WO2022244044A1 - 救急依頼装置および救急依頼方法 - Google Patents

救急依頼装置および救急依頼方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022244044A1
WO2022244044A1 PCT/JP2021/018576 JP2021018576W WO2022244044A1 WO 2022244044 A1 WO2022244044 A1 WO 2022244044A1 JP 2021018576 W JP2021018576 W JP 2021018576W WO 2022244044 A1 WO2022244044 A1 WO 2022244044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
emergency
vehicle
party
request
treatment
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/018576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光紘 青野
光生 下谷
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2023521993A priority Critical patent/JP7353534B2/ja
Priority to PCT/JP2021/018576 priority patent/WO2022244044A1/ja
Publication of WO2022244044A1 publication Critical patent/WO2022244044A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop

Definitions

  • the present disclosure relates to an emergency requesting device and an emergency requesting method for requesting an emergency when the driver is in an abnormal state.
  • the emergency center refers to a facility such as a medical institution where at least a doctor is stationed.
  • a technology that automatically switches to the automatic driving mode when an abnormality in the health condition of the driver or passenger is detected (see Patent Document 1, for example). In addition, it detects an abnormality in the health condition of the driver or passenger due to a predetermined disease or symptom, and sets the destination to a hospital with a specialist for the driver or passenger when the disease or symptom is identified.
  • a technology for moving by automatic driving has been disclosed (see Patent Document 2, for example).
  • Patent Documents 1 and 2 are based on the premise that the driver will receive medical treatment after the vehicle arrives at the medical institution. However, there may be cases where it is necessary to perform emergency treatment according to the symptoms of the driver, such as performing artificial respiration or heart massage before the vehicle arrives at a medical institution or before the arrival of an ambulance. , 2 do not consider such first aid measures. Thus, conventionally, it was not possible to say that appropriate emergency measures were taken when the driver was in an abnormal state.
  • the present disclosure is made to solve such problems, and provides an emergency call device and an emergency call method capable of performing appropriate first aid treatment when the driver is in an abnormal state. With the goal.
  • the emergency requesting device includes a rescue request unit that requests the driver's rescue to an external emergency center when an abnormal condition of the driver of the vehicle is detected; and an emergency treatment requesting unit for requesting an emergency treatment for the driver from a fellow passenger of the vehicle or a third party present in the vicinity of the vehicle, based on the instruction.
  • a passenger of the vehicle or a third party present around the vehicle is requested to take emergency measures for the driver based on instructions from the emergency center. It becomes possible to perform emergency treatment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an emergency requesting device according to Embodiment 1;
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an emergency requesting device according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a flow chart showing an example of the overall operation of the emergency requesting device according to Embodiment 1;
  • 4 is a flow chart showing an example of the operation of the emergency requesting device according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a request for emergency treatment according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a request for emergency treatment according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a request for emergency treatment according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a request for emergency treatment according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a request for emergency treatment according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a request for emergency treatment according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of first aid guidance according to Embodiment 1;
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a situation from an emergency request to a request for emergency treatment according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of how to request emergency treatment according to Embodiment 1;
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of how emergency treatment is instructed according to Embodiment 1;
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of how to request emergency treatment according to Embodiment 2;
  • 1 is a diagram showing an example of a hardware configuration of an emergency request device according to Embodiments 1 and 2;
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a hardware configuration of an emergency request device according to Embodiments 1 and 2;
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of an emergency requesting device 1 according to Embodiment 1. As shown in FIG. 1
  • the emergency requesting device 1 comprises a relief requesting unit 2 and an emergency treatment requesting unit 3.
  • the rescue request unit 2 makes a rescue request for the driver to an external emergency center 4 when an abnormal condition of the driver of the vehicle is detected.
  • the first-aid treatment request unit 3 requests first-aid treatment for the driver from a fellow passenger of the vehicle or a third party present in the vicinity of the vehicle, based on instructions from the emergency center 4 .
  • the abnormal state of the driver refers to a mental and physical state different from the normal state of the driver, and includes illness, injury, and the like.
  • first aid in the present disclosure refers to first aid that a fellow passenger or a third party performs to the driver until an ambulance arrives. Defibrillator), etc.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the emergency request device 6 according to another configuration.
  • the vehicle 5 is provided with an emergency request device 6, a DMS (Driver Monitoring System) device 7, an in-vehicle communication device 8, an outside information device 9, an outside communication device 10, a communication device 11, a vehicle control device 12, and a peripheral detection device 13. It is
  • the communication device 11 is communicably connected to an external emergency center 4 via a communication line 20 .
  • the ambulance requesting device 6 includes an abnormal state notification unit 14, an in-vehicle interface unit 15, an outside-vehicle interface unit 16, a positioning unit 17, a communication unit 18, and a control unit 19.
  • the abnormal state notification unit 14 is connected to the DMS device 7, the in-vehicle interface unit 15 is connected to the in-vehicle communication device 8, the outside interface unit 16 is connected to the outside notification device 9 and the outside communication device 10, and the communication unit 18 is a communication device. 11 , and the control unit 19 is connected to the vehicle control device 12 and the surroundings detection device 13 .
  • a combination of the abnormal state notification unit 14, the positioning unit 17, the communication unit 18, and the control unit 19 corresponds to the help request unit 2 shown in FIG.
  • a combination of the in-vehicle interface unit 15, the out-of-vehicle interface unit 16, the communication unit 18, and the control unit 19 corresponds to the emergency treatment request unit 3 shown in FIG.
  • the abnormal state notification unit 14 Upon receiving notification from the DMS device 7 that the driver of the vehicle 5 is in an abnormal state, the abnormal state notification unit 14 notifies the control unit 19 of the reception of the notification.
  • the control unit 19 requests the rescue center 4 to assist the driver of the vehicle 5 via the communication unit 18 and the communication device 11 .
  • the DMS device 7 has a function of detecting at least the state of the driver, for example, based on the video captured by the camera provided in the DMS device 7. When the DMS device 7 detects that the driver is in an abnormal state, the DMS device 7 notifies the abnormal state notification unit 14 that the driver is in an abnormal state.
  • the DMS device 7 may have a function of detecting the state of not only the driver but also the fellow passengers. Also, the DMS device 7 may have other functions in addition to the function of detecting the state of the driver or passenger.
  • the in-vehicle interface unit 15 controls the in-vehicle communication device 8 according to instructions from the control unit 19 .
  • the in-vehicle communication device 8 is provided so as to be able to communicate with the emergency center 4 via the in-vehicle interface section 15 , the control section 19 , the communication section 18 and the communication device 11 .
  • a driver or fellow passenger of the vehicle 5 can communicate with the emergency center 4 using the in-vehicle communication device 8 .
  • the exterior interface unit 16 controls the exterior notification device 9 and the exterior communication device 10 according to instructions from the control unit 19 .
  • the outside notification device 9 is used when requesting emergency treatment from a third party present around the vehicle 5 .
  • Examples of the outside notification device 9 include a horn, a headlight, and a window-type display device having a display function on the window of the vehicle 5 .
  • the external communication device 10 is provided so as to be able to communicate with the emergency center 4 via the external interface section 16 , the communication section 18 and the communication device 11 .
  • the external communication device 10 for example, a set of a microphone and a speaker can be considered.
  • the positioning unit 17 calculates the current position of the vehicle 5 based on signals received from, for example, GPS (Global Positioning System) satellites.
  • the positioning unit 17 may calculate the current position of the vehicle 5 in consideration of not only the signals received from the GPS satellites but also the vehicle speed and traveling direction obtained from various sensors of the vehicle 5 .
  • the communication unit 18 controls the communication device 11 according to instructions from the control unit 19 .
  • the communication device 11 communicates with the emergency center 4 via the communication line 20 . Note that the communication device 11 may communicate with a party other than the emergency center 4 .
  • the control section 19 controls the in-vehicle interface section 15 , the exterior interface section 16 , the communication section 18 , and the vehicle control device 12 .
  • the vehicle control device 12 controls the running of the vehicle 5 according to instructions from the control unit 19 . Specifically, the control unit 19 controls the vehicle 5 to automatically travel to the destination based on the current position of the vehicle 5 calculated by the positioning unit 17 and the surrounding conditions of the vehicle 5 detected by the surrounding detection device 13. to control the vehicle control device 12.
  • the surroundings detection device 13 detects the surroundings of the vehicle 5 .
  • the peripheral detection device 13 include a camera, Lidar (Light Detection and Ranging), an ultrasonic sensor, a millimeter wave radar, and the like, and these may be combined.
  • FIG. 3 is a flow chart showing an example of the overall operation of the emergency requesting device 6. As shown in FIG.
  • step S11 the abnormal state notification unit 14 determines whether or not it has received a notification from the DMS device 7 that the driver of the vehicle 5 is in an abnormal state. It waits until it receives a notice of an abnormal state from the DMS device 7, and when it receives the notice, it proceeds to step S12.
  • step S12 the control unit 19 requests the emergency center 4 to assist the driver.
  • the control unit 19 also notifies the emergency center 4 of the image showing the state of the driver captured by the DMS device 7 and the current position of the vehicle 5 calculated by the positioning unit 17 .
  • the information indicating the driver's condition is not limited to the video captured by the DMS device 7, but may include the driver's heart rate and blood oxygen concentration acquired by the wearable device worn by the driver. Any information may be used as long as the information indicates the state.
  • step S13 the control unit 19 determines whether or not emergency treatment is required for the driver. Specifically, when the emergency center 4 receives a request for assistance from the driver of the vehicle 5 from the emergency request device 6, the doctor of the emergency center 4 confirms the condition of the driver. When the doctor of the emergency center 4 determines that the driver needs emergency treatment, the doctor notifies the emergency requesting device 6 to that effect. In the emergency requesting device 6, when the communication section 18 receives the notification that the driver needs emergency treatment, the control section 19 determines that the driver needs emergency treatment.
  • the doctor of the emergency center 4 determines that the driver does not need emergency treatment, it notifies the emergency request device 6 of that fact.
  • the control section 19 determines that the driver's emergency treatment is not necessary.
  • step S14 when the control unit 19 determines that the driver needs emergency treatment, the process proceeds to step S14.
  • step S15 when the control unit 19 determines that the driver's emergency treatment is not necessary, the process proceeds to step S15.
  • the judgment as to whether or not the driver's emergency treatment is necessary may take into account not only the state of the driver but also the predicted arrival time required for the ambulance to arrive at the position where the vehicle 5 is present. .
  • step S14 the control unit 19 requests emergency treatment from the fellow passenger or a third party. Details of step S14 will be described in detail with reference to FIG. 4 described later.
  • step S15 the control unit 19 automatically moves the vehicle 5 to the hospital or waits until an ambulance arrives.
  • the control unit 19 controls the vehicle control device 12 so that the vehicle 5 is automatically driven to the destination hospital.
  • the authority to set the hospital as the destination may be on either the vehicle 5 side or the emergency center 4 side.
  • the operator of the emergency center 4 may notify the ambulance of the current position of the vehicle 5 obtained from the ambulance requesting device 6 .
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the emergency request device 6, showing details of step S14 in FIG.
  • step S21 the control unit 19 determines whether or not the fellow passenger of the vehicle 5 can provide emergency treatment for the driver. Specifically, the control unit 19 controls the in-vehicle interface unit 15 so that the in-vehicle communication device 8 can be used according to the instruction from the control unit 19 . This enables communication between the emergency center 4 and the inside of the vehicle 5 . A doctor or operator at the emergency center 4 converses with a fellow passenger of the vehicle 5 to determine whether the fellow passenger can provide emergency care for the driver. At this time, the doctor or operator of the emergency center 4 may look at the fellow passenger appearing in the image captured by the DMS device 7 and make a judgment.
  • the emergency requesting device 6 When the doctor or operator of the emergency center 4 determines that the fellow passenger of the vehicle 5 can provide emergency treatment for the driver, the emergency requesting device 6 is notified to that effect.
  • the control unit 19 In the emergency request device 6, when the communication unit 18 receives the notification that the fellow passenger can provide emergency treatment for the driver, the control unit 19 allows the fellow passenger to provide emergency treatment for the driver. judge there is.
  • the emergency request device 6 is notified to that effect.
  • the control unit 19 notifies that the fellow passenger cannot provide emergency treatment for the driver. to decide. Examples of cases in which the fellow passenger cannot provide emergency treatment for the driver include the case where the fellow passenger is a child, or the case where there is no fellow passenger in the vehicle 5 .
  • step S26 when the control unit determines that it is possible for the fellow passenger to provide emergency treatment for the driver, the process proceeds to step S26.
  • step S22 when the control unit determines that the fellow passenger cannot provide emergency treatment for the driver, the process proceeds to step S22.
  • the control unit 19 searches for a third party present around the vehicle 5. Specifically, for example, as shown in FIG. 5 , the exterior interface unit 16 controls to sound the horn, which is the exterior notification device 9 , according to an instruction from the control unit 19 . 5, the headlights of the vehicle 5 may be flashed as shown in FIG. 6, and a window-type display device indicating that help is required as shown in FIG. may be displayed, and a sound indicating that the driver is in an abnormal state may be output from the speaker as shown in FIG. In the case of outputting voice from the speaker, pre-registered voice may be output, or a doctor or an operator at the emergency center 4 may speak to the surroundings of the vehicle 5 . In this way, the attention of third parties to the vehicle 5 is drawn.
  • control unit 19 may change the mode of notification regarding the emergency treatment request according to the distance between the vehicle 5 and the third party. For example, the sound of the horn may be reduced as the third person approaches the vehicle 5 . Also, when the third party is in a conversationable state, the control unit 19 changes the method of informing the third party. For example, when a third party approaches within a predetermined distance from the vehicle 5, the sound of the horn may be stopped so that the operator or the doctor of the emergency center 4 can talk.
  • control unit 19 confirms whether or not there is a third party around the vehicle 5 based on the image captured by the camera, which is the surroundings detection device 13 .
  • step S23 the control unit 19 determines whether or not there is a third party around the vehicle 5 and the cooperation of the third party can be obtained. Specifically, if a third party exists within a predetermined distance from the vehicle 5, for example, the control unit 19 detects the surroundings of the vehicle 5 based on the image captured by the camera that is the surroundings detection device 13. the existence of a third party in
  • the doctor or operator of the emergency center 4 will talk with the third party via the communication device 10 outside the vehicle and cooperate with the driver's emergency treatment. to confirm.
  • the doctor or operator of the emergency center 4 confirms that the third party will cooperate with the driver's emergency treatment
  • the doctor or operator notifies the emergency requesting device 6 of that fact.
  • the control unit 19 determines that the cooperation of the third party can be obtained.
  • step S24 when the control unit 19 determines that a third party exists around the vehicle 5 and that the third party's cooperation can be obtained, the process proceeds to step S24. On the other hand, if the control unit 19 determines that there is no third party around the vehicle 5 or that there is a third party around the vehicle 5 but cannot cooperate, The process proceeds to step S25.
  • step S24 the control unit 19 unlocks the doors of the vehicle 5. Specifically, the control unit 19 unlocks the doors of the vehicle 5 upon receiving a notification from the emergency center 4 to unlock the doors of the vehicle 5 .
  • step S25 the control unit 19 controls the vehicle control device 12 to move the vehicle 5. Specifically, the control unit 19 controls the vehicle control device 12 to move to a place such as a commercial facility that is likely to be crowded with people. At this time, the vehicle 5 may be moved by automatic operation, or the vehicle 5 may be moved by remote control by the operator of the emergency center 4 . Note that the control unit 19 may control the vehicle control device 12 to stop the vehicle on the spot when a third party is found during movement. Further, the vehicle 5 may be moved by automatic operation or remote control when the fellow passenger cannot drive.
  • the method of searching for a third party is not limited to the movement of the vehicle 5.
  • a flying object mounted on the vehicle 5 may be flown from the sky to search for third parties or areas where third parties are likely to gather. This can efficiently search for third parties in sparsely populated areas (for example, desert areas or large areas).
  • the emergency request device 6 may transmit the position information of the vehicle 5 to the other vehicle. As a result, other vehicles can go to the position of vehicle 5 .
  • step S26 the control unit 19 instructs the fellow passenger or a third party to perform emergency treatment for the driver.
  • the vehicle exterior interface unit 16 causes the window type display device, which is the vehicle exterior notification device 9, to display a pre-recorded first aid method, as shown in FIG. Control.
  • a doctor or operator may verbally explain the first aid method directly to a third party through the speaker, which is the outside information device 9 . This allows the fellow passenger or a third party to take appropriate first aid measures for the driver.
  • the control unit 19 causes the control unit 19 to move to a nearby public institution such as a police station or a fire station, or to a place where emergency equipment such as an AED is installed, if necessary.
  • the vehicle control device 12 may be controlled.
  • the vehicle 5 may be moved by automatic operation, or the vehicle 5 may be moved by remote control by the operator of the emergency center 4 .
  • the fellow passenger can drive the vehicle 5, the fellow passenger may drive the vehicle 5, or if the door lock is released in step S24, the vehicle 5 may be driven by a third party. As a result, more appropriate emergency treatment can be performed for the driver.
  • the emergency request device 6 requests the operator of the emergency center 4 to assist the driver of the vehicle 5 .
  • the doctor at the emergency center 4 who received the rescue request confirms whether or not the driver needs emergency treatment, and if so, confirms whether or not the fellow passenger can provide emergency treatment.
  • the emergency requesting device 6 uses the vehicle exterior notification device 9 to be present in the vicinity of the vehicle 5. to attract the attention of third parties.
  • the emergency request device 6 turns on the call function of the outside communication device 10 so that the operator of the emergency center 4 can talk with the third party. do.
  • the operator of the emergency center 4 requests a third party to provide emergency treatment for the driver.
  • the operator of the emergency center 4 unlocks the doors of the vehicle 5 with the cooperation of a third party.
  • the image captured by the periphery detection device 13 is sent to the emergency center 4, and the operator of the emergency center 4 can confirm the third person by viewing the image.
  • the operator of the emergency center 4 and a third party present around the vehicle 5 exchange, for example, as follows.
  • a doctor may respond.
  • the doctor at the emergency center 4 instructs a third party on emergency treatment for the driver.
  • the doctor can instruct emergency treatment while watching the image captured by the periphery detection device 13 .
  • the second embodiment is characterized in that the method of unlocking the doors of the vehicle 5 with the cooperation of a third party is different from the first embodiment.
  • the configuration and basic operation of the ambulance requesting device 6 and the like are the same as those of the first embodiment, so detailed description thereof will be omitted here. Here, the description will focus on the differences from the first embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of requesting emergency treatment from a third party. The situation shown in FIG. 13 corresponds to steps S23 and S24 in FIG.
  • the operator of the emergency center 4 requests the third party to give emergency treatment to the driver. Then, when the cooperation of a third party is obtained, the operator of the emergency center 4 unlocks the doors of the vehicle 5 after authenticating the communication terminal of the third party. If the electronic key can be used to unlock the doors of the vehicle 5, the doors of the vehicle 5 may be unlocked using an authenticated third party's communication terminal. In addition, in order to authenticate a third party's communication terminal, the emergency center 4 may store information on the third party's name and telephone number in advance, and if necessary externally You may make it acquire the information of a telephone number.
  • the image captured by the periphery detection device 13 is sent to the emergency center 4, and the operator of the emergency center 4 can confirm the third person by viewing the image.
  • the operator of the emergency center 4 and a third party present around the vehicle 5 exchange, for example, as follows.
  • a doctor may respond.
  • Each function of the abnormal state notification unit 14, the vehicle interior interface unit 15, the vehicle exterior interface unit 16, the positioning unit 17, the communication unit 18, and the control unit 19 in the emergency requesting device 6 shown in FIG. 2 is implemented by a processing circuit. That is, the emergency request device 6 notifies the driver of the vehicle of an abnormal condition, controls the in-vehicle communication device 8, controls the outside information device and the outside communication device 10, calculates the current position of the vehicle 5, 4 and a processing circuit for controlling the entire emergency requesting device 6 .
  • the processing circuit may be dedicated hardware, and a processor (CPU, central processing unit, processing unit, arithmetic unit, microprocessor, microcomputer, DSP (Digital Signal Processor)) that executes a program stored in memory may be called).
  • a processor CPU, central processing unit, processing unit, arithmetic unit, microprocessor, microcomputer, DSP (Digital Signal Processor)
  • the processing circuit 21 may be, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) , FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination thereof.
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • the processing circuit 21 is the processor 22 shown in FIG. 15, the functions of the abnormal state notification unit 14, the vehicle interior interface unit 15, the vehicle exterior interface unit 16, the positioning unit 17, the communication unit 18, and the control unit 19 are implemented by software and firmware. , or a combination of software and firmware.
  • Software or firmware is written as a program and stored in memory 23 .
  • the processor 22 implements each function by reading and executing the program recorded in the memory 23 . That is, the emergency requesting device 6 notifies the driver of the vehicle of an abnormal condition, controls the in-vehicle communication device 8, controls the outside information device and the outside communication device 10, and calculates the current position of the vehicle 5.
  • a memory 23 is provided for storing a program that results in the steps of communicating with the emergency center 4 and controlling the entirety of the emergency requesting device 6 .
  • memory means non-volatile or volatile memories such as RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), flash memory, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), etc. a flexible semiconductor memory, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a DVD (Digital Versatile Disc), etc., or any storage medium that will be used in the future.
  • the abnormal state notification unit 14 the vehicle interior interface unit 15, the vehicle exterior interface unit 16, the positioning unit 17, the communication unit 18, and the control unit 19 are realized by dedicated hardware, and other functions are implemented by dedicated hardware. Functions may be implemented in software or firmware.
  • the processing circuit can implement each of the functions described above by means of hardware, software, firmware, or a combination thereof.
  • 1 Emergency request device 1 Emergency request device, 2 Rescue request department, 3 Emergency treatment request department, 4 Emergency center, 5 Vehicle, 6 Emergency request device, 7 DMS device, 8 In-vehicle communication device, 9 Out-of-vehicle alarm device, 10 Out-of-vehicle communication device, 11 Communication device 12 vehicle control device, 13 peripheral detection device, 14 abnormal state notification unit, 15 vehicle interior interface unit, 16 vehicle exterior interface unit, 17 positioning unit, 18 communication unit, 19 control unit, 20 communication line, 21 processing circuit, 22 processor, 23 Memory.

Abstract

本開示は、運転者が異常状態になったときに適切な救急処置を行うことが可能な救急依頼装置および救急依頼方法を提供することを目的とする。本開示による救急依頼装置は、車両の運転者の異常状態が検知されると、外部の救急センタに運転者の救援要請を行う救援要請部と、救急センタの指示に基づいて、車両の同乗者または車両の周辺に存在する第三者に運転者の救急処置を依頼する救急処置依頼部とを備える。

Description

救急依頼装置および救急依頼方法
 本開示は、運転者が異常状態のときに救急依頼を行う救急依頼装置および救急依頼方法に関する。
 従来、運転者の異常状態を検出したときに救急センタに通報し、自動運転で車両を病院等の施設まで移動させる、あるいは救急車両を派遣することによって運転者を救助する技術が開示されている。ここで、救急センタとは、医療機関など、少なくとも医者が常駐する施設のことをいう。
 具体的には、運転者または同乗者の健康状態の異常を検知した際に、自動的に自動運転モードに切り替える技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、運転者または同乗者の所定の疾病または症状による健康状態の異変を検出し、疾病または症状を特定した場合に、運転者または同乗者のために目的地を専門医のいる病院に設定して自動運転で移動する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2020-123380号公報 特開2020-173836号公報
 特許文献1,2では、車両が医療機関に到着した後に運転者に対して医療行為を行うことが前提となっている。しかし、車両が医療機関に到着する前あるいは救急車両が到着する前に人工呼吸または心臓マッサージを行うなど、運転者の症状に応じた救急処置を行う必要がある場合が考えられるが、特許文献1,2ではこのような救急処置が考慮されていない。このように、従来では、運転者が異常状態になったときに適切な救急処置を行っているとはいえなかった。
 本開示は、このような問題を解決するためになされたものであり、運転者が異常状態になったときに適切な救急処置を行うことが可能な救急依頼装置および救急依頼方法を提供することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、本開示による救急依頼装置は、車両の運転者の異常状態が検知されると、外部の救急センタに運転者の救援要請を行う救援要請部と、救急センタの指示に基づいて、車両の同乗者または車両の周辺に存在する第三者に運転者の救急処置を依頼する救急処置依頼部とを備える。
 本開示によれば、救急センタの指示に基づいて車両の同乗者または車両の周辺に存在する第三者に運転者の救急処置を依頼するため、運転者が異常状態になったときに適切な救急処置を行うことが可能となる。
 本開示の目的、特徴、態様、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1による救急依頼装置の構成の一例を示すブロック図である。 実施の形態1による救急依頼装置の構成の一例を示すブロック図である。 実施の形態1による救急依頼装置の全体的な動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1による救急依頼装置の動作の一例を示すフローチャートである。 実施の形態1による救急処置の依頼の一例を示す図である。 実施の形態1による救急処置の依頼の一例を示す図である。 実施の形態1による救急処置の依頼の一例を示す図である。 実施の形態1による救急処置の依頼の一例を示す図である。 実施の形態1による救急処置の指導の一例を示す図である。 実施の形態1による救急要請から救急処置を依頼するまでの様子の一例を示す図である。 実施の形態1による救急処置を依頼する様子の一例を示す図である。 実施の形態1による救急処置を指導する様子の一例を示す図である。 実施の形態2による救急処置を依頼する様子の一例を示す図である。 実施の形態1,2による救急依頼装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 実施の形態1,2による救急依頼装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
 <実施の形態1>
 <構成>
 図1は、実施の形態1による救急依頼装置1の構成の一例を示すブロック図である。
 救急依頼装置1は、救援要請部2と救急処置依頼部3とを備えている。救援要請部2は、車両の運転者の異常状態が検知されると、外部の救急センタ4に運転者の救援要請を行う。救急処置依頼部3は、救急センタ4の指示に基づいて、車両の同乗者または車両の周辺に存在する第三者に運転者の救急処置を依頼する。ここで、運転者の異常状態とは、運転者が通常とは異なる心身の状態のことをいい、病気および怪我などを含む。また、本開示における救急処置とは、同乗者または第三者が救急車両が到着するまでに運転者に対して行う応急手当のことをいい、例えば、心臓マッサージ、人工呼吸、およびAED(Automated External Defibrillator)の使用などを含む。
 次に、図1に示す救急依頼装置1を含む救急依頼装置の他の構成について説明する。
 図2は、他の構成に係る救急依頼装置6の構成の一例を示すブロック図である。車両5には、救急依頼装置6、DMS(Driver Monitoring System)装置7、車内通話装置8、車外報知装置9、車外通話装置10、通信装置11、車両制御装置12、および周辺検出装置13が設けられている。通信装置11は、通信回線20を介して外部の救急センタ4と通信可能に接続されている。
 救急依頼装置6は、異常状態通知部14と、車内インタフェース部15と、車外インタフェース部16と、測位部17と、通信部18と、制御部19とを備えている。異常状態通知部14はDMS装置7に接続し、車内インタフェース部15は車内通話装置8に接続し、車外インタフェース部16は車外報知装置9および車外通話装置10に接続し、通信部18は通信装置11に接続し、制御部19は車両制御装置12および周辺検出装置13に接続している。なお、異常状態通知部14、測位部17、通信部18、および制御部19の組み合わせは、図1に示す救援要請部2に相当する。車内インタフェース部15、車外インタフェース部16、通信部18、および制御部19の組み合わせは、図1に示す救急処置依頼部3に相当する。
 異常状態通知部14は、DMS装置7から車両5の運転者が異常状態である旨の通知を受けると、当該通知を受けたことを制御部19に伝える。制御部19は、通信部18および通信装置11を介して、救急センタ4に対して車両5の運転者の救援要請を行う。
 DMS装置7は、例えばDMS装置7に備えられたカメラが撮影した映像に基づいて、少なくとも運転者の状態を検出する機能を有している。DMS装置7は、運転者の異常状態を検出すると、運転者が異常状態である旨を異常状態通知部14に伝える。なお、DMS装置7は、運転者だけでなく、同乗者の状態を検出する機能を有してもよい。また、DMS装置7は、運転者または同乗者の状態を検出する機能だけでなく、他の機能を有してもよい。
 車内インタフェース部15は、制御部19の指示に従って、車内通話装置8を制御する。車内通話装置8は、車内インタフェース部15、制御部19、通信部18、および通信装置11を介して救急センタ4と通話可能なように設けられている。車両5の運転者または同乗者は、車内通話装置8を用いて救急センタ4と通話することができる。
 車外インタフェース部16は、制御部19の指示に従って、車外報知装置9および車外通話装置10を制御する。車外報知装置9は、車両5の周辺に存在する第三者に救急処置を依頼する際に用いられる。車外報知装置9としては、例えば、車両5のクラクション、ヘッドライト、および車両5のウィンドウに表示機能を備えたウィンドウ型の表示装置などが挙げられる。車外通話装置10は、車外インタフェース部16、通信部18、および通信装置11を介して救急センタ4と通話可能なように設けられている。車外通話装置10としては、例えば、マイクおよびスピーカのセットが考えられる。
 測位部17は、例えば、GPS(Global Positioning System)衛星から受信した信号に基づいて、車両5の現在位置を算出する。なお、測位部17は、GPS衛星から受信した信号だけでなく、車両5の各種センサから得られた車速および走行方位などを考慮して車両5の現在位置を算出してもよい。
 通信部18は、制御部19の指示に従って、通信装置11を制御する。通信装置11は、通信回線20を介して救急センタ4と通信を行う。なお、通信装置11は、救急センタ4以外と通信を行ってもよい。
 制御部19は、車内インタフェース部15、車外インタフェース部16、通信部18、および車両制御装置12を制御する。
 車両制御装置12は、制御部19の指示に従って、車両5の走行を制御する。具体的には、制御部19は、測位部17が算出した車両5の現在位置と、周辺検出装置13が検出した車両5の周辺状況とに基づいて、車両5が目的地まで自動走行するように車両制御装置12を制御する。
 周辺検出装置13は、車両5の周辺状況を検出する。周辺検出装置13としては、例えば、カメラ、Lidar(Light Detection and Ranging)、超音波センサ、ミリ波レーダなどが挙げられ、これらを組み合わせてもよい。
 <動作>
 図3は、救急依頼装置6の全体的な動作の一例を示すフローチャートである。
 ステップS11において、異常状態通知部14は、DMS装置7から、車両5の運転者が異常状態である旨の通知を受けたか否かを判断する。DMS装置7から異常状態である旨の通知を受けるまで待機し、当該通知を受けた場合はステップS12に移行する。
 ステップS12において、制御部19は、救急センタ4に運転者の救援要請を行う。このとき、制御部19は、DMS装置7が撮影した運転者の状態を示す映像、および測位部17が算出した車両5の現在位置も救急センタ4に通知する。なお、運転者の状態を示す情報は、DMS装置7が撮影した映像に限らず、運転者が身に着けているウェアラブルデバイスが取得した運転者の心拍数および血中酸素濃度など、運転者の状態が分かる情報であればどのような情報であってもよい。
 ステップS13において、制御部19は、運転者に対する救急処置が必要であるか否かを判断する。具体的には、救急センタ4は、救急依頼装置6から車両5の運転者の救援要請を受けると、救急センタ4の医者が運転者の状態を確認する。そして、救急センタ4の医者が運転者に対する救急処置が必要であると判断すると、その旨を救急依頼装置6に通知する。救急依頼装置6では、運転者の救急処置が必要である旨の通知を通信部18が受けると、制御部19は運転者の救急処置が必要であると判断する。
 一方、救急センタ4の医者が運転者の救急処置が必要でないと判断すると、その旨を救急依頼装置6に通知する。救急依頼装置6では、運転者の救急処置が必要でない旨の通知を通信部18が受けると、制御部19は運転者の救急処置が必要でないと判断する。
 このように、運転者の救急処置が必要であると制御部19が判断した場合は、ステップS14に移行する。一方、運転者の救急処置が必要でないと制御部19が判断した場合は、ステップS15に移行する。
 なお、運転者の救急処置が必要であるか否かの判断は、運転者の状態だけでなく、車両5が存在する位置に救急車両が到着するのに要する到着予測時間も考慮してもよい。
 ステップS14において、制御部19は、同乗者または第三者に救急処置を依頼する。ステップS14の詳細については、後述の図4を用いて詳細に説明する。
 ステップS15において、制御部19は、車両5を自動運転で病院へ移動させるか、救急車両が到着するまで待機する。車両5を自動運転で病院へ移動させる場合、制御部19は、目的地である病院まで車両5が自動運転で移動するように車両制御装置12を制御する。病院を目的地として設定する権限は、車両5側または救急センタ4側のいずれにあってもよい。救急車両が到着するまで待機する場合は、救急センタ4のオペレータが救急依頼装置6から取得した車両5の現在位置を救急車両に通知すればよい。
 図4は、救急依頼装置6の動作の一例を示すフローチャートであり、図3のステップS14の詳細を示している。
 ステップS21において、制御部19は、車両5の同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能か否かを判断する。具体的には、制御部19は、車内インタフェース部15は、制御部19の指示に従って、車内通話装置8が使用可能な状態となるように制御する。これにより、救急センタ4と車両5内との間で通話可能となる。救急センタ4の医者またはオペレータは、車両5の同乗者と会話することによって、当該同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能か否かを判断する。このとき、救急センタ4の医者またはオペレータは、DMS装置7が撮影した映像に映っている同乗者を見て判断してもよい。そして、救急センタ4の医者またはオペレータが車両5の同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能であると判断すると、その旨を救急依頼装置6に通知する。救急依頼装置6では、同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能である旨の通知を通信部18が受けると、制御部19は同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能であると判断する。
 一方、救急センタ4の医者またはオペレータが車両5の同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能でないと判断すると、その旨を救急依頼装置6に通知する。救急依頼装置6では、同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能でない旨の通知を通信部18が受けると、制御部19は同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能でないと判断する。なお、同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能でない場合としては、同乗者が子どもである場合、または車両5に同乗者が存在しない場合などが挙げられる。
 このように、同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能であると制御部が判断した場合は、ステップS26に移行する。一方、同乗者が運転者の救急処置を行うことが可能でないと制御部が判断した場合は、ステップS22に移行する。
 ステップS22において、制御部19は、車両5の周辺に存在する第三者を探索する。具体的には、例えば図5に示すように、車外インタフェース部16は、制御部19の指示に従って車外報知装置9であるクラクションを鳴らすように制御する。なお、図5に示すクラクションを鳴らすことに限らず、図6に示すように車両5のヘッドライトを点滅させてもよく、図7に示すようにウィンドウ型の表示装置に助けが必要である旨を表示してもよく、図8に示すように運転者が異常状態である旨の音声をスピーカから出力してもよい。スピーカから音声を出力する場合、予め登録した音声を出力してもよく、救急センタ4の医者またはオペレータが車両5の周辺に話しかけてもよい。このようにして、車両5に対する第三者の注目を集める。
 この場合、制御部19は、車両5と第三者との距離に応じて救急処置の依頼に関する報知の態様を変えてもよい。例えば、第三者が車両5に近づくにつれてクラクションの音を小さくするようにしてもよい。また、第三者が会話可能な状態である場合、制御部19は、第三者に対する報知の方法を変える。例えば、車両5から予め定められた距離以内に第三者が近づくと、クラクションの鳴らすことを止めて、救急センタ4のオペレータまたは医者と会話可能にしてもよい。
 そして、制御部19は、周辺検出装置13であるカメラが撮影した映像に基づいて、車両5の周辺に第三者が存在するか否かを確認する。
 ステップS23において、制御部19は、車両5の周辺に第三者が存在し、かつ第三者の協力が得られるか否かを判断する。具体的には、制御部19は、周辺検出装置13であるカメラが撮影した映像に基づいて、例えば車両5から予め定められた距離以内に第三者が存在している場合、車両5の周辺に第三者が存在すると判断する。
 そして、車両5の周辺に第三者が存在する場合、救急センタ4の医者またはオペレータは、車外通話装置10を介して第三者と会話して、運転者の救急処置に協力してくれるかを確認する。救急センタ4の医者またはオペレータは、第三者が運転者の救急処置に協力してくれることを確認すると、その旨を救急依頼装置6に通知する。これにより、制御部19は、第三者の協力が得られると判断する。
 このようにして、車両5の周辺に第三者が存在し、かつ第三者の協力が得られると制御部19が判断した場合は、ステップS24に移行する。一方、車両5の周辺に第三者が存在しないと制御部19が判断したか、あるいは車両5の周辺に第三者は存在するものの協力が得られないと制御部19が判断した場合は、ステップS25に移行する。
 なお、救急センタ4の医者またはオペレータが第三者と会話して協力を依頼する際に、救急処置の依頼内容、および救急センタ4との通話方法のうちの少なくとも一方を表示してもよい。
 ステップS24において、制御部19は、車両5のドアロックを解除する。具体的には、制御部19は、救急センタ4から車両5のドアロックを解除する旨の通知を受けると、車両5のドアロックを解除する。
 ステップS25において、制御部19は、車両5を移動させるように車両制御装置12を制御する。具体的には、制御部19は、商業施設など、人が集まっている可能性が高い場所に移動するように車両制御装置12を制御する。このとき、自動運転によって車両5を移動させてもよく、救急センタ4のオペレータが遠隔操作することによって車両5を移動させてもよい。なお、制御部19は、移動中に第三者を発見した場合は、その場に停車するように車両制御装置12を制御してもよい。また、同乗者が運転不可能である場合に自動運転または遠隔操作によって車両5を移動させるようにしてもよい。
 第三者を探索する方法は、車両5の移動に限らない。例えば、車両5に搭載された飛行体を飛行させ、上空から第三者、あるいは第三者が集まりそうなエリアを探索してもよい。これは、人口密度が低い過疎地域(例えば、砂漠地帯または広大なエリアなど)において、第三者を効率的に探索することができる。
 また、通信ネットワーク上(通信回線20上)に存在する他車両を探索し、車両5の近くに存在する他車両(第三者に相当)から順に救急処置を依頼するリクエストを送信するようにしてもよい。そして、他車両が救急処置依頼を承諾した場合、救急依頼装置6は当該他車両に対して車両5の位置情報を送信すればよい。これにより、他車両は車両5の位置まで行くことができる。
 ステップS26において、制御部19は、同乗者または第三者に対して運転者の救急処置の実行を指導する。具体的には、車外インタフェース部16は、制御部19の指示に従って、例えば図9に示すように、予め録画した救急処置の方法を表示するように車外報知装置9であるウィンドウ型の表示装置を制御する。
 また、図9に示すような予め録画した救急処置の方法を表示することに限らず、救急センタ4の医者またはオペレータが実践している様子をリアルタイムで表示するようにしてもよく、救急センタ4の医者またはオペレータが、車外報知装置9であるスピーカを介して第三者に救急処置の方法を口頭で直接説明してもよい。これにより、同乗者または第三者は、運転者に対して適切な救急処置を実行することができる。
 なお、ステップS26の処理を実行する前に、制御部19は、必要に応じて付近に存在する警察署および消防署などの公共機関、あるいはAEDなどの救急器具が設置されている場所に移動するように車両制御装置12を制御してもよい。このとき、自動運転によって車両5を移動させてもよく、救急センタ4のオペレータが遠隔操作することによって車両5を移動させてもよい。また、同乗者が運転可能である場合は同乗者が車両5を運転してもよく、ステップS24においてドアロックが解除された場合は、第三者が車両5を運転してもよい。これにより、運転者に対してより適切な救急処置を実行することができる。
 以下では、救援要請から救急処置までの全体的な流れの一例について、図10~12を用いて説明する。
 図10に示すように、運転者が異常状態である場合、救急依頼装置6は、救急センタ4のオペレータに対して車両5の運転者の救援要請を行う。救援要請を受けた救急センタ4の医者は、運転者の救急処置が必要であるかを確認し、救急処置が必要である場合は同乗者が救急処置を行えるかを確認する。そして、運転者に対して救急処置が必要であるものの同乗者が救急処置を行うことができないと医者が判断した場合、救急依頼装置6は、車外報知装置9を用いて車両5の周辺に存在する第三者の注目を集める。
 図11に示すように、車両5に第三者が近づいてくると、救急依頼装置6は、救急センタ4のオペレータが第三者と会話できるように車外通話装置10の通話機能をオン状態にする。救急センタ4のオペレータは、第三者に運転者の救急処置を依頼する。そして、救急センタ4のオペレータは、第三者の協力が得られた場合に車両5のドアロックを解除する。図11の例では、周辺検出装置13が撮影した映像が救急センタ4に送られており、救急センタ4のオペレータは、映像を見て第三者を確認することができる。図11において、救急センタ4のオペレータと、車両5の周辺に存在する第三者とは、例えば下記のやり取りを行う。なお、図11ではオペレータが対応しているが、医者が対応してもよい。
 第三者:「どうかしましたか?」
  オペレータ:「運転者に救急処置をしていただけませんか?」
  第三者:「はい。わかりました。」
  オペレータ:「車両のドアロックを解除します。」
 図12に示すように、救急センタ4の医者は、第三者に運転者の救急処置を指導する。このとき、医者は、周辺検出装置13が撮影した映像を見ながら救急処置を指導することができる。
 <効果>
 以上のことから、実施の形態1によれば、運転者が異常状態になって救急処置が必要である場合において、救急車両が到着するまでの間、同乗者または第三者に救急処置を依頼する。これにより、運転者が異常状態になったときに適切な救急処置を行うことが可能となる。
 <実施の形態2>
 実施の形態2では、第三者の協力が得られたときに車両5のドアロックを解除する方法が実施の形態1と異なることを特徴としている。救急依頼装置6などの構成および基本的な動作は、実施の形態1と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。ここでは、実施の形態1との相違点に主眼を置いて説明する。
 図13は、第三者に救急処置を依頼する様子の一例を示す図である。図13に示す状況は、図4のステップS23およびステップS24に相当する。
 図13に示すように、車両5に第三者が近づいてくると、救急センタ4のオペレータは、第三者に運転者の救急処置を依頼する。そして、第三者の協力が得られた場合、救急センタ4のオペレータは、第三者の通信端末を認証した後に車両5のドアロックを解除する。なお、電子キーで車両5のドアロックを解除することができる場合、認証済みの第三者の通信端末を用いて車両5のドアロックを解除してもよい。また、第三者の通信端末を認証するために、救急センタ4は、第三者の名前および電話番号の情報を予め保持していてもよく、必要に応じて外部から第三者の名前および電話番号の情報を取得するようにしてもよい。
 図13の例では、周辺検出装置13が撮影した映像が救急センタ4に送られており、救急センタ4のオペレータは、映像を見て第三者を確認することができる。図13において、救急センタ4のオペレータと、車両5の周辺に存在する第三者とは、例えば下記のやり取りを行う。なお、図13ではオペレータが対応しているが、医者が対応してもよい。
 第三者:「どうかしましたか?」
  オペレータ:「運転者に救急処置をしていただけませんか?」
  第三者:「はい。わかりました。」
  オペレータ:「以降の処置に関する音声出力について、車両5の車外通話装置10からあなたの通信端末に切り替えます。本人確認のため、あなたのお名前と電話番号を教えてください。」
  第三者:「名前は〇〇です。電話番号はXXX-YYYY-ZZZZです。」
  オペレータ:「ありがとうございます。XXX-YYYY-ZZZZにコールしました。また、ドアロックを解除しました。」
 <効果>
 以上のことから、実施の形態2によれば、第三者の協力を得て車両のドアロックを解除する際に、当該第三者の通信端末の認証を行う。これにより、実施の形態1による効果に加えて、より信頼性が高い第三者に救急処置を依頼することが可能となる。
 <ハードウェア構成>
 図2に示す救急依頼装置6における異常状態通知部14、車内インタフェース部15、車外インタフェース部16、測位部17、通信部18、および制御部19の各機能は、処理回路により実現される。すなわち、救急依頼装置6は、車両の運転者の異常状態を通知し、車内通話装置8を制御し、車外報知装置および車外通話装置10を制御し、車両5の現在位置を算出し、救急センタ4と通信を行い、救急依頼装置6の全体を制御するための処理回路を備える。処理回路は、専用のハードウェアであってもよく、メモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサ(CPU、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)ともいう)であってもよい。
 処理回路が専用のハードウェアである場合、図14に示すように、処理回路21は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。異常状態通知部14、車内インタフェース部15、車外インタフェース部16、測位部17、通信部18、および制御部19の各機能をそれぞれ処理回路21で実現してもよく、各機能をまとめて1つの処理回路21で実現してもよい。
 処理回路21が図15に示すプロセッサ22である場合、異常状態通知部14、車内インタフェース部15、車外インタフェース部16、測位部17、通信部18、および制御部19の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ23に格納される。プロセッサ22は、メモリ23に記録されたプログラムを読み出して実行することにより、各機能を実現する。すなわち、救急依頼装置6は、車両の運転者の異常状態を通知するステップ、車内通話装置8を制御するステップ、車外報知装置および車外通話装置10を制御するステップ、車両5の現在位置を算出するステップ、救急センタ4と通信を行うステップ、救急依頼装置6の全体を制御するステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ23を備える。また、これらのプログラムは、異常状態通知部14、車内インタフェース部15、車外インタフェース部16、測位部17、通信部18、および制御部19の手順または方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。ここで、メモリとは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、DVD(Digital Versatile Disc)等、または、今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
 なお、異常状態通知部14、車内インタフェース部15、車外インタフェース部16、測位部17、通信部18、および制御部19の各機能について、一部の機能を専用のハードウェアで実現し、他の機能をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。
 このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
 なお、本開示の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
 本開示は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、限定的なものではない。例示されていない無数の変形例が想定され得るものと解される。
 1 救急依頼装置、2 救援要請部、3 救急処置依頼部、4 救急センタ、5 車両、6 救急依頼装置、7 DMS装置、8 車内通話装置、9 車外報知装置、10 車外通話装置、11 通信装置、12 車両制御装置、13 周辺検出装置、14 異常状態通知部、15 車内インタフェース部、16 車外インタフェース部、17 測位部、18 通信部、19 制御部、20 通信回線、21 処理回路、22 プロセッサ、23 メモリ。

Claims (21)

  1.  車両の運転者の異常状態が検知されると、外部の救急センタに前記運転者の救援要請を行う救援要請部と、
     前記救急センタの指示に基づいて、前記車両の同乗者または前記車両の周辺に存在する第三者に前記運転者の救急処置を依頼する救急処置依頼部と、
    を備える、救急依頼装置。
  2.  前記救急センタの指示は、前記車両が存在する位置に救急車両が到着するのに要する到着予測時間、および前記運転者の状態に応じた前記同乗者または前記第三者に対する前記救急処置の依頼の可否を含む、請求項1に記載の救急依頼装置。
  3.  前記車両に前記同乗者が存在する場合、前記救急処置依頼部は、前記同乗者に前記救急処置を依頼する、請求項1に記載の救急依頼装置。
  4.  前記同乗者が前記車両の運転が可能である場合、前記救急処置依頼部は、前記救急処置が可能な場所へ前記車両を誘導する、請求項3に記載の救急依頼装置。
  5.  前記同乗者が前記救急処置を行うことが可能である場合、前記同乗者は前記救急センタの指示に従って前記救急処置を行う、請求項3に記載の救急依頼装置。
  6.  前記同乗者が前記救急処置を行うことが不可能である場合、前記救急処置依頼部は、前記第三者に前記救急処置を依頼する、請求項3に記載の救急依頼装置。
  7.  前記同乗者が前記車両の運転が不可能である場合、前記車両は前記救急センタの遠隔操作によって移動し、
     前記救急処置依頼部は、前記車両の移動中に前記第三者を探索する、請求項3に記載の救急依頼装置。
  8.  前記車両に前記同乗者が存在しない場合、前記救急処置依頼部は、前記第三者に前記救急処置を依頼する、請求項1に記載の救急依頼装置。
  9.  前記救急処置依頼部は、前記車両に設けられた周辺検出装置から取得した検出結果に基づいて前記第三者を探索する、請求項8に記載の救急依頼装置。
  10.  前記車両の周辺に前記第三者が存在しない場合、前記車両は自動運転または前記救急センタの遠隔操作によって移動し、
     前記救急処置依頼部は、前記車両の移動中に前記第三者を探索し、前記第三者が見つかった場合は当該第三者に前記救急処置を依頼する、請求項8に記載の救急依頼装置。
  11.  前記車両の周辺に前記第三者が存在しない場合、前記救急処置依頼部は、前記車両に搭載された飛行体を飛行させて前記第三者を探索する、請求項8に記載の救急依頼装置。
  12.  前記車両の周辺に前記第三者が存在しない場合、前記救急処置依頼部は、通信ネットワーク上に存在する他車両を検索し、前記車両の近くに存在する前記他車両から順に前記救急処置を依頼するリクエストを送信する、請求項8に記載の救急依頼装置。
  13.  前記他車両が前記救急処置の依頼を承諾した場合、前記救急依頼部は、前記他車両に対して前記車両の位置情報を送信する、請求項12に記載の救急依頼装置。
  14.  前記第三者が前記救急処置を行う場合、前記第三者が所持する通信端末の認証を行った後に前記車両のドアロックを解除する、請求項1に記載の救急依頼装置。
  15.  前記通信端末を用いて前記車両のドアロックを解除する、請求項14に記載の救急依頼装置。
  16.  前記車両の周辺に前記第三者が存在する場合、前記救急処置依頼部は、前記車両と前記第三者との距離に応じて前記救急処置の依頼に関する報知の態様を変える、請求項1に記載の救急依頼装置。
  17.  前記第三者が会話可能な状態である場合、前記救急依頼部は、前記第三者に対する報知の方法を変える、請求項16に記載の救急依頼装置。
  18.  前記救急依頼部は、前記救急処置の依頼内容、および前記救急センタとの通話方法のうちの少なくとも一方を表示する、請求項16に記載の救急依頼装置。
  19.  前記救急依頼部は、前記車両のウィンドウに表示機能を備えたウィンドウ型の表示装置に前記依頼内容および前記通話方法のうちの少なくとも一方を表示する、請求項18に記載の救急依頼装置。
  20.  前記車両は、自動運転または前記救急センタの遠隔操作によって、公共機関または救急器具が存在する場所に移動する、請求項1に記載の救急依頼装置。
  21.  車両の運転者の異常状態が検知されると、外部の救急センタに前記運転者の救援要請を行い、
     前記救急センタの指示に基づいて、前記車両の同乗者または前記車両の周辺に存在する第三者に前記運転者の救急処置を依頼する、救急依頼方法。
PCT/JP2021/018576 2021-05-17 2021-05-17 救急依頼装置および救急依頼方法 WO2022244044A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023521993A JP7353534B2 (ja) 2021-05-17 2021-05-17 救急依頼装置
PCT/JP2021/018576 WO2022244044A1 (ja) 2021-05-17 2021-05-17 救急依頼装置および救急依頼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/018576 WO2022244044A1 (ja) 2021-05-17 2021-05-17 救急依頼装置および救急依頼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022244044A1 true WO2022244044A1 (ja) 2022-11-24

Family

ID=84141327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/018576 WO2022244044A1 (ja) 2021-05-17 2021-05-17 救急依頼装置および救急依頼方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7353534B2 (ja)
WO (1) WO2022244044A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318894A (ja) * 1993-04-29 1994-11-15 Nippondenso Co Ltd 車両用通報装置
JP2004242945A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Mazda Motor Corp 自動車用健康管理システム、自動車用健康管理方法、及び、自動車用健康管理プログラム
JP2015133050A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 みこらった株式会社 自動運転車
JP2019156068A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP2020066339A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2020164081A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 車両制御システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019116193A (ja) 2017-12-27 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 配信装置、救助システム、および携帯端末
JP7354911B2 (ja) 2020-04-08 2023-10-03 株式会社デンソー 急病時対応システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318894A (ja) * 1993-04-29 1994-11-15 Nippondenso Co Ltd 車両用通報装置
JP2004242945A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Mazda Motor Corp 自動車用健康管理システム、自動車用健康管理方法、及び、自動車用健康管理プログラム
JP2015133050A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 みこらった株式会社 自動運転車
JP2019156068A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP2020066339A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2020164081A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7353534B2 (ja) 2023-09-29
JPWO2022244044A1 (ja) 2022-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109690609B (zh) 乘客辅助装置、方法以及程序
US10437249B2 (en) Vehicle control apparatus
US20230282114A1 (en) Controlling Autonomous Vehicles to Provide Automated Emergency Response Functions
US20210086778A1 (en) In-vehicle emergency detection and response handling
US9157752B1 (en) System and method for theft and medical emergency event for self-driving vehicle
EP3616175A1 (en) Modular emergency communication flow management system
WO2020152798A1 (ja) ドライバ異常対応装置、ドライバ異常対応システムおよびドライバ異常対応方法
US20120112915A1 (en) Vehicle system reaction to medical conditions
US20180197352A1 (en) Vehicle configured to autonomously provide assistance to another vehicle
US20210188322A1 (en) Vehicle device and drive assist program product
US10829130B2 (en) Automated driver assistance system
CN1993720A (zh) 信息处理设备、车辆控制系统以及信息处理方法
WO2023082852A1 (zh) 提醒方法、装置、设备及存储介质
JP2018055446A (ja) 車両運行管理システム
WO2019047446A1 (zh) 含紧急避险的智能轮椅
JP2020071505A (ja) 車両支援システム、車載支援装置、遠隔支援装置および車両支援方法
US20210064029A1 (en) Autonomous safe stop feature for a vehicle
WO2022244044A1 (ja) 救急依頼装置および救急依頼方法
US20210139033A1 (en) Vehicle control system and vehicle control device
JP2007264950A (ja) 自律移動型ロボット
US11518345B2 (en) Vehicle and method of controlling the same
JP2001221649A (ja) 歩行者誘導システム
US11172070B2 (en) System, information processing apparatus, and information processing method
JP2008028661A (ja) リモート操作端末、車両
TWI798001B (zh) 手勢控制行車紀錄器的方法及系統

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21940664

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023521993

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE