WO2022215463A1 - 長尺状医療用装置 - Google Patents

長尺状医療用装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022215463A1
WO2022215463A1 PCT/JP2022/011743 JP2022011743W WO2022215463A1 WO 2022215463 A1 WO2022215463 A1 WO 2022215463A1 JP 2022011743 W JP2022011743 W JP 2022011743W WO 2022215463 A1 WO2022215463 A1 WO 2022215463A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bending
gear
shaft
medical device
axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011743
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大介 藁品
Original Assignee
朝日インテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日インテック株式会社 filed Critical 朝日インテック株式会社
Priority to JP2023512890A priority Critical patent/JPWO2022215463A1/ja
Publication of WO2022215463A1 publication Critical patent/WO2022215463A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery

Definitions

  • the present invention relates to long medical devices such as forceps devices and endoscopes.
  • elongated medical devices such as forceps devices and endoscopes are known as medical devices used in surgical operations.
  • a forceps device is a device that cuts and grasps tissue in a patient's affected area.
  • endoscopic surgery such as laparoscopic surgery and thoracoscopic surgery
  • an endoscope camera equipped with a high-resolution camera is used, and the operator uses forceps for endoscopic surgery through the monitor. Perform the procedure using the device.
  • the forceps device may be inserted deep into the body.
  • forceps devices are known that have a long shaft and are provided with a portion (bent portion) that is bent in a desired direction on the distal end side.
  • an endoscope is a device for imaging the target site inside the patient's body. In endoscopes, it is necessary to appropriately guide an imaging region at the tip of the endoscope from the nasal cavity or oral cavity to the target region.
  • a bending portion and an operation portion operated by an operator are connected by a wire or the like so that the operator can operate the operation portion to adjust the bending degree of the bending portion.
  • Patent Document 1 for the purpose of providing a surgical instrument in which wire slack is less likely to occur, force is applied exclusively from a power source to each of two traction members connected to a treatment section.
  • a surgical instrument is disclosed that can be switched to transmit force.
  • Some elongated medical devices are operated manually by the operator to bend the bending portion. In such a long medical device, it is necessary to maintain a constant state of the bending portion. I have a problem that I have to keep.
  • the operator may have to perform other operations in parallel in addition to the operating section that operates the bending of the bending portion, and continuously maintains the operation of the operating section that operates the bending of the bending portion. may adversely affect other operations.
  • the present invention has been made based on the circumstances as described above, and an object of the present invention is to provide a technique capable of easily adjusting the state of the bent portion and easily and appropriately maintaining the adjusted state of the bent portion. to provide.
  • an elongated medical device comprising: a shaft; a bendable bending portion connected to a distal end side of the shaft; A first end is connected to a bending portion, and two systems of operating lines for transmitting tension for bending or straightening the bending portion are connected to second ends of the two systems of operating lines, and a predetermined An adjustment unit that can adjust the tension of the operation line by pulling one system of the operation line by rotating about the axis of, and bending by the bending unit by rotating the adjustment unit and an operable bending operation unit, wherein the tension state of the two systems of operation lines is maintained by the adjusting unit when the bending operation unit is not operated by the user. Rotation of the adjusting portion is restricted.
  • the elongated medical device further includes a gear rotatable integrally with the adjusting section about the predetermined axis, and a restraining section restraining rotation of the gear, wherein the restraining section Rotation of the gear is inhibited when the operation portion is not operated by the user, and the bending operation portion is operated by the user to inhibit rotation of the gear by the inhibition portion. may be released and the gear may be rotatable.
  • the adjusting portion and the gear are connected to a shaft member rotatable about the predetermined axis, and the gear is rotated along the predetermined axis by a spring member.
  • the deterrent portion is a fixed gear meshable with the gear, and when the bending operation portion is not pressed in the direction opposite to the first direction by the user, the The bending operation part is arranged at a position meshing with a gear, and when the bending operation part is pushed down by a predetermined distance or more in a direction opposite to the first direction, the bending operation part moves the gear in a direction opposite to the first direction.
  • a rack that is movable to a position where the meshing between the gear and the restraining portion is disengaged, and in which state, the rack is meshable with the gear and movable in a second direction perpendicular to the first direction. may have.
  • the elongated medical device may further include a pinching portion capable of pinching an object on the distal end side of the bending portion.
  • the state of the bent portion can be easily adjusted, and the adjusted state of the bent portion can be easily and appropriately maintained.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a forceps device according to one embodiment
  • FIG. 2 is an enlarged configuration diagram of the distal end portion of the forceps device of FIG. 1
  • FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 2
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 2
  • It is a figure explaining the bending state of a forceps apparatus.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line RR in FIG. 1 when the forceps device is not operated
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line S1-S1 of FIG. 6
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line T1-T1 in FIG. 7;
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line RR in FIG. 1 during bending operation of the forceps device;
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line S2-S2 of FIG. 9;
  • 11 is a cross-sectional view taken along line T2-T2 of FIG. 10;
  • distal side and distal direction refer to the side and direction in which the portion of the elongated medical device that is inserted into the body cavity is located.
  • Proximal side and “proximal direction” refer to the side and direction in which the operating portion that applies force to bend the elongated medical device is located.
  • distal end refers to the distal end of any member or site, and the term “basal end” refers to the proximal end of any member or site.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a forceps device according to one embodiment.
  • the illustrated X-axis, Y-axis, and Z-axis are appropriately used.
  • the directions of the X-axis, Y-axis, and Z-axis in each drawing basically indicate the same direction.
  • the X axis indicates the longitudinal direction of the forceps device 1 when the forceps device 1 is in the state shown in FIG. The distal side is shown and vice versa for the proximal side.
  • the Z-axis direction is the vertical direction of the forceps device 1 in the reference state
  • the Y-axis is the lateral direction orthogonal to the longitudinal direction. Therefore, the Z-axis direction is sometimes called the vertical direction, and the Y-axis direction is sometimes called the left-right direction or the horizontal direction.
  • the forceps device 1 is an example of an elongated medical device, and includes a pinching portion 7, a bending portion 6, a shaft 4, a body portion 2, and a pinching operation portion 8.
  • the sandwiching portion 7 is a portion for gripping an object, and is capable of opening and closing the end effectors 71 and 72 and rotating the shaft 4 about its axis.
  • the bent portion 6 connects the sandwiching portion 7 and the shaft 4 and can take a straight state along the axial direction of the shaft 4 and a bent state bent in a predetermined direction.
  • the shaft 4 has a hollow shape.
  • the shaft 4 may be made of, for example, CFRP (Carbon Fiber Reinforced Plastic), medical stainless steel, or the like.
  • the sandwiching portion 7 is rotatable about the X-axis with respect to the main body portion 2 .
  • the clamping portion 7 rotates to adjust the directions of the tips of the end effectors 71 and 72 (see FIG. 2).
  • the body portion 2 is connected to the proximal end side of the shaft 4, and includes a rotation operation portion 10 for the operator (user) to rotate the clamping portion 7 about the axis (X-axis), and a bending portion 6 for the operator to straighten. It has a bending operation section 9 for performing an operation (bending and stretching operation) to bring the device into a state and a bending state.
  • the clamping operation section 8 is a part operated by the operator to open and close the clamping section 7 . Further, the bending direction of the bending portion 6 is adjusted by the operator rotating the entire forceps device 1 in the direction around the axis of the shaft 4 while operating the clamping operation portion 8 while maintaining the bending state of the bending portion 6 . can do.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the tip portion of the forceps device.
  • the bending portion 6 is connected to the distal end side of the shaft 4 so as to be integrally rotatable with the shaft 4, and the pinching portion 7 is connected to the distal end side of the bending portion 6 so as to be relatively rotatable with the bending portion 6.
  • the bending portion 6 includes a proximal side connecting portion 61, a distal side connecting portion 62, a pin 63 (see FIG. 3) that rotatably connects the distal side connecting portion 62 to the proximal side connecting portion 61, have
  • the base end side connecting portion 61 has a convex portion 61a extending in the positive direction of the X axis.
  • a through hole 61b extending in the Y-axis direction is formed in the convex portion 61a.
  • the distal end-side connecting portion 62 has a concave portion 62a extending in the negative direction of the X-axis and having a shape that sandwiches the convex portion 61a.
  • a through hole 62b extending in the Y-axis direction is formed in the concave portion 62a.
  • the proximal side connecting portion 61 and the distal side connecting portion 62 are connected by combining a convex portion 61a and a concave portion 62a and inserting a pin 63 into each of the through holes 61b and 62b. .
  • the proximal side connecting portion 61 and the distal side connecting portion 62 are relatively rotatable about the pin 63 on the XZ plane.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2, and FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line BB.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the bent state of the forceps device.
  • one end (first end) of the wire rope 32 (one of the two operating lines) is fixed to the distal end connection portion 62 of the bending portion 6 by a fixed terminal 64 .
  • the wire rope 32 is routed so as to pass through the positive side of the Z axis of the pin 63 toward the shaft 4 side. Due to the tension caused by the wire rope 32 being pulled toward the proximal side, the distal end side connecting portion 62 rotates in the direction of arrow D1 with respect to the proximal side connecting portion 61. As a result, it is shown on the left side of FIG. , the distal end side connecting portion 62 rotates in a direction to be straight with respect to the shaft 4 .
  • one end (first end) of the wire rope 31 (one of the two operating lines) is fixed to the distal end connection portion 62 of the bent portion 6 by a fixed terminal 65 .
  • the wire rope 31 is routed so as to pass through the pin 63 on the negative side of the Z axis toward the shaft 4 side. Due to the tension caused by the wire rope 31 being pulled toward the proximal side, the distal end side connecting portion 62 rotates in the direction of the arrow D2 with respect to the proximal side connecting portion 61. As shown, the distal end connection portion 62 rotates in the bending direction (negative direction of the Z axis) with respect to the shaft 4 .
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line RR in FIG. 1 when the forceps device is not operated
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line S1-S1 in FIG. 6
  • FIG. 8 is line T1-T1 in FIG. It is a cross-sectional view at.
  • the body portion 2 includes an upper case 21, a lower case 22, a rotation operation portion 10, a bending operation portion 9, a pinion shaft 23 as an example of a shaft member, a pinion 24 as an example of a gear, and an adjustment portion. It has an exemplary proximal pulley 25, a compression spring 26, and guide pulleys 27a, 27b, 27c.
  • the pinion shaft 23 is provided in the internal space defined by the upper case 21 and the lower case 22 so that its longitudinal direction is along the Z-axis direction in the standard state.
  • a pinion 24 and a base end pulley 25 are connected to the pinion shaft 23 so as to rotate integrally with the pinion shaft 23 .
  • the pinion 24 is integrated with the pinion shaft 23 and is movable in the axial direction of the pinion shaft 23 (the Z-axis direction). It is movable.
  • One ends (second ends) of wire ropes 31 and 32 are connected to the base end pulley 25 .
  • the connecting portion of one end of the wire rope 31 and the connecting portion of one end of the wire rope 32 of the base end pulley 25 are connected to positions opposite to each other with the pinion shaft 23 interposed therebetween.
  • the wire rope 31 is connected to the tip end side connection portion 62 via the guide pulley 27a, and the wire rope 32 is connected to the tip end side connection portion 62 via the guide pulleys 27c and 27b.
  • a compression spring 26 biases the pinion shaft 23 in the positive direction of the Z axis. Therefore, when the operator does not operate the bending operation section 9 (pressing operation in the negative direction of the Z axis), the pinion shaft 23 is positioned at the end of the movable range in the Z axis direction in the positive direction of the Z axis. To position. Here, this position is called the non-operating position.
  • the upper case 21 When the pinion shaft 23 of the pinion 24 is in the non-operating position, the upper case 21 has a fixed rack 21a (see FIGS. 7 and 8) as an example of a restraining portion and a fixed gear at a position that meshes with the pinion 24. have.
  • the length of the fixed rack 21a in the Z-axis direction becomes a length that does not mesh with the pinion 24 when the pinion shaft 23 is moved to a position more than a predetermined distance in the negative direction of the Z-axis from the non-operating position. ing.
  • the bending operation section 9 is attached to the upper case 21 so as to be movable in the Z-axis direction (vertical direction) and movable in the X-axis direction (horizontal direction).
  • the bending operation portion 9 is in contact with the positive side of the Z-axis of the pinion 24, and has a pressing portion 9a (see FIG. 8) capable of pushing down the pinion 24 when the bending operation portion 9 is pushed down, and meshes with the pinion 24. and a mobile rack 9b.
  • the pinion shaft 23 is positioned at the non-operating position by the biasing force of the compression spring 26, as shown in FIGS. Therefore, the pinion 24 fixed to the pinion shaft 23 is in a state of meshing with the fixed rack 21 a of the upper case 21 and also in a state of meshing with the movable rack 9 b of the bending operation portion 9 . Since the pinion 24 meshes with the fixed rack 21a in this way, it cannot rotate with respect to the pinion shaft 23. As shown in FIG. Further, since the pinion 24 and the moving rack 9b are engaged with each other, the bending operation portion 9 cannot be operated and moved in the X-axis direction.
  • the base end pulley 25 fixed to the pinion shaft 23 so as to be able to rotate integrally is also in a non-rotatable state (rotation is restricted). Therefore, the tension of the wire ropes 31 and 32 connected to the base end pulley 25 is maintained, and the straight or bent state of the bending portion 6 connected to the wire ropes 31 and 32 is also maintained in a constant state.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line RR in FIG. 1 during bending operation of the forceps device
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line S2-S2 in FIG. 9, and
  • FIG. It is a cross-sectional view along the T2 line.
  • the pinion 24 When the bending operation portion 9 is pressed in the negative direction of the Z axis, the pinion 24 is pushed down by the pressing portion 9a of the bending operation portion 9. When the pinion 24 is pushed down by the push-down portion 9a, the pinion shaft 23 to which the pinion 24 is fixed is pushed down in the negative direction of the Z-axis. Axis 23 moves in the negative direction of the Z-axis.
  • the pinion 24 is moved to a position where it does not mesh with the fixed rack 21a.
  • the pinion 24 rotates according to the operation direction and the operation amount, and the proximal end pulley 25 rotates along with the rotation, causing the proximal end pulley 25 to rotate.
  • One of the fixed wire ropes 31, 32 is pulled and the other is pulled in the opposite direction. As a result, bending and stretching operations of the bending portion 6 are performed.
  • the operator when the operator wants to fix the bending portion 6 in that state after bending and stretching the bending portion 6 by operating the bending operation portion 9 , the operator moves the bending operation portion 9 with a Z motion. Stop pressing in the negative direction of the axis.
  • the bending and stretching operation can be performed on the bending portion 6 .
  • the bent and stretched state of the bending portion 6 can be easily and appropriately maintained in the state adjusted by the operation.
  • the end effectors 71 and 72 of the sandwiching section 7 have the function of gripping the object, but the present invention is not limited to this, and the end effector having the function of cutting the object can also be used. good.
  • the pinion 24 is prevented from rotating by engaging the fixed rack 21a with the pinion 24 when the bending operation portion 9 is not operated.
  • the structure that prevents the rotation of the pinion 24 may be, for example, a single tooth that meshes with the pinion 24, as long as it prevents the rotation of the pinion 24.
  • the pinion 24 is prevented from meshing with the fixed rack 21a by pressing the bending operation portion 9 to move the pinion 24, but the present invention is not limited to this.
  • the structure for example, the fixed rack 21a
  • the pinion 24 is prevented from meshing with the fixed rack 21a, and bending and stretching with respect to the bending portion 6 is performed. You may allow it to operate.
  • a wire rope is used as the operating wire, but instead of the wire rope, a wire may be used, an elastic cord member may be used, or a portion of the wire rope may be used. may be replaced with a hypotube or the like.
  • the wire ropes 31 and 32 are used as two systems of operation lines, but in the present invention, the positions of the fixed terminals 64 and 65 are appropriately adjusted and looped ropes are used to form two systems of operation lines. It is also possible to
  • the forceps device has been described as an example of an elongated medical device, the present invention is not limited to this, and any elongated medical device having a bendable portion at the distal end, such as an endoscope, may be used. .

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

屈曲部の状態を用意に調整でき、調整した屈曲部の状態を容易且つ適切に維持できるようにする。鉗子装置1において、シャフト4と、シャフト4の先端側に接続され、屈曲可能な屈曲部6と、屈曲部6に対して第1端が接続され、屈曲部6を屈曲又は真直させるための張力を伝達するための2系統の操作線と、2系統の操作線の第2端と接続され、所定の軸を中心に回動することにより、一方の系統の操作線を引いて、操作線の張力の調整が可能な基端プーリと、基端プーリを回動させることにより屈曲部6による屈曲を操作可能な屈曲操作部9と、を備え、屈曲操作部9に対してユーザによる操作が行われていない場合に、基端プーリによる2系統の操作線の張力の状態が維持されるように基端プーリの回動が規制されるように構成する。

Description

長尺状医療用装置
 本発明は、例えば、鉗子装置、内視鏡等の長尺状医療用装置に関する。
 例えば、外科手術等で使用される医療用の装置として、鉗子装置や内視鏡等の長尺状医療用装置が知られている。
 鉗子装置は、患者の患部における組織を切ったり掴んだりする装置である。例えば、腹腔鏡下手術や胸腔鏡下手術等の内視鏡下外科手術においては、高解像度カメラを搭載した内視鏡カメラを使用し、モニタ越しに術者が内視鏡下手術用の鉗子装置を用いて手技を行う。術式によっては、鉗子装置を体内の奥深くに挿入することがある。そのため、鉗子装置としては、シャフトが長く、先端側に所望の方向に屈曲する部位(屈曲部)が設けられているものが知られている。
 また、内視鏡は、患者の体内の目的部位を撮影するための装置である。内視鏡は、鼻腔や口腔から目的部位に先端の撮像部位を適切に誘導する必要があり、特に先端側に所望の方向に屈曲する部位が設けられているものが知られている。
 鉗子装置においては、屈曲部と、術者が操作する操作部との間をワイヤー等で接続し、術者が操作部を操作して屈曲部の屈曲度合いを調整することができるようになっている。
 特許文献1には、ワイヤーの弛みが発生しにくい術具を提供することを目的として、処置部に対して接続された2つの牽引部材のそれぞれに対して、動力源からの力量を排他的に切り替えて力量を伝達することができる術具が開示されている。
特開2015-84973号公報
 長尺状医療用装置には、術者が手動により屈曲部の屈曲を操作するものがある。このような長尺状医療用装置においては、屈曲部の状態を一定に維持する必要があり、このような場合に、術者は屈曲部の屈曲を操作する操作部に対する操作を継続的に維持しておかなければならないという問題がある。
 また、術者は、屈曲部の屈曲を操作する操作部だけではなく、他の操作を並行して行わなければならない場合があり、屈曲部の屈曲を操作する操作部に対する操作を継続的に維持することが、他の操作に対して悪影響を及ぼす虞がある。
 本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、屈曲部の状態を容易に調整でき、調整した屈曲部の状態を容易且つ適切に維持することのできる技術を提供することにある。
 かかる目的を達成するために、一観点に係る長尺状医療用装置は、長尺状医療用装置であって、シャフトと、前記シャフトの先端側に接続され、屈曲可能な屈曲部と、前記屈曲部に対して第1端が接続され、前記屈曲部を屈曲又は真直させるための張力を伝達するための2系統の操作線と、前記2系統の操作線の第2端と接続され、所定の軸を中心に回動することにより、一方の系統の操作線を引いて、前記操作線の張力の調整が可能な調整部と、前記調整部を回動させることにより前記屈曲部による屈曲を操作可能な屈曲操作部と、を備え、前記屈曲操作部に対してユーザによる操作が行われていない場合に、前記調整部による前記2系統の操作線の張力の状態が維持されるように前記調整部の回動が規制されている。
 上記長尺状医療用装置において、前記所定の軸を中心に前記調整部と一体回転可能なギヤと、前記ギヤの回転を抑止する抑止部と、をさらに有し、前記抑止部は、前記屈曲操作部に対してユーザによる操作が行われていない場合に、前記ギヤの回転を抑止するようになっており、前記屈曲操作部は、ユーザによる操作により、前記ギヤに対する前記抑止部による回転の抑止を解除し、且つ前記ギヤを回転可能とするように構成されていてもよい。
 上記長尺状医療用装置において、前記調整部と、前記ギヤとは、前記所定の軸を中心に回転可能な軸部材に接続され、前記ギヤは、バネ部材により、前記所定の軸に沿う第1の方向に付勢され、前記抑止部は、前記ギヤと歯合可能な固定ギヤであり、前記屈曲操作部がユーザによって前記第1の方向と反対の方向に押下されていない場合において、前記ギヤと歯合する位置に配置され、前記屈曲操作部は、ユーザによって前記第1の方向と反対の方向に所定の距離以上押下されると、前記ギヤを前記第1の方向と反対の方向に、前記ギヤと前記抑止部との歯合が解かれる位置まで移動可能であり、その状態において、前記ギヤと歯合可能且つ前記第1の方向と垂直な第2の方向に移動可能なラックを有していてもよい。
 上記長尺状医療用装置において、前記屈曲部の先端側に、対象物の挟み込みが可能な挟み込み部をさらに有していてもよい。
 本発明によると、屈曲部の状態を容易に調整でき、調整した屈曲部の状態を容易且つ適切に維持することができる。
一実施形態に係る鉗子装置の全体構成図である。 図1の鉗子装置の先端部分の拡大構成図である。 図2のA-A線での断面図である。 図2のB-B線での断面図である。 鉗子装置の屈曲状態を説明する図である。 鉗子装置の非操作時の図1におけるR―R線での断面図である。 図6のS1-S1線での断面図である。 図7のT1-T1線での断面図である。 鉗子装置の屈曲操作時の図1におけるR-R線での断面図である。 図9のS2-S2線での断面図である。 図10のT2-T2線での断面図である。
 実施形態に係る長尺状医療用装置について図面を参照して説明するが、本発明は、当該図面に記載の実施形態にのみ限定されるものではない。また、各図面に示した長尺状医療用装置は、実施内容の理解を容易にするための寸法で示してあり、実際の寸法に対応するわけではない。本明細書において、「先端側」及び「先端方向」とは、長尺状医療用装置の体腔内に挿入される部位が位置する側及び方向を意味する。「基端側」及び「基端方向」とは、長尺状医療用装置を屈曲させる動力を加える操作部が位置する側及び方向を意味する。また、「先端」とは、任意の部材または部位における先端側の端部、「基端」とは、任意の部材または部位における基端側の端部をそれぞれ示す。
 図1は、一実施形態に係る鉗子装置の全体構成図である。図における方向を説明する際には、図示したX軸、Y軸、Z軸を適宜用いる。なお、各図におけるX軸、Y軸、Z軸の方向は、基本的には、同一の方向を示すものとする。ここで、X軸は、鉗子装置1を図1に示す状態(基準状態という)とした場合の鉗子装置1の長手方向を示し、X軸のプラスの方向(X軸を示す矢印の方向)が先端側を示し、その逆が基端側を示す。また、Z軸方向は、基準状態における鉗子装置1の垂直方向であり、Y軸は、長手方向と直交する短手方向である。そこで、Z軸方向のことを上下方向、Y軸方向のことを左右方向又は横方向ということもある。
 鉗子装置1は、長尺状医療用装置の一例であり、挟み込み部7と、屈曲部6と、シャフト4と、本体部2と、挟み込み操作部8と、を備える。挟み込み部7は、対象物を把持するための部位であり、エンドエフェクター71,72の開閉動作及びシャフト4の軸を中心とする回転動作が可能である。屈曲部6は、挟み込み部7とシャフト4とを接続し、シャフト4の軸方向に沿った真直状態と、所定の方向に屈曲する屈曲状態とをとることができる。シャフト4は、中空状の形状をしている。シャフト4は、例えば、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)や、医療用のステンレス等で構成されてよい。挟み込み部7は、本体部2に対して、X軸を中心に回転可能となっている。挟み込み部7が回転して、エンドエフェクター71,72の先端(図2参照)の方向を調整することができる。
 本体部2は、シャフト4の基端側に接続され、術者(ユーザ)が挟み込み部7の軸(X軸)に対する回転動作させるための回転操作部10と、術者が屈曲部6を真直状態としたり、屈曲状態としたりする動作(曲げ伸ばし動作)をさせるための屈曲操作部9とを有する。
 挟み込み操作部8は、挟み込み部7の開閉動作させるために術者が操作するための部位である。また、術者が、屈曲部6の屈曲状態を維持したまま挟み込み操作部8を操作しつつ、シャフト4の軸回り方向に鉗子装置1全体を回転させることで、屈曲部6の屈曲方向を調整することができる。
 図2は、鉗子装置の先端部分の構成図である。
 鉗子装置1において、シャフト4の先端側に、屈曲部6がシャフト4と一体回転可能に接続され、屈曲部6の先端側に挟み込み部7が屈曲部6と相対回転可能に接続されている。
 屈曲部6は、基端側接続部61と、先端側接続部62と、基端側接続部61に対して先端側接続部62を回動可能に接続するピン63(図3参照)と、を有する。基端側接続部61は、X軸のプラス方向に延びる凸状部61aを有する。凸状部61aには、Y軸方向に延びる貫通孔61bが形成されている。先端側接続部62は、X軸のマイナス方向に延びる、凸状部61aを挟み込む形状の凹状部62aを有する。凹状部62aには、Y軸方向に延びる貫通孔62bが形成されている。
 基端側接続部61と先端側接続部62とは、凸状部61aと凹状部62aとが組み合わされ、それぞれの貫通孔61b、62bに対してピン63が挿通されることで接続されている。これにより、基端側接続部61と先端側接続部62とは、ピン63を中心に、X-Z平面上で相対的に回動可能となっている。この結果、先端側接続部62をシャフト4に対して、真直状態と屈曲状態とに設定することが可能となっている。
 図3は、図2のA-A線での断面図、図4は、B-B線での断面図である。図5は、鉗子装置の屈曲状態を説明する図である。
 屈曲部6の先端側接続部62には、図3に示すように、固定端子64により、ワイヤーロープ32(2系統の操作線の中の1系統)の一端(第1端)が固定されている。ワイヤーロープ32は、ピン63のZ軸のプラス側を通ってシャフト4側に向かうように配策されている。ワイヤーロープ32が基端側に引っ張られることによる張力により、先端側接続部62は、基端側接続部61に対して矢印D1方向に回動することとなり、結果として、図5の左側に示すように、先端側接続部62は、シャフト4に対して真直となる方向に回動する。
 屈曲部6の先端側接続部62には、図4に示すように、固定端子65により、ワイヤーロープ31(2系統の操作線の中の1系統)の一端(第1端)が固定されている。ワイヤーロープ31は、ピン63のZ軸のマイナス側を通ってシャフト4側に向かうように配策されている。このワイヤーロープ31が基端側に引っ張られることによる張力により、先端側接続部62は、基端側接続部61に対して矢印D2方向に回動することとなり、結果として、図5の右側に示すように、先端側接続部62は、シャフト4に対して屈曲する方向(Z軸のマイナス方向側)に回動する。
 次に、術者が屈曲操作部9をZ軸のマイナス方向(第1の方向と反対の方向の一例)に押下していない時(非操作時)における鉗子装置1の状態を説明する。
 図6は、鉗子装置の非操作時の図1におけるR―R線での断面図、図7は、図6のS1-S1線での断面図、図8は、図7のT1-T1線での断面図である。
 本体部2は、上部ケース21と、下部ケース22と、回転操作部10と、屈曲操作部9と、軸部材の一例としてのピニオン軸23と、ギヤの一例としてのピニオン24と、調整部の一例としての基端プーリ25と、圧縮ばね26と、ガイドプーリ27a、27b、27cとを有する。
 ピニオン軸23は、上部ケース21と下部ケース22とで画成される内部の空間に、基準状態において、長手方向がZ軸方向に沿うように設けられている。
 ピニオン軸23には、ピニオン24と、基端プーリ25とが、ピニオン軸23と一体回転可能に接続されている。ピニオン24は、ピニオン軸23と一体してピニオン軸23の軸方向(Z軸方向)に移動可能となっており、基端プーリ25は、ピニオン軸23に対してピニオン軸23の軸方向に相対移動可能となっている。
 基端プーリ25には、ワイヤーロープ31,32の一端(第2端)が接続されている。本実施形態では、基端プーリ25におけるワイヤーロープ31の一端の接続部分と、ワイヤーロープ32の一端の接続部分とは、ピニオン軸23を挟んで反対側となる位置に接続されている。
 ワイヤーロープ31は、ガイドプーリ27aを介して、先端側接続部62に接続され、ワイヤーロープ32は、ガイドプーリ27c、bを介して、先端側接続部62に接続されている。
 ピニオン軸23は、圧縮ばね26により、Z軸のプラス方向に付勢されている。したがって、屈曲操作部9に対する術者の操作(Z軸のマイナス方向への押下操作)がない場合には、ピニオン軸23は、Z軸方向の移動可能範囲のZ軸のプラス方向の端部に位置する。ここで、この位置を非操作時位置ということとする。
 上部ケース21は、ピニオン24のピニオン軸23が非操作時位置にある場合において、ピニオン24と歯合する位置に抑止部、固定ギヤの一例としての固定ラック21a(図7、図8参照)を有する。なお、固定ラック21aのZ軸方向の長さは、ピニオン軸23が非操作時位置よりもZ軸のマイナス方向に所定以上離れた位置に移動されると、ピニオン24と歯合しない長さとなっている。
 屈曲操作部9は、Z軸方向(垂直方向)に移動可能且つ、X軸方向(水平方向)に移動可能なように、上部ケース21に取り付けられている。屈曲操作部9は、ピニオン24のZ軸のプラス側に接触し、屈曲操作部9を押下させた場合に、ピニオン24を押下可能な押下部9a(図8参照)と、ピニオン24と歯合する移動ラック9bとを有する。
 このような構成により、本体部2では、非操作状態においては、図6~8に示すように、ピニオン軸23は、圧縮ばね26の付勢により、非操作時位置に位置する。このため、ピニオン軸23に固定されているピニオン24は、上部ケース21の固定ラック21aと歯合した状態であるとともに、屈曲操作部9の移動ラック9bと歯合した状態となっている。このように、ピニオン24は固定ラック21aと歯合しているので、ピニオン軸23に対して回転不能となっている。また、ピニオン24と移動ラック9bが歯合した状態であるので、屈曲操作部9もX軸方向に操作移動させることができなくなっている。
 この結果、ピニオン軸23に対して一体回転可能に固定されている基端プーリ25も回転不能の状態(回動が規制されている状態)となっている。したがって、基端プーリ25に接続されたワイヤーロープ31、32の張力は維持され、ワイヤーロープ31、32と接続されている屈曲部6の真直状態又は屈曲状態も一定の状態で維持される。
 次に、術者が屈曲操作部9をZ軸のマイナス方向に押下して屈曲部6の屈曲を操作しているとき(屈曲操作時)における鉗子装置1の状態を説明する。
 図9は、鉗子装置の屈曲操作時の図1におけるR-R線での断面図であり、図10は、図9のS2-S2線での断面図、図11は、図10のT2-T2線での断面図である。
 屈曲操作部9をZ軸のマイナス方向に押下すると、屈曲操作部9の押下部9aにより、ピニオン24が押下される。ピニオン24が押下部9aにより押下されると、ピニオン24が固定されているピニオン軸23がZ軸のマイナス方向に押下されることとなり、結果として、圧縮ばね26の付勢に抗して、ピニオン軸23がZ軸のマイナス方向に移動する。ここで、屈曲操作部9に対してZ軸のマイナス方向に所定以上の力が加えられると、ピニオン24は、固定ラック21aと歯合しない位置まで移動されることとなる。
 この状態において、ピニオン24と屈曲操作部9の移動ラック9bとは、歯合状態が維持されており、屈曲操作部9は、術者の操作により、X軸方向(第2の方向)において所定の移動可能範囲内での移動が可能となる。
 術者が屈曲操作部9をX軸方向に対して操作すると、その操作方向及び操作量に応じてピニオン24が回転し、その回転に伴って基端プーリ25が回転し、基端プーリ25に固定されたワイヤーロープ31,32の一方が引っ張られ、他方が逆方向に引かれることとなる。この結果、屈曲部6の曲げ伸ばし動作が行われる。
 屈曲操作部9をX軸のプラス方向に移動させると、ワイヤーロープ31が引っ張られ、ワイヤーロープ32が逆方向に引かれることとなり、屈曲部6は、図5の右側に示すように、屈曲量が大きくなる方向に屈曲する一方、屈曲操作部9をX軸のマイナス方向に移動させると、ワイヤーロープ32が引っ張られ、ワイヤーロープ31が逆方向に引かれることとなり、屈曲部6は、図5の左側に示すように、屈曲量が減少する方向に移動する。
 鉗子装置1において、屈曲操作部9を操作することにより、屈曲部6の曲げ伸ばし動作を行った後に、屈曲部6をその状態で固定させたい場合においては、術者は屈曲操作部9に対するZ軸のマイナス方向への押下をやめればよい。
 このように、屈曲操作部9に対するZ軸のマイナス方向への押下を術者がやめると、屈曲操作部9及びピニオン24は、ピニオン軸23に対する圧縮ばね26の付勢力等により、Z軸のプラス方向へ移動して、図6~8に示すように、ピニオン24が固定ラック21aに歯合することとなり、屈曲操作部9は、直前のX軸方向の位置を維持した状態で、X軸方向への移動ができなくなる。これにより、基端プーリ25によるワイヤーロープ31,32の引っ張り及び押し出し状態、すなわち、張力が維持されたままとなり、結果として、屈曲部6の曲げ伸ばし状態が維持(固定)される。
 鉗子装置1において、屈曲操作部9を操作することにより、屈曲部6に対する曲げ伸ばし動作をさせることができ、屈曲部6に対する曲げ伸ばし動作を行った後、屈曲操作部9に対する操作を終えることにより、屈曲部6の曲げ伸ばし状態を操作により調整させた状態に容易且つ適切に維持することができる。
 本明細書で開示している技術は、上述の実施形態及び変形例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
 上述の実施形態は、挟み込み部7のエンドエフェクター71,72が、対象物を把持する機能を有していたが、本発明はこれに限られず、対象物を切断する機能を有するエンドエフェクターとしてもよい。
 上述の実施形態は、屈曲操作部9を操作していない時に、固定ラック21aがピニオン24に歯合するようにしてピニオン24が回転しないようにしていたが、本発明はこれに限られず、ピニオン24を回転しないようにする構成は、例えば、ピニオン24に歯合する1つの歯であってもよく、要は、ピニオン24の回転を防止する構成であればよい。
 上述の実施形態は、屈曲操作部9を押下してピニオン24を移動させることにより、ピニオン24と固定ラック21aとが歯合しないようにしていたが、本発明はこれに限られず、例えば、屈曲操作部9を押下することにより、ピニオン24を固定する側の構成(例えば、固定ラック21a)を移動させることにより、ピニオン24が固定ラック21aと歯合しないようにして、屈曲部6に対する曲げ伸ばし動作をできるようにしてもよい。
 上述の実施形態は、操作線としてワイヤーロープを使用していたが、ワイヤーロープに代えて、ワイヤーを使用してもよく、弾性体の紐部材を使用してもよく、また、ワイヤーロープの一部分をハイポチューブ等に置き換えてもよい。また、実施形態では、ワイヤーロープ31,32で2系統の操作線としてあるが、本発明は、固定端子64,65の位置を適宜調整し且つループ状のロープを用いて、2系統の操作線とすることも可能できる。
 長尺状医療用装置の一例として、鉗子装置を説明したが、本発明はこれに限られず、例えば、内視鏡等の先端に屈曲可能な部分を有する長尺状医療用装置であればよい。
 本発明は、上述した実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 1 鉗子装置
 2 本体部
 4 シャフト
 6 屈曲部
 7 挟み込み部
 8 挟み込み操作部
 9 屈曲操作部
 9a 押下部
 9b 移動ラック
 10 回転操作部
 21 上部ケース
 21a 固定ラック
 22 下部ケース
 23 ピニオン軸
 24 ピニオン
 25 基端プーリ
 26 圧縮ばね
 27a,27b,27c ガイドプーリ
 31,32 ワイヤーロープ
 61 基端部接続部
 61a 凸状部
 61b 貫通孔
 62 先端側接続部
 62a 凹状部
 62b 貫通孔
 63 ピン
 64,65 固定端子
 71,72 エンドエフェクター

Claims (4)

  1.  長尺状医療用装置であって、
     シャフトと、
     前記シャフトの先端側に接続され、屈曲可能な屈曲部と、
     前記屈曲部に対して第1端が接続され、前記屈曲部を屈曲又は真直させるための張力を伝達するための2系統の操作線と、
     前記2系統の操作線の第2端と接続され、所定の軸を中心に回動することにより、一方の系統の操作線を引いて、前記操作線の張力の調整が可能な調整部と、
     前記調整部を回動させることにより前記屈曲部による屈曲を操作可能な屈曲操作部と、を備え、
     前記屈曲操作部に対してユーザによる操作が行われていない場合に、前記調整部による前記2系統の操作線の張力の状態が維持されるように前記調整部の回動が規制されている長尺状医療用装置。
  2.  前記所定の軸を中心に前記調整部と一体回転可能なギヤと、
     前記ギヤの回転を抑止する抑止部と、をさらに有し、
     前記抑止部は、前記屈曲操作部に対してユーザによる操作が行われていない場合に、前記ギヤの回転を抑止するようになっており、
     前記屈曲操作部は、ユーザによる操作により、前記ギヤに対する前記抑止部による回転の抑止を解除し、且つ前記ギヤを回転可能とするように構成されている
    請求項1に記載の長尺状医療用装置。
  3.  前記調整部と、前記ギヤとは、前記所定の軸を中心に回転可能な軸部材に接続され、
     前記ギヤは、バネ部材により、前記所定の軸に沿う第1の方向に付勢され、
     前記抑止部は、前記ギヤと歯合可能な固定ギヤであり、前記屈曲操作部がユーザによって前記第1の方向と反対の方向に押下されていない場合において、前記ギヤと歯合する位置に配置され、
     前記屈曲操作部は、ユーザによって前記第1の方向と反対の方向に所定の距離以上押下されると、前記ギヤを前記第1の方向と反対の方向に、前記ギヤと前記抑止部との歯合が解かれる位置まで移動可能であり、その状態において、前記ギヤと歯合可能且つ前記第1の方向と垂直な第2の方向に移動可能なラックを有する
    請求項2に記載の長尺状医療用装置。
  4.  前記屈曲部の先端側に、対象物の挟み込みが可能な挟み込み部をさらに有する
    請求項1から3のいずれか一項に記載の長尺状医療用装置。
PCT/JP2022/011743 2021-04-09 2022-03-15 長尺状医療用装置 WO2022215463A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023512890A JPWO2022215463A1 (ja) 2021-04-09 2022-03-15

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021066539 2021-04-09
JP2021-066539 2021-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022215463A1 true WO2022215463A1 (ja) 2022-10-13

Family

ID=83546200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011743 WO2022215463A1 (ja) 2021-04-09 2022-03-15 長尺状医療用装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022215463A1 (ja)
WO (1) WO2022215463A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137793A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Seiko Instruments Inc 医療用具
JP2011510800A (ja) * 2008-02-06 2011-04-07 アラゴン サージカル インク 腹腔鏡把持器具のリストを首振りさせるための方法及び装置
JP2012040115A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Hoya Corp 体腔内挿入管類の屈曲形状保持操作装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005137793A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Seiko Instruments Inc 医療用具
JP2011510800A (ja) * 2008-02-06 2011-04-07 アラゴン サージカル インク 腹腔鏡把持器具のリストを首振りさせるための方法及び装置
JP2012040115A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Hoya Corp 体腔内挿入管類の屈曲形状保持操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022215463A1 (ja) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556677B2 (ja) 手術器具のための受動的事前負荷およびキャプスタン駆動
US10383647B2 (en) Medical manipulator
US7618413B2 (en) Medical device control system
US20190117325A1 (en) Wire driving device and manipulator
JP4624572B2 (ja) 内視鏡
JP6001189B2 (ja) マニピュレータ
US11219496B2 (en) Surgical tool, medical treatment instrument, and surgical system
US20200170728A1 (en) Medical treatment tool and surgical system
JP6214464B2 (ja) 内視鏡システム
JP5675223B2 (ja) 内視鏡及び硬度調整装置
US20190159852A1 (en) Surgical tool, medical treatment instrument, and surgical system
US20170049523A1 (en) Treatment instrument adaptor and surgical manipulator system
WO2017043124A1 (ja) 内視鏡
US11324560B2 (en) Surgical instrument
WO2022215463A1 (ja) 長尺状医療用装置
US20170209164A1 (en) Medical treatment tool
JP6053102B2 (ja) 医療用マニピュレータ
WO2018070042A1 (ja) 医療用器具および手術システム
JP2022191607A (ja) 医療器具および手術システム
JP2002102250A (ja) 手術支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22784448

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023512890

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22784448

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1