WO2022239075A1 - 端末、無線通信方法及び基地局 - Google Patents

端末、無線通信方法及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2022239075A1
WO2022239075A1 PCT/JP2021/017747 JP2021017747W WO2022239075A1 WO 2022239075 A1 WO2022239075 A1 WO 2022239075A1 JP 2021017747 W JP2021017747 W JP 2021017747W WO 2022239075 A1 WO2022239075 A1 WO 2022239075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coreset
index
tci state
pdcch
priority
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/017747
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐輝 松村
聡 永田
ウェイチー スン
ジン ワン
ラン チン
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to JP2023520594A priority Critical patent/JPWO2022239075A5/ja
Priority to PCT/JP2021/017747 priority patent/WO2022239075A1/ja
Priority to EP21941809.2A priority patent/EP4340488A1/en
Priority to CN202180100359.4A priority patent/CN117616853A/zh
Publication of WO2022239075A1 publication Critical patent/WO2022239075A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space

Definitions

  • the present disclosure relates to terminals, wireless communication methods, and base stations in next-generation mobile communication systems.
  • LTE Long Term Evolution
  • 3GPP Rel. 10-14 LTE-Advanced (3GPP Rel. 10-14) has been specified for the purpose of further increasing the capacity and sophistication of LTE (Third Generation Partnership Project (3GPP) Release (Rel.) 8, 9).
  • LTE successor systems for example, 5th generation mobile communication system (5G), 5G+ (plus), 6th generation mobile communication system (6G), New Radio (NR), 3GPP Rel. 15 and later
  • 5G 5th generation mobile communication system
  • 5G+ 5th generation mobile communication system
  • 6G 6th generation mobile communication system
  • NR New Radio
  • terminals are being considered to receive PDCCH based on the configuration of a physical downlink control channel (PDCCH) and a control resource set (CORESET). Further scenarios such as one or two transmission/reception points (TRP), one or two transmission configuration indication (TCI) states, PDCCH repetition, etc. are being considered in future wireless communication systems. For at least one of these cases, it is not clear how the UE will receive based on the PDCCH/CORESET settings. If reception is not properly performed, there is a risk of causing deterioration in communication quality, deterioration in communication throughput, and the like.
  • one object of the present disclosure is to provide a terminal, a wireless communication method, and a base station that perform reception appropriately based on PDCCH/CORESET settings.
  • a terminal includes a CORESET pool index associated with a control resource set (CORESET), two transmission configuration indication (TCI) states associated with the CORESET, and two linked search space sets and a receiving unit that receives information about at least one of and a plurality of quasi co-location (QCL) type D reference signals respectively used for receiving a plurality of downlink signals collide, based on the information, and a control unit that controls reception of one or more downlink signals using the one or more QCL type D reference signals among the plurality of downlink signals.
  • CORESET control resource set
  • TCI transmission configuration indication
  • QCL quasi co-location
  • reception can be performed appropriately based on the PDCCH/CORESET setting.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the number of RLM-RSs.
  • 2A and 2B are diagrams showing an example of aspect 1-1.
  • 3A and 3B are diagrams showing an example of aspect 1-2.
  • 4A and 4B are diagrams showing examples of embodiments 1-3.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of aspects 1-4.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of option 1 of aspect 2-1.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of option 2 of aspect 2-1.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of aspect 3-1.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of aspect 3-2.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example environment of mDCI-based MTRP for explaining the operation of embodiment X1.1.
  • FIG. 11A and 11B are diagrams illustrating examples of priority rules when PDCCH and PDSCH collide according to embodiment X1.1.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example environment of sDCI-based MTRP for explaining the operation of embodiment X1.2.
  • FIGS. 13A and 13B are diagrams illustrating examples of priority rules when PDCCH and PDSCH collide according to embodiment X1.2.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a priority rule when A-CSI-RS and another DL signal (PDSCH) collide according to embodiment X5.2.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs simultaneously monitored in Embodiment Y1.1.1.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example environment of sDCI-based MTRP for explaining the operation of embodiment X1.2.
  • FIGS. 13A and 13B are diagrams illustrating examples of priority rules when PDCCH and PDSCH collide according to embodiment X1.2.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a priority CORESET in embodiment Y1.1.2.1.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a priority CORESET in embodiment Y1.1.2.1.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a priority CORESET in embodiment Y1.1.2.1.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a priority CORESET in embodiment Y1.1.2.2.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y1.1.2.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y1.1.2.
  • FIG. 22 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in Embodiment Y1.2.
  • FIG. 23 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in Embodiment Y2.1.1.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a priority CORESET in embodiment Y2.1.2.1.
  • FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a priority CORESET in embodiment Y2.1.2.2.
  • FIG. 26 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in Embodiment Y2.1.2.
  • FIG. 27 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in Embodiment Y2.2.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a wireless communication system according to an embodiment
  • FIG. 29 is a diagram illustrating an example of the configuration of a base station according to one embodiment.
  • FIG. 30 is a diagram illustrating an example of the configuration of a user terminal according to one embodiment.
  • FIG. 31 is a diagram illustrating an example of hardware configurations of a base station and user terminals according to an embodiment.
  • the reception processing e.g., reception, demapping, demodulation, decoding
  • transmission processing e.g, at least one of transmission, mapping, precoding, modulation, encoding
  • the TCI state may represent those that apply to downlink signals/channels.
  • the equivalent of TCI conditions applied to uplink signals/channels may be expressed as spatial relations.
  • the TCI state is information about the pseudo-colocation (QCL) of signals/channels, and may be called spatial reception parameters, spatial relation information, or the like.
  • the TCI state may be set in the UE on a channel-by-channel or signal-by-signal basis.
  • QCL is an index that indicates the statistical properties of a signal/channel. For example, when one signal/channel and another signal/channel have a QCL relationship, Doppler shift, Doppler spread, average delay ), delay spread, spatial parameters (e.g., spatial Rx parameter) are identical (QCL with respect to at least one of these). You may
  • the spatial reception parameters may correspond to the reception beams of the UE (eg, reception analog beams), and the beams may be specified based on the spatial QCL.
  • QCL or at least one element of QCL in the present disclosure may be read as sQCL (spatial QCL).
  • QCL types may be defined for the QCL.
  • QCL types AD may be provided with different parameters (or parameter sets) that can be assumed to be the same, and the parameters (which may be called QCL parameters) are shown below: QCL type A (QCL-A): Doppler shift, Doppler spread, mean delay and delay spread, QCL type B (QCL-B): Doppler shift and Doppler spread, QCL type C (QCL-C): Doppler shift and mean delay; • QCL Type D (QCL-D): Spatial reception parameters.
  • CORESET Control Resource Set
  • QCL QCL type D
  • a UE may determine at least one of a transmit beam (Tx beam) and a receive beam (Rx beam) for a signal/channel based on the TCI conditions or QCL assumptions of that signal/channel.
  • Tx beam transmit beam
  • Rx beam receive beam
  • the TCI state may be, for example, information about the QCL between the channel of interest (in other words, the reference signal (RS) for the channel) and another signal (for example, another RS). .
  • the TCI state may be set (indicated) by higher layer signaling, physical layer signaling or a combination thereof.
  • target channel/RS target channel/reference signal
  • source RS source RS
  • Channels for which the TCI state or spatial relationship is set are, for example, a downlink shared channel (PDSCH), a downlink control channel (Physical Downlink Control Channel (PDCCH)), an uplink shared channel ( Physical Uplink Shared Channel (PUSCH)) and uplink control channel (Physical Uplink Control Channel (PUCCH)).
  • PDSCH downlink shared channel
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • RSs that have a QCL relationship with the channel are, for example, a synchronization signal block (SSB), a channel state information reference signal (CSI-RS), a measurement reference signal (Sounding Reference Signal (SRS)), CSI-RS for tracking (also called Tracking Reference Signal (TRS)), reference signal for QCL detection (also called QRS), reference signal for demodulation (DeModulation Reference Signal (DMRS)), etc. It may be one.
  • SSB synchronization signal block
  • CSI-RS channel state information reference signal
  • SRS Sounding Reference Signal
  • TRS Tracking Reference Signal
  • QRS reference signal for QCL detection
  • DMRS DeModulation Reference Signal
  • An SSB is a signal block that includes at least one of a Primary Synchronization Signal (PSS), a Secondary Synchronization Signal (SSS), and a Physical Broadcast Channel (PBCH).
  • PSS Primary Synchronization Signal
  • SSS Secondary Synchronization Signal
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • An SSB may also be called an SS/PBCH block.
  • a QCL type X RS in a TCI state may mean an RS that has a QCL type X relationship with (the DMRS of) a certain channel/signal, and this RS is called a QCL type X QCL source in that TCI state.
  • a UE can only receive, detect or monitor channels/signals of the same QCL type D at the same time, but can receive and detect multiple channels/signals of different QCL type D at the same time. or could not be monitored. For this reason, in the case of multiple channels/signals colliding (i.e. transmitted/received at overlapping times), to ensure that the multiple channels/signals fall under the same QCL type D, or In order to avoid such cases, the following constraints (which may also be called priority rules, QCL application rules, etc.) are set according to Rel. 15/16 NR specification.
  • multiple channels/signals colliding means that multiple channels/signals of different QCL type D are scheduled (or configured) to be received (or transmitted) in the same time resource (duration). (QCL type D collision).
  • the difference between QCL type D (reference RS of) a certain channel/signal and QCL type D (reference RS of another channel/signal) means that communication of the certain channel/signal is It may mean that the beam used is different from the beam used for communication of the other channel/signal.
  • QCL type D (of reference RS) of one channel/signal and QCL type D (of reference RS) of another channel/signal are different means that one channel/signal and another channel / signals are different QCL type D, their QCL type D characteristics are different, "QCL type D" is different, and so on.
  • ⁇ PDCCH vs. PDCCH> If the UE is configured for single-cell operation or configured for carrier aggregation in the same frequency band, and multiple active DL BWPs of one or more cells have the same or different QCL type D characteristics When monitoring PDCCH candidates with overlapping monitoring occasions in a CORESET, monitor PDCCH only in a CORESET and CORESETs having the same QCL type D characteristics as the CORESET among the CORESETs.
  • This "some CORESET” corresponds to the lowest-indexed CSS set in the lowest-indexed cell containing the Common Search Space (CSS) set, if any; Corresponds to the UE-specific Search Space (USS) set of indices.
  • a minimum USS set index is determined over all USS sets that have at least one PDCCH candidate in overlapping PDCCH monitoring occasions.
  • the CSS set is preferentially monitored over the USS set, and between SS sets of the same type (CSS or USS)
  • the CORESET to be monitored is determined according to the priority rule that the one with the smaller index (that is, the one with the smaller cell index. If the cell indices are the same, the one with the smaller SS set index) is preferentially monitored. .
  • the SS set index may correspond to the value set by the RRC parameter SearchSpaceId for identifying the search space.
  • the CSS set index may mean the SS set index for the SS set whose search space type (RRC parameter “searchSpaceType”) indicates CSS.
  • the USS set index may refer to the SS set index for the SS set whose search space type (RRC parameter “searchSpaceType”) indicates USS.
  • the reference signal and QCL for the QCL parameters for the PDCCH of the CORESET with the lowest CORESET ID (controlResourceSetId) associated with the monitored search space in the most recent slot in which one or more CORESETs in the active BWP are monitored. may be assumed.
  • the PDSCH may be expressed as following the default TCI state, referring to/assuming the default QCL, and so on.
  • the UE may expect (expect) to prioritize reception of PDCCH associated with CORESET (priority rule between PDCCH and PDSCH).
  • CORESET priority rule between PDCCH and PDSCH.
  • the UE may preferentially receive the PDCCH and not receive the PDSCH that overlaps with the PDCCH (for example, drop it). may be used).
  • a UE may receive a portion of the PDSCH that does not overlap with the PDCCH.
  • CSI-RS vs. PDCCH> For CSI-RS resources associated with Non Zero Power (NZP)-CSI-RS resource sets for which the higher layer parameter for repetition ('repetition') is 'on', the UE monitors the CORESET. It is not assumed that CSI-RS is configured for symbols configured to do so (ie, CORESET and CSI-RS resources in this case do not overlap in time).
  • NZP Non Zero Power
  • the UE may assume that the CSI-RS and the DMRS of the PDCCH transmitted in all search space sets associated with the CORESET are QCL with "QCL type D" ("QCL type D" applies if possible).
  • QCL type D QCL type D
  • the UE may assume the same QCL as the overlapping PDCCH (CORESET). Note that these operations may be applied in the case of intra-band CA (when the CSI-RS and the CORESET are in different component carriers).
  • OFDM symbols may be read interchangeably with symbols.
  • ⁇ CSI-RS vs. SSB> CSI-RS resources associated with the NZP-CSI-RS resource set in which higher layer parameters for repetition ('repetition') are set, the UE set to the same OFDM symbol as the SS / PBCH block, the CSI-RS and It may be assumed that the SS/PBCH block is 'QCL type D' and QCL (if 'QCL type D' is applicable). In other words, for CSI-RS configured with higher layer parameters for repetition, the UE may assume the same QCL as the overlapping SS/PBCH blocks.
  • the UE may assume that the DMRS and the SS/PBCH block are QCL with 'QCL type D' (where “QCL Type D” is applicable). In other words, for the PDSCH, the UE may assume the same QCL as the overlapping SS/PBCH blocks.
  • the UE may assume (expect) to apply the QCL assumption of the specified TCI state for the A-CSI-RS resource in the CSI trigger state specified by the CSI trigger (request) field of the DCI (the UE is expected to apply the QCL assumptions in the indicated TCI states for the aperiodic CSI-RS resources in the CSI triggering state indicated by the CSI trigger field in DCI). That is, in this case, the UE may receive A-CSI-RS based on the TCI state specified by the DCI.
  • the scheduling offset is the last symbol of PDCCH transmitting DCI that triggers the A-CSI-RS resource set (or the last slot containing the PDCCH) and the A-CSI-RS of the resource set. It may mean the offset of the first symbol (or slot) of the resource.
  • the unit of the offset may be a symbol unit or a slot unit.
  • the A-CSI-RS scheduling offset information may correspond to the RRC parameter 'aperiodicTriggeringOffset'.
  • the beam switching timing reported by the UE is A-CSI-RS beam switching timing (A-CSI-RS beam switching timing), simply beam switching timing, beam switch timing (RRC parameter "beamSwitchTiming") and so on.
  • the beam switch timing may take different values for each subcarrier interval (eg, 60 kHz, 120 kHz). Beam switch timing can take values such as, for example, 14, 28, 48, 224, 336 symbols.
  • the threshold determined based on beam switch timing may be a reported beam switch timing value, a particular beam switch timing value (e.g., 48), or a predetermined offset to these. (For example, an offset considering the subcarrier interval) may be added.
  • the UE may apply the QCL assumption of that other DL signal upon reception of A-CSI-RS.
  • This specification requires a certain amount of time to switch the reception beam of the UE corresponding to the TCI state indicated by the DCI after demodulating the triggering DCI, so switching is not in time for the reception of A-CSI-RS intended to deter the situation.
  • the other DL signal here is a PDSCH having a scheduling offset greater than or equal to a predetermined threshold (UE capability information "timeDurationForQCL") (that is, the offset from the reception of DCI to the start of reception of the PDSCH scheduled by the DCI is a predetermined threshold or greater), an A-CSI-RS with a scheduling offset greater than or equal to a threshold determined based on the UE reported beam switch timing (i.e., another A-CSI-RS), a P-CSI-RS, It may be at least one of SP-CSI-RS.
  • UE capability information "timeDurationForQCL” that is, the offset from the reception of DCI to the start of reception of the PDSCH scheduled by the DCI is a predetermined threshold or greater
  • an A-CSI-RS with a scheduling offset greater than or equal to a threshold determined based on the UE reported beam switch timing i.e., another A-CSI-RS
  • P-CSI-RS It may be at least one of SP-CSI-RS.
  • the timeDurationForQCL may be defined as the minimum time (eg, number of OFDM symbols) for the UE to receive the PDCCH and apply the spatial QCL information of the PDCCH (DCI) for PDSCH processing.
  • timeDurationForQCL is time duration for QCL, "Threshold”, “Threshold for offset between a DCI indicating a TCI state and a PDSCH scheduled by the DCI", “Threshold-Sched-Offset", schedule offset threshold, scheduling offset It may also be called a threshold, or the like.
  • timeDurationForQCL can take values such as 7, 14, 28 symbols, for example.
  • the threshold for other DL signals corresponds to the beam switch timing when the other DL signal is A-CSI-RS, and the other DL signal is PDSCH If the UE reports may correspond to the value of timeDurationForQCL specified.
  • the QCL assumption of other DL signals described above can be applied to A-CSI-RS because the NZP CSI-RS resource set that defines the A-CSI-RS resource is the upper layer parameter "trs-Info" and It may be limited to cases where it does not have "repetition".
  • An NZP CSI-RS resource set for which trs-Info is set to true may have the same antenna port for all NZP CSI-RS resources of the resource set.
  • a NZP CSI-RS resource set with Repetition set to off may not be assumed by the UE that the NZP CSI-RS resources in that resource set are transmitted with the same downlink spatial domain transmit filter.
  • the UE upon reception of the A-CSI-RS, shall , one or more CORESETs in the active BWP of the serving cell have the lowest CORESET-ID in the most recent slot being monitored, and may apply the QCL assumption of the CORESET associated with the monitored search space (the UE applies the QCL assumption used for the CORESET associated with a monitored search space with the lowest controlResourceSetId in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are monitored).
  • the scheduling offset of the A-CSI-RS is less than the beam switch timing reported by the UE, in the same symbol as the A-CSI-RS, the other DL with the indicated TCI state
  • a specific higher layer parameter eg, RRC parameter to enable default beam (enableDefaultBeamForCCS, etc.) may be called )
  • the UE shall, upon reception of this A-CSI-RS, activate the lowest TDI state ID applicable to the PDSCH of the active BWP receiving this A-CSI-RS.
  • Multi-TRP In NR, one or more transmission/reception points (Transmission/Reception Points (TRP)) (multi TRP (multi TRP (MTRP))) uses one or more panels (multi-panel) to the UE DL transmission is under consideration. It is also being considered that the UE uses one or more panels to perform UL transmissions for one or more TRPs.
  • TRP Transmission/Reception Points
  • MTRP multi TRP
  • a plurality of TRPs may correspond to the same cell identifier (cell identifier (ID)) or may correspond to different cell IDs.
  • the cell ID may be a physical cell ID or a virtual cell ID.
  • Multi-TRPs may be connected by ideal/non-ideal backhauls to exchange information, data, and the like.
  • Different codewords (CW) and different layers may be transmitted from each TRP of the multi-TRP.
  • Non-Coherent Joint Transmission NCJT may be used as one form of multi-TRP transmission.
  • TRP#1 modulate-maps a first codeword and layer-maps a first number of layers (e.g., two layers) with a first precoding to transmit a first PDSCH.
  • TRP#2 also modulates and layer-maps a second codeword to transmit a second PDSCH with a second number of layers (eg, 2 layers) with a second precoding.
  • multiple PDSCHs to be NCJTed may be defined as partially or completely overlapping in at least one of the time and frequency domains. That is, the first PDSCH from the first TRP and the second PDSCH from the second TRP may overlap at least one of time and frequency resources.
  • first PDSCH and second PDSCH are not quasi-co-located (QCL).
  • Reception of multiple PDSCHs may be translated as simultaneous reception of PDSCHs that are not of a certain QCL type (eg, QCL type D).
  • Multiple PDSCHs from multiple TRPs may be scheduled using one DCI (single DCI, single PDCCH) (single master mode, based on single DCI Multi-TRP (single-DCI based multi-TRP)).
  • Multiple PDSCHs from multi-TRP may be scheduled using multiple DCIs (multi-DCI, multiple PDCCH) (multi-master mode, multi-DCI based multi-TRP (multiple PDCCH)). TRP)).
  • PDSCH transport block (TB) or codeword (CW) repetition across multi-TRPs.
  • repetition schemes URLLC schemes, eg schemes 1, 2a, 2b, 3, 4
  • SDM space division multiplexed
  • FDM frequency division multiplexed
  • RV redundancy version
  • the RVs may be the same or different for the multi-TRPs.
  • multiple PDSCHs from multiple TRPs are time division multiplexed (TDM).
  • TDM time division multiplexed
  • multiple PDSCHs from multiple TRPs are transmitted within one slot.
  • multiple PDSCHs from multiple TRPs are transmitted in different slots.
  • one control resource set (CORESET) in PDCCH configuration information (PDCCH-Config) may correspond to one TRP.
  • the UE may determine multi-TRP based on multi-DCI if at least one of the following conditions 1 and 2 is met: In this case, TRP may be read as a CORESET pool index.
  • TRP may be read as a CORESET pool index.
  • a CORESET pool index of 1 is set.
  • Two different values (eg, 0 and 1) of the CORESET pool index are set.
  • the UE may determine multi-TRP based on single DCI if the following conditions are met: In this case, two TRPs may be translated into two TCI states indicated by MAC CE/DCI. [conditions] "Enhanced TCI States Activation/Deactivation for UE- specific PDSCH MAC CE)” is used.
  • DCI for common beam indication may be a UE-specific DCI format (e.g., DL DCI format (e.g., 1_1, 1_2), UL DCI format (e.g., 0_1, 0_2)), or a UE group common (UE-group common) DCI format.
  • DL DCI format e.g., 1_1, 1_2
  • UL DCI format e.g., 0_1, 0_2
  • UE group common UE-group common
  • multi-TRP PDCCH For the reliability of multi-TRP PDCCHs based on non-single frequency networks (SFN), the following considerations 1 to 3 are considered.
  • Consideration 1 Coding/rate matching is based on one repetition, and the same coded bits are repeated in other repetitions.
  • Consideration 2 Each iteration has the same number of control channel elements (CCEs), the same coded bits, and corresponds to the same DCI payload.
  • CCEs control channel elements
  • Two or more PDCCH candidates are explicitly linked together. UE knows the link before decoding.
  • Two sets of PDCCH candidates (within a given search space (SS) set) are associated with two TCI states of CORESET, respectively.
  • same CORESET, same SS set, PDCCH repetitions in different monitoring occasions are used.
  • Two sets of PDCCH candidates are associated with two SS sets respectively. Both SS sets are associated with a CORESET and each SS set is associated with only one TCI state of that CORESET. Here the same CORESET, two SS sets, is used.
  • Two linked SS sets for PDCCH repetition are being considered to be configured by the RRC IE/MAC CE.
  • Two linked PDCCH candidates for PDCCH repetition are considered to be two PDCCH candidates with the same aggregation level and the same candidate index in the two linked SS sets.
  • Radio Link Monitoring In NR, Radio Link Monitoring (RLM) is utilized.
  • the base station may set a radio link monitoring reference signal (Radio Link Monitoring RS (RLM-RS)) for each BWP to the UE using higher layer signaling.
  • RLM-RS Radio Link Monitoring RS
  • the UE may receive configuration information for RLM (eg, RRC "RadioLinkMonitoringConfig" information element).
  • the configuration information for the RLM may include failure detection resource configuration information (for example, "failureDetectionResourcesToAddModList” of the upper layer parameter).
  • the failure detection resource configuration information may include parameters related to RLM-RS (for example, "RadioLinkMonitoringRS" of higher layer parameters).
  • Parameters related to RLM-RS information indicating that it corresponds to the purpose of RLM, an index corresponding to the resource of RLM-RS (for example, the index included in the upper layer parameter "failureDetectionResources" (RadioLinkMonitoringRS in failureDetectionResourcesToAddModList)) ), etc.
  • the index may be, for example, a CSI-RS resource configuration index (eg, non-zero power CSI-RS resource ID) or an SS/PBCH block index (SSB index).
  • the information of interest may indicate beam failure, (cell level) Radio Link Failure (RLF), or both.
  • the UE may identify the RLM-RS resource based on the index corresponding to the RLM-RS resource and perform RLM using the RLM-RS resource.
  • the UE follows the implicit RLM-RS decision (implicit RS decision) procedure as follows.
  • the UE uses that RS provided for the active TCI state for PDCCH reception in RLM.
  • the active TCI state for PDCCH reception includes two RSs, the UE assumes one RS has QCL type D, and the UE uses that RS with QCL type D for RLM. The UE does not assume that both RSs have QCL type D.
  • the UE is not required to use aperiodic or semi-persistent RSs for RLM.
  • L max 4
  • the UE is provided N Select RLM RSs. If more than one CORESET is associated with multiple search space sets with the same monitoring period, the UE determines the order of CORESETs from the highest CORESET index.
  • L max is the maximum number of SS/PBCH block indices in the cell.
  • the maximum number of SS/PBCH blocks transmitted in a half-frame is L max .
  • BFD Beam Failure Detection
  • BFR Beam Failure Recovery
  • the UE and the base station e.g., gNB (gNodeB)
  • the beam used for signal transmission transmission beam, Tx beam, etc.
  • the beam used for signal reception reception beam, Rx beam, etc.
  • Radio link failure may occur frequently due to deterioration of radio link quality. Since the occurrence of RLF requires cell reconnection, frequent occurrence of RLF causes degradation of system throughput.
  • BFR beam recovery
  • BFR beam failure recovery
  • L1/L2 Layer 1/Layer 2
  • a beam failure (BF) in the present disclosure may also be called a link failure.
  • the UE performs measurements based on reference signal (RS) resources transmitted using two beams.
  • RS reference signal
  • the RS may be at least one of a synchronization signal block (SSB) and a channel state measurement RS (Channel State Information RS (CSI-RS)).
  • SSB may also be called an SS/PBCH (Physical Broadcast Channel) block.
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • RS is a primary synchronization signal (Primary SS (PSS)), a secondary synchronization signal (Secondary SS (SSS)), a mobility reference signal (Mobility RS (MRS)), a signal included in SSB, SSB, CSI-RS, for demodulation At least one of a reference signal (DeModulation Reference Signal (DMRS)), a beam-specific signal, etc., or a signal configured by extending or modifying these may be used.
  • the RS measured in step S101 is an RS for beam failure detection (Beam Failure Detection RS (BFD-RS), an RS for beam failure detection), an RS (BFR-RS) for use in a beam recovery procedure, or the like.
  • BFD-RS Beam Failure Detection RS
  • BFR-RS RS for use in a beam recovery procedure, or the like.
  • the UE cannot detect the BFD-RS (or the reception quality of the RS deteriorates) because the radio waves from the base station are jammed.
  • Such disturbances can be caused, for example, by effects such as obstacles, fading, and interference between the UE and the base station.
  • the UE detects a beam failure when a predetermined condition is met.
  • the UE may detect the occurrence of a beam failure, for example, when BLER (Block Error Rate) is less than a threshold for all configured BFD-RSs (BFD-RS resource configuration).
  • BLER Block Error Rate
  • BFD-RS resource configuration a threshold for all configured BFD-RSs
  • the lower layer (physical (PHY) layer) of the UE may notify (indicate) the beam failure instance to the upper layer (MAC layer).
  • the criteria for determination are not limited to BLER, and may be the reference signal received power (Layer 1 Reference Signal Received Power (L1-RSRP)) in the physical layer.
  • L1-RSRP Layer 1 Reference Signal Received Power
  • beam failure detection may be performed based on a physical downlink control channel (PDCCH) or the like.
  • BFD-RS may be expected to be Quasi-Co-Location (QCL) with the DMRS of the PDCCH monitored by the UE.
  • QCL is an index that indicates the statistical properties of a channel. For example, if one signal/channel and another signal/channel have a QCL relationship, between these different signals/channels, Doppler shift, Doppler spread, average delay ), delay spread, spatial parameter (e.g., spatial Rx Parameter) are the same (QCL with respect to at least one of these). You may
  • the spatial reception parameters may correspond to the reception beams of the UE (eg, reception analog beams), and the beams may be specified based on the spatial QCL.
  • QCL or at least one element of QCL in the present disclosure may be read as sQCL (spatial QCL).
  • Information on BFD-RS eg, RS index, resource, number, number of ports, precoding, etc.
  • BFD beam failure detection
  • Information on BFD-RS may be set (notified) to Information about BFD-RS may be called information about BFR resources.
  • a higher layer (eg, MAC layer) of the UE may start a predetermined timer (which may be referred to as a beam failure detection timer) when receiving a beam failure instance notification from the PHY layer of the UE.
  • a predetermined timer which may be referred to as a beam failure detection timer
  • the MAC layer of the UE receives beam failure instance notifications a certain number of times (for example, beamFailureInstanceMaxCount set by RRC) or more before the timer expires, it triggers BFR (for example, starts one of the random access procedures described later ).
  • the base station may determine that the UE has detected a beam failure when there is no notification from the UE or when a predetermined signal (beam recovery request) is received from the UE.
  • the UE For beam recovery, the UE starts searching for a new candidate beam to be used for communication. By measuring a given RS, the UE may select a new candidate beam corresponding to that RS.
  • the measured RS is called a new candidate RS, an RS for identifying a new candidate beam (New Candidate Beam Identification RS (NCBI-RS)), CBI-RS, CB-RS (Candidate Beam RS), etc.
  • NCBI-RS may be the same as BFD-RS or may be different.
  • the new candidate beam may be simply called a candidate beam or a candidate RS.
  • a UE may determine a beam corresponding to an RS that satisfies a predetermined condition as a new candidate beam.
  • the UE may determine new candidate beams based on, for example, the configured NCBI-RSs whose L1-RSRP exceeds the threshold. Note that the criteria for judgment are not limited to L1-RSRP.
  • L1-RSRP for SSB may be referred to as SS-RSRP.
  • L1-RSRP for CSI-RS may be referred to as CSI-RSRP.
  • NCBI-RS e.g. resources, number of RSs, number of ports, precoding, etc.
  • NCBI New Candidate Beam Identification
  • NCBI-RS e.g., thresholds mentioned above
  • Information about new candidate RSs may be obtained based on information about BFD-RSs.
  • Information on NCBI-RS may be called information on resources for NBCI or the like.
  • BFD-RS may be read as radio link monitoring reference signals (Radio Link Monitoring RS (RLM-RS)).
  • RLM-RS Radio Link Monitoring RS
  • a UE that has identified a new candidate beam transmits a beam failure recovery request (BFRQ).
  • BFRQ beam failure recovery request
  • a beam recovery request may also be referred to as a beam recovery request signal, a beam failure recovery request signal, or the like.
  • BFRQ for example, physical uplink control channel (PUCCH), random access channel (PRACH), physical uplink shared channel (PUSCH), configured (setting) It may be transmitted using at least one of a configured grant (CG) PUSCH.
  • PUCCH physical uplink control channel
  • PRACH random access channel
  • PUSCH physical uplink shared channel
  • CG configured grant
  • the BFRQ may include information of the identified new candidate beam/new candidate RS.
  • Resources for BFRQ may be associated with the new candidate beam.
  • Beam information includes beam index (BI), port index of predetermined reference signal, RS index, resource index (for example, CSI-RS resource indicator (CRI)), SSB resource index (SSBRI)) or the like.
  • CB-BFR Contention-Based BFR
  • CF-BFR Contention-Free BFR
  • a UE may transmit a preamble (also called an RA preamble, a Physical Random Access Channel (PRACH), a RACH preamble, etc.) as a BFRQ using PRACH resources.
  • a preamble also called an RA preamble, a Physical Random Access Channel (PRACH), a RACH preamble, etc.
  • the UE may transmit a randomly selected preamble from one or more preambles.
  • the UE may transmit a UE-specific assigned preamble from the base station.
  • the base station may assign the same preamble to multiple UEs.
  • the base station may assign preambles for individual UEs.
  • CB-BFR and CF-BFR are respectively referred to as CB PRACH-based BFR (contention-based PRACH-based BFR (CBRA-BFR)) and CF PRACH-based BFR (contention-free PRACH-based BFR (CFRA-BFR)).
  • CBRA-BFR may be referred to as CBRA for BFR
  • CFRA-BFR may be referred to as CFRA for BFR.
  • information on PRACH resources may be notified by higher layer signaling (RRC signaling, etc.), for example.
  • RRC signaling may include information indicating the correspondence between detected DL-RSs (beams) and PRACH resources, and different PRACH resources may be associated with each DL-RS.
  • a base station that detects a BFRQ transmits a response signal (which may be called a gNB response, etc.) to the BFRQ from the UE.
  • the response signal may include reconfiguration information (eg, DL-RS resource configuration information) for one or more beams.
  • the response signal may be transmitted, for example, in the UE common search space of PDCCH.
  • the response signal is reported using a cyclic redundancy check (CRC) scrambled PDCCH (DCI) by the UE identifier (eg, cell-radio RNTI (Cell-Radio RNTI (C-RNTI))) may be The UE may determine which transmit beam and/or receive beam to use based on the beam reconstruction information.
  • CRC cyclic redundancy check
  • DCI cell-radio RNTI
  • C-RNTI Cell-Radio RNTI
  • the UE may monitor the response signal based on at least one of the BFR control resource set (CControl Resource SET (CORESET)) and the BFR search space set.
  • CControl Resource SET CORESET
  • contention resolution may be determined to be successful when the UE receives the PDCCH corresponding to the C-RNTI for itself.
  • a period may be set for the UE to monitor the response (response) from the base station (eg, gNB) to the BFRQ.
  • the time period may be referred to, for example, as a gNB response window, a gNB window, a beam recovery request response window, and the like.
  • the UE may retransmit the BFRQ if no gNB response is detected within the window period.
  • the UE may send a message to the base station indicating that beam reconfiguration has been completed.
  • the message may be transmitted by PUCCH or PUSCH, for example.
  • Beam recovery success may represent, for example, the case where transmission of the message has been reached.
  • a beam recovery failure may correspond, for example, to reaching a predetermined number of BFRQ transmissions or to expiring a beam failure recovery timer (Beam-failure-recovery-Timer).
  • Rel. 15 supports beam recovery procedures (eg, BFRQ notification) for beam failures detected in SpCells (PCell/PSCell) using random access procedures.
  • the beam recovery procedure for the beam failure detected in the SCell eg, notification of BFRQ
  • PUCCH for BFR eg, scheduling request (SR)
  • MAC CE for BFR eg, UL-SCH
  • the UE may transmit information about beam failures using MAC CE-based two-step.
  • the information about beam failure may include information about the cell that detected the beam failure and information about the new candidate beam (or new candidate RS index).
  • Step 1 When BF is detected, the UE may transmit a PUCCH-BFR (scheduling request (SR)) to the PCell/PSCell. A UL grant (DCI) for step 2 below may then be sent from the PCell/PSCell to the UE.
  • PUCCH-BFR scheduling request
  • DCI UL grant
  • Step 2 The UE then sends information about the cell in which the beam failure was detected (failed) (e.g., cell index) and information about the new candidate beam using MAC CE via an uplink channel (e.g., PUSCH) to You may transmit to a base station (PCell/PSCell).
  • a base station PCell/PSCell
  • the QCL of PDCCH/PUCCH/PDSCH/PUSCH may be updated to a new beam.
  • step numbers are merely numbers for explanation, and multiple steps may be grouped together or their order may be changed. Also, whether or not to implement BFR may be configured in the UE using higher layer signaling.
  • BFD-RS (BFD-RS) Rel.
  • the UE sets q 0 bar of periodic (P)-CSI-RS resource configuration index and candidate beam RS list ( candidateBeamRSList) or extended candidate beam RS list (candidateBeamRSListExt-r16) or candidate beam RS list for SCell (candidateBeamRSSCellList-r16) at least one set q 1 of P-CSI-RS resource configuration index and SS/PBCH block index , can be provided.
  • the q 0 bar is the overlined notation of “q 0 ”.
  • the q0 bar is simply denoted as q0 .
  • the q 1 bar is the notation with "q 1 " overlined.
  • the q 1 bar is simply denoted as q 1 .
  • the set q 0 of P-CSI-RS resources provided by failure detection resources may be referred to as explicit BFD-RS.
  • the UE may perform L1-RSRP measurements, etc., using RS resources corresponding to indices in at least one of set q 0 and set q 1 to detect beam failure.
  • providing the above-described upper layer parameter indicating the information of the index corresponding to the BFD resource can be interpreted as setting the BFD resource, setting the BFD-RS, etc.
  • BFD resource, periodic CSI-RS resource configuration index or SSB index set q 0 , BFD-RS, BFD-RS set, and RS set may be read interchangeably.
  • the UE If the UE is not provided with q 0 by the failure detection resources (failureDetectionResources) for one BWP of its serving cell, the UE follows the implicit BFD-RS decision (implicit RS decision) procedure below to the BFD procedure. Determine the RS (set q 0 ) to use.
  • the UE sets the P-CSI-RS resource configuration index having the same value as the RS index in the RS set indicated by the TCI state (TCI-State) for the corresponding CORESET that the UE uses for PDCCH monitoring, set q 0 decision to include in If there are two RS indices in one TCI state, set q 0 contains RS indices with QCL type D configuration for the corresponding TCI state. The UE assumes that set q 0 contains up to two RS indices. The UE assumes a single-port RS within its set q 0 .
  • This set q 0 may be called implicit BFD-RS.
  • the UE determines the BFD-RS (RS set) according to the PDCCH TCI state.
  • the UE assumes that its RS set contains up to two RSs.
  • One CORESET can be associated with up to one TCI state by RRC IE/MAC CE. If two SS sets are associated with different CORESETs, the PDCCH repetition is a multi-TRP repetition. If two SS sets are associated with the same CORESET (same TCI state), their PDCCH repetitions are single TRP repetitions.
  • the present inventors came up with a reception method based on PDCCH/CORESET settings.
  • A/B/C and “at least one of A, B and C” may be read interchangeably.
  • cell, serving cell, CC, carrier, BWP, DL BWP, UL BWP, active DL BWP, active UL BWP, band may be read interchangeably.
  • indices, IDs, indicators, and resource IDs may be read interchangeably.
  • sequences, lists, sets, groups, groups, clusters, subsets, etc. may be read interchangeably.
  • supporting, controlling, controllable, operating, and capable of operating may be read interchangeably.
  • configure, activate, update, indicate, enable, specify, and select may be read interchangeably.
  • link have linkage, associate, correspond, map, repeat, and relate may be read interchangeably.
  • allocate, assign, monitor, and map may be read interchangeably.
  • higher layer signaling may be, for example, Radio Resource Control (RRC) signaling, Medium Access Control (MAC) signaling, broadcast information, or a combination thereof.
  • RRC Radio Resource Control
  • MAC Medium Access Control
  • RRC, RRC signaling, RRC parameters, higher layer parameters, RRC information elements (IEs), RRC messages, and configuration may be read interchangeably.
  • Broadcast information includes, for example, Master Information Block (MIB), System Information Block (SIB), Remaining Minimum System Information (RMSI), and other system information ( It may be Other System Information (OSI).
  • MIB Master Information Block
  • SIB System Information Block
  • RMSI Remaining Minimum System Information
  • OSI System Information
  • MAC CE and activation/deactivation commands may be read interchangeably.
  • the panel Uplink (UL) transmitting entity, TRP, spatial relationship, control resource set (COntrol REsource SET (CORESET)), PDSCH, codeword, base station, antenna port of a signal (e.g., reference signal for demodulation (DeModulation Reference Signal (DMRS)) port), antenna port group for a signal (e.g. DMRS port group), group for multiplexing (e.g. Code Division Multiplexing (CDM) group, reference signal group, CORESET group), CORESET pool, CORESET subset, CW, redundancy version (RV), layers (MIMO layer, transmission layer, spatial layer) may be read interchangeably.
  • DMRS DeModulation Reference Signal
  • the panel may relate to at least one of the group index of the SSB/CSI-RS group, the group index of the group-based beam reporting, the group index of the SSB/CSI-RS group for the group-based beam reporting.
  • the panel identifier (ID) and the panel may be read interchangeably.
  • ID and the panel may be read interchangeably.
  • TRP ID and TRP, CORESET group ID and CORESET group, etc. may be read interchangeably.
  • TRP transmission point
  • panel DMRS port group
  • CORESET pool one of two TCI states associated with one codepoint of the TCI field may be read interchangeably.
  • single PDCCH may be assumed to be supported when multiple TRPs utilize the ideal backhaul.
  • Multi-PDCCH may be assumed to be supported when inter-multi-TRP utilizes non-ideal backhaul.
  • the ideal backhaul may also be called DMRS port group type 1, reference signal related group type 1, antenna port group type 1, CORESET pool type 1, and so on.
  • Non-ideal backhaul may be referred to as DMRS port group type 2, reference signal associated group type 2, antenna port group type 2, CORESET pool type 2, and so on. Names are not limited to these.
  • single TRP, single TRP system, single TRP transmission, and single PDSCH may be read interchangeably.
  • multi-TRP, multi-TRP system, multi-TRP transmission, and multi-PDSCH may be read interchangeably.
  • a single DCI, a single PDCCH, multiple TRPs based on a single DCI, and activating two TCI states on at least one TCI codepoint may be read interchangeably.
  • single TRP single TRP
  • channels with single TRP channels with one TCI state/spatial relationship
  • multi-TRP not enabled by RRC/DCI multiple TCI states/spatial relations enabled by RRC/DCI shall not be set
  • neither CORESET Pool Index (CORESETPoolIndex) value of 1 shall be set for any CORESET
  • neither codepoint of the TCI field shall be mapped to two TCI states.
  • multi-TRP channels with multi-TRP, channels with multiple TCI state/spatial relationships, multi-TRP enabled by RRC/DCI, multiple TCI state/spatial relationships enabled by RRC/DCI and at least one of multi-TRP based on a single DCI and multi-TRP based on multiple DCIs
  • multi-TRPs based on multi-DCI setting a CORESET pool index (CORESETPoolIndex) value of 1 for a CORESET, may be read interchangeably.
  • multiple TRPs based on a single DCI, where at least one codepoint of a TCI field is mapped to two TCI states may be read interchangeably.
  • TRP#1 first TRP, TRP#0
  • TRP#2 Secondary TRP, TRP#1
  • DMRS Downlink Reference Signal
  • DMRS port Downlink Reference Signal
  • antenna port may be read interchangeably.
  • QCL and QCL type D may be read interchangeably.
  • multiple SS sets (SS set pairs) with linkage, linked SS sets, for PDCCH repetition, via RRC IE/MAC CE, one SS set , is linked with the other SS set.
  • An SS set without linkage means that the SS set is not linked to another SS set via the RRC IE/MAC CE. You may
  • linked pairs having linkages may be read interchangeably.
  • unlinked, and alone may be read interchangeably.
  • linked SS sets, linked CORESETs, linked PDCCH candidates, CORESETs associated with linked SS sets, and PDCCH candidates within linked SS sets may be read interchangeably.
  • two linked CORESETs may mean two CORESETs respectively associated with two linked SS sets.
  • two linked PDCCH candidates may be two PDCCH candidates with the same aggregation level and the same candidate index in two linked SS sets.
  • receiving DL signals (PDSCH/PDCCH) using SFN means using the same time and frequency resources and using the same data (PDSCH) or control in receiving from multiple TRPs. and/or receiving information (PDCCH). Also, receiving a DL signal using an SFN is equivalent to using the same time and frequency resources and using the same data or control in reception using multiple TCI states/spatial domain filters/beams/QCLs. and/or receiving information.
  • no CORESET can have two TCI states set/activated.
  • Case A can be set. Depending on the UE capabilities, case A may be configured.
  • the UE may follow at least one of options 2-1 to 2-2 below.
  • Option 2-1 may be applied to any CORESET or any CORESET except CORESET#0 (the CORESET with index 0).
  • the UE may follow any of options 1 to 3 below.
  • any of Options 1 to 3, which are the same as for Option 2-1, may be applied.
  • UE capabilities for at least one of options 2-1 to 2-2 may be specified in the specification.
  • FIG. 2A is a diagram showing an example of option 1 in option 2-1/2-2.
  • TCI states #1, #3 are activated for CORESET #2 from TRP#0, the two TCI states come from different TRP#0, #1 respectively. If two TCI states #1, #3 are activated for CORESET #5 from TRP#1, the two TCI states come from different TRP#0, #1 respectively.
  • the TRP corresponding to the TCI state may not correspond to the CORESET pool index.
  • FIG. 2B is a diagram showing an example of option 2 in option 2-1/2-2.
  • TCI states #1, #2 are activated for CORESET#2 from TRP#0, the two TCI states originate from the same TRP#0. If two TCI states #3, #4 are activated for CORESET#5 from TRP#1, the two TCI states come from the same TRP#1.
  • a TRP corresponding to a TCI state may not correspond to a multi-TRP iteration using two TCI states.
  • Case B can be set. Depending on the UE capabilities, case B may be configured.
  • the UE may follow at least one of options 2-1 to 2-3 below.
  • UE capabilities for at least one of options 2-1 to 2-3 may be specified in the specification.
  • Each of options 2-1 through 2-3 may be applied.
  • at least one of the following restrictions 1 and 2 (depending on UE capabilities) may be considered.
  • [Restriction 1] Maximum configurable number of linked PDCCH candidates/CORESETs with iterations for each CORESET pool index for each cell.
  • [Restriction 2] Repetition setting is restricted to only within one certain CORESET pool index.
  • FIG. 3A is a diagram showing an example of option 2-1.
  • CORESETs #1 and #2 with the same CORESET pool index are linked.
  • FIG. 3B is a diagram showing an example of option 2-2.
  • CORESETs #2 and #5 with different CORESET pool indices are linked.
  • PDSCH configuration may be considered when distinguishing between single DCI based multi-TRP (Rel.16) and single DCI based single TRP (Rel.15).
  • case 3 is configured by the RRC IE, an extended TCI state for UE-specific PDSCH for the UE to activate one or two TCI states for the codepoints of the DCI (TCI field) for PDSCH scheduling.
  • Activation/Deactivation MAC CE Enhanced TCI States Activation/Deactivation for UE-specific PDSCH MAC CE
  • option 1 The UE does not expect to receive an "extended" TCI state activation/deactivation MAC CE for the UE-specific PDSCH, and the UE-specific PDSCH TCI state activation/deactivation MAC CE (TCI States Activation/Deactivation for UE-specific PDSCH MAC CE) can only be received.
  • the UE can receive an "enhanced" TCI state activation/deactivation MAC CE for the UE-specific PDSCH. This may mean that PDCCH repetition for single DCI-based multi-TRP can be supported.
  • no CORESET can have two TCI states configured/activated.
  • Case C can be set. Depending on the UE capabilities, case C may be configured.
  • the UE may follow at least one of options 2-1 to 2-2 below.
  • UE capabilities for at least one of options 2-1 to 2-2 may be specified in the specification.
  • FIG. 4A is a diagram showing an example of Option 2-1.
  • CORESET#0, #1, and #2 are set.
  • CORESET #1 and #2 are linked. Only one TCI state is set/activated for each of CORESET #1 and #2. Two TCI states can be set/activated for CORESET#0.
  • FIG. 4B is a diagram showing an example of option 2-2.
  • CORESET#0, #1, and #2 are set.
  • CORESET #1 and #2 are linked.
  • two TCI states can be set/activated without the restriction of Option 2-1.
  • Two TCI states can be set/activated for CORESET#0.
  • Case D can be supported, with restrictions based on combinations of options in aspects 1-1 through 1-3 above. Depending on UE capabilities, case D may be configured.
  • option 2-1 of aspect 1-3 may be applied within a certain CORESET pool index.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of case D.
  • CORESETs #1 and #2 with the same CORESET pool index are linked.
  • the first embodiment may be applied to each case.
  • the (explicit) configuration/(implicit) determination of RLM-RS/BFD-RS may follow at least one of determination methods 1 to 7 below.
  • an implicit RS may refer to an RS that is selected/determined according to specific rules when the RS is not explicitly configured.
  • case 2 is assumed. That is, one CORESET can set/activate up to two TCI states by RRC IE/MAC CE.
  • the problem is how to determine the implicit RS for at least one of RLM and per-cell BFD. For example, the question is whether to consider different priorities for CORESETs with two TCI states.
  • the implicit RS decision for at least one of RLM and per-cell BFD may follow at least one of options 0 to 2 and variants 1 to 3 below.
  • the UE selects N RSs provided for active TCI states for PDCCH reception in the CORESET associated with the SS set with that monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of monitoring period). select. If more than one CORESET is associated with the SS set with the same monitoring period, the UE determines the RS in CORESET order from the highest CORESET index (descending CORESET index).
  • the UE selects N RSs provided for active TCI states for PDCCH reception in the CORESET associated with the SS set with that monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of monitoring period). select. If more than one CORESET is associated with the SS set with the same monitoring period, the UE determines the RS from the CORESET with two TCI states, then from the CORESET with one TCI state: Determine RS.
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET indices) among multiple CORESETs with two TCI states.
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among multiple CORESETs with one TCI state.
  • the UE preferentially selects a CORESET associated with a shorter monitoring period, and determines the RS from the TCI state of the selected CORESET (S10).
  • a CORESET having two TCI states is preferentially selected from the CORESETs associated with the same monitoring period, and the RS is determined from the TCI state of the selected CORESET (S20).
  • a CORESET having a higher CORESET index is preferentially selected from CORESETs having the same number of TCI states, and RS is determined from the TCI states of the selected CORESET (S30).
  • the UE determines N RSs.
  • the UE selects the N RSs provided for the active TCI state for PDCCH reception in the CORESET with two TCI states. Next, from the CORESET with one TCI state, determine the RS.
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET indices) among multiple CORESETs with two TCI states.
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among multiple CORESETs with one TCI state.
  • the UE preferentially selects a CORESET having two TCI states, and determines the RS from the TCI state of the selected CORESET (S40).
  • a CORESET having a higher CORESET index is preferentially selected from CORESETs having the same number of TCI states, and RS is determined from the TCI states of the selected CORESET (S50).
  • the UE determines N RSs.
  • the UE In option 1/2, the UE first determines the RS from a CORESET with one TCI state and then determines the RS from a CORESET with two TCI states.
  • the UE determines RS only from CORESETs with one TCI state or only CORESETs with two TCI states.
  • the UE determines the RS considering the factors of SS set monitoring period, CORESET index, number of TCI states for CORESET. The priority (order) of these factors may be interchanged.
  • case 2 is assumed. That is, one CORESET can set/activate up to two TCI states by RRC IE/MAC CE.
  • the problem is how to determine the implicit RS for BFD for each TRP. For example, the question is whether to consider different priorities for CORESETs with two TCI states.
  • the implicit RS decision for BFD per TRP may follow at least one of options 0 to 2 and variants 1 to 3 below.
  • the UE For each TRP, the UE is provided for active TCI state for PDCCH reception in the CORESET associated with the SS set with that monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of monitoring period). Choose N RSs. If more than one CORESET is associated with the SS set with the same monitoring period, the UE determines the RS in CORESET order from the highest CORESET index (descending CORESET index).
  • the UE For each TRP, the UE is provided for active TCI state for PDCCH reception in the CORESET associated with the SS set with that monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of monitoring period). Choose N RSs. If more than one CORESET is associated with the SS set with the same monitoring period, the UE determines the RS from the CORESET with two TCI states, then from the CORESET with one TCI state: Determine RS.
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET indices) among multiple CORESETs with two TCI states.
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among multiple CORESETs with one TCI state.
  • the UE For each TRP, the UE selects N RSs provided for active TCI states for PDCCH reception in a CORESET with two TCI states. Next, from the CORESET with one TCI state, determine the RS.
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET indices) among multiple CORESETs with two TCI states.
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among multiple CORESETs with one TCI state.
  • the UE In option 1/2, the UE first determines the RS from a CORESET with one TCI state and then determines the RS from a CORESET with two TCI states.
  • the UE determines RS only from CORESETs with one TCI state or only CORESETs with two TCI states.
  • the UE determines the RS considering the factors of SS set monitoring period, CORESET index, number of TCI states for CORESET. The priority (order) of these factors may be interchanged.
  • case 2 is assumed. That is, one CORESET can set/activate up to two TCI states by RRC IE/MAC CE.
  • the UE may follow either of options 1 and 2 below.
  • the UE calculates one virtual BLER under the SFN assumption of the RLM/BFD RSs in the two TCI states of its CORESET.
  • the UE computes the virtual BLER under the assumption of each RLM/BFD RS in each TCI state of its CORESET.
  • the UE may follow either of options 1 and 2 below.
  • the UE calculates one virtual BLER under the SFN assumption of the RLM/BFD RSs in the two TCI states of its CORESET.
  • a UE can receive at least one SFN PDCCH. For example, if any of the SFN PDCCHs has a very low SNR, SFN PDCCH reception is equivalent to one PDCCH reception.
  • the UE computes the virtual BLER under the assumption of each RLM/BFD RS in each TCI state of its CORESET.
  • the UE On the SFN PDCCH (if CORESET is set to one TCI state), the UE always receives the SFN PDCCH and option 1 may be applied. In PDCCH repetition (if two SS sets are linked and associated with the same/different CORESET), the UE always receives one PDCCH and Option 2 may be applied.
  • Case 3 is assumed in this aspect. That is, for a PDCCH repetition, two PDCCH candidates within two SS sets are linked and each SS set is associated with a corresponding CORESET.
  • the problem is how to determine the implicit RS for RLM/BFD. For example, whether to consider different priorities for two linked SS sets/CORESETs.
  • the implicit RS decision for at least one of RLM and per-cell BFD may follow at least one of options 0 to 3 and variants 1 to 3 below.
  • the UE selects N RSs provided for active TCI states for PDCCH reception in the CORESET associated with the SS set with that monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of monitoring period). select. If more than one CORESET is associated with the SS set with the same monitoring period, the UE determines the RS in CORESET order from the highest CORESET index (descending CORESET index).
  • the UE selects N RSs provided for active TCI states for PDCCH reception in the CORESET associated with the SS set with that monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of monitoring period). select. If more than one CORESET is associated with the SS set with the same monitoring period, the UE determines the RS from the CORESET associated with the linked SS set for repetition (linked CORESET). , then determine the RS from the CORESET associated with the SS set without linkage (CORESET without linkage).
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among the CORESETs associated with the linked SS sets (linked CORESETs).
  • the UE determines the RS in CORESET order from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among the CORESETs associated with the SS sets with no linkage (CORESETs without linkage).
  • the UE selects the N RSs provided for the active TCI state for PDCCH reception in the CORESET associated with the linked SS set (linked CORESET). Then determine the RS from the CORESET associated with the SS set without linkage (CORESET without linkage).
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among the CORESETs associated with the linked SS sets (linked CORESETs).
  • the UE determines the RS in CORESET order from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among the CORESETs associated with the SS sets with no linkage (CORESETs without linkage).
  • the UE selects the N RSs provided for the active TCI state for PDCCH reception in the CORESET associated with the linked SS set (linked CORESET). Then determine the RS from the CORESET associated with the SS set without linkage (CORESET without linkage).
  • the UE is first associated with the SS set having the monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of the monitoring period). Determine the RS within the CORESET that has the highest CORESET index, and then determine the RS in order of the CORESET from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index).
  • the UE first associates with the SS set with the monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of the monitoring period). Determine the RS in the obtained CORESET, and then determine the RS in CORESET order from highest CORESET index (in descending order of CORESET index).
  • the UE In option 1/2, the UE first determines the RS from the CORESET/SS sets with no linkage and then determines the RS from the linked CORESET/SS sets.
  • the UE determines RS only from linked CORESET/SS sets or only CORESET/SS sets without linkage.
  • the UE determines the RS considering the factors of SS set monitoring period, CORESET index, whether CORESET/SS set has linkage or not.
  • the priority (order) of these factors may be interchanged.
  • Case 3 is assumed in this aspect. That is, for a PDCCH repetition, two PDCCH candidates within two SS sets are linked and each SS set is associated with a corresponding CORESET.
  • the problem is how to determine the implicit RS for BFD for each TRP. For example, whether to consider different priorities for two linked SS sets/CORESETs.
  • the implicit RS decision for BFD per TRP may follow at least one of options 0 to 3 and variants 1 to 3 below.
  • the UE For each TRP, the UE is provided for active TCI state for PDCCH reception in the CORESET associated with the SS set with that monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of monitoring period). Choose N RSs. If more than one CORESET is associated with the SS set with the same monitoring period, the UE determines the RS in CORESET order from the highest CORESET index (descending CORESET index).
  • the UE For each TRP, the UE is provided for active TCI state for PDCCH reception in the CORESET associated with the SS set with that monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of monitoring period). Choose N RSs. If more than one CORESET is associated with the SS set with the same monitoring period, the UE determines the RS from the CORESET associated with the linked SS set for repetition (linked CORESET). , then determine the RS from the CORESET associated with the SS set without linkage (CORESET without linkage).
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among the CORESETs associated with the linked SS sets (linked CORESETs).
  • the UE determines the RS in CORESET order from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among the CORESETs associated with the SS sets with no linkage (CORESETs without linkage).
  • the UE selects, for each TRP, the N RSs provided for the active TCI state for PDCCH reception in the CORESET associated with the linked SS set (linked CORESET). Then determine the RS from the CORESET associated with the SS set without linkage (CORESET without linkage).
  • the UE determines the RS in the order of CORESETs from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among the CORESETs associated with the linked SS sets (linked CORESETs).
  • the UE determines the RS in CORESET order from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index) among the CORESETs associated with the SS sets with no linkage (CORESETs without linkage).
  • the UE selects, for each TRP, the N RSs provided for the active TCI state for PDCCH reception in the CORESET associated with the linked SS set (linked CORESET). Then determine the RS from the CORESET associated with the SS set without linkage (CORESET without linkage).
  • the UE is first associated with the SS set having the monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of the monitoring period). Determine the RS within the CORESET that has the highest CORESET index, and then determine the RS in order of the CORESET from the highest CORESET index (in descending order of CORESET index).
  • the UE first associates with the SS set with the monitoring period in order from the shortest monitoring period (in ascending order of the monitoring period). Determine the RS in the obtained CORESET, and then determine the RS in CORESET order from highest CORESET index (in descending order of CORESET index).
  • the UE In option 1/2, the UE first determines the RS from the CORESET/SS sets that have no linkage and then determines the RS from the linked CORESET/SS sets.
  • the UE determines RS only from linked CORESET/SS sets or only CORESET/SS sets without linkage.
  • the UE determines the RS considering the factors of SS set monitoring period, CORESET index, whether CORESET/SS set has linkage or not.
  • the priority (order) of these factors may be interchanged.
  • the problem is how to determine the implicit RS for RLM/BFD.
  • the implicit RS decision for at least one of RLM and per-cell BFD may be similar to aspect 2-4.
  • the implicit RS decision for BFD per TRP may be the same as aspect 2-5.
  • the problem is how to determine the implicit RS for RLM/BFD.
  • the implicit RS decision for at least one of RLM and per-cell BFD may be based on aspects 2-1 and 2-4 and further according to any of options 1 and 2 below.
  • a CORESET with two TCI states has higher priority than a linked CORESET for iteration.
  • the UE will first order from the CORESET with two TCI states, then from the linked CORESET associated with the linked SS set for repetition, then from the CORESET with one TCI state. Or select the N RSs provided for the active TCI state for PDCCH reception in order from the CORESET with no linkage.
  • a CORESET with two TCI states has lower priority than a linked CORESET for iteration.
  • the UE will first order from the linked CORESET associated with the linked SS set for repetition, then from the CORESET with two TCI states, then from the CORESET with one TCI state. Or select the N RSs provided for the active TCI state for PDCCH reception in order from the CORESET with no linkage.
  • Implicit RS determination for BFD per TRP may be based on aspects 2-2 and 2-5 and further according to either of options 1 and 2 below.
  • a CORESET with two TCI states has higher priority than a linked CORESET for iteration.
  • the UE shall first order from the CORESET with two TCI states, then from the linked CORESET associated with the linked SS set for repetition, and then from one Select the N RSs provided for active TCI state for PDCCH reception in order from the CORESET with TCI state or the CORESET without linkage.
  • a CORESET with two TCI states has lower priority than a linked CORESET for iteration.
  • the UE shall first order from the linked CORESET associated with the linked SS set for repetition, then from the CORESET with two TCI states, then one Select the N RSs provided for active TCI state for PDCCH reception in order from the CORESET with TCI state or the CORESET without linkage.
  • the UE determines the SS set monitoring period, CORESET index, TCI for CORESET Factors such as the number of states and whether or not the CORESET/SS set has linkage are used to determine RS.
  • the priority (order) of these factors may be interchanged.
  • a UE capability that indicates whether or not to support implicit RS decision for BFD per cell/per TRP may be specified in the specification.
  • the switching may be configured by higher layer signaling. For example, if the UE is not explicitly configured/provided with BFD-RS, the UE may follow at least one of the following actions 1 and 2. [Action 1] If the UE is configured with per-TRP BFR by higher layer signaling, the UE (implicitly) derives BFD-RS for per-TRP BFR (implicit RS decision). [Action 2] If the UE is configured with per-cell BFR by higher layer signaling, the UE (implicitly) derives BFD-RS for per-cell BFR (implicit RS decision).
  • the UE When multiple QCL type D RSs respectively used for receiving multiple downlink signals (eg, PDCCH, PDSCH, SSB, CSI-RS) collide, the UE receives information on PDCCH/CORESET (eg, RRC IE/MAC CE), reception of one or more downlink signals using the one or more QCL type D RSs among a plurality of downlink signals may be controlled.
  • PDCCH/CORESET eg, RRC IE/MAC CE
  • the first embodiment may be applied to each case.
  • case 3 case 1/2 does not occur, only case 3 does
  • the extension for the case of TDM repetition becomes a problem. For example, it is a question whether to give a higher priority to the CORESET linked to the TDM PDCCH repetition.
  • Case 3 is assumed in this aspect.
  • the UE may be assumed to be capable of reception with only one QCL type D. It may be assumed that one highest priority CORESET/QCL type D is determined in one monitoring occasion.
  • the handling of QCL type D collisions is a problem. For example, the question is whether higher priority is given to the linked CORESET for TDM PDCCH repetition.
  • the UE may follow any of options 0 to 1 below to determine which CORESET to monitor.
  • the UE can monitor the highest priority CORESET and the CORESET that has the same QCL type D as the highest priority CORESET.
  • CSS sets have a higher priority than USS sets.
  • An SS set with a lower index then has higher priority than an SS set with a higher index.
  • CSS sets have a higher priority than USS sets. Then, if one of the linked CORESET/SS sets was monitored in an earlier (past) monitoring occasion, then in a later (future) monitoring occasion, the linked CORESET/SS set is monitored. A CORESET/SS set that has a CORESET/SS set has a higher priority than other CORESET/SS sets.
  • At least one of the following options 1-1 and 1-2 may be applied.
  • the SS set pair ID may be the lower SS set ID of the linked SS set pair.
  • a CSS set has a higher priority than a USS set.
  • Different options among options 0 and 1 may be applied to the CSS set and the USS set, respectively.
  • option 0 may apply to the CSS set and option 1 to the USS set.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of aspect 3-1.
  • CORESET#a is associated with USS set#a.
  • CORESET#b is associated with USS set#b.
  • CORESET#x is associated with USS set#x.
  • CORESET#y is associated with USS set#y.
  • CORESETs #a and #b overlap in frequency.
  • CORESET #x and #y overlap in frequency.
  • CORESET #a and #x overlap in time.
  • CORESET #b and #y overlap in time.
  • CORESETs #a and #b (USS sets #x and #y) have no linkage.
  • CORESETs #x and #y (USS sets #x and #y) are linked together for repetition.
  • CORESETs #a, #b, #x, #y are associated with different QCL types D.
  • CORESET#x/USS set #x is monitored in earlier monitoring occasions
  • CORESET#b/USS set #b is monitored in later monitoring occasions.
  • CORESET#x/USS set#x is monitored in earlier monitoring occasions
  • CORESET#y/USS set#y is monitored in later monitoring occasions.
  • case B (case 1+3) is assumed.
  • linked CORESETs may be associated with different CORESET pool indices.
  • the UE may be assumed to be capable of reception with two QCL type D. It may be assumed that one highest priority CORESET/QCL type D is determined per CORESET pool index.
  • the handling of QCL type D collisions is a problem. For example, the question is whether higher priority is given to the linked CORESET for FDM PDCCH repetition.
  • the UE may follow any of options 0 to 2 below to determine which CORESET to monitor.
  • the UE can monitor the highest priority CORESET and the CORESET that has the same QCL type D as the highest priority CORESET.
  • CSS sets For multiple CORESETs with each CORESET pool index, CSS sets first have higher priority than USS sets. An SS set with a lower index then has higher priority than an SS set with a higher index.
  • CSS sets For multiple CORESETs with each CORESET pool index, CSS sets first have higher priority than USS sets. A linked CORESET/SS set then has a higher priority than a CORESET/SS set without linkage.
  • At least one of the following options 1-1 and 1-2 may then be applied to multiple CORESET/SS sets having the same level of priority based on this rule.
  • the SS set pair ID may be the lower SS set ID of the linked SS set pair.
  • CSS sets For multiple CORESETs with each CORESET pool index, CSS sets first have higher priority than USS sets. Then, SS sets with lower IDs have higher priority than SS sets with higher IDs.
  • At least one of the following options 1-1 and 1-2 may be applied.
  • the SS set pair ID may be the lower SS set ID of the linked SS set pair.
  • a CSS set has a higher priority than a USS set.
  • Different options among options 0 to 2 may be applied to the CSS set and the USS set, respectively.
  • option 0 may apply to the CSS set and option 1 to the USS set.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of aspect 3-2.
  • CORESET#a is associated with USS set#a.
  • CORESET#b is associated with USS set#b.
  • CORESET#x is associated with USS set#x.
  • CORESET#y is associated with USS set#y.
  • CORESETs #a, #x, #b, #y overlap in frequency.
  • CORESETs #a and #b (USS sets #x and #y) have no linkage.
  • CORESETs #x and #y (USS sets #x and #y) are linked together for repetition.
  • CORESETs #a, #b, #x, #y are associated with different QCL types D.
  • case C (case 2+3) is assumed.
  • the UE may be assumed to be capable of reception with two QCL type D. In each monitoring occasion, it may be assumed that two high priority CORESET/QCL type D are determined.
  • the handling of QCL type D collisions is a problem.
  • the question is whether a linked CORESET for FDM PDCCH repetition or a CORESET with two TCI states has higher priority.
  • the UE may follow the following actions to determine which CORESET to monitor.
  • the UE can monitor the highest priority CORESET and the CORESET that has the same QCL type D as the highest priority CORESET.
  • a UE may be assumed to be capable of reception with two QCL type D. In each monitoring occasion, it may be assumed that two high priority CORESET/QCL type D are determined.
  • the handling of QCL type D collisions is a problem.
  • the question is whether the linked CORESET for TDM PDCCH repetition has higher priority.
  • Aspect 3-1 may be applied. It is assumed that in each monitoring occasion two high priority CORESET/SS sets are determined.
  • Embodiment Y for FDM repetition which will be described later, may be applied to the determination of priority.
  • a UE may be assumed to be capable of reception with two QCL type D. It may be assumed that one highest priority CORESET/QCL type D is determined in each monitoring occasion.
  • the handling of QCL type D collisions is a problem.
  • the question is whether the linked CORESET for TDM PDCCH repetition has higher priority.
  • Aspect 3-1 may be applied. It is assumed that one highest priority CORESET/SS set is determined in each monitoring occasion.
  • Embodiment X which will be described later, may be applied to the priority determination. Furthermore, aspect 3-2 may be applied.
  • a UE may be assumed to be capable of reception with two QCL type D. In each monitoring occasion, it may be assumed that the two highest priority CORESET/QCL type D are determined.
  • the handling of QCL type D collisions is a problem.
  • the question is whether the linked CORESET for TDM PDCCH repetition has higher priority.
  • Aspect 3-1 may be applied. It is assumed that in each monitoring occasion the two highest priority CORESET/SS sets are determined.
  • Embodiment Y which will be described later, may be applied to the priority determination. Furthermore, aspect 3-3 may be applied.
  • RS eg, SSB / PDSCH / CSI-RS
  • the linked CORESET/SS set for TDM/FDM PDCCH repetition has higher priority than other channels/RS (e.g., SSB/PDSCH/CSI-RS) when collisions occur. may have degrees.
  • the linked CORESET/SS set to the CSS set for TDM/FDM PDCCH repetition has higher priority than other channels/RS (eg SSB/PDSCH/CSI-RS). You may
  • a CORESET with two TCI states may have higher priority than other channels/RS (eg, SSB/PDSCH/CSI-RS) when a collision occurs.
  • a CORESET with two TCI states for a CSS set may have higher priority than other channels/RS (eg, SSB/PDSCH/CSI-RS) in case of collision.
  • the UE capabilities for each case may be specified in the specification.
  • the preferred CORESET/QCL type D for QCL type D collision is clarified.
  • a higher layer parameter (RRC information element)/UE capability corresponding to at least one function (feature) in each embodiment may be defined.
  • UE capabilities may indicate whether to support this feature.
  • a UE for which a higher layer parameter corresponding to that function is set may perform that function. It may be defined that "UEs for which higher layer parameters corresponding to the function are not set shall not perform the function (eg, apply Rel. 15/16 operations)".
  • a UE reporting UE capabilities indicating that it supports that function may perform that function. It may be specified that "a UE that does not report UE capabilities indicating that it supports the feature shall not perform the feature (e.g. apply Rel. 15/16 behavior)".
  • a UE may perform a function if it reports a UE capability indicating that it supports the function, and the higher layer parameters corresponding to the function are configured. "If the UE does not report a UE capability indicating that it supports the function, or if the higher layer parameters corresponding to the function are not set, the UE does not perform the function (e.g., Rel. 15/16 'applying an action' may be defined.
  • UE capabilities may indicate at least one of the following: - Whether or not to support Case A. - Whether to support case B or not. - Whether to support case C or not. • Whether or not to support case D. • Whether option 2-1/2-2 of aspect 1-1 is supported. - Whether or not options 2-1/2-2/2-3 of aspect 1-2 are supported. - Whether option 2-1/2-2 of aspect 1-3 is supported. • Whether to support implicit RS decision for BFD per cell/per TRP.
  • the UE can implement the above functions while maintaining compatibility with existing specifications.
  • Embodiments X1 to X5 below are described assuming to apply when the UE supports simultaneous reception of two or more different QCL type D channels/signals, but apply otherwise. good too.
  • Embodiment X1 relates to PDCCH and PDSCH collisions.
  • PDCCH and PDSCH in the description of embodiment X1 may mean PDCCH and PDSCH that overlap each other in time.
  • PDCCH and PDSCH are associated with different CORESET pool indices, no priority rule is required and a UE with simultaneous reception capability of two different QCL type D channels/signals can Both PDCCH and PDSCH may be received.
  • the UE may determine the association between the CORESET pool index and the PDSCH by the relationship between the CORESET pool index and the PDCCH that schedules the PDSCH, or the CORESET pool index and the PDSCH are the reference destinations of the QCL. (referred to as default QCL, for example).
  • the UE may determine that the CORESET pool index associated with the PDSCH is the CORESET pool index associated with the PDCCH that schedules this PDSCH, or the PDCCH referenced as the default QCL for this PDSCH. may be determined to be the CORESET pool index that
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of an mDCI-based MTRP environment for explaining the operation of embodiment X1.1.
  • the UE utilizes mDCI-based MTRP with TRP1 and TRP2.
  • TRP1 transmits PDCCH1 and PDSCH1 to the UE.
  • TRP2 transmits PDCCH2 and PDSCH2 to the UE.
  • PDCCH1 is not limited to the PDCCH (DCI) for scheduling PDSCH1, and may mean any PDCCH transmitted from TRP1.
  • PDCCH2 is not limited to the PDCCH (DCI) for scheduling PDSCH2, and may mean any PDCCH transmitted from TRP2.
  • FIGS. 11A and 11B are diagrams showing examples of priority rules when PDCCH and PDSCH collide according to embodiment X1.1.
  • PDSCH1 or PDSCH2 in this example follows the default TCI state.
  • PDCCH1 and PDSCH1 corresponding to the same CORESET pool index have different QCL types D and some symbols overlap.
  • the UE may preferentially receive PDCCH1 and not receive PDSCH1 (blacked out in the figure) that overlaps with PDCCH1.
  • the UE may receive a portion of PDSCH1 that does not overlap with PDCCH1.
  • PDCCH1 and PDSCH2 corresponding to different CORESET pool indices have different QCL types D and some symbols overlap.
  • the UE may receive PDSCH2, which overlaps with PDCCH1, at the same time as PDCCH1.
  • sDCI-based MTRP For sDCI-based MTRP, if multiple (e.g., two) TCI states are applied for PDSCH (e.g., indicated by DCI or indicated by default QCL), PDCCH DMRS QCL type D channel/signal is the same as one QCL type D channel/signal of the above TCI states for DMRS of that PDSCH, no priority rule is needed and two different QCL type D channels/signals can be simultaneously A UE with reception capability may receive both the PDCCH and PDSCH for these different QCL type D channels/signals.
  • multiple (e.g., two) TCI states are applied for PDSCH (e.g., indicated by DCI or indicated by default QCL)
  • PDCCH DMRS QCL type D channel/signal is the same as one QCL type D channel/signal of the above TCI states for DMRS of that PDSCH, no priority rule is needed and two different QCL type D channels/signals can be simultaneously
  • the QCL type D channel/signal of the DMRS of the PDCCH is any QCL type D channel/signal of the multiple TCI states for the DMRS of the PDSCH.
  • the UE may follow at least one of the following: (1) PDCCH reception is prioritized, and PDSCH is not received in symbols that overlap with the PDCCH; (2) Prioritize reception of PDCCH and PDSCH associated with one TCI state of the plurality of TCI states. Do not receive PDSCHs associated with the remaining TCI states of the plurality of TCI states in symbols that overlap with the PDCCH.
  • the preferred TCI state for the PDSCH in (2) above may be defined in advance by the specification, or may be set/activated in the UE by higher layer signaling (e.g., RRC, MAC CE), It may be determined based on UE capabilities.
  • the preferred TCI state for the PDSCH is a TCI state in which the TCI state ID corresponds to a specific value (e.g., minimum value, maximum value) among the plurality of TCI states. There may be.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of an sDCI-based MTRP environment for explaining the operation of embodiment X1.2.
  • the UE utilizes sDCI-based MTRP with TRP1 and TRP2.
  • TRP1 transmits PDCCH and PDSCH to the UE.
  • TRP2 transmits the PDSCH (scheduled by PDCCH from TRP1) to the UE.
  • PDCCH1 is not limited to the PDCCH (DCI) for scheduling PDSCH1, and may mean any PDCCH transmitted from TRP1.
  • a UE receives PDSCHs corresponding to different TCI states (e.g., transmitted from different TRPs) as shown if the TCI codepoints of the DCI carried by the PDCCH indicate a set of two or more TCI states. do.
  • TCI states e.g., transmitted from different TRPs
  • TCI codepoints of the DCI carried by the PDCCH indicate a set of two or more TCI states. do.
  • the PDSCH from TRP1 falls into TCI state 1 and the PDSCH from TRP2 falls into TCI state 2.
  • FIGS. 13A and 13B are diagrams showing examples of priority rules when PDCCH and PDSCH collide according to embodiment X1.2.
  • PDCCH and PDSCH1 corresponding to TCI state 1 correspond to TRP1
  • PDSCH corresponding to TCI state 2 corresponds to TRP2.
  • the QCL type D of the PDCCH is different from the QCL type D of any PDSCH (QCL type D of TCI states 1 and 2).
  • the PDSCH in this example may or may not follow the default TCI state.
  • the PDCCH has different QCL types D for both PDSCH corresponding to TCI state 1 and PDSCH2 corresponding to TCI state 2, and some symbols overlap.
  • the UE may preferentially receive the PDCCH and not receive each PDSCH (blacked out in the figure) that overlaps the PDCCH.
  • the UE may receive a portion of each PDSCH that does not overlap with the PDCCH.
  • the PDCCH has different QCL types D for both PDSCH corresponding to TCI state 1 and PDSCH2 corresponding to TCI state 2, and some symbols overlap.
  • the TCI state of the preferred PDSCH is the TCI state corresponding to the maximum value of the TCI state ID among the multiple TCI states designated for that PDSCH.
  • the UE may preferentially receive the PDCCH and the PDSCH corresponding to TCI state 2, and not receive the PDSCH corresponding to TCI state 1 that overlaps with the PDCCH (blacked out in the figure).
  • the UE may receive a portion of each PDSCH that does not overlap with the PDCCH.
  • Embodiment X2 relates to CSI-RS and PDCCH (CORESET) collision.
  • CSI-RS and PDCCH in the description of embodiment X2 may mean CSI-RS and PDCCH that overlap each other in time.
  • PDCCH of the present disclosure may be read interchangeably with CORESET.
  • the UE may monitor the CORESETs associated with a certain CORESET pool index. For symbols set to , it may not be assumed that the CSI-RS associated with the same CORESET pool index is set.
  • the CSI-RS resources may be placed in overlapping symbols with CORESETs associated with different CORESET pool indices.
  • the UE for the CSI-RS associated with the NZP-CSI-RS resource set for which the higher layer parameter ('repetition') for repetition is on ('on'), the CSI-RS and PDCCH related to different CORESET pool indices may be received at the same time.
  • the UE shall, if the CSI-RS and CORESET are related to the same CORESET pool index, It may be assumed that the DMRS of the PDCCH transmitted in all search space sets associated with the CORESET is QCL with 'QCL type D'. If the CSI-RS and CORESET are related to different CORESET pool indices, it may be allowed that the CSI-RS and the PDCCH DMRS for the CORESET fall into different "QCL type D" .
  • the UE may receive both the CSI-RS and the PDCCH, otherwise the UE may not receive the CSI-RS and the PDCCH. If not receiving all, the UE may drop at least one of the CSI-RS part and the PDCCH part so that the transmission of different QCL is X or less (may not receive) .
  • a UE that supports simultaneous reception of (channels/signals of) a total of X QCLs assumes (expects) that the total number of different QCLs for CSI-RS and PDCCH in the same OFDM symbol does not exceed X. good too.
  • the UE may receive all of the CSI-RS and PDCCH of different QCLs in the same OFDM symbol if they belong to the same group for the first group-based beam report.
  • the first group-based beam reporting may be defined by the beams of the same group being simultaneously received by the UE.
  • the first group-based beam report is Rel. It may be a group-based beam report for 16/17.
  • the UE uses the above-mentioned Rel. It may be assumed that the 16 existing priority rules apply.
  • the UE may receive all of the CSI-RS and PDCCH of different QCLs in the same OFDM symbol if they belong to different groups for the second group-based beam reporting.
  • said second group-based beam reporting may be defined by that different groups of beams may be received simultaneously by the UE.
  • the second group-based beam report is Rel. It may be a group-based beam report for 17.
  • the UE uses the above-mentioned Rel. It may be assumed that the 16 existing priority rules apply.
  • collision of CSI-RS and PDCCH can be handled appropriately.
  • Embodiment X3 relates to CSI-RS and SSB collisions.
  • CSI-RS and SSB in the description of embodiment X3 may mean CSI-RS and SSB that overlap each other in time.
  • the CSI-RS and the SSB " QCL type D' may be assumed to be a QCL.
  • the CSI-RS and the SSB may be assumed to have restrictions on QCL type D (eg, the CSI-RS and the SSB may be allowed to fall into different "QCL type D").
  • indirectly setting a relationship between a certain channel/signal and a CORESET pool index in this disclosure may mean deriving the relationship based on QCL assumptions or TCI status, for example.
  • SSB#4 is the source reference signal (reference reference signal) of TCI state #3. is related to CORESET pool index #1.
  • "PDCCH" in Embodiment X2.2 may be replaced with "SSB".
  • the UE may receive all of the CSI-RS and the SSB, otherwise the UE may not receive the CSI-RS and all of the SSB.
  • collisions between CSI-RS and SSB can be handled appropriately.
  • Embodiment X4 relates to PDSCH and SSB collisions.
  • PDSCH and SSB in the description of embodiment X4 may mean PDSCH and SSB that overlap each other in time.
  • PDSCH may be interchanged with DMRS for PDSCH.
  • the UE receives the DMRS for the PDSCH in the same OFDM symbol as the SSB, and if the PDSCH and the SSB are associated with the same CORESET pool index, then the PDSCH and the SSB are "QCL Type D". may be assumed to be the QCL at .
  • the UE receives the DMRS for the PDSCH in the same OFDM symbol as the SSB, and if the PDSCH and the SSB are associated with different CORESET pool indices, then these different QCL type D channels/ Both the PDSCH and the SSB for the signal may be received.
  • the relationship between the CORESET pool index and PDSCH may be determined in the same manner as in embodiment X1.1.
  • the UE may prioritize reception of SSB and PDSCH associated with one TCI state among the plurality of TCI states.
  • the UE may not receive PDSCHs associated with remaining ones of the TCI states in symbols that overlap with the SSB.
  • the preferential TCI state for this PDSCH may be a TCI state whose TCI state ID corresponds to a specific value (eg, minimum value, maximum value) among the plurality of TCI states.
  • Embodiment X5 relates to collisions of A-CSI-RS and other DL signals.
  • A-CSI-RS and other DL signals in the description of embodiment X5 may refer to A-CSI-RS and other DL signals that overlap each other in time.
  • the A-CSI-RS in embodiment X5 corresponds to an A-CSI-RS whose scheduling offset is smaller than a threshold determined based on the beam switch timing reported by the UE.
  • other DL signals in the embodiment X5 are the existing Rel. It corresponds to "the other DL signal" specified in 15/16.
  • the PDSCH in embodiment X5 indicates the PDSCH corresponding to the other DL signal.
  • the UE may prioritize the QCL for the other DL signal if the A-CSI-RS and the other DL signal are associated with the same CORESET pool index (e.g., set the QCL for the other DL signal to , applies to the reception of the A-CSI-RS), otherwise it may receive both the A-CSI-RS of different QCL type D and the other DL signal.
  • the A-CSI-RS and the other DL signal are associated with the same CORESET pool index (e.g., set the QCL for the other DL signal to , applies to the reception of the A-CSI-RS), otherwise it may receive both the A-CSI-RS of different QCL type D and the other DL signal.
  • the relationship between the CORESET pool index and PDSCH may be determined in the same manner as in embodiment X1.1.
  • the UE may comply with at least one of the following: - receive both the A-CSI-RS and the PDSCH if the QCL type D of the A-CSI-RS is the same as one of the TCI states; If the QCL type D of the A-CSI-RS is different from any of the TCI states, apply the QCL assumption of the particular TCI state to the reception of the A-CSI-RS and the PDSCH, and apply the QCL assumptions for the remaining TCI states of the TCI states for the remaining PDSCH reception.
  • the specific TCI state may be a TCI state whose TCI state ID corresponds to a specific value (for example, minimum value, maximum value) among the plurality of TCI
  • the content in which "CSI-RS” is replaced with "A-CSI-RS” and “PDCCH” is replaced with “another DL signal” in Embodiment X2.2 may be used.
  • the UE supports simultaneous reception of (channels/signals of) a total of X QCLs, and the total number of different QCLs for A-CSI-RS and other DL signals in the same OFDM symbol is less than or equal to X , the UE may receive all of the A-CSI-RS and the other DL signals, otherwise the UE receives the A-CSI-RS and the other DL signals does not have to be received.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example of a priority rule when A-CSI-RS and another DL signal (PDSCH) collide according to embodiment X5.2.
  • the A-CSI-RS has different QCL types D for both PDSCH corresponding to TCI state 1 and PDSCH2 corresponding to TCI state 2, and some symbols overlap. It is assumed that the QCL type D of this A-CSI-RS is different from the QCL type D of any PDSCH (QCL type D of TCI states 1 and 2). Also, the PDSCH in this example may or may not follow the default TCI state.
  • the specific TCI state (TCI state of the PDSCH with priority) is the smallest value of the TCI state ID among the multiple TCI states designated for the PDSCH that overlaps with the A-CSI-RS. Assume a TCI condition corresponding to
  • the UE applies TCI state 1 for reception of the A-CSI-RS and the PDSCH in symbols where the A-CSI-RS and the PDSCH overlap.
  • the UE also applies TCI state 2 for reception of this PDSCH.
  • TCI state 1 is not applied to the A-CSI-RS that does not overlap with the PDSCH, but it may be applied.
  • collisions between A-CSI-RS and other DL signals can be handled appropriately.
  • the specific UE capabilities may indicate at least one of the following: ⁇ whether simultaneous reception is supported, whether it supports simultaneous reception of two or more different QCL type D channels/signals; - The number of QCLs for simultaneous reception in one OFDM symbol.
  • the ability to support simultaneous reception may be defined separately for each of the above-described embodiments, or may be defined in common for several embodiments.
  • a capability may be defined that indicates support for simultaneous reception of any two (which may be the same channel/signal) from PDCCH, PDSCH, CSI-RS, SSB and A-CSI-RS.
  • the ability to indicate support for simultaneous reception on the PDSCH is performed by performing the processing for simultaneous reception described in the first embodiment (collision of PDCCH and PDSCH) and the fourth embodiment (collision of PDSCH and SSB). You can indicate that you support it.
  • the QCL number capability for simultaneous reception in one OFDM symbol may be defined per Bandwidth Part (BWP) / per CC (component carrier) / per band, may be defined over all CCs, or may be defined over all bands may be defined over When defined over all CCs/all bands, the above "one OFDM symbol" may be defined with a specific subcarrier spacing (SCS) in mind.
  • the specific SCS may be, for example, a smaller (or larger) SCS among available (or configured) SCSs in all CCs/all bands, such as 15 kHz.
  • CSI-RS radio link monitoring reference signals
  • RLM-RS Radio Link Monitoring RS
  • BFD-RS Beam Failure Detection RS
  • RS for beam management, or the like.
  • At least one of the above embodiments may be applied if the UE is configured by higher layer signaling with specific information related to the above embodiments (if not configured, e.g. Rel. 15/ 16 operations apply).
  • the specific information may be information indicating enabling different spatial relationships for PUSCH repetition, any RRC parameters for a specific release (eg Rel. 17), etc.
  • Embodiments Y1 to Y2 below are assumed to apply when the UE supports simultaneous reception of two or more different QCL type D channels/signals, but apply otherwise. good too.
  • TCI state A is the same QCL type D as TCI state B
  • TCI state A is the same as TCI state B
  • TCI state A is TCI state B
  • QCL type D in the present disclosure There is” etc. may be read interchangeably.
  • Embodiment Y1 relates to the SFN PDCCH repetition scheme.
  • two or more TCI states may be activated per CORESET. Activation of the TCI state for CORESET may be signaled to the UE using MAC CE.
  • the UE decides which PDCCH (CORESET) to monitor based on at least one priority rule shown in embodiments Y1.1-1.3. do. Each of these will be described below.
  • the CORESET to be monitored that is determined from the priority rule will be simply referred to as "prioritized CORESET", the highest priority CORESET, and the like.
  • Embodiment Y1.1 The precedence rule of embodiment Y1.1 is Rel. Same as 16 NR. That is, the UE monitors the CSS set with priority over the USS set, and between the SS sets of the same type (CSS or USS), the smaller index (that is, the smaller cell index. If the cell index is the same , and furthermore, the priority CORESET is determined according to the priority rule that the SS set index is smaller) is preferentially monitored.
  • Embodiment Y1.1 is further subdivided into two: Embodiment Y1.1.1: Priority CORESET has 2 active TCI states (2 QCL type D), • Embodiment Y1.1.2: Priority CORESET has one active TCI state (one QCL type D).
  • the UE shall accept this CORESET if the following conditions (1.1.1a) or (1.1.1b) are met: may be monitored: (1.1.1a) the two active TCI states are the same QCL type D as the two active TCI states of the preferred CORESET; (1.1.1b) One of the two active TCI states is of the same QCL type D as one of the two active TCI states of the preferred CORESET.
  • the UE applies only the TCI state that is of QCL type D as one of the two active TCI states of the preferred CORESET to monitor said CORESET.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y1.1.1. In this example, four CORESETs (CORESET#1-#4) overlap in time.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the CSS set, as the priority CORESET.
  • CORESET#1 has two active TCI states, resulting in the operation of embodiment Y1.1.1.
  • TCI state of CORESET#2 is QCL type D, which is the same as TCI state #2 of the preferred CORESET, the UE monitors CORESET#2.
  • the UE monitors CORESET#3 because the two TCI states of CORESET#3 are QCL type D, which is the same as TCI states #1 and #2 of the preferred CORESET.
  • One of the two TCI states of CORESET#4 is of QCL type D, the same as TCI state #1 of the preferred CORESET, but the other is of QCL type D (TCI state #3), which is different from TCI state #2 of the preferred CORESET. . Therefore, a UE according to (1.1.1a) above does not monitor CORESET#4. A UE according to (1.1.1b) above monitors CORESET#4 applying only TCI state #1.
  • the priority CORESET with one active TCI state that is determined first according to the same priority rules as 16 NR is also called the first priority CORESET, and the priority CORESET other than the first priority CORESET that is determined next is called the first priority CORESET. , is also called a second priority CORESET.
  • the second priority CORESET may be called CORESET X.
  • One active TCI state of the first priority CORESET may be called a first priority TCI state (1st priority TCI state). Any of the active TCI states of the second priority CORESET may be referred to as a second priority TCI state.
  • Embodiment Y1.1.2 is roughly divided into embodiments Y1.1.2.1 and 1.1.2.2 according to the method of determining the second priority CORESET.
  • the second priority CORESET is obtained from Rel. 16 may be determined according to the same priority rules. That is, the second priority CORESET corresponds to the lowest-indexed CSS set in the lowest-indexed cell containing the CSS set, if any, of the remaining colliding CORESETs; It may correspond to the USS set of indices. A minimum USS set index is determined over all USS sets that have at least one PDCCH candidate in overlapping PDCCH monitoring occasions.
  • the second preferred CORESET candidate derived according to the above precedence rule has only one active TCI state, and if that active TCI state is the same as the first preferred TCI state, then the next candidate (next (corresponding to the SS set/cell with the lowest index of ) may be searched as a candidate for the second preferred CORESET. That is, for a CORESET with only one active TCI state, the UE may continue searching for the second preferred CORESET until the active TCI state is different from the first preferred TCI state.
  • the UE determines this active TCI state as the second preferred TCI state and sets this CORESET as the second preferred TCI state. 2 may be determined as the preferred CORESET.
  • the UE shall only be configured if the candidate for the second preferred CORESET derived according to the above priority rule has only one active TCI state, and if the active TCI state is the same as the first preferred TCI state, may also determine this active TCI state as the second preferred TCI state and this candidate as the second preferred CORESET.
  • the second priority CORESET will be the same as the first priority CORESET, so it may be expressed that there is no second priority CORESET.
  • the second preferred CORESET candidate derived according to the above precedence rule has two active TCI states, and one of the two active TCI states is the same as the first preferred TCI state, the UE , the other of the two active TCI states may be determined as the second preferred TCI state, and this candidate may be determined as the second preferred CORESET.
  • the UE determines that the second preferred CORESET candidate derived according to the above priority rule has two active TCI states, and both of the two active TCI states are different from the first preferred TCI state.
  • one of the two active TCI states may be determined as the second preferred TCI state, and this candidate may be determined as the second preferred CORESET.
  • This one TCI state may be the one with the smallest or largest TCI state ID of the two active TCI states, or the one corresponding to the first or second TCI state activated by the MAC CE. may be
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of a priority CORESET in embodiment Y1.1.2.1.
  • three CORESETs (CORESET#1-#3) overlap in time.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the CSS set, as the priority CORESET.
  • CORESET#1 has one active TCI state, resulting in the operation of embodiment Y1.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • the UE searches for a second priority CORESET. Since one TCI state of CORESET#3 is different from TCI state #1 of the preferred CORESET, the UE determines this TCI state #2 as the second preferred TCI state and CORESET#3 as the second preferred CORESET. and monitor.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of a priority CORESET in embodiment Y1.1.2.1.
  • two CORESETs (CORESET#1-#2) overlap in time.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the CSS set, as the priority CORESET.
  • CORESET#1 has one active TCI state, resulting in the operation of embodiment Y1.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • the UE searches for a second priority CORESET. Since one of the two active TCI states in CORESET#2 is the same as the first preferred TCI state, the UE determines the other of the two active TCI states (TCI state #2) as the second preferred TCI state; CORESET#2 is determined as the second priority CORESET and monitored.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of a priority CORESET in embodiment Y1.1.2.1.
  • two CORESETs (CORESET#1-#2) overlap in time.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the CSS set, as the priority CORESET.
  • CORESET#1 has one active TCI state, resulting in the operation of embodiment Y1.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • the UE searches for a second priority CORESET. Since both of the two active TCI states in CORESET#2 are different from the first preferred TCI state, the UE prioritizes the TCI state with the highest TCI state ID (TCI state #3) among the two active TCI states. 2 as the preferred TCI state and CORESET#2 as the second preferred CORESET, where only TCI state #3 is applied to monitor PDCCH candidates.
  • TCI state #3 TCI state ID
  • the UE From the remaining colliding CORESETs excluding the first preferred CORESET, the UE first selects the subset of CORESETs that have two active TCI states, one of which has the same TCI state as the first preferred TCI state. to decide.
  • the UE converts the second priority CORESET to Rel. Determined according to the same priority rules as in 16. That is, the second priority CORESET corresponds to the lowest-indexed CSS set in the lowest-indexed cell containing the CSS set, if any, among the CORESETs included in the subset; It may correspond to the USS set with the lowest index.
  • a minimum USS set index is determined over all USS sets that have at least one PDCCH candidate in overlapping PDCCH monitoring occasions.
  • the second preferred TCI state corresponds to the active TCI state of the second preferred CORESET that is different from the first preferred TCI state.
  • both the first preferred TCI and the second preferred TCI state can be used to monitor the PDCCH candidates (CORESET).
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of a priority CORESET in embodiment Y1.1.2.2.
  • four CORESETs (CORESET#1-#4) overlap in time.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the CSS set, as the priority CORESET.
  • CORESET#1 has one active TCI state, resulting in the operation of embodiment Y1.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • CORESET#4 is the only CORESET that has two active TCI states, one of which has the same TCI state as the first preferred TCI state. Therefore, the UE determines TCI state #2 different from the first preferred TCI state among the TCI states of CORESET #4 as the second preferred TCI state, and decides CORESET #4 as the second preferred CORESET, CORESET#4 applies TCI states #1 and #2 to monitor PDCCH candidates.
  • the UE shall accept this CORESET if the following conditions (1.1.2a) or (1.1.2b) are met: may be monitored: (1.1.2a) the one active TCI state is the same QCL type D as the first preferred TCI state; (1.1.2b) the one active TCI state is of the same QCL type D as the first preferred TCI state or the second preferred TCI state;
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y1.1.2.
  • three CORESETs (CORESET#1-#3) overlap in time.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the CSS set, as the priority CORESET.
  • CORESET#1 has one active TCI state, resulting in the operation of embodiment Y1.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • the UE searches for a second priority CORESET.
  • CORESET#2 is the only CORESET that has two active TCI states, one of which has the same TCI state as the first preferred TCI state. Therefore, the UE determines TCI state #2 different from the first preferred TCI state among the TCI states of CORESET#2 as the second preferred TCI state, decides CORESET#2 as the second preferred CORESET, CORESET#2 applies TCI states #1 and #2 to monitor PDCCH candidates.
  • the UE does not monitor CORESET#3 when considering condition (1.1.2a).
  • the UE monitors CORESET#3 if it considers condition (1.1.2b).
  • the UE shall comply with (1.1.2c) or (1.1.2d) or (1.1.2e) of the following conditions: This CORESET may be monitored when is satisfied: (1.1.2c) the two active TCI states are of the same QCL type D as the first preferred TCI state and the second preferred TCI state; (1.1.2d) one of the two active TCI states is the same QCL type D as the first preferred TCI state; (1.1.2e) One of the two active TCI states is QCL type D, the same as either the first preferred TCI state or the second preferred TCI state.
  • the UE monitors the CORESET by applying only the TCI state that is of QCL type D, which is the same as the first preferred TCI state.
  • the UE applies only the TCI state that is the same QCL type D as either the first preferred TCI state or the second preferred TCI state and performs the above CORESET. Monitor.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y1.1.2. In this example, four CORESETs (CORESET#1-#4) overlap in time.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the CSS set, as the priority CORESET.
  • CORESET#1 has one active TCI state, resulting in the operation of embodiment Y1.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • the UE searches for a second priority CORESET.
  • the CORESETs that have two active TCI states are CORESETs #2 and #3.
  • the UE determines CORESET#2 with the smaller SS set index as the second preferred CORESET.
  • the UE determines TCI state #2 different from the first preferred TCI state among the TCI states of CORESET#2 as the second preferred TCI state, and applies TCI states #1 and #2 to PDCCH in CORESET#2. Monitor Candidates.
  • the UE does not monitor CORESET#3 when considering condition (1.1.2c). If the UE considers conditions (1.1.2d) or (1.1.2e), it monitors CORESET#3 applying TCI state #1 only.
  • the UE does not monitor CORESET#4 when considering condition (1.1.2c) or (1.1.2d). If the UE considers condition (1.1.2e), it monitors CORESET#4 applying TCI state #2 only.
  • Embodiment Y1.2 The precedence rules for embodiment Y1.2 are as follows: Step 1: Rel. Apply a precedence rule of 16 NR. If the preferred CORESET is found, exit the step. Otherwise, go to step 2. Step 2: If no preferred CORESET was found in step 1, then Rel. Apply a precedence rule of 16 NR.
  • the order is CSS set with 2 active TCI states > USS set with 2 active TCI states > CSS set with 1 active TCI state > USS set with 1 active TCI state.
  • the UE determines the priority CORESET according to the priority rule that the CORESET to be monitored is preferentially determined.
  • the one with the smaller index (that is, the one with the smaller cell index. If the cell index is the same, the SS set index is more whichever is smaller) is selected as the preferred CORESET.
  • a CORESET to be monitored may be determined from CORESETs other than the priority CORESET in the same manner as described in Embodiment Y1.1.1. That is, for a CORESET other than a preferred CORESET that has one active TCI state, if that one active TCI state is the same QCL type D as either of the two active TCI states of the preferred CORESET: The UE may monitor this CORESET.
  • the UE shall allow this CORESET if (1.1.1a) or (1.1.1b) above is met. may be monitored.
  • FIG. 22 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y1.2.
  • four CORESETs (CORESET#1-#4) overlap in time.
  • the CORESETs with two active TCI states are CORESET #3 and #4, and CORESET #3, which corresponds to the smaller SS set index, is selected as the preferred CORESET.
  • TCI state of CORESET#1 is QCL type D, which is the same as TCI state #1 of the preferred CORESET, the UE monitors CORESET#1.
  • TCI state of CORESET#2 is QCL type D, which is the same as TCI state #2 of the preferred CORESET, the UE monitors CORESET#2.
  • One of the two TCI states of CORESET#4 is of QCL type D, the same as TCI state #1 of the preferred CORESET, but the other is of QCL type D (TCI state #3), which is different from TCI state #2 of the preferred CORESET. . Therefore, a UE according to (1.1.1a) above does not monitor CORESET#4. A UE according to (1.1.1b) above monitors CORESET#4 applying only TCI state #1.
  • Step 1 If there is a CORESET that has two active TCI states among the colliding CORESETs and that corresponds to the lowest-indexed CSS set in the lowest-indexed cell containing the CSS set, determine this as the preferred CORESET. and exit the step. Otherwise, go to step 2.
  • Step 2 If there is a CORESET that has one active TCI state among the colliding CORESETs and that corresponds to the lowest-indexed CSS set in the lowest-indexed cell that contains the CSS set, determine this as the preferred CORESET. and exit the step. Otherwise, go to step 3.
  • Step 3 If there is a CORESET that has two active TCI states among the colliding CORESETs and that corresponds to the lowest-indexed USS set in the lowest-indexed cell that contains the USS set, determine this as the preferred CORESET. and exit the step. Otherwise, go to step 4.
  • Step 4 If there is a CORESET with one active TCI state among the colliding CORESETs that corresponds to the lowest-indexed USS set in the lowest-indexed cell containing the USS set, determine this as the preferred CORESET. and exit the step.
  • the order is CSS set with 2 active TCI states > CSS set with 1 active TCI state > USS set with 2 active TCI states > USS set with 1 active TCI state.
  • the UE determines the priority CORESET according to the priority rule that the CORESET to be monitored is preferentially determined.
  • the one with the smaller index (that is, the one with the smaller cell index. If the cell index is the same, the SS set index is more whichever is smaller) is selected as the preferred CORESET.
  • the UE may determine further CORESETs to monitor from CORESETs other than the priority CORESET based on embodiment Y1.1.1.
  • the UE may determine further CORESETs to monitor from CORESETs other than the priority CORESET based on embodiment Y1.1.2.
  • a PDCCH to be monitored can be appropriately determined when multiple PDCCHs (CORESET) collide.
  • Embodiment Y2 relates to the FDM PDCCH repetition scheme.
  • two SS sets with corresponding multiple CORESETs may be used for PDCCH repetition.
  • the association between the two SS sets and the plurality of CORESETs may be defined in advance by specifications, or may be set in the UE by higher layer signaling (eg, RRC signaling).
  • the UE determines the priority CORESET based on at least one priority rule shown in embodiments Y2.1-2.3. Each of these will be described below.
  • the association between one CORESET (eg, priority CORESET) and another CORESET may be defined in advance by specifications, or may be set in the UE by higher layer signaling (eg, RRC signaling). Moreover, what is associated is not limited to CORESETs, and CORESETs and SS sets may be associated, or SS sets may be associated.
  • the priority CORESET may be read as "the priority CORESET/the SS set corresponding to the priority CORESET”. Further, in the embodiment Y2, another CORESET may be read as "another CORESET/an SS set corresponding to another CORESET”.
  • association may be called association for multiple PDCCH collision control, association for CORESET selection of PDCCH monitoring, association for CORESET priority, and the like.
  • Embodiment Y2.1 The precedence rule of embodiment Y2.1 is Rel. Same as 16 NR. That is, the UE monitors the CSS set with priority over the USS set, and between the SS sets of the same type (CSS or USS), the smaller index (that is, the smaller cell index. If the cell index is the same , and furthermore, the priority CORESET is determined according to the priority rule that the SS set index is smaller) is preferentially monitored.
  • Embodiment Y2.1 is further subdivided into two: Embodiment Y2.1.1: A preferred CORESET is associated with another CORESET, • Embodiment Y2.1.2: The preferred CORESET is not associated with another CORESET.
  • the UE may monitor another CORESET related to the preferred CORESET at the same time as the preferred CORESET.
  • the TCI state of the priority CORESET may be referred to as the 1st priority TCI state. Also, the TCI state of the other CORESET may be called a second priority TCI state.
  • the UE monitors this CORESET if the following conditions (2.1.1a) or (2.1.1b) are met: You may: (2.1.1a) the TCI state is the same QCL type D as the first preferred TCI state; (2.1.1b) the TCI state is the same QCL type D as the first preferred TCI state or the second preferred TCI state;
  • FIG. 23 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y2.1.1.
  • three CORESETs (CORESET#1-#3) overlap in time.
  • CORESETs #1 and #2 are associated with each other.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the USS set with the smallest USS set index, as the preferred CORESET.
  • CORESET#1 has another CORESET associated with it (CORESET#2), resulting in the operation of embodiment Y2.1.1.
  • CORESET#2 Since CORESET#2 is associated with the priority CORESET, the UE monitors CORESET#2. The UE determines the active TCI state of CORESET#2 as the second preferred TCI state.
  • CORESET#3 is not associated with a preferred CORESET
  • the active TCI state of CORESET#3 is the same QCL type D as the second preferred TCI state. Therefore, a UE according to (2.1.1a) above does not monitor CORESET#3.
  • a UE according to (2.1.1b) above monitors CORESET#3.
  • the priority CORESET determined first according to the same priority rule as 16 NR is also called the first priority CORESET, and the priority CORESET other than the first priority CORESET determined next is also called the second priority CORESET. call.
  • the second priority CORESET may be called CORESET X.
  • the active TCI state of the first priority CORESET may be called the 1st priority TCI state.
  • the active TCI state of the second priority CORESET may be referred to as the second priority TCI state.
  • Embodiment Y2.1.2 is roughly divided into embodiments Y2.1.2.1 and 2.1.2.2 according to the method of determining the second priority CORESET.
  • the second priority CORESET is obtained from Rel. 16 may be determined according to the same priority rules. That is, the second priority CORESET corresponds to the lowest-indexed CSS set in the lowest-indexed cell containing the CSS set, if any, of the remaining colliding CORESETs; It may correspond to the USS set of indices. A minimum USS set index is determined over all USS sets that have at least one PDCCH candidate in overlapping PDCCH monitoring occasions.
  • the second preferred CORESET candidate's active TCI state derived according to the above precedence rules, is the same as the first preferred TCI state, select the next candidate (the CORESET corresponding to the next lowest indexed SS set/cell). It may be searched as a candidate for the second priority CORESET. That is, the UE may continue searching for the second preferred CORESET until the active TCI state differs from the first preferred TCI state.
  • the UE determines this active TCI state as the second preferred TCI state and sets this CORESET as the second preferred TCI state. 2 may be determined as the preferred CORESET.
  • the UE uses this active TCI state as the second preferred TCI state. determined and this candidate may be determined as the second preferred CORESET.
  • the second priority CORESET will be the same as the first priority CORESET, so it may be expressed that there is no second priority CORESET.
  • FIG. 24 is a diagram showing an example of a priority CORESET in embodiment Y2.1.2.1.
  • three CORESETs (CORESET#1-#3) overlap in time.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the USS set with the smallest USS set index, as the preferred CORESET.
  • CORESET#1 does not have another CORESET associated with it, so it operates as in embodiment Y2.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • the UE searches for a second priority CORESET. Since the TCI state of CORESET#3 (TCI state #2) is different from TCI state #1 of the preferred CORESET, the UE determines this TCI state #2 as the second preferred TCI state and CORESET#3 as the second preferred TCI state. Determine and monitor as the priority CORESET.
  • the UE From the remaining colliding CORESETs excluding the first preferred CORESET, the UE first determines the subset of CORESETs that are associated with another CORESET and whose TCI state is the same as the first preferred TCI state.
  • the UE converts the second priority CORESET to Rel. It may be determined according to a priority rule similar to 16. That is, the second priority CORESET corresponds to the lowest-indexed CSS set in the lowest-indexed cell containing the CSS set, if any, among the CORESETs included in the subset; It may correspond to the USS set with the lowest index. A minimum USS set index is determined over all USS sets that have at least one PDCCH candidate in overlapping PDCCH monitoring occasions.
  • the second preferred TCI state may correspond to the active TCI state of another CORESET associated with the second preferred CORESET.
  • the second priority CORESET may be the CORESET associated with the CORESET corresponding to the lowest-indexed CSS set in the lowest-indexed cell containing the CSS set, if any, among the CORESETs included in the subset, Otherwise, it may be the CORESET associated with the CORESET corresponding to the lowest index USS set in the lowest index cell.
  • the second preferred TCI state may correspond to the active TCI state of the second preferred CORESET.
  • FIG. 25 is a diagram showing an example of a priority CORESET in embodiment Y2.1.2.2.
  • four CORESETs (CORESET#1-#4) overlap in time.
  • CORESET#1 is not associated with any other CORESET.
  • CORESET#2 is not associated with any other CORESET.
  • CORESETs #3 and #4 are associated with each other.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the USS set with the smallest USS set index, as the preferred CORESET.
  • CORESET#1 does not have another CORESET associated with it, so it operates as in embodiment Y2.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • the UE searches for a second priority CORESET.
  • CORESET #3 is the only one that has another CORESET associated with it and whose TCI state is the same as the first preferred TCI state.
  • the UE determines CORESET#3 as the second preferred CORESET and TCI state #2 of CORESET#4 associated with CORESET#3 as the second preferred TCI state.
  • the UE monitors PDCCH candidates in CORESET #3 and #4.
  • the UE may monitor this CORESET if the following conditions (2.1.2a) or (2.1.2b) are met: (2.1.2a) the TCI state is the same QCL type D as the first preferred TCI state; (2.1.2b) the TCI state is the same QCL type D as the first preferred TCI state or the second preferred TCI state;
  • FIG. 26 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y2.1.2.
  • four CORESETs (CORESET#1-#4) overlap in time.
  • CORESET#1 is not associated with any other CORESET.
  • CORESETs #2 and #3 are associated with each other.
  • the UE first selects CORESET#1, which corresponds to the USS set with the smallest USS set index, as the preferred CORESET.
  • CORESET#1 does not have another CORESET associated with it, so it operates as in embodiment Y2.1.2.
  • This priority CORESET corresponds to the first priority CORESET
  • TCI state #1 corresponds to the first priority TCI state.
  • the UE searches for a second priority CORESET.
  • CORESET #2 is the only one that has another CORESET associated with it and whose TCI state is the same as the first preferred TCI state.
  • the UE determines CORESET#2 as the second preferred CORESET and TCI state #2 of CORESET#3 associated with CORESET#2 as the second preferred TCI state.
  • the UE monitors PDCCH candidates in CORESET #2 and #3.
  • the UE does not monitor CORESET#4 when considering condition (2.1.2a).
  • the UE monitors CORESET#4 if it considers condition (2.1.2b).
  • Embodiment Y2.2 The precedence rules for embodiment Y2.2 are as follows: Step 1: If there is a subset of CORESETs that are associated with another CORESET (in other words, have an association with another CORESET) of the colliding CORESETs, Rel. Apply a precedence rule of 16 NR. If the preferred CORESET is found, exit the step. Otherwise, go to step 2. Step 2: If no preferred CORESET was found in step 1, then Rel. Apply a precedence rule of 16 NR.
  • a CSS set that has an association with another CORESET (hereinafter also simply referred to as an “association” in the present disclosure) > a USS set that has an association > a CSS set that does not have an association > has an association
  • the UE determines the priority CORESET according to the priority rule that the CORESET to be monitored is determined preferentially in the order of USS sets that are not used.
  • the smaller the index that is, the smaller the cell index. If the cell index is the same, the SS set index is further ) is selected as the preferred CORESET.
  • a CORESET to be monitored may be determined from CORESETs other than the priority CORESET, in the same manner as described in Embodiment Y2.1.1. That is, for the rest of the CORESETs except the priority CORESET and another CORESET associated with the priority CORESET, the UE may , may monitor this CORESET.
  • FIG. 27 is a diagram showing an example of a priority CORESET and other CORESETs monitored simultaneously in embodiment Y2.2.
  • four CORESETs (CORESET#1-#4) overlap in time.
  • CORESET#1 is not associated with any other CORESET.
  • CORESETs #2 and #3 are associated with each other.
  • the CORESETs associated with other CORESETs are CORESETs #2 and #3, and CORESET #2 corresponding to the smaller SS set index is selected as the preferred CORESET.
  • TCI state #2 of CORESET#2 corresponds to the first priority TCI state.
  • TCI state #3 of CORESET#3 associated with the preferred CORESET is determined as the second preferred TCI state.
  • the UE monitors PDCCH candidates in CORESET #2 and #3.
  • the UE Since the TCI state of CORESET#1 is neither the first preferred TCI state nor the second TCI state, the UE does not monitor CORESET#1. Also, the UE according to (2.1.1a) above does not monitor CORESET#4. A UE according to (2.1.1b) above monitors CORESET#4.
  • Step 1 If there is a CORESET that has an association among the conflicting CORESETs and corresponds to the CSS set with the lowest index in the cell with the lowest index that contains the CSS set, determine this as the priority CORESET, and perform the step finish. Otherwise, go to step 2.
  • Step 2 If there is a CORESET that does not have an association among the conflicting CORESETs and corresponds to the CSS set with the lowest index in the cell with the lowest index that contains the CSS set, determine this as the priority CORESET, and step exit. Otherwise, go to step 3.
  • Step 3 If there is a CORESET that has an association among the colliding CORESETs and corresponds to the lowest-indexed USS set in the lowest-indexed cell that contains the USS set, determine this as the preferred CORESET, and perform the step finish. Otherwise, go to step 4.
  • Step 4 If there is a CORESET that has no association among the conflicting CORESETs and corresponds to the lowest index USS set in the lowest index cell containing the USS set, determine this as the priority CORESET, and step exit.
  • the CORESET to be monitored is preferentially determined in the order of CSS set with association>CSS set without association>USS set with association>USS set without association.
  • the UE determines the priority CORESET.
  • the smaller the index that is, the smaller the cell index. If the cell index is the same, the SS set index is further ) is selected as the preferred CORESET.
  • the UE may determine further CORESETs to monitor from CORESETs other than the priority CORESET based on embodiment Y2.1.1.
  • the UE may determine further CORESETs to monitor from CORESETs other than the priority CORESET based on embodiment Y2.1.2.
  • Embodiment Y ⁇ Modification of Embodiment Y> Note that at least one of the embodiments described above may be applied only to UEs that have reported or support a specific UE capability.
  • the specific UE capabilities may indicate at least one of the following: whether to support the SFN PDCCH repetition scheme; - whether to support the FDM PDCCH repetition scheme; - whether to support the SFN PDCCH repetition scheme for the CSS set; - whether to support the FDM PDCCH repetition scheme for the CSS set; • Whether to support simultaneous reception of two or more different QCL type D PDCCHs.
  • At least one of the above embodiments may be applied if the UE is configured by higher layer signaling with specific information related to the above embodiments (if not configured, e.g. Rel. 15/ 16 operations apply).
  • the specific information may be information indicating to enable the SFN/FDM PDCCH repetition scheme, any RRC parameters for a specific release (eg, Rel.17), and the like.
  • embodiment Y1 is not limited to the case where the UE is configured with (or uses) the SFN PDCCH repetition scheme, but is applicable to cases where two or more TCI states are activated per CORESET.
  • embodiment Y2 is not limited to the case where the UE is configured (or uses) the FDM PDCCH repetition scheme, but is applicable to the case where two SS sets with corresponding multiple CORESETs are used for the PDCCH. be.
  • wireless communication system A configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present disclosure will be described below.
  • communication is performed using any one of the radio communication methods according to the above embodiments of the present disclosure or a combination thereof.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a wireless communication system according to one embodiment.
  • the wireless communication system 1 may be a system that realizes communication using Long Term Evolution (LTE), 5th generation mobile communication system New Radio (5G NR), etc. specified by the Third Generation Partnership Project (3GPP). .
  • LTE Long Term Evolution
  • 5G NR 5th generation mobile communication system New Radio
  • 3GPP Third Generation Partnership Project
  • the wireless communication system 1 may also support dual connectivity between multiple Radio Access Technologies (RATs) (Multi-RAT Dual Connectivity (MR-DC)).
  • RATs Radio Access Technologies
  • MR-DC is dual connectivity between LTE (Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA)) and NR (E-UTRA-NR Dual Connectivity (EN-DC)), dual connectivity between NR and LTE (NR-E -UTRA Dual Connectivity (NE-DC)), etc.
  • RATs Radio Access Technologies
  • MR-DC is dual connectivity between LTE (Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA)) and NR (E-UTRA-NR Dual Connectivity (EN-DC)), dual connectivity between NR and LTE (NR-E -UTRA Dual Connectivity (NE-DC)), etc.
  • LTE Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • EN-DC E-UTRA-NR Dual Connectivity
  • NE-DC NR-E -UTRA Dual Connectivity
  • the LTE (E-UTRA) base station (eNB) is the master node (MN), and the NR base station (gNB) is the secondary node (SN).
  • the NR base station (gNB) is the MN, and the LTE (E-UTRA) base station (eNB) is the SN.
  • the wireless communication system 1 has dual connectivity between multiple base stations within the same RAT (for example, dual connectivity (NR-NR Dual Connectivity (NN-DC) in which both MN and SN are NR base stations (gNB) )) may be supported.
  • dual connectivity NR-NR Dual Connectivity (NN-DC) in which both MN and SN are NR base stations (gNB)
  • gNB NR base stations
  • a wireless communication system 1 includes a base station 11 forming a macrocell C1 with a relatively wide coverage, and base stations 12 (12a-12c) arranged in the macrocell C1 and forming a small cell C2 narrower than the macrocell C1. You may prepare.
  • a user terminal 20 may be located within at least one cell. The arrangement, number, etc. of each cell and user terminals 20 are not limited to the embodiment shown in the figure.
  • the base stations 11 and 12 are collectively referred to as the base station 10 when not distinguished.
  • the user terminal 20 may connect to at least one of the multiple base stations 10 .
  • the user terminal 20 may utilize at least one of carrier aggregation (CA) using a plurality of component carriers (CC) and dual connectivity (DC).
  • CA carrier aggregation
  • CC component carriers
  • DC dual connectivity
  • Each CC may be included in at least one of the first frequency band (Frequency Range 1 (FR1)) and the second frequency band (Frequency Range 2 (FR2)).
  • Macrocell C1 may be included in FR1, and small cell C2 may be included in FR2.
  • FR1 may be a frequency band below 6 GHz (sub-6 GHz)
  • FR2 may be a frequency band above 24 GHz (above-24 GHz). Note that the frequency bands and definitions of FR1 and FR2 are not limited to these, and for example, FR1 may correspond to a higher frequency band than FR2.
  • the user terminal 20 may communicate using at least one of Time Division Duplex (TDD) and Frequency Division Duplex (FDD) in each CC.
  • TDD Time Division Duplex
  • FDD Frequency Division Duplex
  • a plurality of base stations 10 may be connected by wire (for example, an optical fiber conforming to Common Public Radio Interface (CPRI), X2 interface, etc.) or wirelessly (for example, NR communication).
  • wire for example, an optical fiber conforming to Common Public Radio Interface (CPRI), X2 interface, etc.
  • NR communication for example, when NR communication is used as a backhaul between the base stations 11 and 12, the base station 11 corresponding to the upper station is an Integrated Access Backhaul (IAB) donor, and the base station 12 corresponding to the relay station (relay) is an IAB Also called a node.
  • IAB Integrated Access Backhaul
  • relay station relay station
  • the base station 10 may be connected to the core network 30 directly or via another base station 10 .
  • the core network 30 may include, for example, at least one of Evolved Packet Core (EPC), 5G Core Network (5GCN), Next Generation Core (NGC), and the like.
  • EPC Evolved Packet Core
  • 5GCN 5G Core Network
  • NGC Next Generation Core
  • the user terminal 20 may be a terminal compatible with at least one of communication schemes such as LTE, LTE-A, and 5G.
  • a radio access scheme based on orthogonal frequency division multiplexing may be used.
  • OFDM orthogonal frequency division multiplexing
  • CP-OFDM Cyclic Prefix OFDM
  • DFT-s-OFDM Discrete Fourier Transform Spread OFDM
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • a radio access method may be called a waveform.
  • other radio access schemes for example, other single-carrier transmission schemes and other multi-carrier transmission schemes
  • the UL and DL radio access schemes may be used as the UL and DL radio access schemes.
  • a downlink shared channel Physical Downlink Shared Channel (PDSCH)
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • an uplink shared channel (PUSCH) shared by each user terminal 20 an uplink control channel (PUCCH), a random access channel (Physical Random Access Channel (PRACH)) or the like may be used.
  • PUSCH uplink shared channel
  • PUCCH uplink control channel
  • PRACH Physical Random Access Channel
  • User data, upper layer control information, System Information Block (SIB), etc. are transmitted by the PDSCH.
  • User data, higher layer control information, and the like may be transmitted by PUSCH.
  • a Master Information Block (MIB) may be transmitted by the PBCH.
  • Lower layer control information may be transmitted by the PDCCH.
  • the lower layer control information may include, for example, downlink control information (DCI) including scheduling information for at least one of PDSCH and PUSCH.
  • DCI downlink control information
  • the DCI that schedules PDSCH may be called DL assignment, DL DCI, etc.
  • the DCI that schedules PUSCH may be called UL grant, UL DCI, etc.
  • PDSCH may be replaced with DL data
  • PUSCH may be replaced with UL data.
  • a control resource set (CControl Resource SET (CORESET)) and a search space (search space) may be used to detect the PDCCH.
  • CORESET corresponds to a resource searching for DCI.
  • the search space corresponds to the search area and search method of PDCCH candidates.
  • a CORESET may be associated with one or more search spaces. The UE may monitor CORESETs associated with certain search spaces based on the search space settings.
  • One search space may correspond to PDCCH candidates corresponding to one or more aggregation levels.
  • One or more search spaces may be referred to as a search space set. Note that “search space”, “search space set”, “search space setting”, “search space set setting”, “CORESET”, “CORESET setting”, etc. in the present disclosure may be read interchangeably.
  • PUCCH channel state information
  • acknowledgment information for example, Hybrid Automatic Repeat reQuest ACKnowledgement (HARQ-ACK), ACK/NACK, etc.
  • SR scheduling request
  • a random access preamble for connection establishment with a cell may be transmitted by the PRACH.
  • downlink, uplink, etc. may be expressed without adding "link”.
  • various channels may be expressed without adding "Physical" to the head.
  • synchronization signals SS
  • downlink reference signals DL-RS
  • the DL-RS includes a cell-specific reference signal (CRS), a channel state information reference signal (CSI-RS), a demodulation reference signal (DeModulation Reference Signal (DMRS)), Positioning Reference Signal (PRS)), Phase Tracking Reference Signal (PTRS)), etc.
  • CRS cell-specific reference signal
  • CSI-RS channel state information reference signal
  • DMRS Demodulation reference signal
  • PRS Positioning Reference Signal
  • PTRS Phase Tracking Reference Signal
  • the synchronization signal may be, for example, at least one of a Primary Synchronization Signal (PSS) and a Secondary Synchronization Signal (SSS).
  • PSS Primary Synchronization Signal
  • SSS Secondary Synchronization Signal
  • a signal block including SS (PSS, SSS) and PBCH (and DMRS for PBCH) may be called SS/PBCH block, SS Block (SSB), and so on.
  • SS, SSB, etc. may also be referred to as reference signals.
  • DMRS may also be called a user terminal-specific reference signal (UE-specific reference signal).
  • FIG. 29 is a diagram illustrating an example of the configuration of a base station according to one embodiment.
  • the base station 10 comprises a control section 110 , a transmission/reception section 120 , a transmission/reception antenna 130 and a transmission line interface 140 .
  • One or more of each of the control unit 110, the transmitting/receiving unit 120, the transmitting/receiving antenna 130, and the transmission line interface 140 may be provided.
  • this example mainly shows the functional blocks that characterize the present embodiment, and it may be assumed that the base station 10 also has other functional blocks necessary for wireless communication. A part of the processing of each unit described below may be omitted.
  • the control unit 110 controls the base station 10 as a whole.
  • the control unit 110 can be configured from a controller, a control circuit, and the like, which are explained based on common recognition in the technical field according to the present disclosure.
  • the control unit 110 may control signal generation, scheduling (eg, resource allocation, mapping), and the like.
  • the control unit 110 may control transmission/reception, measurement, etc. using the transmission/reception unit 120 , the transmission/reception antenna 130 and the transmission line interface 140 .
  • the control unit 110 may generate data to be transmitted as a signal, control information, a sequence, etc., and transfer them to the transmission/reception unit 120 .
  • the control unit 110 may perform call processing (setup, release, etc.) of communication channels, state management of the base station 10, management of radio resources, and the like.
  • the transmitting/receiving section 120 may include a baseband section 121 , a radio frequency (RF) section 122 and a measuring section 123 .
  • the baseband section 121 may include a transmission processing section 1211 and a reception processing section 1212 .
  • the transmitting/receiving unit 120 is configured from a transmitter/receiver, an RF circuit, a baseband circuit, a filter, a phase shifter, a measurement circuit, a transmitting/receiving circuit, etc., which are explained based on common recognition in the technical field according to the present disclosure. be able to.
  • the transmission/reception unit 120 may be configured as an integrated transmission/reception unit, or may be configured from a transmission unit and a reception unit.
  • the transmission section may be composed of the transmission processing section 1211 and the RF section 122 .
  • the receiving section may be composed of a reception processing section 1212 , an RF section 122 and a measurement section 123 .
  • the transmitting/receiving antenna 130 can be configured from an antenna described based on common recognition in the technical field related to the present disclosure, such as an array antenna.
  • the transmitting/receiving unit 120 may transmit the above-described downlink channel, synchronization signal, downlink reference signal, and the like.
  • the transmitting/receiving unit 120 may receive the above-described uplink channel, uplink reference signal, and the like.
  • the transmitting/receiving unit 120 may form at least one of the transmission beam and the reception beam using digital beamforming (eg, precoding), analog beamforming (eg, phase rotation), or the like.
  • digital beamforming eg, precoding
  • analog beamforming eg, phase rotation
  • the transmission/reception unit 120 (transmission processing unit 1211) performs Packet Data Convergence Protocol (PDCP) layer processing, Radio Link Control (RLC) layer processing (for example, RLC retransmission control), Medium Access Control (MAC) layer processing (for example, HARQ retransmission control), etc. may be performed to generate a bit string to be transmitted.
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Medium Access Control
  • HARQ retransmission control for example, HARQ retransmission control
  • the transmission/reception unit 120 (transmission processing unit 1211) performs channel coding (which may include error correction coding), modulation, mapping, filtering, and discrete Fourier transform (DFT) on the bit string to be transmitted. Processing (if necessary), Inverse Fast Fourier Transform (IFFT) processing, precoding, transmission processing such as digital-to-analog conversion may be performed, and the baseband signal may be output.
  • channel coding which may include error correction coding
  • modulation modulation
  • mapping mapping
  • filtering filtering
  • DFT discrete Fourier transform
  • DFT discrete Fourier transform
  • the transmitting/receiving unit 120 may perform modulation to a radio frequency band, filter processing, amplification, and the like on the baseband signal, and may transmit the radio frequency band signal via the transmitting/receiving antenna 130. .
  • the transmitting/receiving unit 120 may perform amplification, filtering, demodulation to a baseband signal, etc. on the radio frequency band signal received by the transmitting/receiving antenna 130.
  • the transmission/reception unit 120 (reception processing unit 1212) performs analog-to-digital conversion, Fast Fourier transform (FFT) processing, and Inverse Discrete Fourier transform (IDFT) processing on the acquired baseband signal. )) processing (if necessary), filtering, demapping, demodulation, decoding (which may include error correction decoding), MAC layer processing, RLC layer processing and PDCP layer processing. User data and the like may be acquired.
  • FFT Fast Fourier transform
  • IDFT Inverse Discrete Fourier transform
  • the transmitting/receiving unit 120 may measure the received signal.
  • the measurement unit 123 may perform Radio Resource Management (RRM) measurement, Channel State Information (CSI) measurement, etc. based on the received signal.
  • the measurement unit 123 measures received power (for example, Reference Signal Received Power (RSRP)), reception quality (for example, Reference Signal Received Quality (RSRQ), Signal to Interference plus Noise Ratio (SINR), Signal to Noise Ratio (SNR)) , signal strength (for example, Received Signal Strength Indicator (RSSI)), channel information (for example, CSI), and the like may be measured.
  • RSRP Reference Signal Received Power
  • RSSQ Reference Signal Received Quality
  • SINR Signal to Noise Ratio
  • RSSI Received Signal Strength Indicator
  • channel information for example, CSI
  • the transmission path interface 140 transmits and receives signals (backhaul signaling) to and from devices included in the core network 30, other base stations 10, etc., and user data (user plane data) for the user terminal 20, control plane data, and the like. Data and the like may be obtained, transmitted, and the like.
  • the transmitter and receiver of the base station 10 in the present disclosure may be configured by at least one of the transmitter/receiver 120, the transmitter/receiver antenna 130, and the transmission path interface 140.
  • the transmitting/receiving unit 120 receives at least two of a CORESET pool index associated with a control resource set (CORESET), two transmission configuration indication (TCI) states associated with the CORESET, and two linked search space sets.
  • information eg, RRC IE/MAC CE
  • the control unit 110 may control transmission of the physical downlink control channel based on the information (first embodiment).
  • the transmitting/receiving unit 120 receives at least one of a CORESET pool index associated with a control resource set (CORESET), two transmission configuration indication (TCI) states associated with the CORESET, and two linked search space sets.
  • information eg, RRC IE/MAC CE
  • the control unit 110 may determine the one or more reference signals based on the information (first 2).
  • the transmitting/receiving unit 120 receives at least one of a CORESET pool index associated with a control resource set (CORESET), two transmission configuration indication (TCI) states associated with the CORESET, and two linked search space sets.
  • information eg, RRC IE/MAC CE
  • the control unit 110 selects, based on the information, among the plurality of downlink signals, the Transmission of one or more downlink signals using one or more QCL type D reference signals may be controlled (third embodiment).
  • FIG. 30 is a diagram illustrating an example of the configuration of a user terminal according to one embodiment.
  • the user terminal 20 includes a control section 210 , a transmission/reception section 220 and a transmission/reception antenna 230 .
  • One or more of each of the control unit 210, the transmitting/receiving unit 220, and the transmitting/receiving antenna 230 may be provided.
  • this example mainly shows the functional blocks of the features of the present embodiment, and it may be assumed that the user terminal 20 also has other functional blocks necessary for wireless communication. A part of the processing of each unit described below may be omitted.
  • the control unit 210 controls the user terminal 20 as a whole.
  • the control unit 210 can be configured from a controller, a control circuit, and the like, which are explained based on common recognition in the technical field according to the present disclosure.
  • the control unit 210 may control signal generation, mapping, and the like.
  • the control unit 210 may control transmission/reception, measurement, etc. using the transmission/reception unit 220 and the transmission/reception antenna 230 .
  • the control unit 210 may generate data, control information, sequences, etc. to be transmitted as signals, and transfer them to the transmission/reception unit 220 .
  • the transmitting/receiving section 220 may include a baseband section 221 , an RF section 222 and a measurement section 223 .
  • the baseband section 221 may include a transmission processing section 2211 and a reception processing section 2212 .
  • the transmitting/receiving unit 220 can be configured from a transmitter/receiver, an RF circuit, a baseband circuit, a filter, a phase shifter, a measurement circuit, a transmitting/receiving circuit, etc., which are explained based on common recognition in the technical field according to the present disclosure.
  • the transmission/reception unit 220 may be configured as an integrated transmission/reception unit, or may be configured from a transmission unit and a reception unit.
  • the transmission section may be composed of a transmission processing section 2211 and an RF section 222 .
  • the receiving section may include a reception processing section 2212 , an RF section 222 and a measurement section 223 .
  • the transmitting/receiving antenna 230 can be configured from an antenna described based on common recognition in the technical field related to the present disclosure, such as an array antenna.
  • the transmitting/receiving unit 220 may receive the above-described downlink channel, synchronization signal, downlink reference signal, and the like.
  • the transmitting/receiving unit 220 may transmit the above-described uplink channel, uplink reference signal, and the like.
  • the transmitter/receiver 220 may form at least one of the transmission beam and the reception beam using digital beamforming (eg, precoding), analog beamforming (eg, phase rotation), or the like.
  • digital beamforming eg, precoding
  • analog beamforming eg, phase rotation
  • the transmission/reception unit 220 (transmission processing unit 2211) performs PDCP layer processing, RLC layer processing (for example, RLC retransmission control), MAC layer processing (for example, for data and control information acquired from the control unit 210, for example , HARQ retransmission control), etc., to generate a bit string to be transmitted.
  • RLC layer processing for example, RLC retransmission control
  • MAC layer processing for example, for data and control information acquired from the control unit 210, for example , HARQ retransmission control
  • the transmitting/receiving unit 220 (transmission processing unit 2211) performs channel coding (which may include error correction coding), modulation, mapping, filtering, DFT processing (if necessary), and IFFT processing on a bit string to be transmitted. , precoding, digital-analog conversion, and other transmission processing may be performed, and the baseband signal may be output.
  • Whether or not to apply DFT processing may be based on transform precoding settings. Transmitting/receiving unit 220 (transmission processing unit 2211), for a certain channel (for example, PUSCH), if transform precoding is enabled, the above to transmit the channel using the DFT-s-OFDM waveform
  • the DFT process may be performed as the transmission process, or otherwise the DFT process may not be performed as the transmission process.
  • the transmitting/receiving unit 220 may perform modulation to a radio frequency band, filter processing, amplification, and the like on the baseband signal, and may transmit the radio frequency band signal via the transmitting/receiving antenna 230. .
  • the transmitting/receiving section 220 may perform amplification, filtering, demodulation to a baseband signal, etc. on the radio frequency band signal received by the transmitting/receiving antenna 230.
  • the transmission/reception unit 220 (reception processing unit 2212) performs analog-to-digital conversion, FFT processing, IDFT processing (if necessary), filtering, demapping, demodulation, decoding (error correction) on the acquired baseband signal. decoding), MAC layer processing, RLC layer processing, PDCP layer processing, and other reception processing may be applied to acquire user data and the like.
  • the transmitting/receiving section 220 may measure the received signal.
  • the measurement unit 223 may perform RRM measurement, CSI measurement, etc. based on the received signal.
  • the measuring unit 223 may measure received power (eg, RSRP), received quality (eg, RSRQ, SINR, SNR), signal strength (eg, RSSI), channel information (eg, CSI), and the like.
  • the measurement result may be output to control section 210 .
  • the transmitter and receiver of the user terminal 20 in the present disclosure may be configured by at least one of the transmitter/receiver 220 and the transmitter/receiver antenna 230 .
  • Transceiver 220 receives at least two of a CORESET pool index associated with a control resource set (CORESET), two transmission configuration indication (TCI) states associated with the CORESET, and two linked search space sets. may receive information about one (eg, RRC IE/MAC CE).
  • the control unit 210 may control reception of the physical downlink control channel based on the information (first embodiment).
  • the two TCI states may be associated with at least one of the two CORESET pool indices.
  • the two search space sets may be associated with at least one of the two CORESET pool indices.
  • the two CORESETs respectively associated with the two search space sets may be associated with one or two TCI states.
  • Transmitter/receiver 220 receives at least one of a CORESET pool index associated with a control resource set (CORESET), two transmission configuration indication (TCI) states associated with the CORESET, and two linked search space sets. may receive information about one (eg, RRC IE/MAC CE). If one or more reference signals for at least one of radio link monitoring and beam failure detection are not set, the control unit 210 may determine the one or more reference signals based on the information (first 2).
  • the control unit 210 controls at least a monitoring period of a search space set associated with the CORESET, a number of TCI states associated with the CORESET, an index of the CORESET, and whether or not the CORESET has linkage. Based on the two, one or more CORESETs may be determined from the plurality of CORESETs, and the one or more reference signals may be determined from active TCI states of the one or more CORESETs.
  • the control unit 210 may determine the one or more reference signals for the cell.
  • the control unit 210 may determine the one or more reference signals for each of a plurality of transmission/reception points.
  • Transmitter/receiver 220 receives at least one of a CORESET pool index associated with a control resource set (CORESET), two transmission configuration indication (TCI) states associated with the CORESET, and two linked search space sets. may receive information about one (eg, RRC IE/MAC CE).
  • CORESET control resource set
  • TCI transmission configuration indication
  • two linked search space sets may receive information about one (eg, RRC IE/MAC CE).
  • the control unit 210 selects, among the plurality of downlink signals, the Reception of one or more downlink signals using one or more QCL type D reference signals may be controlled (third embodiment).
  • the control unit 210 determines whether the search space set associated with the CORESET is a common search space set or a terminal-specific search space set, the index of the search space set, and whether the search space set is the second search space set. an index of one of said linked search space set and said second search space set; whether said second search space set was monitored; and a TCI state associated with said CORESET.
  • the one or more QCL type D reference signals may be determined from the plurality of QCL type D reference signals based on at least two of;
  • the control unit 210 may determine the one QCL type D reference signal from the plurality of QCL type D reference signals.
  • the control unit 210 may determine the two QCL type D reference signals from the plurality of QCL type D reference signals.
  • each functional block may be implemented using one device that is physically or logically coupled, or directly or indirectly using two or more devices that are physically or logically separated (e.g. , wired, wireless, etc.) and may be implemented using these multiple devices.
  • a functional block may be implemented by combining software in the one device or the plurality of devices.
  • function includes judgment, decision, determination, calculation, calculation, processing, derivation, investigation, search, confirmation, reception, transmission, output, access, resolution, selection, selection, establishment, comparison, assumption, expectation, deem , broadcasting, notifying, communicating, forwarding, configuring, reconfiguring, allocating, mapping, assigning, etc.
  • a functional block (component) that performs transmission may be called a transmitting unit, a transmitter, or the like. In either case, as described above, the implementation method is not particularly limited.
  • a base station, a user terminal, etc. in an embodiment of the present disclosure may function as a computer that performs processing of the wireless communication method of the present disclosure.
  • FIG. 31 is a diagram illustrating an example of hardware configurations of a base station and user terminals according to an embodiment.
  • the base station 10 and user terminal 20 described above may be physically configured as a computer device including a processor 1001, a memory 1002, a storage 1003, a communication device 1004, an input device 1005, an output device 1006, a bus 1007, and the like. .
  • the hardware configuration of the base station 10 and the user terminal 20 may be configured to include one or more of each device shown in the figure, or may be configured without some devices.
  • processor 1001 may be implemented by one or more chips.
  • predetermined software program
  • the processor 1001 performs calculations, communication via the communication device 1004 and at least one of reading and writing data in the memory 1002 and the storage 1003 .
  • the processor 1001 operates an operating system and controls the entire computer.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU) including an interface with peripheral devices, a control device, an arithmetic device, registers, and the like.
  • CPU central processing unit
  • control unit 110 210
  • transmission/reception unit 120 220
  • FIG. 10 FIG. 10
  • the processor 1001 reads programs (program codes), software modules, data, etc. from at least one of the storage 1003 and the communication device 1004 to the memory 1002, and executes various processes according to them.
  • programs program codes
  • software modules software modules
  • data etc.
  • the control unit 110 (210) may be implemented by a control program stored in the memory 1002 and running on the processor 1001, and other functional blocks may be similarly implemented.
  • the memory 1002 is a computer-readable recording medium, such as Read Only Memory (ROM), Erasable Programmable ROM (EPROM), Electrically EPROM (EEPROM), Random Access Memory (RAM), or at least any other suitable storage medium. may be configured by one.
  • the memory 1002 may also be called a register, cache, main memory (main storage device), or the like.
  • the memory 1002 can store executable programs (program code), software modules, etc. for implementing a wireless communication method according to an embodiment of the present disclosure.
  • the storage 1003 is a computer-readable recording medium, for example, a flexible disk, a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk (for example, a compact disk (Compact Disc ROM (CD-ROM), etc.), a digital versatile disk, Blu-ray disc), removable disc, hard disk drive, smart card, flash memory device (e.g., card, stick, key drive), magnetic stripe, database, server, or other suitable storage medium may be configured by Storage 1003 may also be called an auxiliary storage device.
  • a computer-readable recording medium for example, a flexible disk, a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk (for example, a compact disk (Compact Disc ROM (CD-ROM), etc.), a digital versatile disk, Blu-ray disc), removable disc, hard disk drive, smart card, flash memory device (e.g., card, stick, key drive), magnetic stripe, database, server, or other suitable storage medium may be configured by Storage 1003 may also
  • the communication device 1004 is hardware (transmitting/receiving device) for communicating between computers via at least one of a wired network and a wireless network, and is also called a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • the communication device 1004 includes a high-frequency switch, duplexer, filter, frequency synthesizer, etc. in order to realize at least one of frequency division duplex (FDD) and time division duplex (TDD), for example. may be configured to include
  • the transmitting/receiving unit 120 (220), the transmitting/receiving antenna 130 (230), and the like described above may be realized by the communication device 1004.
  • the transmitter/receiver 120 (220) may be physically or logically separated into a transmitter 120a (220a) and a receiver 120b (220b).
  • the input device 1005 is an input device (for example, keyboard, mouse, microphone, switch, button, sensor, etc.) that receives input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, a Light Emitting Diode (LED) lamp, etc.) that outputs to the outside. Note that the input device 1005 and the output device 1006 may be integrated (for example, a touch panel).
  • Each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured using a single bus, or may be configured using different buses between devices.
  • the base station 10 and the user terminal 20 include a microprocessor, a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (PLD), a field programmable gate array (FPGA), etc. It may be configured including hardware, and a part or all of each functional block may be realized using the hardware. For example, processor 1001 may be implemented using at least one of these pieces of hardware.
  • DSP digital signal processor
  • ASIC application specific integrated circuit
  • PLD programmable logic device
  • FPGA field programmable gate array
  • a signal may also be a message.
  • a reference signal may be abbreviated as RS, and may also be called a pilot, a pilot signal, etc., depending on the applicable standard.
  • a component carrier may also be called a cell, a frequency carrier, a carrier frequency, or the like.
  • a radio frame may consist of one or more periods (frames) in the time domain.
  • Each of the one or more periods (frames) that make up a radio frame may be called a subframe.
  • a subframe may consist of one or more slots in the time domain.
  • a subframe may be a fixed time length (eg, 1 ms) independent of numerology.
  • a numerology may be a communication parameter applied to at least one of transmission and reception of a certain signal or channel.
  • Numerology for example, subcarrier spacing (SCS), bandwidth, symbol length, cyclic prefix length, transmission time interval (TTI), number of symbols per TTI, radio frame configuration , a particular filtering process performed by the transceiver in the frequency domain, a particular windowing process performed by the transceiver in the time domain, and/or the like.
  • a slot may consist of one or more symbols (Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM) symbol, Single Carrier Frequency Division Multiple Access (SC-FDMA) symbol, etc.) in the time domain.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • a slot may also be a unit of time based on numerology.
  • a slot may contain multiple mini-slots. Each minislot may consist of one or more symbols in the time domain. A minislot may also be referred to as a subslot. A minislot may consist of fewer symbols than a slot.
  • a PDSCH (or PUSCH) transmitted in time units larger than a minislot may be referred to as PDSCH (PUSCH) Mapping Type A.
  • PDSCH (or PUSCH) transmitted using minislots may be referred to as PDSCH (PUSCH) mapping type B.
  • Radio frames, subframes, slots, minislots and symbols all represent time units when transmitting signals. Radio frames, subframes, slots, minislots and symbols may be referred to by other corresponding designations. Note that time units such as frames, subframes, slots, minislots, and symbols in the present disclosure may be read interchangeably.
  • one subframe may be called a TTI
  • a plurality of consecutive subframes may be called a TTI
  • one slot or one minislot may be called a TTI. That is, at least one of the subframe and TTI may be a subframe (1 ms) in existing LTE, a period shorter than 1 ms (eg, 1-13 symbols), or a period longer than 1 ms may be Note that the unit representing the TTI may be called a slot, mini-slot, or the like instead of a subframe.
  • TTI refers to, for example, the minimum scheduling time unit in wireless communication.
  • a base station performs scheduling to allocate radio resources (frequency bandwidth, transmission power, etc. that can be used by each user terminal) to each user terminal on a TTI basis.
  • radio resources frequency bandwidth, transmission power, etc. that can be used by each user terminal
  • a TTI may be a transmission time unit such as a channel-encoded data packet (transport block), code block, or codeword, or may be a processing unit such as scheduling and link adaptation. Note that when a TTI is given, the time interval (for example, the number of symbols) in which transport blocks, code blocks, codewords, etc. are actually mapped may be shorter than the TTI.
  • one or more TTIs may be the minimum scheduling time unit. Also, the number of slots (the number of mini-slots) constituting the minimum time unit of the scheduling may be controlled.
  • a TTI having a time length of 1 ms may be called a normal TTI (TTI in 3GPP Rel. 8-12), normal TTI, long TTI, normal subframe, normal subframe, long subframe, slot, or the like.
  • a TTI that is shorter than a normal TTI may be called a shortened TTI, a short TTI, a partial or fractional TTI, a shortened subframe, a short subframe, a minislot, a subslot, a slot, and the like.
  • the long TTI (e.g., normal TTI, subframe, etc.) may be replaced with a TTI having a time length exceeding 1 ms
  • the short TTI e.g., shortened TTI, etc.
  • a TTI having the above TTI length may be read instead.
  • a resource block is a resource allocation unit in the time domain and frequency domain, and may include one or more consecutive subcarriers (subcarriers) in the frequency domain.
  • the number of subcarriers included in the RB may be the same regardless of the neumerology, eg twelve.
  • the number of subcarriers included in an RB may be determined based on neumerology.
  • an RB may contain one or more symbols in the time domain and may be 1 slot, 1 minislot, 1 subframe or 1 TTI long.
  • One TTI, one subframe, etc. may each be configured with one or more resource blocks.
  • One or more RBs are Physical Resource Block (PRB), Sub-Carrier Group (SCG), Resource Element Group (REG), PRB pair, RB Also called a pair.
  • PRB Physical Resource Block
  • SCG Sub-Carrier Group
  • REG Resource Element Group
  • PRB pair RB Also called a pair.
  • a resource block may be composed of one or more resource elements (Resource Element (RE)).
  • RE resource elements
  • 1 RE may be a radio resource region of 1 subcarrier and 1 symbol.
  • a Bandwidth Part (which may also be called a bandwidth part) represents a subset of contiguous common resource blocks (RBs) for a numerology on a carrier.
  • the common RB may be identified by an RB index based on the common reference point of the carrier.
  • PRBs may be defined in a BWP and numbered within that BWP.
  • BWP may include UL BWP (BWP for UL) and DL BWP (BWP for DL).
  • BWP for UL
  • BWP for DL DL BWP
  • One or multiple BWPs may be configured for a UE within one carrier.
  • At least one of the configured BWPs may be active, and the UE may not expect to transmit or receive a given signal/channel outside the active BWP.
  • BWP bitmap
  • radio frames, subframes, slots, minislots, symbols, etc. described above are merely examples.
  • the number of subframes contained in a radio frame, the number of slots per subframe or radio frame, the number of minislots contained within a slot, the number of symbols and RBs contained in a slot or minislot, the number of Configurations such as the number of subcarriers and the number of symbols in a TTI, symbol length, cyclic prefix (CP) length, etc. can be varied.
  • the information, parameters, etc. described in the present disclosure may be expressed using absolute values, may be expressed using relative values from a predetermined value, or may be expressed using other corresponding information. may be represented. For example, radio resources may be indicated by a predetermined index.
  • data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, chips, etc. may refer to voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or photons, or any of these. may be represented by a combination of
  • information, signals, etc. can be output from a higher layer to a lower layer and/or from a lower layer to a higher layer.
  • Information, signals, etc. may be input and output through multiple network nodes.
  • Input/output information, signals, etc. may be stored in a specific location (for example, memory), or may be managed using a management table. Input and output information, signals, etc. may be overwritten, updated or appended. Output information, signals, etc. may be deleted. Input information, signals, etc. may be transmitted to other devices.
  • Uplink Control Information (UCI) Uplink Control Information
  • RRC Radio Resource Control
  • MIB Master Information Block
  • SIB System Information Block
  • SIB System Information Block
  • MAC Medium Access Control
  • the physical layer signaling may also be called Layer 1/Layer 2 (L1/L2) control information (L1/L2 control signal), L1 control information (L1 control signal), and the like.
  • RRC signaling may also be called an RRC message, and may be, for example, an RRC connection setup message, an RRC connection reconfiguration message, or the like.
  • MAC signaling may be notified using, for example, a MAC Control Element (CE).
  • CE MAC Control Element
  • notification of predetermined information is not limited to explicit notification, but implicit notification (for example, by not notifying the predetermined information or by providing another information by notice of
  • the determination may be made by a value (0 or 1) represented by 1 bit, or by a boolean value represented by true or false. , may be performed by numerical comparison (eg, comparison with a predetermined value).
  • Software whether referred to as software, firmware, middleware, microcode, hardware description language or otherwise, includes instructions, instruction sets, code, code segments, program code, programs, subprograms, and software modules. , applications, software applications, software packages, routines, subroutines, objects, executables, threads of execution, procedures, functions, and the like.
  • software, instructions, information, etc. may be transmitted and received via a transmission medium.
  • the software uses wired technology (coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, Digital Subscriber Line (DSL), etc.) and/or wireless technology (infrared, microwave, etc.) , a server, or other remote source, these wired and/or wireless technologies are included within the definition of transmission media.
  • a “network” may refer to devices (eg, base stations) included in a network.
  • precoding "precoding weight”
  • QCL Quality of Co-Location
  • TCI state Transmission Configuration Indication state
  • spatialal patial relation
  • spatialal domain filter "transmission power”
  • phase rotation "antenna port
  • antenna port group "layer”
  • number of layers Terms such as “rank”, “resource”, “resource set”, “resource group”, “beam”, “beam width”, “beam angle”, “antenna”, “antenna element”, “panel” are interchangeable. can be used as intended.
  • base station BS
  • radio base station fixed station
  • NodeB NodeB
  • eNB eNodeB
  • gNB gNodeB
  • Access point "Transmission Point (TP)”, “Reception Point (RP)”, “Transmission/Reception Point (TRP)”, “Panel”
  • a base station may also be referred to by terms such as macrocell, small cell, femtocell, picocell, and the like.
  • a base station can accommodate one or more (eg, three) cells.
  • the overall coverage area of the base station can be partitioned into multiple smaller areas, and each smaller area is assigned to a base station subsystem (e.g., a small indoor base station (Remote Radio)). Head (RRH))) may also provide communication services.
  • a base station subsystem e.g., a small indoor base station (Remote Radio)). Head (RRH)
  • RRH Head
  • the terms "cell” or “sector” refer to part or all of the coverage area of at least one of the base stations and base station subsystems that serve communication within such coverage.
  • MS Mobile Station
  • UE User Equipment
  • Mobile stations include subscriber stations, mobile units, subscriber units, wireless units, remote units, mobile devices, wireless devices, wireless communication devices, remote devices, mobile subscriber stations, access terminals, mobile terminals, wireless terminals, remote terminals. , a handset, a user agent, a mobile client, a client, or some other suitable term.
  • At least one of the base station and the mobile station may be called a transmitting device, a receiving device, a wireless communication device, or the like.
  • At least one of the base station and the mobile station may be a device mounted on a mobile object, the mobile object itself, or the like.
  • the mobile object may be a vehicle (e.g., car, airplane, etc.), an unmanned mobile object (e.g., drone, self-driving car, etc.), or a robot (manned or unmanned ).
  • at least one of the base station and the mobile station includes devices that do not necessarily move during communication operations.
  • at least one of the base station and mobile station may be an Internet of Things (IoT) device such as a sensor.
  • IoT Internet of Things
  • the base station in the present disclosure may be read as a user terminal.
  • communication between a base station and a user terminal is replaced with communication between multiple user terminals (for example, Device-to-Device (D2D), Vehicle-to-Everything (V2X), etc.)
  • the user terminal 20 may have the functions of the base station 10 described above.
  • words such as "uplink” and “downlink” may be replaced with words corresponding to communication between terminals (for example, "sidelink”).
  • uplink channels, downlink channels, etc. may be read as sidelink channels.
  • user terminals in the present disclosure may be read as base stations.
  • the base station 10 may have the functions of the user terminal 20 described above.
  • operations that are assumed to be performed by the base station may be performed by its upper node in some cases.
  • various operations performed for communication with a terminal may involve the base station, one or more network nodes other than the base station (e.g., Clearly, this can be done by a Mobility Management Entity (MME), Serving-Gateway (S-GW), etc. (but not limited to these) or a combination thereof.
  • MME Mobility Management Entity
  • S-GW Serving-Gateway
  • each aspect/embodiment described in the present disclosure may be used alone, may be used in combination, or may be used by switching along with execution. Also, the processing procedures, sequences, flowcharts, etc. of each aspect/embodiment described in the present disclosure may be rearranged as long as there is no contradiction. For example, the methods described in this disclosure present elements of the various steps using a sample order, and are not limited to the specific order presented.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A LTE-Advanced
  • LTE-B LTE-Beyond
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 4th generation mobile communication system
  • 5G 5th generation mobile communication system
  • 6G 6th generation mobile communication system
  • xG xG (xG (x is, for example, an integer or a decimal number)
  • Future Radio Access FAA
  • RAT New - Radio Access Technology
  • NR New Radio
  • NX New radio access
  • FX Future generation radio access
  • GSM registered trademark
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access
  • UMB Ultra Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi®
  • IEEE 802.16 WiMAX®
  • IEEE 802.20 Ultra-WideBand (UWB), Bluetooth®, or other suitable wireless It may be applied to systems using communication methods, next-generation systems extended based on these, and the like. Also, multiple systems may be applied to systems using communication methods, next-generation systems extended based on these, and the like
  • any reference to elements using the "first,” “second,” etc. designations used in this disclosure does not generally limit the quantity or order of those elements. These designations may be used in this disclosure as a convenient method of distinguishing between two or more elements. Thus, references to first and second elements do not imply that only two elements may be employed or that the first element must precede the second element in any way.
  • determining includes judging, calculating, computing, processing, deriving, investigating, looking up, searching, inquiry ( For example, looking up in a table, database, or another data structure), ascertaining, etc. may be considered to be “determining.”
  • determining (deciding) includes receiving (e.g., receiving information), transmitting (e.g., transmitting information), input, output, access ( accessing (e.g., accessing data in memory), etc.
  • determining is considered to be “determining” resolving, selecting, choosing, establishing, comparing, etc. good too. That is, “determining (determining)” may be regarded as “determining (determining)” some action.
  • Maximum transmit power described in this disclosure may mean the maximum value of transmit power, may mean the nominal maximum transmit power (the nominal UE maximum transmit power), or may mean the rated maximum transmit power (the rated UE maximum transmit power).
  • connection refers to any connection or coupling, direct or indirect, between two or more elements. and can include the presence of one or more intermediate elements between two elements that are “connected” or “coupled” to each other. Couplings or connections between elements may be physical, logical, or a combination thereof. For example, "connection” may be read as "access”.
  • radio frequency domain when two elements are connected, using one or more wires, cables, printed electrical connections, etc., and as some non-limiting and non-exhaustive examples, radio frequency domain, microwave They can be considered to be “connected” or “coupled” together using the domain, electromagnetic energy having wavelengths in the optical (both visible and invisible) domain, and the like.
  • a and B are different may mean “A and B are different from each other.”
  • the term may also mean that "A and B are different from C”.
  • Terms such as “separate,” “coupled,” etc. may also be interpreted in the same manner as “different.”

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示の一態様に係る端末は、コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報を受信する受信部と、複数の下りリンク信号の受信にそれぞれ用いられる複数のquasi co-location(QCL)タイプD参照信号が衝突する場合、前記情報に基づいて、前記複数の下りリンク信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を用いる1つ以上の下りリンク信号の受信を制御する制御部と、を有する。本開示の一態様によれば、PDCCH/CORESETの設定に基づき、適切に受信を行うことができる。

Description

端末、無線通信方法及び基地局
 本開示は、次世代移動通信システムにおける端末、無線通信方法及び基地局に関する。
 Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)ネットワークにおいて、更なる高速データレート、低遅延などを目的としてLong Term Evolution(LTE)が仕様化された(非特許文献1)。また、LTE(Third Generation Partnership Project(3GPP) Release(Rel.)8、9)の更なる大容量、高度化などを目的として、LTE-Advanced(3GPP Rel.10-14)が仕様化された。
 LTEの後継システム(例えば、5th generation mobile communication system(5G)、5G+(plus)、6th generation mobile communication system(6G)、New Radio(NR)、3GPP Rel.15以降などともいう)も検討されている。
 将来の無線通信システムにおいて、端末は、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)及びコントロールリソースセット(CORESET)の設定に基づいて、PDCCHを受信することが検討されている。将来の無線通信システムにおいては、更に、1つ又は2つの送受信ポイント(TRP)、1つ又は2つのtransmission configuration indication(TCI)状態、PDCCH繰り返し(repetition)、などのケースが検討されている。これらのケースの少なくとも1つに対し、UEが、PDCCH/CORESETの設定に基づいて、どのように受信を行うかが明らかでない。適切に受信が行われなければ、通信品質の低下、通信スループットの低下など、を招くおそれがある。
 そこで、本開示は、PDCCH/CORESETの設定に基づき、適切に受信を行う端末、無線通信方法及び基地局を提供することを目的の1つとする。
 本開示の一態様に係る端末は、コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報を受信する受信部と、複数の下りリンク信号の受信にそれぞれ用いられる複数のquasi co-location(QCL)タイプD参照信号が衝突する場合、前記情報に基づいて、前記複数の下りリンク信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を用いる1つ以上の下りリンク信号の受信を制御する制御部と、を有する。
 本開示の一態様によれば、PDCCH/CORESETの設定に基づき、適切に受信を行うことができる。
図1は、RLM-RS数の一例を示す図である。 図2A及び2Bは、態様1-1の一例を示す図である。 図3A及び3Bは、態様1-2の一例を示す図である。 図4A及び4Bは、態様1-3の一例を示す図である。 図5は、態様1-4の一例を示す図である。 図6は、態様2-1のオプション1の一例を示す図である。 図7は、態様2-1のオプション2の一例を示す図である。 図8は、態様3-1の一例を示す図である。 図9は、態様3-2の一例を示す図である。 図10は、実施形態X1.1の動作の説明のための、mDCIベースMTRPの環境の一例を示す図である。 図11A及び11Bは、実施形態X1.1にかかるPDCCH及びPDSCHの衝突時の優先ルールの一例を示す図である。 図12は、実施形態X1.2の動作の説明のための、sDCIベースMTRPの環境の一例を示す図である。 図13A及び13Bは、実施形態X1.2にかかるPDCCH及びPDSCHの衝突時の優先ルールの一例を示す図である。 図14は、実施形態X5.2にかかるA-CSI-RS及び他のDL信号(PDSCH)の衝突時の優先ルールの一例を示す図である。 図15は、実施形態Y1.1.1における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。 図16は、実施形態Y1.1.2.1における優先CORESETの一例を示す図である。 図17は、実施形態Y1.1.2.1における優先CORESETの一例を示す図である。 図18は、実施形態Y1.1.2.1における優先CORESETの一例を示す図である。 図19は、実施形態Y1.1.2.2における優先CORESETの一例を示す図である。 図20は、実施形態Y1.1.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。 図21は、実施形態Y1.1.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。 図22は、実施形態Y1.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。 図23は、実施形態Y2.1.1における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。 図24は、実施形態Y2.1.2.1における優先CORESETの一例を示す図である。 図25は、実施形態Y2.1.2.2における優先CORESETの一例を示す図である。 図26は、実施形態Y2.1.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。 図27は、実施形態Y2.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。 図28は、一実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。 図29は、一実施形態に係る基地局の構成の一例を示す図である。 図30は、一実施形態に係るユーザ端末の構成の一例を示す図である。 図31は、一実施形態に係る基地局及びユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図である。
(TCI、空間関係、QCL)
 NRでは、送信設定指示状態(Transmission Configuration Indication state(TCI状態))に基づいて、信号及びチャネルの少なくとも一方(信号/チャネルと表現する)のUEにおける受信処理(例えば、受信、デマッピング、復調、復号の少なくとも1つ)、送信処理(例えば、送信、マッピング、プリコーディング、変調、符号化の少なくとも1つ)を制御することが検討されている。
 TCI状態は下りリンクの信号/チャネルに適用されるものを表してもよい。上りリンクの信号/チャネルに適用されるTCI状態に相当するものは、空間関係(spatial relation)と表現されてもよい。
 TCI状態とは、信号/チャネルの疑似コロケーション(Quasi-Co-Location(QCL))に関する情報であり、空間受信パラメータ、空間関係情報(Spatial Relation Information)などと呼ばれてもよい。TCI状態は、チャネルごと又は信号ごとにUEに設定されてもよい。
 QCLとは、信号/チャネルの統計的性質を示す指標である。例えば、ある信号/チャネルと他の信号/チャネルがQCLの関係である場合、これらの異なる複数の信号/チャネル間において、ドップラーシフト(Doppler shift)、ドップラースプレッド(Doppler spread)、平均遅延(average delay)、遅延スプレッド(delay spread)、空間パラメータ(spatial parameter)(例えば、空間受信パラメータ(spatial Rx parameter))の少なくとも1つが同一である(これらの少なくとも1つに関してQCLである)と仮定できることを意味してもよい。
 なお、空間受信パラメータは、UEの受信ビーム(例えば、受信アナログビーム)に対応してもよく、空間的QCLに基づいてビームが特定されてもよい。本開示におけるQCL(又はQCLの少なくとも1つの要素)は、sQCL(spatial QCL)で読み替えられてもよい。
 QCLは、複数のタイプ(QCLタイプ)が規定されてもよい。例えば、同一であると仮定できるパラメータ(又はパラメータセット)が異なる4つのQCLタイプA-Dが設けられてもよく、以下に当該パラメータ(QCLパラメータと呼ばれてもよい)について示す:
 ・QCLタイプA(QCL-A):ドップラーシフト、ドップラースプレッド、平均遅延及び遅延スプレッド、
 ・QCLタイプB(QCL-B):ドップラーシフト及びドップラースプレッド、
 ・QCLタイプC(QCL-C):ドップラーシフト及び平均遅延、
 ・QCLタイプD(QCL-D):空間受信パラメータ。
 ある制御リソースセット(Control Resource Set(CORESET))、チャネル又は参照信号が、別のCORESET、チャネル又は参照信号と特定のQCL(例えば、QCLタイプD)の関係にあるとUEが想定することは、QCL想定(QCL assumption)と呼ばれてもよい。
 UEは、信号/チャネルのTCI状態又はQCL想定に基づいて、当該信号/チャネルの送信ビーム(Txビーム)及び受信ビーム(Rxビーム)の少なくとも1つを決定してもよい。
 TCI状態は、例えば、対象となるチャネル(言い換えると、当該チャネル用の参照信号(Reference Signal(RS)))と、別の信号(例えば、別のRS)とのQCLに関する情報であってもよい。TCI状態は、上位レイヤシグナリング、物理レイヤシグナリング又はこれらの組み合わせによって設定(指示)されてもよい。
 なお、TCI状態の適用対象となるチャネル/信号は、ターゲットチャネル/参照信号(target channel/RS)、単にターゲットなどと呼ばれてもよく、上記別の信号はリファレンス参照信号(reference RS)、ソースRS(source RS)、単にリファレンスなどと呼ばれてもよい。
 TCI状態又は空間関係が設定(指定)されるチャネルは、例えば、下りリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel(PDSCH))、下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel(PDCCH))、上りリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel(PUSCH))、上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel(PUCCH))の少なくとも1つであってもよい。
 また、当該チャネルとQCL関係となるRSは、例えば、同期信号ブロック(Synchronization Signal Block(SSB))、チャネル状態情報参照信号(Channel State Information Reference Signal(CSI-RS))、測定用参照信号(Sounding Reference Signal(SRS))、トラッキング用CSI-RS(Tracking Reference Signal(TRS)とも呼ぶ)、QCL検出用参照信号(QRSとも呼ぶ)、復調用参照信号(DeModulation Reference Signal(DMRS))、などの少なくとも1つであってもよい。
 SSBは、プライマリ同期信号(Primary Synchronization Signal(PSS))、セカンダリ同期信号(Secondary Synchronization Signal(SSS))及びブロードキャストチャネル(Physical Broadcast Channel(PBCH))の少なくとも1つを含む信号ブロックである。SSBは、SS/PBCHブロックと呼ばれてもよい。
 TCI状態のQCLタイプXのRSは、あるチャネル/信号(のDMRS)とQCLタイプXの関係にあるRSを意味してもよく、このRSは当該TCI状態のQCLタイプXのQCLソースと呼ばれてもよい。
(複数チャネル/信号の衝突)
 これまでのRel.15/16 NRの仕様においては、UEは、同じ時間において同じQCLタイプDのチャネル/信号のみを受信、検出又はモニタできるが、同じ時間において異なるQCLタイプDの複数のチャネル/信号を受信、検出又はモニタすることはできなかった。このため、複数のチャネル/信号が衝突する(言い換えると、重複する時間に送信/受信される)ケースでは当該複数のチャネル/信号が同じQCLタイプDに該当することを確保するように、又はこのようなケースを回避するように、以下に述べるような制約(優先ルール、QCL適用ルールなどと呼ばれてもよい)が、Rel.15/16 NRの仕様には規定されている。
 なお、本開示において、複数のチャネル/信号が衝突することは、異なるQCLタイプDの複数のチャネル/信号を同じ時間リソース(期間)において受信(又は送信)することがスケジュール(又は設定)されていること(QCLタイプD衝突)、を意味してもよい。
 また、本開示において、あるチャネル/信号のQCLタイプD(のリファレンスRS)と、別のチャネル/信号のQCLタイプD(のリファレンスRS)と、が異なることは、当該あるチャネル/信号の通信に用いるビームと当該別のチャネル/信号の通信に用いるビームとが異なることを意味してもよい。本開示において、あるチャネル/信号のQCLタイプD(のリファレンスRS)と、別のチャネル/信号のQCLタイプD(のリファレンスRS)と、が異なることは、当該あるチャネル/信号と当該別のチャネル/信号とのQCLタイプDが異なる、これらのQCLタイプD特性が異なる、「QCLタイプD」が異なる、などと表されてもよい。
<PDCCH vs. PDCCH>
 UEがシングルセル動作を設定されるか、同じ周波数バンドのキャリアアグリゲーションの動作を設定される場合であって、1つ以上のセルのアクティブなDL BWPにおいて同じ又は異なるQCLタイプD特性を有する複数のCORESETにおいて、重複するモニタリング機会でPDCCH候補をモニタする場合には、当該複数のCORESETのうちの、あるCORESETと、当該CORESETと同じQCLタイプD特性を有するCORESETと、のみにおけるPDCCHをモニタする。
 この「あるCORESET」は、もしあれば、共通サーチスペース(Common Search Space(CSS))セットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応し、そうでなければ、最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUE固有サーチスペース(UE-specific Search Space(USS))セットに対応する。最小のUSSセットインデックスは、重複するPDCCHモニタリング機会における少なくとも1つのPDCCH候補を有する全てのUSSセットにわたって決定される。
 簡単に言うと、UEは、重複するモニタリング機会でPDCCH候補をモニタする場合には、CSSセットがUSSセットより優先的にモニタされ、また同じ種類(タイプ)(CSS又はUSS)のSSセット同士ではインデックスの小さい方(つまり、セルインデックスがより小さい方。セルインデックスが同じ場合は、さらに、SSセットインデックスがより小さい方)が優先的にモニタされるという優先ルールに従って、モニタ対象のCORESETを決定する。
 なお、SSセットインデックスは、サーチスペースを識別するためのRRCパラメータSearchSpaceIdによって設定される値に該当してもよい。なお、本開示において、CSSセットインデックスは、サーチスペースタイプ(RRCパラメータ「searchSpaceType」)がCSSを示すSSセットについてのSSセットインデックスを意味してもよい。また、本開示において、USSセットインデックスは、サーチスペースタイプ(RRCパラメータ「searchSpaceType」)がUSSを示すSSセットについてのSSセットインデックスを意味してもよい。
<PDCCH vs. PDSCH>
 DL DCIの受信と、対応するPDSCHとの間のオフセット(スケジューリングオフセットと呼ばれてもよい)が、ある閾値(timeDurationForQCL)よりも小さい場合、UEは、あるサービングセルのPDSCHのDMRSポートが、当該サービングセルのアクティブBWP内の1つ以上のCORESETがモニタされる最新のスロットにおいてモニタされるサーチスペースに関連する最小のCORESET ID(controlResourceSetId)を有するCORESETのPDCCHのためのQCLパラメータに関する参照信号とQCLである、と想定してもよい。この場合、当該PDSCHはデフォルトTCI状態に従う、デフォルトQCLを参照/想定する、などと表現されてもよい。
 PDSCHがデフォルトTCI状態に従う場合において、当該PDSCHのDMRSの「QCLタイプD(の信号)」が、当該PDSCHと少なくとも1シンボル重複するPDCCHのDMRSの「QCLタイプD(の信号)」('QCL-TypeD')と異なる場合、UEは、CORESETに関連するPDCCHの受信を優先することを想定(予期)してもよい(PDCCH及びPDSCHの間の優先ルール)。なお、これらの動作は、バンド内キャリアアグリゲーション(Carrier Aggreation(CA))の場合(上記PDSCH及び上記CORESETが異なるコンポーネントキャリアにある場合)に適用されてもよい。
 例えば、PDCCH及びPDSCHは、QCLタイプDが異なり、一部のシンボルが重複する場合、UEは、PDCCHを優先して受信し、PDCCHと重複するPDSCHを受信しなくてもよい(例えば、ドロップしてもよい)。UEは、PDCCHと重複しない部分のPDSCHを受信してもよい。
<CSI-RS vs. PDCCH>
 繰り返しに関する上位レイヤパラメータ(’repetition’)がオン(’on’)であるノンゼロパワー(Non Zero Power(NZP))-CSI-RSリソースセットに関連するCSI-RSリソースに関して、UEは、CORESETをモニタするように設定されたシンボルについてはCSI-RSが設定されることを想定しない(つまり、この場合のCORESETとCSI-RSリソースは時間的に重複しない)。
 一方、そうでない(’repetition’が’on’でない)NZP-CSI-RSリソースセットに関して、UEは、CSI-RSリソースと、CORESETに関連するサーチスペースセットとを同じOFDMシンボルに設定されると、当該UEは、当該CSI-RSとCORESETに関連する全てのサーチスペースセットにおいて送信されるPDCCHのDMRSとが「QCLタイプD」でQCLであると想定してもよい(「QCLタイプD」が適用できる場合)。言い換えると、繰り返しがオンでないCSI-RSについては、UEは重複するPDCCH(CORESET)と同じQCLを想定してもよい。なお、これらの動作は、バンド内CAの場合(上記CSI-RS及び上記CORESETが異なるコンポーネントキャリアにある場合)に適用されてもよい。
 なお、本開示において、OFDMシンボルは、シンボルと互いに読み替えられてもよい。
<CSI-RS vs. SSB>
 繰り返しに関する上位レイヤパラメータ(’repetition’)が設定されるNZP-CSI-RSリソースセットに関連するCSI-RSリソースを、SS/PBCHブロックと同じOFDMシンボルに設定されたUEは、当該CSI-RSと当該SS/PBCHブロックが「QCLタイプD」でQCLであると想定してもよい(「QCLタイプD」が適用できる場合)。言い換えると、繰り返しに関する上位レイヤパラメータが設定されるCSI-RSについては、UEは重複するSS/PBCHブロックと同じQCLを想定してもよい。
<PDSCH vs. SSB>
 UEは、同じOFDMシンボルにおいて、SS/PBCHブロックと、PDSCHのためのDMRSとを受信する場合、当該DMRSと当該SS/PBCHブロックが「QCLタイプD」でQCLであると想定してもよい(「QCLタイプD」が適用できる場合)。言い換えると、PDSCHについては、UEは重複するSS/PBCHブロックと同じQCLを想定してもよい。
<A-CSI-RS vs. 他のDL信号>
 Rel.16 NRの仕様では、非周期的なCSI-RS(Aperiodic CSI-RS(A-CSI-RS))のスケジューリングオフセットが、UEの報告したビームスイッチタイミングに基づいて決定される閾値以上である場合、UEは、DCIのCSIトリガ(要求)フィールドによって指定されるCSIトリガ状態におけるA-CSI-RSリソースのための指定されたTCI状態のQCL想定を適用すると想定(予期)してもよい(the UE is expected to apply the QCL assumptions in the indicated TCI states for the aperiodic CSI-RS resources in the CSI triggering state indicated by the CSI trigger field in DCI)。つまり、この場合、UEは、DCIによって指定されたTCI状態に基づいてA-CSI-RSを受信してもよい。
 ここで、当該スケジューリングオフセットは、A-CSI-RSのリソースセットをトリガするDCIを伝送するPDCCHの最後のシンボル(又は当該PDCCHが含まれる最後のスロット)と、当該リソースセットのA-CSI-RSリソースの最初のシンボル(又はスロット)と、のオフセットを意味してもよい。当該オフセットの単位は、シンボル単位であってもよいし、スロット単位であってもよい。A-CSI-RSのスケジューリングオフセットの情報は、RRCパラメータの「aperiodicTriggeringOffset」に対応してもよい。
 また、UEが報告するビームスイッチングタイミング(に関するUE能力)は、A-CSI-RSビームスイッチングタイミング(A-CSI-RS beam switching timing)、単にビームスイッチングタイミング、ビームスイッチタイミング(RRCパラメータ「beamSwitchTiming」)などと呼ばれてもよい。
 ビームスイッチタイミングは、サブキャリア間隔(例えば、60kHz、120kHz)ごとに異なる値をとってもよい。ビームスイッチタイミングは、例えば、14、28、48、224、336シンボルなどの値を取り得る。
 ビームスイッチタイミングに基づいて決定される閾値は、報告するビームスイッチタイミングの値であってもよいし、特定のビームスイッチタイミングの値(例えば、48)であってもよいし、これらに所定のオフセット(例えば、サブキャリア間隔を考慮したオフセット)を加えた値であってもよい。
 A-CSI-RSのスケジューリングオフセットが、UEの報告したビームスイッチタイミングに基づいて決定される閾値未満である場合、当該A-CSI-RSと同じシンボルにおいて、指示されたTCI状態を有する他のDL信号があれば、当該UEは、A-CSI-RSの受信の際に、当該他のDL信号のQCL想定を適用してもよい。この仕様は、トリガリングDCIを復調してから当該DCIによって示されるTCI状態に対応するUEの受信ビームの切り替えには一定の時間がかかるため、A-CSI-RSの受信までに切り替えが間に合わない事態を抑制することを意図している。
 なお、ここでの他のDL信号は、所定の閾値(UE能力情報「timeDurationForQCL」)以上のスケジューリングオフセットを有するPDSCH(つまり、DCIの受信から当該DCIによってスケジュールされるPDSCHの受信開始までのオフセットが当該所定の閾値以上)、UEが報告したビームスイッチタイミングに基づいて決定される閾値以上のスケジューリングオフセットを有するA-CSI-RS(つまり、別のA-CSI-RS)、P-CSI-RS、SP-CSI-RSの少なくとも1つであってもよい。
 timeDurationForQCLは、UEがPDCCHを受信し、当該PDCCH(DCI)の空間QCL情報をPDSCH処理のために適用する最小の時間(例えば、OFDMシンボル数)で定義されてもよい。
 timeDurationForQCLは、QCL用時間長(time duration)、「Threshold」、「Threshold for offset between a DCI indicating a TCI state and a PDSCH scheduled by the DCI」、「Threshold-Sched-Offset」、スケジュールオフセット閾値、スケジューリングオフセット閾値、などと呼ばれてもよい。timeDurationForQCLは、例えば7、14、28シンボルなどの値をとり得る。
 なお、本開示において、他のDL信号に関する閾値は、当該他のDL信号がA-CSI-RSの場合にはビームスイッチタイミングに該当し、当該他のDL信号がPDSCHの場合にはUEが報告したtimeDurationForQCLの値に該当してもよい。
 なお、A-CSI-RSに対して上述の他のDL信号のQCL想定を適用可能なのは、当該A-CSI-RSリソースを規定するNZP CSI-RSリソースセットが上位レイヤパラメータ「trs-Info」及び「repetition」を有しない場合に限定されてもよい。
 trs-Infoがtrueに設定されるNZP CSI-RSリソースセットは、当該リソースセットの全てのNZP CSI-RSリソースのアンテナポートが同じであってもよい。Repetitionがoffに設定されるNZP CSI-RSリソースセットは、当該リソースセット内のNZP CSI-RSリソースが同じ下りリンク空間ドメイン送信フィルタで送信されるとUEによって想定されなくてもよい。
 なお、A-CSI-RSのスケジューリングオフセットが、UEの報告したビームスイッチタイミングに基づいて決定される閾値未満である場合であって、当該A-CSI-RSと同じシンボルにおいて、指示されたTCI状態を有する上述の他のDL信号がなく、さらに、当該A-CSI-RSを受信するBWPにおいて少なくとも1つのCORESETが設定される場合には、当該UEは、当該A-CSI-RSの受信の際、サービングセルのアクティブBWP内の1つ以上のCORESETがモニタされる最新のスロットにおいて最小のCORESET-IDを有し、モニタされるサーチスペースに関連付けられるCORESETのQCL想定を適用してもよい(the UE applies the QCL assumption used for the CORESET associated with a monitored search space with the lowest controlResourceSetId in the latest slot in which one or more CORESETs within the active BWP of the serving cell are monitored)。
 なお、A-CSI-RSのスケジューリングオフセットが、UEの報告したビームスイッチタイミング未満である場合であって、当該A-CSI-RSと同じシンボルにおいて、指示されたTCI状態を有する上述の他のDL信号がなく、さらに、当該A-CSI-RSを受信するBWPにおいてCORESETが設定されず、特定の上位レイヤパラメータ(例えば、デフォルトビームを有効化するためのRRCパラメータ(enableDefaultBeamForCCSなどと呼ばれてもよい))が設定される場合には、当該UEは、当該A-CSI-RSの受信の際、当該A-CSI-RSを受信するアクティブBWPのPDSCHに適用可能なアクティベートされる最小のTDI状態IDに該当するTCI状態のQCL想定を適用してもよい。
(マルチTRP)
 NRでは、1つ又は複数の送受信ポイント(Transmission/Reception Point(TRP))(マルチTRP(multi TRP(MTRP)))が、1つ又は複数のパネル(マルチパネル)を用いて、UEに対してDL送信を行うことが検討されている。また、UEが、1つ又は複数のTRPに対して、1つ又は複数のパネルを用いて、UL送信を行うことが検討されている。
 なお、複数のTRPは、同じセル識別子(セルIdentifier(ID))に対応してもよいし、異なるセルIDに対応してもよい。当該セルIDは、物理セルIDでもよいし、仮想セルIDでもよい。
 マルチTRP(例えば、TRP#1、#2)は、理想的(ideal)/非理想的(non-ideal)のバックホール(backhaul)によって接続され、情報、データなどがやり取りされてもよい。マルチTRPの各TRPからは、それぞれ異なるコードワード(Code Word(CW))及び異なるレイヤが送信されてもよい。マルチTRP送信の一形態として、ノンコヒーレントジョイント送信(Non-Coherent Joint Transmission(NCJT))が用いられてもよい。
 NCJTにおいて、例えば、TRP#1は、第1のコードワードを変調マッピングし、レイヤマッピングして第1の数のレイヤ(例えば2レイヤ)を第1のプリコーディングを用いて第1のPDSCHを送信する。また、TRP#2は、第2のコードワードを変調マッピングし、レイヤマッピングして第2の数のレイヤ(例えば2レイヤ)を第2のプリコーディングを用いて第2のPDSCHを送信する。
 なお、NCJTされる複数のPDSCH(マルチPDSCH)は、時間及び周波数ドメインの少なくとも一方に関して部分的に又は完全に重複すると定義されてもよい。つまり、第1のTRPからの第1のPDSCHと、第2のTRPからの第2のPDSCHと、は時間及び周波数リソースの少なくとも一方が重複してもよい。
 これらの第1のPDSCH及び第2のPDSCHは、疑似コロケーション(Quasi-Co-Location(QCL))関係にない(not quasi-co-located)と想定されてもよい。マルチPDSCHの受信は、あるQCLタイプ(例えば、QCLタイプD)でないPDSCHの同時受信で読み替えられてもよい。
 マルチTRPからの複数のPDSCH(マルチPDSCH(multiple PDSCH)と呼ばれてもよい)が、1つのDCI(シングルDCI、シングルPDCCH)を用いてスケジュールされてもよい(シングルマスタモード、シングルDCIに基づくマルチTRP(single-DCI based multi-TRP))。マルチTRPからの複数のPDSCHが、複数のDCI(マルチDCI、マルチPDCCH(multiple PDCCH))を用いてそれぞれスケジュールされてもよい(マルチマスタモード、マルチDCIに基づくマルチTRP(multi-DCI based multi-TRP))。
 マルチTRPに対するURLLCにおいて、マルチTRPにまたがるPDSCH(トランスポートブロック(TB)又はコードワード(CW))繰り返し(repetition)がサポートされることが検討されている。周波数ドメイン又はレイヤ(空間)ドメイン又は時間ドメイン上でマルチTRPにまたがる繰り返し方式(URLLCスキーム、例えば、スキーム1、2a、2b、3、4)がサポートされることが検討されている。スキーム1において、マルチTRPからのマルチPDSCHは、空間分割多重(space division multiplexing(SDM))される。スキーム2a、2bにおいて、マルチTRPからのPDSCHは、周波数分割多重(frequency division multiplexing(FDM))される。スキーム2aにおいては、マルチTRPに対して冗長バージョン(redundancy version(RV))は同じである。スキーム2bにおいては、マルチTRPに対してRVは同じであってもよいし、異なってもよい。スキーム3、4において、マルチTRPからのマルチPDSCHは、時間分割多重(time division multiplexing(TDM))される。スキーム3において、マルチTRPからのマルチPDSCHは、1つのスロット内で送信される。スキーム4において、マルチTRPからのマルチPDSCHは、異なるスロット内で送信される。
 このようなマルチTRPシナリオによれば、品質の良いチャネルを用いたより柔軟な送信制御が可能である。
 複数PDCCHに基づくセル内の(intra-cell、同じセルIDを有する)及びセル間の(inter-cell、異なるセルIDを有する)マルチTRP送信をサポートするために、複数TRPを有するPDCCH及びPDSCHの複数のペアをリンクするためのRRC設定情報において、PDCCH設定情報(PDCCH-Config)内の1つのcontrol resource set(CORESET)が1つのTRPに対応してもよい。
 次の条件1及び2の少なくとも1つが満たされた場合、UEは、マルチDCIに基づくマルチTRPと判定してもよい。この場合、TRPは、CORESETプールインデックスに読み替えられてもよい。
[条件1]
 1のCORESETプールインデックスが設定される。
[条件2]
 CORESETプールインデックスの2つの異なる値(例えば、0及び1)が設定される。
 次の条件が満たされた場合、UEは、シングルDCIに基づくマルチTRPと判定してもよい。この場合、2つのTRPは、MAC CE/DCIによって指示される2つのTCI状態に読み替えられてもよい。
[条件]
 DCI内のTCIフィールドの1つのコードポイントに対する1つ又は2つのTCI状態を指示するために、「UE固有PDSCH用拡張TCI状態アクティベーション/ディアクティベーションMAC CE(Enhanced TCI States Activation/Deactivation for UE-specific PDSCH MAC CE)」が用いられる。
 共通ビーム指示用DCIは、UE固有DCIフォーマット(例えば、DL DCIフォーマット(例えば、1_1、1_2)、UL DCIフォーマット(例えば、0_1、0_2))であってもよいし、UEグループ共通(UE-group common)DCIフォーマットであってもよい。
(マルチTRP PDCCH)
 非single frequency network(SFN)に基づくマルチTRP PDCCHの信頼性のために、以下の検討1から3が検討されている。
[検討1]符号化/レートマッチングが1つの繰り返し(repetition)に基づき、他の繰り返しにおいて同じ符号化ビットが繰り返される。
[検討2]各繰り返しは、同じcontrol channel element(CCE)数と、同じ符号化ビットと、を有し、同じDCIペイロードに対応する。
[検討3]2つ以上のPDCCH候補が明示的に互いにリンクされる。UEが復号前にそのリンクを知る。
 PDCCH繰り返しのための次の選択肢1-2、1-3、2、3が検討されている。
[選択肢1-2]
 (与えられたサーチスペース(SS)セット内の)PDCCH候補の2つのセットがCORESETの2つのTCI状態にそれぞれ関連付けられる。ここでは、同じCORESET、同じSSセット、異なるモニタリングオケージョンにおけるPDCCH繰り返し、が用いられる。
[選択肢1-3]
 PDCCH候補の2つのセットが2つのSSセットにそれぞれ関連付けられる。両方のSSセットはCORESETに関連付けられ、各SSセットはそのCORESETの1つのみのTCI状態に関連付けられる。ここでは、同じCORESET、2つのSSセット、が用いられる。
[選択肢2]
 1つのSSセットが2つの異なるCORESETに関連付けられる。
[選択肢3]
 2つのSSセットが2つのCORESETにそれぞれ関連付けられる。
 非SFN方式と検討2及び選択肢3に対し、検討3をサポートすることが検討されている。
 マルチTRP PDCCH信頼性の拡張のために、以下の多重方式が検討されている。
[FDM]REGバンドルの2つのセットと、送信されるPDCCHのCCEと、2つの(周波数において)オーバーラップしない送信されるPDCCH繰り返しと、(周波数において)オーバーラップしない複数機会(multi-chance)送信されるPDCCHと、のいずれかが、異なるTCI状態に関連付けられる。
[SFN]PDCCH DMRSが、PDCCHの全てのREGs/CCEs内の2つのTCI状態に関連付けられる。
 PDCCH繰り返し用の2つのリンクされたSSセットは、RRC IE/MAC CEによって設定されることが検討されている。PDCCH繰り返し用の2つのリンクされたPDCCH候補は、2つのリンクされたSSセット内の同じアグリゲーションレベル及び同じ候補インデックスを有する2つのPDCCH候補であることが検討されている。
(Radio Link Monitoring(RLM))
 NRにおいて、無線リンクモニタリング(Radio Link Monitoring(RLM))が利用される。
 NRでは、基地局がUEに対して、BWPごとに無線リンクモニタリング参照信号(Radio Link Monitoring RS(RLM-RS))を、上位レイヤシグナリングを用いて設定してもよい。UEは、RLM用の設定情報(例えば、RRCの「RadioLinkMonitoringConfig」情報要素)を受信してもよい。
 当該RLM用の設定情報は、障害検出リソース設定情報(例えば、上位レイヤパラメータの「failureDetectionResourcesToAddModList」)を含んでもよい。障害検出リソース設定情報は、RLM-RSに関するパラメータ(例えば、上位レイヤパラメータの「RadioLinkMonitoringRS」)を含んでもよい。
 RLM-RSに関するパラメータは、RLMの目的(purpose)に対応することを示す情報、RLM-RSのリソースに対応するインデックス(例えば、上位レイヤパラメータの「failureDetectionResources」(failureDetectionResourcesToAddModList内のRadioLinkMonitoringRS)に含まれるインデックス)などを含んでもよい。当該インデックスは、例えば、CSI-RSリソースの設定のインデックス(例えば、ノンゼロパワーCSI-RSリソースID)であってもよいし、SS/PBCHブロックインデックス(SSBインデックス)であってもよい。目的の情報は、ビーム障害、(セルレベル)Radio Link Failure(RLF)、又はそれらの両方、を示してもよい。
 UEは、RLM-RSのリソースに対応するインデックスに基づいてRLM-RSリソースを特定し、当該RLM-RSリソースを用いてRLMを実施してもよい。
 Rel.16のRLM手順において、UEは、以下の暗示的RLM-RS決定(暗示的RS決定)手順に従う。
[暗示的RLM-RS決定手順]
 もし、UEがRLM-RS(RadioLinkMonitoringRS)を提供されず、且つUEがPDCCH受信用に1以上のCSI-RSを含むTCI状態を提供された場合、UEは、以下の手順1から4に従う。
[[手順1]]
 もしPDCCH受信用のアクティブTCI状態が1つのRSのみを含む場合、UEは、PDCCH受信用のアクティブTCI状態用に提供されたそのRSをRLMに用いる。
[[手順2]]
 もしPDCCH受信用のアクティブTCI状態が2つのRSを含む場合、UEは、1つのRSがQCLタイプDを有すると想定し、UEは、QCLタイプDを有するそのRSをRLMに用いる。UEは、両方のRSがQCLタイプDを有すると想定しない。
[[手順3]]
 UEは、非周期的(aperiodic)又はセミパーシステント(semi-persistent)のRSをRLMに用いることを必要とされない。
[[手順4]]
 Lmax=4に対して、UEは、最小のモニタリング周期(periodicity)からの順に、複数のサーチスペースセットに関連付けられた複数のCORESET内において、PDCCH受信用のアクティブTCI状態用に提供されたNRLM個のRSを選択する。もし1より多いCORESETが、同じモニタリング周期を有する複数のサーチスペースセットに関連付けられている場合、UEは、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順を決定する。
 ここで、Lmaxは、セル内のSS/PBCHブロックインデックスの最大数である。ハーフフレーム内において送信されるSS/PBCHブロックの最大数は、Lmaxである。
 このように、UEがRLM-RSを提供されない場合、UEは、暗示的RLM-RS決定を行い、PDCCH受信用のアクティブTCI状態をRLMに用いる。Lmax=4の場合、UEは、まずサーチスペースセットのモニタリング周期の昇順に、次にCORESETインデックスの降順に、NRLM個のRSを選択する。CORESETを選択する。
 UEは、リンク回復手順及びRLMのためにNLR-RLM個までのRLM-RSを設定されることができる。NLR-RLM個のRLM-RSから、Lmaxに依存してNRLM個までのRLM-RSがRLMに用いられる。Rel.16においては、図1に示すように、Lmax=4の場合にNRLM=2であり、Lmax=8の場合にNRLM=4であり、Lmax=64の場合にNRLM=8である。
(Beam Failure Detection(BFD)/Beam Failure Recovery(BFR))
 NRでは、ビームフォーミングを利用して通信を行う。例えば、UE及び基地局(例えば、gNB(gNodeB))は、信号の送信に用いられるビーム(送信ビーム、Txビームなどともいう)、信号の受信に用いられるビーム(受信ビーム、Rxビームなどともいう)を用いてもよい。
 ビームフォーミングを用いる場合、障害物による妨害の影響を受けやすくなるため、無線リンク品質が悪化することが想定される。無線リンク品質の悪化によって、無線リンク障害(Radio Link Failure(RLF))が頻繁に発生するおそれがある。RLFが発生するとセルの再接続が必要となるため、頻繁なRLFの発生は、システムスループットの劣化を招く。
 NRにおいては、RLFの発生を抑制するために、特定のビームの品質が悪化する場合、他のビームへの切り替え(ビーム回復(Beam Recovery(BR))、ビーム障害回復(Beam Failure Recovery(BFR))、L1/L2(Layer 1/Layer 2)ビームリカバリなどと呼ばれてもよい)手順を実施する。なお、BFR手順は単にBFRと呼ばれてもよい。
 なお、本開示におけるビーム障害(beam failure(BF))は、リンク障害(link failure)と呼ばれてもよい。
 例えば、初期状態において、UEは、2つのビームを用いて送信される参照信号(Reference Signal(RS))リソースに基づく測定を実施する。
 当該RSは、同期信号ブロック(Synchronization Signal Block(SSB))及びチャネル状態測定用RS(Channel State Information RS(CSI-RS))の少なくとも1つであってもよい。なお、SSBは、SS/PBCH(Physical Broadcast Channel)ブロックなどと呼ばれてもよい。
 RSは、プライマリ同期信号(Primary SS(PSS))、セカンダリ同期信号(Secondary SS(SSS))、モビリティ参照信号(Mobility RS(MRS))、SSBに含まれる信号、SSB、CSI-RS、復調用参照信号(DeModulation Reference Signal(DMRS))、ビーム固有信号などの少なくとも1つ、又はこれらを拡張、変更などして構成される信号であってもよい。ステップS101において測定されるRSは、ビーム障害検出のためのRS(Beam Failure Detection RS(BFD-RS)、ビーム障害検出用RS)、又はビーム回復手順に利用するためのRS(BFR-RS)などと呼ばれてもよい。
 基地局からの電波が妨害されたことによって、UEはBFD-RSを検出できない(又はRSの受信品質が劣化する)。このような妨害は、例えばUE及び基地局間の障害物、フェージング、干渉などの影響によって発生し得る。
 UEは、所定の条件が満たされると、ビーム障害を検出する。UEは、例えば、設定されたBFD-RS(BFD-RSリソース設定)の全てについて、BLER(Block Error Rate)が閾値未満である場合、ビーム障害の発生を検出してもよい。ビーム障害の発生が検出されると、UEの下位レイヤ(物理(PHY)レイヤ)は、上位レイヤ(MACレイヤ)に対してビーム障害インスタンスを通知(指示)してもよい。
 なお、判断の基準(クライテリア)は、BLERに限られず、物理レイヤにおける参照信号受信電力(Layer 1 Reference Signal Received Power(L1-RSRP))であってもよい。また、RS測定の代わりに又はRS測定に加えて、下り制御チャネル(Physical Downlink Control Channel(PDCCH))などに基づいてビーム障害検出が実施されてもよい。BFD-RSは、UEによってモニタされるPDCCHのDMRSと擬似コロケーション(Quasi-Co-Location(QCL))であると期待されてもよい。
 ここで、QCLとは、チャネルの統計的性質を示す指標である。例えば、ある信号/チャネルと他の信号/チャネルがQCLの関係である場合、これらの異なる複数の信号/チャネル間において、ドップラーシフト(doppler shift)、ドップラースプレッド(doppler spread)、平均遅延(average delay)、遅延スプレッド(delay spread)、空間パラメータ(Spatial parameter)(例えば、空間受信パラメータ(Spatial Rx Parameter))の少なくとも1つが同一である(これらの少なくとも1つに関してQCLである)と仮定できることを意味してもよい。
 なお、空間受信パラメータは、UEの受信ビーム(例えば、受信アナログビーム)に対応してもよく、空間的QCLに基づいてビームが特定されてもよい。本開示におけるQCL(又はQCLの少なくとも1つの要素)は、sQCL(spatial QCL)で読み替えられてもよい。
 BFD-RSに関する情報(例えば、RSのインデックス、リソース、数、ポート数、プリコーディングなど)、ビーム障害検出(BFD)に関する情報(例えば、上述の閾値)などは、上位レイヤシグナリングなどを用いてUEに設定(通知)されてもよい。BFD-RSに関する情報は、BFR用リソースに関する情報などと呼ばれてもよい。
 UEの上位レイヤ(例えば、MACレイヤ)は、UEのPHYレイヤからビーム障害インスタンス通知を受信した場合に、所定のタイマ(ビーム障害検出タイマと呼ばれてもよい)を開始してもよい。UEのMACレイヤは、当該タイマが満了するまでにビーム障害インスタンス通知を一定回数(例えば、RRCで設定されるbeamFailureInstanceMaxCount)以上受信したら、BFRをトリガ(例えば、後述のランダムアクセス手順のいずれかを開始)してもよい。
 基地局は、UEからの通知がない場合、又はUEから所定の信号(ビーム回復要求)を受信した場合に、当該UEがビーム障害を検出したと判断してもよい。
 UEはビーム回復のため、新たに通信に用いるための新候補ビーム(new candidate beam)のサーチを開始する。UEは、所定のRSを測定することによって、当該RSに対応する新候補ビームを選択してもよい。ここで、測定されるRSは、新候補RS、新候補ビーム識別のためのRS(New Candidate Beam Identification RS(NCBI-RS))、CBI-RS、CB-RS(Candidate Beam RS)などと呼ばれてもよい。NCBI-RSは、BFD-RSと同じであってもよいし、異なってもよい。なお、新候補ビームは、単に候補ビーム又は候補RSと呼ばれてもよい。
 UEは、所定の条件を満たすRSに対応するビームを、新候補ビームとして決定してもよい。UEは、例えば、設定されたNCBI-RSのうち、L1-RSRPが閾値を超えるRSに基づいて、新候補ビームを決定してもよい。なお、判断の基準(クライテリア)は、L1-RSRPに限られない。SSBに関するL1-RSRPは、SS-RSRPと呼ばれてもよい。CSI-RSに関するL1-RSRPは、CSI-RSRPと呼ばれてもよい。
 NCBI-RSに関する情報(例えば、RSのリソース、数、ポート数、プリコーディングなど)、新候補ビーム識別(NCBI)に関する情報(例えば、上述の閾値)などは、上位レイヤシグナリングなどを用いてUEに設定(通知)されてもよい。新候補RS(又は、NCBI-RS)に関する情報は、BFD-RSに関する情報に基づいて取得されてもよい。NCBI-RSに関する情報は、NBCI用リソースに関する情報などと呼ばれてもよい。
 なお、BFD-RS、NCBI-RSなどは、無線リンクモニタリング参照信号(Radio Link Monitoring RS(RLM-RS))で読み替えられてもよい。
 新候補ビームを特定したUEは、ビーム回復要求(Beam Failure Recovery reQuest(BFRQ))を送信する。ビーム回復要求は、ビーム回復要求信号、ビーム障害回復要求信号などと呼ばれてもよい。
 BFRQは、例えば、上り制御チャネル(Physical Uplink Control Channel(PUCCH))、ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel(PRACH))、上り共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel(PUSCH))、コンフィギュアド(設定)グラント(configured grant(CG))PUSCHの少なくとも1つを用いて送信されてもよい。
 BFRQは、特定された新候補ビーム/新候補RSの情報を含んでもよい。BFRQのためのリソースが、当該新候補ビームに関連付けられてもよい。ビームの情報は、ビームインデックス(Beam Index(BI))、所定の参照信号のポートインデックス、RSインデックス、リソースインデックス(例えば、CSI-RSリソース指標(CSI-RS Resource Indicator(CRI))、SSBリソース指標(SSBRI))などを用いて通知されてもよい。
 Rel.15 NRでは、衝突型ランダムアクセス(Random Access(RA))手順に基づくBFRであるCB-BFR(Contention-Based BFR)及び非衝突型ランダムアクセス手順に基づくBFRであるCF-BFR(Contention-Free BFR)が検討されている。CB-BFR及びCF-BFRでは、UEは、PRACHリソースを用いてプリアンブル(RAプリアンブル、ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel(PRACH))、RACHプリアンブルなどともいう)をBFRQとして送信してもよい。
 CB-BFRでは、UEは、1つ又は複数のプリアンブルからランダムに選択したプリアンブルを送信してもよい。一方、CF-BFRでは、UEは、基地局からUE固有に割り当てられたプリアンブルを送信してもよい。CB-BFRでは、基地局は、複数UEに対して同一のプリアンブルを割り当ててもよい。CF-BFRでは、基地局は、UE個別にプリアンブルを割り当ててもよい。
 なお、CB-BFR及びCF-BFRは、それぞれCB PRACHベースBFR(contention-based PRACH-based BFR(CBRA-BFR))及びCF PRACHベースBFR(contention-free PRACH-based BFR(CFRA-BFR))と呼ばれてもよい。CBRA-BFRは、BFR用CBRAと呼ばれてもよい。CFRA-BFRは、BFR用CFRAと呼ばれてもよい。
 CB-BFR、CF-BFRのいずれであっても、PRACHリソース(RAプリアンブル)に関する情報は、例えば、上位レイヤシグナリング(RRCシグナリングなど)によって通知されてもよい。例えば、当該情報は、検出したDL-RS(ビーム)とPRACHリソースとの対応関係を示す情報を含んでもよく、DL-RSごとに異なるPRACHリソースが関連付けられてもよい。
 BFRQを検出した基地局は、UEからのBFRQに対する応答信号(gNBレスポンスなどと呼ばれてもよい)を送信する。当該応答信号には、1つ又は複数のビームについての再構成情報(例えば、DL-RSリソースの構成情報)が含まれてもよい。
 当該応答信号は、例えばPDCCHのUE共通サーチスペースにおいて送信されてもよい。当該応答信号は、UEの識別子(例えば、セル-無線RNTI(Cell-Radio RNTI(C-RNTI)))によって巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check(CRC))スクランブルされたPDCCH(DCI)を用いて通知されてもよい。UEは、ビーム再構成情報に基づいて、使用する送信ビーム及び受信ビームの少なくとも一方を判断してもよい。
 UEは、当該応答信号を、BFR用の制御リソースセット(COntrol REsource SET(CORESET))及びBFR用のサーチスペースセットの少なくとも一方に基づいてモニタしてもよい。
 CB-BFRに関しては、UEが自身に関するC-RNTIに対応するPDCCHを受信した場合に、衝突解決(contention resolution)が成功したと判断されてもよい。
 BFRQに対する基地局(例えば、gNB)からの応答(レスポンス)をUEがモニタするための期間が設定されてもよい。当該期間は、例えばgNB応答ウィンドウ、gNBウィンドウ、ビーム回復要求応答ウィンドウなどと呼ばれてもよい。UEは、当該ウィンドウ期間内において検出されるgNB応答がない場合、BFRQの再送を行ってもよい。
 UEは、基地局に対してビーム再構成が完了した旨を示すメッセージを送信してもよい。当該メッセージは、例えば、PUCCHによって送信されてもよいし、PUSCHによって送信されてもよい。
 ビーム回復成功(BR success)は、例えば、当該メッセージの送信まで到達した場合を表してもよい。一方で、ビーム回復失敗(BR failure)は、例えばBFRQ送信が所定の回数に達した、又はビーム障害回復タイマ(Beam-failure-recovery-Timer)が満了したことに該当してもよい。
 Rel.15では、SpCell(PCell/PSCell)で検出されたビーム障害に対するビーム回復手順(例えば、BFRQの通知)を、ランダムアクセス手順を利用して行うことがサポートされている。一方で、Rel.16では、SCellで検出されたビーム障害に対するビーム回復手順(例えば、BFRQの通知)を、BFR用のPUCCH(例えば、スケジューリングリクエスト(SR))送信と、BFR用のMAC CE(例えば、UL-SCH)送信の少なくとも一つを利用して行うことがサポートされる。
 例えば、UEは、MAC CEベースの2ステップを利用して、ビーム障害に関する情報を送信してもよい。ビーム障害に関する情報は、ビーム障害を検出したセルに関する情報、新候補ビーム(又は、新候補RSインデックス)に関する情報が含まれていてもよい。
[ステップ1]
 BFが検出された場合、UEから、PCell/PSCellに対して、PUCCH-BFR(スケジューリング要求(SR))が送信されてもよい。次いで、PCell/PSCellから、UEに対して、下記ステップ2のためのULグラント(DCI)が送信されてもよい。ビーム障害が検出された場合に、新候補ビームに関する情報を送信するためのMAC CE(又は、UL-SCH)が存在する場合には、ステップ1(例えば、PUCCH送信)を省略して、ステップ2(例えば、MAC CE送信)を行ってもよい。
[ステップ2]
 次いで、UEは、ビーム障害が検出された(失敗した)セルに関する情報(例えば、セルインデックス)及び新候補ビームに関する情報を、MAC CEを用いて、上りリンクチャネル(例えば、PUSCH)を介して、基地局(PCell/PSCell)に送信してもよい。その後、BFR手順を経て、基地局からの応答信号を受信してから所定期間(例えば、28シンボル)後に、PDCCH/PUCCH/PDSCH/PUSCHのQCLが、新たなビームに更新されてもよい。
 なお、これらのステップの番号は説明のための番号に過ぎず、複数のステップがまとめられてもよいし、順番が入れ替わってもよい。また、BFRを実施するか否かは、上位レイヤシグナリングを用いてUEに設定されてもよい。
(BFD-RS)
 Rel.16において、1つのサービングセルの各BWPに対し、UEは、障害検出リソース(failureDetectionResources、failureDetectionResourcesToAddModList、RadioLinkMonitoringConfig)によって周期的(P)-CSI-RSリソース設定インデックスのセットq0バーと、候補ビームRSリスト(candidateBeamRSList)又は拡張候補ビームRSリスト(candidateBeamRSListExt-r16)又はSCell用候補ビームRSリスト(candidateBeamRSSCellList-r16)によって、P-CSI-RSリソース設定インデックス及びSS/PBCHブロックインデックスの少なくとも1つのセットq1バーと、を提供されることができる。
 ここで、q0バーは、「q0」にオーバーラインを付した表記である。以下、q0バーは、単にq0と表記される。q1バーは、「q1」にオーバーラインを付した表記である。以下、q1バーは、単にq1と表記される。
 障害検出リソースによって提供されるP-CSI-RSリソースのセットq0は、明示的BFD-RSと呼ばれてもよい。
 UEは、セットq0及びセットq1の少なくとも1つのセットに含まれるインデックスに対応するRSリソースを用いてL1-RSRP測定などを実施し、ビーム障害を検出してもよい。
 なお、本開示において、BFD用リソースに対応するインデックスの情報を示す上述の上位レイヤパラメータを提供されることは、BFD用リソースを設定されること、BFD-RSを設定されることなどと互いに読み替えられてもよい。本開示において、BFD用リソース、周期的CSI-RSリソース設定インデックス又はSSBインデックスのセットq0、BFD-RS、BFD-RSセット、RSセット、は互いに読み替えられてもよい。
 もしUEが、そのサービングセルの1つのBWPに対し、障害検出リソース(failureDetectionResources)によってq0を提供されない場合、UEは、以下の暗示的BFD-RS決定(暗示的RS決定)手順に従って、BFD手順に用いるRS(セットq0)を決定する。
[暗示的BFD-RS決定手順]
 UEは、UEがPDCCHのモニタリングに用いる、対応するCORESETに対するTCI状態(TCI-State)によって指示されるRSセット内のRSインデックスと同じ値を有するP-CSI-RSリソース設定インデックスを、セットq0に含めることを決定する。もし1つのTCI状態内に2つのRSインデックスがある場合、セットq0が、対応するTCI状態に対してQCLタイプD設定を有するRSインデックスを含む。UEは、そのセットq0が2つまでのRSインデックスを含むと想定する。UEは、そのセットq0内においてシングルポートRSを想定する。
 このセットq0は、暗示的BFD-RSと呼ばれてもよい。
 このように、UEは、PDCCH用TCI状態によってBFD-RS(RSセット)を決定する。UEは、そのRSセットが2つまでのRSを含むと想定する。
(PDCCH/CORESET設定)
 Rel.15のPDCCH/CORESETの設定に対し、以下のケース0がある。
[ケース0]
 1つのCORESETは、CORESETプールインデックス(TRPに関する情報)を伴わず、1つのTCI状態を伴って設定される。
 PDCCH/CORESETに関するRel.16の拡張において、以下のケース1がある。
[ケース1]
 マルチDCIベースのマルチTRPに対し、各CORESETに対してCORESETプールインデックス(TRPに関する情報)が設定される(あるCORESETにCORESETプールインデックスが関連付けられる)。
 PDCCH/CORESETに関するRel.17の拡張に対し、以下のケース2/3がある。
[ケース2]
 SFNの拡張として、RRC IE/MAC CEによって、1つのCORESETが、2つまでのTCI状態を設定/アクティベートされる(あるCORESETに2つのTCI状態が関連付けられる)。SFNは、high speed train(HST)と信頼性拡張との両方に用いられてもよい。
[ケース3]
 繰り返し(repetition)の拡張として、PDCCH繰り返しに対し、2つのサーチスペース(SS)セット内の2つのPDCCH候補がリンクされ、各SSセットが、対応するCORESETに関連付けられる(2つのPDCCH候補/2つのSSセット/2つのCORESETがリンクされる)。2つのSSセットは、同じ又は異なるCORESETに関連付けられる。RRC IE/MAC CEによって、1つのCORESETは、1つまでのTCI状態に関連付けられることができる。もし2つのSSセットが、異なるCORESETに関連付けられる場合、そのPDCCH繰り返しはマルチTRP繰り返しである。もし2つのSSセットが、同じCORESET(同じTCI状態)に関連付けられる場合、そのPDCCH繰り返しはシングルTRP繰り返しである。
<問題点1>
 UEに対し、以下のケースAからDの少なくとも1つのように、前述のケース0から3のいずれかが同時に(組み合わせて)設定されることができるかが問題となる。
[ケースA]ケース1+2
[ケースB]ケース1+3
[ケースC]ケース2+3
[ケースD]ケース1+2+3
<問題点2>
 前述の各組み合わせケースに対し、RLM-RS/BFD-RSの設定/決定のルールに関する拡張が必要であるか、が問題となる。
<問題点3>
 前述の各組み合わせケースに対し、QCLタイプD衝突に対するハンドリングに関する拡張が必要であるか、が問題となる。
 これらのケースの少なくとも1つに対し、UEが、PDCCH/CORESETの設定に基づいて、どのように受信を行うかが明らかでない。適切に受信が行われなければ、通信品質の低下、通信スループットの低下など、を招くおそれがある。
 そこで、本発明者らは、PDCCH/CORESETの設定に基づく受信方法を着想した。
 以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。各実施形態に係る無線通信方法は、それぞれ単独で適用されてもよいし、組み合わせて適用されてもよい。
 本開示において、「A/B/C」、「A、B及びCの少なくとも1つ」、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、セル、サービングセル、CC、キャリア、BWP、DL BWP、UL BWP、アクティブDL BWP、アクティブUL BWP、バンド、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、インデックス、ID、インディケータ、リソースID、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、シーケンス、リスト、セット、グループ、群、クラスター、サブセットなどは、互いに読み替えられてもよい。本開示において、サポートする、制御する、制御できる、動作する、動作できる、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、設定(configure)、アクティベート(activate)、更新(update)、指示(indicate)、有効化(enable)、指定(specify)、選択(select)、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、リンクする(link)、リンケージを有する、関連付ける(associate)、対応する(correspond)、マップする(map)、繰り返す(repeat)、関連する(relate)、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、配置する(allocate)、割り当てる(assign)、モニタする(monitor)、マップする(map)、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、上位レイヤシグナリングは、例えば、Radio Resource Control(RRC)シグナリング、Medium Access Control(MAC)シグナリング、ブロードキャスト情報などのいずれか、又はこれらの組み合わせであってもよい。本開示において、RRC、RRCシグナリング、RRCパラメータ、上位レイヤパラメータ、RRC情報要素(IE)、RRCメッセージ、設定、は互いに読み替えられてもよい。
 MACシグナリングは、例えば、MAC制御要素(MAC Control Element(MAC CE))、MAC Protocol Data Unit(PDU)などを用いてもよい。ブロードキャスト情報は、例えば、マスタ情報ブロック(Master Information Block(MIB))、システム情報ブロック(System Information Block(SIB))、最低限のシステム情報(Remaining Minimum System Information(RMSI))、その他のシステム情報(Other System Information(OSI))などであってもよい。
 本開示において、MAC CE、アクティベーション/ディアクティベーションコマンド、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、ビーム、空間ドメインフィルタ、空間セッティング、TCI状態、UL TCI状態、統一(unified)TCI状態、統一ビーム、共通(common)TCI状態、共通ビーム、TCI想定、QCL想定、QCLパラメータ、空間ドメイン受信フィルタ、UE空間ドメイン受信フィルタ、UE受信ビーム、DLビーム、DL受信ビーム、DLプリコーディング、DLプリコーダ、DL-RS、TCI状態/QCL想定のQCLタイプDのRS、TCI状態/QCL想定のQCLタイプAのRS、空間関係、空間ドメイン送信フィルタ、UE空間ドメイン送信フィルタ、UE送信ビーム、ULビーム、UL送信ビーム、ULプリコーディング、ULプリコーダ、PL-RS、アンテナポート、パネルグループ、ビームグループ、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、QCLタイプX-RS、QCLタイプXに関連付けられたDL-RS、QCLタイプXを有するDL-RS、DL-RSのソース、SSB、CSI-RS、SRS、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、パネル、Uplink(UL)送信エンティティ、TRP、空間関係、制御リソースセット(COntrol REsource SET(CORESET))、PDSCH、コードワード、基地局、ある信号のアンテナポート(例えば、復調用参照信号(DeModulation Reference Signal(DMRS))ポート)、ある信号のアンテナポートグループ(例えば、DMRSポートグループ)、多重のためのグループ(例えば、符号分割多重(Code Division Multiplexing(CDM))グループ、参照信号グループ、CORESETグループ)、CORESETプール、CORESETサブセット、CW、冗長バージョン(redundancy version(RV))、レイヤ(MIMOレイヤ、送信レイヤ、空間レイヤ)、は、互いに読み替えられてもよい。
 パネルは、SSB/CSI-RSグループのグループインデックス、グループベースビーム報告のグループインデックス、グループベースビーム報告のためのSSB/CSI-RSグループのグループインデックス、の少なくとも1つに関連してもよい。
 また、パネルIdentifier(ID)とパネルは互いに読み替えられてもよい。つまり、TRP IDとTRP、CORESETグループIDとCORESETグループなどは、互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、TRP、送信ポイント、パネル、DMRSポートグループ、CORESETプール、TCIフィールドの1つのコードポイントに関連付けられた2つのTCI状態の1つ、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、シングルPDCCHは、マルチTRPが理想的バックホール(ideal backhaul)を利用する場合にサポートされると想定されてもよい。マルチPDCCHは、マルチTRP間が非理想的バックホール(non-ideal backhaul)を利用する場合にサポートされると想定されてもよい。
 なお、理想的バックホールは、DMRSポートグループタイプ1、参照信号関連グループタイプ1、アンテナポートグループタイプ1、CORESETプールタイプ1、などと呼ばれてもよい。非理想的バックホールは、DMRSポートグループタイプ2、参照信号関連グループタイプ2、アンテナポートグループタイプ2、CORESETプールタイプ2、などと呼ばれてもよい。名前はこれらに限られない。
 本開示において、シングルTRP、シングルTRPシステム、シングルTRP送信、シングルPDSCH、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、マルチTRP、マルチTRPシステム、マルチTRP送信、マルチPDSCH、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、シングルDCI、シングルPDCCH、シングルDCIに基づくマルチTRP、少なくとも1つのTCIコードポイント上の2つのTCI状態をアクティベートされること、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、シングルTRP、シングルTRPを用いるチャネル、1つのTCI状態/空間関係を用いるチャネル、マルチTRPがRRC/DCIによって有効化されないこと、複数のTCI状態/空間関係がRRC/DCIによって有効化されないこと、いずれのCORESETに対しても1のCORESETプールインデックス(CORESETPoolIndex)値が設定されず、且つ、TCIフィールドのいずれのコードポイントも2つのTCI状態にマップされないこと、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、マルチTRP、マルチTRPを用いるチャネル、複数のTCI状態/空間関係を用いるチャネル、マルチTRPがRRC/DCIによって有効化されること、複数のTCI状態/空間関係がRRC/DCIによって有効化されること、シングルDCIに基づくマルチTRPとマルチDCIに基づくマルチTRPとの少なくとも1つ、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、マルチDCIに基づくマルチTRP、CORESETに対して1のCORESETプールインデックス(CORESETPoolIndex)値が設定されること、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、シングルDCIに基づくマルチTRP、TCIフィールドの少なくとも1つのコードポイントが2つのTCI状態にマップされること、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、TRP#1(第1TRP、TRP#0)は、CORESETプールインデックス=0に対応してもよいし、TCIフィールドの1つのコードポイントに対応する2つのTCI状態のうちの1番目のTCI状態に対応してもよい。TRP#2(第2TRP、TRP#1)は、CORESETプールインデックス=1に対応してもよいし、TCIフィールドの1つのコードポイントに対応する2つのTCI状態のうちの2番目のTCI状態に対応してもよい。
 本開示において、DMRS、DMRSポート、アンテナポート、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、QCL、QCLタイプD、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、リンケージ(linkage、結合、連携)を有する複数SSセット(SSセットペア)、リンクされたSSセット、は、PDCCH繰り返しに対し、RRC IE/MAC CEを介して、一方のSSセットが、他方のSSセットとリンクされることを意味してもよい。リンケージを有しないSSセット(単独(individual)のSSセット)は、RRC IE/MAC CEを介して、RRC IE/MAC CEを介して、そのSSセットが、別のSSセットとリンクされないことを意味してもよい。
 本開示において、リンケージを有する、リンクされた、ペア、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、リンケージを有しない、リンクされない、単独の、は互いに読み替えられてもよい。
 本開示において、リンクされたSSセット、リンクされたCORESET、リンクされたPDCCH候補、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET、リンクされたSSセット内のPDCCH候補、は互いに読み替えられてもよい。本開示において、2つのリンクされたCORESETは、2つのリンクされたSSセットにそれぞれ関連付けられた2つのCORESETを意味してもよい。本開示において、2つのリンクされたPDCCH候補は、2つのリンクされたSSセット内の同じアグリゲーションレベル及び同じ候補インデックスを有する2つのPDCCH候補であってもよい。
 本開示において、SFNを利用してDL信号(PDSCH/PDCCH)を受信することは、複数のTRPからの受信において、同一の時間及び周波数のリソースを用いることと、同一のデータ(PDSCH)又は制御情報(PDCCH)を受信することと、の少なくとも1つを意味してもよい。また、SFNを利用してDL信号を受信することは、複数のTCI状態/空間ドメインフィルタ/ビーム/QCLを利用する受信において、同一の時間及び周波数のリソースを用いることと、同一のデータ又は制御情報を受信することと、の少なくとも1つを意味してもよい。
(無線通信方法)
<第1の実施形態>
 前述の問題点1に対する実施形態について説明する。
《態様1-1》 ケースA(ケース1+2)
 UEは、以下のオプション1及び2のいずれかに従ってもよい。
[オプション1]
 ケースAがサポートされない。
 例えば、もし(任意の(少なくとも1つの)CORESETに対して)CORESETプールインデックスが設定される場合、どのCORESETも、2つのTCI状態を設定/アクティベートされることができない。
 Rel.16において、もし少なくとも1つのCORESETがCORESETプールインデックスを設定された場合、残りの(CORESETプールインデックスを設定されない)CORESETのCORESETプールインデックスが0と想定される。
[オプション2]
 ケースAが設定されることができる。UE能力に応じて、ケースAが設定されてもよい。
 UEは、以下のオプション2-1から2-2の少なくとも1つに従ってもよい。
[[オプション2-1]]
 もし(任意のCORESETに対して)CORESETプールインデックスが設定された場合、RRC IE/MAC CEによって、1つのCORESETが2つのTCI状態を設定/アクティベートされることができる。
 オプション2-1は、任意のCORESETに適用されてもよいし、CORESET#0(インデックス0を有するCORESET)を除く任意のCORESETに適用されてもよい。
 UEは、以下の選択肢1から3のいずれかに従ってもよい。
[[[選択肢1]]]1つのCORESETに対する2つのTCI状態は、異なるTRPに由来する(異なるCORESETプールインデックスに関連付けられる)。
[[[選択肢2]]]1つのCORESETに対する2つのTCI状態は、同じTRPに由来する(同じCORESETプールインデックスに関連付けられる)。
[[[選択肢3]]]1つのCORESETに対する2つのTCI状態は、制限されない。
[[オプション2-2]]
 もし1つのCORESETに対してCORESETプールインデックスが設定された場合、RRC IE/MAC CEによって、そのCORESETは、2つのTCI状態を設定/アクティベートされることができない。CORESETプールインデックスが明示的に設定されないCORESETに対し、RRC IE/MAC CEによって、そのCORESETは、2つのTCI状態を設定/アクティベートされることができる。
 もし1つのCORESETが、CORESETプールインデックスを明示的に設定されれる場合、UEは、そのCORESETに対してCORESETプールインデックス=0を適用する。オプション2-2に対して、オプション2-1と同じ選択肢1から3のいずれかが適用されてもよい。
 オプション2-1から2-2の少なくとも1つに対するUE能力が仕様に規定されてもよい。
 図2Aは、オプション2-1/2-2における選択肢1の一例を示す図である。この例において、CORESET#0、#1、#2のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=0が設定され、CORESET#4、#5のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=1が設定されている。ビーム(TCI状態)#1は、CORESETプールインデックス=0(TRP#0)に関連付けられ、ビーム(TCI状態)#3は、CORESETプールインデックス=1(TRP#1)に関連付けられている。
 選択肢1において、TRP#0からのCORESET#2に対して2つのTCI状態#1、#3がアクティベートされる場合、その2つのTCI状態は、異なるTRP#0、#1にそれぞれ由来する。TRP#1からのCORESET#5に対して2つのTCI状態#1、#3がアクティベートされる場合、その2つのTCI状態は、異なるTRP#0、#1にそれぞれ由来する。ここで、TCI状態に対応するTRPは、CORESETプールインデックスと対応しない場合がある。
 図2Bは、オプション2-1/2-2における選択肢2の一例を示す図である。この例において、CORESET#0、#1、#2のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=0が設定され、CORESET#4、#5のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=1が設定されている。ビーム(TCI状態)#1及び#2は、CORESETプールインデックス=0(TRP#0)に関連付けられ、ビーム(TCI状態)#3及び#4は、CORESETプールインデックス=1(TRP#1)に関連付けられている。
 選択肢2において、TRP#0からのCORESET#2に対して2つのTCI状態#1、#2がアクティベートされる場合、その2つのTCI状態は、同じTRP#0に由来する。TRP#1からのCORESET#5に対して2つのTCI状態#3、#4がアクティベートされる場合、その2つのTCI状態は、同じTRP#1に由来する。ここで、TCI状態に対応するTRPは、2つのTCI状態を用いるマルチTRP繰り返しと対応しない場合がある。
《態様1-2》 ケースB(ケース1+3)
 UEは、以下のオプション1及び2のいずれかに従ってもよい。
[オプション1]
 ケースBがサポートされない。
 例えば、もし(任意の(少なくとも1つの)CORESETに対して)CORESETプールインデックスが設定される場合、どのPDCCH候補も、繰り返しのためにリンクされることができない。
 Rel.16において、もし少なくとも1つのCORESETがCORESETプールインデックスを設定された場合、残りの(CORESETプールインデックスを設定されない)CORESETのCORESETプールインデックスが0と想定される。
[オプション2]
 ケースBが設定されることができる。UE能力に応じて、ケースBが設定されてもよい。
 UEは、以下のオプション2-1から2-3の少なくとも1つに従ってもよい。
[[オプション2-1]]
 もし(任意のCORESETに対して)CORESETプールインデックスが設定された場合、同じCORESETプールインデックスに関連付けられた2つのCORESETからの2つのPDCCH候補が、繰り返しのためにリンクされることを設定されてもよい。TDMされた繰り返しに対して、このオプションは好ましい。
[[オプション2-2]]
 もし(任意のCORESETに対して)CORESETプールインデックスが設定された場合、異なるCORESETプールインデックスに関連付けられた2つのCORESETからの2つのPDCCH候補が、繰り返しのためにリンクされることを設定されてもよい。TDM/FDMされた繰り返しに対して、このオプションが適用されることができる。
[[オプション2-3]]
 もし(任意のCORESETに対して)CORESETプールインデックスが設定された場合、繰り返しのための2つのリンクされたPDCCH候補に関する制限はない。
 オプション2-1から2-3の少なくとも1つに対するUE能力が仕様に規定されてもよい。
 オプション2-1から2-3の各オプションは、適用されてもよい。オプション2-1から2-3の各オプションに対し、(UE能力に依存して)以下の制限1及び2の少なくとも1つが考慮されてもよい。
[制限1]各セルに対する各CORESETプールインデックスに対する繰り返しを伴い、リンクされるPDCCH候補/CORESETの設定可能な最大数。
[制限2]1つのあるCORESETプールインデックス内のみに、繰り返し設定が制限される。
 図3Aは、オプション2-1の一例を示す図である。この例において、CORESET#0、#1、#2のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=0が設定され、CORESET#4、#5のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=1が設定されている。繰り返しのために、同じCORESETプールインデックスを設定されたCORESET#1及び#2がリンクされる。
 図3Bは、オプション2-2の一例を示す図である。この例において、CORESET#0、#1、#2のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=0が設定され、CORESET#4、#5のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=1が設定されている。繰り返しのために、異なるCORESETプールインデックスを設定されたCORESET#2及び#5がリンクされる。
 CORESETの観点において、シングルDCIベースのマルチTRP(Rel.16)とシングルDCIベースのシングルTRP(Rel.15)との間に違いはない。ケース3において、シングルDCIベースのマルチTRP(Rel.16)とシングルDCIベースのシングルTRP(Rel.15)とを区別する場合、PDSCH設定が考慮されてもよい。例えば、もしケース3がRRC IEによって設定された場合、UEが、PDSCHスケジューリング用のDCI(TCIフィールド)のコードポイントに対する1つ又は2つのTCI状態をアクティベートするための、UE固有PDSCH用拡張TCI状態アクティベーション/ディアクティベーションMAC CE(Enhanced TCI States Activation/Deactivation for UE-specific PDSCH MAC CE)を受信すると想定するか否かは、以下の選択肢1及び2のいずれかに従ってもよい。
[選択肢1]UEは、UE固有PDSCH用「拡張」TCI状態アクティベーション/ディアクティベーションMAC CEを受信することを想定せず、UE固有PDSCH用TCI状態アクティベーション/ディアクティベーションMAC CE(TCI States Activation/Deactivation for UE-specific PDSCH MAC CE)のみを受信できる。
[選択肢2]UEは、UE固有PDSCH用「拡張」TCI状態アクティベーション/ディアクティベーションMAC CEを受信できる。これは、シングルDCIベースのマルチTRPに対するPDCCH繰り返しがサポートされることができることを意味してもよい。
《態様1-3》 ケースC(ケース2+3)
 UEは、以下のオプション1及び2のいずれかに従ってもよい。
[オプション1]
 ケースCがサポートされない。
 例えば、もし繰り返しのために、2つのPDCCH候補がリンクされると設定される場合、どのCORESETも、2つのTCI状態を設定/アクティベートされることができない。
[オプション2]
 ケースCが設定されることができる。UE能力に応じて、ケースCが設定されてもよい。
 UEは、以下のオプション2-1から2-2の少なくとも1つに従ってもよい。
[[オプション2-1]]
 もし(2つのCORESETからの)2つのPDCCH候補が、繰り返しのためにリンクされると設定された場合、リンクされたPDCCH候補を有するCORESETに対し、1つのみのTCI状態が設定/アクティベートされる。リンクされたPDCCH候補を有しないCORESETに対し、1つ又は2つのTCI状態が設定/アクティベートされることができる。
[[オプション2-2]]
 もし(2つのCORESETからの)2つのPDCCH候補が、繰り返しのためにリンクされると設定された場合、任意のCORESETに対し(それがリンクされたPDCCH候補を有するCORESETであっても)、1つ又は2つのTCI状態が設定/アクティベートされることができる。UEは、2つ以上のビーム(TCI状態)を同時にモニタすることを必要とされる。
 オプション2-1から2-2の少なくとも1つに対するUE能力が仕様に規定されてもよい。
 図4Aは、オプション2-1の一例を示す図である。この例において、CORESET#0、#1、#2が設定されている。繰り返しのために、CORESET#1及び#2がリンクされる。CORESET#1及び#2のそれぞれに対して、1つのみのTCI状態が設定/アクティベートされる。CORESET#0に対して、2つのTCI状態が設定/アクティベートされることができる。
 図4Bは、オプション2-2の一例を示す図である。この例において、CORESET#0、#1、#2が設定されている。繰り返しのために、CORESET#1及び#2がリンクされる。CORESET#1及び#2のそれぞれに対して、オプション2-1の制限はなく、2つのTCI状態が設定/アクティベートされることができる。CORESET#0に対して、2つのTCI状態が設定/アクティベートされることができる。
《態様1-4》 ケースD(ケース1+2+3)
 UEは、以下のオプション1及び2のいずれかに従ってもよい。
[オプション1]
 ケースDがサポートされない。このオプションによれば、動作が簡単化される。
[オプション2]
 前述の態様1-1から1-3におけるオプションの組み合わせに基づく制限を伴って、ケースDがサポートされることができる。UE能力に応じて、ケースDが設定されてもよい。
 例えば、あるCORESETプールインデックス内において態様1-3のオプション2-1が適用されてもよい。
 図5は、ケースDの一例を示す図である。この例において、CORESET#0、#1、#2のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=0が設定され、CORESET#4、#5のそれぞれに対してCORESETプールインデックス=1が設定されている。繰り返しのために、同じCORESETプールインデックスを設定されたCORESET#1及び#2がリンクされる。この例において、CORESETプールインデックス=0に対して、態様1-3のオプション2-1が適用される。CORESET#1及び#2のそれぞれに対して、1つのみのTCI状態が設定/アクティベートされる。CORESET#0に対して、2つのTCI状態が設定/アクティベートされることができる。CORESET#4及び#5のそれぞれに対して、1つのみのTCI状態が設定/アクティベートされる。
《態様1-5》 その他
 前述のオプションが、別のケースに適用されてもよい。例えば、以下の変形例1から4の少なくとも1つが適用されてもよい。
[変形例1]ケースB(ケース1+3)に対して態様1-2のオプション2-1が適用される。
[変形例2]ケースB(ケース1+3)に対して態様1-2のオプション2-2が適用される。
[変形例3]ケースB(ケース1+3)に対して態様1-2のオプション2-3が適用される。
[変形例4]ケースC(ケース2+3)に対して態様1-3のオプション2-1が適用される。
 この実施形態によれば、ケース1から3の2つ以上が同時に(組み合わせて)設定されるか否かが明確になる。
<第2の実施形態>
 前述の問題点2に対する実施形態について説明する。
 各ケースに対し、第1の実施形態が適用されてもよい。
 RLM-RS/BFD-RSの(明示的)設定/(暗示的)決定は、以下の決定方法1から7の少なくとも1つに従ってもよい。
[決定方法1]ケース1(ケース2/3が起こらず、ケース1のみが起こる)に対し、TRP毎のBFRのための暗示的RS決定のルールが適用される。
[決定方法2]ケース2(ケース1/3が起こらず、ケース2のみが起こる)に対し、セル毎のBFR及びTRP毎のBFRのための暗示的RS決定のためのルールが適用される。この場合、2つのTCI状態を有するCORESETに対して異なる優先度が考慮されるか否かが問題となる。また、PDCCHのBLER計算の拡張が必要であるか否かが問題となる。PDCCHに対する仮想(hypthetical)BLER計算のための想定は、以下の想定1及び2のいずれかであってもよい。
 [[想定1]]2つのTCI状態内のRS、又はCSI-RS/SSBが直接BFD-RSに用いられる。
 [[想定2]]BFD-RSペアのSFN想定の下において、UEは1つの仮想BLERを計算する。
[決定方法3]ケース3(ケース1/2が起こらず、ケース3のみが起こる)に対し、TRP毎のBFD-RSの拡張が考慮されるか否かが問題となる。また、リンクされたCORESETに対する異なる優先度が考慮されるか否かが問題となる。
[決定方法4]ケースB(ケース1+3)に対して態様1-2のオプション2-1が適用される場合、決定方法3と同様の問題がある。
[決定方法5]ケースB(ケース1+3)に対して態様1-2のオプション2-2が適用される場合、決定方法3と同様の問題がある。
[決定方法6]ケースB(ケース1+3)に対して態様1-2のオプション2-3が適用される場合、決定方法3と同様の問題がある。
[決定方法7]ケースC(ケース2+3)に対して態様1-3のオプション2-1が適用される場合、決定方法2及び3と同様の問題がある。
 本開示において、暗示的(implicit)RSは、RSが明示的に(explicitly)設定されない場合に、特定のルールに従って選択/決定されるRSを指してもよい。
《態様2-1》
 この態様においては、ケース2が想定される。すなわち、RRC IE/MAC CEによって、1つのCORESETが、2つまでのTCI状態を設定/アクティベートされることができる。
 RLMと、セル毎のBFDと、の少なくとも1つのための暗示的RSをどのように決定するかが問題となる。例えば、2つのTCI状態を有するCORESETに対して異なる優先度を考慮するか否かが問題となる。
 RLMと、セル毎のBFDと、の少なくとも1つのための暗示的RS決定は、以下のオプション0から2、変形例1から3、の少なくとも1つに従ってもよい。
[オプション0]
 Rel.16と同様のルール。
 UEは、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。もし1つより多いCORESETが同じモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられている場合、UEは、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション1]
 まずSSセットのモニタリング周期の順に、次に2つのTCI状態があるか否かの順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。もし1つより多いCORESETが同じモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられている場合、UEは、2つのTCI状態を有するCORESETから、RSを決定し、次に、1つのTCI状態を有するCORESETから、RSを決定する。
 UEは、2つのTCI状態を有する複数のCORESETの内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、1つのTCI状態を有する複数のCORESETの内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
 図6の例において、UEは、より短いモニタリング周期に関連付けられたCORESETを優先して選択し、選択されたCORESETのTCI状態から、RSを決定する(S10)。次に、同じモニタリング周期に関連付けられたCORESETから、2つのTCI状態を有するCORESETを優先して選択し、選択されたCORESETのTCI状態から、RSを決定する(S20)。次に、同じ数のTCI状態を有するCORESETから、より高いCORESETインデックスを有するCORESETを優先して選択し、選択されたCORESETのTCI状態から、RSを決定する(S30)。この動作によって、UEは、N個のRSを決定する。
[オプション2]
 まず2つのTCI状態があるか否かの順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、2つのTCI状態を有するCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。次に1つのTCI状態を有するCORESETから、RSを決定する。
 UEは、2つのTCI状態を有する複数のCORESETの内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、1つのTCI状態を有する複数のCORESETの内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
 図7の例において、UEは、2つのTCI状態を有するCORESETを優先して選択し、選択されたCORESETのTCI状態から、RSを決定する(S40)。次に、同じ数のTCI状態を有するCORESETから、より高いCORESETインデックスを有するCORESETを優先して選択し、選択されたCORESETのTCI状態から、RSを決定する(S50)。この動作によって、UEは、N個のRSを決定する。
[変形例1]
 オプション1/2において、UEは、まず1つのTCI状態を有するCORESETからRSを決定し、次に2つのTCI状態を有するCORESETからRSを決定する。
[変形例2]
 オプション1/2において、UEは、1つのTCI状態を有するCORESETのみからRSを決定する、又は、2つのTCI状態を有するCORESETのみからRSを決定する。
[変形例3]
 オプション1/2において、UEは、SSセットのモニタリング周期、CORESETインデックス、CORESETに対するTCI状態の数、の因子を考慮してRSを決定する。これらの因子の優先順位(順序)は交換されてもよい。
《態様2-2》
 この態様においては、ケース2が想定される。すなわち、RRC IE/MAC CEによって、1つのCORESETが、2つまでのTCI状態を設定/アクティベートされることができる。
 TRP毎のBFDのための暗示的RSをどのように決定するかが問題となる。例えば、2つのTCI状態を有するCORESETに対して異なる優先度を考慮するか否かが問題となる。
 TRP毎のBFDのための暗示的RS決定は、以下のオプション0から2、変形例1から3、の少なくとも1つに従ってもよい。
[オプション0]
 Rel.16と同様のルール。
 UEは、各TRPに対し、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。もし1つより多いCORESETが同じモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられている場合、UEは、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション1]
 まずSSセットのモニタリング周期の順に、次に2つのTCI状態があるか否かの順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、各TRPに対し、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。もし1つより多いCORESETが同じモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられている場合、UEは、2つのTCI状態を有するCORESETから、RSを決定し、次に、1つのTCI状態を有するCORESETから、RSを決定する。
 UEは、2つのTCI状態を有する複数のCORESETの内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、1つのTCI状態を有する複数のCORESETの内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション2]
 まず2つのTCI状態があるか否かの順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、各TRPに対し、2つのTCI状態を有するCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。次に1つのTCI状態を有するCORESETから、RSを決定する。
 UEは、2つのTCI状態を有する複数のCORESETの内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、1つのTCI状態を有する複数のCORESETの内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[変形例1]
 オプション1/2において、UEは、まず1つのTCI状態を有するCORESETからRSを決定し、次に2つのTCI状態を有するCORESETからRSを決定する。
[変形例2]
 オプション1/2において、UEは、1つのTCI状態を有するCORESETのみからRSを決定する、又は、2つのTCI状態を有するCORESETのみからRSを決定する。
[変形例3]
 オプション1/2において、UEは、SSセットのモニタリング周期、CORESETインデックス、CORESETに対するTCI状態の数、の因子を考慮してRSを決定する。これらの因子の優先順位(順序)は交換されてもよい。
《態様2-3》
 この態様においては、ケース2が想定される。すなわち、RRC IE/MAC CEによって、1つのCORESETが、2つまでのTCI状態を設定/アクティベートされることができる。
 RLM/BFDにおいて、PDCCHに対する仮想BLER計算のための想定が問題となる。例えば、1つのCORESETの2つのTCI状態内の2つのRLM/BFD用のRSを用いるSFN想定の下でBLERが計算されるか否かが問題となる。
 RLMと、セル毎のBFDと、の少なくとも1つにおいて、2つのTCI状態を有するCORESETに対し、UEは、以下のオプション1及び2のいずれかに従ってもよい。
[オプション1]
 UEは、そのCORESETの2つのTCI状態内のRLM/BFDのRSのSFN想定の下で、1つの仮想BLERを計算する。
[オプション2]
 UEは、そのCORESETの各TCI状態内の各RLM/BFDのRSの想定の下で、仮想BLERを計算する。
 TRP毎のBFDにおいて、2つのTCI状態を有するCORESETに対し、UEは、以下のオプション1及び2のいずれかに従ってもよい。
[オプション1]
 UEは、そのCORESETの2つのTCI状態内のRLM/BFDのRSのSFN想定の下で、1つの仮想BLERを計算する。SFNにおいて、UEは、少なくとも1つのSFN PDCCHを受信することができる。例えば、SFN PDCCHのいずれかが非常に低いSNRを有する場合、SFN PDCCH受信は、1つのPDCCH受信と等価である。
[オプション2]
 UEは、そのCORESETの各TCI状態内の各RLM/BFDのRSの想定の下で、仮想BLERを計算する。
 SFN PDCCHにおいて(もしCORESETが1つのTCI状態を設定された場合)、UEは、常にSFN PDCCHを受信し、オプション1が適用されてもよい。PDCCH繰り返しにおいて(もし2つのSSセットがリンクされ、同じ/異なるCORESETに関連付けられる場合)、UEは、常に1つのPDCCHを受信し、オプション2が適用されてもよい。
《態様2-4》
 この態様においては、ケース3が想定される。すなわち、PDCCH繰り返しに対し、2つのSSセット内の2つのPDCCH候補がリンクされ、各SSセットが、対応するCORESETに関連付けられている。
 RLM/BFDのための暗示的RSをどのように決定するかが問題となる。例えば、リンクされた2つのSSセット/CORESETに対して異なる優先度を考慮するか否かが問題となる。
 RLMと、セル毎のBFDと、の少なくとも1つのための暗示的RS決定は、以下のオプション0から3、変形例1から3、の少なくとも1つに従ってもよい。
[オプション0]
 Rel.16と同様のルール。
 UEは、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。もし1つより多いCORESETが同じモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられている場合、UEは、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション1]
 まずSSセットのモニタリング周期の順に、次にリンクされているか否かの順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。もし1つより多いCORESETが同じモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられている場合、UEは、繰り返しのためのリンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)から、RSを決定し、次に、リンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)から、RSを決定する。
 UEは、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)の内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、リンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)の内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション2]
 まずリンクされているか否かの順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。次にリンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)から、RSを決定する。
 UEは、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)の内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、リンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)の内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション3]
 まずリンクされているか否かの順に、次にSSセットのモニタリング周期の順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。次にリンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)から、RSを決定する。
 UEは、リンクされたSSセット(リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET)の内、まず、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のRSを決定し、次に、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、リンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)の内、まず、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のRSを決定し、次に、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[変形例1]
 オプション1/2において、UEは、まずリンケージを有しないCORESET/SSセットからRSを決定し、次にリンクされたCORESET/SSセットからRSを決定する。
[変形例2]
 オプション1/2において、UEは、リンクされたCORESET/SSセットのみからRSを決定する、又は、リンケージを有しないCORESET/SSセットのみからRSを決定する。
[変形例3]
 オプション1/2において、UEは、SSセットのモニタリング周期、CORESETインデックス、CORESET/SSセットがリンケージを有するか否か、の因子を考慮してRSを決定する。これらの因子の優先順位(順序)は交換されてもよい。
《態様2-5》
 この態様においては、ケース3が想定される。すなわち、PDCCH繰り返しに対し、2つのSSセット内の2つのPDCCH候補がリンクされ、各SSセットが、対応するCORESETに関連付けられている。
 TRP毎のBFDのための暗示的RSをどのように決定するかが問題となる。例えば、リンクされた2つのSSセット/CORESETに対して異なる優先度を考慮するか否かが問題となる。
 TRP毎のBFDのための暗示的RS決定は、以下のオプション0から3、変形例1から3、の少なくとも1つに従ってもよい。
[オプション0]
 Rel.16と同様のルール。
 UEは、各TRPに対し、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。もし1つより多いCORESETが同じモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられている場合、UEは、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション1]
 まずSSセットのモニタリング周期の順に、次にリンクされているか否かの順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、各TRPに対し、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。もし1つより多いCORESETが同じモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられている場合、UEは、繰り返しのためのリンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)から、RSを決定し、次に、リンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)から、RSを決定する。
 UEは、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)の内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、リンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)の内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション2]
 まずリンクされているか否かの順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、各TRPに対し、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。次にリンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)から、RSを決定する。
 UEは、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)の内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、リンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)の内、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[オプション3]
 まずリンクされているか否かの順に、次にSSセットのモニタリング周期の順に、次にCORESETインデックスの順に、選択。
 UEは、各TRPに対し、リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET(リンクされたCORESET)内のPDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。次にリンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)から、RSを決定する。
 UEは、リンクされたSSセット(リンクされたSSセットに関連付けられたCORESET)の内、まず、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のRSを決定し、次に、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。UEは、リンケージを有しないSSセットに関連付けられたCORESET(リンケージを有しないCORESET)の内、まず、最短のモニタリング周期からの順に(モニタリング周期の昇順に)、そのモニタリング周期を有するSSセットに関連付けられたCORESET内のRSを決定し、次に、最高のCORESETインデックスからのCORESETの順に(CORESETインデックスの降順に)、RSを決定する。
[変形例1]
 オプション1/2において、UEは、まずリンケージを有しないCORESET/SSセットからRSを決定し、次にリンクされたCORESET/SSセットからRSを決定する。
[変形例2]
 オプション1/2において、UEは、リンクされたCORESET/SSセットのみからRSを決定する、又は、リンケージを有しないCORESET/SSセットのみからRSを決定する。
[変形例3]
 オプション1/2において、UEは、SSセットのモニタリング周期、CORESETインデックス、CORESET/SSセットがリンケージを有するか否か、の因子を考慮してRSを決定する。これらの因子の優先順位(順序)は交換されてもよい。
《態様2-6》
 この態様においては、ケースB(ケース1+3)が想定される。
 RLM/BFDのための暗示的RSをどのように決定するかが問題となる。
 RLMと、セル毎のBFDと、の少なくとも1つのための暗示的RS決定は、態様2-4と同様であってもよい。
 TRP毎のBFDのための暗示的RS決定は、態様2-5と同様であってもよい。
《態様2-7》
 この態様においては、ケースC(ケース2+3)が想定される。
 RLM/BFDのための暗示的RSをどのように決定するかが問題となる。
 RLMと、セル毎のBFDと、の少なくとも1つのための暗示的RS決定は、態様2-1及び2-4に基づき、更に以下の選択肢1及び2のいずれかに従ってもよい。
[選択肢1]
 2つのTCI状態を有するCORESETは、繰り返しのためのリンクされたCORESETよりも高い優先度を有する。UEは、まず、2つのTCI状態を有するCORESETからの順に、次に、繰り返しのためにリンクされたSSセットに関連付けられたリンクされたCORESETからの順に、次に、1つのTCI状態を有するCORESET又はリンケージを有しないCORESETからの順に、PDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。
[選択肢2]
 2つのTCI状態を有するCORESETは、繰り返しのためのリンクされたCORESETよりも低い優先度を有する。UEは、まず、繰り返しのためにリンクされたSSセットに関連付けられたリンクされたCORESETからの順に、次に、2つのTCI状態を有するCORESETからの順に、次に、1つのTCI状態を有するCORESET又はリンケージを有しないCORESETからの順に、PDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。
 TRP毎のBFDのための暗示的RS決定は、態様2-2及び2-5に基づき、更に以下の選択肢1及び2のいずれかに従ってもよい。
[選択肢1]
 2つのTCI状態を有するCORESETは、繰り返しのためのリンクされたCORESETよりも高い優先度を有する。UEは、各TRPに対し、まず、2つのTCI状態を有するCORESETからの順に、次に、繰り返しのためにリンクされたSSセットに関連付けられたリンクされたCORESETからの順に、次に、1つのTCI状態を有するCORESET又はリンケージを有しないCORESETからの順に、PDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。
[選択肢2]
 2つのTCI状態を有するCORESETは、繰り返しのためのリンクされたCORESETよりも低い優先度を有する。UEは、各TRPに対し、まず、繰り返しのためにリンクされたSSセットに関連付けられたリンクされたCORESETからの順に、次に、2つのTCI状態を有するCORESETからの順に、次に、1つのTCI状態を有するCORESET又はリンケージを有しないCORESETからの順に、PDCCH受信用のアクティブTCI状態のために提供されたN個のRSを選択する。
[変形例]
 RLMと、セル毎のBFDと、の少なくとも1つのための暗示的RS決定、又は、TRP毎のBFDのための暗示的RS決定において、UEは、SSセットのモニタリング周期、CORESETインデックス、CORESETに対するTCI状態の数、CORESET/SSセットがリンケージを有するか否か、の因子を考慮してRSを決定する。これらの因子の優先順位(順序)は交換されてもよい。
 セル毎/TRP毎のBFDのための暗示的RS決定をサポートするか否かを示すUE能力が仕様に規定されてもよい。
《態様2-8》
 態様2-1及び2-2の間の切り替え、又は、態様2-4及び2-5の間の切り替え、すなわち、セル毎BFR及びTRP毎BFRの間の切り替え、について説明する。
 その切り替えが上位レイヤシグナリングによって設定されてもよい。例えば、UEがBFD-RSを明示的に設定/提供されない場合、UEは、次の動作1及び2の少なくとも1つに従ってもよい。
[動作1]
 もしUEが上位レイヤシグナリングによってTRP毎BFRを設定された場合、UEは、TRP毎BFRのためのBFD-RSを(暗示的に)導出する(暗示的RS決定)。
[動作2]
 もしUEが上位レイヤシグナリングによってセル毎BFRを設定された場合、UEは、セル毎BFRのためのBFD-RSを(暗示的に)導出する(暗示的RS決定)。
<第3の実施形態>
 前述の問題点3に対する実施形態について説明する。
 UEは、複数の下りリンク信号(例えば、PDCCH、PDSCH、SSB、CSI-RS)の受信にそれぞれ用いられる複数のQCLタイプD RSが衝突する場合、PDCCH/CORESETに関する情報(例えば、RRC IE/MAC CE)に基づいて、複数の下りリンク信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD RSを用いる1つ以上の下りリンク信号の受信を制御してもよい。
 各ケースに対し、第1の実施形態が適用されてもよい。
 ケース3(ケース1/2が起こらず、ケース3のみが起こる)に対し、TDM繰り返しのケースに関する拡張が問題となる。例えば、TDM PDCCH繰り返しに対してリンクされたCORESETに対して高い優先度を与えるか否かが問題となる。
 ケースB(ケース1+3)に対し、各CORESETプールインデックスに対し、1つの高い優先度を有するCORESET/QCLタイプDが決定される場合に、FDM繰り返しのケースに関する拡張が問題となる。
 ケースC(ケース2+3)に対し、FDM繰り返しに対するリンクされたCORESETと、2つのTCI状態を有するCORESETと、の間の優先度が問題となる。
《態様3-1》
 この態様においては、ケース3が想定される。UEは、1つのQCLタイプDのみを用いる受信が可能であると想定されてもよい。1つのモニタリングオケージョンにおいて、1つの最高の優先度のCORESET/QCLタイプDが決定されると想定されてもよい。
 QCLタイプD衝突に対するハンドリングが問題となる。例えば、TDM PDCCH繰り返しのためのリンクされたCORESETに対して、より高い優先度が与えられるか否かが問題となる。
 オーバーラップするモニタリングオケージョン内に、異なるQCLタイプDを有する複数CORESETがある場合、UEがどのCORESETをモニタするかを決定するために、UEは、以下のオプション0から1のいずれかに従ってもよい。UEは、最高の優先度のCORESETと、最高の優先度のCORESETと同じQCLタイプDを有するCORESETと、をモニタできる。
[オプション0]
 Rel.16と同様のルール。
 まず、CSSセットは、USSセットよりも高い優先度を有する。次に、より低いインデックスを有するSSセットは、より高いインデックスを有するSSセットよりも高い優先度を有する。
[オプション1]
 まず、CSSセットは、USSセットよりも高い優先度を有する。次に、もし、より前(過去)のモニタリングオケージョン内において、リンクされたCORESET/SSセットの1つがモニタされた場合、より後(未来)のモニタリングオケージョン内において、そのCORESET/SSセットとリンクされたCORESET/SSセットは、他のCORESET/SSセットよりも高い優先度を有する。
 次に、このルールに基づき優先度の同じレベルを有する複数のCORESET/SSセットに対し、次のオプション1-1及び1-2の少なくとも1つが適用されてもよい。
[[オプション1-1]]
 より低いIDを有するSSセットは、より高いIDを有するSSセットよりも高い優先度を有する。
[[オプション1-2]]
 SSセットペアのより低いIDを有するSSセットは、SSセットペアのより高いIDを有するSSセットよりも高い優先度を有する。SSセットペアのIDは、リンクされたSSセットのペアの内、より低いSSセットIDであってもよい。
 CSSセットは、USSセットよりも高い優先度を有する。CSSセット及びUSSセットに対し、オプション0及び1の内の異なるオプションがそれぞれ適用されてもよい。例えば、CSSセットに対してオプション0が適用され、USSセットに対してオプション1が適用されてもよい。
[変形例]
 PDCCH QCLタイプD衝突に対するハンドリングにおいて、SSセットがCSSセットであるかUSSセットであるか、SSセットIDがより高いか低いか、SSセットペアのIDより高いか低いか、SSセット/CORESETが繰り返しのためにリンクされるか否か、より前のモニタリングオケージョンにおいてリンクされたSSセット/CORESETの一方がモニタされたか否か、の因子が考慮される。これらの因子の優先順位(順序)は交換されてもよい。
 図8は、態様3-1の一例を示す図である。CORESET#aはUSSセット#aに関連付けられている。CORESET#bはUSSセット#bに関連付けられている。CORESET#xはUSSセット#xに関連付けられている。CORESET#yはUSSセット#yに関連付けられている。CORESET#a及び#bは、周波数においてオーバーラップする。CORESET#x及び#yは、周波数においてオーバーラップする。CORESET#a及び#xは、時間においてオーバーラップする。CORESET#b及び#yは、時間においてオーバーラップする。CORESET#a及び#b(USSセット#x及び#y)は、リンケージを有しない。CORESET#x及び#y(USSセット#x及び#y)は、繰り返しのために互いにリンクされる。CORESET#a、#b、#x、#yは、異なるQCLタイプDに関連付けられる。
 この例において、USSセットID#a>USSセットID#x、USSセットID#b<USSセットID#y、と想定する。
 オプション0に基づけば、より前のモニタリングオケージョンにおいて、CORESET#x/USSセット#xがモニタされ、より後のモニタリングオケージョンにおいて、CORESET#b/USSセット#bがモニタされる。
 オプション1に基づけば、より前のモニタリングオケージョンにおいて、CORESET#x/USSセット#xがモニタされ、より後のモニタリングオケージョンにおいて、CORESET#y/USSセット#yがモニタされる。
《態様3-2》
 この態様においては、ケースB(ケース1+3)が想定される。FDM PDCCH繰り返しを考慮し、リンクされたCORESETは、異なるCORESETプールインデックスに関連付けられてもよい。UEは、2つのQCLタイプDを用いる受信が可能であると想定されてもよい。CORESETプールインデックス毎に、1つの最高の優先度のCORESET/QCLタイプDが決定されると想定されてもよい。
 QCLタイプD衝突に対するハンドリングが問題となる。例えば、FDM PDCCH繰り返しのためのリンクされたCORESETに対して、より高い優先度が与えられるか否かが問題となる。
 オーバーラップするモニタリングオケージョン内に、異なるQCLタイプDを有する複数CORESETがある場合、UEがどのCORESETをモニタするかを決定するために、UEは、以下のオプション0から2のいずれかに従ってもよい。UEは、最高の優先度のCORESETと、最高の優先度のCORESETと同じQCLタイプDを有するCORESETと、をモニタできる。
[オプション0]
 各CORESETプールインデックスを有する複数CORESETに対し、まず、CSSセットは、USSセットよりも高い優先度を有する。次に、より低いインデックスを有するSSセットは、より高いインデックスを有するSSセットよりも高い優先度を有する。
[オプション1]
 各CORESETプールインデックスを有する複数CORESETに対し、まず、CSSセットは、USSセットよりも高い優先度を有する。次に、リンクされたCORESET/SSセットは、リンケージを有しないCORESET/SSセットよりも高い優先度を有する。
 次に、このルールに基づき優先度の同じレベルを有する複数のCORESET/SSセットに対し、次のオプション1-1及び1-2の少なくとも1つが適用されてもよい。
[[オプション1-1]]
 より低いIDを有するSSセットは、より高いIDを有するSSセットよりも高い優先度を有する。
[[オプション1-2]]
 SSセットペアのより低いIDを有するSSセットは、SSセットペアのより高いIDを有するSSセットよりも高い優先度を有する。SSセットペアのIDは、リンクされたSSセットのペアの内、より低いSSセットIDであってもよい。
[オプション2]
 各CORESETプールインデックスを有する複数CORESETに対し、まず、CSSセットは、USSセットよりも高い優先度を有する。次に、より低いIDを有するSSセットは、より高いIDを有するSSセットよりも高い優先度を有する。
 ここで、もしCORESETプールインデックス=0(又は1)であり、リンクされたSSセット/CORESETの一方(SSセット#x/CORESET#x)がモニタされる場合、CORESETプールインデックス=1(又は0)に対し、この優先度のルールは無視され、リンクされたSSセット/CORESETの他方(SSセット#y/CORESET#y)は、他のSSセット/CORESETよりも高い優先度を有する。
 次に、このルールに基づき優先度の同じレベルを有する複数のCORESET/SSセットに対し、次のオプション1-1及び1-2の少なくとも1つが適用されてもよい。
[[オプション1-1]]
 より低いIDを有するSSセットは、より高いIDを有するSSセットよりも高い優先度を有する。
[[オプション1-2]]
 SSセットペアのより低いIDを有するSSセットは、SSセットペアのより高いIDを有するSSセットよりも高い優先度を有する。SSセットペアのIDは、リンクされたSSセットのペアの内、より低いSSセットIDであってもよい。
 CSSセットは、USSセットよりも高い優先度を有する。CSSセット及びUSSセットに対し、オプション0から2の内の異なるオプションがそれぞれ適用されてもよい。例えば、CSSセットに対してオプション0が適用され、USSセットに対してオプション1が適用されてもよい。
[変形例]
 PDCCH QCLタイプD衝突に対するハンドリングにおいて、SSセットがCSSセットであるかUSSセットであるか、SSセットIDがより高いか低いか、SSセットペアのIDより高いか低いか、SSセット/CORESETがFDM繰り返しのためにリンクされるか否か、リンクされたSSセット/CORESETの一方がモニタされたか否か、の因子が考慮される。これらの因子の優先順位(順序)は交換されてもよい。
 図9は、態様3-2の一例を示す図である。CORESET#aはUSSセット#aに関連付けられている。CORESET#bはUSSセット#bに関連付けられている。CORESET#xはUSSセット#xに関連付けられている。CORESET#yはUSSセット#yに関連付けられている。CORESET#a及び#xは、CORESETプールインデックス=0に関連付けられている。CORESET#b及び#yは、CORESETプールインデックス=1に関連付けられている。CORESET#a、#x、#b、#yは、周波数においてオーバーラップする。CORESET#a及び#b(USSセット#x及び#y)は、リンケージを有しない。CORESET#x及び#y(USSセット#x及び#y)は、繰り返しのために互いにリンクされる。CORESET#a、#b、#x、#yは、異なるQCLタイプDに関連付けられる。
 第1の例において、USSセットID#a>USSセットID#x、USSセットID#b<USSセットID#y、と想定する。
 オプション0に基づけば、CORESETプールインデックス=0に対し、CORESET#x/USSセット#xがモニタされ、CORESETプールインデックス=1に対し、CORESET#b/USSセット#bがモニタされる。
 オプション1に基づけば、CORESETプールインデックス=0に対し、CORESET#x/USSセット#xがモニタされ、CORESETプールインデックス=1に対し、CORESET#y/USSセット#yがモニタされる。
 オプション2に基づけば、CORESETプールインデックス=0に対し、CORESET#x/USSセット#xがモニタされ、CORESETプールインデックス=1に対し、CORESET#y/USSセット#yがモニタされる。
 第2の例において、USSセットID#a<USSセットID#x、USSセットID#b<USSセットID#y、と想定する。
 オプション0に基づけば、CORESETプールインデックス=0に対し、CORESET#a/USSセット#aがモニタされ、CORESETプールインデックス=1に対し、CORESET#b/USSセット#bがモニタされる。
 オプション1に基づけば、CORESETプールインデックス=0に対し、CORESET#x/USSセット#xがモニタされ、CORESETプールインデックス=1に対し、CORESET#y/USSセット#yがモニタされる。
 オプション2に基づけば、CORESETプールインデックス=0に対し、CORESET#a/USSセット#aがモニタされ、CORESETプールインデックス=1に対し、CORESET#b/USSセット#bがモニタされる。
《態様3-3》
 この態様においては、ケースC(ケース2+3)が想定される。UEは、2つのQCLタイプDを用いる受信が可能であると想定されてもよい。各モニタリングオケージョンにおいて、2つの高い優先度のCORESET/QCLタイプDが決定されると想定されてもよい。
 QCLタイプD衝突に対するハンドリングが問題となる。例えば、FDM PDCCH繰り返しのためのリンクされたCORESET、又は、2つのTCI状態を有するCORESETが、より高い優先度を有するか否かが問題となる。
 オーバーラップするモニタリングオケージョン内に、異なるQCLタイプDを有する複数CORESETがある場合、UEがどのCORESETをモニタするかを決定するために、UEは、以下の動作に従ってもよい。UEは、最高の優先度のCORESETと、最高の優先度のCORESETと同じQCLタイプDを有するCORESETと、をモニタできる。
[動作]
 2つのTCI状態を有するCORESETと、1つのTCI状態を有するCORESETと、の間の優先度、FDM繰り返しのためのリンクされたCORESETと、リンケージを有しないCORESETと、の間の優先度に対し、後述の実施形態Yが適用されてもよい。
 2つのTCI状態を有するCORESETと、FDM繰り返しのためのリンクされたCORESET/SSセットとの間において、以下のオプション1及び2のいずれかが適用されてもよい。
[[オプション1]]
 2つのTCI状態を有するCORESETは、FDM繰り返しのためのリンクされたCORESET/SSセットよりも高い優先度を有する。
[[オプション2]]
 FDM繰り返しのためのリンクされたCORESET/SSセットは、2つのTCI状態を有するCORESETよりも高い優先度を有する。
[変形例]
 PDCCH QCLタイプD衝突に対するハンドリングにおいて、SSセットがCSSセットであるかUSSセットであるか、SSセットIDがより高いか低いか、SSセットペアのIDより高いか低いか、CORESETが2つのTCI状態をアクティベートされるか否か、SSセット/CORESETがFDM繰り返しのためにリンクされるか否か、リンクされたSSセット/CORESETの一方がモニタされたか否か、の因子が考慮される。これらの因子の優先順位(順序)は交換されてもよい。
《態様3-4》
 以下の想定1から3の少なくとも1つが想定されてもよい。
[想定1]
 ケース3が想定される。TDM繰り返し及びFDM繰り返しの共存が想定されてもよい。
 UEは、2つのQCLタイプDを用いる受信が可能であると想定されてもよい。各モニタリングオケージョンにおいて、2つの高い優先度のCORESET/QCLタイプDが決定されると想定されてもよい。
 QCLタイプD衝突に対するハンドリングが問題となる。例えば、TDM PDCCH繰り返しのためのリンクされたCORESETが、より高い優先度を有するか否かが問題となる。
 態様3-1が適用されてもよい。各モニタリングオケージョンにおいて、2つの高い優先度のCORESET/SSセットが決定されると想定される。
 優先度の決定に、FDM繰り返しのための後述の実施形態Yが適用されてもよい。
[想定2]
 ケースB(ケース1+3)が想定される。
 UEは、2つのQCLタイプDを用いる受信が可能であると想定されてもよい。各モニタリングオケージョンにおいて、1つの最高の優先度のCORESET/QCLタイプDが決定されると想定されてもよい。
 QCLタイプD衝突に対するハンドリングが問題となる。例えば、TDM PDCCH繰り返しのためのリンクされたCORESETが、より高い優先度を有するか否かが問題となる。
 態様3-1が適用されてもよい。各モニタリングオケージョンにおいて、1つの最高の優先度のCORESET/SSセットが決定されると想定される。
 優先度の決定に、後述の実施形態Xが適用されてもよい。さらに、態様3-2が適用されてもよい。
[想定3]
 ケースC(ケース2+3)が想定される。
 UEは、2つのQCLタイプDを用いる受信が可能であると想定されてもよい。各モニタリングオケージョンにおいて、2つの最高の優先度のCORESET/QCLタイプDが決定されると想定されてもよい。
 QCLタイプD衝突に対するハンドリングが問題となる。例えば、TDM PDCCH繰り返しのためのリンクされたCORESETが、より高い優先度を有するか否かが問題となる。
 態様3-1が適用されてもよい。各モニタリングオケージョンにおいて、2つの最高の優先度のCORESET/SSセットが決定されると想定される。
 優先度の決定に、後述の実施形態Yが適用されてもよい。さらに、態様3-3が適用されてもよい。
《態様3-5》
 態様3-1から3-4の少なくとも1つは、PDCCH及びPDCCHの間のQCLタイプD衝突に加え、PDCCHと、他のチャネル/RS(例えば、SSB/PDSCH/CSI-RS)との間のQCLタイプD衝突に対するハンドリングに適用されてもよい。
 例えば、幾つかのケースにおいて、衝突が生じる場合、TDM/FDM PDCCH繰り返しのためのリンクされたCORESET/SSセットは、他のチャネル/RS(例えば、SSB/PDSCH/CSI-RS)よりも高い優先度を有してもよい。あるいは、衝突が生じる場合、TDM/FDM PDCCH繰り返しのためのCSSセットに対するリンクされたCORESET/SSセットは、他のチャネル/RS(例えば、SSB/PDSCH/CSI-RS)よりも高い優先度を有してもよい。
 例えば、幾つかのケースにおいて、衝突が生じる場合、2つのTCI状態を有するCORESETは、他のチャネル/RS(例えば、SSB/PDSCH/CSI-RS)よりも高い優先度を有してもよい。あるいは、衝突が生じる場合、CSSセットに対する2つのTCI状態を有するCORESETは、他のチャネル/RS(例えば、SSB/PDSCH/CSI-RS)よりも高い優先度を有してもよい。
 各ケースに対するUE能力が仕様に規定されてもよい。
 この実施形態によれば、QCLタイプD衝突に対し、優先されるCORESET/QCLタイプDが明確になる。
<第4の実施形態>
 各実施形態における少なくとも1つの機能(特徴、feature)に対応する上位レイヤパラメータ(RRC情報要素)/UE能力(capability)が規定されてもよい。UE能力は、この機能をサポートするか否かを示してもよい。
 その機能に対応する上位レイヤパラメータが設定されたUEは、その機能を行ってもよい。「その機能に対応する上位レイヤパラメータが設定されないUEは、その機能を行わない(例えば、Rel.15/16の動作を適用する)こと」が規定されてもよい。
 その機能をサポートすることを示すUE能力を報告したUEは、その機能を行ってもよい。「その機能をサポートすることを示すUE能力を報告していないUEは、その機能を行わない(例えば、Rel.15/16の動作を適用する)こと」が規定されてもよい。
 UEがその機能をサポートすることを示すUE能力を報告し、且つその機能に対応する上位レイヤパラメータが設定された場合、UEは、その機能を行ってもよい。「UEがその機能をサポートすることを示すUE能力を報告しない場合、又はその機能に対応する上位レイヤパラメータが設定されない場合に、UEは、その機能を行わない(例えば、Rel.15/16の動作を適用する)こと」が規定されてもよい。
 UE能力は、以下の少なくとも1つを示してもよい。
・ケースAをサポートするか否か。
・ケースBをサポートするか否か。
・ケースCをサポートするか否か。
・ケースDをサポートするか否か。
・態様1-1のオプション2-1/2-2をサポートするか否か。
・態様1-2のオプション2-1/2-2/2-3をサポートするか否か。
・態様1-3のオプション2-1/2-2をサポートするか否か。
・セル毎/TRP毎のBFDのための暗示的RS決定をサポートするか否か。
 以上のUE能力/上位レイヤパラメータによれば、UEは、既存の仕様との互換性を保ちつつ、上記の機能を実現できる。
(実施形態X)
 以下の実施形態X1からX5は、UEは、2つ以上の異なるQCLタイプDのチャネル/信号の同時受信をサポートする場合に適用されると想定して説明するが、そうでない場合に適用されてもよい。
<実施形態X1>
 実施形態X1は、PDCCH及びPDSCHの衝突に関する。実施形態X1の説明におけるPDCCH及びPDSCHは、時間的に互いに重複するPDCCH及びPDSCHを意味してもよい。
 mDCIベースMTRPの場合(実施形態X1.1)と、sDCIベースMTRPの場合(実施形態X1.2)と、についてそれぞれ説明する。
[実施形態X1.1]
 mDCIベースMTRPについて、前述のPDCCH及びPDSCHの間の優先ルールは、CORESETプールインデックスがCORESETのために設定される場合には、PDCCH及びPDSCHが同じCORESETプールインデックスに関係する場合にのみ適用されてもよい。
 PDCCH及びPDSCHが異なるCORESETプールインデックスに関係する場合、優先ルールは必要でなく、2つの異なるQCLタイプDのチャネル/信号の同時受信能力を有するUEは、これらの異なるQCLタイプDのチャネル/信号に関するPDCCH及びPDSCHの両方を受信してもよい。
 なお、UEは、CORESETプールインデックスとPDSCHとの関係(association)を、CORESETプールインデックスと当該PDSCHをスケジュールするPDCCHとの関係によって決定してもよいし、CORESETプールインデックスと当該PDSCHがQCLの参照先として用いる(例えば、デフォルトQCLとして参照する)PDCCHとの関係によって決定してもよい。
 例えば、UEは、PDSCHに関係するCORESETプールインデックスが、当該PDSCHをスケジュールするPDCCHが関係するCORESETプールインデックスであると決定してもよいし、当該PDSCHのためのデフォルトQCLとして参照されるPDCCHが関係するCORESETプールインデックスであると決定してもよい。
 図10は、実施形態X1.1の動作の説明のための、mDCIベースMTRPの環境の一例を示す図である。本例では、UEは、TRP1及びTRP2を用いたmDCIベースMTRPを利用する。TRP1はCORESETプールインデックス=0に該当し、TRP2はCORESETプールインデックス=1に該当する。TRP1は、PDCCH1、PDSCH1をUEに送信する。TRP2は、PDCCH2、PDSCH2をUEに送信する。
 なお、PDCCH1は、PDSCH1をスケジュールするためのPDCCH(DCI)に限られず、TRP1から送信される任意のPDCCHを意味してもよい。なお、PDCCH2は、PDSCH2をスケジュールするためのPDCCH(DCI)に限られず、TRP2から送信される任意のPDCCHを意味してもよい。
 図11A及び11Bは、実施形態X1.1にかかるPDCCH及びPDSCHの衝突時の優先ルールの一例を示す図である。図10に示したように、PDCCH1、PDSCH1はTRP1(CORESETプールインデックス=0)に対応し、PDCCH2、PDSCH2はTRP2(CORESETプールインデックス=1)に対応する。また、本例のPDSCH1又はPDSCH2は、デフォルトTCI状態に従う。
 図11Aでは、同じCORESETプールインデックスに該当するPDCCH1及びPDSCH1について、QCLタイプDが異なり、一部のシンボルが重複する。この場合、UEは、PDCCH1を優先して受信し、PDCCH1と重複するPDSCH1(図では黒塗りされている)は受信しなくてもよい。UEは、PDCCH1と重複しない部分のPDSCH1は受信してもよい。
 図11Bでは、異なるCORESETプールインデックスに該当するPDCCH1及びPDSCH2について、QCLタイプDが異なり、一部のシンボルが重複する。この場合、UEは、PDCCH1と重複するPDSCH2を、PDCCH1と同時に受信してもよい。
[実施形態X1.2]
 sDCIベースMTRPについて、PDSCHのために複数(例えば、2つ)のTCI状態が適用される(例えば、DCIによって指示される又はデフォルトQCLによって示される)場合であって、PDCCHのDMRSのQCLタイプDのチャネル/信号が当該PDSCHのDMRSのための上記複数のTCI状態の1つのQCLタイプDのチャネル/信号と同じ場合、優先ルールは必要でなく、2つの異なるQCLタイプDのチャネル/信号の同時受信能力を有するUEは、これらの異なるQCLタイプDのチャネル/信号に関するPDCCH及びPDSCHの両方を受信してもよい。
 PDSCHのために複数のTCI状態が適用される場合であって、PDCCHのDMRSのQCLタイプDのチャネル/信号が当該PDSCHのDMRSのための上記複数のTCI状態のどのQCLタイプDのチャネル/信号とも異なる場合、UEは、以下の少なくとも1つに従ってもよい:
 (1)PDCCHの受信を優先し、当該PDCCHと重複するシンボルにおけるPDSCHを受信しない、
 (2)PDCCHと、上記複数のTCI状態のうちの1つのTCI状態に関連するPDSCHと、の受信を優先する。当該PDCCHと重複するシンボルにおける上記複数のTCI状態のうちの残りのTCI状態に関連するPDSCHを受信しない。
 上記(2)における、PDSCHのための優先されるTCI状態は、予め仕様によって規定されてもよいし、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC、MAC CE)によってUEに設定/アクティベートされてもよいし、UE能力に基づいて決定されてもよい。上記(2)における、PDSCHのための優先されるTCI状態は、上記複数のTCI状態のうちの、TCI状態IDが特定の値(例えば、最小の値、最大の値)に該当するTCI状態であってもよい。
 図12は、実施形態X1.2の動作の説明のための、sDCIベースMTRPの環境の一例を示す図である。本例では、UEは、TRP1及びTRP2を用いたsDCIベースMTRPを利用する。TRP1は、PDCCH、PDSCHをUEに送信する。TRP2は、PDSCH(TRP1からのPDCCHによってスケジュールされる)をUEに送信する。
 なお、PDCCH1は、PDSCH1をスケジュールするためのPDCCH(DCI)に限られず、TRP1から送信される任意のPDCCHを意味してもよい。
 UEは、PDCCHによって伝送されるDCIのTCIコードポイントが2つ以上のTCI状態の組を示す場合、図示されるような異なるTCI状態に対応する(例えば、異なるTRPから送信される)PDSCHを受信する。本例では、TRP1からのPDSCHは、TCI状態1に該当し、TRP2からのPDSCHは、TCI状態2に該当すると想定する。
 図13A及び13Bは、実施形態X1.2にかかるPDCCH及びPDSCHの衝突時の優先ルールの一例を示す図である。この図に示したように、PDCCHと、TCI状態1に該当するPDSCH1と、はTRP1に対応し、TCI状態2に該当するPDSCHはTRP2に対応する。当該PDCCHのQCLタイプDは、いずれのPDSCHのQCLタイプD(TCI状態1、2のQCLタイプD)とも異なると想定する。また、本例のPDSCHは、デフォルトTCI状態に従ってもよいし、従わなくてもよい。
 図13Aでは、PDCCHが、TCI状態1に該当するPDSCH及びTCI状態2に該当するPDSCH2の両方について、QCLタイプDが異なり、一部のシンボルが重複する。この場合、UEは、PDCCHを優先して受信し、PDCCHと重複する各PDSCH(図では黒塗りされている)は受信しなくてもよい。UEは、PDCCHと重複しない部分の各PDSCHは受信してもよい。
 図13Bでは、PDCCHが、TCI状態1に該当するPDSCH及びTCI状態2に該当するPDSCH2の両方について、QCLタイプDが異なり、一部のシンボルが重複する。本例では、優先されるPDSCHのTCI状態は、当該PDSCHのために指定される複数のTCI状態のうちの、TCI状態IDが最大の値に該当するTCI状態であると想定する。
 この場合、UEは、PDCCH及びTCI状態2に該当するPDSCHを優先して受信し、PDCCHと重複するTCI状態1に該当するPDSCH(図では黒塗りされている)は受信しなくてもよい。UEは、PDCCHと重複しない部分の各PDSCHは受信してもよい。
 以上説明した実施形態X1によれば、PDCCH及びPDSCHの衝突に適切に対応できる。
<実施形態X2>
 実施形態X2は、CSI-RS及びPDCCH(CORESET)の衝突に関する。実施形態X2の説明におけるCSI-RS及びPDCCHは、時間的に互いに重複するCSI-RS及びPDCCHを意味してもよい。本開示のPDCCHは、CORESETと互いに読み替えられてもよい。
 mDCIベースMTRPの場合(実施形態X2.1)と、sDCIベースMTRPの場合(実施形態X2.2)と、についてそれぞれ説明する。
[実施形態X2.1]
 mDCIベースMTRPについて、CORESETプールインデックスがCORESETのために設定される場合には、CSI-RSリソース又はNZP-CSI-RSリソースセットと、CORESETプールインデックスとの関係を、直接的(明示的)又は非直接的(暗示的)に設定することがサポートされてもよい。
 繰り返しに関する上位レイヤパラメータ(’repetition’)がオン(’on’)であるNZP-CSI-RSリソースセットに関連するCSI-RSリソースに関して、UEは、あるCORESETプールインデックスに関係するCORESETをモニタするように設定されたシンボルについては、同じCORESETプールインデックスに関係するCSI-RSが設定されることを想定しなくてもよい。当該CSI-RSリソースは、異なるCORESETプールインデックスに関係するCORESETとは、重複するシンボルに配置されてもよい。
 UEは、繰り返しに関する上位レイヤパラメータ(’repetition’)がオン(’on’)であるNZP-CSI-RSリソースセットに関連するCSI-RSについて、異なるCORESETプールインデックスに関係する当該CSI-RS及びPDCCHを、同時に受信してもよい。
 一方、そうでない(’repetition’が’on’でない)NZP-CSI-RSリソースセットに関して、UEは、CSI-RS及びCORESETが同じCORESETプールインデックスに関係する場合には、当該CSI-RSと、当該CORESETに関連する全てのサーチスペースセットにおいて送信されるPDCCHのDMRSと、が「QCLタイプD」でQCLであると想定してもよい。CSI-RS及びCORESETが異なるCORESETプールインデックスに関係する場合には、当該CSI-RSと、当該CORESETのためのPDCCHのDMRSと、が異なる「QCLタイプD」に該当することが許容されてもよい。
[実施形態X2.2]
 sDCIベースMTRPについては、シングルTRPの場合と同様に、上述のRel.16の既存の優先ルールが適用されてもよい。
 なお、UEが合計X個のQCL(のチャネル/信号)の同時受信をサポートする場合であって、同じOFDMシンボルにおけるCSI-RS及びPDCCHのための異なるQCLの総数がX以下である場合には、当該UEは当該CSI-RS及び当該PDCCHの全てを受信してもよく、そうでない場合には、当該UEは当該CSI-RS及び当該PDCCHの全ては受信しなくてもよい。全てを受信しない場合、当該UEは、異なるQCLの送信がX以下になるようにCSI-RSの一部及びPDCCHの一部の少なくとも一方を、ドロップしてもよい(受信しなくてもよい)。
 合計X個のQCL(のチャネル/信号)の同時受信をサポートするUEは、同じOFDMシンボルにおけるCSI-RS及びPDCCHのための異なるQCLの総数がXを超えることはないと想定(予期)してもよい。
 UEは、同じOFDMシンボルにおける異なるQCLのCSI-RS及びPDCCHが、第1のグループベースビーム報告についての同じグループに属する場合には、当該CSI-RS及び当該PDCCHの全てを受信してもよい。ここで、当該第1のグループベースビーム報告は、同じグループのビームがUEによって同時に受信され得ることによって定義されてもよい。当該第1のグループベースビーム報告は、Rel.16/17向けのグループベースビーム報告であってもよい。
 UEは、第1のグループベースビーム報告についての異なるグループに属するCSI-RS及びPDCCHについては、上述のRel.16の既存の優先ルールが適用されると想定してもよい。
 UEは、同じOFDMシンボルにおける異なるQCLのCSI-RS及びPDCCHが、第2のグループベースビーム報告についての異なるグループに属する場合には、当該CSI-RS及び当該PDCCHの全てを受信してもよい。ここで、当該第2のグループベースビーム報告は、異なるグループのビームがUEによって同時に受信され得ることによって定義されてもよい。当該第2のグループベースビーム報告は、Rel.17向けのグループベースビーム報告であってもよい。
 UEは、第2のグループベースビーム報告についての同じグループに属するCSI-RS及びPDCCHについては、上述のRel.16の既存の優先ルールが適用されると想定してもよい。
 以上説明した実施形態X2によれば、CSI-RS及びPDCCHの衝突に適切に対応できる。
<実施形態X3>
 実施形態X3は、CSI-RS及びSSBの衝突に関する。実施形態X3の説明におけるCSI-RS及びSSBは、時間的に互いに重複するCSI-RS及びSSBを意味してもよい。
 mDCIベースMTRPの場合(実施形態X3.1)と、sDCIベースMTRPの場合(実施形態X3.2)と、についてそれぞれ説明する。
[実施形態X3.1]
 mDCIベースMTRPについて、CORESETプールインデックスがCORESETのために設定される場合には、CSI-RSリソース又はNZP-CSI-RSリソースセットと、CORESETプールインデックスとの関係を、直接的(明示的)又は非直接的(暗示的)に設定することがサポートされてもよいし、SSBと、CORESETプールインデックスとの関係を、直接的(明示的)又は非直接的(暗示的)に設定することがサポートされてもよい。
 UEは、SSBと同じOFDMシンボルにCSI-RSリソースを設定される場合であって、当該CSI-RS及び当該SSBが同じCORESETプールインデックスに関係する場合には、当該CSI-RS及び当該SSBが「QCLタイプD」でQCLであると想定してもよい。
 また、UEは、SSBと同じOFDMシンボルにCSI-RSリソースを設定される場合であって、当該CSI-RS及び当該SSBが異なるCORESETプールインデックスに関係する場合には、当該CSI-RS及び当該SSBにQCLタイプDについての制約があると想定してもよい(例えば、当該CSI-RS及び当該SSBが異なる「QCLタイプD」に該当することが許容されてもよい)。
 なお、本開示における、あるチャネル/信号とCORESETプールインデックスとの関係を非直接的に設定することは、例えば、QCL想定又はTCI状態に基づく関係性の導出を意味してもよい。例えば、CORESETプールインデックス#1に該当するCORESET#2がTCI状態#3に設定される場合に、SSB#4がTCI状態#3のソース参照信号(リファレンス参照信号)であることは、SSB#4がCORESETプールインデックス#1に関係することを暗示的に意味する。
[実施形態X3.2]
 sDCIベースMTRPについては、シングルTRPの場合と同様に、上述のRel.16の既存の優先ルールが適用されてもよい。
 また、sDCIベースMTRPについては、実施形態X2.2において「PDCCH」を「SSB」で読み替えた内容が用いられてもよい。例えば、UEが合計X個のQCL(のチャネル/信号)の同時受信をサポートする場合であって、同じOFDMシンボルにおけるCSI-RS及びSSBのための異なるQCLの総数がX以下である場合には、当該UEは当該CSI-RS及び当該SSBの全てを受信してもよく、そうでない場合には、当該UEは当該CSI-RS及び当該SSBの全ては受信しなくてもよい。
 以上説明した実施形態X3によれば、CSI-RS及びSSBの衝突に適切に対応できる。
<実施形態X4>
 実施形態X4は、PDSCH及びSSBの衝突に関する。実施形態X4の説明におけるPDSCH及びSSBは、時間的に互いに重複するPDSCH及びSSBを意味してもよい。実施形態X4において、PDSCHは、PDSCHのためのDMRSと互いに読み替えられてもよい。
 mDCIベースMTRPの場合(実施形態X4.1)と、sDCIベースMTRPの場合(実施形態X4.2)と、についてそれぞれ説明する。
[実施形態X4.1]
 mDCIベースMTRPについて、CORESETプールインデックスがCORESETのために設定される場合には、SSBと、CORESETプールインデックスとの関係を、直接的(明示的)又は非直接的(暗示的)に設定することがサポートされてもよい。
 UEは、SSBと同じOFDMシンボルにおいてPDSCHのためのDMRSを受信する場合であって、当該PDSCH及び当該SSBが同じCORESETプールインデックスに関係する場合には、当該PDSCH及び当該SSBが「QCLタイプD」でQCLであると想定してもよい。
 また、UEは、SSBと同じOFDMシンボルにおいてPDSCHのためのDMRSを受信する場合であって、当該PDSCH及び当該SSBが異なるCORESETプールインデックスに関係する場合には、これらの異なるQCLタイプDのチャネル/信号に関する当該PDSCH及び当該SSBの両方を受信してもよい。
 CORESETプールインデックスとPDSCHとの関係は、実施形態X1.1と同様に決定されてもよい。
[実施形態X4.2]
 sDCIベースMTRPについては、PDSCHのために複数(例えば、2つ)のTCI状態が適用される(例えば、DCIによって指示される又はデフォルトQCLによって示される)場合であって、UEが同じOFDMシンボルにおいてPDSCHのためのDMRS及びSSBを受信する場合には、当該PDSCHのための上記複数のTCI状態のうちの1つのQCLタイプDのチャネル/信号が、SSBと「QCLタイプD」でQCLであると想定してもよい。
 言い換えると、UEは、SSBと、上記複数のTCI状態のうちの1つのTCI状態に関連するPDSCHと、の受信を優先してもよい。UEは、当該SSBと重複するシンボルにおける上記複数のTCI状態のうちの残りのTCI状態に関連するPDSCHを受信しなくてもよい。このPDSCHのための優先されるTCI状態は、上記複数のTCI状態のうちの、TCI状態IDが特定の値(例えば、最小の値、最大の値)に該当するTCI状態であってもよい。
 以上説明した実施形態X4によれば、PDSCH及びSSBの衝突に適切に対応できる。
<実施形態X5>
 実施形態X5は、A-CSI-RS及び他のDL信号の衝突に関する。実施形態X5の説明におけるA-CSI-RS及び他のDL信号は、時間的に互いに重複するA-CSI-RS及び他のDL信号を意味してもよい。
 実施形態X5におけるA-CSI-RSは、当該A-CSI-RSのスケジューリングオフセットが、UEの報告したビームスイッチタイミングに基づいて決定される閾値より小さいA-CSI-RSに該当する。また、実施形態X5における他のDL信号は、既存のRel.15/16で規定される”the other DL signal”に該当する。また、実施形態X5におけるPDSCHは、当該他のDL信号に該当するPDSCHを示す。
 mDCIベースMTRPの場合(実施形態X5.1)と、sDCIベースMTRPの場合(実施形態X5.2)と、についてそれぞれ説明する。
[実施形態X5.1]
 mDCIベースMTRPについて、CORESETプールインデックスがCORESETのために設定される場合には、A-CSI-RSリソース又はA-CSI-RSリソースセットと、CORESETプールインデックスとの関係を、直接的(明示的)又は非直接的(暗示的)に設定することがサポートされてもよい。
 UEは、A-CSI-RS及び他のDL信号が同じCORESETプールインデックスに関係する場合には、当該他のDL信号のためのQCLを優先し(例えば、当該他のDL信号のためのQCLを、当該A-CSI-RSの受信に適用し)、そうでない場合、異なるQCLタイプDの当該A-CSI-RS及び当該他のDL信号の両方を受信してもよい。
 CORESETプールインデックスとPDSCHとの関係は、実施形態X1.1と同様に決定されてもよい。
[実施形態X5.2]
 sDCIベースMTRPについては、PDSCHのために複数(例えば、2つ)のTCI状態が適用される(例えば、DCIによって指示される又はデフォルトQCLによって示される)場合であって、UEが同じOFDMシンボルにおいてPDSCHのためのDMRS及びA-CSI-RSを受信する場合には、UEは、以下の少なくとも1つに従ってもよい:
 ・当該A-CSI-RSのQCLタイプDが上記複数のTCI状態のうちの1つと同じ場合、当該A-CSI-RS及び当該PDSCHの両方を受信する、
 ・当該A-CSI-RSのQCLタイプDが上記複数のTCI状態のうちのいずれとも異なる場合、特定のTCI状態のQCL想定を、当該A-CSI-RSの受信及びPDSCHに適用し、上記複数のTCI状態のうちの残りのTCI状態のQCL想定を、残りのPDSCH受信に適用する。当該特定のTCI状態は、上記複数のTCI状態のうちの、TCI状態IDが特定の値(例えば、最小の値、最大の値)に該当するTCI状態であってもよい。
 また、sDCIベースMTRPについては、実施形態X2.2において「CSI-RS」を「A-CSI-RS」で読み替え、「PDCCH」を「他のDL信号」で読み替えた内容が用いられてもよい。例えば、UEが合計X個のQCL(のチャネル/信号)の同時受信をサポートする場合であって、同じOFDMシンボルにおけるA-CSI-RS及び他のDL信号のための異なるQCLの総数がX以下である場合には、当該UEは当該A-CSI-RS及び当該他のDL信号の全てを受信してもよく、そうでない場合には、UEは当該A-CSI-RS及び当該他のDL信号の全ては受信しなくてもよい。
 図14は、実施形態X5.2にかかるA-CSI-RS及び他のDL信号(PDSCH)の衝突時の優先ルールの一例を示す図である。本例では、A-CSI-RSが、TCI状態1に該当するPDSCH及びTCI状態2に該当するPDSCH2の両方について、QCLタイプDが異なり、一部のシンボルが重複する。当該A-CSI-RSのQCLタイプDは、いずれのPDSCHのQCLタイプD(TCI状態1、2のQCLタイプD)とも異なると想定する。また、本例のPDSCHは、デフォルトTCI状態に従ってもよいし、従わなくてもよい。
 本例では、上記特定のTCI状態(優先されるPDSCHのTCI状態)は、A-CSI-RSと重複するPDSCHのために指定される複数のTCI状態のうちの、TCI状態IDが最小の値に該当するTCI状態であると想定する。
 この場合、UEは、当該A-CSI-RS及び当該PDSCHが重複するシンボルにおいて、TCI状態1を当該A-CSI-RS及び当該PDSCHの受信のために適用する。また、UEは、TCI状態2も、当該PDSCHの受信のために適用する。
 なお、本例では、当該PDSCHと重複しない部分の当該A-CSI-RSにはTCI状態1が適用されていないが、適用されてもよい。
 以上説明した実施形態X5によれば、A-CSI-RS及び他のDL信号の衝突に適切に対応できる。
<実施形態Xの変形例>
 上述の実施形態では、CORESETプールインデックスがCORESETに設定される場合に、同じCORESETプールインデックスに関係する異なるチャネル/RSについてはUEにおいて同じQCL-Dが想定され、異なるCORESETプールインデックスに関係する異なるチャネル/RSについてはUEにおいて異なるQCL-Dが想定される例を説明した。
 上述の実施形態では、複数のTCI状態がPDSCHに適用される場合に、当該複数のTCI状態の1つと他のDLチャネル/信号が同じQCL-Dに該当すれば、当該PDSCH及び当該他のDLチャネル/信号の両方をUEが受信し、そうでなければ、当該TCI状態のいずれかを優先する例を説明した。
 なお、上述の実施形態の少なくとも1つは、特定のUE能力(UE capability)を報告した又は当該特定のUE能力をサポートするUEに対してのみ適用されてもよい。
 当該特定のUE能力は、以下の少なくとも1つを示してもよい:
 ・同時受信をサポートするか否か、
 ・2つ以上の異なるQCLタイプDのチャネル/信号の同時受信をサポートするか否か、
 ・1OFDMシンボルにおける同時受信のためのQCL数。
 同時受信をサポートするか否かの能力は、上述の実施形態のそれぞれについて別々に定義されてもよいし、いくつかの実施形態に共通で定義されてもよい。例えば、PDCCH、PDSCH、CSI-RS、SSB及びA-CSI-RSからの任意の2つ(同じチャネル/信号同士でもよい)の同時受信をサポートすることを示す能力が定義されてもよい。また、例えば、PDSCHに関する同時受信をサポートすることを示す能力は、第1の実施形態(PDCCH及びPDSCHの衝突)と第4の実施形態(PDSCH及びSSBの衝突)で述べた同時受信に関する処理をサポートすることを示してもよい。
 1OFDMシンボルにおける同時受信のためのQCL数の能力は、Bandwidth Part(BWP)ごと/CC(コンポーネントキャリア)ごと/バンドごとに定義されてもよいし、全CCにわたって定義されてもよいし、全バンドにわたって定義されてもよい。全CC/全バンドにわたって定義される場合には、上記の「1OFDMシンボル」は、特定のサブキャリア間隔(SCS)を意図して定義されてもよい。当該特定のSCSは、例えば、全CC/全バンド内で利用可能な(又は設定される)SCSのうち、より小さい(又はより大きい)SCSであってもよく、例えば15kHzであってもよい。
 なお、本開示の「CSI-RS」、「A-CSI-RS」、「SSB」などは、無線リンクモニタリング参照信号(Radio Link Monitoring RS(RLM-RS))、ビーム障害検出RS(Beam Failure Detection RS(BFD-RS))、ビーム管理のためのRSなどで読み替えられてもよい。
 また、上述の実施形態の少なくとも1つは、UEが上位レイヤシグナリングによって上述の実施形態に関連する特定の情報を設定された場合に適用されてもよい(設定されない場合は、例えばRel.15/16の動作を適用する)。例えば、当該特定の情報は、PUSCH繰り返しのための異なる空間関係を有効化することを示す情報、特定のリリース(例えば、Rel.17)向けの任意のRRCパラメータなどであってもよい。
 なお、上述の各実施形態は、マルチTRP又はマルチパネル(の動作)がUEに設定された場合に適用されてもよいし、そうでない場合に適用されてもよい。
(実施形態Y)
 以下の実施形態Y1からY2は、UEは、2つ以上の異なるQCLタイプDのチャネル/信号の同時受信をサポートする場合に適用されると想定して説明するが、そうでない場合に適用されてもよい。
 本開示における「TCI状態Aが、TCI状態Bと同じQCLタイプDである」、「TCI状態Aが、TCI状態Bと同じである」、「TCI状態Aが、TCI状態BとQCLタイプDである」などは、互いに読み替えられてもよい。
<実施形態Y1>
 実施形態Y1は、SFN PDCCH繰り返しスキームに関する。
 実施形態Y1においては、1つのCORESETにつき2つ又はそれ以上のTCI状態がアクティベートされてもよい。CORESETに対するTCI状態のアクティベーションは、MAC CEを用いてUEに通知されてもよい。
 実施形態Y1では、異なるQCLタイプDの複数のPDCCHが衝突するケースにおいて、UEは、モニタするPDCCH(CORESET)を、実施形態Y1.1-1.3に示す少なくとも1つの優先ルールに基づいて決定する。以下、それぞれについて説明する。
 以降、本開示において、優先ルールから決定されるモニタ対象のCORESETのことを、単に「優先CORESET」(prioritized CORESET)、最高優先度のCORESET、などとも呼ぶ。
[実施形態Y1.1]
 実施形態Y1.1の優先ルールは、Rel.16 NRと同じである。つまり、UEは、CSSセットがUSSセットより優先的にモニタされ、また同じ種類(CSS又はUSS)のSSセット同士ではインデックスの小さい方(つまり、セルインデックスがより小さい方。セルインデックスが同じ場合は、さらに、SSセットインデックスがより小さい方)が優先的にモニタされるという優先ルールに従って、優先CORESETを決定する。
 実施形態Y1.1は、さらに以下の2つに大別される:
 ・実施形態Y1.1.1:優先CORESETが2つのアクティブTCI状態(2つのQCLタイプD)を有する、
 ・実施形態Y1.1.2:優先CORESETが1つのアクティブTCI状態(1つのQCLタイプD)を有する。
[[実施形態Y1.1.1]]
 優先CORESET以外のCORESETであって、1つのアクティブTCI状態を有するCORESETについては、当該1つのアクティブTCI状態が優先CORESETの2つのアクティブTCI状態のいずれかと同じQCLタイプDである場合には、UEはこのCORESETをモニタしてもよい。
 優先CORESET以外のCORESETであって、2つのアクティブTCI状態を有するCORESETについては、UEは、以下の条件の(1.1.1a)又は(1.1.1b)が満たされる場合に、このCORESETをモニタしてもよい:
 (1.1.1a)当該2つのアクティブTCI状態が優先CORESETの2つのアクティブTCI状態と同じQCLタイプDである、
 (1.1.1b)当該2つのアクティブTCI状態の1つが優先CORESETの2つのアクティブTCI状態の1つと同じQCLタイプDである。
 なお、上記(1.1.1b)が満たされる場合、UEは、優先CORESETの2つのアクティブTCI状態の1つと同じQCLタイプDであるTCI状態のみを適用して上記CORESETをモニタする。
 図15は、実施形態Y1.1.1における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。本例では、4つのCORESET(CORESET#1-#4)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#2)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=2及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#2)を有する。
 CORESET#4は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#3)を有する。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとしてCSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は2つのアクティブTCI状態を有するため実施形態Y1.1.1の動作となる。
 CORESET#2の1つのTCI状態は、優先CORESETのTCI状態#2と同じQCLタイプDであるため、UEはCORESET#2をモニタする。
 CORESET#3の2つのTCI状態は、優先CORESETのTCI状態#1及び#2と同じQCLタイプDであるため、UEはCORESET#3をモニタする。
 CORESET#4の2つのTCI状態の一方は、優先CORESETのTCI状態#1と同じQCLタイプDであるが、他方は優先CORESETのTCI状態#2と異なるQCLタイプD(TCI状態#3)である。このため、上記(1.1.1a)に従うUEは、CORESET#4をモニタしない。上記(1.1.1b)に従うUEは、CORESET#4をTCI状態#1のみを適用してモニタする。
[[実施形態Y1.1.2]]
 実施形態Y1.1.2について、Rel.16 NRと同じ優先ルールに従ってまず決定される1つのアクティブTCI状態を有する優先CORESETのことを、第1の優先CORESETとも呼び、その次に決定される第1の優先CORESET以外の優先CORESETのことを、第2の優先CORESETとも呼ぶ。第2の優先CORESETは、CORESET Xと呼ばれてもよい。
 第1の優先CORESETの1つのアクティブTCI状態は、第1の優先TCI状態(1st priority TCI state)と呼ばれてもよい。第2の優先CORESETのアクティブTCI状態のいずれかは、第2の優先TCI状態(2nd priority TCI state)と呼ばれてもよい。
 実施形態Y1.1.2は、第2の優先CORESETの決定方法によって、実施形態Y1.1.2.1及び1.1.2.2に大別される。
[[実施形態Y1.1.2.1]]
 第2の優先CORESETは、第1の優先CORESETを除いた残りの衝突するCORESETから、Rel.16と同様の優先ルールに従って決定されてもよい。つまり、第2の優先CORESETは、残りの衝突するCORESETのうち、もしあれば、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応し、そうでなければ、最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応してもよい。最小のUSSセットインデックスは、重複するPDCCHモニタリング機会における少なくとも1つのPDCCH候補を有する全てのUSSセットにわたって決定される。
 上記優先ルールに従って導出される第2の優先CORESETの候補が1つのアクティブTCI状態のみを有する場合であって、当該アクティブTCI状態が第1の優先TCI状態と同じ場合には、次の候補(次の最小インデックスのSSセット/セルに対応するCORESET)を第2の優先CORESETの候補として探索してもよい。つまり、UEは、1つのアクティブTCI状態のみを有するCORESETについては、当該アクティブTCI状態が第1の優先TCI状態と異なるまで、第2の優先CORESETの探索を継続してもよい。
 UEは、上記優先ルールに従って、第1の優先TCI状態と異なる1つのアクティブTCI状態のみを有するCORESETが発見される場合、このアクティブTCI状態を第2の優先TCI状態として決定し、このCORESETを第2の優先CORESETとして決定してもよい。
 なお、UEは、上記優先ルールに従って導出される第2の優先CORESETの候補が1つのアクティブTCI状態のみを有する場合であって、当該アクティブTCI状態が第1の優先TCI状態と同じ場合であっても、このアクティブTCI状態を第2の優先TCI状態として決定し、この候補を第2の優先CORESETとして決定してもよい。この場合、第2の優先CORESETは第1の優先CORESETと同じとなるので、第2の優先CORESETはないと表現されてもよい。
 UEは、上記優先ルールに従って導出される第2の優先CORESETの候補が2つのアクティブTCI状態を有する場合であって、当該2つのアクティブTCI状態の一方が第1の優先TCI状態と同じ場合には、当該2つのアクティブTCI状態の他方を第2の優先TCI状態として決定してもよいし、この候補を第2の優先CORESETとして決定してもよい。
 また、UEは、上記優先ルールに従って導出される第2の優先CORESETの候補が2つのアクティブTCI状態を有する場合であって、当該2つのアクティブTCI状態の両方が第1の優先TCI状態と異なる場合には、当該2つのアクティブTCI状態の一方を第2の優先TCI状態として決定してもよいし、この候補を第2の優先CORESETとして決定してもよい。この一方のTCI状態は、当該2つのアクティブTCI状態のうち最小又は最大のTCI状態IDを有する方であってもよいし、MAC CEによってアクティベートされた1番目又は2番目のTCI状態に該当する方であってもよい。
 図16は、実施形態Y1.1.2.1における優先CORESETの一例を示す図である。本例では、3つのCORESET(CORESET#1-#3)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=2及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとしてCSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は1つのアクティブTCI状態を有するため実施形態Y1.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。CORESET#3の1つのTCI状態は、優先CORESETのTCI状態#1と異なるため、UEはこのTCI状態#2を第2の優先TCI状態として決定し、CORESET#3を第2の優先CORESETとして決定し、モニタする。
 図17は、実施形態Y1.1.2.1における優先CORESETの一例を示す図である。本例では、2つのCORESET(CORESET#1-#2)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#2)を有する。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとしてCSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は1つのアクティブTCI状態を有するため実施形態Y1.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。CORESET#2の2つのアクティブTCI状態の一方が第1の優先TCI状態と同じなので、UEは、当該2つのアクティブTCI状態の他方(TCI状態#2)を第2の優先TCI状態として決定し、CORESET#2を第2の優先CORESETとして決定し、モニタする。
 図18は、実施形態Y1.1.2.1における優先CORESETの一例を示す図である。本例では、2つのCORESET(CORESET#1-#2)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#3及び#2)を有する。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとしてCSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は1つのアクティブTCI状態を有するため実施形態Y1.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。CORESET#2の2つのアクティブTCI状態の両方が第1の優先TCI状態と異なるので、UEは、当該2つのアクティブTCI状態のうち最大のTCI状態IDを有するTCI状態(TCI状態#3)を第2の優先TCI状態として決定し、CORESET#2を第2の優先CORESETとして決定し、CORESET#2ではTCI状態#3のみを適用してPDCCH候補をモニタする。
[[実施形態Y1.1.2.2]]
 UEは、第1の優先CORESETを除いた残りの衝突するCORESETから、まず、2つのアクティブTCI状態を有し、かつそのうちの一方のTCI状態が第1の優先TCI状態と同じであるCORESETのサブセットを決定する。
 そして、UEは、当該サブセットから、第2の優先CORESETを、Rel.16と同様の優先ルールに従って決定する。つまり、第2の優先CORESETは、当該サブセットに含まれるCORESETのうち、もしあれば、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応し、そうでなければ、最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応してもよい。最小のUSSセットインデックスは、重複するPDCCHモニタリング機会における少なくとも1つのPDCCH候補を有する全てのUSSセットにわたって決定される。
 第2の優先TCI状態は、第2の優先CORESETのアクティブTCI状態のうち、第1の優先TCI状態とは異なる方に該当する。
 実施形態Y1.1.2.2では、第2の優先CORESETにおいては、第1の優先TCI及び第2の優先TCI状態の両方を用いてPDCCH候補(CORESET)をモニタできる。
 図19は、実施形態Y1.1.2.2における優先CORESETの一例を示す図である。本例では、4つのCORESET(CORESET#1-#4)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#3)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=2及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#3及び#4)を有する。
 CORESET#4は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#2)を有する。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとしてCSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は1つのアクティブTCI状態を有するため実施形態Y1.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。残りのCORESET#2-#4のうち、2つのアクティブTCI状態を有し、かつそのうちの一方のTCI状態が第1の優先TCI状態と同じであるCORESETは、CORESET#4だけである。このため、UEは、CORESET#4のTCI状態のうち第1の優先TCI状態と異なるTCI状態#2を第2の優先TCI状態として決定し、CORESET#4を第2の優先CORESETとして決定し、CORESET#4ではTCI状態#1及び#2を適用してPDCCH候補をモニタする。
[[優先CORESET以外のCORESET]]
 実施形態Y1.1.2における優先CORESET(第1の優先CORESET及び第2の優先CORESET)以外のCORESETのモニタについて説明する。
 優先CORESET以外のCORESETであって、1つのアクティブTCI状態を有するCORESETについては、UEは、以下の条件の(1.1.2a)又は(1.1.2b)が満たされる場合に、このCORESETをモニタしてもよい:
 (1.1.2a)当該1つのアクティブTCI状態が第1の優先TCI状態と同じQCLタイプDである、
 (1.1.2b)当該1つのアクティブTCI状態が第1の優先TCI状態又は第2の優先TCI状態と同じQCLタイプDである。
 図20は、実施形態Y1.1.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。本例では、3つのCORESET(CORESET#1-#3)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#2)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=4及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとしてCSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は1つのアクティブTCI状態を有するため実施形態Y1.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。残りのCORESET#2-#3のうち、2つのアクティブTCI状態を有し、かつそのうちの一方のTCI状態が第1の優先TCI状態と同じであるCORESETは、CORESET#2だけである。このため、UEは、CORESET#2のTCI状態のうち第1の優先TCI状態と異なるTCI状態#2を第2の優先TCI状態として決定し、CORESET#2を第2の優先CORESETとして決定し、CORESET#2ではTCI状態#1及び#2を適用してPDCCH候補をモニタする。
 UEは、条件の(1.1.2a)を考慮する場合、CORESET#3はモニタしない。UEは、条件の(1.1.2b)を考慮する場合、CORESET#3をモニタする。
 優先CORESET以外のCORESETであって、2つのアクティブTCI状態を有するCORESETについては、UEは、以下の条件の(1.1.2c)又は(1.1.2d)又は(1.1.2e)が満たされる場合に、このCORESETをモニタしてもよい:
 (1.1.2c)当該2つのアクティブTCI状態が、第1の優先TCI状態及び第2の優先TCI状態と同じQCLタイプDである、
 (1.1.2d)当該2つのアクティブTCI状態の1つが、第1の優先TCI状態と同じQCLタイプDである、
 (1.1.2e)当該2つのアクティブTCI状態の1つが、第1の優先TCI状態及び第2の優先TCI状態のいずれかと同じQCLタイプDである。
 なお、上記(1.1.2d)が満たされる場合、UEは、第1の優先TCI状態と同じQCLタイプDであるTCI状態のみを適用して上記CORESETをモニタする。
 なお、上記(1.1.2e)が満たされる場合、UEは、第1の優先TCI状態及び第2の優先TCI状態のいずれかと同じQCLタイプDであるTCI状態のみを適用して上記CORESETをモニタする。
 図21は、実施形態Y1.1.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。本例では、4つのCORESET(CORESET#1-#4)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#2)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=4及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#3)を有する。
 CORESET#4は、USSセットインデックス=5及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#3及び#2)を有する。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとしてCSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は1つのアクティブTCI状態を有するため実施形態Y1.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。残りのCORESET#2-#4のうち、2つのアクティブTCI状態を有し、かつそのうちの一方のTCI状態が第1の優先TCI状態と同じであるCORESETは、CORESET#2及び#3である。UEは、SSセットインデックスがより小さいCORESET#2を第2の優先CORESETとして決定する。UEは、CORESET#2のTCI状態のうち第1の優先TCI状態と異なるTCI状態#2を第2の優先TCI状態として決定し、CORESET#2ではTCI状態#1及び#2を適用してPDCCH候補をモニタする。
 UEは、条件の(1.1.2c)を考慮する場合、CORESET#3をモニタしない。UEは、条件の(1.1.2d)又は(1.1.2e)を考慮する場合、CORESET#3を、TCI状態#1のみを適用してモニタする。
 UEは、条件の(1.1.2c)又は(1.1.2d)を考慮する場合、CORESET#4をモニタしない。UEは、条件の(1.1.2e)を考慮する場合、CORESET#4を、TCI状態#2のみを適用してモニタする。
[実施形態Y1.2]
 実施形態Y1.2の優先ルールは、以下のとおりである:
 ・ステップ1:衝突するCORESETのうち、2つのアクティブTCI状態を有するCORESETのサブセットがあれば、それらのみに対してRel.16 NRの優先ルールを適用する。優先CORESETが発見されればステップを終了する。そうでない場合、ステップ2に進む。
 ・ステップ2:ステップ1において優先CORESETが発見されなければ、衝突するCORESETのうち、1つのアクティブTCI状態を有するCORESETのサブセットのみに対してRel.16 NRの優先ルールを適用する。
 つまり実施形態Y1.2においては、2つのアクティブTCI状態を有するCSSセット>2つのアクティブTCI状態を有するUSSセット>1つのアクティブTCI状態を有するCSSセット>1つのアクティブTCI状態を有するUSSセットの順で、優先的にモニタ対象のCORESETが決定されるという優先ルールに従って、UEは優先CORESETを決定する。
 なお、同じ数のアクティブTCI状態を有する同じ種類(CSS又はUSS)のSSセット同士ではインデックスの小さい方(つまり、セルインデックスがより小さい方。セルインデックスが同じ場合は、さらに、SSセットインデックスがより小さい方)が優先CORESETとして選択される。
 実施形態Y1.1.1で説明した内容と同様に、優先CORESET以外のCORESETから、モニタするCORESETが決定されてもよい。つまり、優先CORESET以外のCORESETであって、1つのアクティブTCI状態を有するCORESETについては、当該1つのアクティブTCI状態が優先CORESETの2つのアクティブTCI状態のいずれかと同じQCLタイプDである場合には、UEはこのCORESETをモニタしてもよい。
 また、優先CORESET以外のCORESETであって、2つのアクティブTCI状態を有するCORESETについては、UEは、上述の(1.1.1a)又は(1.1.1b)が満たされる場合に、このCORESETをモニタしてもよい。
 図22は、実施形態Y1.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。本例では、4つのCORESET(CORESET#1-#4)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=2及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#2)を有する。
 CORESET#4は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、2つのアクティブTCI状態(TCI状態#1及び#3)を有する。
 この図のケースでは、2つのアクティブTCI状態を有するCORESETはCORESET#3及び#4であり、より小さいSSセットインデックスに該当するCORESET#3が、優先CORESETとして選択される。
 CORESET#1の1つのTCI状態は、優先CORESETのTCI状態#1と同じQCLタイプDであるため、UEはCORESET#1をモニタする。
 CORESET#2の1つのTCI状態は、優先CORESETのTCI状態#2と同じQCLタイプDであるため、UEはCORESET#2をモニタする。
 CORESET#4の2つのTCI状態の一方は、優先CORESETのTCI状態#1と同じQCLタイプDであるが、他方は優先CORESETのTCI状態#2と異なるQCLタイプD(TCI状態#3)である。このため、上記(1.1.1a)に従うUEは、CORESET#4をモニタしない。上記(1.1.1b)に従うUEは、CORESET#4をTCI状態#1のみを適用してモニタする。
[実施形態Y1.3]
 実施形態Y1.3の優先ルールは、以下のとおりである:
 ・ステップ1:衝突するCORESETのうち、2つのアクティブTCI状態を有するCORESETであって、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応するCORESETがあれば、これを優先CORESETとして決定し、ステップを終了する。そうでない場合、ステップ2に進む。
 ・ステップ2:衝突するCORESETのうち、1つのアクティブTCI状態を有するCORESETであって、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応するCORESETがあれば、これを優先CORESETとして決定し、ステップを終了する。そうでない場合、ステップ3に進む。
 ・ステップ3:衝突するCORESETのうち、2つのアクティブTCI状態を有するCORESETであって、USSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応するCORESETがあれば、これを優先CORESETとして決定し、ステップを終了する。そうでない場合、ステップ4に進む。
 ・ステップ4:衝突するCORESETのうち、1つのアクティブTCI状態を有するCORESETであって、USSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応するCORESETがあれば、これを優先CORESETとして決定し、ステップを終了する。
 つまり実施形態Y1.3においては、2つのアクティブTCI状態を有するCSSセット>1つのアクティブTCI状態を有するCSSセット>2つのアクティブTCI状態を有するUSSセット>1つのアクティブTCI状態を有するUSSセットの順で、優先的にモニタ対象のCORESETが決定されるという優先ルールに従って、UEは優先CORESETを決定する。
 なお、同じ数のアクティブTCI状態を有する同じ種類(CSS又はUSS)のSSセット同士ではインデックスの小さい方(つまり、セルインデックスがより小さい方。セルインデックスが同じ場合は、さらに、SSセットインデックスがより小さい方)が優先CORESETとして選択される。
 上記ステップ1又は3において優先CORESETが決定された場合、UEは、実施形態Y1.1.1に基づいて、優先CORESET以外のCORESETから、さらにモニタするCORESETを決定してもよい。
 上記ステップ2又は4において優先CORESETが決定された場合、UEは、実施形態Y1.1.2に基づいて、優先CORESET以外のCORESETから、さらにモニタするCORESETを決定してもよい。
 以上説明した実施形態Y1によれば、複数PDCCH(CORESET)の衝突の際に、適切にモニタするPDCCHを決定できる。
<実施形態Y2>
 実施形態Y2は、FDM PDCCH繰り返しスキームに関する。
 実施形態Y2においては、対応する複数のCORESETを有する2つのSSセットがPDCCH繰り返しのために用いられてもよい。当該2つのSSセット及び複数のCORESETとの関連付けは、予め仕様によって規定されてもよいし、上位レイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング)によってUEに設定されてもよい。
 実施形態Y2では、異なるQCLタイプDの複数のPDCCHが衝突するケースにおいて、UEは、優先CORESETを、実施形態Y2.1-2.3に示す少なくとも1つの優先ルールに基づいて決定する。以下、それぞれについて説明する。
 なお、あるCORESET(例えば、優先CORESET)と別のCORESETとの関連付けは、予め仕様によって規定されてもよいし、上位レイヤシグナリング(例えば、RRCシグナリング)によってUEに設定されてもよい。また、関連付けられるのはCORESET同士に限られず、CORESET及びSSセットが関連付けられてもよいし、SSセット同士が関連付けられてもよい。
 実施形態Y2において、優先CORESETは、「優先CORESET/優先CORESETに対応するSSセット」と互いに読み替えられてもよい。また、実施形態Y2において、別のCORESETは、「別のCORESET/別のCORESETに対応するSSセット」と互いに読み替えられてもよい。
 実施形態Y2の「関連付け」は、複数のPDCCHの衝突制御のための関連付け、PDCCHモニタリングのCORESET選択のための関連付け、CORESETの優先に関する関連付け、などと呼ばれてもよい。
[実施形態Y2.1]
 実施形態Y2.1の優先ルールは、Rel.16 NRと同じである。つまり、UEは、CSSセットがUSSセットより優先的にモニタされ、また同じ種類(CSS又はUSS)のSSセット同士ではインデックスの小さい方(つまり、セルインデックスがより小さい方。セルインデックスが同じ場合は、さらに、SSセットインデックスがより小さい方)が優先的にモニタされるという優先ルールに従って、優先CORESETを決定する。
 実施形態Y2.1は、さらに以下の2つに大別される:
 ・実施形態Y2.1.1:優先CORESETが別のCORESETに関連付けられている、
 ・実施形態Y2.1.2:優先CORESETが別のCORESETに関連付けられていない。
[[実施形態Y2.1.1]]
 UEは、優先CORESETに関連する別のCORESETを、優先CORESETと同時にモニタしてもよい。
 実施形態Y2.1.1において、優先CORESETのTCI状態は、第1の優先TCI状態(1st priority TCI state)と呼ばれてもよい。また、当該別のCORESETのTCI状態は、第2の優先TCI状態(2nd priority TCI state)と呼ばれてもよい。
 優先CORESETと、上記別のCORESETと、を除く残りのCORESETについては、UEは、以下の条件の(2.1.1a)又は(2.1.1b)が満たされる場合に、このCORESETをモニタしてもよい:
 (2.1.1a)TCI状態が第1の優先TCI状態と同じQCLタイプDである、
 (2.1.1b)TCI状態が第1の優先TCI状態又は第2の優先TCI状態と同じQCLタイプDである。
 図23は、実施形態Y2.1.1における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。本例では、3つのCORESET(CORESET#1-#3)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=2及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 また、CORESET#1及び#2は、互いに関連付けられている。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとして最小のUSSセットインデックスのUSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は、関連付けられる別のCORESET(CORESET#2)を有するため、実施形態Y2.1.1の動作となる。
 CORESET#2は、優先CORESETに関連付けられているため、UEはCORESET#2をモニタする。UEは、CORESET#2のアクティブTCI状態を第2の優先TCI状態として決定する。
 CORESET#3は、優先CORESETに関連付けられていないが、CORESET#3のアクティブTCI状態は第2の優先TCI状態と同じQCLタイプDである。このため、上記(2.1.1a)に従うUEは、CORESET#3をモニタしない。上記(2.1.1b)に従うUEは、CORESET#3をモニタする。
[[実施形態Y2.1.2]]
 実施形態Y2.1.2について、Rel.16 NRと同じ優先ルールに従ってまず決定される優先CORESETのことを、第1の優先CORESETとも呼び、その次に決定される第1の優先CORESET以外の優先CORESETのことを、第2の優先CORESETとも呼ぶ。第2の優先CORESETは、CORESET Xと呼ばれてもよい。
 第1の優先CORESETのアクティブTCI状態は、第1の優先TCI状態(1st priority TCI state)と呼ばれてもよい。第2の優先CORESETのアクティブTCI状態は、第2の優先TCI状態(2nd priority TCI state)と呼ばれてもよい。
 実施形態Y2.1.2は、第2の優先CORESETの決定方法によって、実施形態Y2.1.2.1及び2.1.2.2に大別される。
[[実施形態Y2.1.2.1]]
 第2の優先CORESETは、第1の優先CORESETを除いた残りの衝突するCORESETから、Rel.16と同様の優先ルールに従って決定されてもよい。つまり、第2の優先CORESETは、残りの衝突するCORESETのうち、もしあれば、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応し、そうでなければ、最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応してもよい。最小のUSSセットインデックスは、重複するPDCCHモニタリング機会における少なくとも1つのPDCCH候補を有する全てのUSSセットにわたって決定される。
 上記優先ルールに従って導出される第2の優先CORESETの候補のアクティブTCI状態が第1の優先TCI状態と同じ場合には、次の候補(次の最小インデックスのSSセット/セルに対応するCORESET)を第2の優先CORESETの候補として探索してもよい。つまり、UEは、アクティブTCI状態が第1の優先TCI状態と異なるまで、第2の優先CORESETの探索を継続してもよい。
 UEは、上記優先ルールに従って、第1の優先TCI状態と異なる1つのアクティブTCI状態のみを有するCORESETが発見される場合、このアクティブTCI状態を第2の優先TCI状態として決定し、このCORESETを第2の優先CORESETとして決定してもよい。
 なお、UEは、上記優先ルールに従って導出される第2の優先CORESETの候補のアクティブTCI状態が第1の優先TCI状態と同じ場合であっても、このアクティブTCI状態を第2の優先TCI状態として決定し、この候補を第2の優先CORESETとして決定してもよい。この場合、第2の優先CORESETは第1の優先CORESETと同じとなるので、第2の優先CORESETはないと表現されてもよい。
 図24は、実施形態Y2.1.2.1における優先CORESETの一例を示す図である。本例では、3つのCORESET(CORESET#1-#3)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=2及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとして最小のUSSセットインデックスのUSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は、関連付けられる別のCORESETを有しないため、実施形態Y2.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。CORESET#3のTCI状態(TCI状態#2)は、優先CORESETのTCI状態#1と異なるため、UEはこのTCI状態#2を第2の優先TCI状態として決定し、CORESET#3を第2の優先CORESETとして決定し、モニタする。
[[実施形態Y2.1.2.2]]
 UEは、第1の優先CORESETを除いた残りの衝突するCORESETから、まず、別のCORESETに関連付けられており、かつTCI状態が第1の優先TCI状態と同じであるCORESETのサブセットを決定する。
 そして、UEは、当該サブセットから、第2の優先CORESETを、Rel.16と同様の優先ルールに従って決定してもよい。つまり、第2の優先CORESETは、当該サブセットに含まれるCORESETのうち、もしあれば、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応し、そうでなければ、最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応してもよい。最小のUSSセットインデックスは、重複するPDCCHモニタリング機会における少なくとも1つのPDCCH候補を有する全てのUSSセットにわたって決定される。
 第2の優先TCI状態は、第2の優先CORESETに関連付けられる別のCORESETのアクティブTCI状態に該当してもよい。
 なお、第2の優先CORESETは、当該サブセットに含まれるCORESETのうち、もしあれば、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応するCORESETに関連付けられるCORESETであってもよく、そうでなければ、最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応するCORESETに関連付けられるCORESETであってもよい。この場合、第2の優先TCI状態は、第2の優先CORESETのアクティブTCI状態に該当してもよい。
 図25は、実施形態Y2.1.2.2における優先CORESETの一例を示す図である。本例では、4つのCORESET(CORESET#1-#4)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=2及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#3)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#4は、USSセットインデックス=4及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 CORESET#1は他のCORESETに関連付けられていない。CORESET#2は他のCORESETに関連付けられていない。CORESET#3及び#4は、互いに関連付けられている。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとして最小のUSSセットインデックスのUSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は、関連付けられる別のCORESETを有しないため、実施形態Y2.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。残りのCORESET#2-#4のうち、関連付けられる別のCORESETを有し、かつTCI状態が第1の優先TCI状態と同じであるCORESETは、CORESET#3だけである。このため、UEは、CORESET#3を第2の優先CORESETとして決定し、CORESET#3に関連付けられるCORESET#4のTCI状態#2を第2の優先TCI状態として決定する。UEは、CORESET#3及び#4において、PDCCH候補をモニタする。
[[優先CORESET以外のCORESET]]
 実施形態Y2.1.2における優先CORESET(第1の優先CORESET及び第2の優先CORESET)及び優先CORESETに関連付けられるCORESET以外のCORESETのモニタについて説明する。
 これらのCORESETについては、UEは、以下の条件の(2.1.2a)又は(2.1.2b)が満たされる場合に、このCORESETをモニタしてもよい:
 (2.1.2a)TCI状態が第1の優先TCI状態と同じQCLタイプDである、
 (2.1.2b)TCI状態が第1の優先TCI状態又は第2の優先TCI状態と同じQCLタイプDである。
 図26は、実施形態Y2.1.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。本例では、4つのCORESET(CORESET#1-#4)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=4及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 CORESET#4は、USSセットインデックス=5及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 CORESET#1は他のCORESETに関連付けられていない。CORESET#2及び#3は、互いに関連付けられている。
 この図のケースでは、UEは、まず、優先CORESETとして最小のUSSセットインデックスのUSSセットに該当するCORESET#1を選択する。CORESET#1は、関連付けられる別のCORESETを有しないため、実施形態Y2.1.2の動作となる。この優先CORESETは第1の優先CORESETに該当し、TCI状態#1は第1の優先TCI状態に該当する。
 次に、UEは、第2の優先CORESETを探索する。残りのCORESET#2-#4のうち、関連付けられる別のCORESETを有し、かつTCI状態が第1の優先TCI状態と同じであるCORESETは、CORESET#2だけである。このため、UEは、CORESET#2を第2の優先CORESETとして決定し、CORESET#2に関連付けられるCORESET#3のTCI状態#2を第2の優先TCI状態として決定する。UEは、CORESET#2及び#3において、PDCCH候補をモニタする。
 UEは、条件の(2.1.2a)を考慮する場合、CORESET#4をモニタしない。UEは、条件の(2.1.2b)を考慮する場合、CORESET#4をモニタする。
[実施形態Y2.2]
 実施形態Y2.2の優先ルールは、以下のとおりである:
 ・ステップ1:衝突するCORESETのうち、別のCORESETに関連付けられる(言い換えると、別のCORESETとの関連付けを有する)CORESETのサブセットがあれば、それらのみに対してRel.16 NRの優先ルールを適用する。優先CORESETが発見されればステップを終了する。そうでない場合、ステップ2に進む。
 ・ステップ2:ステップ1において優先CORESETが発見されなければ、衝突するCORESETのうち、別のCORESETとの関連付けを有しないCORESETのサブセットのみに対してRel.16 NRの優先ルールを適用する。
 つまり実施形態Y2.2においては、別のCORESETとの関連付け(以下、本開示において、単に「関連付け」とも呼ぶ)を有するCSSセット>関連付けを有するUSSセット>関連付けを有しないCSSセット>関連付けを有しないUSSセットの順で、優先的にモニタ対象のCORESETが決定されるという優先ルールに従って、UEは優先CORESETを決定する。
 なお、関連付けを有する(又は関連付けを有しない)同じ種類(CSS又はUSS)のSSセット同士ではインデックスの小さい方(つまり、セルインデックスがより小さい方。セルインデックスが同じ場合は、さらに、SSセットインデックスがより小さい方)が優先CORESETとして選択される。
 実施形態Y2.1.1で説明した内容と同様に、優先CORESET以外のCORESETから、モニタするCORESETが決定されてもよい。つまり、優先CORESETと、当該優先CORESETと関連付けられる別のCORESETと、を除く残りのCORESETについては、UEは、上述の(2.1.1a)又は(2.1.1b)が満たされる場合に、このCORESETをモニタしてもよい。
 図27は、実施形態Y2.2における優先CORESET及び同時にモニタする他のCORESETの一例を示す図である。本例では、4つのCORESET(CORESET#1-#4)が時間的に重複している。
 CORESET#1は、CSSセットインデックス=0及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#1)を有する。
 CORESET#2は、USSセットインデックス=1及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#2)を有する。
 CORESET#3は、USSセットインデックス=2及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#3)を有する。
 CORESET#4は、USSセットインデックス=3及びセルインデックス=0に対応し、1つのアクティブTCI状態(TCI状態#3)を有する。
 CORESET#1は他のCORESETに関連付けられていない。CORESET#2及び#3は、互いに関連付けられている。
 この図のケースでは、別のCORESETに関連付けられるCORESETはCORESET#2及び#3であり、より小さいSSセットインデックスに該当するCORESET#2が、優先CORESETとして選択される。CORESET#2のTCI状態#2が、第1の優先TCI状態に該当する。
 優先CORESETに関連付けられるCORESET#3のTCI状態#3は、第2の優先TCI状態として決定される。UEは、CORESET#2及び#3において、PDCCH候補をモニタする。
 CORESET#1のTCI状態は、第1の優先TCI状態及び第2のTCI状態のいずれでもないため、UEは、CORESET#1をモニタしない。また、上記(2.1.1a)に従うUEは、CORESET#4をモニタしない。上記(2.1.1b)に従うUEは、CORESET#4をモニタする。
[実施形態Y2.3]
 実施形態Y2.3の優先ルールは、以下のとおりである:
 ・ステップ1:衝突するCORESETのうち、関連付けを有するCORESETであって、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応するCORESETがあれば、これを優先CORESETとして決定し、ステップを終了する。そうでない場合、ステップ2に進む。
 ・ステップ2:衝突するCORESETのうち、関連付けを有しないCORESETであって、CSSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのCSSセットに対応するCORESETがあれば、これを優先CORESETとして決定し、ステップを終了する。そうでない場合、ステップ3に進む。
 ・ステップ3:衝突するCORESETのうち、関連付けを有するCORESETであって、USSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応するCORESETがあれば、これを優先CORESETとして決定し、ステップを終了する。そうでない場合、ステップ4に進む。
 ・ステップ4:衝突するCORESETのうち、関連付けを有しないCORESETであって、USSセットを含む最小インデックスのセルにおける最小インデックスのUSSセットに対応するCORESETがあれば、これを優先CORESETとして決定し、ステップを終了する。
 つまり実施形態Y2.3においては、関連付けを有するCSSセット>関連付けを有しないCSSセット>関連付けを有するUSSセット>関連付けを有しないUSSセットの順で、優先的にモニタ対象のCORESETが決定されるという優先ルールに従って、UEは優先CORESETを決定する。
 なお、関連付けを有する(又は関連付けを有しない)同じ種類(CSS又はUSS)のSSセット同士ではインデックスの小さい方(つまり、セルインデックスがより小さい方。セルインデックスが同じ場合は、さらに、SSセットインデックスがより小さい方)が優先CORESETとして選択される。
 上記ステップ1又は3において優先CORESETが決定された場合、UEは、実施形態Y2.1.1に基づいて、優先CORESET以外のCORESETから、さらにモニタするCORESETを決定してもよい。
 上記ステップ2又は4において優先CORESETが決定された場合、UEは、実施形態Y2.1.2に基づいて、優先CORESET以外のCORESETから、さらにモニタするCORESETを決定してもよい。
 以上説明した実施形態Y2によれば、複数PDCCH(CORESET)の衝突の際に、適切にモニタするPDCCHを決定できる。
<実施形態Yの変形例>
 なお、上述の実施形態の少なくとも1つは、特定のUE能力(UE capability)を報告した又は当該特定のUE能力をサポートするUEに対してのみ適用されてもよい。
 当該特定のUE能力は、以下の少なくとも1つを示してもよい:
 ・SFN PDCCH繰り返しスキームをサポートするか否か、
 ・FDM PDCCH繰り返しスキームをサポートするか否か、
 ・CSSセットのためのSFN PDCCH繰り返しスキームをサポートするか否か、
 ・CSSセットのためのFDM PDCCH繰り返しスキームをサポートするか否か、
 ・2つ以上の異なるQCLタイプDのPDCCHの同時受信をサポートするか否か。
 また、上述の実施形態の少なくとも1つは、UEが上位レイヤシグナリングによって上述の実施形態に関連する特定の情報を設定された場合に適用されてもよい(設定されない場合は、例えばRel.15/16の動作を適用する)。例えば、当該特定の情報は、SFN/FDM PDCCH繰り返しスキームを有効化することを示す情報、特定のリリース(例えば、Rel.17)向けの任意のRRCパラメータなどであってもよい。
 なお、実施形態Y1は、UEがSFN PDCCH繰り返しスキームを設定される(又は利用する)場合に限られず、1つのCORESETにつき2つ又はそれ以上のTCI状態がアクティベートされるケースに適用可能である。
 また、実施形態Y2は、UEがFDM PDCCH繰り返しスキームを設定される(又は利用する)場合に限られず、対応する複数のCORESETを有する2つのSSセットがPDCCHのために用いられるケースに適用可能である。
(無線通信システム)
 以下、本開示の一実施形態に係る無線通信システムの構成について説明する。この無線通信システムでは、本開示の上記各実施形態に係る無線通信方法のいずれか又はこれらの組み合わせを用いて通信が行われる。
 図28は、一実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。無線通信システム1は、Third Generation Partnership Project(3GPP)によって仕様化されるLong Term Evolution(LTE)、5th generation mobile communication system New Radio(5G NR)などを用いて通信を実現するシステムであってもよい。
 また、無線通信システム1は、複数のRadio Access Technology(RAT)間のデュアルコネクティビティ(マルチRATデュアルコネクティビティ(Multi-RAT Dual Connectivity(MR-DC)))をサポートしてもよい。MR-DCは、LTE(Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E-UTRA))とNRとのデュアルコネクティビティ(E-UTRA-NR Dual Connectivity(EN-DC))、NRとLTEとのデュアルコネクティビティ(NR-E-UTRA Dual Connectivity(NE-DC))などを含んでもよい。
 EN-DCでは、LTE(E-UTRA)の基地局(eNB)がマスタノード(Master Node(MN))であり、NRの基地局(gNB)がセカンダリノード(Secondary Node(SN))である。NE-DCでは、NRの基地局(gNB)がMNであり、LTE(E-UTRA)の基地局(eNB)がSNである。
 無線通信システム1は、同一のRAT内の複数の基地局間のデュアルコネクティビティ(例えば、MN及びSNの双方がNRの基地局(gNB)であるデュアルコネクティビティ(NR-NR Dual Connectivity(NN-DC)))をサポートしてもよい。
 無線通信システム1は、比較的カバレッジの広いマクロセルC1を形成する基地局11と、マクロセルC1内に配置され、マクロセルC1よりも狭いスモールセルC2を形成する基地局12(12a-12c)と、を備えてもよい。ユーザ端末20は、少なくとも1つのセル内に位置してもよい。各セル及びユーザ端末20の配置、数などは、図に示す態様に限定されない。以下、基地局11及び12を区別しない場合は、基地局10と総称する。
 ユーザ端末20は、複数の基地局10のうち、少なくとも1つに接続してもよい。ユーザ端末20は、複数のコンポーネントキャリア(Component Carrier(CC))を用いたキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation(CA))及びデュアルコネクティビティ(DC)の少なくとも一方を利用してもよい。
 各CCは、第1の周波数帯(Frequency Range 1(FR1))及び第2の周波数帯(Frequency Range 2(FR2))の少なくとも1つに含まれてもよい。マクロセルC1はFR1に含まれてもよいし、スモールセルC2はFR2に含まれてもよい。例えば、FR1は、6GHz以下の周波数帯(サブ6GHz(sub-6GHz))であってもよいし、FR2は、24GHzよりも高い周波数帯(above-24GHz)であってもよい。なお、FR1及びFR2の周波数帯、定義などはこれらに限られず、例えばFR1がFR2よりも高い周波数帯に該当してもよい。
 また、ユーザ端末20は、各CCにおいて、時分割複信(Time Division Duplex(TDD))及び周波数分割複信(Frequency Division Duplex(FDD))の少なくとも1つを用いて通信を行ってもよい。
 複数の基地局10は、有線(例えば、Common Public Radio Interface(CPRI)に準拠した光ファイバ、X2インターフェースなど)又は無線(例えば、NR通信)によって接続されてもよい。例えば、基地局11及び12間においてNR通信がバックホールとして利用される場合、上位局に該当する基地局11はIntegrated Access Backhaul(IAB)ドナー、中継局(リレー)に該当する基地局12はIABノードと呼ばれてもよい。
 基地局10は、他の基地局10を介して、又は直接コアネットワーク30に接続されてもよい。コアネットワーク30は、例えば、Evolved Packet Core(EPC)、5G Core Network(5GCN)、Next Generation Core(NGC)などの少なくとも1つを含んでもよい。
 ユーザ端末20は、LTE、LTE-A、5Gなどの通信方式の少なくとも1つに対応した端末であってもよい。
 無線通信システム1においては、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing(OFDM))ベースの無線アクセス方式が利用されてもよい。例えば、下りリンク(Downlink(DL))及び上りリンク(Uplink(UL))の少なくとも一方において、Cyclic Prefix OFDM(CP-OFDM)、Discrete Fourier Transform Spread OFDM(DFT-s-OFDM)、Orthogonal Frequency Division Multiple Access(OFDMA)、Single Carrier Frequency Division Multiple Access(SC-FDMA)などが利用されてもよい。
 無線アクセス方式は、波形(waveform)と呼ばれてもよい。なお、無線通信システム1においては、UL及びDLの無線アクセス方式には、他の無線アクセス方式(例えば、他のシングルキャリア伝送方式、他のマルチキャリア伝送方式)が用いられてもよい。
 無線通信システム1では、下りリンクチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される下り共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel(PDSCH))、ブロードキャストチャネル(Physical Broadcast Channel(PBCH))、下り制御チャネル(Physical Downlink Control Channel(PDCCH))などが用いられてもよい。
 また、無線通信システム1では、上りリンクチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される上り共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel(PUSCH))、上り制御チャネル(Physical Uplink Control Channel(PUCCH))、ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel(PRACH))などが用いられてもよい。
 PDSCHによって、ユーザデータ、上位レイヤ制御情報、System Information Block(SIB)などが伝送される。PUSCHによって、ユーザデータ、上位レイヤ制御情報などが伝送されてもよい。また、PBCHによって、Master Information Block(MIB)が伝送されてもよい。
 PDCCHによって、下位レイヤ制御情報が伝送されてもよい。下位レイヤ制御情報は、例えば、PDSCH及びPUSCHの少なくとも一方のスケジューリング情報を含む下り制御情報(Downlink Control Information(DCI))を含んでもよい。
 なお、PDSCHをスケジューリングするDCIは、DLアサインメント、DL DCIなどと呼ばれてもよいし、PUSCHをスケジューリングするDCIは、ULグラント、UL DCIなどと呼ばれてもよい。なお、PDSCHはDLデータで読み替えられてもよいし、PUSCHはULデータで読み替えられてもよい。
 PDCCHの検出には、制御リソースセット(COntrol REsource SET(CORESET))及びサーチスペース(search space)が利用されてもよい。CORESETは、DCIをサーチするリソースに対応する。サーチスペースは、PDCCH候補(PDCCH candidates)のサーチ領域及びサーチ方法に対応する。1つのCORESETは、1つ又は複数のサーチスペースに関連付けられてもよい。UEは、サーチスペース設定に基づいて、あるサーチスペースに関連するCORESETをモニタしてもよい。
 1つのサーチスペースは、1つ又は複数のアグリゲーションレベル(aggregation Level)に該当するPDCCH候補に対応してもよい。1つ又は複数のサーチスペースは、サーチスペースセットと呼ばれてもよい。なお、本開示の「サーチスペース」、「サーチスペースセット」、「サーチスペース設定」、「サーチスペースセット設定」、「CORESET」、「CORESET設定」などは、互いに読み替えられてもよい。
 PUCCHによって、チャネル状態情報(Channel State Information(CSI))、送達確認情報(例えば、Hybrid Automatic Repeat reQuest ACKnowledgement(HARQ-ACK)、ACK/NACKなどと呼ばれてもよい)及びスケジューリングリクエスト(Scheduling Request(SR))の少なくとも1つを含む上り制御情報(Uplink Control Information(UCI))が伝送されてもよい。PRACHによって、セルとの接続確立のためのランダムアクセスプリアンブルが伝送されてもよい。
 なお、本開示において下りリンク、上りリンクなどは「リンク」を付けずに表現されてもよい。また、各種チャネルの先頭に「物理(Physical)」を付けずに表現されてもよい。
 無線通信システム1では、同期信号(Synchronization Signal(SS))、下りリンク参照信号(Downlink Reference Signal(DL-RS))などが伝送されてもよい。無線通信システム1では、DL-RSとして、セル固有参照信号(Cell-specific Reference Signal(CRS))、チャネル状態情報参照信号(Channel State Information Reference Signal(CSI-RS))、復調用参照信号(DeModulation Reference Signal(DMRS))、位置決定参照信号(Positioning Reference Signal(PRS))、位相トラッキング参照信号(Phase Tracking Reference Signal(PTRS))などが伝送されてもよい。
 同期信号は、例えば、プライマリ同期信号(Primary Synchronization Signal(PSS))及びセカンダリ同期信号(Secondary Synchronization Signal(SSS))の少なくとも1つであってもよい。SS(PSS、SSS)及びPBCH(及びPBCH用のDMRS)を含む信号ブロックは、SS/PBCHブロック、SS Block(SSB)などと呼ばれてもよい。なお、SS、SSBなども、参照信号と呼ばれてもよい。
 また、無線通信システム1では、上りリンク参照信号(Uplink Reference Signal(UL-RS))として、測定用参照信号(Sounding Reference Signal(SRS))、復調用参照信号(DMRS)などが伝送されてもよい。なお、DMRSはユーザ端末固有参照信号(UE-specific Reference Signal)と呼ばれてもよい。
(基地局)
 図29は、一実施形態に係る基地局の構成の一例を示す図である。基地局10は、制御部110、送受信部120、送受信アンテナ130及び伝送路インターフェース(transmission line interface)140を備えている。なお、制御部110、送受信部120及び送受信アンテナ130及び伝送路インターフェース140は、それぞれ1つ以上が備えられてもよい。
 なお、本例では、本実施の形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、基地局10は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有すると想定されてもよい。以下で説明する各部の処理の一部は、省略されてもよい。
 制御部110は、基地局10全体の制御を実施する。制御部110は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路などから構成することができる。
 制御部110は、信号の生成、スケジューリング(例えば、リソース割り当て、マッピング)などを制御してもよい。制御部110は、送受信部120、送受信アンテナ130及び伝送路インターフェース140を用いた送受信、測定などを制御してもよい。制御部110は、信号として送信するデータ、制御情報、系列(sequence)などを生成し、送受信部120に転送してもよい。制御部110は、通信チャネルの呼処理(設定、解放など)、基地局10の状態管理、無線リソースの管理などを行ってもよい。
 送受信部120は、ベースバンド(baseband)部121、Radio Frequency(RF)部122、測定部123を含んでもよい。ベースバンド部121は、送信処理部1211及び受信処理部1212を含んでもよい。送受信部120は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、RF回路、ベースバンド回路、フィルタ、位相シフタ(phase shifter)、測定回路、送受信回路などから構成することができる。
 送受信部120は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。当該送信部は、送信処理部1211、RF部122から構成されてもよい。当該受信部は、受信処理部1212、RF部122、測定部123から構成されてもよい。
 送受信アンテナ130は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるアンテナ、例えばアレイアンテナなどから構成することができる。
 送受信部120は、上述の下りリンクチャネル、同期信号、下りリンク参照信号などを送信してもよい。送受信部120は、上述の上りリンクチャネル、上りリンク参照信号などを受信してもよい。
 送受信部120は、デジタルビームフォーミング(例えば、プリコーディング)、アナログビームフォーミング(例えば、位相回転)などを用いて、送信ビーム及び受信ビームの少なくとも一方を形成してもよい。
 送受信部120(送信処理部1211)は、例えば制御部110から取得したデータ、制御情報などに対して、Packet Data Convergence Protocol(PDCP)レイヤの処理、Radio Link Control(RLC)レイヤの処理(例えば、RLC再送制御)、Medium Access Control(MAC)レイヤの処理(例えば、HARQ再送制御)などを行い、送信するビット列を生成してもよい。
 送受信部120(送信処理部1211)は、送信するビット列に対して、チャネル符号化(誤り訂正符号化を含んでもよい)、変調、マッピング、フィルタ処理、離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform(DFT))処理(必要に応じて)、逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform(IFFT))処理、プリコーディング、デジタル-アナログ変換などの送信処理を行い、ベースバンド信号を出力してもよい。
 送受信部120(RF部122)は、ベースバンド信号に対して、無線周波数帯への変調、フィルタ処理、増幅などを行い、無線周波数帯の信号を、送受信アンテナ130を介して送信してもよい。
 一方、送受信部120(RF部122)は、送受信アンテナ130によって受信された無線周波数帯の信号に対して、増幅、フィルタ処理、ベースバンド信号への復調などを行ってもよい。
 送受信部120(受信処理部1212)は、取得されたベースバンド信号に対して、アナログ-デジタル変換、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform(FFT))処理、逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform(IDFT))処理(必要に応じて)、フィルタ処理、デマッピング、復調、復号(誤り訂正復号を含んでもよい)、MACレイヤ処理、RLCレイヤの処理及びPDCPレイヤの処理などの受信処理を適用し、ユーザデータなどを取得してもよい。
 送受信部120(測定部123)は、受信した信号に関する測定を実施してもよい。例えば、測定部123は、受信した信号に基づいて、Radio Resource Management(RRM)測定、Channel State Information(CSI)測定などを行ってもよい。測定部123は、受信電力(例えば、Reference Signal Received Power(RSRP))、受信品質(例えば、Reference Signal Received Quality(RSRQ)、Signal to Interference plus Noise Ratio(SINR)、Signal to Noise Ratio(SNR))、信号強度(例えば、Received Signal Strength Indicator(RSSI))、伝搬路情報(例えば、CSI)などについて測定してもよい。測定結果は、制御部110に出力されてもよい。
 伝送路インターフェース140は、コアネットワーク30に含まれる装置、他の基地局10などとの間で信号を送受信(バックホールシグナリング)し、ユーザ端末20のためのユーザデータ(ユーザプレーンデータ)、制御プレーンデータなどを取得、伝送などしてもよい。
 なお、本開示における基地局10の送信部及び受信部は、送受信部120、送受信アンテナ130及び伝送路インターフェース140の少なくとも1つによって構成されてもよい。
 送受信部120は、コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも2つに関する情報(例えば、RRC IE/MAC CE)を送信してもよい。制御部110は、前記情報に基づいて、物理下りリンク制御チャネルの送信を制御してもよい(第1の実施形態)。
 送受信部120は、コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報(例えば、RRC IE/MAC CE)を送信してもよい。制御部110は、無線リンクモニタリング及びビーム障害検出の少なくとも1つのための1つ以上の参照信号が設定されない場合、前記情報に基づいて、前記1つ以上の参照信号を決定してもよい(第2の実施形態)。
 送受信部120は、コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報(例えば、RRC IE/MAC CE)を送信してもよい。制御部110は、複数の下りリンク信号の受信にそれぞれ用いられる複数のquasi co-location(QCL)タイプD参照信号が衝突する場合、前記情報に基づいて、前記複数の下りリンク信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を用いる1つ以上の下りリンク信号の送信を制御してもよい(第3の実施形態)。
(ユーザ端末)
 図30は、一実施形態に係るユーザ端末の構成の一例を示す図である。ユーザ端末20は、制御部210、送受信部220及び送受信アンテナ230を備えている。なお、制御部210、送受信部220及び送受信アンテナ230は、それぞれ1つ以上が備えられてもよい。
 なお、本例では、本実施の形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、ユーザ端末20は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有すると想定されてもよい。以下で説明する各部の処理の一部は、省略されてもよい。
 制御部210は、ユーザ端末20全体の制御を実施する。制御部210は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路などから構成することができる。
 制御部210は、信号の生成、マッピングなどを制御してもよい。制御部210は、送受信部220及び送受信アンテナ230を用いた送受信、測定などを制御してもよい。制御部210は、信号として送信するデータ、制御情報、系列などを生成し、送受信部220に転送してもよい。
 送受信部220は、ベースバンド部221、RF部222、測定部223を含んでもよい。ベースバンド部221は、送信処理部2211、受信処理部2212を含んでもよい。送受信部220は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、RF回路、ベースバンド回路、フィルタ、位相シフタ、測定回路、送受信回路などから構成することができる。
 送受信部220は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。当該送信部は、送信処理部2211、RF部222から構成されてもよい。当該受信部は、受信処理部2212、RF部222、測定部223から構成されてもよい。
 送受信アンテナ230は、本開示に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるアンテナ、例えばアレイアンテナなどから構成することができる。
 送受信部220は、上述の下りリンクチャネル、同期信号、下りリンク参照信号などを受信してもよい。送受信部220は、上述の上りリンクチャネル、上りリンク参照信号などを送信してもよい。
 送受信部220は、デジタルビームフォーミング(例えば、プリコーディング)、アナログビームフォーミング(例えば、位相回転)などを用いて、送信ビーム及び受信ビームの少なくとも一方を形成してもよい。
 送受信部220(送信処理部2211)は、例えば制御部210から取得したデータ、制御情報などに対して、PDCPレイヤの処理、RLCレイヤの処理(例えば、RLC再送制御)、MACレイヤの処理(例えば、HARQ再送制御)などを行い、送信するビット列を生成してもよい。
 送受信部220(送信処理部2211)は、送信するビット列に対して、チャネル符号化(誤り訂正符号化を含んでもよい)、変調、マッピング、フィルタ処理、DFT処理(必要に応じて)、IFFT処理、プリコーディング、デジタル-アナログ変換などの送信処理を行い、ベースバンド信号を出力してもよい。
 なお、DFT処理を適用するか否かは、トランスフォームプリコーディングの設定に基づいてもよい。送受信部220(送信処理部2211)は、あるチャネル(例えば、PUSCH)について、トランスフォームプリコーディングが有効(enabled)である場合、当該チャネルをDFT-s-OFDM波形を用いて送信するために上記送信処理としてDFT処理を行ってもよいし、そうでない場合、上記送信処理としてDFT処理を行わなくてもよい。
 送受信部220(RF部222)は、ベースバンド信号に対して、無線周波数帯への変調、フィルタ処理、増幅などを行い、無線周波数帯の信号を、送受信アンテナ230を介して送信してもよい。
 一方、送受信部220(RF部222)は、送受信アンテナ230によって受信された無線周波数帯の信号に対して、増幅、フィルタ処理、ベースバンド信号への復調などを行ってもよい。
 送受信部220(受信処理部2212)は、取得されたベースバンド信号に対して、アナログ-デジタル変換、FFT処理、IDFT処理(必要に応じて)、フィルタ処理、デマッピング、復調、復号(誤り訂正復号を含んでもよい)、MACレイヤ処理、RLCレイヤの処理及びPDCPレイヤの処理などの受信処理を適用し、ユーザデータなどを取得してもよい。
 送受信部220(測定部223)は、受信した信号に関する測定を実施してもよい。例えば、測定部223は、受信した信号に基づいて、RRM測定、CSI測定などを行ってもよい。測定部223は、受信電力(例えば、RSRP)、受信品質(例えば、RSRQ、SINR、SNR)、信号強度(例えば、RSSI)、伝搬路情報(例えば、CSI)などについて測定してもよい。測定結果は、制御部210に出力されてもよい。
 なお、本開示におけるユーザ端末20の送信部及び受信部は、送受信部220及び送受信アンテナ230の少なくとも1つによって構成されてもよい。
 送受信部220は、コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも2つに関する情報(例えば、RRC IE/MAC CE)を受信してもよい。制御部210は、前記情報に基づいて、物理下りリンク制御チャネルの受信を制御してもよい(第1の実施形態)。
 前記2つのTCI状態は、2つのCORESETプールインデックスの少なくとも1つに関連付けられてもよい。
 前記2つのサーチスペースセットは、2つのCORESETプールインデックスの少なくとも1つに関連付けられてもよい。
 前記2つのサーチスペースセットにそれぞれ関連付けられた2つのCORESETは、1つ又は2つのTCI状態に関連付けられてもよい。
 送受信部220は、コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報(例えば、RRC IE/MAC CE)を受信してもよい。制御部210は、無線リンクモニタリング及びビーム障害検出の少なくとも1つのための1つ以上の参照信号が設定されない場合、前記情報に基づいて、前記1つ以上の参照信号を決定してもよい(第2の実施形態)。
 前記制御部210は、前記CORESETに関連付けられたサーチスペースセットのモニタリング周期と、前記CORESETに関連付けられたTCI状態の数と、前記CORESETのインデックスと、前記CORESETがリンケージを有するか否かと、の少なくとも2つに基づいて、複数のCORESETから1つ以上のCORESETを決定し、前記1つ以上のCORESETのアクティブTCI状態から前記1つ以上の参照信号を決定してもよい。
 前記制御部210は、セルに対し、前記1つ以上の参照信号を決定してもよい。
 前記制御部210は、複数の送受信ポイントのそれぞれに対し、前記1つ以上の参照信号を決定してもよい。
 送受信部220は、コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報(例えば、RRC IE/MAC CE)を受信してもよい。制御部210は、複数の下りリンク信号の受信にそれぞれ用いられる複数のquasi co-location(QCL)タイプD参照信号が衝突する場合、前記情報に基づいて、前記複数の下りリンク信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を用いる1つ以上の下りリンク信号の受信を制御してもよい(第3の実施形態)。
 前記制御部210は、前記CORESETに関連付けられたサーチスペースセットが共通サーチスペースセットであるか端末固有サーチスペースセットであるかと、前記サーチスペースセットのインデックスと、前記サーチスペースセットが第2サーチスペースセットとリンクされるか否かと、リンクされた前記サーチスペースセット及び前記第2サーチスペースセットの1つのインデックスと、前記第2サーチスペースセットがモニタされたか否かと、前記CORESETに関連付けられたTCI状態の数と、の少なくとも2つに基づいて、前記複数のQCLタイプD参照信号から前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を決定してもよい。
 前記制御部210は、前記複数のQCLタイプD参照信号から前記1つのQCLタイプD参照信号を決定してもよい。
 前記制御部210は、前記複数のQCLタイプD参照信号から前記2つのQCLタイプD参照信号を決定してもよい。
(ハードウェア構成)
 なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及びソフトウェアの少なくとも一方の任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現方法は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的又は論理的に結合した1つの装置を用いて実現されてもよいし、物理的又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的又は間接的に(例えば、有線、無線などを用いて)接続し、これら複数の装置を用いて実現されてもよい。機能ブロックは、上記1つの装置又は上記複数の装置にソフトウェアを組み合わせて実現されてもよい。
 ここで、機能には、判断、決定、判定、計算、算出、処理、導出、調査、探索、確認、受信、送信、出力、アクセス、解決、選択、選定、確立、比較、想定、期待、みなし、報知(broadcasting)、通知(notifying)、通信(communicating)、転送(forwarding)、構成(configuring)、再構成(reconfiguring)、割り当て(allocating、mapping)、割り振り(assigning)などがあるが、これらに限られない。例えば、送信を機能させる機能ブロック(構成部)は、送信部(transmitting unit)、送信機(transmitter)などと呼称されてもよい。いずれも、上述したとおり、実現方法は特に限定されない。
 例えば、本開示の一実施形態における基地局、ユーザ端末などは、本開示の無線通信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図31は、一実施形態に係る基地局及びユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図である。上述の基地局10及びユーザ端末20は、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、本開示において、装置、回路、デバイス、部(section)、ユニットなどの文言は、互いに読み替えることができる。基地局10及びユーザ端末20のハードウェア構成は、図に示した各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 例えば、プロセッサ1001は1つだけ図示されているが、複数のプロセッサがあってもよい。また、処理は、1のプロセッサによって実行されてもよいし、処理が同時に、逐次に、又はその他の手法を用いて、2以上のプロセッサによって実行されてもよい。なお、プロセッサ1001は、1以上のチップによって実装されてもよい。
 基地局10及びユーザ端末20における各機能は、例えば、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることによって、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004を介する通信を制御したり、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び書き込みの少なくとも一方を制御したりすることによって実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(Central Processing Unit(CPU))によって構成されてもよい。例えば、上述の制御部110(210)、送受信部120(220)などの少なくとも一部は、プロセッサ1001によって実現されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール、データなどを、ストレージ1003及び通信装置1004の少なくとも一方からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施形態において説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、制御部110(210)は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001において動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、Read Only Memory(ROM)、Erasable Programmable ROM(EPROM)、Electrically EPROM(EEPROM)、Random Access Memory(RAM)、その他の適切な記憶媒体の少なくとも1つによって構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、本開示の一実施形態に係る無線通信方法を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、フレキシブルディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク(Compact Disc ROM(CD-ROM)など)、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、リムーバブルディスク、ハードディスクドライブ、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(例えば、カード、スティック、キードライブ)、磁気ストライプ、データベース、サーバ、その他の適切な記憶媒体の少なくとも1つによって構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。
 通信装置1004は、有線ネットワーク及び無線ネットワークの少なくとも一方を介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。通信装置1004は、例えば周波数分割複信(Frequency Division Duplex(FDD))及び時分割複信(Time Division Duplex(TDD))の少なくとも一方を実現するために、高周波スイッチ、デュプレクサ、フィルタ、周波数シンセサイザなどを含んで構成されてもよい。例えば、上述の送受信部120(220)、送受信アンテナ130(230)などは、通信装置1004によって実現されてもよい。送受信部120(220)は、送信部120a(220a)と受信部120b(220b)とで、物理的に又は論理的に分離された実装がなされてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、Light Emitting Diode(LED)ランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001、メモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007によって接続される。バス1007は、単一のバスを用いて構成されてもよいし、装置間ごとに異なるバスを用いて構成されてもよい。
 また、基地局10及びユーザ端末20は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor(DSP))、Application Specific Integrated Circuit(ASIC)、Programmable Logic Device(PLD)、Field Programmable Gate Array(FPGA)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアを用いて各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つを用いて実装されてもよい。
(変形例)
 なお、本開示において説明した用語及び本開示の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル、シンボル及び信号(シグナル又はシグナリング)は、互いに読み替えられてもよい。また、信号はメッセージであってもよい。参照信号(reference signal)は、RSと略称することもでき、適用される標準によってパイロット(Pilot)、パイロット信号などと呼ばれてもよい。また、コンポーネントキャリア(Component Carrier(CC))は、セル、周波数キャリア、キャリア周波数などと呼ばれてもよい。
 無線フレームは、時間領域において1つ又は複数の期間(フレーム)によって構成されてもよい。無線フレームを構成する当該1つ又は複数の各期間(フレーム)は、サブフレームと呼ばれてもよい。さらに、サブフレームは、時間領域において1つ又は複数のスロットによって構成されてもよい。サブフレームは、ニューメロロジー(numerology)に依存しない固定の時間長(例えば、1ms)であってもよい。
 ここで、ニューメロロジーは、ある信号又はチャネルの送信及び受信の少なくとも一方に適用される通信パラメータであってもよい。ニューメロロジーは、例えば、サブキャリア間隔(SubCarrier Spacing(SCS))、帯域幅、シンボル長、サイクリックプレフィックス長、送信時間間隔(Transmission Time Interval(TTI))、TTIあたりのシンボル数、無線フレーム構成、送受信機が周波数領域において行う特定のフィルタリング処理、送受信機が時間領域において行う特定のウィンドウイング処理などの少なくとも1つを示してもよい。
 スロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボル(Orthogonal Frequency Division Multiplexing(OFDM)シンボル、Single Carrier Frequency Division Multiple Access(SC-FDMA)シンボルなど)によって構成されてもよい。また、スロットは、ニューメロロジーに基づく時間単位であってもよい。
 スロットは、複数のミニスロットを含んでもよい。各ミニスロットは、時間領域において1つ又は複数のシンボルによって構成されてもよい。また、ミニスロットは、サブスロットと呼ばれてもよい。ミニスロットは、スロットよりも少ない数のシンボルによって構成されてもよい。ミニスロットより大きい時間単位で送信されるPDSCH(又はPUSCH)は、PDSCH(PUSCH)マッピングタイプAと呼ばれてもよい。ミニスロットを用いて送信されるPDSCH(又はPUSCH)は、PDSCH(PUSCH)マッピングタイプBと呼ばれてもよい。
 無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、いずれも信号を伝送する際の時間単位を表す。無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルは、それぞれに対応する別の呼称が用いられてもよい。なお、本開示におけるフレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット、シンボルなどの時間単位は、互いに読み替えられてもよい。
 例えば、1サブフレームはTTIと呼ばれてもよいし、複数の連続したサブフレームがTTIと呼ばれてよいし、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれてもよい。つまり、サブフレーム及びTTIの少なくとも一方は、既存のLTEにおけるサブフレーム(1ms)であってもよいし、1msより短い期間(例えば、1-13シンボル)であってもよいし、1msより長い期間であってもよい。なお、TTIを表す単位は、サブフレームではなくスロット、ミニスロットなどと呼ばれてもよい。
 ここで、TTIは、例えば、無線通信におけるスケジューリングの最小時間単位のことをいう。例えば、LTEシステムでは、基地局が各ユーザ端末に対して、無線リソース(各ユーザ端末において使用することが可能な周波数帯域幅、送信電力など)を、TTI単位で割り当てるスケジューリングを行う。なお、TTIの定義はこれに限られない。
 TTIは、チャネル符号化されたデータパケット(トランスポートブロック)、コードブロック、コードワードなどの送信時間単位であってもよいし、スケジューリング、リンクアダプテーションなどの処理単位となってもよい。なお、TTIが与えられたとき、実際にトランスポートブロック、コードブロック、コードワードなどがマッピングされる時間区間(例えば、シンボル数)は、当該TTIよりも短くてもよい。
 なお、1スロット又は1ミニスロットがTTIと呼ばれる場合、1以上のTTI(すなわち、1以上のスロット又は1以上のミニスロット)が、スケジューリングの最小時間単位となってもよい。また、当該スケジューリングの最小時間単位を構成するスロット数(ミニスロット数)は制御されてもよい。
 1msの時間長を有するTTIは、通常TTI(3GPP Rel.8-12におけるTTI)、ノーマルTTI、ロングTTI、通常サブフレーム、ノーマルサブフレーム、ロングサブフレーム、スロットなどと呼ばれてもよい。通常TTIより短いTTIは、短縮TTI、ショートTTI、部分TTI(partial又はfractional TTI)、短縮サブフレーム、ショートサブフレーム、ミニスロット、サブスロット、スロットなどと呼ばれてもよい。
 なお、ロングTTI(例えば、通常TTI、サブフレームなど)は、1msを超える時間長を有するTTIで読み替えてもよいし、ショートTTI(例えば、短縮TTIなど)は、ロングTTIのTTI長未満かつ1ms以上のTTI長を有するTTIで読み替えてもよい。
 リソースブロック(Resource Block(RB))は、時間領域及び周波数領域のリソース割当単位であり、周波数領域において、1つ又は複数個の連続した副搬送波(サブキャリア(subcarrier))を含んでもよい。RBに含まれるサブキャリアの数は、ニューメロロジーに関わらず同じであってもよく、例えば12であってもよい。RBに含まれるサブキャリアの数は、ニューメロロジーに基づいて決定されてもよい。
 また、RBは、時間領域において、1つ又は複数個のシンボルを含んでもよく、1スロット、1ミニスロット、1サブフレーム又は1TTIの長さであってもよい。1TTI、1サブフレームなどは、それぞれ1つ又は複数のリソースブロックによって構成されてもよい。
 なお、1つ又は複数のRBは、物理リソースブロック(Physical RB(PRB))、サブキャリアグループ(Sub-Carrier Group(SCG))、リソースエレメントグループ(Resource Element Group(REG))、PRBペア、RBペアなどと呼ばれてもよい。
 また、リソースブロックは、1つ又は複数のリソースエレメント(Resource Element(RE))によって構成されてもよい。例えば、1REは、1サブキャリア及び1シンボルの無線リソース領域であってもよい。
 帯域幅部分(Bandwidth Part(BWP))(部分帯域幅などと呼ばれてもよい)は、あるキャリアにおいて、あるニューメロロジー用の連続する共通RB(common resource blocks)のサブセットのことを表してもよい。ここで、共通RBは、当該キャリアの共通参照ポイントを基準としたRBのインデックスによって特定されてもよい。PRBは、あるBWPで定義され、当該BWP内で番号付けされてもよい。
 BWPには、UL BWP(UL用のBWP)と、DL BWP(DL用のBWP)とが含まれてもよい。UEに対して、1キャリア内に1つ又は複数のBWPが設定されてもよい。
 設定されたBWPの少なくとも1つがアクティブであってもよく、UEは、アクティブなBWPの外で所定の信号/チャネルを送受信することを想定しなくてもよい。なお、本開示における「セル」、「キャリア」などは、「BWP」で読み替えられてもよい。
 なお、上述した無線フレーム、サブフレーム、スロット、ミニスロット及びシンボルなどの構造は例示に過ぎない。例えば、無線フレームに含まれるサブフレームの数、サブフレーム又は無線フレームあたりのスロットの数、スロット内に含まれるミニスロットの数、スロット又はミニスロットに含まれるシンボル及びRBの数、RBに含まれるサブキャリアの数、並びにTTI内のシンボル数、シンボル長、サイクリックプレフィックス(Cyclic Prefix(CP))長などの構成は、様々に変更することができる。
 また、本開示において説明した情報、パラメータなどは、絶対値を用いて表されてもよいし、所定の値からの相対値を用いて表されてもよいし、対応する別の情報を用いて表されてもよい。例えば、無線リソースは、所定のインデックスによって指示されてもよい。
 本開示においてパラメータなどに使用する名称は、いかなる点においても限定的な名称ではない。さらに、これらのパラメータを使用する数式などは、本開示において明示的に開示したものと異なってもよい。様々なチャネル(PUCCH、PDCCHなど)及び情報要素は、あらゆる好適な名称によって識別できるので、これらの様々なチャネル及び情報要素に割り当てている様々な名称は、いかなる点においても限定的な名称ではない。
 本開示において説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 また、情報、信号などは、上位レイヤから下位レイヤ及び下位レイヤから上位レイヤの少なくとも一方へ出力され得る。情報、信号などは、複数のネットワークノードを介して入出力されてもよい。
 入出力された情報、信号などは、特定の場所(例えば、メモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルを用いて管理してもよい。入出力される情報、信号などは、上書き、更新又は追記をされ得る。出力された情報、信号などは、削除されてもよい。入力された情報、信号などは、他の装置へ送信されてもよい。
 情報の通知は、本開示において説明した態様/実施形態に限られず、他の方法を用いて行われてもよい。例えば、本開示における情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、下り制御情報(Downlink Control Information(DCI))、上り制御情報(Uplink Control Information(UCI)))、上位レイヤシグナリング(例えば、Radio Resource Control(RRC)シグナリング、ブロードキャスト情報(マスタ情報ブロック(Master Information Block(MIB))、システム情報ブロック(System Information Block(SIB))など)、Medium Access Control(MAC)シグナリング)、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。
 なお、物理レイヤシグナリングは、Layer 1/Layer 2(L1/L2)制御情報(L1/L2制御信号)、L1制御情報(L1制御信号)などと呼ばれてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。また、MACシグナリングは、例えば、MAC制御要素(MAC Control Element(CE))を用いて通知されてもよい。
 また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的な通知に限られず、暗示的に(例えば、当該所定の情報の通知を行わないことによって又は別の情報の通知によって)行われてもよい。
 判定は、1ビットで表される値(0か1か)によって行われてもよいし、真(true)又は偽(false)で表される真偽値(boolean)によって行われてもよいし、数値の比較(例えば、所定の値との比較)によって行われてもよい。
 ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
 また、ソフトウェア、命令、情報などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、有線技術(同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(Digital Subscriber Line(DSL))など)及び無線技術(赤外線、マイクロ波など)の少なくとも一方を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び無線技術の少なくとも一方は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 本開示において使用する「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用され得る。「ネットワーク」は、ネットワークに含まれる装置(例えば、基地局)のことを意味してもよい。
 本開示において、「プリコーディング」、「プリコーダ」、「ウェイト(プリコーディングウェイト)」、「擬似コロケーション(Quasi-Co-Location(QCL))」、「Transmission Configuration Indication state(TCI状態)」、「空間関係(spatial relation)」、「空間ドメインフィルタ(spatial domain filter)」、「送信電力」、「位相回転」、「アンテナポート」、「アンテナポートグル-プ」、「レイヤ」、「レイヤ数」、「ランク」、「リソース」、「リソースセット」、「リソースグループ」、「ビーム」、「ビーム幅」、「ビーム角度」、「アンテナ」、「アンテナ素子」、「パネル」などの用語は、互換的に使用され得る。
 本開示においては、「基地局(Base Station(BS))」、「無線基地局」、「固定局(fixed station)」、「NodeB」、「eNB(eNodeB)」、「gNB(gNodeB)」、「アクセスポイント(access point)」、「送信ポイント(Transmission Point(TP))」、「受信ポイント(Reception Point(RP))」、「送受信ポイント(Transmission/Reception Point(TRP))」、「パネル」、「セル」、「セクタ」、「セルグループ」、「キャリア」、「コンポーネントキャリア」などの用語は、互換的に使用され得る。基地局は、マクロセル、スモールセル、フェムトセル、ピコセルなどの用語で呼ばれる場合もある。
 基地局は、1つ又は複数(例えば、3つ)のセルを収容することができる。基地局が複数のセルを収容する場合、基地局のカバレッジエリア全体は複数のより小さいエリアに区分でき、各々のより小さいエリアは、基地局サブシステム(例えば、屋内用の小型基地局(Remote Radio Head(RRH)))によって通信サービスを提供することもできる。「セル」又は「セクタ」という用語は、このカバレッジにおいて通信サービスを行う基地局及び基地局サブシステムの少なくとも一方のカバレッジエリアの一部又は全体を指す。
 本開示においては、「移動局(Mobile Station(MS))」、「ユーザ端末(user terminal)」、「ユーザ装置(User Equipment(UE))」、「端末」などの用語は、互換的に使用され得る。
 移動局は、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント又はいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 基地局及び移動局の少なくとも一方は、送信装置、受信装置、無線通信装置などと呼ばれてもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、移動体に搭載されたデバイス、移動体自体などであってもよい。当該移動体は、乗り物(例えば、車、飛行機など)であってもよいし、無人で動く移動体(例えば、ドローン、自動運転車など)であってもよいし、ロボット(有人型又は無人型)であってもよい。なお、基地局及び移動局の少なくとも一方は、必ずしも通信動作時に移動しない装置も含む。例えば、基地局及び移動局の少なくとも一方は、センサなどのInternet of Things(IoT)機器であってもよい。
 また、本開示における基地局は、ユーザ端末で読み替えてもよい。例えば、基地局及びユーザ端末間の通信を、複数のユーザ端末間の通信(例えば、Device-to-Device(D2D)、Vehicle-to-Everything(V2X)などと呼ばれてもよい)に置き換えた構成について、本開示の各態様/実施形態を適用してもよい。この場合、上述の基地局10が有する機能をユーザ端末20が有する構成としてもよい。また、「上りリンク(uplink)」、「下りリンク(downlink)」などの文言は、端末間通信に対応する文言(例えば、「サイドリンク(sidelink)」)で読み替えられてもよい。例えば、上りリンクチャネル、下りリンクチャネルなどは、サイドリンクチャネルで読み替えられてもよい。
 同様に、本開示におけるユーザ端末は、基地局で読み替えてもよい。この場合、上述のユーザ端末20が有する機能を基地局10が有する構成としてもよい。
 本開示において、基地局によって行われるとした動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局を有する1つ又は複数のネットワークノード(network nodes)を含むネットワークにおいて、端末との通信のために行われる様々な動作は、基地局、基地局以外の1つ以上のネットワークノード(例えば、Mobility Management Entity(MME)、Serving-Gateway(S-GW)などが考えられるが、これらに限られない)又はこれらの組み合わせによって行われ得ることは明らかである。
 本開示において説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、本開示において説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本開示において説明した方法については、例示的な順序を用いて様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本開示において説明した各態様/実施形態は、Long Term Evolution(LTE)、LTE-Advanced(LTE-A)、LTE-Beyond(LTE-B)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4th generation mobile communication system(4G)、5th generation mobile communication system(5G)、6th generation mobile communication system(6G)、xth generation mobile communication system(xG)(xG(xは、例えば整数、小数))、Future Radio Access(FRA)、New-Radio Access Technology(RAT)、New Radio(NR)、New radio access(NX)、Future generation radio access(FX)、Global System for Mobile communications(GSM(登録商標))、CDMA2000、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE 802.11(Wi-Fi(登録商標))、IEEE 802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE 802.20、Ultra-WideBand(UWB)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切な無線通信方法を利用するシステム、これらに基づいて拡張された次世代システムなどに適用されてもよい。また、複数のシステムが組み合わされて(例えば、LTE又はLTE-Aと、5Gとの組み合わせなど)適用されてもよい。
 本開示において使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 本開示において使用する「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、それらの要素の量又は順序を全般的に限定しない。これらの呼称は、2つ以上の要素間を区別する便利な方法として本開示において使用され得る。したがって、第1及び第2の要素の参照は、2つの要素のみが採用され得ること又は何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。
 本開示において使用する「判断(決定)(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。例えば、「判断(決定)」は、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up、search、inquiry)(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)などを「判断(決定)」することであるとみなされてもよい。
 また、「判断(決定)」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)などを「判断(決定)」することであるとみなされてもよい。
 また、「判断(決定)」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などを「判断(決定)」することであるとみなされてもよい。つまり、「判断(決定)」は、何らかの動作を「判断(決定)」することであるとみなされてもよい。
 また、「判断(決定)」は、「想定する(assuming)」、「期待する(expecting)」、「みなす(considering)」などで読み替えられてもよい。
 本開示に記載の「最大送信電力」は送信電力の最大値を意味してもよいし、公称最大送信電力(the nominal UE maximum transmit power)を意味してもよいし、定格最大送信電力(the rated UE maximum transmit power)を意味してもよい。
 本開示において使用する「接続された(connected)」、「結合された(coupled)」という用語、又はこれらのあらゆる変形は、2又はそれ以上の要素間の直接的又は間接的なあらゆる接続又は結合を意味し、互いに「接続」又は「結合」された2つの要素間に1又はそれ以上の中間要素が存在することを含むことができる。要素間の結合又は接続は、物理的であっても、論理的であっても、あるいはこれらの組み合わせであってもよい。例えば、「接続」は「アクセス」で読み替えられてもよい。
 本開示において、2つの要素が接続される場合、1つ以上の電線、ケーブル、プリント電気接続などを用いて、並びにいくつかの非限定的かつ非包括的な例として、無線周波数領域、マイクロ波領域、光(可視及び不可視の両方)領域の波長を有する電磁エネルギーなどを用いて、互いに「接続」又は「結合」されると考えることができる。
 本開示において、「AとBが異なる」という用語は、「AとBが互いに異なる」ことを意味してもよい。なお、当該用語は、「AとBがそれぞれCと異なる」ことを意味してもよい。「離れる」、「結合される」などの用語も、「異なる」と同様に解釈されてもよい。
 本開示において、「含む(include)」、「含んでいる(including)」及びこれらの変形が使用されている場合、これらの用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本開示において使用されている用語「又は(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示において、例えば、英語でのa, an及びtheのように、翻訳によって冠詞が追加された場合、本開示は、これらの冠詞の後に続く名詞が複数形であることを含んでもよい。
 以上、本開示に係る発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本開示に係る発明が本開示中に説明した実施形態に限定されないということは明らかである。本開示に係る発明は、請求の範囲の記載に基づいて定まる発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本開示の記載は、例示説明を目的とし、本開示に係る発明に対して何ら制限的な意味をもたらさない。

Claims (6)

  1.  コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報を受信する受信部と、
     複数の下りリンク信号の受信にそれぞれ用いられる複数のquasi co-location(QCL)タイプD参照信号が衝突する場合、前記情報に基づいて、前記複数の下りリンク信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を用いる1つ以上の下りリンク信号の受信を制御する制御部と、を有する端末。
  2.  前記制御部は、前記CORESETに関連付けられたサーチスペースセットが共通サーチスペースセットであるか端末固有サーチスペースセットであるかと、前記サーチスペースセットのインデックスと、前記サーチスペースセットが第2サーチスペースセットとリンクされるか否かと、リンクされた前記サーチスペースセット及び前記第2サーチスペースセットの1つのインデックスと、前記第2サーチスペースセットがモニタされたか否かと、前記CORESETに関連付けられたTCI状態の数と、の少なくとも2つに基づいて、前記複数のQCLタイプD参照信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を決定する、請求項1に記載の端末。
  3.  前記制御部は、前記複数のQCLタイプD参照信号から前記1つのQCLタイプD参照信号を決定する、請求項1又は請求項2に記載の端末。
  4.  前記制御部は、前記複数のQCLタイプD参照信号から前記2つのQCLタイプD参照信号を決定する、請求項1又は請求項2に記載の端末。
  5.  コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報を受信するステップと、
     複数の下りリンク信号の受信にそれぞれ用いられる複数のquasi co-location(QCL)タイプD参照信号が衝突する場合、前記情報に基づいて、前記複数の下りリンク信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を用いる1つ以上の下りリンク信号の受信を制御するステップと、を有する、端末の無線通信方法。
  6.  コントロールリソースセット(CORESET)に関連付けられたCORESETプールインデックスと、前記CORESETに関連付けられた2つのtransmission configuration indication(TCI)状態と、リンクされた2つのサーチスペースセットと、の少なくとも1つに関する情報を送信する送信部と、
     複数の下りリンク信号の受信にそれぞれ用いられる複数のquasi co-location(QCL)タイプD参照信号が衝突する場合、前記情報に基づいて、前記複数の下りリンク信号の内、前記1つ以上のQCLタイプD参照信号を用いる1つ以上の下りリンク信号の送信を制御する制御部と、を有する基地局。
PCT/JP2021/017747 2021-05-10 2021-05-10 端末、無線通信方法及び基地局 WO2022239075A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023520594A JPWO2022239075A5 (ja) 2021-05-10 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
PCT/JP2021/017747 WO2022239075A1 (ja) 2021-05-10 2021-05-10 端末、無線通信方法及び基地局
EP21941809.2A EP4340488A1 (en) 2021-05-10 2021-05-10 Terminal, radio communication method, and base station
CN202180100359.4A CN117616853A (zh) 2021-05-10 2021-05-10 终端、无线通信方法以及基站

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/017747 WO2022239075A1 (ja) 2021-05-10 2021-05-10 端末、無線通信方法及び基地局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022239075A1 true WO2022239075A1 (ja) 2022-11-17

Family

ID=84028457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/017747 WO2022239075A1 (ja) 2021-05-10 2021-05-10 端末、無線通信方法及び基地局

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4340488A1 (ja)
CN (1) CN117616853A (ja)
WO (1) WO2022239075A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532900A (ja) * 2018-07-31 2020-11-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける端末の制御信号モニタリング方法、及び前記方法を用いる端末

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532900A (ja) * 2018-07-31 2020-11-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける端末の制御信号モニタリング方法、及び前記方法を用いる端末

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) and Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN); Overall description; Stage 2 (Release 8", 3GPP TS 36.300, April 2010 (2010-04-01)
NTT DOCOMO, INC: "Discussion on MTRP for reliability", 3GPP DRAFT; R1-2101598, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG1, no. e-Meeting; 20210125 - 20210205, 19 January 2021 (2021-01-19), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France , XP051971753 *
XIAOMI: "Enhancements on Multi-TRP for PDCCH, PUCCH and PUSCH", 3GPP DRAFT; R1-2102960, 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT (3GPP), MOBILE COMPETENCE CENTRE ; 650, ROUTE DES LUCIOLES ; F-06921 SOPHIA-ANTIPOLIS CEDEX ; FRANCE, vol. RAN WG1, no. e-Meeting; 20210412 - 20210420, 7 April 2021 (2021-04-07), Mobile Competence Centre ; 650, route des Lucioles ; F-06921 Sophia-Antipolis Cedex ; France, XP052177794 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022239075A1 (ja) 2022-11-17
EP4340488A1 (en) 2024-03-20
CN117616853A (zh) 2024-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7320762B2 (ja) 端末、無線通信方法及びシステム
JP7323612B2 (ja) 端末、無線通信方法及びシステム
JP7201699B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
JP7252258B2 (ja) 端末、無線通信方法及びシステム
WO2022097619A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022157819A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022163559A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
JP7244637B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
WO2022190349A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022259543A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022153492A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
JP7351921B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
WO2021130941A1 (ja) 端末及び無線通信方法
WO2021029061A1 (ja) 端末及び無線通信方法
WO2022208872A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022149275A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022153491A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022059072A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022113284A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2021029060A1 (ja) 端末及び無線通信方法
WO2022239075A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022239073A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022239074A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022230141A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局
WO2022259524A1 (ja) 端末、無線通信方法及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21941809

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023520594

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021941809

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021941809

Country of ref document: EP

Effective date: 20231211

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180100359.4

Country of ref document: CN