WO2022215437A1 - 塗工用ダイおよび塗工装置 - Google Patents

塗工用ダイおよび塗工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022215437A1
WO2022215437A1 PCT/JP2022/011087 JP2022011087W WO2022215437A1 WO 2022215437 A1 WO2022215437 A1 WO 2022215437A1 JP 2022011087 W JP2022011087 W JP 2022011087W WO 2022215437 A1 WO2022215437 A1 WO 2022215437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paint
region
coating
slit
coating die
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011087
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓介 脇谷
雄大 秋元
元貴 衣川
孝雄 黒宮
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2023512883A priority Critical patent/JPWO2022215437A1/ja
Priority to CN202280026889.3A priority patent/CN117157153A/zh
Publication of WO2022215437A1 publication Critical patent/WO2022215437A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a coating die and a coating device.
  • a typical secondary battery has a positive electrode plate, a negative electrode plate, a separator, and an electrolyte as main components.
  • An electrode plate such as a positive electrode plate or a negative electrode plate has a structure in which an electrode active material is laminated on the surface of a current collector made of metal foil.
  • an intermittent coating apparatus equipped with a die for discharging electrode slurry and an intermittent valve for switching between supply and non-supply of electrode slurry to the die is used to form a long sheet.
  • a method of intermittently applying an electrode slurry to the surface of an electric body is known (see, for example, Patent Document 1).
  • the amount of electrode slurry discharged from the coating die was sometimes uneven in the coating width direction. If the discharge amount of the electrode slurry becomes uneven, the thickness of the electrode active material layer becomes uneven, which may impair the performance of the secondary battery. For this reason, a conventional coating die is provided with a plurality of chalk bars arranged in the coating width direction. Each choke bar can move back and forth in the flow path of the electrode slurry, and by adjusting the amount of protrusion of each choke bar, the discharge amount of the electrode slurry can be adjusted in the coating width direction.
  • the choke bar is operated every time the ejection amount becomes uneven to make the ejection amount uniform.
  • the present disclosure has been made in view of such circumstances, and one of its purposes is to provide a technique for improving workability in coating processing.
  • a certain aspect of the present disclosure is a coating die that applies a paint to an object to be coated.
  • This coating die is rotatably housed in a manifold that temporarily stores paint, a discharge port that discharges the paint in the manifold toward an object to be coated, and faces the inner surface of the manifold.
  • a rotatable body having an outer surface and capable of forming a first slit through which the paint passing toward the discharge port is formed by a gap between the inner surface and the outer surface.
  • the manifold, the ejection port, and the rotating body are elongated in a first direction that intersects the direction in which the paint is ejected from the ejection port.
  • the rotating body is rotatable about a rotating shaft extending in a first direction, and has a long peripheral portion having a predetermined first length in the circumferential direction of the rotating shaft at a predetermined position on the outer surface,
  • the outer surface has a short peripheral portion having a second length shorter than the first length in the circumferential direction of the rotation shaft at a position shifted from the long peripheral portion in the first direction, and is formed by the short peripheral portion.
  • a first slit longer than the slit is formed by the long peripheral portion.
  • This coating apparatus includes the above-described coating die for applying coating material to an object to be coated, and a supply device for supplying the coating material to the coating die.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a coating device according to an embodiment;
  • FIG. 1 is a perspective view of a coating die;
  • FIG. 1 is an exploded view of a coating die;
  • FIG. 4A is a perspective view of the rotating body.
  • FIG. 4B is a front view of the rotating body.
  • FIG. 4C is a plan view of the rotating body.
  • FIGS. 5(A) and 5(B) are perspective views of the coating die cut at the center in the first direction.
  • FIG. 6A is a perspective view of the coating die cut at the center in the first direction.
  • FIG. 6B is a perspective view of the coating die cut between the central portion and the end portions in the first direction.
  • FIG. 6C is a perspective view of the coating die cut at the end in the first direction.
  • FIG. 7A is a perspective view of the first block and shims.
  • FIG. 7B is a plan view of the first block and shims.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a coating device 1 according to an embodiment.
  • the coating device 1 includes a coating die 2 and a supply device 3 .
  • the coating die 2 applies paint 18 to the object 16 to be coated.
  • a coating apparatus 1 according to the present embodiment is used to manufacture electrode plates for secondary batteries.
  • An electrode plate of a secondary battery is a sheet-shaped electrode material obtained by applying an electrode slurry to a current collector and drying the slurry. Therefore, in the present embodiment, the object to be coated 16 is a current collector of a secondary battery, and the paint 18 is an electrode slurry of the secondary battery.
  • a current collector is, for example, a metal foil.
  • the electrode slurry is, for example, a mixture of a positive electrode active material or a negative electrode active material and a solvent or the like.
  • the positive electrode plate is made by coating an aluminum foil with a slurry containing a positive electrode active material such as lithium cobaltate or lithium iron phosphate.
  • the negative electrode plate is prepared by applying a slurry containing a negative electrode active material such as graphite onto a copper foil.
  • the coating apparatus 1 can also be used for manufacturing articles other than electrode plates.
  • the coating die 2 is arranged so that the discharge port 26 faces the peripheral surface of the backup roll 20 with a predetermined gap.
  • the object to be coated 16 is continuously transported to a position where the backup roll 20 and the discharge port 26 face each other by the rotation of the backup roll 20 .
  • the supply device 3 supplies paint 18 to the coating die 2 .
  • the feeder 3 of this embodiment comprises an intermittent valve 4 , a tank 6 , a pump 8 , a feed line 10 , a return line 12 and a die feed line 14 .
  • An intermittent valve 4 is connected to the coating die 2 via a die supply pipeline 14 .
  • a tank 6 is connected to the intermittent valve 4 via a feed line 10 and a return line 12 .
  • Tank 6 stores paint 18 .
  • a pump 8 is provided in the feed pipe line 10 , and paint 18 is fed from the tank 6 to the intermittent valve 4 by driving the pump 8 .
  • the intermittent valve 4 supplies the paint 18 supplied from the tank 6 to the coating die 2 through the die supply pipeline 14 .
  • intermittent valve 4 returns paint 18 supplied from tank 6 to tank 6 via return line 12 .
  • the paint 18 By supplying the paint 18 to the coating die 2 through the intermittent valve 4 , the paint 18 can be discharged from the coating die 2 to form an application portion 18 a of the paint 18 on the object 16 to be coated. In addition, by returning the paint 18 to the tank 6 with the intermittent valve 4, the discharge of the paint 18 from the coating die 2 can be stopped to form an uncoated portion 16a of the paint 18 on the object 16 to be coated. . That is, the paint 18 can be intermittently applied to the object 16 to be coated by the intermittent valve 4 . The uncoated portion 16a is used for attaching the center lead of the electrode.
  • the coating performed by the coating device 1 is not limited to intermittent coating.
  • FIG. 2 is a perspective view of the coating die 2.
  • FIG. FIG. 3 is an exploded view of the coating die 2.
  • the coating die 2 has a manifold 22 , a supply port 24 and a discharge port 26 .
  • Manifold 22 temporarily stores paint 18 .
  • the supply port 24 communicates the manifold 22 with the outside of the coating die 2 .
  • the paint 18 is supplied to the manifold 22 from the outside of the coating die 2 , that is, from the supply device 3 through the supply port 24 .
  • the discharge port 26 discharges the paint 18 in the manifold 22 toward the object 16 to be coated.
  • the direction in which the paint 18 is discharged from the discharge port 26 is defined as a discharge direction X. As shown in FIG.
  • the coating die 2 of the present embodiment has a structure in which a first block 28, a shim 30 (dickel), and a second block 32 are laminated in this order.
  • the first block 28, the shim 30, and the second block 32 are long in a first direction Y that intersects the ejection direction X, and are stacked in a second direction Z that intersects the ejection direction X and the first direction Y.
  • the ejection direction X, the first direction Y, and the second direction Z intersect each other perpendicularly. Both the ejection direction X and the first direction Y are directions extending horizontally, and the second direction Z is a direction extending vertically.
  • the first block 28 includes a central block 28a elongated in the first direction Y and a pair of end blocks 28b sandwiching the central block 28a in the first direction Y. Each end block 28b is connected to the central block 28a by fasteners (not shown).
  • the first block 28 has a flat, substantially rectangular parallelepiped shape, and is arranged so that one main surface faces the second block 32 side.
  • the first block 28 has a first recess 34 on its main surface facing the second block 32 side.
  • the first recess 34 has a semi-cylindrical shape elongated in the first direction Y.
  • the first block 28 also has a first projecting portion 36 projecting in the ejection direction X. As shown in FIG.
  • the first projecting portion 36 is long in the first direction Y and is arranged so as to be flush with the claimed surface facing the second block 32 side.
  • the supply port 24 is provided in the central block 28a. One end of the supply port 24 is connected to the first recess 34 . The other end of the supply port 24 is connected to the die supply conduit 14 . In this embodiment, the supply port 24 is arranged in the center of the first block 28 in the first direction Y. As shown in FIG.
  • the second block 32 includes a central block 32a elongated in the first direction Y and a pair of end blocks 32b sandwiching the central block 32a in the first direction Y. Each end block 32b is connected to the center block 32a by fasteners (not shown).
  • the second block 32 has a flat, substantially rectangular parallelepiped shape, and is arranged so that one main surface faces the first block 28 side.
  • the second block 32 has a second recess 38 on its main surface facing the first block 28 side.
  • the second recess 38 has a semi-cylindrical shape elongated in the first direction Y. As shown in FIG.
  • the semi-cylindrical diameter of the second recess 38 is smaller than the semi-cylindrical diameter of the first recess 34 .
  • the second recess 38 faces the first recess 34 in the second direction Z.
  • the second block 32 also has a second projecting portion 40 projecting in the ejection direction X.
  • the second projecting portion 40 is long in the first direction Y and arranged so as to be flush with the claimed surface facing the first block 28 side.
  • the second protrusion 40 faces the first protrusion 36 in the second direction Z. As shown in FIG.
  • the shim 30 is a substantially U-shaped plate material that surrounds three sides of the first recess 34 excluding the first protrusion 36 side and three sides of the second recess 38 excluding the second protrusion 40 side when viewed from the second direction Z. be.
  • the first block 28 and the second block 32 are connected to each other by a fastening member (not shown) with the shim 30 interposed therebetween in the second direction Z.
  • a fastening member that connects the first block 28 and the second block 32 is inserted through each block in a region overlapping the shim 30 when viewed from the second direction Z.
  • the first block 28 and the second block 32 are connected to each other at three sides of the periphery of the first recess 34 and the second recess 38, excluding the projection side.
  • a gap corresponding to the thickness of the shim 30 is formed between the first projecting portion 36 and the second projecting portion 40 .
  • This gap constitutes the ejection port 26 .
  • the ejection port 26 is elongated in the first direction Y.
  • a substantially cylindrical space is formed by the first recess 34 and the second recess 38 in a state where the first block 28 and the second block 32 are connected to each other. This space constitutes the manifold 22 .
  • the manifold 22 is elongated in the first direction Y. As shown in FIG.
  • the coating die 2 has a first region R1 and a second region R2 that are offset from each other in the first direction Y.
  • the first region R1 ejects the paint 18 at a predetermined first ejection amount.
  • the second region R2 ejects the paint 18 at a second ejection amount that is smaller than the first ejection amount. That is, the coating die 2 has variations in the discharge amount of the paint 18 in the first direction Y (the amount discharged per unit time).
  • One of the factors that cause variations in the discharge amount is the connection position of the supply port 24 with respect to the manifold 22 .
  • the area of the coating die 2 that includes the supply port 24 has a large ejection amount, and the ejection amount tends to decrease as the distance from the area increases.
  • the supply port 24 is connected to the central portion of the manifold 22 in the first direction Y. Therefore, the coating die 2 has a first region R1 in the central portion in the first direction Y where the discharge amount is large, and has second regions R2 in the both ends in the first direction Y where the discharge amount is small. Both ends of the first block 28 and the second block 32 in the first direction Y are fastened. Therefore, the discharge port 26 is more likely to open at the center than at both ends. From this point as well, the central portion in the first direction Y tends to be the first region R1, and the both end portions in the first direction Y tend to be the second regions R2.
  • the discharge amount of the paint 18 gradually decreases from the central portion in the first direction Y toward both ends. Therefore, an arbitrary first position in the first direction Y becomes the first region R1, and a second position closer to the end than the first position becomes the second region R2. That is, the first region R1 is not limited to the central portion in the first direction Y, and the second region R2 is not limited to both end portions in the first direction Y. However, in each drawing, for convenience, the central portion is designated as the first region R1, and both end portions are designated as the second regions R2.
  • the size (opening degree) of the discharge port 26 can change due to the expansion and contraction of each block and shim 30 as the temperature changes.
  • the viscosity of the paint 18 may change as the temperature of the paint 18 changes. If the dimensions of the ejection port 26, the viscosity of the paint 18, etc. change, the difference between the ejection amount of the paint 18 in the first region R1 and the ejection amount of the paint 18 in the second region R2 may also change. That is, the tendency of variation in the discharge amount in the first direction Y may change during the coating process.
  • FIG. 4A is a perspective view of the rotating body 42.
  • FIG. FIG. 4B is a front view of the rotating body 42.
  • FIG. FIG. 4C is a plan view of the rotating body 42.
  • FIG. 4(A) to 4(C) show the rotating body 42 in a reference posture, which will be described later.
  • the rotatable body 42 has a shape in which a part of the peripheral surface of the cylinder is notched over the entire first direction Y, based on a cylinder that is long in the first direction Y. As shown in FIG.
  • the diameter of the cylinder is substantially equal to the diameter of the semi-cylinder of the second recess 38 .
  • the rotating body 42 has disk-shaped support portions 44 at both end portions in the first direction Y.
  • the rotating body 42 has a main body portion 46 that remains without being cut out between the pair of support portions 44 .
  • the rotating body 42 is rotatably accommodated in the manifold 22 .
  • the rotating body 42 is rotatable around a rotation axis Ax extending in the first direction Y.
  • the rotation axis Ax corresponds to the central axis of the cylinder that is the basic shape of the rotation body 42 .
  • Each support portion 44 is connected to a rotary operation body 48 that protrudes outside the coating die 2 in the first direction Y (see FIGS. 2 and 3).
  • Each rotating operation body 48 can rotate around the rotation axis Ax. By rotating the rotating operation body 48, the rotating body 42 rotates about the rotation axis Ax.
  • the body portion 46 has an outer surface 50 .
  • Outer surface 50 faces the inner surface of manifold 22 .
  • the outer surface 50 corresponds to the portion of the cylindrical peripheral surface that remains without being cut away.
  • the main body portion 46 is thickest in the central portion in the first direction Y, and gradually becomes thinner toward both end portions in the first direction Y. As shown in FIG. Therefore, the length of the outer surface 50 in the circumferential direction of the rotation axis Ax varies depending on the position in the first direction Y. As shown in FIG.
  • the outer surface 50 has a long peripheral portion 50a having a predetermined first length in the circumferential direction of the rotation axis Ax at a predetermined position in the first direction Y, and is displaced from the long peripheral portion 50a in the first direction Y.
  • a short peripheral portion 50b having a second length that is shorter than the first length in the peripheral direction of the rotation axis Ax is provided at a position where the short peripheral portion 50b extends.
  • the first length and the second length can be appropriately set based on experiments and simulations.
  • Rotating body 42 of the present embodiment has long peripheral portion 50a in the portion included in first region R1 on outer surface 50, and short peripheral portion 50b in the portion included in second region R2 on outer surface 50. .
  • the position of the long peripheral portion 50a in the first direction Y overlaps the position of the supply port 24 in the first direction Y.
  • the positions of the long peripheral portion 50a and the supply port 24 in the first direction Y may be at least partially overlapped.
  • the centers of the long peripheral portion 50a and the supply port 24 in the first direction Y are aligned.
  • the long peripheral portion 50a is arranged in the first direction Y at the central portion of the rotating body 42, and the short peripheral portion 50b is arranged at both end portions of the rotating body 42 in the first direction Y. As shown in FIG.
  • the position of the long peripheral portion 50a is not limited to the central portion in the first direction Y, and the position of the short peripheral portion 50b is not limited to both end portions in the first direction Y. That is, the outer surface 50 may have the long peripheral portion 50a at an arbitrary first position in the first direction Y and the short peripheral portion 50b at a second position closer to the end than the first position.
  • the central portion of the outer surface 50 is designated as a long peripheral portion 50a, and both ends thereof are designated as a short peripheral portion 50b.
  • the length of the outer surface 50 in the circumferential direction of the rotation axis Ax gradually decreases from the long peripheral portion 50a toward the short peripheral portion 50b.
  • the shape of the rotating body 42 can be appropriately changed according to the arrangement of the first region R1 and the second region R2.
  • the rotary body 42 may have a shape in which the length in the circumferential direction of the rotary axis Ax is short at the central portion and long at both ends, or one end of the first direction Y is the longest and the length gradually decreases toward the other end. It may be of any shape. Further, a shape in which a plurality of long and short undulations are arranged in the first direction Y may be used.
  • FIG. 5(A) and 5(B) are perspective views of the coating die 2 cut at the center in the first direction Y.
  • FIG. The rotating body 42 can take a state in which the body portion 46 is accommodated in the second concave portion 38 as shown in FIG. 5(A).
  • the rotation angle of the rotating body 42 in this state is assumed to be 0°
  • the rotation angle of 0° is assumed to be the reference posture.
  • the rotary body 42 can be rotated by a predetermined angle in a direction in which the front end in the ejection direction X enters the first concave portion 34 side from the reference posture.
  • the rotating body 42 of the present embodiment can rotate up to 90° from the reference posture.
  • the semi-cylindrical diameter of the first recess 34 is larger than the semi-cylindrical diameter of the second recess 38 .
  • the diameter of the cylinder which is the basic shape of the rotating body 42 , is substantially equal to the diameter of the semi-cylindrical shape of the second concave portion 38 . Therefore, the outer surface 50 is in contact with the inner surface of the second recess 38 when the rotating body 42 is in the reference posture. Further, when the rotating body 42 rotates from the reference posture and the outer surface 50 and the inner surface of the first recess 34 face each other, a gap is generated between the outer surface 50 and the inner surface of the first recess 34. . This gap constitutes the first slit 52 .
  • the paint 18 in the manifold 22 passes through the first slit 52 and heads for the discharge port 26 .
  • the flow resistance of the paint 18 can be increased, and the ejection amount of the paint 18 can be reduced.
  • FIG. 6(A) is a perspective view of the coating die 2 cut at the center in the first direction Y.
  • FIG. 6B is a perspective view of the coating die 2 cut between the central portion and the end portions in the first direction Y.
  • FIG. 6C is a perspective view of the coating die 2 cut at the end in the first direction Y.
  • FIG. 6(A) to 6(C) show the rotating body 42 rotated by 45° from the reference posture.
  • the outer surface 50 of the rotating body 42 has a long peripheral portion 50a and a short peripheral portion 50b.
  • the long peripheral portion 50a begins to enter the first recess 34 before the short peripheral portion 50b. Therefore, the length of the first slit 52 is long at the long circumference 50a and short at the short circumference 50b, as shown in FIGS. 6(A) and 6(C).
  • the length of the outer surface 50 of the present embodiment gradually decreases from the central portion in the first direction Y toward both ends. Therefore, the length of the first slit 52 gradually decreases from the central portion toward the both ends in the first direction Y, as shown in FIGS. 6(A) to 6(C).
  • the rotating body 42 has a long peripheral portion 50a in the first region R1 and a short peripheral portion 50b in the second region R2. Therefore, the rotating body 42 can form a longer first slit 52 in the first region R1 than in the second region R2. As the length of the first slit 52 increases, the flow resistance of the paint 18 until it passes through the first slit 52 increases, and the flow rate decreases. Therefore, by forming the first slits 52 as described above, the discharge amount of the paint 18 can be greatly reduced in the first region R1 where the discharge amount of the paint 18 is large when the first slits 52 are not formed. can.
  • the amount of paint 18 discharged can be reduced. As a result, uniformity in the amount of paint 18 discharged can be achieved between the first region R1 and the second region R2.
  • the length of the first slit 52 in the first region R1 and the second region R2 can be changed only by changing the rotation angle of the rotating body 42.
  • the ridgeline (contour) of the outer surface 50 extending in the first direction Y is curved.
  • the amount of decrease in the outer surface 50 from the central portion to both ends in the first direction Y is not uniform. Therefore, by changing the rotation angle of the rotating body 42, the length of the first slit 52 can be increased or decreased by different amount of change between the first region R1 and the second region R2. Therefore, it is possible to easily adjust the discharge amount of the paint 18 from the first region R1 and the second region R2.
  • the discharge amount can be easily made uniform.
  • the rotation angle of the rotating body 42 can be adjusted by operating the rotating operation body 48 .
  • the rotary operation body 48 may be manually operated by an operator, or may be operated by a driving device (not shown) such as a motor. Further, the rotation angle of the rotating body 42 may be feedback-controlled by combining a known flow meter installed at the discharge port 26 and a driving device.
  • the coating die 2 also has a second slit 54 through which the paint 18 from the manifold 22 to the discharge port 26 passes.
  • the second slit 54 has one end connected to the first slit 52 and the other end connected to the discharge port 26 .
  • the paint 18 sent from the supply device 3 flows into the manifold 22 from the supply port 24 .
  • the paint 18 passes through the first slit 52 and the second slit 54 in this order, reaches the ejection port 26 , and is ejected from the ejection port 26 .
  • the discharge stability of the paint 18 can be improved.
  • the second slit 54 is formed by the first block 28, the shim 30 and the second block 32.
  • FIG. 7A is a perspective view of the first block 28 and the shim 30.
  • FIG. 7B is a plan view of the first block 28 and the shim 30.
  • the shim 30 has a region overlapping the manifold 22 when viewed from the second direction Z and a region extending from the manifold 22 to the discharge port 26. . Therefore, the shim 30 includes a main body portion 56 extending along the edge of the manifold 22 opposite to the discharge port 26 and a pair of arm portions 58 protruding toward the discharge port 26 from both ends of the main body portion 56 in the first direction Y. and A second slit 54 is formed by the central block 28a of the first block 28 and the central block 32a of the second block 32 facing each other in the second direction Z, and the pair of arm portions 58 facing each other in the first direction Y. be. The second slit 54 is elongated in the first direction Y. As shown in FIG.
  • the second slit 54 has a small resistance portion 54a that causes the paint 18 to generate a predetermined first flow resistance, and a large resistance portion 54b that causes the paint 18 to generate a second flow resistance greater than the first flow resistance.
  • the magnitudes of the first flow resistance and the second flow resistance can be appropriately set based on experiments and simulations.
  • the first block 28 of the present embodiment has a recessed portion 60 recessed in the second direction Z in the region between the first concave portion 34 and the first projecting portion 36 .
  • the carved portion 60 extends in the first direction Y along the edge of the first recess 34 on the side of the outlet 26 .
  • the recessed portion 60 When viewed from the second direction Z, the recessed portion 60 has a triangular shape whose base is the edge of the first concave portion 34 and whose apex angle protrudes toward the discharge port 26 side.
  • the second slit 54 has a large channel cross-sectional area at the portion where the recessed portion 60 is provided. As the cross-sectional area of the flow path increases, the flow resistance of the paint 18 decreases. Further, the flow resistance of the paint 18 decreases as the length of the recessed portion 60 occupying the flow path of the paint 18 extending from the manifold 22 in the discharge direction X increases. Therefore, the portion of the second slit 54 that includes the apex angle of the recessed portion 60 is the small resistance portion 54a, and the portion that includes the base angle of the recessed portion 60 is the large resistance portion 54b.
  • the apex angle of the recessed portion 60 is located in the central portion in the first direction Y.
  • base angles of the recessed portions 60 are positioned at both end portions in the first direction Y.
  • the small resistance portion 54a is provided at a position corresponding to the first region R1
  • the large resistance portion 54b is provided at a position corresponding to the second region R2. Due to the second slits 54, when the first slits 52 are not formed, the discharge amount of the paint 18 is greater in the first region R1 and less in the second region R2.
  • the rotatable body 42 changes the degree of reduction in the discharge amount of the paint 18 by forming the first slit 52, and uniformizes the discharge amount variation in the first direction Y.
  • the second slit 54 can widen the difference between the first ejection amount and the second ejection amount. By widening the difference between the first discharge amount and the second discharge amount, it is possible to widen the range of rotation angles that the rotating body 42 can take in order to make the discharge amount uniform. Therefore, the adjustment range of the discharge amount by the rotating body 42 can be widened. In addition, the rotating body 42 can more reliably create a state in which the discharge amount can be made uniform.
  • the first region R1 may be formed in the coating die 2 by providing the small resistance portion 54a
  • the second region R2 may be formed in the coating die 2 by providing the large resistance portion 54b.
  • the positions of the first region R1 and the second region R2 may be arbitrarily set by the arrangement of the small resistance portion 54a and the large resistance portion 54b. Accordingly, the positions of the first region R1 and the second region R2 can be arbitrarily set according to the arrangement of the long circumference portion 50a and the short circumference portion 50b.
  • the position of the small resistance portion 54a is not limited to the central portion in the first direction Y, and the position of the large resistance portion 54b is not limited to both end portions in the first direction Y. That is, the second slit 54 may have the small resistance portion 54a at an arbitrary first position in the first direction Y, and the large resistance portion 54b at a second position closer to the end than the first position. .
  • the central portion of the second slit 54 is designated as a small resistance portion 54a
  • both end portions are designated as a large resistance portion 54b.
  • the length of the recessed portion 60 occupying the flow path of the paint 18 gradually decreases from the central portion in the first direction Y toward both ends.
  • the recessed portion 60 may be provided in the second block 32 or may be provided in both the first block 28 and the second block 32 .
  • the coating die 2 of this embodiment includes the manifold 22 for temporarily storing the paint 18 and the discharge port 26 for discharging the paint 18 in the manifold 22 toward the object 16 to be coated. , a first slit 52 which is rotatably accommodated in the manifold 22 and has an outer surface 50 facing the inner surface of the manifold 22, and a gap between the inner surface and the outer surface 50 through which the paint 18 directed to the discharge port 26 passes. and a rotating body 42 capable of forming a .
  • the manifold 22 , the ejection port 26 and the rotating body 42 are long in a first direction Y intersecting the ejection direction X of the paint 18 from the ejection port 26 .
  • the rotating body 42 is rotatable about a rotating axis Ax extending in the first direction Y, and has a long circumference having a predetermined first length in the circumferential direction of the rotating axis Ax at a predetermined position on the outer surface 50 .
  • a short circumferential portion 50b having a second length shorter than the first length in the circumferential direction of the rotation axis Ax is provided at a position shifted from the long circumferential portion 50a in the first direction Y on the outer surface 50. have.
  • the rotating body 42 forms the first slit 52 longer than the first slit 52 formed by the short peripheral portion 50b by the long peripheral portion 50a.
  • the discharge amount of the coating material 18 can be made uniform in the discharge width direction. Therefore, the thickness of the coating portion 18a can be made uniform in the width direction, and the performance of the secondary battery can be improved.
  • the length of the first slit 52 in each region aligned in the first direction Y can be changed only by changing the rotation angle of the rotating body 42 . Therefore, the amount of paint 18 discharged from each region can be easily adjusted. Therefore, workability in the coating process can be improved.
  • the coating die 2 of the present embodiment has the first region R1 in which the coating material 18 is discharged at a predetermined first discharge amount and the first region R1 in the first direction Y in a state where the first slit 52 is not formed. It also has a second region R2 that is shifted from the first region R1 and that dispenses the coating material 18 at a second discharge amount that is less than the first discharge amount.
  • the rotating body 42 has a long peripheral portion 50a in the portion included in the first region R1 on the outer surface 50, and has a short peripheral portion 50b in the portion included in the second region R2 on the outer surface 50. As shown in FIG. Thereby, the difference in the discharge amount of the paint 18 between the first region R1 and the second region R2 can be canceled.
  • the coating die 2 also has a supply port 24 for supplying the paint 18 to the manifold 22 from the outside.
  • the position of the long peripheral portion 50a in the first direction Y overlaps the position of the supply port 24 in the first direction Y.
  • the coating die 2 tends to eject more paint 18 from the region where the position in the first direction Y overlaps with the supply port 24 . Therefore, by overlapping the position of the long peripheral portion 50a in the first direction Y with the supply port 24, it is possible to more effectively equalize coating variations.
  • the long peripheral portion 50a of the present embodiment is arranged in the central portion of the rotating body 42 in the first direction Y. As shown in FIG. In general, both ends of the first block 28 and the second block 32 in the first direction Y are fastened together. Therefore, the coating die 2 tends to eject more paint 18 from the central portion in the first direction Y. As shown in FIG. Therefore, by arranging the long peripheral portion 50a in the central portion in the first direction Y, it is possible to more effectively equalize coating variations.
  • the coating die 2 of the present embodiment has a second slit 54 through which the paint 18 from the manifold 22 to the discharge port 26 passes.
  • the second slit 54 includes a small resistance portion 54a that corresponds to the first region R1 and causes a predetermined first flow resistance to the paint 18, and a second flow resistance that corresponds to the second region R2 and is greater than the first flow resistance. and a large resistance portion 54b that causes the paint 18 to generate resistance.
  • Embodiments may be specified by items described below.
  • a rotating body (42) capable of forming a first slit (52) through which the paint (18) passes;
  • the manifold (22), the discharge port (26) and the rotating body (42) are long in a first direction (Y) intersecting with the discharge direction (X) of the paint (18) from the discharge port (26),
  • the rotating body (42) is rotatable around a rotating shaft (Ax) extending in the first direction (Y), and is positioned at a predetermined position on the outer surface (50) in the circumferential direction of the rotating shaft (Ax).
  • the coating die (2) has a first region (R1) for discharging the paint (18) at a predetermined first discharge amount and a first direction (Y ) deviates from the first region (R1) and has a second region (R2) that dispenses the paint (18) at a second discharge amount that is less than the first discharge amount,
  • the rotating body (42) has a long peripheral portion (50a) in a portion included in the first region (R1) on the outer surface (50), and a portion included in the second region (R2) on the outer surface (50). having a short circumference (50b) at A coating die (2) according to item 1.
  • the long peripheral portion (50a) is arranged in the central portion of the rotating body (42) in the first direction (Y), A coating die (2) according to any one of items 1 to 3.
  • the coating die (2) has a first region (R1) for discharging the paint (18) at a predetermined first discharge amount and a first direction (Y ) deviates from the first region (R1) and has a second region (R2) that dispenses the paint (18) at a second discharge amount that is less than the first discharge amount,
  • the coating die (2) also has a second slit (54) through which the paint (18) from the manifold (22) to the discharge port (26) passes,
  • the second slit (54) corresponds to the first region (R1) and a small resistance portion (54a) that produces a predetermined first flow resistance in the paint (18) and the second region (R2).
  • a coating die (2) according to any one of items 1 to 4.
  • the object to be coated (16) is a current collector of a secondary battery,
  • the paint (18) is a secondary battery electrode slurry,
  • the present invention can be used for coating dies and coating devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

塗工用ダイ2は、マニホールド22と、吐出口26と、マニホールド22に収容され、その外表面とマニホールド22の内表面とで第1スリット52を形成可能な回動体42とを備える。マニホールド22、吐出口26および回動体42は、塗料の吐出方向Xと交わる第1方向Yに長い。回動体42は、第1方向Yに延びる回動軸周りに回動可能であるとともに、外表面50における所定位置に、所定の第1長さの長周部50aを有し、第1方向Yで長周部50aからずれた位置に、第1長さよりも短い第2長さの短周部50bを有し、短周部50bにより形成する第1スリット52よりも長い第1スリット52を長周部50aにより形成する。

Description

塗工用ダイおよび塗工装置
 本発明は、塗工用ダイおよび塗工装置に関する。
 近年、電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)等の普及にともない、二次電池の出荷が増えている。特にリチウムイオン二次電池の出荷が増えている。一般的な二次電池は、正極板、負極板、セパレータおよび電解液を主な構成要素とする。正極板や負極板といった電極板は、金属箔からなる集電体の表面に、電極活物質が積層された構造を有する。従来、このような電極板の製造方法として、電極スラリーを吐出するダイと、ダイへの電極スラリーの供給および非供給を切り替える間欠バルブとを備えた間欠塗工装置を用いて、長尺の集電体の表面に電極スラリーを間欠的に塗布する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010-108678号公報
 塗工用ダイからの電極スラリーの吐出量は、塗布幅方向で不均一になることがあった。電極スラリーの吐出量が不均一になると電極活物質層の厚みが不均一になり、二次電池の性能が損なわれ得る。このため、従来の塗工用ダイには、塗布幅方向に並ぶ複数のチョークバーが設けられていた。各チョークバーは電極スラリーの流路に進退可能であり、各チョークバーの突出量を調整することで塗布幅方向で電極スラリーの吐出量を調整できる。
 しかしながら、塗工処理の準備段階で吐出量が均一になるよう調整していても、塗工用ダイの寸法や電極スラリーの粘度が温度変化にともなって変化することで、塗工処理中に吐出量が不均一になってしまうことがあった。従来は、吐出量が不均一になる度にチョークバーを操作して、吐出量の均一化を図っていた。
 本開示はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的の1つは、塗工処理における作業性の向上を図る技術を提供することにある。
 本開示のある態様は、被塗工体に塗料を塗布する塗工用ダイである。この塗工用ダイは、塗料を一時的に溜めるマニホールドと、マニホールド内の塗料を被塗工体に向けて吐出する吐出口と、マニホールドに回動可能に収容され、マニホールドの内表面と対向する外表面を有し、内表面および外表面の隙間によって、吐出口に向かう塗料が通過する第1スリットを形成可能な回動体と、を備える。マニホールド、吐出口および回動体は、吐出口からの塗料の吐出方向と交わる第1方向に長い。回動体は、第1方向に延びる回動軸周りに回動可能であるとともに、外表面における所定位置に、回動軸の周方向に所定の第1長さを有する長周部を有し、外表面における第1方向で長周部からずれた位置に、回動軸の周方向に第1長さよりも短い第2長さを有する短周部を有し、短周部により形成する第1スリットよりも長い第1スリットを長周部により形成する。
 本開示の他の態様は、塗工装置である。この塗工装置は、被塗工体に塗料を塗布する上記態様の塗工用ダイと、塗工用ダイへ塗料を供給する供給装置と、を備える。
 以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本開示によれば、塗工処理における作業性の向上を図ることができる。
実施の形態に係る塗工装置の模式図である。 塗工用ダイの斜視図である。 塗工用ダイの分解図である。 図4(A)は、回動体の斜視図である。図4(B)は、回動体の正面図である。図4(C)は、回動体の平面図である。 図5(A)および図5(B)は、第1方向の中央部で切断した塗工用ダイの斜視図である。 図6(A)は、第1方向の中央部で切断した塗工用ダイの斜視図である。図6(B)は、第1方向の中央部と端部との間で切断した塗工用ダイの斜視図である。図6(C)は、第1方向の端部で切断した塗工用ダイの斜視図である。 図7(A)は、第1ブロックおよびシムの斜視図である。図7(B)は、第1ブロックおよびシムの平面図である。
 以下、本開示を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、本開示を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも本開示の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合には、特に言及がない限りこの用語はいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
 図1は、実施の形態に係る塗工装置1の模式図である。塗工装置1は、塗工用ダイ2と、供給装置3と、を備える。塗工用ダイ2は、被塗工体16に塗料18を塗布する。本実施の形態に係る塗工装置1は、二次電池の電極板を製造するために用いられる。二次電池の電極板は、集電体に電極スラリーを塗布して乾燥させたシート状の電極素材である。したがって本実施の形態において、被塗工体16は二次電池の集電体であり、塗料18は二次電池の電極スラリーである。集電体は、例えば金属箔である。電極スラリーは、例えば正極活物質または負極活物質と、溶媒等との混合物である。
 一般的なリチウムイオン二次電池の場合、正極の電極板は、アルミ箔上に、コバルト酸リチウムやリン酸鉄リチウム等の正極活物質を含むスラリーが塗布されて作製される。また、負極の電極板は、銅箔上に、黒鉛等の負極活物質を含むスラリーが塗布されて作製される。なお、塗工装置1は、電極板以外の物品の製造にも用いることができる。
 塗工用ダイ2は、吐出口26がバックアップロール20の周面と所定の間隔をあけて対向するように配置される。被塗工体16は、バックアップロール20の回転によって、バックアップロール20と吐出口26とが対向する位置に連続的に搬送される。
 供給装置3は、塗工用ダイ2へ塗料18を供給する。本実施の形態の供給装置3は、間欠バルブ4と、タンク6と、ポンプ8と、送り管路10と、戻し管路12と、ダイ供給管路14とを備える。塗工用ダイ2には、ダイ供給管路14を介して間欠バルブ4が接続される。間欠バルブ4には、送り管路10および戻し管路12を介してタンク6が接続される。タンク6は、塗料18を貯留する。送り管路10にはポンプ8が設けられ、ポンプ8の駆動によりタンク6から間欠バルブ4に塗料18が送られる。間欠バルブ4は、タンク6から供給される塗料18をダイ供給管路14を介して塗工用ダイ2に供給する。あるいは、間欠バルブ4は、タンク6から供給される塗料18を戻し管路12を介してタンク6に戻す。
 間欠バルブ4が塗工用ダイ2に塗料18を供給することで、塗工用ダイ2から塗料18を吐出して被塗工体16に塗料18の塗布部18aを形成することができる。また、間欠バルブ4がタンク6に塗料18を戻すことで、塗工用ダイ2からの塗料18の吐出を停止して被塗工体16に塗料18の未塗布部16aを形成することができる。つまり、間欠バルブ4によって、被塗工体16に対して塗料18を間欠塗工することができる。未塗布部16aは、電極のセンターリードの貼り付け等に用いられる。なお、塗工装置1が実施する塗工は、間欠塗工に限定されない。
 図2は、塗工用ダイ2の斜視図である。図3は、塗工用ダイ2の分解図である。塗工用ダイ2は、マニホールド22と、供給口24と、吐出口26とを備える。マニホールド22は、塗料18を一時的に溜める。供給口24は、マニホールド22と塗工用ダイ2の外部とを連通する。塗料18は、塗工用ダイ2の外部、つまり供給装置3から供給口24を介してマニホールド22に供給される。吐出口26は、マニホールド22内の塗料18を被塗工体16に向けて吐出する。以下では、吐出口26から塗料18が吐出される方向を吐出方向Xとする。
 本実施の形態の塗工用ダイ2は、第1ブロック28と、シム30(ディッケル)と、第2ブロック32とがこの順に積層された構造を有する。第1ブロック28、シム30および第2ブロック32は、吐出方向Xと交わる第1方向Yに長く、吐出方向Xおよび第1方向Yと交わる第2方向Zに積層されている。本実施の形態では、吐出方向X、第1方向Yおよび第2方向Zはそれぞれ垂直に交わる。また、吐出方向Xおよび第1方向Yはともに水平に延びる方向であり、第2方向Zは垂直に延びる方向である。
 第1ブロック28は、第1方向Yに長尺の中央ブロック28aと、第1方向Yで中央ブロック28aを挟む一対の端部ブロック28bとを含む。各端部ブロック28bは、締結部材(図示せず)により中央ブロック28aに連結される。第1ブロック28は、扁平な略直方体状であり、一方の主表面が第2ブロック32側を向くように配置される。第1ブロック28は、第2ブロック32側を向く主表面に第1凹部34を有する。第1凹部34は、第1方向Yに長い半円柱状である。また、第1ブロック28は、吐出方向Xに突出する第1突出部36を有する。第1突出部36は、第1方向Yに長く、第2ブロック32側を向く主張面と面一になるように配置される。中央ブロック28aには、供給口24が設けられる。供給口24の一端は、第1凹部34に接続される。供給口24の他端は、ダイ供給管路14に接続される。本実施の形態では、第1方向Yで第1ブロック28の中央に供給口24が配置されている。
 第2ブロック32は、第1方向Yに長尺の中央ブロック32aと、第1方向Yで中央ブロック32aを挟む一対の端部ブロック32bとを含む。各端部ブロック32bは、締結部材(図示せず)により中央ブロック32aに連結される。第2ブロック32は、扁平な略直方体状であり、一方の主表面が第1ブロック28側を向くように配置される。第2ブロック32は、第1ブロック28側を向く主表面に第2凹部38を有する。第2凹部38は、第1方向Yに長い半円柱状である。第2凹部38の半円柱の径は、第1凹部34の半円柱の径よりも小さい。第2凹部38は、第2方向Zで第1凹部34と対向する。また、第2ブロック32は、吐出方向Xに突出する第2突出部40を有する。第2突出部40は、第1方向Yに長く、第1ブロック28側を向く主張面と面一になるように配置される。第2突出部40は、第2方向Zで第1突出部36と対向する。
 シム30は、第2方向Zから見て第1凹部34の第1突出部36側を除く三方、および第2凹部38の第2突出部40側を除く三方を囲う略U字状の板材である。第1ブロック28および第2ブロック32は、第2方向Zにシム30を挟んだ状態で締結部材(図示せず)により互いに連結される。第1ブロック28および第2ブロック32を連結する締結部材は、第2方向Zから見てシム30と重なる領域において各ブロックに挿通される。したがって、第1ブロック28および第2ブロック32は、第1凹部34および第2凹部38の周囲のうち各突出部側を除く三方の領域が互いに連結される。
 第1ブロック28および第2ブロック32の間にシム30が介在することで、第1突出部36と第2突出部40との間には、シム30の厚み分だけ隙間が形成される。この隙間が吐出口26を構成する。吐出口26は、第1方向Yに長い長尺状である。また、第1ブロック28および第2ブロック32が互いに連結された状態で、第1凹部34および第2凹部38によって略円柱状の空間が形成される。この空間がマニホールド22を構成する。マニホールド22は、第1方向Yに長い長尺状である。
 塗工用ダイ2は、第1方向Yで互いにずれる第1領域R1と第2領域R2とを有する。後述する第1スリット52が形成されていない状態で、第1領域R1は、所定の第1吐出量で塗料18を吐出する。一方、第2領域R2は、第1吐出量よりも少ない第2吐出量で塗料18を吐出する。つまり、塗工用ダイ2は、第1方向Yで塗料18の吐出量(単位時間あたりに吐出される量)にばらつきがある。吐出量のばらつきが発生する要因の1つとしては、マニホールド22に対する供給口24の接続位置が挙げられる。一般的に、塗工用ダイ2において供給口24を含む領域は吐出量が多く、当該領域から離れるにつれて吐出量が減少していく傾向にある。
 本実施の形態では、第1方向Yでマニホールド22の中央部に供給口24が接続されている。このため、塗工用ダイ2は、第1方向Yの中央部に吐出量の多い第1領域R1を有し、第1方向Yの両端部に吐出量の少ない第2領域R2を有する。また、第1ブロック28と第2ブロック32とは、第1方向Yにおける両端部が締結されている。このため、吐出口26は両端部に比べて中央部が開きやすい。この点からも、第1方向Yの中央部が第1領域R1となり、第1方向Yの両端部が第2領域R2となる傾向にある。
 なお、塗料18の吐出量は、第1方向Yの中央部から両端部に向かうにつれて徐々に減少していく。このため、第1方向Yにおける任意の第1位置が第1領域R1となり、第1位置よりも端部寄りに位置する第2位置が第2領域R2となる。つまり、第1領域R1は第1方向Yの中央部に限定されず、第2領域R2は第1方向Yの両端部に限定されない。しかしながら、各図では便宜的に中央部を第1領域R1、両端部を第2領域R2としている。
 また、各ブロックやシム30が温度変化にともなって膨張、収縮することで、吐出口26の寸法(開き具合)は変化し得る。また、塗料18の温度変化に伴って、塗料18の粘度も変化し得る。吐出口26の寸法や塗料18の粘度等が変化すると、第1領域R1における塗料18の吐出量と、第2領域R2における塗料18の吐出量との差も変化し得る。つまり、第1方向Yにおける吐出量のばらつき傾向が塗工処理中に変化し得る。
 このような吐出量のばらつきを抑制するために、塗工用ダイ2は回動体42を備える。図4(A)は、回動体42の斜視図である。図4(B)は、回動体42の正面図である。図4(C)は、回動体42の平面図である。なお、図4(A)~図4(C)には、後述する基準姿勢にある回動体42を図示している。回動体42は、第1方向Yに長い円柱を基調として、第1方向Yのおおよそ全体にわたって円柱の周面の一部が切り欠かれた形状を有する。円柱の径は、第2凹部38の半円柱の径と実質的に等しい。回動体42は、第1方向Yの両端部に円盤状の支持部44を有する。また、回動体42は、一対の支持部44の間に、切り欠かれずに残った本体部46を有する。
 回動体42は、マニホールド22に回動可能に収容される。回動体42は、第1方向Yに延びる回動軸Ax周りに回動可能である。回動軸Axは、回動体42の基調形状である円柱の中心軸に相当する。各支持部44には、第1方向Yで塗工用ダイ2の外側に突出する回動操作体48が連結される(図2および図3参照)。各回動操作体48は、回動軸Ax周りに回動することができる。回動操作体48が回動することで、回動体42は回動軸Ax周りに回動する。
 本体部46は、外表面50を有する。外表面50は、マニホールド22の内表面と対向する。外表面50は、円柱の周面のうち切り欠かれずに残った部分に相当する。本体部46は、第1方向Yの中央部が最も厚く、第1方向Yの両端部に向かうにつれて徐々に薄くなっていく。このため、外表面50は、第1方向Yの位置によって、回動軸Axの周方向における長さが異なる。つまり外表面50は、第1方向Yの所定位置に、回動軸Axの周方向に所定の第1長さを有する長周部50aを有し、第1方向Yで長周部50aからずれた位置に、回動軸Axの周方向に第1長さよりも短い第2長さを有する短周部50bを有する。第1長さおよび第2長さは、実験やシミュレーションに基づき適宜設定することが可能である。
 本実施の形態の回動体42は、外表面50における第1領域R1に含まれる部分に長周部50aを有し、外表面50における第2領域R2に含まれる部分に短周部50bを有する。本実施の形態の回動体42において、長周部50aの第1方向Yの位置は、供給口24の第1方向Yの位置と重なる。長周部50aおよび供給口24の第1方向Yの位置は、少なくとも一部が重なっていればよい。好ましくは、長周部50aおよび供給口24の第1方向Yの中心が一致する。また、長周部50aは、第1方向Yで回動体42の中央部に配置され、短周部50bは、第1方向Yで回動体42の両端部に配置される。
 なお、長周部50aの位置は第1方向Yの中央部に限定されず、短周部50bの位置は第1方向Yの両端部に限定されない。つまり、外表面50は、第1方向Yにおける任意の第1位置に長周部50aを有し、第1位置よりも端部寄りの第2位置に短周部50bを有してもよい。しかしながら、各図では便宜的に外表面50の中央部を長周部50a、両端部を短周部50bとしている。本実施の形態において、回動軸Axの周方向における外表面50の長さは、長周部50aから短周部50bに向かうにつれて徐々に減少している。
 また、回動体42の形状は、第1領域R1および第2領域R2の配置に応じて適宜変更することができる。例えば回動体42は、回動軸Axの周方向の長さが中央部で短く両端部で長い形状であってもよいし、第1方向Yの一端が最も長く他端に向かうにつれて徐々に短くなる形状であってもよい。また、長短の起伏が第1方向Yに複数並んだ形状であってもよい。
 図5(A)および図5(B)は、第1方向Yの中央部で切断した塗工用ダイ2の斜視図である。回動体42は、図5(A)に示すように、本体部46が第2凹部38に収容された状態をとることができる。以下では、この状態にあるときの回動体42の回動角度を0°とし、回動角度0°のときを基準姿勢とする。また回動体42は、図5(B)に示すように、基準姿勢から吐出方向Xの前端が第1凹部34側に進入する方向に所定角度まで回動することができる。本実施の形態の回動体42は、基準姿勢から90°まで回動することができる。
 上述のように、第1凹部34の半円柱の径は、第2凹部38の半円柱の径よりも大きい。また、回動体42の基調形状である円柱の径は、第2凹部38の半円柱の径と実質的に等しい。したがって、回動体42が基準姿勢にあるとき、外表面50は第2凹部38の内表面に接する。また、回動体42が基準姿勢から回動して、外表面50と第1凹部34の内表面とが対向した場合、外表面50と第1凹部34の内表面との間には隙間が生じる。この隙間が第1スリット52を構成する。マニホールド22内の塗料18は、第1スリット52を通過して吐出口26に向かう。マニホールド22と吐出口26との間に第1スリット52を形成することで、塗料18の流動抵抗を増大させることができ、よって塗料18の吐出量を減少させることができる。
 図6(A)は、第1方向Yの中央部で切断した塗工用ダイ2の斜視図である。図6(B)は、第1方向Yの中央部と端部との間で切断した塗工用ダイ2の斜視図である。図6(C)は、第1方向Yの端部で切断した塗工用ダイ2の斜視図である。なお、図6(A)~図6(C)には、基準姿勢から45°回動した回動体42が図示されている。
 回動体42の外表面50は、長周部50aと短周部50bとを有する。回動体42を基準姿勢から回動させていくと、長周部50aが短周部50bよりも先に第1凹部34に進入し始める。このため、第1スリット52の長さは、図6(A)および図6(C)に示すように長周部50aにおいて長く、短周部50bにおいて短くなる。本実施の形態の外表面50の長さは、第1方向Yの中央部から両端部に向かうにつれて徐々に減少していく。このため、第1スリット52の長さは、図6(A)~図6(C)に示すように第1方向Yの中央部から両端部に向かうにつれて徐々に短くなっていく。
 回動体42は、第1領域R1に長周部50aを有し、第2領域R2に短周部50bを有する。したがって、回動体42は、第2領域R2よりも第1領域R1においてより長い第1スリット52を形成することができる。第1スリット52が長いほど、第1スリット52を通過するまでの塗料18の流動抵抗は大きくなり、流量が減少する。したがって、上述のような第1スリット52を形成することで、第1スリット52が形成されていない状態で塗料18の吐出量が多い第1領域R1において、塗料18の吐出量を大きく減らすことができる。また、第1スリット52が形成されていない状態で塗料18の吐出量が少ない第2領域R2において、塗料18の吐出量を小さく減らすことができる。この結果、第1領域R1と第2領域R2とで、塗料18の吐出量の均一化を図ることができる。
 また、回動体42の回動角度を変えるだけで、第1領域R1および第2領域R2における第1スリット52の長さを変化させることができる。また、図4(C)に示すように、第1方向Yに延びる外表面50の稜線(輪郭)は湾曲している。つまり、第1方向Yの中央部から両端部に向かう際の外表面50の減少量は一律ではない。このため、回動体42の回動角度の変更によって、第1領域R1と第2領域R2とで異なる変化量で第1スリット52の長さを増減させることができる。したがって、第1領域R1および第2領域R2からの塗料18の吐出量を簡単に調整することができる。これにより、吐出口26の寸法や塗料18の粘度等の変化によって第1方向Yにおける吐出量のばらつき傾向が塗工処理中に変化しても、吐出量を簡単に均一化することができる。
 回動体42の回動角度は、回動操作体48の操作により調整することができる。回動操作体48は、作業者によって手動で操作されてもよいし、モータ等の駆動装置(図示せず)で操作されてもよい。また、吐出口26に設置される公知の流量計と駆動装置とを組み合わせて、回動体42の回動角度をフィードバック制御してもよい。
 また、塗工用ダイ2は、マニホールド22から吐出口26に向かう塗料18が通過する第2スリット54を有する。第2スリット54は、一端が第1スリット52に接続され、他端が吐出口26に接続される。供給装置3から送られる塗料18は、供給口24からマニホールド22に流入する。塗料18は、マニホールド22に一時的に溜められた後に、第1スリット52および第2スリット54をこの順に通過して吐出口26に至り、吐出口26から吐出される。塗料18をマニホールド22に一旦溜めた後に吐出口26に送ることで、塗料18の吐出安定性を高めることができる。
 第2スリット54は、第1ブロック28、シム30および第2ブロック32によって形成される。図7(A)は、第1ブロック28およびシム30の斜視図である。図7(B)は、第1ブロック28およびシム30の平面図である。
 シム30は、図7(A)および図7(B)に示すように、第2方向Zから見てマニホールド22と重なる領域と、マニホールド22から吐出口26までの領域とが切り欠かれている。したがって、シム30は、マニホールド22の吐出口26とは反対側の縁に沿って延びる本体部56と、本体部56の第1方向Yにおける両端部から吐出口26側に突き出す一対の腕部58とを有する。第2方向Zで互いに対向する第1ブロック28の中央ブロック28aおよび第2ブロック32の中央ブロック32aと、第1方向Yで互いに対向する一対の腕部58とにより、第2スリット54が形成される。第2スリット54は、第1方向Yに長い長尺状である。
 第2スリット54は、所定の第1流動抵抗を塗料18に生じさせる小抵抗部54aと、第1流動抵抗よりも大きい第2流動抵抗を塗料18に生じさせる大抵抗部54bとを有する。第1流動抵抗および第2流動抵抗の大きさは、実験やシミュレーションに基づき適宜設定することが可能である。本実施の形態の第1ブロック28は、第1凹部34と第1突出部36との間の領域に、第2方向Zに凹む堀込部60を有する。堀込部60は、第1凹部34の吐出口26側の縁に沿って第1方向Yに延在する。また第2方向Zから見て、堀込部60は、第1凹部34の縁を底辺とし、吐出口26側に突出する頂角を有する三角形状である。
 第2スリット54は、堀込部60が設けられた部分において流路断面積が大きくなる。流路断面積が大きくなれば、塗料18の流動抵抗は小さくなる。また、マニホールド22から吐出方向Xに延びる塗料18の流路に占める堀込部60の長さが長いほど、塗料18の流動抵抗は小さくなる。したがって、第2スリット54において堀込部60の頂角を含む部分が小抵抗部54aとなり、堀込部60の底角を含む部分が大抵抗部54bとなる。
 本実施の形態の第2スリット54では、堀込部60の頂角が第1方向Yの中央部に位置している。また、堀込部60の底角が第1方向Yの両端部に位置している。したがって、小抵抗部54aは、第1領域R1に対応する位置に設けられ、大抵抗部54bは、第2領域R2に対応する位置に設けられる。第2スリット54により、第1スリット52が形成されていない状態では、塗料18の吐出量が第1領域R1でより多くなり、第2領域R2でより少なくなる。
 回動体42は、第1スリット52の形成によって塗料18の吐出量を低減する度合いを変化させ、第1方向Yにおける吐出量のばらつきを均一化する。また、第2スリット54によって、第1吐出量と第2吐出量との差を広げることができる。第1吐出量と第2吐出量との差を広げることで、吐出量の均一化を図る上で回動体42がとり得る回動角度の範囲を広げることができる。したがって、回動体42による吐出量の調節幅を広げることができる。また、回動体42により吐出量の均一化を図り得る状態をより確実に作り出すことができる。
 小抵抗部54aを設けることで塗工用ダイ2に第1領域R1が形成され、大抵抗部54bを設けることで塗工用ダイ2に第2領域R2が形成されてもよい。換言すれば、小抵抗部54aおよび大抵抗部54bの配置によって、第1領域R1および第2領域R2の位置を任意に設定可能であってもよい。これにより、第1領域R1および第2領域R2の位置は、長周部50aおよび短周部50bの配置に合わせて任意に設定可能となる。
 なお、小抵抗部54aの位置は第1方向Yの中央部に限定されず、大抵抗部54bの位置は第1方向Yの両端部に限定されない。つまり、第2スリット54は、第1方向Yにおける任意の第1位置に小抵抗部54aを有し、第1位置よりも端部寄りの第2位置に大抵抗部54bを有してもよい。しかしながら、各図では便宜的に第2スリット54の中央部を小抵抗部54a、両端部を大抵抗部54bとしている。本実施の形態において、塗料18の流路に占める堀込部60の長さは、第1方向Yの中央部から両端部に向かうにつれて徐々に減少している。また、堀込部60は、第2ブロック32に設けられてもよいし、第1ブロック28および第2ブロック32の両方に設けられてもよい。
 以上説明したように、本実施の形態の塗工用ダイ2は、塗料18を一時的に溜めるマニホールド22と、マニホールド22内の塗料18を被塗工体16に向けて吐出する吐出口26と、マニホールド22に回動可能に収容され、マニホールド22の内表面と対向する外表面50を有し、内表面および外表面50の隙間によって、吐出口26に向かう塗料18が通過する第1スリット52を形成可能な回動体42とを備える。マニホールド22、吐出口26および回動体42は、吐出口26からの塗料18の吐出方向Xと交わる第1方向Yに長い。
 回動体42は、第1方向Yに延びる回動軸Ax周りに回動可能であるとともに、外表面50における所定位置に、回動軸Axの周方向に所定の第1長さを有する長周部50aを有し、外表面50における第1方向Yで長周部50aからずれた位置に、回動軸Axの周方向に第1長さよりも短い第2長さを有する短周部50bを有する。そして、回動体42は、短周部50bにより形成する第1スリット52よりも長い第1スリット52を長周部50aにより形成する。
 このように、第1方向Yでずれた位置に、長さが異なる第1スリット52を回動体42によって形成することで、塗工用ダイ2の塗布ばらつきを打ち消すことができる。これにより、塗料18の吐出量を吐出幅方向で均一化することができる。よって、塗布部18aの膜厚を幅方向で均一化することができ、二次電池の性能を高めることができる。また、回動体42の回動角度を変えるだけで、第1方向Yに並ぶ各領域における第1スリット52の長さを変化させることができる。したがって、各領域からの塗料18の吐出量を簡単に調整することができる。このため、塗工処理における作業性の向上を図ることができる。
 また、本実施の形態の塗工用ダイ2は、第1スリット52が形成されていない状態で、所定の第1吐出量で塗料18を吐出する第1領域R1と、第1方向Yで第1領域R1からずれるとともに、第1吐出量よりも少ない第2吐出量で塗料18を吐出する第2領域R2とを有する。そして、回動体42は、外表面50における第1領域R1に含まれる部分に長周部50aを有し、外表面50における第2領域R2に含まれる部分に短周部50bを有する。これにより、第1領域R1と第2領域R2とにおける塗料18の吐出量の差を打ち消すことができる。
 また、塗工用ダイ2は、外部からマニホールド22に塗料18を供給する供給口24を備える。そして、長周部50aの第1方向Yの位置は、供給口24の第1方向Yの位置と重なる。一般的に塗工用ダイ2は、第1方向Yの位置が供給口24と重なる領域から、より多くの塗料18を吐出する傾向にある。このため、長周部50aの第1方向Yの位置を供給口24と重ねることで、より効果的に塗布ばらつきの均一化を図ることができる。
 また、本実施の形態の長周部50aは、第1方向Yで回動体42の中央部に配置される。一般的に、第1ブロック28と第2ブロック32とは第1方向Yにおける両端部が締結される。したがって、塗工用ダイ2は、第1方向Yの中央部からより多くの塗料18を吐出する傾向にある。このため、長周部50aを第1方向Yの中央部に配置することで、より効果的に塗布ばらつきの均一化を図ることができる。
 また、本実施の形態の塗工用ダイ2は、マニホールド22から吐出口26に向かう塗料18が通過する第2スリット54を有する。第2スリット54は、第1領域R1に対応するとともに所定の第1流動抵抗を塗料18に生じさせる小抵抗部54aと、第2領域R2に対応するとともに第1流動抵抗よりも大きい第2流動抵抗を塗料18に生じさせる大抵抗部54bとを有する。これにより、回動体42がより効果的に、あるいはより確実に機能を発揮できる状態を作り出すことができる。
 以上、本開示の実施の形態について詳細に説明した。前述した実施の形態は、本開示を実施するにあたっての具体例を示したものにすぎない。実施の形態の内容は、本開示の技術的範囲を限定するものではなく、請求の範囲に規定された本開示の思想を逸脱しない範囲において、構成要素の変更、追加、削除等の多くの設計変更が可能である。設計変更が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形それぞれの効果をあわせもつ。前述の実施の形態では、このような設計変更が可能な内容に関して、「本実施の形態の」、「本実施の形態では」等の表記を付して強調しているが、そのような表記のない内容でも設計変更が許容される。以上の構成要素の任意の組み合わせも、本開示の態様として有効である。図面の断面に付したハッチングは、ハッチングを付した対象の材質を限定するものではない。
 実施の形態は、以下に記載する項目によって特定されてもよい。
[項目1]
 被塗工体(16)に塗料(18)を塗布する塗工用ダイ(2)であって、
 塗料(18)を一時的に溜めるマニホールド(22)と、
 マニホールド(22)内の塗料(18)を被塗工体(16)に向けて吐出する吐出口(26)と、
 マニホールド(22)に回動可能に収容され、マニホールド(22)の内表面と対向する外表面(50)を有し、内表面および外表面(50)の隙間によって、吐出口(26)に向かう塗料(18)が通過する第1スリット(52)を形成可能な回動体(42)と、を備え、
 マニホールド(22)、吐出口(26)および回動体(42)は、吐出口(26)からの塗料(18)の吐出方向(X)と交わる第1方向(Y)に長く、
 回動体(42)は、第1方向(Y)に延びる回動軸(Ax)周りに回動可能であるとともに、外表面(50)における所定位置に、回動軸(Ax)の周方向に所定の第1長さを有する長周部(50a)を有し、外表面(50)における第1方向(Y)で長周部(50a)からずれた位置に、回動軸(Ax)の周方向に第1長さよりも短い第2長さを有する短周部(50b)を有し、短周部(50b)により形成する第1スリット(52)よりも長い第1スリット(52)を長周部(50a)により形成する、
塗工用ダイ(2)。
[項目2]
 塗工用ダイ(2)は、第1スリット(52)が形成されていない状態で、所定の第1吐出量で塗料(18)を吐出する第1領域(R1)と、第1方向(Y)で第1領域(R1)からずれるとともに、第1吐出量よりも少ない第2吐出量で塗料(18)を吐出する第2領域(R2)と、を有し、
 回動体(42)は、外表面(50)における第1領域(R1)に含まれる部分に長周部(50a)を有し、外表面(50)における第2領域(R2)に含まれる部分に短周部(50b)を有する、
項目1に記載の塗工用ダイ(2)。
[項目3]
 外部からマニホールド(22)に塗料(18)を供給する供給口(24)を備え、
 長周部(50a)の第1方向(Y)の位置は、供給口(24)の第1方向(Y)の位置と重なる、
項目1または2に記載の塗工用ダイ(2)。
[項目4]
 長周部(50a)は、第1方向(Y)で回動体(42)の中央部に配置される、
項目1乃至3のいずれかに記載の塗工用ダイ(2)。
[項目5]
 塗工用ダイ(2)は、第1スリット(52)が形成されていない状態で、所定の第1吐出量で塗料(18)を吐出する第1領域(R1)と、第1方向(Y)で第1領域(R1)からずれるとともに、第1吐出量よりも少ない第2吐出量で塗料(18)を吐出する第2領域(R2)と、を有し、
 また塗工用ダイ(2)は、マニホールド(22)から吐出口(26)に向かう塗料(18)が通過する第2スリット(54)を有し、
 第2スリット(54)は、第1領域(R1)に対応するとともに所定の第1流動抵抗を塗料(18)に生じさせる小抵抗部(54a)と、第2領域(R2)に対応するとともに第1流動抵抗よりも大きい第2流動抵抗を塗料(18)に生じさせる大抵抗部(54b)と、を有する、
項目1乃至4のいずれかに記載の塗工用ダイ(2)。
[項目6]
 被塗工体(16)は、二次電池の集電体であり、
 塗料(18)は、二次電池の電極スラリーである、
項目1乃至5のいずれかに記載の塗工用ダイ(2)。
[項目7]
 被塗工体(16)に塗料(18)を塗布する項目1乃至6のいずれかに記載の塗工用ダイ(2)と、
 塗工用ダイ(2)へ塗料(18)を供給する供給装置(3)と、を備える、
塗工装置(1)。
 本発明は、塗工用ダイおよび塗工装置に利用することができる。
 1 塗工装置、 2 塗工用ダイ、 3 供給装置、 16 被塗工体、 18 塗料、 22 マニホールド、 24 供給口、 26 吐出口、 42 回動体、 50 外表面、 50a 長周部、 50b 短周部、 52 第1スリット、 54 第2スリット、 54a 小抵抗部、 54b 大抵抗部、 Ax 回動軸、 R1 第1領域、 R2 第2領域、 X 吐出方向、 Y 第1方向。

Claims (7)

  1.  被塗工体に塗料を塗布する塗工用ダイであって、
     前記塗料を一時的に溜めるマニホールドと、
     前記マニホールド内の前記塗料を前記被塗工体に向けて吐出する吐出口と、
     前記マニホールドに回動可能に収容され、前記マニホールドの内表面と対向する外表面を有し、前記内表面および前記外表面の隙間によって、前記吐出口に向かう前記塗料が通過する第1スリットを形成可能な回動体と、を備え、
     前記マニホールド、前記吐出口および前記回動体は、前記吐出口からの前記塗料の吐出方向と交わる第1方向に長く、
     前記回動体は、前記第1方向に延びる回動軸周りに回動可能であるとともに、前記外表面における所定位置に、回動軸の周方向に所定の第1長さを有する長周部を有し、前記外表面における前記第1方向で前記長周部からずれた位置に、回動軸の周方向に前記第1長さよりも短い第2長さを有する短周部を有し、前記短周部により形成する前記第1スリットよりも長い前記第1スリットを前記長周部により形成する、
    塗工用ダイ。
  2.  前記塗工用ダイは、前記第1スリットが形成されていない状態で、所定の第1吐出量で前記塗料を吐出する第1領域と、前記第1方向で前記第1領域からずれるとともに、前記第1吐出量よりも少ない第2吐出量で前記塗料を吐出する第2領域と、を有し、
     前記回動体は、前記外表面における前記第1領域に含まれる部分に前記長周部を有し、前記外表面における前記第2領域に含まれる部分に前記短周部を有する、
    請求項1に記載の塗工用ダイ。
  3.  外部から前記マニホールドに前記塗料を供給する供給口を備え、
     前記長周部の前記第1方向の位置は、前記供給口の前記第1方向の位置と重なる、
    請求項1または2に記載の塗工用ダイ。
  4.  前記長周部は、前記第1方向で前記回動体の中央部に配置される、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の塗工用ダイ。
  5.  前記塗工用ダイは、前記第1スリットが形成されていない状態で、所定の第1吐出量で前記塗料を吐出する第1領域と、前記第1方向で前記第1領域からずれるとともに、前記第1吐出量よりも少ない第2吐出量で前記塗料を吐出する第2領域と、を有し、
     また前記塗工用ダイは、前記マニホールドから前記吐出口に向かう前記塗料が通過する第2スリットを有し、
     前記第2スリットは、前記第1領域に対応するとともに所定の第1流動抵抗を前記塗料に生じさせる小抵抗部と、前記第2領域に対応するとともに前記第1流動抵抗よりも大きい第2流動抵抗を前記塗料に生じさせる大抵抗部と、を有する、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の塗工用ダイ。
  6.  前記被塗工体は、二次電池の集電体であり、
     前記塗料は、二次電池の電極スラリーである、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の塗工用ダイ。
  7.  被塗工体に塗料を塗布する請求項1乃至6のいずれか1項に記載の塗工用ダイと、
     前記塗工用ダイへ前記塗料を供給する供給装置と、を備える、
    塗工装置。
PCT/JP2022/011087 2021-04-09 2022-03-11 塗工用ダイおよび塗工装置 WO2022215437A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023512883A JPWO2022215437A1 (ja) 2021-04-09 2022-03-11
CN202280026889.3A CN117157153A (zh) 2021-04-09 2022-03-11 涂布用模具及涂布装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-066745 2021-04-09
JP2021066745 2021-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022215437A1 true WO2022215437A1 (ja) 2022-10-13

Family

ID=83546353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011087 WO2022215437A1 (ja) 2021-04-09 2022-03-11 塗工用ダイおよび塗工装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022215437A1 (ja)
CN (1) CN117157153A (ja)
WO (1) WO2022215437A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011183340A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Nec Corp ダイヘッド
JP2013022527A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nissan Motor Co Ltd 塗工装置
WO2015001925A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 スリーボンドファインケミカル株式会社 塗布装置及び塗布装置の制御方法
JP2017109151A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社スリーボンド 塗布装置及び塗布方法
JP2020022928A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社タンガロイ 塗布工具
JP2020199468A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社豊田自動織機 塗工装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011183340A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Nec Corp ダイヘッド
JP2013022527A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Nissan Motor Co Ltd 塗工装置
WO2015001925A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 スリーボンドファインケミカル株式会社 塗布装置及び塗布装置の制御方法
JP2017109151A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 株式会社スリーボンド 塗布装置及び塗布方法
JP2020022928A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社タンガロイ 塗布工具
JP2020199468A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社豊田自動織機 塗工装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117157153A (zh) 2023-12-01
JPWO2022215437A1 (ja) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11850627B2 (en) Coating die, coating device, coating method, and method for manufacturing secondary cell
JP5395391B2 (ja) 塗工装置、塗工方法および電極板
JP2013069645A (ja) 二次電池の電極部材の塗工装置および塗工方法
JP6781967B1 (ja) ダイヘッド
US11495781B2 (en) System and method for manufacturing positive electrode for secondary battery
WO2022215437A1 (ja) 塗工用ダイおよび塗工装置
JP2023089081A (ja) 塗工用ダイおよび塗工装置
US20220023909A1 (en) Intermittent valve device and intermittent coating device
JP7478999B2 (ja) 間欠バルブおよび間欠塗工装置
CN115379906A (zh) 狭槽模具涂布机
KR102198474B1 (ko) 전지 팩의 제조 방법
WO2022185661A1 (ja) 電池用極板の製造装置
KR20220058066A (ko) 전극 제조 장치 및 전극 제조 방법
CN115210004B (zh) 多狭缝式模具涂布机
WO2023188584A1 (ja) スリットダイ
KR20220041325A (ko) 드래그 라인 발생 방지 부재를 포함하는 슬롯 다이 및 이를 포함하는 전극 제조 장치
CN115427157B (zh) 狭缝模具涂布装置
US20240063362A1 (en) Electrode Coating Device and Electrode Coating Method
US11964298B2 (en) Slot die coating device for electrode production
JP7077994B2 (ja) 塗工装置及び塗工装置の位置合わせ方法
US20220023908A1 (en) Intermittent coating device
WO2023190405A1 (ja) 塗布装置
KR101760407B1 (ko) 보조 유입로가 형성되어 있는 토출 부재 및 이를 포함하는 전극 합제 코팅 장치
KR101713056B1 (ko) 가변 구조의 토출 부재 및 이를 포함하는 전극 합제 코팅 장치
KR20200058975A (ko) 2차 전지용 전극필름 코팅유닛

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22784422

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023512883

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22784422

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1