WO2023032459A1 - 投影システム及び投影方法 - Google Patents
投影システム及び投影方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023032459A1 WO2023032459A1 PCT/JP2022/026577 JP2022026577W WO2023032459A1 WO 2023032459 A1 WO2023032459 A1 WO 2023032459A1 JP 2022026577 W JP2022026577 W JP 2022026577W WO 2023032459 A1 WO2023032459 A1 WO 2023032459A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- projection
- transmittance
- projection system
- light
- variable
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 222
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 27
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 20
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/50—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
- G02B30/52—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels the 3D volume being constructed from a stack or sequence of 2D planes, e.g. depth sampling systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/10—Projectors with built-in or built-on screen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
- G03B21/60—Projection screens characterised by the nature of the surface
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/64—Means for mounting individual pictures to be projected, e.g. frame for transparency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/324—Colour aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/363—Image reproducers using image projection screens
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/388—Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
- H04N13/395—Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume with depth sampling, i.e. the volume being constructed from a stack or sequence of 2D image planes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/74—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
Definitions
- the present invention relates to a projection system and a projection method.
- a liquid crystal element is arranged along the inner surface (the inside of the hemispherical shape) of a rear projection screen constituted by a transparent glass member having a hemispherical dome shape, and the liquid crystal element is used for voltage application.
- a display device is described in which the orientation of liquid crystal molecules in a liquid crystal layer is changed according to the presence or absence of the projection optical system, and the state of diffusing the projection light from the projection optical system and the state of transmitting the projection light from the projection optical system are switched.
- Patent Document 2 discloses an omnidirectional image input/output device that can change the transmittance of light and displays an image over the entire circumference from the inside of a spherical light control screen that displays an image over the entire circumference using a light modulation element.
- Patent Document 3 discloses an image display system using a screen on which an image based on image light of an image projected from an image projection unit is displayed and which has a planar first projection surface and a curved second projection surface. Displaying three-dimensional images is described.
- One embodiment according to the technology of the present disclosure provides a projection system and projection method capable of displaying stereoscopic images that can be viewed well from multiple directions.
- a projection system includes a projection target member having a spherical portion, which is composed of laminated variable transmittance members, and a projection device that projects light onto the projection target member.
- a projection method is to project light onto a projection target member having a spherical portion, which is made up of laminated transmittance variable members, using a projection device.
- the present invention it is possible to provide a projection system and a projection method capable of displaying stereoscopic images that can be viewed well from multiple directions.
- FIG. 1 is a diagram showing an example of a projection system 1, which is an example of a projection system according to an embodiment
- FIG. 1 is a perspective view showing an example of how a projection target member 10, a projection device 20, and a stereoscopic image 1a are viewed
- FIG. 4 is a diagram showing an example of light rays projected by the projection device 20.
- FIG. 3 is a diagram showing an example of a transmittance variable member 11 that constitutes the projection target member 10.
- FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a projection device 20;
- FIG. 3 is a diagram showing an example of a hardware configuration of a control device 30;
- FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of an air pressure adjusting device that maintains the shape of the projection target member 10;
- FIG. 5 is a diagram showing an example of control of the amount of light according to the transmittance variable member 11 that is the projection destination.
- FIG. 10 is a diagram showing an example of light beam width control according to the transmittance variable member 11 that is the projection destination;
- FIG. 3 is a diagram showing an example of a lamination interval of the transmittance variable member 11.
- FIG. 3 is a diagram (part 1) showing an example of control of the focus position of the projection device 20;
- FIG. 4 is a diagram (part 2) showing an example of control of the focus position of the projection device 20;
- 3 is a diagram showing an example of control of the transmittance of the transmittance variable member 11 based on temperature information of the projection target member 10.
- FIG. 3 is a diagram showing an example of compensation for distortion of a projected image due to deviation of the projection target 10 with respect to the projection direction of light.
- 8 is a diagram showing another example of the shape of the spherical portion 10a corresponding to the shape of the projection portion of the projection device 20;
- FIG. 1 is a diagram showing an example of a projection system 1 including multiple projection devices; FIG.
- FIG. 1 is a diagram showing an example of a projection system 1, which is an example of a projection system according to an embodiment.
- the projection system 1 includes a projection target member 10 , a projection device 20 and a control device 30 , and is a system that displays a stereoscopic image 1 a on the projection target member 10 .
- the projection target member 10 is composed of a plurality of laminated transmittance variable members 11 and has a spherical portion 10a.
- the spherical surface portion 10a is a portion having a curvature when viewed from two orthogonal directions, and may be an elliptical spherical surface or the like.
- the projection target member 10 may include a portion other than the spherical surface portion 10a.
- the projection target member 10 may have a flat portion or a curved portion in addition to the spherical portion 10a.
- the projection target member 10 is configured by stacking a plurality of hollow hemispherical transmittance variable members 11 having different diameters. Therefore, the entire projection target member 10 is a hollow hemispherical spherical portion 10a.
- FIG. 1 shows a cross section of the projection target member 10 .
- the internal space 10b is the internal space of the hollow hemispherical projection target member 10 .
- a plurality of transmittance variable members 11 included in the projection target member 10 are members whose transmittance is variable by a control signal from the control device 30, for example. Therefore, by controlling the transmittance of the plurality of variable transmittance members 11, the control device 30 switches the variable transmittance member 11 onto which the light from the projection target member 10 is projected, among the variable transmittance members 11. be able to.
- a state in which light is projected onto a certain transmittance variable member 11 is a state in which light is most brightly projected onto that transmittance variable member 11 among the plurality of transmittance variable members 11 .
- the transmittance of only one variable transmittance member 11 among the plurality of variable transmittance members 11 is reduced and the transmittance of the other variable transmittance members 11 is increased, the light from the projection target member 10 is Many components are reflected at one transmittance variable member 11 with a low transmittance and projected onto the one transmittance variable member 11 with a low transmittance.
- the transmittance of the transmittance variable member 11 can be partially controlled.
- the variable transmittance member 11 has a plurality of pixels with variable transmittance, and the control device 30 can individually control the transmittance of the pixels.
- Each pixel of the transmittance variable member 11 is two-dimensionally arranged in the surface direction of the transmittance variable member 11 .
- control device 30 controls which of the plurality of transmittance variable members 11 the light projected from the projection device 20 is at each position (each pixel) on the projection target member 10 that can be seen from the position of the projection device 20 . Whether or not to be projected onto the member 11 can be switched. Thereby, the stereoscopic image 1a can be projected onto the spherical surface portion 10a of the projection target member 10 .
- the control device 30 controls the transmittance of each pixel of the plurality of transmittance variable members 11 to increase the transmittance only in the dashed-dotted line portion in FIG. 1 and decrease the transmittance in other portions. .
- the light from the projection device 20 is projected onto the dashed-dotted line in FIG. 1, and the stereoscopic image 1a is visible.
- the stereoscopic image 1a in FIG. 1 is a cross section of the stereoscopic image 1a shown in FIG.
- the stereoscopic image 1a may be a stereoscopic still image or a stereoscopic moving image.
- the projection device 20 projects light onto the projection target member 10 .
- the projection device 20 is arranged on the concave side (inner side) of the spherical portion 10a.
- the projection device 20 is arranged at the center of a phantom sphere including the spherical surface portion 10 a of the projection target member 10 as a surface, and projects light radially from the inside of the projection target member 10 .
- the center means approximately the center.
- the projection device 20 includes a wide-angle lens 20a as a projection unit, and projects light radially from the inside of the projection target member 10 via the wide-angle lens 20a.
- the wide-angle lens 20a is the front lens of the projection unit of the projection device 20, and has a spherical front surface (upper surface in FIG. 1).
- the shape of the spherical portion 10a of the projection target member 10 is a shape corresponding to this wide-angle lens 20a.
- the shape of the spherical portion 10a has a shape that is substantially similar to the front surface of the wide-angle lens 20a.
- the projection device 20 is, for example, a projector capable of projecting image light based on image data. Therefore, the control device 30 controls the light amount and color of the light beam projected from the projection device 20 to each position of the projection target member 10 that can be seen from the position of the projection device 20 by the pixel value of the image data input to the projection device 20. can do. Thereby, the brightness and color of each part of the stereoscopic image 1a projected onto the spherical surface part 10a of the projection target member 10 can be controlled.
- FIG. 2 is a perspective view showing an example of how the projection target member 10, the projection device 20, and the stereoscopic image 1a are viewed.
- the stereoscopic image 1a can be visually recognized well from any of the viewpoints p1 to p3, for example.
- a viewpoint means the position of a viewer (in particular, the position of the eyes).
- the stereoscopic image 1a is viewed as a rectangular parallelepiped from viewpoints p1 to p3.
- the three-dimensional image 1a actually has a hollow rectangular parallelepiped box shape without a surface on the side of the projection device 20 . Focusing on one ray projected from the projection device 20, the ray is clearly projected only on one of the plurality of variable transmittance members 11 having a low transmittance. due to that.
- a boundary surface between the multiple transmittance variable members 11 laminated in the projection target member 10 can actually be visually recognized, the illustration of this boundary surface is omitted in FIG.
- the brightness of each part of the stereoscopic image 1a can be adjusted by the brightness of each pixel of the image data input to the projection device 20.
- the color of each part of the stereoscopic image 1a can be adjusted by the pixel value of each color (RGB) in each pixel of the image data input to the projection device 20 .
- the shape of the stereoscopic image 1a is not limited to the shape shown in FIG.
- FIG. 3 is a diagram showing an example of light rays projected by the projection device 20.
- the projection direction of light by the projection device 20 is orthogonal to the spherical surface portion 10a of the projection target member 10 .
- Orthogonal means substantially orthogonal (eg, intersecting at an angle of 85-95 degrees).
- the expression that the light projection direction is orthogonal to the spherical portion 10a means that the light projection direction for one point on the spherical portion 10a is orthogonal to the tangent to that point on the spherical portion 10a.
- the projection direction (incident direction) of the light 3 with respect to a point 2 on the innermost variable transmittance member 11 in the projection target member 10 is orthogonal to the tangent line 4 of the point 2 on the variable transmittance member 11. .
- one point 2 on the innermost variable transmittance member 11 in the projection target member 10 has been described, the same applies to points on the other variable transmittance members 11 .
- the direction in which light is projected by the projection device 20 does not have to be orthogonal to all of the spherical portions 10a of the projection target member 10 . That is, the projection direction of the light by the projection device 20 should be orthogonal to at least a portion (for example, substantially all of) the spherical surface portion 10a of the projection target member 10 .
- FIG. 4 is a diagram showing an example of the transmittance variable member 11 that constitutes the projection target member 10. As shown in FIG. The variable transmittance member 11 shown in FIG. 4 is obtained by developing one of the variable transmittance members 11 included in the member 10 to be projected on a plane.
- the transmittance variable member 11 is, for example, a transparent display driven by a passive matrix (simple matrix) method. As shown in FIG. 4, the variable transmittance member 11 is composed of six variable transmittance members 11a to 11f.
- the transmittance variable member 11a is a flexible boat-shaped liquid crystal member provided with a first electrode 5 (one-dot chain line) on one surface and a first electrode 5 on the other surface in a direction orthogonal to the first electrode 5 . It is a configuration in which two electrodes 6 (broken line) are provided. 4, among the first electrodes 5, only the first electrodes 5 of the transmittance variable member 11a are denoted by reference numerals, and among the second electrodes 6, one second electrode 6 of the transmittance variable member 11a is denoted by reference numerals. are labeled. Each of the first electrode 5 and the second electrode 6 is a transparent electrode made of, for example, ITO (Indium Tin Oxide).
- ITO Indium Tin Oxide
- One first electrode 5 of the transmittance variable member 11a is provided parallel to the longitudinal direction of the liquid crystal member of the transmittance variable member 11a.
- Five second electrodes 6 of the transmittance variable member 11a are provided in parallel with the lateral direction of the liquid crystal member of the transmittance variable member 11a.
- the variable transmittance member 11a is a liquid crystal cell having 5 ⁇ 1 pixels.
- the number of pixels of the transmittance variable member 11a is not limited to this. For example, if the transmittance variable member 11a has two first electrodes 5, the transmittance variable member 11a becomes a liquid crystal cell having 5 ⁇ 2 pixels.
- variable transmittance members 11b to 11f also have the same configuration as the variable transmittance member 11a.
- the variable member 11 can be constructed.
- the second electrodes 6 of the adjacent transmittance variable members When connecting the adjacent transmittance variable members among the transmittance variable members 11b to 11f, the second electrodes 6 of the adjacent transmittance variable members are connected.
- the electrode pads 7 black circles) provided at both ends of the second electrodes 6 of the transmittance variable members 11b to 11f are electrodes for facilitating the connection of the second electrodes 6 of adjacent transmittance variable members. is a pad.
- FIG. 4 among the electrode pads 7, only one electrode pad 7 of the transmittance variable member 11f is denoted by a reference numeral. If the second electrodes 6 of adjacent transmittance variable members can be connected without providing the electrode pads 7, the electrode pads 7 may be omitted.
- variable transmittance members 11 whose diameters differ by a predetermined amount, and stacking these variable transmittance members 11, a multi-layered variable transmittance member as shown in FIGS. 1 and 2 can be obtained.
- 11 can be constructed.
- a plurality of transmittance variable members 11 may be stacked with a transparent insulating member interposed therebetween.
- the control device 30 controls the voltages applied to the first electrodes 5 and the second electrodes 6 in the transmittance variable members 11b to 11f by control signals, thereby increasing the applied voltages at the intersections of the first electrodes 5 and the second electrodes 6. By switching, the transmittance at each intersection of the first electrode 5 and the second electrode 6 is individually controlled.
- the configuration of the transmittance variable member 11 is not limited to the configuration shown in FIG.
- the first electrode 5 and the second electrode 6 are formed on both surfaces of a hollow hemispherical transparent member (for example, resin member).
- a hollow hemispherical transparent member for example, resin member.
- Formation of the first electrode 5 and the second electrode 6 on the transparent member can be performed by vapor deposition, sputtering, or coating, for example.
- a plurality of transmittance variable members 11 whose warp is different by a given amount are formed, and by overlapping the transmittance variable members 11,
- a hollow hemispherical projection target member 10 having a plurality of layers of the transmittance variable member 11 as shown in FIGS. 1 and 2 can be constructed.
- a plurality of transmittance variable members 11 may be stacked with a transparent insulating member interposed therebetween.
- FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the projection device 20.
- the projection device 20 includes a light source 21, an optical modulator 22, a projection optical system 23, and a control circuit 24.
- the light source 21 includes a light emitting element such as a laser or LED (Light Emitting Diode).
- the light modulation unit 22 modulates each color light emitted from the light source 21 and separated into three colors of red, blue, and green by a color separation mechanism (not shown) based on image information, and outputs each color image. It is a light modulation element composed of a liquid crystal panel. Red, blue, and green filters may be mounted on these three liquid crystal panels, respectively, and the white light emitted from the light source 21 may be modulated by each liquid crystal panel to emit an image of each color.
- the projection optical system 23 receives the light from the light source 21 and the light modulation section 22, and includes at least one lens and is configured by, for example, a relay optical system. The light that has passed through the projection optical system 23 is projected onto the projection target member 10 .
- the wide-angle lens 20 a of the projection device 20 shown in FIG. 1 is included in the projection optical system 23 .
- the control circuit 24 controls the light source 21, the light modulating section 22, and the projection optical system 23 based on the display data input from the control device 30, thereby displaying an image based on the display data on the projection target member 10. be projected.
- This display data indicates the light to be projected by the projection device 20 in order to project the stereoscopic image 1a.
- This display data is based on the shape of the projection target member 10, the positional relationship between the projection device 20 and the projection target member 10, and the like, and the stereoscopic image 1a is generated by controlling the transmittance of the projection target member 10. Generated to be projected.
- control circuit 24 expands or reduces the projection range of the projection device 20 by changing the projection optical system 23 based on commands input from the control device 30 .
- control device 30 may move (shift) the projection range of the projection device 20 by changing the projection optical system 23 based on an instruction from the control device 30 .
- the projection device 20 may also include a shift mechanism that mechanically or optically shifts the projection range while maintaining the image circle of the projection optical system 23 .
- the image circle of the projection optical system 23 is an area in which the projection light incident on the projection optical system 23 passes through the projection optical system 23 appropriately in terms of light falloff, color separation, peripheral curvature, and the like.
- the shift mechanism is realized by at least one of an electronic shift mechanism that performs electronic shift and an optical system shift mechanism that performs optical system shift.
- the electronic shift mechanism is a mechanism that shifts the pseudo projection range by changing the range of light transmission in the light modulation section 22 .
- the optical system shift mechanism is, for example, a mechanism that moves the light modulation section 22 in a direction perpendicular to the optical axis, or a mechanism that moves the light modulation section 22 in a direction perpendicular to the optical axis instead of moving the projection optical system 23. is. Further, the optical system shift mechanism may combine the movement of the projection optical system 23 and the movement of the light modulation section 22 .
- FIG. 6 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the control device 30.
- the control device 30 shown in FIG. 1 and the like includes a processor 31, a memory 32, a projection member control interface 33, a projection device control interface 34, and a user interface 35.
- the processor 31 , memory 32 , projection member control interface 33 , projection device control interface 34 and user interface 35 are connected by bus 39 , for example.
- the processor 31 is a circuit that performs signal processing, and is, for example, a CPU (Central Processing Unit) that controls the entire control device 30 .
- the processor 31 may be realized by other digital circuits such as FPGA (Field Programmable Gate Array) and DSP (Digital Signal Processor). Also, the processor 31 may be realized by combining a plurality of digital circuits.
- the memory 32 includes, for example, main memory and auxiliary memory.
- the main memory is, for example, RAM (Random Access Memory).
- the main memory is used as a work area for processor 31 .
- Auxiliary memory is non-volatile memory such as magnetic disk, optical disk, flash memory, etc.
- Various programs for operating the control device 30 are stored in the auxiliary memory. Programs stored in the auxiliary memory are loaded into the main memory and executed by the processor 31 .
- auxiliary memory may include a portable memory removable from the control device 30.
- Portable memories include memory cards such as USB (Universal Serial Bus) flash drives and SD (Secure Digital) memory cards, and external hard disk drives.
- the projection target control interface 33 is an interface that controls the transmittance of the projection target 10 by outputting a control signal to the projection target 10 .
- the projection target control interface 33 applies a control voltage to each of the first electrode 5 and the second electrode 6 shown in FIG. Controls the transmittance in a pixel.
- the projection member control interface 33 is controlled by the processor 31 .
- the projection device control interface 34 is an interface that controls light projection in the projection device 20 by outputting a control signal (image data) to the projection device 20 .
- Projection device control interface 34 is controlled by processor 31 .
- the user interface 35 includes, for example, an input device that receives operation input from the user and an output device that outputs information to the user.
- the input device can be implemented by, for example, a pointing device (eg mouse), a key (eg keyboard), a remote controller, or the like.
- An output device can be realized by, for example, a display or a speaker. Also, the input device and the output device may be implemented by a touch panel or the like.
- User interface 35 is controlled by processor 31 .
- FIG. 7 is a diagram showing an example of an air pressure adjusting device that maintains the shape of the projection target member 10. As shown in FIG. If the projection target member 10 has flexibility, the projection system 1 may be provided with an air pressure adjusting device 40 in order to maintain the shape of the projection target member 10 .
- the air pressure adjustment device 40 adjusts the air pressure in the internal space 10b of the projection target member 10 to be constant by supplying air to the internal space 10b through the air hole 10c. Thereby, even if the projection target member 10 has flexibility, the shape of the projection target member 10 can be maintained.
- the air pressure adjustment device 40 adjusts the air pressure in the interior space 10 b of the projection target member 10 to maintain the shape of the projection target member 10
- the air pressure adjustment device 40 adjusts the air pressure in the projection target member 10 outside the projection target member 10 .
- the configuration may be such that the shape of the projection target member 10 is maintained by adjusting the air pressure.
- the configuration may be such that the air pressure adjustment device 40 adjusts both the internal space 10b of the projection target member 10 and the air pressure outside the projection target member 10 to maintain the shape of the projection target member 10 .
- FIG. 8 is a diagram showing an example of control of the amount of light according to the transmittance variable member 11 that is the projection destination.
- the control device 30 may perform control to increase the amount of light projected on the transmittance variable member 11 farther from the projection device 20 among the plurality of transmittance variable members 11 of the projection target member 10 .
- a light ray 81 from the projection device 20 is projected onto one pixel of the transmittance variable member 11 furthest (outermost) from the projection device 20 among the multiple transmittance variable members 11 of the projection target member 10. is a ray of light.
- a light ray 82 from the projection device 20 is projected onto one pixel of the variable transmittance member 11 closest (innermost) to the projection device 20 among the plurality of variable transmittance members 11 of the projection target member 10 .
- the control device 30 controls the light intensity of the light beam 81 to be higher (high light intensity) than the light intensity of the light beam 82 (low light intensity).
- the amount of light projected after passing through more variable transmittance members 11 can be increased. Therefore, the decrease in the amount of light due to transmission through the transmittance variable member 11 is compensated for, and the three-dimensional image obtained by different transmittance variable members 11 onto which the respective portions of the stereoscopic image 1a are projected among the plurality of transmittance variable members 11 of the projection target member 10 is projected. The brightness unevenness of the image 1a can be suppressed. Note that compensation for a decrease in the amount of light is not limited to complete compensation for a decrease in the amount of light, and may be compensation for a portion of the decrease in the amount of light.
- FIG. 9 is a diagram showing an example of light beam width control according to the transmittance variable member 11 that is the projection destination.
- the control device 30 performs control to narrow the ray width of the light projected on the transmittance variable member 11 closer to the convex surface side (outer side) of the spherical surface portion 10a among the plurality of transmittance variable members 11 of the projection target member 10. good too.
- a light ray 91 from the projection device 20 is a light ray projected onto one pixel of the variable transmittance member 11 on the most convex side (outer side) of the multiple variable transmittance members 11 of the projection target member 10 .
- a light ray 92 from the projection device 20 is a light ray projected onto one pixel of the variable transmittance member 11 on the most concave surface side (inner side) among the multiple variable transmittance members 11 of the projection target member 10 .
- the control device 30 controls the light beam width of the light beam 91 to be narrower (narrower) than the light beam width (wider) of the light beam 92 .
- the ray width of the ray projected on one pixel of the transmittance variable member 11 by the projection device 20 is, for example, the pixel corresponding to the one pixel among the pixels of the image data input to the projection device 20 by the control device 30. It can be controlled by adjusting the number. That is, the projection device 20 can control the light beam width by irradiating one pixel of the transmittance variable member 11 with a light beam of a plurality of pixels and adjusting the number of pixels.
- FIG. 10 is a diagram showing an example of the lamination interval of the transmittance variable member 11. As shown in FIG. A region 101 shown in FIG. 10 is an enlarged view of part of the projection target member 10 .
- the lamination interval D1 is the lamination interval of the plurality of transmittance variable members 11 of the projection target member 10 .
- the stacking interval of the transmittance variable members 11 is the arrangement pitch of the transmittance variable members 11 in the thickness direction (light transmission direction) of the projection target member 10 . In other words, the stacking interval of the transmittance variable members 11 is the interval between the centers of two adjacent transmittance variable members 11 in the thickness direction.
- the lamination interval D1 of the transmittance variable member 11 may be equal to, for example, the maximum pixel width (pixel pitch) among the pixels included in the transmittance variable member 11 .
- the maximum value of the pixel pitch in the planar direction of the projection target member 10 and the pixel pitch in the thickness direction of the projection target member 10 can be made equal. Note that "equal" means substantially equal.
- the control device 30 controls a plurality of pixels as one pixel in the image data that the control device 30 inputs to the projection device 20 .
- a difference in pixel pitch in the planar direction can be reduced. As a result, it is possible to reduce discomfort due to the pixel pitch (resolution) of the stereoscopic image 1a being different depending on the direction.
- FIG. 11 and 12 are diagrams showing an example of control of the focus position of the projection device 20.
- the projection device 20 may include, for example, a focus lens in the projection optical system 23 and be able to adjust the focal position of the emitted image light under the control of the control device 30 .
- the control device 30 may control the focus position of the image light emitted by the projection device 20 in accordance with the control of the transmittance of the transmittance variable member 11 .
- the control device 30 controls the transmittance of the plurality of transmittance variable members 11 of the projection target member 10 to place the stereoscopic image 1a at a position relatively far from the projection device 20 on the projection target member 10 . is projected.
- the control device 30 projects the stereoscopic image 1a at a position relatively close to the projection device 20 in the projection target member 10 by controlling the transmittance of the plurality of transmittance variable members 11 of the projection target member 10. are doing.
- control device 30 controls the focus position of the image light emitted by the projection device 20 to be relatively far from the projection device 20 in the example of FIG. Further, in the example of FIG. 12 , the control device 30 controls the focus position of the image light emitted by the projection device 20 to be relatively close to the projection device 20 .
- the control device 30 performs the above control by adjusting the focus position of the image light emitted by the projection device 20 to the central position of the stereoscopic image 1a.
- the stereoscopic image 1a can be seen more clearly. can be projected clearly.
- FIG. 13 is a diagram showing an example of control of the transmittance of the transmittance variable member 11 based on the temperature information of the projection target member 10.
- the projection system 1 may further include a temperature measurement section 131 .
- the temperature measurement unit 131 measures the temperature of the projection target member 10 and outputs temperature information indicating the measurement result to the control device 30 .
- various contact sensors thermoistor, resistance thermometer, thermocouple, etc.
- non-contact sensors radiation thermometer, etc.
- the control device 30 controls the transmittance of the projection target member 10 based on the temperature information output from the temperature measuring section 131 .
- the control device 30 stores in the memory 32 temperature management information indicating the voltage applied to the projection target member 10 for obtaining a desired transmittance for each temperature of the projection target member 10 .
- the voltage applied to the projection target member 10 is controlled based on the temperature information and the temperature management information output from the . As a result, even if the transmittance of the projection target member 10 has temperature characteristics, the applied voltage can be adjusted according to the temperature of the projection target member 10 to obtain a desired transmittance.
- the temperature measurement unit 131 may be capable of measuring the temperatures of multiple portions of the projection target member 10 .
- the control device 30 controls the voltage applied to the projection target 10 based on the temperature information and the temperature management information for the plurality of portions of the projection target 10 .
- the applied voltage can be adjusted according to the temperature of each part of the projection target member 10 to achieve a desired value. Transmittance can be obtained.
- FIG. 14 is a diagram showing an example of compensation for distortion of a projected image due to displacement of the projection target member 10 with respect to the light projection direction.
- the spherical portion 10a of the projection target member 10 is configured to be orthogonal to the projection direction of the light from the projection device 20, but the deviation of the projection target member 10 with respect to the projection direction of the light from the projection device 20 ( Due to the deviation from 90 degrees, the light from the projection device 20 is refracted at the projection target member 10, and the projection image (stereoscopic image 1a) may be distorted.
- a ray 142 from the projection device 20 is a ray of light that should be projected onto a point 141 on the variable transmittance member 11 . It is not projected to point 141 due to refraction during transmission. In such a case, the control device 30 corrects the ray of light to be projected onto the point 141 like the ray 143, thereby controlling the light to be projected onto the point 141 with refraction. .
- the light rays can be corrected by correcting the image data that the control device 30 inputs to the projection device 20 .
- the control device 30 determines the distortion of the projected stereoscopic image 1a based on imaging data obtained by imaging the projection target member 10 on which the calibration stereoscopic image 1a is projected by the imaging device. Then, calibration is performed to calculate the correction parameters of the image data so that the determined distortion becomes small. Then, the control device 30 corrects the image data input to the projection device 20 using the correction parameters calculated by the calibration.
- distortion compensation is not limited to complete distortion compensation, and may be partial compensation of distortion.
- FIG. 15 is a diagram showing another example of the shape of the spherical portion 10a corresponding to the shape of the projection portion of the projection device 20.
- the shape of the projection unit (wide-angle lens 20a) of the projection device 20 may be an ellipsoidal shape as shown in FIG.
- the spherical portion 10a of the projection target member 10 has a shape corresponding to the shape of the projection portion of the projection device 20 so as to be orthogonal to the projection direction of the light from the projection device 20. Therefore, in the example of FIG. 15, the shape of the spherical surface portion 10a of the projection target member 10 is also an ellipsoidal shape. Thus, even if the projection unit of the projection device 20 has an elliptical shape, the spherical surface portion 10a of the projection target member 10 can be perpendicular to the projection direction of the light from the projection device 20 .
- FIG. 16 is a diagram showing an example of a projection system 1 including multiple projection devices.
- the projection system 1 may include, instead of the projection device 20, a plurality of projection devices 20A to 20C having different projection targets on the projection target member .
- Each of the projection devices 20A to 20C has the same configuration as the projection device 20.
- the projection target member 10 includes at least a spherical portion 10A, a flat portion 10B, and a spherical portion 10C.
- the projection device 20A projects onto the spherical portion 10A
- the projection device 20B projects onto the flat portion 10B
- the projection device 20C projects onto the spherical portion 10C.
- the projection system 1 may include a collimating lens 161.
- the collimating lens 161 is provided between the projection device 20B and the plane portion 10B, and converts the light diffused from the projection device 20B and projected onto the plane portion 10B into parallel light.
- the plane portion 10B of the projection target member 10 can be orthogonal to the projection direction of the light from the projection device 20 .
- the configuration in which the projection device 20 is provided on the concave side (inner side) of the spherical portion 10a has been described, the configuration may be such that the projection device 20 is provided on the convex side (outside) of the spherical portion 10a.
- a large number of projection devices 20 are provided on the convex side of the spherical portion 10a so as to surround the spherical portion 10a, and light is projected from the large number of projection devices 20 toward the center of a virtual sphere including the spherical portion 10a as a surface.
- the projection device 20 may be provided on both the concave side (inner side) of the spherical portion 10a and the convex side (outer side) of the spherical portion 10a.
- the viewpoint for viewing the stereoscopic image 1a is the viewpoint (for example, p1 to p3) on the convex side (outside) of the spherical portion 10a
- the viewpoint for viewing the stereoscopic image 1a is the concave side of the spherical portion 10a ( inside)
- a person who views the stereoscopic image 1a may be a person who views the stereoscopic image 1a from the convex side (outside) of the spherical portion 10a, or a person who views the stereoscopic image 1a from the concave side (inner side) of the spherical portion 10a. may be a person.
- the projection device 20 may be a light source device such as an LED capable of radially projecting uniform light, for example. Also in this case, by controlling the transmittance of the projection target member 10, unevenness is provided in the non-transmissive portion of the spherical portion 10a, and a stereoscopic image can be displayed.
- the projection target member 10 may be formed by bending and stacking a single transmittance variable member 11. good.
- ⁇ Modification 5> Although the configuration in which the transmittance of the transmittance variable member 11 is changed by the control signal from the control device 30 to the transmittance variable member 11 has been described, in addition to the control signal from the control device 30 to the transmittance variable member 11, The transmittance of the variable transmittance member 11 may be auxiliary changed by irradiating the variable transmittance member 11 with the excitation light.
- variable transmittance member 11 is configured by a member whose transmittance is changed by the irradiation of the excitation light, and the transmittance variable member 11 is formed on the concave surface side (inner side) of the projection target member 10 or the convex surface side (outer side) of the projection target member 10 .
- An excitation light source capable of irradiating the member 11 with excitation light is provided.
- the control device 30 changes the transmittance of the transmittance variable member 11 by controlling the excitation light source.
- the transmittance variable member 11 may be configured in an active matrix system.
- the transmittance variable member 11 can be configured in various ways that can be formed into a shape having a variable transmittance and a spherical portion.
- a projection target member made of laminated transmittance variable members and having a spherical portion; a projection device that projects light onto the projection target member; projection system including
- the projection direction of the light is orthogonal to at least a portion of the spherical portion; projection system.
- the projection system according to any one of (1) to (3),
- the projection device is provided on the concave side of the spherical portion, projection system.
- the projection system according to (4) The projection device is provided at the center of a phantom sphere including the spherical portion as a surface, projection system.
- the projection system according to any one of (1) to (5), including a processor;
- the processor controls the transmittance of the transmittance variable member. projection system.
- the processor controls at least one of the amount and color of the light projected by the projection device; projection system.
- the projection system according to (6) or (7),
- the projection target member is composed of a plurality of laminated transmittance variable members
- the processor switches the transmittance variable member onto which the light is projected among the plurality of transmittance variable members by controlling the transmittance of the transmittance variable member. projection system.
- the projection system according to (8), The processor projects the light amount of the light projected onto a first variable transmittance member among the plurality of variable transmittance members onto a second variable transmittance member closer to the projection device than the first variable transmittance member. perform control to make the light amount higher than the above light, projection system.
- the projection system is capable of projecting image light based on image data
- the processor adjusts the ray width of the light to be projected onto a first variable transmittance member among the plurality of variable transmittance members to a second transmission line located on the concave surface side of the spherical portion relative to the first variable transmittance member. performing control to narrow the beam width of the light projected onto the index variable member; projection system.
- the projection system according to any one of (6) to (10), The processor partially controls the transmittance of the transmittance variable member. projection system.
- the projection system according to (11), The projection target member is composed of a plurality of laminated transmittance variable members, The plurality of transmittance variable members have a plurality of pixels with variable transmittance, The stacking interval of the plurality of transmittance variable members is equal to the width of the largest pixel among the plurality of pixels, projection system.
- the projection system according to any one of (6) to (11),
- the projection device can project image light based on image data, and can adjust the focus position of the image light,
- the processor controls the focus position in accordance with the control of the transmittance of the transmittance variable member. projection system.
- the projection system according to any one of (6) to (13),
- the projection device is capable of projecting image light based on image data
- the processor compensates for distortion of the projection image due to displacement of the projection target member with respect to the projection direction of the light by correcting the image data. projection system.
- the shape of the spherical portion is a shape corresponding to the shape of the projection portion of the projection device, projection system.
- the projection system according to any one of (1) to (3), The projection device is provided on the convex side of the spherical portion, projection system.
- the projection device includes a plurality of projection devices having different projection destinations on the projection target member. projection system.
- the projection system according to any one of (1) to (19),
- the member to be projected has a flat portion, Including a lens that converts the light projected onto the flat part out of the light into parallel light, projection system.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
複数方向から良好に視認可能な立体映像を表示することのできる投影システム及び投影方法を提供する。 投影システム(1)は、被投影部材(10)と、投射装置(20)と、を含む。被投影部材(10)は、積層された透過率可変部材(11)からなる。また、被投影部材(10)は、球面部(10a)を有する。投射装置(20)は、被投影部材(10)に光を投射する。投射装置(20)が被投影部材(10)に光を投射することにより被投影部材(10)に立体像(1a)を表示する。
Description
本発明は、投影システム及び投影方法に関する。
特許文献1には、半球のドーム形状を有する透明ガラス部材によって構成される背面投影用スクリーンの内側面(半球形状の内側)に沿って液晶素子が配設され、液晶素子が、電圧の印加の有無に応じて液晶層内の液晶分子の配向を変え、投影光学系からの投影光を拡散する状態と、投影光学系からの投影光を透過する状態とを切替える表示装置が記載されている。
特許文献2には、光の透過率を変更可能で、全周にわたる画像の表示を行う球状の調光スクリーンの内側から全周にわたる画像の表示を光変調素子により行う全周画像入出力装置が記載されている。特許文献3には、画像投射部から投射された画像の像光に基づく画像が表示され、平面形状の第1投射面と曲面形状の第2投射面とを備えるスクリーンを用いた画像表示システムにおいて3次元画像を表示することが記載されている。
本開示の技術に係る1つの実施形態は、複数方向から良好に視認可能な立体映像を表示することができる投影システム及び投影方法を提供する。
本発明の一態様の投影システムは、積層された透過率可変部材からなり球面部を有する被投影部材と、上記被投影部材に光を投射する投射装置と、を含むものである。
本発明の一態様の投影方法は、積層された透過率可変部材からなり球面部を有する被投影部材に対して、投射装置によって上記被投影部材に光を投射するものである。
本発明によれば、複数方向から良好に視認可能な立体映像を表示することのできる投影システム及び投影方法を提供することができる。
以下、本発明の実施形態の一例について、図面を参照して説明する。
(実施形態)
<実施形態の投影システムである投影システム1>
図1は、実施形態の投影システムの一例である投影システム1の一例を示す図である。投影システム1は、被投影部材10と、投射装置20と、制御装置30と、を含み、被投影部材10に立体像1aを表示するシステムである。
<実施形態の投影システムである投影システム1>
図1は、実施形態の投影システムの一例である投影システム1の一例を示す図である。投影システム1は、被投影部材10と、投射装置20と、制御装置30と、を含み、被投影部材10に立体像1aを表示するシステムである。
被投影部材10は、積層された複数の透過率可変部材11からなり球面部10aを有する。球面部10aは、直交する2方向から見て曲率を有する部分であり、楕円球面等であってもよい。なお、被投影部材10は、球面部10aでない部分を含んでもよい。例えば、被投影部材10は、球面部10aの他に、平面部や湾曲部を有していてもよい。
図1の例では、被投影部材10は、径が異なる中空半球形状の複数の透過率可変部材11を積層することにより構成されている。したがって、被投影部材10の全体が中空半球形状の球面部10aとなっている。図1においては、被投影部材10の断面を示している。内部空間10bは、中空半球形状の被投影部材10の内部空間である。
被投影部材10に含まれる複数の透過率可変部材11は、例えば制御装置30からの制御信号によって透過率が可変な部材である。したがって、制御装置30は、複数の透過率可変部材11の透過率を制御することにより、複数の透過率可変部材11のうち被投影部材10からの光が投影される透過率可変部材11を切り替えることができる。
ある透過率可変部材11に光が投影されるとは、複数の透過率可変部材11のうちその透過率可変部材11に光が最も明るく投影される状態である。例えば、複数の透過率可変部材11のうち、1つの透過率可変部材11のみの透過率を低くし、他の透過率可変部材11の透過率を高くすると、被投影部材10からの光は、透過率を低くした1つの透過率可変部材11において多くの成分が反射し、透過率を低くした1つの透過率可変部材11に投影された状態となる。
また、透過率可変部材11の透過率は、部分的に制御可能である。具体的には、透過率可変部材11は、透過率が可変の複数の画素を有し、制御装置30はその画素の透過率を個別に制御することができる。透過率可変部材11の各画素は、透過率可変部材11の面方向に2次元的に配列されている。
したがって、制御装置30は、投射装置20の位置から見える被投影部材10の各位置(各画素)について、投射装置20から投射される光が複数の透過率可変部材11のうちいずれの透過率可変部材11に投影されるかを切り替えることができる。これにより、被投影部材10の球面部10aに立体像1aを投影することができる。
一例として、制御装置30は、複数の透過率可変部材11の各画素の透過率を制御して、図1の一点鎖線の部分のみの透過率を高くし、他の部分の透過率を低くする。これにより、投射装置20からの光が図1の一点鎖線の部分に投影され、立体像1aが視認される状態となる。なお、図1の立体像1aは、図2に示す立体像1aの断面となっている。立体像1aは、立体静止画像でもよいし、立体動画像であってもよい。
投射装置20は、被投影部材10に光を投射する。図1の例では、投射装置20は球面部10aの凹面側(内側)に配置されている。また、投射装置20は、被投影部材10の球面部10aを表面として含む仮想球の中心に配置されており、被投影部材10の内側から放射状に光を投射する。なお、中心とはほぼ中心を意味する。
例えば、投射装置20は、投影部として広角レンズ20aを備え、広角レンズ20aを介して、被投影部材10の内側から放射状に光を投射する。広角レンズ20aは、投射装置20の投影部の前玉であり、前面(図1では上側の面)が球形状である。被投影部材10の球面部10aの形状は、この広角レンズ20aに対応する形状である。例えば、球面部10aの形状は広角レンズ20aの前面とほぼ相似の関係を有する形状となっている。
投射装置20は、例えば、画像データに基づく画像光を投射可能なプロジェクタである。したがって、制御装置30は、投射装置20の位置から見える被投影部材10の各位置に対して投射装置20から投射する光線の光量や色を、投射装置20へ入力する画像データの画素値によって制御することができる。これにより、被投影部材10の球面部10aに投影される立体像1aの各部の明るさや色を制御することができる。
<被投影部材10、投射装置20、及び立体像1aの見え方>
図2は、被投影部材10、投射装置20、及び立体像1aの見え方の一例を示す斜視図である。被投影部材10の球面部10aに立体像1aを投影することにより、例えば視点p1~p3のいずれから見ても、立体像1aを良好に視認することができる。視点とは、視認する者の位置(特に目の位置)を意味する。
図2は、被投影部材10、投射装置20、及び立体像1aの見え方の一例を示す斜視図である。被投影部材10の球面部10aに立体像1aを投影することにより、例えば視点p1~p3のいずれから見ても、立体像1aを良好に視認することができる。視点とは、視認する者の位置(特に目の位置)を意味する。
図1の例では、立体像1aは、視点p1~p3から直方体として視認される。ただし、立体像1aは、実際には、中空直方体の箱型形状であり、かつ、投射装置20の側の面がない形状である。これは、投射装置20から投射される1つの光線に着目すると、その光線が明瞭に投影されるのは複数の透過率可変部材11のうち透過率が低い1つの透過率可変部材11のみであることに起因する。なお、実際には被投影部材10において積層された複数の透過率可変部材11の間の境界面が視認され得るが、図2においてはこの境界面の図示を省略している。
また、投射装置20へ入力される画像データの各画素の輝度により、立体像1aの各部の明るさを調整することができる。また、投射装置20へ入力される画像データの各画素における各色(RGB)の画素値によって、立体像1aの各部の色を調整することができる。立体像1aの形状は、図2に示した形状に限らず、各種の形状の立体像とすることができる。
<投射装置20が投射する光線>
図3は、投射装置20が投射する光線の一例を示す図である。投射装置20による光の投射方向は、被投影部材10の球面部10aに対して直交する。直交するとは、ほぼ直交する(例えば85~95度の角度で交わる)ことを意味する。光の投射方向が球面部10aに対して直交するとは、球面部10aにおける1つの点に対する光の投射方向が、球面部10aにおけるその点の接線と直交することである。
図3は、投射装置20が投射する光線の一例を示す図である。投射装置20による光の投射方向は、被投影部材10の球面部10aに対して直交する。直交するとは、ほぼ直交する(例えば85~95度の角度で交わる)ことを意味する。光の投射方向が球面部10aに対して直交するとは、球面部10aにおける1つの点に対する光の投射方向が、球面部10aにおけるその点の接線と直交することである。
例えば、被投影部材10における最も内側の透過率可変部材11上の1つの点2に対する光3の投射方向(入射方向)が、その透過率可変部材11における点2の接線4と直交している。被投影部材10における最も内側の透過率可変部材11上の1つの点2について説明したが、他の透過率可変部材11における点においても同様である。
ただし、投射装置20による光の投射方向は、被投影部材10の球面部10aの全てに対して直交していなくてもよい。すなわち、投射装置20による光の投射方向は、被投影部材10の球面部10aの少なくとも一部(例えばほぼ全ての部分)に対して直交していればよい。
<被投影部材10を構成する透過率可変部材11>
図4は、被投影部材10を構成する透過率可変部材11の一例を示す図である。図4に示す透過率可変部材11は、被投影部材10に含まれる複数の透過率可変部材11のうちの1個の透過率可変部材11を平面上に展開したものである。
図4は、被投影部材10を構成する透過率可変部材11の一例を示す図である。図4に示す透過率可変部材11は、被投影部材10に含まれる複数の透過率可変部材11のうちの1個の透過率可変部材11を平面上に展開したものである。
透過率可変部材11は、例えばパッシブ・マトリックス(単純マトリックス)方式により駆動される透明ディスプレイである。透過率可変部材11は、図4に示すように、6枚の透過率可変部材11a~11fによって構成される。
例えば透過率可変部材11aは、柔軟性を有する舟形状の液晶部材に対して、一方の面に第1電極5(一点鎖線)を設け、他方の面に第1電極5と直交する方向の第2電極6(破線)を設けた構成である。なお、図4においては、第1電極5のうち透過率可変部材11aの第1電極5にのみ符号を付し、第2電極6のうち透過率可変部材11aの1本の第2電極6にのみ符号を付している。第1電極5及び第2電極6のそれぞれは、例えばITO(Indium Tin Oxide)等により形成された透明電極である。
透過率可変部材11aの第1電極5は、透過率可変部材11aの液晶部材の長手方向と平行に1本設けられている。透過率可変部材11aの第2電極6は、透過率可変部材11aの液晶部材の短手方向と平行に5本設けられている。この場合、透過率可変部材11aは5×1の画素を有する液晶セルとなる。ただし、透過率可変部材11aの画素数はこれに限らない。例えば、透過率可変部材11aの第1電極5を2本にすれば、透過率可変部材11aは5×2の画素を有する液晶セルとなる。
透過率可変部材11b~11fも透過率可変部材11aと同様の構成である。透過率可変部材11a~11fを図4のように並べ、透過率可変部材11b~11fのそれぞれを湾曲させながら隣接する透過率可変部材同士を接続することで、中空半球形状の1個の透過率可変部材11を構成することができる。
透過率可変部材11b~11fのうち隣接する透過率可変部材同士を接続する際に、隣接する透過率可変部材同士の第2電極6が接続される。透過率可変部材11b~11fのそれぞれの第2電極6の両端部に設けられた電極パッド7(黒丸)は、隣接する透過率可変部材同士の第2電極6の接続を容易にするための電極パッドである。なお、図4においては、電極パッド7のうち透過率可変部材11fの1個の電極パッド7にのみ符号を付している。電極パッド7を設けなくても隣接する透過率可変部材同士の第2電極6の接続が可能な場合は、電極パッド7を省いた構成としてもよい。
そして、径が一定量ずつ異なる複数の透過率可変部材11を構成し、それらの透過率可変部材11を重ねることで、例えば図1,図2に示したような、複数層の透過率可変部材11を有する中空半球形状の被投影部材10を構成することができる。なお、隣接する透過率可変部材11同士で第1電極5と第2電極6とが接続しないよう、透明な絶縁部材を挟んで複数の透過率可変部材11を重ねるようにしてもよい。
制御装置30は、透過率可変部材11b~11fにおける第1電極5及び第2電極6の電圧を制御信号によって制御することにより、第1電極5と第2電極6との各交点における印加電圧を切り替え、第1電極5と第2電極6との各交点における透過率を個別に制御する。
<被投影部材10を構成する透過率可変部材11の他の一例>
透過率可変部材11の構成は、図4に示した構成に限らない。例えば、中空半球形状の透明部材(例えば樹脂製部材)の両面に対して、それぞれ第1電極5及び第2電極6を形成する。これにより、1個の透過率可変部材11を構成することができる。透明部材に対する第1電極5及び第2電極6の形成は、例えば、蒸着、スパッタ、又は塗布によって行うことができる。
透過率可変部材11の構成は、図4に示した構成に限らない。例えば、中空半球形状の透明部材(例えば樹脂製部材)の両面に対して、それぞれ第1電極5及び第2電極6を形成する。これにより、1個の透過率可変部材11を構成することができる。透明部材に対する第1電極5及び第2電極6の形成は、例えば、蒸着、スパッタ、又は塗布によって行うことができる。
この場合も、経が一定量ずつ異なる複数の中空半球形状の透明部材を用いることで経が一定量ずつ異なる複数の透過率可変部材11を構成し、それらの透過率可変部材11を重ねることで、例えば図1,図2に示したような複数層の透過率可変部材11を有する中空半球形状の被投影部材10を構成することができる。また、この場合も、透明な絶縁部材を挟んで複数の透過率可変部材11を重ねるようにしてもよい。
<投射装置20の構成>
図5は、投射装置20の構成の一例を示す模式図である。図5に示すように、投射装置20は、光源21と、光変調部22と、投影光学系23と、制御回路24と、を備える。
図5は、投射装置20の構成の一例を示す模式図である。図5に示すように、投射装置20は、光源21と、光変調部22と、投影光学系23と、制御回路24と、を備える。
光源21は、レーザ又はLED(Light Emitting Diode)等の発光素子を含む。
光変調部22は、光源21から出射されて図示省略の色分離機構によって赤、青、緑の3色に分離された各色光を、画像情報に基づいて変調して各色画像を出射する3つの液晶パネルによって構成される光変調素子である。この3つの液晶パネルにそれぞれ赤、青、緑のフィルタを搭載し、光源21から出射された白色光を、各液晶パネルにて変調して各色画像を出射させてもよい。
投影光学系23は、光源21及び光変調部22からの光が入射されるものであり、少なくとも1つのレンズを含む、例えばリレー光学系によって構成されている。投影光学系23を通過した光は被投影部材10に投影される。図1に示した投射装置20の広角レンズ20aは、投影光学系23に含まれる。
制御回路24は、制御装置30から入力される表示用データに基づいて、光源21、光変調部22、及び投影光学系23を制御することにより、被投影部材10にこの表示用データに基づく画像を投影させる。この表示用データは、立体像1aを投影するために投射装置20が投射すべき光を示すものである。また、この表示用データは、被投影部材10の形状や、投射装置20と被投影部材10との位置関係等に基づいて、被投影部材10における透過率の制御との組み合わせによって立体像1aが投影されるように生成される。
また、制御回路24は、制御装置30から入力される命令に基づいて、投影光学系23を変化させることにより、投射装置20の投影範囲の拡大や縮小を行う。また、制御装置30は、制御装置30からの指示に基づいて投影光学系23を変化させることにより、投射装置20の投影範囲の移動(シフト)を行ってもよい。
また、投射装置20は、投影光学系23のイメージサークルを維持しつつ、投影範囲を機械的又は光学的に移動させるシフト機構を備えてもよい。投影光学系23のイメージサークルは、投影光学系23に入射した投影光が、光量落ち、色分離、周辺湾曲などの点から適正に投影光学系23を通過する領域である。
シフト機構は、電子シフトを行う電子シフト機構と、光学系シフトを行う光学系シフト機構と、の少なくともいずれかにより実現される。電子シフト機構は、光変調部22において光を透過させる範囲を変化させることによる疑似的な投影範囲のシフトを行う機構である。光学系シフト機構は、例えば、光変調部22を光軸に垂直な方向に移動させる機構、又は、投影光学系23を移動させる代わりに光変調部22を光軸に垂直な方向に移動させる機構である。また、光学系シフト機構は、投影光学系23の移動と光変調部22の移動とを組み合わせて行うものであってもよい。
<制御装置30のハードウェア構成>
図6は、制御装置30のハードウェア構成の一例を示す図である。図1等に示した制御装置30は、例えば、図6に示すように、プロセッサ31と、メモリ32と、被投影部材制御インタフェース33と、投射装置制御インタフェース34と、ユーザインタフェース35と、を備える。プロセッサ31、メモリ32、被投影部材制御インタフェース33、投射装置制御インタフェース34、及びユーザインタフェース35は、例えばバス39によって接続される。
図6は、制御装置30のハードウェア構成の一例を示す図である。図1等に示した制御装置30は、例えば、図6に示すように、プロセッサ31と、メモリ32と、被投影部材制御インタフェース33と、投射装置制御インタフェース34と、ユーザインタフェース35と、を備える。プロセッサ31、メモリ32、被投影部材制御インタフェース33、投射装置制御インタフェース34、及びユーザインタフェース35は、例えばバス39によって接続される。
プロセッサ31は、信号処理を行う回路であり、例えば制御装置30の全体の制御を司るCPU(Central Processing Unit)である。なお、プロセッサ31は、FPGA(Field Programmable Gate Array)やDSP(Digital Signal Processor)などの他のデジタル回路により実現されてもよい。また、プロセッサ31は、複数のデジタル回路を組み合わせて実現されてもよい。
メモリ32には、例えばメインメモリ及び補助メモリが含まれる。メインメモリは、例えばRAM(Random Access Memory)である。メインメモリは、プロセッサ31のワークエリアとして使用される。
補助メモリは、例えば磁気ディスク、光ディスク、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリである。補助メモリには、制御装置30を動作させる各種のプログラムが記憶されている。補助メモリに記憶されたプログラムは、メインメモリにロードされてプロセッサ31によって実行される。
また、補助メモリは、制御装置30から取り外し可能な可搬型のメモリを含んでもよい。可搬型のメモリには、USB(Universal Serial Bus)フラッシュドライブやSD(Secure Digital)メモリカードなどのメモリカードや、外付けハードディスクドライブなどがある。
被投影部材制御インタフェース33は、被投影部材10に対して制御信号を出力することにより、被投影部材10における透過率を制御するインタフェースである。例えば、被投影部材制御インタフェース33は、図3に示した第1電極5及び第2電極6のそれぞれに対して制御電圧を印加することにより、被投影部材10の透過率可変部材11が有する各画素における透過率を制御する。被投影部材制御インタフェース33は、プロセッサ31によって制御される。
投射装置制御インタフェース34は、投射装置20に対して制御信号(画像データ)を出力することにより、投射装置20における光の投射を制御するインタフェースである。投射装置制御インタフェース34は、プロセッサ31によって制御される。
ユーザインタフェース35は、例えば、ユーザからの操作入力を受け付ける入力デバイスや、ユーザへ情報を出力する出力デバイスなどを含む。入力デバイスは、例えばポインティングデバイス(例えばマウス)、キー(例えばキーボード)やリモコンなどにより実現することができる。出力デバイスは、例えばディスプレイやスピーカなどにより実現することができる。また、タッチパネルなどによって入力デバイス及び出力デバイスを実現してもよい。ユーザインタフェース35は、プロセッサ31によって制御される。
<被投影部材10の形状を維持する空気圧調整装置>
図7は、被投影部材10の形状を維持する空気圧調整装置の一例を示す図である。被投影部材10が柔軟性を有する場合、被投影部材10の形状を維持するために、投影システム1に空気圧調整装置40を設けてもよい。
図7は、被投影部材10の形状を維持する空気圧調整装置の一例を示す図である。被投影部材10が柔軟性を有する場合、被投影部材10の形状を維持するために、投影システム1に空気圧調整装置40を設けてもよい。
例えば、被投影部材10の内部空間10bは、空気穴10cの部分を除いて密閉されているとする。空気圧調整装置40は、空気穴10cを介して内部空間10bに送気を行うことで、被投影部材10の内部空間10bの空気圧を一定に調整する。これにより、被投影部材10が柔軟性を有していても、被投影部材10の形状を維持することができる。
なお、空気圧調整装置40が被投影部材10の内部空間10bの空気圧の調整を行うことで被投影部材10の形状を維持する構成について説明したが、空気圧調整装置40が、被投影部材10の外部の空気圧の調整を行うことで被投影部材10の形状を維持する構成としてもよい。また、空気圧調整装置40が被投影部材10の内部空間10b及び被投影部材10の外部の空気圧の両方の調整を行うことで被投影部材10の形状を維持する構成としてもよい。
<投影先の透過率可変部材11に応じた光量の制御>
図8は、投影先の透過率可変部材11に応じた光量の制御の一例を示す図である。制御装置30は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち投射装置20から遠い透過率可変部材11に投影する光ほど光量を高くする制御を行ってもよい。
図8は、投影先の透過率可変部材11に応じた光量の制御の一例を示す図である。制御装置30は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち投射装置20から遠い透過率可変部材11に投影する光ほど光量を高くする制御を行ってもよい。
例えば、図8において、投射装置20からの光線81は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち投射装置20から最も遠い(最も外側の)透過率可変部材11の1画素に投影される光線である。投射装置20からの光線82は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち投射装置20から最も近い(最も内側の)透過率可変部材11の1画素に投影される光線である。この場合に、制御装置30は、光線81の光量を、光線82の光量(低光量)よりも高い光量(高光量)とする制御を行う。
これにより、より多くの透過率可変部材11を透過した後に投影される光ほど、投射時の光量を高くすることができる。したがって、透過率可変部材11の透過による光量の低下を補償し、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち立体像1aの各部が投影される透過率可変部材11が異なることによる立体像1aの明るさムラを抑制することができる。なお、光量の低下の補償とは、光量の低下の完全な補償に限らず、光量の低下の一部の補償であってもよい。
<投影先の透過率可変部材11に応じた光線幅の制御>
図9は、投影先の透過率可変部材11に応じた光線幅の制御の一例を示す図である。制御装置30は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち、より球面部10aの凸面側(外側)の透過率可変部材11に投影する光ほど光線幅を狭くする制御を行ってもよい。
図9は、投影先の透過率可変部材11に応じた光線幅の制御の一例を示す図である。制御装置30は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち、より球面部10aの凸面側(外側)の透過率可変部材11に投影する光ほど光線幅を狭くする制御を行ってもよい。
例えば、図9において、投射装置20からの光線91は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち最も凸面側(外側)の透過率可変部材11の1画素に投影される光線である。投射装置20からの光線92は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち最も凹面側(内側)の透過率可変部材11の1画素に投影される光線である。この場合に、制御装置30は、光線91の光線幅を、光線92の光線幅(幅広)よりも狭い光線幅(幅狭)とする制御を行う。
なお、投射装置20が透過率可変部材11の1画素に投射する光線の光線幅は、例えば、制御装置30が投射装置20へ入力する画像データの各ピクセルのうち、その1画素に対応するピクセル数を調整することによって制御することができる。すなわち、投射装置20は、透過率可変部材11の1画素に対して複数ピクセルの光線を照射し、このピクセルの数を調整することによって光線幅を制御することができる。
このように、より凸面側(外側)の透過率可変部材11に投影される光ほど光線幅を狭くすることで、投射装置20から放射状に投射される光の広がりを補償し、被投影部材10の複数の透過率可変部材11のうち立体像1aの各部が投影される透過率可変部材11が異なることによる立体像1aの歪みを抑制することができる。なお、光の広がりの補償とは、光の広がりの完全な補償に限らず、光の広がりの一部の補償であってもよい。
<透過率可変部材11の積層間隔>
図10は、透過率可変部材11の積層間隔の一例を示す図である。図10に示す領域101は、被投影部材10の一部を拡大して示したものである。積層間隔D1は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11の積層間隔である。透過率可変部材11の積層間隔とは、被投影部材10の厚み方向(光の透過方向)における、透過率可変部材11の配置ピッチである。換言すると、透過率可変部材11の積層間隔とは、隣接する2つの透過率可変部材11について、両者の厚み方向における各中心の間隔である。
図10は、透過率可変部材11の積層間隔の一例を示す図である。図10に示す領域101は、被投影部材10の一部を拡大して示したものである。積層間隔D1は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11の積層間隔である。透過率可変部材11の積層間隔とは、被投影部材10の厚み方向(光の透過方向)における、透過率可変部材11の配置ピッチである。換言すると、透過率可変部材11の積層間隔とは、隣接する2つの透過率可変部材11について、両者の厚み方向における各中心の間隔である。
透過率可変部材11の積層間隔D1は、例えば透過率可変部材11に含まれる画素のうち最大の画素の幅(画素のピッチ)と等しくてもよい。これにより、被投影部材10の面方向における画素ピッチの最大値と、被投影部材10の厚み方向における画素ピッチと、を等しくすることができる。なお、等しいとは、ほぼ等しいことを意味する。
また、透過率可変部材11の各画素のうち比較的が小さい画素については、制御装置30が投射装置20へ入力する画像データにおいて複数の画素を1画素として制御することにより、被投影部材10の面方向における画素ピッチの差を小さくすることができる。これにより、立体像1aの画素ピッチ(解像度)が方向によって異なることによる違和感を低減することができる。
<投射装置20のピント位置の制御>
図11及び図12は、投射装置20のピント位置の制御の一例を示す図である。投射装置20は、例えば投影光学系23にフォーカスレンズを含み、制御装置30からの制御により、照射する画像光のピント位置を調整可能であってもよい。この場合に、制御装置30は、透過率可変部材11の透過率の制御に合わせて、投射装置20が照射する画像光のピント位置を制御してもよい。
図11及び図12は、投射装置20のピント位置の制御の一例を示す図である。投射装置20は、例えば投影光学系23にフォーカスレンズを含み、制御装置30からの制御により、照射する画像光のピント位置を調整可能であってもよい。この場合に、制御装置30は、透過率可変部材11の透過率の制御に合わせて、投射装置20が照射する画像光のピント位置を制御してもよい。
例えば、図11の例では、制御装置30は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11の透過率の制御により、被投影部材10のうち投射装置20から比較的遠い位置に立体像1aを投影している。図12の例では、制御装置30は、被投影部材10の複数の透過率可変部材11の透過率の制御により、被投影部材10のうち投射装置20から比較的近い位置に立体像1aを投影している。
この場合に、制御装置30は、図11の例では、投射装置20が照射する画像光のピント位置を比較的、投射装置20から遠くする制御を行う。また、制御装置30は、図12の例では、投射装置20が照射する画像光のピント位置を比較的、投射装置20から近くする制御を行う。例えば、制御装置30は、投射装置20が照射する画像光のピント位置を、立体像1aの中心位置に合わせることで上記の制御を行う。
このように、透過率可変部材11の透過率の制御に合わせて、すなわち立体像1aの位置に合わせて、投射装置20が照射する画像光のピント位置を制御することで、立体像1aをより明瞭に投影することができる。
<被投影部材10の温度情報に基づく透過率可変部材11の透過率の制御>
図13は、被投影部材10の温度情報に基づく透過率可変部材11の透過率の制御の一例を示す図である。投影システム1は、温度測定部131を更に含んでもよい。温度測定部131は、被投影部材10の温度を測定し、測定結果を示す温度情報を制御装置30へ出力する。温度測定部131としては、接触式(サーミスタ、抵抗測温体、熱電対など)又は非接触式(放射温度計など)の各種のセンサを用いることができる。
図13は、被投影部材10の温度情報に基づく透過率可変部材11の透過率の制御の一例を示す図である。投影システム1は、温度測定部131を更に含んでもよい。温度測定部131は、被投影部材10の温度を測定し、測定結果を示す温度情報を制御装置30へ出力する。温度測定部131としては、接触式(サーミスタ、抵抗測温体、熱電対など)又は非接触式(放射温度計など)の各種のセンサを用いることができる。
制御装置30は、温度測定部131から出力された温度情報に基づいて、被投影部材10の透過率を制御する。例えば、制御装置30は、被投影部材10の温度ごとに、所望の透過率を得るための被投影部材10への印加電圧を示す温度管理情報をメモリ32に記憶しており、温度測定部131から出力された温度情報と温度管理情報とに基づいて、被投影部材10への印加電圧を制御する。これにより、被投影部材10の透過率が温度特性を有していても、被投影部材10の温度に応じて印加電圧を調整し、所望の透過率を得ることができる。
また、温度測定部131は、被投影部材10における複数の部分の温度を測定可能であってもよい。この場合に、制御装置30は、被投影部材10の複数の部分について、その部分の温度情報と温度管理情報とに基づいて、被投影部材10への印加電圧を制御する。これにより、被投影部材10の透過率が温度特性を有し、かつ被投影部材10に温度のムラがあっても、被投影部材10の各部の温度に応じて印加電圧を調整し、所望の透過率を得ることができる。
<光の投射方向に対する被投影部材10のズレによる投影像の歪みの補償>
図14は、光の投射方向に対する被投影部材10のズレによる投影像の歪みの補償の一例を示す図である。上記のように、被投影部材10の球面部10aは投射装置20からの光の投射方向と直交するように構成されるが、投射装置20からの光の投射方向に対する被投影部材10のズレ(90度からのズレ)により、投射装置20からの光が被投影部材10において屈折し、投影像(立体像1a)の歪みが生じる場合がある。
図14は、光の投射方向に対する被投影部材10のズレによる投影像の歪みの補償の一例を示す図である。上記のように、被投影部材10の球面部10aは投射装置20からの光の投射方向と直交するように構成されるが、投射装置20からの光の投射方向に対する被投影部材10のズレ(90度からのズレ)により、投射装置20からの光が被投影部材10において屈折し、投影像(立体像1a)の歪みが生じる場合がある。
例えば、図14において、投射装置20からの光線142は、透過率可変部材11における点141に投影されるべき光の光線であるが、点141よりも投射装置20に近い透過率可変部材11の透過時の屈折により点141に投影されていない。このような場合に、制御装置30は、点141に投影されるべき光の光線を光線143のように補正することにより、屈折が生じた状態で光が点141に投影されるように制御する。
光線の補正は、制御装置30が投射装置20へ入力する画像データの補正によって行うことができる。例えば、制御装置30は、キャリブレーション用の立体像1aを投影させた状態の被投影部材10を撮像装置により撮像して得られた撮像データに基づいて、投影された立体像1aの歪みを判定し、判定した歪みが小さくなるように画像データの補正パラメータを算出するキャリブレーションを行う。そして、制御装置30は、キャリブレーションにより算出した補正パラメータを用いて、投射装置20へ入力する画像データの補正を行う。
このように、画像データを補正することで、投射装置20からの光の投射方向に対する被投影部材10のズレによる立体像1aの歪みを補償することができる。なお、歪みの補償とは、歪みの完全な補償に限らず、歪みの一部の補償であってもよい。
<投射装置20の投影部の形状に対応する球面部10aの形状の他の例>
図15は、投射装置20の投影部の形状に対応する球面部10aの形状の他の一例を示す図である。投射装置20の投影部(広角レンズ20a)の形状は、図15に示すように楕円球形状であってもよい。
図15は、投射装置20の投影部の形状に対応する球面部10aの形状の他の一例を示す図である。投射装置20の投影部(広角レンズ20a)の形状は、図15に示すように楕円球形状であってもよい。
上記のように、被投影部材10の球面部10aは、投射装置20からの光の投射方向と直交するように、投射装置20の投影部の形状に対応する形状である。したがって、図15の例では、被投影部材10の球面部10aの形状も楕円球形状とする。これにより、投射装置20の投影部が楕円球形状であっても、被投影部材10の球面部10aを投射装置20からの光の投射方向と直交させることができる。
<複数の投射装置を含む投影システム1>
図16は、複数の投射装置を含む投影システム1の一例を示す図である。図16に示すように、投影システム1は、投射装置20に代えて、被投影部材10における投射先が異なる複数の投射装置20A~20Cを含んでもよい。投射装置20A~20Cのそれぞれは、投射装置20と同様の構成である。図16に示す例では、3つの投射装置20A~20Cが1列に並ぶように配置されているが、投射装置20の数や配置はこれに限らない。
図16は、複数の投射装置を含む投影システム1の一例を示す図である。図16に示すように、投影システム1は、投射装置20に代えて、被投影部材10における投射先が異なる複数の投射装置20A~20Cを含んでもよい。投射装置20A~20Cのそれぞれは、投射装置20と同様の構成である。図16に示す例では、3つの投射装置20A~20Cが1列に並ぶように配置されているが、投射装置20の数や配置はこれに限らない。
また、図16の例では、被投影部材10は、少なくとも、球面部10Aと、平面部10Bと、球面部10Cと、を含んでいる。そして、投射装置20Aは球面部10Aに投射し、投射装置20Bは平面部10Bに投射し、投射装置20Cは球面部10Cに投射する。
この場合、投影システム1はコリメートレンズ161を含んでもよい。コリメートレンズ161は、投射装置20Bと平面部10Bとの間に設けられており、投射装置20Bから拡散しながら平面部10Bへ投射される光を平行光に変換する。これにより、被投影部材10の平面部10Bを投射装置20からの光の投射方向と直交させることができる。
<変形例1>
投射装置20が球面部10aの凹面側(内側)に設けられる構成について説明したが、投射装置20が球面部10aの凸面側(外側)に設けられる構成としてもよい。例えば、球面部10aの凸面側に、球面部10aを取り囲むように多数の投射装置20を設け、多数の投射装置20から、球面部10aを表面として含む仮想球の中心へ向かって光を投射する構成としてもよい。また、球面部10aの凹面側(内側)と球面部10aの凸面側(外側)の両方に投射装置20が設けられる構成としてもよい。
投射装置20が球面部10aの凹面側(内側)に設けられる構成について説明したが、投射装置20が球面部10aの凸面側(外側)に設けられる構成としてもよい。例えば、球面部10aの凸面側に、球面部10aを取り囲むように多数の投射装置20を設け、多数の投射装置20から、球面部10aを表面として含む仮想球の中心へ向かって光を投射する構成としてもよい。また、球面部10aの凹面側(内側)と球面部10aの凸面側(外側)の両方に投射装置20が設けられる構成としてもよい。
<変形例2>
立体像1aを視認する視点が、球面部10aの凸面側(外側)の視点(例えばp1~p3)である場合について説明したが、立体像1aを視認する視点は、球面部10aの凹面側(内側)の視点であってもよい。すなわち、立体像1aを視認する者は、球面部10aの凸面側(外側)から立体像1aを視認する者であってもよいし、球面部10aの凹面側(内側)立体像1aを視認する者であってもよい。
立体像1aを視認する視点が、球面部10aの凸面側(外側)の視点(例えばp1~p3)である場合について説明したが、立体像1aを視認する視点は、球面部10aの凹面側(内側)の視点であってもよい。すなわち、立体像1aを視認する者は、球面部10aの凸面側(外側)から立体像1aを視認する者であってもよいし、球面部10aの凹面側(内側)立体像1aを視認する者であってもよい。
<変形例3>
投射装置20がプロジェクタである構成について説明したが、投射装置20は、例えば均一な光を放射状に投射可能なLED等の光源装置であってもよい。この場合も、被投影部材10における透過率の制御によって、球面部10aにおける非透過部分に凹凸を設け、立体像を表示することができる。
投射装置20がプロジェクタである構成について説明したが、投射装置20は、例えば均一な光を放射状に投射可能なLED等の光源装置であってもよい。この場合も、被投影部材10における透過率の制御によって、球面部10aにおける非透過部分に凹凸を設け、立体像を表示することができる。
<変形例4>
被投影部材10が、積層された複数の透過率可変部材11を有する構成について説明したが、例えば、被投影部材10は、単一の透過率可変部材11を折り曲げて積層したものであってもよい。
被投影部材10が、積層された複数の透過率可変部材11を有する構成について説明したが、例えば、被投影部材10は、単一の透過率可変部材11を折り曲げて積層したものであってもよい。
<変形例5>
制御装置30からの透過率可変部材11への制御信号によって透過率可変部材11の透過率を変化させる構成について説明したが、制御装置30からの透過率可変部材11への制御信号に加えて、透過率可変部材11に対する励起光の照射によって透過率可変部材11の透過率を補助的に変化させる構成としてもよい。
制御装置30からの透過率可変部材11への制御信号によって透過率可変部材11の透過率を変化させる構成について説明したが、制御装置30からの透過率可変部材11への制御信号に加えて、透過率可変部材11に対する励起光の照射によって透過率可変部材11の透過率を補助的に変化させる構成としてもよい。
例えば、透過率可変部材11を、励起光の照射によって透過率が変化する部材により構成し、被投影部材10の凹面側(内側)又は被投影部材10の凸面側(外側)に、透過率可変部材11に励起光を照射可能な励起光源を設ける。制御装置30は、この励起光源を制御することにより、透過率可変部材11の透過率を変化させる。
<変形例6>
透過率可変部材11をパッシブ・マトリックス方式で構成する場合について説明したが、透過率可変部材11をアクティブ・マトリックス方式で構成してもよい。また、透過率可変部材11の構成は、透過率が可変に、かつ球面部を有する形状に形成可能な各種の構成とすることができる。
透過率可変部材11をパッシブ・マトリックス方式で構成する場合について説明したが、透過率可変部材11をアクティブ・マトリックス方式で構成してもよい。また、透過率可変部材11の構成は、透過率が可変に、かつ球面部を有する形状に形成可能な各種の構成とすることができる。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。
(1)
積層された透過率可変部材からなり球面部を有する被投影部材と、
上記被投影部材に光を投射する投射装置と、
を含む投影システム。
積層された透過率可変部材からなり球面部を有する被投影部材と、
上記被投影部材に光を投射する投射装置と、
を含む投影システム。
(2)
(1)に記載の投影システムであって、
上記投射装置が上記被投影部材に上記光を投射することにより上記被投影部材に立体像を表示する、
投影システム。
(1)に記載の投影システムであって、
上記投射装置が上記被投影部材に上記光を投射することにより上記被投影部材に立体像を表示する、
投影システム。
(3)
(1)又は(2)に記載の投影システムであって、
上記光の投射方向は、上記球面部の少なくとも一部に対して直交する、
投影システム。
(1)又は(2)に記載の投影システムであって、
上記光の投射方向は、上記球面部の少なくとも一部に対して直交する、
投影システム。
(4)
(1)から(3)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、上記球面部の凹面側に設けられる、
投影システム。
(1)から(3)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、上記球面部の凹面側に設けられる、
投影システム。
(5)
(4)に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、上記球面部を表面として含む仮想球の中心に設けられる、
投影システム。
(4)に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、上記球面部を表面として含む仮想球の中心に設けられる、
投影システム。
(6)
(1)から(5)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
プロセッサを含み、
上記プロセッサは、上記透過率可変部材の透過率を制御する、
投影システム。
(1)から(5)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
プロセッサを含み、
上記プロセッサは、上記透過率可変部材の透過率を制御する、
投影システム。
(7)
(6)に記載の投影システムであって、
上記プロセッサは、上記投射装置が投射する上記光の光量及び色の少なくとも1つを制御する、
投影システム。
(6)に記載の投影システムであって、
上記プロセッサは、上記投射装置が投射する上記光の光量及び色の少なくとも1つを制御する、
投影システム。
(8)
(6)又は(7)に記載の投影システムであって、
上記被投影部材は、積層された複数の透過率可変部材からなり、
上記プロセッサは、上記透過率可変部材の上記透過率を制御することにより、上記複数の透過率可変部材のうち上記光が投影される透過率可変部材を切り替える、
投影システム。
(6)又は(7)に記載の投影システムであって、
上記被投影部材は、積層された複数の透過率可変部材からなり、
上記プロセッサは、上記透過率可変部材の上記透過率を制御することにより、上記複数の透過率可変部材のうち上記光が投影される透過率可変部材を切り替える、
投影システム。
(9)
(8)に記載の投影システムであって、
上記プロセッサは、上記複数の透過率可変部材のうち第1透過率可変部材に投影する上記光の光量を、上記第1透過率可変部材よりも上記投射装置に近い第2透過率可変部材に投影する上記光の光量よりも高くする制御を行う、
投影システム。
(8)に記載の投影システムであって、
上記プロセッサは、上記複数の透過率可変部材のうち第1透過率可変部材に投影する上記光の光量を、上記第1透過率可変部材よりも上記投射装置に近い第2透過率可変部材に投影する上記光の光量よりも高くする制御を行う、
投影システム。
(10)
(8)又は(9)に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、
上記プロセッサは、上記複数の透過率可変部材のうち第1透過率可変部材に投影する上記光の光線幅を、上記第1透過率可変部材よりも上記球面部の凹面側に位置する第2透過率可変部材に投影する上記光の光線幅よりも狭くする制御を行う、
投影システム。
(8)又は(9)に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、
上記プロセッサは、上記複数の透過率可変部材のうち第1透過率可変部材に投影する上記光の光線幅を、上記第1透過率可変部材よりも上記球面部の凹面側に位置する第2透過率可変部材に投影する上記光の光線幅よりも狭くする制御を行う、
投影システム。
(11)
(6)から(10)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記プロセッサは、上記透過率可変部材の上記透過率を部分的に制御する、
投影システム。
(6)から(10)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記プロセッサは、上記透過率可変部材の上記透過率を部分的に制御する、
投影システム。
(12)
(11)に記載の投影システムであって、
上記被投影部材は、積層された複数の透過率可変部材からなり、
上記複数の透過率可変部材は、透過率が可変の複数の画素を有し、
上記複数の透過率可変部材の積層間隔は、上記複数の画素のうち最大の画素の幅と等しい、
投影システム。
(11)に記載の投影システムであって、
上記被投影部材は、積層された複数の透過率可変部材からなり、
上記複数の透過率可変部材は、透過率が可変の複数の画素を有し、
上記複数の透過率可変部材の積層間隔は、上記複数の画素のうち最大の画素の幅と等しい、
投影システム。
(13)
(6)から(11)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、かつ上記画像光のピント位置を調整可能であり、
上記プロセッサは、上記透過率可変部材の上記透過率の制御に合わせて上記ピント位置を制御する、
投影システム。
(6)から(11)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、かつ上記画像光のピント位置を調整可能であり、
上記プロセッサは、上記透過率可変部材の上記透過率の制御に合わせて上記ピント位置を制御する、
投影システム。
(14)
(6)から(12)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記被投影部材の温度情報に基づいて上記透過率可変部材の上記透過率を制御する、
投影システム。
(6)から(12)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記被投影部材の温度情報に基づいて上記透過率可変部材の上記透過率を制御する、
投影システム。
(15)
(6)から(13)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、
上記プロセッサは、上記光の投射方向に対する上記被投影部材のズレによる投影像の歪みを、上記画像データの補正により補償する、
投影システム。
(6)から(13)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、
上記プロセッサは、上記光の投射方向に対する上記被投影部材のズレによる投影像の歪みを、上記画像データの補正により補償する、
投影システム。
(16)
(1)から(15)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記球面部の形状は、上記投射装置の投影部の形状に対応する形状である、
投影システム。
(1)から(15)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記球面部の形状は、上記投射装置の投影部の形状に対応する形状である、
投影システム。
(17)
(1)から(16)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記被投影部材の形状を維持するように空気圧の調整を行う空気圧調整装置を含む、
投影システム。
(1)から(16)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記被投影部材の形状を維持するように空気圧の調整を行う空気圧調整装置を含む、
投影システム。
(18)
(1)から(3)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、上記球面部の凸面側に設けられる、
投影システム。
(1)から(3)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、上記球面部の凸面側に設けられる、
投影システム。
(19)
(1)から(18)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、上記被投影部材における投射先が異なる複数の投射装置を含む、
投影システム。
(1)から(18)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記投射装置は、上記被投影部材における投射先が異なる複数の投射装置を含む、
投影システム。
(20)
(1)から(19)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記被投影部材は平面部を有し、
上記光のうち上記平面部へ投射される光を平行光にするレンズを含む、
投影システム。
(1)から(19)のいずれか1項に記載の投影システムであって、
上記被投影部材は平面部を有し、
上記光のうち上記平面部へ投射される光を平行光にするレンズを含む、
投影システム。
(21)
積層された透過率可変部材からなり球面部を有する被投影部材に対して、
投射装置によって上記被投影部材に光を投射する、
投影方法。
積層された透過率可変部材からなり球面部を有する被投影部材に対して、
投射装置によって上記被投影部材に光を投射する、
投影方法。
以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
なお、本出願は、2021年8月30日出願の日本特許出願(特願2021-140017)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
1 投影システム
1a 立体像
2,141 点
3 光
4 接線
5 第1電極
6 第2電極
7 電極パッド
10 被投影部材
10A,10C,10a 球面部
10B 平面部
10b 内部空間
10c 空気穴
11,11a~11f 透過率可変部材
20,20A~20C 投射装置
20a 広角レンズ
21 光源
22 光変調部
23 投影光学系
24 制御回路
30 制御装置
31 プロセッサ
32 メモリ
33 被投影部材制御インタフェース
34 投射装置制御インタフェース
35 ユーザインタフェース
39 バス
40 空気圧調整装置
81,82,91,92,142,143 光線
131 温度測定部
161 コリメートレンズ
p1~p3 視点
D1 積層間隔
1a 立体像
2,141 点
3 光
4 接線
5 第1電極
6 第2電極
7 電極パッド
10 被投影部材
10A,10C,10a 球面部
10B 平面部
10b 内部空間
10c 空気穴
11,11a~11f 透過率可変部材
20,20A~20C 投射装置
20a 広角レンズ
21 光源
22 光変調部
23 投影光学系
24 制御回路
30 制御装置
31 プロセッサ
32 メモリ
33 被投影部材制御インタフェース
34 投射装置制御インタフェース
35 ユーザインタフェース
39 バス
40 空気圧調整装置
81,82,91,92,142,143 光線
131 温度測定部
161 コリメートレンズ
p1~p3 視点
D1 積層間隔
Claims (21)
- 積層された透過率可変部材からなり球面部を有する被投影部材と、
前記被投影部材に光を投射する投射装置と、
を含む投影システム。 - 請求項1に記載の投影システムであって、
前記投射装置が前記被投影部材に前記光を投射することにより前記被投影部材に立体像を表示する、
投影システム。 - 請求項1又は2に記載の投影システムであって、
前記光の投射方向は、前記球面部の少なくとも一部に対して直交する、
投影システム。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記投射装置は、前記球面部の凹面側に設けられる、
投影システム。 - 請求項4に記載の投影システムであって、
前記投射装置は、前記球面部を表面として含む仮想球の中心に設けられる、
投影システム。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載の投影システムであって、
プロセッサを含み、
前記プロセッサは、前記透過率可変部材の透過率を制御する、
投影システム。 - 請求項6に記載の投影システムであって、
前記プロセッサは、前記投射装置が投射する前記光の光量及び色の少なくとも1つを制御する、
投影システム。 - 請求項6又は7に記載の投影システムであって、
前記被投影部材は、積層された複数の透過率可変部材からなり、
前記プロセッサは、前記透過率可変部材の前記透過率を制御することにより、前記複数の透過率可変部材のうち前記光が投影される透過率可変部材を切り替える、
投影システム。 - 請求項8に記載の投影システムであって、
前記プロセッサは、前記複数の透過率可変部材のうち第1透過率可変部材に投影する前記光の光量を、前記第1透過率可変部材よりも前記投射装置に近い第2透過率可変部材に投影する前記光の光量よりも高くする制御を行う、
投影システム。 - 請求項8又は9に記載の投影システムであって、
前記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、
前記プロセッサは、前記複数の透過率可変部材のうち第1透過率可変部材に投影する前記光の光線幅を、前記第1透過率可変部材よりも前記球面部の凹面側に位置する第2透過率可変部材に投影する前記光の光線幅よりも狭くする制御を行う、
投影システム。 - 請求項6から10のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記プロセッサは、前記透過率可変部材の前記透過率を部分的に制御する、
投影システム。 - 請求項11に記載の投影システムであって、
前記被投影部材は、積層された複数の透過率可変部材からなり、
前記複数の透過率可変部材は、透過率が可変の複数の画素を有し、
前記複数の透過率可変部材の積層間隔は、前記複数の画素のうち最大の画素の幅と等しい、
投影システム。 - 請求項6から11のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、かつ前記画像光のピント位置を調整可能であり、
前記プロセッサは、前記透過率可変部材の前記透過率の制御に合わせて前記ピント位置を制御する、
投影システム。 - 請求項6から12のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記被投影部材の温度情報に基づいて前記透過率可変部材の前記透過率を制御する、
投影システム。 - 請求項6から13のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記投射装置は、画像データに基づく画像光を投射可能であり、
前記プロセッサは、前記光の投射方向に対する前記被投影部材のズレによる投影像の歪みを、前記画像データの補正により補償する、
投影システム。 - 請求項1から15のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記球面部の形状は、前記投射装置の投影部の形状に対応する形状である、
投影システム。 - 請求項1から16のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記被投影部材の形状を維持するように空気圧の調整を行う空気圧調整装置を含む、
投影システム。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記投射装置は、前記球面部の凸面側に設けられる、
投影システム。 - 請求項1から18のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記投射装置は、前記被投影部材における投射先が異なる複数の投射装置を含む、
投影システム。 - 請求項1から19のいずれか1項に記載の投影システムであって、
前記被投影部材は平面部を有し、
前記光のうち前記平面部へ投射される光を平行光にするレンズを含む、
投影システム。 - 積層された透過率可変部材からなり球面部を有する被投影部材に対して、
投射装置によって前記被投影部材に光を投射する、
投影方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021140017 | 2021-08-30 | ||
JP2021-140017 | 2021-08-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023032459A1 true WO2023032459A1 (ja) | 2023-03-09 |
Family
ID=85412089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/026577 WO2023032459A1 (ja) | 2021-08-30 | 2022-07-04 | 投影システム及び投影方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2023032459A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002139700A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Seiko Epson Corp | 投射型立体表示装置 |
JP2005024764A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Optrex Corp | 画像表示装置 |
JP2012230404A (ja) * | 2012-06-29 | 2012-11-22 | Seiko Epson Corp | ディスプレイ装置 |
JP2013205543A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Nikon Corp | 映像表示装置 |
JP2021005095A (ja) * | 2020-09-03 | 2021-01-14 | パイオニア株式会社 | 表示装置 |
-
2022
- 2022-07-04 WO PCT/JP2022/026577 patent/WO2023032459A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002139700A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Seiko Epson Corp | 投射型立体表示装置 |
JP2005024764A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Optrex Corp | 画像表示装置 |
JP2013205543A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Nikon Corp | 映像表示装置 |
JP2012230404A (ja) * | 2012-06-29 | 2012-11-22 | Seiko Epson Corp | ディスプレイ装置 |
JP2021005095A (ja) * | 2020-09-03 | 2021-01-14 | パイオニア株式会社 | 表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9784974B2 (en) | Virtual image display apparatus | |
JP7553669B2 (ja) | 表示パネル、表示装置及び表示方法 | |
US8373630B2 (en) | Display device | |
CN106291958B (zh) | 一种显示装置及图像显示方法 | |
US11397321B2 (en) | Head-up display device and image projection unit | |
EP3671318B1 (en) | Near-eye display device | |
JP6127923B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2013069405A1 (ja) | 照明装置および表示装置、ならびに電子機器 | |
JP7191670B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6007757B2 (ja) | プロジェクター | |
JP2018124508A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
US20150362637A1 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
CN111999898A (zh) | 一种光学显示系统、显示装置 | |
US20110141439A1 (en) | Image display device | |
KR102645824B1 (ko) | 광 필드 프로젝터 장치 | |
JP2007057855A (ja) | 画像表示モジュール及び画像表示装置 | |
WO2023032459A1 (ja) | 投影システム及び投影方法 | |
CN113253457A (zh) | 一种显示设备及其显示控制方法 | |
CN114967214B (zh) | 显示装置和显示装置的控制方法 | |
JP7008424B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6731612B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4622509B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US10338456B2 (en) | Display apparatus with liquid crystal display projecting an image on a transmissive screen | |
JP6806880B2 (ja) | 光学素子及び光学装置 | |
CN219778050U (zh) | 立体成像装置和显示终端 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22864047 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 22864047 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |