WO2023067864A1 - ロッドの製造方法およびアノード装置 - Google Patents

ロッドの製造方法およびアノード装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023067864A1
WO2023067864A1 PCT/JP2022/028614 JP2022028614W WO2023067864A1 WO 2023067864 A1 WO2023067864 A1 WO 2023067864A1 JP 2022028614 W JP2022028614 W JP 2022028614W WO 2023067864 A1 WO2023067864 A1 WO 2023067864A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rod
anode
cylinder
plating
flow path
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/028614
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広 中野
巧真 大貫
信太郎 辻見
和彦 安藤
康雄 山本
Original Assignee
日立Astemo株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立Astemo株式会社 filed Critical 日立Astemo株式会社
Priority to JP2023554270A priority Critical patent/JPWO2023067864A1/ja
Priority to CN202280065777.9A priority patent/CN118019881A/zh
Priority to KR1020247008647A priority patent/KR20240037387A/ko
Publication of WO2023067864A1 publication Critical patent/WO2023067864A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • C25D17/12Shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/08Electroplating with moving electrolyte e.g. jet electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated

Definitions

  • the present invention relates to a rod manufacturing method and an anode device.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2021-170813 filed in Japan on October 19, 2021, the content of which is incorporated herein.
  • an object of the present invention is to provide a rod manufacturing method and an anode device that can improve the durability of the device used.
  • a method of manufacturing a rod according to an aspect of the present invention is a method of manufacturing a rod by plating a rod, wherein the rod is placed in a first cylindrical body formed by annularly arranging a plurality of rod-shaped members. and plating the rod by flowing a plating solution in one direction in a first flow path between the first cylindrical body and the rod.
  • the first cylindrical body is formed by being arranged in an annular shape, thereby forming a space in which the plating solution flows between the first cylindrical body and the rod disposed inside the first cylindrical body. , and a positive voltage is applied.
  • the durability of the device used can be improved.
  • FIG. 1 is a front cross-sectional view of a cylinder device including a rod manufactured by a method of manufacturing a rod according to an embodiment of the present invention, viewed in cross section including the central axis line CL.
  • 1 is a plan view schematically showing a rod manufacturing apparatus including an anode device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a front sectional view which shows roughly the rod manufacturing apparatus containing the anode apparatus of embodiment which concerns on this invention.
  • FIG. 3 is a plan cross-sectional view showing an anode body and rods of an embodiment according to the present invention; It is a perspective view which shows the rod-shaped member of embodiment which concerns on this invention.
  • FIG. 10 is a chart showing the results of simulating the plating film thickness when the anode body has a 4 to 15-sided shape and a cylindrical shape;
  • FIG. 10 is a graph showing the results of simulating the plating film thickness when the anode body has a 4 to 15-sided shape and a cylindrical shape.
  • a cylinder device 11 including a rod 10 manufactured by the manufacturing method of this embodiment will be described with reference to FIG.
  • a cylinder device 11 shown in FIG. 1 is a shock absorber used in a suspension device for vehicles such as automobiles and railway vehicles.
  • the cylinder device 11 is a shock absorber used in an automobile suspension device.
  • the cylinder device 11 includes a cylinder 17 having an inner cylinder 15 and an outer cylinder 16 .
  • the inner cylinder 15 is cylindrical.
  • the outer cylinder 16 has a cylindrical shape with a bottom.
  • the outer cylinder 16 is provided on the outer peripheral side of the inner cylinder 15 so as to cover the outer peripheral portion of the inner cylinder 15 .
  • a reservoir chamber 18 is provided between the outer cylinder 16 and the inner cylinder 15 .
  • the outer cylinder 16 has a trunk portion 21 , a bottom portion 22 and an opening 23 .
  • the body portion 21 is cylindrical.
  • the bottom portion 22 closes one end side of the body portion 21 in the axial direction.
  • the opening 23 is provided on the side opposite to the bottom portion 22 of the body portion 21 .
  • the inner cylinder 15 is an integrally molded product made of one member made of metal.
  • the cylinder device 11 has a valve body 25 and a rod guide 26 .
  • the valve body 25 has an annular shape and is provided at one axial end of the inner cylinder 15 .
  • a valve body 25 is mounted on the bottom portion 22 of the outer cylinder 16 .
  • the rod guide 26 has an annular shape and is provided at the other axial end of the inner cylinder 15 and the outer cylinder 16 on the side opposite to the valve body 25 .
  • the valve body 25 constitutes a body valve 30 .
  • One axial end of the inner cylinder 15 is fitted to the valve body 25 .
  • the inner cylinder 15 is engaged with the bottom portion 22 of the outer cylinder 16 via this valve body 25 .
  • the inner cylinder 15 is fitted to the rod guide 26 at the other end in the axial direction.
  • the inner cylinder 15 is engaged with the trunk portion 21 of the outer cylinder 16 via a rod guide 26 .
  • the inner cylinder 15 is radially positioned with respect to the outer cylinder 16 .
  • a passage groove 35 is formed in the valve body 25 .
  • the valve body 25 and the bottom portion 22 communicate with the inner cylinder 15 and the outer cylinder 16 via the passage groove 35 .
  • a reservoir chamber 18 is formed between the valve body 25 and the bottom portion 22 as well as between the inner cylinder 15 and the outer cylinder 16 .
  • the cylinder device 11 has a seal member 41 .
  • the seal member 41 has an annular shape and is provided closer to the opening 23 of the outer cylinder 16 than the rod guide 26 is.
  • the seal member 41 is also fitted to the inner peripheral portion of the trunk portion 21 in the same manner as the rod guide 26 .
  • An engaging portion 43 is formed at the end portion of the body portion 21 on the side of the opening 23 .
  • the locking portion 43 is formed by plastically deforming the body portion 21 radially inward by crimping such as curling.
  • the seal member 41 is sandwiched between the locking portion 43 and the rod guide 26 .
  • the seal member 41 closes the opening 23 of the outer cylinder 16 .
  • the seal member 41 is specifically an oil seal. Note that the seal member 41 may be composed of a seal washer.
  • the cylinder device 11 has a piston 45 .
  • the piston 45 is slidably fitted inside the inner cylinder 15 .
  • the piston 45 divides the interior of the inner cylinder 15 into two chambers, a first chamber 48 and a second chamber 49 .
  • the first chamber 48 is a portion between the piston 45 and the rod guide 26 inside the inner cylinder 15 .
  • the second chamber 49 is a portion between the piston 45 and the valve body 25 inside the inner cylinder 15 .
  • the second chamber 49 is defined with the reservoir chamber 18 by the valve body 25 .
  • the first chamber 48 and the second chamber 49 are filled with oil liquid L as working fluid.
  • the reservoir chamber 18 is filled with a gas G and an oil liquid L as working fluids.
  • the cylinder device 11 has a rod 10. One end of the rod 10 is connected to the piston 45 . The other side of the rod 10 extends from the outer cylinder 16 of the cylinder 17 to the outside through the opening 23 . A piston 45 is connected to the rod 10 by a nut 51 .
  • the rod 10 is made of metal and has a main shaft portion 55 , a mounting shaft portion 56 and a screw shaft portion 57 .
  • the main shaft portion 55 is cylindrical.
  • the outer peripheral surface of the main shaft portion 55 is a cylindrical surface.
  • the mounting shaft portion 56 is columnar and has an outer diameter smaller than that of the main shaft portion 55 .
  • a male thread 61 is formed on the outer peripheral portion of the attachment shaft portion 56 on the side opposite to the main shaft portion 55 in the axial direction.
  • the piston 45 is fitted on the mounting shaft portion 56 .
  • the nut 51 is screwed onto the male screw 61 of the mounting shaft portion 56 .
  • the rod 10 extends outside from the inner cylinder 15 and the outer cylinder 16 through the rod guide 26 and the seal member 41 at the main shaft portion 55 .
  • the rod 10 has one axial end side disposed inside the outer cylinder 16 and the inner cylinder 15 , and the other axial end side disposed outside the outer cylinder 16 and the inner cylinder 15 .
  • the main shaft portion 55 of the rod 10 is in sliding contact with the rod guide 26 on the outer peripheral surface.
  • the rod 10 is guided by the rod guide 26 and axially moves relative to the inner cylinder 15 and the outer cylinder 16 integrally with the piston 45 .
  • the main shaft portion 55 of the rod 10 is in sliding contact with the seal member 41 on the outer peripheral surface.
  • the seal member 41 closes the space between the outer cylinder 16 and the rod 10 .
  • the seal member 41 prevents the oil L in the inner cylinder 15 and the oil L and gas G in the reservoir chamber 18 from leaking to the outside.
  • the rod 10 is provided with a threaded shaft portion 57 at a portion that protrudes outward from the cylinder 17 and the seal member 41 .
  • a passage 65 and a passage 66 are formed in the piston 45 .
  • the passages 65 and 66 pass through the piston 45 in the axial direction of the piston 45 .
  • Passages 65 and 66 can communicate between first chamber 48 and second chamber 49 .
  • the cylinder device 11 has a disc valve 67 .
  • the disk valve 67 is provided on the side opposite to the bottom portion 22 in the axial direction of the piston 45 .
  • the disk valve 67 has an annular shape and closes the passage 65 by contacting the piston 45 .
  • the cylinder device 11 has a disc valve 68 .
  • the disk valve 68 is provided on the bottom portion 22 side of the piston 45 in the axial direction.
  • the disk valve 68 has an annular shape and closes the passage 66 by contacting the piston 45 .
  • the direction in which the rod 10 increases the amount of entry into the inner cylinder 15 and the outer cylinder 16 is defined as the contraction side.
  • the piston 45 moves in the direction to narrow the second chamber 49 .
  • the disc valve 67 opens the passage 65 to allow the fluid L in the second chamber 49 to flow into the first chamber 48. Become. At that time, the disc valve 67 generates a damping force.
  • the direction in which the rod 10 protrudes from the inner cylinder 15 and the outer cylinder 16 is the extension side.
  • the piston 45 moves in the direction to narrow the first chamber 48 .
  • the disc valve 68 opens the passage 66 to allow the oil L in the first chamber 48 to flow into the second chamber 49. Become. At that time, the disk valve 68 generates a damping force.
  • a fixed orifice (not shown) is formed in at least one of the piston 45 and the disc valve 67 . This fixed orifice allows communication between the first chamber 48 and the second chamber 49 via the passage 65 even when the disc valve 67 blocks the passage 65 most. At least one of the piston 45 and the disc valve 68 is formed with a fixed orifice (not shown). This fixed orifice allows communication between the first chamber 48 and the second chamber 49 via the passage 66 even when the disc valve 68 blocks the passage 66 most.
  • a liquid passage 71 and a liquid passage 72 are formed in the valve body 25 .
  • the liquid passages 71 and 72 pass through the valve body 25 in the axial direction thereof.
  • the liquid passages 71 and 72 can communicate between the second chamber 49 and the reservoir chamber 18 .
  • the body valve 30 has a disc valve 75 .
  • the disk valve 75 is provided on the bottom portion 22 side in the axial direction of the valve body 25 .
  • the disk valve 75 has an annular shape and closes the liquid passage 71 by coming into contact with the valve body 25 .
  • the body valve 30 has a disc valve 76 .
  • the disc valve 76 is provided on the opposite side of the bottom portion 22 in the axial direction of the valve body 25 .
  • the disc valve 76 has an annular shape and closes the liquid passage 72 by contacting the valve body 25 .
  • Body valve 30 has a pin 78 .
  • the disc valves 75 and 76 are fixed to the valve body 25 by the pin 78 .
  • the body valve 30 divides the inside of the cylinder 17 into two chambers, a second chamber 49 and a reservoir chamber 18 .
  • the rod 10 moves to the contraction side, and the piston 45 moves in the direction to narrow the second chamber 49 .
  • the body valve 30 causes the disc valve 75 to open the liquid passage 71 to allow the oil L in the second chamber 49 to flow into the reservoir chamber. It will flow to 18.
  • the disc valve 75 generates a damping force.
  • the rod 10 moves to the extension side, and the piston 45 moves to the first chamber 48 side.
  • the body valve 30 causes the disc valve 76 to open the fluid passage 72 to allow the fluid L in the reservoir chamber 18 to flow into the second chamber 49 . become.
  • the disk valve 76 allows the fluid L to flow from the reservoir chamber 18 into the second chamber 49 without substantially generating a damping force.
  • Disk valve 76 is a suction valve.
  • the rod 10 is connected to the vehicle body side and the cylinder 17 is connected to the vehicle wheel side to generate a damping force against the movement of the wheel relative to the vehicle body.
  • the method for manufacturing the rod 10 and the rod manufacturing apparatus 81 of this embodiment will be described below.
  • the rod 10 is plated.
  • the method for manufacturing the rod 10 of the present embodiment applies chromium plating to the surface of the steel rod 10 .
  • the rod manufacturing apparatus 81 of this embodiment has a processing tank 91 and an anode apparatus 93, as shown in FIGS.
  • the processing tank 91 has an inner cylinder 101 (second cylinder) and an outer cylinder 102 .
  • the symbol CL shown in each figure indicates the central axis shared by each part.
  • the inner cylinder 101 has a cylindrical shape with a bottom.
  • the inner cylinder 101 has a central axis CL along the vertical direction.
  • a liquid introduction port 111 that opens into the inner cylinder 101 is provided at the lower end of the inner cylinder 101 .
  • the liquid inlet 111 opens upward.
  • the liquid inlet 111 is provided on the central axis CL of the inner cylinder 101 .
  • the outer cylinder 102 is cylindrical with a bottom.
  • the outer cylinder 102 has its central axis CL extending vertically.
  • the inner diameter of the outer cylinder 102 is larger than the outer diameter of the inner cylinder 101 .
  • the inner cylinder 101 and the outer cylinder 102 have their central axes CL aligned.
  • a liquid discharge port 112 that opens between the inner cylinder 101 and the outer cylinder 102 is provided at the lower end of the outer cylinder 102 .
  • the liquid outlet 112 opens upward.
  • the rod manufacturing apparatus 81 of this embodiment has a work support part (not shown).
  • the work supporting portion is made of a conductive material.
  • a threaded shaft portion 57 of a rod 10, which is a work to be plated, is screwed to the work support portion.
  • the rod 10 is supported by the work supporting portion.
  • the rod 10 supported by the work supporting portion is arranged vertically within the inner cylinder 101 .
  • the rod 10 is arranged coaxially with the inner cylinder 101 .
  • the anode device 93 has a power supply section 120 and an anode main body 121 (first cylindrical body).
  • the power feeding portion 120 has a flat plate shape and is made of a conductive material.
  • the power supply unit 120 is horizontally arranged and attached to the upper ends of the inner cylinder 101 and the outer cylinder 102 .
  • a positive voltage is applied to the power supply unit 120 of the anode device 93 .
  • Anode main body 121 is attached to power supply section 120 so as to extend vertically downward from power supply section 120 .
  • the anode main body 121 is positioned and supported by the inner cylinder 101 and the outer cylinder 102 via the power supply portion 120 .
  • the anode main body 121 is provided on the inner peripheral side of the inner cylinder 101 .
  • the inner cylinder 101 is arranged on the outer peripheral side of the anode main body 121
  • the outer cylinder 102 is arranged on the outer peripheral side of the inner cylinder 101 .
  • the anode body 121 has a plurality of (specifically eight) rod-like members 131 shown in FIG. These rod-shaped members 131 are annularly arranged as shown in FIG. In other words, the anode main body 121 is formed by arranging a plurality of rod-shaped members 131 in a ring. Since the anode main body 121 is formed by arranging a plurality of rod-shaped members 131 in a ring, the overall shape of the anode body 121 is cylindrical.
  • the rod 10 supported by the inner cylinder 101 and the outer cylinder 102 via a work supporting portion (not shown) is placed inside the anode body 121 as shown in FIGS. 3 and 4 .
  • the plurality of rod-shaped members 131 forming the anode body 121 are all common parts with the same shape and the same configuration.
  • the rod-shaped member 131 has a rectangular parallelepiped shape, as shown in FIG.
  • the rod-shaped member 131 has a base material 141 and a platinum layer 142 .
  • the base material 141 of this embodiment has a rectangular parallelepiped shape.
  • the base material 141 is made of a conductive material such as titanium.
  • Base material 141 has surface portion 151 , surface portion 152 , surface portion 153 , surface portion 154 , surface portion 155 , and surface portion 156 . Both the surface portion 151 and the surface portion 152 are flat and have the same rectangular shape.
  • the surface portion 151 and the surface portion 152 are parallel to each other and face in opposite directions.
  • Both the surface portion 153 and the surface portion 154 are flat surfaces.
  • the plane of the base material 141 is not limited to a rectangle and may be a square.
  • the surface portion 153 and the surface portion 154 are parallel to each other and face in opposite directions.
  • Both the surface portion 155 and the surface portion 156 are flat and have the same rectangular shape.
  • the surface portion 155 and the surface portion 156 are parallel to each other and face in opposite directions.
  • the surface portions 151 and 152 are larger in area than the surface portions 153 and 154 and are larger in area than the surface portions 155 and 156 .
  • the face portions 155 and 156 are located at the ends of the substrate 141 in the length direction.
  • the platinum layer 142 is made of platinum foil.
  • a platinum foil forming the platinum layer 142 is welded to the surface portion 151 of the base material 141 .
  • the rod-shaped member 131 forms the platinum layer 142 by welding platinum foil to the surface portion 151 that is the surface of the base material 141 .
  • the platinum layer 142 is formed so as to cover the entire surface portion 151 of the base material 141 .
  • the rod-shaped member 131 has two first side portions 161, two second side portions 162, four third side portions 163, two fourth side portions 164, and two fifth side portions 165. have.
  • the two first side portions 161 have the same length and are both provided on the platinum layer 142 .
  • the first side portion 161 is the longest side portion of the rod-shaped member 131 .
  • the two second side portions 162 have the same length and are provided on the platinum layer 142 .
  • the second side portion 162 is shorter than the first side portion 161 .
  • One second side portion 162 of the two second side portions 162 connects end portions of the two first side portions 161 on the same side in the length direction.
  • the other second side portion 162 of the two second side portions 162 connects the other end portions of the two first side portions 161 in the length direction opposite to these one end portions.
  • a portion surrounded by the two first side portions 161 and the two second side portions 162 is the first surface 171 .
  • the first surface 171 is formed on the platinum layer 142 .
  • the first surface 171 of the rod-shaped member 131 is made of platinum.
  • the four third side portions 163 all have the same length and extend perpendicularly to the first surface 171 from the four corners of the first surface 171 .
  • the third side portion 163 is shorter than the first side portion 161 and shorter than the second side portion 162 .
  • the third side portion 163 is the shortest side portion of the rod-shaped member 131 .
  • Both of the two fourth side portions 164 have the same length as the first side portion 161 and are parallel to the first side portion 161 .
  • Both of the two fifth side portions 165 have the same length as the second side portion 162 and are parallel to the second side portion 162 .
  • the cut portion is the second surface 172 . Surrounded by the other second side portion 162 of the two second side portions 162, two third side portions 163 adjacent thereto and continuous, and a fifth side portion 165 adjacent and continuous thereto.
  • the cut portion is also the second surface 172 . These second surfaces 172 are parallel to each other and face in opposite directions. The second surfaces 172 are provided at both ends of the rod-shaped member 131 in the length direction.
  • the cut portion is the third surface 173 .
  • These two third surfaces 173 are parallel to each other and face in opposite directions.
  • a portion surrounded by the two fourth side portions 164 and the two fifth side portions 165 is the fourth surface 174 .
  • the fourth surface 174 and the first surface 171 are parallel to each other and face in opposite directions.
  • a fourth surface 174 is formed on the base material 141 .
  • the attached anode body 121 attached to the inner cylinder 101 and the outer cylinder 102 via the power supply portion 120, as shown in FIG. are arranged in an annular shape so as to be in line contact with the virtual cylindrical surface C of .
  • the attached anode main body 121 is arranged so that the central axis CL of the imaginary cylindrical surface C coincides with the central axis of the rod 10 supported by a work supporting portion (not shown).
  • the first surface 171 of all the rod-shaped members 131 which is in contact with the imaginary cylindrical surface C, faces the rod 10 supported by the work supporting portion (not shown).
  • the first surface 171 in contact with the imaginary cylindrical surface C of all the rod-shaped members 131 spreads perpendicularly to the radial direction of the rod 10 supported by the work supporting portion (not shown).
  • all the rod-shaped members 131 have the first side portion 161 and the fourth side portion 164 shown in FIG. The five side portions 165 are arranged horizontally.
  • all the rod-shaped members 131 have the second side portions 162 tangent to the virtual cylindrical surface C described above. Further, in the attached anode main body 121, all the rod-shaped members 131 are aligned in the axial direction of this virtual cylindrical surface C. As shown in FIG. Further, in the attached anode main body 121, all the rod-shaped members 131 are arranged at equal intervals in the circumferential direction of this imaginary cylindrical surface C. As shown in FIG.
  • all rod-shaped members 131 are arranged with gaps 181 formed between adjacent rod-shaped members 131 in the circumferential direction of this virtual cylindrical surface C.
  • Anode main body 121 in the attached state is arranged coaxially with inner cylinder 101 and outer cylinder 102 . Since the anode body 121 is formed by annularly arranging a plurality of rod-shaped members 131 made of square rods, the anode body 121 has a polygonal (specifically regular octagonal) tubular shape as a whole, and is generally cylindrical. shape.
  • the circumferential direction of the phantom cylindrical surface C is defined as the circumferential direction of the anode body 121 which has a generally cylindrical shape as a whole.
  • the axial direction of this virtual cylindrical surface C is defined as the axial direction of the anode body 121 .
  • the radial direction of this virtual cylindrical surface C is defined as the radial direction of the anode main body 121 .
  • Anode body 121 is composed of a plurality of rod-shaped members 131 extending in the axial direction of anode body 121 .
  • the anode body 121 is composed of a plurality of rod-shaped members 131 arranged at regular intervals in the circumferential direction of the anode body 121 .
  • Anode main body 121 has gap 181 between adjacent rod-shaped members 131 in the circumferential direction of anode main body 121 .
  • This gap 181 penetrates the anode body 121 in the radial direction of the anode body 121 .
  • the width of the gap 181 in the circumferential direction of the anode body 121 is narrower on the inner side than on the outer side in the radial direction of the anode body 121 .
  • the space between the upper end portion of the inner cylinder 101 and the upper end portion of the anode body 121 shown in FIG. 3 is closed by a pair of the lid portion 185 and the feeding portion 120 shown in FIG.
  • the rod 10 attached to a work supporting portion (not shown) is inserted radially inside the anode body 121 as shown in FIG.
  • the rod 10 is arranged inside the anode body 121 .
  • the rod 10 is arranged coaxially with the anode body 121 .
  • the space between the anode body 121 and the rod 10 becomes the first channel 201 .
  • the first channel 201 is a space formed between the rod 10 arranged inside the anode body 121 and the anode body 121 .
  • the upper end of the first flow path 201 opens to the upper surface of the power supply section 120 .
  • FIG. 2 the upper end of the first flow path 201 opens to the upper surface of the power supply section 120 .
  • a second flow path 202 is provided between the anode main body 121 and the inner cylinder 101 .
  • the inner tube 101 is arranged on the outer peripheral side of the anode main body 121 and the second flow path 202 is provided between the anode main body 121 and the inner tube 101 .
  • the inner cylinder 101 extends below the lower end positions of the rod 10 and the anode body 121 .
  • a liquid introduction port 111 is opened in this communicating portion.
  • the first flow path 201 and the second flow path 202 communicate with each other through a gap 181 .
  • a third flow path 203 is provided between the inner cylinder 101 and the outer cylinder 102 .
  • the third channel 203 is open at the upper end.
  • a liquid discharge port 112 opens at the lower end of the third channel 203 .
  • the rod manufacturing apparatus 81 is filled with a plating solution F in the processing tank 91 . Then, the plating solution F is discharged from the solution inlet 111 into the processing bath 91 by a pump (not shown). At the same time, the plating solution F in the processing tank 91 is discharged from the solution outlet 112 by a pump (not shown). Then, the plating solution F in the processing tank 91 flows along the vertical direction from the lower side to the upper side in the first flow path 201 as indicated by the dashed arrow f1 in FIG. Thus, a flow is generated that flows from the lower side to the upper side along the vertical direction in the second flow path 202 . In other words, the plating solution F flows in one direction between the rods 10 and the first surfaces 171 shown in FIG. In other words, the cylindrical anode body 121 forms a space through which the plating solution F flows between the rod 10 arranged inside.
  • the plating solution F flowing upward through the first flow path 201 as indicated by the dashed arrow f1 flows out from the open upper end of the first flow path 201, as indicated by the dashed arrow f3 in FIG. Then, since the upper end of the second channel 202 is not open, the plating solution F flowing out from the first channel 201 passes over the power supply portion 120 and the lid portion 185 shown in FIG. inside from the upper end of the third channel 203 .
  • the flow of the plating solution F is regulated so that the plating solution F does not go over the outer cylinder 102 in the radial direction on the upper surface side of the power supply part 120 and the outer cylinder 102, and the plating solution F flows through the third flow path.
  • An annular guide 205 such as a seal ring, is provided to guide 203 .
  • the guide 205 may be provided at least on the upper surface of the power supply section 120 .
  • the plating solution F flowing through the second channel 202 flows through the first channel 201 through the gap 181 as indicated by the dashed arrow f4 in FIG. After joining, it flows out from the upper end of the first channel 201 and is introduced into the third channel 203 from the upper end of the third channel 203 .
  • the plating solution F flowing through the second flow path 202 is introduced into the third flow path 203 via the first flow path 201 rather than directly into the third flow path 203 .
  • the plating solution F introduced into the third flow path 203 is sucked by a pump (not shown) and flows vertically through the third flow path 203 from the upper side to the lower side as indicated by the dashed arrow f5 in FIG. A current flows into the
  • the power supply unit 120 and the anode main body 121 of the anode device 93 are used as anodes, and the workpiece support unit and rod 10 (not shown) are used as cathodes, and voltage is applied. is applied.
  • a positive voltage is applied to the power supply section 120 and the anode body 121 of the anode device 93 via the power supply section 120 .
  • the first surfaces 171 of all the rod-shaped members 131 serve as conducting surfaces.
  • the rod 10 is plated by flowing the plating solution F in one direction through the first channel 201 and the second channel 202 .
  • the plating solution F is caused to flow through the first flow path 201 between the rods 10 and the first surfaces 171 of the plurality of rod-shaped members 131 of the anode body 121 facing the rods 10 .
  • the plating solution is allowed to flow between the first surface 171 of the rod-shaped member 131 and the rod 10 with the first surface 171 facing the rod 10 .
  • the plating solution F flows between the second channel 202 and the first channel 201 through the gap 181 between the rod-shaped members 131 adjacent in the circumferential direction of the anode body 121. flowed in and out.
  • the gap 181 is provided between the adjacent rod-shaped members 131, the inner cylinder 101 is arranged on the outer peripheral side of the anode body 121, the second flow path 202 is provided between the anode body 121 and the inner cylinder 101, and the anode body 121 and the rod 10 between the first channel 201 and the second channel 202 through the gap 181 between the plurality of rod-shaped members 131 while flowing the plating solution F in one direction.
  • Plating solution F flows in and out. In this manner, plating is electrodeposited on the surface of the metal rod 10 to form a plating film.
  • the rod 10 and the anode body 121 are arranged to extend in the vertical direction in the embodiment, they may be arranged to extend in any direction.
  • the rod 10 and the anode body 121 may be arranged so as to extend horizontally.
  • Patent Document 1 describes an anode having a conductive outer cylindrical portion and a platinum inner cylindrical portion welded to the inner surface of the outer cylindrical portion.
  • This anode is formed by overlapping and welding a flat plate made of titanium and a flat plate made of platinum, and then bending them into a cylindrical shape so that the flat plate made of platinum faces inside. If it is necessary to bend it into a cylindrical shape, it becomes difficult to ensure the thickness of the anode. As a result, the current-carrying area is reduced and a problem arises in terms of durability. In addition, since it is bent into a cylindrical shape, separation between the inner and outer layers is likely to occur due to internal stress, which also poses a problem in terms of durability.
  • the anode device for chromium plating generally uses titanium coated with a platinum layer on the current-carrying surface from the viewpoint of conductivity and resistance to chromic acid.
  • the platinum layer is generally formed by either electrodeposition by platinum plating or welding of platinum foil. At that time, from the viewpoint of cost effectiveness, it is preferable to coat only the surface facing the object to be plated with the platinum layer.
  • platinum foil is denser and has fewer defects such as pinholes. For this reason, platinum foil is less prone to deterioration such as electrolytic consumption and interfacial peeling due to defects, and is superior in durability to platinum plating.
  • the anode body 121 is formed by arranging a plurality of rod-shaped members 131 in a ring.
  • the rod 10 is arranged in the anode body 121, and the plating solution F is caused to flow in one direction through the first channel 201 between the anode body 121 and the rod 10.
  • the rod 10 is then plated. Since the anode main body 121 is formed by arranging a plurality of rod-shaped members 131 in a ring, the platinum layer 142 can be formed of platinum foil.
  • the durability of the anode body 121 can be greatly improved, and the durability of the rod manufacturing apparatus 81 can be greatly improved. Further, in the rod manufacturing apparatus 81 and the anode apparatus 93, since the anode body 121 is formed by arranging a plurality of rod-shaped members 131 in an annular shape, the thickness of the anode body 121 in the radial direction can be secured. . This also makes it possible to improve the durability of the anode body 121 . In addition, since the rod manufacturing device 81 and the anode device 93 can ensure the thickness of the anode body 121 in the radial direction, the current-carrying area of the anode body 121 can be increased.
  • the anode body 121 is formed by arranging a plurality of rod-shaped members 131 in a ring. Therefore, even if deterioration such as peeling of the platinum layer 142 occurs in the rod-shaped member 131, only the deteriorated rod-shaped member 131 among the plurality of rod-shaped members 131 needs to be replaced. Therefore, the running cost of the anode body 121 can be reduced.
  • the rod-shaped member 131 is formed of the first side portion 161 and the second side portion 162 shorter than the first side portion 161, and is made of platinum. It has a quadrangular prism shape having one surface 171 and a second surface 172 formed by a third side portion 163 shorter than the first side portion 161 and a second side portion 162 . Moreover, the rod manufacturing apparatus 81 has the first surface 171 of the rod-shaped member 131 opposed to the rod 10 . In the method for manufacturing the rod 10 of the present embodiment, the rod 10 is plated by flowing the plating solution F between the first surface 171 of the rod-shaped member 131 and the rod 10 . Since the rod-shaped member 131 has a square prism shape, it is possible to easily form the platinum layer 142 with a platinum foil.
  • the anode body 121 has a gap 181 between adjacent rod-shaped members 131 .
  • the gap between the anode body 121 and the inner cylinder 101 is The plating solution F flows in and out through the gap 181 between the second flow path 202 and the first flow path 201 .
  • the plating solution F flowing through the second flow path 202 is finally guided through the gap 181 so as to join the first flow path 201 . be.
  • the plating solution F which has no place to go from the second channel 202 , flows into the first channel 201 through the gap 181 . Therefore, the effect of stirring the plating solution F can be further enhanced, and unevenness in the concentration and temperature of the plating solution F can be further suppressed. Therefore, plating quality can be further improved.
  • FIGS. 6 and 7 the number of corners was changed to simulate the formation of the plating film.
  • the inner diameter of the virtual cylindrical surface C was set to ⁇ 50 (mm)
  • the outer diameter of the rod 10 was set to ⁇ 22 (mm).
  • the plating films at a plurality of positions in the circumferential direction of the rod 10 are shown for the case where the anode body has a polygonal shape with 4 to 15 corners and the case where the anode body has a cylindrical shape. thickness.
  • FIG. 6 and 7 the plating films at a plurality of positions in the circumferential direction of the rod 10 are shown for the case where the anode body has a polygonal shape with 4 to 15 corners and the case where the anode body has a cylindrical shape. thickness.
  • the platinum layer 142 on the rod-shaped member 131 by plating the surface of the base material 141 with platinum. Also in this case, since the anode main body 121 is formed by arranging a plurality of rod-shaped members 131 in a ring, it is not necessary to bend the anode main body 121 after platinum plating. Therefore, the generation of internal stress in the anode body 121 can be suppressed. Therefore, there is little fear of deterioration in adhesion of the platinum layer 142 . Moreover, the adhesion of the platinum layer 142 can be improved by roughening the surface of the substrate 141 by pretreatment such as shot blasting. Therefore, the durability of the anode body 121 can be improved, and the durability of the rod manufacturing apparatus 81 can be improved.
  • the first surface 171 and the fourth surface 174 of the rod-shaped member 131 can be easily plated with platinum.
  • this rod-shaped member 131 is rotated so that the fourth surface 174 faces the rod 10 .
  • the two first surfaces 171 and the fourth surfaces 174 of one rod-like member 131 can be alternately arranged and used so as to face the rod 10 . Therefore, the running cost of the anode body 121 can be further reduced.
  • the first surface 171, the two third surfaces 173, and the fourth surface 174 of the rod-shaped member 131 are formed in the same shape and plated with platinum, the running cost of the anode body 121 can be further reduced.
  • the durability of the device used can be improved. Therefore, industrial applicability is great.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

このロッドの製造方法は、ロッドにめっきを施す製造方法であって、複数の棒状部材を環状に配置して形成される第1筒体内に、前記ロッドを配置する工程と、前記第1筒体と前記ロッドとの間の第1流路にめっき液を一方向に流して前記ロッドにめっきを施す工程と、を有する。

Description

ロッドの製造方法およびアノード装置
 本発明は、ロッドの製造方法およびアノード装置に関する。
 本願は、2021年10月19日に、日本国に出願された特願2021-170813号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 導電性を有する外筒部と、外筒部の内面に接するように溶接された白金製の内筒部とを有するアノードがある(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2015-1005号公報
 ロッドにめっきを施すロッドの製造方法において、使用する装置の耐久性を向上させることが要望されている。
 したがって、本発明は、使用する装置の耐久性を向上させることができるロッドの製造方法およびアノード装置の提供を目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明は以下の態様を採用した。
 すなわち、本発明の一態様に係るロッドの製造方法は、ロッドにめっきを施すロッドの製造方法であって、複数の棒状部材を環状に配置して形成される第1筒体内に、前記ロッドを配置する工程と、前記第1筒体と前記ロッドとの間の第1流路にめっき液を一方向に流して前記ロッドにめっきを施す工程と、を有する。
 また、本発明の一態様に係るアノード装置は、環状に配置されて第1筒体をなすことで前記第1筒体の内部に配置されたロッドとの間にめっき液が流動する空間を形成する、複数の棒状部材を有し、正電圧が印加される。
 本発明の上記各態様によれば、使用する装置の耐久性を向上させることができる。
本発明に係る実施形態のロッドの製造方法で製造されるロッドを含むシリンダ装置を、その中心軸線CLを含む断面で見た正断面図である。 本発明に係る実施形態のアノード装置を含むロッド製造装置を、概略的に示す平面図である。 本発明に係る実施形態のアノード装置を含むロッド製造装置を、概略的に示す正断面図である。 本発明に係る実施形態のアノード本体およびロッドを示す平断面図である。 本発明に係る実施形態の棒状部材を示す斜視図である。 アノード本体が4~15角形状の場合および円筒状の場合の、めっき膜厚をシミュレーションした結果を示す図表である。 アノード本体が4~15角形状の場合および円筒状の場合のめっき膜厚をシミュレーションした結果を示すグラフ図である。
 本発明に係る一実施形態を、図面を参照して以下に説明する。
 まず、本実施形態の製造方法で製造されるロッド10を含むシリンダ装置11を、図1を参照して説明する。
 図1に示すシリンダ装置11は、自動車や鉄道車両等の車両のサスペンション装置に用いられる緩衝器(Shock absorber)である。シリンダ装置11は、具体的には、自動車のサスペンション装置に用いられる緩衝器である。シリンダ装置11は、内筒15と外筒16とを有するシリンダ17を備えている。内筒15は、円筒状である。外筒16は、有底筒状である。外筒16は、内筒15の外周側に内筒15の外周部を覆うように設けられている。外筒16と内筒15との間は、リザーバ室18となっている。
 外筒16は、胴部21と底部22と開口23とを有している。胴部21は、円筒状である。底部22は、胴部21の軸方向の一端部側を閉塞している。開口23は、胴部21の底部22とは反対側に設けられている。内筒15は、金属製の一部材からなる一体成形品である。シリンダ装置11は、バルブボディ25とロッドガイド26とを有している。バルブボディ25は、円環状であり、内筒15の軸方向の一端部に設けられている。バルブボディ25は、外筒16の底部22に載置されている。ロッドガイド26は、円環状であり、内筒15および外筒16の軸方向の、バルブボディ25とは反対側の他端部に設けられている。バルブボディ25は、ボデーバルブ30を構成する。
 内筒15は、軸方向の一端部がバルブボディ25に嵌合している。内筒15は、このバルブボディ25を介して外筒16の底部22に係合している。また、内筒15は、軸方向の他端部が、ロッドガイド26に嵌合している。内筒15は、ロッドガイド26を介して外筒16の胴部21に係合している。この状態で、内筒15は、外筒16に対して径方向に位置決めされている。バルブボディ25には通路溝35が形成されている。バルブボディ25と底部22との間は、通路溝35を介して内筒15と外筒16との間に連通している。バルブボディ25と底部22との間は、内筒15と外筒16との間と同様、リザーバ室18を構成している。
 シリンダ装置11は、シール部材41を有している。シール部材41は、円環状であり、ロッドガイド26よりも外筒16の開口23側に設けられている。シール部材41も、ロッドガイド26と同様に胴部21の内周部に嵌合されている。胴部21の開口23側の端部には、係止部43が形成されている。係止部43は、胴部21をカール加工等の加締め加工によって径方向内方に塑性変形させて形成されている。シール部材41は、この係止部43とロッドガイド26とに挟持されている。シール部材41は、外筒16の開口23を閉塞する。シール部材41は、具体的にはオイルシールである。なお、シール部材41をシールワッシャで構成しても良い。
 シリンダ装置11は、ピストン45を有している。ピストン45は、内筒15内に摺動可能に嵌合されている。ピストン45は、内筒15内を、第1室48と第2室49との2室に区画している。第1室48は、内筒15内のピストン45とロッドガイド26との間の部分である。第2室49は、内筒15内のピストン45とバルブボディ25との間の部分である。第2室49は、バルブボディ25によって、リザーバ室18と画成されている。第1室48および第2室49には、作動流体としての油液Lが充填されている。リザーバ室18には、作動流体としてのガスGと油液Lとが充填されている。
 シリンダ装置11は、ロッド10を有している。ロッド10は、一端がピストン45と接続されている。ロッド10は、他側がシリンダ17の外筒16から開口23を介して外部に延出している。ロッド10には、ピストン45がナット51によって連結されている。
 ロッド10は、金属製であり、主軸部55と取付軸部56とネジ軸部57とを有している。主軸部55は、円柱状である。主軸部55は、その外周面が円筒面である。取付軸部56は、円柱状であり、外径が主軸部55の外径よりも小径である。取付軸部56には、その軸方向における主軸部55とは反対側の外周部にオネジ61が形成されている。ピストン45は、取付軸部56に嵌合している。ナット51は、取付軸部56のオネジ61に螺合されている。
 ロッド10は、主軸部55においてロッドガイド26およびシール部材41を通って内筒15および外筒16から外部へと延出している。これにより、ロッド10は、その軸方向の一端側が外筒16および内筒15内に配置され、他端側が外筒16および内筒15の外部に配置されている。ロッド10は、主軸部55が外周面においてロッドガイド26に摺接する。ロッド10は、ロッドガイド26で案内されて、内筒15および外筒16に対して、ピストン45と一体に軸方向に移動する。ロッド10は、主軸部55が外周面においてシール部材41に摺接する。シール部材41は、外筒16とロッド10との間を閉塞する。シール部材41は、内筒15内の油液Lと、リザーバ室18内の油液LおよびガスGとが外部に漏出するのを規制する。ロッド10は、シリンダ17およびシール部材41から外側に突出する部分にネジ軸部57が設けられている。
 ピストン45には、通路65および通路66が形成されている。通路65,66は、ピストン45をピストン45の軸方向に貫通している。通路65,66は、第1室48と第2室49とを連通可能である。シリンダ装置11は、ディスクバルブ67を有している。ディスクバルブ67は、ピストン45の軸方向における底部22とは反対側に設けられている。ディスクバルブ67は、円環状であり、ピストン45に当接することで通路65を閉塞する。シリンダ装置11はディスクバルブ68を有している。ディスクバルブ68は、ピストン45の軸方向における底部22側に設けられている。ディスクバルブ68は、円環状であり、ピストン45に当接することで通路66を閉塞する。
 ロッド10が内筒15および外筒16内への進入量を増やす方向を、縮み側とする。ロッド10が縮み側に移動すると、ピストン45が第2室49を狭める方向に移動する。その結果、第2室49の圧力が第1室48の圧力よりも所定値以上高くなると、ディスクバルブ67が通路65を開いて第2室49の油液Lを第1室48に流すことになる。その際に、ディスクバルブ67は減衰力を発生させる。
 ロッド10が内筒15および外筒16からの突出量を増やす方向を伸び側とする。ロッド10が伸び側に移動すると、ピストン45が第1室48を狭める方向に移動する。その結果、第1室48の圧力が第2室49の圧力よりも所定値以上高くなると、ディスクバルブ68が通路66を開いて第1室48の油液Lを第2室49に流すことになる。その際に、ディスクバルブ68は減衰力を発生させる。
 ピストン45およびディスクバルブ67のうちの少なくとも一方には、図示略の固定オリフィスが形成されている。この固定オリフィスは、ディスクバルブ67が通路65を最も閉塞した状態でも、通路65を介して第1室48と第2室49とを連通させる。また、ピストン45およびディスクバルブ68のうちの少なくとも一方には、図示略の固定オリフィスが形成されている。この固定オリフィスは、ディスクバルブ68が通路66を最も閉塞した状態でも、通路66を介して第1室48と第2室49とを連通させる。
 バルブボディ25には、液通路71および液通路72が形成されている。液通路71,72は、バルブボディ25をバルブボディ25の軸方向に貫通している。液通路71,72は、第2室49とリザーバ室18とを連通可能である。
 ボデーバルブ30は、ディスクバルブ75を有している。ディスクバルブ75は、バルブボディ25の軸方向における底部22側に設けられている。ディスクバルブ75は、円環状であり、バルブボディ25に当接することで液通路71を閉塞する。
 また、ボデーバルブ30は、ディスクバルブ76を有している。ディスクバルブ76は、バルブボディ25の軸方向における底部22とは反対側に設けられている。ディスクバルブ76は、円環状であり、バルブボディ25に当接することで液通路72を閉塞する。ボデーバルブ30は、ピン78を有している。このピン78によってディスクバルブ75,76がバルブボディ25に固定されている。ボデーバルブ30は、シリンダ17内を第2室49とリザーバ室18との2室に画成している。
 ロッド10が縮み側に移動して、ピストン45が第2室49を狭める方向に移動する。その結果、第2室49の圧力がリザーバ室18の圧力よりも所定値以上高くなると、ボデーバルブ30は、ディスクバルブ75が液通路71を開いて、第2室49の油液Lをリザーバ室18に流すことになる。その際に、ディスクバルブ75は減衰力を発生させる。ロッド10が伸び側に移動して、ピストン45が第1室48側に移動する。その結果、第2室49の圧力がリザーバ室18の圧力より低下すると、ボデーバルブ30は、ディスクバルブ76が液通路72を開いて、リザーバ室18の油液Lを第2室49に流すことになる。ディスクバルブ76は、その際にリザーバ室18から第2室49内に実質的に減衰力を発生させずに油液Lを流す。ディスクバルブ76は、サクションバルブである。
 シリンダ装置11は、例えばロッド10が車両の車体側に連結され、シリンダ17が車両の車輪側に連結されて、車輪の車体に対する移動に対して減衰力を発生させる。
 次に、本実施形態のロッド10の製造方法およびロッド製造装置81について、以下に説明する。本実施形態のロッド10の製造方法では、ロッド10にめっきを施す。本実施形態のロッド10の製造方法は、具体的には、鋼鉄製のロッド10の表面にクロムめっきを施す。
 本実施形態のロッド製造装置81は、図2および図3に示すように、処理槽91とアノード装置93とを有している。処理槽91は、内筒101(第2筒体)と外筒102とを有している。なお、各図中に示される符号CLは、各部品が共有する中心軸線を示す。
 内筒101は、有底円筒状である。内筒101は、その中心軸線CLが鉛直方向に沿っている。内筒101の下端部には、内筒101内に開口する液導入口111が設けられている。液導入口111は、上方に開口する。液導入口111は、内筒101の中心軸線CL上に設けられている。
 外筒102は、有底円筒状である。外筒102は、その中心軸線CLが鉛直に沿っている。外筒102は、その内径が、内筒101の外径よりも大径となっている。内筒101と外筒102とは、それぞれの中心軸線CLを一致させている。外筒102の下端部には、内筒101と外筒102との間に開口する液排出口112が設けられている。液排出口112は、上方に開口する。
 本実施形態のロッド製造装置81は、図示略のワーク支持部を有している。ワーク支持部は、導電性材料からなっている。ワーク支持部には、めっきされるワークであるロッド10のネジ軸部57が螺合される。これにより、ロッド10がワーク支持部に支持される。ワーク支持部に支持されたロッド10は、内筒101内で鉛直方向に沿うように配置される。しかも、ロッド10は、内筒101と同軸状に配置される。
 アノード装置93は、給電部120とアノード本体121(第1筒体)とを有している。
 給電部120は、平板状であり、導電性材料からなっている。給電部120は、水平に配置されて、内筒101および外筒102の上端部に取り付けられている。アノード装置93は、給電部120に正電圧が印加される。
 アノード本体121は、給電部120から鉛直下方に延出するように給電部120に取り付けられている。アノード本体121は、給電部120を介して内筒101および外筒102に位置決めされて支持されている。アノード本体121は、内筒101の内周側に設けられている。言い換えれば、アノード本体121の外周側に内筒101が配置され、内筒101の外周側に外筒102が配置されている。
 アノード本体121は、図4に示す複数(具体的には8本)の棒状部材131を有している。これら棒状部材131は、給電部120を介して内筒101および外筒102に支持された状態で、図4に示すように環状に配置される。言い換えれば、アノード本体121は、複数の棒状部材131を環状に配置して形成されている。アノード本体121は、このように複数の棒状部材131が環状に配置されて形成されていることから、全体的には筒状をなす。図示略のワーク支持部を介して内筒101および外筒102に支持された状態のロッド10は、図3および図4に示すように、アノード本体121内に配置される。
 アノード本体121を構成する複数の棒状部材131は、全て同形状で同様の構成の共通部品である。棒状部材131は、図5に示すように、直方体の形状である。棒状部材131は、基材141と白金層142とを有している。
 本実施の形態の基材141は、直方体の形状である。基材141は、チタン等の導電性材料からなっている。基材141は、面部151と面部152と面部153と面部154と面部155と面部156とを有している。面部151および面部152は、いずれも平面であり、同じ長方形状である。面部151および面部152は、互いに平行であり、互いに反対方向を向いている。面部153および面部154は、いずれも平面である。基材141の平面は、長方形に限らず正方形であってもよい。面部153および面部154は、互いに平行であり、互いに反対方向を向いている。面部155および面部156は、いずれも平面であり、同じ長方形状である。面部155および面部156は、互いに平行であり、互いに反対方向を向いている。面部151,152は面部153,154よりも面積が大きく、面部155,156よりも面積が大きい。面部155,156は、基材141の長さ方向における端部にある。
 白金層142は、白金箔からなっている。白金層142を構成する白金箔は、基材141の面部151に溶着されている。言い換えれば、棒状部材131は、基材141の表面である面部151に白金箔を溶着して白金層142を形成している。白金層142は、基材141の面部151の全体を覆うように形成されている。
 棒状部材131は、2つの第1辺部161と、2つの第2辺部162と、4つの第3辺部163と、2つの第4辺部164と、2つの第5辺部165とを有している。
 2つの第1辺部161は、同じ長さであり、いずれも白金層142に設けられている。第1辺部161は、棒状部材131において最も長い辺部である。
 2つの第2辺部162は、同じ長さであり、白金層142に設けられている。第2辺部162は、第1辺部161よりも長さが短い。2つの第2辺部162のうちの一方の第2辺部162は、2つの第1辺部161の長さ方向同側の一端部同士を結んでいる。2つの第2辺部162のうちの他方の第2辺部162は、2つの第1辺部161の長さ方向における、これら一端部とは反対側の他端部同士を結んでいる。
 2つの第1辺部161と2つの第2辺部162とで囲まれた部分が、第1面171となっている。第1面171は、白金層142に形成されている。言い換えれば、棒状部材131は、第1面171が白金からなっている。
 4つの第3辺部163は、いずれも同長さであり、第1面171の四隅から第1面171に対して垂直に延出している。第3辺部163は、第1辺部161よりも短く、第2辺部162よりも短い。第3辺部163は、棒状部材131において最も長さが短い辺部である。
 2つの第4辺部164は、いずれも第1辺部161と同長さであり、いずれも第1辺部161と平行である。
 2つの第5辺部165は、いずれも第2辺部162と同長さであり、いずれも第2辺部162と平行である。
 2つの第2辺部162のうちの一方の第2辺部162と、これに隣り合って連続する2つの第3辺部163と、これらに隣り合って連続する第5辺部165とで囲まれた部分が、第2面172となっている。2つの第2辺部162のうちの他方の第2辺部162と、これに隣り合って連続する2つの第3辺部163と、これらに隣り合って連続する第5辺部165とで囲まれた部分も、第2面172となっている。これらの第2面172は、互いに平行で、互いに反対方向を向いている。第2面172は、棒状部材131の長さ方向における両端に、それぞれ設けられている。
 2つの第1辺部161のうちの一方の第1辺部161と、これに隣り合って連続する2つの第3辺部163と、これらに隣り合って連続する第4辺部164とで囲まれた部分が、第3面173となっている。2つの第1辺部161のうちの他方の第1辺部161と、これに隣り合って連続する2つの第3辺部163と、これらに隣り合って連続する第4辺部164で囲まれた部分も、第3面173となっている。これら2つの第3面173は、互いに平行で、互いに反対方向を向いている。
 2つの第4辺部164と2つの第5辺部165とで囲まれた部分が、第4面174となっている。第4面174と第1面171とは、互いに平行で、互いに反対方向を向いている。第4面174は、基材141に形成されている。
 給電部120を介して内筒101および外筒102に取り付けられた取付状態のアノード本体121は、図4に示すように、全ての棒状部材131が、白金層142からなる第1面171において同一の仮想円筒面Cに線接触するように、円環状に配置される。取付状態のアノード本体121は、この仮想円筒面Cの中心軸線CLが、図示略のワーク支持部に支持されたロッド10の中心軸線と一致するように配置される。取付状態のアノード本体121は、全ての棒状部材131が、この仮想円筒面Cに接する第1面171を、図示略のワーク支持部に支持されたロッド10に対向させる。全ての棒状部材131の仮想円筒面Cに接する第1面171は、図示略のワーク支持部に支持されたロッド10の径方向に対して直交して広がる。
 取付状態のアノード本体121は、全ての棒状部材131が、図5に示す第1辺部161および第4辺部164を鉛直方向に沿わせ、第2辺部162、第3辺部163および第5辺部165を水平方向に沿わせている。取付状態のアノード本体121は、全ての棒状部材131が、第2辺部162を、上記した仮想円筒面Cの接線としている。
 また、取付状態のアノード本体121は、全ての棒状部材131が、この仮想円筒面Cの軸方向において位置を合わせている。また、取付状態のアノード本体121は、全ての棒状部材131が、この仮想円筒面Cの円周方向において等間隔で配置されている。また、取付状態のアノード本体121は、全ての棒状部材131が、この仮想円筒面Cの円周方向において隣り合う棒状部材131との間に隙間181を形成して配置されている。取付状態のアノード本体121は、内筒101および外筒102と同軸状に配置される。
 アノード本体121は、角棒からなる棒状部材131が複数、環状に配置されて形成されていることから、全体的には多角形(具体的には正8角形)の筒状をなし、概ね円筒状をなす。
 上記した仮想円筒面Cの円周方向を、全体として概ね円筒状をなすアノード本体121の周方向とする。また、この仮想円筒面Cの軸方向を、アノード本体121の軸方向とする。また、この仮想円筒面Cの径方向を、アノード本体121の径方向とする。アノード本体121は、アノード本体121の軸方向に延びる複数の棒状部材131で構成されている。アノード本体121は、アノード本体121の周方向に等間隔で配置される複数の棒状部材131で構成されている。アノード本体121は、アノード本体121の周方向において隣り合う棒状部材131と棒状部材131との間に、隙間181を有する。この隙間181は、アノード本体121を、アノード本体121の径方向に貫通している。この隙間181は、アノード本体121の周方向における幅が、アノード本体121の径方向における外側よりも内側の方が狭くなっている。
 図3に示す内筒101の上端部とアノード本体121の上端部との間は、図2に示す一対の蓋部185および給電部120で閉塞されている。
 ロッド製造装置81は、図示略のワーク支持部に取り付けられた状態のロッド10が、図3に示すように、アノード本体121の径方向の内側に挿入される。言い換えれば、アノード本体121内にロッド10が配置される。この状態で、ロッド10は、アノード本体121と同軸状に配置される。この状態で、アノード本体121とロッド10との間が、第1流路201となる。第1流路201は、アノード本体121の内部に配置されたロッド10と、アノード本体121との間に形成された空間である。図2に示すように、第1流路201は、上端が給電部120の上面に開口している。
 図3に示すように、アノード本体121と内筒101との間は、第2流路202となる。言い換えれば、アノード本体121の外周側に内筒101を配置してアノード本体121と内筒101との間に第2流路202を設けている。内筒101は、ロッド10およびアノード本体121の下端位置よりも下方まで延びている。これにより、第1流路201と第2流路202とは下部が連通している。この連通部分に、液導入口111が開口している。また、図4に示すように、第1流路201と第2流路202とは、隙間181を介して連通している。図3に示す内筒101の上端部とアノード本体121の上端部との間は、図2に示す一対の蓋部185および給電部120で閉塞されているため、図3に示す第2流路202は上端が開口していない。
 内筒101と外筒102との間は、第3流路203となる。第3流路203は、上端が開口している。第3流路203の下端に液排出口112が開口している。
 ロッド製造装置81は、処理槽91内にめっき液Fが注入されている。そして、図示略のポンプによってめっき液Fが液導入口111から処理槽91内に吐出される。それと共に、処理槽91内のめっき液Fが図示略のポンプによって液排出口112から排出される。すると、処理槽91内のめっき液Fに、図3に破線矢印f1で示すように第1流路201を鉛直方向に沿って下側から上側に流れる流れと、図3に破線矢印f2で示すように第2流路202を鉛直方向に沿って下側から上側に流れる流れとが生じる。言い換えれば、アノード本体121の複数の棒状部材131の図4に示す第1面171とロッド10との間に、めっき液Fが一方向に流れる。さらに言い換えれば、筒状のアノード本体121は、内部に配置されたロッド10との間に、めっき液Fが流動する空間を形成する。
 ここで、破線矢印f1で示すように第1流路201を下から上に流れるめっき液Fは、図3に破線矢印f3で示すように、第1流路201の開口する上端から流出する。すると、第2流路202は上端が開口していないことから、第1流路201から流出しためっき液Fは、図2に示す給電部120および蓋部185を越えて、第3流路203内に第3流路203の上端から導入される。ここで、給電部120および外筒102の上面側には、めっき液Fが外筒102を径方向外方に越えないようにめっき液Fの流れを規制してめっき液Fを第3流路203に案内するシールリング等の円環状のガイド205が設けられている。なお、ガイド205は、少なくとも給電部120の上面に設けられていれば良い。また、第2流路202の上端が開口していないことから、第2流路202を流れるめっき液Fは、図4の破線矢印f4で示すように、隙間181を介して第1流路201に合流した後、第1流路201の上端から流出して、第3流路203内に第3流路203の上端から導入される。言い換えれば、第2流路202を流れるめっき液Fは、直接第3流路203内に導入されることはなく、第1流路201を介して第3流路203内に導入される。
 第3流路203内に導入されためっき液Fには、図示略のポンプの吸引によって、図3に破線矢印f5で示すように、第3流路203を鉛直方向に沿って上側から下側に流れる流れが生じる。
 そして、このようなめっき液Fの流れを処理槽91内に生じさせた状態で、アノード装置93の給電部120およびアノード本体121を陽極とし、図示略のワーク支持部およびロッド10を陰極として電圧を印加する。言い変えれば、アノード装置93の給電部120およびアノード本体121に、給電部120を介して正電圧を印加する。このとき、アノード装置93は、全ての棒状部材131の第1面171が通電面となる。このようにして第1流路201および第2流路202にめっき液Fを一方向に流して、ロッド10にめっきを施す。その際に、アノード本体121の複数の棒状部材131のロッド10に対向する第1面171と、ロッド10との間の第1流路201に、めっき液Fを流す。言い換えれば、棒状部材131を、その第1面171をロッド10に対向させた状態で、第1面171とロッド10との間にめっき液を流す。その際に、めっき液Fは、アノード本体121の周方向において隣り合う棒状部材131と棒状部材131との間の隙間181を介して、第2流路202と第1流路201との間で流出入される。言い換えれば、隣り合う棒状部材131間に隙間181を設け、アノード本体121の外周側に内筒101を配置してアノード本体121と内筒101との間に第2流路202を設け、アノード本体121とロッド10との間の第1流路201にめっき液Fを一方向に流しつつ複数の棒状部材131間の隙間181を介して、第1流路201と第2流路202との間でめっき液Fが流出入される。このようにして、金属製のロッド10の表面に、めっきが電着されて、めっき皮膜が形成される。
 なお、実施形態では、ロッド10とアノード本体121とを鉛直方向に延びるように配置しているが、これに限らず、いずれの方向に延びるように配置しても良い。例えば、水平方向に延びるように、ロッド10とアノード本体121とを配置してもよい。
 上記した特許文献1には、導電性を有する外筒部と、外筒部の内面に接するように溶接された白金製の内筒部とを有するアノードが記載されている。このアノードは、チタン製の平板材と白金製の平板材とを重ね合わせて溶接し、その後、これらを白金製の平板材が内側になるように筒状に曲げることによって形成されている。筒状に曲げる必要があると、アノードの厚みを確保することが困難になってしまう。これにより、通電面積が少なくなってしまうと共に、耐久性に課題が生じる。また、筒状に曲げるため、内部応力によって内外層間に剥離を生じ易く、この点でも耐久性に課題がある。
 ここで、クロムめっき用のアノード装置は、導電性および耐クロム酸性の観点から、通電面に白金層を被覆したチタンを用いることが一般的である。白金層は、白金めっきによる電着および白金箔の溶着のどちらかで形成するのが一般的である。その際に、費用対効果の点から、被めっき物に相対する面のみを白金層で被覆するのが良い。なお、白金めっきと白金箔とでは、白金箔の方が緻密でピンホールなどの欠陥が少ない。このため、白金箔の方が、電解消耗や欠陥を介した界面剥離といった劣化が起こりにくく、白金めっきよりも耐久性に優れる。高速めっき用のアノード装置の形状としては、膜厚分布の均一化を目的として円筒形状が採用されているが、白金箔を円筒面に溶着することが非常に困難であるため、内面の白金層には白金めっき(厚さ3μm~5μm)を施すことになる。このため、白金層の寿命が短く、交換頻度が多いという課題があった。
 これに対して、本実施形態のロッド製造装置81およびアノード装置93は、アノード本体121が、複数の棒状部材131を環状に配置して形成されている。そして、本実施形態のロッド10の製造方法は、アノード本体121内にロッド10を配置して、アノード本体121とロッド10との間の第1流路201に、めっき液Fを一方向に流してロッド10にめっきを施す。このように、アノード本体121が、複数の棒状部材131を環状に配置して形成されていることから、白金層142を白金箔で形成することが可能となる。したがって、アノード本体121の耐久性を大幅に向上させることができ、ひいてはロッド製造装置81の耐久性を大幅に向上させることができる。また、ロッド製造装置81およびアノード装置93は、アノード本体121が、複数の棒状部材131を環状に配置して形成されていることから、アノード本体121の径方向の厚さを確保することができる。これによっても、アノード本体121の耐久性を向上させることができる。また、ロッド製造装置81およびアノード装置93は、アノード本体121の径方向の厚さを確保できることから、アノード本体121の通電面積を増やすことができる。よって、通常めっきに対して10倍程度の大電流を流す高速めっきの場合であっても、耐久性を向上させることができる。また、ロッド製造装置81およびアノード装置93は、アノード本体121が複数の棒状部材131を環状に配置して形成されている。このため、棒状部材131に白金層142が剥がれる等の劣化が生じても、複数の棒状部材131のうち劣化した棒状部材131のみを交換すれば済む。よって、アノード本体121のランニングコストを下げることができる。
 また、本実施形態のロッド製造装置81およびアノード装置93は、棒状部材131が、第1辺部161と第1辺部161よりも短い第2辺部162とで形成されると共に白金からなる第1面171と、第1辺部161よりも短い第3辺部163と第2辺部162とで形成される第2面172とを有する4角柱形状である。また、ロッド製造装置81は、棒状部材131の第1面171をロッド10に対向させている。そして、本実施形態のロッド10の製造方法は、棒状部材131の第1面171とロッド10との間にめっき液Fを流してロッド10にめっきを施す。棒状部材131が4角柱形状であるため、白金層142を白金箔で形成することが容易に可能となる。
 また、本実施形態のロッド製造装置81およびアノード装置93は、アノード本体121が、隣り合う棒状部材131間に隙間181を設けている。そして、本実施形態のロッド10の製造方法は、アノード本体121とロッド10との間の第1流路201にめっき液Fを一方向に流しつつ、アノード本体121と内筒101との間の第2流路202と、第1流路201との間でめっき液Fが隙間181を介して流出入される。これにより、めっき液Fを撹拌する効果が得られ、めっき液Fの濃度ムラや温度ムラを抑制することができる。したがって、めっき品質を向上させることができる。
 しかも、第2流路202は上端が開口していないことから、第2流路202を流れるめっき液Fは、最終的には隙間181を介して第1流路201に合流するように案内される。このようにして、第2流路202から行き場をなくしためっき液Fが隙間181を介して第1流路201に流れ込む。そのため、めっき液Fを撹拌する効果がさらに高く得られ、めっき液Fの濃度ムラや温度ムラをさらに抑制することができる。したがって、めっき品質を一層向上させることができる。
 ここで、多角形の筒状をなすアノード本体を用いてロッド10にめっきを施す場合について、角数を異ならせてめっき皮膜生成のシミュレーションを行った。その結果を、図6および図7に示す。ここでは、上記仮想円筒面Cの内径をφ50(mm)とし、ロッド10の外径をφ22(mm)とした。図6および図7においては、アノード本体を角数が4~15の多角形状とした場合と、アノード本体を円筒状にした場合とのそれぞれについての、ロッド10の周方向の複数位置におけるめっき膜厚を示している。図6において、「max」はめっき膜厚の最大値を、「min」はめっき膜厚の最小値を、「σ」は標準偏差を、「Cp」は工程能力指数を、それぞれ示している。図7は、縦軸がめっき膜厚および標準偏差であり、横軸の左側から中間の範囲が角数であり、横軸の右端側が円筒の場合である。この結果から、アノード本体が7角形以上の多角形状であれば、めっき膜厚のバラつきを円筒と同等のバラつきに抑えられることがわかる。
 なお、棒状部材131は、基材141の表面に白金めっきを施すことにより白金層142を形成することも可能である。この場合も、アノード本体121が、複数の棒状部材131を環状に配置して形成されることから、アノード本体121を白金めっき後に曲げる必要がない。よって、アノード本体121の内部応力の発生を抑制することができる。このため、白金層142の密着性低下の懸念が少なくなる。しかも、ショットブラスト等の前処理で基材141の表面を粗化させることで、白金層142の密着性を向上させることができる。したがって、アノード本体121の耐久性を向上させることができ、ひいてはロッド製造装置81の耐久性を向上させることができる。
 この場合、棒状部材131の第1面171および第4面174に白金めっきを施すことが容易に可能となる。このように構成すれば、一の棒状部材131において第1面171の白金めっきが剥がれた場合、この棒状部材131を、第4面174をロッド10に対向させるように回転させる。このようにすることで、一の棒状部材131について2つの第1面171および第4面174を、交代でロッド10に対向するように配置して使用することができる。よって、アノード本体121のランニングコストを更に下げることができる。さらには、棒状部材131の第1面171、2つの第3面173および第4面174を同形状として、これらに白金めっきを施せば、アノード本体121のランニングコストを更に下げることができる。
 本発明の上記各態様に係るロッドの製造方法およびアノード装置によれば、使用する装置の耐久性を向上させることができる。よって、産業上の利用可能性は大である。
 10…ロッド、93…アノード装置、101…内筒(第2筒体)、121…アノード本体(第1筒体)、131…棒状部材、171…第1面、172…第2面、161…第1辺部、162…第2辺部、163…第3辺部、181…隙間、201…第1流路、202…第2流路。

Claims (4)

  1.  ロッドにめっきを施すロッドの製造方法であって、
     複数の棒状部材を環状に配置して形成される第1筒体内に、前記ロッドを配置する工程と、
     前記第1筒体と前記ロッドとの間の第1流路にめっき液を一方向に流して前記ロッドにめっきを施す工程と、
    を有するロッドの製造方法。
  2.  前記棒状部材が、第1辺部と前記第1辺部よりも短い第2辺部とで形成されると共に白金めっきが施された第1面と、前記第1辺部よりも短い第3辺部と前記第2辺部とで形成される第2面とを有する4角柱形状であり、
     前記第1面を前記ロッドに対向させ、前記第1面と前記ロッドとの間に前記めっき液を流す、
    請求項1に記載のロッドの製造方法。
  3.  互いに隣り合う前記棒状部材間に隙間を設け、
     前記第1筒体の外周側に第2筒体を配置して前記第1筒体と前記第2筒体との間に第2流路を設け、
     前記第1筒体と前記ロッドとの間の前記第1流路に前記めっき液を一方向に流しつつ、前記隙間を介して前記第1流路と前記第2流路との間で前記めっき液が流出入される
    請求項1または2に記載のロッドの製造方法。
  4.  環状に配置されて第1筒体をなすことで前記第1筒体の内部に配置されたロッドとの間にめっき液が流動する空間を形成する、複数の棒状部材を有し、
     正電圧が印加される
    アノード装置。
PCT/JP2022/028614 2021-10-19 2022-07-25 ロッドの製造方法およびアノード装置 WO2023067864A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023554270A JPWO2023067864A1 (ja) 2021-10-19 2022-07-25
CN202280065777.9A CN118019881A (zh) 2021-10-19 2022-07-25 杆的制造方法及阳极装置
KR1020247008647A KR20240037387A (ko) 2021-10-19 2022-07-25 로드의 제조 방법 및 애노드 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-170813 2021-10-19
JP2021170813 2021-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023067864A1 true WO2023067864A1 (ja) 2023-04-27

Family

ID=86059017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/028614 WO2023067864A1 (ja) 2021-10-19 2022-07-25 ロッドの製造方法およびアノード装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2023067864A1 (ja)
KR (1) KR20240037387A (ja)
CN (1) CN118019881A (ja)
WO (1) WO2023067864A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108950625A (zh) * 2018-06-21 2018-12-07 上海交通大学 用于回转体工件电镀铬处理的电镀系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6189655B2 (ja) 2013-06-14 2017-08-30 Kyb株式会社 アノードの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108950625A (zh) * 2018-06-21 2018-12-07 上海交通大学 用于回转体工件电镀铬处理的电镀系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240037387A (ko) 2024-03-21
JPWO2023067864A1 (ja) 2023-04-27
CN118019881A (zh) 2024-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112007002491B4 (de) Druckbehälter
DE102009043630B4 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Galvanisier-Vorbehandeln eines Motorblocks
WO1990005039A1 (en) Method of processing orifices
WO2023067864A1 (ja) ロッドの製造方法およびアノード装置
JP6937664B2 (ja) ロッドの製造方法およびマスキング治具
WO2006030276A2 (en) Method for producing separator and electrodeposition coating device
KR890014786A (ko) 국소면 전기도금 장치와 방법
MXPA05000348A (es) Partes de linea de combustibles revestidas con capa multiples para automovil.
JP6189656B2 (ja) 給電部材及びそれを備えた高速めっき装置
JP6189655B2 (ja) アノードの製造方法
CN105308221A (zh) 保持装置以及具备该保持装置的高速电镀装置
RU2704778C1 (ru) Устройство электроосаждения
KR20170125964A (ko) 가솔린 직접 분사 레일
US20110198226A1 (en) Method for deposition of hard chrome layers
JPH0215193A (ja) 分散層を形成するための装置
US11767592B2 (en) Gas-dispersing apparatus for multiple chemical resources
JP7458952B2 (ja) ロッドの製造方法
JP2023108343A (ja) ロッドの製造方法
JP7394678B2 (ja) ロッドの製造方法および陰極部材
US9829105B2 (en) Nitride coated piston ring
US6814851B2 (en) Method and apparatus for an anodic treatment
JP3496814B2 (ja) シリンダブロックの表面処理装置、及び表面処理用マスキング装置
CN111556934A (zh) 用于制造制动盘的方法、制动盘
KR102429766B1 (ko) 코팅 극판과 전극판 결합 구조체
BR9911167A (pt) Processo para galvanização de um revestimento metálico, e, aparelho para deposição de revestimento metálico por galvanização em pelo menos uma parte da área da superfìcie de um artigo

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22883176

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023554270

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247008647

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022005007

Country of ref document: DE