WO2023047952A1 - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023047952A1
WO2023047952A1 PCT/JP2022/033506 JP2022033506W WO2023047952A1 WO 2023047952 A1 WO2023047952 A1 WO 2023047952A1 JP 2022033506 W JP2022033506 W JP 2022033506W WO 2023047952 A1 WO2023047952 A1 WO 2023047952A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
preference
tag
tags
broadcast content
score
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/033506
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聖貴 山口
功 上田
靖 上坂
成吾 岡崎
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2023549460A priority Critical patent/JPWO2023047952A1/ja
Publication of WO2023047952A1 publication Critical patent/WO2023047952A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/48Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data

Definitions

  • the present disclosure relates to an information processing device, an information processing method, a program, and an information processing system for estimating a user's preference from the viewing history of broadcast content viewed by the user.
  • Patent Document 1 discloses an information processing device.
  • This information processing device includes an acquisition unit, an analysis unit, an evaluation unit, a visualization unit, and a display unit.
  • the acquisition unit obtains program information (audience rating, program description, keywords, broadcast start time, end time, performers, impressions of the program and the number thereof, the number of times the program introduction information is reused, through the official site of the program P1 number of comments received by
  • the analysis unit digitizes the program information.
  • the evaluation unit evaluates the program based on the numerical values obtained by the quantification by the analysis unit.
  • the visualization unit graphically summarizes the evaluation results by the evaluation unit.
  • the display unit presents the evaluation results illustrated by the visualization unit.
  • the present disclosure provides an information processing system and the like that facilitates improving the accuracy of estimating user preferences.
  • An information processing apparatus includes an acquisition unit that acquires a viewing history of broadcast content that a user has viewed within a predetermined period of time in the past, and a plurality of A first evaluation unit that assigns a first score for each of the preference tags assigned to each broadcast content from among the types of preference tags, and a combination preference tag that combines two or more of the preference tags, Combined preference tags of a plurality of patterns, and a single preference tag in a broadcast content when only one type of the preference tag is assigned, the combined preference corresponding to each of the plurality of patterns of the single preference tags of the broadcast content.
  • the predetermined Preference information that matches the user's preference within a period of time, and is preference information that combines one or more of a plurality of types of the preference tags, a plurality of patterns of the combined preference tags, and a plurality of patterns of the single preference tags. and an output unit for outputting.
  • An information processing method includes an acquisition step of acquiring a viewing history of broadcast content viewed by a user within a predetermined period of time in the past; a first evaluation step of assigning a first score for each of the preference tags assigned to each broadcast content from among the types of preference tags; and a combination preference tag in which two or more of the preference tags are combined.
  • a second evaluation step of assigning a second score for the tag or the single preference tag a first storage step of storing the first score calculated for each broadcast content included in the acquired viewing history; a second storing step of storing the second score calculated for each of the broadcast contents included in the viewed viewing history; and the first score and the Preference information that matches the user's preference within the predetermined period by referring to the second score, and which is among the plurality of types of the preference tag, the combination preference tag of the plurality of patterns, and the single preference tag of the plurality of patterns. and an output step of outputting preference information that is a combination of one or more from.
  • a program according to one aspect of the present disclosure causes one or more processors to execute the information processing method.
  • An information processing system includes the information processing device, a matching device that selects one or more broadcast contents to be presented to a user based on the output preference information, and one or more selected and an evaluation degree calculation unit that calculates an evaluation degree based on each of the broadcast contents and the preference information, and information about the content of the broadcast content together with the selected one or more broadcast contents, and the calculation for the broadcast content. and tag information obtained by combining one or more of the plurality of types of preference tags, the plurality of patterns of the combined preference tags, and the plurality of patterns of the single preference tags assigned to the broadcast content. and a diagramming unit that generates an image including tag information that matches the user's preference information.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of an information processing apparatus, etc., according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of processing of the information processing device according to the embodiment.
  • FIG. 3A is a diagram showing an example of first scores stored in the embodiment;
  • FIG. 3B is a diagram showing an example of a second score stored in the embodiment;
  • FIG. 4A is a diagram showing another example of first scores stored in the embodiment.
  • FIG. 4B is a diagram showing another example of second scores stored in the embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing for outputting preference information and presenting broadcast content according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen showing broadcast content information, rating and preference information according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of an information processing apparatus, etc., according to an embodiment.
  • the information processing device 100 is a device for estimating a user's preference from a viewing history of broadcast content viewed by the user.
  • the information processing device 100 is combined with the tagging device 150, the content storage device 200, the matching device 300, and the presentation device 400. It is possible to present broadcast content that matches the user's preferences.
  • the information processing device 100 is installed in the recording device 2 that records television programs as broadcast content.
  • the recording device 2 is connected to the television receiver 3, and can record television programs received by the television receiver 3 in accordance with a user's reservation operation or the like.
  • the information processing apparatus 100 may be installed in a television receiver having a recording function for recording television programs.
  • the information processing apparatus 100 may be installed in a server, for example.
  • the broadcast content is a terrestrial broadcast television program, but is not limited to this, and includes BS (Broadcasting Satellites) broadcast television programs, CS (Communication Satellites) broadcast television programs, and the like. You can stay.
  • Broadcast content targeted by the information processing apparatus 100 is not limited to television broadcast content, and may include, for example, Internet broadcast content provided by a video sharing service.
  • the information processing apparatus 100 includes, as shown in FIG. .
  • the acquisition unit 11 acquires the viewing history of broadcast content that the user has viewed within a predetermined period of time in the past.
  • broadcast content viewed by the user means broadcast content viewed by the user in real time on the television receiver 3 without being recorded on the recording device 2, and/or recording reservations made to the recording device 2. (ie, broadcast content scheduled to be recorded in the past and broadcast in the past, or broadcast content scheduled to be broadcast in the future).
  • the "predetermined period” here is the period required for accumulating enough broadcast content to estimate the user's preference. Therefore, the predetermined period may be a variable period determined by the number of broadcast contents, or a period of one day, one week, or one month when statistically sufficient broadcast contents are considered to be accumulated. It may be a fixed period such as
  • the “viewing history” referred to here includes the number of times the user has viewed the broadcast content and/or the date and time when the user has viewed the broadcast content. Further, the “viewing history” referred to here includes, for example, EPG (Electronic Program Guide) information and/or SI (Service Information) information, which are program information, when the broadcast content is a television program. In other words, the “viewing history” includes the details of the broadcast content, the number of views, and/or the viewing date and time.
  • the “broadcast content content” may include, for example, the genre, title, cast, voice actor, director, director, original author, or producer name of the broadcast content. Genres may include, for example, documentary, news, variety, drama, or animation. Also, the content of the “broadcast content” may include a character string or the like that describes the content of the broadcast content.
  • the "viewing history” may include keywords input by the user when searching for broadcast content, and/or user's evaluation of the broadcast content.
  • the viewing history of the broadcast content viewed by the user is recorded when the user views the broadcast content on the television receiver 3 in real time, or when the user inputs the recording reservation to the recording device 2. is stored in the storage unit 15. Therefore, in the embodiment, the acquisition unit 11 acquires the viewing history by reading the viewing history from the storage unit 15 .
  • the evaluating unit 13 Based on the viewing history acquired by the acquiring unit 11, the evaluating unit 13 evaluates the user's preference for the broadcast content from the broadcast content included in the viewing history that the user has viewed within a predetermined period of time in the past. A score of 1 and a score of 2 are given. That is, the evaluation unit 13 has the functions of the first evaluation unit and the second evaluation unit, and is an example of the first evaluation unit and an example of the second evaluation unit.
  • the first score is an evaluation value for each individual preference tag given to each broadcast content from among multiple types of preference tags corresponding to multiple types of preferences of viewers.
  • the first score is a set of numerical values assigned to each preference tag of each broadcast content. Therefore, if 10 kinds of preference tags are set in the information processing apparatus 100, the evaluation unit 13 gives a first score including 10 numerical values to one broadcast content.
  • the second score is a combination preference tag that is a combination of two or more preference tags, and is a combination preference tag of multiple patterns, and a single preference tag in broadcast content when only one type of preference tag is given, and is a plurality of patterns.
  • a combination preference tag is set by a combination of two kinds of preference tags
  • 10 ⁇ 9/2 ⁇ 1 45 patterns of combinations are obtained from 10 kinds of preference tags.
  • a single preference tag is information different from a preference tag in that it includes only a certain preference tag and does not include other preference tags.
  • broadcast content to which a preference tag of tag A is assigned may have several combination preference tags including tag A, such as tag A and tag B, tag A and tag C, and so on.
  • broadcast content having a single preference tag corresponding to the preference tag of tag A does not include other preference tags (that is, does not have a combination preference tag).
  • the evaluation unit 13 assigns the first score from the preference tag assigned to the broadcast content, and further subdivides the second score depending on whether or not there is a combination preference tag and a single preference tag. Give. Giving of the first score and the second score by the evaluation unit 13 will be described later together with the description of the operation of the information processing apparatus 100 .
  • a plurality of appropriate types of preference tags may be set according to the user's preference estimation using the information processing apparatus 100 .
  • the preference tag is information corresponding to the above genre of broadcast content (including documentary, news, variety, drama, animation, etc.).
  • the storage unit 15 is a storage device that stores information (computer programs, etc.) necessary for each unit of the information processing system 100 to execute various functions.
  • the storage unit 15 is implemented by, for example, a semiconductor memory, but is not particularly limited, and known electronic information storage means can be used.
  • the storage unit 15 stores, for example, viewing history. Further, in the embodiment, the storage unit 15 stores (stores) the first score and the second score of each broadcast content evaluated by the evaluation unit 13 . More specifically, storage unit 15 includes a first preference information table that stores first scores and a second preference information table that stores second scores.
  • the first preference information table and the second preference information table stored in the storage unit 15 in this manner include information on preference tags of broadcast content that the user has viewed within a predetermined period, combination preference tags, and individual preference tags. I'm in. Therefore, by referring to the first preference information table and the second preference information table, it is possible to grasp the user's preference for broadcast content within a predetermined period.
  • the first preference information table includes, as described above, the first scores related to preference tags for broadcast content viewed within a predetermined period.
  • the second preference information table contains the second scores for the combination preference tag and the single preference tag for the broadcast contents viewed within the predetermined period. That is, by referring to the first preference information table and the second preference information table, the user's preference is not simply estimated based only on the preference tag, but the user's preference is estimated based on the combined preference tag and the single preference tag. can also be done.
  • the combination preference tag and the single preference tag are in line with more subdivided user preferences such as a combination of two or more types of preference tags or no other type of preference tag to be combined.
  • the output unit 17 refers to the first preference information table and the second preference information table, and selects preference information that matches the user's preference within a predetermined period of time.
  • a combination preference tag of patterns and preference information obtained by combining one or more of single preference tags of a plurality of patterns are output.
  • the output unit 17 is a processing unit implemented by a processor, a memory, and a program stored in the memory.
  • the output unit 17 outputs the preference information to a matching device 300 or the like, which will be described later.
  • the tagging device 150 is a device that gives preference tags to broadcast content.
  • a preference tag is attached by the tagging device 150 and used for the processing of the information processing device 100 will be described. may be granted by
  • the tagging device 150 is a processing unit implemented by a processor, memory, and programs stored in the memory.
  • the tagging device 150 includes an AI model trained by learning corresponding to each type of preset preference tag. For example, when 20 kinds of preference tags are set, the tagging device 150 includes 20 AI models corresponding to each of the 20 kinds of preference tags.
  • the tagging device 150 receives inputs such as EPG information and SI information of broadcast content. Then, the tagging device 150 inputs the received EPG information, SI information, etc.
  • the tagging device 150 gives a preference tag to be given to the broadcast content based on the result output from the AI model. After that, the evaluation unit 13 acquires information on the broadcast content to which the preference tag has been assigned, which is output from the tagging device 150 .
  • the content storage device 200 is a device for storing broadcast content, and is realized by a semiconductor memory or the like.
  • the content storage device 200 records and stores, for example, all broadcast content being simultaneously broadcast by terrestrial broadcasting. The user can select and view any broadcast content from the broadcast content stored in the content storage device 200 .
  • the matching device 300 is a device that uses the user's preference information output from the information processing device 100 to select broadcast content that matches the user's preference from among the broadcast contents stored in the content storage device 200 .
  • Matching device 300 is a processing unit implemented by a processor, a memory, and a program stored in the memory. For example, the matching device 300 inputs broadcast content stored in the content storage device 200 to the tagging device 150 to add a preference tag. Then, based on the user's preference information output from the output unit 17, preference tags (and combination preference tags and single preference tags) attached to the broadcast content, preference tags in the preference information (and combination preference tags) and single preference tag). The matching device 300 selects, for example, broadcast content with the highest calculated degree of matching, or selects broadcast content with a calculated degree of matching higher than a threshold.
  • the evaluation degree calculation unit 19 stores the broadcast content selected from the content storage device 200 by the matching device 300 in the first preference information table stored in the storage unit 15.
  • an evaluation degree is calculated from the preference tag (and combination preference tag and single preference tag) in the preference information.
  • the evaluation degree refers to, for example, 50 broadcast contents presented by the information processing system as recommendations to the user (for example, the top 50 contents in descending order of matching with the user's preference information).
  • the total value of the matching degree for the first score and the matching degree for the second score is calculated, and the ratio to the predetermined total score value is used as an approximate value.
  • This approximate value indicates to the user the degree of matching of the broadcast content calculated by the information processing apparatus 100 . Therefore, the user can grasp how much the broadcast content matches his or her preference just by looking at the approximate value, and thus the user can use it as an index for selecting the broadcast content that matches his/her preference. .
  • the degree of matching for the first score is calculated from the number of matching preference tags between the preference tags on the broadcast content and the preference tags in the user's preference information. For example, the number of matching preference tags is multiplied by a preset coefficient to calculate the degree of matching for the first score.
  • the degree of matching for the second score is the combination preference tag and the single preference tag on the broadcast content, and the combination preference tag and the single preference tag that match between the combination preference tag and the single preference tag in the user's preference information. Calculated from the number of tags. For example, the number of matching combination preference tags and single preference tags is multiplied by a preset coefficient to calculate the degree of matching for the second score.
  • the sum of the degree of matching for the first score and the degree of matching for the second score of the first-ranked broadcast content among the broadcast contents presented by the information processing system is 83, and the total score of the second-ranked broadcast content is is 68, if the predetermined score is set to 100 to make it a percentage, the above approximate value will be 80 (user 80% match with the user's preference information), a numerical value of 70 (70% match with the user's preference information) is calculated as the evaluation level of the second-ranked broadcast content.
  • the presentation device 400 reads the broadcast content selected by the matching device 300 and reproduces it on the display of the television receiver 3, or lists the selected broadcast content, thereby displaying the broadcast content that matches the user's taste.
  • Present content The presentation device 400 includes, for example, a controller that reads broadcast content information from the content storage device 200 and a decoder that performs conversion for projection on a display.
  • the broadcast content selected by the matching device 300 When the broadcast content selected by the matching device 300 is presented to the presentation device 400, together with the selected broadcast content, information about the content of the broadcast content, the evaluation degree calculated for the broadcast content, Tag information obtained by combining one or more of the plurality of types of preference tags, the plurality of patterns of combination preference tags, and the plurality of patterns of single preference tags assigned to the broadcast content, and between the user's preference information
  • An image containing matching tag information may be presented.
  • the image presented by the presentation device 400 is generated by the illustration unit 21 .
  • the graphical representation unit 21 puts together the selected broadcast content, the information about the content of the broadcast content, the calculated rating, and the tag information, and creates an image in which the information can be grasped at a glance. Generate.
  • FIG. 6 shows an example of a display screen when an image generated by the illustration unit 21 is presented by the presentation device 400.
  • FIG. Image information representing the content of the broadcast content and text information representing the content of the broadcast content are presented from the content storage device 200 .
  • the text information here may use EPG information and/or SI information attached to the broadcast content.
  • the evaluation degree calculated by the evaluation degree calculation unit 19 as the basis for recommending the broadcast content, and the preference tag, combination preference tag, and combination preference tag that match between the broadcast content and the preference information as the reason for the high evaluation
  • a single preference tag is displayed as an icon.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of processing of the information processing device according to the embodiment.
  • the acquisition unit 11 acquires the user's viewing history stored in the storage unit 15 by accessing the storage unit 15 (acquisition step S101).
  • the evaluation unit 13 selects one of the broadcast contents viewed by the user, included in the acquired viewing history (step S102).
  • a preference tag is attached in advance to the broadcast content by the tagging device 150 .
  • the evaluation unit 13 assigns the first score regarding the preference tag to the selected one broadcast content (first evaluation step S103).
  • the evaluation unit 13 stores the given first score in the first preference information table of the storage unit 15 (first storing step S104).
  • FIG. 3A is a diagram showing an example of the first score stored in the embodiment.
  • the first row indicates the type of preference tag (tag A, tag B, . . . ), and the first column indicates the identification number of the broadcast content (content 1, content 2, .
  • a numerical value indicating whether or not the preference tag is attached to the cell concerned in the broadcast content is indicated.
  • the first score is "1" (an example of the first value) indicating that the preference tag is attached, and "0" (second value) indicating that the preference tag is not attached. example).
  • the content 1 is given the preference tag of tag A, and is not given the preference tags of tag B, tag C, and tag D.
  • the first score thus includes information as to whether or not each preference tag is attached to each broadcast content.
  • This user has relatively many preference tags such as tag A and tag B, and in terms of preference tags, it can be said that there is a tendency to prefer broadcast content to which tag A and tag B are assigned.
  • FIG. 4A is a diagram showing another example of the first score stored in the embodiment.
  • FIG. 4A is similar to FIG. 3A, but differs from the example in FIG. 3A in that the numerical value of the first score is not binary "0" and "1".
  • the first score may be a multilevel evaluation value consisting of three or more numerical values. That is, the first score is "1" (an example of the first value) indicating that the preference tag is attached, or between "1" and "0.1” (an example of the third value) which is expressed as a numerical value corresponding to the degree of association between the broadcast content and the preference tag, and "0" (an example of a second value) indicating that the preference tag is not assigned.
  • the third value is not limited to "0.1” above, but may be a numerical value such as "0.01" or "0.001" that is far from the first value and infinitely close to the second value.
  • the first score having a numerical value that matches any of the third values is given as a preference tag.
  • a value close to the first value or a value close to the third value based on the degree of relevance between the broadcast content and the preference tag (for example, the frequency of appearance of the specific word, or the relationship between the specific word itself and the preference tag, etc.) is given.
  • the preference tag given by the tagging device 150 may include information about the degree of association.
  • the evaluation unit 13 assigns a second score for the combined preference tag and the single preference tag to the selected broadcast content (second evaluation step S105).
  • the evaluation unit 13 stores the assigned second score in the second preference information table of the storage unit 15 (second storing step S106).
  • FIG. 3B is a diagram showing an example of the second score stored in the embodiment.
  • the combination preference tag pattern (A & B, A & C, . . . ) and the single preference tag pattern (A only, B only, . (content 1, content 2, . . . ) are indicated, and numerical values indicating whether or not the broadcast content has the combination preference tag and the single preference tag are indicated in the corresponding cells.
  • the second score is "1" (an example of the first value) indicating that there is a combination preference tag and a single preference tag, and "0" indicating that there is no combination preference tag and a single preference tag ( an example of the second value).
  • content 2 has a combination preference tag of A&B (combination of tag A and tag B) and does not have combination preference tags of A&C, A&D and B&C. Also, the content 2 does not have single preference tags of A only and B only.
  • the evaluation unit 13 evaluates one of the combination preference tags of one pattern among the combination preference tags of a plurality of patterns.
  • all of the first scores assigned to the broadcast contents are "1”
  • "1" is assigned as the second score to the combination preference tag.
  • the evaluation unit 13 evaluates each single preference tag of the pattern when only each of the two or more preference tags combined in the combination preference tag is given among the single preference tags of the plurality of patterns. , “0” is given as the second score.
  • content 1 has a single preference tag of A only (not including preference tags other than tag A).
  • Content 1 does not have combination preference tags of A&B, A&C, and A&D.
  • the evaluation unit 13 sets the combination preference tag to In contrast, "0" is given as the second score, and only two or more preference tags combined in the combination preference tag among multiple patterns of single preference tags are given. For each single preference tag, the numerical value given as the first score to the corresponding preference tag is given as the second score.
  • FIG. 4B is a diagram showing another example of the second score stored in the embodiment.
  • FIG. 4B is similar to FIG. 3B, but differs from the example of FIG. 3B in that the numerical value of the second score is not binary "0" and "1".
  • the second score may be a multilevel evaluation value consisting of three or more numerical values. That is, the second score is "1" (an example of the first value) indicating that the combined preference tag or the single preference tag is attached, or "1" and "0.1" (third value An example), which indicates the degree of relevance between the broadcast content and the combined preference tag or the single preference tag, and that the combination preference tag or the single preference tag is not assigned. 0” (an example of the second value).
  • the smallest numerical value among the numerical values of the first score for the combination preference tag is set as the second score.
  • the evaluation unit 13 determines that when at least one of the first scores given to one broadcast content of two or more preference tags combined in the combination preference tag is the second value, , assigning a second value as a second score to the combination preference tag, and assigning only each of the two or more preference tags combined in the combination preference tag among the plurality of patterns of single preference tags For each of the single preference tags of the pattern in the case of being given, the numerical value given as the first score to the corresponding preference tag is given as the second score.
  • the evaluation unit 13 determines whether or not all broadcast contents included in the viewing history have been selected (step S107). Then, when the evaluation unit 13 determines that all the broadcast contents have not been selected (No in step S107), the process returns to step S102, another broadcast content is selected, and the first evaluation step S103 to second storage step S106 is repeated. When the evaluation unit 13 determines that all broadcast contents have been selected (Yes in step S107), the process ends. Then, the output unit 17 refers to the first preference information table and the second preference information table, and selects preference information that matches the user's preference within a predetermined period of time, and includes a combination of a plurality of types of preference tags and a plurality of patterns of preference information. The tag and the preference information combining one or more of a plurality of patterns of single preference tags are output (output step S108).
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing for outputting preference information and presenting broadcast content according to the embodiment.
  • FIG. 5 shows processing for outputting preference information by the output unit 17 and processing for presenting broadcast content.
  • the output unit calculates the cumulative total of the first scores (step S201).
  • the calculation of the cumulative first score is a process of calculating the cumulative first score for each preference tag for all broadcast contents within a predetermined period. Therefore, the cumulative value of the number corresponding to the preset number of types of preference tags is calculated for a predetermined period of time. Then, the output unit 17 selects the preference tag with the maximum accumulated value (step S202).
  • the output unit 17 calculates the sum of the second scores of the broadcast contents viewed within a predetermined period (step S203).
  • the calculation of the cumulative second score is a process of calculating the cumulative second score for each combination preference tag and single preference tag for all broadcast contents within a predetermined period. Therefore, the cumulative value of the number corresponding to the number of patterns of combination preference tags and the number of patterns of single preference tags set in advance is calculated for a predetermined period. Then, the output unit 17 selects the combination preference tag or the single preference tag with the maximum accumulated value (step S204).
  • the output unit 17 determines whether or not the single preference tag was selected in step S204 (step S205). When the output unit 17 determines that a single preference tag has not been selected (that is, a combination preference tag has been selected) (No in step S205), it further determines whether the preference tag and the combination preference tag correspond to each other. is determined (step S206). Here, the output unit 17 determines whether or not the preference tag selected in step S202 is included in the preference tags combined in the combination preference tag selected in step S204.
  • step S206 When the output unit 17 determines that the preference tag and the combination preference tag do not correspond (No in step S206), it outputs the selected preference tag and the preference information including the selected combination preference tag (step S207). On the other hand, when the output unit 17 determines that the preference tag and the combination preference tag correspond (Yes in step S206), it outputs preference information including the selected combination preference tag (step S208).
  • step S205 when the output unit 17 determines that a single preference tag has been selected (Yes in step S205), it further determines whether the preference tag and the single preference tag correspond (step S209).
  • the output unit 17 determines whether or not the preference tag selected in step S202 matches the preference tag corresponding to the single preference tag selected in step S204.
  • the output unit 17 determines that the preference tag and the single preference tag do not correspond (No in step S209), it outputs the selected preference tag and the preference information including the selected single preference tag (step S210). On the other hand, when the output unit 17 determines that the preference tag and the single preference tag correspond (Yes in step S209), it outputs preference information including the selected combination preference tag (step S211).
  • the presentation device 400 presents broadcast content (step S212). Specifically, when a preference tag is included in the output preference information, the matching device 300 first selects the broadcast content stored in the content storage device 200 to which the preference tag is attached. select broadcast content. Then, from among the selected broadcast contents, broadcast contents having a combined preference tag or a single preference tag are selected, and selection information regarding this selection is output to the presentation device 400 .
  • the presentation device 400 reads the broadcast content from the content storage device 200 based on the selection information, performs processing such as decoding, and displays it on the display of the television receiver 3 or the like. If the output preference information does not contain any preference tag, the matching device 300 selects the broadcast content having the combination preference tag or the single preference tag from the broadcast content stored in the content storage device 200. is selected, and selection information regarding this selection is output to the presentation device 400 .
  • the information processing device 100 was realized as a single device, but may be realized by a plurality of devices.
  • the constituent elements included in the information processing device 100 may be distributed among the plurality of devices in any way. That is, the present disclosure may be implemented by cloud computing or by edge computing.
  • all or part of the components of the information processing apparatus 100 in the present disclosure may be configured with dedicated hardware, or a software program suitable for each component may be executed. It may be realized by Each component may be implemented by a program execution unit such as a CPU (Central Processing Unit) or processor reading and executing a software program recorded in a recording medium such as a HDD (Hard Disk Drive) or semiconductor memory. good.
  • a program execution unit such as a CPU (Central Processing Unit) or processor reading and executing a software program recorded in a recording medium such as a HDD (Hard Disk Drive) or semiconductor memory. good.
  • the components of the information processing apparatus 100 in the present disclosure may be configured with one or more electronic circuits.
  • Each of the one or more electronic circuits may be a general-purpose circuit or a dedicated circuit.
  • One or more electronic circuits may include, for example, a semiconductor device, an IC (Integrated Circuit), or an LSI (Large Scale Integration).
  • An IC or LSI may be integrated on one chip or may be integrated on a plurality of chips. Although they are called ICs or LSIs here, they may be called system LSIs, VLSIs (Very Large Scale Integration), or ULSIs (Ultra Large Scale Integration) depending on the degree of integration.
  • An FPGA Field Programmable Gate Array
  • general or specific aspects of the present disclosure may be implemented as a system, apparatus, method, integrated circuit, or computer program.
  • a computer-readable non-temporary recording medium such as an optical disk, HDD, or semiconductor memory storing the computer program.
  • the present disclosure may be implemented as a program for causing a computer to execute the control method in the above embodiments.
  • this program may be recorded in a non-temporary recording medium such as a computer-readable CD-ROM, or distributed through a communication channel such as the Internet.
  • the information processing apparatus 100 of the first mode in the embodiment includes the acquisition unit 11 that acquires the viewing history of the broadcast content that the user has viewed within a predetermined period in the past, and A first evaluation unit (one of the functions of the evaluation unit 13) that assigns a first score for each individual preference tag assigned to each broadcast content from among a plurality of types of preference tags corresponding to each type of preference.
  • a second evaluation unit (one of the functions of the evaluation unit 13) that assigns a second score for a combination preference tag or a single preference tag corresponding to each broadcast content among the single preference tags, and a second score included in the acquired viewing history a first preference information table storing a first score calculated for each of the broadcast contents included in the acquired viewing history; and a second preference information table storing a second score calculated for each of the broadcast contents included in the acquired viewing history.
  • preference information that matches the user's preference within a predetermined period including a plurality of types of preference tags, a plurality of patterns of combination preference tags, and a plurality of patterns of preference tags
  • Such an information processing apparatus 100 can estimate the user's preferences more subdivided than before by combining the first score for the preference tag and the second score for the combined preference tag and the single preference tag. . Therefore, it is possible to reflect the user's preferences more accurately, for example, in the selection of broadcast content.
  • the first evaluation unit determines, in one broadcast content, the preference tag assigned to one broadcast content among a plurality of types of preference tags. is assigned a first value as a first score, and a second value different from the first value is assigned to a preference tag that is not assigned to one broadcast content among a plurality of types of preference tags. It is the information processing apparatus 100 according to the first mode, which is given as one score.
  • the preference tag assigned to one broadcast content is digitized depending on whether the first value or the second value is assigned, and the presence or absence of the preference tag is taken into account to generate user preference information. It can be performed.
  • the second evaluation unit in one broadcast content, for one pattern combination preference tag among a plurality of patterns of combination preference tags and when the first score given to one broadcast content of two or more preference tags combined in the combination preference tag is all the first value, the first value is assigned to the combination preference tag.
  • the combination preference tag and the single preference tag assigned to one broadcast content are digitized depending on whether the first value or the second value is assigned, and used to generate user preference information. can be done.
  • the first evaluation unit determines, in one broadcast content, the preference tag assigned to one broadcast content among a plurality of types of preference tags. is a numerical value between the first value and a third value different from the first value, and is given as a first score according to the degree of relevance between the broadcast content and the preference tag, assigning a second value, which is a numerical value that is not included between the first value and the third value, as a score to a preference tag that is not assigned to one broadcast content among a plurality of types of preference tags;
  • An information processing apparatus 100 according to a first aspect.
  • the preference tag assigned to one broadcast content is digitized depending on whether the first value, the third value, or the second value is assigned, and the degree of similarity of the preference tag is digitized.
  • the numerical value can include whether it is related to the broadcast content of Then, it is possible to generate the user's preference information in consideration of the presence/absence of the preference tag and the degree of association between the preference tag and one broadcast content.
  • the second evaluation unit in one broadcast content, for one pattern combination preference tag among a plurality of patterns of combination preference tags
  • the first score assigned to one broadcast content of two or more preference tags combined in the combination preference tag is a numerical value that is not the second value
  • the first score for the combination preference tag The smallest numerical value among the numerical values is given as the second score, and only two or more preference tags that are combined in the combination preference tag among the single preference tags of multiple patterns are given
  • a second value is given as a second score to each single preference tag of the pattern, and at least the first score given in one broadcast content of two or more preference tags combined in the combination preference tag
  • the second value is given as the second score to the combination preference tag, and two of the multiple patterns of single preference tags are combined in the combination preference tag.
  • the combination preference tag or the single preference tag assigned to one broadcast content is quantified depending on whether the first value, the third value, or the second value is assigned, and the combination
  • the numerical value can include how relevant the preference tag or a single preference tag is to a piece of broadcast content.
  • the user's preference information can be generated in consideration of the presence/absence of a combined taste tag or single taste tag and the degree of association between the combined taste tag or single taste tag and one broadcast content.
  • the output unit 17 outputs the first preference tags of all the broadcast contents included in the acquired viewing history for each of the plurality of types of preference tags stored in the first preference information table.
  • a cumulative score is calculated, and the cumulative second score of all broadcast contents included in the acquired viewing history is calculated for each of the plurality of patterns of combination preference tags and the plurality of patterns of single preference tags stored in the second preference information table.
  • the information processing apparatus 100 according to any one of the first to fifth aspects, which outputs information.
  • the information processing method of the seventh aspect in the embodiment includes an acquisition step of acquiring a viewing history of broadcast content that the user has viewed within a predetermined period of time in the past; A first evaluation step S103 of assigning a first score for each individual preference tag assigned to each broadcast content from among a plurality of types of corresponding preference tags, and a combination preference tag combining two or more preference tags.
  • a second evaluation step S105 that assigns a second score for the tag or the single preference tag, a first storage step S104 that stores the first score calculated for each broadcast content included in the acquired viewing history, and the acquired a second storing step S106 for storing the second score calculated for each of the broadcast contents included in the viewing history obtained;
  • Preference information that matches the user's preference within a predetermined period of time, and is preference information that combines one or more of a plurality of types of preference tags, a plurality of patterns of combination preference tags, and a plurality of patterns of single preference tags.
  • an output step S108 for outputting .
  • program of the eighth aspect in the embodiment causes one or more processors to execute the information processing method described above in the seventh aspect.
  • an information processing system includes the information processing apparatus 100 according to any one aspect of the first to sixth aspects, and for presenting to the user based on the output preference information, A matching device 300 that selects one or more broadcast contents of, an evaluation level calculation unit 19 that calculates an evaluation level based on each of the selected one or more broadcast contents and preference information, and one or more selected broadcast contents together with information on the content of the broadcast content, the evaluation degree calculated for the broadcast content, the plurality of types of preference tags, the combination preference tags of the plurality of patterns, and the plurality of patterns of preference tags given to the broadcast content A diagramming unit 21 for generating an image including tag information that is a combination of one or more single preference tags and that matches the user's preference information.
  • Such an information processing system can present broadcast content that matches the preference information output by the information processing device 100 .
  • information about the contents of the broadcast content, the evaluation degree calculated for the broadcast content, the plurality of types of preference tags and the plurality of patterns given to the broadcast content and tag information obtained by combining one or more of a plurality of patterns of individual preference tags, and tag information that matches the user's preference information is generated and presented.
  • the user can grasp the information, ie, how the presented broadcast content was selected, at a glance.
  • the present disclosure is applicable to a system or the like for estimating a user's preference from the viewing history of broadcast content viewed by the user.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

情報処理装置(100)は、視聴履歴を取得する取得部(11)と、放送コンテンツのそれぞれに対して付与された個々の嗜好タグに関する第1スコアを付与する第1評価部(評価部(13))と、組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグに関する第2スコアを付与する第2評価部(評価部(13))と、視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された第1スコアを格納する第1嗜好情報テーブルと、視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された第2スコアを格納する第2嗜好情報テーブルと、所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する出力部(17)と、を備える。

Description

情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
 本開示は、ユーザが視聴した放送コンテンツの視聴履歴からユーザの嗜好を推定するための情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システムに関する。
 特許文献1は、情報処理装置を開示している。この情報処理装置は、取得部と、解析部と、評価部と、視覚化部と、表示部と、を備える。取得部は、番組の番組情報(視聴率、番組説明、キーワード、放送開始時刻、終了時刻、出演者、番組の感想及びその数、番組紹介情報の再利用の回数、番組P1のオフィシャルサイトを介して受け付けたコメントの数、並びに利用履歴)を取得する。解析部は、番組情報を数値化する。評価部は、解析部による数値化により得られた数値に基づいて、番組を評価する。視覚化部は、評価部による評価結果をまとめて図式化する。表示部は、視覚化部により図示化された評価結果を提示する。
特開2006-60600号公報
 本開示は、ユーザの嗜好を推定する精度を向上しやすい情報処理システム等を提供する。
 本開示の一態様に係る情報処理装置は、ユーザが過去の所定期間内において視聴した放送コンテンツの視聴履歴を取得する取得部と、それぞれが、視聴者における複数種類の嗜好のそれぞれに対応する複数種類の嗜好タグの中から、放送コンテンツのそれぞれに対して付与された個々の前記嗜好タグに関する第1スコアを付与する第1評価部と、前記嗜好タグを2以上組合せた組合せ嗜好タグであって複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、1種類の前記嗜好タグのみが付与された場合の放送コンテンツにおける単独嗜好タグであって複数パターンの単独嗜好タグのうち、放送コンテンツのそれぞれに対応する前記組合せ嗜好タグ又は前記単独嗜好タグに関する第2スコアを付与する第2評価部と、取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された前記第1スコアを格納する第1嗜好情報テーブルと、取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された前記第2スコアを格納する第2嗜好情報テーブルと、前記第1嗜好情報テーブル及び前記第2嗜好情報テーブルを参照し、前記所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の前記嗜好タグ、複数パターンの前記組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの前記単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する出力部と、を備える。
 本開示の一態様に係る情報処理方法は、ユーザが過去の所定期間内において視聴した放送コンテンツの視聴履歴を取得する取得ステップと、それぞれが、視聴者における複数種類の嗜好のそれぞれに対応する複数種類の嗜好タグの中から、放送コンテンツのそれぞれに対して付与された個々の前記嗜好タグに関する第1スコアを付与する第1評価ステップと、前記嗜好タグを2以上組合せた組合せ嗜好タグであって複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、1種類の前記嗜好タグのみが付与された場合の放送コンテンツにおける単独嗜好タグであって複数パターンの単独嗜好タグのうち、放送コンテンツのそれぞれに対応する前記組合せ嗜好タグ又は前記単独嗜好タグに関する第2スコアを付与する第2評価ステップと、取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された前記第1スコアを格納する第1格納ステップと、取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された前記第2スコアを格納する第2格納ステップと、前記第1格納ステップ及び前記第2格納ステップで格納された前記第1スコア及び前記第2スコアを参照し、前記所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の前記嗜好タグ、複数パターンの前記組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの前記単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する出力ステップと、を含む。
 本開示の一態様に係るプログラムは、1以上のプロセッサに、前記情報処理方法を実行させる。
 本開示の一態様に係る情報処理システムは、前記情報処理装置と、出力された前記嗜好情報に基づいてユーザに提示するための1以上の放送コンテンツを選択するマッチング装置と、選択された1以上の放送コンテンツのそれぞれと前記嗜好情報とに基づく評価度を算出する評価度算出部と、選択された1以上の放送コンテンツと共に、当該放送コンテンツの内容に関する情報と、当該放送コンテンツに対して算出された前記評価度と、当該放送コンテンツに付与された、複数種類の前記嗜好タグ、複数パターンの前記組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの前記単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせたタグ情報であって、ユーザの前記嗜好情報との間で一致するタグ情報と、を含む画像を生成する図示化部と、を備える。
 本開示における情報処理システム等によれば、ユーザの嗜好を推定する精度を向上しやすい、という利点がある。
図1は、実施の形態における情報処理装置等の構成を示す概要図である。 図2は、実施の形態における情報処理装置の処理の一例を示すフローチャートである。 図3Aは、実施の形態において格納される第1スコアの一例を示す図である。 図3Bは、実施の形態において格納される第2スコアの一例を示す図である。 図4Aは、実施の形態において格納される第1スコアの別の一例を示す図である。 図4Bは、実施の形態において格納される第2スコアの別の一例を示す図である。 図5は、実施の形態における嗜好情報の出力及び放送コンテンツの提示の処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、実施の形態における放送コンテンツ情報、評価度及び嗜好情報を図示した画面の一例を示す図である。
 (本開示の基礎となった知見)
 まず、発明者の着眼点が、下記に説明される。
 地上波ディジタル放送の普及、及び録画装置の高機能化等に伴い、ユーザは、放送コンテンツ(テレビジョン番組)をリアルタイムに視聴するだけでなく、ユーザの好きなタイミングで放送コンテンツを視聴することが可能となっている。また、据置型のテレビジョン受像機での放送コンテンツの視聴だけでなく、ユーザが所有するスマートフォン又はタブレット端末等の携帯端末でも放送コンテンツの視聴が可能となってきており、ユーザが放送コンテンツを視聴可能な機会が更に多様化している。このような放送コンテンツの視聴可能な機会の多様化に伴い、ユーザが視聴可能な放送コンテンツは膨大な数となり得る。このため、ユーザは、多数の放送コンテンツの中から自分の嗜好に見合った放送コンテンツを選択して視聴することが難しくなっている。
 そこで、ユーザが視聴した放送コンテンツの視聴履歴からユーザの嗜好を推定し、推定した嗜好に見合った放送コンテンツをユーザに推奨する試みが従来なされてきたが、視聴履歴を単純に利用するのみではユーザの嗜好を十分な精度で推定することが難しい、という問題がある。例えば、ユーザが特定の番組を視聴する頻度が高い、と仮定する。この場合、視聴履歴を単純に利用するのみであれば、特定の番組のジャンルをユーザの嗜好として推定すると考えられるが、実際にはユーザが特定の番組のジャンルではなく、特定の番組に含まれる一部のコンテンツのみを好んでいる場合もあり得る。
 以上を鑑み、発明者は本開示を創作するに至った。
 以下、適宜図面を参照しながら、各実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面及び以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
 (実施の形態)
 [1.構成]
 以下、実施の形態における情報処理装置100及び情報処理装置100を利用した情報処理システムについて図1を用いて説明する。図1は、実施の形態における情報処理装置等の構成を示す概要図である。情報処理装置100は、ユーザが視聴した放送コンテンツの視聴履歴からユーザの嗜好を推定するための装置である。情報処理システムでは、情報処理装置100と併せて、タグ付与装置150、コンテンツ記憶装置200,マッチング装置300、及び、提示装置400が組み合わされることにより、放送コンテンツの中から、情報処理装置100によって推定されたユーザの嗜好に適合する放送コンテンツを提示することが可能となる。
 実施の形態では、情報処理装置100は、放送コンテンツとしてのテレビジョン番組を録画する録画装置2に搭載されている。録画装置2は、テレビジョン受像機3に接続されており、ユーザの予約操作等に応じて、テレビジョン受像機3が受信するテレビジョン番組を録画可能である。なお、情報処理装置100は、テレビジョン番組を録画する録画機能を有するテレビジョン受像機に搭載されていてもよい。また、情報処理装置100は、例えばサーバに搭載されていてもよい。
 実施の形態では、放送コンテンツは、地上波放送のテレビジョン番組であるが、これに限らず、BS(Broadcasting Satellites)放送のテレビジョン番組、又はCS(Communication Satellites)放送のテレビジョン番組等を含んでいてもよい。また、情報処理装置100が対象とする放送コンテンツは、テレビジョン放送のコンテンツに限らず、例えば動画共有サービスが提供するインターネット放送のコンテンツを含んでいてもよい。
 情報処理装置100は、図1に示すように、取得部11と、評価部13と、記憶部15と、出力部17と、評価度算出部19と、図示化部21と、を備えている。
 取得部11は、ユーザが過去の所定期間内において視聴した放送コンテンツの視聴履歴を取得する。ここでいう「ユーザが視聴した放送コンテンツ」とは、ユーザが録画装置2に録画することなくテレビジョン受像機3でリアルタイムに視聴した放送コンテンツ、及び/又は録画装置2に対してなされた録画予約された放送コンテンツ(つまり、過去に録画することが予約され、過去に放送された放送コンテンツ、又は、将来放送される予定の放送コンテンツ)を含む。
 ここでいう「所定期間」は、ユーザの嗜好を推定するために十分な放送コンテンツが蓄積されるのに要する期間である。したがって、所定期間は、放送コンテンツの数によって決められた変動的な期間であってもよいし、統計的に十分な放送コンテンツが蓄積されると考えられる、1日、1週間、又は1か月などの固定的な期間であってもよい。
 また、ここでいう「視聴履歴」は、放送コンテンツをユーザが視聴した回数、及び/又は放送コンテンツをユーザが視聴した日時を含む。また、ここでいう「視聴履歴」は、例えば放送コンテンツがテレビジョン番組である場合、番組情報であるEPG(Electronic Program Guide)情報、及び/又はSI(Service Information)情報を含む。つまり、「視聴履歴」は、放送コンテンツの内容、視聴回数、及び/又は視聴日時を含む。また、「放送コンテンツの内容」は、例えば放送コンテンツのジャンル、タイトル、出演者、声優、演出家、監督、原作者、又は製作者の名前等を含み得る。ジャンルは、例えばドキュメンタリー、ニュース、バラエティ、ドラマ、又はアニメ等を含み得る。また、「放送コンテンツ」の内容には、放送コンテンツの内容を説明した文字列等が含まれ得る。さらに、「視聴履歴」には、放送コンテンツを検索する際にユーザが入力したキーワード、及び/又は放送コンテンツに対するユーザの評価等が含まれ得る。
 実施の形態では、ユーザが視聴した放送コンテンツの視聴履歴は、ユーザがテレビジョン受像機3で放送コンテンツをリアルタイムに視聴する際に、又はユーザが録画装置2に録画予約のための入力を行う際に、記憶部15に記憶される。したがって、実施の形態では、取得部11は、記憶部15から視聴履歴を読み出すことにより、視聴履歴を取得する。
 評価部13は、取得部11が取得した視聴履歴に基づいて、視聴履歴に含まれる放送コンテンツであって、ユーザが過去の所定期間内において視聴した放送コンテンツからユーザの放送コンテンツに対する嗜好を示す第1スコア及び第2スコアを付与する。つまり、評価部13は、第1評価部及び第2評価部の機能を併せ持ち、第1評価部の一例であると同時に第2評価部の一例でもある。
 第1スコアは、それぞれが、視聴者における複数種類の嗜好のそれぞれに対応する複数種類の嗜好タグの中から、放送コンテンツのそれぞれに対して付与された個々の嗜好タグに関する評価値である。第1スコアは、各放送コンテンツの各嗜好タグについて、1つずつの数値として付与された数値のセットである。このため、情報処理装置100において、嗜好タグが10種類設定されていれば、評価部13によって、1つの放送コンテンツに対して10個の数値を含む第1スコアが付与される。
 第2スコアは、嗜好タグを2以上組合せた組合せ嗜好タグであって複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、1種類の嗜好タグのみが付与された場合の放送コンテンツにおける単独嗜好タグであって複数パターンの単独嗜好タグのうち、放送コンテンツのそれぞれに対応する組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグに関する評価値である。組合せ嗜好タグは、例えば、嗜好タグのうち2種類の組合せによって設定される場合、10種類の嗜好タグから10×9/2×1=45パターンの組合せが得られる。同様に、組合せ嗜好タグは、例えば、嗜好タグのうち3種類の組合せによって設定される場合、10種類の嗜好タグから10×9×8/(3×2×1)=120パターンの組合せが得られる。
 また、単独嗜好タグは、例えば、10種類の嗜好タグからそれぞれの嗜好タグのみを含むという10パターンが得られる。単独嗜好タグは、嗜好タグに対して、ある嗜好タグのみを含み、その他の嗜好タグを含まない、という点で異なる情報である。つまり、タグAという嗜好タグが付与された放送コンテンツは、タグAとタグB、タグAとタグC、・・・のように、タグAを含むいくつかの組合せ嗜好タグを有する可能性があるものの、タグAという嗜好タグに対応する単独嗜好タグを有する放送コンテンツは、他の嗜好タグを含むことはない(つまり組合せ嗜好タグを有しない)。
 第2スコアは、各放送コンテンツの各組合せ嗜好タグ及び各単独嗜好タグについて、1つずつの数値として付与された数値のセットである。このため、情報処理装置100において、嗜好タグが10種類設定され、組合せ嗜好タグが嗜好タグのうち2種類の組合せによって設定される場合、評価部13によって、1つの放送コンテンツに対して45+10=55パターン分、すなわち55個の数値を含む第2スコアが付与される。
 このように、評価部13は、放送コンテンツに対して付与された嗜好タグから第1スコアを付与するとともに、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグを有するか否かによって、さらに細分化した第2スコアを付与する。評価部13による、第1スコア及び第2スコアの付与ついては、情報処理装置100の動作の説明と共に後述する。
 嗜好タグは、情報処理装置100を利用したユーザの嗜好推定に合わせて適切な複数の種類が設定されていればよい。ここでは、嗜好タグは、上記した放送コンテンツのジャンル(ドキュメンタリー、ニュース、バラエティ、ドラマ、又はアニメ等を含む)に相当する情報であるものとして説明する。
 記憶部15は、情報処理システム100の各部が各種機能を実行するために必要な情報(コンピュータプログラム等)が記憶される記憶装置である。記憶部15は、例えば半導体メモリにより実現されるが、特に限定されることなく公知の電子情報記憶の手段を用いることができる。記憶部15は、例えば視聴履歴を記憶する。また、実施の形態では、記憶部15には、評価部13によって評価された各放送コンテンツの第1スコア及び第2スコアが記憶(格納)される。より具体的には、記憶部15は、第1スコアを格納する第1嗜好情報テーブルと、第2スコアを格納する第2嗜好情報テーブルとを含む。このように記憶部15に記憶された第1嗜好情報テーブル及び第2嗜好情報テーブルは、ユーザが所定期間内に視聴した放送コンテンツの嗜好タグ、ならびに、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグの情報を含んでいる。したがって、第1嗜好情報テーブル及び第2嗜好情報テーブルを参照することによって所定期間内のユーザの放送コンテンツに対する嗜好を把握することが可能となる。
 ここで、第1嗜好情報テーブルは、上記したように嗜好タグに関する第1スコアが所定期間内に視聴された放送コンテンツ分だけ含まれている。一方、第2嗜好情報テーブルは、上記したように組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグに関する第2スコアが所定期間内に視聴された放送コンテンツ分だけ含まれている。つまり、第1嗜好情報テーブル及び第2嗜好情報テーブルを参照することによって、単に嗜好タグだけに基づくユーザの嗜好の推定をするのではなく、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグに基づくユーザの嗜好の推定までも行うことができる。嗜好タグに比べて、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグは、2種類以上の嗜好タグの組合せ、又は、他に組み合わされる種類の嗜好タグがないという、より細分化したユーザの嗜好に沿っているため、単純に嗜好タグのみからユーザの嗜好を推定するよりもユーザの実際の嗜好に適合しやすいというメリットがある。ただし、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグは、その性質上、検体数(ここでは視聴履歴に含まれる放送コンテンツの数)が揃わなければ、有意な傾向を把握しにくいという性質がある。
 そこで、実施の形態では、単純な嗜好タグの情報を合わせて用いることによって、ユーザの嗜好の本流を推定しておきながら、さらに組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグによって細分化させて、実際のユーザの嗜好に近づけていくという処理によって、比較的少ない検体数からでもユーザの実際の嗜好に適合した嗜好の推定を行うことが可能となる。
 図1の説明に戻り、出力部17は、第1嗜好情報テーブル及び第2嗜好情報テーブルを参照し、所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する。出力部17は、プロセッサと、メモリと、当該メモリに記憶されたプログラムとによって実現される処理部である。出力部17は、嗜好情報を後述するマッチング装置300などに出力する。
 タグ付与装置150は、放送コンテンツに対して、嗜好タグを付与する装置である。実施の形態では、タグ付与装置150によって嗜好タグを付与して、情報処理装置100の処理に利用する例を説明するが、嗜好タグは、外部の事業者(例えば、放送コンテンツの配給事業者)によって付与されてもよい。タグ付与装置150は、プロセッサと、メモリと、当該メモリに記憶されたプログラムとによって実現される処理部である。タグ付与装置150はあらかじめ設定された嗜好タグの種類のそれぞれに対応する学習により学習させたAIモデルを含む。例えば、20種類の嗜好タグが設定された場合、タグ付与装置150は、20種類の嗜好タグのそれぞれに対応する20個のAIモデルを含む。タグ付与装置150は、放送コンテンツのEPG情報及びSI情報等の入力を受け付ける。そして、タグ付与装置150は、受け付けたEPG情報及びSI情報等を各AIモデルに順次又は並行して入力することで、このEPG情報及びSI情報等を有する放送コンテンツが、各AIモデルに設定された1つの嗜好タグを付与するか否かの情報を出力する。タグ付与装置150は、AIモデルから出力された結果に基づいて、当該放送コンテンツに付与すべき嗜好タグを付与する。その後、評価部13は、タグ付与装置150から出力された嗜好タグが付与された後の放送コンテンツの情報を取得する。
 コンテンツ記憶装置200は、放送コンテンツを記憶するための装置であり、半導体メモリ等によって実現される。コンテンツ記憶装置200には、例えば、地上波放送によって同時に放送されている放送コンテンツをすべて録画して記憶する。ユーザは、コンテンツ記憶装置200に記憶された放送コンテンツの中から、任意の放送コンテンツを選択して視聴することができる。
 マッチング装置300は、情報処理装置100から出力されたユーザの嗜好情報を用いて、コンテンツ記憶装置200に記憶された放送コンテンツの中からユーザの嗜好に適合する放送コンテンツを選択する装置である。マッチング装置300は、プロセッサと、メモリと、当該メモリに記憶されたプログラムとによって実現される処理部である。例えば、マッチング装置300は、コンテンツ記憶装置200に記憶された放送コンテンツを、タグ付与装置150に入力して、嗜好タグを付与させる。そして、出力部17から出力されたユーザの嗜好情報をもとに、放送コンテンツに付与された嗜好タグ(ならびに、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグ)と、嗜好情報における嗜好タグ(ならびに、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグ)との一致度を算出する。マッチング装置300は、例えば、算出した一致度が最も高い放送コンテンツを選択する、又は、算出した一致度が閾値より高い放送コンテンツを選択する。
 ここで、情報処理装置100の説明に戻り、評価度算出部19は、マッチング装置300によりコンテンツ記憶装置200から選択された放送コンテンツについて、記憶部15に記憶された第1嗜好情報テーブルに記憶された第1スコア及び第2嗜好情報テーブルに記憶された第2スコアを参照し、嗜好情報における嗜好タグ(ならびに、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグ)から評価度を算出する。ここで、評価度とは、例えば、ユーザへのレコメンドとして情報処理システムが提示する放送コンテンツの50個(例えば、ユーザの嗜好情報との一致度が高いものから順に上位50個等)のそれぞれについて、第1スコア分の一致度と第2スコア分の一致度との合計値を算出し、所定のスコア合計値に対する比率を概算値としたものである。この概算値は、情報処理装置100によって算出された放送コンテンツの一致度がどの程度であるかをユーザに示すものである。したがって、ユーザは、概算値を見るだけで、どの程度自分の嗜好に適合した放送コンテンツであるのか把握できるので、ユーザが自身の嗜好に適合した放送コンテンツを選択するための指標として用いることができる。
 第1スコア分の一致度は、放送コンテンツ上の嗜好タグ、及び、ユーザの嗜好情報における嗜好タグの間で一致している嗜好タグの個数から算出される。例えば、一致している嗜好タグの個数に、あらかじめ設定された係数が乗じられて第1スコア分の一致度が算出される。また、第2スコア分の一致度は、放送コンテンツ上の組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグ、ならびに、ユーザの嗜好情報における組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグの間で一致している組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグの個数から算出される。例えば、一致している組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグの個数に、あらかじめ設定された係数が乗じられて第2スコア分の一致度が算出される。
 そして、例えば、情報処理システムが提示する放送コンテンツのうち第1位の放送コンテンツの第1スコア分の一致度及び第2スコア分の一致度の合計が83、第2位の放送コンテンツのスコア合計が68の場合、百分率とするために所定のスコアを100に設定すると、上記の概算値は、(10以下の数値を四捨五入したうえで、)第1位の放送コンテンツの評価度として80(ユーザの嗜好情報と80%の一致度)の、第2位の放送コンテンツの評価度として70(ユーザの嗜好情報と70%の一致度)という数値が算出される。
 提示装置400は、マッチング装置300によって選択された放送コンテンツ読み出して、テレビジョン受像機3のディスプレイ上で再生、又は、選択された放送コンテンツのリストを列挙する等により、ユーザの嗜好に適合した放送コンテンツを提示する。提示装置400は、例えば、コンテンツ記憶装置200から放送コンテンツの情報を読み出すコントローラと、ディスプレイ上に投影するための変換を行うデコーダとを含む。
 提示装置400に、マッチング装置300によって選択された放送コンテンツが提示される際に、選択された放送コンテンツと共に、当該放送コンテンツの内容に関する情報と、当該放送コンテンツに対して算出された評価度と、当該放送コンテンツに付与された複数種類の前記嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせたタグ情報であって、ユーザの嗜好情報との間で一致するタグ情報と、を含む画像が提示されるようにしてもよい。この場合、提示装置400によって提示される画像は、図示化部21によって生成される。図示化部21は、選択された放送コンテンツと、当該放送コンテンツの内容に関する情報、算出された評価度、及び、タグ情報とをまとめて、一見しただけでこれらの情報が把握できるような画像を生成する。
 図6は、図示化部21により生成された画像が提示装置400によって提示された場合の表示画面の一例を示したものである。コンテンツ記憶装置200から放送コンテンツの内容を表す画像の情報と、放送コンテンツの内容を示す文章情報が提示されている。ここでの文章情報は、放送コンテンツに付帯するEPG情報、及び/又はSI情報を利用してもよい。また、放送コンテンツをレコメンドする根拠として評価度算出部19が算出した評価度と、評価度が高いことの理由として、放送コンテンツと嗜好情報との間で一致する嗜好タグ、組合せ嗜好タグ、及び、単独嗜好タグがアイコンとして表示される。かかる表示を行うことで、ユーザは、放送コンテンツがレコメンドされる根拠となった自分の嗜好情報を確認できるので、放送コンテンツを視聴する動機付けを得ることができる。
 [2.動作]
 以上のように構成された情報処理装置100の動作について、以下図2~図5を用いて説明する。図2は、実施の形態における情報処理装置の処理の一例を示すフローチャートである。
 まず、取得部11は、記憶部15にアクセスすることにより、記憶部15に記憶されたユーザの視聴履歴を取得する(取得ステップS101)。次に、評価部13は、取得された視聴履歴に含まれる、ユーザが視聴した放送コンテンツのうちの1つを選択する(ステップS102)。放送コンテンツには、タグ付与装置150によってあらかじめ嗜好タグが付与されている。そして、評価部13は、選択した1つの放送コンテンツに対して嗜好タグに関する第1スコアを付与する(第1評価ステップS103)。評価部13は、付与した第1スコアを記憶部15の第1嗜好情報テーブルに格納する(第1格納ステップS104)。
 ここで、図3Aは、実施の形態において格納される第1スコアの一例を示す図である。図3Aでは、第1行に嗜好タグの種類(タグA、タグB、・・・)を、第1列に放送コンテンツの識別番号(コンテンツ1、コンテンツ2、・・・)をそれぞれ示し、対応するセルに当該放送コンテンツにおいて、当該嗜好タグが付与されているか否かを示す数値が示されている。図3Aの例では、第1スコアは、嗜好タグが付与されていることを示す「1」(第1値の一例)、及び嗜好タグが付与されていないことを示す「0」(第2値の一例)として表現されている。例えば、コンテンツ1には、タグAの嗜好タグが付与されており、タグB、タグC及びタグDの嗜好タグが付与されていない。
 第1スコアは、このように、放送コンテンツごとの各嗜好タグが付与されているか否かの情報を含む。そして、このユーザは、タグAやタグBの嗜好タグが比較的多く、嗜好タグで見れば、タグA及びタグBが付与された放送コンテンツを好む傾向にあるといえる。
 一方で、図4Aは、実施の形態において格納される第1スコアの別の一例を示す図である。図4Aは、図3Aと同様の図であるが、第1スコアの数値が「0」及び「1」の2値でない点で図3Aの例と異なっている。図4Aに示すように、第1スコアは、3以上の数値からなる多段階の評価値であってもよい。つまり、第1スコアは、嗜好タグが付与されていることを示す「1」(第1値の一例)、又は、「1」と、「0.1」(第3値の一例)との間の数値であって、当該放送コンテンツと当該嗜好タグとの関連度に応じた数値、及び、嗜好タグが付与されていないことを示す「0」(第2値の一例)として表現されている。
 第3値は上記の「0.1」の限らず、第1値から遠く、第2値に限りなく近い「0.01」、「0.001」などの数値であってもよい。このいずれの第3値に一致する数値の第1スコアであっても、嗜好タグとしては付与されていることを意味している。ただし、放送コンテンツと嗜好タグとの関連度(例えば、特定ワードの出現頻度、又は特定ワードそのものの嗜好タグとの関係性等)に基づいて第1値に近い値又は第3値に近い値などが付与される。なお、このような多段階の第1スコアを付与するために、タグ付与装置150によって付与される嗜好タグに、関連度に関する情報が含まれるようにしてもよい。
 図2の説明に戻り、評価部13は、選択した1つの放送コンテンツに対して組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグに関する第2スコアを付与する(第2評価ステップS105)。評価部13は、付与した第2スコアを記憶部15の第2嗜好情報テーブルに格納する(第2格納ステップS106)。
 ここで、図3Bは、実施の形態において格納される第2スコアの一例を示す図である。図3Bでは、第1行に組合せ嗜好タグのパターン(A&B、A&C、・・・)及び単独嗜好タグのパターン(Aのみ、Bのみ、・・・)を、第1列に放送コンテンツの識別番号(コンテンツ1、コンテンツ2、・・・)をそれぞれ示し、対応するセルに当該放送コンテンツにおいて、当該組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグを有するか否かを示す数値が示されている。図3Bの例では、第2スコアは、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグ有することを示す「1」(第1値の一例)、及び組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグ有しないことを示す「0」(第2値の一例)として表現されている。例えば、コンテンツ2は、A&B(タグA及びタグBの組合せ)の組合せ嗜好タグを有しており、A&C、A&D及びB&Cの組合せ嗜好タグを有していない。また、コンテンツ2は、Aのみ、Bのみの単独嗜好タグを有していない。
 このように評価部13は、一の放送コンテンツにおいて、複数パターンの組合せ嗜好タグの中の、1つのパターンの組合せ嗜好タグに対して、組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2つの嗜好タグの一の放送コンテンツにおいて付与された第1スコアがいずれも「1」である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して「1」を第2スコアとして付与している。このとき、評価部13は、複数パターンの単独嗜好タグの中の、組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの単独嗜好タグのそれぞれに対して、「0」を第2スコアとして付与している。
 これに対して、例えば、コンテンツ1は、Aのみ(タグA以外の嗜好タグを含まない)の単独嗜好タグを有している。また、コンテンツ1は、A&B、A&C、及び、A&Dの組合せ嗜好タグを有していない。
 このように評価部13は、組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグの一の放送コンテンツにおいて付与された第1スコアの少なくとも一方が「0」である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して「0」を第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの単独嗜好タグのそれぞれに対して、対応する嗜好タグに第1スコアとして付与された数値を第2スコアとして付与している。
 一方で、図4Bは、実施の形態において格納される第2スコアの別の一例を示す図である。図4Bは、図3Bと同様の図であるが、第2スコアの数値が「0」及び「1」の2値でない点で図3Bの例と異なっている。図4Bに示すように、第2スコアは、3以上の数値からなる多段階の評価値であってもよい。つまり、第2スコアは、組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグが付与されていることを示す「1」(第1値の一例)、又は、「1」と、「0.1」(第3値の一例)との間の数値であって、当該放送コンテンツと当該組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグとの関連度に応じた数値、及び、組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグが付与されていないことを示す「0」(第2値の一例)として表現されている。
 特に、図4Bの例では、評価部13は、一の放送コンテンツにおいて、複数パターンの組合せ嗜好タグの中の、1つのパターンの組合せ嗜好タグに対して、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグの一の放送コンテンツにおいて付与された第1スコアがいずれも第2値でない数値の場合に、当該組合せ嗜好タグに対して第1スコアの数値のうち最も小さい数値を第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの単独嗜好タグのそれぞれに対して、第2値を第2スコアとして付与している。
 また、図4Bの例では、評価部13は、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグの一の放送コンテンツにおいて付与された第1スコアの少なくとも一方が第2値である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して第2値を第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの単独嗜好タグのそれぞれに対して、対応する嗜好タグに第1スコアとして付与された数値を第2スコアとして付与している。
 図2の説明に戻り、評価部13は、視聴履歴に含まれるすべての放送コンテンツを選択したか否かを判定する(ステップS107)。そして、評価部13は、すべての放送コンテンツを選択していないと判定すると(ステップS107でNo)、ステップS102に戻り、別の放送コンテンツを選択して、第1評価ステップS103~第2格納ステップS106を繰り返す。評価部13は、すべての放送コンテンツを選択したと判定すると(ステップS107でYes)、処理を終了する。そして、出力部17は、第1嗜好情報テーブル及び第2嗜好情報テーブルを参照して、所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する(出力ステップS108)。
 図5は、実施の形態における嗜好情報の出力及び放送コンテンツの提示の処理の一例を示すフローチャートである。図5では、出力部17による嗜好情報の出力についての処理と、放送コンテンツの提示の処理とが示されている。
 まず、出力部は、第1スコアの累計を算出する(ステップS201)。第1スコアの累計の算出は、所定期間内における放送コンテンツすべてについて、嗜好タグごとの第1スコアの累計を算出する処理である。したがって、所定期間に対して、あらかじめ設定された嗜好タグの種類の数に対応する個数の累計値が算出される。そして、出力部17は、累計値が最大となる嗜好タグを選定する(ステップS202)。
 また、出力部17は、所定期間内に視聴した放送コンテンツの第2スコアの累計を算出する(ステップS203)。第2スコアの累計の算出は、所定期間内における放送コンテンツすべてについて、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグごとの第2スコアの累計を算出する処理である。したがって、所定期間に対して、あらかじめ設定された組合せ嗜好タグのパターン数及び単独嗜好タグのパターン数に対応する個数の累計値が算出される。そして、出力部17は、累計値が最大となる組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグを選定する(ステップS204)。
 出力部17は、ステップS204において、選定されたのが、組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグのうち、単独嗜好タグであるか否かを判定する(ステップS205)。出力部17は、単独嗜好タグが選定されなかった(つまり、組合せ嗜好タグが選定された)と判定した場合(ステップS205でNo)、さらに、嗜好タグと組合せ嗜好タグとが対応するか否かを判定する(ステップS206)。ここでは、出力部17は、ステップS204において選定された組合せ嗜好タグにおいて組合せられている嗜好タグに、ステップS202において選定された嗜好タグが含まれるか否かを判定する。
 出力部17は、嗜好タグと組合せ嗜好タグとが対応しないと判定した場合(ステップS206でNo)、選定された嗜好タグ及び選定された組合せ嗜好タグを含む嗜好情報を出力する(ステップS207)。一方で、出力部17は、嗜好タグと組合せ嗜好タグとが対応していると判定した場合(ステップS206でYes)、選定された組合せ嗜好タグを含む嗜好情報を出力する(ステップS208)。
 一方で、出力部17は、単独嗜好タグが選定されたと判定した場合(ステップS205でYes)、さらに、嗜好タグと単独嗜好タグとが対応するか否かを判定する(ステップS209)。ここでは、出力部17は、ステップS204において選定された単独嗜好タグに対応する嗜好タグに、ステップS202において選定された嗜好タグが一致するか否かを判定する。
 出力部17は、嗜好タグと単独嗜好タグとが対応しないと判定した場合(ステップS209でNo)、選定された嗜好タグ及び選定された単独嗜好タグを含む嗜好情報を出力する(ステップS210)。一方で、出力部17は、嗜好タグと単独嗜好タグとが対応していると判定した場合(ステップS209でYes)、選定された組合せ嗜好タグを含む嗜好情報を出力する(ステップS211)。
 そして、出力された嗜好情報をもとに、提示装置400が放送コンテンツを提示する(ステップS212)。具体的には、出力された嗜好情報において、嗜好タグが含まれている場合に、マッチング装置300が、コンテンツ記憶装置200に記憶されている放送コンテンツの中から、まず、当該嗜好タグが付与された放送コンテンツを選定する。そして選定した放送コンテンツの中で、さらに、組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグを有する放送コンテンツを選定して、この選定に関する選定情報を提示装置400へと出力する。提示装置400は、選定情報に基づいて、コンテンツ記憶装置200から放送コンテンツを読み出し、デコード等の処理を行って、テレビジョン受像機3のディスプレイ等に表示させる。また、出力された嗜好情報において、嗜好タグが含まれていない場合に、マッチング装置300が、コンテンツ記憶装置200に記憶されている放送コンテンツの中から、組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグを有する放送コンテンツを選定して、この選定に関する選定情報を提示装置400へと出力する。
 なお、上記は、嗜好タグが組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグよりも優先的に放送コンテンツの選定に利用される例を示しているが、組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグが、嗜好タグよりも優先的に放送コンテンツの選定に利用されてもよい。
 以上のようにして、嗜好タグに関する第1スコアならびに組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグに関する第2スコアを組み合わせることによって、従来よりも細分化されたユーザの嗜好を推定することが可能となる。よって、より高精度に、例えば、放送コンテンツの選定において、ユーザの嗜好を反映させることが可能となる。
 (変形例)
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略等を行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
 そこで、以下、実施の形態の変形例を例示する。
 例えば、上記実施の形態では、情報処理装置100、単一の装置として実現されたが、複数の装置によって実現されてもよい。情報処理装置100が複数の装置によって実現される場合、情報処理装置100が備える構成要素は、複数の装置にどのように振り分けられてもよい。つまり、本開示は、クラウドコンピューティングによって実現されてもよいし、エッジコンピューティングによって実現されてもよい。
 また、例えば、上記実施の形態において、本開示における情報処理装置100の構成要素の全部又は一部は、専用のハードウェアで構成されてもよく、或いは、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPU(Central Processing Unit)又はプロセッサ等のプログラム実行部が、HDD(Hard Disk Drive)又は半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。
 また、本開示における情報処理装置100の構成要素は、1つ又は複数の電子回路で構成されてもよい。1つ又は複数の電子回路は、それぞれ、汎用的な回路でもよいし、専用の回路でもよい。
 1つ又は複数の電子回路には、例えば、半導体装置、IC(Integrated Circuit)又はLSI(Large Scale Integration)等が含まれてもよい。IC又はLSIは、1つのチップに集積されてもよく、複数のチップに集積されてもよい。ここでは、IC又はLSIと呼んでいるが、集積の度合いによって呼び方が変わり、システムLSI、VLSI(Very Large Scale Integration)、又は、ULSI(Ultra Large Scale Integration)と呼ばれるかもしれない。また、LSIの製造後にプログラムされるFPGA(Field Programmable Gate Array)も同じ目的で使うことができる。
 また、本開示の全般的又は具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路又はコンピュータプログラムで実現されてもよい。或いは、当該コンピュータプログラムが記憶された光学ディスク、HDD若しくは半導体メモリ等のコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体で実現されてもよい。例えば、本開示は、上記実施の形態における制御方法をコンピュータによって実行させるためのプログラムとして実現されてもよい。また、このプログラムは、コンピュータ読み取り可能なCD-ROM等の非一時的な記録媒体に記録されてもよいし、インターネット等の通信路で配信されてもよい。
 以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面及び詳細な説明を提供した。
 したがって、添付図面及び詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
 また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲又はその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略等を行うことができる。
 (まとめ)
 以上述べたように、実施の形態における第1態様の情報処理装置100は、ユーザが過去の所定期間内において視聴した放送コンテンツの視聴履歴を取得する取得部11と、それぞれが、視聴者における複数種類の嗜好のそれぞれに対応する複数種類の嗜好タグの中から、放送コンテンツのそれぞれに対して付与された個々の嗜好タグに関する第1スコアを付与する第1評価部(評価部13の機能の一つ)と、嗜好タグを2以上組合せた組合せ嗜好タグであって複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、1種類の嗜好タグのみが付与された場合の放送コンテンツにおける単独嗜好タグであって複数パターンの単独嗜好タグのうち、放送コンテンツのそれぞれに対応する組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグに関する第2スコアを付与する第2評価部(評価部13の機能の一つ)と、取得された視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された第1スコアを格納する第1嗜好情報テーブルと、取得された視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された第2スコアを格納する第2嗜好情報テーブルと、第1嗜好情報テーブル及び第2嗜好情報テーブルを参照し、所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する出力部17と、を備える。
 このような情報処理装置100は、嗜好タグに関する第1スコアならびに組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグに関する第2スコアを組み合わせることによって、従来よりも細分化されたユーザの嗜好を推定することが可能となる。よって、より高精度に、例えば、放送コンテンツの選定において、ユーザの嗜好を反映させることが可能となる。
 また、例えば、第2態様の情報処理装置100は、第1評価部(評価部13)が、一の放送コンテンツにおいて、複数種類の嗜好タグの中で、一の放送コンテンツに付与された嗜好タグに対して、第1値を第1スコアとして付与し、複数種類の嗜好タグの中で、一の放送コンテンツに付与されていない嗜好タグに対して、第1値とは異なる第2値を第1スコアとして付与する、第1態様に記載の情報処理装置100である。
 これによれば、第1値又は第2値のいずれが付与されているかによって、一の放送コンテンツに付与されている嗜好タグを数値化し、嗜好タグの有無が加味されたユーザの嗜好情報の生成を行うことができる。
 また、例えば、第3態様の情報処理装置100は、第2評価部(評価部13)が、一の放送コンテンツにおいて、複数パターンの組合せ嗜好タグの中の、1つのパターンの組合せ嗜好タグに対して、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグの一の放送コンテンツにおいて付与された第1スコアがいずれも第1値である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して第1値を第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの単独嗜好タグのそれぞれに対して、第2値を第2スコアとして付与し、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグの一の放送コンテンツにおいて付与された第1スコアの少なくとも一方が第2値である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して第2値を第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの単独嗜好タグのそれぞれに対して、対応する嗜好タグに第1スコアとして付与された数値を第2スコアとして付与する、第2態様に記載の情報処理装置100である。
 これによれば、第1値又は第2値のいずれが付与されているかによって、一の放送コンテンツに付与されている組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグを数値化し、ユーザの嗜好情報の生成に用いることができる。
 また、例えば、第4態様の情報処理装置100は、第1評価部(評価部13)が、一の放送コンテンツにおいて、複数種類の嗜好タグの中で、一の放送コンテンツに付与された嗜好タグに対して、第1値と、第1値とは異なる第3値との間の数値であって、当該放送コンテンツと当該嗜好タグとの関連度に応じた数値を第1スコアとして付与し、複数種類の嗜好タグの中で、一の放送コンテンツに付与されていない嗜好タグに対して、第1値と第3値との間に含まれない数値である第2値をスコアとして付与する、第1態様に記載の情報処理装置100である。
 これによれば、第1値、第3値、又は第2値のいずれが付与されているかによって、一の放送コンテンツに付与されている嗜好タグを数値化し、かつ、当該嗜好タグがどの程度一の放送コンテンツと関連するものであるかをその数値に含めることができる。そして、嗜好タグの有無、及び、その嗜好タグと一の放送コンテンツの関連度とが加味されたユーザの嗜好情報の生成を行うことができる。
 また、例えば、第5態様の情報処理装置100は、第2評価部(評価部13)が、一の放送コンテンツにおいて、複数パターンの組合せ嗜好タグの中の、1つのパターンの組合せ嗜好タグに対して、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグの一の放送コンテンツにおいて付与された第1スコアがいずれも第2値でない数値の場合に、当該組合せ嗜好タグに対して第1スコアの数値のうち最も小さい数値を第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの単独嗜好タグのそれぞれに対して、第2値を第2スコアとして付与し、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグの一の放送コンテンツにおいて付与された第1スコアの少なくとも一方が第2値である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して第2値を第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの単独嗜好タグのそれぞれに対して、対応する嗜好タグに第1スコアとして付与された数値を第2スコアとして付与する、第4態様に記載の情報処理装置100である。
 これによれば、第1値、第3値、又は第2値のいずれが付与されているかによって、一の放送コンテンツに付与されている組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグを数値化し、かつ、当該組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグがどの程度一の放送コンテンツと関連するものであるかをその数値に含めることができる。そして、組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグの有無、及び、その組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグと一の放送コンテンツの関連度とが加味されたユーザの嗜好情報の生成を行うことができる。
 また、例えば、第6態様の情報処理装置100は、出力部17が、第1嗜好情報テーブルに格納された複数種類の嗜好タグごとに、取得された視聴履歴に含まれる放送コンテンツすべての第1スコアの累計を算出し、第2嗜好情報テーブルに格納された複数パターンの組合せ嗜好タグ及び複数パターンの単独嗜好タグごとに、取得された視聴履歴に含まれる放送コンテンツすべての第2スコアの累計を算出し、算出した第1スコアの累計及び第2スコアの累計に基づいて、複数種類の嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する、第1~第5態様のいずれか1態様に記載の情報処理装置100である。
 これによれば、視聴履歴に含まれる放送コンテンツすべてについて付与された嗜好タグならびに組合せ嗜好タグ及び単独嗜好タグを加味したスコアからユーザの嗜好情報を生成して出力することができる。
 また、実施の形態における第7態様の情報処理方法は、ユーザが過去の所定期間内において視聴した放送コンテンツの視聴履歴を取得する取得ステップと、それぞれが、視聴者における複数種類の嗜好のそれぞれに対応する複数種類の嗜好タグの中から、放送コンテンツのそれぞれに対して付与された個々の嗜好タグに関する第1スコアを付与する第1評価ステップS103と、嗜好タグを2以上組合せた組合せ嗜好タグであって複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、1種類の嗜好タグのみが付与された場合の放送コンテンツにおける単独嗜好タグであって複数パターンの単独嗜好タグのうち、放送コンテンツのそれぞれに対応する組合せ嗜好タグ又は単独嗜好タグに関する第2スコアを付与する第2評価ステップS105と、取得された視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された第1スコアを格納する第1格納ステップS104と、取得された視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された第2スコアを格納する第2格納ステップS106と、第1格納ステップS104及び第2格納ステップS106で格納された第1スコア及び第2スコアを参照し、所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する出力ステップS108と、を含む。
 これによれば、上記に記載の情報処理装置100と同様の効果を奏することができる。
 また、実施の形態における第8態様のプログラムは、1以上のプロセッサに上記の第7態様に記載の情報処理方法を実行させる。
 これによれば、1以上のプロセッサが上記に記載の情報処理方法を実行することで、上記に記載の情報処理装置100と同様の効果を奏することができる。
 また、実施の形態における第9態様の情報処理システムは、上記の第1~第6態様のいずれか1態様に記載の情報処理装置100と、出力された嗜好情報に基づいてユーザに提示するための1以上の放送コンテンツを選択するマッチング装置300と、選択された1以上の放送コンテンツのそれぞれと嗜好情報とに基づく評価度を算出する評価度算出部19と、選択された1以上の放送コンテンツと共に、当該放送コンテンツの内容に関する情報と、当該放送コンテンツに対して算出された評価度と、当該放送コンテンツに付与された、複数種類の嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせたタグ情報であって、ユーザの嗜好情報との間で一致するタグ情報と、を含む画像を生成する図示化部21と、を備える。
 このような情報処理システムは、情報処理装置100によって出力された嗜好情報に適合する放送コンテンツを提示できる。その際、情報処理システムでは、放送コンテンツと共に、当該放送コンテンツの内容に関する情報と、当該放送コンテンツに対して算出された評価度と、当該放送コンテンツに付与された、複数種類の嗜好タグ、複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせたタグ情報であって、ユーザの嗜好情報との間で一致するタグ情報と、を含む画像を生成して提示することができる。つまり、ユーザが一見しただけで、これらの情報、すなわち、どのようにして提示されている放送コンテンツが選択されたのかを把握することができる。
 本開示は、ユーザが視聴した放送コンテンツの視聴履歴からユーザの嗜好を推定するためのシステム等に適用可能である。
  2 録画装置
  3 テレビジョン受像機
 11 取得部
 13 評価部
 15 記憶部
 17 出力部
 19 評価度算出部
 21 図示化部
 100 情報処理装置
 150 タグ付与装置
 200 コンテンツ記憶装置
 300 マッチング装置
 400 提示装置

Claims (9)

  1.  ユーザが過去の所定期間内において視聴した放送コンテンツの視聴履歴を取得する取得部と、
     それぞれが、視聴者における複数種類の嗜好のそれぞれに対応する複数種類の嗜好タグの中から、放送コンテンツのそれぞれに対して付与された個々の前記嗜好タグに関する第1スコアを付与する第1評価部と、
     前記嗜好タグを2以上組合せた組合せ嗜好タグであって複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、1種類の前記嗜好タグのみが付与された場合の放送コンテンツにおける単独嗜好タグであって複数パターンの単独嗜好タグのうち、放送コンテンツのそれぞれに対応する前記組合せ嗜好タグ又は前記単独嗜好タグに関する第2スコアを付与する第2評価部と、
     取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された前記第1スコアを格納する第1嗜好情報テーブルと、
     取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された前記第2スコアを格納する第2嗜好情報テーブルと、
     前記第1嗜好情報テーブル及び前記第2嗜好情報テーブルを参照し、前記所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の前記嗜好タグ、複数パターンの前記組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの前記単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する出力部と、を備える
     情報処理装置。
  2.  前記第1評価部は、一の放送コンテンツにおいて、
     複数種類の前記嗜好タグの中で、一の放送コンテンツに付与された前記嗜好タグに対して、第1値を前記第1スコアとして付与し、
     複数種類の前記嗜好タグの中で、前記一の放送コンテンツに付与されていない前記嗜好タグに対して、前記第1値とは異なる第2値を前記第1スコアとして付与する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記第2評価部は、一の放送コンテンツにおいて、
     複数パターンの前記組合せ嗜好タグの中の、1つのパターンの前記組合せ嗜好タグに対して、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の前記嗜好タグの前記一の放送コンテンツにおいて付与された前記第1スコアがいずれも前記第1値である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して前記第1値を前記第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの前記単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の前記嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの前記単独嗜好タグのそれぞれに対して、前記第2値を前記第2スコアとして付与し、
     当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の前記嗜好タグの前記一の放送コンテンツにおいて付与された前記第1スコアの少なくとも一方が前記第2値である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して前記第2値を前記第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの前記単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の前記嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの前記単独嗜好タグのそれぞれに対して、対応する前記嗜好タグに前記第1スコアとして付与された数値を前記第2スコアとして付与する
     請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記第1評価部は、一の放送コンテンツにおいて、
     複数種類の前記嗜好タグの中で、一の放送コンテンツに付与された前記嗜好タグに対して、第1値と、前記第1値とは異なる第3値との間の数値であって、当該放送コンテンツと当該嗜好タグとの関連度に応じた数値を前記第1スコアとして付与し、
     複数種類の前記嗜好タグの中で、前記一の放送コンテンツに付与されていない前記嗜好タグに対して、前記第1値と前記第3値との間に含まれない数値である第2値をスコアとして付与する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  5.  前記第2評価部は、一の放送コンテンツにおいて、
     複数パターンの前記組合せ嗜好タグの中の、1つのパターンの前記組合せ嗜好タグに対して、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の前記嗜好タグの前記一の放送コンテンツにおいて付与された前記第1スコアがいずれも前記第2値でない数値の場合に、当該組合せ嗜好タグに対して前記第1スコアの数値のうち最も小さい数値を前記第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの前記単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の前記嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの前記単独嗜好タグのそれぞれに対して、前記第2値を前記第2スコアとして付与し、
     当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の前記嗜好タグの前記一の放送コンテンツにおいて付与された前記第1スコアの少なくとも一方が前記第2値である場合に、当該組合せ嗜好タグに対して前記第2値を前記第2スコアとして付与し、かつ、複数パターンの前記単独嗜好タグの中の、当該組合せ嗜好タグにおいて組合せられている2以上の前記嗜好タグのそれぞれのみが付与された場合のパターンの前記単独嗜好タグのそれぞれに対して、対応する前記嗜好タグに前記第1スコアとして付与された数値を前記第2スコアとして付与する
     請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  前記出力部は、
     前記第1嗜好情報テーブルに格納された複数種類の前記嗜好タグごとに、取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツすべての前記第1スコアの累計を算出し、
     前記第2嗜好情報テーブルに格納された複数パターンの前記組合せ嗜好タグ及び複数パターンの前記単独嗜好タグごとに、取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツすべての前記第2スコアの累計を算出し、
     算出した前記第1スコアの累計及び前記第2スコアの累計に基づいて、複数種類の前記嗜好タグ、複数パターンの前記組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの前記単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた前記嗜好情報を出力する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  7.  ユーザが過去の所定期間内において視聴した放送コンテンツの視聴履歴を取得する取得ステップと、
     それぞれが、視聴者における複数種類の嗜好のそれぞれに対応する複数種類の嗜好タグの中から、放送コンテンツのそれぞれに対して付与された個々の前記嗜好タグに関する第1スコアを付与する第1評価ステップと、
     前記嗜好タグを2以上組合せた組合せ嗜好タグであって複数パターンの組合せ嗜好タグ、及び、1種類の前記嗜好タグのみが付与された場合の放送コンテンツにおける単独嗜好タグであって複数パターンの単独嗜好タグのうち、放送コンテンツのそれぞれに対応する前記組合せ嗜好タグ又は前記単独嗜好タグに関する第2スコアを付与する第2評価ステップと、
     取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された前記第1スコアを格納する第1格納ステップと、
     取得された前記視聴履歴に含まれる放送コンテンツのそれぞれにおいて算出された前記第2スコアを格納する第2格納ステップと、
     前記第1格納ステップ及び前記第2格納ステップで格納された前記第1スコア及び前記第2スコアを参照し、前記所定期間内におけるユーザの嗜好に適合する嗜好情報であって、複数種類の前記嗜好タグ、複数パターンの前記組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの前記単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせた嗜好情報を出力する出力ステップと、を含む
     情報処理方法。
  8.  1以上のプロセッサに、
     請求項7に記載の情報処理方法を実行させる
     プログラム。
  9.  請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
     出力された前記嗜好情報に基づいてユーザに提示するための1以上の放送コンテンツを選択するマッチング装置と、
     選択された1以上の放送コンテンツのそれぞれと前記嗜好情報とに基づく評価度を算出する評価度算出部と、
     選択された1以上の放送コンテンツと共に、当該放送コンテンツの内容に関する情報と、当該放送コンテンツに対して算出された前記評価度と、当該放送コンテンツに付与された、複数種類の前記嗜好タグ、複数パターンの前記組合せ嗜好タグ、及び、複数パターンの前記単独嗜好タグの中から1以上を組み合わせたタグ情報であって、ユーザの前記嗜好情報との間で一致するタグ情報と、を含む画像を生成する図示化部と、を備える
     情報処理システム。
PCT/JP2022/033506 2021-09-22 2022-09-07 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム WO2023047952A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023549460A JPWO2023047952A1 (ja) 2021-09-22 2022-09-07

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-154872 2021-09-22
JP2021154872 2021-09-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023047952A1 true WO2023047952A1 (ja) 2023-03-30

Family

ID=85720567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/033506 WO2023047952A1 (ja) 2021-09-22 2022-09-07 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023047952A1 (ja)
WO (1) WO2023047952A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060600A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2012070175A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Toshiba Corp コンテンツ推薦装置
WO2013121470A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 パナソニック株式会社 コンテンツ提示装置、端末、システム、プログラム、および、方法
JP2013229724A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、端末および情報処理システム
JP2014049892A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp 嗜好番組データ管理装置及び方法及びテレビジョン受信装置
JP2015201719A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016134859A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社ナイルワークス 動画配信システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060600A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2012070175A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Toshiba Corp コンテンツ推薦装置
WO2013121470A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 パナソニック株式会社 コンテンツ提示装置、端末、システム、プログラム、および、方法
JP2013229724A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、端末および情報処理システム
JP2014049892A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp 嗜好番組データ管理装置及び方法及びテレビジョン受信装置
JP2015201719A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016134859A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 株式会社ナイルワークス 動画配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023047952A1 (ja) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11748408B2 (en) Analyzing user searches of verbal media content
US11017024B2 (en) Media content rankings for discovery of novel content
US9883252B2 (en) Method and system for automatically generating interstitial material related to video content
CN109511015B (zh) 多媒体资源推荐方法、装置、存储介质及设备
US10684747B2 (en) Conducting an individualized, virtually moderated, virtual real time methodical debate
JP2008542870A (ja) コンテンツに対するユーザの群の全体の関心を推定するため方法及び装置
CN108650533A (zh) 推荐媒体节目和在节目开始之前通知用户的系统和方法
CN106131703A (zh) 一种视频推荐的方法和终端
CN112364202A (zh) 视频推荐方法、装置及电子设备
CN109255037B (zh) 用于输出信息的方法和装置
KR20160021197A (ko) 개선된 프로그램 가이드
CN111010619A (zh) 处理短视频数据的方法、装置、计算机设备和存储介质
CN113656681B (zh) 一种对象评价方法、装置、设备及存储介质
CN112507163A (zh) 时长预测模型训练方法、推荐方法、装置、设备及介质
US20110161838A1 (en) Virtual space providing apparatus and method
Knapp et al. Does 3D make sense for Hollywood? The economic implications of adding a third dimension to hedonic media products
CN112073757B (zh) 情绪波动指数获取方法、显示方法及多媒体内容制作方法
WO2023047952A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
WO2023047953A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
Asai Factors affecting hits in Japanese popular music
JP2008092016A (ja) 情報処理装置及び方法及びプログラム並びに記憶媒体
CN111491198B (zh) 一种小视频搜索方法和装置
WO2011036704A1 (ja) コンテンツ推薦装置
AU2012320783B2 (en) Method and apparatus for providing information for a multimedia content item
US11488042B1 (en) Dynamic determination of media consumption

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22872708

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023549460

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022872708

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022872708

Country of ref document: EP

Effective date: 20240422