WO2023002938A1 - ヒンジ装置 - Google Patents

ヒンジ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023002938A1
WO2023002938A1 PCT/JP2022/027833 JP2022027833W WO2023002938A1 WO 2023002938 A1 WO2023002938 A1 WO 2023002938A1 JP 2022027833 W JP2022027833 W JP 2022027833W WO 2023002938 A1 WO2023002938 A1 WO 2023002938A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hinge
assist torque
rotation
hinge body
coil spring
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/027833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 神原
Original Assignee
スガツネ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スガツネ工業株式会社 filed Critical スガツネ工業株式会社
Priority to CN202280049636.8A priority Critical patent/CN117677755A/zh
Priority to JP2023536732A priority patent/JPWO2023002938A1/ja
Publication of WO2023002938A1 publication Critical patent/WO2023002938A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/16Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with friction brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/20Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices in hinges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/10Arrangements for locking

Definitions

  • the present invention relates to a hinge device capable of assisting a rotation operation of a second object with respect to a first object, and of keeping the second object stationary or suppressing rotation at a desired angular position.
  • the hinge device described in Patent Document 1 Japanese Patent No. 3440051
  • the first hinge body has a cylindrical shape and has a split groove extending along the axial direction, so that the diameter can be expanded and contracted with elastic deformation.
  • the second hinge body has a support hole, and by press-fitting the cylindrical first hinge body into the support hole, the second hinge body can rotate with respect to the first hinge body while being given frictional resistance. connected to
  • a coil spring is accommodated in the cylindrical first hinge body.
  • the coil spring When the display is in the fully open position away from the upright position, the coil spring is twisted with one working end locked to the first hinge body and the other working end rotated by the second hinge body.
  • the elastic force of the coil spring imparts an assist torque to the second hinge body toward the upright position.
  • the display When the display is in the closed position away from the upright position, the other working end of the coil spring is locked by the first hinge body, and the one working end is rotated in the opposite direction by the second hinge body.
  • the elastic force of the coil spring imparts assist torque to the second hinge body toward the upright position in the opposite direction.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and includes a first hinge body to be fixed to a first object, a second hinge body to be fixed to a second object, and the first hinge body. and the second hinge body so as to be relatively rotatable about a rotation axis; assist torque applying means for applying an assist torque toward the reference rotational position to the second hinge body; and the rotational connection
  • assist torque applying means for applying an assist torque toward the reference rotational position to the second hinge body
  • the rotational connection By applying a frictional resistance between the first hinge body and the second hinge body, the second object can be moved to an arbitrary rotational position including the reference rotational position with respect to the first object.
  • frictional resistance imparting means for stopping or suppressing the rotation of the hinge device, wherein the assist torque imparting means is provided in one of the first hinge body and the second hinge body.
  • assembling the hinge device can be simplified by disposing the assist torque applying means away from the rotary connecting means.
  • a pair of the rotary coupling means are arranged apart in the direction of the rotation axis, the frictional resistance imparting means is incorporated in at least one of the pair of rotary coupling means, and the biasing mechanism comprises: It is arranged between the pair of rotary coupling means.
  • the biasing mechanism includes a spring material, support means for supporting the spring material on the one hinge body, and at least one rotating body engaged with the spring material and supported by the support means. and the at least one rotating body is rotated by the operating means, and elastically deforms the spring material with this rotation, thereby generating the assist torque.
  • the biasing mechanism has a coil spring and support means for supporting the coil spring on the rotation axis, and the actuation means directly or indirectly acts on the working end of the coil spring. The assist torque is generated by twisting the coil spring.
  • the support means includes first and second support brackets spaced apart in the rotation axis direction and fixed to one of the hinge bodies, and support means supported by the first and second support brackets on the rotation axis. and the coil spring is wound around the shaft. According to the above configuration, it is possible to simplify the work of attaching the biasing mechanism to one of the hinge bodies.
  • At least one rotating body engaged with the coil spring is rotatably supported by the shaft, the operating means has at least one actuator, and the at least one actuator rotates the at least one rotating body.
  • the rotating body is rotated, and the coil spring is twisted along with this rotation, thereby generating the assist torque.
  • the second hinge body is rotatable with respect to the first hinge body between a first rotation limit position and a second rotation limit position, and is rotated between the first rotation limit position and the second rotation limit position.
  • the reference rotational position is arranged in the middle between the two, and the assist torque imparting means moves toward the reference rotational position when the second hinge body is located on the first rotation limit position side from the reference rotational position.
  • Assist torque in a first direction is applied to the second hinge body, and when the second hinge body is located on the second rotation limit position side from the reference rotation position, the torque is reversed to the first direction.
  • Assist torque in a second direction toward the reference rotational position is applied to the second hinge body. According to the above configuration, it is possible to reduce the burden when rotating the second object toward the reference rotation position from two directions.
  • a pair of the rotary coupling means are arranged apart in the direction of the rotation axis, the frictional resistance imparting means is incorporated in at least one of the pair of rotary coupling means, and the biasing mechanism
  • the biasing mechanism includes first and second support brackets fixed to one of the hinge bodies and spaced apart in the direction of the rotation axis, and the first and second support brackets.
  • the operating means includes first and second operating elements separated in the direction of the rotation axis, and when the second hinge body is positioned on the first rotation limit position side, the first operating element acts on the first rotating body to impart assist torque in the first direction to the second hinge body, and when the second hinge body is positioned on the second rotation limit position side, the second An actuator acts on the second rotating body to apply assist torque in the second direction to the second hinge body.
  • the first and second support brackets have first and second stoppers, respectively, and the first and second rotating bodies respectively have first and second locking portions and a first locking portion spaced apart in the circumferential direction.
  • a second operating element receiving portion and first and second spring receiving portions and the first rotating body is configured such that the first spring receiving portion receives one working end of the coil spring to move toward the first direction. and the first locking portion is locked to the first stopper of the first support bracket, thereby restricting the rotation in the first direction, and the second rotating body moves toward the second
  • the spring receiving portion receives the other working end of the coil spring and is urged in the second direction, and the second locking portion is locked to the second stopper of the second support bracket.
  • Rotation in two directions is restricted, and the first operating element engages the first operating element receiving portion of the first rotating body when the second hinge body is positioned on the first rotation limit position side.
  • an assist torque directed in the first direction is applied to the second hinge main body, and the second actuator moves the second hinge.
  • the coil spring can apply assist torque in both the first direction and the second direction only by twisting in either one of diameter reduction and diameter expansion.
  • the present invention it is possible to simplify the assembly work in a hinge device that can be stopped or prevented from rotating at any rotational position, and that the assist torque can reduce the burden of operating the second target.
  • FIG. 2 is a side cross-sectional view showing a portion of the storage box equipped with the hinge device according to one embodiment of the present invention, showing a state in which the opening angle of the lid is 180°;
  • FIG. 1B is a view corresponding to FIG. 1A showing a state in which the lid is opened at an angle of 120°.
  • FIG. 1B is a view corresponding to FIG. 1A showing a state in which the opening angle of the lid is 90°;
  • FIG. 1B is a view equivalent to FIG. 1A showing a state in which the lid is opened at an angle of 60°.
  • FIG. 1B is a view corresponding to FIG. 1A showing a state in which the lid opening angle is 0°.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing the basic structure of the same hinge device (including first and second hinge main bodies and rotary connecting means) and frictional resistance imparting means; After assembling the basic structure and the frictional resistance imparting means, it is a perspective view showing a step of fixing the biasing mechanism of the assist torque imparting means to the first hinge main body.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a process of attaching the cover to the second hinge body after fixing the biasing mechanism to the first hinge body;
  • FIG. 11 is a perspective view showing a process of fixing the operating member of the assist torque applying means to the second hinge main body after the process of attaching the cover; It is a perspective view which shows the hinge apparatus which assembly completed.
  • FIG. 2E is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • FIG. 11 is a plan view showing the biasing mechanism in a state when it is fixed to the first hinge body; 4B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 4A.
  • FIG. It is a left side view of an urging mechanism. It is a right side view of an urging mechanism.
  • FIG. 10 is a right side view of the biasing mechanism, but showing the state when the coil spring is in its natural state;
  • FIG. 10 is a perspective view of the left support bracket of the biasing mechanism;
  • FIG. 10 is a perspective view of the support bracket on the right side of the biasing mechanism; It is a perspective view which shows the rotating body common to the right and left of an urging
  • a storage box 1 for storing medical test materials and the like includes a housing 2 (first object) and a lid 3 ( second object) and The lid 3 is heavy and can seal the opening 2b in the closed state.
  • FIG. 1(A) when the lid 3 is in the fully open state (that is, when the opening angle ⁇ is 180°), a moment in the opening direction acts on the lid 3 due to its own weight. This moment in the opening direction decreases as the opening angle ⁇ decreases, as shown in FIG. 1(B). Further, as shown in FIG. 1(E), when the lid 3 is in the closed state (that is, when the opening angle .theta. This closing moment decreases as the opening angle ⁇ increases, as shown in FIG. 1(D). As shown in FIG. 1(C), when the lid 3 is in an upright state (that is, when the opening angle ⁇ of the lid 3 is approximately 90°; in this embodiment, when the opening angle ⁇ is slightly larger than 90°), the moment due to its own weight becomes zero.
  • the hinge device 5 for rotatably supporting the lid 3 on the upper wall 2a of the housing 2 has, as a basic structure, the upper wall 2a of the housing 2 on the opening 2b side.
  • a pair of rotary coupling means 30L and 30R coupled so as to be relatively rotatable around L are provided.
  • the hinge device 5 of the present embodiment includes an assist torque imparting means for reducing the burden of operation when the lid 3 is returned to the upright position, and the hinge device 5 is provided to stop the lid 3 at an arbitrary rotational position. of frictional resistance applying means.
  • hinge device 5 left and right are defined with reference to the first hinge body 10 viewed in front of the second hinge body 20 as shown in FIGS. 2A to 2E.
  • the first hinge body 10 includes a base plate portion 11 that is elongated in the direction of the rotation axis L (see FIG. 3), and a pair of support plates that stand at right angles from both left and right ends of the base plate portion 11. It has parts 12 and 13 .
  • a plurality of insertion holes 11 a are formed in the base plate portion 11 .
  • the base plate portion 11 is fixed to the upper wall 2a of the housing 2 with screws (not shown) passing through these insertion holes 11a.
  • a pair of raised left and right boss portions 15 are formed on the base plate portion 11 .
  • boss portions 15 are formed with screw holes 15a and protrusions 15b.
  • the support plate portions 12 and 13 extend obliquely upward from the base plate portion 11, and a non-circular support hole 12a and a circular support hole 13a are formed at their distal ends, respectively.
  • the second hinge main body 20 has a base plate portion 21 elongated in the direction of the rotation axis L, and a pair of support plate portions 22 and 23 standing perpendicularly from both left and right ends of the base plate 21 .
  • the base plate portion 21 is formed with insertion holes 21a at a plurality of locations. After completing the assembly of the hinge device 5, the base plate portion 21 is fixed to the lid 3 with screws (not shown) passing through these insertion holes 21a.
  • a pair of raised left and right boss portions 25 are formed on the base plate portion 21 . These boss portions 25 are formed with screw holes 25a and protrusions 25b.
  • the support plate portions 22 and 23 extend obliquely upward from the base plate portion 21, and a non-circular support hole 22a and a non-circular support hole 23a are formed at their distal ends, respectively.
  • the first hinge body 10 and the second hinge body 20 are rotatably connected by left and right rotary connecting means 30L and 30R with the support plate portions 22 and 23 arranged inside the support plate portions 12 and 13, respectively.
  • the left and right rotary coupling means 30L, 30R have shaft members 31, 32 arranged on the rotation axis L and separated from each other, respectively.
  • the left shaft member 31 rotatably connects the left support plate portions 12 and 22 of the hinge bodies 10 and 20 via bushes 33 .
  • the bush 33 has a non-circular outer periphery and is fitted into the non-circular support hole 22 a of the support plate portion 22 .
  • the shaft member 31 has a circular shaft portion 31a in the middle, a non-circular shaft portion 31b on the outer side, and a collar portion 31c on the inner side.
  • the right shaft member 32 has a non-circular (elliptical) shaft portion 32a, an outer threaded portion 32b, and an inner collar portion 32c. With the shaft portion 32a inserted into the non-circular support hole 23a of the support plate portion 23 and the circular support hole 13a of the support plate portion 13, the shaft member 32 rotatably connects the support plate portions 13 and 23 .
  • the shaft member 32 is rotatable with respect to the outer support plate portion 13 and cannot be rotated with respect to the inner support plate portion 23 .
  • the frictional resistance imparting means 40 is incorporated into the right rotary coupling means 30R.
  • the frictional resistance imparting means 40 has two friction plates 41 and 42 , a plurality of laminated disk springs 43 , and a pressing plate 44 .
  • Non-circular insertion holes 41a, 42a and 44a are formed in the friction plates 41 and 42 and the pressing plate 44, respectively.
  • the non-circular shaft of the shaft member 32 is installed.
  • the portion 32a is formed by the support hole 23a of the support plate portion 23, the insertion hole 41a of the friction plate 41, the support hole 13a of the support plate portion 13, the insertion hole 42a of the friction plate 42, the center hole of the disk spring 43, and the pressing plate 44.
  • the assembly of the frictional resistance imparting means 40 is completed by sequentially passing through the insertion hole 44a and tightening the nut 34 screwed onto the threaded portion 32b.
  • the nut 34 also serves as a component of the frictional resistance imparting means 40, and the frictional resistance can be increased or decreased by adjusting the amount of tightening.
  • the assist torque applying means 7 includes a biasing mechanism 7A provided on the first hinge body 10 and an operating member 100 (operating means) provided on the second hinge body 20. have.
  • the biasing mechanism 7A is supported by left and right support brackets 50 and 60 (first and second support brackets) and the support brackets 50 and 60, and is arranged on the rotation axis L.
  • left and right rotating bodies 80 and 90 (first and second rotating bodies) rotatably supported by the shaft 70; a coil spring 75 wound around the shaft 70; and a cylindrical spacer 76 disposed between.
  • the support brackets 50 , 60 and the shaft 70 constitute support means S for supporting the coil spring 75 .
  • the left support bracket 50 includes a base plate portion 51 to be fixed to the left boss portion 15 of the first hinge body 10 and a support plate standing perpendicular to the base plate portion 51 . and a portion 52 .
  • the support plate portion 52 extends obliquely upward, and a stopper 53 is formed on the outer periphery of the tip portion thereof, the stopper 53 being bent at right angles to the support plate portion 52 .
  • the base plate portion 51 is formed with a screw insertion hole 51a and a convex portion insertion hole 51b.
  • a circular support hole 52 a is formed at the tip of the support plate portion 52 .
  • the right support bracket 60 includes a base plate portion 61 to be fixed to the right boss portion 15 of the first hinge body 10, and a support plate standing perpendicular to the base plate portion 61. a portion 62;
  • the support plate portion 62 extends obliquely upward, and a stopper 63 is formed on the outer circumference of the distal end thereof, the stopper 63 being bent at right angles to the support plate portion 62 .
  • the base plate portion 61 is formed with a screw insertion hole 61a and a convex portion insertion hole 61b.
  • a non-circular support hole 62 a is formed at the tip of the support plate portion 62 .
  • the shaft 70 has a circular cross section except for the right end.
  • the right end portion of the shaft 70 has a large diameter, and this large diameter portion comprises a non-circular insertion portion 71 inserted into the non-circular support hole 62a of the right support bracket 60 and a circular brim portion 72 on the outside thereof.
  • the collar portion 72 contacts the outer surface of the support plate portion 62 of the support bracket 60 .
  • the left end of the shaft 70 is inserted into the circular support hole 52a of the left support bracket 50, and a push nut 73 is attached to its outer end.
  • the biasing mechanism 7A is not attached to the first hinge body 10 as will be described later, the left and right support brackets 60 are relatively rotatable via the shaft 70 .
  • the left and right rotating bodies 80, 90 have the same shape. These rotating bodies 80 and 90 have rotating plates 81 and 91 and cylindrical members 82 and 92 inserted and fixed to the rotating plates 81 and 91, respectively. Locking portions 85, 95, operating element receiving portions 86, 96, and spring receiving portions 87, 97 are formed in this order along the circumferential direction on the peripheral edge of the rotating plates 81, 91. As shown in FIG. Actuator receiving portions 86, 96 and spring receiving portions 87, 97 have a bent shape.
  • the rotating bodies 80 and 90 are arranged facing each other, and cylindrical bodies 82 and 92 are rotatably supported near both ends of the shaft 70 .
  • Cylindrical members 82 and 92 of rotating bodies 80 and 90 are inserted into left and right ends of the main body of coil spring 75, respectively.
  • Rotating plates 81 and 91 of rotating bodies 80 and 90 are arranged inside supporting plate portions 52 and 62 of supporting brackets 50 and 60, respectively.
  • the rotating bodies 80 and 90 are arranged facing each other. Therefore, when viewed from the same direction along the rotation axis L, for example, when viewed from the right side as shown in FIG. are arranged clockwise, in the right rotating body 90, the engaging portion 95, the actuator receiving portion 96, and the spring receiving portion 97 are arranged counterclockwise.
  • the left working end 75a of the coil spring 75 is hooked on the spring receiving portion 87 of the left rotating body 80, and the right working end 75b of the coil spring 75 is hooked on the spring receiving portion 97 of the right rotating body 90. It is
  • the rotating bodies 80 and 90 are in a position where the coil spring 75 has an elasticity greater than zero. Although they are urged in opposite directions by force, they are prohibited from rotating in the urging directions by stoppers 53 and 63, respectively.
  • the biasing mechanism 7A is fixed to the first hinge main body 10 as shown in FIG. 2B. More specifically, the base plate portions 51 and 61 of the left and right support brackets 50 and 60 of the urging mechanism 7A are placed on the left and right boss portions 15 of the first hinge body 10, and the protrusion insertion holes of the base plate portions 51 and 61 are inserted. The base plate portions 51 and 61 are fixed to the first hinge main body 10 by fitting the 51b and 61b into the convex portion 15b of the boss portion 15 and screwing the screws 19 through the screw insertion holes 51a and 61a into the screw holes 15a of the boss portion 15. be done. In this manner, the biasing mechanism 7A can be easily attached to the first hinge body 10 independently of the rotary connecting portion 30 and the frictional resistance imparting means 40 that connect the first hinge body 10 and the second hinge body 20 together.
  • the cover 8 is attached to the second hinge body 20 as shown in FIG. 2C.
  • the cover 8 has a mounting plate portion 8 a attached to the base plate portion 21 of the second hinge body 20 and a curved covering portion 8 b that protrudes from the base plate portion 21 and covers the coil spring 75 .
  • An opening 8c and the like for exposing the boss portion 25 of the base plate portion 21 of the second hinge main body 20 are formed in the mounting plate portion 8a.
  • the actuating member 100 includes a base plate portion 101 elongated in the direction of the rotation axis, and actuating plate portions 102 and 103 (first and second actuators) erected at right angles from both left and right ends of the base plate portion 101. have.
  • the base plate portion 101 has screw insertion holes 101a and convex portion insertion holes 101b in the vicinity of its left and right ends.
  • the base plate portion 101 of the operating member 100 is brought into contact with the left and right boss portions 25 of the second hinge body 20, the convex portion insertion holes 101b of the base plate portion 101 are fitted into the convex portions 25b of the boss portion 25, and the screws 29 are inserted.
  • the base plate portion 101 is fixed to the second hinge main body 20 by screwing into the screw hole 25a of the boss portion 25 through the hole 101a.
  • the left and right actuating plate portions 102, 103 of the actuating member 100 have different shapes.
  • the left actuating plate portion 102 has a triangular cutout 102a in its lower edge, and one side edge 102x of this cutout 102a (the side edge farther from the base plate portion 101) functions as described below. provided as an abutting portion.
  • a tip edge 103x of the right operating plate portion 103 is provided as a contact portion.
  • the actuating member 100 is fixed to the second hinge body 20 as described above while the second hinge body 20 stands perpendicular to the first hinge body 10 .
  • the contact portion 102x of the left operating plate portion 102 contacts the actuator receiving portion 86 of the left rotating body 80
  • the contact portion 103x of the right operating plate portion 103 contacts the operating member receiving portion of the right rotating body 90. It contacts the portion 96 from the opposite side.
  • the actuating member 100 can be easily fixed to the second hinge body 20 .
  • the first hinge body 10 is fixed to the upper wall 2a of the housing 2 with screws passing through the insertion holes 11a of the base plate portion 11 of the first hinge body 10, and the second hinge body is assembled.
  • the second hinge main body 20 is fixed to the lid 3 with a screw passing through the insertion hole 21 a of the base plate portion 21 of 20 .
  • FIG. 1A to 1E are views of the entire hinge device 5 viewed from the right side
  • FIGS. 8A to 12A are the left side of the hinge device 5
  • FIGS. 8B to 12B are the right side of the hinge device 5, respectively.
  • a clockwise direction (second direction) and a counterclockwise direction (first direction) refer to rotation directions when the hinge device 5 is viewed from the right side.
  • the left working end 75a of the coil spring 75 always hits the spring receiving portion 87 of the left rotating body 80 (first rotating body) and biases the rotating body 80 counterclockwise. are doing.
  • the right working end 75b of the coil spring 75 always hits the spring receiving portion 97 of the right rotating body 90 (second rotating body) and biases the rotating body 90 clockwise. ing.
  • FIG. 1C shows a state in which the lid 3 stands upright and the opening angle is 90° (the state in which the second hinge body 20 is in the reference rotational position perpendicular to the first hinge body 20).
  • the engaging portion 85 of the left rotating body 80 is in contact with the stopper 53 of the left support bracket 50, and counterclockwise rotation is prohibited.
  • the engaging portion 95 of the right rotating body 90 is in contact with the stopper 63 of the right support bracket 60, and clockwise rotation is prohibited.
  • the abutment portions 102x and 103x of the actuation plate portions 102 and 103 are in contact with the actuation member receiving portions 86 and 96, respectively, but do not push the rotating bodies 80 and 90, and do not receive reaction force from the rotating bodies 80 and 90. . That is, the assist torque imparted to the second hinge main body 20 by the assist torque imparting means 7 is zero. When the lid 3 stands vertically, the moment due to its own weight is also substantially zero. As a result, the second hinge main body 20 and the lid 3 can stably maintain a stationary state in which the frictional resistance is applied by the frictional resistance applying means 40 .
  • FIG. 1B shows a state in which the opening angle of the lid 3 is increased to 120° (a state in which the base plate portion 21 of the second hinge body 20 is 60° with respect to the base plate portion 11 of the first hinge body 10). ).
  • the abutting portion 102x of the left operating plate portion 102 is separated from the actuator receiving portion 86 of the left rotating body 80, and the engaging portion 85 of the rotating body 80 is held by the stopper 53. Since the contacting state is maintained, the rotor 80 is maintained at the same position as the lid 3 is in the vertically standing state, and the position of the working end 75a of the coil spring 75 does not change.
  • FIG. 9A shows a state in which the opening angle of the lid 3 is increased to 120° (a state in which the base plate portion 21 of the second hinge body 20 is 60° with respect to the base plate portion 11 of the first hinge body 10).
  • the abutting portion 103x of the right operating plate portion 103 pushes the operating member receiving portion 96 of the right rotating body 90 in the counterclockwise direction (direction away from the stopper 63).
  • the spring receiving portion 97 of the rotating body 90 pushes the working end 75b of the coil spring 75 to move it in the same direction.
  • the coil spring 75 is twisted to reduce its diameter, and this elastic force acts on the second hinge main body 20 and the lid 3 via the rotating body 90 and the operating plate portion 103 to assist the second hinge main body 20 and the lid 3 in the clockwise direction to return to the vertical upright position. Apply torque T2.
  • FIG. 1A shows a state in which the opening angle of the lid 3 is further increased to 180° (the second hinge body 20 is at the second rotation limit position, that is, the base plate portion 21 of the second hinge body 20 is positioned at the first hinge body 10). is parallel to the base plate portion 11).
  • the engaging portion 85 of the left rotating body 80 is maintained in contact with the stopper 53, so that the rotating body 80 is maintained at the same position as when the lid 3 is in the vertically standing state. , the position of the working end 75a of the coil spring 75 does not change.
  • FIG. 8A shows a state in which the opening angle of the lid 3 is further increased to 180° (the second hinge body 20 is at the second rotation limit position, that is, the base plate portion 21 of the second hinge body 20 is positioned at the first hinge body 10). is parallel to the base plate portion 11).
  • the abutting portion 103x of the right operating plate portion 103 further pushes the operating element receiving portion 96 of the right rotating body 90 counterclockwise.
  • 75b is pushed by the spring receiving portion 97 and further moves in the same direction.
  • the coil spring 75 is twisted so as to further reduce its diameter, so that the clockwise assist torque T2 applied to the second hinge body 20 and the lid 3 toward the vertical upright position becomes maximum.
  • the lid 3 is assisted in the direction of returning to the vertical upright position, that is, in the opposite direction to the moment due to the weight of the lid 3 itself.
  • the moment due to the weight of the lid 3 increases as the opening degree increases, and the assist torque also increases as the opening angle increases.
  • this assist torque is set to be approximately the same as the moment due to its own weight. Therefore, even if the frictional resistance applied by the frictional resistance applying means 40 is relatively small, the lid 3 can be stably maintained at an arbitrary rotational position. In addition, even if the lid 3 is heavy, it can be returned to the vertical upright position with a small operating force because the assist torque works and the frictional resistance is relatively small. can be done.
  • FIG. 1D shows a state in which the opening angle of the lid 3 is reduced to 60°, contrary to the above (the base plate portion 21 of the second hinge body 20 is positioned relative to the base plate portion 11 of the first hinge body 10). 120°).
  • the abutting portion 103x of the right operating plate portion 103 is separated from the actuator receiving portion 96 of the right rotating body 90, and the locking portion 95 of the rotating body 90 is located on the right side. Since the support bracket 60 is kept in contact with the stopper 63, the rotating body 90 is maintained in the same position as the lid 3 is in the vertically standing state, and the position of the working end 75b of the coil spring 75 does not change.
  • FIG. 11B shows a state in which the opening angle of the lid 3 is reduced to 60°, contrary to the above (the base plate portion 21 of the second hinge body 20 is positioned relative to the base plate portion 11 of the first hinge body 10). 120°).
  • the abutting portion 103x of the right operating plate portion 103 is separated from the actuator receiving portion
  • the abutting portion 102x of the left operating plate portion 102 pushes the operating element receiving portion 86 of the left rotating body 80 clockwise (away from the stopper 53).
  • the working end 75a of the coil spring 75 is pushed by the spring receiving portion 87 and moves in the same direction.
  • the coil spring 75 is twisted so as to reduce its diameter in the same manner as described above, so that the second hinge main body 20 and the lid 3 are forced through the rotating body 80 and the operating plate portion 102 in the direction toward the vertical upright position, that is, in the opposite direction.
  • a clockwise assist torque T1 is applied.
  • FIG. 1E shows a state in which the opening angle of the lid 3 is further reduced to 0° (the second hinge body 20 is at the first rotation limit position, that is, the base plate portion 21 of the second hinge body 20 is at the first hinge body 10 1 is arranged on the same plane as the base plate portion 11).
  • the engaging portion 95 of the rotating body 90 is maintained in contact with the stopper 63, the rotating body 90 is maintained in the same position as the lid 3 is in the vertically standing state, and the coil spring 75 does not change the position of the working end 75b.
  • FIG. 12B shows a state in which the opening angle of the lid 3 is further reduced to 0° (the second hinge body 20 is at the first rotation limit position, that is, the base plate portion 21 of the second hinge body 20 is at the first hinge body 10 1 is arranged on the same plane as the base plate portion 11).
  • the abutting portion 102x of the left operating plate portion 102 further rotates the operating element receiving portion 86 of the left rotating body 80 clockwise, so that the operating end 75a of the coil spring 75 is pushed by the spring receiving portion 87 and further moves in the same direction.
  • the coil spring 75 is twisted so as to further reduce its diameter, so that the assist torque T1 applied to the lid 3 in the counterclockwise direction toward the vertical upright position becomes maximum.
  • the assist torque and the moment due to the weight of the lid 3 are offset or reduced.
  • the lid 3 can rest at any rotational position due to the relatively small frictional resistance caused by . In addition, it can be returned to the vertical upright position with a relatively small operating force.
  • the coil spring 75 generates assist torque in the clockwise direction and the counterclockwise direction by being twisted so as to reduce the diameter, so that fatigue of the user can be reduced.
  • Assist torque may be generated by being twisted so as to expand the diameter instead of reducing the diameter.
  • the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be adopted without departing from the scope of the invention.
  • the upper wall of the housing 2 and the lid in the closed state may be flush with each other and inclined.
  • the assist torque can be made zero when the lid is in a vertical posture (when the lid is in a posture forming an acute angle with respect to the upper wall).
  • the assist torque applying means The second hinge body may be configured not to apply assist torque in the direction of .
  • the contact portions 102x and 103x of the first and second actuation plate portions 102 and 103 contact the actuation element receiving portions 86 and 86 of the first and second rotating bodies 80 and 90 within the predetermined angular range. Avoid hitting 96.
  • the assist torque is approximately equal to the moment of the lid's own weight, but it may be larger or smaller than the moment of its own weight.
  • the frictional resistance imparting means may impart frictional resistance to the extent that the rotation of the second hinge body is suppressed without being completely stationary.
  • the first and second rotation limit positions are determined by contact between the first and second objects, but these rotation limit positions are determined by contact between the first and second hinge bodies. may be defined.
  • the biasing mechanism of the assist torque applying means may be provided in the second hinge body, and the operating means may be provided in the first hinge body.
  • the frictional resistance imparting means may be provided on the left and right rotary connecting means.
  • the biasing mechanism is located adjacent to one side of the rotary coupling means.
  • the first and second support brackets may be formed from a single plate.
  • the first and second actuators may be separate bodies.
  • the assist torque applying means may apply only one-directional assist torque toward the reference rotational position to the second hinge main body.
  • the actuator may be configured to act directly on the working end of the coil spring.
  • the biasing mechanism includes a support (support means) fixed to one of the first hinge body and the second hinge body, two plate-shaped spring members, for example, accommodated in the support, and supported by the support.
  • a support support means
  • two plate-shaped spring members for example, accommodated in the support, and supported by the support.
  • one rotating body may be provided.
  • the inner end of the rotor is a cam, and the outer end is detachably and non-rotatably connected to the tip of an operating member (operating means) fixed to the other hinge body.
  • the hinge device of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be applied to various first objects and second objects.
  • it can be applied to a case where a display (second object) is rotatably supported with respect to a support (first object).
  • the axis of rotation of the hinge device may be vertical. In this case, the moment due to the weight of the second object is zero, but the assist torque can play a role in reducing the burden when rotating the heavy second object.
  • the present invention can be applied to a hinge device that supports a particularly heavy rotating object.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】回転対象の操作の負担を軽減でき任意の回転位置で静止できるヒンジ装置において、組み立て作業の簡略化を図る。 【解決手段】 ヒンジ装置5は、静止対象2に固定される第1ヒンジ本体10と、回転対象3に固定される第2ヒンジ本体20と、両ヒンジ本体10,20を連結する回転連結手段30L,30Rと、第2ヒンジ本体20に垂直起立位置(基準回転位置)に向かうアシストトルクを付与するアシストトルク付与手段7と、回転対象3を任意の回転位置で静止させる摩擦抵抗付与手段40とを備えている。アシストトルク付与手段7は、第1ヒンジ本体10に設けられ回転連結手段30L、30Rから離れた付勢機構7Aと、第2ヒンジ本体20に設けられた作動手段100とを有している。作動手段100は、付勢機構7Aのコイルスプリング75に作用してコイルスプリング75を捩り、アシストトルクを生じさせる。

Description

ヒンジ装置
 本発明は、第1対象に対する第2対象の回転操作をアシストするとともに、第2対象を所望角度位置で静止または回転を抑制することができるヒンジ装置に関する。
 特許文献1(特許第3440051号公報)に記載のヒンジ装置は、例えばキーボード等の本体(第1対象)に固定された第1ヒンジ本体と、例えばディスプレイ等の回動体(第2対象)に固定された第2ヒンジ本体とを有している。第1ヒンジ本体は筒形状をなしており、軸方向に沿って延びる割溝を有しているため弾性変形を伴う径の拡縮が可能である。第2ヒンジ本体は支持穴を有しており、この支持穴に筒形状の第1ヒンジ本体を圧入することにより、第2ヒンジ本体は摩擦抵抗を付与された状態で第1ヒンジ本体に回転可能に連結されている。
 上記筒形状の第1ヒンジ本体には、コイルスプリングが収容されている。ディスプレイが起立位置から離れた全開位置にある時には、コイルスプリングは、一方の作用端が第1ヒンジ本体に係止され、他方の作用端が第2ヒンジ本体により回転された状態で、捩られており、このコイルスプリングの弾性力により、第2ヒンジ本体には起立位置に向かうアシストトルクが付与される。ディスプレイが起立位置から離れた閉じ位置にある時には、コイルスプリングは、上記他方の作用端が第1ヒンジ本体に係止され、上記一方の作用端が第2ヒンジ本体により上記と反対方向に回転された状態で、捩られており、このコイルスプリングの弾性力により、第2ヒンジ本体には上記とは逆方向の起立位置に向かうアシストトルクが付与される。
 上記アシストトルクにより、ディスプレイを全開位置または閉じ位置から起立位置へと回転操作する際に、操作の負担を軽減することができる。しかも、第1ヒンジ本体と第2ヒンジ本体との間には摩擦抵抗が付与されているので、ディスプレイを任意の位置で静止させることができる。
 特許文献1のヒンジ装置は、第1、第2ヒンジ本体を連結する回転連結手段と、摩擦抵抗付与手段と、アシストトルク付与手段が、密接不可分に組み込まれているので、組み立て作業が煩雑であった。
 本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、第1対象に固定されるべき第1ヒンジ本体と、第2対象に固定されるべき第2ヒンジ本体と、前記第1ヒンジ本体と前記第2ヒンジ本体とを回転軸線を中心に相対回転可能に連結する回転連結手段と、前記第2ヒンジ本体に、基準回転位置に向かうアシストトルクを付与するアシストトルク付与手段と、前記回転連結手段に組み込まれ、前記第1ヒンジ本体と前記第2ヒンジ本体との間に摩擦抵抗を付与することにより、前記第2対象を前記第1対象に対して前記基準回転位置を含む任意の回転位置で静止させるかまたはその回転を抑制する摩擦抵抗付与手段と、を備えたヒンジ装置において、前記アシストトルク付与手段は、前記第1ヒンジ本体と前記第2ヒンジ本体のうちの一方のヒンジ本体に設けられるとともに前記回転連結手段から前記回転軸線方向に離れて配置された付勢機構と、他方のヒンジ本体に設けられた作動手段とを有し、前記作動手段は、前記付勢機構に作用して前記アシストトルクを生じさせることを特徴とする。
 上記構成によれば、アシストトルク付与手段を回転連結手段から離して配置することにより、ヒンジ装置の組み立て作業を簡略化することができる。
 好ましくは、前記回転連結手段は前記回転軸線方向に離間して一対配置されており、前記摩擦抵抗付与手段は一対の回転連結手段のうちの少なくとも一方に組み込まれており、前記付勢機構が、前記一対の回転連結手段の間に配置されている。
 この構成によれば、第2ヒンジ本体を安定して回転可能に支持できるとともに、ヒンジ装置の設置スペースを小さくすることができる。
 好ましくは、前記付勢機構は、スプリング材と、前記スプリング材を前記一方のヒンジ本体に支持する支持手段と、前記スプリング材と係合して前記支持手段に支持された少なくとも1つの回転体とを有し、前記少なくとも1つの回転体は、前記作動手段により回転され、この回転に伴い前記スプリング材を弾性変形させることにより、前記アシストトルクを生じさせる。
 好ましくは、前記付勢機構は、コイルスプリングと、前記コイルスプリングを前記回転軸線上に支持する支持手段とを有し、前記作動手段は、前記コイルスプリングの作用端に直接または間接的に作用して前記コイルスプリングを捩ることにより、前記アシストトルクを生じさせる。
 好ましくは、前記支持手段は、前記回転軸線方向に離れて配置され前記一方のヒンジ本体に固定された第1、第2支持ブラケットと、前記第1、第2支持ブラケットに支持され前記回転軸線上に配置されたシャフトを有し、前記シャフトに前記コイルスプリングが巻装されている。
 上記構成によれば、付勢機構を一方のヒンジ本体に取り付ける作業を簡略化することができる。
好ましくは、前記シャフトには前記コイルスプリングと係合する少なくとも1つの回転体が回転可能に支持され、前記作動手段は少なくとも1つの作動子を有し、前記少なくとも1つの作動子により前記少なくとも1つの回転体が回転され、この回転に伴い前記コイルスプリングが捩られることにより、前記アシストトルクを生じさせる。
 前記第2ヒンジ本体は、前記第1ヒンジ本体に対して第1回転限界位置と第2回転限界位置との間で回転可能であり、前記第1回転限界位置と前記第2回転限界位置との間の中間に前記基準回転位置が配され、前記アシストトルク付与手段は、前記第2ヒンジ本体が前記基準回転位置より前記第1回転限界位置側に位置している時に、前記基準回転位置に向かう第1方向のアシストトルクを前記第2ヒンジ本体に付与し、前記第2ヒンジ本体が前記基準回転位置より前記第2回転限界位置側に位置している時に、前記第1方向とは逆の前記基準回転位置に向かう第2方向のアシストトルクを前記第2ヒンジ本体に付与する。
上記構成によれば、第2対象を二方向から基準回転位置に向けて回転操作する際の負担を軽減することができる。
 好ましくは、前記回転連結手段は前記回転軸線方向に離間して一対配置されており、前記摩擦抵抗付与手段は一対の回転連結手段のうちの少なくとも一方に組み込まれ、前記付勢機構が、前記一対の回転連結手段の間に配置されており、前記付勢機構は、前記一方のヒンジ本体に固定されて前記回転軸線方向に離れた第1、第2支持ブラケットと、前記第1、第2支持ブラケットに支持され前記回転軸線上に配置されたシャフトと、前記シャフトに巻装されたコイルスプリングと、前記コイルスプリングの両側に配置され前記シャフトに回転可能に支持された第1、第2回転体を有し、前記作動手段は前記回転軸線方向に離れた第1、第2作動子を含み、前記第2ヒンジ本体が前記第1回転限界位置側に位置している時に、前記第1作動子が前記第1回転体に作用して前記第2ヒンジ本体に第1方向に向かうアシストトルクを付与し、前記第2ヒンジ本体が前記第2回転限界位置側に位置している時に、前記第2作動子が前記第2回転体に作用して、前記第2ヒンジ本体に前記第2方向に向かうアシストトルクを付与する。
 前記第1、第2支持ブラケットはそれぞれ第1、第2ストッパを有し、前記第1、第2回転体はそれぞれ、周方向に離れて配置された第1、第2係止部と第1、第2作動子受部と第1、第2バネ受部とを有し、前記第1回転体は、前記第1バネ受部が前記コイルスプリングの一方の作用端を受けて前記第1方向に付勢されるとともに前記第1係止部が前記第1支持ブラケットの第1ストッパに係止されることにより前記第1方向への回転を規制され、前記第2回転体は、前記第2バネ受部が前記コイルスプリングの他方の作用端を受けて前記第2方向に付勢されるとともに前記第2係止部が前記第2支持ブラケットの第2ストッパに係止されることにより前記第2方向への回転を規制され、前記第1作動子は、前記第2ヒンジ本体が前記第1回転限界位置側に位置している時に、前記第1回転体の前記第1作動子受部を前記第2方向に押して前記第1支持ブラケットの前記第1ストッパから離すことにより、前記第2ヒンジ本体に前記第1方向に向かうアシストトルクを付与し、前記第2作動子は、前記第2ヒンジ本体が前記第2回転限界位置側に位置している時に、前記第2回転体の前記第2作動子受部を前記第1方向に押して前記第2支持ブラケットの前記第2ストッパから離すことにより、前記第2ヒンジ本体に前記第2方向に向かうアシストトルクを付与する。
 上記構成によれば、コイルスプリングは、縮径、拡径のいずれか一方の態様の捩れだけで、前記第1方向、第2方向の両方向のアシストトルクを付与することができる。
 本発明によれば、任意の回転位置で静止又は回転を抑制でき、しかもアシストトルクにより第2対象の操作の負担を軽減できるヒンジ装置において、組み立て作業を簡略化することができる。
本発明の一実施形態に係るヒンジ装置を装備した収容ボックスの一部を示す側断面図であり、蓋の開き角度が180°の状態を示す。 蓋の開き角度が120°の状態を示す図1A相当図である。 蓋の開き角度が90°の状態を示す図1A相当図である。 蓋の開き角度が60°の状態を示す図1A相当図である。 蓋の開き角度が0°の状態を示す図1A相当図である。 同ヒンジ装置の基本構造(第1、第2ヒンジ本体と回転連結手段を含む)と摩擦抵抗付与手段を示す分解斜視図である。 基本構造と摩擦抵抗付与手段を組み立てた後、アシストトルク付与手段の付勢機構を第1ヒンジ本体に固定する工程を示す斜視図である。 第1ヒンジ本体に付勢機構を固定した後、カバーを第2ヒンジ本体に取り付ける工程を示す斜視図である。 カバーの取付工程の後で、アシストトルク付与手段の作動部材を、第2ヒンジ本体に固定する工程を示す斜視図である。 組み立てが完了したヒンジ装置を示す斜視図である。 図2EにおけるIII-III矢視断面図である。 付勢機構を、第1ヒンジ本体に固定された時の状態で示す平面図である。 図4AにおけるB-B矢視断面図である。 付勢機構の左側面図である。 付勢機構の右側面図である。 付勢機構の右側面図であるが、コイルスプリングが自然状態にある時の状態を示す。 付勢機構の左側の支持ブラケットを示す斜視図である。 付勢機構の右側の支持ブラケットを示す斜視図である。 付勢機構の左右共通の回転体を示す斜視図である。 図7AにおいてB方向から見た側面図である。 蓋の開き角度が180°の時のアシストトルク付与手段の左側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が180°の時のアシストトルク付与手段の右側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が120°の時のアシストトルク付与手段の左側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が120°の時のアシストトルク付与手段の右側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が90°の時のアシストトルク付与手段の左側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が90°の時のアシストトルク付与手段の右側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が60°の時のアシストトルク付与手段の左側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が60°の時のアシストトルク付与手段の右側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が0°の時のアシストトルク付与手段の左側部を、右側から見た図である。 蓋の開き角度が0°の時のアシストトルク付与手段の右側部を、右側から見た図である。
 以下、本発明の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1に示すように、医療用の試験材料等を収容する収容ボックス1は、筐体2(第1対象)と、筐体2の上壁2aに形成された開口2bを開閉する蓋3(第2対象)と、を備えている。蓋3は重く、閉じ状態で開口2bを密閉することができる。
 図1(A)に示すように、蓋3が全開状態にある時(すなわち開き角度Θが180°の時)には、蓋3に自重による開き方向のモーメントが働く。この開き方向のモーメントは図1(B)に示すように開き角度Θが減じられるにつれて減少する。また、図1(E)に示すように、蓋3が閉じ状態の時(すなわち蓋3の開き角度Θが0°の時)には、蓋3に自重による閉じ方向のモーメントが働く。この閉じ方向のモーメントは図1(D)に示すように開き角度Θが増大するにつれて減少する。図1(C)に示すように蓋3が起立状態の時(すなわち蓋3の開き角度Θが略90°の時;本実施形態では開き角度Θが90°より若干大きい時)、自重によるモーメントがゼロとなる。
 蓋3を筐体2の上壁2aに回転可能に支持するヒンジ装置5は、基本構造として、図1、図2E、図3に示すように、筺体2の上壁2aの開口2b側の側縁部上面に固定された第1ヒンジ本体10と、蓋3の上面(閉じ状態での上面)に固定された第2ヒンジ本体20と、第2ヒンジ本体20を第1ヒンジ本体10に回転軸線Lを中心に相対回転可能に連結する一対の回転連結手段30L,30Rと、を有している。
 さらに本実施形態のヒンジ装置5は、後述するように、蓋3を起立位置へ戻す時に操作の負担を軽減するためのアシストトルク付与手段を備えるとともに、蓋3を任意の回転位置で静止させるための摩擦抵抗付与手段を備えている。
 以下、ヒンジ装置5の詳細な構造および組み立て工程について説明する。以下の説明において、図2A~図2Eに示すように第1ヒンジ本体10を第2ヒンジ本体20より手前にして見た時を基準にして、左右を定義する。
<基本構造、摩擦抵抗付与手段の構造および組立工程>
 図2Aに示すように、第1ヒンジ本体10は、回転軸線L(図3参照)方向に細長いベース板部11と、このベース板部11の左右両端から直角をなして起立する一対の支持板部12,13とを有している。ベース板部11には複数個所に挿通穴11aが形成されている。ヒンジ装置5の組み立て完了後に、これら挿通穴11aを通るビス(図示しない)により、ベース板部11が筐体2の上壁2aに固定される。ベース板部11には左右一対の隆起したボス部15が形成されている。これらボス部15にはネジ穴15aと凸部15bが形成されている。支持板部12,13はベース板部11から斜め上方に延び、その先端部には、非円形の支持穴12aと円形の支持穴13aがそれぞれ形成されている。
 第2ヒンジ本体20は、回転軸線L方向に細長いベース板部21と、このベース板21の左右両端から直角をなして起立する一対の支持板部22,23とを有している。ベース板部21には複数個所に挿通穴21aが形成されている。ヒンジ装置5の組み立て完了後に、これら挿通穴21aを通るビス(図示しない)により、ベース板部21が蓋3に固定される。ベース板部21には左右一対の隆起したボス部25が形成されている。これらボス部25にはネジ穴25aと凸部25bが形成されている。支持板部22,23はベース板部21から斜め上方に延び、その先端部には、非円形の支持穴22aと非円形の支持穴23aがそれぞれ形成されている。
 第1ヒンジ本体10と第2ヒンジ本体20は、支持板部22,23を支持板部12,13の内側にそれぞれ配した状態で、左右の回転連結手段30L,30Rにより回転可能に連結されている。左右の回転連結手段30L,30Rは、回転軸線L上に配置されるとともに互いに離れた軸部材31,32を、それぞれ有している。
 左側の軸部材31は、ブッシュ33を介してヒンジ本体10,20の左側の支持板部12,22を回転可能に連結する。ブッシュ33は外周が非円形をなして支持板部22の非円形の支持穴22aに嵌められている。軸部材31は中間に円形の軸部31aを有し、その外側に非円形の軸部31bを有し、内側に鍔部31cを有している。円形の軸部31aをブッシュ33の円形の穴に挿入し、非円形の軸部31bを支持板部12の非円形の支持穴12aに挿入した状態で、軸部31bの先端をかしめることにより、軸部材31は外側の支持板部12と内側の支持板部22を回転可能に連結する。
 右側の軸部材32は、非円形(長円形)の軸部32aと、その外側のネジ部32bと、内側の鍔部32cとを有している。軸部32aが支持板部23の非円形の支持穴23aと支持板部13の円形の支持穴13aに挿入された状態で、ネジ部32bに螺合されたナット34を締め付けることにより、軸部材32は、支持板部13,23を回転可能に連結する。なお、軸部材32は外側の支持板部13に対して回転可能、内側の支持板部23に対して回転不能である。
 上記の基本構造の組み立て工程において、摩擦抵抗付与手段40が右側の回転連結手段30Rに組み込まれる。摩擦抵抗付与手段40は、2枚の摩擦板41,42と、積層された複数枚の皿バネ43と、押さえ板44とを有している。摩擦板41,42と押さえ板44には非円形の挿通穴41a,42a,44aが形成されている。
 摩擦板41を支持板部13,23の間に介在させ、他の摩擦板42と皿バネ43、押さえ板44を支持板部13の外側に配した状態で、軸部材32の非円形の軸部32aを、支持板部23の支持穴23a、摩擦板41の挿通穴41a、支持板部13の支持穴13a、摩擦板42の挿通穴42a、皿バネ43の中央の穴、押さえ板44の挿通穴44aに順に通し、ネジ部32bに螺合されたナット34を締め込むことにより、摩擦抵抗付与手段40の組み込みが完了する。摩擦板41,42は支持板部23に対して回転できず支持板部13に対して回転可能であるため、皿バネ43のバネ力により摩擦板41,42を介して支持板部13,23間に摩擦抵抗が付与される。ナット34は摩擦抵抗付与手段40の構成要素を兼ねており、その締め込み量の調節により摩擦抵抗を増減することができる。
<アシストトルク付与手段の構造>
 図2E,図3に示すように、アシストトルク付与手段7は、第1ヒンジ本体10に設けられた付勢機構7Aと、第2ヒンジ本体20に設けられた作動部材100(作動手段)とを有している。
<付勢機構の構造>
 図4~図7に示すように、付勢機構7Aは、左右の支持ブラケット50,60(第1、第2の支持ブラケット)と、支持ブラケット50,60に支持され回転軸線L上に配置されたシャフト70と、シャフト70に回転可能に支持された左右の回転体80,90(第1、第2の回転体)と、シャフト70に巻かれたコイルスプリング75と、シャフト70とコイルスプリング75との間に配置された筒状のスペーサ76とを有している。支持ブラケット50,60とシャフト70は、コイルスプリング75を支持するための支持手段Sを構成している。
 図5に示すように、左側の支持ブラケット50は、第1ヒンジ本体10の左側のボス部15に固定されるべきベース板部51と、このベース板部51と直角をなして起立する支持板部52とを有している。支持板部52は斜め上方に延び、その先端部外周には支持板部52と直角に曲げられたストッパ53が形成されている。ベース板部51にはビス挿通穴51aと凸部挿通穴51bが形成されている。支持板部52の先端部には円形の支持穴52aが形成されている。
 図6に示すように、右側の支持ブラケット60は、第1ヒンジ本体10の右側のボス部15に固定されるべきベース板部61と、このベース板部61と直角をなして起立する支持板部62とを有している。支持板部62は斜め上方に延び、その先端部外周には支持板部62と直角に曲げられたストッパ63が形成されている。ベース板部61にはビス挿通穴61aと凸部挿通穴61bが形成されている。支持板部62の先端部には非円形の支持穴62aが形成されている。
 図4Bに示すように、シャフト70は、右端部を除いて断面円形をなしている。シャフト70の右端部は大径をなし、この大径部は、右側の支持ブラケット60の非円形の支持穴62aに挿入される非円形の挿入部71と、その外側の円形の鍔部72を有しており、鍔部72が支持ブラケット60の支持板部62の外面に当たっている。シャフト70の左端部は左側の支持ブラケット50の円形の支持穴52aに挿入され、その外端にはプッシュナット73が取り付けられている。後述するように付勢機構7Aが第1ヒンジ本体10に取り付けられていない状態では、左右の支持ブラケット60はシャフト70を介して相対回転可能である。
 図7に示すように、左右の回転体80,90は同一形状をなす。これら回転体80,90は、回転板81,91と、回転板81,91に挿入固定された筒部材82,92を、それぞれ有している。回転板81,91の周縁には、係止部85,95と、作動子受部86,96と、バネ受部87,97が周方向に沿ってこの順序で形成されている。作動子受部86,96とバネ受部87,97は折り曲げられた形状を有している。
 図4Bに示すように、回転体80,90は、互いに向き合った状態で配置され、筒体82,92がシャフト70の両端近傍部に回転可能に支持されている。回転体80,90の筒部材82,92は、コイルスプリング75の本体部の左右端にそれぞれ挿入されている。回転体80,90の回転板81,91は、それぞれ支持ブラケット50,60の支持板部52,62の内側に配置されている。
 上述したように回転体80,90は互いに向き合って配置されている。そのため、回転軸線Lに沿って同方向から見た時、例えば図4Dで示すように右側から見た時、左側の回転体80では、係止部85と作動子受部86とバネ受部87が時計回りに配置されているのに対して、右側の回転体90では、係止部95と、作動子受部96と、バネ受部97が反時計回りに配置されている。
 左側の回転体80のバネ受部87には、コイルスプリング75の左側の作用端75aが掛けられ、右側の回転体90のバネ受部97には、コイルスプリング75の右側の作用端75bが掛けられている。
 図4Eに示すように、コイルスプリング75が自然状態にある時に、回転体80の係止部85が支持ブラケット50のストッパ53に当たり、回転体90の係止部95が支持ブラケット60のストッパ63に当たり、コイルスプリング75の左右の作用端75a,75bがバネ受部87,97に当たっている。この状態では、支持ブラケット50,60のベース板部51,61は同一平面上になく、角度αだけ離れている。後述するように付勢機構7Aを第1ヒンジ本体10に固定した状態ではベース板部51,61が同一平面上に配置されることになり、コイルスプリング75は例えば縮径するように捩られた状態になる。その結果、第2ヒンジ本体20が後述する垂直起立位置(基準回転位置)にあり、後述する作動部材100の力が作用しない状況では、回転体80,90は、コイルスプリング75のゼロより大きな弾性力で反対方向に付勢されているが、ストッパ53,63により付勢方向の回転をそれぞれ禁じられている。
<付勢機構の組み付け>
 付勢機構7Aは、前述したようにして基本構造と摩擦抵抗付与手段40の組み立てが終了した後、図2Bに示すように第1ヒンジ本体10に固定される。詳述すると、付勢機構7Aの左右の支持ブラケット50,60のベース板部51,61を、第1ヒンジ本体10の左右のボス部15に載せ、ベース板部51,61の凸部挿入穴51b、61bをボス部15の凸部15bに嵌め、ビス19をビス挿入穴51a,61aからボス部15のネジ穴15aにねじ込むことにより、ベース板部51,61が第1ヒンジ本体10に固定される。このように付勢機構7Aは、第1ヒンジ本体10と第2ヒンジ本体20を連結する回転連結部30および摩擦抵抗付与手段40から独立して簡単に第1ヒンジ本体10に取り付けることができる。
<カバーの組付け>
 次に、図2Cに示すように、カバー8を第2ヒンジ本体20に取り付ける。カバー8は、第2ヒンジ本体20のベース板部21に取り付けられる取付板部8aと、ベース板部21から突出してコイルスプリング75を覆う湾曲形状の被覆部8bとを有している。取付板部8aには、第2ヒンジ本体20のベース板部21のボス部25を露出させるための開口8c等が形成されている。
<作動部材の構造と組付け>
 次に、図2Dに示すように、第2ヒンジ本体20にアシストトルク付与手段7の作動部材100を固定する。この作動部材100は、回転軸線方向に細長いベース板部101と、このベース板部101の左右両端から直角をなして起立する作動板部102,103(第1,第2の作動子)とを有している。ベース板部101はその左右端近傍部にビス挿通穴101aと凸部挿通穴101bを有している。作動部材100のベース板部101を、第2ヒンジ本体20の左右のボス部25に当て、ベース板部101の凸部挿入穴101bをボス部25の凸部25bに嵌め、ビス29をビス挿入穴101aからボス部25のネジ穴25aにねじ込むことにより、ベース板部101が第2ヒンジ本体20に固定される。
 作動部材100の左右の作動板部102,103は異なる形状を有している。左側の作動板部102は、その下縁に三角形状の切欠102aを有しており、この切欠102aの一方の側縁102x(ベース板部101から遠い方の側縁)が、後述の作用をなす当接部として提供される。右側の作動板部103は、その先端縁103xが当接部として提供される。
 作動部材100は、第2ヒンジ本体20が第1ヒンジ本体10に対して直角に起立した状態で上述したようにして第2ヒンジ本体20に固定される。この際、左側の作動板部102の当接部102xが左側の回転体80の作動子受部86に接し、右側の作動板部103の当接部103xが右側の回転体90の作動子受部96に反対側から接するようになっている。このように、作動部材100を第2ヒンジ本体20に簡単に固定することができる。
<ヒンジ装置の組付け>
 ヒンジ装置5の組み立てが終了した後、第1ヒンジ本体10のベース板部11の挿通穴11aを通るビスにより、第1ヒンジ本体10を筐体2の上壁2aに固定し、第2ヒンジ本体20のベース板部21の挿通穴21aを通るビスにより、第2ヒンジ本体20を蓋3に固定する。
<ヒンジ装置の作用>
 上記構成をなすヒンジ装置5の作用を、図1および図8~図12を参照しながら説明する。図1A~図1Eはヒンジ装置5全体を右側から見た図であり、図8A~図12Aはヒンジ装置5の左側部、図8B~図12Bはヒンジ装置5の右側部を、それぞれ右側から見た概略図である。以下の説明で、時計回り方向(第2方向)と反時計回り方向(第1方向)は、ヒンジ装置5を右側から見た回転方向を意味する。
 図8A~図12Aに示すように、コイルスプリング75の左側の作用端75aは常に左側の回転体80(第1回転体)のバネ受部87に当たり、回転体80を反時計回り方向に付勢している。図8B~図12Bに示すように、コイルスプリング75の右側の作用端75bは常に右側の回転体90(第2回転体)のバネ受部97に当たり、回転体90を時計回り方向に付勢している。
 図1Cは、蓋3が垂直に起立し開き角度が90°の状態(第2ヒンジ本体20が第1ヒンジ本体20に対して直角をなす基準回転位置にある状態)を示している。この状態では、図10Aに示すように左側の回転体80の係止部85が左側の支持ブラケット50のストッパ53に当たっており、反時計回りの回転を禁じられている。また、図10Bに示すように右側の回転体90の係止部95が右側の支持ブラケット60のストッパ63に当たっており、時計回り方向の回転を禁じられている。作動板部102,103の当接部102x、103xは、それぞれ作動子受部86,96に接しているが、回転体80,90を押しておらず、回転体80,90から反力を受けない。すなわち、アシストトルク付与手段7により第2ヒンジ本体20に付与されるアシストトルクはゼロである。蓋3が垂直に起立した状態では自重によるモーメントも略ゼロである。その結果、第2ヒンジ本体20および蓋3は、摩擦抵抗付与手段40により付与された摩擦抵抗により安定して垂直に起立した静止状態を維持できる。
 図1Bは、蓋3の開き角度が増大して120°になった状態(第2ヒンジ本体20のベース板部21が第1ヒンジ本体10のベース板部11に対して60°になった状態)を示している。この状態では、図9Aに示すように、左側の作動板部102の当接部102xが左側の回転体80の作動子受部86から離れており、回転体80の係止部85がストッパ53に当たった状態を維持されているため、回転体80は蓋3の垂直起立状態と同じ位置に維持され、コイルスプリング75の作用端75aの位置は変化しない。これに対して、図9Bに示すように、右側の作動板部103の当接部103xが右側の回転体90の作動子受部96を反時計回り方向(ストッパ63から離れる方向)に押すので、回転体90のバネ受部97がコイルスプリング75の作用端75bを押して同方向に移動させる。その結果、コイルスプリング75は縮径するように捩られ、この弾性力により回転体90、作動板部103を介して第2ヒンジ本体20および蓋3に、垂直起立位置に戻る時計回り方向のアシストトルクTを付与する。
 図1Aは、蓋3の開き角度がさらに増大して180°になった状態(第2ヒンジ本体20が第2回転限界位置、すなわち第2ヒンジ本体20のベース板部21が第1ヒンジ本体10のベース板部11と平行になった状態)を示している。この状態では、図8Aに示すように、左側の回転体80の係止部85がストッパ53に当たった状態を維持されるため、回転体80は蓋3の垂直起立状態と同じ位置に維持され、コイルスプリング75の作用端75aの位置は変化しない。これに対して、図8Bに示すように、右側の作動板部103の当接部103xが右側の回転体90の作動子受部96をさらに反時計回りに押すので、コイルスプリング75の作用端75bがバネ受部97に押されて、同方向にさらに移動する。その結果、コイルスプリング75はより一層縮径するように捩られるため、第2ヒンジ本体20および蓋3に付与される、垂直起立位置に向かう時計回り方向のアシストトルクTが最大となる。
 上述したように、蓋3には90°を超えて180°に至る開き角度範囲において、垂直起立位置へ戻る方向、すなわち蓋3の自重によるモーメントと反対方向のアシストトルクが働く。蓋3の自重によるモーメントは開き開度が増大するにつれて増大するが、前記アシストトルクも同様に開き角度が増大するにつれて増大する。本実施形態ではこのアシストトルクは自重によるモーメントとほぼ同程度になるように設定している。そのため、摩擦抵抗付与手段40により付与される摩擦抵抗が比較的小さくても、蓋3を任意の回転位置で安定して静止状態を維持できる。また、蓋3が重くても、アシストトルクが働くこと、および摩擦抵抗が比較的小さいことにより、小さな操作力で垂直起立位置へ戻すことができ、垂直起立位置へ戻す操作の負担軽減を図ることができる。
 図1Dは、上記とは逆に、蓋3の開き角度が減少して60°になった状態(第2ヒンジ本体20のベース板部21が第1ヒンジ本体10のベース板部11に対して120°になった状態)を示している。この状態では、図11Bに示すように、右側の作動板部103の当接部103xが右側の回転体90の作動子受部96から離れており、回転体90の係止部95が右側の支持ブラケット60のストッパ63に当たった状態を維持されているため、回転体90は蓋3の垂直起立状態と同じ位置に維持され、コイルスプリング75の作用端75bの位置は変化しない。これに対して、図11Aに示すように、左側の作動板部102の当接部102xが左側の回転体80の作動子受部86を時計回り方向(ストッパ53から離れる方向)に押すので、コイルスプリング75の作用端75aがバネ受部87に押されて、同方向に移動する。その結果、コイルスプリング75は上記と同様に縮径するように捩られるため、回転体80、作動板部102を介して第2ヒンジ本体20および蓋3に、垂直起立位置に向かう方向、すなわち反時計回り方向のアシストトルクTを付与する。
 図1Eは、蓋3の開き角度がさらに減少して0°になった状態(第2ヒンジ本体20が第1回転限界位置、すなわち第2ヒンジ本体20のベース板部21が第1ヒンジ本体10のベース板部11と同一平面上に配置された状態)を示している。この状態では、図12Bに示すように、回転体90の係止部95がストッパ63に当たった状態を維持され、回転体90は蓋3の垂直起立状態と同じ位置に維持され、コイルスプリング75の作用端75bの位置は変化しない。これに対して、図12Aに示すように、左側の作動板部102の当接部102xが左側の回転体80の作動子受部86をさらに時計回りに回すので、コイルスプリング75の作用端75aがバネ受部87に押されて、同方向にさらに移動する。その結果、コイルスプリング75はより一層、縮径するように捩られるため、蓋3に付与される垂直起立位置に向かう反時計回り方向のアシストトルクTが最大となる。
 蓋3が0°~90°の角度範囲にある時、90~180°の角度範囲の場合と同様に、アシストトルクと蓋3の自重によるモーメントが相殺または低減されるので、摩擦抵抗付与手段40による比較的小さな摩擦抵抗により蓋3は任意の回転位置で静止することができる。また、比較的小さな操作力で垂直起立位置へ戻すことができる。
 上述したように、コイルスプリング75は縮径するように捩られることにより時計回り方向と反時計回り方向のアシストトルクを発生させるので、使用者の疲労を軽減することができる。なお、縮径の代わりに拡径するように捩られることによりアシストトルクを発生させてもよい。
 本発明は、上記実施形態に制約されず、その要旨を逸脱しない範囲において各種の変形例を採用することができる。
 前述の実施形態において、筐体2の上壁と閉じ状態の蓋が面一をなして傾斜していてもよい。この場合、蓋が垂直姿勢にある時(蓋が上壁に対して鋭角をなす姿勢にある時)に、アシストトルクがゼロになるようにすることもできる。
 アシストトルク付与手段は、第2ヒンジ本体が基準回転位置を含む所定の角度範囲(第1回転限界位置と第2回転限界位置の間の角度範囲より狭い限定された角度範囲)にある時に、いずれの方向にも第2ヒンジ本体にアシストトルクを付与しないように構成してもよい。前述の実施形態で説明すると、第1、第2作動板部102,103の当接部102x、103xが上記所定の角度範囲において第1、第2回転体80,90の作動子受部86,96に当たらないようにする。
 前述の実施形態では、アシストトルクを蓋の自重によるモーメントとほぼ同程度としたが、この自重のモーメントより大きくても小さくてもよい。
 摩擦抵抗付与手段は、第2ヒンジ本体を完全に静止せずに回転を抑制する程度の摩擦抵抗を付与してもよい。
 上述の実施形態では、第1、第2の回転限界位置は、第1対象と第2対象の当たりにより定められているが、これら回転限界位置は、第1、第2ヒンジ本体同士の当たりにより定められていてもよい。
 前述の実施形態とは逆に、アシストトルク付与手段の付勢機構を第2ヒンジ本体に設け、作動手段を第1ヒンジ本体に設けてもよい。
摩擦抵抗付与手段は左右の回転連結手段に設けてもよい。
 回転連結手段は1つであってもよい。この場合、付勢機構は回転連結手段の一側部に近接して配置される。
第1、第2の支持ブラケットは1枚の板により形成してもよい。
 第1、第2の作動子は別体をなしていてもよい。
 アシストトルク付与手段は、第2ヒンジ本体に、基準回転位置に向かう一方向のアシストトルクだけを付与してもよい。
 作動子は、コイルスプリングの作用端に直接作用するように構成してもよい。
 付勢機構は、第1ヒンジ本体と第2ヒンジ本体の一方のヒンジ本体に固定されたサポート(支持手段)と、サポート内に収容された板形状の例えば2枚のスプリング材と、サポートに支持された例えば1つの回転体とを有していてもよい。回転体の内端部はカムになっており、外端部は、他方のヒンジ本体に固定された作動部材(作動手段)の先端部と、着脱可能かつ相対回転不能に連結されている。第2対象が第1対象に対して回転する時、作動部材が回転体を回し、この回転体のカムがスプリング材を弾性変形させることにより、アシストトルクが発生する。
 本発明のヒンジ装置は、前述の実施形態に制約されず、種々の第1対象と第2対象に適用できる。例えばサポート(第1対象)に対してディスプレイ(第2対象)を回転可能に支持する場合にも適用できる。
 ヒンジ装置の回転軸線は垂直であってもよい。この場合、第2対象の自重によるモーメントはゼロであるが、アシストトルクは重い第2対象を回転操作する際の負担を軽減する役割を担うことができる。
 本発明は、特に重い回転対象を支持するヒンジ装置に適用することができる。
2 筺体(第1対象)
3 蓋(第2対象)
5 ヒンジ装置
7 アシストトルク付与手段
7A 付勢機構
10 第1ヒンジ本体
20 第2ヒンジ本体
30L,30R 回転連結手段
40 摩擦抵抗付与手段
50 左側の支持ブラケット(第1支持ブラケット)
60 右側の支持ブラケット(第2支持ブラケット)
53,63 ストッパ
70 シャフト
75 コイルスプリング
80 左側の回転体(第1回転体)
90 右側の回転体(第2回転体)
85,95 係止部
86,96 作動子受部
87,97 バネ受部
100 作動部材(作動手段)
102 左側の作動板部(第1作動子)
103 右側の作動子(第2作動子)
102x、103x 当接部
S 支持手段
L 回転軸線

Claims (9)

  1.  第1対象(2)に固定されるべき第1ヒンジ本体(10)と、
     第2対象(3)に固定されるべき第2ヒンジ本体(20)と、
     前記第1ヒンジ本体と前記第2ヒンジ本体とを回転軸線(L)を中心に相対回転可能に連結する回転連結手段(30L,30R)と、
     前記第2ヒンジ本体に、基準回転位置に向かうアシストトルクを付与するアシストトルク付与手段(7)と、
     前記回転連結手段に組み込まれ、前記第1ヒンジ本体と前記第2ヒンジ本体との間に摩擦抵抗を付与することにより、前記第2対象を前記第1対象に対して前記基準回転位置を含む任意の回転位置で静止させるかまたはその回転を抑制する摩擦抵抗付与手段(40)と、
     を備えたヒンジ装置において、
     前記アシストトルク付与手段(7)は、前記第1ヒンジ本体と前記第2ヒンジ本体のうちの一方のヒンジ本体に設けられるとともに前記回転連結手段(30L,30R)から前記回転軸線(L)方向に離れて配置された付勢機構(7A)と、他方のヒンジ本体に設けられた作動手段(100)とを有し、
     前記作動手段は、前記付勢機構に作用して前記アシストトルクを生じさせることを特徴とするヒンジ装置。
  2.  前記回転連結手段(30L,30R)は前記回転軸線方向に離間して一対配置されており、前記摩擦抵抗付与手段(40)は一対の回転連結手段のうちの少なくとも一方に組み込まれており、前記付勢機構(7A)が、前記一対の回転連結手段の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ装置。
  3.  前記付勢機構(7A)は、スプリング材(75)と、前記スプリング材を前記一方のヒンジ本体に支持する支持手段(S)と、前記スプリング材と係合して前記支持手段に支持された少なくとも1つの回転体(80,90)とを有し、
     前記少なくとも1つの回転体は、前記作動手段により回転され、この回転に伴い前記スプリング材を弾性変形させることにより、前記アシストトルクを生じさせることを特徴とする請求項1または2に記載のヒンジ装置。
  4.  前記付勢機構(7A)は、コイルスプリング(75)と、前記コイルスプリングを前記回転軸線(L)上に支持する支持手段(S)とを有し、
     前記作動手段(100)は、前記コイルスプリングの作用端に直接または間接的に作用して前記コイルスプリングを捩ることにより、前記アシストトルクを生じさせることを特徴とする請求項1または2に記載のヒンジ装置。
  5.  前記支持手段(S)は、前記回転軸線(L)方向に離れて配置され前記一方のヒンジ本体に固定された第1、第2支持ブラケット(50,60)と、前記第1、第2支持ブラケットに支持され前記回転軸線上に配置されたシャフト(70)を有し、前記シャフトに前記コイルスプリング(75)が巻装されていることを特徴とする請求項4に記載のヒンジ装置。
  6. 前記シャフト(70)には前記コイルスプリング(75)と係合する少なくとも1つの回転体(80,90)が回転可能に支持され、前記作動手段(100)は少なくとも1つの作動子(102,103)を有し、前記少なくとも1つの作動子により前記少なくとも1つの回転体が回転され、この回転に伴い前記コイルスプリングが捩られることにより、前記アシストトルクを生じさせることを特徴とする請求項5に記載のヒンジ装置。
  7.  前記第2ヒンジ本体(20)は、前記第1ヒンジ本体(10)に対して第1回転限界位置と第2回転限界位置との間で回転可能であり、前記第1回転限界位置と前記第2回転限界位置との間の中間に前記基準回転位置が配され、
     前記アシストトルク付与手段(7)は、前記第2ヒンジ本体が前記基準回転位置より前記第1回転限界位置側に位置している時に、前記基準回転位置に向かう第1方向のアシストトルクを前記第2ヒンジ本体に付与し、前記第2ヒンジ本体が前記基準回転位置より前記第2回転限界位置側に位置している時に、前記第1方向とは逆の前記基準回転位置に向かう第2方向のアシストトルクを前記第2ヒンジ本体に付与することを特徴とする請求項1に記載のヒンジ装置。
  8.  前記回転連結手段(30L,30R)は前記回転軸線方向に離間して一対配置されており、前記摩擦抵抗付与手段(40)は一対の回転連結手段のうちの少なくとも一方に組み込まれ、前記付勢機構(7A)が、前記一対の回転連結手段の間に配置されており、
     前記付勢機構(7A)は、前記一方のヒンジ本体に固定されて前記回転軸線(L)方向に離れた第1、第2支持ブラケット(50,60)と、前記第1、第2支持ブラケットに支持され前記回転軸線上に配置されたシャフト(70)と、前記シャフトに巻装されたコイルスプリング(75)と、前記コイルスプリング(75)の両側に配置され前記シャフトに回転可能に支持された第1、第2回転体(80,90)を有し、
     前記作動手段(100)は前記回転軸線方向に離れた第1、第2作動子(102,103)を含み、
     前記第2ヒンジ本体(20)が前記第1回転限界位置側に位置している時に、前記第1作動子(102)が前記第1回転体(80)に作用して前記第2ヒンジ本体に第1方向に向かうアシストトルクを付与し、
     前記第2ヒンジ本体が前記第2回転限界位置側に位置している時に、前記第2作動子(103)が前記第2回転体(90)に作用して、前記第2ヒンジ本体に前記第2方向に向かうアシストトルクを付与することを特徴とする請求項7に記載のヒンジ装置。
  9.  前記第1、第2支持ブラケット(50,60)はそれぞれ第1、第2ストッパ(53,63)を有し、
     前記第1、第2回転体(80,90)はそれぞれ、周方向に離れて配置された第1、第2係止部(85,95)と第1、第2作動子受部(86,96)と第1、第2バネ受部(87,97)とを有し、
     前記第1回転体(80)は、前記第1バネ受部(87)が前記コイルスプリングの一方の作用端(75a)を受けて前記第1方向に付勢されるとともに前記第1係止部(85)が前記第1支持ブラケット(50)の第1ストッパ(53)に係止されることにより前記第1方向への回転を規制され、
     前記第2回転体(90)は、前記第2バネ受部(97)が前記コイルスプリングの他方の作用端(75b)を受けて前記第2方向に付勢されるとともに前記第2係止部(95)が前記第2支持ブラケット(60)の第2ストッパ(63)に係止されることにより前記第2方向への回転を規制され、
     前記第1作動子(102)は、前記第2ヒンジ本体(20)が前記第1回転限界位置側に位置している時に、前記第1回転体(80)の前記第1作動子受部(86)を前記第2方向に押して前記第1支持ブラケット(50)の前記第1ストッパ(53)から離すことにより、前記第2ヒンジ本体に前記第1方向に向かうアシストトルクを付与し、
     前記第2作動子(103)は、前記第2ヒンジ本体が前記第2回転限界位置側に位置している時に、前記第2回転体(90)の前記第2作動子受部(96)を前記第1方向に押して前記第2支持ブラケット(60)の前記第2ストッパ(63)から離すことにより、前記第2ヒンジ本体に前記第2方向に向かうアシストトルクを付与することを特徴とする請求項8に記載のヒンジ装置。
PCT/JP2022/027833 2021-07-20 2022-07-15 ヒンジ装置 WO2023002938A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280049636.8A CN117677755A (zh) 2021-07-20 2022-07-15 铰链装置
JP2023536732A JPWO2023002938A1 (ja) 2021-07-20 2022-07-15

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021119811 2021-07-20
JP2021-119811 2021-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023002938A1 true WO2023002938A1 (ja) 2023-01-26

Family

ID=84979326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/027833 WO2023002938A1 (ja) 2021-07-20 2022-07-15 ヒンジ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2023002938A1 (ja)
CN (1) CN117677755A (ja)
WO (1) WO2023002938A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132368U (ja) * 1974-08-28 1976-03-09
JPS5194204U (ja) * 1975-01-27 1976-07-28
JP3440051B2 (ja) * 2000-03-22 2003-08-25 スガツネ工業株式会社 ヒンジ装置
WO2014168042A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 株式会社パイオラックス 開閉装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132368U (ja) * 1974-08-28 1976-03-09
JPS5194204U (ja) * 1975-01-27 1976-07-28
JP3440051B2 (ja) * 2000-03-22 2003-08-25 スガツネ工業株式会社 ヒンジ装置
WO2014168042A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 株式会社パイオラックス 開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117677755A (zh) 2024-03-08
JPWO2023002938A1 (ja) 2023-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308254B2 (ja) ダンパー付きヒンジ
EP0374721B1 (en) Joint device for connecting two rotatable members
KR100348824B1 (ko) 틸트힌지
US20030097732A1 (en) Hinge device
WO2011024233A1 (ja) ヒンジ機構
US20050235459A1 (en) Hinge device having temporary angle set function
JP2006348694A (ja) チェッカ付きドアヒンジ
WO2023002938A1 (ja) ヒンジ装置
KR100425126B1 (ko) 드럼세탁기의 케이스-도어 링크장치 및 이를 조립하는 방법
JP2018511746A (ja) ピボット装置及び非対称摩擦トルクを発生させる方法
CN105096914B (zh) 用于键盘乐器的键盘盖的枢转支撑结构
JP2009228314A (ja) 車両用ドアヒンジ装置
JPH11257342A (ja) ヒンジ装置
WO2003056415A1 (en) Hinge assembly for flat panel display appliance
KR200275886Y1 (ko) 마찰 힌지장치
JPH11247840A (ja) ヒンジ装置
JP2004116275A (ja) フランジタイプパイプスプリング及びこれを利用したヒンジ装置
JPH10294572A (ja) 開閉体の開閉装置
JP2602161Y2 (ja) チルトヒンジ
JP2012101746A (ja) ヒンジユニット
JP2003269437A (ja) 摩擦ヒンジ装置
JP2016037979A (ja) チルトヒンジ並びにこのチルトヒンジを用いたノートパソコン
JP4739429B2 (ja) 2軸ヒンジ
JP2007085469A (ja) ヒンジ機構
JP2020139295A (ja) 補助ドアクローザおよび開き戸構造体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22845872

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023536732

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280049636.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE