WO2022215597A1 - ベース部材 - Google Patents

ベース部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2022215597A1
WO2022215597A1 PCT/JP2022/015475 JP2022015475W WO2022215597A1 WO 2022215597 A1 WO2022215597 A1 WO 2022215597A1 JP 2022015475 W JP2022015475 W JP 2022015475W WO 2022215597 A1 WO2022215597 A1 WO 2022215597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
pattern
pattern wiring
electrical connection
base member
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/015475
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光一 小田垣
慶彦 藤瀬
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Publication of WO2022215597A1 publication Critical patent/WO2022215597A1/ja
Priority to US18/481,116 priority Critical patent/US20240032190A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09045Locally raised area or protrusion of insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09163Slotted edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09754Connector integrally incorporated in the printed circuit board [PCB] or in housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0999Circuit printed on or in housing, e.g. housing as PCB; Circuit printed on the case of a component; PCB affixed to housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0014Shaping of the substrate, e.g. by moulding

Definitions

  • the present invention relates to a base member using MID technology.
  • MID technology is a technology that irradiates a laser on the required part of the base member and forms a metal plating film only on the irradiated part.
  • the portion coated with the metal plating serves as a conductive pattern.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-44645 describes a MID in which a gyro element is mounted on each of the three slopes of a substantially triangular pyramidal body in which the first, second, and third pyramidal surfaces are orthogonal to each other.
  • a package is disclosed.
  • the triangular pyramid shape is not desirable because it tends to create dead space inside the device.
  • an object of the present invention is to provide a compact base member having a shape suitable for housing in an electronic device.
  • the base member of the present invention is a molded part in which pattern wiring is directly formed, having a protruding portion protruding from the base surface of the base member, The pattern wiring is wired so as to straddle the vertex of the protrusion, A protrusion is formed on both sides of a portion of the apex of the protrusion through which the pattern wiring passes.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a camera according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is an external perspective view of a camera according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is an external perspective view of a camera according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a camera according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing the internal structure of the top cover unit of the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a perspective view showing the internal structure of the top cover unit of the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the shake detection section of the first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is an external perspective view of a camera according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is an external perspective view of a camera according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a camera according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2
  • FIG. 2 is a side view of the shake detection section of the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a side view of the shake detection section of the first embodiment of the present invention
  • 1 is an external perspective view of a sensor module according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is an external perspective view of a sensor module according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a main part of a sensor module according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a plan view of the land shape of the sensor module according to the first embodiment of the present invention
  • 1 is a cross-sectional perspective view of a via portion of a sensor module according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a via portion of the sensor module according to the first embodiment of the present invention
  • 1 is a side view of the sensor module of the first embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a side view of the sensor module of the first embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 2 is a perspective view of a sensor module that is a second embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view of a sensor module that is a second embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is an enlarged view of the recess for wiring according to the third embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is an enlarged view of the recess for wiring according to the fourth embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a partial enlarged view of a recess for wiring according to a fourth embodiment of the present invention; An enlarged view of the parting line of the fifth embodiment of the present invention of embodiment 5.
  • FIG. 11 is an enlarged perspective view of a main portion of a connection mediating member of Embodiment 6;
  • FIG. 11 is an external perspective view of the sensor module and the connection mediation member in a state where the sensor module and the connection mediation member are electrically connected according to the sixth embodiment;
  • FIG. 21 is an external perspective view of a sensor module of Example 7;
  • FIG. 21 is an enlarged perspective view of a main part of a connection mediating member of Example 7; It is a connection mediating member of Example 7 FIG.
  • FIG. 20 is an external perspective view of the sensor module and the connection mediating member in a state where the sensor module and the connection mediating member are electrically connected according to the seventh embodiment;
  • FIG. 11 is an enlarged perspective view of a main portion of a connection mediating member of Embodiment 9; Enlarged cross-sectional view of essential parts when the base member and the connection mediating member of the ninth embodiment are connected
  • MID Molded Interconnect Device
  • the resin molded product is formed by injection molding.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a digital camera (hereinafter referred to as camera) 100 of this embodiment.
  • the camera 100 is an interchangeable lens type camera in which a lens unit 200 is detachable.
  • FIG. 1 2A and 2B are external perspective views of the camera 100.
  • FIG. 1 is external perspective views of the camera 100.
  • the lens unit 200 shown in FIG. 1 is fixed to the camera 100 by a lens mount 201 provided in the lens unit 200 and a lens mount 101 provided in the camera 100.
  • the lens unit 200 and camera 100 are configured to be able to communicate with each other via a connector 202 provided on the lens unit 200 and a connector 102 provided on the camera 100 .
  • the system control unit 307 and the lens drive control unit 203 communicate with each other, the lens drive control unit 203 controls the lens drive unit 204 based on a signal from the system control unit 307, and the lens drive unit 204 controls the aperture 211 and drive the lens 210 .
  • a lens 210 is for forming an optical image from a subject on the imaging device 302 .
  • the shutter 301 is arranged between the image sensor 302 and the lens 210, and blocks light from the lens 210 to the image sensor 302 in a non-shooting state.
  • the shutter 301 is opened under the control of the system control unit 307 so that the optical image formed by the lens 210 can be formed on the imaging device 302 .
  • the imaging element 302 is an imaging element configured by a CCD, CMOS element, or the like that converts an optical image into an electrical signal.
  • the A/D converter 304 converts analog signals into digital signals.
  • An A/D converter 304 is used to convert an analog signal output from the image sensor 302 into a digital signal.
  • the image processing unit 305 performs resizing processing such as predetermined pixel interpolation and reduction, and color conversion processing on data from the A/D converter 304 or data from the memory control unit 306 .
  • the image processing unit 305 performs predetermined arithmetic processing using captured image data
  • the system control unit 307 performs exposure control and ranging control based on the obtained arithmetic results.
  • TTL through-the-lens
  • AF autofocus
  • AE automatic exposure
  • EF flash pre-emission
  • the image processing unit 305 performs predetermined arithmetic processing using the captured image data, and also performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic results.
  • TTL AWB auto white balance
  • the output data from the A/D converter 304 is directly written to the memory 308 via the image processing unit 305 and the memory control unit 306, or via the memory control unit 306.
  • the memory 308 stores image data for displaying the image data converted into digital data by the A/D converter 304 on the display unit 105 or 106 .
  • the memory 308 also serves as an image display memory (video memory).
  • the D/A converter 309 converts image display data stored in the memory 308 into an analog signal and supplies the analog signal to the display unit 105 or 106 .
  • the image data for display written in the memory 308 is displayed on the display unit 105 or 106 via the D/A converter 309 .
  • the display unit 105 and the display unit 106 perform display according to the analog signal from the D/A converter 309 on a display such as an LCD.
  • a digital signal that has been A/D converted once by the A/D converter 304 and stored in the memory 308 is analog-converted by the D/A converter 309 .
  • a through image display (live view display) can be performed.
  • the non-volatile memory 310 is a memory as an electrically erasable/recordable recording medium, and an EEPROM or the like is used, for example.
  • the non-volatile memory 310 stores constants, programs, etc. for the operation of the system control unit 307 .
  • a system control unit 307 is a control unit having at least one processor and controls the entire camera 100 and the lens unit 200 .
  • a RAM is used for the system memory 311 .
  • system memory 311 constants and variables for operation of the system control unit 307, programs read from the nonvolatile memory 310, and the like are developed.
  • the system control unit 307 also controls the display by controlling the memory 308, the D/A converter 309, the display units 105 and 106, and the like.
  • the system timer 312 is a timing unit that measures the time used for various controls and the time of the built-in clock.
  • the first shutter switch 104a is turned on when the shutter button 104 provided on the camera 100 is being operated, that is, when the shutter button 104 is half-pressed (imaging preparation instruction), and the first shutter switch signal SW1 is generated.
  • the first shutter switch signal SW1 By the first shutter switch signal SW1, operations such as AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, AWB (automatic white balance) processing, and EF (flash pre-emission) processing are started.
  • AF autofocus
  • AE automatic exposure
  • AWB automatic white balance
  • EF flash pre-emission
  • the second shutter switch 104b turns ON when the operation of the shutter button 104 is completed, that is, when the shutter button 104 is fully pressed (imaging instruction), and generates a second shutter switch signal SW2.
  • the system control unit 307 causes the shutter 301 to drive the shutter blades 301a according to the second shutter switch signal SW2.
  • the shutter blade 301a operates at high speed in the direction perpendicular to the optical axis of the lens 210 inside the shutter 301, and instantly stops its operation when it collides with a stopper member (not shown) inside the shutter 301.
  • Each operation member of the operation unit 108 is appropriately assigned a function for each scene by selecting and operating various function icons displayed on the display units 105 and 106, and acts as various function buttons.
  • Function buttons include, for example, an end button, a back button, an image forward button, a jump button, a narrowing down button, an attribute change button, and the like.
  • a menu screen on which various settings can be made is displayed on the display unit 105 or 106.
  • the power is turned on/off by the power switch 103.
  • the power supply control unit 313 is composed of a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching blocks to be energized, etc., and detects whether or not a battery is installed, the type, and the remaining amount.
  • the power control unit 313 controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction from the system control unit 307, and supplies necessary voltage to each unit including the recording medium 330 for the necessary period.
  • the power supply unit 314 includes primary batteries such as alkaline batteries and lithium batteries, secondary batteries such as NiCd batteries, NiMH batteries, and Li batteries, an AC adapter, and the like.
  • a recording medium I/F 315 is an interface with a recording medium 330 such as a memory card or hard disk.
  • a recording medium 330 is a recording medium such as a memory card for recording captured images, and is composed of a semiconductor memory, an optical disk, a magnetic disk, or the like.
  • the communication unit 316 is connected wirelessly or by a wired cable, and transmits and receives video signals, audio signals, and the like.
  • the communication unit 316 can be connected to a wireless LAN (Local Area Network) and the Internet.
  • LAN Local Area Network
  • the communication unit 316 can transmit images (including through images) captured by the image sensor 302 and images recorded on the recording medium 330, and can receive image data and other various information from external devices. can.
  • a shake detection unit 320 is, for example, a gyro sensor and detects the amount of camera shake.
  • the shake detection unit 320 detects the vibration and the amount of vibration in the three axial directions of the camera 100: the pitch direction, the yaw direction, and the roll direction.
  • the imaging device drive unit 303 performs optical shake correction by controlling the movement of the imaging device 302 according to the shake amount detected by the shake detection unit 320 .
  • the image processing unit 305 electronically corrects the shake of the image according to the amount of shake detected by the shake detection unit 320 under the control of the system control unit 307 .
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the camera 100 with the front, rear, and lower cover members removed.
  • the base plate 120 is a structural body responsible for the strength of the camera 100, and the shutter 301, image pickup device 302, image pickup device drive unit 303, and system control unit 307 are fastened to the base plate 120 with screws (not shown).
  • the top cover unit 110 is fastened to the base plate 120 with screws (not shown).
  • FIG. 4A is an external perspective view of the top cover unit 110
  • FIG. 4B is an exploded perspective view of the top cover unit 110.
  • the top cover unit 110 is composed of a top cover member 111 that covers the upper surface of the camera 100, a power switch 103, a shutter button 104, and the like.
  • the shake detector 320 is fastened to the central portion of the top cover member 111 with screws 401 .
  • FIG. 5A is an exploded perspective view of the shake detection unit 320
  • FIGS. 5B and 5C are external perspective views of the shake detection unit 320.
  • FIG. 5A is an exploded perspective view of the shake detection unit 320
  • FIGS. 5B and 5C are external perspective views of the shake detection unit 320.
  • the shake detection unit 320 is composed of plates 505 and 506, a buffer member 504, a sensor module 508, and a flexible substrate 502F.
  • the sensor module 508 has gyro sensors 501P, 501R, 501Y for measuring angular velocities and an acceleration sensor 502A for detecting acceleration.
  • the sensor module 508 further has three gyro sensors 501P, 501R, 501Y and a passive element 502R (see FIGS. 6A to 6F) such as resistors and capacitors for driving the acceleration sensor 502A.
  • the flexible board 502F has a terminal portion 502D and a terminal portion 502E.
  • the terminal portion 502D is connected to a connector 502C (see FIGS. 6A to 6F) of the sensor module 508.
  • the terminal section 502E is electrically connected to a connector (not shown) forming part of the path to the system control section 307.
  • the sensor module 508 and the system control unit 307 are configured to enable various necessary communications via the flexible substrate 502F.
  • the system control unit 307 can acquire the detection values detected by the gyro sensors 501P, 501R, 501Y and the acceleration sensor 502A.
  • the buffer member 504 is made of an elastic material that absorbs vibration, such as sponge.
  • the shake detection section 320 has two cushioning members 504 .
  • Each of the two cushioning members 504 is arranged on a different surface facing the sensor module 508 so as to sandwich the sensor module 508 .
  • the plates 505 and 506 have surfaces that are substantially parallel to the main surface 503Y, and sandwich the sensor module 508 and the buffer member 504 between the plates 505 and 506 .
  • One buffer member 504 between the plate 505 and the sensor module 508 is compressed, and the other buffer member 504 between the plate 506 and the sensor module 508 is compressed.
  • the plates 505 and 506 are configured so as not to come into contact with the sensor module 508.
  • the shake detection unit 320 is completed by screwing the plate 505 and the plate 506 with screws 507 .
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the sensor module 508.
  • a base member 503 shown in FIGS. 6A to 6F is a member for holding the gyro sensors 501P, 501R, and 501Y at predetermined positions, and is molded from a material such as plastic or LCP (liquid crystal polymer).
  • the base member 503 has a first side wall 503P substantially perpendicular to the rotation axis in the pitch direction, a second side wall 503R substantially perpendicular to the rotation axis in the roll direction, and a main surface 503Y substantially perpendicular to the rotation axis in the yaw direction.
  • first sidewall 503P is orthogonal to the principal surface 503Y
  • second sidewall 503R is orthogonal to the principal surface 503Y and the first sidewall 503P.
  • the gyro sensor 501P is mounted on the first side wall 503P
  • the gyro sensor 501R is mounted on the second side wall 503R
  • the gyro sensor 501Y is mounted on the main surface 503Y.
  • the gyro sensors 501P, 501R, and 501Y are mounted directly on the lands of the pattern wiring 500 on the base member 503 by soldering.
  • the sensor module 508 is configured as described above.
  • the gyro sensor 501P detects the pitch direction of the camera 100
  • the gyro sensor 501R detects the roll direction
  • the gyro sensor 501Y detects the yaw direction vibration and vibration amount.
  • the connector 502C is mounted on the surface of the main surface 503Y opposite to the surface on which the gyro sensor 501Y is mounted.
  • the surface of the main surface 503Y on which the gyro sensor 501Y is mounted is called a first surface 509
  • the surface of the main surface 503Y on which the connector 502C is mounted is called a second surface 510.
  • the acceleration sensor 502A is mounted on the second side wall 503R.
  • pattern wiring 500 is directly wired to base member 503 .
  • the pattern wiring 500 is formed by MID technology.
  • MID technology is a technology that forms a pattern by irradiating a laser on a predetermined part of the base material and applying metal plating only to the laser-irradiated part.
  • the gyro sensors 501P, 501R, 501Y that detect shake, the acceleration sensor 502A, and various passive elements 502R for driving them will be explained.
  • the gyro sensors 501P, 501R, 501Y, the acceleration sensor 502A, and the passive element 502R are directly mounted on the mounting lands provided by the pattern wiring 500 on the base member 503 by soldering or the like.
  • the pattern wiring 500 enables necessary electrical connections among the gyro sensors 501P, 501R, 501Y, the acceleration sensor 502A, the passive element 502R, and the connector 502C.
  • FIG. 6C is a cross-sectional view of the sensor module 508.
  • the thickness of the main surface 503Y is Z
  • the shorter one of the lengths of the first side wall 503P and the length of the second side wall 503R in the direction perpendicular to the main surface 503Y is W
  • W is greater than Z
  • the height of the higher sidewall is A
  • the height of the first sidewall 503P from the second surface 510 is A
  • B be the height of the higher side wall of the second side wall 503R.
  • C be the height from the first surface 509 to the top surface of the gyro sensor 501Y
  • D be the height from the second surface 510 to the top surface of the connector 502C.
  • A is higher than C
  • B is higher than D
  • This embodiment is configured as described above.
  • the gyro sensor 501Y and the connector 502C do not protrude in the direction perpendicular to the main surface 503Y from the higher side wall of the first side wall 503P and the second side wall 503R.
  • the height of the sensor module 508 in the direction orthogonal to the main surface 503Y can be reduced.
  • FIG. 6D shows an enlarged view of the land 522 for mounting the gyro sensor 501P formed on the first side wall 503P.
  • the gyro sensor 501P is mounted on the first side wall 503P with solder by reflow mounting.
  • G represents the direction of gravity when cream solder is melted when the gyro sensor 501P is reflow-mounted on the first side wall 503P.
  • H indicates a direction perpendicular to the direction of gravity and parallel to the first side wall 503P.
  • the gyro sensors 501P, 501R, and 501Y are mounted on each of the three orthogonal surfaces.
  • gravity acts on at least one of the gyro sensors 501P, 501R, and 501Y in a direction parallel to the mounting surface during reflow mounting.
  • the gyro sensor 501P is mounted on the first side wall 503P with gravity acting in the direction of arrow G.
  • the amount of solder applied to the lower land row B in FIG. 6D is made smaller than that of the other land row A.
  • the surface tension of the solder applied to the land row A becomes greater than the surface tension of the solder applied to the land row B.
  • the force acting on the gyro sensor 501P due to the surface tension of the solder is directed in the direction opposite to the direction of the arrow G, and the gravity acting on the gyro sensor 501P in the direction of the arrow G is offset. Displacement can be prevented.
  • the base member 503 is provided with a plurality of vias 510 for electrically connecting one surface and the other surface of the main surface 503Y.
  • FIG. 6E is an enlarged cross-sectional perspective view of the base member 503 where the vias 510 are arranged
  • FIG. 6F is an enlarged cross-sectional view of the base member 503 where the vias 510 are arranged.
  • the main surface 503Y is the largest flat surface, productivity is good if the mold is designed to be drawn in a direction perpendicular to the main surface 503Y.
  • the vias 510 are arranged only on the main surface 503Y so that the direction of the holes 512 of the vias 510 coincides with the drawing direction of the mold, thereby simplifying the mold structure.
  • the via 510 has a hole 512 shaped like two overlapping mortars symmetrically with respect to the center of the main surface 503Y in the thickness direction. .
  • the mortar has the smallest diameter at the center in the thickness direction of the main surface 503Y, and has a shape in which the diameter increases with increasing distance from the center in the thickness direction.
  • the hole 512 opens to the surface of the base member while increasing in diameter at a certain via angle 513 starting from the via apex 515 , and penetrates through the base member 511 .
  • a pattern is directly wired by MID from one surface to the other surface of the main surface 503Y.
  • the patterns wired on one surface and the other surface of the base member 511 are electrically connected via the vias 510 .
  • the hole 512 according to this embodiment is not a simple cylindrical hole penetrating the main surface Y, but has the above-described shape. It is for
  • FIG. 7A and 7B are side views of sensor module 508, with FIG. 7A showing first side wall 503P and FIG. 7B showing second side wall 503R, respectively.
  • the gyro sensors 501Y, 501R, and 501P of this embodiment are substantially rectangular when viewed from a direction perpendicular to the surface on which they are mounted.
  • the gyro sensor 501R has a long side 501Ra and a short side 501Rb
  • the gyro sensor 501P has a long side 501Pa and a short side 501Pb.
  • the gyro sensor 501R and the gyro sensor 501P are attached to the base member 503 so that the short sides 501Rb and 501Pb are parallel to the direction perpendicular to the main surface 503Y.
  • the height of the first side wall 503P and the second side wall 503R in the direction perpendicular to the main surface 503Y can be reduced.
  • FIGS. 8A and 8B Next, a sensor module that is a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 8A and 8B.
  • sensor module 2508 Since the sensor module is the only difference between the first embodiment and the present embodiment, only the difference between the sensor module 2508 of the second embodiment and the sensor module of the first embodiment will be described in the present embodiment.
  • Fig. 8A is a perspective view of a sensor module 2508 according to a second embodiment of the present invention
  • Fig. 8B is an enlarged view of part A in Fig. 8A.
  • the sensor module 2508 has a pitch direction detection gyro sensor 2501P, a roll direction detection gyro sensor 2501R, and a yaw direction detection gyro sensor (not shown) on the base member 2503 .
  • Three types of gyro sensors 2501P, 2501R, and 2501R are mounted on the first side wall 2503P, the second side wall 2503R, and the main surface (not shown), respectively.
  • the sensor module 2508 of the second embodiment differs from the sensor module of the first embodiment in the following points.
  • a first wiring recess 2001, a second wiring recess 2002, and a third wiring recess 2003 are formed at the points of the first side wall 2503P and the second side wall 2503R through which the pattern wiring 2500 passes. is provided.
  • a fourth wiring recess 2004, a fifth wiring recess 2005, and a sixth wiring recess 2006 are formed at the apexes of the first side wall 2503P and the second side wall 2503R where the pattern wiring 2500 passes. is provided.
  • a first wiring recess 2001 is provided in a portion through which the pattern wiring 2500 passes on the top of the second side wall 2503R.
  • the portion of the second side wall 2503R through which the pattern wiring 2500 passes is one step lower than the other portion of the top of the second side wall 2503R.
  • the tops of the first side wall 2503P and the second side wall 2503R are locations that are more likely to come into contact with other members, jigs, etc. than other portions.
  • the tops of the first side wall 2503P and the second side wall 2503R are locations that are likely to come into contact with other members, jigs, etc. during assembly of the sensor module 2508 or during incorporation of the sensor module 2508 into the camera 100. .
  • the recesses such as the first wiring recesses 2001 are provided. is provided.
  • the base member is an injection-molded part on which pattern wiring is directly formed.
  • the pattern wiring 2500 is wired so as to straddle the apex of the projecting portion 503P.
  • convex portions are formed on both sides of the apex portion of the projecting portion 503P through which the pattern wiring passes.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the wiring recess 3001 of the third embodiment of the present invention.
  • a wiring recess 3001 is provided at the top of the second side wall 3503R where the pattern wiring 3500 passes. It is different from the first wiring recess 2001 of the twelfth embodiment.
  • Protective projections 3002 are formed between the plurality of pattern wirings 3500 in the wiring recesses 3001 .
  • this protective projection 3002 Due to the action of this protective projection 3002, the pattern wiring 3500 passing over the top of the second side wall 3503R is further prevented from coming into contact with other members, jigs, etc., and the risk of disconnection of the pattern wiring 3500 can be further reduced.
  • a pattern wiring 3500 is a pattern wiring group having a plurality of pattern wirings.
  • a convex portion 3002 is formed between at least one adjacent pattern wiring 3500 of the pattern wiring 3500 constituting the pattern wiring group 3500 .
  • a pattern wiring 3500 is a pattern wiring group consisting of a plurality of pattern wirings 3500 .
  • convex portions 3002 are formed between all adjacent pattern wirings 3500 of the pattern wirings 3500 forming the pattern wiring group 3500 .
  • the only difference between the fourth embodiment and the present embodiment is the shape of the wiring recesses 4001 provided at the tops of the first side wall and the second side wall.
  • FIG. 10A is an enlarged view of the wiring recess 4001 of the fourth embodiment of the present invention
  • FIG. 10B is a partially enlarged view of the wiring recess 4001.
  • a wiring recess 4001 is provided at the top of the second side wall 4503R where the pattern wiring 4500 passes.
  • Protective projections 4002 are formed between the plurality of pattern wirings 4500 in the wiring recesses 4001 .
  • the wiring recess 4001 of the fourteenth embodiment is similar to the wiring recess 3001 of the thirteenth embodiment.
  • the pattern wiring is formed so as to have the same potential as the pattern wiring 4500 adjacent to the wiring recess side wall 4004 which is the side wall of the wiring recess 4001 and the protective projection side wall 4003 which is the side wall of the protective projection 4002 . is different.
  • the present embodiment is configured as described above, it is possible to further reduce the risk of the pattern wiring 4500 passing through the top of the second side wall 4503R coming into contact with other members, jigs, or the like.
  • the pattern wiring 4500 passing through the top of the second side wall 4503R further contacts other members, jigs, etc., the pattern wiring 4500 is disconnected.
  • the pattern wiring provided on the side wall 4004 of the recessed portion for wiring and the side wall 4003 of the protective protrusion serves as a bypass.
  • the bypass ensures the role of transmitting the necessary signals.
  • wiring recess side wall 4004 and the protective projection side wall 4003 are formed in a shape inclined by ⁇ shown in FIG. 10B with respect to the plane perpendicular to the top of the second side wall 4503R.
  • this embodiment is configured in this way, it becomes easy to irradiate a laser for forming pattern wiring on the side wall 4004 of the recess for wiring and the side wall 4003 of the protective projection, thereby improving productivity.
  • a pattern wiring electrically connected to the pattern wiring 4500 adjacent to the convex portion 4002 is formed on the facing surface 4003 of the adjacent convex portion 4002 among the plurality of convex portions.
  • the distance between the facing surface of one of the adjacent projections 4002 and the facing surface 4003 of the other projection facing the facing surface 4004 of one of the projections 4002 increases in the direction in which the projection 503P protrudes.
  • the facing surface of the projecting portion 503P is characterized by being a wall surface 503P) for mounting the electronic component 501P.
  • FIG. 11 is an enlarged view of the parting line 5001 of the fifth embodiment of the present invention.
  • a parting line 5001 is a protrusion that is unintentionally formed at a portion corresponding to a seam of a mold for molding the base member 5503 when molding the base member 5503 .
  • the parting line 5001 is a protrusion, it is a location that is likely to come into contact with other members, jigs, and the like.
  • the protective projections 5002 are arranged on both sides of the portion of the pattern wiring 5500 passing through the parting line 5001 .
  • the pattern wiring 5500 passing through the parting line 5001 is more difficult to come into contact with other members, jigs, etc., and the risk of disconnection of the pattern wiring 5500 can be reduced.
  • the protruding part 5001 is characterized by being a parting line 5001 .
  • FIGS. 12A to 12C Next, a sensor module that is a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 12A to 12C.
  • the difference between the first embodiment and the present embodiment is only the electrical connection means between the sensor module and other members. Only different points will be explained.
  • FIG. 12A is an external perspective view of the sensor module 6508
  • FIG. 12B is an enlarged perspective view of the main part of the connection mediating member 6600.
  • FIG. 12A is an external perspective view of the sensor module 6508
  • FIG. 12B is an enlarged perspective view of the main part of the connection mediating member 6600.
  • FIG. 12C is an external perspective view of the sensor module 6508 and the connection mediation member 6600 in a state where the sensor module 6508 and the connection mediation member 6600 are electrically connected.
  • connection mediating member 6600 is simplified, only the parts necessary for explanation are shown, and the other parts are omitted for easy understanding.
  • pattern wiring is omitted for the sake of easy understanding, except for parts necessary for explanation.
  • the sensor module 508 and the system control unit 307 are configured to enable various necessary communications via the flexible substrate 502F.
  • the flexible substrate 502F has a terminal portion 502D connected to the connector 502C of the sensor module 508, and a terminal portion 502E electrically connected to a connector forming a part of the path to the system controller 307.
  • the sensor module 508 and the system control unit 307 are configured to enable various necessary communications via the flexible substrate 502F.
  • the flexible substrate 502F is an example of a connection mediating member that mediates electrical connection from the sensor module 508 to the system control unit 307.
  • the flexible board 502F was electrically connected to the sensor module 508 via the connector 502C.
  • connection mediating member 6600 is a member forming part of the electrical communication path between the sensor module 6508 and the system control unit 307 .
  • connection mediating member 6600 electrically connects the sensor module 6508 and the connector 502C by a means different from that of the connector 502C.
  • connection mediating member 6600 This embodiment is characterized by the electrical connection means between the connection mediating member 6600 and the sensor module 6508, so the explanation will focus on this point.
  • the sensor module 6508 has a pitch direction detection gyro sensor 6004P, a roll direction detection gyro sensor 6004R, and a yaw direction detection gyro sensor (not shown) on the base member 6002 .
  • Sensors 6004P and 6004R and a yaw direction detection gyro sensor are mounted on the first side wall 6005P, the second side wall 6005R and the main surface 6003, respectively.
  • a main surface 6003 of a base member 6002 is formed with an electrical connection portion 6001 as a part of electrical connection means between a connection mediating member 6600 and a sensor module 6508 .
  • the electrical connection portion 6001 includes an electrical connection recess 6501 which is a cubic recess, and a plurality of signal connection contacts 6502 and power supply connection contacts 6503 formed on the bottom surface of the electrical connection recess 6501 and ground connection. It is composed of contacts 6504 .
  • the signal connection contact 6502 is connected to pattern wiring for electrical communication with electronic elements such as a gyro sensor mounted on the base member.
  • the power connection contact 6503 is connected to a wiring pattern that supplies power to electronic elements such as gyro sensors.
  • the ground connection contact 6504 is connected to the reference potential pattern wiring of the sensor module 6508 .
  • a pattern wiring is directly formed on the connection mediating member 6600 by MID technology in the same manner as the base member 503 of the first embodiment.
  • connection mediating member 6600 is formed with an electrical connection projection 6601 which is a cubic projection as part of electrical connection means between connection mediating member 6600 and sensor module 6508 . It is
  • a plurality of signal connection contact projections 6602, power connection contact projections 6603, and ground connection contact projections 6604 are formed on the top surface of the electrical connection projection 6601.
  • a plurality of signal connection contact protrusions 6602 are connected to pattern wiring for transmitting signals connected to the system control unit 307 .
  • the power connection contact projection 6603 is connected to the pattern wiring connected to the power control section 313
  • the ground connection contact projection 6604 is connected to the pattern wiring connected to the reference potential of the system control section 307 .
  • connection protrusion 6601 formed in the connection mediating member 6600 is inserted into the electrical connection recess 6501 formed in the base member 6002 (see FIG. 12C). It is configured to be lightly press-fitted.
  • the corresponding plurality of signal connection contacts 6502 and the plurality of signal connection contact projections 6602 are configured to face each other.
  • the power connection contact 6503 and the power connection contact projection 6603 are configured to face each other.
  • ground connection contact 6504 and the ground connection contact projection 6604 are also configured to face each other.
  • the electrical connection projection 6601 is inserted into the electrical connection recess 6501 .
  • the plurality of signal connection contact projections 6602 are configured to abut and contact the plurality of signal connection contacts 6502. .
  • the power connection contact projection 6603 and the ground connection contact projection 6604 are also configured to abut and contact the power connection contact 6503 and the ground connection contact 6504, respectively.
  • the electrical connection protrusion 6601 is fixed to the electrical connection recess 6501 by light press-fitting.
  • connection mediating member 6600 The above is the description of the electrical connection means between the connection mediating member 6600 and the sensor module 6508 of this embodiment.
  • the electrical connection means of this embodiment is superior in terms of cost because the connector 502C is not used.
  • the first wiring component 6002 is a wiring component in which pattern wiring is directly formed on the first base members 6002 and 6600 which are injection molded components.
  • the second wiring component 6600 is a wiring component in which pattern wiring is directly formed on the second base members 6002 and 6600 which are injection molded components.
  • a concave shape 6501 is formed in the first wiring component 6002 .
  • a convex shape 6601 having a shape corresponding to the concave shape 6501 is formed on the second wiring component 6600 .
  • a first electrode 6502 is formed directly by pattern wiring on the bottom surface of the concave shape 6501 .
  • a second electrode 6602 is formed directly by pattern wiring on the upper surface of the convex shape 6601 .
  • At least one of the first electrode 6502 and the second electrode 6602 has a projection shape.
  • a land is a flat surface that does not protrude, and a bump protrudes. Therefore, the contact between the land and the bump is strengthened, and the electrical connection is also improved.
  • Both the first electrode 6502 and the second electrode 6602 may be protrusions.
  • a sensor module according to a seventh embodiment of the present invention will now be described with reference to FIGS. 13A to 13D.
  • This embodiment is characterized by means of electrical connection between the sensor module and other members.
  • FIG. 13A is an external perspective view of the sensor module 7510
  • FIG. 13B is an enlarged perspective view of the main part of the connection mediating member 7600.
  • FIG. 13C is an enlarged perspective view of the main part of the connection mediating member 7600 viewed from a different angle from that of FIG. 13B.
  • FIG. 13D is an external perspective view of the sensor module 7510 and the connection mediation member 7600 in a state where the sensor module 7510 and the connection mediation member 7600 are electrically connected.
  • connection mediating member 7600 is simplified, only the parts necessary for explanation are shown, and the other parts are omitted for easy understanding.
  • pattern wiring is omitted for the sake of easy understanding, except for parts necessary for explanation.
  • connection mediating member 7600 is a member forming part of the electrical communication path between the sensor module 7510 and the system control unit 307 .
  • connection mediating member 7600 electrically connects the sensor module 7510 and the connector 502C by a means different from that of the connector 502C.
  • the sensor module 7510 has a pitch direction detection gyro sensor 7004P, a roll direction detection gyro sensor 7004R, and a yaw direction detection gyro sensor (not shown) on the base member 7002 .
  • a sensor 7004P, a sensor 7004R, and a yaw direction detection gyro sensor are mounted on the first side wall 7005P, the second side wall 7005R, and the main surface 7003, respectively.
  • a main surface 7003 of a base member 7002 is formed with an electrical connection portion 7001 as part of electrical connection means between a connection mediating member 7600 and a sensor module 7510. As shown in FIG.
  • the electrical connection portion 7001 includes an electrical connection recess 7501 that is a cubic recess and a plurality of signal connection contacts 7502 formed on the bottom surface of the electrical connection recess 7501 .
  • the signal connection contact 7502 is connected to pattern wiring for electrical communication with electronic elements such as a gyro sensor mounted on the base member.
  • the electrical connection portion 7001 further includes a first locking portion 7503 and a second locking portion 7504 .
  • the first locking portion 7503 and the second locking portion 7504 are electrically connected from the tips of the columns 7505 and 7507 erected on both sides of the electrical connection recess 7501, and the columns 7505 and 7507, respectively. It is composed of a claw 7506 and a claw 7508 provided on the recessed portion 7501 side.
  • a pattern is formed on the claw 7506 of the first locking portion 7503, and the pattern formed on the claw 7506 is connected to a wiring pattern that supplies power to an electronic element such as a gyro sensor.
  • a pattern is formed on the claw 7508 of the second locking portion 7504 , and the pattern formed on the claw 7508 is connected to the reference potential pattern wiring of the sensor module 7510 .
  • a pattern wiring is directly formed on the connection mediating member 7600 by MID technology in the same manner as the base member 503 of the first embodiment.
  • connection mediating member 7600 is formed with an electrical connection projection 7601 which is a cubic projection as part of electrical connection means between connection mediating member 7600 and sensor module 7510 . It is
  • a plurality of signal connection contact projections 7602 are formed on the top surface of the electrical connection projection 7601 .
  • a plurality of signal connection contact protrusions 7602 are connected to pattern wiring for transmitting signals connected to the system control unit 307 .
  • connection mediating member 7600 has a first locked portion 7603 on one side surface and a second locked portion 7604 on the other side surface.
  • the first locked portion 7603 has a shape in which a part of the connection mediating member 7600 is recessed, and patterns are formed on each surface constituting the first locked portion 7603 .
  • the patterns formed on each surface constituting the first locked portion 7603 are connected to pattern wiring leading to the power supply control portion 313 .
  • the second locked portion 7604 has a shape in which a portion of the connection mediating member 7600 is recessed, and a pattern is formed on each surface constituting the second locked portion 7604 .
  • the patterns formed on each surface forming the second locked portion 7604 are connected to pattern wiring leading to the reference potential of the system control portion 307 .
  • connection protrusion 7601 formed on the connection mediating member 7600 is lightly press-fitted into the electrical connection recess 7501 when inserted into the electrical connection recess 7501 formed on the base member 7002 . It is configured.
  • the corresponding plurality of signal connection contacts 7502 and the plurality of signal connection contact projections 7602 are configured to face each other.
  • the electrical connection protrusion 7601 is inserted into the electrical connection recess 7501 .
  • the plurality of signal connection contact projections 7602 are configured to abut and contact the plurality of signal connection contacts 7502. .
  • the distance between the tip of the claw 7506 and the tip of the claw 7508 is slightly smaller than the width of the portion of the connection mediating member 7600 where the electrical connection projection 7601 is provided.
  • the distance between the pillars 7506 and 7507 is formed slightly larger than the width of the portion of the connection mediating member 7600 where the electrical connection projections 7601 are provided.
  • the first locked portion 7603 is configured so that the claw 7506 can enter, and the second locked portion 7604 is configured so that the claw 7508 can enter.
  • the electrical connection protrusion 7601 is inserted into the electrical connection recess 7501 .
  • the claw 7506 of the first locking portion 7503 is pushed by the connection mediating member 7600 and the column 7505 is elastically deformed in the direction away from the connection mediating member 7600 .
  • the electrical connection projection 7601 is inserted into the electrical connection recess 7501 until the plurality of signal connection contact projections 7602 abut and contact the plurality of signal connection contacts 7502 .
  • the claw 7506 and the first locked portion 7603 are aligned, the elastic deformation of the column 7505 is eliminated, and the claw 7506 enters the first locked portion 7603 .
  • connection projection 7601 when the electrical connection projection 7601 is inserted into the electrical connection recess 7501, the claw 7508 of the second locking portion 7504 is pushed by the connection mediating member 7600, and the column 7507 moves away from the connection mediating member 7600. elastically deformed.
  • the electrical connection projection 7601 is inserted into the electrical connection recess 7501 until the plurality of signal connection contact projections 7602 abut and contact the plurality of signal connection contacts 7502 .
  • the claw 7507 and the second locked portion 7604 are aligned, the elastic deformation of the column 7507 is eliminated, and the claw 7508 enters the second locked portion 7604 .
  • the pattern provided on the claw 7506 and the pattern provided on the first engaged portion 7603 come into contact with each other.
  • the pattern provided on the claw 7508 and the pattern provided on the second locked portion 7604 come into contact with each other.
  • connection mediating member 7600 The above is the description of the electrical connection means between the connection mediating member 7600 and the sensor module 7510 of this embodiment.
  • the electrical connection means of the present embodiment is different from the base member 7002 and the connection mediating member 7600 when the electrical connection protrusions 7601 are replaced with the electrical connection recesses 7501 . fixation is reinforced.
  • the first locking portion 7503, the second locking portion 7504, the first locked portion 7603, and the second locked portion 7604 allow the electrical connection protrusion 7601 to become the electrical connection recess.
  • the fixation between the base member 7002 and the connection mediating member 7600 at the time of 7501 is reinforced.
  • the contact resistance can be reduced by increasing the contact area of the electrical connection between the power supply and the reference potential, which should have a relatively small resistance value.
  • Locking portions 7503 and 7504 are formed on the first wiring component 7002 .
  • Locked portions 7603 and 7604 are formed on the second wiring component 7600 .
  • the first wiring component 7002 and the second wiring component 7600 are mechanically fixed to each other by locking the locking portions (7503, 7504) to the locked portions 7603, 7604.
  • the pattern wiring formed on the locking portions 7503 and 7504 and the pattern wiring formed on the locked portions 7603 and 7604 are electrically connected by contacting each other.
  • the pattern wiring formed on the engaging portions 7503 and 7504 and the pattern wiring formed on the engaged portions 7603 and 7604 are characterized by being electrically connected to a reference potential or a power source.
  • FIGS. 14A to 14C Next, a sensor module that is an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 14A to 14C.
  • This embodiment is a modification of the electrical connection means between the sensor module and other members described in the seventh embodiment.
  • FIG. 14A is an external perspective view of the sensor module 8510, and FIG. 14B is an enlarged perspective view of the main part of the connection mediating member 8600.
  • FIG. 14B is an enlarged perspective view of the main part of the connection mediating member 8600.
  • FIG. 14C is an enlarged perspective view of the main part of the connection mediating member 8600 viewed from a different angle from that of FIG. 14B.
  • connection mediating member 8600 is simplified, and only the parts necessary for explanation are shown, and the other parts are omitted for easy understanding.
  • pattern wiring is omitted for the sake of easy understanding, except for parts necessary for explanation.
  • connection mediating member 8600 is a member forming part of the electrical communication path between the sensor module 8510 and the system control unit 307 .
  • connection mediating member 8600 electrically connects the sensor module 8510 and the connector 502C by a means different from that of the connector 502C.
  • the sensor module 8510 has a pitch direction detection gyro sensor 8004P, a roll direction detection gyro sensor (not shown), and a yaw direction detection gyro sensor (not shown) on the base member 8002 .
  • a sensor 8004P, a roll direction detection gyro sensor (not shown), and a yaw direction detection gyro sensor (not shown) are mounted on the first side wall 8005P, the second side wall 8005R, and the main surface 8003, respectively.
  • an electrical connection portion 8001 is formed as part of electrical connection means between the connection mediating member 8600 and the sensor module 8510. As shown in FIG. 14A, on the main surface 8003 of the base member 8002, an electrical connection portion 8001 is formed as part of electrical connection means between the connection mediating member 8600 and the sensor module 8510. As shown in FIG. 14A, on the main surface 8003 of the base member 8002, an electrical connection portion 8001 is formed as part of electrical connection means between the connection mediating member 8600 and the sensor module 8510. As shown in FIG.
  • the electrical connection portion 8001 includes an electrical connection recess 8501 that is a cubic recess and a plurality of signal connection contacts 8502 formed on the bottom surface of the electrical connection recess 8501 .
  • the signal connection contact 8502 is connected to pattern wiring for electrical communication with electronic elements such as a gyro sensor mounted on the base member.
  • a pattern is formed on part or all of the four surfaces 8509 other than the bottom surface of the electrical connection recess 8501 .
  • the pattern provided on part or all of the four surfaces 8509 other than the bottom surface of the electrical connection recess 8501 is connected to the reference potential pattern wiring of the sensor module 8510 .
  • the electrical connection portion 8001 further includes a first locking portion 8503 and a second locking portion 8504 .
  • the first locking portion 8503 and the second locking portion 8504 extend from the ends of the pillars 8505 and 8507 and the pillars 8505 and 8507 standing on both sides of the electrical connection recess 8501, respectively. It is composed of a claw 8506 and a claw 8508 provided on the 8501 side.
  • a pattern is formed on the claw 8506 of the first locking portion 8503, and the pattern formed on the claw 8506 is connected to a wiring pattern that supplies power to an electronic element such as a gyro sensor.
  • a pattern is formed on the claw 8508 of the second locking portion 8504 , and the pattern formed on the claw 8508 is connected to the reference potential pattern wiring of the sensor module 8510 .
  • a pattern wiring is directly formed on the connection mediating member 8600 by MID technology in the same manner as the base member 503 of the first embodiment.
  • connection mediating member 8600 is formed with an electrical connection projection 8601 which is a cubic projection as part of electrical connection means between connection mediating member 8600 and sensor module 8510 . It is
  • a plurality of signal connection contact projections 8602 are formed on the top surface of the electrical connection projection 8601 .
  • a plurality of signal connection contact protrusions 8602 are connected to pattern wiring for transmitting signals connected to the system control unit 307 .
  • a pattern is formed on the electrical connection protrusion side wall protrusion 8605 , and the pattern formed on the electrical connection protrusion side wall protrusion 8605 is connected to the pattern wiring of the reference potential of the system control section 307 .
  • connection mediating member 8600 has a first locked portion 8603 on one side surface and a second locked portion 8604 on the other side surface.
  • the first locked portion 8603 has a shape in which a portion of the connection mediating member 8600 is recessed, and patterns are formed on each surface constituting the first locked portion 8603 .
  • the patterns formed on each surface constituting the first locked portion 8603 are connected to pattern wiring leading to the power supply control portion 313 .
  • the second locked portion 8604 has a shape in which a part of the connection mediating member 8600 is recessed, and a pattern is formed on each surface constituting the second locked portion 8604 .
  • the patterns formed on each surface constituting the second locked portion 8604 are connected to pattern wiring leading to the reference potential of the system control portion 307 .
  • connection protrusion 8601 formed in the connection mediating member 8600 is inserted into the electrical connection recess 8501 formed in the base member 8002 (see FIG. 13D). It is configured to be lightly press-fitted.
  • the corresponding plurality of signal connection contacts 8502 and the plurality of signal connection contact projections 8602 are configured to face each other.
  • the electrical connection projection 8601 is inserted into the electrical connection recess 8501 .
  • the plurality of signal connection contact projections 8602 are configured to abut and contact the plurality of signal connection contacts 8502. .
  • the electrical connection protrusion 8601 is fixed to the electrical connection recess 8501 by light press-fitting.
  • the electrical connection protrusion side wall protrusion 8605 has a pattern of four surfaces 8509 other than the bottom surface of the electrical connection recess 8501. It is arranged so as to abut on the part where the
  • the pattern formed on the electrical connection protrusion side wall protrusion 8605 is four surfaces other than the bottom surface of the electrical connection recess 8501 .
  • An electrical connection is established with the pattern formed in 8509 .
  • the distance between the tip of the claw 8506 and the tip of the claw 8508 is slightly smaller than the width of the portion of the connection mediating member 8600 where the electrical connection projection 8601 is provided.
  • the distance between the pillars 8506 and 8507 is formed slightly larger than the width of the portion of the connection mediating member 8600 where the electrical connection protrusion 8601 is provided.
  • the first locked portion 8603 is configured so that the claw 8506 can enter, and the second locked portion 8604 is configured so that the claw 8508 can enter.
  • the electrical connection projection 8601 is inserted into the electrical connection recess 8501 until the plurality of signal connection contact projections 8602 abut and contact the plurality of signal connection contacts 8502 .
  • the claw 8506 and the first locked portion 8603 are aligned, the elastic deformation of the column 8505 is eliminated, and the claw 8506 enters the first locked portion 8603 .
  • connection projection 8601 when the electrical connection projection 8601 is inserted into the electrical connection recess 8501, the claw 8508 of the second locking portion 8504 is pushed by the connection mediating member 8600, and the column 8507 moves away from the connection mediating member 8600. elastically deformed.
  • the electrical connection projection 8601 is inserted into the electrical connection recess 8501 until the plurality of signal connection contact projections 8602 abut and contact the plurality of signal connection contacts 8502 .
  • the claw 8507 and the second locked portion 8604 are aligned, the elastic deformation of the column 8507 is eliminated, and the claw 8508 enters the second locked portion 8604 .
  • the contact between the pattern provided on the claw 8506 and the pattern provided on the first engaged portion 8603 creates an electrical connection for transmitting power between the base member 8002 and the connection mediating member 8600 .
  • a connection is established.
  • connection is established.
  • connection mediating member 8600 The above is the description of the electrical connection means between the connection mediating member 8600 and the sensor module 8510 of this embodiment.
  • the pattern formed on the electrical connection protrusion sidewall projection 8605 is electrically connected to the pattern formed on the four surfaces 8509 other than the bottom surface of the electrical connection recess 8501 . done.
  • connection mediating member 8600 and the sensor module 8510 becomes stronger.
  • the connecting portion between the signal connection contact projection 8602 and the signal connection contact 8502 may generally generate unnecessary radiation noise.
  • the pattern connected to the reference potential is provided on at least a part of the four surfaces 8509 other than the bottom surface of the electrical connection recess 8501, leakage of unnecessary radiation noise from the electrical connection recess 8501 is suppressed. can.
  • the electrical connection projection 8601 is inserted into the electrical connection recess 8501 .
  • a pattern wiring is formed on the side surface 8509 of the concave shape 8501 .
  • a projection-shaped third electrode 8603 is formed directly on the side surface of the convex shape 8601 by pattern wiring.
  • the pattern wiring formed on the side surface 8509 of the concave shape 8501 so as to surround the first electrode is characterized by being electrically connected to the reference potential.
  • the third electrode is a protruding bump.
  • FIGS. 15A to 15C Next, a sensor module that is an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 15A to 15C.
  • This embodiment is a modification of the electrical connection means between the sensor module and other members described in the sixth embodiment.
  • FIG. 15A is an enlarged perspective view of a main part of the base member 9002
  • FIG. 15B is an enlarged perspective view of a main part of the connection mediating member 9600
  • FIG. 15C is a main part when the base member 9002 and the connection mediating member 9600 are connected. It is an expanded sectional view.
  • FIGS. 15A to 15C the pattern wiring is omitted for the sake of easy understanding, except for the parts necessary for explanation.
  • connection mediating member 9600 is a member forming part of the electrical communication path between the base member 9002 and the system controller 307 .
  • connection mediating member 9600 electrically connects the base member 9002 and the connector 502C by a means different from that of the connector 502C.
  • a pattern wiring is directly formed on the base member 9002 by MID technology in the same manner as the base member 503 of the first embodiment.
  • the base member 9002 is formed with an electrical connection portion 9001 as part of electrical connection means between the connection mediating member 9600 and the base member 9002 .
  • the electrical connection portion 9001 is composed of an electrical connection recess 9501 which is a cubic recess and linear grooves 9503 provided on two opposing surfaces of the electrical connection recess 9501 .
  • a plurality of signal connection patterns 9502 are formed at predetermined intervals along the longitudinal direction of the linear groove portion 9503 .
  • a pattern wiring is directly formed on the connection mediating member 9600 by MID technology in the same manner as the base member 503 of the first embodiment.
  • connection mediating member 9600 includes two opposing flat plate-like projections for electrical connection as part of electrical connection means between connection mediating member 9600 and base member 503 .
  • a convex portion 9601 is formed.
  • Linear protrusions 9603 are formed on the sides of the two electrical connection protrusions 9601 that do not face each other.
  • a plurality of signal connection patterns 9602 are formed on the linear projection 9603 at predetermined intervals along its longitudinal direction.
  • L1 and L2 are equal.
  • L2 is set to be slightly smaller.
  • linear groove portion 9503 has a shape such that the linear projection 9603 is exactly accommodated.
  • connection projections 9601 formed on the connection mediating member 9600 are inserted into the electrical connection recesses 9501 formed on the base member 9002 .
  • connection mediating member 9600 and the base member 9002 are fixed by the action of the linear protrusion 9603 in the linear groove 9503 (state of FIG. 15C).
  • connection mediating member 9600 and the base member 9002 is established.
  • connection mediating member 9600 The above is the description of the electrical connection means between the connection mediating member 9600 and the base member 9002 of this embodiment.
  • the electrical connection means of this embodiment is superior in terms of cost because the connector 502C is not used.
  • a first wiring component 9002 is a wiring component in which pattern wiring is directly formed on base members 9002 and 9600 which are molded components.
  • a second wiring component 9600 is a wiring component 9600 in which pattern wiring is directly formed on base members 9002 and 9600 which are molded components.
  • a concave portion 9501 is formed in the first wiring component 9002 .
  • a plurality of plate-like protrusions 9601 are formed on the second wiring component 9600 .
  • a linear groove 9503 is formed in each side surface of the concave portion 9501 facing each other.
  • Linear protrusions 9603 are formed on the side surfaces of the plate-shaped protrusions 9601 that are not opposed to each other.
  • a fourth electrode 9502 is formed directly on the bottom surface of the linear groove 9503 by pattern wiring.
  • a fifth electrode 9602 is formed directly by pattern wiring on the vertex of the linear projection.
  • a linear groove 9503 and a linear projection 9603 are engaged to mechanically fix the first wiring component 9002 and the second wiring component 9600 .
  • the contact between the fourth electrode 9502 and the fifth electrode 9602 electrically connects the first wiring component 9002 and the second wiring component 9600 .
  • the plurality of plate-shaped protrusions 9601 are characterized by being two plate-shaped protrusions 9601 parallel to each other.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

本発明のベース部材は、パターン配線が直接形成された成形部品であるベース部材であって、ベース部材503のベース面に対して突出した突出部503Pを有し、パターン配線2500は、前記突出部503Pの頂点を跨ぐように配線されており、突出部503Pの頂点の前記パターン配線が通過する部分の両脇に凸部が成形されていることを特徴とする。

Description

ベース部材
 本発明は、MID技術を用いたベース部材に関するものである。
 近年、カメラやスマートフォン等の電子機器や自動車等の輸送機器には種々のセンサを搭載してモジュール化したセンサモジュールが内蔵されている。
 そのようなセンサモジュールには、MID技術を適用したものが知られている。
 MID技術は、ベース部材の必要な箇所にレーザーを照射し、被照射部にのみ金属メッキを被膜形成させる技術である。金属メッキが被膜形成された部分が導電パターンとなる。
 例えば、特開2013-44645号公報には第一錐面、第二錐面および第三錐面が互いに直交する略三角錐形状の本体の各3斜面にそれぞれ1つずつジャイロ素子を搭載するMIDパッケージが開示されている。
特開2013-44645号公報
 近年、電子機器の小型化の要求は日増しに強まっている。そして、それに伴って小型化された電子機器内に収容しやすい小型のセンサを備えたベース部材の実現が望まれている。
 上述の特許文献に開示された従来技術では、MIDパッケージの縦・横・厚さの各寸法が大きくなり機器の小型化の妨げとなっていた。
 また、MIDパッケージの電子機器への収容において、三角錐の形状は機器内部にデッドスペースを生じさせてしまいやすく望ましい形状ではなかった。
 そこで本発明の目的は、電子機器への収容に適した形状で、小型なベース部材を提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明のベース部材は、パターン配線が直接形成された成形部品であるベース部材であって、
 前記ベース部材のベース面に対して突出した突出部を有し、
 前記パターン配線は、前記突出部の頂点を跨ぐように配線されており、
 前記突出部の頂点の前記パターン配線が通過する部分の両脇に凸部が成形されていることを特徴とする。
 本発明によれば、電子機器への収容に適した形状で、小型なベース部材を提供することができる。
本発明の第1の実施例のカメラの構成を示すブロック図 本発明の第1の実施例のカメラの外観斜視図 本発明の第1の実施例のカメラの外観斜視図 本発明の第1の実施例のカメラの分解斜視図 本発明の第1の実施例のトップカバーユニットの内部構造を示す斜視図 本発明の第1の実施例のトップカバーユニットの内部構造を示す斜視図 本発明の第1の実施例の振れ検出部の分解斜視図 本発明の第1の実施例の振れ検出部の側面図 本発明の第1の実施例の振れ検出部の側面図 本発明の第1の実施例のセンサモジュールの外観斜視図 本発明の第1の実施例のセンサモジュールの外観斜視図 本発明の第1の実施例のセンサモジュールの要部断面図 本発明の第1の実施例のセンサモジュールのランド形状の平面図 本発明の第1の実施例のセンサモジュールのビア部断面斜視図 本発明の第1の実施例のセンサモジュールのビア部断面拡大図 本発明の第1の実施例のセンサモジュールの側面図 本発明の第1の実施例のセンサモジュールの側面図 本発明の第2の実施例であるセンサモジュールの斜視図 本発明の第2の実施例であるセンサモジュールの拡大図 本発明の第3の実施例の配線用凹部の拡大図 本発明の第4の実施例の配線用凹部の拡大図 本発明の第4の実施例の配線用凹部の部分拡大図 実施例5の本発明の第5の実施例のパーティングラインの拡大図 実施例6のセンサモジュールの外観斜視図 実施例6の接続仲介部材の要部拡大斜視図 実施例6のセンサモジュールと接続仲介部材が電気的に接続された状態の、センサモジュールと接続仲介部材の外観斜視図 実施例7のセンサモジュールの外観斜視図である 実施例7の接続仲介部材の要部拡大斜視図である 実施例7の接続仲介部材である 実施例7のセンサモジュールと接続仲介部材が電気的に接続された状態の、センサモジュールと接続仲介部材の外観斜視図である 実施例8のセンサモジュールの外観斜視図 実施例8の接続仲介部材8600の要部拡大斜視図 実施例8の接続仲介部材8600の要部拡大斜視図 実施例9のベース部材の要部拡大斜視図 実施例9の接続仲介部材の要部拡大斜視図 実施例9のベース部材と接続仲介部材を接続した時の要部拡大断面図
 以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
 MID(エムアイディー,Molded Interconnect Device,成形回路部品)とは、配線や電極が形成された樹脂成形品を意味する。
 本実施例では、樹脂成型品は、射出成形で形成されている。
 以下に、図1~6を参照して本発明の第1の実施例を説明する。
 (デジタルカメラ100の構成例を示すブロック図)
 図1は、本実施形態のデジタルカメラ(以下カメラ)100の構成例を示すブロック図である。カメラ100はレンズユニット200が着脱可能なレンズ交換式カメラである。
 図2A、図2Bはカメラ100の外観斜視図である。
 図1に示すレンズユニット200はレンズユニット200に備えられたレンズマウント201とカメラ100に備えられたレンズマウント101によってカメラ100に固定されている。
 レンズユニット200とカメラ100とはレンズユニット200に備えられたコネクタ202とカメラ100に備えられたコネクタ102を介して相互に通信可能な様に構成されている。
 具体的には、システム制御部307とレンズ駆動制御部203が通信し、システム制御部307からの信号に基づいてレンズ駆動制御部203がレンズ駆動部204を制御し、レンズ駆動部204が絞り211やレンズ210を駆動する。
 レンズ210は被写体からの光学像を撮像素子302上に結像させるためのものである。
 シャッター301は撮像素子302とレンズ210との間に配置され、非撮影状態ではレンズ210から撮像素子302への光を遮光する。
 撮影時にはシステム制御部307の制御のもとシャッター301を開いてレンズ210による光学像を撮像素子302上に結像可能にする。
 撮像素子302は光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。
 A/D変換器304は、アナログ信号をデジタル信号に変換する。A/D変換器304は、撮像素子302から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するために用いられる。
 画像処理部305は、A/D変換器304からのデータ、又は、メモリ制御部306からのデータに対し所定の画素補間、縮小といったリサイズ処理や色変換処理を行う。
 また、画像処理部305では、撮像した画像データを用いて所定の演算処理が行われ、得られた演算結果に基づいてシステム制御部307が露光制御、測距制御を行う。
 これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理が行われる。
 画像処理部305では更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理も行っている。
 A/D変換器304からの出力データは、画像処理部305及びメモリ制御部306を介して、或いは、メモリ制御部306を介してメモリ308に直接書き込まれる。
 メモリ308は、A/D変換器304によりデジタルデータに変換された画像データを表示部105または表示部106に表示するための画像データを格納する。
 また、メモリ308は画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。
 D/A変換器309は、メモリ308に格納されている画像表示用のデータをアナログ信号に変換して表示部105または表示部106に供給する。
 こうして、メモリ308に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換器309を介して表示部105または表示部106により表示される。
 表示部105と表示部106は、LCD等の表示器上に、D/A変換器309からのアナログ信号に応じた表示を行う。
 A/D変換器304によって一度A/D変換されメモリ308に蓄積されたデジタル信号をD/A変換器309においてアナログ変換する。
 そして、表示部105または表示部106に逐次転送して表示することで、スルー画像表示(ライブビュー表示)を行うことができる。
 不揮発性メモリ310は、電気的に消去・記録可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。
 不揮発性メモリ310には、システム制御部307の動作用の定数、プログラム等が記憶される。
 システム制御部307は、少なくとも1つのプロセッサーを有する制御部であり、カメラ100全体とレンズユニット200を制御する。
 システムメモリ311には、RAMが用いられる。システムメモリ311には、システム制御部307の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ310から読み出したプログラム等を展開する。
 また、システム制御部307はメモリ308、D/A変換器309、表示部105、106等を制御することにより表示制御も行う。
 システムタイマ312は各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。
 第1シャッタースイッチ104aは、カメラ100に設けられたシャッターボタン104の操作途中、いわゆる半押し(撮影準備指示)でONとなり第1シャッタースイッチ信号SW1を発生する。
 第1シャッタースイッチ信号SW1により、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の動作を開始する。
 第2シャッタースイッチ104bは、シャッターボタン104の操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でONとなり、第2シャッタースイッチ信号SW2を発生する。
 システム制御部307は、第2シャッタースイッチ信号SW2により、シャッター301にシャッター羽根301aを駆動させる。
 そして、撮像素子302からの信号読み出しから記録媒体330に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。
 シャッター羽根301aはシャッター301内部でレンズ210の光軸に垂直方向に高速で稼働し、シャッター301内部のストッパー部材(不図示)に衝突することで瞬時に動作を停止する。
 操作部108の各操作部材は、表示部105、106に表示される種々の機能アイコンを選択操作することなどにより、場面ごとに適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。
 機能ボタンとしては、例えば終了ボタン、戻るボタン、画像送りボタン、ジャンプボタン、絞込みボタン、属性変更ボタン等がある。
 例えば、メニューボタンが押されると各種の設定可能なメニュー画面が表示部105または表示部106に表示される。
 電源は、電源スイッチ103によってON/OFFする。
 電源制御部313は、電池検出回路、DC-DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着有無、種類、残量の検出を行う。
 また、電源制御部313は、その検出結果及びシステム制御部307の指示に基づいてDC-DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体330を含む各部へ供給する。
 電源部314は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。
 記録媒体I/F315は、メモリカードやハードディスク等の記録媒体330とのインターフェースである。
 記録媒体330は、撮影された画像を記録するためのメモリカード等の記録媒体であり、半導体メモリや光ディスク、磁気ディスク等から構成される。
 通信部316は、無線または有線ケーブルによって接続し、映像信号や音声信号等の送受信を行う。
 通信部316は無線LAN(Local Area Network)やインターネットとも接続可能である。
 通信部316は撮像素子302で撮像した画像(スルー画像を含む)や、記録媒体330に記録された画像を送信可能であり、また、外部機器から画像データやその他の各種情報を受信することができる。
 (振れ検出部320/ジャイロセンサ)
 振れ検出部320は、例えばジャイロセンサでありカメラの振動量を検出する。
 振れ検出部320は、カメラ100におけるピッチ(Pitch)方向、ヨー(Yaw)方向、ロール(Roll)方向の3軸方向においてその振動および振動量を検出する。
 図1に示すカメラ100において、撮像素子駆動部303は振れ検出部320で検出された振れ量に応じて撮像素子302を移動制御して光学的な振れ補正を行う。
 また、画像処理部305は、システム制御部307の制御下で振れ検出部320で検出された振れ量に応じで画像を電子的に振れ補正を行う。
 (カメラ100の分解斜視図)
 図3はカメラ100から前側、後側、及び、下側のカバー部材を取り除いた分解斜視図である。
 地板120はカメラ100の強度を担う構造体であり、地板120にシャッター301、撮像素子302、撮像素子駆動部303、システム制御部307がビス(不図示)により締結されている。
 トップカバーユニット110は地板120にビス(不図示)により締結されている。
 (トップカバーユニット110の外観斜視図)
 図4Aはトップカバーユニット110の外観斜視図であり、図4Bはトップカバーユニット110の分解斜視図である。
 トップカバーユニット110はカメラ100の上面を覆うトップカバー部材111や電源スイッチ103、シャッターボタン104などから構成されている。
 図4Bに示す通り、トップカバー部材111の中央部に振れ検出部320がビス401で締結されている。
 (振れ検出部320の分解斜視図)
 図5Aは振れ検出部320の分解斜視図であり、図5B、図5Cは振れ検出部320の外観斜視図である。
 振れ検出部320は、プレート505、506と緩衝部材504、センサモジュール508、フレキシブル基板502Fより構成される。
 センサモジュール508は、角速度を測定するためのジャイロセンサ501P、501R、501Yと、加速度を検出するための加速度センサ502Aを有する。
 センサモジュール508は、更に、3つのジャイロセンサ501P、501R、501Yと加速度センサ502Aを駆動するための抵抗やコンデンサ等の受動素子502R(図6A~図6F参照)を有する。
 フレキシブル基板502Fは、端子部502Dと端子部502Eとを有する。
 端子部502Dはセンサモジュール508が有するコネクタ502C(図6A~図6F参照)に接続されている。
 端子部502Eは、システム制御部307への経路の一部を成すコネクタ(不図示)と電気的に接続されている。
 これによって、フレキシブル基板502Fを介して、センサモジュール508とシステム制御部307は種々の必要な通信が可能な様に構成されている。
 この通信により、ジャイロセンサ501P、501R、501Y、及び、加速度センサ502Aが検出した検出値を、システム制御部307は取得可能である。
 緩衝部材504はスポンジなど振動を吸収する弾性材料で形成されている。
 振れ検出部320は緩衝部材504を二つ有している。
 そして、二つの緩衝部材504のそれぞれはセンサモジュール508と対向する異なる面に配置され、センサモジュール508を挟持する様に配置されている。
 本実施例では、ジャイロセンサ501Yの配置面である主面503Yと略平行な面に配置されている。
 プレート505、506は主面503Yと略平行な面を備え、プレート505とプレート506とで、センサモジュール508と緩衝部材504を挟持している。
 また、プレート505とセンサモジュール508とで一方の緩衝部材504が、プレート506とセンサモジュール508とで他方の緩衝部材504が圧縮されている。
 従って、プレート505、506はセンサモジュール508と接触しないように構成されている。
 プレート505とプレート506がビス507でビス締結されることで振れ検出部320は完成する。
 (センサモジュール508の外観斜視図)
 図6A、図6Bはセンサモジュール508の外観斜視図であり、図6Cはセンサモジュール508の要部断面図である。
 図6A~図6Fに示すベース部材503は、ジャイロセンサ501P、501R、501Yを所定の位置に保持するための部材であり、プラスチックやLCP(液晶ポリマー)などの材料で成形されている。
 ベース部材503にはピッチ方向の回転軸と略直交する第一の側壁503Pと、ロール方向の回転軸と略直交する第二の側壁503Rと、ヨー方向の回転軸と略直交する主面503Yを備える。
 換言すると、第一の側壁503Pは主面503Yに対して直交しており、第二の側壁503Rは主面503Yと第一の側壁503Pのそれぞれに対して直交している。
 ジャイロセンサ501Pは第一の側壁503Pに、ジャイロセンサ501Rは第二の側壁503Rに、且つジャイロセンサ501Yは主面503Yにそれぞれ搭載されている。
 ジャイロセンサ501P、501R、501Yは、前記ベース部材503上のパターン配線500のランド部に直接半田で実装されている。
 センサモジュール508は、上記の様に構成されている。
 よって、ジャイロセンサ501Pはカメラ100のピッチ方向、ジャイロセンサ501Rはロール方向、ジャイロセンサ501Yはヨー方向の振動および振動量をそれぞれ検出する。
 コネクタ502Cは、主面503Yのジャイロセンサ501Yが搭載される面と反対の面に搭載されている。
 ここで、主面503Yのジャイロセンサ501Yが搭載されている側の面を第一の面509、主面503Yのコネクタ502Cが搭載されている側の面を第二の面510と呼ぶ。
 また、加速度センサ502Aは第二の側壁503Rに搭載されている。
 図6A、図6Bに示すように、ベース部材503にはパターン配線500が直接配線されている。
 パターン配線500はMID技術により形成されている。
 MID技術とは、ベース材料の所定の箇所にレーザーを照射し、レーザー照射部のみに金属メッキを施すことで、パターンを形成する技術である。
 振れを検出するジャイロセンサ501P、501R、501Yと加速度センサ502A、それらを駆動するための種々の受動素子502Rの説明を行う。
 ジャイロセンサ501P、501R、501Y、加速度センサ502A、受動素子502Rは、ベース部材503上のパターン配線500によって設けられた搭載ランド部に直接半田付け等で実装されている。
 そして、パターン配線500によって、ジャイロセンサ501P、501R、501Y、加速度センサ502A、受動素子502R、及び、コネクタ502C、それぞれの間の必要な電気的な接続が可能である。
 図6Cは、センサモジュール508の要部断面図である。
 ここで、主面503Yの厚みをZ、主面503Yに直交する方向における第一の側壁503Pの長さと第二の側壁503Rの長さの内で短い方の長さをWとする時、WはZよりも大きい。
 加えて、第一の面509からの第一の側壁503Pの高さと第二の側壁503Rの高さの内高い方の側壁の高さをA、第二の面510から第一の側壁503Pと第二の側壁503Rの内高い方の側壁の高さをBとする。
 また、第一の面509からジャイロセンサ501Yの天面までの高さをC、第二の面510からコネクタ502Cの天面まで高さをDとする。
 この時、AはC以上であり、かつ、BはD以上という関係となっている。
 本実施例では上記の様に構成している。
 よって、ジャイロセンサ501Yとコネクタ502Cは、第一の側壁503Pと第二の側壁503Rの内で高い方の側壁よりも主面503Yに垂直な方向において突出しない。
 そのため、センサモジュール508の主面503Yと直交する方向の高さを小さくすることができる。
 図6Dに第一の側壁503Pに形成されたジャイロセンサ501Pを実装するためのランド522の拡大図を示す。
 ジャイロセンサ501Pはリフロー実装により半田にて第一の側壁503Pに実装される。
 図6Dにおいて、ジャイロセンサ501Pを第一の側壁503Pにリフロー実装する際にクリーム半田を溶融させる際の重力方向をGで表している。
 また、Hは重力方向と直交し第一の側壁503Pと平行な方向を示す。
 通常の平板上の基板へのリフロー実装であれば実装される部品に、常に実装される部品が搭載される面に対して鉛直に重力は作用する。
 しかし、本実施例の振れ検出部320の場合は、それぞれが直交する三面のそれぞれにジャイロセンサ501P、501R、501Yが各々実装される。
 そのため、ジャイロセンサ501P、501R、501Yの少なくともいずれかにはリフロー実装の際に搭載される面と平行な方向に重力が作用する。
 本実施例では、ジャイロセンサ501Pは、重力が矢印Gの方向に作用する状態で第一の側壁503Pに実装される。
 そのため、半田が溶融した際に矢印Gの方向に重力の影響を受けて所望の実装位置から矢印Gの方向にずれるおそれがある。
 そこで、それぞれ5つのランドからなるランド列Aとランド列Bの内、図6D中で下側のランド列Bへの半田塗布量を、もう一方のランド列Aの半田塗布量よりも少なくする。
 その結果、ランド列Aに塗布された半田による表面張力が、ランド列Bに塗布された半田による表面張力よりも大きくなる。
 そうすることで、半田の表面張力によりジャイロセンサ501Pに作用する力を矢印Gとは反対方向にし、ジャイロセンサ501Pに作用する矢印G方向の重力を相殺して、リフロー実装の際の重力による実装ずれを防止することができる。
 図6A、図6Bに示す様にベース部材503には主面503Yの一方の面と他方の面を電気的に接続するためのビア510が複数設けられている。
 図6Eはビア510配置部のベース部材503の拡大断面斜視図であり、図6Fはビア510配置部のベース部材503の拡大断面図である。
 ベース部材を成形するための型の構造は、主面503Yが一番大きな平面であるので主面503Yに垂直な方向に抜く構成の型とすると生産性がよい。
 そこで、本実施例ではビア510を主面503Yのみに配置させることでビア510の穴512の方向を型の抜き方向と一致させ、型構造を簡単に出来る様にしている。
 本実施例においては、図6E、図6Fに示す様に、ビア510は、すり鉢が二つ重なったような形状の穴512を主面503Yの厚み方向の中心に対して対象に形成している。
 すり鉢は主面503Yの厚み方向の中心で最も径が小さく、厚み方向の中心から離れるに従って径が大きくなるような形状である。
 穴512は、ビア頂点515部の円の径をビア径514とすると、ビア頂点515を始点に一定のビア角度513で径が大きくなりながらベース部材表面まで開口し、ベース部材511を貫通している。
 穴512の内壁には、主面503Yの一方の面から他方の面に渡ってパターンがMIDによって直接配線されている。
 そのため、ベース部材511の一方の面と他方の面に配線されるパターンがビア510を介して電気的に接続されている。
 本実施例による穴512が、主面Yを貫通する単純な円筒状の穴ではなく、上述した形状となっているのは、パターン形成のためにレーザーを穴512の内壁に照射することを容易にするためである。
 (センサモジュール508の側面図)
 図7A、図7Bは、センサモジュール508の側面図であり、図7Aは、第一の側壁503Pを、図7Bは第二の側壁503Rをそれぞれ示している。
 ここで、本実施例のジャイロセンサ501Y、501R、501Pは、それぞれが搭載されている面に垂直な方向から見ると略長方形である。
 そのため、ジャイロセンサ501Rには、長辺501Raと短辺501Rbが、ジャイロセンサ501Pには長辺501Paと短辺501Pbが存在する。
 本実施例では、主面503Yと直交する方向に対して、短辺501Rbと短辺501Pbが平行となる様にジャイロセンサ501Rとジャイロセンサ501Pをベース部材503に取り付けている。
 従って、第一の側壁503Pと第二の側壁503Rの主面503Yと直交する方向の高さを小さくすることができる。
 次に、図8A、図8Bを参照して本発明の第2の実施例であるセンサモジュールについて説明する。
 (センサモジュール2508の斜視図)
 実施例1と本実施例とで異なるのは、センサモジュールのみであるので、本実施例では実施例2のセンサモジュール2508の、実施例1のセンサモジュールと異なる点のみを説明する。
 図8Aは、本発明の第2の実施例であるセンサモジュール2508の斜視図であり、図8Bは図8AのA部拡大図である。
 センサモジュール2508は、ベース部材2503に、ピッチ方向検出用ジャイロセンサ2501P、ロール方向検出用ジャイロセンサ2501R、ヨー方向検出用ジャイロセンサ(不図示)を有する。
 3種類のジャイロセンサ2501P、2501R、2501Rがそれぞれ、第一の側壁2503P、第二の側壁2503R、主面(不図示)に搭載されている。
 実施例2のセンサモジュール2508の、実施例1のセンサモジュールと異なる点は以下の点である。
 即ち、第一の側壁2503Pと第二の側壁2503Rのそれぞれの頂点のパターン配線2500が通過する箇所に、第1の配線用凹部2001、第2の配線用凹部2002、第3の配線用凹部2003が設けられている。
 また、第一の側壁2503Pと第二の側壁2503Rのそれぞれの頂点のパターン配線2500が通過する箇所に、第4の配線用凹部2004、第5の配線用凹部2005、第6の配線用凹部2006が設けられている点である。
 図8Bに示す様に、第二の側壁2503Rの頂のパターン配線2500が通過する部分には第1の配線用凹部2001が設けられている。
 また、第二の側壁2503Rのパターン配線2500が通過する箇所は第二の側壁2503の頂の他の部分と比較して1段低くなっている。
 第一の側壁2503Pと第二の側壁2503Rの頂部は他の部分と比較して、他の部材や治具等に接触しやすい箇所である。
 第一の側壁2503Pと第二の側壁2503Rの頂部は、センサモジュール2508の組み立て中や、センサモジュール2508のカメラ100への組み込み等の際に他の部材や治具等に接触しやすい箇所である。
 そこで、本発明では、第一の側壁2503Pと第二の側壁2503Rの頂部を通過するパターン2503が上記のような接触により断線するリスクを軽減するために、第1の配線用凹部2001等の凹部を設けている。
 以下に本実施例の発明の概略を示す。
 ベース部材は、パターン配線が直接形成された射出成形部品である。
 ベース部材503のベース面に対して突出した突出部503Pを有する。
 パターン配線2500は、突出部503Pの頂点を跨ぐように配線されている。
 突出部503Pの頂点の前記パターン配線が通過する部分の両脇に凸部が成形されていることを特徴とする。
 次に、図9を参照して本発明の第3の実施例であるセンサモジュールの配線用凹部3001について説明する。
 (配線用凹部3001の拡大図)
 実施例3と本実施例とで異なるのは、第一の側壁、第二の側壁の頂に設けられた、配線用凹部3001の形状のみである。
 図9は、本発明の第3の実施例の配線用凹部3001の拡大図である。
 図9に示す様に、第二の側壁3503Rの頂のパターン配線3500が通過する箇所には、配線用凹部3001が設けられている。実施例12の第1の配線用凹部2001と異なる。
 配線用凹部3001には、複数のパターン配線3500のそれぞれの間に保護用突起3002が形成されている。
 この保護用突起3002の作用により、第二の側壁3503Rの頂を通過するパターン配線3500が他の部材や治具等に更に接触しにくくなり、パターン配線3500が断線するリスクを更に軽減できる。
 以下に本実施例の発明の概略を示す。
 パターン配線3500は、複数のパターン配線を有するパターン配線群である。
 パターン配線群3500を構成するパターン配線3500の少なくとも一つの隣接するパターン配線3500の間に凸部3002が成形されていることを特徴とする。
 パターン配線3500は、複数のパターン配線3500よりなるパターン配線群である。
 パターン配線群3500を構成するパターン配線3500の全ての隣接するパターン配線3500の間に凸部3002が成形されていることを特徴とする。
 次に、図10A、図10Bを参照して本発明の第4の実施例であるセンサモジュールの配線用凹部4001について説明する。
 実施例4と本実施例とで異なるのは、第一の側壁、第二の側壁の頂に設けられた、配線用凹部4001の形状のみである。
 図10Aは、本発明の第4の実施例の配線用凹部4001の拡大図であり、図10Bは配線用凹部4001の部分拡大図である。
 図10A、図10Bに示す様に、第二の側壁4503Rの頂のパターン配線4500が通過する箇所には、配線用凹部4001が設けられている。
 配線用凹部4001には、複数のパターン配線4500のそれぞれの間に保護用突起4002が形成されている。
 その点においては、実施例14の配線用凹部4001は実施例13の配線用凹部3001と同様である。
 しかしながら、配線用凹部4001の側壁である配線用凹部側壁4004と保護用突起4002の側壁である保護用突起側壁4003に隣接するパターン配線4500と同じ電位になる様なパターン配線が形成されている点が異なる。
 本実施例においては、上記の様に構成されているので、第二の側壁4503Rの頂を通過するパターン配線4500が他の部材や治具等に接触するリスクをより軽減することが出来る。
 更なる効果として、仮に第二の側壁4503Rの頂を通過するパターン配線4500が他の部材や治具等に更に接触しパターン配線4500が断線した。
 その場合でも、配線用凹部側壁4004と保護用突起側壁4003に設けられたパターン配線がバイパスとなる。
 そのバイパスによって、必要な信号を伝達するための役割が確保される。
 また、配線用凹部側壁4004と保護用突起側壁4003は第二の側壁4503Rの頂に鉛直な面に対して図10Bに示すθ分だけ傾いた形状に形成されている。
 本実施例では、この様に構成されているので、配線用凹部側壁4004と保護用突起側壁4003にパターン配線を形成するためにレーザーを照射することが容易となり、生産性が向上する。
 以下に本実施例の発明の概略を示す。
 複数の凸部のうち隣接する凸部4002の対向面4003に、凸部4002と隣接するパターン配線4500と電気的に接続されたパターン配線が形成されていることを特徴とする。
 隣接する凸部4002の一方の凸部の対向面と、一方の凸部の対向面4004と対向する他方の凸部の対向面4003の間隔は、突出部503Pが突出する方向に向かい大きくなることを特徴とする。
 突出部503Pの対向面は、電子部品501Pを搭載するための壁面503P)であることを特徴とする。
 次に、図11を参照して本発明の第5の実施例であるセンサモジュールのベース部材5503のパターン5500のパーティングライン5001通過部のパターン保護構造について説明する。
 図11は、本発明の第5の実施例のパーティングライン5001の拡大図である。
 パーティングライン5001はベース部材5503を成形する際に、ベース部材5503のベース部材5503を成形するための型の合わせ目に対応した部分に意図せず出来てしまう突起である。
 パーティングライン5001は突起であるので他の部材や治具等に接触しやすい箇所である。
 図11に示す様に、パーティングライン5001をパターン配線5500が通過する場合、パーティングライン5001を通過する部分が他の部材や治具等に接触して断線するリスクがある。
 そこで、本発明では、保護用突起5002をパターン配線5500のパーティングライン5001を通過する部分の両脇に配置している。
 この保護用突起5002の作用により、パーティングライン5001を通過するパターン配線5500が他の部材や治具等に更に接触しにくくなり、パターン配線5500が断線するリスクを軽減できる。
 以下に本実施例の発明の概略を示す。
 突出部5001はパーティングライン5001であることを特徴とする。
 次に、図12A~図12Cを参照して本発明の第6の実施例であるセンサモジュールについて説明する。
 実施例1と本実施例とで異なるのは、センサモジュールと他の部材との電気的な接続手段のみであるので、本実施例では実施例16のセンサモジュール6508の、実施例1のセンサモジュールと異なる点のみを説明する。
 図12Aは、センサモジュール6508の外観斜視図であり、図12Bは接続仲介部材6600の要部拡大斜視図である。
 図12Cは、センサモジュール6508と接続仲介部材6600が電気的に接続された状態の、センサモジュール6508と接続仲介部材6600の外観斜視図である。
 図12Bと図12Cにおいて、接続仲介部材6600は形状を簡略化し説明に必要な部分のみを図示しその他部分は理解を容易にするために図示を省略している。
 また、図12A~図12Cにおいて、パターン配線は説明に必要な部分を除いて、理解を容易にするため図示を省略している。
 実施例1においては、フレキシブル基板502Fを介して、センサモジュール508とシステム制御部307が種々の必要な通信が可能な様に構成されている例を説明した。
 また、フレキシブル基板502Fは、端子部502Dがセンサモジュール508が有するコネクタ502Cに接続され、端子部502Eが、システム制御部307への経路の一部を成すコネクタと電気的に接続されていた。
 これによって、フレキシブル基板502Fを介して、センサモジュール508とシステム制御部307は種々の必要な通信が可能な様に構成されていた。
 つまり、フレキシブル基板502Fはセンサモジュール508からシステム制御部307への電気的な接続を仲介する接続仲介部材の一例である。
 フレキシブル基板502Fはコネクタ502Cを介してセンサモジュール508と電気的に接続していた。
 本実施例では、接続仲介部材6600がセンサモジュール6508とシステム制御部307との間の電気的な通信の経路の一部をなす部材である。
 接続仲介部材6600はセンサモジュール6508とコネクタ502Cとは異なる手段で電気的に接続している。
 本実施例では、接続仲介部材6600とセンサモジュール6508との電気的な接続手段に特徴があるので、この点に絞って説明を行う。
 センサモジュール6508は、ベース部材6002に、ピッチ方向検出用ジャイロセンサ6004P、ロール方向検出用ジャイロセンサ6004R、ヨー方向検出用ジャイロセンサ(不図示)を有する。
 センサ6004P、6004R、ヨー方向検出用ジャイロセンサ(不図示)がそれぞれ、第一の側壁6005P、第二の側壁6005R、主面6003に搭載されている。
 図12Aを参照して、ベース部材6002の主面6003には、接続仲介部材6600とセンサモジュール6508との電気的な接続手段の一部としての電気的接続部6001が形成されている。
 電気的接続部6001は、立方体状の凹部である電気的接続用凹部6501と、電気的接続用凹部6501の底面に形成された複数の信号接続用接点6502と電源接続用接点6503とグランド接続用接点6504より構成されている。
 信号接続用接点6502はベース部材に実装されたジャイロセンサ等の電子素子と電気的な通信を行うためのパターン配線と接続されている。
 電源接続用接点6503はジャイロセンサ等の電子素子に電源を供給する配線パターンと接続されている。
 グランド接続用接点6504はセンサモジュール6508の基準電位のパターン配線と接続されている。
 接続仲介部材6600には実施例1のベース部材503と同様にパターン配線がMID技術により直接形成されている。
 図12Bを参照して、接続仲介部材6600には、接続仲介部材6600とセンサモジュール6508との電気的な接続手段の一部としての立方体状の凸部である電気的接続用凸部6601が形成されている。
 また、電気的接続用凸部6601の天面には複数の信号接続用接点突起6602と電源接続用接点突起6603とグランド接続用接点突起6604が形成されている。
 複数の信号接続用接点突起6602はシステム制御部307に繋がる信号を伝達するためのパターン配線に接続されている。
 電源接続用接点突起6603は電源制御部313に繋がるパターン配線に接続されており、グランド接続用接点突起6604はシステム制御部307の基準電位に繋がるパターン配線に接続されている。
 ここで、接続仲介部材6600に形成された電気的接続用凸部6601は、ベース部材6002に形成された電気的接続用凹部6501に挿入した状態(図12C参照)において電気的接続用凹部6501に対して軽圧入となる様に構成されている。
 また、電気的接続用凸部6601が電気的接続用凹部6501に挿入された状態において、対応する複数の信号接続用接点6502と複数の信号接続用接点突起6602同士が対向する様に構成されている。
 また、電源接続用接点6503と電源接続用接点突起6603もお互いに対向する様に構成されている。
 さらに、グランド接続用接点6504とグランド接続用接点突起6604もお互いに対向する様に構成されている。
 また、電気的接続用凸部6601が電気的接続用凹部6501に挿入される。
 そうすると、電気的接続用凸部6601の電気的接続用凹部6501への挿入方向において、複数の信号接続用接点突起6602が、複数の信号接続用接点6502に突き当たって接触する様に構成されている。
 この時、電源接続用接点突起6603とグランド接続用接点突起6604のそれぞれも、電源接続用接点6503とグランド接続用接点6504のそれぞれに突き当たって接触する様に構成されている。
 つまり、図12Cに示す電気的接続用凸部6601の電気的接続用凹部6501への挿入状態において、電気的接続用凸部6601は軽圧入によって電気的接続用凹部6501に固定される。
 それと同時に、複数の信号接続用接点突起6602と複数の信号接続用接点6502、及び、電源接続用接点突起6603と電源接続用接点6503、及び、グランド接続用接点突起6604とグランド接続用接点6504との間の電気的な接続が確立される。
 以上が、本実施例の接続仲介部材6600とセンサモジュール6508との電気的な接続手段の説明である。
 実施例1の様にコネクタ502Cを電気的な接続手段に用いた場合に比べて、本実施例の電気的な接続手段は、コネクタ502Cを用いない分コスト上優位である。
 また、フレキシブル基板502Fをコネクタ502Cに挿入する作業に比べて、電気的接続用凸部6601を電気的接続用凹部6501に挿入する方が作業性に優れるというメリットがある。
 以下に本実施例の発明の概略を示す。
 第一の配線部品6002は、射出成形部品である第1のベース部材6002、6600にパターン配線が直接形成された配線部品である。
 第二の配線部品6600は、射出成形部品である第2のベース部材6002、6600にパターン配線が直接形成された配線部品である。
 第一の配線部品6002と第二の配線部品6600とが電気的接続された構造体である。
 第一の配線部品6002に凹形状6501が成形されている。
 第二の配線部品6600に凹形状6501に対応した形状の凸形状6601が成形されている。
 凹形状6501の底面に、パターン配線により直接形成された第1の電極6502が形成されている。
 凸形状6601の上面に、パターン配線により直接形成された第2の電極6602が形成されている。
 第1の電極6502と第2の電極6602が接触することで電気的な接続がなされていることを特徴とする。
 第1の電極6502又は第2の電極6602の少なくとも一方は、突起形状である。
 ランドは突出していない平らな面であり、バンプは突出している。よって、ランドとバンプの接触が強固になり、電気接続も良好になる。第1の電極6502、第2の電極6602がともに突出部であっても良い。
 次に、図13A~図13Dを参照して本発明の第7の実施例であるセンサモジュールについて説明する。
 本実施例は、実施例6と同様にセンサモジュールと他の部材との電気的な接続手段に特徴がある。
 従って、本実施例では実施例17のセンサモジュール7510及び接続仲介部材7600の、実施例7のセンサモジュール6508及び接続仲介部材6600と異なる点のみを説明する。
 図13Aは、センサモジュール7510の外観斜視図であり、図13Bは接続仲介部材7600の要部拡大斜視図である。
 図13Cは接続仲介部材7600の図13Bとは別の角度から見た要部拡大斜視図である。
 図13Dは、センサモジュール7510と接続仲介部材7600が電気的に接続された状態の、センサモジュール7510と接続仲介部材7600の外観斜視図である。
 図13Bと図13Cと図13Dにおいて、接続仲介部材7600は形状を簡略化し説明に必要な部分のみを図示し、その他部分は理解を容易にするために図示を省略している。
 また、図13A~図13Dにおいて、パターン配線は説明に必要な部分を除いて、理解を容易にするため図示を省略している。
 本実施例では、接続仲介部材7600がセンサモジュール7510とシステム制御部307との間の電気的な通信の経路の一部をなす部材である。
 接続仲介部材7600はセンサモジュール7510とコネクタ502Cとは異なる手段で電気的に接続している。
 センサモジュール7510は、ベース部材7002に、ピッチ方向検出用ジャイロセンサ7004P、ロール方向検出用ジャイロセンサ7004R、ヨー方向検出用ジャイロセンサ(不図示)を有する。
 センサ7004P、センサ7004R、ヨー方向検出用ジャイロセンサ(不図示)がそれぞれ、第一の側壁7005P、第二の側壁7005R、主面7003に搭載されている。
 図13Aを参照して、ベース部材7002の主面7003には、接続仲介部材7600とセンサモジュール7510との電気的な接続手段の一部としての電気的接続部7001が形成されている。
 電気的接続部7001は、立方体状の凹部である電気的接続用凹部7501と、電気的接続用凹部7501の底面に形成された複数の信号接続用接点7502を含んでいる。
 信号接続用接点7502はベース部材に実装されたジャイロセンサ等の電子素子と電気的な通信を行うためのパターン配線と接続されている。
 電気的接続部7001は、更に、第1の係止部7503と第2の係止部7504を更に含む。
 第1の係止部7503と第2の係止部7504は電気的接続用凹部7501の両脇に立設する柱7505と柱7507、そして、柱7505と柱7507のそれぞれの先端から電気的接続用凹部7501側に設けられた爪7506と爪7508により構成されている。
 ここで、第1の係止部7503の爪7506にはパターンが形成されており、爪7506に形成されたパターンはジャイロセンサ等の電子素子に電源を供給する配線パターンと接続されている。
 一方で、第2の係止部7504の爪7508にはパターンが形成されており、爪7508に形成されたパターンはセンサモジュール7510の基準電位のパターン配線と接続されている。
 接続仲介部材7600には実施例1のベース部材503と同様にパターン配線がMID技術により直接形成されている。
 図13Bを参照して、接続仲介部材7600には、接続仲介部材7600とセンサモジュール7510との電気的な接続手段の一部としての立方体状の凸部である電気的接続用凸部7601が形成されている。
 また、電気的接続用凸部7601の天面には複数の信号接続用接点突起7602が形成されている。
 複数の信号接続用接点突起7602はシステム制御部307に繋がる信号を伝達するためのパターン配線に接続されている。
 接続仲介部材7600はその一方の側面に第1の被係止部7603を有し、その他方の側面に第2の被係止部7604を有する。
 第1の被係止部7603は接続仲介部材7600の一部を凹ませた形状であり第1の被係止部7603を構成する各面にはパターンが形成されている。
 第1の被係止部7603を構成する各面に形成されたパターンは電源制御部313に繋がるパターン配線に接続されている。
 第2の被係止部7604は接続仲介部材7600の一部を凹ませた形状であり第2の被係止部7604を構成する各面にはパターンが形成されている。
 第2の被係止部7604を構成する各面に形成されたパターンはシステム制御部307の基準電位に繋がるパターン配線に接続されている。
 ここで、図13D参照で示す。
 接続仲介部材7600に形成された電気的接続用凸部7601は、ベース部材7002に形成された電気的接続用凹部7501に挿入した状態において電気的接続用凹部7501に対して軽圧入となる様に構成されている。
 また、電気的接続用凸部7601が電気的接続用凹部7501に挿入された状態において、対応する複数の信号接続用接点7502と複数の信号接続用接点突起7602同士が対向する様に構成されている。
 また、電気的接続用凸部7601が電気的接続用凹部7501に挿入される。
 そうすると、電気的接続用凸部7601の電気的接続用凹部7501への挿入方向において、複数の信号接続用接点突起7602が、複数の信号接続用接点7502に突き当たって接触する様に構成されている。
 つまり、図13Dに示す電気的接続用凸部7601の電気的接続用凹部7501への挿入状態において、電気的接続用凸部7601は軽圧入によって電気的接続用凹部7501に固定される。
 それと同時に、複数の信号接続用接点突起7602と複数の信号接続用接点7502との間の電気的な接続が確立される。
 爪7506の先端と爪7508の先端との距離は、接続仲介部材7600の電気的接続用凸部7601が設けられている部分の幅よりも僅かに小さく形成されている。
 また、柱7506と柱7507との距離は、接続仲介部材7600の電気的接続用凸部7601が設けられている部分の幅よりも僅かに大きく形成されている。
 第1の被係止部7603は爪7506が侵入可能な様に構成されており、第2の被係止部7604は爪7508が侵入可能な様に構成されている。
 従って、電気的接続用凸部7601を電気的接続用凹部7501に挿入する。
 その際、第1の係止部7503の爪7506が接続仲介部材7600に押されて柱7505が接続仲介部材7600から離れる方向に弾性変形する。
 そして、電気的接続用凸部7601が電気的接続用凹部7501に、複数の信号接続用接点突起7602が複数の信号接続用接点7502に突き当たって接触するところまで挿入される。
 よって、爪7506と第1の被係止部7603の位置が合い、柱7505の弾性変形が解消されて爪7506が第1の被係止部7603に侵入する。
 また、電気的接続用凸部7601を電気的接続用凹部7501に挿入する際、第2の係止部7504の爪7508が接続仲介部材7600に押されて柱7507が接続仲介部材7600から離れる方向に弾性変形する。
 そして、電気的接続用凸部7601が電気的接続用凹部7501に、複数の信号接続用接点突起7602が複数の信号接続用接点7502に突き当たって接触するところまで挿入される。
 よって、爪7507と第2の被係止部7604の位置が合い、柱7507の弾性変形が解消されて爪7508が第2の被係止部7604に侵入する。
 第1の係止部7503を構成する各面の内で電気的接続用凸部7601を電気的接続用凹部7501に挿入する方向において電気的接続用凸部7601側の面と爪7506とが接触する。
 第2の係止部7504を構成する各面の内で電気的接続用凸部7601を電気的接続用凹部7501に挿入する方向において電気的接続用凸部7601側の面と爪7508とが接触する。
 これによって、電気的接続用凸部7601を電気的接続用凹部7501した際のベース部材7002と接続仲介部材7600との固定が補強される。
 また、爪7506に設けられたパターンと第1の被係止部7603に設けられたパターンが接触する。
 それことにより、ベース部材7002と接続仲介部材7600との間の電源を伝達するための電気的な接続が確立される。
 更に、爪7508に設けられたパターンと第2の被係止部7604に設けられたパターンが接触する。
 それにより、ベース部材7002と接続仲介部材7600との間の基準電位を伝達するための電気的な接続が確立される。
 以上が、本実施例の接続仲介部材7600とセンサモジュール7510との電気的な接続手段の説明である。
 実施例6の電気的な接続手段に比べて、本実施例の電気的な接続手段は、電気的接続用凸部7601を電気的接続用凹部7501した際のベース部材7002と接続仲介部材7600との固定が補強される。
 第1の係止部7503、第2の係止部7504、第1の被係止部7603、第2の被係止部7604の働きによって、電気的接続用凸部7601を電気的接続用凹部7501した際のベース部材7002と接続仲介部材7600との固定が補強される。
 また、抵抗値を比較的小さくすべきである、電源と基準電位の電気的接続部の接触面積を大きくして接触抵抗を低減することが出来る。
 更に、電気的接続用凹部6501の底面に電源接続用接点とグランド接続用接点を配置する必要がなくなるので、信号接続用接点7502の周りのパターン配線領域を確保しやすくなる。
 また、電気的接続用凸部6601の天面に電源接続用接点突起とグランド接続用接点突起を配置する必要がなくなるので、信号接続用接点突起7602の周りのパターン配線領域を確保しやすくなる。
 以下に本実施例の発明の概略を示す。
 第一の配線部品7002に係止部7503、7504が成形されている。
 第二の配線部品7600に被係止部7603、7604が成形されている。
 係止部(7503、7504が被係止部7603、7604に係止されることによって、第一の配線部品7002と第二の配線部品7600とが互いに機械的に固定されている。
 係止部7503、7504に成形されたパターン配線と被係止部7603、7604に成形されたパターン配線とが接触することにより電気的接続がなされていることを特徴とする。
 係止部7503、7504に形成されたパターン配線と被係止部7603、7604に形成されたパターン配線は、基準電位又は電源に電気的に接続されていることを特徴とする。
 次に、図14A~図14Cを参照して本発明の第8の実施例であるセンサモジュールについて説明する。
 本実施例は、実施例7で説明した、センサモジュールと他の部材との電気的な接続手段の変形例ある。
 従って、本実施例では実施例18のセンサモジュール8510及び接続仲介部材8600の、実施例17のセンサモジュール7510及び接続仲介部材7600と異なる点のみを説明する。
 図14Aは、センサモジュール8510の外観斜視図であり、図14Bは接続仲介部材8600の要部拡大斜視図である。
 図14Cは接続仲介部材8600の図14Bとは別の角度から見た要部拡大斜視図である。
 図14Bと図14Cにおいて、接続仲介部材8600は形状を簡略化し説明に必要な部分のみを図示し、その他部分は理解を容易にするために図示を省略している。
 また、図14A~図14Cにおいて、パターン配線は説明に必要な部分を除いて、理解を容易にするため図示を省略している。
 本実施例では、接続仲介部材8600がセンサモジュール8510とシステム制御部307との間の電気的な通信の経路の一部をなす部材である。
 接続仲介部材8600はセンサモジュール8510とコネクタ502Cとは異なる手段で電気的に接続している。
 センサモジュール8510は、ベース部材8002に、ピッチ方向検出用ジャイロセンサ8004P、ロール方向検出用ジャイロセンサ(不図示)、ヨー方向検出用ジャイロセンサ(不図示)を有する。
 センサ8004P、ロール方向検出用ジャイロセンサ(不図示)、ヨー方向検出用ジャイロセンサ(不図示)がそれぞれ、第一の側壁8005P、第二の側壁8005R、主面8003に搭載されている。
 図14Aを参照して、ベース部材8002の主面8003には、接続仲介部材8600とセンサモジュール8510との電気的な接続手段の一部としての電気的接続部8001が形成されている。
 電気的接続部8001は、立方体状の凹部である電気的接続用凹部8501と、電気的接続用凹部8501の底面に形成された複数の信号接続用接点8502を含んでいる。
 信号接続用接点8502はベース部材に実装されたジャイロセンサ等の電子素子と電気的な通信を行うためのパターン配線と接続されている。
 電気的接続用凹部8501の底面以外の4面8509の一部又は全部にはパターンが形成されている。
 電気的接続用凹部8501の底面以外の4面8509の一部又は全部に設けられたパターンはセンサモジュール8510の基準電位のパターン配線と接続されている。
 電気的接続部8001は、更に、第1の係止部8503と第2の係止部8504を更に含む。
 第1の係止部8503と第2の係止部8504は電気的接続用凹部8501の両脇に立設する柱8505と柱8507、柱8505と柱8507のそれぞれの先端から電気的接続用凹部8501側に設けられた爪8506と爪8508により構成されている。
 ここで、第1の係止部8503の爪8506にはパターンが形成されており、爪8506に形成されたパターンはジャイロセンサ等の電子素子に電源を供給する配線パターンと接続されている。
 一方で、第2の係止部8504の爪8508にはパターンが形成されており、爪8508に形成されたパターンはセンサモジュール8510の基準電位のパターン配線と接続されている。
 接続仲介部材8600には実施例1のベース部材503と同様にパターン配線がMID技術により直接形成されている。
 図14Bを参照して、接続仲介部材8600には、接続仲介部材8600とセンサモジュール8510との電気的な接続手段の一部としての立方体状の凸部である電気的接続用凸部8601が形成されている。
 また、電気的接続用凸部8601の天面には複数の信号接続用接点突起8602が形成されている。
 複数の信号接続用接点突起8602はシステム制御部307に繋がる信号を伝達するためのパターン配線に接続されている。
 電気的接続用凸部8601の側面には4つの電気的接続用凸部側壁突起8605が形成されている。
 電気的接続用凸部側壁突起8605にはパターンが形成されており、電気的接続用凸部側壁突起8605に形成されたパターンはシステム制御部307の基準電位のパターン配線と接続されている。
 接続仲介部材8600はその一方の側面に第1の被係止部8603を有し、その他方の側面に第2の被係止部8604を有する。
 第1の被係止部8603は接続仲介部材8600の一部を凹ませた形状であり第1の被係止部8603を構成する各面にはパターンが形成されている。
 第1の被係止部8603を構成する各面に形成されたパターンは電源制御部313に繋がるパターン配線に接続されている。
 第2の被係止部8604は接続仲介部材8600の一部を凹ませた形状であり第2の被係止部8604を構成する各面にはパターンが形成されている。
 第2の被係止部8604を構成する各面に形成されたパターンはシステム制御部307の基準電位に繋がるパターン配線に接続されている。
 ここで、接続仲介部材8600に形成された電気的接続用凸部8601は、ベース部材8002に形成された電気的接続用凹部8501に挿入した状態(図13D参照)において電気的接続用凹部8501に対して軽圧入となる様に構成されている。
 また、電気的接続用凸部8601が電気的接続用凹部8501に挿入された状態において、対応する複数の信号接続用接点8502と複数の信号接続用接点突起8602同士が対向する様に構成されている。
 また、電気的接続用凸部8601が電気的接続用凹部8501に挿入される。
 よって、電気的接続用凸部8601の電気的接続用凹部8501への挿入方向において、複数の信号接続用接点突起8602が、複数の信号接続用接点8502に突き当たって接触する様に構成されている。
 つまり、図13Dに示す電気的接続用凸部8601の電気的接続用凹部8501への挿入状態において、電気的接続用凸部8601は軽圧入によって電気的接続用凹部8501に固定される。
 それと同時に、複数の信号接続用接点突起8602と複数の信号接続用接点8502との間の電気的な接続が確立される。
 また、電気的接続用凸部8601が電気的接続用凹部8501に挿入された状態において、電気的接続用凸部側壁突起8605は電気的接続用凹部8501の底面以外の4面8509のパターンが形成された部分に当接する様に配置されている。
 従って、電気的接続用凸部8601が電気的接続用凹部8501に挿入することで、電気的接続用凸部側壁突起8605に形成されたパターンとは電気的接続用凹部8501の底面以外の4面8509に形成されたパターンとの電気的な接続が確立される。
 爪8506の先端と爪8508の先端との距離は、接続仲介部材8600の電気的接続用凸部8601が設けられている部分の幅よりも僅かに小さく形成されている。
 また、柱8506と柱8507との距離は、接続仲介部材8600の電気的接続用凸部8601が設けられている部分の幅よりも僅かに大きく形成されている。
 第1の被係止部8603は爪8506が侵入可能な様に構成されており、第2の被係止部8604は爪8508が侵入可能な様に構成されている。
 従って、電気的接続用凸部8601を電気的接続用凹部8501に挿入する際、第1の係止部8503の爪8506が接続仲介部材8600に押されて柱8505が接続仲介部材8600から離れる方向に弾性変形する。
 そして、電気的接続用凸部8601が電気的接続用凹部8501に、複数の信号接続用接点突起8602が複数の信号接続用接点8502に突き当たって接触するところまで挿入される。
 よって、爪8506と第1の被係止部8603の位置が合い、柱8505の弾性変形が解消されて爪8506が第1の被係止部8603に侵入する。
 また、電気的接続用凸部8601を電気的接続用凹部8501に挿入する際、第2の係止部8504の爪8508が接続仲介部材8600に押されて柱8507が接続仲介部材8600から離れる方向に弾性変形する。
 そして、電気的接続用凸部8601が電気的接続用凹部8501に、複数の信号接続用接点突起8602が複数の信号接続用接点8502に突き当たって接触するところまで挿入される。
 よって、爪8507と第2の被係止部8604の位置が合い、柱8507の弾性変形が解消されて爪8508が第2の被係止部8604に侵入する。
 第1の係止部8503を構成する各面の内で電気的接続用凸部8601を電気的接続用凹部8501に挿入する方向において電気的接続用凸部8601側の面と爪8506とが接触する。
 第2の係止部8504を構成する各面の内で電気的接続用凸部8601を電気的接続用凹部8501に挿入する方向において電気的接続用凸部8601側の面と爪8508とが接触する。
 これによって、電気的接続用凸部8601を電気的接続用凹部8501した際のベース部材8002と接続仲介部材8600との固定が補強される。
 また、爪8506に設けられたパターンと第1の被係止部8603に設けられたパターンが接触することにより、ベース部材8002と接続仲介部材8600との間の電源を伝達するための電気的な接続が確立される。
 更に、爪8508に設けられたパターンと第2の被係止部8604に設けられたパターンが接触することにより、ベース部材8002と接続仲介部材8600との間の基準電位を伝達するための電気的な接続が確立される。
 以上が、本実施例の接続仲介部材8600とセンサモジュール8510との電気的な接続手段の説明である。
 本実施例の電気的な接続手段において、電気的接続用凸部側壁突起8605に形成されたパターンは電気的接続用凹部8501の底面以外の4面8509に形成されたパターンと電気的な接続がなされる。
 従って、接続仲介部材8600とセンサモジュール8510との間の基準電位の電気的な接続がより強固になる。
 また、信号接続用接点突起8602と信号接続用接点8502との接続部は一般に不要な輻射ノイズを発生するおそれがある。
 しかしながら、電気的接続用凹部8501の底面以外の4面8509の少なくとも一部に基準電位に接続されたパターンが設けられているので、電気的接続用凹部8501からの不要な輻射ノイズの漏出を抑制できる。
 また、本電気的接続手段で活線挿抜を実現させる場合は、電気的接続用凸部8601を電気的接続用凹部8501に挿入する。
 その際に、電気的接続用凸部側壁突起8605に形成されたパターンと電気的接続用凹部8501に形成されたパターンとの電気的な接続が他の電気的な接続に比べて最も早く確立される様に構成することが望ましい。
 以下に本実施例の発明の概略を示す。
 凹形状8501の側面8509にパターン配線が形成されている。
 凸形状8601の側面にパターン配線により直接形成された突起形状の第3の電極8603が形成されている。
 凹形状8501の側面8509に形成されたパターン配線と第3の電極8603とが接触することにより、電気的接続がなされることを特徴とする。
 第1の電極を取り囲むように凹形状8501の側面8509に形成されたパターン配線は、基準電位に電気的接続されていることを特徴とする。
 第3の電極は、突起形状であるバンプである。
 次に、図15A~図15Cを参照して本発明の第8の実施例であるセンサモジュールについて説明する。
 本実施例は、実施例6で説明した、センサモジュールと他の部材との電気的な接続手段の変形例ある。
 従って、本実施例では実施例9のセンサモジュールを構成するベース部材9002及び接続仲介部材9600の、実施例6のセンサモジュール6508及び接続仲介部材6600と異なる点のみを説明する。
 図15Aは、ベース部材9002の要部拡大斜視図であり、図15Bは接続仲介部材9600の要部拡大斜視図であり、図15Cはベース部材9002と接続仲介部材9600を接続した時の要部拡大断面図である。
 図15A~図15Cにおいて、パターン配線は説明に必要な部分を除いて、理解を容易にするため図示を省略している。
 本実施例では、接続仲介部材9600がベース部材9002とシステム制御部307との間の電気的な通信の経路の一部をなす部材である。
 接続仲介部材9600はベース部材9002とコネクタ502Cとは異なる手段で電気的に接続している。
 ベース部材9002には実施例1のベース部材503と同様にパターン配線がMID技術により直接形成されている。
 図15Aを参照して、ベース部材9002には、接続仲介部材9600とベース部材9002との電気的な接続手段の一部としての電気的接続部9001が形成されている。
 電気的接続部9001は、立方体状の凹部である電気的接続用凹部9501と、電気的接続用凹部9501の対向する2つの面のそれぞれに設けられた線状溝部9503よりなる。
 線状溝部9503にはその長手方向に沿って所定の間隔をおいて複数の信号接続用パターン9502が形成されている。
 接続仲介部材9600には実施例1のベース部材503と同様にパターン配線がMID技術により直接形成されている。
 図15Bを参照して、接続仲介部材9600には、接続仲介部材9600とベース部材503との電気的な接続手段の一部としての2枚の対向する平板状の凸部である電気的接続用凸部9601が形成されている。
 2つの電気的接続用凸部9601のお互いに対向しない面側には、それぞれ線状突起9603が形成されている。線状突起9603にはその長手方向に沿って所定の間隔をおいて複数の信号接続用パターン9602が形成されている。
 ここで、電気的接続用凹部9501の幅(図15AのL1)と2つの電気的接続用凸部9601のお互いに対向しない面同士の距離(図15BのL2)を比較するとL1とL2は等しいか、L2の方が僅かに小さくなる様に設定されている。
 また、線状溝部9503は線状突起9603が丁度収容されるような形状となっている。
 従って、接続仲介部材9600に形成された電気的接続用凸部9601をベース部材9002に形成された電気的接続用凹部9501に挿入していく。
 よって、線状突起9603がベース部材9002に押されることにより2つの電気的接続用凸部9601がお互いに近づく方向に弾性変形する。
 更に、電気的接続用凸部9601を電気的接続用凹部9501に挿入していくと、線状溝部9503に線状突起9603が収容され上記弾性変形が解消する。
 よって、線状溝部9503に線状突起9603の作用によって、接続仲介部材9600とベース部材9002は固定される(図15Cの状態)。
 この際、線状溝部9503に形成された信号接続用パターン9502と線状突起9603に形成された信号接続用パターン9602とのお互いに対応する組み合わせ同士が接触する。
 それによって、接続仲介部材9600とベース部材9002との電気的な接続が確立される。
 以上が、本実施例の接続仲介部材9600とベース部材9002との電気的な接続手段の説明である。
 実施例1の様にコネクタ502Cを電気的な接続手段に用いた場合に比べて、本実施例の電気的な接続手段は、コネクタ502Cを用いない分コスト上優位である。
 また、フレキシブル基板502Fをコネクタ502Cに挿入する作業に比べて、電気的接続用凸部9601を電気的接続用凹部9501に挿入する方が作業性に優れるというメリットがある。
 以下に本実施例の発明の概略を示す。
 第一の配線部品9002は、成形部品であるベース部材9002、9600にパターン配線が直接成形された配線部品である。
 第二の配線部品9600は、成形部品であるベース部材9002、9600にパターン配線が直接成形された配線部品9600である。
 第一の配線部品6002と第二の配線部品6600とが電気的接続された構造体である。
 第一の配線部品9002に凹部9501が成形されている。
 第二の配線部品9600に複数枚の板状の凸部9601が成形されている。
 凹部9501の互いに対向する側面のそれぞれに線状の溝9503が成形されている。
 複数枚の板状の凸部9601の互いに対向しない側の側面に線状の突起9603が成形されている。
 線状の溝9503の底面にパターン配線により直接形成された第4の電極9502が形成されている。
 線状の突起の頂点にパターン配線により直接形成された第5の電極9602が形成されている。
 線状の溝9503と線状の突起9603が係合して第一の配線部品9002と第二の配線部品9600とが機械的に固定されている。
 第4の電極9502と第5の電極9602とが接触することで、第一の配線部品9002と第二の配線部品9600が電気的接続される。
 複数枚の板状の凸部9601は、互いに平行な2枚の板状の凸部9601であることを特徴とする。
 [その他の実施例]
 以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明の構成は、上記各実施形態に例示したものに限定されるものではなく、材質、形状、寸法、形態、数、配置箇所等は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、本発明はこれらの実施形態として電子機器の内カメラとスマートフォンを例に説明したが、パーソナルコンピュータ、タブレット端末やゲーム機器、ドローンや自動車とその周辺機器など種々な電子機器に適用可能である。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本願は、2021年4月6日提出の日本国特許出願特願2021-065018を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。

Claims (18)

  1.  パターン配線が直接形成された成形部品であるベース部材であって、
     前記ベース部材のベース面に対して突出した突出部を有し、
     前記パターン配線は、前記突出部の頂点を跨ぐように配線されており、
     前記突出部の頂点の前記パターン配線が通過する部分の両脇に凸部が成形されていることを特徴とするベース部材。
  2.  前記パターン配線は、複数のパターン配線を有するパターン配線群であり、
     前記パターン配線群を構成するパターン配線の少なくとも一つの隣接するパターン配線の間に凸部が成形されていることを特徴とする請求項1に記載のベース部材。
  3.  前記パターン配線は、複数のパターン配線よりなるパターン配線群であり、
     前記パターン配線群を構成するパターン配線の全ての隣接するパターン配線の間に凸部が成形されていることを特徴とする請求項2に記載のベース部材。
  4.  前記複数の凸部のうち隣接する凸部の対向面に、前記凸部と隣接するパターン配線と電気的に接続されたパターン配線が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のベース部材。
  5.  前記隣接する凸部の一方の凸部の対向面と、前記一方の凸部の対向面と対向する他方の凸部の対向面の間隔は、前記突出部が突出する方向に向かい大きくなることを特徴とする請求項4に記載のベース部材。
  6.  前記突出部の対向面は、電子部品を搭載するための壁面であることを特徴とする請求項1に記載のベース部材。
  7.  前記突出部はパーティングラインであることを特徴とする請求項1に記載のベース部材。
  8.  請求項1に記載のベース部材を搭載した電子機器。
  9.  成形部品である第1のベース部材にパターン配線が直接形成された第一の配線部品と、
     成形部品である第2のベース部材にパターン配線が直接形成された第二の配線部品とを有し、
     前記第一の配線部品と前記第二の配線部品とが電気的接続された構造体であって、
     前記第一の配線部品に凹形状が成形され、
     前記第二の配線部品に前記凹形状に対応した形状の凸形状が成形され、
     前記凹形状の底面に前記パターン配線により直接形成された第1の電極が形成され、前記凸形状の上面に前記パターン配線により直接形成された第2の電極が形成されており、
     前記第1の電極と前記第2の電極が接触することで電気的な接続がなされていることを特徴とする構造体。
  10.  前記第一の配線部品には係止部が成形され、
     前記第二の配線部品には被係止部が成形され、
     前記係止部が前記被係止部に係止されることによって、前記第一の配線部品と前記第二の配線部品とが互いに機械的に固定され、
     前記係止部に成形されたパターン配線と前記被係止部に成形されたパターン配線とが接触することにより電気的接続がなされていることを特徴とする請求項9に記載の構造体。
  11.  前記係止部に形成されたパターン配線と前記被係止部に形成されたパターン配線は、基準電位又は電源に電気的に接続されていることを特徴とする請求項10に記載の構造体。
  12.  前記凹形状の側面にパターン配線が形成され、
     前記凸形状の側面に前記パターン配線により直接形成された突起形状の第3の電極が形成され、
     前記凹形状の側面に形成されたパターン配線と前記第3の電極とが接触することにより、電気的接続がなされることを特徴とする請求項9に記載の構造体。
  13.  前記第1の電極を取り囲むように前記凹形状の側面に形成されたパターン配線は、基準電位に電気的接続されていることを特徴とする請求項12に記載の構造体。
  14.  前記第1の電極又は前記第2の電極の少なくとも一方は、突起形状である請求項9に記載の構造体。
  15.  前記第3の電極は、突起形状である請求項12に記載の構造体。
  16.  成形部品であるベース部材にパターン配線が直接成形された第一の配線部品と、成形部品であるベース部材にパターン配線が直接成形された第二の配線部品とを有し、
     前記第一の配線部品と前記第二の配線部品とが電気的接続された構造体であって、
     前記第一の配線部品に凹部が成形され、
     前記第二の配線部品に複数枚の板状の凸部が成形され、
     前記凹部の互いに対向する側面のそれぞれに線状の溝が成形され、
     前記複数枚の板状の凸部の互いに対向しない側の側面に線状の突起が成形され、
     前記線状の溝の底面に前記パターン配線により直接形成された第4の電極が形成され、
     前記線状の突起の頂点に前記パターン配線により直接形成された第5の電極が形成され、
     前記線状の溝と前記線状の突起が係合して前記第一の配線部品と前記第二の配線部品とが機械的に固定され、
     前記第4の電極と前記第5の電極とが接触することで、前記第一の配線部品と前記第二の配線部品が電気的接続されることを特徴とする構造体。
  17.  前記複数枚の板状の凸部は、互いに平行な2枚の板状の凸部であることを特徴とする請求項16に記載の構造体。
  18.  請求項9に記載の構造体を搭載した電子機器。
PCT/JP2022/015475 2021-04-06 2022-03-29 ベース部材 WO2022215597A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/481,116 US20240032190A1 (en) 2021-04-06 2023-10-04 Base member, electronic device, and structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021065018A JP2022160334A (ja) 2021-04-06 2021-04-06 ベース部材
JP2021-065018 2021-04-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/481,116 Continuation US20240032190A1 (en) 2021-04-06 2023-10-04 Base member, electronic device, and structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022215597A1 true WO2022215597A1 (ja) 2022-10-13

Family

ID=83545433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/015475 WO2022215597A1 (ja) 2021-04-06 2022-03-29 ベース部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240032190A1 (ja)
JP (1) JP2022160334A (ja)
WO (1) WO2022215597A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339986U (ja) * 1986-09-01 1988-03-15
JPH06326435A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Noritake Co Ltd 半導体装置搭載基板
JPH10209642A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Nec Corp 混成集積回路
JP2008091554A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd 音声出力装置
JP2019012778A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 オムロン株式会社 継電器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339986U (ja) * 1986-09-01 1988-03-15
JPH06326435A (ja) * 1993-05-11 1994-11-25 Noritake Co Ltd 半導体装置搭載基板
JPH10209642A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Nec Corp 混成集積回路
JP2008091554A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd 音声出力装置
JP2019012778A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 オムロン株式会社 継電器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022160334A (ja) 2022-10-19
US20240032190A1 (en) 2024-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8564718B2 (en) Camera module and mobile terminal unit
CN107820576A (zh) 双相机模块及光学装置
US20080142917A1 (en) Image sensor module, method of manufacturing the same, and camera module having the same
US7172923B2 (en) Imaging device and manufacturing method for imaging device
KR20240148768A (ko) 카메라 모듈
KR20140019535A (ko) 카메라 모듈 및 그를 구비한 전자장치
KR102525608B1 (ko) 카메라 장치 및 광학기기
KR101316266B1 (ko) 보이스코일 모터를 구비한 카메라 모듈
US8054369B2 (en) Image capturing device
WO2022215597A1 (ja) ベース部材
US8452170B2 (en) Digital single lens reflex camera
KR102525609B1 (ko) 카메라 장치 및 광학기기
JP2006080961A (ja) 撮像装置及び該撮像装置を備えた携帯端末
KR101859380B1 (ko) 멀티 카메라 장치
US12063427B2 (en) Sensor driving apparatus and camera module
KR100752708B1 (ko) 카메라 모듈 패키지
JP2022157086A (ja) センサモジュール
JP2023541178A (ja) カメラ装置及び光学機器
JP2022157087A (ja) ベース部材
KR20080000275A (ko) 멀티 카메라 모듈
JP2024011361A (ja) 組立部品、電子機器および製造方法
JP2024043225A (ja) 成形回路部品
US20230319382A1 (en) Camera module and optical device comprising same
US10205857B2 (en) Image pickup device with land layout that enables reliable soldering, and mounting board therefor
JP2023161107A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22784581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22784581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1