WO2023002600A1 - シート状部材及び電子機器の筐体 - Google Patents

シート状部材及び電子機器の筐体 Download PDF

Info

Publication number
WO2023002600A1
WO2023002600A1 PCT/JP2021/027322 JP2021027322W WO2023002600A1 WO 2023002600 A1 WO2023002600 A1 WO 2023002600A1 JP 2021027322 W JP2021027322 W JP 2021027322W WO 2023002600 A1 WO2023002600 A1 WO 2023002600A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
layer
raw material
heater
mold
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/027322
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛士 山本
Original Assignee
大同至高株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大同至高株式会社 filed Critical 大同至高株式会社
Priority to PCT/JP2021/027322 priority Critical patent/WO2023002600A1/ja
Publication of WO2023002600A1 publication Critical patent/WO2023002600A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters

Definitions

  • the present disclosure relates to sheet-like members and housings for electronic devices.
  • sheet-like members made of plastic have been used for various purposes.
  • plastic include polycarbonate and the like.
  • Sheet-like members used in some applications require high surface hardness.
  • As a method of increasing the surface hardness of the sheet-like member there is a method of forming a hard coat layer on the surface of the sheet-like member.
  • the hard coat layer is formed by applying a hard coat agent and then irradiating UV to cure the coating film.
  • the hard coat layer is disclosed in Patent Document 1.
  • the hard coat layer When forming the hard coat layer, foreign matter may enter the hard coat layer. Further, when the sheet-like member has a hard coat layer, cracks are likely to occur in the hard coat layer during the molding process, punching process, and the like. Therefore, when the hard coat layer is formed, the manufacturing yield of the sheet-shaped member is lowered. Moreover, when forming a hard coat layer, the number of manufacturing steps of the sheet-like member increases, and the manufacturing cost of the sheet-like member increases. In one aspect of the present disclosure, it is preferable to provide a sheet-shaped member and a housing for an electronic device that have a high surface hardness even without a hard coat layer.
  • the sheet member includes a first layer and a second layer.
  • the first layer includes polymethylmethacrylate resin (PMMA).
  • the second layer comprises polycarbonate (PC).
  • the second layer contacts the first layer.
  • the surface of the first layer opposite to the second layer is exposed.
  • the water contact angle on the exposed surface is 80 degrees or more and 90 degrees or less.
  • a sheet-shaped member which is one aspect of the present disclosure, has high surface hardness even without a hard coat layer.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 1; It is a top view showing the structure of a raw material sheet.
  • 4 is a cross-sectional view along the IV-IV cross section in FIG. 3; FIG. It is an explanatory view showing composition of a vacuum molding machine.
  • the sheet-like member 1 has a first layer 3 .
  • the first layer 3 contains PMMA.
  • PMMA is, for example, the main component of the first layer 3 .
  • a main component is a component with the largest content.
  • the unit of content is % by mass.
  • the first layer 3 is made of PMMA, for example. Being composed of PMMA means not containing components other than PMMA, except for unavoidable impurities.
  • the thickness of the first layer 3 is preferably 10 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, more preferably 30 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, and particularly preferably 50 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the thickness of the first layer 3 is 10 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, the surface hardness of the surface 7 and the impact resistance of the first layer 3 are further increased.
  • the surface 7 is the surface of the first layer 3 opposite to the second layer 5 which will be described later.
  • the thickness of the first layer 3 is 30 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, the surface hardness of the surface 7 and the impact resistance of the first layer 3 are further increased.
  • the thickness of the first layer 3 is 50 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, the surface hardness of the surface 7 and the impact resistance of the first layer 3 are particularly high.
  • the sheet-like member 1 has a second layer 5 .
  • the second layer 5 is in contact with the first layer 3 .
  • the second layer 5 contains the PC.
  • PC is, for example, the main component of the second layer 5 .
  • the second layer 5 consists, for example, of PC. Consisting of PC means not containing components other than PC, except for inevitable impurities.
  • the thickness of the second layer 5 is preferably 0.1 mm or more and 5 mm or less, more preferably 0.3 mm or more and 2 mm or less, and particularly preferably 0.5 mm or more and 1 mm or less.
  • the thickness of the second layer 5 When the thickness of the second layer 5 is 0.1 mm or more and 5 mm or less, it becomes easy to apply the sheet-like member 1 to a housing of an electronic device or the like. When the thickness of the second layer 5 is 0.3 mm or more and 2 mm or less, it becomes easier to apply the sheet-like member 1 to a housing or the like of an electronic device. When the thickness of the second layer 5 is 0.5 mm or more and 1 mm or less, it is particularly easy to apply the sheet-like member 1 to a housing of an electronic device or the like.
  • Whether or not the surface 7 is exposed can be determined by the following method.
  • An IR analysis is performed on surface 7 .
  • IR analysis is performed by the total reflection measurement method (ATR: Attenuated Total Reflection).
  • the optical crystal used for IR analysis is germanium.
  • the incident angle of infrared rays is 45 degrees.
  • the depth of analysis in the 1000 cm ⁇ 1 wavenumber region is about 0.7 ⁇ m or less.
  • the sheet-like member 1 may be provided with a protective sheet that temporarily covers the surface 7.
  • the protective sheet temporarily covers the surface 7, for example, from when the sheet-like member 1 is manufactured until when the sheet-like member 1 is used. When using the sheet-like member 1, the protective sheet is removed. Even when the sheet-like member 1 is provided with such a protective sheet, the surface 7 is exposed.
  • the water contact angle on the surface 7 is 80 degrees or more and 90 degrees or less. Since the water contact angle on the surface 7 is 80 degrees or more and 90 degrees or less, the surface hardness of the surface 7 is high.
  • the water contact angle on the surface 7 is preferably 81 degrees or more and 87 degrees or less, more preferably 82 degrees or more and 84 degrees or less.
  • the surface hardness of the surface 7 is even higher.
  • the surface hardness of the surface 7 is particularly high.
  • KSV Instruments CAM200 is used to measure the water contact angle. A water droplet of 5 ⁇ l is dropped on the surface 7, and the water contact angle is measured 10 seconds after dropping. The n number of water contact angle measurements is set to 3, and the average value of the three measurements is adopted as the water contact angle.
  • the water contact angle on the surface 7 is measured immediately after removing the protective sheet.
  • the surface of the second layer 5 opposite to the first layer 3 be the surface 9 .
  • Surface 9 is, for example, exposed.
  • the sheet-like member 1 is a two-layer sheet-like member consisting of the first layer 3 and the second layer 5 .
  • the thickness of the sheet member 1 is preferably 0.1 mm or more and 5 mm or less, more preferably 0.3 mm or more and 2 mm or less, and particularly preferably 0.5 mm or more and 1 mm or less.
  • the thickness of the sheet-shaped member 1 When the thickness of the sheet-shaped member 1 is 0.1 mm or more and 5 mm or less, it becomes easy to apply the sheet-shaped member 1 to a housing of an electronic device or the like. When the thickness of the sheet-like member 1 is 0.3 mm or more and 2 mm or less, it becomes easier to apply the sheet-like member 1 to a housing of an electronic device or the like. When the thickness of the sheet-like member 1 is 0.5 mm or more and 1 mm or less, it is particularly easy to apply the sheet-like member 1 to a housing of an electronic device or the like.
  • the shape of the sheet-shaped member 1 may be, for example, a three-dimensional shape or a two-dimensional shape.
  • a three-dimensional shape is a shape that spreads in each of the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction.
  • the X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction are three directions orthogonal to each other.
  • a two-dimensional shape is a shape that spreads only in two of the X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction. Examples of the three-dimensional shape include the shape of a container with one side open as shown in FIGS. 1 and 2 .
  • the two-dimensional shape is, for example, a flat plate shape.
  • the sheet-like member 1 can be manufactured using, for example, the raw material sheet 101 shown in FIGS.
  • the shape of the raw material sheet 101 is, for example, a two-dimensional shape.
  • the raw material sheet 101 has a first layer 103 and a second layer 105 .
  • the second layer 105 is in contact with the first layer 103 .
  • the first layer 103 contains PMMA.
  • PMMA is, for example, the main component of the first layer 3 .
  • the first layer 3 is made of PMMA, for example.
  • a second layer 105 contains a PC.
  • PC is, for example, the main component of the second layer 105 .
  • the second layer 105 consists of PC, for example.
  • the surface of the first layer 103 opposite to the second layer 105 is the surface 107 .
  • Surface 107 is exposed.
  • a water contact angle on the surface 107 is, for example, 78 degrees or less.
  • the surface of the second layer 105 opposite to the first layer 103 is the surface 109 .
  • Surface 109 is, for example, exposed.
  • the raw material sheet 101 is a two-layer sheet member consisting of the first layer 103 and the second layer 105 .
  • the thickness of the first layer 103 is approximately the same as the thickness of the first layer 3, for example.
  • the thickness of the second layer 105 is approximately the same as the thickness of the second layer 5, for example.
  • the thickness of the raw material sheet 101 is approximately the same as the thickness of the sheet member 1, for example.
  • Examples of commercially available products for the raw material sheet 101 include Technoloy manufactured by Escabo Sheet Co., Ltd. Technoloy grades include C001 and C003. The thickness of Technoloy is 0.65 mm. The thickness of the first layer 103 in Technoloy is 70 ⁇ m. The first layer 103 in Technoloy consists of PMMA. The second layer 105 in Technoloy consists of PC.
  • the sheet-shaped member 1 can be manufactured, for example, using a raw material sheet 101 and a vacuum forming machine 201 shown in FIG.
  • the vacuum forming machine 201 has a raw material sheet fixing unit 203 .
  • the raw material sheet fixing unit 203 has a function of fixing the raw material sheet 101 .
  • the raw material sheet fixing unit 203 includes a lower clamp frame 205 , an upper clamp frame 207 , a driving force transmission section 209 and a servomotor 211 .
  • the lower clamp frame 205 is fixed.
  • An end of the upper clamp frame 207 is rotatably attached to an end of the lower clamp frame 205 .
  • the servomotor 211 can rotate the upper clamp frame 207 in the A1 direction shown in FIG. When the upper clamp frame 207 rotates in the A1 direction, the material sheet 101 is sandwiched between the lower clamp frame 205 and the upper clamp frame 207 and fixed.
  • the servo motor 211 can rotate the upper clamp frame 207 in the A2 direction shown in FIG.
  • the upper clamp frame 207 rotates in direction A2
  • the space between the lower clamp frame 205 and the upper clamp frame 207 widens.
  • the gap between the lower clamp frame 205 and the upper clamp frame 207 is widened, the material sheet 101 is inserted between the lower clamp frame 205 and the upper clamp frame 207, or the manufactured sheet member 1 is inserted between the lower clamp frame 205 and the lower clamp frame 205. It can be taken out from between the upper clamp frame 207 and the like.
  • the vacuum forming machine 201 has a heater unit 215 .
  • the heater unit 215 has a function of heating the raw material sheet 101 fixed by the raw material sheet fixing unit 203 (hereinafter referred to as the fixed raw material sheet 101).
  • the heater unit 215 includes an upper heater 217, a lower heater 219, and a heater moving section (not shown).
  • the heater moving unit can move the upper heater 217 and the lower heater 219 in directions B1 and B2 shown in FIG.
  • the upper heater 217 is positioned above the fixed raw material sheet 101 when moved in the B1 direction.
  • the lower heater 219 is positioned below the fixed raw material sheet 101 when moved in the B1 direction.
  • the vacuum forming machine 201 includes a mold unit 225.
  • the mold unit 225 includes a mold 227 , a built-in heater 229 , a mold moving section (not shown), and a heater controller 231 .
  • the mold 227 is positioned below the raw material sheet 101 in a fixed state.
  • the mold moving section can move the mold 227 up and down. When the mold 227 moves upward, the mold 227 comes into contact with the raw material sheet 101 in the fixed state and pushes up the raw material sheet 101 in the fixed state. When the mold 227 moves downward, the mold 227 is separated from the fixed raw material sheet 101 .
  • a built-in heater 229 is built into the mold 227 .
  • a built-in heater 229 can heat the mold 227 .
  • a heater controller 231 controls the amount of heat generated by the built-in heater 229 .
  • the vacuum forming machine 201 includes a vacuum unit 235.
  • the vacuum unit 235 has a function of drawing a vacuum from a hole 243 formed in the surface 227A of the mold 227. As shown in FIG.
  • the surface 227A is a surface facing the raw material sheet 101 in a fixed state.
  • the vacuum unit 235 includes a vacuum pump 237, a vacuum tank 239, and a vacuum pipe 241.
  • the vacuum pump 237 brings the inside of the vacuum tank 239 into a high vacuum state.
  • a vacuum pipe 241 extends from the vacuum tank 239 into the mold 227 and reaches a hole 243 .
  • the vacuum forming machine 201 includes a cooling fan 245.
  • the cooling fan 245 is positioned above the raw material sheet 101 in a fixed state.
  • the cooling fan 245 has a function of cooling the sheet-like member 1 manufactured from the raw material sheet 101 in a fixed state.
  • the sheet-like member 1 can be manufactured by vacuum forming according to the following procedure.
  • the raw material sheet 101 is fixed by the raw material sheet fixing unit 203 .
  • the upper heater 217 and the lower heater 219 are moving in the B2 direction.
  • the mold 227 has moved downward.
  • a mold 227 is heated by a built-in heater 229 .
  • the heater controller 231 controls the temperature of the mold 227 to a constant temperature (hereinafter referred to as mold temperature).
  • the water contact angle on the surface 7 is 80 degrees or more and 90 degrees or less. Therefore, the sheet-like member 1 has a high surface hardness on the surface 7 even without a hard coat layer. The correlation between the water contact angle on the surface 7 and the surface hardness on the surface 7 will be shown in Examples described later. Moreover, the sheet-like member 1 has high impact resistance.
  • the electronic device case of the present disclosure includes a sheet-like member 1 .
  • Examples of electronic devices include smartphones, tablet terminals, and notebook computers.
  • the housing of the electronic device may be composed only of the sheet-like member 1, or may be a combination of the sheet-like member 1 and other members.
  • the surface 7 is, for example, the outer surface of the housing of the electronic device.
  • a portion of the housing of the electronic device, which is made up of the sheet member 1 has a high surface hardness even without a hard coat layer.
  • a portion of the housing of the electronic device, which is made up of the sheet member 1, has high impact resistance.
  • Example (5-1) Production of Sheet-like Member 1 A raw material sheet 101 was prepared. The raw material sheet 101 was technoloy. Technoloy grades were C001 and C003. Using the raw material sheet 101 and the vacuum forming machine 201, the sheet-like member 1 was produced by carrying out vacuum forming according to the method described in the above "(2-3) Production procedure". As shown in FIGS. 1 and 2, the sheet-like member 1 had the shape of a container with one side open.
  • Conditions S1 to S6 were set as conditions for manufacturing the sheet-like member 1.
  • a sheet member 1 was manufactured under each of the conditions S1 to S6.
  • Elements constituting the conditions S1 to S6 include the upper heater temperature, the lower heater temperature, the mold temperature, the upper heater heating time, and the lower heater heating time.
  • the upper heater temperature and the lower heater temperature were set differently in conditions S1 to S6.
  • the upper heater temperature and lower heater temperature were set within the range of 425 to 550°C.
  • the mold temperature, upper heater heating time, and lower heater heating time were set to be common to conditions S1 to S6.
  • the mold temperature was set within the temperature range of 100-150°C.
  • the upper heater heating time was set within the range of 10 to 15 seconds.
  • the lower heater heating time was set within the range of 8 to 13 seconds.
  • a pencil was set on the scratch coating film hardness meter. The hardness of the pencil was anywhere from 6B to 9H. A pencil was then brought into contact with surface 7 . Next, the pencil was slid while applying a load of 1 Kg to the pencil. Next, the evaluator visually observed whether or not the surface 7 was scratched. The water contact angle and pencil hardness on the surface 107 of the raw material sheet 101 were also measured.
  • the water contact angle on the surface 107 of the raw material sheet 101 was 76.85 degrees.
  • the evaluation results were all "x" when the pencil hardness was 4H.
  • a function of one component in each of the above embodiments may be assigned to a plurality of components, or a function of a plurality of components may be performed by one component. Also, part of the configuration of each of the above embodiments may be omitted. Also, at least part of the configuration of each of the above embodiments may be added, replaced, etc. with respect to the configuration of the other above embodiments.
  • the present disclosure is realized in various forms such as a system using the sheet-shaped member as a component, a method for manufacturing a sheet-shaped member, a method for manufacturing a housing of an electronic device, etc. can also

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 シート状部材(1)は、第1層(3)と、第2層(5)とを備える。第1層はポリメタクリル酸メチル樹脂を含む。第2層は、ポリカーボネートを含み、前記第1層と接する。前記第1層における前記第2層とは反対側の表面(7)は露出している。前記表面における水接触角は80度以上90度以下である。

Description

シート状部材及び電子機器の筐体
 本開示はシート状部材及び電子機器の筐体に関する。
 従来、プラスチックから成るシート状部材が様々な用途で使用されている。プラスチックとして、例えば、ポリカーボネート等が挙げられる。一部の用途で使用されるシート状部材には、高い表面硬度が要求される。シート状部材の表面硬度を高める方法として、シート状部材の表面にハードコート層を形成する方法がある。ハードコート層は、ハードコート剤を塗布し、次に、UVを照射して塗膜を硬化させる方法で形成される。ハードコート層は特許文献1に開示されている。
特開2016-16338号公報
 ハードコート層を形成するとき、ハードコート層に異物が混入することがある。また、シート状部材がハードコート層を備える場合、成型の工程、抜き工程等においてハードコート層にクラックが発生し易い。そのため、ハードコート層を形成する場合、シート状部材の製造歩留まりが低下する。また、ハードコート層を形成する場合、シート状部材の製造工程の数が増え、シート状部材の製造コストが高くなる。本開示の1つの局面では、ハードコート層を備えなくても表面硬度が高いシート状部材及び電子機器の筐体を提供することが好ましい。
 本開示の1つの局面は、シート状部材である。シート状部材は、第1層と、第2層とを備える。第1層は、ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)を含む。第2層は、ポリカーボネート(PC)を含む。第2層は第1層と接する。第1層における第2層とは反対側の表面は露出している。露出している表面における水接触角は80度以上90度以下である。
 本開示の1つの局面であるシート状部材は、ハードコート層を備えなくても表面硬度が高い。
シート状部材の構成を表す平面図である。 図1におけるII-II断面での断面図である。 原料シートの構成を表す平面図である。 図3におけるIV-IV断面での断面図である。 真空成型機の構成を表す説明図である。
1…シート状部材、3…第1層、5…第2層、7…表面、9…表面、101…原料シート、103…第1層、105…第2層、107…表面、109…表面、201…真空成型機、203…原料シート固定ユニット、205…下クランプ枠、207…上クランプ枠、209…駆動力伝達部、211…サーボモータ、215…ヒータユニット、217…上ヒータ、219…下ヒータ、225…金型ユニット、227…金型、227A…表面、229…内蔵ヒータ、231…ヒーターコントローラ、235…真空ユニット、237…真空ポンプ、239…真空タンク、241…真空配管、243…穴、245…冷却ファン
 本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
 1.シート状部材1の構成
 シート状部材1の構成を、図1、図2に基づき説明する。図2に示すように、シート状部材1は、第1層3を備える。第1層3はPMMAを含む。PMMAは、例えば、第1層3の主成分である。主成分とは、最も含有量が多い成分である。含有量の単位は質量%である。第1層3は、例えば、PMMAから成る。PMMAから成るとは、不可避的不純物を除き、PMMA以外の成分を含まないことを意味する。
 第1層3の厚みは、10μm以上500μm以下であることが好ましく、30μm以上200μm以下であることがさらに好ましく、50μm以上100μm以下であることが特に好ましい。
 第1層3の厚みが10μm以上500μm以下である場合、表面7における表面硬度及び第1層3の耐衝撃性が一層高くなる。表面7とは、第1層3における、後述する第2層5とは反対側の表面である。第1層3の厚みが30μm以上200μm以下である場合、表面7における表面硬度及び第1層3の耐衝撃性がさらに高くなる。第1層3の厚みが50μm以上100μm以下である場合、表面7における表面硬度及び第1層3の耐衝撃性が特に高くなる。
 図2に示すように、シート状部材1は、第2層5を備える。第2層5は、第1層3と接している。第2層5はPCを含む。PCは、例えば、第2層5の主成分である。第2層5は、例えば、PCから成る。PCから成るとは、不可避的不純物を除き、PC以外の成分を含まないことを意味する。
 第2層5の厚みは、0.1mm以上5mm以下であることが好ましく、0.3mm以上2mm以下であることがさらに好ましく、0.5mm以上1mm以下であることが特に好ましい。
 第2層5の厚みが0.1mm以上5mm以下である場合、シート状部材1を電子装置の筐体等に適用することが容易になる。第2層5の厚みが0.3mm以上2mm以下である場合、シート状部材1を電子装置の筐体等に適用することがさらに容易になる。第2層5の厚みが0.5mm以上1mm以下である場合、シート状部材1を電子装置の筐体等に適用することが特に容易になる。
 表面7は露出している。露出しているとは、少なくともシート状部材1を使用するときに、表面7が他の層により覆われていないことを意味する。
 表面7が露出しているか否かは、以下の方法により判断できる。表面7に対し、IR分析を行う。IR分析は、全反射測定法(ATR:Attenuated Total Reflection)で行う。IR分析で使用する光学結晶はゲルマニウムである。赤外線の入射角は45度である。1000cm-1の波数領域での分析深さは約0.7μm以下である。IR分析の結果、第1層3には含まれない成分が検出されなかった場合、表面7は露出している。IR分析の結果、第1層3には含まれない成分が検出された場合、表面7は露出していない。表面7が露出していない例として、表面7がハードコート層で覆われている例がある。
 シート状部材1は、表面7を一時的に覆う保護シートを備えていてもよい。保護シートは、例えば、シート状部材1の製造時から、シート状部材1を使用するときまで、表面7を一時的に覆っている。シート状部材1を使用するとき、保護シートは取り外される。シート状部材1がこのような保護シートを備える場合でも、表面7は露出している。
 表面7における水接触角は80度以上90度以下である。表面7における水接触角が80度以上90度以下であることにより、表面7における表面硬度が高い。表面7における水接触角は81度以上87度以下であることが好ましく、82度以上84度以下であることがさらに好ましい。
 表面7における水接触角が81度以上87度以下である場合、表面7における表面硬度がさらに高い。表面7における水接触角が82度以上84度以下である場合、表面7における表面硬度が特に高い。
 水接触角の測定には、KSV Instruments社製のCAM200を用いる。5μlの水滴を表面7に滴下し、滴下してから10秒後の水接触角を測定する。水接触角の測定のn数を3とし、3つの測定値の平均値を水接触角として採用する。
 表面7が上述した保護シートにより覆われている場合は、保護シートを取り外した直後に表面7における水接触角を測定する。
 第2層5における、第1層3とは反対側の表面を表面9とする。表面9は、例えば、露出している。表面9が露出している場合、シート状部材1は、第1層3と第2層5とから成る2層のシート状部材である。
 シート状部材1の厚みは、0.1mm以上5mm以下であることが好ましく、0.3mm以上2mm以下であることがさらに好ましく、0.5mm以上1mm以下であることが特に好ましい。
 シート状部材1の厚みが0.1mm以上5mm以下である場合、シート状部材1を電子装置の筐体等に適用することが容易になる。シート状部材1の厚みが0.3mm以上2mm以下である場合、シート状部材1を電子装置の筐体等に適用することがさらに容易になる。シート状部材1の厚みが0.5mm以上1mm以下である場合、シート状部材1を電子装置の筐体等に適用することが特に容易になる。
 シート状部材1の形状は、例えば、3次元形状であってもよいし、2次元形状であってもよい。3次元形状とは、X軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向のそれぞれにおいて広がりを有する形状である。X軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向は、互いに直交する3方向である。2次元形状とは、X軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向のうちの2方向のみで広がりを有する形状である。3次元形状として、例えば、図1、図2に示す、一方が開口した容器の形状等が挙げられる。2次元形状は、例えば、平坦な板状の形状である。
 2.シート状部材1の製造方法
 (2-1)原料シート101
 シート状部材1は、例えば、図3、図4に示す原料シート101を用いて製造することができる。原料シート101の形状は、例えば、2次元形状である。原料シート101は、第1層103と、第2層105とを備える。第2層105は、第1層103と接している。
 第1層103はPMMAを含む。PMMAは、例えば、第1層3の主成分である。第1層3は、例えば、PMMAから成る。第2層105はPCを含む。PCは、例えば、第2層105の主成分である。第2層105は、例えば、PCから成る。
 第1層103における、第2層105とは反対側の表面を表面107とする。表面107は露出している。表面107における水接触角は、例えば、78度以下である。
 第2層105における、第1層103とは反対側の表面を表面109とする。表面109は、例えば、露出している。表面109が露出している場合、原料シート101は、第1層103と第2層105とから成る2層のシート状部材である。
 第1層103の厚みは、例えば、第1層3の厚みと同程度である。第2層105の厚みは、例えば、第2層5の厚みと同程度である。原料シート101の厚みは、例えば、シート状部材1の厚みと同程度である。
 原料シート101の市販品として、エスカーボシート株式会社製のテクノロイ等が挙げられる。テクノロイのグレードとして、C001、C003が挙げられる。テクノロイの厚みは0.65mmである。テクノロイにおける第1層103の厚みは70μmである。テクノロイにおける第1層103はPMMAから成る。テクノロイにおける第2層105はPCから成る。
 (2-2)真空成型機201
 シート状部材1は、例えば、原料シート101と、図5に示す真空成型機201とを用いて製造することができる。真空成型機201は、原料シート固定ユニット203を備える。原料シート固定ユニット203は、原料シート101を固定する機能を有する。原料シート固定ユニット203は、下クランプ枠205と、上クランプ枠207と、駆動力伝達部209と、サーボモータ211と、を備える。
 下クランプ枠205は固定されている。上クランプ枠207の端部は、下クランプ枠205の端部に対し、回転可能に取り付けられている。サーボモータ211は、駆動力伝達部209を介して、上クランプ枠207を、図5に示すA1方向に回転させることができる。上クランプ枠207がA1方向に回転したとき、原料シート101は下クランプ枠205と上クランプ枠207とに挟まれ、固定される。
 また、サーボモータ211は、駆動力伝達部209を介して、上クランプ枠207を、図5に示すA2方向に回転させることができる。上クランプ枠207がA2方向に回転したとき、下クランプ枠205と上クランプ枠207との間隔が広がる。下クランプ枠205と上クランプ枠207との間隔が広がったとき、原料シート101を下クランプ枠205と上クランプ枠207との間に差し込んだり、製造されたシート状部材1を下クランプ枠205と上クランプ枠207との間から取り出したりすることができる。
 真空成型機201は、ヒータユニット215を備える。ヒータユニット215は、原料シート固定ユニット203によって固定された原料シート101(以下では、固定状態の原料シート101とする)を加熱する機能を有する。
 ヒータユニット215は、上ヒータ217と、下ヒータ219と、図示しないヒータ移動部と、を備える。ヒータ移動部は、上ヒータ217及び下ヒータ219を、図5に示すB1方向及びB2方向に移動させることができる。上ヒータ217は、B1方向に移動したとき、固定状態の原料シート101の上方に位置する。下ヒータ219は、B1方向に移動したとき、固定状態の原料シート101の下方に位置する。
 上ヒータ217及び下ヒータ219は、B2方向に移動したとき、鉛直方向から見て、固定状態の原料シート101、及び、後述する金型227のいずれにも重ならない位置にある。
 真空成型機201は、金型ユニット225を備える。金型ユニット225は、金型227と、内蔵ヒータ229と、図示しない金型移動部と、ヒーターコントローラ231と、を備える。金型227は、固定状態の原料シート101の下方に位置する。金型移動部は、金型227を上下動させることができる。金型227が上方に移動したとき、金型227は、固定状態の原料シート101に接し、固定状態の原料シート101を押し上げる。金型227が下方に移動したとき、金型227は、固定状態の原料シート101から離れている。内蔵ヒータ229は金型227に内蔵されている。内蔵ヒータ229は金型227を加熱することができる。ヒーターコントローラ231は内蔵ヒータ229の発熱量を制御する。
 真空成型機201は、真空ユニット235を備える。真空ユニット235は、金型227の表面227Aに形成された穴243から真空引きをする機能を有する。表面227Aは、固定状態の原料シート101と対向する面である。
 真空ユニット235は、真空ポンプ237と、真空タンク239と、真空配管241と、を備える。真空ポンプ237は、真空タンク239の内部を高真空の状態にする。真空配管241は、真空タンク239から、金型227の内部に入り、穴243に至っている。
 真空成型機201は、冷却ファン245を備える。冷却ファン245は、固定状態の原料シート101の上方に位置する。冷却ファン245は、固定状態の原料シート101から製造されたシート状部材1を冷却する機能を有する。
 (2-3)製造の手順
 原料シート101と真空成型機201とを用い、以下の手順で真空成形を行い、シート状部材1を製造することができる。
 (i) 原料シート固定ユニット203によって原料シート101を固定する。このとき、上ヒータ217及び下ヒータ219はB2方向に移動している。また、金型227は下方に移動している。金型227は内蔵ヒータ229によって加熱されている。ヒーターコントローラ231は、金型227の温度を、一定の温度(以下では金型温度とする)に制御する。
 (ii) 上ヒータ217及び下ヒータ219をB1方向に移動させる。上ヒータ217は、固定状態の原料シート101の上方に位置する。下ヒータ219は、固定状態の原料シート101の下方に位置する。
 (iii) 上ヒータ217及び下ヒータ219による原料シート101の加熱を開始する。加熱の開始後、上ヒータ217の温度及び下ヒータ219の温度は、一定の温度に制御される。以下では、一定に制御された上ヒータ217の温度を上ヒータ温度とする。また、一定に制御された下ヒータ219の温度を下ヒータ温度とする。
 (iv)加熱を開始した時刻から、予め設定された時間(以下では下ヒータ加熱時間とする)が経過したとき、下ヒータ219をB2方向に移動させるとともに、金型227の上昇を開始する。
 (v)金型227の上昇に応じて、上ヒータ217をB2方向に移動させる。加熱を開始した時刻から、上ヒータ217をB2方向に移動させるまでの時間を、上ヒータ加熱時間とする。
 (vi)加熱により柔らかくなった原料シート101を、金型227により押し上げる。このとき、表面227Aは原料シート101に接する。穴243は原料シート101により覆われる。
 (vii)金型227が原料シート101を押し上げながら所定の高さに到達したとき、金型227の上昇を停止する。金型227の上昇を停止すると同時に、真空ユニット235により、穴243から真空引きを開始する。原料シート101は金型227に密着し、金型227の形状に成型される。成型された原料シート101はシート状部材1である。
 (viii) 原料シート101の金型227への密着が完了した後、冷却ファン245によりシート状部材1を冷却する。
 (iX)冷却終了後、金型227を下降させる。金型227はシート状部材1から離れる。
 (x) 原料シート固定ユニット203からシート状部材1を取り出す。なお、真空成型のとき、原料シート101を均一に延伸することが好ましい。
 3.シート状部材1が奏する効果
 表面7における水接触角は80度以上90度以下である。そのため、シート状部材1は、ハードコート層を備えなくても、表面7における表面硬度が高い。なお、表面7における水接触角と、表面7における表面硬度との相関関係は、後述する実施例により示す。また、シート状部材1は耐衝撃性が高い。
 4.電子機器の筐体の構成及び効果
 本開示の電子機器の筐体は、シート状部材1を備える。電子機器として、例えば、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン等が挙げられる。電子機器の筐体は、シート状部材1のみから構成されていてもよいし、シート状部材1と他の部材との組み合わせであってもよい。表面7は、例えば、電子機器の筐体における外側の面である。
 電子機器の筐体のうち、シート状部材1により構成される部分は、ハードコート層を備えなくても表面硬度が高い。電子機器の筐体のうち、シート状部材1により構成される部分は、耐衝撃性が高い。
 5.実施例
 (5-1)シート状部材1の製造
 原料シート101を用意した。原料シート101はテクノロイであった。テクノロイのグレードはC001とC003とであった。原料シート101と真空成型機201とを用い、前記「(2-3)製造の手順」で述べた方法で真空成型を行うことで、シート状部材1を製造した。シート状部材1の形状は、図1、図2に示すように、一方が開口した容器の形状であった。
 シート状部材1を製造するための条件として、条件S1~S6を設定した。条件S1~S6のそれぞれでシート状部材1を製造した。条件S1~S6を構成する要素として、上ヒータ温度と、下ヒータ温度と、金型温度と、上ヒータ加熱時間と、下ヒータ加熱時間とがあった。
 上ヒータ温度及び下ヒータ温度は、条件S1~S6においてそれぞれ異なるように設定した。上ヒータ温度及び下ヒータ温度は、425~550℃の範囲内で設定した。
 金型温度、上ヒータ加熱時間、及び下ヒータ加熱時間は、条件S1~S6において共通するように設定した。金型温度は、100~150℃の温度範囲の中で設定した。上ヒータ加熱時間は、10~15秒間の範囲の中で設定した。下ヒータ加熱時間は、8~13秒間の範囲の中で設定した。
 (5-2)シート状部材1の評価
 製造したシート状部材1の表面7における水接触角を測定した。また、表面7における鉛筆硬度を測定した。鉛筆硬度の測定方法は以下のとおりであった。鉛筆硬度の測定に使用する装置は、引掻塗膜硬さ計(株式会社上島製作所製、AD-310)であった。
 引掻塗膜硬さ計に鉛筆をセットした。鉛筆の硬度は6B~9Hのいずれかであった。次に、鉛筆を表面7に接触させた。次に、鉛筆に1Kgの荷重をかけながら、鉛筆をスライドさせた。次に、評価者の目視観察により、表面7に傷が付いたか否かを判断した。また、原料シート101についても、表面107における水接触角と鉛筆硬度とを測定した。
 表面7における水接触角と、上ヒータ温度及び下ヒータ温度との間に相関関係が見られた。上ヒータ温度及び下ヒータ温度が425~500℃の範囲では、上ヒータ温度及び下ヒータ温度が高いほど、表面7における水接触角は大きくなった。上ヒータ温度及び下ヒータ温度が500~550℃の範囲では、上ヒータ温度及び下ヒータ温度が高いほど、表面7における水接触角は小さくなった。表面7における水接触角と鉛筆硬度との測定結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1において「〇」とは、鉛筆で線を引いた部分のいずれにも傷がないことを意味する。「△」とは、鉛筆で線を引いた部分の一部に傷があることを意味する。「×」とは、鉛筆で線を引いた部分の全体に傷があることを意味する。
 例えば、「4H:×」とは、鉛筆硬度が4Hであるときの評価結果が「×」であることを意味する。また、「5H:×」とは、鉛筆硬度が5Hであるときの評価結果が「×」であることを意味する。
 表面7における水接触角が80度以上である場合、鉛筆硬度が4Hであるときの評価結果の少なくとも一部は「△」以上であった。
 それに対し、原料シート101の表面107における水接触角は76.85度であった。また、表面107における鉛筆硬度を測定したところ、鉛筆硬度が4Hであるときの評価結果は全て「×」であった。
 6.他の実施形態
 以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
 (6-1)上記各実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分担させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に発揮させたりしてもよい。また、上記各実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記各実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。
 (6-2)上述したシート状部材の他、当該シート状部材を構成要素とするシステム、シート状部材の製造方法、電子機器の筐体の製造方法等、種々の形態で本開示を実現することもできる。

Claims (6)

  1.  ポリメタクリル酸メチル樹脂を含む第1層と、
     ポリカーボネートを含み、前記第1層と接する第2層と、
     を備え、
     前記第1層における前記第2層とは反対側の表面は露出し、
     前記表面における水接触角は80度以上90度以下である、
     シート状部材。
  2.  請求項1に記載のシート状部材であって、
     前記第1層はポリメタクリル酸メチル樹脂から成る、
     シート状部材。
  3.  請求項1又は2に記載のシート状部材であって、
     前記第2層はポリカーボネートから成る、
     シート状部材。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のシート状部材であって、
     前記第2層における前記第1層とは反対側の表面は露出している、
     シート状部材。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載のシート状部材であって、
     前記第1層の厚みが10μm以上500μm以下であり、
     前記シート状部材の厚みが0.1mm以上5mm以下である、
     シート状部材。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載のシート状部材を備える、
     電子機器の筐体。
PCT/JP2021/027322 2021-07-21 2021-07-21 シート状部材及び電子機器の筐体 WO2023002600A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/027322 WO2023002600A1 (ja) 2021-07-21 2021-07-21 シート状部材及び電子機器の筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/027322 WO2023002600A1 (ja) 2021-07-21 2021-07-21 シート状部材及び電子機器の筐体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023002600A1 true WO2023002600A1 (ja) 2023-01-26

Family

ID=84979051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/027322 WO2023002600A1 (ja) 2021-07-21 2021-07-21 シート状部材及び電子機器の筐体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023002600A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245709A (ja) * 2006-02-17 2007-09-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 樹脂積層体
JP2008304524A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Goyo Paper Working Co Ltd 耐擦傷性複層レンズフイルム
JP2009221386A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd アクリル樹脂組成物及びそれを用いた成形物
JP2015197487A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルム
JP2019044023A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 リンテック株式会社 粘着シート、表示体および表示体の製造方法
JP2020100103A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 リンテック株式会社 保護シートおよび積層体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245709A (ja) * 2006-02-17 2007-09-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 樹脂積層体
JP2008304524A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Goyo Paper Working Co Ltd 耐擦傷性複層レンズフイルム
JP2009221386A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd アクリル樹脂組成物及びそれを用いた成形物
JP2015197487A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルム
JP2019044023A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 リンテック株式会社 粘着シート、表示体および表示体の製造方法
JP2020100103A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 リンテック株式会社 保護シートおよび積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101589883B1 (ko) 터치 패널이 부착된 표시 장치
Yu et al. Controlled formation of surface patterns in metal films deposited on elasticity-gradient PDMS substrates
EP2959264B1 (en) Methods for measuring the asymmetry of a glass-sheet manufacturing process
CN104945965B (zh) 硬质涂膜、透明导电性膜以及电容触控面板
TW200521472A (en) Optical film and production process thereof
WO2023002600A1 (ja) シート状部材及び電子機器の筐体
Du et al. A method of water pretreatment to improve the thermal bonding rate of PMMA microfluidic chip
CN105027045A (zh) 触摸面板及其制造方法、成型品及其制造方法和层积膜
US20110014382A1 (en) Process for production of functional film
JP2016531172A (ja) 耐指紋性フィルムおよび電気電子装置
CN112004838B (zh) 改性剂、组合物、硬涂膜、具备硬涂膜的物品及图像显示装置
CN104246541B (zh) 硬涂膜及具备该硬涂膜的触摸面板显示装置
Holness et al. Robotic extrusion processes for direct ink writing of 3D conductive polyaniline structures
JP2000508982A (ja) 熱可塑性材料の熱成形性ウインドウの決定方法
JP2009015200A (ja) 光学素子およびその製造方法
Cecchini et al. High-resolution poly (ethylene terephthalate)(PET) hot embossing at low temperature: thermal, mechanical, and optical analysis of nanopatterned films
CN108070328A (zh) 书写感改进膜
CN108285747A (zh) 一种抗静电保护膜的生产工艺
Cruz-Campa et al. Microlens rapid prototyping technique with capability for wide variation in lens diameter and focal length
US7753673B2 (en) Device for forming optical lenses
Hoffmann et al. Manufacturing of polymer optical waveguides using self-assembly effect on pre-conditioned 3D-thermoformed flexible substrates
Klocke et al. Analysis of wear of fused silica moulding using glassy carbon moulds
CN104245156A (zh) 硬涂膜的制造方法
Wu et al. Fabrication of an LCD light guide plate using closed-die hot embossing
CN106985480A (zh) 一种用于全贴合工艺的光学材料及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21950950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE