WO2022270118A1 - 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法 - Google Patents

感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022270118A1
WO2022270118A1 PCT/JP2022/016421 JP2022016421W WO2022270118A1 WO 2022270118 A1 WO2022270118 A1 WO 2022270118A1 JP 2022016421 W JP2022016421 W JP 2022016421W WO 2022270118 A1 WO2022270118 A1 WO 2022270118A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
photosensitive resin
film
independently
resin composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/016421
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
仁 丸山
久美子 林
Original Assignee
信越化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越化学工業株式会社 filed Critical 信越化学工業株式会社
Priority to KR1020247001394A priority Critical patent/KR20240024181A/ko
Priority to EP22828037.6A priority patent/EP4361192A1/en
Priority to CN202280043894.5A priority patent/CN117546089A/zh
Priority to US18/568,131 priority patent/US20240288772A1/en
Publication of WO2022270118A1 publication Critical patent/WO2022270118A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0751Silicon-containing compounds used as adhesion-promoting additives or as means to improve adhesion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • C08G77/52Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages containing aromatic rings

Definitions

  • the present invention relates to a photosensitive resin composition, a photosensitive resin film, a photosensitive dry film, and a pattern forming method.
  • photosensitive polyimide compositions have been used as photosensitive semiconductor element protective films and insulating films for multilayer printed circuit boards.
  • a photosensitive material applied to protect such substrates and circuits a photosensitive silicone composition having particularly excellent flexibility has been proposed (Patent Document 1).
  • This photosensitive silicone composition can be cured at low temperatures and can form films with excellent reliability such as moisture-resistant adhesion. There has been a problem of poor chemical resistance to stripping solutions and the like.
  • Patent Document 2 a photosensitive silicone composition containing a silphenylene skeleton-containing silicone polymer as a main component has been proposed (Patent Document 2).
  • the photosensitive silicone composition has improved chemical resistance to photoresist removers and the like, it is desired to further improve the level of miniaturization by pattern formation and copper migration resistance.
  • the viscosity of the varnish changed over time, which affected the adjustment of film thickness during spin coating on wafers and dry film coating. Improvements are also desired.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, has good storage stability in a varnish or dry film, can easily form a fine pattern with a thick film, and has copper migration resistance, substrate, A resin film (resin It is an object of the present invention to provide a photosensitive resin composition capable of forming a layer), a photosensitive resin film, a photosensitive dry film, and a pattern forming method using these.
  • the present inventors have found a photosensitive resin containing a silicone resin having an epoxy group and/or a phenolic hydroxy group, a photoacid generator having a specific structure, and a benzotriazole compound.
  • the present inventors have found that the above object can be achieved by a flexible resin composition, and completed the present invention.
  • the present invention provides the following photosensitive resin composition, photosensitive resin film, photosensitive dry film and pattern forming method.
  • A a silicone resin having an epoxy group and/or a phenolic hydroxy group
  • B a photoacid generator represented by the following formula (B)
  • C a photosensitive resin composition containing a benzotriazole compound.
  • R A is a hydrocarbyl group having 1 to 12 carbon atoms, and some or all of its hydrogen atoms may be substituted with fluorine atoms.
  • Each R B is independently a monovalent organic group, and two or more R B are directly bonded to each other, or —O—, —S—, —SO—, —SO 2 —, —NH
  • a ring structure containing the element E may be formed by bonding through -, -CO-, -COO-, -CONH-, a saturated hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms, or a phenylene group.
  • E is an element of valence n in groups 15-17 of the periodic table. n is an integer of 1-3. ) 2.
  • the photosensitive resin composition of 1, wherein the silicone resin is represented by the following formula (A).
  • R 1 to R 4 are each independently a hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • k is an integer of 1 to 600.
  • X is a divalent organic group containing an epoxy group and/or a phenolic hydroxy group.
  • A The photosensitive resin composition of 2, wherein the silicone resin contains repeating units represented by the following formulas (a1) to (a4) and (b1) to (b4). [In the formula, R 1 to R 4 are each independently a hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • X 1 is a divalent group represented by the following formula (X1).
  • X 2 is a divalent group represented by the following formula (X2).
  • X 3 is a divalent group represented by the following formula (X3).
  • X 4 is a divalent group represented by the following formula (X4).
  • Y 1 is a single bond, a methylene group, a propane-2,2-diyl group, a 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane-2,2-diyl group or fluorene-9, 9-diyl group
  • R 11 and R 12 are each independently hydrogen atom or methyl group
  • R 13 and R 14 are each independently saturated hydrocarbyl group having 1 to 4 carbon atoms or 1 carbon atom is a saturated hydrocarbyloxy group of ⁇ 4.
  • p 1 and p 2 are each independently an integer from 0 to 7.
  • q 1 and q 2 are each independently an integer from 0 to 2.
  • the dashed line indicates , is a bond.
  • Y 2 is a single bond, a methylene group, a propane-2,2-diyl group, a 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane-2,2-diyl group or fluorene-9, 9-diyl group
  • R 21 and R 22 are each independently hydrogen atom or methyl group
  • R 23 and R 24 are each independently saturated hydrocarbyl group having 1 to 4 carbon atoms or 1 carbon atom is a saturated hydrocarbyloxy group of ⁇ 4.
  • r 1 and r 2 are each independently an integer from 0 to 7.
  • s 1 and s 2 are each independently an integer from 0 to 2.
  • the dashed line indicates , is a bond.) (wherein R 31 and R 32 are each independently a hydrogen atom or a methyl group; t 1 and t 2 are each independently an integer of 0 to 7; broken lines are bonds; ) (wherein R 41 and R 42 are each independently a hydrogen atom or a methyl group; R 43 and R 44 are each independently a hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms; u 1 and u 2 are each independently an integer of 0 to 7. v is an integer of 0 to 600.
  • the dashed line is a bond.)] 4. 3.
  • the photosensitive resin composition of the present invention has good storage stability as a varnish or a dry film, can form a film in a wide range of film thickness, and can form a thick film, fine pattern with excellent verticality by the pattern forming method described later. It is possible to form
  • the film obtained by using the photosensitive resin composition and the photosensitive dry film of the present invention has excellent adhesion, mechanical properties, and electrical insulation to substrates, electronic parts, semiconductor elements, etc., especially substrates used for circuit boards. It has excellent properties, copper migration resistance, and chemical resistance.
  • the film has high reliability as an insulating protective film, and can be suitably used as a film-forming material for protecting various electric/electronic components such as circuit boards, semiconductor elements, and display elements, and as a film-forming material for bonding substrates. .
  • the photosensitive resin composition of the present invention contains (A) a silicone resin having an epoxy group and/or a phenolic hydroxy group, (B) a photoacid generator having a specific structure, and (C) a benzotriazole compound. It is a thing.
  • the (A) component silicone resin contains an epoxy group, a phenolic hydroxy group, or both in the molecule.
  • a silicone resin is not particularly limited, but is preferably represented by the following formula (A).
  • R 1 to R 4 are each independently a hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms, preferably having 1 to 6 carbon atoms.
  • k is an integer of 1-600, preferably an integer of 1-400, more preferably an integer of 1-200.
  • X is a divalent organic group containing an epoxy group and/or a phenolic hydroxy group.
  • the hydrocarbyl group may be linear, branched, or cyclic, and specific examples thereof include alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, hexyl group, and structural isomers thereof; cyclic saturated hydrocarbyl groups; and aryl groups such as phenyl groups.
  • alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, hexyl group, and structural isomers thereof
  • cyclic saturated hydrocarbyl groups such as phenyl groups.
  • aryl groups such as phenyl groups.
  • a methyl group and a phenyl group are preferable because of the availability of raw materials.
  • repeating units represented by the following formulas (a1) to (a4) and (b1) to (b4) (hereinafter also referred to as repeating units a1 to a4 and b1 to b4, respectively) is particularly preferred.
  • R 1 to R 4 and k are the same as above.
  • X 1 is a divalent group represented by formula (X1) below. (In the formula, the dashed line is a bond.)
  • Y 1 is a single bond, a methylene group, a propane-2,2-diyl group, a 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane-2,2-diyl group or a fluorene- It is a 9,9-diyl group.
  • R 11 and R 12 are each independently a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 13 and R 14 are each independently a saturated hydrocarbyl group having 1 to 4 carbon atoms or a saturated hydrocarbyloxy group having 1 to 4 carbon atoms.
  • p 1 and p 2 are each independently an integer of 0-7.
  • q 1 and q 2 are each independently an integer of 0-2.
  • the saturated hydrocarbyl group may be linear, branched, or cyclic, and specific examples thereof include alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, butyl, and structural isomers thereof; cyclopropyl; , cyclic saturated hydrocarbyl groups such as cyclobutyl groups.
  • the saturated hydrocarbyloxy group may be linear, branched, or cyclic, and specific examples include alkoxy groups such as methoxy, ethoxy, propoxy, butoxy, and structural isomers thereof; Cyclic saturated hydrocarbyloxy groups such as a propyloxy group and a cyclobutyloxy group are included.
  • X 2 is a divalent group represented by formula (X2) below. (In the formula, the dashed line is a bond.)
  • Y 2 is a single bond, a methylene group, a propane-2,2-diyl group, a 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane-2,2-diyl group or a fluorene- It is a 9,9-diyl group.
  • R21 and R22 are each independently a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 23 and R 24 are each independently a saturated hydrocarbyl group having 1 to 4 carbon atoms or a saturated hydrocarbyloxy group having 1 to 4 carbon atoms.
  • r 1 and r 2 are each independently an integer of 0-7.
  • s 1 and s 2 are each independently an integer of 0 to 2; Examples of the saturated hydrocarbyl group and saturated hydrocarbyloxy group include those exemplified in the description of R 13 and R 14 .
  • X 3 is a divalent group represented by formula (X3) below. (In the formula, the dashed line is a bond.)
  • R 31 and R 32 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group.
  • t 1 and t 2 are each independently an integer of 0-7.
  • X 4 is a divalent group represented by formula (X4) below. (In the formula, the dashed line is a bond.)
  • R 41 and R 42 each independently represent a hydrogen atom or a methyl group.
  • R 43 and R 44 are each independently a hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • u 1 and u 2 are each independently an integer of 0-7.
  • v is an integer of 0-600, preferably an integer of 0-400, more preferably an integer of 0-200. Examples of the hydrocarbyl group include those exemplified in the description of R 1 to R 4 .
  • the (A) component silicone resin preferably has a weight average molecular weight (Mw) of 3,000 to 500,000, more preferably 5,000 to 200,000.
  • Mw is a value measured in terms of polystyrene by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran (THF) as an elution solvent.
  • Each repeating unit described above may be randomly bonded or may be bonded as a block polymer. Moreover, when there are two or more siloxane units in each repeating unit, all of the siloxane units may be the same, or two or more different siloxane units may be included. When two or more different types of siloxane units are included, the siloxane units may be randomly bonded, or may include multiple blocks of the same type of siloxane units.
  • the silicone (siloxane unit) content in the silicone resin is preferably 30 to 80% by mass.
  • the (A) component silicone resin functions as a film-forming agent.
  • the obtained resin film has good adhesion to laminates, substrates, etc., good pattern formability, crack resistance, and heat resistance.
  • the (A) component silicone resin may be used alone or in combination of two or more.
  • the silicone resin of component (A) includes a compound represented by the following formula (1), a compound represented by the following formula (2), a compound represented by the following formula (3), and a compound represented by the following formula (4). At least one selected from the compounds represented by the following formula (5) and the compounds represented by the following formula (5), and optionally the compound represented by the following formula (6), in the presence of a metal catalyst, by addition polymerization: can be manufactured. (In the formula, R 1 to R 4 and k are the same as above.)
  • R 11 to R 14 , R 21 to R 24 , R 31 , R 32 , R 41 to R 44 , Y 1 , Y 2 , p 1 , p 2 , q 1 , q 2 , r 1 , r 2 , s 1 , s 2 , t 1 , t 2 , u 1 , u 2 and v are the same as above.
  • the metal catalyst examples include simple platinum group metals such as platinum (including platinum black ), rhodium , and palladium ; 6.xH2O , Na2PtCl6.xH2O , K2PtCl4.xH2O , PtCl4.xH2O , PtCl2 , Na2HPtCl4.xH2O (where x is 0 platinum chloride, chloroplatinic acid and chloroplatinic acid salts such as platinum chloride, chloroplatinic acid and chloroplatinic acid salts (for example, those described in US Pat. No. 3,220,972); Complexes of chloroplatinic acid with olefins (e.g., those described in U.S.
  • the amount of the catalyst used is a catalytic amount, and is usually preferably 0.001 to 0.1 parts by mass, preferably 0.01 to 0.1 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the total raw material compounds. is more preferred.
  • a solvent may be used as necessary in the addition polymerization reaction.
  • the solvent for example, hydrocarbon solvents such as toluene and xylene are preferable.
  • the polymerization temperature is preferably 40 to 150°C, more preferably 60 to 120°C, from the viewpoints that the catalyst is not deactivated and the polymerization can be completed in a short time.
  • the polymerization time depends on the type and amount of resin to be obtained, but is preferably about 0.5 to 100 hours, more preferably 0.5 to 30 hours, in order to prevent moisture from entering the polymerization system.
  • the silicone resin of component (A) can be obtained by distilling off the solvent if used.
  • reaction method is not particularly limited, for example, a compound represented by formula (1), a compound represented by formula (2), a compound represented by formula (3), and at least one selected from the compounds represented by the formula (5) and, if necessary, the compound represented by the formula (6), first, the compound represented by the formula (3) , At least one selected from the compound represented by the formula (4) and the compound represented by the formula (5), and optionally the compound represented by the formula (6) After mixing and heating, A method of adding a metal catalyst to the mixed solution and then dropping the compound represented by the formula (1) and the compound represented by the formula (2) over 0.1 to 5 hours can be used.
  • Each compound is at least one selected from compounds represented by formula (3), compounds represented by formula (4), and compounds represented by formula (5), and if necessary, formula (6)
  • the molar ratio of the total hydrosilyl groups of the compound represented by the formula (1) and the compound represented by the formula (2) to the total alkenyl groups of the compound represented by the formula is preferably 0.67. ⁇ 1.67, more preferably 0.83 to 1.25.
  • the Mw of the resulting resin can be controlled by using a monoallyl compound such as o-allylphenol, a monohydrosilane such as triethylhydrosilane, or a monohydrosiloxane as a molecular weight modifier.
  • a monoallyl compound such as o-allylphenol, a monohydrosilane such as triethylhydrosilane, or a monohydrosiloxane as a molecular weight modifier.
  • the photosensitive resin composition of the present invention contains (B) a compound represented by the following formula (B) as a photoacid generator.
  • R A is a hydrocarbyl group having 1 to 12 carbon atoms, and some or all of its hydrogen atoms may be substituted with fluorine atoms.
  • each R B is independently a monovalent organic group.
  • R B includes aromatic hydrocarbyl groups having 6 to 14 carbon atoms, saturated hydrocarbyl groups having 1 to 18 carbon atoms and unsaturated aliphatic hydrocarbyl groups having 2 to 18 carbon atoms.
  • the aromatic hydrocarbyl group having 6 to 14 carbon atoms is a saturated hydrocarbyl group having 1 to 18 carbon atoms, a halogen-substituted saturated hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms, and an unsaturated fatty acid having 2 to 18 carbon atoms.
  • R a to R d are saturated hydrocarbyl groups of 1 to 8 carbon atoms or aromatic hydrocarbyl groups of 6 to 14 carbon atoms.
  • R e and R f are each independently a hydrogen atom, a saturated hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms or an aromatic hydrocarbyl group having 6 to 14 carbon atoms.
  • R B Two or more R B may be directly bonded to each other, or —O—, —S—, —SO—, —SO 2 —, —NH—, —CO—, —COO—, —CONH—,
  • a ring structure containing the element E may be formed by bonding through a saturated hydrocarbylene group having 1 to 20 carbon atoms or a phenylene group.
  • E is an element having a valence of n in groups 15 to 17 of the periodic table and forms an onium ion by combining with an organic group R B .
  • Preferred Group 15-17 elements include oxygen (O), nitrogen (N), phosphorus (P), sulfur (S) and iodine (I), and the corresponding onium ion is oxonium ions, ammonium ions, phosphonium ions, sulfonium ions and iodonium ions.
  • n represents the valence of element E and is an integer of 1-3.
  • oxonium ion examples include trimethyloxonium ion, diethylmethyloxonium ion, triethyloxonium ion, oxonium ion such as tetramethylenemethyloxonium; 4-methylpyrylium, 2,4,6-trimethyl Pyrylium such as pyrylium, 2,6-di-tert-butylpyrylium and 2,6-diphenylpyrylium; Chromenium such as 2,4-dimethylchromelinium; chromelinium and the like.
  • ammonium ion examples include tetramethylammonium ion, ethyltrimethylammonium ion, diethyldimethylammonium ion, triethylmethylammonium ion, tetraalkylammonium ion such as tetraethylammonium ion; N,N-dimethylpyrrolidinium ion, N- Pyrrolidinium ions such as ethyl-N-methylpyrrolidinium ion and N,N-diethylpyrrolidinium ion; N,N'-dimethylimidazolinium ion, N,N'-diethylimidazolinium ion, N-ethyl-N imidazolinium ions such as '-methylimidazolinium ion, 1,3,4-trimethylimidazolinium ion and 1,2,3,4-tetramethylimidazolinium ion;
  • the phosphonium ion examples include tetraphenylphosphonium ion, tetra-p-tolylphosphonium ion, tetrakis(2-methoxyphenyl)phosphonium ion, tetrakis(3-methoxyphenyl)phosphonium ion, and tetrakis(4-methoxyphenyl)phosphonium ion.
  • Tetraarylphosphonium ions such as ions; triarylphosphonium ions such as triphenylbenzylphosphonium ion, triphenylphenacylphosphonium ion, triphenylmethylphosphonium ion, triphenylbutylphosphonium ion; triethylbenzylphosphonium ion, tributylbenzylphosphonium ion, tetraethyl Phosphonium ion, tetraalkylphosphonium ion such as tetrabutylphosphonium ion, tetrahexylphosphonium ion, triethylphenacylphosphonium ion, tributylphenacylphosphonium ion, and the like.
  • sulfonium ion examples include triphenylsulfonium ion, tri-p-tolylsulfonium ion, tri-o-tolylsulfonium ion, tris(4-methoxyphenyl)sulfonium ion, 1-naphthyldiphenylsulfonium ion, 2-naphthyl diphenylsulfonium ion, tris(4-fluorophenyl)sulfonium ion, tri-1-naphthylsulfonium ion, tri-2-naphthylsulfonium ion, tris(4-hydroxyphenyl)sulfonium ion, 4-(phenylthio)phenyldiphenylsulfonium ion, 4-(p-tolylthio)phenyldi-p-tolylsulfonium ion, 4-
  • iodonium ion examples include diphenyliodonium ion, di-p-tolyliodonium ion, bis(4-dodecylphenyl)iodonium ion, bis(4-methoxyphenyl)iodonium ion, and (4-octyloxyphenyl)phenyliodonium ion.
  • the content of component (B) is preferably 0.05 to 20 parts by mass, more preferably 0.1 to 10 parts by mass, per 100 parts by mass of component (A) from the viewpoint of photocurability. If the content of component (B) is 0.05 parts by mass or more, sufficient acid is generated and the cross-linking reaction proceeds sufficiently. It is preferable because the increase can be suppressed and there is no possibility of causing a problem such as a decrease in transparency.
  • (B) component may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the photosensitive resin composition of the present invention contains a benzotriazole compound as component (C).
  • Addition of the benzotriazole-based compound contributes to the following effects under the photoacid generator of the component (B). First, it exhibits a good quencher effect, and can suppress the diffusion speed when the acid generated by the photoacid generator diffuses in the photocurable resin layer, so that the resolution is improved and after exposure. sensitivity change, substrate dependence or environment dependence can be reduced, and exposure latitude and pattern shape can be improved. Secondly, it exhibits a good catalytic effect during post-curing, making it possible to obtain cured films with excellent reliability and migration resistance.
  • the varnish is excellent in storage stability because the viscosity of the varnish does not decrease over time due to cleavage of siloxane. In addition, since the reaction does not proceed at room temperature even in a dry film, the storage stability of the pattern forming ability is excellent.
  • benzotriazole-based compound one represented by the following formula (C1) or (C2) is preferable.
  • R 101 and R 103 are each independently a hydrogen atom, a hydroxy group, an aliphatic hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms, a saturated hydrocarbyloxy group having 1 to 8 carbon atoms or a carbon It is an aryl group of numbers 6-24.
  • the aliphatic hydrocarbyl groups having 1 to 8 carbon atoms represented by R 101 and R 103 may be saturated or unsaturated, and may be linear, branched or cyclic. Specific examples thereof include alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, and structural isomers thereof; rings such as cyclopropyl group and cyclobutyl group; Alkenyl groups such as saturated hydrocarbyl groups; vinyl groups, propenyl groups, butenyl groups, pentenyl groups, hexenyl groups, heptenyl groups, octenyl groups, structural isomers thereof, and the like.
  • the saturated hydrocarbyloxy group having 1 to 8 carbon atoms represented by R 101 and R 103 may be linear, branched or cyclic, and specific examples include methoxy, ethoxy, propoxy and the like. is mentioned.
  • the aryl group having 6 to 24 carbon atoms represented by R 101 and R 103 includes a phenyl group, a naphthyl group, and aliphatic hydrocarbyl groups in which some or all of the hydrogen atoms of these groups have 1 to 8 carbon atoms. or a group substituted with an aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the aliphatic hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms include those exemplified as the aliphatic hydrocarbyl group having 1 to 8 carbon atoms represented by R 101 and R 103 .
  • Examples of the aralkyl group having 7 to 15 carbon atoms include benzyl group, 1-phenylethyl group, 2-phenylethyl group, 3-phenyl-1-propyl group and 2-phenyl-2-propyl group.
  • some or all of the hydrogen atoms of the aliphatic hydrocarbyl group and aryl group may be substituted with hydroxy groups, and part of —CH 2 — of the aliphatic hydrocarbyl group is an ether bond or an ester bond. may be substituted with Examples of groups in which some or all of the hydrogen atoms of the aliphatic hydrocarbyl groups and aryl groups are substituted with hydroxy groups include hydroxymethyl groups, 2-hydroxyethyl groups, and hydroxyphenyl groups.
  • a portion of —CH 2 — of the aliphatic hydrocarbyl group is substituted with an ether bond or an ester bond, and examples thereof include methoxymethyl group, methoxyethyl group, ethoxymethyl group, ethoxyethyl group, (meth)acryloylethyl group, ( meth)acryloylpropyl group and the like.
  • R 102 and R 104 are each independently a halogen atom or a hydrocarbyl group having 1 to 6 carbon atoms, and some or all of the hydrogen atoms in the hydrocarbyl group are fluorine atoms. may be substituted.
  • the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • hydrocarbyl group having 1 to 6 carbon atoms examples include alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, and structural isomers thereof; cyclic groups such as cyclopropyl group and cyclobutyl group; Alkenyl groups such as saturated hydrocarbyl groups; vinyl groups, propenyl groups, butenyl groups, pentenyl groups, hexenyl groups, and structural isomers thereof; and phenyl groups.
  • alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, and structural isomers thereof
  • cyclic groups such as cyclopropyl group and cyclobutyl group
  • Alkenyl groups such as saturated hydrocarbyl groups
  • the hydrocarbyl groups substituted with fluorine atoms include fluoromethyl group, difluoromethyl group, trifluoromethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, pentafluoroethyl group, 1,1,1,3,3 ,3-hexafluoro-2-propyl group and the like.
  • x and y are each independently an integer of 0-4.
  • benzotriazole compounds include benzotriazole, 1-(methoxymethyl-1H-benzotriazole, 2-n-octylbenzotriazole, methyl-1H-benzotriazole, 1-methyl-1H-benzotriazole and 1H-benzotriazole.
  • the content of component (C) is preferably 0.01 to 10 parts by mass, preferably 0.01 to 10 parts by mass, based on 100 parts by mass of component (A), from the viewpoint of compatibility, quencher effect, and acceleration of curing during post-curing. 3 parts by mass is more preferred. If the content of component (C) is 0.01 parts by mass or more, sufficient quenching effect and curability can be obtained, and if it is 10 parts by mass or less, compatibility with component (A) is good. It is preferable because there is no possibility of causing a problem such as a decrease in transparency.
  • (C) component may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the photosensitive resin composition of the present invention preferably further contains a cross-linking agent as component (D).
  • the cross-linking agent causes a condensation reaction with the phenolic hydroxy group or saturated hydrocarbyloxy group represented by R 13 , R 14 , R 23 or R 24 in component (A) to facilitate pattern formation.
  • R 13 , R 14 , R 23 or R 24 in component (A) to facilitate pattern formation.
  • it further increases the strength of the cured product.
  • the cross-linking agent includes a melamine compound, a guanamine compound, a glycoluril compound or a urea compound containing an average of two or more methylol groups and/or alkoxymethyl groups per molecule; Amino condensates; phenol compounds having an average of two or more methylol groups or alkoxymethyl groups per molecule; and epoxy compounds having an average of two or more epoxy groups per molecule are preferred.
  • Examples of the melamine compound include those represented by the following formula (D1).
  • R 201 to R 206 are each independently a methylol group, a saturated hydrocarbyloxymethyl group having 2 to 5 carbon atoms or a hydrogen atom, and at least one is a methylol group or a saturated hydrocarbyloxymethyl group.
  • the saturated hydrocarbyloxymethyl group include alkoxymethyl groups such as methoxymethyl group and ethoxymethyl group.
  • Melamine compounds represented by formula (D1) include trimethoxymethylmonomethylolmelamine, dimethoxymethylmonomethylolmelamine, trimethylolmelamine, hexamethylolmelamine, hexamethoxymethylmelamine, hexaethoxymethylmelamine, and the like.
  • the melamine compound represented by formula (D1) can be obtained, for example, by first methylolating a melamine monomer with formaldehyde to modify it according to a known method, or by further alkoxylating it with an alcohol to modify it.
  • an alcohol a lower alcohol such as an alcohol having 1 to 4 carbon atoms is preferable.
  • guanamine compound examples include tetramethylolguanamine, tetramethoxymethylguanamine, tetramethoxyethylguanamine, and the like.
  • glycoluril compounds examples include tetramethylolglycoluril, tetrakis(methoxymethyl)glycoluril, and the like.
  • the urea compounds include tetramethylol urea, tetramethoxymethyl urea, tetramethoxyethyl urea, tetraethoxymethyl urea, tetrapropoxymethyl urea and the like.
  • amino condensates modified with formaldehyde or formaldehyde-alcohol examples include melamine condensates modified with formaldehyde or formaldehyde-alcohol, and urea condensates modified with formaldehyde or formaldehyde-alcohol.
  • the modified melamine condensate the compound represented by the formula (D1) or its polymer (for example, oligomers such as dimers and trimers) are subjected to addition condensation polymerization with formaldehyde until a desired molecular weight is obtained. can be obtained.
  • the addition condensation polymerization method a conventionally known method can be adopted.
  • the modified melamine represented by the formula (D1) can be used singly or in combination of two or more.
  • Urea condensates modified with formaldehyde or formaldehyde-alcohol include methoxymethylated urea condensates, ethoxymethylated urea condensates, and propoxymethylated urea condensates.
  • the modified urea condensate can be obtained, for example, by methylolating a urea condensate of a desired molecular weight with formaldehyde for modification according to a known method, or by further alkoxylating it with alcohol for modification.
  • Examples of the phenol compound having an average of two or more methylol groups or alkoxymethyl groups per molecule include (2-hydroxy-5-methyl)-1,3-benzenedimethanol, 2,2',6, 6'-tetramethoxymethylbisphenol A and the like.
  • Examples of epoxy compounds having an average of two or more epoxy groups in one molecule include bisphenol-type epoxy resins such as bisphenol A-type epoxy resins and bisphenol F-type epoxy resins, phenol novolak-type epoxy resins, and cresol novolak-type epoxy resins.
  • Examples include epoxy resins, alicyclic epoxy resins, and heterocyclic epoxy resins.
  • component (D) When component (D) is included, its content is preferably 0.5 to 50 parts by mass, more preferably 1 to 30 parts by mass, per 100 parts by mass of component (A). If it is 0.5 parts by mass or more, sufficient curability can be obtained at the time of light irradiation, and if it is 50 parts by mass or less, the ratio of component (A) in the photosensitive resin composition does not decrease, so that the cured product is sufficiently cured. effect can be expressed.
  • Component may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the photosensitive resin composition of the present invention may further contain a solvent as component (E).
  • the solvent is not particularly limited as long as it is capable of dissolving the components (A) to (D) and various additives described below, but organic solvents are preferable because they are excellent in dissolving these components.
  • organic solvent examples include ketones such as cyclohexanone, cyclopentanone, and methyl-2-n-pentyl ketone; 3-methoxybutanol, 3-methyl-3-methoxybutanol, 1-methoxy-2-propanol, 1-ethoxy -Alcohols such as 2-propanol; ethers such as propylene glycol monomethyl ether (PGME), ethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether; propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA), propylene glycol monoethyl ether acetate, ethyl lactate, ethyl pyruvate, butyl acetate, methyl 3-methoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, tert-butyl acetate,
  • Ethyl lactate, cyclohexanone, cyclopentanone, PGMEA, ⁇ -butyrolactone, and a mixed solvent thereof are particularly preferred because they have the highest solubility of the photoacid generator.
  • These organic solvents can be used singly or in combination of two or more.
  • component (E) is preferably 50 to 2,000 parts by mass, more preferably 50 to 1,000 parts by mass, based on 100 parts by mass of component (A), from the viewpoint of compatibility and viscosity of the photosensitive resin composition. is more preferred, and 50 to 100 parts by mass is particularly preferred.
  • (E) component may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the photosensitive resin composition of the present invention may contain other additives in addition to the components described above.
  • Other additives include, for example, surfactants commonly used to improve coatability.
  • a nonionic one is preferable, and examples thereof include fluorine-based surfactants such as perfluoroalkylpolyoxyethylene ethanol, fluorinated alkyl ester, perfluoroalkylamine oxide, and fluorine-containing organosiloxane. system compounds and the like. These can be commercially available, for example, Fluorad (registered trademark) FC-430 (manufactured by 3M), Surflon (registered trademark) S-141, S-145 (manufactured by AGC Seimi Chemical Co.
  • the content of the surfactant is preferably 0.05 to 1 part by mass per 100 parts by mass of component (A).
  • the photosensitive resin composition of the present invention may contain a silane coupling agent as another additive.
  • a silane coupling agent By including a silane coupling agent, the adhesion of the film obtained from the composition to the adherend can be further enhanced.
  • Silane coupling agents include epoxy group-containing silane coupling agents and aromatic group-containing aminosilane coupling agents. These can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the content of the silane coupling agent is not particularly limited, but when it is included, it is preferably 0.01 to 5% by mass in the photosensitive resin composition of the present invention.
  • the preparation of the photosensitive resin composition of the present invention is carried out by ordinary methods.
  • the photosensitive resin composition of the present invention can be prepared by stirring and mixing the above components, and then optionally filtering the solid content with a filter or the like.
  • the photosensitive resin composition of the present invention prepared in this way can be used, for example, as a material for a protective film for semiconductor elements, a protective film for wiring, a coverlay film, a solder mask, an insulating film for through electrodes (for TSV), and further is suitably used as an adhesive between laminated substrates in three-dimensional lamination.
  • the step (i) is a step of forming a photosensitive resin film on a substrate using the photosensitive resin composition.
  • the substrate include silicon wafers, silicon wafers for through electrodes, silicon wafers thinned by backside polishing, plastic or ceramic substrates, and Ni, Au, etc., on the entire surface or part of the substrate by ion sputtering, plating, or the like.
  • a substrate having a metal and the like are included. Also, substrates having unevenness are sometimes used.
  • Examples of the method of forming the photosensitive resin film include a method of applying the photosensitive resin composition onto a substrate and preheating (prebaking) it as necessary.
  • the coating method may be a known method such as a dipping method, a spin coating method, a roll coating method, and the like.
  • the coating amount of the photosensitive resin composition can be appropriately selected depending on the purpose. It is preferable to apply to
  • a solvent may be dropped onto the substrate before applying the photosensitive resin composition (pre-wet method).
  • the solvent to be added dropwise and its amount can be appropriately selected according to the purpose.
  • the solvent for example, alcohols such as isopropyl alcohol (IPA), ketones such as cyclohexanone, glycols such as PGME, and the like are preferable, but it is also possible to use solvents used in photosensitive resin compositions. .
  • pre-baking may be performed as necessary to previously evaporate the solvent and the like.
  • Pre-baking can be performed, for example, at 40 to 140° C. for about 1 minute to 1 hour.
  • the photosensitive resin film is exposed.
  • the exposure is preferably performed with light having a wavelength of 10 to 600 nm, more preferably with light having a wavelength of 190 to 500 nm.
  • wavelength light include light of various wavelengths generated by a radiation generator, such as ultraviolet rays such as g-line, h-line, and i-line, deep ultraviolet rays (248 nm, 193 nm), and the like. Among these, light with a wavelength of 248 to 436 nm is particularly preferred.
  • the exposure amount is preferably 10 to 10,000 mJ/cm 2 .
  • the exposure may be performed through a photomask.
  • the photomask may be hollowed out in a desired pattern.
  • the material of the photomask is not particularly limited, it is preferable to use a material that shields the light of the wavelength.
  • PEB post-exposure heat treatment
  • PEB is preferably carried out at 40 to 150° C. for 0.5 to 10 minutes.
  • the exposed portion is crosslinked to form an insolubilized pattern that is insoluble in an organic solvent, which is a developer.
  • the photosensitive resin film is developed using a developer to form a pattern.
  • a developer organic solvents such as alcohols such as IPA, ketones such as cyclohexanone, and glycols such as PGME are preferable, but solvents used for photosensitive resin compositions can also be used.
  • the developing method include a conventional method such as a method of immersing a patterned substrate in the developer. A pattern is formed by dissolving and removing the non-exposed area by organic solvent development. Thereafter, washing, rinsing, drying, etc. are performed as necessary to obtain a resin film having a desired pattern.
  • the patterned film may be post-cured at preferably 100 to 250°C, more preferably 150 to 220°C, using an oven or a hot plate. If the post-curing temperature is 100 to 250° C., the cross-linking density of the photosensitive resin composition can be increased and the remaining volatile components can be removed. preferable.
  • the post-curing time is preferably 10 minutes to 10 hours, more preferably 10 minutes to 3 hours.
  • step (ii) of the pattern forming method by exposing with light of an appropriate wavelength without passing through the photomask, Film formation may be performed.
  • the photosensitive resin composition of the present invention can also be used as an adhesive for bonding two substrates.
  • the method of bonding the substrates involves subjecting the substrate coated with the photosensitive resin composition of the present invention to a second substrate such that an adhesive bond is formed between the two substrates under suitable conditions of heat and pressure.
  • a method of adhering to a substrate can be mentioned.
  • One or both of the substrate on which the film is formed and the second substrate may be chipped by dicing or the like.
  • the heating temperature is preferably 50 to 200° C. for 1 to 60 minutes.
  • a wafer bonder can be used to bond wafers together under reduced pressure while applying a load, or chip-to-wafer or chip-to-chip bonding can be performed using a flip-chip bonder.
  • the adhesive layer formed between the substrates becomes a permanent bond by increasing the bonding force by a post-curing treatment described later.
  • step (iv) described above By post-curing the pasted (adhered) substrate under the same conditions as in step (iv) described above, the crosslink density of the film increases and the substrate adhesive strength can be increased. Although a cross-linking reaction occurs due to heating during adhesion, no side reaction accompanied by degassing occurs in the cross-linking reaction, so bonding defects (voids) are not induced particularly when used as a substrate adhesive.
  • the photosensitive dry film of the present invention comprises a support film and a photosensitive resin film obtained from the photosensitive resin composition on the support film.
  • the photosensitive dry film (supporting film and photosensitive resin film) is solid and the photosensitive resin film does not contain a solvent, air bubbles generated by the volatilization of the photosensitive resin film are generated inside the photosensitive resin film and between the uneven substrate. There is no risk of remaining in the
  • the film thickness of the photosensitive resin film is preferably 5 to 200 ⁇ m, more preferably 10 to 100 ⁇ m, from the viewpoints of flatness on an uneven substrate, step coverage, and substrate lamination spacing.
  • the viscosity and fluidity of the photosensitive resin film are closely related, and the photosensitive resin film can exhibit appropriate fluidity in an appropriate viscosity range, and can penetrate deep into narrow gaps. Also, the softening of the resin can strengthen the adhesiveness to the substrate. Therefore, from the viewpoint of fluidity, the viscosity of the photosensitive resin film is preferably 10 to 5,000 Pa ⁇ s, more preferably 30 to 2,000 Pa ⁇ s, and still more preferably 50 to 5,000 Pa ⁇ s at 80 to 120°C. 300 Pa ⁇ s. In addition, the viscosity in the present invention is a value measured by a rotational viscometer.
  • the photosensitive resin film of the present invention When the photosensitive dry film of the present invention is brought into close contact with a substrate having unevenness, the photosensitive resin film follows the unevenness and covers the unevenness, achieving high flatness. In particular, since the photosensitive resin film is characterized by low viscoelasticity, higher flatness can be achieved. Further, by adhering the photosensitive resin film to the substrate in a vacuum environment, it is possible to more effectively prevent the occurrence of gaps therebetween.
  • the photosensitive dry film of the present invention can be produced by coating the photosensitive resin composition on a support film and drying it to form a photosensitive resin film.
  • a film coater for manufacturing adhesive products can be generally used as the apparatus for manufacturing the photosensitive dry film.
  • the film coater include a comma coater, a comma reverse coater, a multi-coater, a die coater, a lip coater, a lip reverse coater, a direct gravure coater, an offset gravure coater, a three-bottom reverse coater, a four-bottom reverse coater, and the like. be done.
  • the photosensitive resin composition is coated on the support film to a predetermined thickness, and then heated to a predetermined temperature and time.
  • a photosensitive dry film can be produced by passing through a hot air circulating oven and drying on the support film to form a photosensitive resin film.
  • the photosensitive dry film is passed through a laminate roll at a predetermined pressure together with a protective film unwound from another unwinding shaft of the film coater to form the photosensitive resin film on the support film.
  • a photosensitive dry film with a protective film can be produced by bonding the film and the protective film together and then winding it around the winding shaft of the film coater.
  • the temperature is preferably 25 to 150° C.
  • the time is preferably 1 to 100 minutes
  • the pressure is preferably 0.01 to 5 MPa.
  • the support film may be a monolayer film consisting of a single film or a multilayer film obtained by laminating a plurality of films.
  • the material of the film include synthetic resin films such as polyethylene, polypropylene, polycarbonate, and polyethylene terephthalate. Among these, polyethylene terephthalate is preferred because it has appropriate flexibility, mechanical strength and heat resistance. These films may be subjected to various treatments such as corona treatment and release agent coating.
  • Therapeal WZ (RX), Therapeal BX8 (R) (manufactured by Toray Advanced Film Co., Ltd.), E7302, E7304 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.), Purex G31, Purex G71T1 (manufactured by Teijin DuPont Films Ltd.), PET38x1-A3, PET38x1-V8, PET38x1-X08 (manufactured by Nippa Corporation) and the like.
  • the same film as the support film described above can be used, but polyethylene terephthalate and polyethylene are preferable in that they have appropriate flexibility.
  • Commercially available products can be used, and examples of polyethylene terephthalate include those already exemplified, and examples of polyethylene include GF-8 (manufactured by Tamapoly Co., Ltd.) and PE film 0 type (manufactured by Nippa Co., Ltd.). be done.
  • the thicknesses of the support film and the protective film are preferably 10 to 100 ⁇ m, more preferably 25 to 50 ⁇ m, from the viewpoint of the stability of the production of the photosensitive dry film and the curling habit on the winding core, so-called curl prevention.
  • a photosensitive dry film is used to form a photosensitive resin film on the substrate.
  • the photosensitive resin film is formed on the substrate by attaching the photosensitive resin film of the photosensitive dry film to the substrate.
  • the photosensitive dry film has a protective film, after peeling the protective film from the photosensitive dry film, the photosensitive resin film of the photosensitive dry film is attached to the substrate.
  • the sticking can be performed using, for example, a film sticking device.
  • the substrate examples include those similar to those described in the pattern forming method using a photosensitive resin composition.
  • a vacuum laminator is preferable as the film laminating device.
  • the protective film of the photosensitive dry film is peeled off, and the exposed photosensitive resin film is placed in a vacuum chamber with a predetermined degree of vacuum, using a bonding roll with a predetermined pressure, on a table at a predetermined temperature. Adhere to the substrate.
  • the temperature is preferably 60 to 120° C.
  • the pressure is preferably 0 to 5.0 MPa
  • the degree of vacuum is preferably 50 to 500 Pa.
  • the film may be applied multiple times as necessary.
  • the number of times of application is, for example, about 1 to 10 times, and a photosensitive resin film having a thickness of about 10 to 1,000 ⁇ m, particularly about 100 to 500 ⁇ m can be obtained.
  • prebaking may be performed as necessary.
  • Pre-baking can be performed, for example, at 40 to 140° C. for about 1 minute to 1 hour.
  • the photosensitive resin film attached to the substrate is subjected to (ii) the step of exposing the photosensitive resin film, (iii) the exposed photosensitive resin, as in the pattern forming method using the photosensitive resin composition.
  • a pattern can be formed by a step of developing the film with a developer to form a pattern, and optionally (iv) post-curing treatment.
  • the support film of the photosensitive dry film is peeled off before prebaking or before PEB, or removed by another method.
  • the film obtained from the photosensitive resin composition and the photosensitive dry film has excellent heat resistance, flexibility, electrical insulation, mechanical properties and adhesion to substrates, etc., and protects electrical and electronic parts such as semiconductor elements. It is suitable for use as a coating for coatings or a coating for bonding substrates.
  • Mw uses TSKgel Super HZM-H (manufactured by Tosoh Corporation) as a column, flow rate 0.6 mL / min, elution solvent THF, column temperature 40 ° C. GPC with monodisperse polystyrene as a standard. Measured by
  • Silicone resin A-1 was confirmed to contain repeating units a1, a2, b1 and b2 by 1 H-NMR (manufactured by Bruker).
  • the silicone resin A-1 had an Mw of 62,000 and a silicone content of 61.6% by mass.
  • Silicone resin A-2 was confirmed to contain repeating units a1, a3, a4, b1, b3 and b4 by 1 H-NMR (manufactured by Bruker).
  • the silicone resin A-2 had an Mw of 83,000 and a silicone content of 77.5% by mass.
  • Silicone resin A-3 was confirmed to contain repeating units a1, a2, a4, b1, b2 and b4 by 1 H-NMR (manufactured by Bruker).
  • the silicone resin A-3 had an Mw of 24,000 and a silicone content of 31.2% by mass.
  • B-1 to B-4 and B'-1 to B'-5 are as follows.
  • C-1 to C-2 and C'-1 to C'-6 are as follows.
  • CL-1 and CL-2 are as follows.
  • A'-1 is as follows.
  • the substrate was taken out from the vacuum laminator and the support film was peeled off.
  • preheating was performed at 120° C. for 5 minutes using a hot plate.
  • exposure was performed using a contact aligner type exposure apparatus under the exposure condition of a wavelength of 405 nm through a mask.
  • the film was subjected to PEB at 140° C. for 5 minutes using a hot plate, cooled, and spray-developed with PGMEA for 300 seconds to form a pattern.
  • the photosensitive resin film on the substrate on which the pattern was formed by the above method was post-cured in an oven at 150°C for 4 hours while purging with nitrogen. After that, the cross section of the formed contact hole pattern of 300 ⁇ m, 150 ⁇ m, 100 ⁇ m, 70 ⁇ m, and 50 ⁇ m was observed with a scanning electron microscope (SEM), and the minimum hole pattern in which the hole penetrated to the bottom of the film was regarded as the limiting resolution. did. Furthermore, from the obtained cross-sectional photograph, the verticality of the 300 ⁇ m contact hole pattern was evaluated. If the opening was defective, it was rated as ⁇ . The results are shown in Tables 4-6.
  • each photosensitive resin composition described in Tables 1 to 3 was measured 13 cm ⁇ It is coated on a 15 cm, 0.7 mm thick iron plate with a bar coater, exposed using a contact aligner type exposure device under the exposure condition of a wavelength of 405 nm without a mask, and then using an oven at 170 ° C. for 2 hours. After heating for a period of time, a photosensitive resin film was obtained. The photosensitive resin composition was applied so that the resulting film had a thickness of 0.2 ⁇ m.
  • the resulting photosensitive resin film was exposed using a contact aligner type exposure apparatus under the exposure condition of a wavelength of 405 nm without using a mask. After the light irradiation, the film was subjected to PEB at 140° C. for 5 minutes using a hot plate, cooled, and post-cured in an oven at 170° C. for 2 hours while purging with nitrogen. After that, the substrate is diced using a dicing saw (DAD685, manufactured by DISCO, spindle rotation speed 40,000 rpm, cutting speed 20 mm / sec) with a 20 mm ⁇ 20 mm square so that the outer circumference of the silicon chip is 5 mm.
  • DAD685 dicing saw
  • test pieces (10 pieces each) were subjected to a heat cycle test (repeated 1,000 cycles of holding at -30°C for 10 minutes and holding at 130°C for 10 minutes), and the resin film after the heat cycle test.
  • the state of separation from the wafer and the presence or absence of cracks were checked. When no peeling or cracking occurred, it was evaluated as ⁇ .
  • the presence or absence of peeling and cracking was confirmed by top-down observation with an optical microscope and cross-sectional SEM observation. The results are shown in Tables 4-6.
  • the protective film attached photosensitive dry film was peeled off and exposed using a contact aligner type exposure apparatus at a wavelength of 405 nm without a mask. After that, it was post-cured in an oven at 170° C. for 2 hours while purging with nitrogen. After removing the supporting film from the oven, the dielectric constant (10 GHz, 25° C.) and the dielectric loss tangent (10 GHz, 25° C.) were measured. The relative dielectric constant and dielectric loss tangent were measured by a cavity resonator method using an apparatus manufactured by AET. The results are shown in Tables 4-6.
  • the photosensitive resin composition and the photosensitive dry film of the present invention have good storage stability, can easily form a fine pattern with a thick film, and have sufficient characteristics as a photosensitive material. showed that.
  • the photosensitive resin films obtained from these have high chemical resistance to photoresist stripping solutions, etc., and are excellent in adhesion, electrical insulation, and resistance to copper migration, and are highly reliable as insulating protective films. , circuit boards, semiconductor elements, and display elements. According to the present invention, it is possible to provide a photosensitive resin composition and a photosensitive dry film with higher reliability.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(A)エポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基を有するシリコーン樹脂、(B)下記式(B)で表される光酸発生剤、及び(C)ベンゾトリアゾール系化合物を含む感光性樹脂組成物を提供する。

Description

感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
 本発明は、感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法に関する。
 従来、感光性を有する半導体素子保護膜や多層プリント基板用絶縁膜として、感光性ポリイミド組成物、感光性エポキシ樹脂組成物、感光性シリコーン組成物等が利用されてきた。このような基板や回路の保護に適用される感光性材料として、これらの中でも特に可とう性に優れる感光性シリコーン組成物が提案されている(特許文献1)。この感光性シリコーン組成物は、低温で硬化可能であり、耐湿接着性等の信頼性に優れた皮膜を形成することができるが、N-メチル-2-ピロリドンのような溶解力の強いフォトレジスト剥離液等への耐薬品性に劣るという問題があった。
 それに対し、シルフェニレン骨格含有シリコーン型ポリマーを主成分とした感光性シリコーン組成物が提案されている(特許文献2)。前記感光性シリコーン組成物は、フォトレジスト剥離液等への耐薬品性が向上するが、パターン形成による微細化のレベルや銅のマイグレーション耐性に関して更なる向上が望まれている。また、前記感光性シリコーン組成物をワニスとしたとき、該ワニスの粘度の経時変化が見られており、ウエハへのスピンコート時やドライフィルム塗工時の膜厚調整に影響があったため、この点でも改善が望まれている。
特開2002-88158号公報 特開2008-184571号公報
 本発明は、前記事情に鑑みなされたもので、ワニスやドライフィルムでの保存安定性が良好で、厚膜で微細なパターン形成を容易に行うことができ、かつ、銅マイグレーション耐性や、基板、電子部品、半導体素子等、特に回路基板に使用される基材に対する密着性等の各種フィルム特性に優れ、電気・電子部品保護用皮膜や基板接着用皮膜等としての信頼性に優れる樹脂皮膜(樹脂層)を形成することができる感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びこれらを用いるパターン形成方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、前記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、エポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基を有するシリコーン樹脂、特定の構造を有する光酸発生剤、ベンゾトリアゾール系化合物を含む感光性樹脂組成物によって、前記目的が達成できることを見出し、本発明を完成させた。
 したがって、本発明は、下記感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法を提供する。
1.(A)エポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基を有するシリコーン樹脂、
(B)下記式(B)で表される光酸発生剤、及び
(C)ベンゾトリアゾール系化合物
を含む感光性樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、RAは、炭素数1~12のヒドロカルビル基であり、その水素原子の一部又は全部がフッ素原子で置換されていてもよい。
 RBは、それぞれ独立に、1価の有機基であり、2個以上のRBが、互いに直接結合して、又は-O-、-S-、-SO-、-SO2-、-NH-、-CO-、-COO-、-CONH-、炭素数1~20の飽和ヒドロカルビレン基若しくはフェニレン基を介して結合して、元素Eを含む環構造を形成してもよい。
 Eは、周期表の15族~17族の原子価nの元素である。
 nは、1~3の整数である。)
2.(A)シリコーン樹脂が、下記式(A)で表されるものである1の感光性樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、R1~R4は、それぞれ独立に、炭素数1~8のヒドロカルビル基である。kは、1~600の整数である。a及びbは、各繰り返し単位の組成比(モル比)を表し、0<a<1、0<b<1、及びa+b=1を満たす数である。Xは、エポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基を含む2価の有機基である。)
3.(A)シリコーン樹脂が、下記式(a1)~(a4)及び(b1)~(b4)で表される繰り返し単位を含むものである2の感光性樹脂組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、R1~R4は、それぞれ独立に、炭素数1~8のヒドロカルビル基である。kは、1~600の整数である。a1~a4及びb1~b4は、各繰り返し単位の組成比(モル比)を表し、0≦a1<1、0≦a2<1、0≦a3<1、0≦a4<1、0≦b1<1、0≦b2<1、0≦b3<1、0≦b4<1、0<a1+a2+a3<1、0<b1+b2+b3<1、及びa1+a2+a3+a4+b1+b2+b3+b4=1を満たす数である。X1は、下記式(X1)で表される2価の基である。X2は、下記式(X2)で表される2価の基である。X3は、下記式(X3)で表される2価の基である。X4は、下記式(X4)で表される2価の基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、Y1は、単結合、メチレン基、プロパン-2,2-ジイル基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル基又はフルオレン-9,9-ジイル基である。R11及びR12は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R13及びR14は、それぞれ独立に、炭素数1~4の飽和ヒドロカルビル基又は炭素数1~4の飽和ヒドロカルビルオキシ基である。p1及びp2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。q1及びq2は、それぞれ独立に、0~2の整数である。破線は、結合手である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、Y2は、単結合、メチレン基、プロパン-2,2-ジイル基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル基又はフルオレン-9,9-ジイル基である。R21及びR22は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R23及びR24は、それぞれ独立に、炭素数1~4の飽和ヒドロカルビル基又は炭素数1~4の飽和ヒドロカルビルオキシ基である。r1及びr2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。s1及びs2は、それぞれ独立に、0~2の整数である。破線は、結合手である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、R31及びR32は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。t1及びt2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。破線は、結合手である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、R41及びR42は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R43及びR44は、それぞれ独立に、炭素数1~8のヒドロカルビル基である。u1及びu2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。vは、0~600の整数である。破線は、結合手である。)]
4.Eが硫黄原子であり、nが2である1~3のいずれかの感光性樹脂組成物。
5.更に、(D)架橋剤を含む1~4のいずれかの感光性樹脂組成物。
6.(D)架橋剤が、1分子中に平均して2個以上のメチロール基及び/又はアルコキシメチル基を含む、メラミン化合物、グアナミン化合物、グリコールウリル化合物及びウレア化合物から選ばれる含窒素化合物、ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド-アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチル基を有するフェノール化合物、並びに1分子中に平均して2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物から選ばれる少なくとも1種である5の感光性樹脂組成物。
7.更に、(E)溶剤を含む1~6のいずれかの感光性樹脂組成物。
8.1~7のいずれかの感光性樹脂組成物から得られる感光性樹脂皮膜。
9.支持フィルムと、該支持フィルム上に8の感光性樹脂皮膜とを備える感光性ドライフィルム。
10.(i)1~7のいずれかの感光性樹脂組成物を用いて基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
(iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を、現像液を用いて現像してパターンを形成する工程
を含むパターン形成方法。
11.(i')9の感光性ドライフィルムを用いて基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
(iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を、現像液を用いて現像してパターンを形成する工程
を含むパターン形成方法。
12.更に、(iv)現像によりパターン形成された感光性樹脂皮膜を、100~250℃の温度で後硬化する工程を含む10又は11のパターン形成方法。
13.電気・電子部品保護用皮膜の材料である1~7のいずれかの感光性樹脂組成物。
14.2つの基板を接着するための基板接着用皮膜の材料である1~7のいずれかの感光性樹脂組成物。
 本発明の感光性樹脂組成物は、ワニスやドライフィルムでの保存安定性が良好で、幅広い膜厚範囲で皮膜形成でき、更に後述するパターン形成方法により厚膜で微細かつ垂直性に優れたパターンを形成することが可能である。本発明の感光性樹脂組成物及び感光性ドライフィルムを用いて得られる皮膜は、基板、電子部品や半導体素子等、特には回路基板に使用される基材に対する密着性、機械的特性、電気絶縁性、銅マイグレーション耐性、耐薬品性に優れる。また、前記皮膜は、絶縁保護膜としての信頼性が高く、回路基板、半導体素子、表示素子等の各種電気・電子部品保護用皮膜形成材料や基板接着用皮膜形成材料として好適に用いることができる。
[感光性樹脂組成物]
 本発明の感光性樹脂組成物は、(A)エポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基を有するシリコーン樹脂、(B)特定の構造を有する光酸発生剤、及び(C)ベンゾトリアゾール系化合物を含むものである。
[(A)シリコーン樹脂]
 (A)成分のシリコーン樹脂は、分子中にエポキシ基、フェノール性ヒドロキシ基又はその両方を含むものである。このようなシリコーン樹脂としては、特に限定されないが、下記式(A)で表されるものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 式(A)中、R1~R4は、それぞれ独立に、炭素数1~8のヒドロカルビル基であるが、炭素数1~6のものが好ましい。kは、1~600の整数であるが、1~400の整数が好ましく、1~200の整数がより好ましい。a及びbは、各繰り返し単位の組成比(モル比)を表し、0<a<1、0<b<1及びa+b=1を満たす数である。Xは、エポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基を含む2価の有機基である。
 前記ヒドロカルビル基は、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、その具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基、これらの構造異性体等のアルキル基;シクロヘキシル基等の環式飽和ヒドロカルビル基;フェニル基等のアリール基等が挙げられる。これらのうち、メチル基及びフェニル基が原料の入手の容易さから好ましい。
 式(A)で表されるシリコーン樹脂としては、下記式(a1)~(a4)及び(b1)~(b4)で表される繰り返し単位(以下、それぞれ繰り返し単位a1~a4及びb1~b4ともいう。)を含むものが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、R1~R4及びkは、前記と同じ。)
 式(a1)及び(b1)中、X1は、下記式(X1)で表される2価の基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、破線は、結合手である。)
 式(X1)中、Y1は、単結合、メチレン基、プロパン-2,2-ジイル基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル基又はフルオレン-9,9-ジイル基である。R11及びR12は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R13及びR14は、それぞれ独立に、炭素数1~4の飽和ヒドロカルビル基又は炭素数1~4の飽和ヒドロカルビルオキシ基である。p1及びp2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。q1及びq2は、それぞれ独立に、0~2の整数である。
 前記飽和ヒドロカルビル基は、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、その具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、これらの構造異性体等のアルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基等の環式飽和ヒドロカルビル基が挙げられる。前記飽和ヒドロカルビルオキシ基としては、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、その具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、これらの構造異性体等のアルコキシ基;シクロプロピルオキシ基、シクロブチルオキシ基等の環式飽和ヒドロカルビルオキシ基等が挙げられる。
 式(a2)及び(b2)中、X2は、下記式(X2)で表される2価の基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、破線は、結合手である。)
 式(X2)中、Y2は、単結合、メチレン基、プロパン-2,2-ジイル基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル基又はフルオレン-9,9-ジイル基である。R21及びR22は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R23及びR24は、それぞれ独立に、炭素数1~4の飽和ヒドロカルビル基又は炭素数1~4の飽和ヒドロカルビルオキシ基である。r1及びr2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。s1及びs2は、それぞれ独立に、0~2の整数である。前記飽和ヒドロカルビル基及び飽和ヒドロカルビルオキシ基としては、R13及びR14の説明において例示したものと同様のものが挙げられる。
 式(a3)及び(b3)中、X3は、下記式(X3)で表される2価の基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、破線は、結合手である。)
 式(X3)中、R31及びR32は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。t1及びt2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。
 式(a4)及び(b4)中、X4は、下記式(X4)で表される2価の基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式中、破線は、結合手である。)
 式(X4)中、R41及びR42は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R43及びR44は、それぞれ独立に、炭素数1~8のヒドロカルビル基である。u1及びu2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。vは、0~600の整数であるが、0~400の整数が好ましく、0~200の整数がより好ましい。前記ヒドロカルビル基としては、R1~R4の説明において例示したものと同様のものが挙げられる。
 (A)成分のシリコーン樹脂は、その重量平均分子量(Mw)が、3,000~500,000であるものが好ましく、5,000~200,000であるものがより好ましい。なお、本発明においてMwは、テトラヒドロフラン(THF)を溶出溶剤として用いたゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算測定値である。
 式(a1)~(a4)及び(b1)~(b4)中、a1~a4及びb1~b4は、各繰り返し単位の組成比(モル比)を表し、0≦a1<1、0≦a2<1、0≦a3<1、0≦a4<1、0≦b1<1、0≦b2<1、0≦b3<1、0≦b4<1、0<a1+a2+a3<1、0<b1+b2+b3<1及びa1+a2+a3+a4+b1+b2+b3+b4=1を満たす数であるが、0≦a1≦0.8、0≦a2≦0.8、0≦a3≦0.8、0≦a4≦0.8、0≦b1≦0.95、0≦b2≦0.95、0≦b3≦0.95、0≦b4≦0.95、0.05≦a1+a2+a3≦0.8、0.2≦b1+b2+b3≦0.95及びa1+a2+a3+a4+b1+b2+b3+b4=1を満たす数がより好ましく、0≦a1≦0.7、0≦a2≦0.7、0≦a3≦0.7、0≦a4≦0.7、0≦b1≦0.9、0≦b2≦0.9、0≦b3≦0.9、0≦b4≦0.9、0.1≦a1+a2+a3≦0.7、0.3≦b1+b2+b3≦0.9及びa1+a2+a3+a4+b1+b2+b3+b4=1を満たす数が更に好ましい。
 前述した各繰り返し単位は、ランダムに結合していても、ブロック重合体として結合していてもよい。また、各繰り返し単位中のシロキサン単位が2以上ある場合、各シロキサン単位は、全て同一であってもよく、2種以上の異なるシロキサン単位を含んでいてもよい。2種以上の異なるシロキサン単位を含む場合、シロキサン単位は、ランダムに結合していてもよく、同種のシロキサン単位のブロックを複数含むものであってもよい。また、前記シリコーン樹脂において、シリコーン(シロキサン単位)含有率は、30~80質量%であることが好ましい。
 (A)成分のシリコーン樹脂は、フィルム形成能を与えるものとして機能する。また、得られた樹脂フィルムは、積層体、基板等への良好な密着性、良好なパターン形成能、耐クラック性、及び耐熱性を有する。
 (A)成分のシリコーン樹脂は、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
[(A)シリコーン樹脂の製造方法]
 (A)成分のシリコーン樹脂は、下記式(1)で表される化合物と、下記式(2)で表される化合物と、下記式(3)で表される化合物、下記式(4)で表される化合物及び下記式(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも1種と、必要に応じて下記式(6)で表される化合物とを、金属触媒存在下、付加重合させることにより製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
(式中、R1~R4及びkは、前記と同じ。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
(式中、R11~R14、R21~R24、R31、R32、R41~R44、Y1、Y2、p1、p2、q1、q2、r1、r2、s1、s2、t1、t2、u1、u2及びvは、前記と同じ。)
 前記金属触媒としては、白金(白金黒を含む)、ロジウム、パラジウム等の白金族金属単体;H2PtCl4・xH2O、H2PtCl6・xH2O、NaHPtCl6・xH2O、KHPtCl6・xH2O、Na2PtCl6・xH2O、K2PtCl4・xH2O、PtCl4・xH2O、PtCl2、Na2HPtCl4・xH2O(ここで、xは、0~6の整数が好ましく、特に0又は6が好ましい。)等の塩化白金、塩化白金酸及び塩化白金酸塩;アルコール変性塩化白金酸(例えば、米国特許第3,220,972号明細書に記載のもの);塩化白金酸とオレフィンとの錯体(例えば、米国特許第3,159,601号明細書、米国特許第3,159,662号明細書、及び米国特許第3,775,452号明細書に記載のもの);白金黒やパラジウム等の白金族金属をアルミナ、シリカ、カーボン等の担体に担持させたもの;ロジウム-オレフィン錯体;クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(いわゆるウィルキンソン触媒);塩化白金、塩化白金酸又は塩化白金酸塩とビニル基含有シロキサン(特に、ビニル基含有環状シロキサン)との錯体等を使用することができる。
 前記触媒の使用量は触媒量であり、通常、原料化合物の合計100質量部に対し、0.001~0.1質量部であることが好ましく、0.01~0.1質量部であることがより好ましい。
 前記付加重合反応においては、必要に応じて溶剤を使用してもよい。溶剤としては、例えばトルエン、キシレン等の炭化水素系溶剤が好ましい。
 重合温度は、触媒が失活せず、かつ短時間で重合の完結が可能という観点から、40~150℃が好ましく、60~120℃がより好ましい。重合時間は、得られる樹脂の種類及び量にもよるが、重合系中に湿気の介入を防ぐため、およそ0.5~100時間が好ましく、0.5~30時間がより好ましい。反応終了後、溶剤を使用した場合はこれを留去することにより、(A)成分のシリコーン樹脂を得ることができる。
 反応方法は、特に限定されないが、例えば、式(1)で表される化合物と、式(2)で表される化合物と、式(3)で表される化合物、式(4)で表される化合物及び式(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも1種と、必要に応じて式(6)で表される化合物とを反応させる場合、まず、式(3)で表される化合物、式(4)で表される化合物及び式(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも1種と、必要に応じて式(6)で表される化合物とを混合して加熱した後、前記混合液に金属触媒を添加し、次いで式(1)で表される化合物及び式(2)で表される化合物を0.1~5時間かけて滴下する方法が挙げられる。
 各化合物は、式(3)で表される化合物、式(4)で表される化合物及び式(5)で表される化合物から選ばれる少なくとも1種と、必要に応じて式(6)で表される化合物とが有するアルケニル基の合計に対し、式(1)で表される化合物及び式(2)で表される化合物が有するヒドロシリル基の合計が、モル比で、好ましくは0.67~1.67、より好ましくは0.83~1.25となるように配合するのがよい。
 得られる樹脂のMwは、o-アリルフェノールのようなモノアリル化合物又はトリエチルヒドロシランのようなモノヒドロシランやモノヒドロシロキサンを分子量調整剤として使用することにより制御することが可能である。
[(B)光酸発生剤]
 本発明の感光性樹脂組成物は、(B)光酸発生剤として下記式(B)で表される化合物を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 式(B)中、RAは、炭素数1~12のヒドロカルビル基であり、その水素原子の一部又は全部がフッ素原子で置換されていてもよい。
 式(B)中、RBは、それぞれ独立に、1価の有機基である。RBとしては、炭素数6~14の芳香族ヒドロカルビル基、炭素数1~18の飽和ヒドロカルビル基及び炭素数2~18の不飽和脂肪族ヒドロカルビル基が挙げられる。また、前記炭素数6~14の芳香族ヒドロカルビル基は、炭素数1~18の飽和ヒドロカルビル基、ハロゲン原子で置換された炭素数1~8の飽和ヒドロカルビル基、炭素数2~18の不飽和脂肪族ヒドロカルビル基、炭素数6~14の芳香族ヒドロカルビル基、ニトロ基、ヒドロキシ基、シアノ基、-ORa、-C(=O)-Rb、-O-C(=O)-Rc、-SRd、-NRef、又はハロゲン原子で置換されていてもよい。Ra~Rdは、炭素数1~8の飽和ヒドロカルビル基又は炭素数6~14の芳香族ヒドロカルビル基である。Re及びRfは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~8の飽和ヒドロカルビル基又は炭素数6~14の芳香族ヒドロカルビル基である。
 また、2個以上のRBが、互いに直接結合して、又は-O-、-S-、-SO-、-SO2-、-NH-、-CO-、-COO-、-CONH-、炭素数1~20の飽和ヒドロカルビレン基若しくはフェニレン基を介して結合して、元素Eを含む環構造を形成してもよい。
 式(B)中、Eは、周期表の15族~17族の原子価nの元素であり、有機基であるRBと結合してオニウムイオンを形成する。15族~17族の元素のうち好ましいものとしては、酸素(O)、窒素(N)、リン(P)、硫黄(S)及びヨウ素(I)が挙げられ、対応するオニウムイオンは、オキソニウムイオン、アンモニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオン及びヨードニウムイオンである。中でも、安定で取り扱いが容易なアンモニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオン及びヨードニウムイオンが好ましく、カチオン重合性能や架橋反応性能に優れるスルホニウムイオンが更に好ましい。nは、元素Eの原子価を表し、1~3の整数である。
 前記オキソニウムイオンの具体例としては、トリメチルオキソニウムイオン、ジエチルメチルオキソニウムイオン、トリエチルオキソニウムイオン、テトラメチレンメチルオキソニウム等のオキソニウムイオン;4-メチルピリリウム、2,4,6-トリメチルピリリウム、2,6-ジ-tert-ブチルピリリウム、2,6-ジフェニルピリリウム等のピリリウム;2,4-ジメチルクロメリニウム等のクロメニウム;1,3-ジメチルイソクロメリニウム等のイソクロメリニウム等が挙げられる。
 前記アンモニウムイオンの具体例としては、テトラメチルアンモニウムイオン、エチルトリメチルアンモニウムイオン、ジエチルジメチルアンモニウムイオン、トリエチルメチルアンモニウムイオン、テトラエチルアンモニウムイオン等のテトラアルキルアンモニウムイオン;N,N-ジメチルピロリジニウムイオン、N-エチル-N-メチルピロリジニウムイオン、N,N-ジエチルピロリジニウムイオン等のピロリジニウムイオン;N,N'-ジメチルイミダゾリニウムイオン、N,N'-ジエチルイミダゾリニウムイオン、N-エチル-N'-メチルイミダゾリニウムイオン、1,3,4-トリメチルイミダゾリニウムイオン、1,2,3,4-テトラメチルイミダゾリニウムイオン等のイミダゾリニウムイオン;N,N'-ジメチルテトラヒドロピリミジニウムイオン等のテトラヒドロピリミジニウムイオン;N,N'-ジメチルモルホリニウムイオン等のモルホリニウムイオン;N,N'-ジエチルピペリジニウムイオン等のピペリジニウムイオン;N-メチルピリジニウムイオン、N-ベンジルピリジニウムイオン、N-フェナシルピリジウムイオン等のピリジニウムイオン;N,N'-ジメチルイミダゾリウムイオン等のイミダゾリウムイオン;N-メチルキノリニウムイオン、N-ベンジルキノリニウムイオン、N-フェナシルキノリニウムイオン等のキノリニウムイオン;N-メチルイソキノリニウムイオン等のイソキノリニウムイオン;ベンジルベンゾチアゾニウムイオン、フェナシルベンゾチアゾニウムイオン等のチアゾニウムイオン;ベンジルアクリジニムイオン、フェナシルアクリジニウムイオン等のアクリジニウムイオン等が挙げられる。
 前記ホスホニウムイオンの具体例としては、テトラフェニルホスホニウムイオン、テトラ-p-トリルホスホニウムイオン、テトラキス(2-メトキシフェニル)ホスホニウムイオン、テトラキス(3-メトキシフェニル)ホスホニウムイオン、テトラキス(4-メトキシフェニル)ホスホニウムイオン等のテトラアリールホスホニウムイオン;トリフェニルベンジルホスホニウムイオン、トリフェニルフェナシルホスホニウムイオン、トリフェニルメチルホスホニウムイオン、トリフェニルブチルホスホニウムイオン等のトリアリールホスホニウムイオン;トリエチルベンジルホスホニウムイオン、トリブチルベンジルホスホニウムイオン、テトラエチルホスホニウムイオン、テトラブチルホスホニウムイオン、テトラヘキシルホスホニウムイオン、トリエチルフェナシルホスホニウムイオン、トリブチルフェナシルホスホニウムイオン等のテトラアルキルホスホニウムイオン等が挙げられる。
 前記スルホニウムイオンの具体例としては、トリフェニルスルホニウムイオン、トリ-p-トリルスルホニウムイオン、トリ-o-トリルスルホニウムイオン、トリス(4-メトキシフェニル)スルホニウムイオン、1-ナフチルジフェニルスルホニウムイオン、2-ナフチルジフェニルスルホニウムイオン、トリス(4-フルオロフェニル)スルホニウムイオン、トリ-1-ナフチルスルホニウムイオン、トリ-2-ナフチルスルホニウムイオン、トリス(4-ヒドロキシフェニル)スルホニウムイオン、4-(フェニルチオ)フェニルジフェニルスルホニウムイオン、4-(p-トリルチオ)フェニルジ-p-トリルスルホニウムイオン、4-(4-メトキシフェニルチオ)フェニルビス(4-メトキシフェニル)スルホニウムイオン、4-(フェニルチオ)フェニルビス(4-フルオロフェニル)スルホニウムイオン、4-(フェニルチオ)フェニルビス(4-メトキシフェニル)スルホニウムイオン、4-(フェニルチオ)フェニルジ-p-トリルスルホニウムイオン、[4-(4-ビフェニリルチオ)フェニル]-4-ビフェニリルフェニルスルホニウムイオン、[4-(2-チオキサントニルチオ)フェニル]ジフェニルスルホニウムイオン、ビス[4-(ジフェニルスルホニオ)フェニル]スルフィドイオン、ビス[4-{ビス[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]スルホニオ}フェニル]スルフィドイオン、ビス{4-[ビス(4-フルオロフェニル)スルホニオ]フェニル}スルフィドイオン、ビス{4-[ビス(4-メチルフェニル)スルホニオ]フェニル}スルフィドイオン、ビス{4-[ビス(4-メトキシフェニル)スルホニオ]フェニル}スルフィドイオン、4-(4-ベンゾイル-2-クロロフェニルチオ)フェニルビス(4-フルオロフェニル)スルホニウムイオン、4-(4-ベンゾイル-2-クロロフェニルチオ)フェニルジフェニルスルホニウムイオン、4-(4-ベンゾイルフェニルチオ)フェニルビス(4-フルオロフェニル)スルホニウムイオン、4-(4-ベンゾイルフェニルチオ)フェニルジフェニルスルホニウムイオン、7-イソプロピル-9-オキソ-10-チア-9,10-ジヒドロアントラセン-2-イルジ-p-トリルスルホニウムイオン、7-イソプロピル-9-オキソ-10-チア-9,10-ジヒドロアントラセン-2-イルジフェニルスルホニウムイオン、2-[(ジ-p-トリル)スルホニオ]チオキサントンイオン、2-[(ジフェニル)スルホニオ]チオキサントンイオン、4-(9-オキソ-9H-チオキサンテン-2-イル)チオフェニル-9-オキソ-9H-チオキサンテン-2-イルフェニルスルホニウムイオン、4-[4-(4-tert-ブチルベンゾイル)フェニルチオ]フェニルジ-p-トリルスルホニウムイオン、4-[4-(4-tert-ブチルベンゾイル)フェニルチオ]フェニルジフェニルスルホニウムイオン、4-[4-(ベンゾイルフェニルチオ)]フェニルジ-p-トリルスルホニウムイオン、4-[4-(ベンゾイルフェニルチオ)]フェニルジフェニルスルホニウムイオン、5-(4-メトキシフェニル)チアアンスレニウムイオン、5-フェニルチアアンスレニウムイオン、5-トリルチアアンスレニウムイオン、5-(4-エトキシフェニル)チアアンスレニウムイオン、5-(2,4,6-トリメチルフェニル)チアアンスレニウムイオン等のトリアリールスルホニウムイオン;ジフェニルフェナシルスルホニウムイオン、ジフェニル-4-ニトロフェナシルスルホニウムイオン、ジフェニルベンジルスルホニウムイオン、ジフェニルメチルスルホニウムイオン等のジアリールスルホニウムイオン;フェニルメチルベンジルスルホニウムイオン、4-ヒドロキシフェニルメチルベンジルスルホニウムイオン、4-メトキシフェニルメチルベンジルスルホニウムイオン、4-アセトカルボニルオキシフェニルメチルベンジルスルホニウムイオン、4-ヒドロキシフェニル(2-ナフチルメチル)メチルスルホニウムイオン、2-ナフチルメチルベンジルスルホニウムイオン、2-ナフチルメチル(1-エトキシカルボニル)エチルスルホニウムイオン、フェニルメチルフェナシルスルホニウムイオン、4-ヒドロキシフェニルメチルフェナシルスルホニウムイオン、4-メトキシフェニルメチルフェナシルスルホニウムイオン、4-アセトカルボニルオキシフェニルメチルフェナシルスルホニウムイオン、2-ナフチルメチルフェナシルスルホニウムイオン、2-ナフチルオクタデシルフェナシルスルホニウムイオン、9-アントラセニルメチルフェナシルスルホニウムイオン等のモノアリールスルホニウムイオン;ジメチルフェナシルスルホニウムイオン、フェナシルテトラヒドロチオフェニウムイオン、ジメチルベンジルスルホニウムイオン、ベンジルテトラヒドロチオフェニウムイオン、オクタデシルメチルフェナシルスルホニウムイオン等のトリアルキルスルホニウムイオン等が挙げられる。
 前記ヨードニウムイオンの具体例としては、ジフェニルヨードニウムイオン、ジ-p-トリルヨードニウムイオン、ビス(4-ドデシルフェニル)ヨードニウムイオン、ビス(4-メトキシフェニル)ヨードニウムイオン、(4-オクチルオキシフェニル)フェニルヨードニウムイオン、ビス(4-デシルオキシ)フェニルヨードニウムイオン、4-(2-ヒドロキシテトラデシルオキシ)フェニルフェニルヨードニウムイオン、4-イソプロピルフェニル(p-トリル)ヨードニウムイオン、4-イソブチルフェニル(p-トリル)ヨードニウムイオン等が挙げられる。
 (B)成分の含有量は、光硬化性の観点から、(A)成分100質量部に対し、0.05~20質量部が好ましく、0.1~10質量部がより好ましい。(B)成分の含有量が、0.05質量部以上であれば、十分な酸が発生して架橋反応が十分に進行し、20質量部以下であれば、光酸発生剤自身の吸光度が増大するのを抑制することができ、透明性が低下するといった問題が生じるおそれがないため好ましい。(B)成分は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
[(C)ベンゾトリアゾール系化合物]
 本発明の感光性樹脂組成物は、(C)成分としてベンゾトリアゾール系化合物を含む。ベンゾトリアゾール系化合物を添加することで、(B)成分の光酸発生剤の元で以下に示すような効果に寄与する。1つ目としては良好なクエンチャー効果を発現し、光酸発生剤より発生した酸が光硬化性樹脂層内を拡散する際の拡散速度を抑制することができるので解像度が向上し、露光後の感度変化を抑制し、基板依存性又は環境依存性を少なくし、露光余裕度やパターン形状を向上させることができる。2つ目としては、後硬化時に良好な触媒効果を発現し、信頼性やマイグレーション耐性等に優れた硬化膜を得ることができ、また室温では官能基同士の反応の進行によるワニスの高粘度化、またシロキサンの切断によるワニスの低粘度化が経時で起こらないため保存安定性にも優れる。またドライフィルムにおいても室温では反応が進行しないためパターン形成能の保存安定性にも優れる。
 前記ベンゾトリアゾール系化合物としては、下記式(C1)又は(C2)で表されるものが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 式(C1)及び(C2)中、R101及びR103は、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1~8の脂肪族ヒドロカルビル基、炭素数1~8の飽和ヒドロカルビルオキシ基又は炭素数6~24のアリール基である。
 R101及びR103で表される炭素数1~8の脂肪族ヒドロカルビル基は、飽和でも不飽和でもよく、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよい。その具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、へプチル基、オクチル基、これらの構造異性体等のアルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基等の環式飽和ヒドロカルビル基;ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、へプテニル基、オクテニル基、これらの構造異性体等のアルケニル基等が挙げられる。
 R101及びR103で表される炭素数1~8の飽和ヒドロカルビルオキシ基は、直鎖状、分岐状、環状のいずれでもよく、その具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシキシ基等が挙げられる。
 R101及びR103で表される炭素数6~24のアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、及びこれらの基の水素原子の一部又は全部が、炭素数1~8の脂肪族ヒドロカルビル基又は炭素数7~10のアラルキル基で置換された基が挙げられる。前記炭素数1~8の脂肪族ヒドロカルビル基としては、R101及びR103で表される炭素数1~8の脂肪族ヒドロカルビル基として例示したものと同様のものが挙げられる。前記炭素数7~15のアラルキル基としては、ベンジル基、1-フェニルエチル基、2-フェニルエチル基、3-フェニル-1-プロピル基、2-フェニル-2-プロピル基等が挙げられる。
 また、前記脂肪族ヒドロカルビル基及びアリール基の水素原子の一部又は全部が、ヒドロキシ基で置換されていてもよく、前記脂肪族ヒドロカルビル基の-CH2-の一部が、エーテル結合又はエステル結合で置換されていてもよい。前記脂肪族ヒドロカルビル基及びアリール基の水素原子の一部又は全部がヒドロキシ基で置換された基としては、ヒドロキシメチル基、2-ヒドロキシエチル基、ヒドロキシフェニル基等が挙げられる。前記脂肪族ヒドロカルビル基の-CH2-の一部がエーテル結合又はエステル結合で置換され滝としては、メトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基、(メタ)アクリロイルエチル基、(メタ)アクリロイルプロピル基等が挙げられる。
 式(C1)及び(C2)中、R102及びR104は、それぞれ独立に、ハロゲン原子又は炭素数1~6のヒドロカルビル基であり、該ヒドロカルビル基の水素原子の一部又は全部がフッ素原子で置換されていてもよい。前記ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。前記炭素数1~6のヒドロカルビル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、これらの構造異性体等のアルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基等の環式飽和ヒドロカルビル基;ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、これらの構造異性体等のアルケニル基;フェニル基等が挙げられる。前記フッ素原子で置換されたヒドロカルビル基としては、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロピル基等が挙げられる。
 式(C1)及び(C2)中、x及びyは、それぞれ独立に、0~4の整数である。
 前記ベンゾトリアゾール系化合物としては、ベンゾトリアゾール、1-(メトキシメチル-1H-ベンゾトリアゾール、2-n-オクチルベンゾトリアゾール、メチル-1H-ベンゾトリアゾール、1-メチル-1H-ベンゾトリアゾール、1H-ベンゾトリアゾール-1-メタノール、1-ヒドロキシ-6-(トリフルオロメチル)ベンゾトリアゾール、2-[2-ヒドロキシ-5-[2-(メタクリロイルオキシ)エチル]フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、5,6-ジメチル-1,2,3-ベンゾトリアゾール、5-クロロベンゾトリアゾール、4,5,6,7-テトラブロモベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチル-6-(2-プロペニル)フェノール等が挙げられる。
 (C)成分の含有量は、相溶性やクエンチャー効果、後硬化時の硬化促進の観点から、(A)成分100質量部に対し、0.01~10質量部が好ましく、0.01~3質量部がより好ましい。(C)成分の含有量が、0.01質量部以上であれば、十分なクエンチャー効果や硬化性が得られ、10質量部以下であれば、(A)成分との相溶性が良好であり、透明性が低下するといった問題が生じるおそれがないため好ましい。(C)成分は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
[(D)架橋剤]
 本発明の感光性樹脂組成物は、更に、(D)成分として架橋剤を含むことが好ましい。前記架橋剤は、前述した(A)成分中のフェノール性ヒドロキシ基、あるいはR13、R14、R23又はR24で表される飽和ヒドロカルビルオキシ基と縮合反応を起こし、パターンの形成を容易になし得るための成分であるとともに、硬化物の強度を更に上げるものである。
 前記架橋剤としては、1分子中に平均して2個以上のメチロール基及び/又はアルコキシメチル基を含む、メラミン化合物、グアナミン化合物、グリコールウリル化合物又はウレア化合物;ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド-アルコールにより変性されたアミノ縮合物;1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチル基を有するフェノール化合物;及び1分子中に平均して2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物等が好ましい。
 前記メラミン化合物としては、下記式(D1)で表されるものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 式(D1)中、R201~R206は、それぞれ独立に、メチロール基、炭素数2~5の飽和ヒドロカルビルオキシメチル基又は水素原子であるが、少なくとも1つはメチロール基又は飽和ヒドロカルビルオキシメチル基である。前記飽和ヒドロカルビルオキシメチル基としては、メトキシメチル基、エトキシメチル基等のアルコキシメチル基等が挙げられる。
 式(D1)で表されるメラミン化合物としては、トリメトキシメチルモノメチロールメラミン、ジメトキシメチルモノメチロールメラミン、トリメチロールメラミン、ヘキサメチロールメラミン、ヘキサメトキシメチルメラミン、ヘキサエトキシメチルメラミン等が挙げられる。
 式(D1)で表されるメラミン化合物は、例えば、まず公知の方法に従ってメラミンモノマーをホルムアルデヒドでメチロール化して変性させ、又はこれを更にアルコールでアルコキシ化して変性させることで得ることができる。なお、前記アルコールとしては、低級アルコール、例えば炭素数1~4のアルコールが好ましい。
 前記グアナミン化合物としては、テトラメチロールグアナミン、テトラメトキシメチルグアナミン、テトラメトキシエチルグアナミン等が挙げられる。
 前記グリコールウリル化合物としては、テトラメチロールグリコールウリル、テトラキス(メトキシメチル)グリコールウリル等が挙げられる。
 前記ウレア化合物としては、テトラメチロールウレア、テトラメトキシメチルウレア、テトラメトキシエチルウレア、テトラエトキシメチルウレア、テトラプロポキシメチルウレア等が挙げられる。
 前記ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド-アルコールにより変性されたアミノ縮合物としては、ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド-アルコールにより変性されたメラミン縮合物、ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド-アルコールより変性された尿素縮合物等が挙げられる。
 前記変性メラミン縮合物としては、式(D1)で表される化合物又はこの多量体(例えば二量体、三量体等のオリゴマー体)と、ホルムアルデヒドとを所望の分子量になるまで付加縮合重合させて得られるものが挙げられる。なお、前記付加縮合重合方法としては、従来公知の方法を採用し得る。また、式(D1)で表される変性メラミンは、1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
 ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド-アルコールにより変性された尿素縮合物としては、メトキシメチル化尿素縮合物、エトキシメチル化尿素縮合物、プロポキシメチル化尿素縮合物等が挙げられる。
 前記変性尿素縮合物は、例えば公知の方法に従って所望の分子量の尿素縮合物をホルムアルデヒドでメチロール化して変性させ、又はこれを更にアルコールでアルコキシ化して変性させることで得ることができる。
 前記1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチル基を有するフェノール化合物としては、(2-ヒドロキシ-5-メチル)-1,3-ベンゼンジメタノール、2,2',6,6'-テトラメトキシメチルビスフェノールA等が挙げられる。
 前記1分子中に平均して2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂、トリフェノールアルカン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン変性フェノールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂、ビフェニルアラルキル型エポキシ樹脂、ナフタレン環含有エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、複素環型エポキシ樹脂等が挙げられる。
 (D)成分を含む場合、その含有量は、(A)成分100質量部に対し、0.5~50質量部が好ましく、1~30質量部がより好ましい。0.5質量部以上であれば光照射時に十分な硬化性が得られ、50質量部以下であれば感光性樹脂組成物中の(A)成分の割合が低下しないため、硬化物に十分な効果を発現させることができる。(D)成分は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
[(E)溶剤]
 本発明の感光性樹脂組成物は、更に、(E)成分として溶剤を含んでもよい。前記溶剤としては、(A)~(D)成分や、後述する各種添加剤が溶解可能な溶剤であれば特に限定されないが、これら成分の溶解性に優れていることから有機溶剤が好ましい。
 前記有機溶剤としては、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、メチル-2-n-ペンチルケトン等のケトン類;3-メトキシブタノール、3-メチル-3-メトキシブタノール、1-メトキシ-2-プロパノール、1-エトキシ-2-プロパノール等のアルコール類;プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、エチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、乳酸エチル、ピルビン酸エチル、酢酸ブチル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、酢酸tert-ブチル、プロピオン酸tert-ブチル、プロピレングリコールモノ-tert-ブチルエーテルアセテート、γ-ブチロラクトン等のエステル類等が挙げられる。特に、光酸発生剤の溶解性が最も優れている乳酸エチル、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、PGMEA、γ-ブチロラクトン及びこれらの混合溶剤が好ましい。これらの有機溶剤は、1種単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
 (E)成分の含有量は、感光性樹脂組成物の相溶性及び粘度の観点から、(A)成分100質量部に対し、50~2,000質量部が好ましく、50~1,000質量部がより好ましく、50~100質量部が特に好ましい。(E)成分は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
[その他の添加剤]
 本発明の感光性樹脂組成物は、前述した各成分以外に、その他の添加剤を含んでもよい。その他の添加剤としては、例えば、塗布性を向上させるために慣用されている界面活性剤が挙げられる。
 前記界面活性剤としては、非イオン性のものが好ましく、例えば、フッ素系界面活性剤、具体的にはパーフルオロアルキルポリオキシエチレンエタノール、フッ素化アルキルエステル、パーフルオロアルキルアミンオキサイド、含フッ素オルガノシロキサン系化合物等が挙げられる。これらは、市販されているものを用いることができ、例えば、Fluorad(登録商標)FC-430(スリーエム社製)、サーフロン(登録商標)S-141、S-145(AGCセイミケミカル(株)製)、ユニダイン(登録商標)DS-401、DS-4031、DS-451(ダイキン工業(株)製)、メガファック(登録商標)F-8151(DIC(株)製)、X-70-093(信越化学工業(株)製)等が挙げられる。これらの中でも、Fluorad FC-430及びX-70-093が好ましい。前記界面活性剤の含有量は、(A)成分100質量部に対し、0.05~1質量部が好ましい。
 本発明の感光性樹脂組成物は、その他の添加剤として、シランカップリング剤を含んでもよい。シランカップリング剤を含むことにより、該組成物から得られる皮膜の被接着体への密着性を更に高めることができる。シランカップリング剤としては、エポキシ基含有シランカップリング剤、芳香族基含有アミノシランカップリング剤等が挙げられる。これらは、1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。前記シランカップリング剤の含有量は、特に限定されないが、含有する場合は、本発明の感光性樹脂組成物中、0.01~5質量%が好ましい。
 本発明の感光性樹脂組成物の調製は、通常の方法で行われる。例えば、前記各成分を撹拌、混合し、その後必要に応じて固形分をフィルター等により濾過することにより、本発明の感光性樹脂組成物を調製することができる。
 このようにして調製された本発明の感光性樹脂組成物は、例えば、半導体素子の保護膜、配線の保護膜、カバーレイフィルム、ソルダーマスク、貫通電極用絶縁膜(TSV用)の材料、更には、三次元積層における積層基板間の接着剤として好適に用いられる。
[感光性樹脂組成物を用いるパターン形成方法]
 本発明の感光性樹脂組成物を用いるパターン形成方法は、
(i)本発明の感光性樹脂組成物を用いて基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
(iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を、現像液を用いて現像してパターンを形成する工程
を含むものである。
 工程(i)は、前記感光性樹脂組成物を用いて基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程である。前記基板としては、例えばシリコンウエハ、貫通電極用シリコンウエハ、裏面研磨により薄膜化したシリコンウエハ、プラスチック又はセラミック基板、イオンスパッタリング法やめっき法等により基板全面又は基板の一部にNi、Au等の金属を有する基板等が挙げられる。また、凹凸を有する基板が使用されることもある。
 感光性樹脂皮膜の形成方法としては、例えば、前記感光性樹脂組成物を基板上に塗布し、必要に応じて予備加熱(プリベーク)する方法が挙げられる。塗布方法としては、公知の方法でよく、ディップ法、スピンコート法、ロールコート法等が挙げられる。前記感光性樹脂組成物の塗布量は、目的に応じて適宜選択することができるが、得られる感光性樹脂皮膜の膜厚が好ましくは0.1~200μm、より好ましくは1~150μmとなるように塗布することが好ましい。
 基板面における膜厚均一性を向上させる目的で、感光性樹脂組成物を塗布する前に溶剤を基板に滴下してもよい(プリウェット法)。滴下する溶剤及びその量は、目的に応じて適宜選択することができる。前記溶剤としては、例えば、イソプロピルアルコール(IPA)等のアルコール類、シクロヘキサノン等のケトン類、PGME等のグリコール類等が好ましいが、感光性樹脂組成物に使用される溶剤を用いることも可能である。
 ここで、光硬化反応を効率的に行うため、必要に応じてプリベークを行って溶剤等を予め蒸発させておいてもよい。プリベークは、例えば、40~140℃で1分間~1時間程度行うことができる。
 次に、(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する。このとき、露光は、波長10~600nmの光で行うことが好ましく、190~500nmの光で行うことがより好ましい。このような波長の光としては、例えば放射線発生装置により発生された種々の波長の光、例えば、g線、h線、i線等の紫外線、遠紫外線(248nm、193nm)等が挙げられる。これらのうち、波長248~436nmの光が特に好ましい。露光量は、10~10,000mJ/cm2が好ましい。
 露光は、フォトマスクを介して行ってもよい。前記フォトマスクは、例えば所望のパターンをくり貫いたものであってもよい。なお、フォトマスクの材質は、特に限定されないが、前記波長の光を遮蔽するものが好ましく、例えば、遮光膜としてクロム等を備えるものが好適に用いられる。
 更に、現像感度を高めるために、露光後加熱処理(PEB)を行ってもよい。PEBは、40~150℃で0.5~10分間とすることが好ましい。PEBによって、露光部分が架橋して現像液である有機溶剤に不溶な不溶化パターンが形成される。
 露光後又はPEB後、(iii)感光性樹脂皮膜を、現像液を用いて現像してパターンを形成する。現像液としては、例えば、IPA等のアルコール類、シクロヘキサノン等のケトン類、PGME等のグリコール類等の有機溶剤が好ましいが、感光性樹脂組成物に使用される溶剤を用いることも可能である。現像方法としては、通常の方法、例えばパターン形成された基板を前記現像液に浸漬する方法等が挙げられる。有機溶剤現像によって非露光部が溶解し、除去されることでパターンが形成される。その後、必要に応じて、洗浄、リンス、乾燥等を行い、所望のパターンを有する樹脂皮膜が得られる。
 更に、(iv)パターンを形成した皮膜を、オーブンやホットプレートを用いて、好ましくは100~250℃、より好ましくは150~220℃で後硬化してもよい。後硬化温度が100~250℃であれば、感光性樹脂組成物の架橋密度を上げ、残存する揮発成分を除去でき、基板に対する密着性、耐熱性や強度、電気特性、更に接着強度の観点から好ましい。後硬化時間は、10分間~10時間が好ましく、10分間~3時間がより好ましい。本発明の感光性樹脂組成物を用いれば、200℃前後の比較的低温の後硬化であっても、各種フィルム特性に優れた皮膜を得ることができる。後硬化後の皮膜(硬化皮膜)の膜厚は、通常1~200μm、好ましくは5~50μmである。
 パターンを形成する必要のない場合、例えば単なる均一な皮膜を形成したい場合は、前記のパターン形成方法における工程(ii)において、前記フォトマスクを介さずに適切な波長の光で露光することで、皮膜形成を行えばよい。
[基板の接着方法]
 本発明の感光性樹脂組成物は、2つの基板を接着するための接着剤としても使用できる。基板の接着方法としては、熱及び圧力の好適な条件下で、2つの基板間に接着性結合が形成されるように、本発明の感光性樹脂組成物で皮膜を形成した基板を第2の基板と接着させる方法が挙げられる。皮膜を形成した基板及び第2の基板のいずれか一方又は両方が、ダイシング加工等によりチップ化されることもある。接着条件として、加熱温度は50~200℃、1~60分間とすることが好ましい。接着装置として、ウエハボンダ装置を使用し、荷重を加えながら減圧下でのウエハ同士の貼り付け、あるいはフリップチップボンダ装置を用いたチップ-ウエハ又はチップ-チップ接着を行うこともできる。基板間に形成された接着層は、後述する後硬化処理により結合力が高まり、永久接着となる。
 貼り付け(接着)を行った基板を前述した工程(iv)と同じ条件で後硬化処理することで前記皮膜の架橋密度が増し、基板接着力を高めることができる。なお、接着時の加熱によって架橋反応が起こるが、前記架橋反応においては脱ガスを伴う副反応が生じないため、特に基板接着剤として使用した場合において、貼り合わせ欠陥(ボイド)を誘起しない。
[感光性ドライフィルム]
 本発明の感光性ドライフィルムは、支持フィルムと、該支持フィルム上に前記感光性樹脂組成物から得られる感光性樹脂皮膜とを備えるものである。
 前記感光性ドライフィルム(支持フィルム及び感光性樹脂皮膜)は固体であり、感光性樹脂皮膜が溶剤を含まないため、その揮発による気泡が前記感光性樹脂皮膜の内部及び凹凸のある基板との間に残留するおそれがない。
 前記感光性樹脂皮膜の膜厚は、凹凸のある基板上での平坦性、段差被覆性及び基板積層間隔の観点から、5~200μmが好ましく、10~100μmがより好ましい。
 また、前記感光性樹脂皮膜の粘度と流動性とは密接に関係しており、前記感光性樹脂皮膜は、適切な粘度範囲において適切な流動性を発揮でき、狭い隙間の奥まで入っていったり、樹脂が軟化することにより基板との接着性を強くしたりすることができる。したがって、前記感光性樹脂皮膜の粘度は、その流動性の観点から、80~120℃において、好ましくは10~5,000Pa・s、より好ましくは30~2,000Pa・s、更に好ましくは50~300Pa・sである。なお、本発明において粘度は、回転粘度計による測定値である。
 本発明の感光性ドライフィルムは、凹凸のある基板に密着させる際に、感光性樹脂皮膜が前記凹凸に追随して被覆され、高い平坦性を達成できる。特に、前記感光性樹脂皮膜は、低い粘弾性が特徴であるため、より高い平坦性を達成できる。更に、前記感光性樹脂皮膜を真空環境下で前記基板に密着させると、それらの隙間の発生をより効果的に防止できる。
 本発明の感光性ドライフィルムは、前記感光性樹脂組成物を支持フィルム上に塗布し、乾燥させて感光性樹脂皮膜を形成することによって製造することができる。前記感光性ドライフィルムの製造装置としては、一般的に粘着剤製品を製造するためのフィルムコーターが使用できる。前記フィルムコーターとしては、例えば、コンマコーター、コンマリバースコーター、マルチコーター、ダイコーター、リップコーター、リップリバースコーター、ダイレクトグラビアコーター、オフセットグラビアコーター、3本ボトムリバースコーター、4本ボトムリバースコーター等が挙げられる。
 支持フィルムを前記フィルムコーターの巻出軸から巻き出し、前記フィルムコーターのコーターヘッドを通過させるとき、前記支持フィルム上に前記感光性樹脂組成物を所定の厚みで塗布した後、所定の温度及び時間で熱風循環オーブンを通過させ、前記支持フィルム上で乾燥させて感光性樹脂皮膜とすることで、感光性ドライフィルムを製造することができる。また、必要に応じて、感光性ドライフィルムを前記フィルムコーターの別の巻出軸から巻き出された保護フィルムとともに、所定の圧力でラミネートロールを通過させて前記支持フィルム上の前記感光性樹脂皮膜と保護フィルムとを貼り合わせた後、前記フィルムコーターの巻取軸に巻き取ることによって、保護フィルム付き感光性ドライフィルムを製造することができる。この場合、前記温度としては25~150℃が好ましく、前記時間としては1~100分間が好ましく、前記圧力としては0.01~5MPaが好ましい。
 前記支持フィルムは、単一のフィルムからなる単層フィルムであっても、複数のフィルムを積層した多層フィルムであってもよい。前記フィルムの材質としてはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂フィルムが挙げられる。これらのうち、適度な可とう性、機械的強度及び耐熱性を有する点から、ポリエチレンテレフタレートが好ましい。これらのフィルムは、コロナ処理や剥離剤塗布等の各種処理が行われたものでもよい。これらは市販品を使用することができ、例えばセラピールWZ(RX)、セラピールBX8(R)(以上、東レフィルム加工(株)製)、E7302、E7304(以上、東洋紡(株)製)、ピューレックスG31、ピューレックスG71T1(以上、帝人デュポンフィルム(株)製)、PET38×1-A3、PET38×1-V8、PET38×1-X08(以上、ニッパ(株)製)等が挙げられる。
 前記保護フィルムとしては、前述した支持フィルムと同様のものを用いることができるが、適度な可とう性を有する点から、ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンが好ましい。これらは市販品を使用することができ、ポリエチレンテレフタレートとしてはすでに例示したもの、ポリエチレンとしては、例えばGF-8(タマポリ(株)製)、PEフィルム0タイプ(ニッパ(株)製)等が挙げられる。
 前記支持フィルム及び保護フィルムの厚みは、感光性ドライフィルム製造の安定性、及び巻き芯に対する巻き癖、所謂カール防止の観点から、いずれも好ましくは10~100μm、より好ましくは25~50μmである。
[感光性ドライフィルムを用いるパターン形成方法]
 本発明の感光性ドライフィルムを用いるパターン形成方法は、
(i')本発明の感光性ドライフィルムを用いて基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
(iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を、現像液を用いて現像してパターンを形成する工程
を含むものである。
 まず、工程(i')において、感光性ドライフィルムを用いて基板上に感光性樹脂皮膜を形成する。具体的には、感光性ドライフィルムの感光性樹脂皮膜を基板に貼り付けることで基板上に感光性樹脂皮膜を形成する。また、前記感光性ドライフィルムが保護フィルムを有している場合には、感光性ドライフィルムから保護フィルムを剥がした後、感光性ドライフィルムの感光性樹脂皮膜を基板に貼り付ける。貼り付けは、例えばフィルム貼り付け装置を用いて行うことができる。
 前記基板としては、感光性樹脂組成物を用いるパターン形成方法において説明したものと同様のものが挙げられる。前記フィルム貼り付け装置としては、真空ラミネーターが好ましい。例えば、前記感光性ドライフィルムの保護フィルムを剥離し、露出した前記感光性樹脂皮膜を所定真空度の真空チャンバー内において、所定の圧力の貼り付けロールを用いて、所定の温度のテーブル上で前記基板に密着させる。なお、前記温度としては60~120℃が好ましく、前記圧力としては0~5.0MPaが好ましく、前記真空度としては50~500Paが好ましい。
 必要な厚さの感光性樹脂皮膜を得るために、必要に応じてフィルムを複数回貼り付けてもよい。貼り付け回数は例えば1~10回程度で、10~1,000μm、特に100~500μm程度の膜厚の感光性樹脂皮膜を得ることができる。
 前記感光性樹脂皮膜の光硬化反応を効率的に行うため、及び感光性樹脂皮膜と基板との密着性を向上させるため、必要に応じてプリベークを行ってもよい。プリベークは、例えば、40~140℃で1分間~1時間程度行うことができる。
 基板に貼り付けた感光性樹脂皮膜は、前記感光性樹脂組成物を用いるパターン形成方法の場合と同様に、(ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、(iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を、現像液を用いて現像してパターンを形成する工程、及び必要に応じて(iv)後硬化処理をすることでパターンを形成することができる。なお、感光性ドライフィルムの支持フィルムは、プロセスに応じてプリベーク前又はPEB前に剥がすか、他の方法で除去する。
 前記感光性樹脂組成物及び感光性ドライフィルムから得られる皮膜は、耐熱性、可とう性、電気絶縁性、機械的特性及び基板等との密着性に優れ、半導体素子等の電気・電子部品保護用皮膜や基板接着用皮膜として好適に用いられる。
 以下、合成例、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されない。なお、Mwは、カラムとしてTSKgel Super HZM-H(東ソー(株)製)を用い、流量0.6mL/分、溶出溶剤THF、カラム温度40℃の分析条件で、単分散ポリスチレンを標準とするGPCにより測定した。
 合成例において使用した化合物(S-1)~(S-6)を、以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
[1]シリコーン樹脂の合成
[合成例1]
 撹拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-6)215.0g(0.5モル)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-4)67.9g(0.35モル)及び化合物(S-5)(y1=40、信越化学工業(株)製)453.0g(0.15モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、シリコーン樹脂A-1を得た。シリコーン樹脂A-1は、1H-NMR(Bruker製)により、繰り返し単位a1、a2、b1及びb2を含むものであることを確認した。シリコーン樹脂A-1のMwは62,000、シリコーン含有率は61.6質量%であった。
[合成例2]
 撹拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-2)53.00g(0.20モル)及び化合物(S-1)117.6g(0.30モル)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-4)48.5g(0.25モル)及び化合物(S-5)(y1=40、信越化学工業(株)製)755.0g(0.25モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、シリコーン樹脂A-2を得た。シリコーン樹脂A-2は、1H-NMR(Bruker製)により、繰り返し単位a1、a3、a4、b1、b3及びb4を含むものであることを確認した。シリコーン樹脂A-2のMwは83,000、シリコーン含有率は77.5質量%であった。
[合成例3]
 撹拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した3Lフラスコに、化合物(S-3)27.9g(0.15モル)、化合物(S-1)19.6g(0.05モル)及び化合物(S-6)129.0g(0.30モル)を加えた後、トルエン2,000gを加え、70℃に加熱した。その後、塩化白金酸トルエン溶液(白金濃度0.5質量%)1.0gを投入し、化合物(S-4)87.3g(0.45モル)及び化合物(S-5)(y1=20、信越化学工業(株)製)79.3g(0.05モル)を1時間かけて滴下した(ヒドロシリル基の合計/アルケニル基の合計=1/1(モル比))。滴下終了後、100℃まで加熱し、6時間熟成した後、反応溶液からトルエンを減圧留去し、シリコーン樹脂A-3を得た。シリコーン樹脂A-3は、1H-NMR(Bruker製)により、繰り返し単位a1、a2、a4、b1、b2及びb4を含むものであることを確認した。シリコーン樹脂A-3のMwは24,000、シリコーン含有率は31.2質量%であった。
[2]感光性樹脂組成物の調製
[実施例1~12及び比較例1~19]
 表1~3に記載の配合量に従って各成分を配合し、その後常温で撹拌して溶解した後、テフロン(登録商標)製1.0μmフィルターで精密濾過を行い、実施例1~12及び比較例1~19の感光性樹脂組成物を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 表1~3中、B-1~B-4及びB'-1~B'-5は、以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 表1~3中、C-1~C-2及びC'-1~C'-6は、以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 表1~3中、CL-1及びCL-2は、以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 表2及び3中、A'-1は、以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
[3]ワニスの保存安定性
 表1~3に記載した感光性樹脂組成物のワニスの粘度を東機産業(株)製の粘度計RB-85Rを用いて測定し、その後、そのワニスを室温(25℃)、遮光条件下で360日間保管した後に再度粘度を測定した。初日と比較して360日後の粘度の変化率が±10%未満であったものを○、±10%以上であったものを×とした。結果を表4~6に示す。
[4]感光性ドライフィルムの作製
 フィルムコーターとしてダイコーター、支持フィルムとしてポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ75μm)を用いて、表1~3に記載した感光性樹脂組成物のワニスをそれぞれ前記支持フィルム上に塗布した。次いで、100℃に設定された熱風循環オーブン(長さ4m)を5分間で通過させることによって乾燥し、支持フィルム上に感光性樹脂皮膜を形成し、感光性ドライフィルムを得た。前記感光性樹脂皮膜の上から、保護フィルムとしてのポリエチレンフィルム(厚さ50μm)をラミネートロールで圧力1MPaにて貼り合わせ、保護フィルム付き感光性ドライフィルムを作製した。各感光性樹脂皮膜の膜厚は150μmとした。なお、感光性樹脂皮膜の膜厚は、光干渉式膜厚測定機(フィルメトリクス(株)製F50-EXR)により測定した。
[5]樹脂皮膜の評価
(1)パターン形成及びその評価、並びに保存安定性評価
 前記保護フィルム付き感光性ドライフィルム製造後から1日後にパターン形成を行った。前記保護フィルム付き感光性ドライフィルムは、保護フィルムを剥離し、真空ラミネーターTEAM-100RF((株)タカトリ製)を用いて、真空チャンバー内の真空度を80Paに設定し、支持フィルム上の感光性樹脂皮膜をマイグレーション試験用基板(導電材料が銅、導電部間隔及び導電部幅が20μm、導電部厚み4μmの櫛形電極基板)に密着させた。温度条件は100℃とした。常圧に戻した後、前記基板を真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。次に、基板との密着性を高めるため、ホットプレートを用いて120℃で5分間予備加熱を行った。得られた感光性樹脂皮膜に対してラインアンドスペースパターン及びコンタクトホールパターンを形成するため、マスクを介して波長405nmの露光条件で、コンタクトアライナ型露光装置を用いて露光した。露光後、ホットプレートを用いて140℃で5分間PEBを行った後冷却し、PGMEAで300秒間スプレー現像を行い、パターンを形成した。
 前記方法によりパターンを形成した基板上の感光性樹脂皮膜を、オーブンを用いて150℃で4時間窒素パージしながら後硬化した。その後、走査型電子顕微鏡(SEM)により、形成した300μm、150μm、100μm、70μm、50μmのコンタクトホールパターン断面を観察し、フィルム底部までホールが貫通している最小のホールパターンを限界解像性とした。更に得られた断面写真から、300μmのコンタクトホールパターンの垂直性を評価し、垂直なパターンは◎、逆テーパー形状やフッティングがややみられた場合は○、逆テーパー形状やフッティングが強く見られた場合は△、開口不良は×とした。結果を表4~6に示す。
 また、前記感光性ドライフィルムを室温(25℃)、遮光条件下で360日間保管した後に、前記方法により同様のパターンを形成した。パターンを形成した基板上の感光性樹脂皮膜を、オーブンを用いて170℃で2時間窒素パージしながら後硬化した。その後、SEMにより、形成した300μm、150μm、100μm、70μm、50μmのコンタクトホールパターン断面を観察し、フィルム底部までホールが貫通している最小のホールパターンを限界解像性とした。更に得られた断面写真から、300μmのコンタクトホールパターンの垂直性を評価し、垂直なパターンは◎、逆テーパー形状やフッティングがややみられた場合は○、逆テーパー形状やフッティングが強く見られた場合は△、開口不良は×とした。結果を表4~6に示す。
(2)電気特性(銅マイグレーション)の評価
 (1)の方法によりパターンを形成した基板を銅マイグレーション評価用の基板として用いて試験を行った。銅マイグレーション試験の条件は、温度130℃、湿度85%、印加電圧10Vにて行い、1,000時間を上限に短絡を起こした時間を確認した。結果を表4~6に示す。
(3)電気特性(絶縁破壊強さ)の評価
 感光性樹脂組成物からなる感光性樹脂皮膜の絶縁破壊強さを評価するため、表1~3に記載した各感光性樹脂組成物を13cm×15cm、厚さ0.7mmの鉄板上にバーコーターにて塗布し、マスクを介さず、波長405nmの露光条件でコンタクトアライナ型露光装置を用いて露光し、その後、オーブンを用いて170℃で2時間加熱して、感光性樹脂皮膜を得た。感光性樹脂組成物は、得られる皮膜の膜厚が0.2μmとなるように塗布した。この感光性樹脂皮膜を用いて、絶縁破壊試験機TM-5031AM(多摩電測(株)製)により、昇電圧速度5V/秒で電圧をかけ始め、試験体が破壊したときの電圧を測定し、皮膜の絶縁破壊強さとした。結果を表4~6に示す。
(4)信頼性(密着性、耐クラック性)の評価
 前述した保護フィルム付き感光性ドライフィルムは、保護フィルムを剥離し、真空ラミネーターTEAM-100RF((株)タカトリ製)を用いて、真空チャンバー内の真空度を80Paに設定し、支持フィルム上の感光性樹脂皮膜を10mm×10mm角のシリコンチップが積層されたCCL基板に密着させた。温度条件は100℃とした。常圧に戻した後、前記基板を真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。次に、基板との密着性を高めるため、ホットプレートを用いて120℃で5分間予備加熱を行った。得られた感光性樹脂皮膜に対して、マスクを介さず、波長405nmの露光条件でコンタクトアライナ型露光装置を用いて露光した。光照射後、ホットプレートにより140℃で5分間PEBを行った後冷却し、オーブンを用いて170℃で2時間窒素パージしながら後硬化した。その後基板をダイシングブレードを備えるダイシングソー(DAD685、DISCO社製、スピンドル回転数は40,000rpm、切断速度は20mm/sec)を用いてシリコンチップの外周が5mmになるように20mm×20mm角の試験片を得た。得られた試験片(各10片づつ)をヒートサイクル試験(-30℃で10分間保持、130℃で10分間保持を1,000サイクル繰り返した。)に供し、ヒートサイクル試験後の樹脂フィルムのウエハからの剥離状態、及びクラックの有無を確認した。全く剥離及びクラックを生じなかったものを○、1つでも剥離を生じたものを×、1つでもクラックが生じたものを×とした。なお、剥離及びクラックの有無は、光学顕微鏡によるトップダウン観察及び断面SEM観察により確認した。結果を表4~6に示す。
(5)基板間接着性能の評価
 基板間接着性能を評価するため、前述した保護フィルム付き感光性ドライフィルムを、保護フィルムを剥離し、真空ラミネーターTEAM-100RF((株)タカトリ製)を用いて、真空チャンバー内の真空度を80Paに設定し、支持フィルム上の感光性樹脂皮膜を8インチシリコンウエハに密着させた。温度条件は100℃とした。常圧に戻した後、前記基板を真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。次に、基板との密着性を高めるため、ホットプレートを用いて120℃で5分間予備加熱を行った。得られた感光性樹脂皮膜に対して300μmラインアンドスペースパターンを形成するため、マスクを介し、波長405nmの露光条件でコンタクトアライナ型露光装置を用いて露光した。光照射後、ホットプレートを用いて140℃で5分間PEBを行った後冷却し、PGMEAで300秒間スプレー現像を行い、パターンを形成した。その後、前記基板を無処理の8インチ石英ガラス又はテンパックスガラスと貼り合わせ、ホットプレートで150℃、5分間の仮接合加熱を行った。その後オーブンにて170℃、2時間の後硬化を行い、基板間接着層を形成した。接合後のウエハを温度130℃、湿度85%に1,000時間さらし、誘起された貼り合わせ欠陥の有無を確認した。結果を表4~6に示す。
(6)耐溶剤性の評価
 半導体素子等を形成する場合に多用されるN-メチル-2-ピロリドン(NMP)に対する耐溶剤性を評価するため、実施例1~12及び比較例1~19の感光性樹脂組成物につき、(1)の銅マイグレーション試験用のウエハ作製と同様の方法で、15mm×15mmのパターンをシリコンウエハ上に形成した。このウエハをNMP中に40℃で1時間浸漬したのち、膜厚変化、外観を調査し、耐溶剤性を評価した。外観・膜厚に変化がなかったものを○、膨潤等が確認されたものを×とした。結果を表4~6に示す。
(7)比誘電率、誘電正接の評価
 前述した保護フィルム付き感光性ドライフィルムは、保護フィルムを剥離し、マスクを介さず、波長405nmの露光条件でコンタクトアライナ型露光装置を用いて露光した。その後、オーブンを用いて170℃で2時間窒素パージしながら後硬化した。オーブンから取り出した後に支持フィルムを剥離してから、比誘電率(10GHz、25℃)、誘電正接(10GHz、25℃)を測定した。なお、比誘電率及び誘電正接は、AET社製の装置で空洞共振器法にて測定した。結果を表4~6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
 以上の結果より、本発明の感光性樹脂組成物及び感光性ドライフィルムは、保存安定性が良好であり、厚膜で微細なパターン形成を容易に行うことができ、感光性材料として十分な特性を示した。また、これらから得られる感光性樹脂皮膜は、フォトレジスト剥離液等への耐薬品性が高く、また、密着性、電気絶縁性、銅マイグレーション耐性に優れ、その絶縁保護膜としての信頼性が高く、回路基板、半導体素子、表示素子等の各種電気・電子部品保護用皮膜の形成材料に好適に用いることができた。本発明によれば、より信頼性の高い感光性樹脂組成物及び感光性ドライフィルムの提供が可能となる。

Claims (14)

  1.  (A)エポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基を有するシリコーン樹脂、
    (B)下記式(B)で表される光酸発生剤、及び
    (C)ベンゾトリアゾール系化合物
    を含む感光性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、RAは、炭素数1~12のヒドロカルビル基であり、その水素原子の一部又は全部がフッ素原子で置換されていてもよい。
     RBは、それぞれ独立に、1価の有機基であり、2個以上のRBが、互いに直接結合して、又は-O-、-S-、-SO-、-SO2-、-NH-、-CO-、-COO-、-CONH-、炭素数1~20の飽和ヒドロカルビレン基若しくはフェニレン基を介して結合して、元素Eを含む環構造を形成してもよい。
     Eは、周期表の15族~17族の原子価nの元素である。
     nは、1~3の整数である。)
  2.  (A)シリコーン樹脂が、下記式(A)で表されるものである請求項1記載の感光性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R1~R4は、それぞれ独立に、炭素数1~8のヒドロカルビル基である。kは、1~600の整数である。a及びbは、各繰り返し単位の組成比(モル比)を表し、0<a<1、0<b<1、及びa+b=1を満たす数である。Xは、エポキシ基及び/又はフェノール性ヒドロキシ基を含む2価の有機基である。)
  3.  (A)シリコーン樹脂が、下記式(a1)~(a4)及び(b1)~(b4)で表される繰り返し単位を含むものである請求項2記載の感光性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、R1~R4は、それぞれ独立に、炭素数1~8のヒドロカルビル基である。kは、1~600の整数である。a1~a4及びb1~b4は、各繰り返し単位の組成比(モル比)を表し、0≦a1<1、0≦a2<1、0≦a3<1、0≦a4<1、0≦b1<1、0≦b2<1、0≦b3<1、0≦b4<1、0<a1+a2+a3<1、0<b1+b2+b3<1、及びa1+a2+a3+a4+b1+b2+b3+b4=1を満たす数である。X1は、下記式(X1)で表される2価の基である。X2は、下記式(X2)で表される2価の基である。X3は、下記式(X3)で表される2価の基である。X4は、下記式(X4)で表される2価の基である。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、Y1は、単結合、メチレン基、プロパン-2,2-ジイル基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル基又はフルオレン-9,9-ジイル基である。R11及びR12は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R13及びR14は、それぞれ独立に、炭素数1~4の飽和ヒドロカルビル基又は炭素数1~4の飽和ヒドロカルビルオキシ基である。p1及びp2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。q1及びq2は、それぞれ独立に、0~2の整数である。破線は、結合手である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、Y2は、単結合、メチレン基、プロパン-2,2-ジイル基、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル基又はフルオレン-9,9-ジイル基である。R21及びR22は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R23及びR24は、それぞれ独立に、炭素数1~4の飽和ヒドロカルビル基又は炭素数1~4の飽和ヒドロカルビルオキシ基である。r1及びr2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。s1及びs2は、それぞれ独立に、0~2の整数である。破線は、結合手である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、R31及びR32は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。t1及びt2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。破線は、結合手である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、R41及びR42は、それぞれ独立に、水素原子又はメチル基である。R43及びR44は、それぞれ独立に、炭素数1~8のヒドロカルビル基である。u1及びu2は、それぞれ独立に、0~7の整数である。vは、0~600の整数である。破線は、結合手である。)]
  4.  Eが硫黄原子であり、nが2である請求項1~3のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物。
  5.  更に、(D)架橋剤を含む請求項1~4のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物。
  6.  (D)架橋剤が、1分子中に平均して2個以上のメチロール基及び/又はアルコキシメチル基を含む、メラミン化合物、グアナミン化合物、グリコールウリル化合物及びウレア化合物から選ばれる含窒素化合物、ホルムアルデヒド又はホルムアルデヒド-アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチル基を有するフェノール化合物、並びに1分子中に平均して2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物から選ばれる少なくとも1種である請求項5記載の感光性樹脂組成物。
  7.  更に、(E)溶剤を含む請求項1~6のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物。
  8.  請求項1~7のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物から得られる感光性樹脂皮膜。
  9.  支持フィルムと、該支持フィルム上に請求項8記載の感光性樹脂皮膜とを備える感光性ドライフィルム。
  10.  (i)請求項1~7のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物を用いて基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
    (ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
    (iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を、現像液を用いて現像してパターンを形成する工程
    を含むパターン形成方法。
  11.  (i')請求項9記載の感光性ドライフィルムを用いて基板上に感光性樹脂皮膜を形成する工程、
    (ii)前記感光性樹脂皮膜を露光する工程、及び
    (iii)前記露光した感光性樹脂皮膜を、現像液を用いて現像してパターンを形成する工程
    を含むパターン形成方法。
  12.  更に、(iv)現像によりパターン形成された感光性樹脂皮膜を、100~250℃の温度で後硬化する工程を含む請求項10又は11記載のパターン形成方法。
  13.  電気・電子部品保護用皮膜の材料である請求項1~7のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物。
  14.  2つの基板を接着するための基板接着用皮膜の材料である請求項1~7のいずれか1項記載の感光性樹脂組成物。
PCT/JP2022/016421 2021-06-22 2022-03-31 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法 WO2022270118A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020247001394A KR20240024181A (ko) 2021-06-22 2022-03-31 감광성 수지 조성물, 감광성 수지 피막, 감광성 드라이 필름 및 패턴 형성 방법
EP22828037.6A EP4361192A1 (en) 2021-06-22 2022-03-31 Photosensitive resin composition, photosensitive resin film, photosensitive dry film, and pattern formation method
CN202280043894.5A CN117546089A (zh) 2021-06-22 2022-03-31 感光性树脂组合物、感光性树脂被膜、感光性干膜和图案形成方法
US18/568,131 US20240288772A1 (en) 2021-06-22 2022-03-31 Photosensitive resin composition, photosensitive resin film, photosensitive dry film, and pattern formation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-102927 2021-06-22
JP2021102927A JP2023001980A (ja) 2021-06-22 2021-06-22 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022270118A1 true WO2022270118A1 (ja) 2022-12-29

Family

ID=84545569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/016421 WO2022270118A1 (ja) 2021-06-22 2022-03-31 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240288772A1 (ja)
EP (1) EP4361192A1 (ja)
JP (1) JP2023001980A (ja)
KR (1) KR20240024181A (ja)
CN (1) CN117546089A (ja)
TW (1) TW202317656A (ja)
WO (1) WO2022270118A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159601A (en) 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US3220972A (en) 1962-07-02 1965-11-30 Gen Electric Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst
JP2002088158A (ja) 2000-09-12 2002-03-27 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜
JP2008184571A (ja) 2007-01-31 2008-08-14 Shin Etsu Chem Co Ltd シルフェニレン骨格含有高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板回路保護用皮膜
WO2015012228A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 東レ株式会社 タッチパネル用ネガ型感光性白色組成物、タッチパネル及びタッチパネルの製造方法
JP2020064091A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 信越化学工業株式会社 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、及びパターン形成方法
WO2021079679A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29 信越化学工業株式会社 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159601A (en) 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes
US3220972A (en) 1962-07-02 1965-11-30 Gen Electric Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst
JP2002088158A (ja) 2000-09-12 2002-03-27 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜
JP2008184571A (ja) 2007-01-31 2008-08-14 Shin Etsu Chem Co Ltd シルフェニレン骨格含有高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板回路保護用皮膜
WO2015012228A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 東レ株式会社 タッチパネル用ネガ型感光性白色組成物、タッチパネル及びタッチパネルの製造方法
JP2020064091A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 信越化学工業株式会社 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、及びパターン形成方法
WO2021079679A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29 信越化学工業株式会社 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN117546089A (zh) 2024-02-09
US20240288772A1 (en) 2024-08-29
JP2023001980A (ja) 2023-01-10
KR20240024181A (ko) 2024-02-23
TW202317656A (zh) 2023-05-01
EP4361192A1 (en) 2024-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102618980B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 감광성 드라이 필름 및 패턴 형성 방법
EP3640289B1 (en) Photosensitive resin composition, photosensitive dry film, and pattern forming process
WO2022270118A1 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
JP7563494B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
JP7318542B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
JP7517234B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
JP7221578B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
JP7371566B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
JP7371565B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
KR102719578B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 감광성 드라이 필름, 및 패턴 형성 방법
WO2023068177A1 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法
WO2024166559A1 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22828037

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280043894.5

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247001394

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020247001394

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022828037

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022828037

Country of ref document: EP

Effective date: 20240122