WO2023032273A1 - 光検出装置、及び電子機器 - Google Patents
光検出装置、及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2023032273A1 WO2023032273A1 PCT/JP2022/009863 JP2022009863W WO2023032273A1 WO 2023032273 A1 WO2023032273 A1 WO 2023032273A1 JP 2022009863 W JP2022009863 W JP 2022009863W WO 2023032273 A1 WO2023032273 A1 WO 2023032273A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- semiconductor substrate
- substrate
- photodetector
- diameter
- wiring
- Prior art date
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 325
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 196
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14634—Assemblies, i.e. Hybrid structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14636—Interconnect structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/1469—Assemblies, i.e. hybrid integration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
Definitions
- the present disclosure relates to a photodetector and electronic equipment, and more particularly to a photodetector and electronic equipment that can increase the area occupied by circuits in a substrate.
- a structure of a back-illuminated solid-state imaging device there is a structure in which a support substrate is attached to the lower side of a substrate including photoelectric conversion elements (see Patent Document 1, for example).
- a redistribution layer (RDL) is formed on the back side of the supporting substrate, and the pitch of the solder balls used as back electrodes is changed.
- This is a general CSP (Chip Size Package) method in which electrodes are taken out from the back side of the substrate.
- both the second semiconductor substrate and the supporting substrate are stacked.
- a through via is required.
- the area occupation ratio of the through via increases and the area occupied by the circuit decreases. Therefore, a structure for increasing the area occupied by the circuits within the substrate has been demanded.
- the present disclosure has been made in view of such circumstances, and is intended to increase the area occupied by the circuit within the substrate.
- a photodetector includes: a first semiconductor substrate having a pixel portion in which a plurality of pixels each including a photoelectric conversion element are arranged; and a signal processing circuit necessary for processing signals from the pixel portion.
- a second semiconductor substrate having a logic portion including a logic portion and a support substrate on which wiring is formed are laminated, electrical connection between the wiring of the second semiconductor substrate and the support substrate is performed through through vias, and the A first through via is formed in the semiconductor substrate of No. 2, a second through via is formed in the supporting substrate, and a diameter of the first through via is smaller than a diameter of the second through via. detection device.
- An electronic device includes a first semiconductor substrate having a pixel portion in which a plurality of pixels each including a photoelectric conversion element are arranged, and a signal processing circuit necessary for processing signals from the pixel portion.
- a second semiconductor substrate having a logic portion and a support substrate on which wiring is formed are stacked, and electrical connection between the wiring of the second semiconductor substrate and the support substrate is performed through through vias.
- a first through via is formed in the semiconductor substrate of, a second through via is formed in the supporting substrate, and a diameter of the first through via is smaller than a diameter of the second through via for photodetection It is an electronic device equipped with a device.
- a first semiconductor substrate having a pixel portion in which a plurality of pixels each including a photoelectric conversion element are arranged;
- a second semiconductor substrate having a logic portion including a signal processing circuit and a supporting substrate on which wiring is formed are laminated. Further, electrical connection between wirings of the second semiconductor substrate and the supporting substrate is performed through through vias, the second semiconductor substrate is formed with first through vias, and the supporting substrate is provided with first through vias. Two through vias are formed, and the diameter of the first through via is formed to be smaller than the diameter of the second through via.
- the photodetection device may be an independent device, or may be an internal block that constitutes one device.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration example of an embodiment of a photodetector to which the present disclosure is applied;
- FIG. FIG. 2 is a diagram showing a first example of a method for manufacturing the photodetector of FIG. 1;
- FIG. 2 is a diagram showing a first example of a method for manufacturing the photodetector of FIG. 1;
- FIG. 10 is a diagram showing a second example of a method for manufacturing the photodetector of FIG. 1;
- FIG. 10 is a diagram showing a second example of a method for manufacturing the photodetector of FIG. 1; It is a figure which shows the structure which formed the rewiring layer in the back surface side of a support substrate.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration example of an embodiment of a photodetector to which the present disclosure is applied;
- FIG. FIG. 2 is a diagram showing a first example of a method for manufacturing the photodetector
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration example of an embodiment of a photodetector to which the present disclosure is applied.
- the photodetector 1 has three substrates: a first semiconductor substrate 10, a second semiconductor substrate 20, and a support substrate 30.
- the first semiconductor substrate 10, the second semiconductor substrate 20, and the support substrate 30 are laminated in this order, and have a structure formed by bonding the three substrates together.
- the first semiconductor substrate 10 is composed of, for example, a silicon substrate.
- the first semiconductor substrate 10 includes an image sensor 100 such as a CIS (CMOS Image Sensor).
- the image sensor 100 has a pixel portion in which a plurality of pixels are arranged in a matrix. In the pixel portion, each pixel is formed with a photodiode as a photoelectric conversion element.
- a color filter 150 and an on-chip microlens 160 are formed on the light incident surface side of each pixel.
- the second semiconductor substrate 20 is composed of, for example, a silicon substrate.
- the width of the second semiconductor substrate 20 is smaller than the width of the first semiconductor substrate 10 .
- the second semiconductor substrate 20 has a logic section including a signal processing circuit necessary for processing signals from the pixel section.
- the logic section may include circuits such as a control circuit and a memory circuit in addition to the signal processing circuit.
- Terminals 111 of the first semiconductor substrate 10 and terminals 211 of the second semiconductor substrate 20 are electrically connected by wirings 112 .
- the wiring 112 is made of a conductive material such as copper (Cu).
- the support substrate 30 has a wiring layer, and is a substrate used for connecting signals and power sources related to the first semiconductor substrate 10 and the second semiconductor substrate 20 . Only wiring is formed on the support substrate 30, and circuit elements such as transistors are not formed.
- a rewiring layer 40 is formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 .
- the rewiring layer 40 is made of a conductive material such as copper (Cu).
- the wiring of the second semiconductor substrate 20 and the wiring of the supporting substrate 30 are electrically connected by forming the rewiring layer 40 on the surface side of the supporting substrate 30 (on the second semiconductor substrate 20 side). Since the rewiring layer 40 includes wiring that electrically connects the wiring of the second semiconductor substrate 20 and the wiring of the support substrate 30, it can also be said to be a wiring layer.
- the first surface of the support substrate 30 on the side of the second semiconductor substrate 20 is referred to as the front surface side, and the second surface opposite to the first surface is referred to as the rear surface side.
- the first surface of the second semiconductor substrate 20 on the side of the first semiconductor substrate 10 is referred to as the front surface side
- the second surface opposite to the first surface (the support substrate 30 side) is referred to as the rear surface side.
- the surface of the first semiconductor substrate 10 on the second semiconductor substrate 20 side is referred to as the rear surface side.
- a through via 221 is formed in the second semiconductor substrate 20 .
- the through via 221 is formed to reach the rewiring layer 40 through the substrate from below the terminal 211 .
- the through via 221 is made of a conductive material such as copper (Cu) and electrically connects the terminal 211 and the rewiring layer 40 .
- a through via 321 is formed in the support substrate 30 .
- a through via 321 is formed to penetrate the substrate.
- the through vias 321 are made of a conductive material such as copper (Cu), and electrically connect the rewiring layer 40 and solder balls (not shown).
- the electrical connection between the wirings of the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 is made through the through vias 221 and the through vias 321 .
- the second semiconductor substrate 20 is electrically connected to the rewiring layer 40 through the through vias 221
- the support substrate 30 is electrically connected to the rewiring layer 40 through the through vias 321 .
- Through vias 221 formed in the second semiconductor substrate 20 in order to convert the wiring interval into a solder pitch (solder ball interval) by the rewiring layer 40 formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30. can be made smaller than the diameter of the through via 321 formed in the support substrate 30 .
- each of these through-vias 321 is connected to a solder ball, the spacing between the through-vias 321 corresponds to the solder pitch. are doing.
- three through vias 221 are formed in the second semiconductor substrate 20 , but the rewiring layer 40 between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 allows them to be aligned with the solder pitch. Because of the conversion, it is not necessary to match the arrangement of through vias 221 to the solder pitch.
- the through vias 221 formed in the second semiconductor substrate 20 and the through vias 321 formed in the support substrate 30 can be configured to have different aspect ratios.
- the diameter of the through via 221 smaller than the diameter of the through via 321 , a through via having a smaller diameter can be formed as the through via 221 in the second semiconductor substrate 20 .
- the area occupied by the through vias 221 in the second semiconductor substrate 20 can be reduced, while the area occupied by the circuit in the second semiconductor substrate 20 can be increased.
- (First example of manufacturing method) 2 and 3 are diagrams showing a first example of a manufacturing method including steps for forming the structure of the photodetector 1 of FIG.
- the back side of the first semiconductor substrate 10 including the image sensor 100 and the front side of the second semiconductor substrate 20 are bonded together by a CoW (Chip on Wafer) process.
- the silicon of the second semiconductor substrate 20 is thinned.
- the steps on the back surface side of the second semiconductor substrate 20 are embedded and planarized.
- through vias 221 are formed on the back side of the second semiconductor substrate 20 .
- the diameter of the through via 221 is smaller than the diameter of the through via 321 formed in the support substrate 30 .
- a support substrate 30 to be attached to the back surface side of the second semiconductor substrate 20 is prepared.
- a through via 321 is formed in advance in the support substrate 30 .
- the diameter of the through via 321 is larger than the diameter of the through via 221 formed in the second semiconductor substrate 20 .
- a rewiring layer 40 is formed in advance on the front surface side of the support substrate 30 .
- the back surface side of the second semiconductor substrate 20 laminated on the first semiconductor substrate 10 and the front surface side of the supporting substrate 30 are bonded together.
- the rewiring layer 40 is formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 , and the wiring of the second semiconductor substrate 20 and the wiring of the support substrate 30 are electrically connected.
- the silicon of the first semiconductor substrate 10 is thinned.
- the color filter 150 and the on-chip microlens 160 are formed on the silicon of the first semiconductor substrate 10 .
- the photodetector 1 having the structure shown in FIG. 1 can be manufactured.
- (Second example of manufacturing method) 4 and 5 are diagrams showing a second example of a manufacturing method including steps for forming the structure of the photodetector 1 of FIG.
- the first semiconductor substrate 10 and the second semiconductor substrate 20 are bonded to each other in the same manner as the steps shown in FIGS. 2A to 2C, and the silicon of the second semiconductor substrate 20 is thinned. flattened.
- a rewiring layer 40 is formed on the back surface side of the second semiconductor substrate 20.
- the support substrate 30 is prepared, but the rewiring layer 40 is not formed on the front surface side of the support substrate 30 compared to the step shown in FIG. 3E.
- the back surface side of the second semiconductor substrate 20 and the front surface side of the support substrate 30 are bonded together.
- the wiring of the second semiconductor substrate 20 and the wiring of the supporting substrate 30 are electrically connected by forming the rewiring layer 40 between the second semiconductor substrate 20 and the supporting substrate 30 .
- the silicon of the first semiconductor substrate 10 is thinned to form the color filters 150 and the on-chip microlenses 160, similarly to the steps shown in G and H of FIG. After that, through predetermined steps, the photodetector 1 having the structure shown in FIG. 1 can be manufactured.
- the rewiring layer 40 is not formed on the surface side (second semiconductor substrate 20 side) of the support substrate 30 as in the step shown in FIG.
- the rewiring layer 40 is formed between the second semiconductor substrate 20 and the supporting substrate 30. I'm trying
- the rewiring layer 40 is formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 , and the through vias 221 formed in the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 are formed.
- the area occupied by the circuit of the second semiconductor substrate 20 is increased by forming a structure having an aspect ratio different from that of the through via 321 .
- the structure is such that the rewiring layer 41 is formed on the back side of the support substrate 30 .
- a through via 322 is required.
- the present disclosure proposes the structure of the photodetector 1 shown in FIG.
- the photodetector 1 of FIG. 1 since the rewiring layer 40 is formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30, there is no need to form through vias with a low aspect ratio penetrating through a plurality of substrates. A sufficient circuit area can be secured.
- FIG. 7 is a cross-sectional view showing another configuration example of an embodiment of the photodetector to which the present disclosure is applied.
- the photodetector 1 has three substrates, a first semiconductor substrate 10, a second semiconductor substrate 20, and a support substrate 30, in addition to the first semiconductor substrate 10 and the structure shown in FIG. A structure is obtained in which a third semiconductor substrate 50 is newly added between the second semiconductor substrate 20 and the second semiconductor substrate 20 .
- the first semiconductor substrate 10 includes an image sensor 100 .
- the image sensor 100 has a pixel portion, and a photodiode is formed in each pixel.
- a color filter 150 and an on-chip microlens 160 are formed on the light incident surface side of each pixel.
- the second semiconductor substrate 20 has a logic section including circuits such as signal processing circuits.
- the support substrate 30 has a wiring layer and is a substrate used for signal and power connection.
- a rewiring layer 40 is formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 .
- the rewiring layer 40 is connected to the second semiconductor substrate 20 through the through vias 221 and connected to the support substrate 30 through the through vias 321 . Since the rewiring layer 40 formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 converts the wiring interval into the solder pitch, the diameter of the through vias 221 formed in the second semiconductor substrate 20 is set to the support substrate. It can be made smaller than the diameter of the through via 321 formed in 30 .
- the third semiconductor substrate 50 is composed of, for example, a silicon substrate.
- the third semiconductor substrate 50 has a logic section including circuits such as signal processing circuits, control circuits, and memory circuits.
- a through via 521 is formed in the third semiconductor substrate 50 .
- the third semiconductor substrate 50 is electrically connected to the wiring of the first semiconductor substrate 10 and the wiring of the second semiconductor substrate 20 through through vias 521 .
- the diameter of the through vias 521 formed in the third semiconductor substrate 50 can be made smaller than the diameter of the through vias 321 formed in the support substrate 30 . That is, in the cross-sectional view of FIG. 7, two through vias 521 are formed in the third semiconductor substrate 50, but the rewiring layer 40 between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 converts the solder pitch to a solder pitch. Therefore, it is not necessary to match the arrangement of the through vias 521 with the solder pitch. Therefore, the through via 521 can be configured as a through via having an aspect ratio different from that of the through via 321 .
- the area occupied by the circuit in the second semiconductor substrate 20 can be increased, and the area occupied by the through vias 521 in the third semiconductor substrate 50 can be decreased to increase the area occupied by the circuit. .
- the area occupied by the circuit can be further increased.
- the diameter of the through via 221 formed in the second semiconductor substrate 20 and the diameter of the through via 521 formed in the third semiconductor substrate 50 if the size relationship of the diameter varies depending on the thickness of the substrate, etc. However, the diameters of the through vias 221 and 521 remain smaller than the diameter of the through via 321 .
- Example of manufacturing method 8 and 9 are diagrams showing an example of a manufacturing method including steps for forming the structure of the photodetector 1 of FIG.
- the second semiconductor substrate 20 is bonded to the third semiconductor substrate 50 bonded to the first semiconductor substrate 10 by the CoW process.
- a through via 521 is formed in the third semiconductor substrate 50 , and the diameter of the through via 521 is smaller than the diameter of the through via 321 formed in the support substrate 30 .
- the steps on the back side of the second semiconductor substrate 20 are embedded and planarized.
- through vias 221 are formed on the back side of the second semiconductor substrate 20 .
- the diameter of the through via 221 is smaller than the diameter of the through via 321 formed in the support substrate 30 .
- the support substrate 30 to be attached to the back surface side of the second semiconductor substrate 20 is prepared.
- a through via 321 is formed in advance in the support substrate 30 .
- the diameter of the through via 321 is larger than the diameters of the through via 221 and the through via 521 .
- a rewiring layer 40 is formed in advance on the front surface side of the support substrate 30 .
- the back surface side of the second semiconductor substrate 20 on which the first semiconductor substrate 10 and the third semiconductor substrate 50 are laminated and the front surface side of the support substrate 30 are bonded together.
- the rewiring layer 40 is formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30 , and the wiring of the second semiconductor substrate 20 and the wiring of the support substrate 30 are electrically connected.
- the silicon of the first semiconductor substrate 10 is thinned.
- the color filter 150 and the on-chip microlens 160 are formed on the silicon of the first semiconductor substrate 10 . After that, through predetermined steps, the photodetector 1 having the structure shown in FIG. 7 can be manufactured.
- TAT is realized. be able to.
- the third semiconductor substrate 50 is added between the first semiconductor substrate 10 and the second semiconductor substrate 20.
- the number of semiconductor substrates is not limited to one, and may be two or more. That is, as long as the rewiring layer 40 is formed between the second semiconductor substrate 20 and the support substrate 30, it is possible to cope with an increase in the number of stacked semiconductor substrates, and the rewiring layer 40 can be formed on the added semiconductor substrate.
- the diameter of the through via smaller than the diameter of the through via 321 formed in the support substrate 30, the area occupied by the circuit can be increased.
- the photodetector 1 is a solid-state imaging device having an image sensor 100 such as a CIS.
- the image sensor 100 has a back-illuminated structure in which light is incident from the upper layer (back side) on the side opposite to the wiring layer side (front side) formed in the lower layer when viewed from the semiconductor substrate on which the photoelectric conversion elements are formed. be able to.
- the structure to which the present disclosure is applied is not limited to a solid-state imaging device having a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) type image sensor, but a CCD (Charge Coupled Device) type image sensor. It is also possible to apply it to a solid-state imaging device having. Further, the structure to which the present disclosure is applied (the structure shown in FIG. 1 or 7) is applicable not only to photodetection devices such as solid-state imaging devices but also to semiconductor devices in general.
- CMOS Complementary Metal Oxide Semiconductor
- CCD Charge Coupled Device
- FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of an electronic device equipped with a photodetector to which the present disclosure is applied.
- an electronic device 1000 includes an optical system 1011 including a lens group, a photodetector 1012 having a structure corresponding to the photodetector 1 in FIG. 1, and a DSP (Digital Signal Processor) 1013 as a camera signal processing unit. It has an imaging system consisting of In the electronic device 1000, in addition to the imaging system, a CPU (Central Processing Unit) 1010, a frame memory 1014, a display 1015, an operation system 1016, an auxiliary memory 1017, a communication I/F 1018, and a power supply system 1019 are connected via a bus 1020. It becomes the composition connected mutually.
- a CPU Central Processing Unit
- a CPU 1010 controls the operation of each part of the electronic device 1000 .
- the optical system 1011 takes in incident light (image light) from a subject and forms an image on the photodetection surface of the photodetection element 1012 .
- the photodetector 1012 converts the amount of incident light imaged on the photodetection surface by the optical system 1011 into an electric signal for each pixel and outputs the signal.
- the DSP 1013 performs predetermined signal processing on the signal output from the photodetector 1012 .
- the frame memory 1014 temporarily records image data of still images or moving images captured by the imaging system.
- a display 1015 is a liquid crystal display or an organic EL display, and displays still images or moving images captured by the imaging system.
- the operation system 1016 issues operation commands for various functions of the electronic device 1000 according to user's operations.
- the auxiliary memory 1017 is a storage medium including semiconductor memory such as flash memory, and records image data of still images or moving images captured by the imaging system.
- the communication I/F 1018 has a communication module compatible with a predetermined communication method, and transmits image data of still images or moving images captured by the imaging system to other devices via a network.
- the power supply system 1019 appropriately supplies various types of power as operating power to the CPU 1010, DSP 1013, frame memory 1014, display 1015, operation system 1016, auxiliary memory 1017, and communication I/F 1018.
- the present disclosure can be configured as follows.
- a first semiconductor substrate having a pixel portion in which a plurality of pixels each including a photoelectric conversion element are arranged; a second semiconductor substrate having a logic portion including a signal processing circuit necessary for processing signals from the pixel portion;
- a first through via is formed in the second semiconductor substrate,
- a second through via is formed in the supporting substrate, The photodetector, wherein the diameter of the first through via is smaller than the diameter of the second through via.
- a wiring layer is formed between the second semiconductor substrate and the support substrate, the second semiconductor substrate is electrically connected to the wiring layer through the first through via;
- the photodetector according to (1) wherein the supporting substrate is electrically connected to the wiring layer through the second through via.
- (3) The photodetector according to (1) or (2), wherein a third semiconductor substrate is stacked between the first semiconductor substrate and the second semiconductor substrate.
- a third through via is formed in the third semiconductor substrate, The photodetector according to (3), wherein the diameter of the third through via is smaller than the diameter of the second through via.
- the wiring layer and the second through via are formed in advance on the supporting substrate when the second semiconductor substrate and the supporting substrate are bonded together.
- photodetector When the wiring layer is formed on the second semiconductor substrate at the time of bonding the second semiconductor substrate and the supporting substrate, the second through via is formed in advance in the supporting substrate.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
本開示は、基板内の回路占有面積を増大させることができるようにする光検出装置、及び電子機器に関する。 それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、配線が形成される支持基板とが積層され、第2の半導体基板と支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、支持基板には、第2のスルービアが形成され、第1のスルービアの径は、第2のスルービアの径よりも小さくなる光検出装置が提供される。本開示は、例えば、固体撮像装置に適用することができる。
Description
本開示は、光検出装置、及び電子機器に関し、特に、基板内の回路占有面積を増大させることができるようにした光検出装置、及び電子機器に関する。
裏面照射型の固体撮像装置の構造として、光電変換素子を含む基板の下側に支持基板を貼り付けた構造がある(例えば、特許文献1参照)。この構造では、支持基板の裏面側に再配線層(RDL:Re-Distribution Layer)を形成し、裏面電極として使用するはんだボールのピッチ変換を行う。これは、基板の裏面側から電極を取り出すCSP(Chip Size Package)の一般的な方法である。
画素部を有する第1半導体基板と、ロジック部を有する第2半導体基板と、支持基板とが積層された構造において、基板の裏面側から電極を取り出す場合、第2半導体基板と支持基板の両方を貫通するスルービアが必要になる。厚みのある第2半導体基板にスルービアを形成する際に、小さい径のスルービアを形成することは難しいため、大きい径のスルービアを形成することになる。
第2半導体基板内では、大きい径のスルービアを形成した場合、スルービアの面積占有率が高くなり、回路占有面積が減少してしまう。そのため、基板内の回路占有面積を増大させるための構造が求められていた。
本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、基板内の回路占有面積を増大させることができるようにするものである。
本開示の一側面の光検出装置は、それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、配線が形成される支持基板とが積層され、前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、前記第1のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる光検出装置である。
本開示の一側面の電子機器は、それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、配線が形成される支持基板とが積層され、前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、前記第1のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる光検出装置を搭載した電子機器である。
本開示の一側面の光検出装置、及び電子機器においては、それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、配線が形成される支持基板とが積層される。また、前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続が、スルービアを通じて行われ、前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、前記第1のスルービアの径が、前記第2のスルービアの径よりも小さくなるように形成される。
なお、本開示の一側面の光検出装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。
<1.第1の実施の形態>
(断面構造)
図1は、本開示を適用した光検出装置の一実施の形態の構成例を示す断面図である。
図1は、本開示を適用した光検出装置の一実施の形態の構成例を示す断面図である。
図1において、光検出装置1は、第1半導体基板10、第2半導体基板20、及び支持基板30の3つの基板を有する。第1半導体基板10と、第2半導体基板20と、支持基板30とは、この順に積層され、3つの基板を貼り合わせて構成された構造となっている。
第1半導体基板10は、例えばシリコン基板により構成される。第1半導体基板10は、CIS(CMOS Image Sensor)等のイメージセンサ100を含んで構成される。イメージセンサ100は、複数の画素が行列状に配列された画素部を有する。画素部において、各画素には、光電変換素子としてのフォトダイオードが形成される。各画素の光射面側には、カラーフィルタ150及びオンチップマイクロレンズ160が形成される。
第2半導体基板20は、例えばシリコン基板により構成される。第2半導体基板20の幅は、第1半導体基板10の幅よりも小さい。第2半導体基板20は、画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する。ロジック部は、信号処理回路の他に、制御回路やメモリ回路等の回路を含んで構成されてもよい。第1半導体基板10の端子111と、第2半導体基板20の端子211とは、配線112により電気的に接続される。配線112は、銅(Cu)等の導電材料で構成される。
支持基板30は、配線層を有し、第1半導体基板10と第2半導体基板20に関する信号や電源の接続などに用いられる基板である。支持基板30には、配線のみが形成され、トランジスタ等の回路素子は形成されていない。
第2半導体基板20と支持基板30との間には、再配線層40が形成される。再配線層40は、銅(Cu)等の導電材料で構成される。支持基板30の表面側(第2半導体基板20側)に再配線層40を形成することで、第2半導体基板20の配線と支持基板30の配線とが電気的に接続される。再配線層40は、第2半導体基板20の配線と支持基板30の配線とを電気的に接続する配線を含むので、配線層であるとも言える。
なお、以下の説明では、支持基板30における第2半導体基板20側の第1の面を表面側といい、第1の面の反対側となる第2の面を裏面側という。同様に、第2半導体基板20における第1半導体基板10側の第1の面を表面側といい、第1の面の反対側(支持基板30側)となる第2の面を裏面側という。また、第1半導体基板10における第2半導体基板20側の面を裏面側という。
第2半導体基板20には、スルービア221が形成される。スルービア221は、端子211の下から基板を貫通して再配線層40に達するように形成される。スルービア221は、銅(Cu)等の導電材料で構成され、端子211と再配線層40とを電気的に接続する。
支持基板30には、スルービア321が形成される。スルービア321は、基板を貫通するように形成される。スルービア321は、銅(Cu)等の導電材料で構成され、再配線層40とはんだボール(不図示)とを電気的に接続する。
第2半導体基板20と支持基板30の配線間の電気的接続は、スルービア221とスルービア321を通じて行われる。第2半導体基板20は、スルービア221を介して再配線層40に電気的に接続され、支持基板30は、スルービア321を介して再配線層40に電気的に接続される。第2半導体基板20と支持基板30との間に形成された再配線層40により、配線の間隔をはんだピッチ(はんだボールの間隔)に変換するため、第2半導体基板20に形成されるスルービア221の径を、支持基板30に形成されるスルービア321の径よりも小さくすることができる。
例えば、図1の断面図において、支持基板30には、スルービア321が7個形成されているが、これらのスルービア321のそれぞれがはんだボールに接続されるため、スルービア321の間隔がはんだピッチに対応している。一方で、図1の断面図において、第2半導体基板20には、スルービア221が3個形成されているが、第2半導体基板20と支持基板30との間の再配線層40によりはんだピッチに変換するため、スルービア221の配置をはんだピッチに対応させる必要がない。
そのため、光検出装置1においては、第2半導体基板20に形成されるスルービア221と、支持基板30に形成されるスルービア321とを、異なるアスペクト比のスルービアとした構造にすることができる。ここでは、スルービア221の径をスルービア321の径よりも小さくすることで、第2半導体基板20では、スルービア221として、より径の小さいスルービアを形成可能となる。これにより、第2半導体基板20内のスルービア221の占有面積を減少させる一方で、第2半導体基板20内の回路占有面積を増大させることができる。
(製法の第1の例)
図2,図3は、図1の光検出装置1の構造を形成する工程を含む製造方法の第1の例を示す図である。
図2,図3は、図1の光検出装置1の構造を形成する工程を含む製造方法の第1の例を示す図である。
図2のAに示す工程では、CoW(Chip on Wafer)工程により、イメージセンサ100を含む第1半導体基板10の裏面側と第2半導体基板20の表面側とを貼り合わせる。図2のBに示す工程では、第2半導体基板20のシリコンが薄肉化される。図2のCに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側の段差が埋め込まれて平坦化される。
図2のDに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側にスルービア221が形成される。スルービア221の径は、支持基板30に形成されるスルービア321の径よりも小さい径とされる。
図3のEに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側に貼り付けられる支持基板30が準備される。支持基板30には、スルービア321が予め形成されている。スルービア321の径は、第2半導体基板20に形成されたスルービア221の径よりも大きい径とされる。支持基板30の表面側には、再配線層40が予め形成されている。
図3のFに示す工程では、第1半導体基板10と積層された第2半導体基板20の裏面側と、支持基板30の表面側とを貼り合わせる。これにより、第2半導体基板20と支持基板30との間に、再配線層40が形成され、第2半導体基板20の配線と支持基板30の配線とが電気的に接続される。
図3のGに示す工程では、第1半導体基板10のシリコンが薄肉化される。図3のHに示す工程では、第1半導体基板10のシリコン上に、カラーフィルタ150及びオンチップマイクロレンズ160が形成される。その後、所定の工程を経ることで、図1に示した構造を有する光検出装置1を製造することができる。
上述の製造方法では、図2のDに示す工程で、第2半導体基板20にスルービア221を形成するに際して、第2半導体基板20と支持基板30を貫通する低アスペクト比のスルービアを形成する必要がないため、第2半導体基板20に高アスペクト比のスルービアを形成することができる。よって、第2半導体基板20内のスルービア221の占有面積を減少させて、回路占有面積を増大させることができる。
また、図3のFに示す工程で第2半導体基板20に支持基板30を貼り合わせる前に、支持基板30に再配線層40とスルービア321を予め形成しておくことで、支持基板30を貼り合わせるだけで、直ちにCSP化まで完了することができる。そのため、光検出装置1を完全に仕上げるまでに要する時間が短くなり、短TAT(turn-around-time)化を実現することができる。
(製法の第2の例)
図4,図5は、図1の光検出装置1の構造を形成する工程を含む製造方法の第2の例を示す図である。
図4,図5は、図1の光検出装置1の構造を形成する工程を含む製造方法の第2の例を示す図である。
図4のA乃至Cに示す工程では、図2のA乃至Cに示す工程と同様に、第1半導体基板10と第2半導体基板20とが貼り合わされ、第2半導体基板20のシリコンが薄肉化されて平坦化される。
図4のDに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側にスルービア221が形成される。また、図4のDに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側に、再配線層40を形成する。図5のEに示す工程では、支持基板30が準備されるが、図3のEに示す工程と比べて、支持基板30の表面側に、再配線層40が形成されていない。
図5のFに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側と、支持基板30の表面側とを貼り合わせる。第2半導体基板20と支持基板30との間に、再配線層40が形成されることで、第2半導体基板20の配線と支持基板30の配線とが電気的に接続される。
図5のG,Hに示す工程では、図3のG,Hに示す工程と同様に、第1半導体基板10のシリコンが薄肉化され、カラーフィルタ150及びオンチップマイクロレンズ160が形成される。その後、所定の工程を経ることで、図1に示した構造を有する光検出装置1を製造することができる。
この製造方法では、図3のEに示す工程のように、支持基板30の表面側(第2半導体基板20側)に再配線層40を形成するのではなく、図4のDに示す工程のように、第2半導体基板20の裏面側(支持基板30側)に再配線層40を形成することで、第2半導体基板20と支持基板30との間に、再配線層40が形成されるようにしている。
このような工程を経る場合でも、図4のDに示す工程で、第2半導体基板20にスルービア221を形成するに際して、第2半導体基板20と支持基板30を貫通する低アスペクト比のスルービアを形成する必要がないため、第2半導体基板20に高アスペクト比のスルービアを形成することができる。よって、第2半導体基板20内のスルービア221の占有面積を減少させて、回路占有面積を増大させることができる。
また、図5のFに示す工程で第2半導体基板20に支持基板30を貼り合わせる前に、支持基板30にスルービア321を予め形成しておくことで、支持基板30を貼り合わせるだけで、直ちにCSP化まで完了することができる。そのため、光検出装置1を完全に仕上げるまでに要する時間が短くなり、短TAT化を実現することができる。
(本開示の要点)
図1の光検出装置1では、第2半導体基板20と支持基板30との間に再配線層40を形成して、第2半導体基板20に形成されるスルービア221と、支持基板30に形成されるスルービア321とが、異なるアスペクト比を有する構造にすることで、第2半導体基板20の回路占有面積を増大させている。
図1の光検出装置1では、第2半導体基板20と支持基板30との間に再配線層40を形成して、第2半導体基板20に形成されるスルービア221と、支持基板30に形成されるスルービア321とが、異なるアスペクト比を有する構造にすることで、第2半導体基板20の回路占有面積を増大させている。
それに対し、支持基板の裏面側に再配線層を形成して裏面電極として使用するはんだボールのピッチ変換を行う構造として、積層イメージセンサにおいて、裏面側から電極の取り出しを行う場合の構造を、比較のために、図6に示している。
図6においては、支持基板30の裏面側に再配線層41が形成された構造となっているが、この構造の場合には、第2半導体基板20と支持基板30の両方の基板を貫通するスルービア322が必要となる。厚みのある第2半導体基板20にスルービア322を形成する際に、小さい径のスルービアを形成することは難しいため、大きい径のスルービア、すなわち、アスペクト比の低いスルービアを使わざるを得ない。
したがって、第2半導体基板20内では、大きい径のスルービアを形成した場合、スルービアの面積占有率が高くなり、回路占有面積が減少してしまう。そのため、基板内の回路占有面積を増大させるための構造が求められており、本開示では、図1に示した光検出装置1の構造を提案している。図1の光検出装置1では、第2半導体基板20と支持基板30との間に再配線層40を形成することで、複数基板を貫通するアスペクト比の低いスルービアを形成する必要がないため、回路面積を十分に確保することができる。
また、図6に示した構造では、第2半導体基板20に支持基板30を貼り合わせた後に、第2半導体基板20と支持基板30の両方の基板を貫通するスルービア322を形成する必要があるため、工程時間がかかってしまう。一方で、図1に示した光検出装置1の製造方法においては、支持基板30の表面側に再配線層40を形成する場合(図3のE)に、再配線層40の形成とはんだピッチに合わせたスルービア321の形成を支持基板30だけで独立して作製することができるため、短TAT化を実現することができる。また、第2半導体基板20の裏面側に再配線層40を形成する場合(図4のD,図5のE)にも、はんだピッチに合わせたスルービア321の形成を支持基板30だけで独立して作製することができるため、短TAT化を実現することができる。
<2.第2の実施の形態>
(断面構造)
図7は、本開示を適用した光検出装置の一実施の形態の他の構成例を示す断面図である。
図7は、本開示を適用した光検出装置の一実施の形態の他の構成例を示す断面図である。
図7において、光検出装置1は、図1に示した構造と比べて、第1半導体基板10、第2半導体基板20、及び支持基板30の3つの基板の他に、第1半導体基板10と第2半導体基板20との間に、第3半導体基板50が新たに追加された構造となる。
第1半導体基板10は、イメージセンサ100を含んで構成される。イメージセンサ100は画素部を有し、各画素にはフォトダイオードが形成される。各画素の光射面側には、カラーフィルタ150及びオンチップマイクロレンズ160が形成される。
第2半導体基板20は、信号処理回路等の回路を含むロジック部を有する。支持基板30は、配線層を有し、信号や電源の接続などに用いられる基板である。
第2半導体基板20と支持基板30との間には、再配線層40が形成される。再配線層40は、スルービア221を介して第2半導体基板20に接続され、スルービア321を介して支持基板30に接続される。第2半導体基板20と支持基板30との間に形成された再配線層40により、配線の間隔をはんだピッチに変換するため、第2半導体基板20に形成されるスルービア221の径を、支持基板30に形成されるスルービア321の径よりも小さくすることができる。
第3半導体基板50は、例えばシリコン基板により構成される。例えば、第3半導体基板50は、信号処理回路や制御回路、メモリ回路等の回路を含むロジック部を有する。第3半導体基板50には、スルービア521が形成される。第3半導体基板50は、スルービア521を介して、第1半導体基板10の配線と第2半導体基板20の配線にそれぞれ電気的に接続される。
第3半導体基板50に形成されるスルービア521の径は、支持基板30に形成されるスルービア321の径よりも小さくすることができる。すなわち、図7の断面図において、第3半導体基板50には、スルービア521が2個形成されているが、第2半導体基板20と支持基板30との間の再配線層40によりはんだピッチに変換するため、スルービア521の配置をはんだピッチに対応させる必要がない。そのため、スルービア521を、スルービア321とは異なるアスペクト比のスルービアとした構造にすることができる。
図7の光検出装置1においては、第2半導体基板20内の回路占有面積を増大させるとともに、第3半導体基板50内のスルービア521の占有面積を減少させて回路占有面積を増大させることができる。これにより、回路占有面積をさらに増大させることができる。
なお、第2半導体基板20に形成されるスルービア221の径と、第3半導体基板50に形成されるスルービア521の径との関係であるが、基板の厚みなどにより径の大小関係が変動する場合があるが、スルービア221とスルービア521の径が、スルービア321の径よりも小さくなることに変わりはない。
(製法の例)
図8,図9は、図7の光検出装置1の構造を形成する工程を含む製造方法の例を示す図である。
図8,図9は、図7の光検出装置1の構造を形成する工程を含む製造方法の例を示す図である。
図8のA,Bに示す工程では、CoW工程により、第1半導体基板10と貼り合わされた第3半導体基板50に、第2半導体基板20が貼り合わされる。第3半導体基板50には、スルービア521が形成されており、スルービア521の径は、支持基板30に形成されるスルービア321の径よりも小さい径とされる。
図8のCに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側の段差が埋め込まれて平坦化される。図8のDに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側にスルービア221が形成される。スルービア221の径は、支持基板30に形成されるスルービア321の径よりも小さい径とされる。
図9のEに示す工程では、第2半導体基板20の裏面側に貼り付けられる支持基板30が準備される。支持基板30には、スルービア321が予め形成されている。スルービア321の径は、スルービア221とスルービア521の径よりも大きい径とされる。支持基板30の表面側には、再配線層40が予め形成されている。
図9のFに示す工程では、第1半導体基板10と第3半導体基板50と積層された第2半導体基板20の裏面側と、支持基板30の表面側とを貼り合わせる。これにより、第2半導体基板20と支持基板30との間に、再配線層40が形成され、第2半導体基板20の配線と支持基板30の配線とが電気的に接続される。
図9のGに示す工程では、第1半導体基板10のシリコンが薄肉化される。図9のHに示す工程では、第1半導体基板10のシリコン上に、カラーフィルタ150及びオンチップマイクロレンズ160が形成される。その後、所定の工程を経ることで、図7に示した構造を有する光検出装置1を製造することができる。
上述の製造方法では、第2半導体基板20と第3半導体基板50にスルービアを形成するに際して、基板を貫通する低アスペクト比のスルービアを形成する必要がないため、第2半導体基板20と第3半導体基板50に高アスペクト比のスルービアを形成することができる。よって、半導体基板内のスルービアの占有面積を減少させて、回路占有面積を増大させることができる。
また、図9のFに示す工程で第2半導体基板20に支持基板30を貼り合わせる前に、支持基板30に再配線層40とスルービア321を予め形成しておくことで、TAT化を実現することができる。
なお、第1半導体基板10と第2半導体基板20との間に、第3半導体基板50を追加した構造を説明したが、第1半導体基板10と第2半導体基板20との間に追加される半導体基板の数は、1つに限らず、2以上であってもよい。すなわち、第2半導体基板20と支持基板30との間に、再配線層40が形成されていれば、半導体基板の積層数が増えても対応可能であり、追加された半導体基板に形成されるスルービアの径を、支持基板30に形成されるスルービア321の径よりも小さくして、回路占有面積を増大させることができる。
<3.変形例>
(固体撮像装置の構成)
光検出装置1は、CIS等のイメージセンサ100を有する固体撮像装置であるとも言える。イメージセンサ100は、光電変換素子が形成された半導体基板から見て下層に形成される配線層側(表面側)とは反対側の上層(裏面側)から光を入射させる裏面照射型構造とすることができる。
光検出装置1は、CIS等のイメージセンサ100を有する固体撮像装置であるとも言える。イメージセンサ100は、光電変換素子が形成された半導体基板から見て下層に形成される配線層側(表面側)とは反対側の上層(裏面側)から光を入射させる裏面照射型構造とすることができる。
本開示を適用した構造(図1又は図7に示した構造)は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型のイメージセンサを有する固体撮像装置に限らず、CCD(Charge Coupled Device)型のイメージセンサを有する固体撮像装置に適用することも可能である。また、本開示を適用した構造(図1又は図7に示した構造)は、固体撮像装置等の光検出装置に限らず、半導体装置全般に適用可能である。
(電子機器の構成)
本開示を適用した光検出装置は、スマートフォン、タブレット型端末、携帯電話機、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラなどの電子機器に搭載することができる。図10は、本開示を適用した光検出装置を搭載した電子機器の構成例を示すブロック図である。
本開示を適用した光検出装置は、スマートフォン、タブレット型端末、携帯電話機、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラなどの電子機器に搭載することができる。図10は、本開示を適用した光検出装置を搭載した電子機器の構成例を示すブロック図である。
図10において、電子機器1000は、レンズ群を含む光学系1011と、図1の光検出装置1に対応した構造を有する光検出素子1012と、カメラ信号処理部であるDSP(Digital Signal Processor)1013からなる撮像系を有する。電子機器1000においては、撮像系のほかに、CPU(Central Processing Unit)1010、フレームメモリ1014、ディスプレイ1015、操作系1016、補助メモリ1017、通信I/F1018、及び電源系1019がバス1020を介して相互に接続された構成となる。
CPU1010は、電子機器1000の各部の動作を制御する。
光学系1011は、被写体からの入射光(像光)を取り込んで、光検出素子1012の光検出面に結像させる。光検出素子1012は、光学系1011によって光検出面上に結像された入射光の光量を画素単位で電気信号に変換して信号として出力する。DSP1013は、光検出素子1012から出力される信号に対し、所定の信号処理を行う。
フレームメモリ1014は、撮像系で撮像された静止画又は動画の画像データを一時的に記録する。ディスプレイ1015は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイであり、撮像系で撮像された静止画又は動画を表示する。操作系1016は、ユーザによる操作に応じて、電子機器1000が有する様々な機能についての操作指令を発する。
補助メモリ1017は、フラッシュメモリ等の半導体メモリを含む記憶媒体であり、撮像系で撮像された静止画又は動画の画像データを記録する。通信I/F1018は、所定の通信方式に対応した通信モジュールを有し、撮像系で撮像された静止画又は動画の画像データを、ネットワークを介して他の機器に送信する。
電源系1019は、CPU1010、DSP1013、フレームメモリ1014、ディスプレイ1015、操作系1016、補助メモリ1017、及び通信I/F1018を供給対象として、動作電源となる各種の電源を適宜供給する。
なお、本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。
また、本開示は、以下のような構成をとることができる。
(1)
それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、
前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、
配線が形成される支持基板と
が積層され、
前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、
前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、
前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、
前記第1のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
光検出装置。
(2)
前記第2の半導体基板と前記支持基板との間に、配線層が形成され、
前記第2の半導体基板は、前記第1のスルービアを介して前記配線層に電気的に接続され、
前記支持基板は、前記第2のスルービアを介して前記配線層に電気的に接続される
前記(1)に記載の光検出装置。
(3)
前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板との間に、第3の半導体基板が積層される
前記(1)又は(2)に記載の光検出装置。
(4)
前記第3の半導体基板には、第3のスルービアが形成され、
前記第3のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
前記(3)に記載の光検出装置。
(5)
前記第3の半導体基板は、1又は複数積層される
前記(3)又は(4)に記載の光検出装置。
(6)
前記第2の半導体基板と前記支持基板との貼り合わせに際して、前記支持基板には、前記配線層と前記第2のスルービアが予め形成されている
前記(2)乃至(5)のいずれかに記載の光検出装置。
(7)
前記第2の半導体基板と前記支持基板との貼り合わせに際して、前記第2の半導体基板に前記配線層が形成される場合に、前記支持基板には、前記第2のスルービアが予め形成されている
前記(2)乃至(5)のいずれかに記載の光検出装置。
(8)
前記第2の半導体基板の幅は、前記第1の半導体基板の幅よりも小さい
前記(1)乃至(7)のいずれかに記載の光検出装置。
(9)
前記支持基板には、回路素子は形成されていない
前記(1)乃至(8)のいずれかに記載の光検出装置。
(10)
前記配線層は、再配線層である
前記(2)乃至(9)のいずれかに記載の光検出装置。
(11)
それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、
前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、
配線が形成される支持基板と
が積層され、
前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、
前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、
前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、
前記第1のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
光検出装置を搭載した電子機器。
それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、
前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、
配線が形成される支持基板と
が積層され、
前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、
前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、
前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、
前記第1のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
光検出装置。
(2)
前記第2の半導体基板と前記支持基板との間に、配線層が形成され、
前記第2の半導体基板は、前記第1のスルービアを介して前記配線層に電気的に接続され、
前記支持基板は、前記第2のスルービアを介して前記配線層に電気的に接続される
前記(1)に記載の光検出装置。
(3)
前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板との間に、第3の半導体基板が積層される
前記(1)又は(2)に記載の光検出装置。
(4)
前記第3の半導体基板には、第3のスルービアが形成され、
前記第3のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
前記(3)に記載の光検出装置。
(5)
前記第3の半導体基板は、1又は複数積層される
前記(3)又は(4)に記載の光検出装置。
(6)
前記第2の半導体基板と前記支持基板との貼り合わせに際して、前記支持基板には、前記配線層と前記第2のスルービアが予め形成されている
前記(2)乃至(5)のいずれかに記載の光検出装置。
(7)
前記第2の半導体基板と前記支持基板との貼り合わせに際して、前記第2の半導体基板に前記配線層が形成される場合に、前記支持基板には、前記第2のスルービアが予め形成されている
前記(2)乃至(5)のいずれかに記載の光検出装置。
(8)
前記第2の半導体基板の幅は、前記第1の半導体基板の幅よりも小さい
前記(1)乃至(7)のいずれかに記載の光検出装置。
(9)
前記支持基板には、回路素子は形成されていない
前記(1)乃至(8)のいずれかに記載の光検出装置。
(10)
前記配線層は、再配線層である
前記(2)乃至(9)のいずれかに記載の光検出装置。
(11)
それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、
前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、
配線が形成される支持基板と
が積層され、
前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、
前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、
前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、
前記第1のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
光検出装置を搭載した電子機器。
1 光検出装置, 10 第1半導体基板, 20 第2半導体基板, 30 支持基板, 40 再配線層, 50 第3半導体基板, 100 イメージセンサ, 150 カラーフィルタ, 160 オンチップマイクロレンズ, 221 スルービア, 321 スルービア, 521 スルービア, 1000 電子機器, 1012 光検出素子
Claims (11)
- それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、
前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、
配線が形成される支持基板と
が積層され、
前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、
前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、
前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、
前記第1のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
光検出装置。 - 前記第2の半導体基板と前記支持基板との間に、配線層が形成され、
前記第2の半導体基板は、前記第1のスルービアを介して前記配線層に電気的に接続され、
前記支持基板は、前記第2のスルービアを介して前記配線層に電気的に接続される
請求項1に記載の光検出装置。 - 前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板との間に、第3の半導体基板が積層される
請求項1に記載の光検出装置。 - 前記第3の半導体基板には、第3のスルービアが形成され、
前記第3のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
請求項3に記載の光検出装置。 - 前記第3の半導体基板は、1又は複数積層される
請求項3に記載の光検出装置。 - 前記第2の半導体基板と前記支持基板との貼り合わせに際して、前記支持基板には、前記配線層と前記第2のスルービアが予め形成されている
請求項2に記載の光検出装置。 - 前記第2の半導体基板と前記支持基板との貼り合わせに際して、前記第2の半導体基板に前記配線層が形成される場合に、前記支持基板には、前記第2のスルービアが予め形成されている
請求項2に記載の光検出装置。 - 前記第2の半導体基板の幅は、前記第1の半導体基板の幅よりも小さい
請求項1に記載の光検出装置。 - 前記支持基板には、回路素子は形成されていない
請求項1に記載の光検出装置。 - 前記配線層は、再配線層である
請求項2に記載の光検出装置。 - それぞれが光電変換素子を含む複数の画素を配列した画素部を有する第1の半導体基板と、
前記画素部からの信号の処理に必要な信号処理回路を含むロジック部を有する第2の半導体基板と、
配線が形成される支持基板と
が積層され、
前記第2の半導体基板と前記支持基板の配線間の電気的接続は、スルービアを通じて行われ、
前記第2の半導体基板には、第1のスルービアが形成され、
前記支持基板には、第2のスルービアが形成され、
前記第1のスルービアの径は、前記第2のスルービアの径よりも小さくなる
光検出装置を搭載した電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18/292,638 US20240339474A1 (en) | 2021-08-31 | 2022-03-08 | Light detection device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021141657A JP2023035059A (ja) | 2021-08-31 | 2021-08-31 | 光検出装置、及び電子機器 |
JP2021-141657 | 2021-08-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2023032273A1 true WO2023032273A1 (ja) | 2023-03-09 |
Family
ID=85411763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/009863 WO2023032273A1 (ja) | 2021-08-31 | 2022-03-08 | 光検出装置、及び電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240339474A1 (ja) |
JP (1) | JP2023035059A (ja) |
WO (1) | WO2023032273A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013530511A (ja) * | 2010-06-02 | 2013-07-25 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 |
WO2020129686A1 (ja) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 裏面照射型の固体撮像装置、および裏面照射型の固体撮像装置の製造方法、撮像装置、並びに電子機器 |
-
2021
- 2021-08-31 JP JP2021141657A patent/JP2023035059A/ja active Pending
-
2022
- 2022-03-08 US US18/292,638 patent/US20240339474A1/en active Pending
- 2022-03-08 WO PCT/JP2022/009863 patent/WO2023032273A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013530511A (ja) * | 2010-06-02 | 2013-07-25 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器 |
WO2020129686A1 (ja) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 裏面照射型の固体撮像装置、および裏面照射型の固体撮像装置の製造方法、撮像装置、並びに電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240339474A1 (en) | 2024-10-10 |
JP2023035059A (ja) | 2023-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10714525B2 (en) | Methods and apparatus for sensor module | |
KR102396501B1 (ko) | 반도체 장치 및 전자 기기 | |
US10192919B2 (en) | Imaging systems with backside isolation trenches | |
US20210391371A1 (en) | Imaging device and electronic device | |
CN204539294U (zh) | 成像电路和系统 | |
JP2011204915A (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法、半導体装置の設計方法、及び電子機器 | |
TW201351629A (zh) | 半導體裝置及其製作方法 | |
JP2008130603A (ja) | イメージセンサ用ウェハレベルパッケージ及びその製造方法 | |
JP6200035B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9368535B2 (en) | Imaging systems with flip chip ball grid arrays | |
WO2020173058A1 (zh) | Cmos图像传感器封装模块及其形成方法、摄像装置 | |
WO2023032273A1 (ja) | 光検出装置、及び電子機器 | |
JP2016034029A (ja) | 固体撮像装置 | |
US10622391B2 (en) | Imaging systems with through-oxide via connections | |
TW202306141A (zh) | 光檢測裝置及電子機器 | |
JP2023068696A (ja) | 撮像素子および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 22863863 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 22863863 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |