WO2022270482A1 - 糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法 - Google Patents

糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022270482A1
WO2022270482A1 PCT/JP2022/024625 JP2022024625W WO2022270482A1 WO 2022270482 A1 WO2022270482 A1 WO 2022270482A1 JP 2022024625 W JP2022024625 W JP 2022024625W WO 2022270482 A1 WO2022270482 A1 WO 2022270482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sugar chain
polymer particles
immobilized
polymerization
hydrophobized
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/024625
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紀子 山内
芳男 小林
実稚 永塚
慎 尾形
Original Assignee
国立大学法人茨城大学
国立大学法人福島大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人茨城大学, 国立大学法人福島大学 filed Critical 国立大学法人茨城大学
Priority to JP2023530470A priority Critical patent/JPWO2022270482A1/ja
Publication of WO2022270482A1 publication Critical patent/WO2022270482A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • C07K17/02Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier
    • C07K17/08Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonamides, polyesteramides or polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/04Polyamides derived from alpha-amino carboxylic acids

Definitions

  • the present invention relates to sugar chain-immobilized polymer particles and a method for producing the same.
  • the present invention relates to sugar chain-immobilized polymer particles capable of significantly improving specific adsorption when proteins and viruses are adsorbed on the surface, and a method for producing the same.
  • sugar chains interact specifically with proteins and viruses, and as a biosensor for proteins, viruses, etc., or as a pluripotent means for separation and purification using their affinity. is used as However, since a single sugar chain molecule has very weak binding affinity with proteins and viruses, it does not have sufficient specific interaction with proteins and viruses, and cannot exhibit desired specific adsorptivity. Therefore, fine particles are used as carriers, and many sugar chain molecules are immobilized on the surface of the carriers.
  • polymer particles magnetic particles may be included
  • inorganic particles such as glass or metal oxide composites such as titanium dioxide
  • Sugar chain-immobilized polymer particles have been investigated because they are easy to produce and can be given a wide range of functions such as specific adsorptivity.
  • sugar chain-immobilized polymer particles examples include polymeric microparticles in which oligosaccharides of two or more sugars are immobilized on macromolecular microparticles that are polymers of vinyl monomers (Patent Document 1); Sugar chain macromolecules having chains (Patent Document 2), porous polymer particles used as protein separation materials and having a coating layer (Patent Document 3), and the like have been proposed.
  • Non-Patent Document 1 sugar chains having hydrophobic groups are used as nano-level sugar chain-immobilized polymer particles having an average particle size of 1 ⁇ m or less and a narrow particle size distribution, and the polymer is produced by a soap-free emulsion polymerization method.
  • Patent Document 4 proposes a nano-level polymer particle in which a maleimide compound having a hydrophobic segment is non-covalently immobilized instead of a sugar chain.
  • JP-A-2002-145896 JP-A-9-227600 International Application No. 2017/155105 Japanese Patent Publication No. 2009-508936
  • the particle size of the sugar chain-immobilized polymer particles that specifically adsorb to proteins and viruses should be 1 ⁇ m or less, preferably several tens to several hundreds of nm in terms of the size of the proteins and viruses to be adsorbed. A range is desirable.
  • polymer particles having a narrow particle size distribution and a substantially uniform particle size are desirable because all the particles can uniformly exhibit substantially the same properties, and variations in specific adsorption can be reduced.
  • the sugar chains on the surface of the polymer particles should be firmly adhered to the polymer particles, and the sugar chains should be It needs to be immobilized on the surface in a dense state and at a high concentration.
  • Patent Documents 1 to 4 and Non-Patent Document 1 it was difficult for the polymer particles disclosed in Patent Documents 1 to 4 and Non-Patent Document 1 to satisfy all of the above technical problems at the same time. That is, in the inventions described in Patent Documents 1 and 2, although the polymer particles and sugar chains are firmly immobilized by covalent bonds, the sugar chain-immobilized polymer particles themselves have sugar chain components in their side chains. It is composed of a polymer or a polypeptide, and the sugar chain component is embedded in the inside of the polymer particle, so there is a problem that it is difficult to arrange the sugar chain component on the surface of the polymer particle at a high concentration.
  • Patent Documents 1 to 3 require a highly specialized technique in the synthesis reaction to form a covalent bond between the polymer particle and the sugar chain, management of the production process is necessary. is difficult.
  • the method for producing the separation material described in Patent Document 3 employs a method of forming a coating layer having first and second graft chains on the surface of porous polymer particles, so precise control of the synthesis reaction is required. Therefore, the production process of the polymer particles was more complicated than the methods described in Patent Documents 1 and 2.
  • Patent Document 4 describes a method of forming spherical polymeric nanometer (100-500 nm) particles by dispersing an oil layer containing a maleimide compound and a polymer in a water tank.
  • a maleimide compound having a hydrophobic segment is surface-adsorbed to the polymer particles through hydrophobic interactions, and the hydrophobic segments are embedded inside the polymer particles. It had no form.
  • the particle size distribution of the polymer particles tended to be slightly broadened. Therefore, the polymer particles and the production method thereof described in Patent Document 4 could not be applied as they are to the object of the present invention.
  • Non-Patent Document 1 hydrophobic groups Nano-level polymer particles in which a sugar chain component having Here, the non-covalent immobilization on the polymer particles is carried out in such a manner that the hydrophobic groups are embedded inside the polymer particles.
  • the sugar chain component having a hydrophobic group described in Non-Patent Document 1 is a low-molecular-weight compound that contains only one hydrophobic segment of the hydrophobic group and one hydrophilic segment of the sugar chain per molecule. Therefore, it cannot be said that the fixing force of the sugar chain component to the polymer particles is necessarily sufficient, and it was necessary to further improve the fixing force. In addition, since it is difficult to adsorb all of the low-molecular-weight compounds added in the soap-free emulsion polymerization to the surface, there are technical restrictions on increasing the density of the sugar chain components on the surface of the polymer particles.
  • Non-Patent Document 1 if it is possible to more firmly immobilize the sugar chain component and to immobilize the sugar chain component on the polymer particle surface at a high density, it will be possible to prevent proteins and viruses. It can be expected that the specific adsorptivity can be greatly enhanced. Therefore, a polymer particle having such properties and properties and a method for producing the same have been strongly desired.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems.
  • sugar chain-immobilized polymer particles capable of significantly improving the specific adsorptivity of proteins and viruses adsorbed via sugar chains by densely introducing chains, and a method for producing the same.
  • the present invention provides a polypeptide having a plurality of sugar chains and a plurality of hydrophobic groups in its side chain in one molecule.
  • the present inventors have found that the above problems can be solved by performing soap-free emulsion polymerization using a peptide in a state in which a hydrophobic polymerizable monomer coexists with a polypeptide from the middle of the polymerization reaction, thereby achieving the present invention.
  • the present invention relates to a polymer particle, which has a plurality of sugar chains and a plurality of hydrophobic groups as side chains in one molecule, and which has a plurality of different positions on the polymer particle, from the surface to the inside of the polymer particle.
  • a sugar chain-immobilized polymer particle having a hydrophobic sugar chain polypeptide non-covalently immobilized to the polymer particle via the plurality of individually embedded hydrophobic groups is provided.
  • the present invention provides the sugar chain-immobilized polymer particles according to [1] above, wherein the sugar chain-immobilized polymer particles have an average particle size of 50 nm to 1 ⁇ m.
  • the hydrophobic sugar chain polypeptide has a polypeptide having an amino acid residue represented by the following formula (1) or the following formula (2) as a main chain, and an amide bond is formed in the main chain. having a plurality of side chains formed by binding a glycoside containing a monosaccharide or oligosaccharide structure via an amide bond, and a plurality of side chains formed by bonding a hydrophobic group to the main chain via an amide bond.
  • a sugar chain-immobilized polymer particle according to any one of the above [1] to [3] is provided.
  • the present invention provides the sugar chain-immobilized polymer particles according to [4] above, wherein the hydrophobized sugar chain polypeptide is a polypeptide represented by the following formula (3): .
  • R 1 is hydrogen, an alkyl group or a monovalent cationic metal
  • R 2 is a monosaccharide glycoside or oligosaccharide glycoside
  • R 3 is a hydrophobic group
  • a is 0 or 1 or more It is an integer
  • b and c are each independently an integer of 2 or more.
  • the polymer particles are particles having a polymer of at least one hydrophobic monomer selected from the group consisting of styrene, derivatives thereof, and (meth)acrylic acid esters, and the R 1 is sodium.
  • R 2 contains at least one sugar structure selected from the group consisting of monosaccharides and 2 to 7 sugars represented by the following formula (4) or (5):
  • Y 1 and Y 2 are each independently an organic group having a structure in which 3 to 15 methylene groups are covalently bonded as spacer groups, m and n are each independently an integer of 0 to 2,
  • Z is a sugar chain containing at least one sugar structure selected from the group consisting of monosaccharides and 2- to 7-sugars.
  • the present invention is characterized in that the sugar chain-immobilized polymer particles have a hydrophilic polyalkylene glycol or polyalkylene glycol-based derivative adsorbed on the surfaces of the polymer particles [1] to [ 7] to provide the sugar chain-immobilized polymer particles according to any one of [9]
  • the present invention is characterized in that the polymer particles have a fluorescent dye non-covalently fixed to the polymer particles by hydrophobic interaction or electrostatic interaction with the polymer particles [1]. ] to [8] to provide the sugar chain-immobilized polymer particles.
  • the present invention includes a step of adding a water-soluble radical polymerization initiator to a polymerization tank having an aqueous solvent in which a polymerizable monomer is dispersed to initiate polymerization, and during the polymerization reaction, a step of adding a hydrophobized sugar chain polypeptide having a sugar chain of and a plurality of hydrophobic groups on the side chain, and continuing the polymerization reaction in a state where the hydrophobized sugar chain polypeptide is coexisted in the polymerization tank;
  • the addition of the hydrophobized sugar chain polypeptide causes the polymerization of the polymerizable monomer to proceed in the polymerization tank, the nucleation of the polymer particles, and the stable growth of the polymer particles to occur.
  • a method for producing sugar chain-immobilized polymer particles according to [10] is provided.
  • the addition of the hydrophobized sugar chain polypeptide causes the conversion of the polymerizable monomers contained in the polymerization vessel due to the polymerization reaction to be 3 to 50% by mass relative to the time of initiation of polymerization.
  • the method for producing sugar chain-immobilized polymer particles according to the above [10] or [11] is provided, wherein the polymerization reaction is carried out during the polymerization reaction time.
  • the hydrophobized sugar chain polypeptide has a polypeptide having an amino acid residue represented by the following formula (1) or the following formula (2) as a main chain, and an amide bond is formed in the main chain. having a plurality of side chains formed by binding a glycoside containing a monosaccharide or oligosaccharide structure via an amide bond, and a plurality of side chains formed by bonding a hydrophobic group to the main chain via an amide bond.
  • a method for producing sugar chain-immobilized polymer particles according to any one of [10] to [12] characterized above is provided.
  • the present invention provides the method for producing sugar chain-immobilized polymer particles according to [13] above, wherein the hydrophobized sugar chain polypeptide is a polypeptide represented by the following formula (3): I will provide a.
  • R 1 is hydrogen, an alkyl group or a monovalent cationic metal
  • R 2 is a monosaccharide glycoside or oligosaccharide glycoside
  • R 3 is a hydrophobic group
  • a is an integer of 0 or 1 or more
  • b and c are each independently an integer of 2 or more.
  • b and c are independently integers of 500 to 3000, and the ratio of a, b and c to (a + b + c) is 0.05 to 0.9 and 0.05 to 0.5 and 0.05 to 0.6.
  • the polymer particles are particles having a polymer of at least one hydrophobic monomer selected from the group consisting of styrene, its derivatives and (meth)acrylic acid esters, and the R 1 is sodium or a cationic metal of potassium, wherein R 2 contains at least one sugar structure selected from the group consisting of monosaccharides and 2 to 7 sugars represented by the following formula (4) or (5):
  • R 3 is a linear or branched alkyl group having 3 to 15 carbon atoms.
  • Y 1 and Y 2 are each independently an organic group having a structure in which 3 to 15 methylene groups are covalently bonded as spacer groups, m and n are each independently an integer of 0 to 2, Z is a sugar chain containing at least one sugar structure selected from the group consisting of monosaccharides and 2- to 7-sugars.
  • the present invention provides a method according to any one of the above [10] to [16], wherein the polyalkylene glycol or poly Provided is a method for producing sugar chain-immobilized polymer particles, comprising a step of adsorbing a hydrophilic polymer that is an alkylene glycol derivative to the surface of the sugar chain-immobilized polymer particles.
  • the step of adsorbing the hydrophilic polymer onto the surface of the polymer particles is carried out during the polymerization reaction of the sugar chain-immobilized polymer particles or after the polymerization reaction is completed. adding the hydrophilic polymer to the polymerization tank containing and adding the hydrophilic polymer to the reaction vessel containing the modified polymer particles. .
  • a fluorescent dye is added to the polymerization vessel in a state of coexistence or non-coexistence with the polymerizable monomer, or after the polymerization is initiated.
  • the fluorescent dye is added to the polymerization vessel in the presence or absence of the hydrophobized sugar chain polypeptide during any polymerization time when the conversion of the polymerizable monomer by the polymerization reaction is 95% by mass or less.
  • the sugar chain-immobilized polymer particle In the sugar chain-immobilized polymer particle according to the embodiment of the present invention, two or more hydrophobic groups possessed by the hydrophobized sugar chain polypeptide are embedded inside the polymer particle at independent locations. Therefore, the contact area between the polymer particles and the portion of the hydrophobic group functioning as an anchor site is increased, and the sugar chains are less likely to come off from the polymer particles. As a result, the sugar chains are firmly immobilized on the surfaces of the polymer particles. Furthermore, since two or more sugar chains possessed by the hydrophobized sugar chain polypeptide are molecularly arranged on the outermost surface of the polymer particle and introduced densely, the proteins and viruses that are adsorbed via the sugar chains are unique. Adsorptivity can be significantly improved.
  • the sugar chain-immobilized polymer particles according to the embodiments of the present invention are polymers having desired specific adsorptivity by changing the type and number of sugar chains in the hydrophobized sugar chain polypeptide according to the type of protein or virus. Since it can be used as particles, it has wide applicability and high versatility as a biosensor, separation agent, and purification agent. Furthermore, by encapsulating a fluorescent dye, the sugar chain-immobilized polymer particle according to the embodiment of the present invention can be used not only as a highly accurate detection means for proteins or viruses, but also as a fluorescent probe for biomaterial imaging or a fluorescent probe for cell imaging. Can be used as a label.
  • the fluorescence spectrum of the sugar chain-immobilized polymer particles containing the fluorescent dye is measured by fluorescence spectroscopy or the like, and the absorption peak, intensity, etc. of the obtained fluorescence spectrum are analyzed.
  • the dispersed state and behavior of the sugar chain-immobilized polymer particles before and after the specific adsorption of proteins and viruses but also the behavior of the proteins and viruses after specific adsorption can be grasped. expensive.
  • soap-free emulsion polymerization is performed in a state in which a hydrophobic polymerizable monomer coexists with a polypeptide from the middle of the polymerization reaction, thereby avoiding aggregation of polymer particles as much as possible.
  • nano-level fine particles having an average particle size in the range of 50 nm to 1 ⁇ m can be efficiently produced with a desired average particle size and a small particle size distribution. Therefore, the sugar chain-immobilized polymer whose particle size and particle size distribution are precisely controlled is excellent in mass productivity.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of an example of a sugar chain-immobilized polymer particle according to an embodiment of the present invention, and a SEM photograph image observed with a scanning electron microscope (SEM).
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example of a conventional sugar chain-immobilized polymer particle.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the respective polymerization processes of the method for polymerizing sugar chain-immobilized polymer particles according to the present invention and the conventional soap-free emulsion polymerization method.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a production example when producing a precursor of a hydrophobized sugar chain glycoside used in the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of a method for producing a hydrophobized sugar chain polypeptide according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a state in which a hydrophilic polymer is adsorbed on the surface of sugar chain-immobilized polymer particles of the present invention and conventional ones.
  • FIG. 2 shows a polymerization process for producing sugar chain-immobilized polymer particles in Examples and Comparative Examples of the present invention.
  • FIG. 1 is a view showing a SEM photograph image of sugar chain-immobilized polymer particles according to Example 1 of the present invention when observed with a scanning electron microscope (SEM).
  • FIG. 2 shows SEM photographic images of sugar chain-immobilized polymer particles of Comparative Example 1 and Reference Examples 1 and 2 observed with a scanning electron microscope (SEM).
  • FIG. 10 is a diagram showing the measurement results of the amount of protein adsorbed specifically to the sugar chain-immobilized polymer particles of Example 4 of the present invention and Comparative Example 2.
  • FIG. 4 is a diagram showing the measurement results of the amount of protein (WGA) specifically adsorbed to sugar chain-immobilized PMMA particles according to Example 5 of the present invention and PMMA particles according to Comparative Examples 3 and 4, on which polyethylene glycol was adsorbed on the surface.
  • FIG. 10 shows a polymerization process for producing sialo-glycan-immobilized PMMA particles according to Example 6 of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing measurement results of protein (SSA) adsorption amounts adsorbed to sialo-glycan-immobilized PMMA particles and sugar-chain-free PMMA particles of Example 6 of the present invention.
  • SSA protein
  • FIG. 1 schematically shows an example of sugar chain-immobilized polymer particles according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 (a) is a schematic cross-sectional view of the sugar chain-immobilized polymer particles of the present invention, and (b) is a scanning electron microscope (SEM) photograph of the sugar chain-immobilized polymer particles of the present invention.
  • Fig. 2 shows an image;
  • a hydrophobized sugar chain polypeptide 4 having a plurality of sugar chains 2 and a plurality of hydrophobic groups 3 per molecule is formed on a polymer particle 5.
  • the immobilization of the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 is carried out non-covalently via a plurality of hydrophobic groups 3 individually embedded from the surface to the inside of the polymer particle 5 at a plurality of different positions on the polymer particle 5.
  • the plurality of hydrophobic groups 3 are not covalently bonded to the polymer particles 5, and the side chains of the hydrophobic sugar chain polypeptide 4 are It is the part that is introduced into the Since the anchoring effect of the hydrophobic group 3 is obtained at multiple sites in one molecule of the hydrophobized sugar chain polypeptide 4, the immobilization can be strengthened as the contact area with the polymer particles increases. Furthermore, it is preferable that the hydrophobic sugar chain polypeptide 4 is immobilized on only one polymer particle 5 and does not straddle two or more particles. As will be described later, when the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 is immobilized across a plurality of polymer particles 5, the polymer particles tend to aggregate with each other. Insufficient embedding.
  • FIG. 1(a) schematically shows a state in which three molecules of the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 are immobilized on the polymer particle 5 in the cross section of the polymer particle 5.
  • the fixed amount of chain polypeptide 4 is adjusted according to the amount of polymerizable monomer and hydrophobized sugar chain polypeptide 4 supplied to the polymerization tank in the polymerization reaction described below.
  • the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 may be synthesized with many segments of the sugar chain 2 and the hydrophobic group 3 in the side chain and used.
  • the sugar chains 2 are closely introduced by being molecularly arranged and held on the outermost surface of the polymer particles 5, and the specific adsorption of proteins and viruses adsorbed via the sugar chains 2 is greatly improved. can be planned. Furthermore, by selecting the type of sugar chain 2 or the number of sugar chain glycosides having sugar chain 2 according to the type of protein or virus, their selective specific adsorption can be enhanced at the same time. .
  • sucrose chain in the present invention is a general term including not only a molecular chain in which a plurality of monosaccharides are linked but also a molecular chain of a single monosaccharide.
  • FIG. 1(b) shows an SEM photograph image of an example of sugar chain-immobilized polymer particles 1 obtained by an embodiment of the present invention, observed with a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • the example shown in FIG. 1(b) has a particle size of less than 200 nm, a narrow particle size distribution, high particle size uniformity, and, in addition, monodisperse immobilized sugar chains without aggregation. It turns out that it is a polymer particle.
  • the average particle size of the sugar chain-immobilized polymer particles 1 according to the embodiment of the present invention is 50 nm to 1 ⁇ m in the form of non-aggregated primary particles. Furthermore, it is preferable that the average particle diameter is in the range of 50 nm to 500 nm. Proteins and viruses have an average particle size in the range of several nm to several tens of nm and 10 to several hundreds of nm, respectively, assuming that the particle size is spherical. Therefore, the sugar chain-immobilized polymer particles can sufficiently exhibit adsorption properties when the average particle size is in the range of 50 nm to 1 ⁇ m, preferably 50 nm to 500 nm.
  • the average particle size exceeds 1 ⁇ m, the total surface area of the particles per unit mass decreases, so the amount of protein and virus adsorbed decreases, resulting in a significant drop in detection sensitivity.
  • aggregated (secondary) particles in which sugar chain-immobilized polymer particles are aggregated are likely to occur because the hydrophobized sugar chain polypeptide immobilized on the sugar chain-immobilized polymer particles straddles the aggregated particles, As a result, the average particle size exceeds 1 ⁇ m, resulting in irregularly shaped large particles.
  • the embedding of the plurality of hydrophobic groups 3 in the polymer particles 5 is insufficient, and the anchoring effect due to embedding cannot be sufficiently obtained, so that the immobilization strength decreases and the immobilization strength varies. Therefore, in the present invention, aggregation of sugar chain-immobilized polymer particles 1 must be avoided. Moreover, if the average particle size is less than 50 nm, it becomes difficult to recover the particles from the aqueous solvent after the proteins and viruses are adsorbed, and the detection sensitivity is significantly lowered.
  • the sugar chain-immobilized polymer particles 1 have a narrow particle size distribution and high particle size uniformity.
  • Adsorption properties for proteins and viruses can be enhanced by narrowing the particle size distribution. If the CV exceeds 20%, the adsorbed amount of the particles will vary greatly when proteins and viruses are adsorbed, resulting in a marked decrease in adsorption properties.
  • the average particle diameter of the sugar chain-immobilized polymer particles 1 is obtained by actually measuring the particle diameters of about 100 to 200 particles arbitrarily selected from the SEM photograph image, and calculating the average value thereof. can ask.
  • a particle size distribution curve is created by plotting the measured particle size on the horizontal axis and the cumulative number of particles having each particle size on the vertical axis, and the standard deviation of the particle size is obtained from the particle size distribution curve.
  • the dispersion degree CV of the particle size can be obtained by dividing by the average particle size.
  • the average particle diameter and degree of dispersion of the sugar chain-immobilized polymer particles are not limited to the methods described above, and may be obtained using a particle size distribution curve measured by a laser diffraction/scattering particle size distribution analyzer.
  • Fig. 2 schematically shows an example of sugar chain-immobilized polymer particles according to the prior art.
  • the sugar chain-immobilized polymer particles 6 shown in FIG. 2 were obtained by the conventional technique disclosed in Non-Patent Document 1.
  • a hydrophobized sugar chain polypeptide 9 containing only one sugar chain 7 and one hydrophobic group 8 per molecule is non-covalently fixed to the polymer particle 10.
  • Immobilization of hydrophobized sugar chain polypeptide 9 is performed by embedding one hydrophobic group 8 .
  • there is a limit to increasing the sugar chain immobilization density due to restrictions on the amount of hydrophobized sugar chain polypeptide 9 charged and weak surface adsorption. be.
  • the sugar chain-immobilized polymer particle 1 is a hydrophobized sugar containing two or more sugar chains 2 and hydrophobic groups 3 in the side chain.
  • the chain polypeptide 4 is physically adsorbed to the polymer particle 5, embedding a plurality of the hydrophobic groups 3 inside the polymer particle 5 widens the contact area between the hydrophobic group 3 and the polymer particle 5, thereby increasing the anchoring effect. can be increased.
  • the immobilization strength of the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 be significantly improved, but also the density of the sugar chains arranged on the surface of the polymer particle 5 can be improved.
  • the present invention was made not only by using the hydrophobized sugar chain polypeptide 4, but also by studying a method for embedding a plurality of hydrophobic groups 3 inside the polymer particle 5. .
  • a method for increasing the density of the sugar chains arranged on the surface of the polymer particles 5 after forming the hydrophobic polymer particles 5 by soap-free emulsion polymerization, a plurality of sugar chains 2 and a plurality of
  • a method of physically adsorbing the hydrophobic group 3 on the surface of the polymer particle 5 can be adopted.
  • This method is a simple method because it does not require the operation of embedding a plurality of hydrophobic groups 3 inside the polymer particles. Sufficient immobilization strength of sugar chain polypeptide 4 was not obtained, and the object of the present invention could not be achieved.
  • the sugar chain-immobilized polymer particle 1 of the present invention is known as a method for synthesizing monodisperse polymer particles from emulsion polymerization, suspension polymerization, dispersion polymerization, seed polymerization, etc., which are used as methods for polymerizing polymer particles. It is manufactured by the soap-free emulsion polymerization method described.
  • a soap-free emulsion polymerization method is generally used to synthesize particles having a clean particle surface without using a surfactant, but in the present invention, a hydrophobized sugar chain polypeptide 4 is used as a new component. It is characterized not only in that it is used, but also in that the addition method of the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 added during soap-free emulsion polymerization is different from conventional polymerization processes.
  • FIG. 3(a) is a diagram schematically showing the polymerization process employed in the method for producing sugar chain-immobilized polymer particles 1 according to the present invention.
  • FIG. 3(b) is a diagram showing a soap-free emulsion polymerization process that has been generally adopted in the past, and is adopted as a polymerization process capable of narrowing the particle size distribution in Non-Patent Document 1.
  • a hydrophobic polymerizable monomer such as styrene or methyl methacrylate is dispersed in an aqueous solvent 12 in a polymerization tank 11 to form oil droplets 13 of the polymerizable monomer, and then potassium dihydrogen phosphate or A water-soluble radical polymerization initiator such as a persulfate (e.g., potassium persulfate) is added, and the polymerization atmosphere (e.g., nitrogen or argon atmosphere), temperature, time, etc. are selected under predetermined conditions to carry out radical polymerization.
  • a persulfate e.g., potassium persulfate
  • the polymerization atmosphere e.g., nitrogen or argon atmosphere
  • the production method of the present invention is characterized in that the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 is added while the polymer particles are being formed as the polymerization progresses, that is, during the polymerization reaction. It has characteristics.
  • the polymer particles 14 in the middle of the polymerization reaction means a state in which the polymer particles are swollen with a polymerizable monomer, as will be described later.
  • the technical problem of aggregation of polymer particles seen in the conventional polymerization process shown in FIG. can be done.
  • the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 is introduced into the polymerization vessel 11 containing the hydrophobic polymerizable monomer before the addition of the radical polymerization initiator (before the initiation of polymerization). After addition, polymerization proceeds to form polymer particles.
  • polymer particles 14 swollen with a polymerizable monomer during polymerization can adsorb a plurality of hydrophobized sugar chain polypeptides 4 on the surface due to their size.
  • surface adsorption of the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 to the polymer particles 14 is performed. Due to this behavior, a bridging phenomenon due to physical adsorption of the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 is not observed between polymer particles, and aggregation of the polymer particles 5 is prevented in the course of polymerization.
  • the plurality of hydrophobic groups 3 possessed by the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 are embedded in the swollen polymer particles by hydrophobic interactions, and a large anchoring effect for the polymer particles 5 is obtained.
  • the particle size distribution of the polymer particles 5 can be narrowed because the polymerization reaction proceeds under substantially the same conditions among the particles.
  • the sugar chain-immobilized polymer particle 1 uses the polymer particle 5, which is a polymer of a hydrophobic monomer, as a carrier, and on the surface of the polymer particle 5, a plurality of sugar chains 2 and a plurality of It has a structure in which a hydrophobized sugar chain polypeptide 4 having a hydrophobic group 3 of is immobilized on the surface. Furthermore, the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 has a plurality of hydrophobic groups 3 embedded inside the polymer particles 5, and is non-covalently immobilized on the polymer particles 5 by the hydrophobic interaction of the plurality of hydrophobic groups 3. be.
  • the polymer particles 5 and hydrophobized sugar chain polypeptide 4 used in the embodiment of the present invention are described below.
  • the polymer particles are polymers of hydrophobic monomers, and the hydrophobic monomers include one or more selected from the group consisting of styrene and its derivatives, vinyl esters, and (meth)acrylic acid esters.
  • Monomers more preferably one or more monomers selected from the group consisting of styrene and its derivatives, and (meth)acrylic acid esters, from the viewpoint of ease of soap-free emulsion polymerization and track record of application.
  • These hydrophobic monomers are monomers commonly used in the soap-free emulsion polymerization described below as the production method of the present invention.
  • Styrene and its derivatives used as hydrophobic monomers include styrene, ⁇ -methylstyrene, methylstyrene, butylstyrene, t-butylstyrene, dimethylstyrene, divinylbenzene and the like, and one or more of these are used. be able to.
  • styrene is preferred from the viewpoints of ease of soap-free emulsion polymerization in the production of polymer emulsion, availability and economy.
  • Vinyl esters used as hydrophobic monomers include alkyl groups or Examples include vinyl esters having alkenyl groups, and one or more of these can be used. Among the above, vinyl acetate is preferred from the viewpoints of ease of soap-free emulsion polymerization in the production of polymer emulsion, availability and economy.
  • the (meth)acrylic acid ester used as the hydrophobic acrylic monomer is preferably a (meth)acrylic acid alkyl ester from the viewpoint of ease of soap-free emulsion polymerization in the production of a polymer emulsion, availability, and economy.
  • a homopolymer having a solubility in water at 20° C. of 1% by mass or less may be mentioned.
  • the number of carbon atoms in the alkyl (meth)acrylic acid alkyl ester is preferably 1 to 24, more preferably 1 to 12, even more preferably 1 to 8, and even more preferably 1 to 6.
  • "(meth)acrylic acid” means methacrylic acid or acrylic acid.
  • methacrylate esters include methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, sec-butyl methacrylate, tert-butyl methacrylate, and methacrylic acid.
  • Examples include n-hexyl acid, 2-ethylhexyl methacrylate, isooctyl methacrylate, n-decyl methacrylate, isodecyl methacrylate, lauryl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, benzyl methacrylate, and isobornyl methacrylate.
  • acrylic esters include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, sec-butyl acrylate, tert-butyl acrylate, and acrylic.
  • examples include n-hexyl acid, 2-ethylhexyl acrylate, isooctyl acrylate, n-decyl acrylate, isodecyl acrylate, lauryl acrylate, cyclohexyl acrylate, benzyl acrylate, and isobornyl acrylate.
  • One or more selected are preferable, and methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, sec-butyl acrylate, tert-butyl acrylate, acrylic acid More preferably one or more selected from the group consisting of n-hexyl and isooo
  • a hydrophobized sugar chain polypeptide having a plurality of sugar chains and a plurality of hydrophobic groups on the side chains in one molecule is used as the hydrophobized sugar chain polypeptide to be immobilized on the polymer particles.
  • This hydrophobized sugar chain polypeptide has a polypeptide having an amino acid residue represented by the following formula (1) or the following formula (2) as a main chain, and a monosaccharide or oligosaccharide via an amide bond to the main chain. and a plurality of side chains each having a hydrophobic group bonded to the main chain via an amide bond.
  • the amino acid residue represented by formula (1) above is a ⁇ -glutamic acid residue that constitutes a polypeptide composed of glutamic acid, which is a type of amino acid.
  • Poly- ⁇ -glutamic acid ( ⁇ -PGA) having ⁇ -glutamic acid residues in the main chain is a biopolymer obtained by culturing Bacillus natto or the like.
  • Poly- ⁇ -glutamic acid ( ⁇ -PGA) can be obtained not only by using biopolymers but also by artificial synthesis.
  • the amino acid residue represented by the above formula (2) is an aspartic acid residue that constitutes a polypeptide consisting of aspartic acid. Polyaspartic acid having an aspartic acid residue in the main chain does not exist in nature and is obtained by artificial synthesis.
  • a hydrophobized sugar chain polypeptide having a plurality of sugar chains and a plurality of hydrophobic groups in side chains in one molecule is represented by the following formula (3) from the viewpoint of ease of synthesis, availability of raw materials, and economy. It is preferred to use a polypeptide that
  • R 1 is hydrogen, an alkyl group or a monovalent cationic metal
  • R 2 is a monosaccharide glycoside or oligosaccharide glycoside
  • R 3 is a hydrophobic group
  • a is 0 or 1 or more It is an integer
  • b and c are each independently an integer of 2 or more.
  • a polypeptide having a polyglutamic acid residue in the main chain can be synthesized according to a known method using poly- ⁇ -glutamic acid, which is also a biopolymer, as a starting material. It is suitable in the present invention from the viewpoint of ease of operation and cost reduction.
  • R 1 is hydrogen, an alkyl group or a monovalent cation metal, and -COOH, -COOX (here, X is an alkyl group) or -COO- It is a substituent represented by M + (where M is a monovalent cationic metal).
  • poly- ⁇ -glutamic acid in order to easily synthesize the polypeptide represented by the above formula (3) in an aqueous solvent, poly- ⁇ -glutamic acid commercially available as a water-soluble compound of poly- ⁇ -glutamic acid is used. Since monosodium glutamate or potassium poly- ⁇ -glutamate are readily available, R 1 is preferably a sodium or potassium cation metal forming -COO - Na + or -COO - K + .
  • the ease of synthesis of the hydrophobized sugar chain polypeptide, the dispersibility in an aqueous solvent during soap-free emulsion polymerization, the fixability of the polymer particles, and the From the viewpoint of densification of the sugar chains arranged in 1, b and c in the above formula (3) are preferably 500 to 3000, and more preferably 1000 to 2500.
  • a, b and c are 0.05 to 0.9, 0.05 to 0.5 and 0.05 to 0.5 with respect to (a+b+c), respectively. It is preferably contained in a ratio of 05 to 0.6.
  • polypeptides can be easily carried out under generally adopted conditions.
  • synthesizing a polypeptide containing a, b, and c in a ratio outside the above range it is necessary to proceed with the dehydration-condensation reaction further, making it difficult to optimize the reaction mode, reaction conditions, and the like. be.
  • the content ratio of the sugar chain glycoside and the hydrophobic group contained in the polypeptide is greatly biased, so that the effect of the present invention cannot be obtained sufficiently.
  • R 2 is a glycoside containing at least one sugar structure selected from the group consisting of monosaccharides and 2- to 7-sugars; From the viewpoint of improving the above, R 2 is preferably a glycoside represented by the following formula (4) or (5).
  • Y 1 and Y 2 are each independently an organic group having a structure in which 3 to 15 methylene groups are covalently bonded as spacer groups, that is, the chain length ranges from -(CH 2 ) 3 - to -(CH 2 ).
  • 15 -, m and n are each independently integers of 0 to 2
  • Z is at least one sugar structure selected from the group consisting of monosaccharides and 2 to 7 sugars. It is a sugar chain having
  • sugar chains containing at least one sugar structure selected from the group consisting of monosaccharides and 2- to 7-sugars include those having sugar chain structures (Z-) shown in Tables 1 to 4 below. is mentioned.
  • sugar chain structures listed in Tables 1 to 4 below are compounds already synthesized by the present inventors (for example, Bioorganic & Medical Chemistry, 15, 1383-1393 (2007), Bioconjugate Chemistry, vol. 20 , No. 3, 538-549 (2009), Bioorganic & Medical Chemistry, 18, 621-629 (2007), Journal of Applied Glycoscience, 61, 1-7 (2014), Journal of Biotechnology, 209,50-57( 2015), Bioscience Biotechnology and Biochemistry 81, 1520-1528 (2017)).
  • sugar chains shown in Tables 1 to 4 above No.
  • the five types 5, 6, 27, 28 and 29 are sugar chains that may serve as receptors for the novel coronavirus (SARS-CoV-2). Therefore, the sugar chain-immobilized polymer particles of the present invention containing those sugar chains are expected to be applicable as biosensors for novel coronavirus.
  • No. 5 and 6, 15, and 19 are known to exhibit specific adsorption to JC virus, dengue virus, and parainfluenza, respectively.
  • No. 3 and 5, 7, 9, 11, 13, 19 and 27 against avian influenza virus, respectively. 4 and 6, 8, 10, 12, 14, 20 and 27, respectively, against human influenza virus. 22 and 24 are known to each exhibit specific adsorption to equine influenza virus.
  • the organic groups of Y 1 and Y 2 function as spacer groups for increasing the alignment position of the sugar chain. This function is most effectively expressed when the number of bound methylene groups is 3 to 15, and together with the high density arrangement of sugar chains on the surface of the polymer particles, the specific adsorption to proteins and viruses is greatly improved. be able to.
  • m or n shown in the formula (4) or formula (5) may be set to 1 or 2 when the spacer group is desired to be long. However, if m or n is 3 or more and the spacer group is too long, the motility of the sugar chains existing at high positions away from the surface of the polymer particles is increased, so that they can move freely. , the technical significance of improving the specific adsorptivity by immobilizing sugar chains on the polymer particles is lost. Therefore, m or n is preferably 0 or 1 in the present invention.
  • the methylene group contained in Y 1 and Y 2 may be substituted with an alkyl group having a short chain length such as a methyl group or an ethyl group for at least one hydrogen. .
  • Patent Literature 2 discloses a disclosed sugar chain polymer in which a polypeptide main chain is amide-bonded via a hydrophobic group bonded to two methylene groups in the main chain.
  • a hydrophobic group with a short chain length ( --CH.sub.2CH.sub.2-- ) is insufficient to function as a spacer group, making it difficult to obtain the same effects as in the present invention.
  • the present invention can solve this technical problem by adopting a method for synthesizing sugar chain glycosides in which the length of the spacer group is optimized.
  • FIG. 4 shows a production example of a glycoside in which R 2 is represented by the above formula (4).
  • a production example of a glycoside in which R 2 is represented by the above formula (4) is schematically shown in FIG. , Bioconjugate Chem, Vol. 20, No. 3, pp538-549.
  • a compound (III) is synthesized by an enzymatic condensation reaction between a sugar chain compound (I) represented by Z—OH and a long-chain alcohol (II) having a terminally bound trifluoroacetamide.
  • FIG. 4 shows trifluoroacetamidopentanol as an example of compound (II), but the present invention is not limited to this compound.
  • the hydrolysis reaction uses a hydrolase such as cellulase from Trichoderma reesei as a catalyst.
  • a hydrolase such as cellulase from Trichoderma reesei as a catalyst.
  • deacylation by dehydration condensation between compound (III) and a long-chain carboxylic acid terminally bound with trifluoroacetamide in an alkaline solution.
  • the compound (IV) is synthesized.
  • a dehydration-condensation agent such as a carbodiimide-based agent is used for the dehydration-condensation reaction.
  • a long-chain compound (V) is synthesized by repeating the same deacylation reaction.
  • the sugar chain compound represented by Z-OH contains at least one sugar structure selected from the group consisting of monosaccharides and 2 to 7 sugars as the sugar chain (Z-).
  • the sugar chain compound may be synthesized according to the synthesis method shown in FIG. FIG. 5 shows a synthesis example of synthesizing a long-chain, high-molecular-weight oligosaccharide chain from a low-molecular-weight sugar chain. As shown in FIG. 5 , as an example of compound (IV) shown in FIG. 1 or No.
  • a method for synthesizing a glycoside in which R 2 is represented by the above formula (5) as a precursor of a hydrophobized sugar chain polypeptide includes, for example, a sugar chain compound represented by Z—NH 2 and , is synthesized by a dehydration condensation reaction with a long-chain carboxylic acid terminating in trifluoroacetamide.
  • a catalyst for the dehydration-condensation reaction a carbodiimide-based dehydration-condensation agent is used.
  • R 2 is a glycoside represented by the above formula (5).
  • Long-chain compounds that are 1 or 2 are synthesized.
  • n shown in the above formula (5) is an integer of 0 to 2, like m shown in the above formula (4).
  • the Z-sugar chain structure contained in the compound represented by Z-NH 2 is basically the same as those shown in Tables 1 to 4 above.
  • R 3 of the polypeptide represented by the above formula (3) is hydrophobic within multiple different positions of the polymer particles, provided that R 3 is a linear or branched alkyl group having 3 to 15 carbon atoms. Sufficient interaction is obtained, and non-covalent immobilization of the sugar chain can be performed strongly. When the number of carbon atoms in the alkyl group is 2 or less, no hydrophobic interaction with the polymer particles can be expected. Therefore, the strength of immobilization is greatly reduced.
  • both straight-chain and branched-chain alkyl groups having 3 to 15 carbon atoms can be used, but steric hindrance due to substituents should be taken into consideration from the viewpoint of penetrability into the interior of polymer particles.
  • a sugar chain-immobilized polymer particle according to an embodiment of the present invention may enclose a fluorescent dye.
  • the fluorescent dye is used to suppress or prevent the deterioration of their functions and actions. It is necessary to immobilize the sugar chain on the polymer particles so that it does not migrate to the outside and detach from the sugar chain-immobilized polymer particles. Therefore, in the embodiment of the present invention, the fluorescent dye and the sugar chain-immobilized polymer particles are non-covalently immobilized to the polymer particles by hydrophobic interaction or electrostatic interaction.
  • the fluorescent dye may have a functional group that covalently bonds with the polymerizable monomer during the polymerization reaction, for example, a functional group such as a double bond, in order to immobilize it on the sugar chain-immobilized polymer particles. good.
  • a functional group such as a double bond
  • the formation of a covalent bond with the polymerizable monomer can be one of the factors that constrain movement of the fluorescent dye. Therefore, in order to promote the migration into the interior of the sugar chain-immobilized polymer particles and penetrate deeper, the polymerizable monomer should be used rather than the fluorescent dye that forms a covalent bond by reacting with the polymerizable monomer.
  • Organic fluorescent dyes used in the embodiment of the present invention include, for example, coumarin 6 [3-(2-benzothiazolyl)-7-(diethylamino)coumarin], coumarin 7 [3-(2-benzimidazolyl)-7-( diethylamino)coumarin] and rhodamine dyes such as rhodamine B, rhodamine 6G and rhodamine 123.
  • Coumarin-based fluorescent dyes have low solubility in water and high solubility in alcohols such as ethanol and polymerizable monomers such as methyl methacrylate. Therefore, when a coumarin-based fluorescent dye is added to the polymerization tank, it is used in the form of an aqueous solution in which the fluorescent dye is dispersed, a mixed solution of alcohol and water in which the fluorescent dye is dissolved, or an alcohol solution. used by dissolving it in a soluble monomer. In the case of a rhodamine dye, it is used as an aqueous solution or dissolved in a highly compatible polymerizable monomer.
  • Sugar chain-immobilized polymer particles containing a fluorescent dye can be used as a fluorescent probe or fluorescent label.
  • the compound (X) is subjected to a dehydration condensation reaction with an alkylamine having a linear or branched alkyl group having 3 to 15 carbon atoms to form the compound represented by the above formula (3) via an amide bond.
  • a hydrophobized sugar chain polypeptide [compound (XII)] in which a substituent R3 is introduced into the side chain of compound (X) is synthesized (step 2 ).
  • FIG. 6 shows 1) 1-aminodecane as an example of the alkylamine.
  • the dehydration-condensation reaction is generally carried out by adding a dehydration-condensation agent. etc. are used together.
  • the compounds (IV) and (V) and the alkylamine are not limited to the examples shown in FIG. used.
  • synthesis is basically carried out according to the same procedure.
  • An example (XIII) of the hydrophobized sugar chain polypeptide having the substituent R 2 represented by the above formula (5) is also shown at the bottom of FIG.
  • Compound (XII) or compound (XIII) shown in FIG. 6 does not describe the repeating numbers of a, b and c shown in the above formula (3), but the conditions for the dehydration condensation reaction in steps 1 and 2
  • a is an integer of 1 or more
  • b and c are each independently adjusted to 2 or more, more preferably 500 to 3000, to synthesize a hydrophobized polypeptide.
  • dehydration so that the a, b and c are contained in ratios of 0.05 to 0.9, 0.05 to 0.5 and 0.05 to 0.6, respectively, with respect to (a + b + c) Adjust the condensation reaction.
  • proteins and viruses may non-specifically adsorb to the surface on which the hydrophobized sugar chain polypeptide is not adsorbed.
  • the surface on which the hydrophobized sugar chain polypeptide is not adsorbed may be blocked.
  • a hydrophilic polyalkylene glycol or polyalkylene glycol-based derivative may be adsorbed onto the surface of the sugar chain-immobilized polymer particles.
  • FIG. 7 schematically shows the effect of improving the sugar chain adsorption by adding a hydrophilic polyalkylene glycol or polyalkylene glycol-based derivative.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing a state in which a hydrophilic polymer 16 of alkylene glycol or polyalkylene glycol derivative is surface-adsorbed.
  • the organic groups of Y 1 and Y 2 function as spacer groups for increasing the alignment position of the sugar chain.
  • the sugar chain moieties are held away from the surface of the polymer particles.
  • Hydrophilic polymer 16 is adsorbed on the surface of the site where hydrophobized sugar chain polypeptide 4 is not adsorbed, thereby blocking non-specific adsorption of proteins or viruses at that site.
  • the conventional sugar chain-immobilized polymer particle 6 shown in FIG. It has a form in which the sugar chain site 7 is buried in the hydrophilic polymer 16 .
  • the effect of blocking non-specific adsorption of proteins or viruses is weakened, and even if a hydrophilic polymer 16 such as polyalkylene glycol or polyalkylene glycol-based derivative is adsorbed on the surface, the sugar chain adsorption performance is improved. I can't.
  • hydrophilic polyalkylene glycols examples include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol and the like having a weight average molecular weight of less than 30,000, preferably less than 10,000.
  • ethers such as polyoxyethylene polyoxypropylene hexyl glycol ether and polyoxyethylene polyoxypropylene butyl ether having a weight average molecular weight of less than 30,000, preferably less than 10,000. mentioned.
  • polyethylene glycol, polypropylene glycol, or polyoxyethylene polyoxypropylene glycol is preferable from the viewpoint of easy adsorption to the surface of the sugar chain-immobilized polymer particles and easy availability of the material.
  • the sugar chain-solidified polymer particles according to the embodiment of the present invention are basically produced by a soap-free emulsion polymerization method.
  • FIG. It is characterized by adding a polypeptide having a plurality of sugar chains and a plurality of hydrophobic groups in its side chains.
  • a polypeptide having a plurality of sugar chains and a plurality of hydrophobic groups in its side chains in one molecule is abbreviated as "hydrophobized sugar chain polypeptide" as described above.
  • the general polymer formation mechanism by the soap-free emulsion polymerization method is as follows. Most of the polymerizable monomer molecules exist as monomer oil droplets in the aqueous solvent, but a very small amount of the monomer molecules are dissolved in the aqueous solvent. Polymerization is initiated by the water-soluble radical polymerization initiator added in advance and the polymerizable monomer molecules dissolved in the aqueous solvent, and the polymer that is no longer soluble in the aqueous solvent precipitates as particle nuclei. After that, polymerization proceeds while taking in monomer or oligomer radicals supplied from the monomer oil droplets.
  • aqueous solvent water is mainly used, but a water-miscible solvent such as a lower alcohol such as ethanol or propanol may be used in an amount of 30% by mass or less of the total solvent. Since the polymer particles in the process of forming contain unreacted polymerizable monomers in the initial stage to the middle stage after the initiation of polymerization, the polymerization proceeds in a swollen form. After disappearance of the monomer oil droplets, polymerization of the polymerizable monomer contained in the polymer particles proceeds, and finally spherical polymer particles having a certain desired particle size are formed.
  • the water-soluble radical polymerization initiator is not only added at the beginning, but may be added during the polymerization reaction as necessary in order to promote the polymerization.
  • the soap-free emulsion polymerization method is generally used when synthesizing particles with clean particle surfaces without using a surfactant.
  • the polymerization process differs from the conventional soap-free emulsion polymerization method in that a sugar chain polypeptide is added. That is, in the soap-free emulsion polymerization method adopted in the present invention, as shown in FIG. and adding a hydrophobized sugar chain polypeptide in the middle of the polymerization reaction, and continuing the polymerization reaction with the hydrophobized sugar chain polypeptide coexisting in the polymerization tank.
  • the amount of the hydrophobized sugar chain polypeptide to be added is adjusted according to the amount of the polymerizable monomer contained in the aqueous solvent, and the concentration is preferably such that the surface of the generated polymer particles can be sufficiently covered.
  • uring polymerization means at least when the polymerization of the polymerizable monomer starts in the polymerization tank, followed by nucleation of the polymer particles, and stable growth of the polymer particles is observed. to before disappearance of the polymerizable monomer.
  • the conversion rate of the polymerizable monomer due to the polymerization reaction may be used to define the conversion range.
  • “From the time when stable growth of polymer particles is observed until the polymerizable monomer disappears” comprehensively means the state when the monomer conversion rate is more than 0% by mass and 95% by mass or less. . That is, when the monomer conversion rate is 0% by mass, it corresponds to the case where the hydrophobized sugar chain polypeptide is added before the initiation of polymerization.
  • the hydrophobized sugar chain polypeptide is added to the surface of the hydrophobic polymer particles after completion of the synthesis, and physical adsorption is performed in a state where the hydrophobic groups are not embedded. It corresponds to the case where The disappearance of the monomer is ideally when the conversion rate is 100% by mass, but it is known to be about 95% by mass in reality, and when this value is exceeded, the formation of hydrophobic polymer particles occurs. It means almost finished. As described above, in the former case, aggregation of the polymer particles was observed, and in the latter case, the immobilization strength of the hydrophobized sugar chain polypeptide could not be improved.
  • the object of the present invention could not be achieved when the monomer conversion rate was 0% by mass or exceeded 95% by mass. Therefore, in the soap-free emulsion polymerization process, when the hydrophobized sugar chain polypeptide is added in order to achieve the effects of the present invention, the monomer conversion rate is in the range of at least 0% by mass and 95% by mass or less.
  • polymer particle nuclei begin to form when the conversion rate of the monomer is about several percent by mass relative to the time of initiation of polymerization. Disappearance of the monomer oil droplets was confirmed at a conversion rate of about 40% by mass. When the monomer oil droplets disappear, the viscosity of the polymer particles increases, and the hydrophobic groups possessed by the hydrophobized sugar chain polypeptide (hydrophobic groups contained in the substituents of R 3 above) are considered to be difficult to be embedded. Desirably before disappearance of oil droplets.
  • the conversion rate of the above-mentioned monomer can be determined by stopping the polymerization at a predetermined time during the period from the start to the end of the polymerization, and measuring the content of the monomer contained in the aqueous solvent in the polymerization tank by weight or by spectroscopic means such as infrared absorption. can be found at
  • the presence of polymer particle nuclei and aggregation of polymer particles can be determined by examining the state of formation of polymer particles contained in an aqueous solvent and, if necessary, the polymer particle diameter, etc., using an optical microscope, transmission electron microscope, or scanning electron microscope. It can be confirmed by observation and measurement.
  • the conversion rate of the polymerizable monomer measured at each polymerization reaction time has a correlation with the average particle size of the polymer particles that grow from the start of polymerization until each polymerization reaction time.
  • the conversion rate of the polymerizable monomer at each polymerization reaction time may be estimated by determining the average particle size of the polymer particles over the elapsed time and comparing it with the average particle size of the polymer particles obtained after the completion of the polymerization.
  • the conversion rate of the polymerizable monomer contained in the polymerization vessel is Then, the hydrophobized sugar chain polypeptide is added during the polymerization reaction time when it exceeds 0% by mass and becomes 95% by mass or less.
  • the conversion rate of the polymerizable monomer contained in the polymerization tank is It is preferable that the amount is 3 to 50% by mass relative to the time of initiation of polymerization.
  • the addition of the hydrophobized sugar chain polypeptide is preferably carried out during the polymerization reaction time when the conversion rate of the polymerizable monomer is 10 to 40% by mass. If the conversion rate of the polymerizable monomer is less than 3% by mass, polymer particles that are stable in dispersion in the aqueous solvent are not formed, and thus the sugar chain-immobilized polymer particles obtained after the polymerization reaction are aggregated. If the conversion rate of the polymerizable monomer is 10% by mass or more, stable growth of the polymer particles is ensured following nucleation of the polymer particles.
  • the stable growth of the polymer particles means that the polymer particles contained in the aqueous solvent grow with their particle diameters substantially uniform, as described above.
  • the conversion rate of the polymerizable monomer exceeds 50%, the aggregation of the particles may be promoted by the hydrophobized sugar chain polypeptide present on the surface of the polymer particles. If the conversion rate of the polymerizable monomer is 40% by mass or less, not only can the hydrophobic group of the hydrophobized sugar chain polypeptide be embedded in the polymer particles reliably, but also the progress of particle aggregation after the formation of the polymer particles can be prevented. can be suppressed.
  • Polymerization reaction time when the conversion rate of the polymerizable monomer contained in the polymerization tank is 3 to 50% by mass with respect to the time of polymerization initiation varies slightly depending on the polymerizable monomer used and the polymerization conditions, but the polymerization It was found that a polymerization reaction time of more than 15 minutes and less than 2 hours from the start corresponds to a polymerization reaction time at which the conversion rate of the polymerizable monomer is 3 to 50% by mass.
  • the polymerizable monomers and hydrophobized sugar chain polypeptides used in the production method shown in FIG. in the side chain” are used, respectively.
  • the surface to which the hydrophobized sugar chain polypeptide 4 is not adsorbed is blocked.
  • a step of adsorbing a hydrophilic polymer 16 such as polyalkylene glycol or a polyalkylene glycol-based derivative onto the surface of the sugar chain-immobilized polymer particles 1 may be included. good.
  • these polyalkylene glycols or polyalkylene glycol-based derivatives for example, the same compounds as listed in the above item [Improvement of sugar chain adsorption performance] are used.
  • the addition of the hydrophilic polymer 16 may be carried out either during the polymerization reaction or after the completion of the polymerization reaction. It is selected in consideration of the sugar chain adsorption performance and the like.
  • the adsorption step of the hydrophilic polymer 16 is carried out in one of the following two ways during the polymerization reaction of the sugar chain-immobilized polymer particles 1 or after the polymerization reaction is finished.
  • One is the step of adding hydrophilic polymer 16 to polymerization tank 11 containing sugar chain-immobilized polymer particles 1 in FIG. 3(a).
  • the other method is to move the sugar chain-immobilized polymer particles to a reaction tank prepared separately from the polymerization tank 11 containing an aqueous medium, and then transfer the sugar chain-immobilized polymer particles to the reaction tank containing the sugar chain-immobilized polymer particles 1.
  • This is the step of adding the polymer 16 .
  • the labor saving and simplification of the step of adding the hydrophilic polymer can be achieved as compared with the latter step.
  • the fluorescent dye added in the polymerization tank moves and permeates into the swollen polymer particles, and is incorporated into the swollen polymer particles.
  • the fluorescent dye is non-covalently immobilized on the sugar chain-immobilized polymer particles through hydrophobic interaction or electrostatic interaction with the sugar chain-immobilized polymer particles.
  • the fluorescent dye is added to the polymerization reaction tank before the polymerization is started, or during the polymerization reaction after the polymerization of the polymerizable monomer is started.
  • the fluorescent dye may be dissolved in the polymerizable monomer in advance and added to the polymerization reaction vessel together with the polymerizable monomer.
  • the fluorescent dye before starting polymerization, the fluorescent dye is added to the polymerization vessel in the coexistence or non-coexistence of the polymerizable monomer, or after starting the polymerization.
  • the fluorescent dye is added to the polymerization vessel in the presence or absence of the hydrophobized sugar chain polypeptide.
  • the "state of coexistence or non-coexistence of the polymerizable monomer” means that the fluorescent substance is present in the polymer layer together with the polymerizable monomer or at any time before or after the addition of the polymerizable monomer. It means that a dye may be added.
  • the “state of coexistence or non-coexistence of the hydrophobized sugar chain polypeptide” means that the fluorescent dye is added to the polymerization vessel at either time before or after the addition of the hydrophobized sugar chain polypeptide. It means that it may be added. That is, the addition of the fluorescent dye can be performed regardless of the presence or absence of the polymerizable monomer or the hydrophobized sugar chain polypeptide in the polymerization tank.
  • the middle of the polymerization reaction defined in the present invention means any polymerization reaction time when the conversion rate of the polymerizable monomer is 95% by mass or less. Furthermore, migration and permeation of the fluorescent dye are remarkably promoted in a state in which only the polymerizable monomer is present in the polymerization tank, or in a state in which the sugar chain-immobilized polymer particles are swollen with the polymerizable monomer.
  • Such a state is obtained when the polymerizable monomer oil droplets are present in a dispersed state in the aqueous solution in the polymerization tank.
  • the reason why the oil droplets of the polymerizable monomer are confirmed is that the conversion rate of the polymerization reaction of the polymerizable monomer is is 50% by mass or less. Furthermore, if the conversion rate is 40% by mass or less, the presence of polymerizable monomer oil droplets can be reliably confirmed.
  • the fluorescent dye by the polymerization reaction time when the conversion rate of the polymerizable monomer by the polymerization reaction is 95% by mass or less, and the conversion rate is 50% by mass or less, and further 40% by mass. It is desirable to carry out the polymerization reaction time when the mass % or less is reached.
  • Evaluation of whether or not the fluorescent dye has been reliably immobilized on the sugar chain-immobilized polymer particles is performed as follows when, for example, a hydrophobic fluorescent dye such as coumarin is used. That is, the sugar chain-immobilized polymer particles obtained after the polymerization reaction is completed are taken out from the polymerization tank and then immersed in ethanol for a predetermined time (for example, 10 minutes) so that the particles are not fixed inside the sugar chain-immobilized polymer particles. Dissolve only the fluorescent dye attached or adsorbed to the surface in ethanol. Ethanol is a solvent that dissolves the fluorescent dye but does not dissolve the sugar chain-immobilized polymer particles.
  • the immersion solvent used here does not dissolve the sugar chain-immobilized polymer particles, but is not limited to ethanol as long as it has a solubility equal to or higher than that of ethanol for the fluorescent dye. After that, the sugar chain-immobilized polymer particles are removed from the ethanol, and the fluorescence spectrum of the ethanol after removing the polymer particles is measured. For example, when the fluorescent dye is coumarin 7, a fluorescence spectrum intensity peak can be observed in the wavelength range of 500 to 510 nm.
  • the timing of addition of the fluorescent dye is affected by the polymerization reaction time when producing sugar chain-immobilized polymer particles, that is, the conversion rate of the polymerizable monomer due to the polymerization reaction. Therefore, as described above, the addition of the fluorescent dye is practically performed by the polymerization reaction time when the conversion rate of the polymerizable monomer by the polymerization reaction is 95% by mass or less, and the conversion rate is 50 It is desirable to carry out the polymerization reaction time to be 40% by mass or less, more preferably 40% by mass or less. Thereby, the immobilization of the fluorescent dye on the sugar chain-immobilized polymer can be improved.
  • hydrophobized sugar chain polypeptide- ⁇ Example 1> No. 1 in Table 1 above is used as a sugar chain.
  • a hydrophobized sugar chain polypeptide having the structure shown in 24 and a decanyl group (an alkyl group having 10 carbon atoms) as a hydrophobic group was synthesized as follows according to the method shown in FIG.
  • BOP 1H-benzotriazol-1-yloxytris(dimethylamino)phosphonium hexafluorophosphate
  • HOBt 1-hydroxybenzotriazole
  • the mixture thus prepared is dialyzed for 3 days on a disposable desalting column Pd-10 pre-equilibrated with saline buffered to pH 7.4 with 10 millimolar phosphate. did After that, it was concentrated and lyophilized to extract only the target hydrophobized sugar chain polypeptide [compound (XII-1)].
  • the compounds (XI-1) and (XII-1) represented by the above formula (6) are identified by peak analysis of the following NMR spectra using 1 H or 13 C NMR (2-channel 500 MHz Bruker AVIII), It was confirmed that the target compound was synthesized.
  • the ratio of each repeating unit number to the total number of repeating units shown in the above formula (3) (for example, a / (a + b + c) etc.) can also be obtained from the characteristic peak of the substituent contained in each unit in the NMR spectrum. Therefore, the repeating numbers a, b, and c of each unit can be calculated from these values and the molecular weight of sodium polyglutamate.
  • n 0, a spacer group having a methylene group with 5 carbon atoms is amide-bonded to the side chain of the poly- ⁇ -glutamic acid residue, and a sugar chain as No. in Table 3 above.
  • a hydrophobized sugar chain polypeptide (compound XIII-1) having a sialoglycan having the structure shown in 25 and a decanyl group (an alkyl group having 10 carbon atoms) as a hydrophobic group was synthesized.
  • Compound (XIII-1) differs in structure from compound (XII-1) of Example 1 above in that the sialo-glycan is amide-bonded to the pentanyl group, which is a spacer group.
  • the sialo-glycan is amide-bonded to the pentanyl group, which is a spacer group.
  • the synthesis involved Z- NH2 and a trifluoroacetamide-terminated long-chain carboxylic acid.
  • the procedure was basically carried out according to the method of Example 1 above, except that the dehydration condensation reaction with an acid was carried out.
  • Deionized water 18 was supplied into polymerization tank 17 having a lid, and bubbling with nitrogen gas was performed for 20 minutes while stirring, and then deionized water 18 in polymerization tank 17 was heated to 70°C. After confirming that the heating temperature became constant, MMA monomer (manufactured by Fujifilm Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was added to the polymerization tank, and after continuing stirring for 20 minutes, potassium persulfate was added as a radical polymerization initiator. (KPS, Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) dissolved in deionized water was added to initiate polymerization. In an embodiment of the present invention, the starting point of the polymerization time is when the radical polymerization initiator is added to the polymerizable monomer.
  • compound (XIII-1) obtained as a hydrophobized sugar chain polypeptide was added.
  • the amount of compound (XIII-1) added was adjusted so that the weight was about 1/1000 of the weight of the MMA monomer.
  • the conversion rate of the monomer contained in the deionized water was about 25% by mass. This conversion rate was obtained by comparing the average particle size of the sugar chain-fixed polymer particles produced one hour after the initiation of the polymerization and the average particle size of the polymer particles obtained after the completion of the polymerization.
  • FIG. 9 shows an SEM photograph image of the sugar chain-immobilized PMMA particles 19 obtained in this way, observed using a scanning electron microscope (SEM). Approximately 200 particles arbitrarily selected from the SEM photograph shown in FIG. 9 were actually measured for their particle diameters, and the average particle diameter and degree of dispersion were determined. As a result, the sugar chain-immobilized PMMA particles of this example had an average particle size and a dispersity of 176 nm and a degree of dispersion of 8%, respectively. confirmed.
  • SEM scanning electron microscope
  • the sugar chain-immobilized polymer particles obtained in Example 4 had an average particle size and a dispersity of 188 nm and a dispersity of 10%, respectively. was confirmed.
  • FIG. 10 shows SEM photographic images of the sugar chain-immobilized PMMA particles obtained in Comparative Example 1 and Reference Examples 1 and 2, observed using a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • the hydrophobized sugar chain polypeptide should be added at a polymerization time of more than 15 minutes and less than 2 hours after initiation of polymerization. is preferred. Also, when the polymer particles are polystyrene particles, the timing of addition of the hydrophobized sugar chain polypeptide slightly varies from that of the PMMA particles, but the polymerization time is in the range of more than 15 minutes and less than 2 hours after the initiation of polymerization. , it was confirmed that sugar chain-immobilized polymer particles having a substantially uniform particle size were obtained without aggregation between the particles.
  • a polymerization reaction time of more than 15 minutes and less than 2 hours means that the oil droplets of the polymerizable monomer are completely formed from the time when stable growth of the polymer particles is observed following the nucleation of the polymer particles during the polymerization process of the monomer. You can think of it as before it disappears.
  • This range corresponds to the range when the conversion rate of the polymerizable monomers contained in the polymerization tank is 3 to 50% by mass relative to the time at the start of polymerization.
  • Wheat germ lectin (WGA, J-Chemical Co., Ltd.) with a molecular weight of 43,200 was used as a protein for which the chitobiose sugar chain of compound (XIII-2) exhibits specific adsorption.
  • WGA wheat germ lectin
  • XIII-2 chitobiose sugar chain of compound (XIII-2) exhibits specific adsorption.
  • the PBS used was prepared by dissolving NaCl, KCl and potassium dihydrogen phosphate in deionized water.
  • the sugar chain-immobilized polymer particles with WGA adsorbed on their surfaces were separated from the suspension by centrifugation (conditions: 4° C., 14000 rpm) for 30 minutes.
  • the absorbance (A280) of the supernatant containing WGA not adsorbed on the surface of the sugar chain-immobilized polymer particles was measured using an ultratrace spectrophotometer (Biomedical Science, Nano-100).
  • the concentration of WGA adsorbed to the sugar chain-immobilized polymer particles was obtained by calculation using a previously prepared calibration curve for the relationship between absorbance and WGA concentration.
  • PMMA particles were synthesized without chemical treatment.
  • the sugar chain-free polymer particles obtained in this way were also measured by the same method as described above using the absorbance value with an ultratrace spectrophotometer, and the adsorption amount of WGA adsorbed on the surface was calculated.
  • FIG. 11(a) shows the adsorption amount of WGA obtained in this manner.
  • the sugar chain-immobilized polymer particles and sugar chain-free polymer particles of this example had WGA adsorption amounts of 73 ⁇ g and 25 ⁇ g per 0.0188 g of produced particles, respectively. Therefore, it can be seen from the difference between the adsorbed amount of the sugar chain (chitobiose) contained in the sugar chain-immobilized polymer particles of this example and the protein (WGA) that specifically adsorbs, that the amount is 48 ⁇ g. Thus, it was confirmed that the polymer particles on which the hydrophobized sugar chain polypeptides were immobilized had the function of specifically adsorbing proteins.
  • Glucose-immobilized PMMA particles were synthesized by changing the addition timing of compound XIV-1 (octyl- ⁇ -D-glucopyranoside), which is a hydrophobized sugar chain represented by the following formula (9). Except for , basically the method shown in FIG. 8 was followed. Here, compound XIV-1 was added at the time point (B) indicated by the dotted arrow in FIG. 8 as elapsed time, that is, before the initiation of polymerization before addition of the radical polymerization initiator (KPS).
  • KPS radical polymerization initiator
  • the sugar chain-immobilized polymer particles obtained in Comparative Example 2 had an average particle size and a dispersity of 258 nm and a degree of dispersion of 5%, respectively. was confirmed.
  • the sugar chain-immobilized polymer particles and the protein As the sugar chain-immobilized polymer particles and the protein, the above-described glucose-immobilized PMMA particles and Concanavalin A (ConA, J-Chemical Co., Ltd.) having a molecular weight of 104,000 are used, respectively.
  • the specific adsorption performance for proteins was verified according to the same method and analytical method.
  • FIG. 11(b) shows the amount of ConA adsorbed thus obtained.
  • the sugar chain-immobilized polymer particles and the sugar chain-free polymer particles of Comparative Example 2 had an adsorption amount of ConA of 38 ⁇ g and 21 ⁇ g per 0.0188 g of the produced particles, respectively. Therefore, it can be seen from the difference between the adsorption amounts of the sugar chain (glucose) contained in the sugar chain-immobilized polymer particles according to Comparative Example 2 and the protein (ConA) that specifically adsorbs, that they are 17 ⁇ g. As described above, it was confirmed that the sugar chain-immobilized polymer particles of Comparative Example 2 also have a certain degree of protein specific adsorption function, but the adsorption amount is smaller than that of Example 4. It is speculated that
  • Example 4 the specific adsorption amount of protein and the specific adsorption amount of protein per sugar substance amount (prepared amount) are about 7 times and 100 times, respectively, that of Comparative Example 2. I understand. From the above results, it was inferred that the sugar chain-immobilized polymer particles according to Example 4 of the present invention were remarkably superior in specific adsorption to proteins compared to those according to conventional Comparative Example 2.
  • proteins and viruses may nonspecifically adsorb to the surface on which the hydrophobized sugar chain polypeptide is not adsorbed.
  • the surface on which the hydrophobized sugar chain polypeptide is not adsorbed is blocked with hydrophilic polyethylene glycol (PEG). It was investigated.
  • hydrophilic polyethylene glycol PEG
  • PEG hydrophilic polyethylene glycol
  • the sugar chain-immobilized PMMA particles obtained in this way were verified for their specific adsorption performance to proteins (WGA). Furthermore, in order to confirm that the hydrophobized sugar chain polypeptide is firmly fixed to the PMMA polymer particles, the sugar chain-immobilized polymer particles of Example 5 were stored in water for one month, and WGA after storage was measured. Changes in the amount of adsorption were investigated. In addition, in order to compare the specific adsorption performance of WGA and the fixability of the hydrophobized sugar chain polypeptide with Example 5, as Comparative Examples 3 and 4, sugar chain-free PMMA particles and polymerization were performed by the method described below. Afterwards, PMMA particles to which sugar chains were added were respectively produced. Comparative Examples 3 and 4 are similar to Example 5 in that PMMA particles with PEG adsorbed on their surfaces are used as verification samples.
  • Example 5 polymer particles immobilized with a hydrophobized sugar chain polypeptide
  • Comparative Example 3 polymer particles with no sugar chain added
  • Comparative Example 4 after the polymerization process, the hydrophobized sugar chain polypeptide was adsorbed on the surface
  • Protein (WGA) was adsorbed by the same method as in Example 4 above, and the specific adsorption performance for WGA was verified by basically the same method as in Example 4 immediately after each particle was produced.
  • FIG. 12(a) shows the adsorption amount of WGA obtained in this manner.
  • FIG. 12(b) shows the adsorption amount of WGA obtained by the same method as immediately after each particle generation after storing each particle in water for one month.
  • each of the polymer particles of Example 5 sucgar chain-immobilized polymer particles
  • Comparative Example 3 with no hydrophobized sugar chain polypeptide added
  • WGA adsorption amount were 129 ⁇ g and 23 ⁇ g per 0.0188 g of product particles, respectively. Therefore, it can be seen from the difference between the adsorbed amounts of the sugar chain (chitobiose) contained in the sugar chain-immobilized polymer particles of Example 5 and the protein (WGA) that specifically adsorbs, that they were 106 ⁇ g.
  • the specific adsorption amount of WGA When the specific adsorption amount of WGA is converted to mol, the specific adsorption amount of WGA is 2.45 ⁇ 10 ⁇ 9 mol because the molecular weight of WGA is 43,200 g/mol. Furthermore, since the added amount of the sugar chain-immobilized polymer particles used for verification was 0.0188 g, the specific adsorption amount of WGA per 1 g of the produced polymer particles (sugar chain-immobilized polymer particles) was 1.3 ⁇ 10 ⁇ 7 mol. On the other hand, as described in Example 4 above, the sugar chain-immobilized polymer particles to which PEG was not added were 5.9 ⁇ 10 ⁇ 8 mol per 1 g of the resulting particles (sugar chain-immobilized polymer particles). (See Table 5 above).
  • Example 5 can improve the specific adsorption performance of protein to nearly double that of Comparative Example 4.
  • it is effective to add the hydrophobized sugar chain polypeptide during polymerization of the polymer particles.
  • the sugar chain-immobilized polymer particles of Example 5 after being stored in water for one month had a WGA adsorption amount of 119 ⁇ g per 0.018 g of the produced particles, and the hydrophobized sugar chain poly Based on the difference from the WGA adsorption amount of the polymer particles when no peptide was added (23 ⁇ g), the adsorption amount of the sugar chain (chitobiose) contained in the sugar chain-immobilized polymer particles of Example 5 and the protein (WGA) specifically adsorbed was 96 ⁇ g. Met. It can be seen that the reduction rate of the WGA adsorption amount is about 9.4% compared to 106 ⁇ g immediately after particle generation.
  • the WGA adsorption amount was 69 ⁇ g per 0.018 g of the produced particles, and the hydrophobized sugar chain polypeptide was not added. From the difference from the WGA adsorption amount of the polymer particles of 23 ⁇ g, the adsorption amount of the sugar chain (chitobiose) contained in the polymer particles to which the hydrophobized sugar chain polypeptide was adsorbed on the surface after the polymerization process and the protein (WGA) that specifically adsorbs is 46 ⁇ g.
  • the reduction rate of WGA adsorption amount is about 17.9% compared to 56 ⁇ g immediately after particle generation. Therefore, compared with Comparative Example 4 in which the hydrophobized sugar chain polypeptide was adsorbed on the surface after the completion of the polymerization process, in the sugar chain-immobilized polymer particles of Example 5, the reduction rate of the WGA adsorption amount was reduced to about 1/2. I was able to confirm that it is possible.
  • the sugar chain can be firmly immobilized on the polymer particle. .
  • Example 6> In order to confirm whether or not the sugar chain-immobilized polymer particles of the present invention have specific adsorption properties for viruses, in this example, the specific adsorption properties for human influenza viruses were verified using hydrophobized sugar chain polypeptide polymer particles having sialo-glycans. did. In the actual verification experiment, instead of using influenza virus hemagglutinin, SSA (Japanese Sambucus Sieboldiana Lectin), which is known to function as its model, was used (for example, M.Ogata, et.al., Biomacromolecules, Vol. 10, pp. 1894-1903, 2009).
  • SSA Japanese Sambucus Sieboldiana Lectin
  • Deionized water 18 was supplied to a polymerization tank 17 having a lid, and bubbling with nitrogen gas was performed for 20 minutes while stirring, and then the deionized water in the polymerization tank was heated to 70°C. After confirming that the heating temperature has become constant, an aqueous solution in which Rhodamine B (RhB) as a fluorescent dye is dispersed and MMA monomer are added in this order to the polymerization tank, and after continuing stirring for 5 minutes, radical polymerization is started. Deionized water in which potassium persulfate (KPS) was dissolved was added as an agent to initiate polymerization. In an embodiment of the present invention, the starting point of the polymerization time is when the radical polymerization initiator is added to the polymerizable monomer.
  • RhB Rhodamine B
  • MMA monomer MMA monomer
  • the amount of compound (XIII-1) added was adjusted so that the weight was about 1/1000 of the weight of the MMA monomer.
  • the conversion rate of the monomers contained in the deionized water was approximately 25% by mass. This conversion rate is obtained by comparing the average particle size of the sialo-oligosaccharide chain-immobilized polymer particles 20 produced one hour after the start of the polymerization and the average particle size of the polymer particles obtained after the completion of the polymerization. rice field.
  • the amount of [PEG (hydrophilic agent)] added was 25 mg in terms of weight with respect to the total volume of the suspension being 5 mL.
  • An operation of centrifuging the suspension containing the sialo-glycan-immobilized PMMA particles with deionized water is performed three times, followed by vacuum freeze-drying for 24 hours to remove the sialo-glycan-immobilized PMMA particles from the suspension.
  • a modified PMMA particle 20 was obtained.
  • the SEM image of the sialo-glycan-immobilized PMMA particles thus obtained was observed using a scanning electron microscope (SEM), and the particle diameters of about 200 particles arbitrarily selected from the SEM image were measured. , and the particle size and dispersity obtained as the average value thereof were obtained.
  • the sialo-glycan-immobilized PMMA particles 20 contained a large number of small particles with a particle size of about 100 nm as well as main particles with a particle size of 250 nm or more. The reason for this is thought to be that new PMMA particle nuclei were generated because the negative charge of the sialo-glycans contributed to the improvement of the stability of the PMMA particles during polymerization.
  • the sialo-oligosaccharide-immobilized PMMA particles 20 were redispersed in water, they were centrifuged for 2 minutes (15000 rpm) to separate small particles.
  • the sugar chain-immobilized PMMA particles of this example had an average particle size and a dispersity of 270 nm and a degree of dispersion of 4%, respectively. confirmed.
  • the sialo-glycan-immobilized PMMA particles obtained in this example are obtained by encapsulating RhB (fluorochrome) in polymer particles according to the method shown in FIG. By using it as a label, it is possible to easily confirm and verify the presence of sialo-glycan-immobilized polymer particles before and after specific adsorption of proteins and viruses.
  • the absorbance (A280) of the supernatant containing SSA that was not adsorbed to the sialo-glycan-immobilized PMMA particles was measured using an ultratrace spectrophotometer (Nano Drop ONE C , manufactured by Thermo Fisher Scientific Inc.). did. Using a previously prepared calibration curve for the relationship between absorbance and SSA concentration, the concentration of SSA adsorbed to the sugar chain-immobilized polymer particles was calculated.
  • the sialo-glycan-immobilized PMMA particles (Sia( ⁇ -2,6)+C10/PEG/RhB/PMMA particles) of Example 6 had SSA adsorption amounts of 5 and 55 ⁇ g per 1 mg of particles. , and the standard deviation of the amount of SSA adsorbed was 0.27 ⁇ g.
  • the sugar chain-free PMMA particles (PEG/RhB/PMMA particles) synthesized as a comparative example had an SSA adsorption amount of 0.75 ⁇ g per 1 mg of particles and a standard deviation of the SSA adsorption amount of 0.50 ⁇ g. rice field.
  • the sialo-glycan-immobilized PMMA particles can improve the specific adsorption performance of SSA by about 7 to 4 times that of the sugar-chain-free PMMA particles.
  • SSA which is a model substance for the human influenza virus protein (hemagglutinin)
  • the sialo-glycan-immobilized PMMA particles according to this example were arranged with the sialo-glycans immobilized on the surface to obtain human influenza virus. It was confirmed to have high specific adsorption to viruses.
  • the sugar chain-immobilized polymer particle As described above, in the sugar chain-immobilized polymer particle according to the embodiment of the present invention, two or more hydrophobic groups possessed by the hydrophobized sugar chain polypeptide are embedded inside the polymer particle at independent locations. As a result, the contact area between the polymer particles and the portion of the hydrophobic group that functions as an anchor site is increased, and the sugar chains are not easily detached from the polymer particles and are firmly immobilized. Since a large number of two or more sugar chains are molecularly arranged on the outermost surface of the polymer particle and introduced densely, it is possible to significantly improve the specific adsorption of proteins and viruses that are adsorbed via the sugar chains. .
  • the sugar chain-immobilized polymer particles according to the embodiments of the present invention are polymers having desired specific adsorptivity by changing the type and number of sugar chains in the hydrophobized sugar chain polypeptide according to the type of protein or virus. Can be used as particles.
  • the sugar chain-immobilized polymer particle according to the embodiment of the present invention can be used not only as a highly accurate detection means for proteins or viruses, but also as a fluorescent probe for biomaterial imaging or a fluorescent probe for cell imaging. It is very useful because it can be used as a label.
  • soap-free emulsion polymerization is performed in a state in which a hydrophobic polymerizable monomer coexists with a polypeptide from the middle of the polymerization reaction, so that aggregation of polymer particles can only be avoided. Therefore, it is possible to efficiently produce fine particles having a nano-level average particle size with a desired average particle size and a small particle size distribution. Therefore, the sugar chain-immobilized polymer whose particle size and particle size distribution are precisely controlled is excellent in mass productivity.
  • the sugar chain-immobilized polymer of the present invention can be used as a biosensor for proteins, viruses, etc., or as a pluripotent means for separation and purification using their affinity.

Abstract

本発明は、疎水化糖鎖ポリペプチドをポリマー粒子の最表面に強固に固定化するとともに、表面上の糖鎖密度を高くすることにより、糖鎖を介して吸着するタンパク質やウイルスの特異吸着性能を大幅に向上できる糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法を提供する。糖鎖固定化ポリマー粒子1は、ポリマー粒子5と、1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持ち、ポリマー粒子5の異なる複数の位置でポリマー粒子5の表面から内部に向けてそれぞれ個別に埋め込まれる複数の疎水基3を介してポリマー粒子5と非共有結合的に固定される疎水化糖鎖ポリペプチド4とを有し、平均粒径が50nm~1μmであって、疎水性の重合性モノマーの重合反応の途中から疎水化糖鎖ポリペプチド4と共存した状態でソープフリー乳化重合を行うことにより製造される。

Description

糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法
 本発明は、糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法に係り、特に、疎水化糖鎖ポリペプチドをポリマー粒子に、より強固に、且つ、密な状態で固定化することにより、糖鎖を介してタンパク質やウイルスが吸着するときの特異吸着性の大幅な向上を図ることができる糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法に関する。
 糖鎖がタンパク質やウイルスと特異的相互作用することは既に知られており、タンパク質やウイルス等のバイオセンサーとして、又はそれらとの親和性を利用した分離及び精製を行うための多能性の手段として使用されている。しかしながら、単一の糖鎖分子は、タンパク質やウイルスとの結合親和性が非常に弱いため、タンパク質やウイルスに対する特異的相互作用が十分でなく、所望の特異吸着性を発現することができない。そのため、微粒子を担体(キャリア)として使用し、該担体の表面上に多くの糖鎖分子を固定化することが行われている。
 ここで、微粒子としてはポリマー粒子(磁性粒子が含まれる場合もある)、又はガラス若しくは二酸化チタン等の金属酸化物複合体等の無機粒子が使用されるが、糖鎖の固定化方法を含め、製造が容易であること、特異吸着性等の機能付与が広範囲に行うことが出来ること等から、糖鎖固定化ポリマー粒子が検討されている。
 糖鎖固定化ポリマー粒子の例としては、例えば、ビニル系モノマーの重合体である高分子微粒子に2糖以上のオリゴ糖が固定された高分子微粒子(特許文献1)、高分子としてポリペプチド主鎖を有する糖鎖高分子(特許文献2)、及びタンパク質の分離材として使用され、被覆層を有する多孔質ポリマー粒子(特許文献3)等が提案されている。
 本発明者等も、平均粒径が1μm以下で、且つ、粒径分布の狭いナノレベルの糖鎖固定化ポリマー粒子として、疎水基を有する糖鎖を、ソープフリー乳化重合法によって製造されるポリメチルメタクリレート微粒子に前記疎水基を介して非共有結合的に固定化させたポリマー粒子を提案した(非特許文献1)。
 他方、糖鎖固定化ポリマー粒子ではないものの、糖鎖に代えて、疎水性セグメントを有するマレイミド化合物を非共有結合的に固定化したナノレベルのポリマー粒子が特許文献4には提案されている。
特開2002-145896号公報 特開平9-227600号公報 国際出願第2017/155105号 特表2009-508936号公報
N.Yamauchi, et. al.,「One-pot formation of sugar-immobilized monodisperse polymethylemethacrylate particles by soap-free emulsion polymerization」、Colloids and surfaces,A 580,123754,2019年,pp.1-7
 タンパク質やウイルスに対して特異的に吸着する糖鎖固定化ポリマー粒子の粒径は、吸着するタンパク質やウイルスの大きさの点から、平均粒径が1μm以下、好ましくは数十~数百nmの範囲であることが望ましい。加えて、粒度分布が狭く、ほぼ均一な粒径を有するポリマー粒子が、すべての粒子間で均質的にほぼ同じ特性を発現でき、特異吸着性のばらつきを小さくできることから望ましい。
 また、糖鎖固定化ポリマー粒子の一個に着目すると、高度で、かつ、安定的な特異吸着性を得るためには、ポリマー粒子表面上の糖鎖がポリマー粒子に強固に、且つ、糖鎖が表面上に密の状態で高濃度に固定化されることが必要である。
 さらに、糖鎖固定化ポリマー粒子の製造工程を、糖鎖固定化の工程を含めて効率化及び簡略化することができれば、コスト低減によって利用を広げることができる。
 しかしながら、上記特許文献1~4及び非特許文献1に開示されるポリマー粒子は、上述の技術課題のすべてを同時に満たすことが困難であった。すなわち、特許文献1及び2に記載の発明は、該ポリマー粒子と糖鎖とが共有結合によって強固に固定化されているものの、糖鎖固定化ポリマー粒子そのものが糖鎖成分を側鎖に有する共重合体又はポリペプチドから構成されており、糖鎖成分がポリマー粒子の内部にまで埋め込まれるため、ポリマー粒子表面上に糖鎖成分を高濃度で配列することが難しいという課題がある。
 また、特許文献1~3に開示されるポリマー粒子は、該ポリマー粒子と糖鎖との間で共有結合を形成するために行われる合成反応において高度な専門的技術を要するため、製造工程の管理が難しい。特に、特許文献3に記載の分離材の製造方法は、多孔性ポリマー粒子の表面に第1と第2のグラフト鎖を有する被覆層を形成する方法を採用するため、合成反応の精緻なコントロールを行う必要があり、特許文献1及び2に記載される方法に比べてポリマー粒子の製造工程がより複雑となっていた。
 一方、特許文献4には、マレイミド化合物とポリマーとを含む油層を水槽に分散させることにより球形ポリマー状のナノメートル(100-500nm)粒子を形成する方法が記載されている。しかしながら、特許文献4に記載の球形ポリマー粒子は、疎水性セグメントを有するマレイミド化合物が疎水相互作用によってポリマー粒子に表面吸着しているものであり、前記疎水性セグメントがポリマー粒子の内部に埋め込まれた形態を有するものではなかった。また、特許文献4に記載された形成方法では、ポリマー粒子の粒度分布がやや広くなる傾向にあった。そのため、本発明の目的に対して特許文献4に記載のポリマー粒子及びその製造方法をそのまま適用することができなかった。
 以上の点から、特許文献1~4に比べてより簡便にポリマー粒子を作製し、且つ、糖鎖成分をより強固に固定化する方法として、非特許文献1に開示されるように、疎水基を有する糖鎖成分をソープフリー乳化重合法によりポリマー粒子に非共有結合的に固定化したナノレベルのポリマー粒子及びその製造方法が提案された。ここで、ポリマー粒子への非共有結合的な固定化は、疎水基がポリマー粒子の内部に埋め込まれる形態によって行われる。
 しかしながら、非特許文献1に記載された疎水基を有する糖鎖成分は、1分子中に疎水基の疎水性セグメントと糖鎖の親水性セグメントをそれぞれ1つだけ含む低分子量化合物である。そのため、糖鎖成分のポリマー粒子に対する固定力が必ずしも十分であるとは言えず、固定力の一層の改善を行うことが必要であった。また、ソープフリー乳化重合において添加される前記低分子量化合物のすべてを表面吸着させることが困難であるため、ポリマー粒子表面上における糖鎖成分の高密度化についても技術上の制約があった。したがって、非特許文献1に記載の方法に代えて、糖鎖成分のより強固な固定化を図るとともに、糖鎖成分をポリマー粒子表面上に高密度で固定化することができれば、タンパク質やウイルスに対する特異吸着性を大幅に高めることができることが期待できる。そのため、そのような性状と特性を有するポリマー粒子及びその製造方法が強く望まれていた。
 本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたものであって、疎水性セグメントを有する糖鎖ポリペプチドをポリマー粒子の最表面に強固に固定化するとともに、ポリマー粒子最表面上の糖鎖を密に導入することにより、糖鎖を介して吸着するタンパク質やウイルスの特異吸着性の大幅な向上を図ることができる糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法を提供する。
 本発明は、疎水性セグメントである疎水基と糖鎖をそれぞれ1つ有する従来の疎水化糖鎖ポリペプチドに代えて、1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に有するポリペプチドを用いて、疎水性の重合性モノマーを重合反応の途中からポリペプチドと共存した状態でソープフリー乳化重合を行うことにより上記の課題を解決できることを見出して本発明に到った。
 すなわち、本発明の構成は以下の通りである。
[1]本発明は、ポリマー粒子と、1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持ち、前記ポリマー粒子の異なる複数の位置で前記ポリマー粒子の表面から内部に向けてそれぞれ個別に埋め込まれる前記複数の疎水基を介して前記ポリマー粒子と非共有結合的に固定される疎水化糖鎖ポリペプチドと、を有する糖鎖固定化ポリマー粒子を提供する。
[2]本発明は、前記糖鎖固定化ポリマー粒子の平均粒径が50nm~1μmであることを特徴とする前記[1]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子を提供する。
[3]本発明は、前記疎水化糖鎖ポリペプチドの固定化が、前記ポリマー粒子の複数個に跨がないで行われることを特徴とする前記[1]又は[2]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子を提供する。
[4]本発明は、前記疎水化糖鎖ポリペプチドが、下記(1)式又は下記(2)式で表されるアミノ酸残基を持つポリペプチドを主鎖とし、前記主鎖にアミド結合を介して単糖又はオリゴ糖の構造を含有する配糖体を結合してなる側鎖、及び前記主鎖にアミド結合を介して疎水基を結合してなる側鎖、をそれぞれ複数で有することを特徴とする前記[1]~[3]のいずれかに記載の糖鎖固定化ポリマー粒子を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[5]本発明は、前記疎水化糖鎖ポリペプチドが、下記(3)式で表されるポリペプチドであることを特徴とする前記[4]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 ここで、Rは水素、アルキル基又は一価の陽イオン金属で、Rは単糖配糖体又はオリゴ糖配糖体で、Rが疎水基であり、aは0又は1以上の整数で、b及びcはそれぞれ独立に2以上の整数である。
[6]本発明は、前記b及びcがそれぞれ独立に500~3000であり、前記a、b及びcの(a+b+c)に対する比率が、それぞれ0.05~0.9、0.05~0.5及び0.05~0.6であることを特徴とする前記[5]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子を提供する。
[7]本発明は、前記ポリマー粒子が、スチレンとその誘導体及び(メタ)アクリル酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の疎水性モノマーの重合体を有する粒子であり、前記Rがナトリウム又はカリウムの陽イオン金属であり、前記Rが下記(4)式又は下記(5)式で表される単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する配糖体であり、前記Rが炭素数3~15の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基であることを特徴とする前記[5]又は[6]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 ここで、Y及びYは、それぞれ独立にスペーサー基として3~15のメチレン基が共有結合した構造を有する有機基であり、m及びnは、それぞれ独立に0~2の整数であり、Zは単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する糖鎖である。
[8]本発明は、前記糖鎖固定化ポリマー粒子が、前記ポリマー粒子の表面に吸着される親水性のポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体を有することを特徴とする前記[1]~[7]のいずれかに記載の糖鎖固定化ポリマー粒子を提供する。
[9]本発明は、前記ポリマー粒子が、前記ポリマー粒子との疎水相互作用又は静電相互作用によって非共有結合的に前記ポリマー粒子に固定された蛍光色素を有することを特徴とする前記[1]~[8]のいずれかに記載の糖鎖固定化ポリマー粒子を提供する。
[10]本発明は、重合性モノマーを分散した水系溶媒を有する重合槽内に水溶性のラジカル重合開始剤を添加して重合を開始する工程と、重合反応の途中で、1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つ疎水化糖鎖ポリペプチドを添加し、該疎水化糖鎖ポリペプチドを前記重合槽内に共存させた状態で前記重合反応を継続する工程と、を有する糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
[11]本発明は、前記疎水化糖鎖ポリペプチドの添加が、前記重合槽内で前記重合性モノマーの重合が進み、ポリマー粒子の核形成に続き、前記ポリマー粒子の安定的な成長がみられるときから、前記重合性モノマーが消失する前までであって、且つ、前記重合性モノマーの重合反応による転化率が0質量%を超え95質量%以下のときに行われることを特徴とする前記[10]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
[12]本発明は、前記疎水化糖鎖ポリペプチドの添加が、前記重合槽内に含まれる前記重合性モノマーの重合反応による転化率が重合開始のときに対して3~50質量%となるときの重合反応時間に行われることを特徴とする前記[10]又は[11]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
[13]本発明は、前記疎水化糖鎖ポリペプチドが、下記(1)式又は下記(2)式で表されるアミノ酸残基を持つポリペプチドを主鎖とし、前記主鎖にアミド結合を介して単糖又はオリゴ糖の構造を含有する配糖体を結合してなる側鎖、及び前記主鎖にアミド結合を介して疎水基を結合してなる側鎖、をそれぞれ複数で有することを特徴とする前記[10]~[12]のいずれかに記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[14]本発明は、前記疎水化糖鎖ポリペプチドが、下記(3)式で表されるポリペプチドであることを特徴とする前記[13]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 R1は水素、アルキル基又は一価の陽イオン金属で、R2は単糖配糖体又はオリゴ糖配糖体で、R3が疎水基であり、aは0又は1以上の整数で、b及びcはそれぞれ独立に2以上の整数である。
[15]本発明は、前記b及びcが、独立に500~3000の整数であり、前記a、b及びcの(a+b+c)に対する比率が、それぞれ0.05~0.9、0.05~0.5及び0.05~0.6であることを特徴とする前記[14]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
[16]本発明は、前記ポリマー粒子が、スチレンとその誘導体及び(メタ)アクリル酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の疎水性モノマーの重合体を有する粒子であり、前記Rがナトリウム又はカリウムの陽イオン金属であり、前記Rが下記(4)式又は下記(5)式で表される単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する配糖体であり、前記Rが炭素数3~15の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基であることを特徴とする前記[14]又は[15]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 ここで、Y及びYは、それぞれ独立にスペーサー基として3~15のメチレン基が共有結合した構造を有する有機基であり、m及びnは、それぞれ独立に0~2の整数であり、Zは単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する糖鎖である。
[17]本発明は、前記[10]~[16]のいずれかに記載の製造方法が、前記糖鎖固定化ポリマー粒子の重合反応の途中又は重合反応を終了した後、ポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体の親水性ポリマーを前記糖鎖固定化ポリマー粒子の表面に吸着させる工程を有することを特徴とする糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
[18]本発明は、前記親水性ポリマーを前記ポリマー粒子の表面に吸着させる工程が、前記糖鎖固定化ポリマー粒子の重合反応の途中又は重合反応を終了した後、前記糖鎖固定化ポリマー粒子が含まれる前記重合槽に、前記親水性ポリマーを添加する工程、及び前記重合槽とは別に、水系媒体が含まれる反応槽に前記糖鎖固定化ポリマー粒子を移動させた後、前記糖鎖固定化ポリマー粒子が含まれる前記反応槽に前記親水性ポリマーを添加する工程、のいずれかの工程を含むことを特徴とする前記[17]に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
[19]本発明は、前記重合を開始する工程の前に、前記重合性モノマーとの共存又は非共存の状態で蛍光色素を前記重合槽内に添加するか、又は前記重合を開始してから前記重合性モノマーの重合反応による転化率が95質量%以下であるときのいずれかの重合時間において、前記疎水化糖鎖ポリペプチドの共存若しくは非共存の状態で前記蛍光色素を前記重合槽内に添加することによって、前記ポリマー粒子に前記蛍光色素が固定された糖鎖固定化ポリマー粒子を製造することを特徴とする前記[10]~[18]のいずれかに記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法を提供する。
 本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は、疎水化糖鎖ポリペプチドが有する2以上の疎水基がそれぞれポリマー粒子の独立した箇所の内部に埋め込まれる。そのため、ポリマー粒子と、アンカー部位として機能する疎水基の部分との接触面積が大きくなり、糖鎖がポリマー粒子から外れにくくなる。それにより、糖鎖がポリマー粒子の表面上に強固に固定化される。さらに、疎水化糖鎖ポリペプチドが有する2以上の多数の糖鎖がポリマー粒子の最表面上で分子状に配列して密に導入されるため、糖鎖を介して吸着するタンパク質やウイルスの特異吸着性の大幅な向上を図ることができる。
 また、本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は、タンパク質やウイルスの種類に応じて、疎水化糖鎖ポリペプチドの糖鎖の種類や数を変えることにより所望の特異吸着性を有するポリマー粒子として使用することができるため、バイオセンサー、分離剤及び精製剤としての適用性が広く、かつ、汎用性も高い。さらに、本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は、蛍光色素を内包することにより、タンパク質又はウイルスの高精度検知手段としてだけでなく、生体物質イメージング用の蛍光プローブ又は細胞イメージング用の蛍光ラベルとして利用することができる。例えば、水溶液中又は生体組織中において、前記蛍光色素が内包される糖鎖固定化ポリマー粒子の蛍光スペクトルを蛍光分光法等によって測定し、得られる蛍光スペクトルの吸収ピーク及び強度等を分析及び解析することによってタンパク質やウイルスが特異吸着する前後の前記糖鎖固定化ポリマー粒子の分散状態及び挙動だけでなく、特異吸着後のタンパク質やウイルスの挙動も合わせて把握することができるため有用性が非常に高い。
本発明の糖鎖固定化ポリマーの製造方法は、疎水性の重合性モノマーを重合反応の途中からポリペプチドと共存した状態でソープフリー乳化重合を行うことにより、ポリマー粒子の凝集を避けることができるだけでなく、平均粒径が50nm~1μmの範囲に含まれるナノレベルの微粒子を、所望の平均粒径で、且つ、小さな粒径分布を有する態様で効率的に製造することができる。そのため、粒径及び粒径分布が精緻にコントロールされた糖鎖固定化ポリマーの量産性に優れる。
本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子の例について断面模式図及び走査型電子顕微鏡(SEM)で観察されたSEM写真像を示す図である 従来技術による糖鎖固定化ポリマー粒子の例を示す断面模式図である。 本発明による糖鎖固定化ポリマー粒子の重合方法及び従来のソープフリー乳化重合方法のそれぞれの重合プロセスを示す模式図である。 本発明で使用する疎水化糖鎖配糖体の前駆体を製造するときの製造例を模式的に示す図である。 低分子量の糖鎖から高分子量のオリゴ糖鎖を合成するときの合成例を模式的に示す図である。 本発明の実施形態による疎水化糖鎖ポリペプチドの製造方法の例を模式的に示す図である。 本発明及び従来の糖鎖固定化ポリマー粒子の表面に親水性ポリマーが吸着した様態を模式的に示す断面図である。 本発明の実施例及び比較例において糖鎖固定化ポリマー粒子を製造するときの重合プロセスを示す図である。 本発明の実施例1による糖鎖固定化ポリマー粒子を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したときのSEM写真像を示す図である。 比較例1及び参考例1、2の糖鎖固定化ポリマー粒子を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したときのSEM写真像を示す図である。 本発明の実施例4及び比較例2の糖鎖固定化ポリマー粒子に対して特異的に吸着したタンパク質吸着量の測定結果を示す図である。 ポリエチレングリコールが表面吸着した本発明の実施例5による糖鎖固定化PMMA粒子及び比較例3、4のPMMA粒子に対して特異的に吸着したタンパク質(WGA)吸着量の測定結果を示す図である。 本発明の実施例6によるシアロ糖鎖固定化PMMA粒子を製造するときの重合プロセスを示す図である。 本発明の実施例6のシアロ糖鎖固定化PMMA粒子及び糖鎖無添加PMMA粒子に吸着したタンパク質(SSA)吸着量の測定結果を示す図である。
 図1に、本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子の例を模式的に示す。図1において、(a)は本発明の糖鎖固定化ポリマー粒子の模式断面図であり、(b)は本発明の糖鎖固定化ポリマー粒子を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したSEM写真像を示す図である。
 図1(a)に示すように、糖鎖固定化ポリマー粒子1の表面には、1分子中に複数の糖鎖2及び複数の疎水基3を持つ疎水化糖鎖ポリペプチド4がポリマー粒子5に固定化される。疎水化糖鎖ポリペプチド4の固定化は、ポリマー粒子5の異なる複数の位置でポリマー粒子5の表面から内部に向けてそれぞれ個別に埋め込まれる複数の疎水基3を介して非共有結合的に行われる。ここで、複数の疎水基3は、ポリマー粒子5と共有結合をしておらず、ポリマー粒子5に対して埋込による投錨(アンカー)効果を得るために疎水化糖鎖ポリペプチド4の側鎖に導入される部位である。疎水基3による投錨効果は疎水化糖鎖ポリペプチド4において1分子中の複数個所で得られるため、ポリマー粒子との接触面積の増大に伴って固定化を強固にすることができる。さらに、疎水化糖鎖ポリペプチド4の固定化はポリマー粒子5の1個だけで行われ、2以上の複数個に跨がないようにすることが好ましい。後述するように、疎水化糖鎖ポペプチド4がポリマー粒子5の複数個に跨って固定される場合はポリマー粒子同士の凝集が起こりやすくなるため、疎水基3のポリマー粒子5の各1個への埋込が不十分となる。それにより、非共有結合的な固定化強度が低下する結果となる。さらに、数十nm未満の微細粒子も合成されるようになるため、後述するように、粒度分布の広がりによってタンパク質及びウイルスの検出感度に影響する吸着特性の低下及び水系溶媒からの粒子回収効率の低下といった副次的な問題も起きる。
 図1(a)は、ポリマー粒子5の断面において疎水化糖鎖ポリペプチド4の3分子がポリマー粒子5に固定化される様態を模式的に示すものであるが、固定化される疎水化糖鎖ポリペプチド4の固定量は、後述の重合反応において重合槽に供給される重合性モノマー及び疎水化糖鎖ポリペプチド4の量に応じて調整される。また、疎水化糖鎖ポリペプチド4は、糖鎖2及び疎水基3のセグメントを数多く側鎖に持つものを合成し、それを使用してもよい。それにより、ポリマー粒子5の最表面上で分子状に配列して保持することにより糖鎖2を密に導入し、糖鎖2を介して吸着するタンパク質やウイルスの特異吸着性の大幅な向上を図ることができる。さらに、糖鎖2の種類又は糖鎖2を有する糖鎖配糖体の数を、タンパク質やウイルスの種類に応じてそれぞれ選択することにより、それらの選択的な特異吸着性を同時に高めることができる。本発明においては、糖のグリコキシド結合により様々な原子団と結合した化合物である配糖体の中から、単糖及びオリゴ糖として2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する配糖体を側鎖に導入したペプチドを使用する。これらの配糖体の導入によって特異吸着性の向上を図ることが、原料の入手及び製造の容易さ等の点から実用的である。このように、本発明における「糖鎖」とは、単糖が複数個繋がった分子鎖だけでなく、単糖単独の分子鎖も含めて総称されるものである。
 図1(b)には、本発明の実施形態によって得られる糖鎖固定化ポリマー粒子1の例について走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したSEM写真像を示す。図1(b)に示す例は、粒径が200nm未満で、かつ、粒度分布が狭く、高い粒径均一性を有しており、加えて、凝集がみられない単分散の糖鎖固定化ポリマー粒子であることが分かる。
 本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子1の平均粒径は、凝集しない一次粒子の形で50nm~1μmである。さらに、平均粒径が50nm~500nmの範囲に含まれるものが好ましい。タンパク質及びウイルスは、粒子径を球形と仮定したときに平均粒径がそれぞれ数nm~数十nm及び10~数百nmの範囲にある。そのため、糖鎖固定化ポリマー粒子は、平均粒径が50nm~1μm、好ましくは50nm~500nmの範囲で吸着特性を十分に発現することができる。
 平均粒径が1μmを超えると、単位質量あたりの粒子の総表面積が小さくなるため、タンパク質及びウイルスの吸着量が少なくなり、検出感度の低下が顕著になる。特に、糖鎖固定化ポリマー粒子が凝集した凝集(二次)粒子は、糖鎖固定化ポリマー粒子に固定化される疎水化糖鎖ポリペプチドが凝集粒子間に跨ることに起因して起こりやすく、それによって平均粒径が1μmを超え、不定形の大きな粒子になる。その場合、ポリマー粒子5に対する複数の疎水基3の埋込が不十分となり、埋込による投錨効果が十分に得られないため、固定化の強度低下や固定化強度のばらつきがみられる。したがって、本発明においては糖鎖固定化ポリマー粒子1の凝集を避ける必要がある。また、平均粒径が50nm未満であると、タンパク質及びウイルスを吸着した後に、水系溶媒からの粒子回収が難しくなるだけでなく、検出感度の大幅な低下がみられる。
 本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子1は、粒径分布が狭く、高い粒径均一性を有することが実用的である。粒径分布を分散度(変動係数)CV=(粒径の標準偏差)/(平均粒子径)×100(%)で定義するとき、前記CVを20%以下、好ましくは10%以下となるように粒度分布を狭くすることにより、タンパク質及びウイルスに対する吸着特性を高めることができる。前記CVが20%を超えると、タンパク質及びウイルスの吸着の際に粒子間での吸着量のバラツキが大きくなるため、吸着特性の低下が顕著になる。
 糖鎖固定化ポリマー粒子1の平均粒径は、図1(b)に示すように、SEM写真像から任意に選択した100~200個程度の粒子について粒子径を実測し、それらの平均値として求めることができる。また、実測した粒子径を横軸にプロットし、それぞれの粒子径を有する粒子の累積数を縦軸にプロットすることにより粒度分布曲線を作成し、その粒度分布曲線から粒径の標準偏差を求め、平均粒子径で除算することにより粒径の分散度CVを求めることができる。また、糖鎖固定化ポリマー粒子の平均粒径及び分散度は、前記の方法に限定されず、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置によって測定した粒度分布曲線を用いて求めてもよい。
 図2に、従来技術による糖鎖固定化ポリマー粒子の例を模式的に示す。図2に示す糖鎖固定化ポリマー粒子6は、非特許文献1に開示された従来技術によって得られたものである。図2に示す糖鎖固定化ポリマー粒子6は、糖鎖7と疎水基8とを一分子中にそれぞれ1つだけ含む疎水化糖鎖ポリペプチド9が、ポリマー粒子10に非共有結合的に固定化されるが、疎水化糖鎖ポリペプチド9の固定化が1つの疎水基8の埋込によって行われる。加えて、糖鎖固定化ポリマー粒子6の製造の際に疎水化糖鎖ポリペプチド9の仕込み量の制約及び弱い表面吸着性の点で、糖鎖の固定化密度を高くすることには限界がある。
 それに対して、本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子1は、図1(a)に示すように、糖鎖2と疎水基3とを側鎖に2以上の複数で含む疎水化糖鎖ポリペプチド4をポリマー粒子5に物理吸着させる際に、複数の疎水基3をポリマー粒子5の内部に埋込むことにより、疎水基3とポリマー粒子5との接触面積が広くなるためアンカー効果の増大を図ることができる。それにより、疎水化糖鎖ポリペプチド4の固定化強度を大幅に向上できるだけでなく、ポリマー粒子5の表面上に配列する糖鎖の密度も向上させることができる。
 さらに、本発明は、疎水化糖鎖ポリペプチド4を使用するだけでなく、複数の疎水基3をポリマー粒子5の内部に埋込むための方法についても検討を行うことにより、なされたものである。ポリマー粒子5の表面上に配列する糖鎖の密度を高めるための方法の一つとして、ソープフリー乳化重合で疎水性のポリマー粒子5を形成した後、1分子中に複数の糖鎖2及び複数の疎水基3を持つ疎水化糖鎖ポリペプチド4を添加することにより、ポリマー粒子5の表面上に疎水基3を物理吸着させる方法を採用することができる。この方法は複数の疎水基3をポリマー粒子の内部に埋め込む操作を必要としないことから簡便な方法であるが、後述の比較例4で説明するように、タンパク質やウイルスに対する特異吸着性能及び疎水化糖鎖ポリペプチド4の固定化強度が十分に得られず、本発明の目的を達成することができなかった。
 本発明の糖鎖固定化ポリマー粒子1は、ポリマー粒子の重合方法として用いられる乳化重合法、懸濁重合法、分散重合法、シード重合法等の中から、単分散ポリマー粒子の合成方法として知られているソープフリー乳化重合法によって製造される。ソープフリー乳化重合法は、界面活性剤を使用しないでクリーンな粒子表面を持つ粒子を合成するときに一般的に使用されるが、本発明では、新たな成分として疎水化糖鎖ポリペプチド4を使用する点だけでなく、さらに、ソープフリー乳化重合のときに添加する疎水化糖鎖ポリペプチド4の添加方法が従来の重合プロセスと異なる点に特徴を有する。
本発明においてソープフリー乳化重合法として実際に採用する重合プロセスを、従来から一般的に採用される重合プロセスと対比して図3を用いて説明する。図3(a)は、本発明による糖鎖固定化ポリマー粒子1の製造方法で採用する重合プロセスを模式的に示す図である。また、図3(b)は、従来から一般的に採用されているソープフリー乳化重合プロセスを示す図であり、非特許文献1において粒径分布を狭くできる重合プロセスとして採用されたものである。
 ソープフリー乳化重合は、例えば、スチレン又はメチルメタクリレート等の疎水性の重合性モノマーを重合槽内11の水系溶媒12に分散し重合性モノマーの油滴13を形成した状態でリン酸二水素カリウムや過硫酸塩(例えば、過硫酸カリウム)等の水溶性のラジカル重合開始剤を添加し、重合雰囲気(例えば窒素やアルゴンの雰囲気)、温度及び時間等を所定の条件で選択し、ラジカル重合を行ってポリマー粒子を合成する方法である。図3(a)に示すように、本発明の製造方法は、重合の進行とともにポリマー粒子が形成される途中、すなわち重合反応の途中で、疎水化糖鎖ポリペプチド4を添加して行う点に特徴を有する。ここで、重合反応途中のポリマー粒子14とは、後述するように、重合性モノマーで前記ポリマー粒子が膨潤している状態を意味する。
図3(a)に示す重合プロセスでは、図3(b)に示す従来の重合プロセスで見られたポリマー粒子の凝集、さらに数十nm以下の微細粒子が合成されやすいという技術課題を解決することができる。図3(b)に示す従来の重合プロセスは、疎水性の重合性モノマーが含まれる重合槽11にラジカル重合開始剤が添加される前(重合開始前)に疎水化糖鎖ポリペプチド4が投入添加された後、重合を進めてポリマー粒子が形成される。しかしながら、この重合プロセスでは、分子量が大きな疎水化糖鎖ポリペプチド4の使用によって、疎水化糖鎖ポリペプチド4が重合反応途中で形成される微小ポリマー14の表面に物理吸着し、微小ポリマー粒子間を互いに橋掛けするように働く。そのため、重合が進行するに伴い、複数のポリマー粒子間で凝集が起こり、凝集した糖鎖固定化ポリマー粒子15がみられるという問題が生じた。また、粒子凝集は重合反応を行う環境を不均一にする傾向があるため、数十nm未満の微細粒子が合成されやすい。それにより糖鎖固定化ポリマー粒子の粒度分布が広くなるといった点も考慮する必要がある。
それに対して、図3(a)に示す本発明の重合プロセスでは、重合途中において重合性モノマーで膨潤しているポリマー粒子14が、サイズ的に疎水化糖鎖ポリペプチド4の複数が表面吸着できる程度まで大きくなった段階で、疎水化糖鎖ポリペプチド4のポリマー粒子14への表面吸着が行われる。その挙動により、ポリマー粒子間で疎水化糖鎖ポリペプチド4の物理吸着による橋掛け現象がみられず、重合が進行する過程においてポリマー粒子5の凝集が防止される。その際、疎水化糖鎖ポリペプチド4が有する複数の疎水基3は疎水相互作用によって膨潤したポリマー粒子の内部に侵入した形態で埋め込まれ、ポリマー粒子5に対する大きなアンカー効果が得られる。加えて、重合反応が各粒子間においてほぼ同じ条件で進むため、ポリマー粒子5の粒度分布を狭くできるという利点がある。
図3(b)に示す糖鎖固定化ポリマー粒子15の凝集及び微細粒子の作製という技術課題は、本発明独自の疎水化糖鎖ポリペプチドを使用するときに初めて認識されるものである。この技術課題に基づいて、1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つ疎水化糖鎖ポリペプチド4を使用するときには、さらに製造方法について重合プロセスの最適化を行うことにより、本発明独自の性状と物性を有する糖鎖固定化ポリマー粒子1が得られることを見出して本発明がなされた。
以上のように、本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子1は、疎水性モノマーの重合体であるポリマー粒子5を担体として、該ポリマー粒子5の表面に、複数の糖鎖2及び複数の疎水基3を有する疎水化糖鎖ポリペプチド4が表面固定化された構造を有する。さらに、疎水化糖鎖ポリペプチド4は、複数の疎水基3がポリマー粒子5の内部に埋め込まれており、複数の疎水基3の疎水相互作用によってポリマー粒子5に非共有結合的に固定化される。本発明の実施形態で使用するポリマー粒子5及び疎水化糖鎖ポリペプチド4について以下に説明する。
<ポリマー粒子>
 本発明の実施形態において、ポリマー粒子は疎水性モノマーの重合体であり、疎水性モノマーとしては、スチレンとその誘導体、ビニルエステル、及び(メタ)アクリル酸エステルからなる群から選ばれる1種以上のモノマー、より好ましくは、ソープフリー乳化重合の容易性と適用実績の点から、スチレンとその誘導体、及び(メタ)アクリル酸エステルからなる群から選ばれる1種以上のモノマーである。これらの疎水性モノマーは、本発明の製造方法として後述するソープフリー乳化重合において一般的に使用されるモノマーである。
 疎水性モノマーとして用いられるスチレン及びその誘導体としては、スチレン、α-メチルスチレン、メチルスチレン、ブチルスチレン、t-ブチルスチレン、ジメチルスチレン、ジビニルベンゼン等が挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。上記の中でも、ポリマーエマルションの製造におけるソープフリー乳化重合の容易性、入手性及び経済性の観点から、スチレンが好ましい。
 疎水性モノマーとして用いられるビニルエステルとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ヘキサン酸ビニル、オクタン酸ビニル、デカン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、パルミチン酸ビニル、ステアリン酸ビニル等の、アルキル基又はアルケニル基を有するビニルエステルが挙げられ、これらを1種又は2種以上用いることができる。上記の中でも、ポリマーエマルションの製造におけるソープフリー乳化重合の容易性、入手性及び経済性の観点から、酢酸ビニルが好ましい。
 疎水性アクリル系モノマーとして用いられる(メタ)アクリル酸エステルとしては、ポリマーエマルションの製造におけるソープフリー乳化重合の容易性、入手性及び経済性の観点から、(メタ)アクリル酸アルキルエステルが好ましく、そのホモポリマーの20℃の水への溶解量が1質量%以下であるものが挙げられる。(メタ)アクリル酸アルキルエステルのアルキルの炭素数は、好ましくは1以上24以下、より好ましくは1以上12以下、更に好ましくは1以上8以下、より更に好ましくは1以上6以下である。なお本明細書において「(メタ)アクリル酸」とは、メタクリル酸又はアクリル酸を意味する。
 メタクリル酸エステルの具体例としては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸sec-ブチル、メタクリル酸tert-ブチル、メタクリル酸n-ヘキシル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸イソオクチル、メタクリル酸n-デシル、メタクリル酸イソデシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ベンジル、及びメタクリル酸イソボルニル等が挙げられる。
 これらのうち、ポリマーエマルションの製造におけるソープフリー乳化重合の容易性、入手性及び経済性の観点から、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸sec-ブチル、メタクリル酸tert-ブチル、メタクリル酸n-ヘキシル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸イソオクチル、メタクリル酸n-デシル、メタクリル酸イソデシル、及びメタクリル酸ラウリルからなる群から選ばれる1種以上が好ましく、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸sec-ブチル、メタクリル酸tert-ブチル、メタクリル酸n-ヘキシル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、及びメタクリル酸イソオクチルからなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸sec-ブチル、メタクリル酸tert-ブチル、及びメタクリル酸n-ヘキシルからなる群から選ばれる1種以上が更に好ましく、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、及びメタクリル酸n-ブチルからなる群から選ばれる1種以上がより更に好ましく、メタクリル酸メチルがより更に好ましい。
 アクリル酸エステルの具体例としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸sec-ブチル、アクリル酸tert-ブチル、アクリル酸n-ヘキシル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸イソオクチル、アクリル酸n-デシル、アクリル酸イソデシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ベンジル、及びアクリル酸イソボルニル等が挙げられる。
 これらのうち、ポリマーエマルションの製造におけるソープフリー乳化重合の容易性、入手性及び経済性の観点から、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸sec-ブチル、アクリル酸tert-ブチル、アクリル酸n-ヘキシル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸イソオクチル、アクリル酸n-デシル、アクリル酸イソデシル、及びアクリル酸ラウリルからなる群から選ばれる1種以上が好ましく、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸sec-ブチル、アクリル酸tert-ブチル、アクリル酸n-ヘキシル、及びアクリル酸イソオクチルからなる群から選ばれる1種以上がより好ましく、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸sec-ブチル、アクリル酸tert-ブチル、及びアクリル酸n-ヘキシルからなる群から選ばれる1種以上が更に好ましく、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、及びアクリル酸n-ブチルからなる群から選ばれる1種以上がより更に好ましく、アクリル酸n-ブチルがより更に好ましい。
<1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つ疎水化糖鎖ポリペプチド>
 本発明の実施形態においては、ポリマー粒子に固定化される疎水化糖鎖ポリペプチドとして、1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つ疎水化糖鎖ポリペプチドが用いられる。この疎水化糖鎖ポリペプチドは、下記(1)式又は下記(2)式で表されるアミノ酸残基を持つポリペプチドを主鎖とし、前記主鎖にアミド結合を介して単糖又はオリゴ糖の構造を含有する配糖体を結合してなる側鎖、及び前記主鎖にアミド結合を介して疎水基を結合してなる側鎖、をそれぞれ複数で有するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 上記(1)式で表されるアミノ酸残基は、アミノ酸の一種であるグルタミン酸からなるポリペプチドを構成するγグルタミン酸残基である。γグルタミン酸残基を主鎖に有するポリγグルタミン酸(γ―PGA)は納豆菌等を培養することにより得られるバイオポリマーである。ポリγグルタミン酸(γ―PGA)は、バイオポリマーを利用するだけでなく、人工合成によって得ることができる。また、上記(2)式で表されるアミノ酸残基は、アスパラギン酸からなるポリペプチドを構成するアスパラギン酸残基である。アスパラギン酸残基を主鎖に有するポリアスパラギン酸は、自然界には存在しないため人工合成によって得られる。
 1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つ疎水化糖鎖ポリペプチドとしては、合成の容易性、原料の入手性及び経済性の観点から下記(3)式で表されるポリペプチドを用いることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 ここで、Rは水素、アルキル基又は一価の陽イオン金属で、Rは単糖配糖体又はオリゴ糖配糖体で、Rが疎水基であり、aは0又は1以上の整数で、b及びcはそれぞれ独立に2以上の整数である。
 上記(3)式に表されるように、ポリグルタミン酸残基を主鎖に有するポリペプチドは、バイオポリマーでもあるポリγグルタミン酸を原料として用いて公知の方法に従って合成できるため、ポリγグルタミン酸の入手の容易さ及びコスト低減の観点から、本発明において好適である。
 また、ポリγグルタミン酸を原料として用いる場合、上記Rは水素、アルキル基又は一価の陽イオン金属で、それぞれ-COOH、-COOX(ここで、Xはアルキル基である。)又は-COO(ここで、Mは一価の陽イオン金属である。)で表される置換基である。本発明においてポリγグルタミン酸を原料として用いる場合は、上記式(3)で表されるポリペプチドの合成を水溶媒中で容易に行うため、ポリγグルタミン酸の水溶性化合物として市販されているポリγグルタミン酸ソーダ又はポリγグルタミン酸カリウムが容易に入手できることから、上記Rは、前記-COONa、又は-COOを形成するナトリウム又はカリウムの陽イオン金属であることが好ましい。
 上記(3)式で表されるポリペプチドにおいて、疎水化糖鎖ポリペプチドの合成の容易性、ソープフリー乳化重合時における水系溶媒中での分散性、ポリマー粒子の固定性、及びポリマー粒子表面上に配列される糖鎖の高密度化の観点から、上記式(3)中のb及びcは、独立に500~3000であることが好ましく、さらに、1000~2500がより好ましい。また、上記(3)式で表されるポリペプチド中において、前記a、b及びcは、(a+b+c)に対して、それぞれ0.05~0.9、0.05~0.5及び0.05~0.6の比率で含まれることが好ましい。それによりポリペプチドの合成を一般的に採用される条件で容易に行うことができる。前記a、b及びcが前記の範囲から外れた比率で含まれるポリペプチドを合成する場合は、脱水縮合反応をさらに進める必要があるため、反応形態や反応条件等を最適化することが困難である。また、ポリペプチド中に含まれる糖鎖配糖体及び疎水基の含有比率に大きな偏りが生まれるため、本願発明の効果が十分に得られない。
 上記(3)式で表されるポリペプチドにおいて、Rは単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する配糖体であり、さらに、特異吸着性の向上の観点から、前記Rが下記(4)式又は下記(5)式で表される配糖体であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 ここで、Y及びYは、それぞれ独立にスペーサー基として3~15のメチレン基が共有結合した構造を有する有機基、すなわち、鎖長が-(CH-から-(CH15-までのいずれかの基であり、m及びnは、それぞれ独立に0~2の整数であり、Zは単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を有する糖鎖である。
 単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する糖鎖としては、例えば、下記表1~表4に記載される糖鎖構造(Z-)を有するものが挙げられる。下記表1~表4に挙げた糖鎖構造例は、本発明者等によって既に合成された化合物である(例えば、Bioorganic & Medical Chemistry, 15, 1383-1393 (2007)、Bioconjugate Chemistry, vol. 20, No. 3, 538-549 (2009)、Bioorganic & Medical Chemistry, 18, 621-629 (2007)、Journal of Applied Glycoscience, 61, 1-7 (2014)、Journal of Biotechnology, 209,50-57(2015)、Bioscience Biotechnology and Biochemistry 81, 1520-1528 (2017)を参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 なお、上記表1~表4に示す糖鎖の中で、No.5、6、27、28及び29の5種類については、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の受容体となる可能性がある糖鎖である。したがって、それらの糖鎖が含まれる本発明の糖鎖固定化ポリマー粒子は、新型コロナウイルスのバイオセンサーとして適用できることが期待される。また、No.5と6、15、及び19は、それぞれJCウイルス、デングウイルス、及びパラインフルエンザに対して特異吸着性を示すことが知られている。また、 No.3と5、7、9、11、13、19及び27は、それぞれトリ型インフルエンザウイルスに対して、No.4と6、8、10、12、14、20及び27は、それぞれヒト型インフルエンザウイルスに対して、No.22及び24は、それぞれウマ型インフルエンザウイルスに対して特異吸着性を示すことが知られている。
 上記(3)式で表されるポリペプチドはポリマー粒子に固定化されるとき、糖鎖を前記ポリマー粒子の表面から離れた高い位置に配列することにより、タンパク質やウイルスへの感受性を高め、それらに対する特異吸着性を向上させることができる。そのとき、上記(4)式又は上記(5)式で表される糖鎖配糖体は、Y及びYの有機基が糖鎖の配列位置を高めるためのスペーサー基として機能する。この機能は、結合するメチレン基の数が3~15において最も効果的に発現し、ポリマー粒子の表面上における糖鎖の高密度配列と合わせて、タンパク質やウイルスに対する特異吸着性を大幅に向上することができる。Y及びYに含まれるメチレン基の数が2以下ではこの効果が得られず、また、15を超えると疎水化糖鎖ポリペプチドの合成や取扱いが難しくなる。スペーサー基を長くしたい場合には、上記(4)式又は上記(5)式に示すm又はnの数を1又は2に設定してもよい。しかしながら、前記m又はnが3以上でスペーサー基を長くし過ぎると、逆に、前記ポリマー粒子の表面から離れた高い位置に存在する糖鎖の運動性が増大し、自由に動けるようになるため、前記ポリマー粒子への糖鎖固定化によって特異吸着性を向上させるという技術的意義が無くなる。そのため、本発明においては、前記m又はnは0又は1が好ましい。なお、Y及びYに含まれるメチレン基は、少なくともどちらかの水素がメチル基又はエチル基などの鎖長の短いアルキル基で置換されたものを本発明の実施形態において使用してもよい。
 一方、前記特許文献2には、主鎖がメチレン基の2個と結合した疎水基を介してポリペプチド主鎖をアミド結合する開示される糖鎖高分子が開示されている。しかしながら、鎖長が短い疎水基(-CHCH-)はスペーサー基として機能するには不十分であり、本願発明と同じ効果を得ることが困難であった。それに対して、本発明はスペーサー基の長さを最適化した糖鎖配糖体の合成方法を採用することにより、この技術課題を解決することができる。
 上記(3)式で表される疎水化糖鎖ポリペプチドの前駆体の例として、Rが上記(4)式で表される配糖体の製造例を図4に模式的に示す(例えば、Bioconjugate Chem, Vol. 20, No.3, pp538-549を参照)。図4に示すように、Z-OHで表される糖鎖化合物(I)と、トリフルオロアセトアミドが末端に結合した長鎖アルコール(II)との酵素的縮合反応によって化合物(III)が合成される。図4には、化合物(II)の例として、トリフルオロアセトアミドペンタノールを示しているが、本発明においてはこの化合物に限定されない。加水分解反応は、触媒としてセルラーゼ from Trichoderma reesei 等の加水分解酵素が使用される。化合物(III)よりも長鎖の糖鎖配糖体を合成する場合は、化合物(III)と、アルカリ溶液中でトリフルオロアセトアミドが末端に結合した長鎖カルボン酸との脱水縮合による脱アシル化反応とを行い、化合物(IV)が合成される。ここで、脱水縮合反応には、カルボジイミド系等の脱水縮合剤が使用される。さらに、同様の脱アシル化反応を繰り返すことにより長鎖の化合物(V)が合成される。化合物(III)、(IV)及び(V)は、上記式(4)において、それぞれm=0、1及び2に相当する化合物である。
 本発明の実施形態においては、Z-OHで表される糖鎖化合物は、糖鎖(Z-)として単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有するが、前記糖鎖化合物の合成は図5に示す合成方法に従って行ってもよい。図5は、低分子の糖鎖から、より鎖長の長い高分子量のオリゴ糖鎖を合成するときの合成例を示す図である。図5に示すように、図4に示す化合物(IV)の例として、Z-が表1に示すNo.1又はNo.2の化学構造を有する2糖グリコシド[化合物(VI)]を用いて、Z1-OHの付加反応によって4糖グリコシド[化合物(VII)]、さらに付加反応を進めて6糖グリコシド[化合物(VII)]がそれぞれ合成される。詳細は、前記の文献(Bioconjugate Chem, Vol. 20, No.3, pp. 539-549)に開示されているが、Z1-OHとして2糖グリコシドに代えて、1糖グリコシドを使用することにより、奇数の糖を有する任意のグリコシドを選択して合成してもよい。
 また、疎水化糖鎖ポリペプチドの前駆体としてRが上記(5)式で表される配糖体の合成方法(不図示)は、例えば、Z-NHで表される糖鎖化合物と、トリフルオロアセトアミドが末端に結合した長鎖カルボン酸との脱水縮合反応によって合成される。脱水縮合反応の触媒としては、カルボジイミド系等の脱水縮合剤が使用される。このようにして合成された化合物は、図4の中段以降に示す脱水縮合反応と基本的に同じ方法に従って、アルカリ溶液中でトリフルオロアセトアミドが末端に結合した長鎖カルボン酸との脱水縮合による脱アシル化反応とを行い、さらに、同様の脱アシル化反応を繰り返すことにより、Rが上記(5)式で表される配糖体である疎水化糖鎖ポリペプチドの前駆体として、n=1又は2である長鎖の化合物が合成される。ここで、上記(5)式に示すnは、上記(4)式で示すmと同じように0~2の整数である。また、Z-NHで表される化合物に含まれるZ-の糖鎖構造も、基本的に上記表1~表4に示すものと同じものである。
 上記式(3)で表されるポリペプチドのRは、前記Rが炭素数3~15の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基であれば、ポリマー粒子の異なる複数位置の内部で疎水相互作用が十分に得られ、非共有結合的に糖鎖の固定化を強固に行うことができる。前記アルキル基の炭素数が2以下ではポリマー粒子に対する疎水相互作用が期待できず、また、炭素数が15を超えると、ポリペプチド主鎖がポリマー粒子の表面から高い位置に浮き上がる状態で固定化されるため、固定化の強度が大幅に減少する。本発明の実施形態においては、炭素数3~15のアルキル基として直鎖状及び分岐鎖状のどちらも使用できるが、ポリマー粒子の内部への浸透性の点から、置換基による立体障害を考慮しないでもよい直鎖状のアルキル基が好ましい。
<蛍光色素を内包するポリマー粒子>
 本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は蛍光色素を内包してもよい。前記糖鎖固定化ポリマー粒子をタンパク質やウイルス等のバイオセンサー、又はタンパク質やウイルス等の分離及び精製の手段として用いるとき、それらの機能及び作用の低下を抑制又は防止するために、前記蛍光色素が前記糖鎖固定化ポリマー粒子から外部へ移動して脱離しないように前記ポリマー粒子に固定させる必要がある。そのため、本発明の実施形態においては、前記蛍光色素と前記糖鎖固定化ポリマー粒子との疎水相互作用又は静電相互作用によって非共有結合的に前記ポリマー粒子への固定化を図る。
 前記蛍光色素は、前記糖鎖固定化ポリマー粒子への固定化を図るため、重合反応中に重合性モノマーと共有結合するような官能基、例えば二重結合等の官能基を有していてもよい。しかしながら、前記重合性モノマーとの共有結合の形成は前記蛍光色素の移動を束縛する要因の一つになることがある。そこで、前記糖鎖固定化ポリマー粒子内部への移動を促進させ、浸透をより深く行わせるためには、前記重合性モノマーとの反応によって共有結合の形成を行う蛍光色素よりも、前記重合性モノマーと親和性が高く、前記糖鎖固定化ポリマー粒子との疎水相互作用又は静電相互作用によって非共有結合的に固定することができる構造を有する有機蛍光色素を用いるのが好適である。本発明の実施形態で使用する有機蛍光色素としては、例えば、クマリン6[3-(2-ベンゾチアゾリル)-7-(ジエチルアミノ)クマリン]、クマリン7[3-(2-ベンズイミダゾリル)-7-(ジエチルアミノ)クマリン]等のクマリン系色素やローダミンB、ローダミン6G、ローダミン123等のローダミン系色素が挙げられる。クマリン系の蛍光色素は、水との溶解性が低く、エタノール等のアルコールやメタクリル酸メチル等の重合性モノマーには溶解性が高い。そのため、クマリン系の蛍光色素を重合槽へ添加する際には、蛍光色素を分散させた水溶液、蛍光色素を溶解したアルコールと水との混合溶液、及びアルコール溶液のいずれかの形態で、又は重合性モノマーに溶解させて使用する。また、ローダミン系色素の場合は、水溶液として、又は親和性の高い重合性モノマーに溶解させて使用する。
 蛍光色素を内包する糖鎖固定化ポリマー粒子は、前記蛍光色素を蛍光プローブ又は蛍光ラベルとして利用できるため、水溶液中又は生体組織中における糖鎖固定化ポリマー粒子の分散状態及び存在位置等を蛍光スペクトルによって検知できるだけでなく、特異吸着する前後の糖鎖固定化ポリマー粒子の挙動を把握することができる。さらに、糖鎖固定化ポリマー粒子に特異吸着したタンパク質やウイルスの挙動や特異吸着機構等の解明及び解析にも役立てることができる。
<疎水化糖鎖ポリペプチドの合成方法>
 本発明の実施形態による疎水化糖鎖ポリペプチドの合成方法について図6を用いて説明する。図6に示すように、糖鎖配糖体の例として図4に示す化合物(IV)又は(V)を用いて、アルカリ溶液中で化合物(IX)を合成した後、ポリグルタミン酸又はその誘導体[化合物(X)]との脱水縮合反応を行うことにより、アミド結合を介して上記式(4)で表される置換基が化合物(X)の側鎖に導入された化合物(XI)が合成される(ステップ1)。引き続き、化合物(X)を、炭素数3~15の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基を有するアルキルアミンと脱水縮合反応を行うことにより、アミド結合を介して上記式(3)で表される置換基Rが化合物(X)の側鎖に導入された疎水化糖鎖ポリペプチド[化合物(XII)]が合成される(ステップ2)。図6には、前記アルキルアミンの例として、1)1-アミノデカンを例示している。図6に示すように、脱水縮合反応は一般的に脱水縮合剤を添加して行われるが、脱水縮合剤としては、例えば、ホスホニウム系縮合剤が使用され、必要に応じて添加剤として活性エステル等が併用される。本発明の実施形態において、化合物(IV)と(V)、及び前記アルキルアミンとしては、図6に示す例に限定されず、本発明で特定される範囲に含まれる各化合物の群から選択して使用される。また、上記(5)式で表される置換基Rを有する疎水化糖鎖ポリペプチドの場合にも基本的に同じような操作に従って合成が行われる。図6の最下段には、上記(5)式で表される置換基Rを有する疎水化糖鎖ポリペプチドの例(XIII)を合わせて示している。
 図6に示す化合物(XII)又は化合物(XIII)には、上記式(3)に示されるa、b及びcの繰り返し数が記載されていないが、前記ステップ1及び2における脱水縮合反応の条件(温度、時間)を調整することにより、aを1以上の整数とするとともに、b及びcをそれぞれ独立に2以上、さらに好ましくは500~3000に調製した疎水化ポリペプチドが合成される。同様に、前記a、b及びcが、(a+b+c)に対して、それぞれ0.05~0.9、0.05~0.5及び0.05~0.6の比率で含まれように脱水縮合反応の調整を行う。
<糖鎖吸着性能の向上>
 本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は、疎水化糖鎖ポリペプチドが吸着されていない表面にタンパク質やウイルスが非特異的に吸着する場合がある。その状態を防止し、糖鎖による吸着性能の向上を図るため、疎水化糖鎖ポリペプチドが表面吸着されていない表面のブロッキングを行ってもよい。その方法として、糖鎖固定化ポリマー粒子の表面に親水性のポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体を表面吸着させてもよい。図7に、親水性のポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体の添加による糖鎖吸着性の向上の効果を模式的に示す。
 図7の(a)及び(b)は、本発明の実施形態で得られる糖鎖固定化ポリマー粒子1、及び前記非特許文献1に記載された従来の糖鎖固定化ポリマー粒子6において、ポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体の親水性ポリマー16が表面吸着された状態の模式断面図をそれぞれ示す図である。図7(a)に示す糖鎖固定化ポリマー粒子1は、上記Y及びYの有機基が糖鎖の配列位置を高めるためのスペーサー基として機能するため、疎水化糖鎖ポリペプチド4の糖鎖部位がポリマー粒子の表面から離れた位置に保持される。その疎水化糖鎖ポリペプチド4が表面吸着されていない箇所に、親水性ポリマー16が表面吸着されることにより、その箇所においてタンパク質又はウイルスの非特異的な吸着がブロッキングされる。
 それに対して、図7(b)に示す従来の糖鎖固定化ポリマー粒子6は、従来技術による疎水化糖鎖ポリペプチド9の糖鎖部位がポリマー粒子10の表面上に保持されるため、前記糖鎖部位7が親水性ポリマー16に埋もれた形態を有する。その場合は、タンパク質又はウイルスの非特異的な吸着をブロッキングする効果が薄れ、ポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体等の親水性ポリマー16を表面吸着させても、糖鎖吸着性能の向上を図ることができない。
 親水性のポリアルキレングリコールとしては、例えば、重量平均分子量30,000未満、好ましくは10,000未満のポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングルコール等が挙げられる。また、親水性のポリアルキレングリコール系誘導体としては、重量平均分子量30,000未満、好ましくは10,000未満のポリオキシエチレンポリオキシプロピレンヘキシルグリコールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブチルエーテル等のエーテル類が挙げられる。本発明の実施形態においては、糖鎖固定化ポリマー粒子の表面への吸着のしやすさ及び材料入手の容易さの点から、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール又はポリオキシエチレンポリオキシプロピレングルコールが好適である。
<糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法>
 本発明の実施形態による糖鎖固体化ポリマー粒子は、基本的にソープフリー乳化重合法によって製造されるが、特に、図3(a)に示すように、重合反応の途中で、1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つポリペプチドを添加することに特徴を有する。以下、「1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つポリペプチド」は、上記と同じように「疎水化糖鎖ポリペプチド」と略す。
 ソープフリー乳化重合法による一般的なポリマー形成機構は、以下の通りである。重合性モノマー分子の大部分は水系溶媒中にモノマー油滴として存在するが、ごく少量のモノマー分子が水系溶媒中に溶解している。あらかじめ添加された水溶性のラジカル重合開始剤と水系溶媒中に溶解している重合性モノマー分子によって重合が開始し、水系溶媒中に溶解できなくなったポリマーが粒子核として析出する。その後、モノマー油滴から供給されるモノマーあるいはオリゴマーラジカルを取り込みながら重合が進行する。前記水系溶媒としては、主に水を使用するが、エタノールやプロパノール等の低級アルコール等の水混和性溶媒を溶媒全体の30質量%以下で使用してもよい。重合を開始してから重合初期~中期の段階では形成過程のポリマー粒子中には未反応の重合性モノマーが含まれるため膨潤した形態で重合が進行する。モノマー油滴が消滅した後は、ポリマー粒子中に含まれる重合性モノマーの重合が進行し、最終的に、ある所望の一定の粒径を有した球状のポリマー粒子が形成される。なお、水溶性のラジカル重合開始剤は、最初に添加するだけでなく、重合を進めるため、必要に応じて重合反応の途中で添加してもよい。
 ソープフリー乳化重合法は、界面活性剤を使用しないでクリーンな粒子表面を持つ粒子を合成するときに一般的に使用されるが、本発明では、上記で述べたように、重合途中で疎水化糖鎖ポリペプチドを添加する点で、従来のソープフリー乳化重合法とは重合プロセスが異なる。すなわち、本発明で採用するソープフリー乳化重合法は、図3(a)に示すように、重合性モノマーを分散した水系溶媒を有する重合槽内に水溶性重合開始剤を添加して重合を開始する工程と、重合反応の途中で、疎水化糖鎖ポリペプチドを添加し、該疎水化糖鎖ポリペプチドを前記重合槽内に共存させた状態で前記重合反応を継続する工程と、を有する。ここで、疎水化糖鎖ポリペプチドの添加量は、水系溶媒中に含まれる重合性モノマーの量に応じて調整され、生成ポリマー粒子の表面を十分覆える程度の濃度とすることが好ましい。
 本発明において規定される「重合の途中」とは、少なくとも、前記重合槽内で前記重合性モノマーの重合が開始し、ポリマー粒子の核形成に続き、ポリマー粒子の安定的な成長がみられるときから、前記重合性モノマーが消失する前までのときを意味する。
 本発明では、前記の「ポリマー粒子の安定的な成長がみられるときから、重合性モノマーが消失する前まで」を具体的に特定する物理量として、重合性モノマーの重合反応による転化率(以降、モノマー転化率と略す。)を用いて、その転化率の範囲を規定してもよい。「ポリマー粒子の安定的な成長がみられるときから、重合性モノマーが消失する前まで」とは、モノマー転化率が0質量%を超え95質量%以下であるときの状態を包括的に意味する。すなわち、モノマー転化率が0質量%のときは疎水化糖鎖ポリペプチドの添加が重合開始前に行われる場合に相当する。他方、モノマー転化率が95質量%を超えるときは、合成終了後の疎水性のポリマー粒子の表面上に疎水化糖鎖ポリペプチドを添加し、疎水基の埋込がなされていない状態で物理吸着させる場合に相当する。モノマーの消失は、理想的には転化率が100質量%のときだが、現実的には95質量%程度になることが知られており、この値を超える場合は疎水性のポリマー粒子の形成がほぼ終了した状態を意味する。前述したように、前者の場合はポリマー粒子の凝集がみられ、後者の場合では疎水化糖鎖ポリペプチドの固定化強度の向上が図れなかった。このように、モノマー転化率が0質量%の場合及び95質量%を超える場合は本発明の目的を達成することができなかった。したがって、ソープフリー乳化重合プロセスにおいて、本願発明の効果を奏するために疎水化糖鎖ポリペプチドを添加する時期は、モノマー転化率が少なくとも0質量%を超え95質量%以下の範囲である。
 本発明者等による実験検証によれば、例えば、重合性モノマーとしてスチレンを用いる場合、モノマーの転化率が重合開始のときに対して数質量%程度でポリマー粒子核が形成し始め、さらに、その転化率が40質量%程度でモノマー油滴の消失が確認された。モノマー油滴が消失する場合はポリマー粒子の粘度が高くなり、疎水化糖鎖ポリペプチドが有する疎水基(上記Rの置換基に含まれる疎水基)が埋込まれにくくなると考えられるため、モノマー油滴消失前が望ましい。
 上記モノマーの転化率は、重合の開始から終了までの間の途中で重合を所定の時間で停止し、重合槽の水系溶媒中に含まれるモノマーの含有量を重量又は赤外吸収等の分光手段で求めることができる。ポリマー粒子核の存在及びポリマー粒子の凝集は、水系溶媒中に含まれるポリマー粒子の形成状態、及び必要に応じてポリマー粒子径等を、光学顕微鏡、透過型電子顕微鏡又は走査型電子顕微鏡を用いて観察及び計測することによって確認することができる。また、各重合反応時間で測定される重合性モノマーの転化率は、重合開始後から各重合反応時間までに成長するポリマー粒子の平均粒径との間で相関関係があるため、重合開始から各経過した時間においてポリマー粒子の平均粒径を求め、重合終了後に得られるポリマー粒子の平均粒径との対比を行うことにより、各重合反応時間における重合性モノマーの転化率を推定してもよい。
 これらの実験検証に基づいて、ポリマー粒子の凝集防止及び疎水化糖鎖ポリペプチドの固定化強度の点から、本発明においては、重合槽内に含まれる重合性モノマーの転化率が重合開始のときに対して、前記0質量%を超え95質量%以下となるときの重合反応時間で疎水化糖鎖ポリペプチドの添加を行う。前記0質量%を超え、95質量%以下モノマー転化率の範囲内で実用的に疎水化糖鎖ポリペプチドの添加を行う重合反応時間としては、重合槽内に含まれる重合性モノマーの転化率が重合開始のときに対して3~50質量%となるときが好ましい。さらに、疎水化糖鎖ポリペプチドの添加は、重合性モノマーの転化率が10~40質量%となるときの重合反応時間で行うのが好ましい。重合性モノマーの転化率が3質量%未満では水系溶媒中で分散安定なポリマー粒子が形成されていないため、重合反応終了後に得られる糖鎖固定化ポリマー粒子には凝集がみられる。重合性モノマーの転化率が10質量%以上であれば、ポリマー粒子の核形成に続き、ポリマー粒子の安定的な成長が確実にみられる。ここで、ポリマー粒子の安定的な成長とは、上述したように、水系溶媒中に含まれるポリマー粒子がその粒子径をほぼ均一に揃った形で成長することを意味する。また、重合性モノマーの転化率が50%を超えると、ポリマー粒子の表面上に存在する疎水化糖鎖ポリペプチドによって粒子の凝集が促進される場合がある。重合性モノマーの転化率が40質量%以下であれば、疎水化糖鎖ポリペプチドの疎水基のポリマー粒子内への埋込を確実に行うだけでなく、ポリマー粒子形成後において粒子凝集の進行を抑制することができる。
 「重合槽内に含まれる重合性モノマーの転化率が重合開始のときに対して3~50質量%となるときの重合反応時間」は、使用する重合性モノマー及び重合条件によってやや異なるが、重合開始から15分を超え、2時間未満であるときに、重合性モノマーの転化率が3~50質量%になる重合反応時間に相当することが分かった。また、ポリマー粒子の核形成に続き、粒子の安定的な成長を図るためには、重合開始から30分を超える時間で疎水化糖鎖ポリペプチドの添加を行うことが好ましい。このように、本発明の製造方法において、疎水化糖鎖ポリペプチドの添加は30分を超え、2時間未満の重合時間のときに行うのが好適である。
 図3(a)に示す製造法で使用される重合性モノマー及び疎水化糖鎖ポリペプチドは、上記で説明したものと同じ疎水性モノマー及び「1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つポリペプチド」がそれぞれ用いられる。
 本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマーの製造方法は、糖鎖吸着性能の向上の観点から、疎水化糖鎖ポリペプチド4が表面吸着されていない表面のブロッキングを行うため、糖鎖固定化ポリマー粒子1の重合反応の途中又は重合反応を終了した後、ポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体等の親水性ポリマー16を糖鎖固定化ポリマー粒子1の表面に吸着させる工程を有してもよい。これらのポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体としては、例えば、上記[糖鎖吸着性能の向上]の項目で挙げたものと同じ化合物が使用される。本発明においては、親水性ポリマー16の添加は、重合反応の途中及び重合反応を終了した後のどちらで行ってもよく、糖鎖固定化ポリマー粒子1の合成反応の制御と管理の容易性及び糖鎖吸着性能等の点を考慮して選択される。
 親水性ポリマー16の吸着工程は、糖鎖固定化ポリマー粒子1の重合反応の途中または重合反応を終了した後、次の2通りのいずれかで行われる。一つは、図3(a)において糖鎖固定化ポリマー粒子1が含まれる重合槽11に、親水性ポリマー16を添加する工程である。もう一つは、水系媒体が含まれる重合槽11とは別に準備する反応槽に前記糖鎖固定化ポリマー粒子を移動させた後、糖鎖固定化ポリマー粒子1が含まれる前記反応槽に親水性ポリマー16を添加する工程である。本発明においては、前者の工程で行うことにより、後者の工程に比べて、前記親水性ポリマーの添加工程の省力化と簡略化を図ることができる。
<蛍光色素を内包する糖鎖固定化ポリマーの製造方法>
 蛍光色素を内包する糖鎖固定化ポリマーの製造方法を以下に説明する。
 本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマーの合成においては重合反応の進行に伴って、まず、ポリマーの粒子核が形成され、その後、ポリマー粒子の成長ととともに未反応の重合性モノマーによって膨潤したポリマー粒子が形成され、最終的に重合がほぼ完結した時点で所望の粒径を有する球状のポリマー粒子が得られる。重合槽内に添加された蛍光色素は膨潤したポリマー粒子の内部へ移動及び浸透し、前記膨潤したポリマー粒子中に取り込まれる。前記重合性モノマーの重合がほぼ完結した後、前記蛍光色素は糖鎖固定化ポリマー粒子との疎水相互作用又は静電相互作用により非共有結合的に前記糖鎖固定化ポリマー粒子に固定される。この形態を得るためには、少なくとも前記糖鎖固定化ポリマー粒子の合成時の重合反応において未反応の重合性モノマーが重合反応槽に残存している間に前記蛍光色素を添加する必要がある。そのため、前記蛍光色素の重合反応槽への添加を、重合を開始する前、又は前記重合性モノマーの重合を開始してから重合反応の途中までの間に行う。重合を開始する前に色素を添加する場合、予め重合性モノマーに前記蛍光色素を溶解して、前記重合性モノマーと共に重合反応槽に添加してもよい。このように本発明の実施形態においては、重合を開始する前に、前記重合性モノマーの共存又は非共存の状態で前記蛍光色素を前記重合槽内に添加するか、又は重合を開始してから重合反応の途中のいずれかの重合反応時間において、前記疎水化糖鎖ポリペプチドの共存若しくは非共存の状態で前記蛍光色素を前記重合槽内に添加する。
 ここで、「前記重合性モノマーの共存又は非共存の状態」とは、前記重合性モノマーと共に、又は前記重合性モノマーが添加される前と後のどちらの時点においても、重合層内に前記蛍光色素を添加してよいことを意味する。同様に、「前記疎水化糖鎖ポリペプチドの共存若しくは非共存の状態」とは、前記疎水化糖鎖ポリペプチドが添加される前と後のどちらの時点においても重合槽内に前記蛍光色素を添加してよいことを意味する。すなわち、蛍光色素の添加は、重合槽内において前記重合性モノマー又は前記疎水化糖鎖ポリペプチドの有無に関わらず行うことができる。
 重合性モノマーの重合反応において、重合性モノマーの消失がほぼ完全にみられるときの前記重合モノマーの重合反応による転化率は、上述したように、95質量%程度である。そのため、本発明で規定する前記重合反応の途中とは、前記重合性モノマーの転化率が95質量%以下であるときのいずれかの重合反応時間を意味する。さらに、蛍光色素の移動及び浸透は、重合槽内に重合性モノマーだけが存在する状態、又は前記糖鎖固定化ポリマー粒子が重合性モノマーで膨潤した状態において格段に促進される。そのような状態は、重合槽内の水溶液中に重合性モノマー油滴が分散状態で存在するときに得られる。上記の<疎水化糖鎖ポリペプチドの合成方法>の項目で述べたように、重合性モノマーの油滴が確認されるのは、重合性モノマーの重合反応による転化率が、重合開始のときに対して50質量%以下である。さらに転化率が40質量%以下であれば、重合性モノマー油滴の存在が確実に確認される。したがって、蛍光色素の添加は、重合性モノマーの重合反応による転化率が95質量%以下であるときの重合反応時間までに行うのが実用的であり、前記転化率が50質量%以下、さらに40質量%以下となるであるときの重合反応時間までに行うことが望ましい。
 以上のように、蛍光色素を重合反応槽への添加する時機を調整することにより、糖鎖固定化ポリマー粒子に対して蛍光色素の固定を図ることができるが、糖鎖固定化ポリマー粒子の製造において蛍光色素以外の他成分の添加方法及び重合条件等は変更する必要が無く、上記の<糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法>の項目で説明した製造方法に基本的に従って行う。
 糖鎖固定化ポリマー粒子に蛍光色素が確実に固定されたか否かの評価は、例えば、クマリンなどの疎水性の蛍光色素を用いた場合、次のようにして行う。すなわち、重合反応が終了した後に得られる糖鎖固定化ポリマー粒子を重合槽から取り出した後、エタノールに所定時間(例えば10分間)浸漬し、前記糖鎖固定化ポリマー粒子の内部には固定されずに表面に付着又は吸着した蛍光色素だけをエタノールに溶解させる。エタノールは前記蛍光色素を溶解する一方で、前記糖鎖固定化ポリマー粒子を溶解しない溶媒である。ここで使用する浸漬用溶媒としては、前記糖鎖固定化ポリマー粒子を溶解しないが、前記蛍光色素に対してはエタノールと同等か、それ以上の溶解性を有するものであればエタノールに限定されない。その後、エタノールから前記糖鎖固定化ポリマー粒子を取り除き、前記ポリマー粒子を除去した後のエタノールについて蛍光スペクトルを測定する。例えば、蛍光色素がクマリン7の場合は500~510nmの波長域に蛍光スペクトル強度のピークを観測することができる。蛍光分光法による測定の結果、仮に、前記糖鎖固定化ポリマー粒子中に固定されずにエタノール中に抽出される蛍光色素の量が多い場合は、蛍光スペクトルにおいて蛍光色素に特有の波長で大きなピーク強度が観測される。
 以上の操作を、蛍光色素の添加時期を変えたときにそれぞれ製造される糖鎖固定化ポリマー粒子について行い、前記糖鎖固定化ポリマー粒子の浸漬処理及び除去を行った後の各エタノールについて蛍光スペクトルを測定する。事前検討の結果、重合を開始する前、及び重合を開始した直後に蛍光色素を添加する場合(Aの場合)、重合を完結して得られる糖鎖固定化ポリマー粒子を除去した後のエタノールの蛍光スペクトルは、蛍光色素特有の波長で観測されるピーク強度が非常に小さかった。また、重合開始後の短い時間で蛍光色素を添加する場合(Bの場合)も、蛍光スペクトルにおいてAの場合とほぼ同じ小さなピーク強度が観測された。それらに対して、重合反応の終点に近い時間で蛍光色素を添加する場合(Cの場合)は、A及びBの場合に比して大きな吸収強度を有する蛍光スペクトルが観測された。このCの場合は、糖鎖固定化ポリマー粒子の内部に固定されずに表面に付着又は吸着した蛍光色素が多く存在することが確認された。ここで、重合性モノマーの重合反応による転化率を前記A、B及びCのそれぞれ場合で調べた。その結果、A及びBの場合は、前記転化率がそれぞれ0質量%及び約25質量%程度であった。また、Cの場合は、前記転化率が95質量%をやや超えていた。
 以上の事前検討の結果から、蛍光色素の添加時期は、糖鎖固定化ポリマー粒子を製造するときの重合反応時間、すなわち重合性モノマーの重合反応による転化率によって影響を受けることが分かった。したがって、蛍光色素の添加は、上述したように、前記重合性モノマーの重合反応による転化率が95質量%以下であるときの重合反応時間までに行うのが実用的であり、前記転化率が50質量%以下、さらに40質量%以下である重合反応時間までに行うことが望ましい。それにより、糖鎖固定化ポリマーに対する蛍光色素の固定化を向上させることができる。
 以下、具体的な実施例を用いて説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
-疎水化糖鎖ポリペプチドの合成-
<実施例1>
 糖鎖として上記表1のNo.24に示す構造と、疎水基としてデカニル基(炭素数10個と有するアルキル基)とを有する疎水化糖鎖ポリペプチドを、図6に示す方法に従って次のようにして合成した。
 まず、図6に示す化合物(XI)として、上記(4)式においてm=0で、炭素数5個のメチレン基を有するスペーサー基が、ポリγグルタミン酸残基の側鎖にアミド結合された疎水化糖鎖ペプチドに相当する化合物の合成を行った(Bioconjugate Chemistry, vol. 20, No. 3, 538-549 (2009) に記載された合成方法を参照)。この合成においては、図6に示す化合物(X)として分子量990,000のγポリグルタミン酸ソーダ(明治フードマテリアル(株)製))を用いて、Z-の構造式として上記表1のNo.24に表される糖鎖を有し、かつ、スペーサー基としてm=0で、炭素数5個のメチレン基を有する化合物(IX)との間で脱水縮合を行った。脱水縮合剤としては、1H-ベンゾトリアゾールー1-イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロりん酸塩(以下、BOPと略す)を用い、添加剤として1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(以下、HOBtと略す)を併用した。
 引き続き、下記(6)式に示す合成方法に従って、化合物(XI-1)の9.2mgを、0.1モルのカーボネート/ビカーボネート緩衝液(pH=10)の1.66mlに溶解した後、脱水縮合剤としてBOPの142mg(0.32ミリモル)と、添加剤としてHOBtの11.9mg(0.09ミリモル)とを含むジメチルスルファキシド(DMSO)の3.3mlを加え、25℃で15分間攪拌した。さらに、1-アミノデカンの11.7μl(0.06ミリモル)を添加し、同じ条件でさらに24時間攪拌することにより、疎水基(デカニル基)をアミド結合によってポリγグルタミン酸残基の側鎖に導入した化合物(XII-1)が含まれる混合物を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 このようにして調製された混合物を、10ミリモルのりん酸でpH7.4に緩衝された食塩液で前もって平衡状態にされた使い捨ての脱塩用カラムPd-10上に装填した状態で3日間透析を行った。その後、濃縮して凍結乾燥して、目的とする疎水化糖鎖ポリペプチド[化合物(XII-1)]だけを抽出した。
 上記(6)式に示す化合物(XI-1)及び(XII-1)は、H又は13CのNMR(2チャンネル 500MHz ブルカー AVIII)を用いて、下記NMRスペクトルのピーク解析によって同定を行い、目的の化合物が合成されたことを確認した。
H-NMR (DO,500.13 MHz at 318 K): δ4.55-4.13 (1H, α-methine, γ-PGA(ポリグルタミン酸)), 4.19 (s, 2H, HOCH2CONH-″),4.08-3.57 (21H, from sugar, H-α), 3.35-3.05 (H-ε, H-j), 2.85 (dd,1H, J3″ax,3″eq 12.5, J3″eq,4″ 4.5 Hz, H-3″eq), 2.45 (2H, γ-methylene, γ-PGA), 2.38-1.98 (2H, β-methylene, γ-PGA), 2.09 (s, 3H,CH3CONH-), 1.88 (t, 1H, J3″ax,3″eq 12.5, J3″ax,4″ 12.5 Hz, H-3″ax),1.55-1.00 (22H, H-β, H-γ, H-δ, H-b, H-c, H-d, H-e, H-f, H-g, H-h, Hi),0.90 (3H, H-a).
13C-NMR (DO,125.13 MHz at 318 K): δ 177-176(carbonyl carbon of amide groups), 175.7 (HOOC″-), 105.5 (C-1′),103.8 (C-1), 102.7 (C-2″), 81.6 (C-4), 78.3 (C-5′), 77.9 (C-3′), 77.5 (C-5), 75.4 (C-6″), 75.2 (C-3), 74.5 (C-8″), 72.9 (C-α), 72.2 (C-2′),71.0 and 70.8 (C-4″, C-7″), 70.2 (C-4′), 65.4 (C-9″), 63.7 (C-6′,HOCH2CONH''-), 63.0 (C-6), 57.9 (C-2), 56.5 and 53.6 (α-methine,γ-PGA), 54.3 (C-5″), 42.5 (C-3″), 42.1 (C-ε, C-j), 34.5 (C-c), 34.1 (γ-methylene, γ-PGA), 32.3 and 32.0 (C-d, C-e, C-f, C-g, C-i), 31.0 (C-β,C-δ), 30.0 (β-methylene, γ-PGA), 29.7 (C-h), 25.2 (C-γ, C-b,CH3CONH-), 16.4 (C-a)。
 また、上記(3)式に示す各繰り返しユニット数の全繰り返し数に対する比率(例えば、a/(a+b+c)等)についても、NMRスペクトルにおいて各ユニットに含まれる特徴的な置換基ピークから求めることができるため、それらの値とポリグルタミン酸ソーダの分子量から各ユニットの繰り返し数であるa、b及びcを算出することができる。その結果、本実施例で得られた化合物(XII-1)は、p=a+b+c=6557であり、a=2295、b=1377、及びc=2885であった。
<実施例2>
 下記(7)式に示すように、上記(5)式においてn=0で、炭素数5個のメチレン基を有するスペーサー基がポリγグルタミン酸残基の側鎖にアミド結合され、且つ、糖鎖として上記表3のNo.25に示す構造を有するシアロ糖鎖と、疎水基としてデカニル基(炭素数10個を有するアルキル基)とを有する疎水化糖鎖ポリペプチド(化合物XIII-1)を合成した。化合物(XIII-1)は、前記シアロ糖鎖がスペーサー基であるペンタニル基とアミド結合される点で、上記実施例1の化合物(XII-1)とは構造が異なる。合成は、Z-OHとトリフルオロアセトアミドが末端に結合した長鎖アルコールとの酵素内縮合反応(上記実施例1)に代えて、Z-NHとトリフルオロアセトアミドが末端に結合した長鎖カルボン酸との脱水縮合反応を行った以外は、基本的に上記実施例1の方法に従って行った。本実施例で合成された化合物(XIII-1)は、p=a+b+c=6662で、a=2951、b=1252、及びc=2458であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
-糖鎖固定化ポリマー粒子の合成-
<実施例3>
 上記実施例2において疎水化糖鎖ポリペプチドとして得られた化合物(XIII-1)を用い、以下に説明する方法でメチルメタクリレート(MMA)の重合体であるポリマー粒子に固定化を行うことにより、糖鎖固定化ポリメチルメタクリレート(PMMA)粒子を合成した。糖鎖固定化PMMA粒子の合成方法の例を図8に示す。
 蓋を有する重合槽17内に脱イオン水18を供給し、攪拌しながら窒素ガスによるバブリングを20分間行い、続いて重合槽17内の脱イオン水18の温度を70℃に加熱した。加熱温度が一定になったことを確認してからMMAモノマー(富士フイルム和光純薬工業(株)製)を重合槽内に加え、20分攪拌を続けた後、ラジカル重合開始剤として過硫酸カリウム(KPS、富士フイルム和光純薬工業(株)製)を溶解した脱イオン水を添加し、重合を開始した。本発明の実施形態においては、ラジカル重合開始剤が重合性モノマーに添加されたときを重合時間の開始点とする。
 重合を開始してから1時間後(図8において実線矢印の先に示す(A)の時点)で、疎水化糖鎖ポリペプチドとして得られた化合物(XIII-1)を添加した。化合物(XIII-1)の添加量は、MMAモノマー重量に対して1000分の1程度の重量となるように調整した。ここで、重合を開始してから1時間後では、前記脱イオン水に含まれるモノマーの転化率が約25質量%であった。この転化率は、重合を開始してから1時間後に作製される糖鎖固定化ポリマー粒子の平均粒径と、重合終了後で得られるポリマー粒子の平均粒径とを対比することにより求めた。
 引き続き、重合を2時間続け、計3時間の重合時間で合成を行った。その後、糖鎖固定化PMMA粒子が含まれる懸濁液を脱イオン水で遠心分離する操作を3回行い、その後、24時間の真空凍結乾燥を行うことによって糖鎖固定化PMMA粒子19を得た。
 このようにして得られた糖鎖固定化PMMA粒子19について、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察したSEM写真像を図9に示す。また、図9に示すSEM写真像から任意に選択した200個程度の粒子について粒子径を実測し、それらの平均値として求めた粒径及び分散度を求めた。その結果、本実施例の糖鎖固定化PMMA粒子は、平均粒径及び分散度がそれぞれ176nm及び8%であり、粒子間で凝集しておらず、ほぼ均一に揃った粒径を有することが確認された。
<実施例4>
 疎水化糖鎖ポリペプチドとして、下記(8)式で表される化合物(XIII-2)を用いて、上記実施例3と同じ方法で糖鎖固定化ポリマー粒子の合成を行った。本実施例で使用する化合物(XIII-2)は、上記(5)式においてn=0で、炭素数5個のメチレン基を有するスペーサー基がポリγグルタミン酸残基の側鎖にアミド結合され、且つ、糖鎖として上記表2のNo.17に示す構造を有するキトビオース糖鎖と、疎水基としてデカニル基(炭素数10個を有するアルキル基)とを有する疎水化糖鎖ポリペプチドである。本実施例で合成された化合物(XIII-2)は、p=a+b+c=6488であり、a=3199、b=1453、及びc=1836であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 本実施例4によって得られた糖鎖固定化ポリマー粒子は、平均粒径及び分散度がそれぞれ188nm及び10%であり、粒子間で凝集しておらず、ほぼ均一に揃った粒径を有することが確認された。
<比較例1>
 上記実施例4と同じ疎水化糖鎖ペプチド、重合性モノマー及び重合開始剤を用いて、糖鎖固定化ポリマー粒子を製造した。本比較例1においては、疎水化糖鎖ポリペプチドとして化合物(XIII-2)の添加を、図8において経過時間として点線矢印で示す(B)の時点で行うことを除いて、上記実施例2と同じ方法と条件でMMAモノマーの重合を行った。ここで、図8に示す(B)の時点は、ラジカル重合開始剤(KPS)を添加する前の「重合開始前」に相当する。
 <参考例1>
 上記実施例4と同じ疎水化糖鎖ペプチド、重合性モノマー及び重合開始剤を用いて、糖鎖固定化ポリマー粒子を製造した。本参考例1においては、疎水化糖鎖ポリペプチドとして上記の化合物(XIII-2)の添加を、図8において経過時間として一点鎖線矢印で示す(C)の時点で行うことを除いて、上記実施例4と同じ方法と条件でMMAモノマーの重合を行った。ここで、図8に示す(C)の時点は、重合開始後15分を経過したときに相当する。図8に示す(C)の時点におけるモノマーの転化率は、ソープフリー乳化重合を行ったこれまでの実験結果から判断して3質量%未満と推察される。
 <参考例2>
 上記実施例4と同じ疎水化糖鎖ペプチド、重合性モノマー及び重合開始剤を用いて、糖鎖固定化ポリマー粒子を製造した。本参考例2においては、疎水化糖鎖ポリペプチドとして化合物(XIII-2)の添加を、図8において経過時間として二点鎖線矢印で示す(D)の時点で行うことを除いて、上記実施例4と同じ方法と条件でMMAモノマーの重合を行った。ここで、図8に示す(D)の時点は、重合開始後2時間を経緯したときに相当する。図8に示す(C)の時点におけるモノマーの転化率は、実施例3と同様な方法でポリマー粒子の平均粒径を対比することによって求めた結果、50質量%をやや上回る値であった。
 比較例1及び参考例1~2で得られた糖鎖固定化PMMA粒子について、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察したSEM写真像のそれぞれを図10に示す。図10において、(a)、(b)及び(c)は、それぞれ比較例1、参考例1及び参考例2に相当する。図10の(a)に示すように、重合開始前の添加においては、糖鎖固定化ポリマー粒子の多くが凝集しており、図3(b)に示す形態を有することが分かる。それに対して、参考例1の重合開始後15分の添加では粒子凝集が少なくなり、凝集しない単一の糖鎖固定化ポリマー粒子の数が増している。しかしながら、粒子凝集を完全に解消するまでに至っていないことが図10(b)から分かる。また、図10(c)に示すように、参考例2の重合開始後2時間の添加では多数のポリマー粒子が凝集した大粒径の塊が形成されるようになる。この場合は、重合槽20内に含まれる重合性モノマーの転化率が重合開始のときに対して50質量%を超えるため、モノマーの重合が進行する代わりに、疎水化糖鎖ポリペプチドの添加効果によって、やや大きな粒径を有するポリマー粒子同士の会合が起こったものと考えられる。
 以上のように、本発明の実施形態においてポリマー粒子がPMMA粒子である場合は、疎水化糖鎖ポリペプチドの添加を、重合開始後15分を超え、2時間未満の重合時間のときに行うことが好ましい。また、ポリマー粒子がポリスチレンの粒子である場合も、疎水化糖鎖ポリペプチドの添加時期がPMMA粒子からやや変動するものの、重合開始後15分を超え、2時間未満の重合時間の範囲であれば、粒子間で凝集がみられず、ほぼ均一に揃った粒径を有する糖鎖固定化ポリマー粒子が得られることが確認された。15分を超え、2時間未満の重合反応時間は、モノマーの重合過程において、ポリマー粒子の核形成に続きポリマー粒子の安定的な成長がみられるときから、前記重合性モノマーの油滴が完全に消失する前までと考えることができる。この範囲は、重合槽内に含まれる重合性モノマーの転化率が重合開始のときに対して3~50質量%となるときの範囲に相当する。
-タンパク質に対する特異吸着性能の検証方法-
 上記実施例4で得られた糖鎖固定化ポリマー粒子についてタンパク質の特異吸着性を以下のような方法で検討した。
 化合物(XIII-2)が有するキトビオース糖鎖が特異吸着性を示すタンパク質として、分子量が43,200の小麦胚芽レクチン(Wheat germ agglutinin:WGA、(株)J-ケミカル)を用いた。上記化合物(XIII-2)の構造を有する疎水化糖鎖ポリペプチドが固定化されたポリマー粒子0.0188gを脱イオン水0.25mLに懸濁した後、該懸濁液と、0.25mLのリン酸緩衝食塩水(PBS)に溶解したWGA0.25mgとをマイクロチューブ内で混合し、0℃で30分間静置した。ここで、前記PBSとしては、NaCl、KCl及びりん酸二水素カリウムを脱イオン水に溶解して調製したものを使用した。表面にWGAが吸着した前記糖鎖固定化ポリマー粒子は、30分間遠心分離(条件:4℃、14000回転/分)を行って懸濁液から分離した。その後、前記糖鎖固定化ポリマー粒子表面に吸着されなかったWGAを含む上澄み液の吸光度(A280)を、超微量分光光度計(Bio medical science社製、Nano-100)を使って測定した。吸光度とWGAの濃度との関係についてあらかじめ作成した検量線を使い、前記糖鎖固定化ポリマー粒子に吸着したWGAの濃度を計算で求めた。
 比較のため、上記化合物(XIII-2)の構造を有する疎水化糖鎖ポリペプチドを添加せずに、MMAのソープフリー乳化重合を行ったポリマー粒子、すなわち、該疎水化糖鎖ポリペプチドの固定化処理がされていないPMMA粒子を合成した。このようにして得られた糖鎖無添加ポリマー粒子についても、超微量分光光度計によって吸光度値を用いて前記と同じ方法で測定し、表面に吸着したWGAの吸着量を計算で求めた。このようにして求めたWGAの吸着量を、図11(a)に示す。
 図11(a)に示すように、本実施例の糖鎖固定化ポリマー粒子及び糖鎖無添加ポリマー粒子は、WGA吸着量がそれぞれ生成粒子0.0188g当たり73μg及び25μgであった。したがって、本実施例の糖鎖固定化ポリマー粒子に含まれる糖鎖(キトビオース)と特異吸着するタンパク質(WGA)の吸着量は、両者の差から48μgであることが分かる。このように、疎水化糖鎖ポリペプチドが固定化されたポリマー粒子は、タンパク質の特異吸着性の機能を有することが確認された。
<比較例2>
 タンパク質の特異吸着性能について上記実施例4との対比を行うため、前記非特許文献1に記載のものと同じ糖鎖固定化ポリマー粒子を合成した。この糖鎖固定化ポリマー粒子は、糖鎖として上記表3のNo.26に示す構造を有するグルコース(Glc)、及び疎水基としてオクチル基をそれぞれ有する疎水化糖鎖が、一つのオクチル基を介してPMMAのポリマー粒子に固定化されたものである。グルコース固定化PMMA粒子の合成は、下記(9)式で表される疎水化糖鎖の化合物XIV-1(オクチルーβ-D-グルコピラノシド:Octyl-β-D-glucopyranoside)の添加時期を変更したことを除いて、基本的に図8に示す方法に従って行った。ここで、化合物XIV-1の添加は、図8において経過時間として点線矢印で示す(B)の時点、すなわち、ラジカル重合開始剤(KPS)を添加する前の重合開始前に行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 本比較例2によって得られた糖鎖固定化ポリマー粒子は、平均粒径及び分散度がそれぞれ258nm及び5%であり、粒子間で凝集しておらず、ほぼ均一に揃った粒径を有することが確認された。
 糖鎖固定化ポリマー粒子及びタンパク質として、それぞれ上記グルコース固定化PMMA粒子及び分子量が104,000のコンカナバリン A(Concanavalin A:ConA、(株)J-ケミカル)を用いる以外は、上記実施例4と基本的に同じ方法と解析方法に従ってタンパク質に対する特異吸着性能を検証した。このようにして求めたConAの吸着量を図11(b)に示す。
  図11(b)に示すように、本比較例2の糖鎖固定化ポリマー粒子及び糖鎖無添加のポリマー粒子は、ConAの吸着量がそれぞれ生成粒子0.0188g当たり38μg及び21μgであった。したがって、本比較例2による糖鎖固定化ポリマー粒子に含まれる糖鎖(グルコース)と特異吸着するタンパク質(ConA)の吸着量は、両者の差から17μgであることが分かる。このように、本比較例2の糖鎖固定化ポリマー粒子についても、ある程度のタンパク質の特異吸着性の機能を有することが確認されたが、その吸着量は、上記実施例4に比べて少ないものと推察される。
 本比較例2においては、生成された糖鎖固定化ポリマー粒子に含まれる糖及び吸着するタンパク質の種類が上記実施例4とは異なるため、両者の糖及び糖鎖固定化ポリマーに吸着したタンパク質の吸着量を、重量ではなくモルに換算することによって、タンパク質の特異吸着性能を比較した。その結果を下記表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 上記表5から、実施例4は、タンパク質の特異吸着量及び糖の物質量(仕込み量)当たりのタンパク質の特異吸着量が、比較例2に対してそれぞれ約7倍及び100倍であることが分かる。以上の結果から、本発明の実施例4による糖鎖固定化ポリマー粒子は、従来の比較例2によるものと比べて、タンパク質の特異吸着性に格段に優れることが推察された。
<実施例5>
 本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は、疎水化糖鎖ポリペプチドが吸着されていない表面にはタンパク質やウイルスが非特異的に吸着する場合がある。その状態を防止又は抑制し、糖鎖吸着性能の向上を図るため、本実施例において、疎水化糖鎖ポリペプチドが表面吸着されていない表面のブロッキングを親水性のポリエチレングリコール(PEG)で行うことを検討した。
 親水性のポリエチレングリコール(PEG)としては、重量平均分子量として4000を有するものを用いた。疎水化糖鎖ポリペプチド(XIII-2)の添加と同時にPEGの0.1gを重合槽内に添加することを除いて、上記実施例4と同様の方法で糖鎖固定化PMMA粒子を合成した。その操作によって、糖鎖固定化PMMA粒子の表面にPEGを吸着させた。
 このようにして得られた糖鎖固定化PMMA粒子についてタンパク質(WGA)に対する特異吸着性能を検証した。さらに、疎水化糖鎖ポリペプチドがPMMAのポリマー粒子に強固に固定されていることを確認するため、本実施例5の糖鎖固定化ポリマー粒子を1か月間水中に保存し、保存後のWGA吸着量の変化を調べた。また、WGAの特異吸着性能及び疎水化糖鎖ポリペプチドの固定性について実施例5との対比を行うため、比較例3及び比較例4として、以下に述べる方法で糖鎖無添加PMMA粒子及び重合後に糖鎖を添加したPMMA粒子をそれぞれ製造した。比較例3及び4についても、PEGを表面吸着させたPMMA粒子を検証用試料として用いる点では、実施例5の場合と同様である。
<比較例3>
 MMAの重合過程で疎水化糖鎖ポリペプチドが添加されないことを除いて、上記実施例5と同様の方法で重合を開始してから1時間後にポリエチレングリコール(PEG)の0.1gを添加し、表面にPEGを吸着させた糖鎖無添加PMMA粒子を製造した。
<比較例4>
 疎水化糖鎖ポリペプチド(XIII-2)の添加を、PMMAの重合過程終了後に行い、疎水化糖鎖ポリペプチド(XIII-2)の添加と同時にPEGの0.1gの添加を行うことを除いて、上記実施例4と同様の方法で疎水化糖鎖ポリペプチド(XIII-2)をPMMA粒子に表面吸着させた。その操作によって、表面にポリエチレングリコール(PEG)を吸着させた糖鎖を含むPMMA粒子を製造した。前述したように、PMMAの重合過程終了後は、MMAの重合反応による転化率が95質量%を超える場合に相当する。そのため、PMMAの重合過程終了後に疎水化糖鎖ポリペプチドを添加した本比較例4の場合、疎水化糖鎖ポリペプチドに含まれる疎水基がポリマー粒子の内部に埋め込まれることなく表面吸着される。
 上記の実施例5(疎水化糖鎖ポリペプチドを固定化したポリマー粒子)、比較例3(糖鎖無添加ポリマー粒子)及び比較例4(重合過程終了後に疎水化糖鎖ポリペプチドを表面吸着させたポリマー粒子)について、上記実施例4と同じ方法でタンパク質(WGA)の吸着を行い、各粒子生成の直後に上記実施例4と基本的に同じ方法でWGAに対する特異吸着性能を検証した。このようにして求めたWGAの吸着量を図12(a)に示す。また、それぞれの粒子を1か月間水中に保存した後に、各粒子生成の直後と同じ方法で求めたWGAの吸着量を図12(b)に示す。
 図12(a)に示すように、実施例5(糖鎖固定化ポリマー粒子)及び比較例3(疎水化糖鎖ポリペプチドが無添加のとき)の各ポリマー粒子は、生成直後のWGA吸着量がそれぞれ生成粒子0.0188g当たり129μg及び23μgであった。したがって、本実施例5の糖鎖固定化ポリマー粒子に含まれる糖鎖(キトビオース)と特異吸着するタンパク質(WGA)の吸着量は、両者の差から106μgであることが分かる。WGAの特異吸着量をモルに換算すると、WGAの分子量が43,200g/モルであることから、WGAの特異吸着量が2.45×10-9モルとなる。さらに、検証に用いた糖鎖固定化ポリマー粒子の添加量が0.0188gであったので、生成ポリマー粒子(糖鎖固定化ポリマー粒子)1g当たりではWGAの特異吸着量が1.3×10-7モルとなる。他方、上記実施例4で説明したように、PEGが添加されなかった糖鎖固定化ポリマー粒子は、生成粒子(糖鎖固定化ポリマー粒子)1g当たりでは5.9×10-8モルであった(上記表5を参照)。
 したがって、上記実施例4の糖鎖固定化ポリマー粒子にPEGを表面吸着することによりタンパク質の特異吸着性能を約2.2倍に向上できることが確認された。このように、糖鎖固定化ポリマー粒子に親水性ポリマーを表面吸着させることにより、タンパク質やウイルスの非特異的な吸着を防止又は抑制することができる。
また、図12(a)に示すように、比較例4(重合過程終了後に疎水化糖鎖ポリペプチドを表面吸着させたポリマー粒子)の生成直後は、WGA吸着量が、生成粒子0.018g当たり79μgであり、重合過程終了後に疎水化糖鎖ポリペプチドを表面吸着させたポリマー粒子に含まれる糖鎖(キトビオース)と特異吸着するタンパク質(WGA)の吸着量は、疎水化糖鎖ポリペプチドが無添加のポリマー粒子の生成直後のWGA吸着量23μgとの差から56μgであることが分かる。実施例5と比較例4との間でWGA吸着量を対比すると、実施例5は比較例4に対してタンパク質の特異吸着性能を2倍近くまで向上できることが確認された。このように、タンパク質の特異吸着性能を向上させるためには、疎水化糖鎖ポリペプチドの添加をポリマー粒子の重合途中で行うことが効果的である。
図12(b)に示すように、水中で1か月間保存した後の実施例5の糖鎖固定化ポリマー粒子は、WGA吸着量が生成粒子0.018g当たり119μgであり、疎水化糖鎖ポリペプチドが無添加のときのポリマー粒子のWGA吸着量23μgとの差から、実施例5の糖鎖固定化ポリマー粒子に含まれる糖鎖(キトビオース)と特異吸着するタンパク質(WGA)の吸着量が96μgであった。粒子生成直後の106μgと比較して、WGA吸着量の減少率は約9.4%であることが分かる。一方、重合過程終了後に疎水化糖鎖ポリペプチドを表面吸着させた比較例4のポリマー粒子は、WGA吸着量が生成粒子0.018g当たり69μgであり、疎水化糖鎖ポリペプチドが無添加のときのポリマー粒子のWGA吸着量23μgとの差から、重合過程終了後に疎水化糖鎖ポリペプチドを表面吸着させたポリマー粒子に含まれる糖鎖(キトビオース)と特異吸着するタンパク質(WGA)の吸着量が46μgであった。粒子生成直後の56μgと比較して、WGAの吸着量の減少率が約17.9%であることが分かる。したがって、重合過程終了後に疎水化糖鎖ポリペプチドを表面吸着させた比較例4と比較して、実施例5の糖鎖固定化ポリマー粒子では、WGA吸着量の減少率を約1/2に減少させることができることが確認できた。このように、重合過程で疎水化糖鎖ポリペプチドを添加して疎水化糖鎖ポリペプチドの疎水基をポリマー粒子の内部に埋め込むことにより、糖鎖をポリマー粒子に強固に固定化することができる。
<実施例6>
 発明の糖鎖固定ポリマー粒子に対するウイルスの特異吸着性の有無を確認するため、本実施例において、シアロ糖鎖を有する疎水化糖鎖ポリペプチドポリマー粒子を用いてヒトインフルエンザウイルスの特異吸着性を検証した。実際の検証実験においてはインフルエンザウイルスヘマグルチニンを使用する代わりに、そのモデルとして機能することが知られているSSA(ニホンニワトコレクチン Sambucus Sieboldiana Lectin)を使用した(例えば、M.Ogata,et.al.,Biomacromolecules, 第10巻,pp.1894-1903,2009年を参照)。
-シアロ糖鎖固定化PMMA粒子の合成-
 シアロ糖鎖を有する疎水化糖鎖ポリペプチドとしては、上記実施例2で使用したものと同じ化合物(上記(7)式において(XIII-1)で示す化合物)を用い、以下に説明する方法でメチルメタクリレート(MMA)の重合体であるポリマー粒子に固定化を行うことにより、シアロ糖鎖固定化ポリメチルメタクリレート(PMMA)粒子を合成した。シアロ糖鎖固定化PMMA粒子の合成方法を図13に模式的に示す。
 蓋を有する重合槽17に脱イオン水18を供給し、攪拌しながら窒素ガスによるバブリングを20分間行い、続いて重合槽内の脱イオン水の温度を70℃に加熱した。加熱温度が一定になったことを確認してから蛍光色素としてローダミンB(RhB)を分散させた水溶液及びMMAモノマーをこの順で重合槽内に加え、5分間攪拌を続けた後、ラジカル重合開始剤として過硫酸カリウム(KPS)を溶解した脱イオン水を添加し、重合を開始した。本発明の実施形態においては、ラジカル重合開始剤が重合性モノマーに添加されたときを重合時間の開始点とする。
 重合を開始してから1時間後に、疎水化糖鎖ポリペプチドとして得られた化合物(XIII-1)及び親水化剤としてポリエチレングリコール(PEG)をこの順に所定量添加した。化合物(XIII-1)の添加量は、MMAモノマー重量に対して1000分の1程度の重量となるように調整した。ここで、重合を開始してから1時間後では、前記脱イオン水に含まれるモノマーの転化率が約25質量%程度であった。この転化率は、重合を開始してから1時間後に作製されるシアロ糖鎖固定化ポリマー粒子20の平均粒径と、重合終了後で得られるポリマー粒子の平均粒径とを対比することにより求めた。
 引き続き、重合を2時間続け、計3時間の重合時間で合成を行った後、シアロ糖鎖固定化PMMA粒子が含まれる懸濁液を得た。以上の重合反応工程において重合槽内に添加した各成分の濃度(モル)は、シアロ糖鎖固定化PMMA粒子が含まれる懸濁液の総体積を5mLとして換算するとき、[シアロ糖鎖(XIII-1)]=50ナノモル、[MMA]=0.8モル、[KPS(ラジカル重合開始剤)]=8ミリモル、[ローダミンB(蛍光色素)]=MMA1Lに対して0.5ミリモルであった。また、[PEG(親水化剤)]の添加量は、前記懸濁液の総体積を5mLに対して重量換算で25mgであった。前記シアロ糖鎖固定化PMMA粒子が含まれる懸濁液を脱イオン水で遠心分離する操作を3回行い、その後、24時間の真空凍結乾燥を行うことによって、前記懸濁液からシアロ糖鎖固定化PMMA粒子20を得た。
 このようにして得られたシアロ糖鎖固定化PMMA粒子について、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いてSEM像を観察し、SEM像から任意に選択した200個程度の粒子について粒子径を実測し、それらの平均値として求めた粒径及び分散度を求めた。ここで、シアロ糖鎖固定化PMMA粒子20には、粒径250 nm以上のメイン粒子とともに、100 nm程度の小粒子が多数含まれていた。シアロ糖鎖の有する負電荷が重合中におけるPMMA粒子の安定性の向上に寄与したために、新たなPMMA粒子核が発生したことが要因と考えられる。そこで、シアロ糖鎖固定化PMMA粒子20を水に再分散後、2分間(15000回転/分)で遠心分離することで、小粒子を分離した。その結果、本実施例の糖鎖固定化PMMA粒子は、平均粒径及び分散度がそれぞれ270nm及び4%であり、粒子間で凝集しておらず、ほぼ均一に揃った粒径を有することが確認された。また、本実施例によって得られるシアロ糖鎖固定化PMMA粒子は、図13に示す方法に従ってRhB(蛍光色素)をポリマー粒子に内包させたものであるが、RhBを蛍光分光測定において蛍光プローブ又は蛍光ラベルとして利用することにより、タンパク質やウイルスの特異吸着の前後におけるシアロ糖鎖固定化ポリマー粒子の存在を容易に確認及び検証できる。
-ウイルスに対する特異吸着性能の検証-
 糖鎖固定化ポリマー粒子及びタンパク質として、それぞれシアロ糖鎖固定化PMMA粒子及びヒトインフルエンザウイルスのタンパク質(ヘマグルチニン)のモデル物質であるSSA(ニホンニワトコレクチン Sambucus Sieboldiana Lectin)を用いる以外は、上記実施例4で得られた糖鎖固定化ポリマー粒子を用いてタンパク質に対する特異吸着性能を検証したときと基本的に同じ方法と解析方法に従ってウイルスタンパク質の吸着量を求めた。すなわち、シアロ疎水化糖鎖ポリペプチドが固定化されたポリマー粒子0.025gを脱イオン水0.10mLに懸濁した後、該懸濁液と、0.10mLのリン酸緩衝食塩水(PBS、pH=6.5)に溶解したSSA0.10mgとをマイクロチューブ内で混合し、4℃で1時間静置した。ここで、前記PBSとしては、NaCl、KCl及びりん酸二水素カリウムを脱イオン水に溶解して調製したものを使用した。表面にSSAが吸着した前記シアロ糖鎖固定化PMMA粒子は、90分間遠心分離(条件:4℃、15000回転/分)を行って懸濁液から分離した。その後、前記シアロ糖鎖固定化PMMA粒子に吸着されなかったSSAを含む上澄み液の吸光度(A280)を、超微量分光光度計(Thermo Fisher Scientific Inc.社製、Nano Drop ONE)を使って測定した。吸光度とSSAの濃度との関係についてあらかじめ作成した検量線を使い、前記糖鎖固定化ポリマー粒子に吸着したSSAの濃度を計算で求めた。
 また、比較例として、疎水化糖鎖ポリペプチドである化合物(XIII-1)を添加しないことを除けば、シアロ糖鎖固定化PMMA粒子の場合と同じ方法と条件で合成した糖鎖無添加PMMA粒子についても上記と同様の解析方法でSSAの吸着量を求めた。シアロ糖鎖固定化PMMA粒子(Sia(α-2,6)+C10/PEG/RhB/PMMA粒子)及び糖鎖無添加PMMA粒子(PEG/RhB/PMMA粒子)について、それぞれ粒子1mg当たりのSSA吸着量の測定結果を図14に示す。
 図14に示すように、本実施例6のシアロ糖鎖固定化PMMA粒子(Sia(α-2,6)+C10/PEG/RhB/PMMA粒子)は、SSA吸着量が粒子1mg当たり5、55μgであり、SSA吸着量の標準偏差が0.27μgであった。それに対して、比較例として合成した糖鎖無添加PMMA粒子(PEG/RhB/PMMA粒子)は、SSA吸着量が粒子1mg当たり0.75μgであり、SSA吸着量の標準偏差が0.50μgであった。両者の粒子の間でSSAの吸着量を対比すると、シアロ糖鎖固定化PMMA粒子は糖鎖無添加PMMA粒子に対してSSAの特異吸着性能を約7、4倍まで向上できることが分かる。ヒトインフルエンザウイルスのタンパク質(ヘマグルチニン)のモデル物質であるSSAの特異吸着性能を考慮すると、本実施例によるシアロ糖鎖固定化PMMA粒子は、表面にシアロ糖鎖を固定して配列することによりヒトインフルエンザウイルスに対して高い特異吸着性を有することが確認された。
 以上のように、本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は、疎水化糖鎖ポリペプチドが有する2以上の疎水基がそれぞれポリマー粒子の独立した箇所の内部に埋め込まれる。そのため、ポリマー粒子と、アンカー部位として機能する疎水基の部分との接触面積が大きくなり、糖鎖がポリマー粒子から外れにくくなり強固に固定化されるだけでなく、疎水化糖鎖ポリペプチドが有する2以上の多数の糖鎖がポリマー粒子の最表面上で分子状に配列して密に導入するため、糖鎖を介して吸着するタンパク質やウイルスの特異吸着性の大幅な向上を図ることができる。
 また、本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は、タンパク質やウイルスの種類に応じて、疎水化糖鎖ポリペプチドの糖鎖の種類や数を変えることにより所望の特異吸着性を有するポリマー粒子として使用することができる。さらに、本発明の実施形態による糖鎖固定化ポリマー粒子は、蛍光色素を内包することにより、タンパク質又はウイルスの高精度検知手段としてだけでなく、生体物質イメージング用の蛍光プローブ又は細胞イメージング用の蛍光ラベルとして利用することができるため有用性が非常に高い。
 本発明の糖鎖固定化ポリマーの製造方法は、疎水性の重合性モノマーを重合反応の途中からポリペプチドと共存した状態でソープフリー乳化重合を行うことにより、ポリマー粒子の凝集を避けられるだけでなく、平均粒径がナノレベルの微粒子を、所望の平均粒径で、且つ、小さな粒径分布を有する態様で効率的に製造することができる。そのため、粒径及び粒径分布が精緻にコントロールされた糖鎖固定化ポリマーの量産性に優れる。
 本発明の糖鎖固定化ポリマーは、タンパク質やウイルス等のバイオセンサーとして、又はそれらとの親和性を利用した分離及び精製を行うための多能性の手段として利用することができる。
 1・・・糖鎖固定化ポリマー粒子
 2,7・・・糖鎖
 3,8・・・疎水基
 4・・・疎水化糖鎖ポリペプチド
 5・・・ポリマー粒子
 6・・・従来技術による糖鎖固定化ポリマー粒子
 9・・・従来技術による疎水化糖鎖ポリペプチド
10・・・従来技術によるポリマー粒子
11,17・・・重合槽
12,18・・・水系溶媒
13・・・モノマー油滴
14・・・重合反応途中のポリマー粒子
15・・・凝集した糖鎖固定化ポリマー粒子
16・・・親水性ポリマー
19・・・糖鎖固定化PMMA粒子
20・・・シアロ糖鎖固定化PMMA粒子

Claims (19)

  1.  ポリマー粒子と、
     1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持ち、前記ポリマー粒子の異なる複数の位置で前記ポリマー粒子の表面から内部に向けてそれぞれ個別に埋め込まれる前記複数の疎水基を介して前記ポリマー粒子と非共有結合的に固定される疎水化糖鎖ポリペプチドと、を有する糖鎖固定化ポリマー粒子。
  2.  前記糖鎖固定化ポリマー粒子の平均粒径が50nm~1μmであることを特徴とする請求項1に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
  3.  前記疎水化糖鎖ポリペプチドの固定化が、前記ポリマー粒子の複数個に跨がないで行われることを特徴とする請求項1又は2に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
  4.  前記疎水化糖鎖ポリペプチドが、下記(1)式又は下記(2)式で表されるアミノ酸残基を持つポリペプチドを主鎖とし、前記主鎖にアミド結合を介して単糖又はオリゴ糖の構造を含有する配糖体を結合してなる側鎖、及び前記主鎖にアミド結合を介して疎水基を結合してなる側鎖、をそれぞれ複数で有することを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
  5.  前記疎水化糖鎖ポリペプチドが、下記(3)式で表されるポリペプチドであることを特徴とする請求項4に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     ここで、Rは水素、アルキル基又は一価の陽イオン金属で、Rは単糖配糖体又はオリゴ糖配糖体で、Rが疎水基であり、aは0又は1以上の整数で、b及びcはそれぞれ独立に2以上の整数である。
  6.  前記b及びcはそれぞれ独立に500~3000の整数であり、前記a、b及びcの(a+b+c)に対する比率が、それぞれ0.05~0.9、0.05~0.5及び0.05~0.6であることを特徴とする請求項5に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
  7.  前記ポリマー粒子が、スチレンスチレンとその誘導体及び(メタ)アクリル酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の疎水性モノマーの重合体を有する粒子であり、前記Rがナトリウム又はカリウムの陽イオン金属であり、前記Rが下記(4)式又は下記(5)式で表される単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する配糖体であり、前記Rが炭素数3~15の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基であることを特徴とする請求項5又は6に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     ここで、Y及びYは、それぞれ独立にスペーサー基として3~15のメチレン基が共有結合した構造を有する有機基であり、m及びnは、それぞれ独立に0~2の整数であり、Zは単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する糖鎖である。
  8.  前記糖鎖固定化ポリマー粒子は、前記糖鎖固定化ポリマー粒子の表面に吸着される親水性のポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体を有することを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
  9.  前記ポリマー粒子は、前ポリマー粒子との疎水相互作用又は静電相互作用によって非共有結合的に前記ポリマー粒子に固定された蛍光色素を有することを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子。
  10.  重合性モノマーを分散した水系溶媒を有する重合槽内に水溶性のラジカル重合開始剤を添加して重合を開始する工程と、
     重合反応の途中で、1分子中に複数の糖鎖及び複数の疎水基を側鎖に持つ疎水化糖鎖ポリペプチドを添加し、該疎水化糖鎖ポリペプチドを前記重合槽内に共存させた状態で前記重合反応を継続する工程と、を有する糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
  11.  前記疎水化糖鎖ポリペプチドの添加は、前記重合槽内で前記重合性モノマーの重合が進み、ポリマー粒子の核形成に続き、前記ポリマー粒子の安定的な成長がみられるときから、前記重合性モノマーが消失する前までであって、且つ、前記重合性モノマーの重合反応による転化率が0質量%を超え95質量%以下のときに行われることを特徴とする請求項10に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
  12.  前記疎水化糖鎖ポリペプチドの添加は、前記重合槽内に含まれる前記重合性モノマーの重合反応による転化率が、重合開始のときに対して3~50質量%となるときの重合反応時間に行われることを特徴とする請求項10又は11に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
  13.  前記疎水化糖鎖ポリペプチドが、下記(1)式又は下記(2)式で表されるアミノ酸残基を持つポリペプチドを主鎖とし、前記主鎖にアミド結合を介して単糖又はオリゴ糖の構造を含有する配糖体を結合してなる側鎖及び前記主鎖にアミド結合を介して疎水基を結合してなる側鎖、をそれぞれ複数で有することを特徴とする請求項10~12のいずれか一項に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
  14.  前記疎水化糖鎖ポリペプチドが、下記(3)式で表されるポリペプチドであることを特徴とする請求項13に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
     ここで、Rは水素、アルキル基又は一価の陽イオン金属で、Rは単糖配糖体又はオリゴ糖配糖体で、Rが疎水基であり、aは0又は1以上の整数で、b及びcはそれぞれ独立に2以上の整数である。
  15.  前記b及びcはそれぞれ独立に500~3000の整数であり、前記a、b及びcの(a+b+c)に対する比率が、それぞれ0.05~0.9、0.05~0.5及び0.05~0.6であることを特徴とする請求項14に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
  16.  前記ポリマー粒子が、スチレンとその誘導体及び(メタ)アクリル酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種の疎水性モノマーの重合体を有する粒子であり、前記Rがナトリウム又はカリウムの陽イオン金属であり、前記Rが下記(4)式又は下記(5)式で表される単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる少なくともいずれかの糖の構造を含有する配糖体であり、前記Rが炭素数3~15の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基であることを特徴とする請求項14又は15に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
     ここで、Y及びYは、それぞれ独立にスペーサー基として3~15のメチレン基が共有結合した構造を有する有機基であり、m及びnは、それぞれ独立に0~2の整数であり、Zは単糖及び2~7糖からなる群から選ばれる糖の少なくともいずれかの糖の構造を含有する糖鎖である。
  17.  請求項10~16のいずれか一項に記載の製造方法は、前記糖鎖固定化ポリマー粒子の重合反応の途中又は重合反応を終了した後、ポリアルキレングリコール又はポリアルキレングリコール系誘導体の親水性ポリマーを前記糖鎖固定化ポリマー粒子の表面に吸着させる工程を有することを特徴とする糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
  18.  前記親水性ポリマーを前記ポリマー粒子の表面に吸着させる工程は、
     前記糖鎖固定化ポリマー粒子の重合反応の途中又は重合反応を終了した後、
     前記前記糖鎖固定化ポリマー粒子が含まれる前記重合槽に、前記親水性ポリマーを添加する工程、及び
     重合槽とは別に、水系媒体が含まれる反応槽に前記糖鎖固定化ポリマー粒子を移動させた後、前記糖鎖固定化ポリマー粒子が含まれる前記反応槽に前記親水性ポリマーを添加する工程、
    のいずれかの工程を含むことを特徴とする請求項17に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
  19.  前記重合を開始する工程の前に、前記重合性モノマーと共存又は非共存の状態で蛍光色素を前記重合槽内に添加するか、又は、前記重合を開始してから前記重合性モノマーの重合反応による転化率が95質量%以下であるときのいずれかの重合時間において、前記疎水化糖鎖ポリペプチドの共存若しくは非共存の状態で前記蛍光色素を前記重合槽内に添加することによって、
     前記ポリマー粒子に前記蛍光色素が固定された糖鎖固定化ポリマー粒子を製造することを特徴とする請求項10~18のいずれか一項に記載の糖鎖固定化ポリマー粒子の製造方法。
PCT/JP2022/024625 2021-06-24 2022-06-21 糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法 WO2022270482A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023530470A JPWO2022270482A1 (ja) 2021-06-24 2022-06-21

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021105030 2021-06-24
JP2021-105030 2021-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022270482A1 true WO2022270482A1 (ja) 2022-12-29

Family

ID=84545742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/024625 WO2022270482A1 (ja) 2021-06-24 2022-06-21 糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022270482A1 (ja)
WO (1) WO2022270482A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141719A (ja) * 1984-08-22 1986-06-28 キュノ、インコ−ポレ−テッド 変性ポリペプチド支持体
US20030190364A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-09 Alyssa Panitch Biological affinity based delivery systems
JP2006321932A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Jsr Corp 担体ポリマー粒子およびその製造方法
JP2009508936A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 イッサム リサーチ ディベロップメント カンパニー 活性物質の標的化送達用ナノ粒子
JP2010535714A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 ファーマイン コーポレーション 長期間作用性ペプチド類似体のための組成物
JP2012177126A (ja) * 2006-08-09 2012-09-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 糖鎖捕捉物質およびその用途
JP2014528483A (ja) * 2011-10-13 2014-10-27 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 出血および薬物送達を制御するためのナノ粒子
US20150246132A1 (en) * 2012-09-13 2015-09-03 Technische Universität Dresden Non-covalent, self-organzing hydrogel matrix for biotechnological applications
JP2017110018A (ja) * 2011-05-18 2017-06-22 ユーメデリス ファーマシューティカルズ,インク. 改善されたペプチド製剤
JP2018163003A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日立化成株式会社 分離材、カラム、及び分離材の製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141719A (ja) * 1984-08-22 1986-06-28 キュノ、インコ−ポレ−テッド 変性ポリペプチド支持体
US20030190364A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-09 Alyssa Panitch Biological affinity based delivery systems
JP2006321932A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Jsr Corp 担体ポリマー粒子およびその製造方法
JP2009508936A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 イッサム リサーチ ディベロップメント カンパニー 活性物質の標的化送達用ナノ粒子
JP2012177126A (ja) * 2006-08-09 2012-09-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd 糖鎖捕捉物質およびその用途
JP2010535714A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 ファーマイン コーポレーション 長期間作用性ペプチド類似体のための組成物
JP2017110018A (ja) * 2011-05-18 2017-06-22 ユーメデリス ファーマシューティカルズ,インク. 改善されたペプチド製剤
JP2014528483A (ja) * 2011-10-13 2014-10-27 ケース ウエスタン リザーブ ユニバーシティ 出血および薬物送達を制御するためのナノ粒子
US20150246132A1 (en) * 2012-09-13 2015-09-03 Technische Universität Dresden Non-covalent, self-organzing hydrogel matrix for biotechnological applications
JP2018163003A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日立化成株式会社 分離材、カラム、及び分離材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022270482A1 (ja) 2022-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Afshari et al. Materials functionalization with multicomponent reactions: state of the art
EP1966260B1 (fr) Procede de preparation de particules composites, particules composites obtenues et leur utilisation dans un test diagnostic
Tao et al. Reducing end modification on cellulose nanocrystals: strategy, characterization, applications and challenges
Ojeda et al. Preparation of multifunctional glyconanoparticles as a platform for potential carbohydrate-based anticancer vaccines
Dech et al. Amphiphilic polymer conetworks derived from aqueous solutions for biocatalysis in organic solvents
Zhang et al. Biomimetic assembly of polypeptide-stabilized CaCO3 nanoparticles
JP5686098B2 (ja) アビジンとビオチン誘導体の解離方法及び解離剤
Babiuch et al. Functionalized, biocompatible coating for superparamagnetic nanoparticles by controlled polymerization of a thioglycosidic monomer
Boyer et al. Glycopolymer decoration of gold nanoparticles using a LbL approach
Deng et al. Well-defined galactose-containing multi-functional copolymers and glyconanoparticles for biomolecular recognition processes
Von der Ehe et al. Immobilized glycopolymers: Synthesis, methods and applications
Boye et al. pH-triggered aggregate shape of different generations lysine-dendronized maleimide copolymers with maltose shell
US20070036728A1 (en) A Method of Transdermal Drug Delivery Using Hyaluronic Acid Nanoparticles
JP2009542862A (ja) マルチブロックポリマーを含む粒子
Liu et al. Two Are Better than One: Halloysite Nanotubes-Supported Surface Imprinted Nanoparticles Using Synergy of Metal Chelating and Low p K a Boronic Acid Monomers for Highly Specific Luteolin Binding under Neutral Condition
Nystrom et al. Biomimetic surface modification of honeycomb films via a “grafting from” approach
WO2001007582A1 (fr) Milieux d'incubation de cellules tridimensionnelles et procede d'incubation des cellules faisant appel a ces milieux
Eissa et al. Glycopolymer conjugates
Dhaware et al. Synthesis and self-assembly of amphiphilic homoglycopolypeptide
JP2007298334A (ja) 糖類固定化体及びその利用
WO2022270482A1 (ja) 糖鎖固定化ポリマー粒子及びその製造方法
Xu et al. Honeycomb films of cellulose azide: molecular structure and formation of porous films
Yamauchi et al. One-pot formation of sugar-immobilized monodisperse polymethylmethacrylate particles by soap-free emulsion polymerization
Taniguchi et al. Preparation of glycopolymer hollow particles by sacrificial dissolution of colloidal templates
Yoksan et al. Low molecular weight chitosan-gl-phenylalanine: preparation, characterization, and complex formation with DNA

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22828399

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023530470

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE