companies to store goods.
  • the articles stored in the warehouse 2 may be commodities or parts.
  • an example of a product will be described as an example of an article stored in the warehouse 2.
  • the floor surface of the warehouse 2 is divided into a plurality of rectangular sections 2A of a predetermined size and managed, and a rectangular protective sheet of the same size as the sections 2A is attached to each section 2A.
  • Each protective sheet has a marker 2B indicating the position of the section 2A in which the protective sheet is placed.
  • a marker 2B representing the position of the section 2A is written in each section 2A.
  • the marker 2B may contain information for specifying the position of the section 2A, for example, the position information of the section 2A, or information associated with the position information of the section 2A (for example, the section 2A identification information, etc.).
  • the marker 2B is information that can be read by the sensor 24 (FIG. 5) of the conveying device 3.
  • FIG. 5 The marker 2B may be, for example, a one-dimensional code such as a bar code, a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark), or information such as an RFID (radio frequency identifier) tag. In this embodiment, an example of a two-dimensional code will be described as an example of the marker 2B.
  • the transport device 3 when the transport device 3 passes through each section 2A, it reads the marker 2B in that section 2A. Each transport device 3 transmits the information of the read marker 2B to the operation control device 4 together with the identification information of the transport device 3 .
  • the operation control device 4 identifies the position of each transport device 3 based on the identification information of the transport device 3 and the information of the marker 2B received from each transport device 3 .
  • each section 2A is managed by addresses in a two-dimensional coordinate format represented by lower case letters in alphabetical order in the horizontal direction and capital letters in alphabetical order in the vertical direction. be. Therefore, in the example of FIG. 2, the address of the upper left section 2A on the floor of the warehouse 2 is represented by (a, A). The position of section 2A, which is three sections downward in FIG. 2, is represented by (c, D).
  • the inside of the warehouse 2 is divided into a movement area constituting a passage in which the conveying device 3 can move, and a storage area for installing a storage rack (hereinafter referred to as a rack or a movable rack) 5 to be conveyed.
  • the storage area is divided and managed, and shelves 5 having substantially the same size as the compartments 2A are movably installed on the compartments 2A constituting the storage area.
  • commodities to be stored are stored at predetermined positions.
  • the shelf 5 may have, for example, substantially the same size as one section 2A, or may have a size smaller than one section 2A. It should be noted that the method of setting the section 2A may have various modifications.
  • a transport device 3 lifts a shelf 5 designated by an operation control device 4, travels in a movement area in the warehouse 2, and transports the shelf 5 to a picking station 6 provided at a predetermined position in the warehouse 2. is.
  • the shelf 5 conveyed to the picking station 6 is conveyed to a designated position by the conveying device 3 after the necessary commodities are taken out by the picking operator (or picking device) at the picking station 6 .
  • the designated position is a position designated by the transport instruction by the operation control device 4 , and may be, for example, the original installation location of the shelf 5 , a shelf storage area, or another picking station 6 .
  • Picking is performed at the picking station 6, and the picking is an example of a predetermined work related to the goods to be conveyed.
  • the picking station 6 may perform warehousing work such as replenishment of products to the shelf 5 and incidental work such as inventory, and may be simply called a station.
  • the transport destination is a predetermined position where the worker or the picking device can pick at the picking station 6 (for example, the section in front of the picking station 6). It may be at any other predetermined position relative to the picking station 6 . For example, if there is another shelf 5 in the section in front of the picking station 6, it may be a waiting position in front of or around the picking station 6, or a shelf in the section in front of the picking station 6. If there is a transfer facility (conveyor, etc.) of No. 5, it may be a transfer place for the shelf 5 to the transfer facility.
  • the transport source (starting position) is a predetermined position where a worker or a picking device can pick at the picking station 6 (for example, a section in front of the picking station 6) , or other predetermined positions with respect to the picking station 6 .
  • the predetermined position may be a place to receive the shelf 5 from the transportation equipment (conveyor, etc.) in the section in front of the picking station 6, for example.
  • the transport device 3 is a device that moves according to a transport instruction (movement instruction) from the operation control device 4, and typically may be an AGV (Automatic Guided Vehicle).
  • the transport device 3 lifts the shelf 5 specified in the transport instruction according to the transport instruction from the operation control device 4, and is specified in the transport instruction (or closest to the current position of the transport apparatus 3).
  • the shelf 5 is transported to the picking station 6.
  • the shelves 5 transported to the picking station 6 are moved to the original section (or another section) by the transport device 3 after the necessary products are taken out by the operator or the picking device at the picking station 6 (that is, after picking). returned to
  • the transport route to the picking station 6 and the movement route from the picking station 6 to the original placement section (or another placement section) of the shelf 5 may be specified in one transport instruction, or may be specified in separate transport instructions. May be specified.
  • the conveying device 3 is formed in the shape of a rectangular parallelepiped with a square bottom as a whole.
  • driving wheels 10 for turning and moving forward (straight ahead) of the conveying device 3 are arranged at the center positions of the left and right ends of the lower surface of the conveying device 3.
  • Auxiliary wheels 11 are provided at the four corners of the lower surface.
  • a columnar lift/rotator 12 is provided at the center of the upper surface of the conveying device 3 so as to be vertically and rotatably movable.
  • the drive wheels 10 and auxiliary wheels 11 may also be referred to as wheels of the transport device 3 .
  • the conveying device 3 rotates the driving wheel 10 to move to the lower side of the shelf 5 to be conveyed, and then raises the lifting/rotating body 12 to lift the shelf 5.
  • the shelf 5 is transported by running in the moving area in the warehouse 2 in that state.
  • the conveying device 3 can also change the direction of the lifted shelf 5 by rotating the lifting/rotating body 12 .
  • the conveying device 3 By rotating (swinging) the main body other than the lifting/rotating body 12 with respect to the lifting/rotating body 12, the conveying device 3 can be rotated (turned) without rotating the lifted shelf 5. is.
  • the conveying device 3 is equipped with an automatic charging function, and when the remaining amount of the mounted battery (not shown) falls below a predetermined value, the conveying device 3 is moved to a predetermined position in the warehouse 2 (Fig. 1 and In FIG. 2, it moves to a battery station (BST) 7 provided in section 2A of address (a, A) and can be charged automatically.
  • BST battery station
  • the operation control device 4 is wirelessly connected to each transport device 3 in the warehouse 2 via a wireless communication line (network) such as Wi-Fi (registered trademark).
  • the operation control device 4 identifies the shelf 5 containing the ordered product according to the order from the customer, and places the shelf 5 in the picking station for the transport device 3 that is vacant at that time. 6 (this instruction is hereinafter referred to as a transport instruction).
  • the "transportation instruction” includes identification information (shelf ID) of the shelf 5 to be transported and information on the route to be moved by the transport device 3 at that time (hereinafter referred to as the movement route of the transport device 3). and are included. Further, the “moving route of the transport device” includes the route from the current position of the transport device 3 to the shelf 5, the route from the shelf 5 to the picking station 6, and the original position of the shelf 5 from the picking station 6. route to and from. However, the “moving route of the transport device” may be only the route from the current position of the transport device 3 to the shelf 5 .
  • FIG. 5 shows a specific configuration example of the transport device 3 and the operation control device 4.
  • the conveying device 3 includes a control device 20, a drive device 21, a storage device 22, a communication interface 23, a plurality of types of sensors 24, and a battery.
  • the control device 20 is a controller that controls the operation of the transportation device 3 according to the transportation instruction from the operation control device 4 and the state of charge of the built-in battery.
  • the driving device 21 includes a first actuator (not shown) including a motor or the like for rotationally driving the driving wheels 10;
  • a second actuator (not shown) made up of a motor or the like is provided for raising and lowering and rotating the rotating body 12 .
  • the storage device 22 is composed of, for example, a non-volatile semiconductor memory, a large-capacity non-volatile storage device such as a hard disk device or an SSD (Solid State Drive), and is used to retain necessary information for a long period of time.
  • the communication interface 23 is a communication device for communicating with the operation control device 4 by a predetermined wireless communication method, and is composed of, for example, a Wi-Fi (registered trademark) wireless LAN (Local Area Network) card.
  • the sensor 24 is a device for collecting information on the floor surface on which the transport device 3 travels and various types of information about the transport device 3. For example, the sensor 24 reads the markers 2B written in each section 2A of the floor surface. , a camera for imaging the state of the floor surface, a vibration sensor for detecting vibrations received from the floor or the like by the transport device 3 during travel, a speed sensor and an acceleration sensor for measuring the speed and acceleration of the transport device 3 itself. , a weight sensor for measuring the weight of a transported object (loaded object), and a sensor such as a gyro sensor for measuring the angular velocity of the transporting device 3 (change in direction due to turning of the transporting device 3).
  • the storage device 22 of each transport device 3 stores a route data database 30, device information database 31, map information database 32, measurement data database 33, and travel performance information database 34.
  • the control device 20 stores a communication program 35, a travel control program 36, and a measurement program 37.
  • FIG. The communication program 35, the travel control program 36, and the measurement program 37 are executed by the control device 20, thereby realizing a communication section, a travel control section, and a measurement section.
  • the route data database 30 is a database that stores information on the movement route specified by the above transport instruction given from the operation control device 4. Further, the device information database 31 stores identification information, current position and current state (for example, “standby”, “transporting”, “charging”, or “failure”) of the own transporting device 3, installed hardware and software, and so on. It is a database in which various types of information (hereinbelow, collectively referred to as device information) related to the transport device 3 such as information related to the transport device 3 itself are stored.
  • the map information database 32 is a database that stores information representing the position and attributes of each section 2A (for example, which area it belongs to).
  • the map information database 32 stores, for example, the shape of the floor surface of the warehouse 2, the positions (addresses) of each shelf 5, the picking station 6 and the battery station 7 in the warehouse 2, and areas such as passages where the transport device 3 can travel. It is a database that stores information such as the position of (moving area), the traveling direction of each passage, and the position of the storage area (hereinafter collectively referred to as map information).
  • the measurement data database 33 is a database in which data measured by the sensor 24 is stored.
  • the measurement data database 33 stores, for example, the traveling speed and acceleration of the self-conveying device 3 measured by the sensor 24, the magnitude of the vibration generated in the self-conveying device 3 during traveling, the position where the vibration occurred, and the This is a database in which data such as the total weight of the shelf 5 on which the shelf 5 is located, image data of images captured by a camera, which is one of the sensors 24, and the like are stored as measurement data.
  • the travel record information database 34 is a database that stores various types of information (hereafter referred to as travel record information) related to the travel record such as the relationship between the route and time traveled by the transport device 3 .
  • the travel record information database 34 stores, for example, the contents (addresses) of the markers 2B detected based on the image captured by the camera, which is one of the sensors 24, when the conveying device 3 travels based on the route data, and the markers 2B.
  • Information such as the time when 2B is detected and, if the shelf 5 is being transported at that time, the total weight of the shelf 5 is sequentially stored as the running record information at a predetermined timing.
  • the timing at which the travel performance information is stored in the travel performance information database 34 includes the timing at which the transport device 3 detects the marker 2B, the operation mode ("acceleration”, “turning”, “deceleration”, and “lifting the rack”). , “unload shelf” or “stop”) is changed and/or the timing at which an error is detected can be applied.
  • the communication program 35 is a program having a function of exchanging commands and information with the operation control device 4 via the communication interface 23. For example, the communication program 35 sends various measurement data stored in the measurement data database 33 and travel performance information stored in the travel performance information database 34 in response to a request from the operation control device 4 to the operation control device. Send to 4.
  • the traveling control program 36 is a program having a function of controlling traveling of the own carrier device 3 according to a carrier instruction from the operation control device 4 received by the communication program 35 .
  • the travel control program 36 lifts the designated shelf 5 and moves it to the picking station 6 along the designated movement route,
  • the drive device 21 is controlled to return the shelf 5 to its original position through the designated movement route.
  • the travel control program 36 also registers the information about the travel at that time in the travel record information database 34 as the travel record information.
  • the measurement program 37 is a program having a function of performing various measurements based on the output of each sensor 24 and registering the measurement results in the measurement data database 33.
  • the measurement program 37 measures the vibration of the transport device 3 based on the output of a vibration sensor that is one of the sensors 24, The speed, acceleration, and the like of the conveying device 3 are measured, and these measurement results are registered in the measurement data database 33 .
  • the measurement program 37 also stores the image data of the image captured by the camera, which is one of the sensors, in the measurement data database 33 .
  • the operation control device 4 includes a CPU (Central Processing Unit) 40, a memory 41, a storage device 42, an input device 43 and an output device 44, and a communication interface 45, and is composed of, for example, a general-purpose server device.
  • the operation control device 4 may be one or more physical computers having the hardware described above, or may be a system (e.g., cloud computing system) realized by one or more physical computers (e.g., cloud infrastructure). Further, each device included in the operation control device 4 may be arranged in one physical computer, or may be arranged in a plurality of physical computers so as to be distributed.
  • Each program and each information that the storage device 42 has may be stored in one storage device, or may be divided and stored in a plurality of storage devices so as to be distributed. Instead of using the input device 43 and the output device 44, information can be input/output via a client system that can communicate through the communication interface 45.
  • the operation control device 4 may also be called a control device, a controller, a control system, or a management system.
  • the CPU 40 is a processor that controls the operation of the operation control device 4 as a whole.
  • the memory 41 is composed of, for example, a volatile semiconductor memory and used as a work memory for the CPU 40 .
  • the storage device 42 is composed of, for example, a large-capacity non-volatile storage device such as a hard disk device or an SSD.
  • the input device 43 is composed of, for example, a mouse and a keyboard, and is used by the operator to input necessary information and instructions to the operation control device 4.
  • the output device 44 is composed of a display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display, and is used to display necessary information.
  • the communication interface 45 is a communication device for communicating with each conveying device 3 by a predetermined wireless communication method, and is composed of, for example, a Wi-Fi (registered trademark) wireless LAN (Local Area Network) card.
  • the storage device 42 of the operation control device 4 includes a product information database 50, a shelf information database 51, an order information database 52, a device information database 53, a floor information database 54, a running performance information database 55, a measurement Databases such as a data database 56, a map information database 57, a shipping record information database 58, a repair plan database 59, and a damage degree information database 60, a data input/output program 61, a floor condition prediction program 62, a repair plan formulation program 63, and maintenance Programs such as preparation program 64 are stored.
  • the product information database 50 is a database that stores various information (hereinafter referred to as product information) regarding each product stocked in the warehouse 2. As shown in FIG. It has a table structure with column 50B, inventory quantity column 50C, shelf ID column 50D and product position column 50E. In the product information database 50 , one row (record) in FIG. 6 corresponds to product information of one type of product stocked in the warehouse 2 . Note that when the same product is stored on different shelves, there may be multiple records for the same product. Similarly, multiple records may exist for the same product when the same product is stored in different product positions on the same shelf.
  • the product name column 50A stores the product name of the corresponding product
  • the product code column 50B stores the unique product code given to the product.
  • the inventory quantity column 50C stores the inventory quantity of the product stocked in the warehouse 2
  • the shelf ID column 50D stores a unique number assigned to the shelf 5 where the product is stored. An identifier (shelf ID) is stored. Further, the storage position of the product on the shelf 5 is stored in the product position column 50E. For example, "U3R2" means "third from top (U), second from right (R)".
  • the product with the product name "SS" to which the product code "1XX” is assigned has a stock quantity of "23”, and the shelf ID "S046" is assigned. It is shown that it is stored in the location "U3R2".
  • the shelf information database 51 is a database that stores various information (hereinafter referred to as shelf information) on each shelf 5 installed in the warehouse 2. As shown in FIG. It has a table structure with an address column 51B, a shelf weight column 51C and a commodity weight column 51D. In the shelf information database 51 , one row in FIG. 7 corresponds to shelf information of one shelf 5 installed in the warehouse 2 .
  • the shelf ID column 51A stores the shelf ID of the corresponding shelf 5, and the address column 51B stores the address in the warehouse 2 where the shelf 5 currently exists. If the shelf 5 is being transported, the address column 51B may indicate the state of the shelf 5 "transporting”. If the shelf 5 is in the process of being picked, the address column 51B may display the status of the shelf 5 as "picking”.
  • the shelf weight column 51C stores the weight of the shelf 5 itself (in units of [kg], for example), and the product weight column 51D stores the total weight of all products stored on the shelf 5 (in units of For example, [kg]) is stored. This total weight may be calculated by the operation control device 4, for example, based on the inventory quantity 50C of the product corresponding to the shelf ID of the shelf 5 and the weight of the single product.
  • the shelf 5 assigned with the shelf ID "S046" is currently installed at the address “d, D" in the warehouse 2, and the weight of the shelf 5 itself is “150” and the total weight of all items stored on that shelf 5 is shown to be "450".
  • the order information database 52 is a database that stores various kinds of information (hereinafter referred to as order information) regarding orders from customers, such as identification information and quantity of ordered products. It has a table structure with an ID column 52A, a store name column 52B, a store code column 52C, a product name column 52D, a product code column 52E, a quantity column 52F, a delivery date column 52G, a reception date/time column 52H, and an operation date/time column 52I.
  • order information database 52 one row in FIG. 8 corresponds to order information of one order.
  • the order ID column 52A stores an identifier unique to the order (order ID) assigned to the corresponding order.
  • orders with the same order ID but different product types may be treated as separate orders.
  • One order may be divided into two or more orders and managed.
  • the store name column 52B stores the name of the store that placed the order
  • the store code column 52C stores a unique code (store code) given to the store.
  • the product name column 52D stores the product name of the product ordered in the order
  • the product code column 52E stores the product code of the product
  • the quantity column 52F stores the quantity of the ordered product. .
  • the delivery date column 52G stores the delivery date of the product for the order
  • the reception date and time column 52H stores the date and time when the order was received.
  • the work date and time column 52I stores the scheduled date and time of the picking work (picking work) of the corresponding product for the order.
  • an order with an order ID of "1000" is sent from a store with a store name of "A store” with a store code of "AXX” and a product code of "1XX".
  • This is an order for "1" product with the given product name "SS”
  • the order date (received date) is "2020/6/2”
  • the delivery date is "2020/6/4 AM”. It is indicated that the product is scheduled to be picked up on "2020/6/2 PM”.
  • the device information database 53 is transmitted from each carrier device 3 existing in the warehouse 2 at regular intervals (regularly) or irregularly (for example, at a predetermined timing when requested by a user).
  • 3 is a database in which device information is stored.
  • the device information database 53 includes a management number column 53A, a device ID column 53B, a shelf loading column 53C, a device position column 53D, a remaining battery level column 53E, a device status column 53F, and an assigned shelf ID column. 53G, a destination picking station ID column 53H, and an estimated arrival date and time column 53I.
  • the device information database 53 one row in FIG.
  • the management number column 53A stores the management number assigned to the corresponding device information. Serial numbers starting from 1, for example, are used as such management numbers. Further, in the device ID column 53B, an identifier (device ID) unique to the transport device assigned to the corresponding transport device 3 is stored.
  • the device position column 53D stores position information indicating the current position of the corresponding carrier device 3, and the remaining battery charge column 53E stores the current remaining battery charge of the carrier device 3. Further, the current state of the corresponding conveying device 3 is stored in the device state column 53F.
  • Such "conveyor status” includes “waiting for picking” indicating waiting for the completion of picking work, “moving” indicating that it is moving, and waiting (executing or scheduled to execute). "Standby", which indicates that the device is in an empty state without a transport instruction;
  • the assigned shelf ID column 53G stores the shelf ID of the shelf 5 assigned (instructed to transport) to the corresponding transport device 3 by the operation control device 4 . If the status of the transport device 3 stored in the device status column 53F is "moving", it means that the transport device 3 is heading to pick up the shelf 5 or is transporting it. If the state of the transport device 3 stored in the column 53F is "waiting for picking", the transport device 3 is waiting for the picking operation or waiting for the completion of the picking operation of the shelf 5 that is being picked. It means that it is in a state of
  • a picking station (hereinafter referred to as a destination picking station as appropriate) 6 that is the destination of the shelf 5 to be transported that is instructed from the operation control device 4 to the corresponding transport device 3.
  • a unique identifier (picking station ID) assigned to the picking station 6 is stored.
  • the destination picking station 6 may be fixedly determined for each transport device 3, or may be determined based on the degree of congestion of each picking station 6 for each transport.
  • scheduled arrival date and time column 53I the date and time predicted to arrive at the destination picking station 6 when the corresponding transport device 3 moves along the movement route instructed by the operation control device 4 (hereinafter referred to as the arrival date and time). called scheduled date and time) is stored.
  • This scheduled arrival date and time is calculated by the operation control device 4 from the route information using the standard time required for the transport device 3 to go straight and turn, and is stored in the scheduled arrival date and time column 53I.
  • the device information with the management number "1" indicates that the transport device 3 "AGV0005" is currently transported to the picking station 6 "P01" and the shelf 5 "S002". It is in a waiting state ("waiting for picking") in the section 2A of "b, C" for the completion of the picking work, and therefore the transport device 3 does not load the shelf 5 ( "none"), indicating that the remaining battery level of the carrier device 3 is "90" [%].
  • the operation control device 4 refers to the device information database 53, assigns a transport task to the transport device 3 whose device status column 53F is "standby", and transmits a transport instruction. However, even if the device status column 53F is "moving" at the present time, for example, even if the transport device 3 is executing another transport task, the scheduled completion date and time of the transport task is near, and the position at the scheduled completion date and time is next. If the transport task is close to the destination position of the transport task, the transport of the next transport task may be executed earlier than the other transport devices 3 . In that case, the operation control device 4 may refer to the device information database 53 and assign the next transport task to the transport device 3 that is executing another transport task, such as "in transit" (reservation or may be managed).
  • the floor information database 54 is a database used for managing various information (hereinafter referred to as floor information) regarding the state of the floor surface of each section 2A in the warehouse 2. As shown in FIG. , an address column 54A, a section setting column 54B, a cumulative number of passing times column 54C, a cumulative passing weight column 54D, a cumulative passing acceleration/deceleration column 54E, a cumulative number of turning times column 54F, a floor type column 54G, a property column 54H, a material column 54I, use It has a table structure with a start date column 54J and a maintenance cost column 54K. In the floor information database 54, one row in FIG. 10 corresponds to floor information of one section 2A in the warehouse 2.
  • the address column 54A stores the address (positional information) of the corresponding section 2A.
  • the section setting column 54B stores section setting information representing section settings, such as setting of whether or not the conveying device 3 can currently travel in the section 2A.
  • the section setting information includes "movable” indicating that the conveying device 3 can travel in the section, and indicating that the conveying device 3 cannot travel in the section 2A due to damage, maintenance, or the like. "Impossible to move”, “Shelf” indicating that the shelf 5 is installed in the section 2A, and "BST” indicating that the section 2A is a battery station.
  • the cumulative number of passing times field 54C stores the cumulative number of times the conveying device 3 has passed straight through the corresponding section 2A (hereinafter referred to as the cumulative passing number), and the cumulative passing weight column 54D stores the number of times that the section 2A
  • the total weight of each conveying device 3 that has passed above (hereinafter referred to as the cumulative passing weight) is stored.
  • the "weight of transport device” includes the weight of the shelf 5 itself and the total weight of each product stored on the shelf 5 when the transport device 3 transports the shelf 5. .
  • the accumulated passing acceleration/deceleration column 54E stores the cumulative number of acceleration/deceleration times of the conveying device 3 on the corresponding section 2A (hereinafter referred to as the cumulative passing acceleration/deceleration count).
  • the accumulated number of turns of the transport device 3 on the section 2A (hereinafter referred to as the accumulated number of turns) is stored.
  • the floor type column 54G stores the type of protective sheet placed on the corresponding section 2A.
  • types of protective sheets there are “protective sheet 1" which is the most general protective sheet, “protective sheet 2" which is stronger than this, and “protective sheet 3” which is stronger than “protective sheet 2". "and so on.
  • the strength of the protective sheet placed in the corresponding section 2A when the strength of the protective sheet is expressed in three stages of high, medium, and small ("large”, “medium”, or “small") is stored, and the material of the protective sheet is stored in the material column 54I.
  • the usage start date column 54J stores the date when the protection sheet was started to be used
  • the maintenance cost column 54K stores the maintenance cost for replacing the protection sheet.
  • the section 2A with the address "(a,I)" has a cumulative passage number of "133", a cumulative passing weight of "39,900", and a cumulative passing acceleration of "2,164".
  • the cumulative number of turns is “13”
  • the property (strength) is "low”
  • the material is "xx”. It shows that the maintenance cost for replacement is "xxx” and that the transport device 3 is currently in the "impossible to move” state.
  • the travel record information database 55 is a database used for storing and managing the travel record information transmitted from each transport device 3. As shown in FIG. , a transport device ID column 55C, an address column 55D, a transport shelf ID column 55E, a shelf/commodity weight column 55F, a running state column 55G, and an acceleration column 55H. In the travel record information database 55 , one row in FIG. 11 corresponds to one travel record information transmitted from the conveying device 3 .
  • the transport device ID column 55C stores the transport device ID of the transport device 3 that has transmitted the travel record information.
  • the address detection date and time column 55B stores the date and time when the transport device 3 detects the address in the warehouse 2 where the device is located based on the corresponding marker 2B, and the address column 55D stores the address. be. Further, if the transport device 3 is transporting the shelf 5 at that time, the shelf ID of the shelf 5 is stored in the transport shelf ID column 55E.
  • the total weight of the shelf 5 and all the products stored on that shelf 5 is stored in the shelf/product weight column 55F.
  • the transport shelf ID column 55E and the shelf/product weight column 55F may store a predetermined value indicating that the shelf 5 is not transported. It does not have to be.
  • the running state column 55G stores the running state (straight or turning) of the corresponding transport device 3 when the corresponding marker 2B is detected
  • the acceleration column 55H stores the acceleration of the transport device 3 at that time. Stored.
  • the travel performance information on the ninth line from the top (travel performance information with the management number "#9") has the transport device ID of the corresponding transport device 3 "AGV0005" and " 2020/201720 11:35:12", the marker 2B representing the address "(n, H)" is detected, and at that time, the transport device 3 detects the total weight given the transport rack ID "SHE0006". It shows that the shelf 5 weighing "400" [kg] is being transported, and the running state of the transporting device 3 at that time is "straight ahead" with an acceleration of "1".
  • the travel performance information database 34 ( FIG. 5 ) held by each transport device 3 basically has the same configuration as the travel performance information database 55 held by the operation control device 4 . However, although the travel performance information database 55 held by the operation control device 4 stores the travel performance information of each transport device 3, the travel performance information database 34 held by each transport device 3 stores the transport device 3 Only the travel performance information generated in is stored.
  • the measurement data database 56 is a database in which various measurement data acquired by the operation control device 4 from each transport device 3 are stored.
  • the map information database 57 stores map information similar to the map information database 32 of the transport device 3. It is a stored database.
  • the shipping record information database 58 is a table that stores the daily shipping record of each product, and the repair plan database 59 is a database that stores repair plans drafted by the repair plan drafting program 63 . Details of the damage degree information database 60 will be described later.
  • the data input/output program 61 is a program having a function of exchanging necessary commands and information with each transport device 3 via the communication interface 45 .
  • the data input/output program 61 stores the device information, the travel performance information, and the measurement data acquired from each transport device 3 in the device information database 53, the travel performance information database 55, or the measurement data database 56, respectively.
  • the data input/output program 61 may be a program having a function of exchanging information between the input device 43 and the output device 44 . Details of the floor condition prediction program 62, the repair planning program 63, and the maintenance preparation program 64 will be described later.
  • the data input/output program 61 is executed by the CPU 40 of the operation control device 4 to implement a data input/output unit and an information presentation unit.
  • the floor state prediction program 62 is executed by the CPU 40 of the operation control device 4 to implement the load prediction section and the state prediction section.
  • the repair planning program 63 is executed by the CPU 40 of the operation control device 4 to implement the repair planning unit.
  • a maintenance preparation unit is implemented by the maintenance preparation program 64 being executed by the CPU 40 of the operation control device 4 .
  • the information presenting unit may be realized by executing the floor state prediction program 62 , the repair planning program 63 , or the maintenance preparation program 64 by the CPU 40 of the operation control device 4 .
  • This repair planning function predicts the future floor surface condition of the floor surface of the warehouse 2 for each section 2A, formulates a repair plan for each section 2A based on the prediction results, and transports the prepared repair plan.
  • This is a function presented to the user of the system 1 (hereafter simply referred to as the user).
  • the operation control device 4 regularly or irregularly (for example, when requested by the user) based on the measurement data accumulated in the measurement data database 56 and the travel performance information accumulated in the travel performance information database 55 etc.), the cumulative number of passages, the cumulative passing weight, the cumulative acceleration/deceleration of passage, and the cumulative number of turns of each section 2A in the warehouse 2 are calculated, and the floor information database 54 is updated based on the calculation results. ing.
  • the operation control device 4 stores the current floor information of each section 2A in the current warehouse 2 stored in the floor information database 54, the travel performance information stored in the travel performance information database 55, and the order information database 52.
  • the transport device is periodically or irregularly (for example, at a predetermined timing such as when requested by the user) Predict the future cumulative floor load (hereinafter referred to as cumulative load) of each section 2A in each section 2A due to the running of No. 3, and predict the future floor surface of each section 2A based on the prediction result.
  • cumulative load the future cumulative floor load
  • the "load on the floor surface” here means the damage that the floor surface receives when the transport device 3 passes over the section 2A or accelerates, decelerates, or turns on the section 2A.
  • the degree of damage to the floor surface when the conveying device 3 passes over the section 2A is determined by the total weight of the conveying device 3 (including the weight of the shelf 5 and all the products stored on the shelf 5), It can be calculated based on the running state (straight ahead, acceleration/deceleration, turning, etc.) of the transport device, the material (strength) of the floor surface, and the like. Therefore, the accumulated load on the floor surface at a certain time can be calculated as the total amount of damage received by the floor surface each time the conveying device 3 passes by that time.
  • the operation control device 4 draws up a repair plan for these sections 2A based on the prediction result of the future floor surface state of each section 2A, and generates a regular report in a predetermined format based on the prepared repair plan.
  • the periodic report obtained is sent to the user by e-mail or displayed on the output device 44 (FIG. 5).
  • the operation control device 4 sets a scheduled repair area as a work space for the repair work according to the prepared repair plan, and removes the shelves 5 existing in the set scheduled repair area from the scheduled repair area by the day before the repair work. Control the transport device 3 to carry out.
  • a floor condition prediction program 62, a repair planning program 63 and a maintenance preparation program 64 are stored.
  • the floor state prediction program 62 predicts the future cumulative load of each section 2A based on the floor information of each section 2A stored in the floor information database 54, and based on the prediction results, each It is a program having a function of predicting the floor condition of the section 2A.
  • the repair planning program 63 includes the future floor condition of each section 2A predicted by the floor condition prediction program 62, the order information stored in the order information database 52, and the information stored in the shipping record information database 58.
  • This program has a function of formulating a repair plan for the floor surface of the warehouse 2 based on the actual shipment results of the products in the warehouse.
  • the repair planning program 63 is based on the future shipping status of each product stored in the order information database 52 and the daily shipping results of the products stored in the shipping result information database 58, for example, as shown in FIG. 2, predict the future shipping volume of products as indicated by the solid line K1, and based on the prediction result, formulate a repair plan for the floor surface of the warehouse 2 so that the floor surface maintenance can be performed while avoiding the busy season P1 . .
  • the repair plan planning program 63 also generates a repair plan display screen 70 (FIG. 14), which will be described later, for example, from the floor surface repair plan drawn up as described above. , or displayed on the output device 44.
  • the screen data of the repair plan display screen 70 may be transmitted to a terminal device such as a user's smart phone, tablet, or personal computer device, and the repair plan display screen 70 may be displayed on the terminal device.
  • the maintenance preparation program 64 is a program that has a function of setting a scheduled repair area that will be a work space for repair work according to the repair plan drafted by the repair planning program 63 .
  • the scheduled repair area AR is set so as to surround the repair scheduled section 2A (repair scheduled section 2AA) indicated by hatching in FIG. 13(A).
  • the maintenance preparation program 64 prepares each shelf 5 installed in the set repair scheduled area AR until the repair of the repair scheduled section 2AA in the repair scheduled area AR is started, as shown in FIG. As in B), the conveying device 3 is controlled so as to carry out all of them from the repair scheduled area AR.
  • the planned repair area AR is set as a traffic prohibited area during the repair work period, and transport of the shelf 5 by the transport device 3 is prohibited.
  • the transport system 1 is shared by a plurality of users in a storage area like a cloud, and the storage area is provided with some margin, even if a part of the area is repaired, it is unlikely that the users will be affected.
  • the shelf 5 installed in the planned repair area AR to a storage area other than the planned repair area AR before the repair work, the effect of the repair work can be reduced to within the planned repair area AR. It is possible to prevent it from reaching the installed shelf 5 in advance.
  • the maintenance preparation program 64 identifies the shelf 5 to be transported within the repair period of the scheduled repair area AR based on each order information stored in the order information database 52 (FIG. 8). may be moved to an area other than the scheduled repair area AR in advance along with the repair work. Incidentally, the setting of the repair-scheduled area AR and the no-traffic area may be performed manually or automatically according to a preset safety policy.
  • the maintenance preparation program 64 during a certain period before repair (for example, the day before), based on each order information stored in the order information database 52 (FIG. 8), among the shelves 5 in the scheduled repair area AR: A shelf 5 to be transported (for example, a shelf 5 scheduled to be delivered the day before) is specified, and a shelf 5 other than the specified shelf 5 (for example, a shelf 5 not scheduled to be delivered the day before) is moved to an area other than the scheduled repair area AR. You may make it move beforehand. Furthermore, during a certain period before repair (for example, the day before), a maintenance preparation program 64 is provided so that the shelf 5 is not returned to the planned repair area AR (transported to another storage area) where traffic is prohibited due to the repair of the floor surface. may control (instruct transportation) the corresponding transport device 3 .
  • the maintenance preparation program 64 after completing the repair work of the necessary section 2A in the repair scheduled area AR, empties the shelf 5 carried out from the repair scheduled area AR before the repair work so that it can be returned to the original section 2A. You may make it control the conveying apparatus 3 which exists.
  • FIG. 14 shows a configuration example of a repair plan display screen 70 generated by the repair plan formulation program 63 and displayed on the output device 44 as described above.
  • the repair plan display screen 70 includes a floor condition display area 71 and a floor detail display area 72 .
  • the floor state display area 71 is composed of a floor state display column 73 and a remarks column 74.
  • the floor surface condition display column 73 is a grid-like area having squares 73A corresponding to each section 2A in the warehouse 2. Each square 73A indicates the floor surface condition of the corresponding section 2A, which requires repair. It is colored with a color depth corresponding to the time when it is predicted that it will be (hereinafter referred to as the required repair time).
  • the remarks column 74 displays the time segment (the month in the example of FIG. 14) to which the required repair time indicated by each color intensity belongs.
  • floor surface detail display area 72 various types of information regarding the current floor surface condition for each section 2A in the warehouse 2 are displayed in a list format as floor surface damage related information. Specifically, as the floor damage-related information, for each section 2A, "address”, “damage level”, “protective sheet usage rate”, “repair recommended/repair required”, “repair deadline”, “repair plan Each information of "date” and “repair method” is displayed.
  • the damage level is a damage level determined from the current damage level of the corresponding section 2A, and is evaluated in three stages of “large”, “medium” and “small” in the present embodiment.
  • the "use rate of protective sheet” represents the number of times the conveying device 3 travels per unit time in the corresponding section 2A
  • the "repair recommended/repair required” indicates that the floor surface of the corresponding section 2A is currently recommended to be repaired. or whether repair is required ("repair recommended” when repair is recommended, "repair required” when repair is essential). For example, if the floor surface condition of the corresponding section 2A is expected to become “repair required" within one month, it is set to "repair required", and after 2 to 3 months the "repair required” state is set. If it is expected that the
  • Repair deadline represents the deadline for repair calculated for the corresponding section 2A.
  • the “repair due date” is the date when the floor surface condition of the corresponding section 2A is expected to become “repair required”.
  • the "repair plan date” represents the repair plan date for the section 2A determined by the repair plan formulation program 63, and the “repair method” represents the method for repairing the section 2A.
  • a “repair method” there are “putty” that fills scratches with putty, and “protective sheet” that replaces the protective sheet with a new protective sheet. 3, there are “protection sheet 1" to "protection sheet 3" to be replaced respectively.
  • this repair plan display screen 70 displayed periodically the user can see the current and future (for example, one month later, two months later, . can be recognized, and the repair plan drawn up by the operation control device 4 can be confirmed.
  • the floor surface detail display area 72 may display, for example, only the floor surface damage-related information regarding the section 2A set to "repair recommended” or "repair required”.
  • the control system (operation control device 4) includes a load prediction section, a state prediction section, and an information presentation section.
  • the load prediction unit predicts a future first point in time and the first future time based on information on the travel history of the transport device 3 in each section 2A of the floor on which the transport device 3 travels and information on the amount transported by the transport device 3. Predict the accumulated load on each section 2A of the floor due to the traveling of the transport device 3 at each of the second points in the future from the point in time of .
  • the state prediction unit predicts the floor at the first time point and the second time point based on the relationship information between the cumulative load and the floor surface state of the floor, and the cumulative load of each section 2A predicted by the load prediction unit. Predict the state of each partition 2A.
  • the information presenting unit selects a section 2A that is expected to be repaired at a first point in the section 2A of the floor, and a section that is not in a state to be repaired at the first point in time but is repaired at a second point in time. Information for identifying each section 2A predicted to be in the state of is output.
  • the information to be output may be, for example, the repair plan display screen 70 (image data), or may be information in other output forms such as character data or voice data.
  • the first time point in the future and the second time point in the future may be values set by the user or may be values automatically set.
  • the first point in time in the future and the second point in the future are examples, and other future points in time such as a third point in the future may be set.
  • the section 2A predicted to be in a state to be repaired at the first point in time is the section 2A predicted to be in a "repair required" state at the first point in time (June).
  • block 2A such as address (a, A).
  • the section 2A which is predicted to be repaired at the second point in time instead of being repaired at the first point in time, has a floor surface at the first point in time (June) Section 2A whose floor surface condition is predicted to be in the state of "repair required" at the second point in time (July) instead of the state of "repair required", for example, section 2A with address (c, A) is.
  • the information presenting unit selects a section 2A that is expected to be repaired at a first point in the section 2A of the floor, and a section that is not in a state to be repaired at the first point in time but is repaired at a second point in time.
  • the section 2A which is predicted to be in the state of , outputs image data that is displayed differently.
  • the image data is, for example, the repair plan display screen 70
  • the different display may be, for example, different colors as shown in the repair plan display screen 70, or different display methods such as patterns and marks. may
  • FIG. 4 shows a processing procedure of floor surface damage state calculation processing to be executed;
  • the floor condition prediction program 62 calculates the current and future floor condition of each section 2A of the floor surface in the warehouse 2 according to the processing procedure shown in FIG.
  • the floor condition prediction program 62 periodically (for example, at a preset time on a preset day of the week) or irregularly (for example, when requested by the user) predicts this floor damage condition. Start the calculation process.
  • the floor state prediction program 62 first selects one section 2A for which step S2 and subsequent steps have not been processed from among the sections 2A of the floor surface in the warehouse 2 (S1).
  • the floor state prediction program 62 calculates the current accumulated load on the floor of the section selected in step S1 (hereinafter referred to as the selected section in the description of FIG. 15) (S2).
  • S2 the selected section in the description of FIG. 15
  • Various calculation methods can be applied as a method for calculating the cumulative load.
  • the total weight of the transport device 3 at that time (including the weight of the shelf 5 and the weight of each product stored on the shelf 5)
  • the floor surface (protection sheet) of the selected section 2A receives a load proportional to the acceleration of the transport device 3 of .
  • the floor surface receives a larger load than when the transport device 3 normally travels straight.
  • the sum of the total amount of load due to shall be calculated as the accumulated load at the present time on the floor surface of the selected section 2A.
  • the total weight of the conveying device 3 is the weight of the conveying device 3 itself and the weight of the items to be conveyed loaded by the conveying device 3 (including the weight of the shelf 5 and the weight of each product stored on the shelf 5). is calculated by adding
  • the weight of the transport device 3 itself is stored, for example, as device information in the device information database 53 for each transport device, and may be used to calculate the total weight of the transport device 3 .
  • the weight of the shelf 5 and the weight of each product stored on the shelf 5 are the values in the shelf/product weight column 55F of the travel record information database 55, or the shelf weight column 51C and the product weight column 51D of the shelf information database 51. value may be used.
  • the total weight of the conveying device 3 may be stored in, for example, the travel record information database 55 as travel record information.
  • the travel result information when the conveying device 3 "goes straight" on the selected section 2A from the placement of the protective sheet in the selected section 2A to the present ("Go straight” in the traveling state column 55G of FIG. 11). is stored) from the travel performance information database 55 (FIG. 11), and the i-th travel performance information is extracted from the total weight of the transport device 3 (if the shelf is being transported, the ) is M i , and the absolute value of the acceleration of the transport device 3 at that time is x i , the load L i that the transport device 3 exerts on the floor surface of the selected section 2A when moving straight is Assuming the constant of proportionality as ⁇ i , the following equation can be represented by
  • travel performance information when the conveying device 3 "turned” on the selected section 2A from the placement of the protective sheet in the selected section 2A to the present (“turning” is stored in the traveling state column 55G of FIG. 11). ) is extracted from the travel record information database 55, and for the j-th travel record information, the total weight of the transport device 3 is Mj , and the absolute value of the acceleration of the transport device 3 at that time is x j , the load L j applied to the floor surface of the selected section 2A by the turning of the transport device 3 is given by the following equation, where ⁇ j ( ⁇ i ⁇ j ) is the proportionality constant during turning. can be represented by
  • the cumulative load on the floor of the current selected section 2A is given by the following equation: It can be calculated by In addition, the value calculated for the accumulated load on the floor surface of the selected section 2A is stored in the record of the corresponding section 2A in the floor information database 54, and the stored value (previous The cumulative load may be obtained by adding the differential load to the value).
  • the floor state prediction program (load prediction unit) 62 of the operation control device 4 is based on the information on the travel history of each transport device 3 in each section of the floor on which each transport device 3 travels. A cumulative load due to the traveling of the transport device 3 is calculated.
  • the information of the travel history of each conveying device 3 is part of the information such as the travel record information of the travel record information database 55 (FIG. 11) and the floor information of the floor information database 54 (FIG. 10). good too.
  • the information of the travel history of each transport device 3 is, for example, the total weight of the transport device 3 (the total weight of the shelf when the shelf is being transported).
  • running state (straight, turning, etc.) of the transport device 3, acceleration, speed of the transport device 3 (another example of track record information), angular velocity of the transport device 3 (another example of track record information), etc. It may be at least a part of information of the running record information, the accumulated number of passages in each section, the accumulated weight of passages, the accumulated acceleration/deceleration of passages, the accumulated number of turns, floor strength, and the like.
  • the method for calculating the cumulative load described above is merely an example, and other calculation methods may be adopted.
  • the accumulated load is calculated using a function in which some or all of these elements (for example, the above-described travel history information) that differ for each travel of the transport device 3 are variables. good too.
  • the cumulative load may be calculated using a weighted function for each element (variable).
  • the floor condition prediction program 62 predicts the cumulative load at a plurality of predetermined future points in time (for example, one month later, two months later, etc.) for the selected section 2A (S3). This prediction can be made using the ratio of the number of days from the start date of use of the protective sheet placed in the selected section 2A to the present and the number of days from the present to the target future time.
  • the start date of use of the protective sheet placed in the selected section 2A is T 0
  • the current date is T 1
  • the future prediction target time (for example, one month later, two months later, etc.).
  • T 2 the cumulative load L 2 at the target time in the future is given by can be predicted as
  • T 1 ⁇ T 0 represents the number of days from the start date of use of the protective sheet to the current date (number of days of use at present)
  • T 2 ⁇ T 1 represents the number of days from the current date. Represents the number of days until the future prediction target date (the number of days to be used from now on until the prediction target time).
  • represents a variable for adjusting the fluctuation factor of the shipment amount (conveyance amount).
  • the shipment amount of products has seasonal fluctuations as shown in FIG. 12, so a variable ⁇ is introduced in the equation (6) to adjust for this seasonal fluctuation.
  • is not limited to seasonal fluctuations, and may be a variable that adjusts fluctuations due to sales promotions (sales, advertisements, campaigns, etc.) or fluctuations due to sales expansion or contraction.
  • the value L p obtained by dividing the cumulative load L 1 on the floor surface of the current selected section 2A by "T 1 - T 0 " is the unit period from the start date of use of the protective sheet to the present. It is the average value of the load received by the selected section 2A per day (for example). Furthermore, the value L f obtained by multiplying this value L p by ⁇ is the predicted average amount that the selected section 2A will receive per unit period (for example, one day) from the present to the future prediction target time. load. Furthermore, the value obtained by multiplying this value L f by "T 2 -T 1 " is the load predicted to be received by each section 2A from the present to the future prediction target time.
  • This ⁇ may be set by the user, or may be set automatically by the floor state prediction program 62.
  • the floor surface condition prediction program 62 may be based on the actual shipping results stored in the shipping result information database 58, fluctuation factors (for example, seasonal fluctuations, off-peak periods, busy periods, etc.)
  • the shipment volume including the time to be forecasted from the present to the future is forecast based on seasonal fluctuations such as seasonal fluctuations, event-like fluctuations such as sales promotions, fluctuations due to sales expansion or contraction, etc.).
  • the shipment record may be record data indicating changes in the shipment amount (for example, record data of the daily shipment amount).
  • the transport tasks are specified from the order, and each section from the present to the future target time
  • the cumulative load of each section 2A may be calculated.
  • each section 2A Calculate the cumulative load of
  • the floor surface condition prediction program 62 analyzes the actual shipping record, and if the actual shipping record (transportation record) so far tends to be X times the shipment amount (transportation amount) of the same month one year ago, The shipment volume for the future prediction target month may also be predicted to be X times the shipment volume for the same month one year ago. Also, for example, the floor surface condition prediction program 62 analyzes the actual shipment results, and as a typical yearly trend, the shipment volume in a certain month (eg, October) is Y times the shipment volume in the previous month (eg, September). If there is a trend, the future shipment volume for a given month may be predicted to be Y times the shipment volume for the previous month.
  • the transport amount transported by each transport device 3 also increases or decreases, and the load on each section 2A due to the transport device 3 traveling on the floor (for example, the average load per unit period) ) also increases or decreases.
  • the load on each section 2A due to the transport device 3 traveling on the floor for example, the average load per unit period
  • the floor condition prediction program 62 determines that the average shipping amount (conveyance amount) per unit period (for example, one day) from the present to the future prediction target point is the use of the protective sheet.
  • may be set to Z (times).
  • the method of calculating ⁇ described above is an example, and may be calculated by another method.
  • the floor state prediction program 62 may set ⁇ based on the relationship between the shipment amount (transportation amount) and the floor load.
  • may be calculated by predicting the transport amount based on the actual travel information in the actual travel information database 55 . Also, ⁇ may be calculated using both the shipping record of the shipping record information database 58 and the travel record information of the travel record information database 55, and also using the relationship between the shipment amount and the transport amount.
  • a floor surface state prediction program (load prediction unit) 62 of the operation control device 4 provides information on the travel history of each transport device 3 in each section of the floor on which each transport device 3 travels, and information on the amount transported by each transport device 3. Based on and, the cumulative load of each section 2A due to the traveling of the transport device 3 at a certain point in the future (point of time to be predicted in the future) is predicted.
  • the information about the transport amount by each transport device 3 may be, for example, actual data or predicted value of the shipment amount (or transport amount). (eg variable ⁇ ).
  • the floor state prediction program 62 calculates the current cumulative load of the selected section 2A calculated in step S2 and the cumulative load of the selected section 2A at a plurality of future points in time calculated in step S3.
  • Floor conditions degrees of damage
  • the damage degree information database 60 (FIG. 5) stores the relationship between the accumulated load on the floor and the degree of damage (degree of damage) to the floor caused by the accumulated load as shown in FIG. is stored in advance.
  • the floor state prediction program 62 then calculates the current cumulative load of the selected section 2A calculated in step S2, the cumulative load of the selected section 2A at each future point in time calculated in step S3, and the degree of damage information. , the floor condition (degree of damage) of the floor surface of the selected section 2A at present and at each future point in time is calculated.
  • the damage degree information database 60 may store damage degree information for each floor type (for example, floor characteristics, floor strength, and floor material).
  • the floor condition prediction program 62 refers to the floor information database 54, and based on the damage degree information corresponding to the floor type (floor type column 54G, characteristic column 54H, material column 54I) of the selected section 2A, the current and The floor condition (degree of damage) of the floor surface of the selected section 2A at each future point in time is determined.
  • a floor state prediction program (state prediction unit) 62 of the operation control device 4 provides relational information between the accumulated load and the floor state of the floor, and information on each section 2A at a certain point in the future (point of time to be predicted in the future). Based on the accumulated load (accumulated load predicted by the load prediction unit), the state of each section 2A of the floor at a certain point in the future (point of time to be predicted in the future) is predicted.
  • the relationship information between the accumulated load and the floor surface state of the floor may be damage degree information in the damage degree information database 60, or may be a repair necessity reference value or a damage level reference threshold value described later. good.
  • the floor state prediction program 62 predicts the floor state (degree of damage) of the selected section based on the floor state of the selected section 2A at each future point in time calculated in step S4.
  • a reference value set in advance as a criterion for determining whether or not maintenance is necessary (hereinafter referred to as a reference value for whether or not repair is necessary) is calculated as a repair deadline (S5).
  • This repair deadline is specified by predicting the date when the damage degree of the selected section 2A will reach the repair necessity reference value TH1 based on the damage degree information of FIG.
  • the floor condition prediction program 62 calculates the current damage level of the selected section 2A (S6). Specifically, the floor surface state prediction program 62 calculates the current degree of damage of the selected section 2A calculated in step S4 by the above-mentioned repair necessity reference value TH 1 and the preset damage level reference threshold TH 2 (TH 2 ⁇ TH 1 ) respectively.
  • the floor state prediction program 62 determines that the damage level of the selected section 2A is "large”, and determines that the current damage level of the selected section 2A is When the degree is less than the repair necessity reference value TH 1 and equal to or greater than the damage level reference threshold TH 2 , the damage level of the selected section 2A is judged to be "medium”. Further, the floor state prediction program 62 determines that the damage level of the selected section 2A is "small” when the current degree of damage of the selected section 2A is less than the damage level reference threshold TH2 .
  • the repair necessity reference value TH 1 and the damage level reference threshold TH 2 are stored in the damage degree information database 60 .
  • the repair necessity reference value TH 1 and the damage level reference threshold TH 2 may be different for each type of floor (for example, floor characteristics, floor strength, and floor material), or may be the same. There may be. Also, a plurality of damage level reference thresholds may be set to determine the damage level in more detail.
  • the floor state prediction program 62 determines whether or not the processing of steps S2 to S5 has been completed for all the sections 2A in the warehouse 2 (S7). When the floor state prediction program 62 obtains a negative result in this determination, it returns to step S1, and after that, while sequentially switching the section 2A selected in step S1 to other sections 2A that have not been processed after step S2, to repeat the processing of step S7.
  • the floor surface state prediction program 62 eventually calculates the degree of damage at each predetermined future point in time for all the sections 2A in the warehouse 2 and the time when the damage state of the floor surface exceeds the repair necessity reference value TH1. If a positive result is obtained in step S7 by completing the specification, after calling the repair planning program 63, this floor state prediction process is terminated.
  • the floor surface condition (degree of damage), repair deadline, and damage level may be calculated or determined from the accumulated load due to "straight driving".
  • the surface condition (degree of damage), repair deadline, and damage level may be calculated or determined.
  • the damage degree information, the repair necessity reference value TH 1 , and the damage level reference threshold TH 2 may be the same or different for the determination regarding "straight ahead” and the determination regarding "turning”. .
  • the worse floor surface condition higher degree of damage
  • the earlier repair deadline and the higher damage
  • the determination result of the level may be adopted as the determination result of the section 2A.
  • FIG. When called by the floor state prediction program 62, the repair planning program 63 draws up a repair plan for the floor in the warehouse 2 according to the processing procedure shown in FIG.
  • repair planning program 63 is called by the floor condition prediction program 62, first, one section 2A that has not been processed after step S11 is selected from among the sections 2A in the warehouse 2 (S10). .
  • the repair planning program 63 determines the floor state of the section 2A selected in step S10 (hereinafter referred to as the selected section in the description of FIG. 17) in step S5 of the floor state prediction process described above with reference to FIG. It is determined whether or not the repair deadline calculated by the prediction program 62 corresponds to the busy season P 1 (FIG. 12) (S11). Specifically, the repair planning program 63 calculates future product shipment volumes indicated by the solid line K1 in FIG. It is determined whether or not the repair deadline of the selected block 2A predicted in step S5 is a date within the busy season P1 .
  • Information such as P 1 , P 2 , and P 3 shown in FIG. 12 is stored in the repair plan database 59, for example. , or may be automatically set by the repair planning program 63 analyzing the shipping record information.
  • the threshold value of the shipping amount (transportation amount) for judging the busy season and the off-season is stored in the repair plan database 59, and the repair planning program 63 uses this threshold value to determine the future product shipment amount. Periods such as P 1 , P 2 , P 3, etc., such as busy periods and off-seasons, may be determined.
  • the repair planning program 63 obtains a negative result in the judgment in S11, for example, the maintenance date immediately before the repair deadline of the selected section 2A among the maintenance days determined every month is set as the repair plan for the selected section 2A.
  • the date is set (S12).
  • the repair planning program 63 will perform maintenance on a maintenance day earlier than the busy season P1 to which the repair deadline of the selected section 2A belongs, among the maintenance days determined every month. Then, the maintenance date according to the damage level of the selected section 2A calculated in step S6 of the floor state prediction process described above with reference to FIG. 15 is set as the planned repair date for the selected section 2A (S13).
  • any maintenance day within the period during which the shipping volume of the product temporarily drops (the period indicated by P2 in FIG. 12) during the busy season P1 to which the repair deadline of the selected section 2A belongs is set to the selected section. Set to the repair plan date of 2A.
  • the repair planning program 63 when the damage level of the selected section 2A calculated in step S6 of the floor state prediction process described above with reference to FIG. 12 ) is set as the scheduled repair date for the selected section 2A.
  • the repair planning program 63 determines a repair method for the selected section 2A (S14). Specifically, for example, when the current damage level of the selected section 2A is "medium”, the repair planning program 63 selects a method of repairing the selected section 2A by filling scratches and dents with putty (see FIG. 14). "putty") is selected, and the current damage level of the selected section 2A is "large”, the protective sheet is replaced with another protective sheet ("protective sheet 1" to "protective sheet 3” may be selected.
  • the repair method for the selected section 2A may be determined according to the actual load of the selected section 2A. For example, if the number of times the conveying device 3 moves on the selected section 2A per unit time is equal to or greater than a preset threshold value, a protective sheet with higher strength (“protective sheet 3”) is selected as the protective sheet to be replaced. However, if the number of times is less than the threshold value, a protective sheet having a lower strength (“protective sheet 2” or “protective sheet 1”) may be selected as a replacement protective sheet.
  • the optimum repair method may be determined in advance for each section 2A by simulation in advance.
  • a repair method may be determined in advance based on general knowledge that the accumulated load is large at intersections.
  • annular iron plate 81 A protective sheet 80 with a different structure is also prepared such that a material having a relatively high strength is embedded, and in places where there are many turns such as the picking station 6, the battery station 7, and intersections in the moving area It may be determined in advance to replace the protective sheet 80 with such a protective sheet 80 .
  • the repair planning program 63 determines whether or not the processing of steps S11 to S14 has been completed for all sections 2A in the warehouse 2 (S15). If the repair planning program 63 obtains a negative result in this determination, it returns to step S10, and after that, while sequentially switching the section 2A selected in step S10 to another section 2A that has not been processed in step S11 and subsequent steps, The process of step S15 is repeated.
  • the repair planning program 63 obtains a positive result in step S15 by completing the processing of steps S11 to S14 for all the sections 2A in the warehouse 2, the repair planning program 63 repair plan date and repair method, the repair deadline in step S5 and the damage level in step S6 of the floor state prediction process in FIG. It is stored as information in the repair plan database 59 (FIG. 5) (S16).
  • the repair plan formulation program 63 generates the repair plan display screen 70 described above with reference to FIG. 14 based on the repair plan information stored in the repair plan database 59 (S17), and It is displayed on the output device 44 (FIG. 5) as a regular report (S18).
  • the screen data of the repair plan display screen 70 can be displayed on a display device other than the output device 44 (for example, a terminal device of the administrator, a smartphone, a tablet, etc.), or the content displayed on the repair plan display screen 70 can be displayed as a text or the like. to notify the user.
  • the repair planning program 63 then terminates this repair planning process.
  • the repair plan planning program 63 In addition to the repair plan display screen 70, or as information on the repair plan display screen 70, the repair plan planning program 63 also provides shipping forecast data, busy season, off-season, etc. information (for example, as shown in FIG. 12). , predicted changes in shipment volume, and information on periods such as P 1 , P 2 , and P 3 ) may be displayed. The shipment amount forecast data and information such as busy season and off season may be stored in the repair plan database 59 . These pieces of information are useful for operation and management of the warehouse 2, for example, when the manager evaluates the repair plan, prepares for repair together with the repair plan, and the like.
  • the repair planning program 63 as information on the repair plan display screen 70, in the floor information database 54, based on the maintenance cost (maintenance cost column 54K) corresponding to the repair scheduled section 2AA in the repair plan, for each area and period
  • the maintenance cost may be acquired or calculated for each (for example, each repair deadline) or each repair plan, and the maintenance cost may be displayed on the repair plan display screen 70 .
  • maintenance cost information for each repair method is stored in the repair plan database 59, and the maintenance cost for each of the plurality of repair plan proposals is calculated. It may be calculated and displayed.
  • the repair deadline for each section may be set based on other criteria such as the number of years the floor has been used or other judgments. For example, based on the image data of the floor surface of each section 2A acquired by the image sensor (for example, camera) of the conveying device 3, the state of the floor surface (damaged state of the floor surface) may be determined and the repair deadline may be set.
  • the floor condition floor surface damage condition
  • the repair deadline set is stored in the floor information database 54 as the repair deadline for the corresponding section 2A.
  • the repair planning program 63 uses the repair deadline stored in the floor information database 54 and the repair deadline calculated by the floor condition prediction program 62, whichever is earlier, for the section 2A in the repair planning process described above. It may be a deadline for repair.
  • the process of executing S12 after step S10 without executing steps S11 and S13 of FIG. 17 may be performed.
  • the repair plan date may not be in consideration of the busy season
  • the user can create or modify the repair plan by looking at the repair plan display screen 70, for example, so as to avoid repair during the busy season. good.
  • the setting of the scheduled repair section 2AA and the scheduled repair area AR may be automatically performed by the repair planning program 63, or may be set by the user. For example, at a certain timing of repair, even if the scheduled repair date (repair deadline) is still in the future, it may be more efficient to repair together with other sections 2A scheduled to be repaired at that timing. be. For example, the effect of reducing the repair cost (the cost and time required for repair) and the reduction in stoppage due to repair improve the operation rate (conveyance efficiency). In this way, the user may refer to the repair plan display screen 70 and create or modify the repair plan in consideration of the transport efficiency of the entire transport system and the repair efficiency.
  • FIG. 19 shows the contents of maintenance preparation processing executed by the maintenance preparation program 63 (FIG. 5).
  • the maintenance preparation program 64 sets a repair area AR around the section 2A to be repaired according to the processing procedure shown in FIG. to a storage area outside the scheduled repair area AR.
  • the maintenance preparation program 64 starts the maintenance preparation process shown in FIG. First, referring to the repair plan database 59, it is determined whether or not there is a repair plan whose repair plan date is the next day (S30). When the maintenance preparation program 64 obtains a negative result in this determination, it terminates this maintenance preparation processing.
  • the maintenance preparation program 64 obtains a positive result in the determination in step S30, it refers to the repair plan database 59 and checks the section to be repaired in the repair plan whose repair plan date is the next day.
  • a scheduled repair area AR is set so as to surround 2A (S31).
  • the maintenance preparation program 64 refers to the shelf information database 51 (Fig. 7) and determines whether or not the shelf 5 is installed in the scheduled repair area AR set in step S31 (S32). When the maintenance preparation program 64 obtains a negative result in this determination, it terminates this maintenance preparation processing.
  • the maintenance preparation program 64 obtains a positive result in the determination in step S32, it refers to the shelf information database 51 and the map information database 57 (FIG. 5) and refers to the repair schedule area AR set in step S31. can be moved outside the scheduled repair area AR (the section 2A of the storage area outside the scheduled repair area AR, where the section 2A in which no shelves 5 are installed is the shelf within the scheduled repair area AR is equal to or greater than the number of 5) (S33).
  • the maintenance preparation program 64 obtains a negative result in this determination, it displays the error and its reason on the output device 44 (S34), and then ends this maintenance preparation process.
  • the movement destination of each shelf 5 in the repair-scheduled area AR is the section 2A of the storage area outside the repair-scheduled area AR. , different compartments 2A in which no shelf 5 is installed, control (transport instruction) one or a plurality of transport devices 3 that are vacant at that time, and determine these shelves 5 as destinations. (S35).
  • the maintenance preparation program 64 then terminates this maintenance preparation process.
  • the operation control device 4 predicts the future cumulative load on the floor surface of the warehouse 2 for each section 2A and , the future floor condition of each section 2A is predicted based on the prediction result. Therefore, according to the transport system 1, it is possible to repair the floor surface at an appropriate timing based on the predicted future floor surface condition of each section 2A. It is possible to effectively and in advance prevent the occurrence of troubles in the conveying apparatus and the deterioration of the conveying efficiency caused by the increase in the travel-prohibited area.
  • the transportation efficiency of the transportation system may decrease during floor repair (maintenance). For example, in distribution warehouses, the amount of shipments may fluctuate greatly depending on the season. According to the transport system 1, the floor surface can be repaired at an appropriate timing based on the predicted future floor surface state of each section 2A. Efficient repair is possible, such as avoiding repair of In addition, it is possible to suppress the deterioration of the transport efficiency of the transport system and improve the reliability of the transport system.
  • the present invention is applied to the transport system 1 that transports products by shelf 5 in the warehouse 2 that is used by companies such as Internet communication companies to store products.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can be widely applied to various other transport systems such as a transport system for transporting articles in factories, workshops, etc. can.
  • the shelf 5 is an example of the "conveyed object (conveyed object)" that is conveyed by the conveying device 3.
  • the conveyed goods may be objects other than the shelf 5, such as trays, boxes, pallets, containers, or articles.
  • the "shelf 5" may be replaced with various "conveyed items" in the embodiment. If the transported object can be loaded with one or more articles, such as the shelf 5, tray, box, pallet, or container, it may be called a storage unit (storage device) or a loading platform. These storage units may be in a state in which one or more items are stored, or may be in a state in which no items are stored.
  • the work on the transported object of the transport device 3 may be work such as processing, assembly, packing, or inspection other than the picking work.
  • "picking" and “picking work” should be replaced with "work”.
  • the function as a judgment device for judging the state of the floor surface of the warehouse 2 was installed in the operation control device 4 that remotely controls each conveying device 3.
  • the present invention is not limited to this, and a device equipped with a function as such a determination device may be provided separately from the operation control device 4 .
  • the function instead of installing the function as the determination device in one computer device, the function may be distributed and arranged in a plurality of computer devices that make up the distributed computing system.
  • step S4 of the floor state prediction process described above with reference to FIG. The case of applying the method of using the ratio of the number of days from the start date of use of the protective sheet placed in 2A to the present and the number of days from the present to the target point in the future was described.
  • the present invention is not limited to this, and various other methods can be widely applied.
  • the moving area and the storage area in the warehouse 2 may be on one floor, may be on each of a plurality of floors, or may be provided on one floor with a mezzanine provided in areas above and below the mezzanine.
  • may Transportation between floors in the case of a plurality of floors and transportation between the upper and lower sides of the mezzanine in the case of a mezzanine may be performed by an inter-area carrier such as a vertical carrier that receives a transportation instruction from the operation control device 4 .
  • the inter-area transfer machine may transfer only the shelf 5 or both the shelf 5 and the transfer device 3 .
  • the positional information of each section 2A is included in each section. If information representing the position (address) of 2A including height is used, various processes (for example, floor state prediction process by operation control device 4, repair planning process, maintenance preparation process, transport instruction, transport device 3 and area transfer processing by an intermediary transfer machine, etc.) can be executed in the same manner.
  • various processes for example, floor state prediction process by operation control device 4, repair planning process, maintenance preparation process, transport instruction, transport device 3 and area transfer processing by an intermediary transfer machine, etc.
  • the location of section 2A may be expressed as an address ( ⁇ , ⁇ , ⁇ ).
  • the two-dimensional directions of the floor at the same height are the x-direction and the y-direction perpendicular to the x-direction, and the height direction perpendicular to the x-direction and the y-direction is the z-direction.
  • is the x coordinate (position in the x direction)
  • is the y coordinate (position in the y direction)
  • is the z coordinate (position in the z direction).
  • the value of ⁇ may be expressed as, for example, "1" (first stage area or first floor) or "2" (second stage area or second floor).
  • the area on the mezzanine is expressed as the second stage area. It is assumed that there are a moving area and a storage area in each of the first-tier area and the second-tier area. That is, each transport device 3 moves (transports) the moving areas of the first and second areas, and the shelves 5 are installed in the storage areas of the first and second areas. be done.
  • the mezzanine By installing the mezzanine, the storage area of the shelf (transported goods) 5 is increased, and the storage efficiency of the shelf 5 in the warehouse 2 can be improved.
  • the mezzanine may also be referred to as a fixed shelf, rack, or multi-level area.
  • Each of the first stage area and the second stage area is divided into a plurality of square sections 2A of a predetermined size and managed, and each section 2A is marked with a marker 2B indicating the position of the section 2A. be.
  • laws and regulations include, for example, the Building Standards Act and the Fire Service Act in Japan, and depending on the specifications, there are cases where various applications are required, and where firefighting equipment needs to be installed. In addition to laws and regulations, there may also be standards and guidelines that must be complied with.
  • one of the specifications of the second stage area on the mezzanine may be a structure in which a plate-shaped floor (for example, an iron plate) is spread over the entire surface of each section 2A. It can go straight and turn.
  • a plate-shaped floor for example, an iron plate
  • FIG. 20 is a top view showing a configuration example of compartments 2A on the mezzanine, showing four compartments 2A.
  • a section 2A having a passage 310 extends over or partially across the second stage area.
  • the passage 310 is composed of, for example, a plurality of parallel plate-like (belt-like) members (for example, steel plates) on which the wheels of the conveying device 3 can travel.
  • the wheels of the conveying device 3 may not run on areas other than the passage 310.
  • Aisle 310 may be a rail.
  • a section 2A having passages 310 is either an x passage section, a y passage section, or both passage sections.
  • An "x passage section” is a section that has x-direction passages 310X (passages extending in the x-direction) but does not have y-direction passages 310Y (passages extending in the y-direction) (upper left and lower left partitions in FIG. 20). ).
  • a "y-passage section” is a section that has a y-direction passageway 310Y but no x-direction passageway 310X (not shown in FIG. 20).
  • a "both passage section” is a section having crossed x-direction passages 310X and y-direction passages 310Y (top right and bottom right sections in FIG. 20).
  • the “intersection” of passages 310 may be orthogonal or T-shaped intersection.
  • the transport device 3 cannot turn in either the x-path section or the y-path section, but it can turn in both passage sections. For example, as indicated by the dashed circles in both upper right passage sections of FIG. 20, the transport device 3 can turn in both passage sections so that the wheels pass over the x-direction passage 310X and the y-direction passage 310Y. is.
  • the position (relative position) of the x-direction passage 310X in each section 2A is the same for the x passage section and both passage sections.
  • “x passage section and x passage section”, “x passage section and both passage sections”, or “both passage sections and both passage sections” are aligned along the x direction by being adjacent along the x direction.
  • An x-direction passage 310X that is long in the x-direction is created in the section 2A.
  • the transport device 3 can travel along the x-direction along the x-direction passage 310X extending between the plurality of sections 2A.
  • the y-path section and both path sections have the same position (relative position) of the y-direction path 310Y in each section 2A.
  • “y passage section and y passage section”, “y passage section and both passage sections”, or “both passage sections and both passage sections” are aligned along the y direction by being adjacent along the y direction.
  • a y-direction passage 310Y long in the y-direction is formed on the section 2A.
  • the transport device 3 can travel along the y-direction along the y-direction passage 310Y that extends between the plurality of sections 2A.
  • the direction in which the conveying device 3 can move is the direction in which the passage 310 extends (for example, the longitudinal direction of the plate-like members forming the passage 310). direction).
  • the section 2A having the passage 310 When the section 2A having the passage 310 is adopted as the second stage area, the section 2A can be made lighter than the section 2A having a structure in which a plate-shaped floor (for example, an iron plate) is spread over the entire surface. less material (e.g. iron) and less energy is required for the production of Therefore, by adopting the section 2A of FIG. 20 as the second stage area, it becomes possible to reduce the weight and resource of the second stage area and the mezzanine. By reducing the weight of the mezzanine, for example, it is possible to reduce the load on the floor where the mezzanine is installed, facilitate the introduction of the mezzanine, and reduce the cost of the floor (costs incurred when installing the mezzanine and during maintenance). can do. In addition, environmental load can be reduced by resource saving of mezzanine.
  • a plate-shaped floor for example, an iron plate
  • the "protective sheet” is an example, and instead of the “protective sheet", the “protective sheet” can be expressed as “floor”, “floor surface”, “floor material”, and “passageway”. , “runway”, “road surface of the runway”, or “member of the runway”.
  • “section 2A protection sheet”, “section 2A floor”, “section 2A floor surface”, “section 2A floor material”, “section 2A passage”, “section 2A running path”, “section 2A track surface” or “segment 2A track member” may be replaced with each other.
  • the present invention can be applied to a transport system having a transport device that transports objects by traveling on the floor surface.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

搬送装置が走行する床の各区画における搬送装置の走行履歴の情報と、搬送装置による搬送量に関する情報とに基づいて、将来の第1の時点における、床の各区画の搬送装置の走行による累積負荷を予測し、累積負荷及び床の床面状態間の関係情報と、予測した第1の時点における各区画の前記累積負荷とに基づいて、第1の時点における床の各区画の状態を予測するようにした。

Description

情報処理システム及び方法並びに制御システム
 本発明は情報処理システム及び方法並びに制御システムに関し、例えば、搬送装置により搬送物を搬送する搬送システムに適用して好適なものである。
 近年、物流倉庫では、物量の飛躍的な増大に伴って慢性的な人手不足が発生しており、商品等を保管棚からピッキングするピッキング作業の効率化に対する顧客ニーズは高い。このようなピッキング作業の効率化のために、物流倉庫内において、オーダがあった商品が保管された保管棚を無人搬送ロボット(搬送装置)によりピッキング作業者がいるピッキングステーションにまで自動搬送する搬送システムが提案され、実現化されている。
 このような搬送システムに関連して、例えば、走行エリアに自動搬送体から加えられた負荷を累積した累積負荷の偏差が小さくなるように走行経路を作成する技術がある。例えば、特許文献1に記載の技術がある。
特開2013-186615号公報
 ところで、搬送システムが導入された物流倉庫では、例えば搬送装置の走行が繰り返されるうちに、搬送による負荷などで床面に損傷が発生する場合がある。そして、床面の損傷状態によっては、搬送装置がその損傷個所を通過する際に床に起因した振動や衝撃を受け、これらの振動や衝撃が搬送装置の動作不良や通信不良などの不具合の原因となり得る問題がある。
 このような不具合の発生を回避するため、床面に損傷が生じて床の状態が悪いエリアを走行禁止エリアとする場合、このような走行禁止エリアが増えると、走行禁止エリアを迂回することによる搬送効率の低下を招く問題がある。
 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、搬送システムにおける床面の損傷に起因する搬送装置の不具合の発生や、走行禁止エリアの増加に起因する搬送効率の低下を抑える情報処理システム及び方法並びに制御システムを提案しようとするものである。
 かかる課題を解決するため本発明においては、搬送装置が走行する床の各区画における前記搬送装置の走行履歴の情報と、前記搬送装置による搬送量に関する情報とに基づいて、将来の第1の時点における、前記床の各前記区画の前記搬送装置の走行による累積負荷を予測する負荷予測部と、前記累積負荷及び前記床の床面状態間の関係情報と、前記負荷予測部が予測した前記第1の時点における各前記区画の前記累積負荷とに基づいて、前記第1の時点における前記床の各前記区画の状態を予測する状態予測部とを情報処理システムに設けるようにした。
 また本発明においては、搬送装置が走行する床の各区画における前記搬送装置の走行履歴の情報と、前記搬送装置による搬送量に関する情報とに基づいて、将来の第1の時点における、前記床の各前記区画の前記搬送装置の走行による累積負荷を予測する第1のステップと、前記累積負荷及び前記床の床面状態間の関係情報と、予測した前記第1の時点における各前記区画の前記累積負荷とに基づいて、前記第1の時点における前記床の各前記区画の状態を予測する第2のステップとを情報処理方法に設けるようにした。
 さらに本発明においては、搬送装置が走行する床の各区画における前記搬送装置の走行履歴の情報と、前記搬送装置による搬送量に関する情報とに基づいて、将来の第1の時点と前記第1の時点より将来の第2の時点の其々における、前記床の各前記区画の前記搬送装置の走行による累積負荷を予測する負荷予測部と、前記累積負荷及び前記床の床面状態間の関係情報と、前記負荷予測部が予測した各前記区画の前記累積負荷とに基づいて、前記第1の時点と前記第2の時点其々における前記床の各前記区画の状態を予測する状態予測部と、前記床の区画のうち、前記第1の時点において補修対象となる状態になると予測される区画と、前記第1の時点において補修対象となる状態ではなく前記第2の時点において補修対象となる状態になると予測される区画とを、其々特定する情報を出力する情報提示部とを制御システムに設けるようにした。
 本発明によれば、搬送システムにおける床面の損傷に起因する搬送装置の不具合の発生や、走行禁止エリアの増加に起因する搬送効率の低下を抑えることができる。
本実施の形態による搬送システムの全体構成を示すブロック図である。 倉庫内の床面の番地の説明に供する図である。 (A)は搬送装置の外観構成を示す斜視図であり、(B)は搬送装置の底面構成を示す平面図である。 搬送装置による棚の搬送方法の説明に供する図である。 搬送装置及び運行制御装置の具体的な構成例を示すブロック図である。 商品情報データベースの構成例を示す図表である。 棚情報データベースの構成例を示す図表である。 オーダ情報データベースの構成例を示す図表である。 装置情報データベースの構成例を示す図表である。 床情報データベースの構成例を示す図表である。 走行実績情報データベースの構成例を示す図表である。 商品出荷量の予測の説明に供する特性曲線図である。 (A)及び(B)は補修予定エリアの説明に供する図である。 補修計画表示画面の画面構成例を示す図である。 床面状態予測処理の処理手順を示すフローチャートである。 床面への累計負荷と損傷度合との関係を示す図である。 補修計画立案処理の処理手順を示すフローチャートである。 保護シートの構成例を示す上面図及び断面図である。 メンテナンス準備処理の処理手順を示すフローチャートである。 メザニン上の区画の構成例を示す上面図である。
 以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
 なお、以下に説明する実施の形態は、本発明を説明するための例示であって、説明の明確化のため、適宜、省略及び簡略化されている。本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能である。特に限定しない限り、各構成要素は単数でも複数でも構わない。
 図面において示す各構成要素の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
 各種情報の例として、「テーブル」、「リスト」、「キュー」等の表現にて説明することがあるが、各種情報はこれら以外のデータ構造で表現されてもよい。例えば、「XXテーブル」、「XXリスト」、「XXキュー」等の各種情報は、「XX情報」としてもよい。識別情報について説明する際に、「識別情報」、「識別子」、「名」、「ID」、「番号」等の表現を用いるが、これらについてはお互いに置換が可能である。
 同一あるいは同様の機能を有する構成要素が複数ある場合には、同一の符号に異なる添字を付して説明する場合がある。また、これらの複数の構成要素を区別する必要がない場合には、添字を省略して説明する場合がある。
 実施の形態において、プログラムを実行して行う処理について説明する場合がある。ここで、計算機は、プロセッサ(例えばCPU、GPU)によりプログラムを実行し、記憶資源(例えばメモリ)やインターフェースデバイス(例えば通信ポート)等を用いながら、プログラムで定められた処理を行う。そのため、プログラムを実行して行う処理の主体を、プロセッサとしてもよい。
 同様に、プログラムを実行して行う処理の主体が、プロセッサを有するコントローラ、装置、システム、計算機、ノードであってもよい。プログラムを実行して行う処理の主体は、演算部であれば良く、特定の処理を行う専用回路を含んでいてもよい。ここで、専用回路とは、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)等である。
 プログラムは、プログラムソースから計算機にインストールされてもよい。プログラムソースは、例えば、プログラム配布サーバ又は計算機が読み取り可能な記憶メディアであってもよい。プログラムソースがプログラム配布サーバの場合、プログラム配布サーバはプロセッサと配布対象のプログラムを記憶する記憶資源を含み、プログラム配布サーバのプロセッサが配布対象のプログラムを他の計算機に配布してもよい。また、実施の形態において、2以上のプログラムが1つのプログラムとして実現されてもよいし、1つのプログラムが2以上のプログラムとして実現されてもよい。
(1)本実施の形態による搬送制御システムの構成
 図1は、情報処理システムの1つである本実施の形態による搬送システム1の概略構成を示す。この搬送システム1は、倉庫2内を走行する複数の搬送装置3と、各搬送装置3の運行をリモート制御する運行制御装置4とを備えて構成される。
 倉庫2は、例えば、ネット通販会社等の企業が物品を保管するために利用する物流倉庫である。倉庫2に保管されている物品は、商品であってもよいし、部品であってもよい。本実施の形態においては、倉庫2に保管されている物品の一例として、商品の例を説明する。
 かかる倉庫2の床面は所定大きさの方形状の複数の区画2Aに区分されて管理され、各区画2A上にこれら区画2Aと同じ大きさの方形状の保護シートが貼りつけられている。各保護シートには、それぞれその保護シートが配置された区画2Aの位置を表すマーカ2Bが表記される。
 各区画2A内に、当該区画2Aの位置を表すマーカ2Bが表記される。マーカ2Bは、その区画2Aの位置を特定するための情報を含んでいればよく、例えばその区画2Aの位置情報でもよいし、その区画2Aの位置情報と対応づけられている情報(例えば区画2Aの識別情報等)であってもよい。マーカ2Bは、搬送装置3のセンサ24(図5)により読み取り可能な情報である。マーカ2Bは、例えばバーコード等の1次元コード、QRコード(登録商標)等の2次元コード、RFID(radio frequency Identifier)タグ等の情報であってもよい。本実施の形態においては、マーカ2Bの一例として、2次元コードの例を説明する。
 例えば、搬送装置3は、各区画2Aを通過する時に、その区画2Aにあるマーカ2Bを読み取る。各搬送装置3は、搬送装置3の識別情報とともに、読み取ったマーカ2Bの情報を、運行制御装置4に送信する。運行制御装置4は、各搬送装置3から受信した、搬送装置3の識別情報とマーカ2Bの情報を基に、各搬送装置3の位置を特定する。
 本実施の形態の場合、図2に示すように、各区画2Aの位置は、横方向をアルファベット順にアルファベットの小文字、縦方向をアルファベット順にアルファベットの大文字でそれぞれ表す2次元座標形式の番地で管理される。従って、図2の例において、倉庫2の床面における左上の区画2Aの番地は(a,A)で表され、(a,A)番地の区画2Aから図2の右方向に2区画分、図2の下方向に3区画分だけ進んだ区画2Aの位置は(c,D)で表されることになる。
 また倉庫2内は、搬送装置3が移動可能な通路を構成する移動エリアと、搬送対象となる保管棚(以下、これを棚、又は移動棚と呼ぶ)5を設置するための保管エリアとに分けて管理されており、保管エリアを構成する各区画2A上に、それぞれ区画2Aとほぼ同じ大きさの棚5が移動自在に設置される。そして各棚5には、それぞれ保管対象の商品がそれぞれ所定位置に収容されている。なお、棚5は、例えば1つの区画2Aとほぼ同じ大きさであってもよいし、1つの区画2Aより小さいサイズであってもよい。なお、区画2Aの設定の仕方は、様々な変形例があってもよい。
 搬送装置3は、運行制御装置4により指定された棚5を持ち上げて倉庫2内の移動エリアを走行し、倉庫2内の所定位置に設けられたピッキングステーション6までその棚5を搬送する搬送ロボットである。ピッキングステーション6に搬送された棚5は、当該ピッキングステーション6において、ピッキング作業者(又はピッキング装置)により必要な商品が取り出された後に、搬送装置3により指定位置に搬送される。指定位置とは、運行制御装置4による搬送指示で指定された位置であり、例えば元の棚5の設置場所等、棚の保管エリアや、他のピッキングステーション6であってもよい。
 ピッキングステーション6ではピッキングが行われるが、ピッキングは、搬送物に関しての所定の作業の一例である。例えば、ピッキングステーション6で、棚5への商品補充などの入庫作業や棚卸などの付帯作業が行われてもよく、単にステーションとよばれてもよい。
 なお、搬送装置3がピッキングステーション6へ搬送する場合、その搬送先(目的位置)は、ピッキングステーション6で作業者又はピッキング装置がピッキングが可能な所定の位置(例えばピッキングステーション6前の区画)であってもよいし、ピッキングステーション6に関する他の所定位置であってもよい。他の所定位置の例としては、例えばピッキングステーション6前の区画に他の棚5がある場合にはピッキングステーション6前又は周辺の待機位置であってもよいし、ピッキングステーション6前の区画に棚5の搬送設備(コンベア等)がある場合には当該搬送設備への棚5の受け渡し場所であってもよい。
 同様に、搬送装置3がピッキングステーション6から搬送する場合、その搬送元(出発位置)は、ピッキングステーション6で作業者又はピッキング装置がピッキングが可能な所定の位置(例えばピッキングステーション6前の区画)であってもよいし、ピッキングステーション6に関する他の所定位置であってもよい。他の所定位置の例としては、例えばピッキングステーション6前の区画に棚5の搬送設備(コンベア等)がある場合には当該搬送設備からの棚5の受け取り場所であってもよい。
 搬送装置3は、運行制御装置4からの搬送指示(移動指示)に従い移動する装置であり、典型的には、AGV(Automatic Guided Vehicle)でよい。例えば、搬送装置3は、運行制御装置4からの搬送指示に従い、当該搬送指示において指定されている棚5を持ち上げ、当該搬送指示において指定されている(又は搬送装置3の現在位置に最も近い)ピッキングステーション6までその棚5を搬送する。ピッキングステーション6に搬送された棚5は、当該ピッキングステーション6において作業者又はピッキング装置により必要な商品が取り出された後に(つまりピッキングの後に)、搬送装置3により元の区画(又は別の区画)に戻される。ピッキングステーション6への搬送経路と、ピッキングステーション6から棚5の元の配置区画(又は別の配置区画)への移動経路は、一つの搬送指示において指定されてもよいし、別々の搬送指示において指定されてもよい。
 この搬送装置3は、図3(A)に示すように、全体として底面が正方形の直方体状に形成されている。そして搬送装置3の下面の左右両端部の中央位置には、図3(B)に示すように、それぞれ搬送装置3が旋回及び前進(直進)するための駆動輪10が配設されると共に、下面の四隅には、それぞれ補助輪11が配設されている。また搬送装置3の上面中央部には昇降及び回転自在に円柱状の昇降・回転体12が設けられている。駆動輪10及び補助輪11は、搬送装置3の車輪と呼ばれてもよい。
 そして搬送装置3は、図4に示すように、駆動輪10を回転駆動させて搬送対象の棚5の下側にまで移動した後に、昇降・回転体12を上昇させることでその棚5を持ち上げ、その状態で倉庫2内の移動エリアを走行することでその棚5を搬送する。この際、搬送装置3は、昇降・回転体12を回転させることで持ち上げた棚5の向きを変えることもできる。搬送装置3は、昇降・回転体12に対し、昇降・回転体12以外の本体が回転(旋回)することで、持上げた棚5を回転させずに搬送装置を回転(旋回)することも可能である。
 また搬送装置3には自動充電機能が搭載されており、搭載されたバッテリ(図示せず)の残量が所定値を下回った場合、搬送装置3は、倉庫2内の所定位置(図1及び図2では(a,A)番地の区画2A)に設けられたバッテリステーション(BST)7に移動して自動的に充電を行い得るようになされている。
 運行制御装置4は、Wi-Fi(登録商標)などの無線通信回線(ネットワーク)を介して倉庫2内の各搬送装置3と無線通信接続される。運行制御装置4は、顧客からのオーダ(注文)に応じて、オーダされた商品が収容されている棚5を特定し、そのとき空いている搬送装置3に対して、その棚5をピッキングステーション6まで搬送するよう指示(以下、この指示を搬送指示と呼ぶ)を与える。
 なお、かかる「搬送指示」には、搬送すべき棚5の識別情報(棚ID)と、そのとき搬送装置3が移動すべき経路(以下、これを搬送装置3の移動経路と呼ぶ)の情報とが含まれる。また「搬送装置の移動経路」には、その搬送装置3の現在位置からその棚5までの経路と、その棚5からピッキングステーション6までの経路と、ピッキングステーション6からその棚5の元の位置までの経路とが含まれてもよい。ただし、「搬送装置の移動経路」がその搬送装置3の現在位置からその棚5までの経路のみであってもよい。
 図5は、搬送装置3及び運行制御装置4の具体的な構成例を示す。搬送装置3は、制御装置20、駆動装置21、記憶装置22及び通信インタフェース23と、複数種類のセンサ24と、バッテリと、を備えて構成される。
 制御装置20は、運行制御装置4からの搬送指示や内蔵するバッテリの充電状態などに応じて搬送装置3の動作制御を司るコントローラである。また駆動装置21は、上述した駆動輪10、補助輪11及び昇降・回転体12のほか、駆動輪10を回転駆動するためのモータ等からなる第1のアクチュエータ(図示せず)と、昇降・回転体12を昇降及び回転させるためのモータ等からなる第2のアクチュエータ(図示せず)とを備える。
 記憶装置22は、例えば、不揮発性の半導体メモリや、ハードディスク装置又はSSD(Solid state Drive)などの大容量の不揮発性の記憶装置から構成され、必要な情報を長期間保持するために利用される。通信インタフェース23は、所定の無線通信方式により運行制御装置4と通信を行うための通信装置であり、例えばWi-Fi(登録商標)の無線LAN(Local Area Network)カードなどから構成される。
 センサ24は、自搬送装置3が走行する床面の情報や自搬送装置3に関する各種情報を収集等するためのデバイスであり、例えば床面の各区画2Aにそれぞれ表記されたマーカ2Bを読み込んだり、床面の状態を撮像するためのカメラや、走行中の搬送装置3が床面等から受ける振動を検出するための振動センサ、自搬送装置3の速度や加速度を計測する速度センサ及び加速度センサ、搬送物(積載物)の重量を計測する重量センサ、及び、搬送装置3の角速度(搬送装置3の旋回による向きの変化)を計測するジャイロセンサなどのセンサを備えていてもよい。
 なお本実施の形態の場合、各搬送装置3の記憶装置22には、経路データデータベース30、装置情報データベース31、地図情報データベース32、計測データデータベース33及び走行実績情報データベース34が格納される。制御装置20には、通信プログラム35、走行制御プログラム36及び計測プログラム37が格納されている。通信プログラム35、走行制御プログラム36及び計測プログラム37が、制御装置20により実行されることで、通信部、走行制御部、計測部が実現される。
 経路データデータベース30は、運行制御装置4から与えられた上述の搬送指示で指定された移動経路の情報が格納されるデータベースである。また装置情報データベース31は、自搬送装置3の識別情報、現在位置及び現在の状態(例えば「待機」、「搬送中」、「充電中」又は「故障」)や、搭載されたハードウェア及びソフトウェアに関する情報などの自搬送装置3に関する各種情報(以下、これらをまとめて装置情報と呼ぶ)が格納されたデータベースである。
 地図情報データベース32は、区画2A毎の位置及び属性(例えば、いずれの領域に属するか)を表す情報が格納されるデータベースである。地図情報データベース32は、例えば、倉庫2の床面形状や、倉庫2内の各棚5、ピッキングステーション6及びバッテリステーション7の位置(番地)、並びに、通路等の搬送装置3が走行可能なエリア(移動エリア)の位置及び各通路の走行方向や、保管エリアの位置などの情報(以下、これらをまとめて地図情報と呼ぶ)が格納されたデータベースである。
 計測データデータベース33は、センサ24により計測されたデータが格納されるデータベースである。計測データデータベース33は、例えば、センサ24により計測された自搬送装置3の走行速度及び加速度や、走行時に自搬送装置3に生じた振動の大きさ及びその振動が発生した位置、そのとき持ち上げている棚5の総重量などのデータや、センサ24の1つであるカメラの撮影映像の映像データなどが計測データとして格納されるデータベースである。
 走行実績情報データベース34は、自搬送装置3が走行した経路及び時間の関係などの走行実績に関する各種情報(以下、これらを走行実績情報と呼ぶ)が格納されるデータベースである。走行実績情報データベース34には、例えば経路データに基づいて搬送装置3が走行した際にセンサ24の1つであるカメラからの撮影映像に基づいて検知したマーカ2Bの内容(番地)や、そのマーカ2Bを検出した時刻、及び、そのとき棚5を搬送していた場合にはその棚5の総重量などの情報が所定のタイミングで走行実績情報として順次格納される。なお、走行実績情報データベース34に走行実績情報が格納されるタイミングとしては、搬送装置3がマーカ2Bを検知したタイミング、動作モード(「加速」、「旋回」、「減速」、「棚を持ち上げる」、「棚を降ろす」又は「停止」など)が変化したタイミング及び又はエラーを検知したタイミングなどを適用することができる。
 通信プログラム35は、通信インタフェース23を介して運行制御装置4との間でコマンドや情報をやり取りする機能を有するプログラムである。例えば、通信プログラム35は、運行制御装置4からの要求に応じて計測データデータベース33に格納されている各種計測データ、及び、走行実績情報データベース34に格納されている走行実績情報などを運行制御装置4に送信する。
 走行制御プログラム36は、通信プログラム35が受信した運行制御装置4からの搬送指示などに応じて自搬送装置3の走行を制御する機能を有するプログラムである。実際上、走行制御プログラム36は、運行制御装置4からの搬送指示を通信プログラム35が受信すると、指定された棚5を持ち上げて指定された移動経路を通ってピッキングステーション6にまで移動したり、その棚5を指定された移動経路を通って元の位置に戻すよう駆動装置21を制御する。また走行制御プログラム36は、そのときの走行に関する情報を走行実績情報として走行実績情報データベース34に登録する。
 計測プログラム37は、各センサ24の出力に基づいて各種計測を行い、計測結果を計測データデータベース33に登録する機能を有するプログラムである。例えば、計測プログラム37は、センサ24の1つである振動センサの出力に基づいて自搬送装置3の振動を計測したり、センサ24の1つである速度センサや加速度センサの出力に基づいて自搬送装置3の速度や加速度などを計測し、これらの計測結果を計測データデータベース33に登録する。また計測プログラム37は、センサの1つであるカメラの撮影映像の映像データを計測データデータベース33に格納する。
 一方、運行制御装置4は、CPU(Central Processing Unit)40、メモリ41、記憶装置42、入力装置43及び出力装置44と、通信インタフェース45とを備えており、例えば汎用のサーバ装置から構成される。運行制御装置4は、上述したハードウェアを有する一つ以上の物理計算機でもよいし、一つ以上の物理計算機(例えば、クラウド基盤)に実現されたシステム(例えば、クラウドコンピューティングシステム)でもよい。また、運行制御装置4が有する各装置については、1つの物理計算機に配置されてもよいし、分散するように複数の物理計算機に配置されてもよい。記憶装置42が有する各プログラムや各情報については、1つの記憶装置に格納されてもよいし、分散するように複数の記憶装置に分けて記憶されてもよい。入力装置43及び出力装置44に代えて、通信インタフェース45を通じて通信可能なクライアントシステムを介して情報の入出力が可能でよい。なお、運行制御装置4は、制御装置、コントローラ、制御システム、管理システムと呼ばれても良い。
 CPU40は、運行制御装置4全体の動作制御を司るプロセッサである。またメモリ41は、例えば揮発性の半導体メモリから構成され、CPU40のワークメモリとして利用される。記憶装置42は、例えばハードディスク装置やSSDなどの大容量の不揮発性の記憶装置から構成される。
 入力装置43は、例えばマウスやキーボードなどから構成され、オペレータが必要な情報や指示を運行制御装置4に入力するために利用される。また出力装置44は、液晶ディスプレイや有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどの表示装置から構成され、必要な情報を表示するために利用される。さらに通信インタフェース45は、所定の無線通信方式により各搬送装置3と通信を行うための通信装置であり、例えばWi-Fi(登録商標)の無線LAN(Local Area Network)カードなどから構成される。
 本実施の形態の場合、運行制御装置4の記憶装置42には、商品情報データベース50、棚情報データベース51、オーダ情報データベース52、装置情報データベース53、床情報データベース54、走行実績情報データベース55、計測データデータベース56、地図情報データベース57、出荷実績情報データベース58、補修計画データベース59及び損傷度合情報データベース60などのデータベースと、データ入出力プログラム61、床面状態予測プログラム62、補修計画立案プログラム63及びメンテナンス準備プログラム64などのプログラムとが格納されている。
 商品情報データベース50は、倉庫2内にストックされた各商品に関する各種情報(以下、これを商品情報と呼ぶ)が格納されたデータベースであり、図6に示すように、商品名欄50A、商品コード欄50B、在庫数欄50C、棚ID欄50D及び商品位置欄50Eを備えたテーブル構造を有する。商品情報データベース50では、図6における1つの行(レコード)が倉庫2内にストックされた1種類の商品の商品情報に対応する。
 なお、同一の商品が異なる棚に格納されている場合、同一の商品について複数のレコードが存在してもよい。同様に、同一の商品が同一の棚における異なる商品位置に格納されている場合も、同一の商品について複数のレコードが存在してもよい。
 そして商品名欄50Aには、対応する商品の商品名が格納され、商品コード欄50Bには、その商品に対して付与されたその商品に固有の商品コードが格納される。また在庫数欄50Cには、倉庫2内にストックされたその商品の在庫数が格納され、棚ID欄50Dには、その商品が保管されている棚5に付与されたその棚5に固有の識別子(棚ID)が格納される。さらに商品位置欄50Eには、その棚5におけるその商品の保管位置が格納される。例えば“U3R2”は、「上(U)から3番目、右(R)から2番目」を意味する。
 従って、図6の例の場合、例えば「1XX」という商品コードが付与された「SS」という商品名の商品は、在庫数は「23」であり、「S046」という棚IDが付与された棚の「U3R2」という位置に保管されていることが示されている。
 また棚情報データベース51は、倉庫2内に設置された各棚5に関する各種情報(以下、これを棚情報と呼ぶ)が格納されたデータベースであり、図7に示すように、棚ID欄51A、番地欄51B、棚重量欄51C及び商品重量欄51Dを備えたテーブル構造を有する。棚情報データベース51では、図7における1つの行が倉庫2内に設置された1つの棚5の棚情報に対応する。
 そして棚ID欄51Aには、対応する棚5の棚IDが格納され、番地欄51Bには、現在、その棚5が存在する倉庫2内の番地が格納される。その棚5が搬送されている最中であれば、番地欄51Bは、その棚5の状態“搬送中”を表してよい。その棚5がピッキングされている最中であれば、番地欄51Bは、その棚5の状態“ピッキング中”を表してよい。また棚重量欄51Cには、その棚5自体の重量(単位は例えば[kg])が格納され、商品重量欄51Dには、その棚5に保管されているすべての商品の合計重量(単位は例えば[kg])が格納される。この合計重量は、例えば、その棚5の棚IDに対応した商品の在庫数50Cと商品単体の重量とを基に、運行制御装置4により算出されてよい。
 従って、図7の例の場合、例えば「S046」という棚IDが付与された棚5は、現在、倉庫2内の「d,D」という番地に設置されており、その棚5自体の重量は「150」、その棚5に保管されたすべての商品の合計重量は「450」であることが示されている。
 オーダ情報データベース52は、オーダされた商品の識別情報及び個数など、顧客からのオーダに関する各種情報(以下、これをオーダ情報と呼ぶ)が格納されるデータベースであり、図8に示すように、オーダID欄52A、店名欄52B、店コード欄52C、商品名欄52D、商品コード欄52E、個数欄52F、納期欄52G、受信日時欄52H及び作業日時欄52Iを備えたテーブル構造を有する。オーダ情報データベース52では、図8における1つの行が1つのオーダのオーダ情報に対応する。
 そしてオーダID欄52Aには、対応するオーダに対して付与されたそのオーダに固有の識別子(オーダID)が格納される。図8が示す例によれば、オーダIDが同じでも、商品の種類(例えば、商品名欄52D及び商品コード欄52E)が違う場合は、別のオーダとして扱われてもよい。一つのオーダが二つ以上のオーダに分けて管理されてもよい。
 また店名欄52Bには、そのオーダのオーダ元の店の店名が格納され、店コード欄52Cには、その店に付与されたその店に固有のコード(店コード)が格納される。さらに商品名欄52Dには、そのオーダにおいて発注された商品の商品名、商品コード欄52Eには、その商品の商品コード、個数欄52Fには、オーダされたその商品の個数がそれぞれ格納される。
 また納期欄52Gには、そのオーダに対する商品の納期が格納され、受信日時欄52Hには、そのオーダを受信した日時が格納される。さらに作業日時欄52Iには、そのオーダに対する対応する商品のピックアップ作業(ピッキング作業)の予定日時が格納される。
 従って、図8の例の場合、「1000」というオーダIDが付与されたオーダは、「AXX」という店コードが付与された「A店」という店名の店からの、「1XX」という商品コードが付与された「SS」という商品名の商品を「1」個求めるオーダであり、その発注日時(受信日時)は「2020/6/2」、納期は「2020/6/4 AM」であり、「2020/6/2 PM」にその商品のピックアップを行う予定であることが示されている。
 装置情報データベース53は、倉庫2内に存在する各搬送装置3から一定周期(定期的)又は不定期(例えば、ユーザから要求された場合等、所定のタイミング)で送信されてくる、これら搬送装置3の装置情報が格納されるデータベースである。この装置情報データベース53は、図9に示すように、管理番号欄53A、装置ID欄53B、棚積載有無欄53C、装置位置欄53D、バッテリ残量欄53E、装置状態欄53F、割当て棚ID欄53G、搬送先ピッキングステーションID欄53H及び到着予定日時欄53Iを備えたテーブル構造を有する。装置情報データベース53では、図9における1つの行が1つの搬送装置3の装置情報に対応する。
 そして管理番号欄53Aには、対応する装置情報に付与された管理番号が格納される。かかる管理番号としては、例えば、1から始まる連番が用いられる。また装置ID欄53Bには、対応する搬送装置3に付与されたその搬送装置に固有の識別子(装置ID)が格納される。
 また棚積載有無欄53Cには、対応する搬送装置3が、現在、棚5を持ち上げているか否かを表す情報が格納される。図9の例では、対応する搬送装置3が棚5持ち上げている場合には「有り」、その搬送装置3が棚5を持ち上げていない場合には「無し」が格納されている。
 装置位置欄53Dには、対応する搬送装置3の現在位置を表す位置情報が格納され、バッテリ残量欄53Eには、その搬送装置3の現在のバッテリ残量が格納される。また装置状態欄53Fには、対応する搬送装置3の現在の状態が格納される。かかる「搬送装置の状態」としては、ピッキング作業が完了するのを待っていることを表す「ピッキング待機中」、移動中であることを表す「移動中」、待機中(実行中又は実行予定の搬送指示がなく、空いている状態)であることを表す「待機」、充電中であることを表す「充電中」及び故障中であることを表す「故障」などがある。
 割当て棚ID欄53Gには、運行制御装置4が対応する搬送装置3に割り当てた(搬送を指示した)棚5の棚IDが格納される。装置状態欄53Fに格納されているその搬送装置3の状態が「移動中」である場合、その搬送装置3は、棚5をピックアップに向かっている又は搬送中であることを意味し、装置状態欄53Fに格納されているその搬送装置3の状態が「ピッキング待機中」である場合には、その搬送装置3はピッキング作業待ち又はピッキング作業中の棚5の当該ピッキング作業が完了するのを待っている状態にあることを意味する。
 搬送先ピッキングステーションID欄53Hには、運行制御装置4から対応する搬送装置3に指示した搬送対象の棚5の搬送先となるピッキングステーション(以下、適宜、これを搬送先ピッキングステーションと呼ぶ)6に付与されたそのピッキングステーション6に固有の識別子(ピッキングステーションID)が格納される。搬送先ピッキングステーション6は、搬送装置3ごとに固定的に決められていてもよいし、一回の搬送ごと各ピッキングステーション6の混雑具合などに基づいて決められてもよい。
 さらに到着予定日時欄53Iには、対応する搬送装置3が、運行制御装置4が指示した移動経路を辿って移動した場合に搬送先ピッキングステーション6に到着すると予測される日時(以下、これを到着予定日時と呼ぶ)が格納される。この到着予定日時は、経路情報から搬送装置3の直進・旋回に要する標準時間を用いて運行制御装置4により算出されて到着予定日時欄53Iに格納される。
 従って、図9の例の場合、例えば管理番号が「1」の装置情報は、「AGV0005」という搬送装置3が、現在、「P01」というピッキングステーション6に搬送済みの「S002」という棚5のピッキング作業が完了するのを「b,C」という区画2A内で待機して待っている状態(「ピッキング待機中」)にあり、このためその搬送装置3は棚5を積載しておらず(「無し」)、その搬送装置3のバッテリ残量が「90」〔%〕であることを表していることが示されている。
 運行制御装置4は、装置情報データベース53を参照して、装置状態欄53Fが「待機」の搬送装置3に、搬送タスクを割り当て、搬送指示を送信する。ただし、例えば現時点で装置状態欄53Fが「移動中」等、他の搬送タスクを実行中の搬送装置3であっても、当該搬送タスクの完了予定日時が近く、その完了予定日時における位置が次の搬送タスクの移動先となる位置に近い場合、当該次の搬送タスクの搬送を他の搬送装置3より早く実行できるときがある。その場合、運行制御装置4は、装置情報データベース53を参照して、当該「移動中」等、他の搬送タスクを実行中の搬送装置3に、次の搬送タスクとして割り当ててもよい(予約又は管理してもよい)。
 床情報データベース54は、倉庫2内の各区画2Aの床面の状態に関する各種情報(以下、これらの情報を床情報と呼ぶ)を管理するために利用されるデータベースであり、図10に示すように、番地欄54A、区画設定欄54B、累積通過回数欄54C、累積通過重量欄54D、累積通過加減速欄54E、累積旋回回数欄54F、床種類欄54G、特性欄54H、材質欄54I、使用開始日欄54J及びメンテナンス費用欄54Kを備えたテーブル構造を有する。床情報データベース54では、図10における1つの行が倉庫2内の1つの区画2Aの床情報に対応する。
 そして番地欄54Aには、対応する区画2Aの番地(位置情報)が格納される。また区画設定欄54Bには、その区画2Aにおける現在の搬送装置3の走行可否の設定等、区画の設定を表す区画設定情報が格納される。区画設定情報としては、搬送装置3がその区画を走行可能な状態であることを表す「移動可能」や、損傷やメンテナンス中などにより搬送装置3がその区画2Aを走行不可な状態であることを表す「移動不可」、及び、その区画2Aに棚5が設置されていることを表す「棚」、その区画2Aがバッテリステーションであることを表す「BST」などがある。
 累積通過回数欄54Cには、対応する区画2A上を搬送装置3が直進で通過した累積回数(以下、これを累積通過回数と呼ぶ)が格納され、累積通過重量欄54Dには、その区画2A上を通過した各搬送装置3の合計重量(以下、これを累積通過重量と呼ぶ)が格納される。なお「搬送装置の重量」には、その搬送装置3が棚5を搬送している場合にはその棚5自体の重量と、その棚5に保管されている各商品の合計重量とが含まれる。
 また累積通過加減速欄54Eには、対応する区画2A上で搬送装置3が加減速した累積回数(以下、これを累積通過加減速回数と呼ぶ)が格納され、累積旋回回数欄54Fには、その区画2A上で搬送装置3が旋回した累積回数(以下、これを累積旋回回数と呼ぶ)が格納される。
 また床種類欄54Gには、対応する区画2A上に配置された保護シートの種類が格納される。保護シートの種類としては、最も汎用的な保護シートである「保護シート1」と、これよりも強度が高い「保護シート2」と、「保護シート2」よりもさらに強度が高い「保護シート3」などがある。
 さらに特性欄54Hには、保護シートの強度を大、中及び小の3段階で表した場合における対応する区画2Aに配置された保護シートの強度(「大」、「中」又は「小」)が格納され、材質欄54Iには、その保護シートの材質が格納される。さらに使用開始日欄54Jには、その保護シートの使用を開始した日にちが格納され、メンテナンス費用欄54Kには、その保護シートを交換する場合のメンテナンス費用が格納される。
 従って、図10の例の場合、例えば「(a,I)」という番地の区画2Aは、搬送装置3の累積通過回数が「133」、累積通過重量が「39,900」、累積通過加速度が「2,164」、累積旋回回数が「13」で、特性(強度)が「小」、材質が「xx」の「保護シート1」という保護シートが「YYYY/MM/DD」に配置され、その保護シートを交換する際のメンテナンス費用が「xxx」で、現在、搬送装置3が「移動不可」の状態となっていることが示されている。
 走行実績情報データベース55は、各搬送装置3から送信されてきた走行実績情報を保管及び管理するために利用されるデータベースであり、図11に示すように、管理番号欄55A、番地検知日時欄55B、搬送装置ID欄55C、番地欄55D、搬送棚ID欄55E、棚・商品重量欄55F、走行状態欄55G及び加速度欄55Hを備えたテーブル構造を有する。走行実績情報データベース55では、図11における1つの行が、搬送装置3から送信されてきた1つの走行実績情報に対応する。
 そして管理番号欄55Aには、対応する走行実績情報に付与されたその走行実績情報に固有の管理番号が格納される。かかる管理番号としては、例えば、1から始まる連番が用いられる。また搬送装置ID欄55Cには、その走行実績情報を送信してきた搬送装置3の搬送装置IDが格納される。
 また番地検知日時欄55Bには、その搬送装置3が対応するマーカ2Bに基づいて自装置が位置する倉庫2内の番地を検知した日時が格納され、番地欄55Dには、その番地が格納される。さらに搬送棚ID欄55Eには、そのときその搬送装置3が棚5を搬送していた場合には、その棚5の棚IDが格納される。
 さらに棚・商品重量欄55Fには、かかる棚5と、その棚5に保管されていたすべての商品との合計重量が格納される。なお、搬送装置3が棚5を搬送していない場合、搬送棚ID欄55E及び棚・商品重量欄55Fは、搬送していないことを示す所定の値が格納されてもよいし、値が格納されていなくてもよい。
 さらに走行状態欄55Gには、対応するマーカ2Bを検知したときの対応する搬送装置3の走行状態(直進又は旋回)が格納され、加速度欄55Hには、そのときのその搬送装置3の加速度が格納される。
 従って、図11の例の場合、上から9行目の走行実績情報(管理番号が「#9」の走行実績情報)は、対応する搬送装置3の搬送装置IDは「AGV0005」であり、「2020/05/20 11:35:12」に「(n, H)」という番地を表すマーカ2Bを検知し、そのときその搬送装置3は「SHE0006」という搬送棚IDが付与された合計重量が「400」〔kg〕の棚5を搬送中であり、そのときの搬送装置3の走行状態が加速度「1」で「直進」中であったことが示されている。
 なお各搬送装置3がそれぞれ保持する走行実績情報データベース34(図5)も、基本的には運行制御装置4が保持する走行実績情報データベース55と同様の構成を有する。ただし、運行制御装置4が保持する走行実績情報データベース55には、各搬送装置3の走行実績情報が格納されるが、各搬送装置3が保持する走行実績情報データベース34には、その搬送装置3において生成された走行実績情報のみが格納される。
 計測データデータベース56は、運行制御装置4が各搬送装置3からそれぞれ取得した各種計測データが格納されるデータベースであり、地図情報データベース57は、搬送装置3の地図情報データベース32と同様の地図情報が格納されたデータベースである。また出荷実績情報データベース58は、各商品の日々の出荷実績が格納されるテーブルであり、補修計画データベース59は、補修計画立案プログラム63が立案した補修計画が格納されるデータベースである。損傷度合情報データベース60の詳細については後述する。
 一方、データ入出力プログラム61は、通信インタフェース45を介して各搬送装置3との間で必要なコマンドや情報をやり取りする機能を有するプログラムである。データ入出力プログラム61は、各搬送装置3から取得した装置情報や走行実績情報及び計測データをそれぞれ装置情報データベース53、走行実績情報データベース55又は計測データデータベース56にそれぞれ格納する。データ入出力プログラム61は、入力装置43や出力装置44との間で、情報をやり取りする機能を有するプログラムであってもよい。床面状態予測プログラム62、補修計画立案プログラム63及びメンテナンス準備プログラム64の詳細については後述する。
 データ入出力プログラム61が、運行制御装置4のCPU40により実行されることで、データ入出力部や情報提示部が実現される。床面状態予測プログラム62が、運行制御装置4のCPU40により実行されることで、負荷予測部や状態予測部が実現される。補修計画立案プログラム63が、運行制御装置4のCPU40により実行されることで、補修計画立案部が実現される。メンテナンス準備プログラム64が、運行制御装置4のCPU40により実行されることで、メンテナンス準備部が実現される。なお、情報提示部は、床面状態予測プログラム62、補修計画立案プログラム63、又はメンテナンス準備プログラム64を、運行制御装置4のCPU40により実行することで、実現されてもよい。
(2)補修計画立案機能
(2-1)補修計画立案機能の概要及び当該機能に関する運行制御装置の構成
 次に、運行制御装置4に搭載された補修計画立案機能について説明する。この補修計画立案機能は、倉庫2の床面の将来の床面状態を区画2Aごとにそれぞれ予測すると共に、予測結果に基づいて各区画2Aの補修計画を立案し、立案した補修計画を本搬送システム1の利用者(以下、これを単にユーザと呼ぶ)に提示する機能である。
 実際上、運行制御装置4は、計測データデータベース56に蓄積した計測データと、走行実績情報データベース55に蓄積した走行実績情報とに基づいて、定期的又は不定期(例えば、ユーザから要求された場合等、所定のタイミング)に、倉庫2内の各区画2Aの累積通過回数や、累積通過重量、累積通過加減速及び累積旋回回数をそれぞれ算出し、算出結果に基づいて床情報データベース54を更新している。
 そして運行制御装置4は、この床情報データベース54に格納された現在の倉庫2内の各区画2Aの現在の床情報と、走行実績情報データベース55に格納された走行実績情報と、オーダ情報データベース52に格納されているオーダ情報と、出荷実績情報データベース58に格納されている出荷実績などに基づいて、定期的又は不定期(例えば、ユーザから要求された場合等、所定のタイミング)に、搬送装置3の走行に起因する倉庫2内の各区画2Aの将来の累積的な床面の負荷(以下、これを累積負荷と呼ぶ)をそれぞれ予測し、予測結果に基づいて各区画2Aの将来の床面状態(損傷度合)をそれぞれ予測する。
 なお、ここでの「床面の負荷」とは、搬送装置3がその区画2A上を通過し又はその区画2A上で加減速又は旋回したときに床面が受けるダメージを意味する。搬送装置3が区画2A上を通過等するときに床面が受けるダメージの大きさは、その搬送装置3の総重量(棚5及び当該棚5に保管された全商品の重量を含む)と、その搬送装置の走行状態(直進、加減速又は旋回など)と、その床面の材質(強度)となどに基づいて算出することができる。よって、ある時点の床面の累積負荷は、その時点までに搬送装置3が通過するごとにその床面が受けたダメージの合計量として算出することができる。
 また運行制御装置4は、各区画2Aの将来の床面状態の予測結果に基づいてこれら区画2Aの補修計画を立案すると共に、立案した補修計画に基づいて所定形式の定期レポートを生成し、生成した定期レポートをユーザにメール送信したり、出力装置44(図5)に表示する。
 さらに運行制御装置4は、立案した補修計画に従ってその補修作業の作業スペースとなる補修予定エリアを設定し、設定した補修予定エリア内に存在する棚5をその補修予定エリアから補修作業の前日までに運び出すよう搬送装置3を制御する。
 以上のような本実施の形態の補修計画立案機能を実現するための手段として、図5に示すように、運行制御装置4の記憶装置42には、上述したデータ入出力プログラム61に加えて、床面状態予測プログラム62、補修計画立案プログラム63及びメンテナンス準備プログラム64が格納される。
 床面状態予測プログラム62は、床情報データベース54に格納された各区画2Aの床情報に基づいて各区画2Aの将来の累積負荷をそれぞれ予測し、予測結果に基づいてこれらの各時点での各区画2Aの床面状態をそれぞれ予測する機能を有するプログラムである。
 また補修計画立案プログラム63は、床面状態予測プログラム62が予測した各区画2Aの将来の床面状態と、オーダ情報データベース52に格納された各オーダ情報と、出荷実績情報データベース58に格納されている商品の出荷実績とに基づいて、倉庫2の床面の補修計画を立案する機能を有するプログラムである。
 実際上、補修計画立案プログラム63は、オーダ情報データベース52に格納された各商品の今後の出荷状況と、出荷実績情報データベース58に格納された日々の商品の出荷実績とに基づいて、例えば図12において実線K1で示すような今後の商品の出荷量を予測し、予測結果に基づいて、繁忙期Pを避けて床面のメンテナンスを行い得るように倉庫2の床面の補修計画を立案する。また補修計画立案プログラム63は、上述のようにして立案した床面の補修計画を、例えば後述する補修計画表示画面70(図14)を生成し、生成した補修計画表示画面70を定期レポートとしてユーザにメール送信したり、出力装置44に表示する。ただし、補修計画表示画面70の画面データをユーザのスマートフォンやタブレット又はパーソナルコンピュータ装置などの端末装置に送信して、当該補修計画表示画面70をその端末装置に表示させるようにしてもよい。
 メンテナンス準備プログラム64は、補修計画立案プログラム63が立案した補修計画に従って補修作業の作業スペースとなる補修予定エリアを設定する機能を有するプログラムである。補修予定エリアARは、例えば図13に示すように、図13(A)においてハッチングで示した補修予定の区画2A(補修予定区画2AA)を取り囲むように設定される。そしてメンテナンス準備プログラム64は、この後、設定した補修予定エリアAR内に設置されている各棚5を、かかる補修予定エリアAR内の補修予定区画2AAの補修が開始されるまでに、図13(B)のようにその補修予定エリアARからすべて運び出すよう搬送装置3を制御する。なお、補修予定エリアARは、補修作業期間、通行禁止エリアに設定され、搬送装置3による棚5の搬送が禁止される。
 例えば、本搬送システム1を、クラウドのように複数のユーザで保管エリアを共有し、多少エリアに余裕を持たせておけば一部のエリアを補修したとしてもユーザに影響が出難いと考えられるが、このような状況において、補修予定エリアAR内に設置された棚5を補修予定エリアAR以外の保管エリアに補修作業前に移動させておくことにより補修作業の影響が補修予定エリアAR内に設置された棚5に及ぶのを未然に防止することができる。
 なお、メンテナンス準備プログラム64は、オーダ情報データベース52(図8)に格納されている各オーダ情報に基づいて補修予定エリアARの補修期間内に搬送対象となる棚5を特定し、特定した棚5を、補修作業に伴って補修予定エリアAR以外のエリアに事前に移動させておくようにしてもよい。因みに、補修予定エリアAR及び通行禁止エリアの設定は、手動であっても、また事前に設定された安全ポリシに従って自動的に行われてもよい。
 また、メンテナンス準備プログラム64は、補修前のある期間(例えば前日)において、オーダ情報データベース52(図8)に格納されている各オーダ情報に基づいて、補修予定エリアAR内の棚5のうち、搬送対象となる棚5(例えば前日に出庫予定がある棚5)を特定し、特定した棚5以外の棚5(例えば前日に出庫予定がない棚5)を、補修予定エリアAR以外のエリアに事前に移動させておくようにしてもよい。さらに補修前のある期間(例えば前日)において、床面の補修により通行禁止となる補修予定エリアARに棚5を戻さない(別の保管エリアに棚5を搬送する)ように、メンテナンス準備プログラム64が対応する搬送装置3を制御(搬送指示)するようにしてもよい。
 さらに、メンテナンス準備プログラム64が、かかる補修予定エリアAR内の必要な区画2Aの補修作業が完了した後に、補修作業前に補修予定エリアARから運び出した棚5を元の区画2Aに戻すよう空いている搬送装置3を制御するようにしてもよい。
(2-2)補修計画表示画面の構成
 図14は、上述のように補修計画立案プログラム63により生成されて出力装置44に表示される補修計画表示画面70の構成例を示す。この補修計画表示画面70は、床面状態表示領域71及び床面詳細表示領域72を備えて構成される。
 床面状態表示領域71は、床面状態表示欄73及び備考欄74から構成される。床面状態表示欄73は、倉庫2内の各区画2Aにそれぞれ対応した升目73Aを備えた格子状の領域であり、各升目73Aが、それぞれ対応する区画2Aの床面状態が、補修が必須となると予測される時期(以下、これを補修必須時期と呼ぶ)に応じた色の濃さで着色される。また備考欄74には、各色の濃さがそれぞれ表す補修必須時期が属する時間区分(図14の例では月)が表示される。
 床面詳細表示領域72には、倉庫2内の区画2Aごとの現時点における床面状態に関する各種情報が床面損傷関連情報として一覧形式で表示される。具体的には、かかる床面損傷関連情報として、区画2Aごとに「番地」、「損傷レベル」、「保護シートの使用率」、「補修推奨/補修必須」、「補修期限」、「補修計画日」及び「補修方法」の各情報が表示される。
 「番地」は、対応する区画2Aの番地を表し、「損傷レベル」は、現時点における対応する区画2Aの損傷レベルを表す。損傷レベルは、対応する区画2Aの現時点での損傷度合から判定される損傷度合のレベルであり、本実施の形態においては「大」、「中」及び「小」の3段階で評価される。
 また「保護シートの使用率」は、対応する区画2Aにおける単位時間当たりの搬送装置3の走行回数を表し、「補修推奨/補修必須」は、現時点において対応する区画2Aの床面について補修を奨励するか又は補修が必須であるかを表す(補修を推奨する場合には「補修推奨」、補修が必須の場合には「補修必須」)。例えば、対応する区画2Aの床面状態が1か月以内に「補修必須」の状態になると予想される場合には「補修必須」に設定され、2~3か月後に「補修必須」の状態になると予想される場合には「補修推奨」に設定される。
 「補修期限」は、対応する区画2Aについて算出された補修すべき期限日を表す。「補修期限」は、対応する区画2Aの床面状態が「補修必須」の状態になると予想される年月日である。また「補修計画日」は、補修計画立案プログラム63により決定されたその区画2Aの補修計画日を表し、「補修方法」は、その区画2Aを補修する際の方法を表す。「補修方法」としては、傷などをパテにより埋める「パテ」と、保護シートを新たな保護シートに交換する「保護シート」があり、「保護シート」には、上述した保護シート1~保護シート3にそれぞれ交換する「保護シート1」~「保護シート3」がある。
 かくしてユーザは、定期的に表示されるこの補修計画表示画面70に基づいて各区画2Aの現在、将来(例えば1か月後、2か月後、……、半年後等)の床面の状態を認識することができ、さらには運行制御装置4により立案された補修計画を確認することができる。
 なお床面詳細表示領域72には、例えば「補修推奨」又は「補修必須」に設定された区画2Aに関する床面損傷関連情報のみを掲載するようにしてよい。
 制御システム(運行制御装置4)は、負荷予測部と、状態予測部と、情報提示部とを備える。負荷予測部は、搬送装置3が走行する床の各区画2Aにおける搬送装置3の走行履歴の情報と、搬送装置3による搬送量に関する情報とに基づいて、将来の第1の時点と当該第1の時点より将来の第2の時点の其々における、床の各区画2Aの、搬送装置3の走行による累積負荷を予測する。状態予測部は、累積負荷及び床の床面状態間の関係情報と、負荷予測部が予測した各区画2Aの累積負荷とに基づいて、第1の時点と第2の時点其々における床の各区画2Aの状態を予測する。情報提示部は、床の区画2Aのうち、第1の時点において補修対象となる状態になると予測される区画2Aと、第1の時点において補修対象となる状態ではなく第2の時点において補修対象となる状態になると予測される区画2Aとを、其々特定する情報を出力する。
 ここで、出力される情報は、例えば補修計画表示画面70(画像データ)であってもよいし、文字データや音声データ等、他の出力形態の情報であってもよい。また、将来の第1の時点と将来の第2の時点は、ユーザにより設定された値でもよいし、自動で設定された値でもよい。将来の第1の時点と将来の第2の時点は例示であって、さらに将来の第3の時点等、他の将来の時点が設定されてもよい。
 例えば、図14に示される補修計画表示画面70の一例において、将来の第1の時点が6月、将来の第2の時点が7月に設定されたとする。この例の場合、第1の時点において補修対象となる状態になると予測される区画2Aは、第1の時点(6月)に床面状態が「補修必須」の状態になると予測される区画2Aであり、例えば番地(a、A)等の区画2Aである。同様に、この例の場合、第1の時点において補修対象となる状態ではなく第2の時点において補修対象となる状態になると予測される区画2Aは、第1の時点(6月)に床面状態が「補修必須」の状態ではなく第2の時点(7月)に床面状態が「補修必須」の状態になると予測される区画2Aであり、例えば番地(c、A)等の区画2Aである。
 情報提示部は、床の区画2Aのうち、第1の時点において補修対象となる状態になると予測される区画2Aと、第1の時点において補修対象となる状態ではなく第2の時点において補修対象となる状態になると予測される区画2Aとが、異なる表示である画像データを出力する。
 ここで、画像データとは例えば補修計画表示画面70であり、異なる表示とは例えば補修計画表示画面70に示すように色の違いでもよいし、模様やマーク等、他の表示方法の違いであってもよい。
(2-3)床面損傷状態表示機能に関連して実行される各種処理
(2-3-1)床面状態予測プログラムの処理
 図15は、運行制御装置4の床面状態予測プログラム62により実行される床面損傷状態算出処理の処理手順を示す。床面状態予測プログラム62は、この図15に示す処理手順に従って倉庫2内の床面の各区画2Aの現在及び将来の床面状態を算出する。
 実際上、床面状態予測プログラム62は、定期的(例えば、予め設定された曜日の予め設定された時刻)又は不定期(例えば、ユーザから要求された場合等)のタイミングにこの床面損傷状態算出処理を開始する。床面状態予測プログラム62は、まず、倉庫2内の床面の各区画2Aの中からステップS2以降が未処理の区画2Aを1つ選択する(S1)。
 続いて、床面状態予測プログラム62は、ステップS1で選択した区画(以下、図15の説明においてこれを選択区画と呼ぶ)の現時点における床面の累積負荷を算出する(S2)。なお、かかる累積負荷の算出手法としては、種々の算出手法を適用することができる。
 ここでは、搬送装置3が選択区画2A上を移動する際に、そのときの搬送装置3の総重量(棚5の重量及び当該棚5に保管された各商品の重量を含む)と、そのときの搬送装置3の加速度とに比例する負荷を選択区画2Aの床面(保護シート)が受けるものとする。また、その選択区画2A上で搬送装置3が旋回した場合には通常の搬送装置3の直進走行時と比べてより大きな負荷をその床面が受けるものとし、直進による負荷の合計量と、旋回による負荷の合計量との合算値を、選択区画2Aの床面の現時点での累積負荷として算出するものとする。
 なお、搬送装置3の総重量は、搬送装置3自身の重量と、当該搬送装置3が積載する搬送物の重量(棚5の重量及び当該棚5に保管された各商品の重量を含む)とを加算して算出される。ここで、搬送装置3自身の重量は、例えば、装置情報データベース53に、例えば装置情報として、搬送装置毎に格納されており、搬送装置3の総重量の算出に用いられてもよい。また、棚5の重量及び当該棚5に保管された各商品の重量は、走行実績情報データベース55の棚・商品重量欄55Fの値、又は棚情報データベース51の棚重量欄51C及び商品重量欄51Dの値が用いられても良い。搬送装置3の総重量は、例えば走行実績情報データベース55に、走行実績情報として格納されてもよい。
 具体的に、選択区画2Aに保護シートを配置してから現在までの間で搬送装置3が選択区画2A上を「直進」したときの走行実績情報(図11の走行状態欄55Gに「直進」が格納されている走行実績情報)のみを走行実績情報データベース55(図11)からすべて抽出し、そのi番目の走行実績情報について、搬送装置3の総重量(棚を搬送中の場合には棚の総重量も含む)をM、そのときの搬送装置3の加速度の絶対値をxとすると、その搬送装置3が直進により選択区画2Aの床面に与える負荷Lは、直進時の比例定数をαとして、次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
により表すことができる。
 よって、選択区画2Aに保護シートを配置してから現在までの間で搬送装置3が選択区画2A上を「直進」したことにより選択区画2Aの床面が受けた負荷の合計LTiは、かかる「直進」した回数をn回として、次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
により算出することができる。
 また選択区画2Aに保護シートを配置してから現在までの間で搬送装置3が選択区画2A上で「旋回」したときの走行実績情報(図11の走行状態欄55Gに「旋回」が格納されている走行実績情報)のみを走行実績情報データベース55からすべて抽出し、そのj番目の走行実績情報について、搬送装置3の総重量をM、そのときの搬送装置3の加速度の絶対値をxとすると、その搬送装置3がかかる旋回により選択区画2Aの床面に与える負荷Lは、旋回時の比例定数をα(α<α)として、次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
により表すことができる。
 よって、選択区画2Aに保護シートを配置してから現在までの間で搬送装置3が選択区画2A上で「旋回」したことにより選択区画2Aの床面が受けた負荷の合計LTjは、かかる「旋回」した回数がm回であったとして、次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
により算出することができる。
 従って、現在の選択区画2Aの床面の累積負荷は、次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
により算出することができる。また、選択区画2Aの床面の累積負荷について算出した値を、床情報データベース54の対応する区画2Aのレコードに格納しておき、次に累積負荷を算出するタイミングではその格納した値(前回の値)に差分の負荷を加えることで累積負荷を求めてもよい。
 運行制御装置4の床面状態予測プログラム(負荷予測部)62は、各搬送装置3が走行する床の各区画における各搬送装置3の走行履歴の情報に基づいて、床の各区画2Aの当該搬送装置3の走行による累積負荷を算出する。ここで、各搬送装置3の走行履歴の情報は、例えば走行実績情報データベース55(図11)の走行実績情報や、床情報データベース54(図10)の床情報等の情報の一部であってもよい。具体的には、各搬送装置3の走行履歴の情報は、各搬送装置3が床の各区画を走行したとき、例えば搬送装置3の総重量(棚を搬送中の場合には棚の総重量も含む)、搬送装置3の走行状態(直進や旋回等)、加速度、搬送装置3の速度(走行実績情報の他の一例)、搬送装置3の角速度(走行実績情報の他の一例)等の走行実績情報や、各区画の累積通過回数、累積通過重量、累積通過加減速、累積旋回回数、床の強度等の床情報のうち、少なくとも一部の情報であってもよい。
 なお、上述した累積負荷の算出方法は一例であって、他の算出方法が採用されてよい。例えば、各搬送装置3の走行ごとに異なる、これらの複数の要素(例えば、上述の走行履歴の情報)について、一部又は全部の要素を変数とした関数を用いて、累積負荷が算出されてもよい。関数の一例として、各要素(変数)について、重みづけされた関数により、累積負荷が算出されてもよい。
 続いて、床面状態予測プログラム62は、選択区画2Aについて、将来の所定の複数時点(例えば、1か月後、2か月後、……)における累積負荷をそれぞれ予測する(S3)。この予測は、選択区画2Aに配置された保護シートの使用開始日から現在までの日数と、現在から将来の対象となる時点までの日数との比を利用して行うことができる。
 例えば、選択区画2Aに配置された保護シートの使用開始日をT、現在の日付をT、将来の予測対象となる時点(例えば、1か月後、2か月後……)の日付をTとすると、将来の対象となる時点における累積負荷Lは、次式
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
のように予測することができる。(6)式にて、「T-T」は保護シートの使用開始日から現在の日付までの日数(現時点での使用日数)を表し、「T-T」は現在の日付から将来の予測対象となる時点の日付までの日数(予測対象となる時点まで、これから使用する日数)を表す。
 なお、(6)式にてβは出荷量(搬送量)の変動要因を調整するための変数を表す。通常、商品の出荷量は、例えば図12に示したように季節的な変動があるため、(6)式では、この季節的な変動を調整するための変数βを導入した。また、βは、季節的な変動に限らず、例えば販売促進(セール、宣伝、キャンペーン等)による変動や、売上拡大又は縮小による変動を調整する変数であってもよい。
 (6)式にて、現在の選択区画2Aの床面の累積負荷Lを、「T-T」で割った値Lは、保護シートの使用開始日から現在までにおける、単位期間(例えば一日)あたりに選択区画2Aが受けた負荷の平均値である。さらに、この値Lにβを掛けた値Lfは、現在から将来の予測対象となる時点までの間における、単位期間(例えば一日)あたりに選択区画2Aが受けると予測される平均的な負荷である。さらに、この値Lfに「T-T」を掛けた値は、現在から将来の予測対象となる時点までの間に、各区画2Aが受けると予測される負荷である。
 このβは、ユーザにより設定されてもよいし、床面状態予測プログラム62により自動で設定されてもよい。例えば、床面状態予測プログラム62は、出荷実績情報データベース58に格納されている出荷実績や、現在から将来の予測対象となる時点までの間の変動要因(例えば季節的な変動、閑散期や繁忙期等の時期的な変動、販売促進等のイベント的な変動、売上拡大又は縮小による変動等)から、図12に示すように、現在から将来の予測対象となる時点を含む出荷量を予測して、βを算出してもよい。ここで、出荷実績とは、図12と同様に、出荷量の推移を示す実績データ(例えば日々の出荷量の実績データ)であってもよい。
 もし現在から将来の対象となる時点までのオーダが決まっているのであれば、そのオーダから搬送タスク(搬送物や搬送経路)を特定し、現在から将来の対象となる時点までの間に各区画2Aが受ける負荷を算出して、各区画2Aの累積負荷を算出してもよい。しかしながら、将来の予測対象となる時点において、オーダが決まっていない場合も多いため、過去の出荷実績(搬送実績)を基に、将来の出荷量(搬送量)を予測することにより、各区画2Aの累積負荷を算出する。
 例えば、床面状態予測プログラム62は、出荷実績を分析し、これまでの出荷実績(搬送実績)が、一年前の同じ月のX倍の出荷量(搬送量)となる傾向であれば、将来の予測対象となる月の出荷量についても一年前の同じ月の出荷量のX倍と予測してもよい。また、例えば、床面状態予測プログラム62は、出荷実績を分析し、例年の傾向として、ある月(例えば10月)の出荷量がその前の月(例えば9月)の出荷量のY倍となる傾向があれば、将来の予測対象の当該ある月の出荷量は、その前の月の出荷量のY倍と予測してもよい。
 ここで、出荷量の増減にあわせて、各搬送装置3が搬送する搬送量も増減し、搬送装置3が床面を走行することによる各区画2Aの負荷(例えば単位期間あたりの平均的な負荷)も増減する。出荷量(搬送量)と、搬送装置3が床面を走行することによる各区画2Aの負荷は、正の相関関係があり、例えば比例関係にある。この場合、床面状態予測プログラム62は、例えば現在から将来の予測対象となる時点までの間における、単位期間(例えば一日)あたりの平均的な出荷量(搬送量)が、保護シートの使用開始日から現在までにおける、単位期間あたりの平均的な出荷量(搬送量)のZ倍と予測される場合、βをZ(倍)と設定してもよい。上述したβの算出方法は、一例であって、他の方法により算出されてよい。床面状態予測プログラム62は、出荷量(搬送量)と床負荷の関係に基づいてβを設定してもよい。
 なお、上述の説明では、搬送量を示す一例として出荷量に着目して、出荷実績情報データベース58に格納されている出荷実績に基づき、出荷量予測を行いβを算出する例について説明したが、走行実績情報データベース55の走行実績情報に基づき搬送量予測を行って、βを算出してもよい。また、出荷実績情報データベース58の出荷実績と走行実績情報データベース55の走行実績情報の両方を用いて、出荷量と搬送量の関係も用いてβを算出してもよい。
 運行制御装置4の床面状態予測プログラム(負荷予測部)62は、各搬送装置3が走行する床の各区画における各搬送装置3の走行履歴の情報と、各搬送装置3による搬送量に関する情報とに基づいて、将来のある時点(将来の予測対象となる時点)における、搬送装置3の走行による各区画2Aの累積負荷を予測する。ここで、各搬送装置3による搬送量に関する情報は、例えば出荷量(又は搬送量)の実績データ又は予測値であってもよいし、上述した出荷量(搬送量)の変動要因を調整するための値(例えば変数β)であってもよい。
 次いで、床面状態予測プログラム62は、ステップS2で算出した現在の選択区画2Aの累積負荷と、ステップS3で算出した将来の複数時点における選択区画2Aの累積負荷とに基づいて、選択区画2Aの現在及びかかる将来の複数時点における床面状態(損傷度合)をそれぞれ算出する(S4)。
 そのための手段として、損傷度合情報データベース60(図5)には、図16に示すような床面の累積負荷と、その累積負荷に起因する床面のダメージの大きさ(損傷度合)との関係を表す損傷度合情報が予め格納されている。そして床面状態予測プログラム62は、ステップS2で算出した現在の選択区画2Aの累積負荷と、ステップS3で算出した将来の各時点における選択区画2Aの床面の累積負荷と、かかる損傷度合情報とに基づいて、現在及びかかる将来の各時点における選択区画2Aの床面の床面状態(損傷度合)をそれぞれ算出する。
 床の種類によって、床の強度が異なり、床面の累積負荷と、その累積負荷に起因する床面のダメージの大きさ(損傷度合)との関係も異なる。そのため、損傷度合情報データベース60(図5)には、床の種類(例えば床の特性、床の強度、床の材質であってもよい)ごとに、損傷度合情報を格納してもよい。床面状態予測プログラム62は、床情報データベース54を参照して、選択区画2Aの床の種類(床種類欄54G、特性欄54H、材質欄54I)に対応する損傷度合情報に基づいて、現在及びかかる将来の各時点における選択区画2Aの床面の床面状態(損傷度合)をそれぞれ決定する。
 運行制御装置4の床面状態予測プログラム(状態予測部)62は、累積負荷及び床の床面状態間の関係情報と、将来のある時点(将来の予測対象となる時点)における各区画2Aの累積負荷(負荷予測部が予測した累積負荷)とに基づいて、将来のある時点(将来の予測対象となる時点)における床の各区画2Aの状態を予測する。ここで、累積負荷及び床の床面状態間の関係情報は、損傷度合情報データベース60の損傷度合情報であってもよいし、後述する補修要否基準値や、損傷レベル基準閾値であってもよい。
 また床面状態予測プログラム62は、ステップS4で算出した選択区画2Aの将来の各時点における床面状態に基づいて、選択区画の床面状態(損傷度合)が、予め定められている床面の補修(メンテナンス)が必要か否かの判断基準として予め設定された基準値(以下、これを補修要否基準値と呼ぶ)THを超過する日にちを補修期限として算出する(S5)。この補修期限の特定は、図16の損傷度合情報に基づいて、選択区画2Aの損傷度合が補修要否基準値THに達する日にちを予測することにより行われる。
 さらに床面状態予測プログラム62は、選択区画2Aの現在の損傷レベルを算出する(S6)。具体的に、床面状態予測プログラム62は、ステップS4で算出した選択区画2Aの現在の損傷度合を上述の補修要否基準値TH及び予め設定された損傷レベル基準閾値TH(TH<TH)とそれぞれ比較する。そして床面状態予測プログラム62は、選択区画2Aの現在の損傷度合が補修要否基準値TH以上のときには、選択区画2Aの損傷レベルを「大」と判定し、選択区画2Aの現在の損傷度合が補修要否基準値TH未満で損傷レベル基準閾値TH以上のときには、選択区画2Aの損傷レベルを「中」と判定する。また床面状態予測プログラム62は、選択区画2Aの現在の損傷度合が損傷レベル基準閾値TH未満のときには、選択区画2Aの損傷レベルを「小」と判定する。
 なお、この補修要否基準値TH及び損傷レベル基準閾値THは、損傷度合情報データベース60に格納されている。補修要否基準値TH及び損傷レベル基準閾値THは、また床の種類(例えば床の特性、床の強度、床の材質であってもよい)ごとに異なっていてもよいし、同じであってもよい。また、損傷レベル基準閾値を、複数設定して、より詳細に損傷レベルを判定してもよい。
 この後、床面状態予測プログラム62は、倉庫2内のすべての区画2AについてステップS2~ステップS5の処理を実行し終えたか否かを判断する(S7)。そして床面状態予測プログラム62は、この判断で否定結果を得るとステップS1に戻り、この後、ステップS1で選択する区画2AをステップS2以降が未処理の他の区画2Aに順次切り替えながらステップS1~ステップS7の処理を繰り返す。
 そして床面状態予測プログラム62は、やがて倉庫2内のすべての区画2Aについて将来の所定の各時点における損傷度合や、床面の損傷状態が補修要否基準値THを超過する時期を算出又は特定し終えることによりステップS7で肯定結果を得ると、補修計画立案プログラム63を呼び出した後に、この床面状態予測処理を終了する。
 なお、現在又は将来時点の累積負荷を、「直進」による累積負荷と「旋回」による累積負荷に基づいて算出して、床面状態(損傷度合)、補修期限、損傷レベルを算出又は判定する例について説明したが、他の方法が採用されてもよい。例えば、「直進」による累積負荷により、床面状態(損傷度合)、補修期限、損傷レベルを算出又は判定してもよいし、それに代えて又はそれに加えて、「旋回」による累積負荷により、床面状態(損傷度合)、補修期限、損傷レベルを算出又は判定してもよい。この場合、損傷度合情報や、補修要否基準値TH及び損傷レベル基準閾値THは、「直進」に関する判定の場合と「旋回」に関する判定の場合で同じでもよいし、異なっていてもよい。なお、「直進」に関する判定の場合と「旋回」に関する判定の場合を両方行うとき、より悪いほうの床面状態(より多き方の損傷度合)、より早いほうの補修期限、より高いほうの損傷レベルの判定結果を、当該区画2Aの判定結果として採用してもよい。
(2-3-2)補修計画立案プログラムの処理
 一方、図17は、補修計画立案プログラム63により実行される補修計画立案処理の処理内容を示す。補修計画立案プログラム63は、床面状態予測プログラム62により呼び出されると、この図17に示す処理手順に従って倉庫2内の床面の補修計画を立案する。
 実際上、補修計画立案プログラム63は、床面状態予測プログラム62により呼び出されると、まず、倉庫2内の各区画2Aの中からステップS11以降が未処理の区画2Aを1つ選択する(S10)。
 続いて、補修計画立案プログラム63は、ステップS10で選択した区画(以下、図17の説明においてこれを選択区画と呼ぶ)2Aについて図15について上述した床面状態予測処理のステップS5で床面状態予測プログラム62が算出した補修期限が繁忙期P(図12)に該当するか否かを判断する(S11)。具体的に、補修計画立案プログラム63は、出荷実績情報データベース58(図5)に格納されている日々の各商品の出荷量に基づいて、図12において実線K1で示した今後の商品出荷量を予測し、ステップS5で予測した選択区画2Aの補修期限が繁忙期P内の日にちであるか否かを判断する。
 なお、例えば図12に示されるP、P、P等の情報(繁忙期や閑散期の情報を含む)は、例えば補修計画データベース59に格納されており、これらの情報は、例えばユーザの入力により事前に設定されてもよいし、補修計画立案プログラム63が出荷実績情報を分析することで自動で設定されてもよい。また、例えば繁忙期や閑散期を判断するための出荷量(搬送量)の閾値が補修計画データベース59に格納されており、補修計画立案プログラム63がこの閾値を用いて、今後の商品出荷量から繁忙期や閑散期等、P、P、P等の期間を判断してもよい。
 そして補修計画立案プログラム63は、このS11の判断で否定結果を得ると、例えば、毎月定められているメンテナンス日のうちの選択区画2Aの補修期限の直前のメンテナンス日を当該選択区画2Aの補修計画日に設定する(S12)。
 これに対して、補修計画立案プログラム63は、ステップS11で肯定結果を得ると、毎月定められているメンテナンス日のうち、選択区画2Aの補修期限が属する繁忙期Pよりも前のメンテナンス日であって、図15について上述した床面状態予測処理のステップS6で算出した選択区画2Aの損傷レベルに応じたメンテナンス日を当該選択区画2Aの補修計画日に設定する(S13)。
 具体的に、補修計画立案プログラム63は、図15について上述した床面状態予測処理のステップS6で算出した選択区画2Aの損傷レベルが「大」の場合には、毎月定められているメンテナンス日のうち、その選択区画2Aの補修期限が属する繁忙期Pの間の一時的に商品の出荷量が低下する期間(図12のPで表す期間)内のいずれかのメンテナンス日をその選択区画2Aの補修計画日に設定する。
 また補修計画立案プログラム63は、図15について上述した床面状態予測処理のステップS6で算出した選択区画2Aの損傷レベルが「大」以外の場合には、商品の出荷が集中しない閑散期(図12のPで表す期間)内のいずれかのメンテナンス日をその選択区画2Aの補修計画日に設定する。
 続いて、補修計画立案プログラム63は、選択区画2Aの補修方法を決定する(S14)。具体的に、補修計画立案プログラム63は、例えば、選択区画2Aの現在の損傷レベルが「中」の場合には、選択区画2Aの補修方法として、傷や凹みをパテにより埋める方法(図14の「パテ」)を選択し、選択区画2Aの現在の損傷レベルが「大」の場合には、選択区画2Aの補修方法として、保護シートを他の保護シート(「保護シート1」~「保護シート3」に交換する方法を選択してもよい。
 なお選択区画2Aの補修方法を、選択区画2Aの負荷実績に応じて決定するようにしてもよい。例えば、単位時間当たりに搬送装置3が選択区画2A上を移動する回数が予め設定された閾値以上の場合には、交換する保護シートとしてより強度の高い保護シート(「保護シート3」)を選択し、当該回数が当該閾値未満の場合には、交換する保護シートとしてかかる保護シートよりも強度が低い保護シート(「保護シート2」や「保護シート1」)を選択するようにしてもよい。
 また事前のシミュレーションにより区画2Aごとに最適な補修方法を事前に決定しておいてもよく、さらには、本搬送システム1のユーザの他の拠点のデータや、ピッキングステーション6周りや移動エリア内の交差点は累積負荷が大きいという一般的な知見等に基づいて補修方法を予め決定しておくようにしてもよい。
 さらには、保護シートの種類として強度が違うものだけでなく、例えば図18のように旋回時に搬送装置3の駆動輪10(図3(B)、図5)が通る箇所に環状の鉄板81(相対的に強度が強い部材であればよい)を埋め込んだような構造が異なる保護シート80をも用意し、ピッキングステーション6やバッテリステーション7及び移動エリア内の交差点のような旋回が多い箇所にはこのような保護シート80に交換するよう事前に決定しておくようにしてもよい。
 この後、補修計画立案プログラム63は、倉庫2内のすべての区画2AについてステップS11~ステップS14の処理を実行し終えたか否かを判断する(S15)。そして補修計画立案プログラム63は、この判断で否定結果を得るとステップS10に戻り、この後、ステップS10で選択する区画2AをステップS11以降が未処理の他の区画2Aに順次切り替えながらステップS10~ステップS15の処理を繰り返す。
 そして補修計画立案プログラム63は、やがて倉庫2内のすべての区画2AについてステップS11~ステップS14の処理を実行し終えることによりステップS15で肯定結果を得ると、上述のようにして算出した各区画2Aの補修計画日及び補修方法と、図15の床面状態予測処理のステップS5の補修期限やステップS6の損傷レベルと、各区画2Aにおける単位時間当たりの搬送装置3の走行回数となどを補修計画情報として補修計画データベース59(図5)に格納する(S16)。
 続いて、補修計画立案プログラム63は、補修計画データベース59に格納した上述の補修計画情報に基づいて図14について上述した補修計画表示画面70を生成し(S17)、生成した補修計画表示画面70を定期レポートとして出力装置44(図5)に表示する(S18)。ただし、かかる補修計画表示画面70の画面データを出力装置44以外の表示装置(例えば、管理者の端末装置やスマートフォン又はタブレットなど)に表示したり、補修計画表示画面70に表示する内容をテキスト等でユーザに通知するようにしてもよい。そして補修計画立案プログラム63は、この後、この補修計画立案処理を終了する。
 また、補修計画立案プログラム63は、補修計画表示画面70とは別に、又は補修計画表示画面70の情報として、出荷量予測データや、繁忙期や閑散期等の情報(例えば図12に示すように、予測される出荷量の推移やP、P、P等の期間の情報)を表示してもよい。これらの出荷量予測データや繁忙期や閑散期等の情報は、補修計画データベース59に格納されてよい。これらの情報は、例えば管理者が補修計画を評価したり、補修計画とあわせて、補修の準備等、倉庫2の運営管理業務に有用である。
 また、補修計画立案プログラム63は、補修計画表示画面70の情報として、床情報データベース54において、補修計画において補修予定区画2AAに対応するメンテナンス費用(メンテナンス費用欄54K)に基づいて、エリアごとや期間ごと(例えば補修期限ごと)や補修計画ごとにメンテナンス費用を取得又は算出して、補修計画表示画面70にメンテンナンス費用を表示してもよい。例えば、補修方法の選択等により、複数の補修計画の案がある場合は、補修計画データベース59に補修方法ごとのメンテナンス費用の情報を格納しておき、複数の補修計画の案ごとのメンテナンス費用を算出して表示してもよい。
 また、床面状態予測プログラム62が算出した補修期限とは別に、床の使用年数等の他の基準や他の判断により各区画の補修期限が設定される場合がある。例えば、搬送装置3の画像センサ(例えばカメラ)により取得した各区画2Aの床面の画像データに基づいて床面状態(床面の損傷状態)を判断して補修期限を設定してもよいし、搬送装置3の振動センサにより、各区画2Aを走行した時の振動又は衝撃を計測したデータに基づいて床面状態(床面の損傷状態)を判断して補修期限を設定してもよい。
 このように他の基準や他の判断により設定された補修期限は、床情報データベース54に、対応する区画2Aの補修期限として格納しておく。そして、補修計画立案プログラム63は、床情報データベース54に格納された補修期限と、床面状態予測プログラム62が算出した補修期限の早い方の期限を、上述した補修計画立案処理における当該区画2Aの補修期限としてもよい。
 なお、上述した補修計画立案処理の他の実施形態として、図17のステップS11やステップS13を実行せず、ステップS10の後にS12を実行する処理としてもよい。この場合、繁忙期を考慮した補修計画日となっていない場合があるので、ユーザが補修計画表示画面70を見て、例えば繁忙期での補修を避けるように補修計画を作成又は修正してもよい。
 また、補修予定区画2AA、補修予定エリアARの設定は、補修計画立案プログラム63により自動で行われてもよいが、ユーザにより設定されてもよい。例えば、ある時点の補修のタイミングにおいては、補修計画日(補修期限)はまだ先であっても、そのタイミングで補修が予定されている他の区画2Aとともに纏めて補修したほうが効率的な場合がある。例えば、補修コスト(補修にかかる費用及び時間)が低減する効果や、補修で止まることが少なくなることで稼働率(搬送効率)が向上する。このように、ユーザが補修計画表示画面70を参照して、搬送システム全体の搬送効率や、補修の効率を考慮して、ユーザが補修計画を作成又は修正してもよい。
(2-3-3)メンテナンス準備プログラムの処理
 他方、図19は、メンテナンス準備プログラム63(図5)により実行されるメンテナンス準備処理の処理内容を示す。メンテナンス準備プログラム64は、この図19に示す処理手順に従って補修対象の区画2Aの周囲に補修エリアARを設定し、設定した補修予定エリアAR(図13)内の棚5を補修予定日の前日までに当該補修予定エリアAR外の保管エリアに移動させる。
 実際上、メンテナンス準備プログラム64は、定期的(例えば1日に1回)又は不定期(例えば、ユーザから要求された場合等、所定のタイミング)にこの図19に示すメンテナンス準備処理を開始し、まず、補修計画データベース59を参照して、翌日が補修計画日となっている補修計画が存在するか否かを判断する(S30)。そしてメンテナンス準備プログラム64は、この判断で否定結果を得ると、このメンテナンス準備処理を終了する。
 これに対して、メンテナンス準備プログラム64は、ステップS30の判断で肯定結果を得ると、補修計画データベース59を参照して、翌日が補修計画日となっている補修計画において補修対象となっている区画2Aを取り囲むように補修予定エリアARを設定する(S31)。
 続いて、メンテナンス準備プログラム64は、棚情報データベース51(図7)を参照して、ステップS31で設定した補修予定エリアAR内に棚5が設置されているか否かを判断する(S32)。そしてメンテナンス準備プログラム64は、この判断で否定結果を得るとこのメンテナンス準備処理を終了する。
 これに対して、メンテナンス準備プログラム64は、ステップS32の判断で肯定結果を得ると、棚情報データベース51及び地図情報データベース57(図5)を参照して、ステップS31で設定した補修予定エリアAR内のすべての棚5を補修予定エリアAR外に移動可能か否か(補修予定エリアAR外の保管エリアの区画2Aであって、棚5が設置されていない区画2Aが補修予定エリアAR内の棚5の数と同数以上あるか否か)を判断する(S33)。
 そしてメンテナンス準備プログラム64は、この判断で否定結果を得るとエラー及びその理由を出力装置44に表示し(S34)、この後、このメンテナンス準備処理を終了する。
 これに対して、メンテナンス準備プログラム64は、ステップS33の判断で肯定結果を得ると、補修予定エリアAR内の各棚5の移動先を、補修予定エリアAR外の保管エリアの区画2Aであって、棚5が設置されていない互いに異なる区画2Aにそれぞれ決定し、そのとき空いている1又は複数の搬送装置3を制御(搬送指示)してこれらの棚5をそれぞれ移動先に決定した区画2Aに移動させる(S35)。そしてメンテナンス準備プログラム64は、この後、このメンテナンス準備処理を終了する。
(3)本実施の形態の効果の例
 以上のように本実施の形態の搬送システム1では、運行制御装置4が、倉庫2の床面の将来の累積負荷を区画2Aごとにそれぞれ予測すると共に、予測結果に基づいて各区画2Aの将来の床面状態をそれぞれ予測する。従って、本搬送システム1によれば、予測された将来の区画2Aごとの床面状態に基づいて適切なタイミングで床面の補修を行うことができ、かくして搬送システム1における床面の損傷に起因する搬送装置の不具合の発生や、走行禁止エリアの増加に起因する搬送効率の低下を有効かつ未然に防止することができる。
 床の補修(メンテナンス)中は、搬送システムの搬送効率が低下する可能性がある。例えば物流倉庫では、時期により出荷量が大きく変動することもあり、特に繁忙期のタイミングでの補修は避けたい場合がある。本搬送システム1によれば、予測された将来の区画2Aごとの床面状態に基づいて適切なタイミングで床面の補修を行うことができ、例えば繁忙期の前に補修を行って繁忙期での補修を避ける等、効率的な補修が可能となる。そして、搬送システムの搬送効率の低下を抑え、また搬送システムの信頼性を向上できる。
(4)他の実施の形態
 なお上述の実施の形態においては、ネット通信会社等の企業が商品を保管するために利用する倉庫2内において商品を棚5ごとに搬送する搬送システム1に本発明を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、工場や作業場などにおいて物品を搬送する搬送システムなど、この他種々の搬送システムに広く本発明を適用することができる。
 なお、棚5は、搬送装置3により搬送される「搬送物(搬送対象)」の一例である。この搬送物は、棚5に代えて又は加えて、トレー、ボックス、パレット、コンテナ、又は物品などの棚5以外の物であってもよい。なお、この場合には、実施の形態において、「棚5」を各種の「搬送物」に置き換えればよい。搬送物が、棚5、トレー、ボックス、パレット、又はコンテナのように、1又は複数の物品を搭載可能なものである場合、収納部(収納装置)や荷役台と呼ばれてもよい。これらの収納部は、1又は複数の物品を収納している状態でもよいし、物品を収納していない状態でもよい。
 また、搬送装置3の搬送物に対する作業がピッキング作業以外の加工、組み立て、梱包又は検品などの作業であってもよい。この場合には、「ピッキング」や「ピッキング作業」を「作業」と置き換えればよい。
 また上述の実施の形態においては、倉庫2の床面の状態を判定する判定装置としての機能を、各搬送装置3をリモート制御する運行制御装置4に搭載するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、かかる判定装置としての機能を搭載した装置を運行制御装置4とは別個に設けるようにしてもよい。
 この場合において、かかる判定装置としての機能を1つのコンピュータ装置に搭載するのではなく、分散コンピューティングシステムを構成する複数のコンピュータ装置にかかる機能を分散させて配置するようにしてもよい。
 さらに上述の実施の形態においては、図15について上述した床面状態予測処理のステップS4において、選択区画2Aの現在の累積負荷に基づいて将来の複数時点における累積負荷を算出する手法として、選択区画2Aに配置された保護シートの使用開始日から現在までの日数と、現在から将来の対象となる時点までの日数との比を利用して行う手法を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の方法を広く適用することができる。
 また、倉庫2における移動エリア及び保管エリアは、1つのフロアであってもよいし、複数のフロア其々にあってもよいし、1つのフロア上にメザニンを設けメザニン上下のエリア其々にあってもよい。複数のフロアの場合のフロア間の搬送や、メザニンの場合のメザニン上下の間の搬送は、運行制御装置4により搬送指示を受けた垂直搬送機等のエリア間搬送機により実行されてもよい。エリア間搬送機は、棚5のみを搬送してもよいし、棚5と搬送装置3のどちらも搬送してもよい。
 このように、複数のフロアの場合やメザニンの場合は、運行制御装置4が有する各種情報、各搬送装置3が有する各種情報、またマーカ2Bの情報において、各区画2Aの位置情報が、各区画2Aの位置(番地)を高さも含めて表す情報とすれば、各種処理(例えば運行制御装置4による床面状態予測処理、補修計画立案処理、メンテナンス準備処理、搬送指示や、搬送装置3やエリア間搬送機による搬送処理等)を、同様に実行可能である。例えば、区画2Aの位置を、番地(α、β、γ)と表現してもよい。ここで、同じ高さのフロアの二次元方向を、x方向と、x方向と直交するy方向として、x方向及びy方向と直交する高さ方向をz方向とする。αは、x座標(x方向における位置)、βは、y座標(y方向における位置)は、γは、z座標(z方向における位置)である。例えば、γの値は、例えば“1”(1段目エリア又は1階)又は“2”(2段目エリア又は2階)等で表現されてもよい。
 以下、倉庫2の1段目エリア上にメザニンを設置する場合について、説明する。メザニン上のエリアを2段目エリアと表現する。1段目エリアと2段目エリアの其々に、移動エリア及び保管エリアがあるとする。すなわち、1段目エリアと2段目エリアの其々の移動エリアを、各搬送装置3が移動(搬送)し、1段目エリアと2段目エリアの其々の保管エリアに棚5が設置される。メザニンを設置することで、棚(搬送物)5の保管エリアが増え、倉庫2における棚5の保管効率を向上させることができる。なお、メザニンは、固定棚、ラック、多段エリアと呼ばれてもよい。1段目エリアと2段目エリアの其々は、所定大きさの方形状の複数の区画2Aに区分されて管理され、各区画2A上には当該区画2Aの位置を表すマーカ2Bが表記される。
 メザニンを設置する場合、設置場所(例えば国及び地域)における各法令等に定められた事項を遵守する必要がある。ここで法令の一例としては、例えば日本における建築基準法や消防法等であり、仕様によっては各種の申請が必要とされる場合や、消防設備の設置が必要となる場合がある。また、法令に加えて、遵守すべき基準やガイドライン等がある場合もある。
 メザニンを設置する物流センタや倉庫の仕様、時間的コスト、費用的コスト、顧客ニーズに加えて、この法令等の遵守の観点から、設置可能なメザニンの仕様は異なる。例えば、メザニン上の2段目エリアの仕様の一つとしては、各区画2Aの全面に板状の床(例えば鉄板)が張られた構造であってもよく、各区画2Aで搬送装置3は直進や旋回が可能である。
 2段目エリアの別の仕様の一つとしては、図20に例示するように、搬送装置3の通路310が設置された構造であってもよい。図20は、メザニン上の区画2Aの構成例を示す上面図であり、4つの区画2Aが示されている。通路310を有する区画2Aが、2段目エリアの全域又は一部に亘っている。各区画2Aにおいて、通路310は、例えば、搬送装置3の車輪が走行可能な平行な複数本の板状(帯状)部材(例えば、鉄板)で構成されている。当該区画2Aにおいて、通路310以外の領域上を搬送装置3の車輪が走行することはできないでよい。通路310は、レールでよい。
 通路310を有する区画2Aは、x通路区画、y通路区画及び両通路区画のいずれかである。「x通路区画」は、x方向通路310X(x方向に延びた通路)を有するがy方向通路310Y(y方向に延びた通路)を有さない区画である(図20において左上及び左下の区画)。「y通路区画」は、y方向通路310Yを有するがx方向通路310Xを有さない区画である(図20において図示無し)。「両通路区画」は、交わったx方向通路310Xとy方向通路310Yとを有する区画である(図20において右上及び右下の区画)。ここで、通路310の「交わり」とは、直交でもよいし、T字型の交わりでもよい。
 搬送装置3は、x通路区画及びy通路区画のいずれでも旋回することはできないが、両通路区画において旋回することができる。例えば、図20の右上の両通路区画に点線の円で示すように、搬送装置3は、両通路区画において、x方向通路310X及びy方向通路310Yの上を車輪が通るようにして、旋回可能である。
 x通路区画及び両通路区画は、各区画2Aにおけるx方向通路310Xの位置(相対的な位置)は同じである。例えば、「x通路区画とx通路区画」、「x通路区画と両通路区画」又は「両通路区画と両通路区画」が、x方向に沿って隣接することで、x方向に沿って並んだ区画2Aにx方向に長いx方向通路310Xができる。搬送装置3は、x方向に沿って、複数の区画2A間にわたるx方向通路310Xを走行することができる。
 同様に、y通路区画及び両通路区画は、各区画2Aにおけるy方向通路310Yの位置(相対的な位置)は同じである。例えば、「y通路区画とy通路区画」、「y通路区画と両通路区画」又は「両通路区画と両通路区画」が、y方向に沿って隣接することで、y方向に沿って並んだ区画2A上にy方向に長いy方向通路310Yができる。搬送装置3は、y方向に沿って、複数の区画2A間にわたるy方向通路310Yを走行することができる。
 以上の通り、2段目エリアの通路310を有する区画2Aにおいて、搬送装置3が移動可能(直進可能)な方向は、通路310の延びた方向(例えば、通路310を構成する板状部材の長手方向)に沿った方向(平行な方向)である。
 2段目エリアに、通路310を有する区画2Aを採用する場合、全面に板状の床(例えば鉄板)が張られた構造の区画2Aに比べ、区画2Aを軽くすることができ、また区画2Aの製造のために必要な材料(例えば鉄)やエネルギーを少なくすることができる。そのため、図20の区画2Aを2段目エリアに採用することにより、2段目エリア及びメザニンの軽量化及び省資源化が可能となる。メザニンの軽量化によって、例えばメザニンを設置する床への負荷を低減可能であり、またメザニンの導入が容易化したり、床にかかるコスト(メザニン導入時やメンテナンス時などにかかるコスト)を低減したりすることができる。また、メザニンの省資源化によって、環境負荷を低減可能である。
 なお、本実施の形態の説明において、「保護シート」は一例であって、「保護シート」に代えて、「保護シート」を「床」、「床面」、「床材」、「通路」、「走行路」、「走行路の路面」又は「走行路の部材」と置き換えてもよい。例えば、「区画2Aの保護シート」、「区画2Aの床」、「区画2Aの床面」、「区画2Aの床材」、「区画2Aの通路」、「区画2Aの走行路」、「区画2Aの走行路の路面」又は「区画2Aの走行路の部材」は、互いに置き換えられてもよい。
 2段目エリアに図20に示すような通路310を有する区画2Aを採用する場合でも、2段目エリアに全面に板状の床(例えば鉄板)が張られた構造の区画2Aを採用する場合でも、同様に各種処理(例えば運行制御装置4による床面状態予測処理、補修計画立案処理、メンテナンス準備処理、搬送指示や、搬送装置3やエリア間搬送機による搬送処理等)を実行可能である。これにより、メザニンの2段目エリアにおいても、予測された将来の区画2Aごとの通路310の路面状態に基づいて適切なタイミングで通路310の補修を行うことができ、搬送システム1における通路310の損傷に起因する搬送装置3の不具合の発生や、走行禁止エリアの増加に起因する搬送効率の低下を抑えることができる。
 本発明は、床面上を走行して対象物を搬送する搬送装置を有する搬送システムに適用することができる。
 1……搬送システム、2……倉庫、2A……区画、3……搬送装置、4……運行制御装置、5……棚、40……CPU、50……商品情報データベース、51……棚情報データベース、52……オーダ情報データベース、53……装置情報データベース、54……床情報データベース、55……走行実績情報データベース、56……計測データデータベース、57……地図情報データベース、58……出荷実績情報データベース、59……補修計画データベース、61……床面状態予測プログラム、62……補修計画立案プログラム、63……メンテナンス準備プログラム、70……補修計画表示画面、AR……補修予定エリア、L,L……累積負荷。

Claims (11)

  1.  搬送装置が走行する床の各区画における前記搬送装置の走行履歴の情報と、前記搬送装置による搬送量に関する情報とに基づいて、将来の第1の時点における、前記床の各前記区画の前記搬送装置の走行による累積負荷を予測する負荷予測部と、
     前記累積負荷及び前記床の床面状態間の関係情報と、前記負荷予測部が予測した前記第1の時点における各前記区画の前記累積負荷とに基づいて、前記第1の時点における前記床の各前記区画の状態を予測する状態予測部と
     を備えることを特徴とする情報処理システム。
  2.  前記状態予測部は、
     各前記区画について、補修が必須となる時期をそれぞれ予測する
     ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3.  前記状態予測部が予測した前記区画ごとの補修が必須となる時期を定期的にレポートとして利用者に提示する情報提示部
     をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
  4.  前記搬送装置の走行モードとして、直進する直進モードと、旋回する旋回モードとがあり、
     前記負荷予測部は、
     前記搬送装置の前記走行実績の情報に基づいて、将来の第1の時点における、前記直進モードに起因する前記累積負荷と、前記旋回モードに起因する前記累積負荷とを前記区画ごとにそれぞれ予測し、
     前記状態予測部は、
     前記負荷予測部により予測された前記直進モードに起因する前記区画ごとの前記累積負荷と、前記旋回モードに起因する前記区画ごとの前記累積負荷とに基づいて、前記床の状態を前記区画ごとにそれぞれ予測する
     ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  5.  前記状態予測部の予測結果に基づいて前記床の補修計画を立案する補修計画立案部をさらに備え、
     前記情報提示部は、
     前記補修計画立案部により立案された前記補修計画を、前記状態予測部が予測した前記区画ごとの補修が必須となる時期と併せて前記レポートとして前記利用者に提示する
     ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
  6.  前記床の各前記区画上にそれぞれ当該区画と同じ大きさの保護シートが配置され、
     複数種類の前記保護シートが利用され、
     前記状態予測部は、
     前記第1の時点における各前記区画にそれぞれ配置された前記保護シートの状態を予測する
     ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  7.  前記補修計画立案部は、
     前記区画の負荷実績に応じて当該区画の補修方法を決定し、
     前記情報提示部は、
     前記補修計画立案部により決定された前記区画の前記補修方法を前記利用者に提示する
     ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
  8.  前記搬送装置は、前記床に移動自在に設置された棚を搬送し、
     前記補修計画立案部により立案された前記補修計画に従って前記床の補修作業の作業スペースとなる補修予定エリアを設定し、設定した前記補修設定エリア内の前記棚を前記補修作業の開始前に当該補修設定エリア外に移動させるよう前記搬送装置を制御する
     ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  9.  搬送装置が走行する床の各区画における前記搬送装置の走行履歴の情報と、前記搬送装置による搬送量に関する情報とに基づいて、将来の第1の時点における、前記床の各前記区画の前記搬送装置の走行による累積負荷を予測する第1のステップと、
     前記累積負荷及び前記床の床面状態間の関係情報と、予測した前記第1の時点における各前記区画の前記累積負荷とに基づいて、前記第1の時点における前記床の各前記区画の状態を予測する第2のステップと
     を備えることを特徴とする情報処理方法。
  10.  搬送装置が走行する床の各区画における前記搬送装置の走行履歴の情報と、前記搬送装置による搬送量に関する情報とに基づいて、将来の第1の時点と前記第1の時点より将来の第2の時点の其々における、前記床の各前記区画の前記搬送装置の走行による累積負荷を予測する負荷予測部と、
     前記累積負荷及び前記床の床面状態間の関係情報と、前記負荷予測部が予測した各前記区画の前記累積負荷とに基づいて、前記第1の時点と前記第2の時点其々における前記床の各前記区画の状態を予測する状態予測部と、
     前記床の区画のうち、前記第1の時点において補修対象となる状態になると予測される区画と、前記第1の時点において補修対象となる状態ではなく前記第2の時点において補修対象となる状態になると予測される区画とを、其々特定する情報を出力する情報提示部と
     を備えることを特徴とする制御システム。
  11.  前記情報提示部は、
     前記床の区画のうち、前記第1の時点において補修対象となる状態になると予測される区画と、前記第1の時点において補修対象となる状態ではなく前記第2の時点において補修対象となる状態になると予測される区画とが、異なる表示である画像データを出力する
     ことを特徴とする請求項10に記載の制御システム。
PCT/JP2021/041714 2021-11-12 2021-11-12 情報処理システム及び方法並びに制御システム WO2023084732A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/041714 WO2023084732A1 (ja) 2021-11-12 2021-11-12 情報処理システム及び方法並びに制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/041714 WO2023084732A1 (ja) 2021-11-12 2021-11-12 情報処理システム及び方法並びに制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023084732A1 true WO2023084732A1 (ja) 2023-05-19

Family

ID=86335395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/041714 WO2023084732A1 (ja) 2021-11-12 2021-11-12 情報処理システム及び方法並びに制御システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023084732A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186615A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Brother Ind Ltd 自動搬送体、自動搬送体制御装置、自動搬送システム、自動搬送方法、及び自動搬送プログラム
JP2018034964A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立製作所 多段棚搬送システム及び多段棚搬送方法
JP2020084582A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 コニカミノルタ株式会社 道路ダメージ算出システム、道路ダメージ算出方法、および道路ダメージ算出プログラム
JP6938107B1 (ja) * 2021-03-30 2021-09-22 株式会社ファンクリエイト 路面の損傷の測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186615A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Brother Ind Ltd 自動搬送体、自動搬送体制御装置、自動搬送システム、自動搬送方法、及び自動搬送プログラム
JP2018034964A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立製作所 多段棚搬送システム及び多段棚搬送方法
JP2020084582A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 コニカミノルタ株式会社 道路ダメージ算出システム、道路ダメージ算出方法、および道路ダメージ算出プログラム
JP6938107B1 (ja) * 2021-03-30 2021-09-22 株式会社ファンクリエイト 路面の損傷の測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111344726B (zh) 自动化设施之间的动态卡车路线规划的方法和系统
JP6759512B2 (ja) カスタマイズ可能な目標に基づく倉庫レイアウトの最適化
Bartholdi et al. Warehouse & distribution science: release 0.96
Bartholdi et al. Warehouse & Distribution Science: Release 0.89
KR102443182B1 (ko) 반송 디바이스의 움직임을 제어하기 위한 방법, 시스템 및 장치
TW201643089A (zh) 儲存及取出系統
De Koster Warehouse assessment in a single tour
Urzúa et al. Evaluating the impact of order picking strategies on the order fulfilment time: A simulation study
JP5811694B2 (ja) 倉庫作業計画作成システムおよび倉庫作業計画作成方法
WO2023084732A1 (ja) 情報処理システム及び方法並びに制御システム
KR20230139128A (ko) 주문 처리 장치 및 그의 동작 방법
Ghomi Cross-Docking: A Proven LTL Technique to Help Suppliers Minimize Products' Unit Costs Delivered to the Final Customers
WO2022162803A1 (ja) 搬送システム及び方法
WO2022208634A1 (ja) 搬送システム及び方法
JP7486132B2 (ja) 倉庫業務実行装置、倉庫業務実行方法、および、倉庫業務実行のためのコンピュータプログラム
JP2023123098A (ja) 制御システム、搬送システムおよび制御方法
WO2022208631A1 (ja) 搬送システム及び方法並びに制御装置
JP2024048704A (ja) 搬送システム、制御装置及び制御方法
JP2023065916A (ja) 搬送システム及び方法
WO2022270162A1 (ja) 情報処理システム、倉庫の管理方法及び倉庫制御装置
Nikkari New Layout for Distribution Center
EP4098589A1 (en) Cargo-handling work creation device and cargo-handling work creation method
JP2022001534A (ja) 物流機構
Jabrane et al. Evaluating Usage of Automated Guided Vehicles with Respect to Warehouse Layout Changes: A Case Study at Haldex Brake Products
Ruzayqat Designing a cellular-based fully automated case picking system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21964087

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1