WO2022249368A1 - 情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022249368A1
WO2022249368A1 PCT/JP2021/020090 JP2021020090W WO2022249368A1 WO 2022249368 A1 WO2022249368 A1 WO 2022249368A1 JP 2021020090 W JP2021020090 W JP 2021020090W WO 2022249368 A1 WO2022249368 A1 WO 2022249368A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trajectory
unit
improved
numerical index
information processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/020090
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康紀 赤木
健 倉島
浩之 戸田
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP2023523839A priority Critical patent/JPWO2022249368A1/ja
Priority to PCT/JP2021/020090 priority patent/WO2022249368A1/ja
Publication of WO2022249368A1 publication Critical patent/WO2022249368A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device, an improved trajectory construction method, and a program.
  • Non-Patent Document 1 A technology is known that supports the generation of improvement plans for user's numerical indicators.
  • the value of rewards money and other rewards, and the joy that accompanies goal achievement
  • This phenomenon is called time discounting and is being studied in fields such as behavioral economics (Non-Patent Document 1).
  • the disclosed technology aims to support the creation of appropriate improvement plans for numerical indicators.
  • the disclosed technology includes an input unit that acquires input information including an initial first numerical index and a target second numerical index, and based on the input information, the and an improved trajectory construction unit that constructs an improved trajectory showing a trajectory up to the second numerical index in time series.
  • FIG. 2 is a functional configuration diagram of an information processing device; FIG. It is a figure which shows an example of input information.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of the flow of improved trajectory output processing;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of an algorithm for building an improved trajectory;
  • FIG. 11 illustrates an example of an improved trajectory; It is a figure which shows the hardware configuration example of a computer.
  • the information processing apparatus provides an initial numerical index (first numerical target) and a target in a situation where the goal is to improve the numerical index, such as weight loss due to dieting or a rating system in a chess or programming contest. It is a device that outputs an improvement trajectory of a numerical index based on input information including a numerical index (second numerical target) that becomes
  • the improvement trajectory is information that shows the trajectory from the initial numerical index to the target numerical index in chronological order.
  • Inputs to the information processing apparatus 10 are as follows. It is assumed that appropriate discretization has been performed for numerical indices and time.
  • a time discount function f(t) that represents the discount rate of the remuneration after t units of time.
  • the reward R after t hours makes the user feel the value of R ⁇ f(t).
  • f(t) is assumed to be a monotonically decreasing function, and the same assumption is made in this embodiment as well.
  • a function g(y 1 , y 2 ) representing the effort (distance) required to change the index from y 1 to y 2 per unit time. Assume that g(y 1 ,y 2 )>0 for any y 1 ,y 2 .
  • T is also part of the output and is a value determined by the information processing apparatus 10 .
  • FIG. 1 is a functional configuration diagram of an information processing apparatus.
  • the information processing apparatus 10 includes an operation unit 11, an input unit 12, an input information storage unit 13, a shortest route calculation unit 14, an improved trajectory construction unit 15, an improved trajectory storage unit 16, and an output unit 17. Prepare.
  • the operation unit 11 provides an interface for external operation.
  • the operation unit 11 enables operations such as storing and modifying input data by operating the input unit 12, starting calculation by commanding the shortest path calculation unit 14, and outputting estimation results by commanding the output unit 17. do.
  • the input unit 12 stores data in the input information storage unit 13 and corrects the data.
  • the specific inputs are the initial numerical index, the target numerical index, the reward when the goal is achieved, the time discount function, the function representing the distance between the numerical indexes, and the trade-off between the reward and the distance. is a parameter.
  • the shortest path calculation unit 14 performs shortest path calculation using the Dijkstra method (reference [1]) to construct an improved trajectory. Details of the calculation will be described later.
  • the constructed refinement trajectory is the one that minimizes equation (1).
  • the improved trajectory accumulation unit 16 accumulates the constructed improved trajectory.
  • the output unit 17 reads the improved trajectory stored in the improved trajectory storage unit 16 and outputs it.
  • the output unit 17 may display a screen showing the improved trajectory on a display or the like, or may transmit information showing the improved trajectory to another device.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of input information.
  • the input information 901 includes, as items, an initial numerical index yc , a target numerical index yg , a reward R when the target is achieved, and a time discount function f(t ), a function g(y 1 , y 2 ) representing the effort (distance) required to change the index from y 1 to y 2 per unit time, a parameter ⁇ for adjusting the trade-off between reward and effort, including.
  • the information processing apparatus 10 starts an improved trajectory output process when the operation unit 11 receives a user's operation or the like.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of the flow of improved trajectory output processing.
  • the input unit 12 acquires the input information 901 (step S11).
  • the acquired input information 901 is stored in the input information storage unit 13 .
  • the shortest path calculation unit 14 applies the Dijkstra method to the input information to calculate the shortest path (step S12).
  • the improved trajectory constructing unit 15 constructs an improved trajectory based on the calculated shortest path (step S13).
  • the constructed improved trajectory is stored in the improved trajectory storage unit 16 .
  • the output unit 17 outputs the constructed improved trajectory (step S14).
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of an improved trajectory construction algorithm.
  • each vertex is represented in the form (index value, time). From the point (y, t), for each y' ⁇ y c , y c +1, . Assume that the edge of R ⁇ (f(t) ⁇ f(t ⁇ 1)) is drawn.
  • the shortest path calculation unit 14 executes Dijkstra's algorithm with the starting point as (y g , 0), and the first search is a vertex of the form (y g , T) (T is any non-negative integer) The search ends when it reaches The shortest route calculation unit 14 calculates the shortest route by going back from (y g , T) using the information prev returned by this algorithm.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an improved trajectory.
  • a screen 902 is an example of a screen displayed on the display by the output unit 17 .
  • One refinement trajectory is constructed for one input information.
  • Screen 902 includes a first refinement trajectory 903 and a second refinement trajectory 904, thus displaying two refinement trajectories constructed respectively for two pieces of input information.
  • the first improved trajectory 903 and the second improved trajectory 904 are constructed by inputting the target indices of the first index y c and the second index y g at the initial time t 0 , respectively. be.
  • Different refinement trajectories are constructed because the reward R, the time discount function f(t), the function g(y 1 , y 2 ) and the parameter ⁇ are different from each other.
  • Each functional unit of the information processing apparatus 10 described above can be realized by causing a computer to execute a program describing the processing details described in the present embodiment.
  • this "computer” may be a physical machine or a virtual machine on the cloud.
  • the "hardware” described here is virtual hardware.
  • the above program can be recorded on a computer-readable recording medium (portable memory, etc.), saved, or distributed. It is also possible to provide the above program through a network such as the Internet or e-mail.
  • FIG. 6 is a diagram showing a hardware configuration example of the computer.
  • the computer of FIG. 6 has a drive device 1000, an auxiliary storage device 1002, a memory device 1003, a CPU 1004, an interface device 1005, a display device 1006, an input device 1007, an output device 1008, and the like, which are connected to each other via a bus B, respectively.
  • a program that implements the processing in the computer is provided by a recording medium 1001 such as a CD-ROM or memory card, for example.
  • a recording medium 1001 such as a CD-ROM or memory card
  • the program is installed from the recording medium 1001 to the auxiliary storage device 1002 via the drive device 1000 .
  • the program does not necessarily need to be installed from the recording medium 1001, and may be downloaded from another computer via the network.
  • the auxiliary storage device 1002 stores installed programs, as well as necessary files and data.
  • the memory device 1003 reads and stores the program from the auxiliary storage device 1002 when a program activation instruction is received.
  • the CPU 1004 implements functions related to the device according to programs stored in the memory device 1003 .
  • the interface device 1005 is used as an interface for connecting to the network.
  • a display device 1006 displays a program-based GUI (Graphical User Interface) or the like.
  • An input device 1007 is composed of a keyboard, a mouse, buttons, a touch panel, or the like, and is used to input various operational instructions.
  • the output device 1008 outputs the calculation result.
  • the computer may include a GPU (Graphics Processing Unit) or TPU (Tensor Processing Unit) instead of the CPU 1004, or may include a GPU or TPU in addition to the CPU 1004. In that case, the processing may be divided and executed, for example, the GPU or TPU executes processing that requires special computation, and the CPU 1004 executes other processing.
  • the shortest path calculation is performed by Dijkstra's method based on the input information, and the initial value and the total distance of the negative reward discounted by time are calculated based on the calculated shortest path. Construct an improved trajectory that minimizes the weighted sum of . This can assist in the development of appropriate improvement plans for metrics adjusted for trade-offs between reward and distance.
  • the user's recognition of the improvement trajectory output by the output unit 17 can support the user's improvement plan. Further, by outputting the improvement trajectory to a goal management system or the like, the goals managed by the goal management system or the like can be detailed, and the goals including intermediate progress can be managed.
  • This specification describes at least an information processing apparatus, an improved trajectory construction method, and a program described in each of the following items.
  • an input unit that acquires input information including an initial first numerical index and a target second numerical index; an improved trajectory constructing unit that constructs an improved trajectory indicating a trajectory from the first numerical index to the second numerical index in time series based on the input information; Information processing equipment.
  • the input information further includes a reward when the goal is achieved, a time discount function, a function representing the effort required to change the numerical index per unit time, and parameters for adjusting the trade-off between reward and effort.
  • the refinement trajectory constructor constructs the refinement trajectory that minimizes the weighted sum of the negative present value of the time-discounted reward and the total distance.
  • the information processing device according to item 1.
  • (Section 3) Based on the input information, further comprising a shortest path calculation unit that calculates the shortest path by the Dijkstra method, The improved trajectory construction unit constructs the improved trajectory based on the calculated shortest path.
  • (Section 4) A computer-implemented method for building an improved trajectory, comprising: obtaining input information including an initial first numerical metric and a target second numerical metric; building an improved trajectory showing a trajectory from the first numerical index to the second numerical index in time series based on the input information; Improved trajectory construction method.
  • (Section 5) A program for causing a computer to function as each unit in the information processing apparatus according to any one of items 1 to 3.
  • Information processing device 11 Operation unit 12 Input unit 13 Input information storage unit 14 Shortest path calculation unit 15 Improved trajectory construction unit 16 Improved trajectory storage unit 17 Output unit 1000 Drive device 1001 Recording medium 1002 Auxiliary storage device 1003 Memory device 1004 CPU 1005 interface device 1006 display device 1007 input device 1008 output device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

初期の第一の数値指標と、目標となる第二の数値指標と、を含む入力情報を取得する入力部と、前記入力情報に基づいて、前記第一の数値指標から前記第二の数値指標に至るまでの軌跡を時系列に示す改善トラジェクトリを構築する改善トラジェクトリ構築部と、を備える情報処理装置である。

Description

情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラム
 本発明は、情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラムに関する。
 ユーザの数値指標の改善計画の生成を支援する技術が知られている。また、多くの人間にとって、目標達成の際に得られる報酬の価値(金銭などの報酬や、目標達成に伴う喜びなど)は、得られる時刻が現在から遠ければ遠いほど減少することが知られており、この現象は時間割引と呼ばれ行動経済学などの分野において研究が行われている(非特許文献1)。
J. Benhabib, B. Alberto, and S. Andrew. Present-bias, Quasi-hyperbolic Discounting, and Fixed Costs, Games and Economic Behavior 69.2 (2010): 205-223.
 改善計画は、なるべく早く目標を達成することができる計画である方が、現在価値が高くなり、ユーザのやる気を上げる効果がある。しかし、あまりにも急激に指標を上げようとすると、ユーザにとっての負担が非常に大きくなるため、逆にユーザのやる気を下げてしまう。したがって、目標達成までの適切な改善計画の作成をこれらのトレードオフを考慮して行いたいという要望がある。
 開示の技術は、数値指標の適切な改善計画の作成を支援することを目的とする。
 開示の技術は、初期の第一の数値指標と、目標となる第二の数値指標と、を含む入力情報を取得する入力部と、前記入力情報に基づいて、前記第一の数値指標から前記第二の数値指標に至るまでの軌跡を時系列に示す改善トラジェクトリを構築する改善トラジェクトリ構築部と、を備える情報処理装置である。
 数値指標の適切な改善計画の作成を支援することができる。
情報処理装置の機能構成図である。 入力情報の一例を示す図である。 改善トラジェクトリ出力処理の流れの一例を示すフローチャートである。 改善トラジェクトリ構築のアルゴリズムの一例を示す図である。 改善トラジェクトリの一例を示す図である。 コンピュータのハードウェア構成例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態(本実施の形態)について説明する。以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。
 (本実施の形態の概要)
 本実施の形態に係る情報処理装置は、ダイエットによる体重減少や、チェスやプログラミングコンテストにおけるレーティングシステムといった、数値指標の改善を目標とする状況において、初期の数値指標(第一の数値目標)と目標となる数値指標(第二の数値目標)を含む入力情報に基づいて、数値指標の改善トラジェクトリを出力する装置である。
 改善トラジェクトリは、初期の数値指標から、目標となる数値指標に至るまでの軌跡を時系列に示す情報である。
 次に、本実施の形態で扱う問題の定式化について説明する。情報処理装置10の入力は以下である。なお、数値指標及び時間については適当な離散化が行われているものとする。
 (1)初期の数値指標y
 (2)目標となる数値指標y。ダイエットの例であればy<y、レーティングの例であればy>yであることが想定される。以降、y>yのもとでの説明を行うが、y<yの場合でも同様の処理が可能である。
 (3)目標達成時の報酬R。
 (4)t単位時間先の報酬の割引率を表す時間割引関数f(t)。t時間先の報酬Rは、ユーザにとってR・f(t)の価値を感じさせる。通常f(t)は単調減少な関数が仮定されるが、本実施の形態においても同様な仮定をおく。
 (5)単位時間に指標をyからyに変更するために必要な労力(距離)を表す関数g(y,y)。任意のy,yにおいてg(y,y)>0であると仮定する。
 (6)報酬と労力のトレードオフを調整するパラメータλ。λが大きい場合報酬を大きくすることを重視し、小さい場合は労力を小さくすることを重視する。
 これらの値は、利用するユーザが予め決定しておくものとする。
 また、情報処理装置10の出力は、時間割引された報酬の負の現在価値と総距離の重み付き和を最小化する改善トラジェクトリである。具体的には、時刻0,1,・・・,Tにおける指標値の列y(y),y,・・・,y(=y)で、以下の式(1)を最小化するようなものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 なお、Tの値も出力の一部であり、情報処理装置10が決定する値である。
 (情報処理装置の機能構成)
 図1は、情報処理装置の機能構成図である。情報処理装置10は、操作部11と、入力部12と、入力情報蓄積部13と、最短路計算部14と、改善トラジェクトリ構築部15と、改善トラジェクトリ蓄積部16と、出力部17と、を備える。
 操作部11は、外部からの操作を行うためのインタフェースを提供する。操作部11は、入力部12を操作することによる入力データの格納および修正、最短路計算部14への命令による計算の開始、出力部17への命令による推定結果の出力などの操作を可能にする。
 入力部12は、入力情報蓄積部13へのデータの格納およびデータの修正を行う。具体的な入力は、初期の数値指標と、目標の数値指標と、目標達成時の報酬と、時間割引関数と、数値指標の間の距離を表す関数と、報酬と距離のトレードオフを調整するパラメータである。
 最短路計算部14は、改善トラジェクトリを構築するためにダイクストラ法(参考文献[1])による最短路計算を行う。計算の詳細については後述する。
 改善トラジェクトリ構築部15は、計算された最短路をもとに改善トラジェクトリを構築する。具体的には、得られた最短路(y=y,0),(y,1),・・・,(y=y,T)から,y,yT-1,・・・,yという改善トラジェクトリを構築する。構築された改善トラジェクトリが式(1)を最小化するものである。
 改善トラジェクトリ蓄積部16は、構築された改善トラジェクトリを蓄積する。
 出力部17は、改善トラジェクトリ蓄積部16に格納された改善トラジェクトリを読み込み、出力する。出力部17は、改善トラジェクトリを示す画面をディスプレイ等に表示しても良く、他の装置に改善トラジェクトリを示す情報を送信しても良い。
 (情報処理装置の扱う情報)
 図2は、入力情報の一例を示す図である。入力情報901は、項目として、初期の数値指標yと、目標となる数値指標yと、目標達成時の報酬Rと、t単位時間先の報酬の割引率を表す時間割引関数f(t)と、単位時間に指標をyからyに変更するために必要な労力(距離)を表す関数g(y,y)と、報酬と労力のトレードオフを調整するパラメータλと、を含む。
 (情報処理装置の動作)
 次に、情報処理装置10の動作について、図面を参照して説明する。情報処理装置10は、操作部11がユーザの操作等を受けて、改善トラジェクトリ出力処理を開始する。
 図3は、改善トラジェクトリ出力処理の流れの一例を示すフローチャートである。入力部12は、入力情報901を取得する(ステップS11)。取得した入力情報901は、入力情報蓄積部13に格納される。
 次に、最短路計算部14は、入力情報にダイクストラ法を適用して最短路を計算する(ステップS12)。
 続いて、改善トラジェクトリ構築部15は、計算された最短路に基づく改善トラジェクトリを構築する(ステップS13)。構築された改善トラジェクトリは、改善トラジェクトリ蓄積部16に格納される。
 出力部17は、構築された改善トラジェクトリを出力する(ステップS14)。
 (最短路計算の詳細)
 次に、改善トラジェクトリ出力処理のステップS12における最短路計算部14の処理の詳細について説明する。
 図4は、改善トラジェクトリ構築のアルゴリズムの一例を示す図である。各頂点が(指標の値,時刻)の形で表されるグラフを考える。点(y,t)からは、各y′∈{y,y+1,・・・,y}について、点(y′,t+1)に向けてコストg(y,y′)+λ・R・(f(t)-f(t-1))の辺が引かれているものとする。このグラフ上で、最短路計算部14は、スタート地点を(y,0)としたダイクストラ法を実行し、探索が初めて(y,T)(Tは任意の非負整数)の形の頂点にたどり着いた時点で探索を終了する。最短路計算部14は、このアルゴリズムで返される情報prevを用いて(y,T)から遡っていくことで、最短路を計算する。
 fの単調減少性及びgが正の値のみをとることから、各辺のコストは必ず正になる。このことから、上記のアルゴリズムが(y,0)から(y,T)への最短路を出力すること、そして上記のアルゴリズムが必ず終了することを示すことができる。
 (構築された改善トラジェクトリの例)
 図5は、改善トラジェクトリの一例を示す図である。画面902は、出力部17によってディスプレイに表示された画面の一例である。1つの入力情報に対しては、1つの改善トラジェクトリが構築される。画面902は、第一の改善トラジェクトリ903と、第二の改善トラジェクトリ904を含むため、2つの入力情報に対してそれぞれ構築された2回分の改善トラジェクトリを表示している。
 例えば、第一の改善トラジェクトリ903および第二の改善トラジェクトリ904は、それぞれ初期時刻tにおける第一の指標yと、第二の指標yという目標となる指標を入力として構築されたものである。それぞれ報酬R、時間割引関数f(t)、関数g(y,y)、パラメータλが互いに異なるため、異なる改善トラジェクトリが構築されている。
 (コンピュータのハードウェア構成例)
 上述した情報処理装置10の各機能部は、コンピュータに、本実施の形態で説明する処理内容を記述したプログラムを実行させることにより実現可能である。なお、この「コンピュータ」は、物理マシンであってもよいし、クラウド上の仮想マシンであってもよい。仮想マシンを使用する場合、ここで説明する「ハードウェア」は仮想的なハードウェアである。
 上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(可搬メモリ等)に記録して、保存したり、配布したりすることが可能である。また、上記プログラムをインターネットや電子メール等、ネットワークを通して提供することも可能である。
 図6は、上記コンピュータのハードウェア構成例を示す図である。図6のコンピュータは、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置1000、補助記憶装置1002、メモリ装置1003、CPU1004、インタフェース装置1005、表示装置1006、入力装置1007、出力装置1008等を有する。
 当該コンピュータでの処理を実現するプログラムは、例えば、CD-ROM又はメモリカード等の記録媒体1001によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体1001がドライブ装置1000にセットされると、プログラムが記録媒体1001からドライブ装置1000を介して補助記憶装置1002にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体1001より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置1002は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
 メモリ装置1003は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置1002からプログラムを読み出して格納する。CPU1004は、メモリ装置1003に格納されたプログラムに従って、当該装置に係る機能を実現する。インタフェース装置1005は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置1006はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置1007はキーボード及びマウス、ボタン、又はタッチパネル等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。出力装置1008は演算結果を出力する。なお、上記コンピュータは、CPU1004の代わりにGPU(Graphics Processing Unit)またはTPU(Tensor processing unit)を備えていても良く、CPU1004に加えて、GPUまたはTPUを備えていても良い。その場合、例えば特殊な演算が必要な処理をGPUまたはTPUが実行し、その他の処理をCPU1004が実行する、というように処理を分担して実行しても良い。
 (本実施の形態の効果)
 本実施の形態に係る情報処理装置10によれば、入力情報に基づいてダイクストラ法による最短路計算を行い、計算された最短路をもとに時間割引された負の報酬の初期価値と総距離の重み付き和を最小化する改善トラジェクトリを構築する。これによって、報酬と距離のトレードオフを調整された数値指標の適切な改善計画の作成を支援することができる。
 例えば、出力部17により出力される改善トラジェクトリをユーザが認識することによって、ユーザによる改善計画を支援することができる。また、改善トラジェクトリを目標管理システム等に出力することによって、目標管理システム等が管理する目標を詳細化し、途中経過も含めた目標を管理させることができる。
 (参考文献)
 [1]R. K. Ahuja, T. L. Magnanti, J. B. Orlin, Network Flows: Theory, Algorithms, Applications, Prentice Hall, 1993.
 (実施の形態のまとめ)
 本明細書には、少なくとも下記の各項に記載した情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラムが記載されている。
(第1項)
 初期の第一の数値指標と、目標となる第二の数値指標と、を含む入力情報を取得する入力部と、
 前記入力情報に基づいて、前記第一の数値指標から前記第二の数値指標に至るまでの軌跡を時系列に示す改善トラジェクトリを構築する改善トラジェクトリ構築部と、を備える、
 情報処理装置。
(第2項)
 前記入力情報は、目標達成時の報酬と、時間割引関数と、単位時間に数値指標を変更するために必要な労力を表す関数と、報酬と労力のトレードオフを調整するパラメータと、をさらに含み、
 前記改善トラジェクトリ構築部は、時間割引された報酬の負の現在価値と総距離の重み付き和を最小化する前記改善トラジェクトリを構築する、
 第1項に記載の情報処理装置。
(第3項)
 前記入力情報に基づいて、ダイクストラ法によって最短路を計算する最短路計算部をさらに備え、
 前記改善トラジェクトリ構築部は、計算された最短路に基づいて、前記改善トラジェクトリを構築する、
 第1項または第2項に記載の情報処理装置。
(第4項)
 コンピュータが実行する改善トラジェクトリ構築方法であって、
 初期の第一の数値指標と、目標となる第二の数値指標と、を含む入力情報を取得するステップと、
 前記入力情報に基づいて、前記第一の数値指標から前記第二の数値指標に至るまでの軌跡を時系列に示す改善トラジェクトリを構築するステップと、を備える、
 改善トラジェクトリ構築方法。
(第5項)
 コンピュータを第1項から第3項のいずれか1項に記載の情報処理装置における各部として機能させるためのプログラム。
 以上、本実施の形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 情報処理装置
11 操作部
12 入力部
13 入力情報蓄積部
14 最短路計算部
15 改善トラジェクトリ構築部
16 改善トラジェクトリ蓄積部
17 出力部
1000 ドライブ装置
1001 記録媒体
1002 補助記憶装置
1003 メモリ装置
1004 CPU
1005 インタフェース装置
1006 表示装置
1007 入力装置
1008 出力装置

Claims (5)

  1.  初期の第一の数値指標と、目標となる第二の数値指標と、を含む入力情報を取得する入力部と、
     前記入力情報に基づいて、前記第一の数値指標から前記第二の数値指標に至るまでの軌跡を時系列に示す改善トラジェクトリを構築する改善トラジェクトリ構築部と、を備える、
     情報処理装置。
  2.  前記入力情報は、目標達成時の報酬と、時間割引関数と、単位時間に数値指標を変更するために必要な労力を表す関数と、報酬と労力のトレードオフを調整するパラメータと、をさらに含み、
     前記改善トラジェクトリ構築部は、時間割引された報酬の負の現在価値と総距離の重み付き和を最小化する前記改善トラジェクトリを構築する、
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記入力情報に基づいて、ダイクストラ法によって最短路を計算する最短路計算部をさらに備え、
     前記改善トラジェクトリ構築部は、計算された最短路に基づいて、前記改善トラジェクトリを構築する、
     請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4.  コンピュータが実行する改善トラジェクトリ構築方法であって、
     初期の第一の数値指標と、目標となる第二の数値指標と、を含む入力情報を取得するステップと、
     前記入力情報に基づいて、前記第一の数値指標から前記第二の数値指標に至るまでの軌跡を時系列に示す改善トラジェクトリを構築するステップと、を備える、
     改善トラジェクトリ構築方法。
  5.  コンピュータを請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置における各部として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2021/020090 2021-05-26 2021-05-26 情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラム WO2022249368A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023523839A JPWO2022249368A1 (ja) 2021-05-26 2021-05-26
PCT/JP2021/020090 WO2022249368A1 (ja) 2021-05-26 2021-05-26 情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/020090 WO2022249368A1 (ja) 2021-05-26 2021-05-26 情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022249368A1 true WO2022249368A1 (ja) 2022-12-01

Family

ID=84229563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/020090 WO2022249368A1 (ja) 2021-05-26 2021-05-26 情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022249368A1 (ja)
WO (1) WO2022249368A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001000420A (ja) * 1999-06-16 2001-01-09 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 目標達成度評価装置及び目標達成度評価方法
JP2006172318A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置
JP2012242183A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 寄り道検索装置及び方法及びプログラム
JP2020513119A (ja) * 2017-04-07 2020-04-30 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 体重管理及び活動追跡システム
JP2021056572A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 富士通株式会社 作物生産支援プログラム、作物生産支援方法および作物生産支援装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001000420A (ja) * 1999-06-16 2001-01-09 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 目標達成度評価装置及び目標達成度評価方法
JP2006172318A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置
JP2012242183A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 寄り道検索装置及び方法及びプログラム
JP2020513119A (ja) * 2017-04-07 2020-04-30 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 体重管理及び活動追跡システム
JP2021056572A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 富士通株式会社 作物生産支援プログラム、作物生産支援方法および作物生産支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022249368A1 (ja) 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jiang et al. An improved cutting plane method for convex optimization, convex-concave games, and its applications
Cooper et al. Random walks in recommender systems: exact computation and simulations
Curtis et al. An adaptive gradient sampling algorithm for non-smooth optimization
EP3855369A2 (en) Method, system, electronic device, storage medium and computer program product for item recommendation
CN106471525A (zh) 增强神经网络以生成附加输出
JP2010250674A (ja) 作業時間予測装置、方法、およびプログラム
Petković et al. Accelerating generators of iterative methods for finding multiple roots of nonlinear equations
Arenas et al. A nonstandard finite difference scheme for a nonlinear Black–Scholes equation
US20190180202A1 (en) Prediction device and prediction method
US9747616B2 (en) Generating apparatus, generation method, information processing method and program
JP2008287550A (ja) 購買順序を考慮したリコメンド装置、リコメンド方法、リコメンドプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP6647992B2 (ja) 設計支援装置
WO2022249368A1 (ja) 情報処理装置、改善トラジェクトリ構築方法およびプログラム
JP7047911B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び記憶媒体
El-Sayed et al. A new numeric–symbolic procedure for variational iteration method with application to the free vibration of generalized multi-span Timoshenko beam
Kunz The analytic hierarchy process (AHP)
JP5865297B2 (ja) 候補提示装置、候補提示方法及びプログラム
JP5903394B2 (ja) グラフ視覚化表示装置及び方法及びプログラム
Rabinovich et al. Generalised fictitious play for a continuum of anonymous players
CN111626776B (zh) 训练策略模型的方法、确定广告投放策略的方法和装置
Ye et al. De-path: A differential-evolution-based method for computing energy-minimizing paths on surfaces
JP2013025340A (ja) 企業評価方法およびプログラム
JP6604032B2 (ja) 評価支援装置、評価支援プログラム及び評価支援システム
Li et al. Inverse DEA model with considering returns to scale and elasticity
JPWO2020085374A1 (ja) 熟練指数提供装置、熟練指数提供方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21943019

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023523839

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18555943

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21943019

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1