WO2022249935A1 - 放射線撮影装置、放射線検出器、および放射線撮影装置の制御装置 - Google Patents

放射線撮影装置、放射線検出器、および放射線撮影装置の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022249935A1
WO2022249935A1 PCT/JP2022/020574 JP2022020574W WO2022249935A1 WO 2022249935 A1 WO2022249935 A1 WO 2022249935A1 JP 2022020574 W JP2022020574 W JP 2022020574W WO 2022249935 A1 WO2022249935 A1 WO 2022249935A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radiation
radiation detector
unit
orientation
measurement unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/020574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 内藤
明 佃
魁 鈴木
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Publication of WO2022249935A1 publication Critical patent/WO2022249935A1/ja
Priority to US18/515,018 priority Critical patent/US20240081756A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/547Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/587Alignment of source unit to detector unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/464Displaying means of special interest involving a plurality of displays

Definitions

  • the present invention relates to a radiation imaging apparatus, a radiation detector, and a control device for the radiation imaging apparatus.
  • FPDs flat panel detectors
  • a radiation imaging apparatus is used in which such a radiation detector is combined with a radiation generator for generating radiation.
  • each of them is configured to have an acceleration sensor or a gyro sensor, and the attitude is calculated from the acceleration that is the output value of the acceleration sensor and the angular velocity that is the output value of the gyro sensor. calculation is being done.
  • attitude calculation using a gyro sensor is performed by accumulating (integrating) angular velocities in minute time measured using the gyro sensor.
  • posture calculation using the acceleration sensor is done by integrating the acceleration measured using the acceleration sensor once to calculate the velocity at a certain time, and then integrating the velocity further to calculate the displacement (position). done.
  • Patent Literature 1 discloses a method of calculating the position and rotation angle of a radiation generator or radiation detector using a posture measurement unit such as an acceleration sensor.
  • the present invention provides a radiation imaging apparatus capable of accurately calculating the attitudes of the radiation generator and the radiation detector while reducing the power consumption of the attitude measurement unit for measuring the attitude of the radiation generator and the radiation detector.
  • the task is to provide
  • a radiation detector for performing radiography an orientation measurement unit for measuring the orientation of the radiation detector; a signal output unit for outputting a trigger signal during a period from the stop of the medical care vehicle on which the radiography device is mounted to the completion of the positioning of the radiation detector and the radiation generator taken out from the medical care vehicle for the radiography; and a control unit that controls the attitude measurement unit so as to shorten a sampling period for the measurement in response to reception of the trigger signal.
  • the present invention it is possible to accurately calculate the positional relationship between the radiation generator and the radiation detector while reducing the power consumption of the acceleration sensors mounted on the radiation generator and the radiation detector.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a radiation imaging apparatus according to a first embodiment
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a radiation imaging apparatus according to a first embodiment
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a medical cart and a radiation detector according to the first embodiment
  • FIG. It is a figure which shows the coordinate relationship of the radiation detector which concerns on 1st Embodiment, and a radiation generator. It is a figure which shows the coordinate relationship of the radiation detector which concerns on 1st Embodiment, and a radiation generator. It is a figure which shows the coordinate relationship of the radiation detector which concerns on 1st Embodiment, and a radiation generator.
  • 4 is a flow chart showing the operation of the radiation imaging apparatus according to the first embodiment; It is a figure which shows an example of the method of confirming the direct relationship of the radiation generator and radiation detector which concern on 1st Embodiment. It is a figure which shows an example of the method of confirming the direct relationship of the radiation generator and radiation detector which concern on 1st Embodiment.
  • 4A and 4B are a diagram showing movement of a radiation detector and a timing chart showing timing of changing a sampling period according to the first embodiment; 8 is a flow chart showing the operation of the radiation imaging apparatus according to the second embodiment; 8A and 8B are a diagram showing the movement of a radiation detector according to the second embodiment and a timing chart showing the timing of changing the sampling period;
  • FIG. 1A is a conceptual diagram showing a configuration example of a radiation imaging apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the rounding cart 101 is a movable cart that has a mechanism for movement such as wheels.
  • a medical cart 101 is configured to be able to mount a radiation generator 102 and is used for radiography together with an FPD (an example of a radiation detector) 103 .
  • the FPD 103 is installed on the back of a subject 105 who sits on a bed 104 when radiography is performed.
  • the FPD 103 generates a radiation-based image of the subject 105 based on the radiation emitted from the radiation generator 102 , transmitted through the subject 105 and applied to the radiation detection unit 200 .
  • the radiation detection unit 200 has a scintillator that converts irradiated radiation into light, and a pixel array in which photoelectric conversion elements that convert the light from the scintillator into electric charges are arranged in a two-dimensional array. Radiation-based charges generated by the radiation detection unit 200 sequentially flow to a readout circuit (not shown) by scanning the pixel array with a driving circuit (not shown) to generate an image based on radiation. An image generated by the radiation detection unit 200 is sent to a second control device 203, which will be described later, and image processing and the like are performed by the second control device 203 as necessary.
  • the medical cart 101 has a first arm 106 and a second arm 107 for supporting the radiation generator 102 and changing its posture.
  • the medical cart 101 also has a housing 108 , a pedestal 109 , and an FPD storage section 110 .
  • the first arm 106 is connected to the radiation generator 102 and the second arm 107
  • the second arm 107 is connected to the first arm 106 and the base 109 .
  • the housing 108 has a first display device 111 on its outside.
  • a battery 150 that supplies power to drive the inspection vehicle 101 is built inside the housing 108, and the inspection vehicle 101 can be driven for a certain period of time without the need for power supply via a wired cable.
  • the battery 150 may have an electrical connector on the housing 108 so that it can be connected to an external power supply to supply power, or the battery 150 may be detached from the housing 108 to supply power.
  • the battery 150 also functions as a power supply unit capable of supplying power to the battery 160 of the FPD through electrical connectors such as a first storage determination device 112 and a second storage determination device 114, which will be described later. do.
  • the housing 108 includes a high voltage generator, a first control device 201 (not shown in FIGS. 1A and 1B) described in FIG. 2, and a first information transmission/reception device 202 (not shown in FIGS. (not shown) and are arranged.
  • the FPD storage unit 110 is a pocket that the medical cart 101 has so that the FPD 103 can be stored in the medical cart 101 .
  • the FPD storage unit 110 also has a first storage determination device 112 that determines whether the FPD 103 has been stored.
  • the first storage determination device 112 and a second storage determination device 114 which will be described later, are configured as a pair of electrically connectable connectors. It can be determined that it is stored in
  • the first display device 111 is composed of a touch panel and is capable of accepting user input.
  • an input device for receiving input from the user for example, a keyboard, a mouse, a voice recognition device, a user posture recognition device using a distance sensor, and the like may be provided separately.
  • the FPD 103 incorporates a battery 160 that supplies power for driving the FPD 103, and the FPD 103 can be driven for a certain period of time without the need for power supply via a wired cable. Since the FPD 103 has an electrical connector, the battery 160 can be connected to an external power supply to supply power. Further, the battery 160 may be configured to be electrically connected to the battery 150 of the medical vehicle 101 so as to enable power supply to the battery 160 . Also, the battery 160 may be detachable from the FPD 103 so that power can be supplied to the battery 160 from an external power supply or the like.
  • the FPD 103 in this embodiment includes a second posture measurement unit 118, a second storage determination device 114 that is a storage determination device included in the FPD 103, a second control device 203 (not shown in FIGS. 1A and 1B), a second information transmitting/receiving device 204 (not shown in FIGS. 1A and 1B).
  • An acceleration sensor is used for the second posture measurement unit 118 in this embodiment.
  • the attitude measurement unit 118 may be an angular velocity sensor or a geomagnetic sensor.
  • the FPD 103 has a switch 130 as input means for receiving user's operation.
  • the FPD 103 is placed behind the subject 105, but when the medical cart 101 is transported together with the FPD 103, the FPD 103 is accommodated in the FPD storage section 110 and transported.
  • the FPD 103 stored in the FPD storage unit 110 is pulled out and placed behind the subject 105 .
  • the radiation generator 102 is composed of a tube 115 and an aperture 116 .
  • the second display device 117 and the first orientation measurement unit 113 are mounted on the diaphragm 116 .
  • An acceleration sensor is used for the first posture measurement unit 113 in this embodiment.
  • the attitude measurement unit 118 may be an angular velocity sensor or a geomagnetic sensor.
  • the diaphragm 116 is equipped with a mechanism, such as a stepping motor, that operates according to instructions of a computer mounted on the housing 108 in order to change the size of the irradiation field of radiation and the rotation angle of the FPD 103 .
  • a mechanism such as a stepping motor
  • the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 are composed of a pair of electrical connectors as described above. storage determination device 114 is provided.
  • a pair of connectors constituting the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 also serve as a function for charging the FPD 103 from the power supply unit (that is, the battery 150) mounted on the medical vehicle 101. good too. For example, it can be determined that the FPD 103 is housed in the FPD housing portion 110 of the medical vehicle 101 when the medical vehicle 101 and the FPD 103 are connected to each other and the FPD 103 is being charged.
  • the medical cart 101 and the FPD 103 are electrically connected through the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 .
  • the purpose of the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 in this embodiment is to obtain information indicating that the FPD 103 is in a specific place, The two need not be electrically connected.
  • the functions of the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 may be realized by proximity determination devices such as Bluetooth (registered trademark) and NFC (Near Field Communication).
  • proximity determination devices such as Bluetooth (registered trademark) and NFC (Near Field Communication).
  • a method of attaching a weighing scale for measuring the weight of the FPD 103 to the FPD storage section 110 of the medical care vehicle 101 may be used.
  • the orientation is determined using, for example, a gravity sensor mounted on the FPD.
  • a camera may be mounted on the medical vehicle to determine whether the FPD 103 is stored in the FPD storage unit 110 based on the image.
  • the presence or absence of storage may be determined by having a sensor in the FPD 103 .
  • the FPD 103 is configured to have sensors for detecting lightness and darkness at the four corners, and it can be determined that the FPD 103 is stored in the FPD storage unit 110 when two specific ones are bright and two specific ones are dark. Also, with this implementation, it is possible to determine the orientation of storage.
  • the FPD 103 alone can make the storage determination, thereby facilitating the mounting of the medical vehicle 101.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the medical vehicle 101 and the FPD 103 in this embodiment.
  • a first control device 201 is built into the medical care vehicle 101 .
  • the first control device 201 can be a general-purpose computer configured with hardware such as a CPU, a main storage device such as a DRAM, and an auxiliary storage device such as an SSD or HDD.
  • the first control device 201 has functions of a control section 205, a signal output section 206, and a reference calculation section 208, which will be described later.
  • the first control device 201 is connected to the radiation generation device 102 and performs control related to radiation control, such as whether or not radiation is permitted. Also, the first control device 201 is connected to the first attitude measurement unit 113 in order to calculate the reference attitude of the radiation generating device 102 .
  • the reference posture of the radiation generating device 102 can be calculated by the reference calculation unit 208 of the first control device 201 from the values measured by the first posture measurement unit 113 .
  • the first control device 201 is connected to the second attitude measurement unit 118 via the first information transmission/reception device 202 and the second information transmission/reception device 204 in order to calculate the reference attitude of the FPD 103 .
  • the reference orientation of the FPD 103 can be calculated by the reference calculation unit 208 from the value of the second orientation measurement unit 118 .
  • the control unit 205 sets the reference postures of the radiation generator 102 and the FPD 103 .
  • a reference attitude is a reference attitude at a certain time for calculating the attitude of the device based on the value of the acceleration sensor.
  • the acceleration measured by the accelerometer is integrated once to calculate the velocity at a certain time, and then the velocity is integrated again and converted to displacement (position). , is added to the reference attitude.
  • acceleration sensors are used for the first orientation measurement unit and the second orientation measurement unit 118 .
  • the first control device 201 is connected to the first information transmission/reception device 202 .
  • the first information transmitting/receiving device 202 is, for example, a wireless LAN (Local Area Network) device, a Bluetooth device, a UWB (Ultra Wide Band) device, or the like.
  • Information can be transmitted and received to and from the FPD 103 by connecting the first information transmission/reception device 202 to the second information transmission/reception device 204 of the FPD 103 .
  • the control unit 205 since the control unit 205 is mounted on the medical vehicle 101, information regarding the reference attitude of the FPD 103 is transmitted to the FPD 103 using the first information transmission/reception device 202 and the second information transmission/reception device 204. be done.
  • the first information transmission/reception device 202 and the second information transmission/reception device 204 also have a role of firstly transferring information determined by the attitude determination unit 209 of the FPD 103 to the control device.
  • the first information transmitting/receiving device 202 and the second information transmitting/receiving device 204 are used for exchanging information related to radiation control such as whether or not irradiation is possible, and for transmitting images acquired by the FPD 103 to the medical vehicle 101. It can also be used for other purposes. It can also be used for the purpose of transmitting an instruction of the sampling period for measurement to the second posture measurement unit 118 by the control unit 205 .
  • the first information transmitting/receiving device 202 and the second information transmitting/receiving device 204 are connected wirelessly, but they may be connected by wire.
  • the first display device 111 has input means and is connected to the first control device 201 .
  • a user can input an imaging protocol for radiation imaging from the first display device 111 .
  • Input of the imaging protocol is detected by the first controller 201 .
  • the FPD 103 is equipped with a second control device 203, a second information transmission/reception device 204, a second attitude measurement unit 118, and a second storage determination device 114.
  • the second control device 203 has the function of a posture determination unit 209 that determines whether the radiation generation device 102 and the FPD 103 are facing each other.
  • the second control device 203 can be configured by having a CPU, a main memory device, an auxiliary memory device, and the like.
  • the second control device 203 is preferably simpler than the first control device 201 on the medical vehicle 101 side. be.
  • the second control device 203 of the FPD 103 may use an FPGA (Field Programmable Gate Array) or a dedicated IC circuit.
  • the orientation determination unit 209 determines the reference orientation calculated by the reference calculation unit 208 and set by the control unit 205 and the reference orientation measured by the second orientation measurement unit 118 .
  • the attitude of the FPD 103 is calculated from the obtained value.
  • the angle and angular velocity at time t about the x-axis are ⁇ (t) and ⁇ ⁇ (t)
  • the rotation angle and angular velocity about the y-axis are ⁇ (t) and ⁇ ⁇ (t)
  • the relationship between ⁇ (t), ⁇ (t), and ⁇ (t) is
  • the second attitude measurement unit 118 By installing a gyro sensor as the second attitude measurement unit 118, it is possible to obtain the value of the angular velocity in the coordinate system of the gyro sensor.
  • the angular velocity in the coordinate system of the gyro sensor is converted into an angular velocity in a desired coordinate system. A known method can be used for this conversion.
  • the position As for the position, once the sum of the accelerations is calculated to derive the velocity, the sum of the velocities is calculated to derive the position.
  • the x-axis components of the position, velocity, and acceleration at time t are x(t), vx (t), and ax (t), and the y-axis components are y(t), vy (t), and ay (t ), and the z-axis components are z(t), v z (t), and a z (t).
  • the accelerations a x (t), a y (t), and a z (t) detected by the acceleration sensors include gravitational components. Therefore, for example, the direction of gravity applied to the FPD is calculated using the angles ⁇ (t), ⁇ (t), and ⁇ (t) measured using a gyro sensor, and the x, y, and z components of the gravitational acceleration are the acceleration can be subtracted from
  • 3A to 3C illustrate the relationship between the coordinates X D , Y D and Z D on the FPD 103 side and the coordinates X S , Y S and Z S on the radiation generator 102 side in this embodiment.
  • the coordinates on the FPD 103 side and the coordinates on the radiation generator 102 side are determined as relative coordinates from a certain reference point O.
  • the reference point O is defined as a point where the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 are connected.
  • one point such as the corner or the center of gravity at the point where the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 are connected is determined as the reference point O.
  • the coordinates of the FPD 103 are based on the center (for example, the center of gravity) PD of the FPD 103, the Z axis being parallel to and opposite to the gravity, and the XY plane being the horizontal plane (perpendicular to the direction in which gravity acts). Furthermore, the y-direction is taken parallel to the pedestal 109, and the x-direction is defined to lie perpendicular to the y-direction (and within the XY plane).
  • the coordinates on the side of the radiation generator 102 are also based on the center P4 of the plane from which the radiation is emitted, with the Z axis parallel and opposite to the gravity, and the XY plane on the horizontal plane (plane perpendicular to the direction in which gravity acts). take.
  • the y-direction is taken parallel to the pedestal 109 and the x-direction is defined to lie perpendicular to the y-direction.
  • the focal point position P3 of the tube 115 is used instead of P4 .
  • the coordinates of the FPD 103 are represented by the vector OPD , and the orientation of the FPD 103 is defined by rotations around the respective axes XD , YD , and ZD . If it is determined that the FPD 103 is stored in the first storage determination device 112 on the medical vehicle 101 side, the posture of the FPD 103 is determined only by the geometric arrangement of the FPD 103 and the FPD storage unit 110 when stored. .
  • the reference posture of the FPD should be the vector OPD at the time of storage and the rotation angles around XD , YD , and ZD .
  • the coordinates of the radiation generator are represented by vector OP4 .
  • the vector OP4 is represented by vector OP1 , vector P1P2 , vector P2P3 , vector P3P4 , and the sum of the above four vectors.
  • Vector OP 1 is the vector from reference point O to one end of second arm 107 .
  • Vector P 1 P 2 is the vector from one end of second arm 107 to the other end of second arm 107 (in contact with first arm 106).
  • Vector P 2 P 3 is the vector from one end of first arm 106 to the focal point of tube 115 .
  • Vector P 3 P 4 is the vector from the focus of the tube to the center P 4 of the radiation emission plane at the stop. Therefore
  • the vector OP 1 is determined by the dimensions of the pedestal 109 .
  • the vector P 1 P 2 is determined by the length of the second arm 107 (the extent to which the arm expands and contracts) and the rotation.
  • Vector P 2 P 3 is determined by the length of first arm 106 (the extent to which the arm expands and contracts) and rotation.
  • Vector P 3 P 4 is fixed (depending on the placement of the focus of tube 115 and the size of aperture 116).
  • the amount of vector OP 4 that changes during actual use by the user is the length of the first arm 106 (degree of expansion and contraction of the arm), the orientation, the rotation, and the length of the second arm 107. , orientation, and rotation. From this information, the initial state of the radiation generator 102 can be calculated.
  • the first arm 106 and the second arm 107 are compressed as much as possible to facilitate transportation.
  • each arm of the medical vehicle 101 is in a specific state during transportation. Therefore, this state should be used as the reference state of the arm.
  • each arm is in the reference state can be measured with a known configuration. Orientation and rotation may be measured, for example, using a potentiometer at each contact. The state of expansion and contraction of each arm can also be obtained using a rangefinder or the like. Each arm may also have a mechanical or electrical switch that reacts only when each axis of each arm is in the reference state.
  • the rotation of the radiation generator 102 about the coordinates X S , Y S , Z S is calculated by the orientation of the first arm 106 and the orientation of the second arm 107 .
  • the first arm 106 can control the direction and magnitude of vector P 2 P 3 as well as the rotation about vector P 2 P 3
  • the second arm 107 can also control the direction and magnitude of vector P 1 P 2 .
  • rotation about vector P 1 P 2 is also controllable. By changing the orientation, size, and rotation of these arms, it is possible to control the rotation around XS , YS , and ZS .
  • FIG. 4 is an operational flow of the radiation imaging apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • step 401 the user stores the FPD 103 in the FPD storage section 110 of the medical examination vehicle 101, and moves the medical examination vehicle 101 to a predetermined location for imaging.
  • the predetermined place is, for example, the vicinity of the bed 104 on which the subject 105 sits.
  • the medical vehicle 101 and the FPD 103 are powered on.
  • step 402 is performed.
  • the control unit 205 sets the sampling period, which is the interval at which the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 measure values, to the first sampling period TS1. After the setting is completed, the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 start measurement.
  • the first sampling period TS1 is set to an interval of 1 second.
  • measurements are performed by the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 at intervals of one second.
  • the posture determination unit 209 calculates the postures of the radiation generation device 102 and the FPD 103 in order to determine whether the radiation generation device 102 and the FPD 103 are facing each other based on the measured values. Then step 403 is performed.
  • the user inputs a radiographic imaging protocol into the medical vehicle 101 .
  • An imaging protocol is input through the display device 111 that also serves as an input device, and the first control device 201 detects the input.
  • the input of the imaging protocol may be performed before starting rounds, that is, before step 401 . If an imaging protocol input is detected, step 404 follows. If the input of the imaging protocol is not detected, step S403 is repeated again. That is, step 403 is a step of waiting until the user selects an imaging protocol.
  • step 404 whether the FPD 103 is stored in the FPD storage section 110 of the medical vehicle 101 is determined by the first storage determination device 112 of the medical vehicle 101 and the second storage determination device 114 of the FPD. If the FPD 103 is not stored correctly, the reference attitude cannot be calculated correctly. If it is determined that the FPD 103 is properly housed, then step 406 is performed.
  • step 406 in order to allow the user to move the medical cart 101 to adjust its position, the fact that the medical cart 101 is movable is displayed on the first display device 111. Upon receiving this display, the user starts moving the medical vehicle 101 . Then step 407 is performed.
  • the movement of the medical cart 101 is measured at the first sampling period TS1 using the second attitude measurement unit 118 of the FPD 103 housed in the medical cart 101 .
  • the movement of the medical cart may be measured using the first posture measurement unit 113 mounted on the medical cart 101 .
  • another posture measuring unit such as an acceleration sensor or a gyro sensor may be mounted on the medical vehicle 101 to perform its function.
  • the first control device 201 monitors the movement of the medical vehicle 101 from the values measured by the second attitude measurement unit 118, and determines whether the medical vehicle 101 has stopped. Step 407 is repeated until it is determined that the medical cart 101 has stopped, and when the medical cart 101 has stopped, step 408 is performed.
  • the control unit 205 detects the stopping of the medical cart 101 using the speed measured by the second orientation measurement unit 118 of the FPD 103 mounted on the medical cart 101 or a separately provided orientation measurement unit.
  • the control unit 205 outputs a stop signal as soon as it detects that the medical cart 101 has stopped.
  • the threshold is set so that the value up to a predetermined value is determined to be 0 in consideration of the noise component of the second attitude measurement unit 118 or a separately provided attitude measurement unit. good too. That is, the control unit 205 detects stoppage of the medical cart 101 based on the comparison between the measured speed and the threshold value.
  • control unit 205 may detect that the medical vehicle 101 has stopped based on a signal that detects that the brake is operating for a predetermined period.
  • steps 406 and 407 may be omitted if movement for adjusting the position of the medical cart 101 is not performed.
  • the determination for moving to step 408 may be made, for example, by detecting no movement of the medical cart 101 for a certain period of time after the indication that it is movable in step 406 .
  • step 408 the control unit 205 calculates the orientations of the radiation generator 102 and the FPD 103 based on the values measured using the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118, and sets them as reference orientations. . Then step 409 is performed.
  • the signal output unit 206 outputs a trigger signal in response to the setting of the reference posture.
  • the trigger signal is a signal that instructs the timing of changing the sampling period of first attitude measurement section 113 and second attitude measurement section 118 .
  • control section 205 sets the sampling period of first attitude measurement section 113 and second attitude measurement section 118 to second sampling period TS2, which is shorter than first sampling period TS1.
  • the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 start measurement at the sampling period TS2.
  • the second sampling period TS2 is set at intervals of 0.1 seconds. By shortening the sampling period of the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118, it is possible to obtain values with high accuracy. can. Subsequently, step 410 is performed.
  • step 410 the display device 111 displays to the user the positioning of the radiation generator 102 and the FPD 103, that is, the fact that the radiation generator 102 and the FPD 103 can be moved for radiography. Upon receiving this display, the user starts moving the radiation generator 102 and the FPD 103 . Then step 411 is performed.
  • the postures of the radiation generator 102 and the FPD 103 are calculated by the posture determination unit 209 based on the values from the first posture measurement unit 113 and the second posture measurement unit 118 acquired at the sampling period TS2. . What is calculated is the angle of the three components of X, Y and Z, as well as the position of the three components of X, Y and Z (distance between the focus of the tube and the image receiving surface, hereinafter referred to as SID).
  • the attitudes of the radiation generator 102 and the FPD 103 can be determined using Equations 1 to 9 from the reference attitude determined in step S406.
  • SID When calculating the SID, its value is the vector OP D for the center of the FPD 103 when viewed from the origin, the vector OP 3 for the focus when viewed from the origin, and the vector P 3 P for the vector from the focus toward the center of the FPD 103. Since D , SID is the length of the vector P 3 P D ,
  • step 412 the information on the calculated orientations of the radiation generator 102 and the FPD 103 is displayed on the first display device 111 .
  • the orientation information may be displayed on the second display device 117 of the FPD.
  • the user can confirm whether or not the current relationship between the postures of the radiation generator 102 and the FPD 103 is what the user intends. Then step 413 is performed.
  • the attitude determination unit 209 determines whether or not the radiation generator 102 and the FPD 103 face each other based on the relative relationship between the attitudes of the radiation generator 102 and the FPD 103.
  • 5A and 5B illustrate an example of a technique for confirming the facing relationship between the radiation generator 102 and the FPD 103.
  • FIG. 5A matching of the center of the FPD 103 and the center of the irradiation field of radiation
  • FIG. Confirmation of parallelism between the irradiation field plane of the radiation and the plane of incidence of the FPD 103 will be described.
  • FIG. 5A illustrates a method for determining whether the center of the FPD 103 and the center of the irradiation field of radiation match.
  • FIG. 5B illustrates a method for confirming parallelism between the irradiation field plane and the incident plane of the FPD 103 .
  • the distance between the point P D and the half line P 3 Q is calculated by substituting it into a generally known formula, and then the distance and the threshold value T p By comparing , it is possible to determine whether the position is acceptable.
  • Vector e represents the traveling direction of radiation emitted from the tube. This vector can be determined from information on the dimensions of the medical cart 101 and the current attitude of the radiation generator 102 (the current attitude is measured by the first attitude measurement unit 113). As the vector e, for example, the difference between the positions of the radiation generator 102 at the position P3 and the aperture 116 at the position P4 can be used as the vector e.
  • the normal vectors are rotated based on the angle calculated from the values of various sensors. can be calculated. Assuming that the normal vector of the radiation generator 102 is n1 , the vector e used in the case of FIG. 5A can also be used. A known rotation matrix format can be used to calculate the normal vector after rotation.
  • the orientation determination unit 209 determines the orientation of the FPD 103 calculated from the values of the first orientation measurement unit 113 and the radiation and the posture of the generator 102 are compared. Based on the result of the comparison, the posture determination unit 209 determines whether or not the radiation generator 102 and the FPD 103 face each other.
  • the posture determination unit 209 determines that the two are facing each other, and outputs the determination result to the control unit 205 . to notify.
  • directly facing means not only the case where the amount of deviation in the distance when determining the center and the amount of deviation in the angle when determining parallelism are completely 0, but also the range in which the user can tolerate the amount of deviation as a threshold value. , and it may be determined that they are directly opposite each other when the amount of deviation is equal to or less than the threshold value.
  • step 415 is performed.
  • the FPD 103 is not irradiated with radiation, and in step 414 Display a warning.
  • the warning can give the user a hint when re-positioning by warning the non-alignment of the center and the non-parallel state separately.
  • irradiation is not permitted when a warning is displayed, but irradiation may be permitted while a warning is displayed. In this case, irradiation may be permitted when the button is pressed for a certain period of time or longer, or when the button is pressed again after the warning is displayed.
  • step 415 the radiation generator 102 irradiates the FPD 103 with radiation through the subject 105, and radiography is performed. Step 414 is then performed.
  • the control unit 205 stops the measurement of the radiation generator 102 and the FPD 103 at the second sampling period TS2 by the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118. After that, the control unit 205 controls the second attitude measurement unit 118 with a sampling cycle longer than the second sampling cycle TS2.
  • the control at a sampling period longer than the second sampling period TS2 may be, for example, controlling the second attitude measurement unit 118 at the first sampling period TS1, or controlling at a sampling period different from the first sampling period TS1. It may be a sampling period. Alternatively, control may be performed to end the measurement by the second orientation measurement unit 118 .
  • step 417 is performed.
  • a radiation image is acquired from the FPD 103 based on the radiation irradiated to the FPD 103 at step 415 .
  • Posture information of the radiation generator 102 and the FPD 103 is added to the radiographic image.
  • Posture information can be added to the image by the first control device 201 in the medical cart 101, for example.
  • Methods of addition include, for example, adding to the header of the image, embedding it in the image itself (by lowering the pixel value of a certain area of the image, for example, the numerical value of the posture can be embedded in the image), and adding the posture information.
  • General methods such as creating a dedicated file for recording are used.
  • the posture information to be added is, for example, the angle between the radiation generator 102 and the FPD 103, the SID, and the like.
  • the acquired/added posture information is displayed on the first display device 111 or the second display device 117 .
  • the user can consider the success or failure of photography and the reason why photography failed (failure) based on the acquired image and posture information.
  • FIG. 6 is a diagram showing the movement of the FPD 103 and a timing chart showing the timing of changing the sampling period.
  • FIG. 6A shows the FPD 103 mounted in the FPD storage unit 110 of the medical care vehicle 101 and the subject 105 on which the FPD 103 is set. The movement of pulling out the FPD 103 performed by the user, the movement of moving toward the subject 105, and the movement of placing behind the subject are described. The directions of the X-, Y-, and Z-axes in this figure are the same as in FIG. 3A.
  • the movement of the user to move the FPD 103 is indicated by a dashed arrow in FIG. 6(a).
  • the direction of motion is simplified as follows. Movement of the FPD 103 to be transported along with the medical cart 101 is only in the positive direction of the X-axis, movement of the FPD 103 withdrawn is only in the positive direction of the Z-axis, movement in the direction of the subject 105 is only in the positive direction of the X-axis, The movement placed behind the object is only in the negative direction of the Z axis.
  • FIG. 6(b) shows the velocity in the X-axis direction calculated from the acceleration in the X-axis direction measured by the second posture measurement unit 118 of the FPD 103.
  • FIG. 6C shows the velocity in the Z-axis direction calculated from the acceleration in the Z-axis direction measured by the second posture measurement unit 118 of the FPD 103 .
  • FIG. 6(d) represents the sampling cycle of the second posture measurement unit 118.
  • movement in the Y-axis direction is omitted for the sake of simplicity.
  • the second posture measurement unit 118 continues the measurement at the first sampling period TS1.
  • the velocity in the X-axis direction measured by the second posture measurement unit 118 is 0, the velocity in the Z-axis direction is 0, and the velocity in the Y-axis direction (not shown) is also 0, that is, the rounding If the speed of the vehicle 101 is 0 in any direction, it can be determined that the medical vehicle 101 has stopped.
  • the movement of the FPD 103 being taken out of the FPD storage unit 110 starts between time t101 and time t102 in FIG. 6 and ends at time t102.
  • a value of 0 is measured for the velocity in the X-axis direction and a positive value is measured for the velocity in the Z-axis direction between times t101 and t102.
  • the FPD 103 moves in the direction of the object 105, so a positive value is measured for the velocity in the X-axis direction, and a value of 0 is measured for the velocity in the Z-axis direction.
  • the movement for placing the FPD 103 behind the subject 105 starts at time t103 and ends between times t104 and t105. During this time, a value of 0 is measured for the velocity in the X-axis direction, and a negative value is measured for the velocity in the Z-axis direction.
  • a value of 0 is measured for the velocity in both the X-axis direction and the Z-axis direction.
  • the values measured on all axes become 0, it can be determined that the movement of the FPD 103 has stopped.
  • the signal output unit 206 outputs a trigger signal for lengthening and switching the sampling period.
  • the control unit 205 terminates the measurement at the second sampling period TS2 by the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 in response to the trigger signal.
  • the radiation generator 102 also needs to be moved for positioning. Output of the completion signal requires that the radiation generator 102 is stopped in addition to the FPD 103 being stopped.
  • the stop of the medical care vehicle 101 on which the FPD 103 is mounted at t101 and the determination that the movement of the FPD 103 that has completed positioning at t105 has stopped are performed when a certain period of time has passed since the value of all axes became 0. preferred.
  • the user may be allowed to change the time until it is determined that the device has been stopped according to the state of use. Further, regarding the determination that the values of all axes are 0, a threshold value may be set so that the values up to a certain value are determined to be 0 in consideration of the noise component of the second posture measurement unit 118 and the like.
  • the signal output unit 206 outputs a trigger signal upon receiving a stop signal indicating that the medical cart 101 stops, and upon receiving the trigger signal, the control unit 205 sets the sampling period of the second attitude measurement unit 118 to the sampling period TS2. You can change it.
  • the rounding cart 101 After entering the hospital room where the rounds are to be performed, the rounding cart 101 soon moves to the vicinity of the subject 105 and stops, so this entry into the room may be used as a trigger to change the sampling period.
  • a device for transmitting a room entry signal indicating entry into a hospital room is provided, and when the car 101 receives the room entry signal, the signal output unit 206 outputs a trigger signal, and the control unit 205 outputs a second trigger signal.
  • the sampling period of the attitude measurement unit 118 is changed to the sampling period TS2.
  • the timing of ending the measurement controlled by the second sampling period TS2 is after the timing when the FPD 103 stops. good.
  • the orientation determination unit 209 may determine that the radiation generator 102 and the FPD 103 are facing each other, and at the timing when the FPD 103 stops, the measurement performed under control at the second sampling period TS2 may be terminated. By adding the right-facing determination to the condition, it is possible to prevent erroneous termination of the measurement at the second sampling period TS2 during positioning.
  • the first posture measurement unit 113 does not necessarily need to be various sensors such as acceleration, geomagnetism, and angular velocity. It may be one that measures rotation.
  • the first control device 201 on the medical vehicle side, it is possible to configure a mechanism that controls rotation and expansion/contraction. In this case, instead of calculating the attitude based on the values measured by the sensors, it is also possible to calculate the attitude using the parameters used in these control mechanisms (attitude control parameters).
  • the distance is derived using an acceleration sensor in this embodiment, a wireless LAN device, a Bluetooth device, or a UWB device may be used as described above.
  • a magnetic sensor can be used to derive the distance, and the position can be identified by artificially generating a magnetic field. Further, the accuracy of distance measurement can be further improved by combining an acceleration sensor, a wireless LAN device, a Bluetooth device, a UWB device, and a magnetic sensor.
  • the angle for example, by combining the angle obtained by the gravity sensor, the angle calculated from the angular velocity, the azimuth angle calculated from the geomagnetism, etc., it is possible to further improve the measurement accuracy.
  • the second control device 203 may have the control unit 205, the signal output unit 206, and the reference calculation unit 208 that the first control device 201 has. Also, the posture determination unit 209 included in the second control device 203 may be included in the first control device 201 .
  • the timing at which the signal output unit 206 outputs the trigger signal is the timing at which the reference attitude is set, but this is not the only option.
  • the sampling period may be shortened while the radiation generator 102 and FPD 103 are positioned for radiography. In addition, since positioning of the radiation generator 102 and the FPD 103 is not performed while the medical cart 101 is moving, the sampling period is should be longer.
  • the signal output unit 206 receives a stop signal indicating that the medical cart 101 on which the FPD 103 is mounted stops or stops, and receives a completion signal indicating completion of positioning for radiography of the FPD 103. output the trigger signal during Then, the control unit 205 controls the second orientation measurement unit 118 to shorten the sampling period of the second orientation measurement unit 118 in response to receiving the trigger signal. Similarly, the control unit 205 controls the first orientation measurement unit 113 to shorten the sampling period of the first orientation measurement unit 113 in response to receiving the trigger signal.
  • the signal output unit 206 outputs the signal in response to input of an imaging protocol for radiography after the medical vehicle 101 on which the FPD 103 is mounted stops (that is, immediately after the determination in step 403 of FIG. 4 is performed).
  • a trigger signal may be output.
  • the signal output unit 206 detects that the medical cart 101 has stopped while the FPD 103 is stored in the FPD storage unit 110 (that is, immediately after the determination in step 407 of FIG. 4 is performed).
  • a trigger signal may be output.
  • power consumption can be reduced by quickly returning the sampling period to the sampling period TS1 or ending the measurement after the scene requiring highly accurate measurement with the sampling period TS2 ends.
  • control unit 205 outputs a completion signal indicating completion of positioning according to the values measured by the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 .
  • Signal output section 206 outputs a trigger signal in response to the completion signal, and control section 205 sets the sampling period of first orientation measurement section 113 and second orientation measurement section 118 to the second sampling period in response to the trigger signal. It is controlled to be longer than the period TS2.
  • the completion signal indicating completion of positioning is not limited to the above example, and various signals generated after positioning is completed may be used.
  • a signal for starting radiography may be used as the completion signal.
  • it is a signal generated when an irradiation switch for instructing irradiation of radiation from the tube 115 is provided on the medical cart 101 and the irradiation switch is pressed.
  • a signal generated by the detection may be used as the completion signal.
  • the medical care vehicle 101 may stop during transportation, for example, when waiting for an elevator. Switching to the short sampling cycle TS2 triggered by such a stop during transportation shortens the sampling cycle in a situation where highly accurate measurement is not required. Power consumption of the measurement unit 118 increases.
  • the control unit 205 changes the sampling period to the sampling period TS1.
  • control to return to Also, the control unit 205 may perform similar control on the radiation generator 102 . If the positioning of the radiation generator 102 for radiography does not start for a predetermined time, the control unit 205 controls the sampling period of the first attitude measurement unit 113 to return to the sampling period TS1 again.
  • the sampling period may be switched based on a signal that detects that the brake is operating.
  • the control unit 205 controls not to switch the sampling period to the sampling period TS2 when the brakes are not used.
  • the medical cart 101 moves to the vicinity of the subject 105 and starts positioning the radiation generator 102 and the FPD 103, the medical cart 101 uses a brake to fix the position.
  • the control unit 205 may perform control to switch the sampling period to the sampling period TS2 when the brake is used.
  • the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 perform measurement at the short second sampling period TS2. Therefore, the measurement accuracy is improved. Also, in other periods, the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 perform measurement at the long first sampling period TS1, so power consumption can be reduced.
  • the positional relationship between the radiation generator 102 and the FPD 103 can be accurately calculated while reducing the power consumption of the radiation generator 102 and the FPD 103 in which the first attitude measurement unit 113 and the second attitude measurement unit 118 are respectively built. be able to.
  • FIG. 7 shows the operation flow of the radiation imaging apparatus according to the second embodiment. The difference from the operation flow of FIG. immediately after being taken out from the
  • FIG. 8 is a diagram showing the movement of the FPD and a timing chart showing the timing at which the control unit 205 changes the sampling period.
  • the controller 205 switches the sampling period to the second sampling period TS2 at time t202.
  • Time t202 is the moment when the velocity in the X-axis direction measured by the second posture measurement unit 118 changes from zero and the velocity in the Z-axis direction changes from zero.
  • the signal output unit 206 outputs the trigger signal in accordance with the determination that the FPD 103 has been taken out of the FPD storage unit 110 .
  • control unit 205 determines that the FPD 103 has been taken out of the FPD storage unit 110 based on the fact that the speed in the Z-axis direction has changed from 0, but this is not the only option.
  • a threshold may be set in consideration of the noise component of the second posture measurement unit 118, and it may be determined to stop when the threshold is equal to or less than the threshold.
  • a threshold value for the position of the FPD 103 is provided, and based on the position information obtained by conversion from the acceleration sensor of the second orientation measurement unit 118, when the position of the FPD 103 changes by a threshold value or more, the FPD 103 is stored in the FPD. It may be determined that it has been removed from the unit 110 . For example, it may be determined that the FPD 103 has been taken out of the FPD storage unit 110 when the FPD 103 has moved in the positive direction of the Z axis in FIG. 6 by the amount of insertion of the connector. Similarly, it may be determined that the FPD 103 has been removed from the FPD storage unit 110 when the FPD 103 has moved in the positive direction of the Z axis in FIG.
  • Determination whether the FPD 103 has been taken out of the FPD storage unit 110 may be made by measuring the movement of the FPD 103 as described above, but is not limited to this.
  • the FPD storage unit 110 is configured to have a connector of the first storage determination device 112, and detection of disconnection of the electrical connection between the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 Judgment may be made by Further, when this connector is electrically connected to the battery 150 or an external power supply, power can be supplied to the FPD 103 by connecting the first storage determination device 112 and the second storage determination device 114 . In this case, the determination may be made by detecting that the FPD 103 is electrically disconnected from the battery 150 .
  • the movement of the FPD 103 is detected and the signal output unit 206 outputs a trigger signal.
  • the signal output unit 206 may output the trigger signal.
  • the measurement at the sampling period TS2 is performed. It is possible to set the period to the minimum necessary period. Therefore, the power consumption of the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 can be reduced.
  • the sampling period of the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 is changed using the user's operation of the switch 130 as a trigger. At this time, the sampling period is switched from the first sampling period TS1 to the second sampling period TS2 shorter than the first sampling period TS1. By doing so, the sampling period can be changed at the timing intended by the user. Alternatively, the sampling period may be switched to the first sampling period TS1 by operating the switch 130 when the second sampling period TS2 is set.
  • the switch 130 is included in the FPD 103, but the switch 130 may be included in the medical vehicle 101.
  • the sampling period of the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 can be switched according to the user's instruction, so the orientation can be measured with high accuracy. Also, the power consumption of the first orientation measurement unit 113 and the second orientation measurement unit 118 can be reduced.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明に係る放射線撮影装置は、放射線撮影を行うための放射線検出器と、前記放射線検出器の姿勢の計測を行う姿勢計測部と、放射線発生装置と前記放射線検出器を搭載可能な回診車に前記放射線検出器が搭載された前記回診車の停止を示す停止信号の受信から前記回診車から取り出された前記放射線検出器と前記放射線発生装置との前記放射線撮影のためのポジショニングの完了を示す完了信号の受信までの間にトリガ信号を出力する信号出力部と、前記計測のサンプリング周期を前記トリガ信号の受信に応じて短くするように、前記姿勢計測部の制御を行う制御部と、を有することを特徴とする。

Description

放射線撮影装置、放射線検出器、および放射線撮影装置の制御装置
 本発明は、放射線撮影装置、放射線検出器、および放射線撮影装置の制御装置に関する。
 現在、X線等の放射線による医療画像診断や非破壊検査に用いる放射線検出器として、半導体材料によって形成された平面検出器(Flat Panel Detector:FPD)が普及している。このような放射線検出器と、放射線を発生させる放射線発生装置等を組み合わせた、放射線撮影装置が利用されている。
 このような放射線撮影装置の機能として、放射線発生装置および放射線検出器の姿勢を計算し表示することで、放射線発生装置から照射される放射線の照射野面と放射線検出器の入射面との位置合わせをサポートする機能が実用化されている。
 放射線発生装置および放射線検出器の姿勢を計算する方法としては、それぞれが加速度センサまたはジャイロセンサを有するように構成し、加速度センサの出力値である加速度やジャイロセンサの出力値である角速度から姿勢を計算することが行われている。
 例えばジャイロセンサを用いた姿勢の計算は、ジャイロセンサを用いて計測された微小時間における角速度を積算(積分)することで行われる。また、加速度センサを用いた姿勢の計算は、加速度センサを用いて計測された加速度を一度積算してある時間における速度を計算したあと、さらに速度を積算して変位(位置)を計算することで行われる。
 例えば特許文献1においては、加速度センサなどの姿勢計測部を用いて、放射線発生装置あるいは放射線検出器の位置および回転角度を計算する方法が開示されている。
特開2018-007923号公報
 特許文献1に開示された姿勢計測部を用いた位置および回転角度の計算においては、正確を期すために姿勢計測部のサンプリング周期を短くすると、姿勢計測部の消費電力が増加する。例えば、放射線検出器や、放射線発生装置を搭載する回診車においては、バッテリにより電力が供給される場合、消費電力が増加することによりバッテリが充電を必要とするまでの時間が短くなり、作業効率が低下するという課題がある。
 そこで本発明は、放射線発生装置および放射線検出器の姿勢を計測するための姿勢計測部の消費電力を低減しつつ、放射線発生装置および放射線検出器の姿勢を精度よく計算することが出来る放射線撮影装置を提供することを課題とする。
 上記の課題は、放射線撮影を行うための放射線検出器と、前記放射線検出器の姿勢の計測を行う姿勢計測部と、放射線発生装置と前記放射線検出器を搭載可能な回診車に前記放射線検出器が搭載された前記回診車の停止から前記回診車から取り出された前記放射線検出器と前記放射線発生装置との前記放射線撮影のためのポジショニングの完了までの間にトリガ信号を出力する信号出力部と、前記計測のサンプリング周期を前記トリガ信号の受信に応じて短くするように、前記姿勢計測部の制御を行う制御部と、を有することを特徴とする放射線撮影装置によって解決される。
 本発明により、放射線発生装置および放射線検出器に搭載された加速度センサの消費電力を低減しつつ、放射線発生装置と放射線検出器との間の位置関係を精度よく計算することが出来るようになる。
第1の実施形態に係る放射線撮影装置の構成例を示す概念図である。 第1の実施形態に係る放射線撮影装置の構成例を示す概念図である。 第1の実施形態に係る回診車および放射線検出器の構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る放射線検出器と放射線発生装置の座標の関係を示す図である。 第1の実施形態に係る放射線検出器と放射線発生装置の座標の関係を示す図である。 第1の実施形態に係る放射線検出器と放射線発生装置の座標の関係を示す図である。 第1の実施形態に係る放射線撮影装置の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る放射線発生装置と放射線検出器の正対関係を確認する手法の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る放射線発生装置と放射線検出器の正対関係を確認する手法の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る、放射線検出器の動きを示した図と、サンプリング周期の変更のタイミングを示したタイミングチャートである。 第2の実施形態に係る放射線撮影装置の動作を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る放射線検出器の動きを示した図と、サンプリング周期の変更のタイミングを示したタイミングチャートである。
 以下、添付図面を参照しながら本発明をその例示的な実施形態を通して説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。また、放射線という用語は、典型的にはX線であるが、その他、α線、β線、γ線、粒子線、宇宙線を含みうる。
 (第1の実施形態)
 図1Aは、本発明の第1の実施形態による放射線撮影装置100の構成例を示す概念図である。
 回診車101は、車輪等の移動するための機構を有する移動可能な台車である。回診車101は、放射線発生装置102が搭載可能に構成され、FPD(放射線検出器の一例)103とともに放射線撮影を行うために使用される。FPD103は、放射線撮影を行う際にベッド104の上に乗る被写体105の背面に設置される。FPD103は、放射線発生装置102から放射され被写体105を透過して放射線検出部200に照射された放射線に基づいて、被写体105の放射線に基づく画像を生成する。
 放射線検出部200は、照射された放射線を光に変換するシンチレータと、シンチレータからの光を電荷へと変換する光電変換素子を二次元アレイ状に設けた画素アレイと、を有する。放射線検出部200により生成された放射線に基づく電荷は、駆動回路(不図示)により画素アレイを走査することにより順次読出回路(不図示)へと流れ、放射線に基づく画像を生成する。放射線検出部200により生成された画像は後述する第2の制御装置203へと送られ、第2の制御装置203により必要に応じて画像処理等が行われる。
 回診車101には、放射線発生装置102を支え、その姿勢を変更可能とするための第1のアーム106および第2のアーム107を有する。また、回診車101は、筐体108、台座109、およびFPD収納部110を有する。
 本実施形態においては、第1のアーム106は放射線発生装置102と第2のアーム107に接続され、第2のアーム107は、第1のアーム106と台座109に接続される。筐体108はその外側に第1の表示装置111を有する。
 また筐体108の内部には回診車101を駆動するための電力を供給するバッテリ150が内蔵され、回診車101は有線ケーブルによる給電を必要とせずに一定時間の駆動が可能である。バッテリ150は、筐体108に電気的なコネクタを有することにより、外部電源と接続して給電を可能としてもよいし、バッテリ150を筐体108から取り外して給電できるようにしてもよい。またバッテリ150は、後述の第1の収納判定装置112および第2の収納判定装置114などの電気的なコネクタを介することによって、FPDのバッテリ160へ給電することが可能な電力供給部としても機能する。
 また筐体108には、高電圧発生装置と、図2にて述べる第1の制御装置201(図1A及び図1Bでは不図示)と、第1の情報送受信装置202(図1A及び図1Bでは不図示)と、が配置される。
 FPD収納部110は、回診車に101にFPD103を収納可能とするために、回診車101が有するポケットである。また、FPD収納部110は、FPD103が収納されたか否かを判定する第1の収納判定装置112を有する。例えば、第1の収納判定装置112と、後述する第2の収納判定装置114は、電気的に接続可能な一対のコネクタとして構成され、コネクタ同士が接続されることにより、FPD103がFPD収納部110に収納されたことを判定することができる。
 第1の表示装置111はタッチパネルで構成され、ユーザの入力を受け付けることができるようになっている。また、他にユーザの入力を受け付ける入力装置として、例えばキーボード、マウス、音声認識装置、距離センサを用いたユーザの姿勢認識装置などを別途有していてもよい。
 また、FPD103は、FPD103を駆動するための電力を供給するバッテリ160を内蔵し、FPD103は有線ケーブルによる給電を必要とせずに一定時間の駆動が可能である。バッテリ160は、FPD103に電気的なコネクタを有することにより、外部電源と接続して給電が可能である。またバッテリ160は、回診車101のバッテリ150と電気的に接続することにより、バッテリ160への給電を可能とするように構成してもよい。またバッテリ160は、FPD103から取り外し可能に構成し、外部電源等からバッテリ160への給電を可能とするようにしてもよい。
 本実施形態におけるFPD103は、第2の姿勢計測部118、FPD103が有する収納判定装置である第2の収納判定装置114、第2の制御装置203(図1A及び図1Bでは不図示)、第2の情報送受信装置204(図1A及び図1Bでは不図示)を有する。第2の姿勢計測部118は、本実施形態においては加速度センサが用いられる。また、姿勢計測部118は、角速度センサ、地磁気センサであってもよい。また、FPD103は、ユーザによる操作を受け付ける入力手段として、スイッチ130を有する。
 図1Aにおいて、FPD103は被写体105の背後に配置されているが、回診車101をFPD103とともに運搬する際には、FPD103はFPD収納部110に収納され運搬される。ユーザが放射線撮影を行う際は、FPD収納部110に収納されているFPD103を抜き出して、被写体105の背後に設置する。
 放射線発生装置102の詳細を図1Bに示す。放射線発生装置102は、管球115と絞り116にて構成される。本実施形態においては、第2の表示装置117と第1の姿勢計測部113とが絞り116に搭載される。第1の姿勢計測部113は、本実施形態においては加速度センサが用いられる。また、姿勢計測部118は、角速度センサ、地磁気センサであってもよい。
 絞り116は、放射線の照射野の大きさおよびFPD103の回転角を変更するために、ステッピングモーターなどの、筐体108に搭載されるコンピュータの命令に従い動作する機構が搭載される。
 第1の収納判定装置112および第2の収納判定装置114は、前述の通り電気的な一対のコネクタで構成され、例えば回診車101に第1の収納判定装置112が設けられ、FPD103に第2の収納判定装置114が設けられる。
 第1の収納判定装置112および第2の収納判定装置114を構成する一対のコネクタは、回診車101に搭載される電力供給部(すなわちバッテリ150)からFPD103へ充電するための機能を兼ねていてもよい。例えば、回診車101とFPD103のコネクタが接続され、FPD103が充電されているときに、FPD103が回診車101のFPD収納部110に収納されていると判定することができる。
 なお、本実施形態においては、FPD103の収納時は、回診車101とFPD103が第1の収納判定装置112および第2の収納判定装置114を通じ電気的に接続されている。しかし、本実施形態における第1の収納判定装置112および第2の収納判定装置114の目的はFPD103が特定の場所にあることを示す情報を得るためのものであるから、収納の判定には必ずしも両者が電気的に接続している必要はない。
 例えば、第1の収納判定装置112および第2の収納判定装置114を、例えばBluetooth(登録商標)、NFC(Near Field Communication)などの近接判定装置によってその機能を実現してもよい。
 また例えば、回診車101のFPD収納部110にFPD103の重量を測る重量計を取り付ける方法でもよい。その場合、重量計の値に基づいて、FPD103がFPD収納部110に収納されていることを判定することができる。この場合、FPD103の撮像面が長方形であり、向きを区別する必要がある場合は、例えばFPDに搭載されている重力センサを用いて向き判定を行う。
 また、回診車側にカメラを搭載し、画像によりFPD103がFPD収納部110に収納されていることを判定してもよい。
 また、FPD103にセンサを有することで収納の有無を判定してもよい。例えば明暗を検知するセンサをFPD103の四隅に有するように構成し、特定の二つが明るく、特定の二つが暗くなった場合にFPD103はFPD収納部110に収納されていると判定することができる。また、この実装であれば収納の向きも判定できる。
 また、後述する制御部205の機能をFPD側の第2の制御装置203が有する構成である場合は、FPD103のみで収納判定を行うことで、回診車101の実装を容易にすることができる。
 図2は、本実施形態における回診車101およびFPD103の構成例を示すブロック図である。
 回診車101には、第1の制御装置201が内蔵される。第1の制御装置201は、CPU、DRAMなどの主記憶装置、SSDまたはHDDなど補助記憶装置等のハードウェアで構成される汎用のコンピュータを用いることができる。第1の制御装置201は、後述する制御部205、信号出力部206、基準計算部208の機能を有する。
 第1の制御装置201は、放射線発生装置102に接続され、曝射可否など放射線の制御に関する制御を行う。また、第1の制御装置201は、放射線発生装置102の基準姿勢を計算するために、第1の姿勢計測部113と接続される。第1の姿勢計測部113にて計測された値から、第1の制御装置201が有する基準計算部208によって、放射線発生装置102の基準姿勢を計算することができる。
 第1の制御装置201は、FPD103の基準姿勢を計算するために、第1の情報送受信装置202および第2の情報送受信装置204を経由して、第2の姿勢計測部118と接続される。第2の姿勢計測部118の値から、基準計算部208によって、FPD103の基準姿勢を計算することができる。
 制御部205は、放射線発生装置102およびFPD103の基準姿勢を設定する。基準姿勢とは、加速度センサの値に基づいて装置の姿勢を計算するための、ある時間における基準となる姿勢である。加速度センサを用いて姿勢を計算するには、加速度センサを用いて計測された加速度を一度積算してある時間における速度を計算したあと、さらに速度をもう一度積算して変位(位置)に換算して、基準姿勢に加算することで行われる。本実施形態において、第1の姿勢計測部および第2の姿勢計測部118には加速度センサが用いられる。
 第1の制御装置201は、第1の情報送受信装置202と接続される。第1の情報送受信装置202は、例えば、無線LAN(Local Area Network)装置、Bluetooth装置、UWB(Ultra Wide Band)装置などが用いられる。この第1の情報送受信装置202を用いて、FPD103が有する第2の情報送受信装置204と接続することでFPD103と情報の送受信を行うことが可能である。
 例えば本実施形態においては、制御部205は回診車101側に搭載されるので、FPD103の基準姿勢に関する情報は、第1の情報送受信装置202および第2の情報送受信装置204を用いてFPD103に送信される。また、第1の情報送受信装置202および第2の情報送受信装置204は、FPD103の姿勢判定部209にて判定された情報を第1に制御装置に受け渡す役割も持つ。
 また他にも、第1の情報送受信装置202および第2の情報送受信装置204は、曝射可否などの放射線の制御に関する情報を交換する用途や、FPD103が取得した画像を回診車101へ送信する用途にも用いることができる。また、制御部205による第2の姿勢計測部118への計測のサンプリング周期の指示を送信する用途にも用いることができる。本実施形態において、第1の情報送受信装置202と第2の情報送受信装置204とは、無線により接続されるが、有線による接続でもよい。
 第1の表示装置111は、入力手段を有し、第1の制御装置201と接続される。ユーザは、第1の表示装置111から放射線撮影の撮影プロトコルを入力することができる。撮影プロトコルの入力は第1の制御装置201により検知される。
 FPD103には、第2の制御装置203、第2の情報送受信装置204、第2の姿勢計測部118、第2の収納判定装置114が搭載される。第2の制御装置203は、放射線発生装置102とFPD103の正対について判定する、姿勢判定部209の機能を有する。第2の制御装置203は、第1の制御装置201と同様にCPU、主記憶装置、補助記憶装置などを有することで構成が可能である。
 第2の制御装置203は、FPD103に小型軽量・省電力であることが求められることから、回診車101側の第1の制御装置201と比較してより簡素なものを搭載するのが好適である。またこうした要求を達成するために、FPD103が有する第2の制御装置203には、FPGA(Field Programmable Gate Array)を用いてもよいし、または専用のIC回路を用いてもよい。
 姿勢判定部209は、放射線発生装置102とFPD103の正対について判定するために、基準計算部208にて計算され制御部205により設定された基準姿勢と、第2の姿勢計測部118にて計測された値と、からFPD103の姿勢を計算する。
 x軸まわりの時間tでの角度と角速度をθ(t)とωθ(t)、y軸まわりの回転角度と角速度をφ(t)とωφ(t)、z軸まわりの回転角度と角速度をη(t)とωη(t)、角速度の計測時間間隔をΔt、計測回数をnとする(t=nΔtの関係にある)。この場合、θ(t)、φ(t)、η(t)の関係は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
となる。
 第2の姿勢計測部118としてジャイロセンサを搭載することで、ジャイロセンサの座標系における角速度の値を得ることができる。ジャイロセンサを用いて計測された角速度から角度を計算する際は、ジャイロセンサの座標系における角速度を、所望の座標系における角速度に換算する。この換算には既知の方法を用いることができる。
 位置については、一度加速度の和を計算して速度を導出したあとで、速度の和を計算して位置を導出する。時間tでの位置、速度、加速度のx軸成分をx(t)とv(t)、a(t)、y軸成分をy(t)とv(t)、a(t)、z軸成分をz(t)とv(t)、a(t)とする。また角速度の場合と同様に計測時間間隔をΔt、計測回数をnとすると(t=nΔtの関係にある)、時刻tにおける速度は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
と計算されるから、位置は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
となる。
 なお、上記の数1から数9においては、和の精度を向上させるため、台形公式、シンプソンの公式等の既知の数値積分の手法が適用されてもよい。このとき、加速度センサで検知される加速度a(t)、a(t)、a(t)には重力の成分が含まれる。よって、例えばジャイロセンサを用いて計測された角度θ(t)、φ(t)、η(t)を用いてFPDにかかる重力の方向を計算し、重力加速度のx、y、z成分を加速度から減算してもよい。
 図3A~図3Cは本実施形態におけるFPD103側の座標X、Y、Zおよび放射線発生装置102側の座標X、Y、Zの座標の関係を図示したものである。
 FPD103側の座標、放射線発生装置102側の座標のそれぞれは、ある基準点Oからの相対座標として定められる。本実施形態では基準点Oを第1の収納判定装置112と第2の収納判定装置114が接続された箇所のある一点として定める。例えば、第1の収納判定装置112と第2の収納判定装置114が接続された箇所の角や重心などの一点を基準点Oとして定める。
 FPD103の座標は、FPD103の中心(たとえば重心)Pを基準に、重力と平行、逆向きをZ軸とし、水平面(重力が働く方向に垂直な面)にXY平面をとる。さらに、y方向は台座109と平行にとり、x方向はy方向に垂直(かつXY平面内)に存在するように定められる。
 放射線発生装置102側の座標も、同様に放射線の放出される面の中央Pを基準に、重力と平行、逆向きをZ軸とし、水平面(重力が働く方向に垂直な面)にXY平面をとる。y方向は台座109と平行にとり、x方向はy方向に垂直に存在するように定められる。SID(Source Image receptor Distance、ここでは焦点からFPDの入射面までの距離を指す)を計算する場合は、Pのかわりに管球115の焦点の位置Pが使われる。
 このとき、FPD103の座標はベクトルOPであらわされ、さらにFPD103の姿勢はそれぞれの軸X、Y、Zまわりの回転で定義される。仮にFPD103が回診車101側の第1の収納判定装置112に収納されていると判定されるとき、FPD103の姿勢は、収納時におけるFPD103とFPD収納部110の幾何学的配置のみで決定される。
 つまりFPD103がFPD収納部110に収納され、第1の収納判定装置112および第2の収納判定装置114にて接続されている時は、姿勢を表すベクトルOPと、X、Y、Zまわりの回転角は、それぞれの外装形状のみに依存する値をとる。よってFPDの基準姿勢は、この収納時のベクトルOPと、X、Y、Zまわりの回転角とすればよい。
 同様に、放射線発生装置の座標はベクトルOPであらわされる。ベクトルOPはベクトルOP、ベクトルP、ベクトルP、ベクトルP、以上の4つのベクトルの和であらわされる。
 ベクトルOPは基準点Oから第2のアーム107のひとつの端までのベクトルである。ベクトルPは第2のアーム107のひとつの端から第2のアーム107のもうひとつの端(第1のアーム106と接している)までのベクトルである。ベクトルPは第1のアーム106のひとつの端から管球115の焦点までのベクトルである。ベクトルPは管球の焦点から絞りにおける放射線の放出される面の中央Pまでのベクトルである。よって
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
とあらわされる。焦点の座標は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
とあらわされる。
 このうち、ベクトルOPは台座109の寸法により決定される。ベクトルPは、第2のアーム107の長さ(アームの伸縮の程度)と回転によって決定される。ベクトルPは、第1のアーム106の長さ(アームの伸縮の程度)と回転によって決定される。ベクトルPは固定となる(管球115の焦点の配置と、絞り116の寸法に依存する)。
 つまり、本実施形態においてベクトルOPのうち、ユーザの実使用時に変化する量は、第1のアーム106の長さ(アームの伸縮の程度)、向き、回転、第2のアーム107の長さ、向き、回転である。これらの情報から、放射線発生装置102の初期状態を計算することができる。
 ところで、回診車101を運搬するときは、運搬を容易にするために第1のアーム106および第2のアーム107は極力縮めた状態で輸送する。つまり回診車101は輸送時においては、各アームが特定の状態になっていると考えてよい。よってこの状態をアームの基準状態とすればよい。
 各アームが基準状態であるかどうかは既知の構成で計測することができる。向きと回転に関しては、例えば各接点にポテンショメータを用いて計測すればよい。各アームの伸縮の状態に関しても距離計などを用いて得ることができる。また各アームの各軸が基準状態となっているときのみに反応する、機械的または電気的スイッチを各アームが有していてもよい。
 本実施形態において、放射線発生装置102の座標X、Y、Z周りの回転は、第1のアーム106の姿勢および第2のアーム107の姿勢により計算される。前述のように、第1のアーム106はベクトルPの向きと大きさのほか、ベクトルP周りの回転も制御可能であり、第2のアーム107もベクトルPの向きと大きさのほか、ベクトルP周りの回転も制御可能である。これらのアームの向きと大きさ、回転を変えることで、X、Y、Z周りの回転を制御することが可能である。
 図4は本発明の第1の実施形態における放射線撮影装置100の動作フローである。
 ステップ401において、ユーザは、回診車101のFPD収納部110にFPD103を収納し、撮影を行うための所定の場所に回診車101を移動する。所定の場所とは、例えば被写体105が乗るベッド104の付近である。そして回診車101およびFPD103の電源を投入する。続いてステップ402が行われる。
 ステップ402において、制御部205は、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118が値を計測する間隔であるサンプリング周期を第1のサンプリング周期TS1に設定する。設定が完了したら、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118が計測を開始する。
 例えば、第1のサンプリング周期TS1は1秒間隔に設定される。これにより、1秒間隔で第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118の計測が行われる。姿勢判定部209では、計測された値に基づき放射線発生装置102とFPD103の正対について判定するために放射線発生装置102およびFPD103の姿勢が計算される。続いてステップ403が行われる。
 ステップ403において、ユーザは、放射線撮影の撮影プロトコルを回診車101に入力する。撮影プロトコルの入力は、入力装置を兼ねた表示装置111を通じて行われ、第1の制御装置201が入力を検知する。撮影プロトコルの入力は、回診を開始する前、すなわちステップ401の前に行われてもよい。撮影プロトコルの入力が検知されたら、続いてステップ404が行われる。撮影プロトコルの入力が検知されない場合は、再度ステップS403を繰り返す。すなわち、ステップ403は、ユーザにより撮影プロトコルの選択が行われるまで待機するステップである。
 ステップ404において、回診車101が有する第1の収納判定装置112とFPDが有する第2の収納判定装置114により、FPD103が回診車101のFPD収納部110に収納されているか否かを判定する。FPD103が正しく収納されていない場合は、基準姿勢を正しく計算することができないので、ステップ405にて警告表示を行い、再びステップ404にて収納判定を行う。FPD103が正しく収納されていると判定されると、続いてステップ406が行われる。
 ステップ406では、回診車101の位置を調整するための移動をユーザに許可するため、回診車101が移動可能であることを第1の表示装置111に表示する。この表示を受け、ユーザは、回診車101の移動を開始する。続いてステップ407が行われる。
 本実施形態において、回診車101の移動は、回診車101に収納されたFPD103の第2の姿勢計測部118を用いて、第1のサンプリング周期TS1で計測される。回診車の移動は、回診車101に搭載された第1の姿勢計測部113を用いて計測してもよい。別に加速度センサ・ジャイロセンサなどの別の姿勢計測部を回診車101に搭載してその機能を担わせてもよい。
 ステップ407において、第1の制御装置201は、第2の姿勢計測部118による計測の値から回診車101の動きを監視し、回診車101が停止したか否かを判定する。回診車101が停止したと判定するまでステップ407は繰り返され、回診車101が停止したら、続いてステップ408が行われる。
 回診車101の停止は、回診車101に搭載されたFPD103の第2の姿勢計測部118や、別に設けた姿勢計測部などによって計測された速度を用いて制御部205が検知する。制御部205は、回診車101の停止を検知次第、停止信号を出力する。
 速度を停止の検知に用いる場合、第2の姿勢計測部118や別に設けた姿勢計測部などのノイズ成分などを考慮して、所定の値までは0と判断するように、閾値を設定してもよい。すなわち、制御部205は、計測された速度と閾値との比較に基づいて、回診車101の停止を検知する。
 また、回診車101にブレーキが設けられている場合は、所定の期間ブレーキが作動していることを検知する信号に基づいて制御部205が回診車101の停止の検知を行ってもよい。
 なお、回診車101の位置を調整するための移動を行わない場合は、ステップ406および407は省いてもよい。この場合、ステップ408に移るための判定は、例えばステップ406における移動可能であることの表示の後、一定時間回診車101の動きが検出されないことで行われてもよい。また、ステップ406における移動可能であることの表示をする際に、回診車101を移動しないことを、第1の表示装置111のユーザの入力を受け付ける機能を用いてユーザが入力することで判定するようにしてもよい。
 ステップ408において、制御部205は、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118を用いて計測された値に基づき放射線発生装置102およびFPD103の姿勢を計算し、基準姿勢として設定する。続いてステップ409が行われる。
 ステップ409において、信号出力部206により、基準姿勢が設定されたことを受け、トリガ信号が出力される。トリガ信号は、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を変更するタイミングを指示する信号である。制御部205は、トリガ信号を受け、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を第1のサンプリング周期TS1よりも短い第2のサンプリング周期TS2に設定する。設定が完了したら、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118がサンプリング周期TS2で計測を開始する。
 例えば、第2のサンプリング周期TS2は0.1秒間隔に設定する。第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を短くすることにより、精度よく値を取得することができるので、放射線発生装置102およびFPD103の姿勢を精度よく計算することができる。続いて、ステップ410が行われる。
 ステップ410において、表示装置111は、ユーザに放射線発生装置102及びFPD103のポジショニング、すなわち放射線撮影のために放射線発生装置102及びFPD103の移動が可能であることを表示する。この表示を受け、ユーザは放射線発生装置102およびFPD103の移動を開始する。続いてステップ411が行われる。
 ステップ411において、姿勢判定部209により、サンプリング周期TS2で取得された第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118からの値に基づき、放射線発生装置102およびFPD103の姿勢が計算される。計算されるのは、X、Y、Zの3成分の角度、同様にX、Y、Zの3成分の位置(管球の焦点―受像面間距離、以下SID)である。放射線発生装置102とFPD103の姿勢は、ステップS406にて定められた基準姿勢から、数1から数9を用いて定めることができる。
 SIDを計算する場合、その値は、原点から見たときのFPD103の中心がベクトルOP、原点から見たときの焦点がベクトルOP、焦点からFPD103の中心に向けたベクトルがベクトルP、SIDはベクトルPの長さであるから、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
と計算することができる。ここで数12において、( )はベクトルのx成分の大きさを表す。y成分、z成分についても同様である。続いてステップ412が行われる。
 ステップ412において、計算された放射線発生装置102とFPD103の姿勢の情報が第1の表示装置111に表示される。姿勢の情報は、FPDが有する第2の表示装置117に表示するようにしてもよい。
 表示された姿勢の情報により、ユーザは、現在の放射線発生装置102とFPD103との姿勢の関係が、ユーザの意図するものとなっているかどうかを確認することができる。続いてステップ413が行われる。
 ステップ413において、姿勢判定部209が、放射線発生装置102とFPD103の間の姿勢の相対関係から、放射線発生装置102とFPD103とが正対しているか否かについて判定を行う。放射線発生装置102とFPD103の正対関係を確認する手法の一例を図示したものが図5A、図5Bである。ここで、図5及び図5Bを用いて、放射線発生装置102とFPD103が正対していることを確認するために行う、図5A:FPD103の中心と放射線の照射野の中心の一致と、図5B:放射線の照射野面とFPD103の入射面の平行の確認について説明する。
 図5AはFPD103の中心と放射線の照射野の中心の一致の判定方法を図示したものである。また、図5Bは照射野面とFPD103の入射面の平行の確認方法を図示したものである。
 図5Aに関しては、検出器の位置をベクトルOP、照射野の中心をベクトルOP+T×ベクトルe(ただしTは正の定数。またベクトルeの終点をQとする)とあらわされるとすれば、検出器の中心と照射野の中心の差異を計算するには、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
となるdminを計算し、距離の許容範囲を表す閾値Tに対し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
とすることで判断できる。
 座標PとベクトルPQを三次元座標上の式として表せば、点Pと半直線PQの距離を一般に既知の公式に代入して計算した上で、その距離と閾値Tを比較することで位置の合否を判定できる。
 ベクトルeは管球から放出される放射線の進行する向きを表す。このベクトルは回診車101の寸法の情報と、現在の放射線発生装置102の姿勢(現在の姿勢は第1の姿勢計測部113にて計測する)により決定することができる。ベクトルeとしては、たとえば、位置Pにある放射線発生装置102と、位置Pにある絞り116の位置の差をベクトルeとすることができる。
 図5Bの放射線の照射野面とFPD103の入射面の平行の確認に関しては、放射線発生装置102の放射線が放出される面に垂直な法線ベクトルnと、FPD103の放射線の入射する面に垂直な法線ベクトルnが、同方向逆向きであることを確認する。つまり、ふたつの法線ベクトルのなす角は180度付近であることを確認すればよいから、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
となるcosθを計算し(・はふたつのベクトルの内積を表す)、角度の許容範囲を表す閾値Tに対し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
とすればよい。
 このとき、放射線発生装置102とFPD103の3個の角度(軸X、Y、Zまわりの角度と軸X、Y、Zまわりの角度)を計算し、それぞれの角度を比較する。これにより、放射線発生装置102から照射される放射線の照射野面とFPD103の入射面の平行の確認を行うことができる。
 両者の法線ベクトルを計算するには、例えば回転前の基準姿勢における二つの面の法線ベクトルを計算した上で、その法線ベクトルを各種センサの値から計算した角度に基づき回転させることで計算することができる。放射線発生装置102の法線ベクトルをnとして、図5Aの場合で用いたベクトルeを用いることもできる。回転後の法線ベクトルを計算する際は、既知の回転行列の形式を用いることができる。
 以上のように、姿勢判定部209は、上記の各数式に基づき、第1の姿勢計測部113の値から計算されたFPD103の姿勢と、第2の姿勢計測部118の値から計算された放射線発生装置102の姿勢と、を比較する。比較した結果に基づき、姿勢判定部209は、放射線発生装置102とFPD103とが正対しているか否かの判定を行う。
 姿勢判定部209は、姿勢の相対関係が、放射線発生装置102とFPD103とで中心が一致し且つ平行であると判定した場合に、両者が正対していると判定し、判定結果を制御部205へ通知する。ここで正対とは、中心を判定する際の距離のずれ量と平行を判定する際の角度のずれ量が、完全に0である場合のみならず、ずれ量についてユーザが許容できる範囲を閾値として設け、ずれ量がいずれも閾値以下であることにより正対であると判定してもよい。
 また、位置の3軸周りの3成分および角度の3軸周りの3成分の計6成分のうち、少なくとも1成分を使うことで簡易的な正対の判定を行うことができる。重力に平行な軸周りの回転を除く、2軸周りの回転の角度のみで正対の判定を行う場合は、例えば加速度センサを用いて計測された値から計算した角度のみを用いて行うこともできる。また、3軸周りでの判定を行う場合は、方位センサ(磁気センサ)を用いて計測された値から重力に平行な軸周りの回転を計算し、3軸の判定を行ってもよい。また、Bluetoothなどの無線装置を用いて計測された値を用いて距離の判定を行ってもよい。
 以降、再び図4の説明を行う。ステップ413にて放射線発生装置102とFPD103の正対関係を確認した結果、両者の中心が一致してかつ平行であることが確認された場合は、続いてステップ415が行われる。
 また、放射線発生装置102とFPD103の正対関係を確認した結果、中心が不一致であるか、または平行でないと判定された場合は、FPD103への放射線への照射を行わずに、ステップ414にて警告の表示を行う。警告は中心の不一致と平行でない状態を分けて警告することで、ユーザに再びポジショニングを行う際のヒントを与えることができる。
 なお、本実施形態では警告表示時に照射を許可しない実装を行っているが、警告を表示しつつ照射を許可するようにしてもよい。この場合、ボタン押下の時間が一定時間以上となった場合や、警告表示後にボタンを再押下した場合に、照射を許可するようにしてもよい。
 ステップ415において、放射線発生装置102により放射線が被写体105を通してFPD103に照射され、放射線撮影が行われる。続いてステップ414が行われる。
 ステップ416において、制御部205は、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118による第2のサンプリング周期TS2での放射線発生装置102およびFPD103の計測を停止する。その後、制御部205は、第2のサンプリング周期TS2よりも長いサンプリング周期で第2の姿勢計測部118を制御する。
 第2のサンプリング周期TS2よりも長いサンプリング周期での制御とは、例えば、第1のサンプリング周期TS1で第2の姿勢計測部118を制御してもよいし、第1のサンプリング周期TS1とは異なるサンプリング周期でもよい。または、第2の姿勢計測部118による計測を終了するように制御してもよい。
 続いてステップ417が行われる。
 ステップ417において、ステップ415でFPD103に照射された放射線に基づいて、FPD103より放射線画像が取得される。放射線画像には、放射線発生装置102とFPD103の姿勢の情報が付加される。姿勢の情報の画像への付加は、例えば回診車101内の第1の制御装置201にて行うことができる。
 付加の方法としては、例えば画像のヘッダへの付加、画像そのものへの埋め込み(画像のある領域の画素値を、例えば低くすることで画像に姿勢の数値を埋め込むことができる)、姿勢の情報を記録した専用のファイル生成など一般的な方法を用いる。付加される姿勢の情報は、例えば放射線発生装置102とFPD103の角度、SIDなどである。
 取得・付加された姿勢の情報は、第1の表示装置111もしくは第2の表示装置117に表示される。たとえばユーザは、取得された画像と姿勢の情報とから、撮影の成否や、撮影が失敗した(写損)場合の理由を検討することができる。
 以上により、本実施形態に係る放射線撮影装置100の動作を示す図4のフローが終了する。
 図6は、FPD103の動きを示した図と、サンプリング周期の変更のタイミングを示したタイミングチャートである。図6(a)は、回診車101のFPD収納部110に搭載されたFPD103と、FPD103がセットされる被写体105を表す。ユーザによって行われるFPD103が引き抜かれる動き、被写体105の方向に移動する動き、被写体の背面に配置される動きについて記載している。この図におけるX軸、Y軸、Z軸の向きは、図3Aと同じである。
 ユーザによるFPD103を移動させる動きについては、図6(a)に破線矢印にて記載した。説明を簡単にするために、動きの方向を以下のように簡略化している。回診車101ごとFPD103が運搬される動きはX軸正方向のみの動き、FPD103が引き抜かれる動きはZ軸正方向のみの動き、被写体105の方向に移動する動きはX軸正方向のみの動き、被写体の背面に配置される動きはZ軸負方向のみの動きとしている。
 図6(b)は、FPD103の第2の姿勢計測部118で計測されたX軸方向の加速度から計算したX軸方向の速度を示す。図6(c)は、FPD103の第2の姿勢計測部118で計測されたZ軸方向の加速度から計算したZ軸方向の速度を示す。図6(d)は、第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を表す。なお、図6においては、説明を簡単にするためにY軸の方向の移動は省略している。
 図6の時刻t100において、第2の姿勢計測部118で計測されたX軸方向の速度が正の値、Z軸方向の速度が0の値である場合、回診車101が移動していると判断し、引き続き第2の姿勢計測部118は第1のサンプリング周期TS1で計測を続ける。第2の姿勢計測部118で計測されたX軸方向の速度が0の値、Z軸方向の速度が0の値、及び不図示のY軸方向の速度も0の値である場合、すなわち回診車101の速度がどの方向においても0である場合は、回診車101が停止したと判断することができる。
 FPD103がFPD収納部110から取り出される動きは図6の時刻t101~時刻t102の間で開始され、時刻t102で終了する。図6(b)および(c)に示されるように、時刻t101~時刻t102の間においてX軸方向の速度は0の値が計測され、Z軸方向の速度は正の値が計測される。
 時刻t102~時刻t103の間で、FPD103は、被写体105の方向に移動するので、X軸方向の速度は正の値が計測され、Z軸方向の速度は0の値が計測される。
 次に、被写体105の背面にFPD103を配置するための動きが時刻t103で開始され、時刻t104~t105の間で終了する。この間、X軸方向の速度は0の値が計測され、Z軸方向の速度は負の値が計測される。
 時刻t105では、図6(b)および(c)に示されるようにX軸方向、Z軸方向ともに速度は0の値が計測される。全軸で計測される値が0となった場合に、FPD103の移動が停止したと判断することができるので、制御部205は、第2の姿勢計測部118の値に基づいて、ポジショニングが完了したことを示す完了信号を出力する。信号出力部206は、完了信号を受信した後に、サンプリング周期を長くして切り替えるためのトリガ信号を出力する。制御部205は、トリガ信号に応じて、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118による第2のサンプリング周期TS2での計測を終了する。
 なお、図6では省略しているが、ポジショニングにおいては放射線発生装置102も動かす必要がある。完了信号の出力は、FPD103の停止に加え、放射線発生装置102も停止している必要がある。
 t101におけるFPD103を搭載した回診車101の停止や、t105におけるポジショニングを完了したFPD103の移動が停止したことの判定は、全軸の値が0となってから一定時間を経過した際に行うのが好適である。停止したことの判断を行うまでの時間は、ユーザが使用状況に応じて変更できるようにしてもよい。また、全軸の値が0となる判定については、第2の姿勢計測部118のノイズ成分等を考慮して、一定の値までは0と判断するように、閾値を設定してもよい。
 信号出力部206は、回診車101が停止することを示す停止信号の受信によってトリガ信号を出力し、トリガ信号を受けて制御部205が第2の姿勢計測部118のサンプリング周期をサンプリング周期TS2に変更してもよい。
 例えば、回診車101は、回診を行う病室に入室したら、間もなく被写体105の近傍へ移動して停止するので、この入室をきっかけにしてサンプリング周期を変更してもよい。具体的には、病室への入室を示す入室信号を送信する装置を設け、回診車101が入室信号を受信することで、信号出力部206がトリガ信号を出力し制御部205は、第2の姿勢計測部118のサンプリング周期をサンプリング周期TS2に変更する。
 ここまでの説明では、第2のサンプリング周期TS2で制御して行う計測を終了するタイミングはFPD103が停止したタイミング以降であるとしたが、放射線発生装置102とFPD103の正対を条件として加えてもよい。
 例えば、姿勢判定部209により、放射線発生装置102とFPD103が正対していると判定し、かつ、FPD103が停止したタイミングで第2のサンプリング周期TS2で制御して行う計測を終了してもよい。正対の判定を条件に加えることで、ポジショニング中に第2のサンプリング周期TS2での計測を誤って終了してしまうことを防止できる。
 本実施形態では、第1の姿勢計測部113は必ずしも加速度、地磁気、角速度等の各種センサである必要はなく、例えば第1のアーム106および第2のアーム107の回転と、伸縮と、絞りの回転とを計測するものであってもよい。
 例えば既知の電気部品であるステッピングモーターと回診車側の第1の制御装置201を用いると、回転と伸縮を制御する機構を構成することが可能である。この場合はセンサにより計測した値に基づき姿勢を計算する代わりに、これらの制御機構で用いるパラメタ(姿勢制御パラメタ)を用いて姿勢を計算することも可能である。
 また距離に関して、本実施形態では加速度センサを用いて導出しているが、前記のように無線LAN装置、Bluetooth装置、UWB装置を用いてもよい。また、別の方法として、距離の導出には磁気センサを用い、人工的に磁場を発生させることで位置を同定することもできる。また、加速度センサと、無線LAN装置、Bluetooth装置、UWB装置、磁気センサを組み合わせて、距離の計測の精度をより向上させることもできる。
 角度も同様に、例えば重力センサにより得られた角度と、角速度から計算される角度や地磁気から計算される方位角等を組み合わせることで、計測の精度をより向上させることができる。
 本実施形態では、第1の制御装置201が有する制御部205、信号出力部206、基準計算部208は、第2の制御装置203が有していてもよい。また、第2の制御装置203が有する姿勢判定部209は、第1の制御装置201が有していてもよい。
 本実施形態では、信号出力部206がトリガ信号を出力するタイミングを、基準姿勢が設定されたタイミングとしたが、その限りではない。サンプリング周期は、放射線発生装置102およびFPD103を放射線撮影のためのポジショニングを行う間で短くなっていればよい。また、回診車101が移動している間は放射線発生装置102およびFPD103のポジショニングは行われないので、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118の消費電力の観点から、サンプリング周期は長くなっているのがよい。
 よって本発明では、信号出力部206が、FPD103が搭載された回診車101の停止もしくは停止することを示す停止信号の受信から、FPD103の放射線撮影のためのポジショニングの完了を示す完了信号の受信までの間にトリガ信号を出力する。そして制御部205は、トリガ信号の受信に応じて、第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を短くするように第2の姿勢計測部118を制御する。同様に、制御部205は、トリガ信号の受信に応じて、第1の姿勢計測部113のサンプリング周期を短くするように第1の姿勢計測部113を制御する。
 例えば、信号出力部206は、FPD103が搭載された回診車101が停止した後に、放射線撮影の撮影プロトコルが入力されたことに応じて(すなわち、図4のステップ403の判定が行われた直後)トリガ信号を出力してもよい。
 また、信号出力部206は、FPD103がFPD収納部110に収納された状態で回診車101が停止したことを検知したことに応じて(すなわち、図4のステップ407の判定が行われた直後)トリガ信号を出力してもよい。
 また本発明では、サンプリング周期TS2による精度の高い測定が必要な場面が終了したら、速やかにサンプリング周期をサンプリング周期TS1に戻したり、計測を終了したりすることで消費電力を低減することができる。
 例えば、制御部205は、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118で計測した値に応じて、ポジショニングの完了を示す完了信号を出力する。信号出力部206は、完了信号に応じてトリガ信号を出力し、制御部205は、トリガ信号に応じて第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を第2のサンプリング周期TS2より長くするように制御する。
 ポジショニングの完了を示す完了信号は、上記の例に限らず、ポジショニングが完了した後に発生する各種の信号を用いても良い。例えば、放射線撮影を開始するための信号を完了信号としてもよい。具体的には、回診車101に管球115からの放射線の照射を指示するための照射スイッチを設け、照射スイッチが押下されたことにより発生する信号である。また、FPD103が放射線を照射されたことを検知する機能を有する場合は、その検知によって発生する信号を完了信号としてもよい。
 ところで、回診車101は運搬中に、例えばエレベータを待機する場面などで停止する可能性がある。このような運搬中の停止をきっかけとして短いサンプリング周期TS2への切り替えを行うと、精度の高い測定が必要でない場面でサンプリング周期が短くなることで、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118の消費電力が増えてしまう。
 そこで、第2の姿勢計測部118が短いサンプリング周期TS2で計測している際に、FPD103の放射線撮影のためのポジショニングが所定の時間開始されない場合は、制御部205は、サンプリング周期をサンプリング周期TS1に戻すように制御する。また、制御部205は、放射線発生装置102について同様の制御を行ってもよい。制御部205は、放射線発生装置102の放射線撮影のためのポジショニングが所定の時間開始されない場合は、第1の姿勢計測部113のサンプリング周期を再びサンプリング周期TS1に戻すように制御する。
 また、例えば回診車101にブレーキが設けられている場合は、ブレーキが作動していることを検知する信号に基づいてサンプリング周期の切り替えを行ってもよい。
 具体的には、回診車101の運搬中の停止にはブレーキは使用されないことが多いため、制御部205は、ブレーキが使用されない場合にはサンプリング周期をサンプリング周期TS2に切り替えないように制御する。一方、回診車101が被写体105の付近に移動し、放射線発生装置102およびFPD103のポジショニングを開始する際には回診車101はブレーキを使用して位置を固定する。以上のように、制御部205は、ブレーキが使用された場合にはサンプリング周期をサンプリング周期TS2に切り替えるように制御してもよい。
 以上説明した方法により、放射線発生装置102およびFPD103の位置合わせを行う際には、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118は周期の短い第2のサンプリング周期TS2で計測を行うので、計測精度が向上する。また、それ以外の期間は第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118は周期の長い第1のサンプリング周期TS1で計測を行うので、消費電力を低減できる。
 よって、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118がそれぞれ内蔵される放射線発生装置102およびFPD103の消費電力を低減しつつ、放射線発生装置102とFPD103の位置関係を精度よく計算することができる。
 (第2の実施形態)
 本実施形態においては、短いサンプリング周期TS2で計測する期間をより必要最小限の期間として、第1の実施形態と比較して消費電力を更に低減する方法を説明する。
 なお、本実施例における構成は、第1の実施形態と同様の構成であるので、説明は省略する。また、図7の動作フローおよび図8のFPDの動きを示した図およびタイミングチャートについても、それぞれ図4および図6と共通する箇所については説明を省略する。
 図7は、第2の実施形態における放射線撮影装置の動作フローを示している。図4の動作フローと異なる点は、制御部205が、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を第二のサンプリング周期に切り替えるタイミングを、FPD103がFPD収納部110から取り出された直後とする点である。
 図8は、FPDの動きを示した図と、制御部205がサンプリング周期を変更するタイミングを示したタイミングチャートである。図8において、制御部205がサンプリング周期を第2のサンプリング周期TS2に切り替えるのは、時刻t202においてである。時刻t202は、第2の姿勢計測部118で計測されたX軸方向の速度が0の値、Z軸方向の速度が0から変動した瞬間である。
 すなわち、本実施形態において、信号出力部206は、FPD103がFPD収納部110から取り出された判定に応じてトリガ信号を出力する。
 上記の説明では、制御部205による、FPD103がFPD収納部110から取り出されたことの判定を、Z軸方向の速度が0から変動したことにより行っているが、その限りではない。例えば、第2の姿勢計測部118のノイズ成分などを考慮して閾値を設定し、閾値以下の場合を停止と判定してもよい。
 また、FPD103の位置についての閾値を設け、第2の姿勢計測部118の加速度センサから換算して得られる位置の情報から、FPD103に閾値以上の位置の変化があった場合に、FPD103がFPD収納部110から取り出されたと判定してもよい。例えば、FPD103が図6のZ軸正方向にコネクタの挿入量分だけ移動したことに応じてFPD103がFPD収納部110から取り出されたと判定してもよい。また、同様にFPD103が図6のZ軸正方向にFPD収納部110のポケットの深さの量だけ移動したことに応じてFPD103がFPD収納部110から取り出されたと判定してもよい。
 FPD103がFPD収納部110から取り出されたことの判定は、上記のようにFPD103の動きの計測により行ってもよいが、その限りではない。
 例えば、FPD収納部110が第1の収納判定装置112のコネクタを有するように構成し、第1の収納判定装置112と第2の収納判定装置114の電気的な接続が外されたことの検知により判定を行っても良い。また、このコネクタがバッテリ150や外部電源と電気的に接続されている場合は、第1の収納判定装置112と第2の収納判定装置114を接続することでFPD103に給電が可能である。この場合、FPD103がバッテリ150から電気的な接続が外されたことを検知して判定を行ってもよい。
 また、図8の説明においてはFPD103の動きを検出して信号出力部206がトリガ信号を出力しているが、同様に第1の姿勢計測部113により放射線発生装置102のポジショニングのための動きを検出して信号出力部206がトリガ信号を出力してもよい。
 以上の方法により、第1の実施形態および第2の実施形態のように、基準姿勢を設定した直後に第2のサンプリング周期TS2での計測を開始する場合と比較して、サンプリング周期TS2で計測する期間を必要最小限の期間とすることが出来る。よって、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118の消費電力を低減することが出来る。
 (第3の実施形態)
 本実施形態においては、ユーザが意図したタイミングにてサンプリング周期を変更する方法を説明する。なお、本実施形態における構成は、第1の実施形態と同様の構成であるので、説明は省略する。
 本実施形態では、スイッチ130がユーザにより操作されたことをトリガとして、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を変更する。このときサンプリング周期は、第1のサンプリング周期TS1から第1のサンプリング周期TS1よりも短い第2のサンプリング周期TS2に切り替える。このようにすることで、ユーザが意図したタイミングにてサンプリング周期を変更することが出来る。また、第2のサンプリング周期TS2が設定されている際にスイッチ130を操作することで、サンプリング周期を第1のサンプリング周期TS1に切り替えるようにしてもよい。
 本実施形態においては、図1A及び図1Bに示すようにスイッチ130はFPD103が有している例を示したが、スイッチ130は回診車101が有していてもよい。
 以上の方法により、ユーザの指示によって第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118のサンプリング周期を切り替えることができるので、高精度に姿勢計測を行うことができる。また、第1の姿勢計測部113および第2の姿勢計測部118の消費電力を低減することができる。
 なお、上述した本発明の実施形態は、いずれも本発明を実施するにあたっての具体的な例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるものではない。即ち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本願は、2021年5月27日提出の日本国特許出願特願2021-089319を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。

Claims (19)

  1.  放射線撮影を行うための放射線検出器と、
     前記放射線検出器の姿勢の計測を行う姿勢計測部と、
     放射線発生装置と前記放射線検出器を搭載可能な回診車に前記放射線検出器が搭載された前記回診車の停止もしくは停止することを示す停止信号の受信から前記回診車から取り出された前記放射線検出器と前記放射線発生装置との前記放射線撮影のためのポジショニングの完了を示す完了信号の受信までの間にトリガ信号を出力する信号出力部と、
     前記計測のサンプリング周期を前記トリガ信号の受信に応じて短くするように、前記姿勢計測部の制御を行う制御部と、
     を有することを特徴とする放射線撮影装置。
  2.  前記制御部は、前記姿勢計測部により計測された値に基づいて計算された前記回診車の速度があらかじめ定めた閾値以下となった場合に前記停止信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
  3.  前記放射線発生装置は、前記放射線発生装置の姿勢の計測を行う前記姿勢計測部とは異なる姿勢計測部を有し、
     前記制御部は、前記放射線発生装置の姿勢の計測のサンプリング周期を前記トリガ信号の受信に応じて短くするように、前記異なる姿勢計測部の制御を行うこと
     を特徴とする請求項1または2に記載の放射線撮影装置。
  4.  前記制御部は、前記トリガ信号の受信に応じて第1のサンプリング周期より短い第2のサンプリング周期で前記姿勢計測部による前記放射線検出器の姿勢の計測および前記異なる姿勢計測部による前記放射線発生装置の姿勢の計測の少なくとも一方を行わせるように前記姿勢計測部および前記異なる姿勢計測部を制御し、
     前記信号出力部は、前記完了信号の受信の後に前記トリガ信号とは異なるトリガ信号を出力し、
     前記制御部は、前記異なるトリガ信号に応じて前記姿勢計測部および前記異なる姿勢計測部のサンプリング周期を前記第2のサンプリング周期より長くするように前記姿勢計測部および前記異なる姿勢計測部を制御することを特徴とする請求項3に記載の放射線撮影装置。
  5.  前記姿勢計測部および前記異なる姿勢計測部の値に基づいて取得された、前記放射線検出器と前記放射線発生装置との間の姿勢の相対関係に基づいて前記放射線検出器と前記放射線発生装置とが正対しているか否かの判定を行う姿勢判定部を有し、
     前記制御部は、前記判定および前記異なるトリガ信号に応じて前記姿勢計測部のサンプリング周期を前記第2のサンプリング周期より長くするように前記姿勢計測部を制御することを特徴とする請求項4に記載の放射線撮影装置。
  6.  前記姿勢判定部は、前記姿勢計測部の値から計算された前記放射線検出器の姿勢と、前記異なる姿勢計測部の値から計算された前記放射線発生装置の姿勢と、を比較することにより、前記判定を行うことを特徴とする請求項4または5に記載の放射線撮影装置。
  7.  前記回診車は、前記放射線検出器を搭載するために前記放射線検出器を収納する収納部を有し、
     前記信号出力部は、前記放射線検出器が前記収納部に収納された前記回診車の前記停止信号の検知を行い、前記検知に応じて前記トリガ信号を出力することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の放射線撮影装置。
  8.  前記回診車は、前記放射線検出器を搭載するために前記放射線検出器を収納する収納部を有し、
     前記信号出力部は、前記収納部から前記放射線検出器が取り出されたか否かの判定を行い、前記判定に応じて前記トリガ信号を出力することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の放射線撮影装置。
  9.  前記収納部は、前記放射線検出器に電力を供給するために前記放射線検出器に接続される電力供給部を有し、
     前記信号出力部は、前記放射線検出器と前記電力供給部との接続が外されたことの検知を行い、前記検知に応じて前記トリガ信号を出力することを特徴とする請求項8に記載の放射線撮影装置。
  10.  前記放射線撮影装置は、ユーザによる操作を受け付けるスイッチを更に有し、
     前記信号出力部は、前記操作に応じて前記トリガ信号を出力することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の放射線撮影装置。
  11.  前記信号出力部は、前記放射線撮影装置が有する入力手段により前記放射線撮影装置による放射線撮影の撮影プロトコルが入力されたことに応じて、前記トリガ信号を出力することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の放射線撮影装置。
  12.  前記姿勢計測部は、角速度センサあるいは加速度センサであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の放射線撮影装置。
  13.  前記異なる姿勢計測部は、角速度センサあるいは加速度センサであることを特徴とする請求項2乃至12のいずれか一項に記載の放射線撮影装置。
  14.  前記放射線検出器は、バッテリを有することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載の放射線撮影装置。
  15.  前記回診車は、前記放射線検出器に電力を給電するためのバッテリを有することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の放射線撮影装置。
  16.  放射線撮影を行うための放射線検出器と、
     前記放射線検出器の姿勢の計測を行う姿勢計測部と、
     放射線発生装置と前記放射線検出器を搭載可能な回診車に前記放射線検出器が搭載された前記回診車の停止もしくは停止することを示す停止信号の受信から前記回診車から取り出された前記放射線検出器の前記放射線撮影のためのポジショニングの完了を示す完了信号の受信までの間にトリガ信号を出力する信号出力部と、
     前記計測のサンプリング周期を前記トリガ信号の受信に応じて短くするように、前記姿勢計測部の制御を行う制御部と、
     を有することを特徴とする放射線検出器。
  17.  放射線撮影を行うための放射線検出器と、前記放射線検出器の姿勢の計測を行う姿勢計測部と、を有する放射線撮影装置の制御装置であって、
     放射線発生装置と前記放射線検出器を搭載可能な回診車に前記放射線検出器が搭載された前記回診車の停止もしくは停止することを示す停止信号の受信から前記回診車から取り出された前記放射線検出器の前記放射線撮影のためのポジショニングの完了を示す完了信号の受信までの間にトリガ信号を出力する信号出力部と、
     前記計測のサンプリング周期を前記トリガ信号の受信に応じて短くするように、前記姿勢計測部の制御を行う制御部と、
     を有することを特徴とする放射線撮影装置の制御装置。
  18.  放射線撮影を行うための放射線検出器と、前記放射線検出器の姿勢の計測を行う姿勢計測部と、を有する放射線撮影装置の制御方法であって、
     放射線発生装置と前記放射線検出器を搭載可能な回診車に前記放射線検出器が搭載された前記回診車の停止もしくは停止することを示す停止信号の受信から前記回診車から取り出された前記放射線検出器の前記放射線撮影のためのポジショニングの完了を示す完了信号の受信までの間にトリガ信号を出力する信号出力工程と、
     前記計測のサンプリング周期を前記トリガ信号の受信に応じて短くするように、前記姿勢計測部の制御を行う制御工程と、を有すること
     を特徴とする放射線撮影装置の制御方法。
  19.  請求項18に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2022/020574 2021-05-27 2022-05-17 放射線撮影装置、放射線検出器、および放射線撮影装置の制御装置 WO2022249935A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/515,018 US20240081756A1 (en) 2021-05-27 2023-11-20 Radiographic apparatus, radiation detector, and control apparatus and method of radiographic apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021089319A JP2022182028A (ja) 2021-05-27 2021-05-27 放射線撮影装置、放射線検出器、および放射線撮影装置の制御装置
JP2021-089319 2021-05-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/515,018 Continuation US20240081756A1 (en) 2021-05-27 2023-11-20 Radiographic apparatus, radiation detector, and control apparatus and method of radiographic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022249935A1 true WO2022249935A1 (ja) 2022-12-01

Family

ID=84230034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/020574 WO2022249935A1 (ja) 2021-05-27 2022-05-17 放射線撮影装置、放射線検出器、および放射線撮影装置の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240081756A1 (ja)
JP (1) JP2022182028A (ja)
WO (1) WO2022249935A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003310591A (ja) * 2002-04-16 2003-11-05 Siemens Ag X線装置の制御方法
JP2006158508A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 放射線撮影装置及びその制御方法
JP2014168690A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Samsung Electronics Co Ltd 移動型x線画像装置及びその制御方法
JP2015083114A (ja) * 2013-09-17 2015-04-30 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置及び可搬型放射線撮影システム
JP2015083113A (ja) * 2013-09-17 2015-04-30 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置及び可搬型放射線撮影システム
JP2017000233A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置およびその作動方法、並びにコンソールおよびその作動方法
JP2018007923A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003310591A (ja) * 2002-04-16 2003-11-05 Siemens Ag X線装置の制御方法
JP2006158508A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Canon Inc 放射線撮影装置及びその制御方法
JP2014168690A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Samsung Electronics Co Ltd 移動型x線画像装置及びその制御方法
JP2015083114A (ja) * 2013-09-17 2015-04-30 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置及び可搬型放射線撮影システム
JP2015083113A (ja) * 2013-09-17 2015-04-30 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置及び可搬型放射線撮影システム
JP2017000233A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置およびその作動方法、並びにコンソールおよびその作動方法
JP2018007923A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20240081756A1 (en) 2024-03-14
JP2022182028A (ja) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110236474B (zh) 一种主动式磁控胶囊机器人检测系统及检测方法
US10898156B2 (en) Radiation image capturing system and method
JP2012140101A (ja) 飛行体の飛行制御システム
KR20140018289A (ko) 구강-내 x-레이 촬영용 배열체
US9757079B2 (en) Method for controlling the spatial position of a direct digital X-ray detector
KR20140018290A (ko) 구강-내 x-레이 촬영과 관련한 시준기 배열체
KR101812017B1 (ko) 철탑 및 송변전시설물 점검용 로봇 시스템
JP6971613B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
KR20180086709A (ko) 엑스선 영상 장치 및 그 제어 방법
WO2022249935A1 (ja) 放射線撮影装置、放射線検出器、および放射線撮影装置の制御装置
WO2022210724A1 (ja) 放射線撮像装置、放射線検出器、および放射線撮像装置の制御方法
US20190125285A1 (en) Mobile radiation image capturing system and method
JP2022155514A (ja) 放射線撮像装置、放射線検出器、および放射線撮像装置の制御方法
JP6362472B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影装置の制御方法およびプログラム
EP3235430B1 (en) Radiation image capturing system and method
JP2018007923A (ja) 放射線画像撮影システム
KR20130095498A (ko) 구강 내 센서 장치 및 이를 이용한 영상 처리 장치
WO2023008338A1 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、および放射線撮影装置の制御方法
JP5509558B2 (ja) 放射線画像撮影システム
US20220218300A1 (en) Radiation source position estimation system, calibration system and biomagnetic measuring system
JP5786995B2 (ja) 放射線画像撮影システム
US20230165551A1 (en) Radiation detecting apparatus, radiographic imaging system, and inclination angle outputting method
US20220183650A1 (en) Radiation imaging system, radiation imaging method, and recording medium
US20230337993A1 (en) Improved intraoral x-ray system
WO2022146487A1 (en) Improved intraoral x-ray system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22811208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22811208

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1