WO2022209935A1 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022209935A1
WO2022209935A1 PCT/JP2022/012167 JP2022012167W WO2022209935A1 WO 2022209935 A1 WO2022209935 A1 WO 2022209935A1 JP 2022012167 W JP2022012167 W JP 2022012167W WO 2022209935 A1 WO2022209935 A1 WO 2022209935A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
recording medium
less
magnetic recording
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/012167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
颯吾 及川
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to JP2023510930A priority Critical patent/JPWO2022209935A1/ja
Publication of WO2022209935A1 publication Critical patent/WO2022209935A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/78Tape carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers

Definitions

  • This technology relates to magnetic recording media.
  • Magnetic recording media are often used as media for recording large amounts of data.
  • Patent Document 1 a low coercive force layer containing magnetic powder and a binder and having a coercive force measured in the longitudinal direction of 15.9 kA/m (200 oersteds) or less on a nonmagnetic support, magnetic powder and A magnetic layer for signal recording containing a binder is formed in this order, and the magnetic layer contains iron or a transition element mainly composed of iron and nitrogen as essential constituent elements as magnetic powder.
  • essentially spherical or ellipsoidal iron nitride-based magnetic powder having an average particle size of ⁇ 50 nm and an average axial ratio of 1 to 2, substantially vertically oriented, and a magnetic layer thickness of 300 nm or less , a magnetic recording medium characterized in that the average surface roughness Ra of the magnetic layer is 1.0 to 3.2 nm.
  • the output of the magnetic recording medium decreases as the recording wavelength becomes shorter. However, even when the recording wavelength is short, it is desirable to obtain an output equivalent to that obtained when the recording wavelength is long. In order to increase the output during short-wavelength recording and approach the output during long-wavelength recording, it is desirable that the resolution of the magnetic recording medium is high. Therefore, the main object of the present technology is to provide a magnetic recording medium exhibiting high resolution.
  • This technology including a magnetic layer and an underlayer
  • a core level difference Rk is 5.5 nm or less
  • the average thickness of the underlayer is 1.50 ⁇ m or less
  • a tape-shaped magnetic recording medium is provided.
  • a height of the bearing curve at an area ratio of 10.00% may be 2.80 nm or less.
  • a height of the bearing curve at an area ratio of 20.00% may be 1.70 nm or less.
  • a height of the bearing curve at an area ratio of 30.00% may be 1.00 nm or less.
  • a height of the bearing curve at an area ratio of 40.00% may be 0.50 nm or less.
  • the core portion level difference Rk may be 5.0 nm or less.
  • the average thickness of the underlayer may be 1.35 ⁇ m or less.
  • the average thickness of the underlayer may be 0.80 ⁇ m or less.
  • the average thickness of the magnetic layer may be 90 nm or less.
  • the average thickness of the magnetic recording medium may be 5.90 ⁇ m or less.
  • the average thickness of the magnetic recording medium may be 5.30 ⁇ m or less.
  • a power spectral density of the magnetic layer up to a spatial wavelength of 5 ⁇ m may be 3.6 nm 3 or less.
  • the magnetic layer may contain magnetic powder, and the magnetic powder may contain hexagonal ferrite, ⁇ -iron oxide, or Co-containing spinel ferrite.
  • this technology the tape-shaped magnetic recording medium; a communication unit that communicates with the recording/reproducing device; a storage unit; A control unit that stores information received from the recording/reproducing device via the communication unit in the storage unit, reads information from the storage unit in response to a request from the recording/reproducing device, and transmits the information to the recording/reproducing device via the communication unit. and
  • the information includes adjustment information for adjusting the tension applied in the longitudinal direction of the magnetic recording medium, We also offer tape cartridges.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a part of a cross section of a magnetic recording medium;
  • FIG. 2A is a schematic diagram of the layout of the data and servo bands.
  • FIG. 2B is a schematic diagram of an enlarged data band. It is an example of a TEM photograph of a magnetic layer.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of a cross section of magnetic particles;
  • FIG. 3 is an exploded perspective view showing an example of the configuration of a cartridge
  • 4 is a block diagram showing an example of the configuration of a cartridge memory
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a part of a cross section of a magnetic recording medium of a modified example
  • the output of magnetic recording media decreases as the recording wavelength becomes shorter. However, even when the recording wavelength is short, it is desirable to obtain an output equivalent to that obtained when the recording wavelength is long. For this purpose, it is necessary to increase the output during short-wavelength recording so as to approach the output during long-wavelength recording. In order to increase the output during short-wavelength recording, it is considered effective to increase the resolution, which is one of the electromagnetic conversion characteristics of the magnetic recording medium.
  • the inventors have studied techniques for increasing the resolution of magnetic recording media. As a result, the inventor discovered that there is a high correlation between the resolution and the core level difference Rk, which will be described later. The inventors also discovered that thinning the underlayer contributes to the resolution improvement. As a result of further studies, the inventors of the present invention have found that a magnetic recording medium in which the core portion level difference Rk is a specific numerical value or less and the average thickness of the underlayer is a specific numerical value or less provides a high resolution. found to show. That is, the magnetic recording medium of the present technology includes a magnetic layer and an underlayer. The difference Rk is 5.5 nm or less, and the average thickness of the underlying layer is 1.50 ⁇ m or less.
  • the magnetic recording medium of the present technology has a core portion level difference Rk of 5.5 nm or less in a bearing curve created based on height data of the magnetic layer side surface obtained using an atomic force microscope, It is preferably 5.2 nm or less, more preferably 5.0 nm or less, and even more preferably 4.7 nm or less.
  • the resolution can be improved by keeping the core portion level difference Rk within this numerical range.
  • the magnetic recording media of this technology exhibit high resolution. This is probably because the core level difference Rk of the magnetic recording medium of the present technology is equal to or less than a specific numerical value, so that the smooth portion on the magnetic layer side surface can be increased.
  • the core portion level difference Rk is a value calculated using a bearing curve created based on height data of the magnetic layer side surface obtained using an atomic force microscope. It is considered that the property of the side surface is reflected. Specifically, it is considered that the larger the core level difference Rk, the more irregularities are present on the magnetic layer side surface, and the smaller the core level difference Rk, the greater the smoothness of the magnetic layer side surface.
  • the spacing (distance between the magnetic recording medium and the magnetic head) tends to decrease as the surface on the magnetic layer side becomes smoother. Therefore, it is considered that the magnetic recording medium of the present technology in which the core portion level difference Rk is equal to or less than a specific numerical value can increase the smooth portion on the surface on the magnetic layer side, thereby reducing the spacing. It is believed that this contributes to the improvement in resolution in the magnetic recording medium of the present technology.
  • the width of the magnetic recording medium of the present technology can be, for example, 5 mm to 30 mm, particularly 7 mm to 25 mm, more particularly 10 mm to 20 mm, still more particularly 11 mm to 19 mm.
  • the length of the tape-shaped magnetic recording medium of the present technology can be, for example, 500m to 1500m.
  • the tape width according to the LTO8 standard is 12.65 mm and the length is 960 m.
  • the magnetic recording medium of this technology is tape-shaped, and can be, for example, a long magnetic recording tape.
  • the tape-shaped magnetic recording medium of the present technology may be housed, for example, in a magnetic recording cartridge. More specifically, it may be accommodated in the cartridge while being wound around a reel in the magnetic recording cartridge.
  • the magnetic recording medium of the present technology may include a magnetic layer, an underlayer, a base layer, and a back layer. These four layers may be laminated in this order.
  • the magnetic recording medium of the present technology may contain other layers in addition to these layers.
  • the other layer may be appropriately selected according to the type of magnetic recording medium.
  • the magnetic recording medium of the present technology can be, for example, a coating type magnetic recording medium. Regarding the coating type magnetic recording medium, the following 2. will be described in more detail.
  • the magnetic recording medium 10 includes an elongated base layer 11, an underlayer 12 provided on one main surface of the base layer 11, a magnetic layer 13 provided on the underlayer 12, and the base layer 11. and a back layer 14 provided on the other main surface.
  • the back layer 14 is provided as necessary, and may be omitted.
  • the magnetic recording medium 10 has a long tape shape and runs in the longitudinal direction during recording and reproduction.
  • the surface of the magnetic layer 13 is the surface on which the magnetic head runs.
  • the magnetic recording medium 10 is preferably used in a recording/reproducing apparatus having a ring-shaped head as a recording head.
  • the “perpendicular direction” means a direction perpendicular to the surface of the magnetic recording medium 10 (thickness direction of the magnetic recording medium 10)
  • the “longitudinal direction” means the magnetic recording medium 10. means the longitudinal direction (running direction) of
  • the base layer 11 is a nonmagnetic support that supports the underlayer 12 and the magnetic layer 13 .
  • the base layer 11 has a long film shape.
  • the average thickness of the base layer 11 is preferably 4.2 ⁇ m or less, more preferably 3.8 ⁇ m or less, still more preferably 3.4 ⁇ m or less.
  • the recording capacity that can be recorded in one data cartridge can be made higher than that of a general magnetic recording medium.
  • the average thickness of the base layer 11 is preferably 3.0 ⁇ m or more, more preferably 3.2 ⁇ m or more. When the average thickness of the base layer 11 is 3.0 ⁇ m or more, a decrease in the strength of the base layer 11 can be suppressed.
  • the average thickness of the base layer 11 is obtained as follows. First, a magnetic recording medium 10 having a width of 1/2 inch is prepared and cut into a length of 250 mm to prepare a sample. Subsequently, the layers of the sample other than the base layer 11 (that is, the underlayer 12, the magnetic layer 13 and the back layer 14) are removed with a solvent such as MEK (methyl ethyl ketone) or dilute hydrochloric acid. Next, using a Mitutoyo laser hologram (LGH-110C) as a measuring device, the thickness of the sample (base layer 11) is measured at five or more points, and the measured values are simply averaged (arithmetic average ) to calculate the average thickness of the base layer 11 . It is assumed that the measurement position is randomly selected from the sample.
  • a Mitutoyo laser hologram LGH-110C
  • the base layer 11 contains, for example, at least one of polyesters, polyolefins, cellulose derivatives, vinyl resins, and other polymer resins.
  • the base layer 11 contains two or more of the above materials, the two or more materials may be mixed, copolymerized, or laminated.
  • Polyesters include, for example, PET (polyethylene terephthalate), PEN (polyethylene naphthalate), PBT (polybutylene terephthalate), PBN (polybutylene naphthalate), PCT (polycyclohexylene dimethylene terephthalate), PEB (polyethylene-p- oxybenzoate), and at least one of polyethylene bisphenoxycarboxylate.
  • Polyolefins include, for example, at least one of PE (polyethylene) and PP (polypropylene).
  • Cellulose derivatives include, for example, at least one of cellulose diacetate, cellulose triacetate, CAB (cellulose acetate butyrate), and CAP (cellulose acetate propionate).
  • Vinyl-based resins include, for example, at least one of PVC (polyvinyl chloride) and PVDC (polyvinylidene chloride).
  • PA polyamide, nylon
  • aromatic PA aromatic polyamide, aramid
  • PI polyimide
  • aromatic PI aromatic polyimide
  • PAI polyamideimide
  • aromatic PAI aromatic polyamideimide
  • PBO polybenzoxazole, e.g. Zylon®
  • polyether PEK (polyetherketone), polyetherester
  • PES polyethersulfone
  • PEI polyetherimide
  • At least one of PSF polysulfone
  • PPS polyphenylene sulfide
  • PC polycarbonate
  • PAR polyarylate
  • PU polyurethane
  • the base layer 11 contains, for example, polyester as a main component.
  • the polyester is, for example, PET (polyethylene terephthalate), PEN (polyethylene naphthalate), PBT (polybutylene terephthalate), PBN (polybutylene naphthalate), PCT (polycyclohexylene dimethylene terephthalate), PEB (polyethylene-p- oxybenzoate), and polyethylene bisphenoxycarboxylate, or a mixture of two or more.
  • the term "main component” means a component with the highest content ratio among the components constituting the base layer.
  • the fact that the main component of the base layer 11 is polyester means that the content of the polyester in the base layer 11 is, for example, 50% by mass or more, 60% by mass or more, 70% by mass or more, or 80% by mass with respect to the mass of the base layer 11. % or more, 90 mass % or more, 95 mass % or more, or 98 mass % or more, or it may mean that the base layer 11 is composed only of polyester.
  • the base layer 11 may contain, in addition to polyester, resins other than polyester described below.
  • the base layer 11 may be formed from PET or PEN.
  • the magnetic layer 13 is a recording layer for recording signals.
  • the magnetic layer 13 contains, for example, magnetic powder and a binder.
  • the magnetic layer 13 may further contain at least one additive selected from lubricants, antistatic agents, abrasives, hardeners, rust inhibitors, non-magnetic reinforcing particles, and the like, if necessary.
  • the magnetic layer 13 preferably has a plurality of servo bands SB and a plurality of data bands DB in advance, as shown in FIG. 2A.
  • a plurality of servo bands SB are provided at regular intervals in the width direction of the magnetic recording medium 10 .
  • a data band DB is provided between adjacent servo bands SB.
  • a servo signal for tracking control of the magnetic head is written in advance in the servo band SB.
  • User data is recorded in the data band DB.
  • the ratio R S of the total area S SB of the servo bands SB to the surface area S of the magnetic layer 13 is preferably 0.8% or more from the viewpoint of ensuring five or more servo tracks.
  • the ratio R S of the total area S SB of the servo band SB to the area S of the entire surface of the magnetic layer 13 is obtained as follows.
  • the magnetic recording medium 10 is developed using a ferricolloid developer (manufactured by Sigma High Chemical Co., Ltd., Sigmamarker Q), and then the developed magnetic recording medium 10 is observed with an optical microscope. and the number of servo bands SB.
  • the number of servo bands SB is preferably 5 or more, more preferably 5+4n (where n is a positive integer) or more, and even more preferably 9+4n or more.
  • n is a positive integer
  • the number of servo bands SB is not particularly limited, but is, for example, 33 or less.
  • the number of servo bands SB can be confirmed as follows. First, the surface of the magnetic layer 13 is observed using a magnetic force microscope (MFM) to obtain an MFM image. Next, the MFM image is used to count the number of servo bands SB.
  • MFM magnetic force microscope
  • the servo bandwidth W SB is preferably 95 ⁇ m or less, more preferably 60 ⁇ m or less, and still more preferably 30 ⁇ m or less from the viewpoint of ensuring a high recording capacity.
  • the servo bandwidth W SB is preferably greater than or equal to 10 ⁇ m. Manufacturing a recording head capable of reading servo signals with a servo bandwidth W SB of less than 10 ⁇ m can be challenging.
  • the width of the servo bandwidth W SB is obtained as follows. First, the surface of the magnetic layer 13 is observed using a magnetic force microscope (MFM) to obtain an MFM image. Next, the width of the servo bandwidth W SB is measured using the MFM image.
  • MFM magnetic force microscope
  • the magnetic layer 13 is configured so that a plurality of data tracks Tk can be formed in the data band DB, as shown in FIG. 2B.
  • the data track width W is preferably 2.0 ⁇ m or less, more preferably 1.5 ⁇ m or less, and still more preferably 1.0 ⁇ m or less from the viewpoint of ensuring a high recording capacity.
  • the data track width W is preferably 0.02 ⁇ m or more.
  • the data track width W is obtained as follows.
  • the data recording pattern of the data band portion of the magnetic layer 13 on which data is recorded over the entire surface is observed using a magnetic force microscope (MFM) to obtain an MFM image.
  • MFM magnetic force microscope
  • Dimension3100 manufactured by Digital Instruments and its analysis software are used as MFM.
  • Measurements by MFM are performed on three 10 ⁇ m ⁇ 10 ⁇ m measurement areas at different locations, ie three MFM images are obtained.
  • the track width is measured at 10 points from the three obtained MFM images, and the average value (which is a simple average) is obtained.
  • the average value is the data track width W.
  • FIG. The measurement conditions for the above MFM are sweep speed: 1 Hz, chip used: MFMR-20, lift height: 20 nm, correction: Flatten order 3.
  • the minimum value L of the distance between magnetization reversals and the data track width W are preferably W/L ⁇ 200, more preferably W/L ⁇ 60, even more preferably W/L ⁇ 45, particularly preferably W Data can be recorded such that /L ⁇ 30. If the minimum value L of the distance between magnetization reversals is a constant value and the minimum value L of the distance between magnetization reversals and the track width W satisfy W/L>200 (that is, if the track width W is large), the track recording density increases. Therefore, there is a possibility that a sufficient recording capacity cannot be secured.
  • W/L is in the range of W/L ⁇ 60 as described above in order to suppress the deterioration of the SNR while securing the recording capacity.
  • W/L is not limited to the above range, and may be W/L ⁇ 23 or W/L ⁇ 13.
  • the lower limit of W/L is not particularly limited, it is, for example, 1 ⁇ W/L.
  • the minimum value L of the distance between magnetization reversals is preferably 55 nm or less, more preferably 53 nm or less, even more preferably 52 nm or less, 50 nm or less, 48 nm or less, or 44 nm or less, from the viewpoint of ensuring high recording capacity. , particularly preferably 40 nm or less, so that data can be recorded.
  • the lower limit of the minimum value L of the distance between magnetization reversals is preferably 20 nm or more. The minimum value L of the distance between magnetization reversals is taken into account by the magnetic grain size.
  • the minimum value L of the distance between magnetization reversals is obtained as follows.
  • the data recording pattern of the data band portion of the magnetic layer 13 on which data is recorded over the entire surface is observed using a magnetic force microscope (MFM) to obtain an MFM image.
  • MFM magnetic force microscope
  • Dimension3100 manufactured by Digital Instruments and its analysis software are used as MFM.
  • Measurements by MFM are performed on three 2 ⁇ m ⁇ 2 ⁇ m measurement areas at different locations, ie three MFM images are obtained. 50 bit distances are measured from the two-dimensional unevenness chart of the recording pattern of the obtained MFM image.
  • the bit-to-bit distance is measured using analysis software attached to Dimension3100.
  • the minimum value L of the distance between magnetization reversals is defined as the greatest common divisor of the 50 measured inter-bit distances.
  • the measurement conditions are sweep speed: 1 Hz, chip used: MFMR-20, lift height: 20 nm, correction: Flatten order 3.
  • the average thickness t m of the magnetic layer 13 is preferably 90 nm or less, particularly preferably 80 nm or less, more preferably 70 nm or less, and even more preferably 60 nm or less.
  • the average thickness of the magnetic layer 13 is 90 nm or less, magnetization can be uniformly recorded in the thickness direction of the magnetic layer 13 when a ring-shaped head is used as a recording head, thereby improving electromagnetic conversion characteristics (for example, SNR). be able to.
  • the average thickness tm of the magnetic layer 13 is preferably 30 nm or more, more preferably 35 nm or more.
  • an output can be secured when an MR head is used as a reproducing head, so that the electromagnetic conversion characteristics (for example, SNR) can be improved.
  • the numerical range of the average thickness tm of the magnetic layer 13 may be defined by either the above upper limit value or any of the above lower limit values, preferably 30 nm ⁇ t m ⁇ 90 nm, and 35 nm ⁇ t m ⁇ 80 nm . , 35 nm ⁇ t m ⁇ 70 nm, or 35 nm ⁇ t m ⁇ 60 nm.
  • the average thickness tm of the magnetic layer 13 is obtained, for example, as follows.
  • the magnetic recording medium 10 is processed by an FIB (Focused Ion Beam) method or the like to be thinned.
  • FIB Flucused Ion Beam
  • a carbon film and a tungsten thin film are formed as protective films as a pretreatment for observing a cross-sectional TEM image, which will be described later.
  • the carbon film is formed on the magnetic layer side surface and the back layer side surface of the magnetic recording medium 10 by vapor deposition, and the tungsten thin film is further formed on the magnetic layer side surface by vapor deposition or sputtering.
  • the thinning is performed along the length direction (longitudinal direction) of the magnetic recording medium 10 . That is, the thinning of the magnetic recording medium 10 forms a cross section parallel to both the longitudinal direction and the thickness direction.
  • TEM transmission electron microscope
  • the thickness of the magnetic layer 13 is measured at at least 10 positions in the longitudinal direction of the magnetic recording medium 10 .
  • the average value obtained by simply averaging (arithmetic mean) the obtained measured values is defined as the average thickness t m [nm] of the magnetic layer 13 .
  • the position where the above measurement is performed shall be randomly selected from the test piece.
  • Examples of magnetic particles forming the magnetic powder contained in the magnetic layer 13 include hexagonal ferrite, epsilon-type iron oxide ( ⁇ -iron oxide), Co-containing spinel ferrite, gamma hematite, magnetite, chromium dioxide, cobalt-coated iron oxide, and metal oxide. (metal), etc., but are not limited to these.
  • the magnetic powder may be one of these, or may be a combination of two or more.
  • the magnetic powder may comprise hexagonal ferrite, ⁇ -iron oxide, or Co-containing spinel ferrite.
  • the magnetic powder is hexagonal ferrite.
  • the hexagonal ferrite can particularly preferably contain at least one of Ba and Sr.
  • the ⁇ -iron oxide may particularly preferably contain at least one of Al and Ga.
  • the shape of the magnetic particles depends on the crystal structure of the magnetic particles.
  • barium ferrite (BaFe) and strontium ferrite can be hexagonal tabular.
  • ⁇ -iron oxide can be spherical.
  • Cobalt ferrite can be cubic.
  • the metal can be spindle-shaped.
  • the average particle size of the magnetic powder can be preferably 50 nm or less, more preferably 40 nm or less, even more preferably 30 nm or less, 25 nm or less, 22 nm or less, 21 nm or less, or 20 nm or less.
  • the average particle size may be, for example, 10 nm or more, preferably 12 nm or more.
  • the average aspect ratio of the magnetic powder may be, for example, 1.0 or more and 3.0 or less, or may be 1.0 or more and 2.9 or less.
  • the magnetic powder may contain hexagonal ferrite, and more particularly powder of nanoparticles containing hexagonal ferrite (hereinafter referred to as "hexagonal ferrite particles").
  • the hexagonal ferrite is preferably a hexagonal ferrite having an M-type structure.
  • Hexagonal ferrites for example, have a hexagonal plate shape or nearly a hexagonal plate shape.
  • the hexagonal ferrite may preferably contain at least one of Ba, Sr, Pb and Ca, more preferably at least one of Ba, Sr and Ca.
  • the hexagonal ferrite may be one or a combination of two or more selected from barium ferrite, strontium ferrite, and calcium ferrite, and particularly preferably barium ferrite or strontium ferrite.
  • Barium ferrite may further contain at least one of Sr, Pb, and Ca in addition to Ba.
  • the strontium ferrite may further contain at least one of Ba, Pb, and Ca in addition to Sr.
  • hexagonal ferrite can have an average composition represented by the general formula MFe 12 O 19 .
  • M is, for example, at least one of Ba, Sr, Pb and Ca, preferably at least one of Ba and Sr.
  • M may be a combination of Ba and one or more metals selected from the group consisting of Sr, Pb and Ca.
  • M may be a combination of Sr and one or more metals selected from the group consisting of Ba, Pb and Ca.
  • Part of Fe in the above general formula may be substituted with another metal element.
  • the average particle size of the magnetic powder is preferably 50 nm or less, more preferably 40 nm or less, even more preferably 30 nm or less, 25 nm or less, 22 nm or less, 21 nm or less, or 20 nm.
  • the average particle size may be, for example, 10 nm or more, preferably 12 nm or more, more preferably 15 nm or more.
  • the magnetic powder may have an average particle size of 10 nm to 50 nm, 10 nm to 40 nm, 12 nm to 30 nm, 12 nm to 25 nm, or 15 nm to 22 nm.
  • the average particle size of the magnetic powder is equal to or less than the above upper limit (e.g., 50 nm or less, particularly 30 nm or less), good electromagnetic conversion characteristics (e.g., SNR) can be obtained in the magnetic recording medium 10 with high recording density. can be done.
  • the average particle size of the magnetic powder is at least the above lower limit (e.g., 10 nm or more, preferably 12 nm or more), the dispersibility of the magnetic powder is further improved, resulting in better electromagnetic conversion characteristics (e.g., SNR). be able to.
  • the average aspect ratio of the magnetic powder is preferably 1.0 or more and 3.0 or less, more preferably 1.0 or more and 2.9 or less, and even more preferably 2.0. It can be 0 or more and 2.9 or less.
  • the average aspect ratio of the magnetic powder is within the above numerical range, the aggregation of the magnetic powder can be suppressed. can be suppressed. This can result in improved vertical orientation of the magnetic powder.
  • the average particle size and average aspect ratio of the magnetic powder are obtained as follows.
  • the magnetic recording medium 10 to be measured is processed by the FIB (Focused Ion Beam) method or the like to be thinned.
  • FIB Flucused Ion Beam
  • a carbon film and a tungsten thin film are formed as protective films as a pretreatment for observing a cross-sectional TEM image, which will be described later.
  • the carbon film is formed on the magnetic layer side surface and the back layer side surface of the magnetic recording medium 10 by vapor deposition, and the tungsten thin film is further formed on the magnetic layer side surface by vapor deposition or sputtering.
  • the thinning is performed along the length direction (longitudinal direction) of the magnetic recording medium 10 . That is, the thinning of the magnetic recording medium 10 forms a cross section parallel to both the longitudinal direction and the thickness direction.
  • FIG. 3 shows an example of a TEM photograph.
  • the particles labeled a and d are selected because their thickness can be clearly seen.
  • the average maximum plate thickness DA ave is obtained by simply averaging (arithmetic mean) the maximum plate thicknesses DA thus obtained.
  • the plate diameter DB of each magnetic powder is measured.
  • 50 particles whose plate diameters can be clearly confirmed are selected from the taken TEM photographs.
  • the particles labeled b and c, for example are selected because their plate diameters can be clearly identified.
  • the plate diameter DB of each of the 50 selected particles is measured.
  • a simple average (arithmetic mean) of the plate diameters DB obtained in this way is obtained to obtain an average plate diameter DB ave .
  • the average platelet diameter DB ave is the average particle size.
  • the average aspect ratio (DB ave /DA ave ) of the particles is obtained from the average maximum plate thickness DA ave and the average plate diameter DB ave .
  • the average particle volume of the magnetic powder is preferably 2500 nm 3 or less, preferably 2000 nm 3 or less, more preferably 1800 nm 3 or less, and even more preferably It may be 1700 nm 3 or less, 1600 nm 3 or less, or 1500 nm 3 or less.
  • the average particle volume of the magnetic powder can be preferably 500 nm 3 or more, more preferably 700 nm 3 or more.
  • the average particle volume of the magnetic powder is equal to or less than the above upper limit (for example, 2500 nm 3 or less), good electromagnetic conversion characteristics (eg, SNR) can be obtained in the magnetic recording medium 10 with high recording density.
  • the average particle volume of the magnetic powder is at least the above lower limit (for example, at least 500 nm 3 ), the dispersibility of the magnetic powder is further improved, and better electromagnetic conversion characteristics (for example, SNR) can be obtained.
  • the average particle volume of magnetic powder is determined as follows. First, the average maximum plate thickness DA ave and the average plate diameter DB ave are obtained as described in relation to the method for calculating the average particle size of the magnetic powder. Next, the average particle volume V of the magnetic powder is obtained from the following formula.
  • the magnetic powder may be barium ferrite magnetic powder or strontium ferrite magnetic powder, more preferably barium ferrite magnetic powder.
  • the barium ferrite magnetic powder contains iron oxide magnetic particles having barium ferrite as the main phase (hereinafter referred to as "barium ferrite particles").
  • Barium ferrite magnetic powder has high reliability in data recording, for example, its coercive force does not decrease even in a hot and humid environment. From this point of view, barium ferrite magnetic powder is preferable as the magnetic powder.
  • the average particle size of the barium ferrite magnetic powder is 50 nm or less, more preferably 10 nm or more and 40 nm or less, and even more preferably 12 nm or more and 25 nm or less.
  • the average thickness t m [nm] of the magnetic layer 13 is preferably 90 nm or less, more preferably 80 nm or less.
  • the average thickness t m of the magnetic layer 13 may be 35 nm ⁇ t m ⁇ 90 nm or 35 nm ⁇ t m ⁇ 80 nm.
  • the coercive force Hc1 measured in the thickness direction (perpendicular direction) of the magnetic recording medium 10 is preferably 2010 [Oe] or more and 3520 [Oe] or less, more preferably 2070 [Oe] or more and 3460 [Oe] or less, and even more It is preferably 2140 [Oe] or more and 3390 [Oe] or less.
  • the magnetic powder preferably contains a powder of nanoparticles containing ⁇ -iron oxide (hereinafter referred to as " ⁇ -iron oxide particles").
  • ⁇ -iron oxide particles can obtain a high coercive force even when they are fine particles.
  • the ⁇ -iron oxide contained in the ⁇ -iron oxide particles is preferably crystalline preferentially in the thickness direction of the magnetic recording medium 10 (BR>I perpendicular direction).
  • the ⁇ -iron oxide particles have a spherical or nearly spherical shape, or have a cubic or nearly cubic shape. Since the ⁇ -iron oxide particles have the above-described shape, the thickness of the medium using the ⁇ -iron oxide particles as the magnetic particles is reduced compared to the case where the hexagonal plate-shaped barium ferrite particles are used as the magnetic particles. It is possible to reduce the contact area between the particles in the direction and suppress the aggregation of the particles. Therefore, it is possible to improve the dispersibility of the magnetic powder and obtain a better SNR.
  • the ⁇ -iron oxide particles may have a core-shell structure.
  • the ⁇ -iron oxide particles include a core portion 21 and a two-layered shell portion 22 provided around the core portion 21 .
  • the shell portion 22 having a two-layer structure includes a first shell portion 22a provided on the core portion 21 and a second shell portion 22b provided on the first shell portion 22a.
  • the core portion 21 contains ⁇ -iron oxide.
  • the ⁇ -iron oxide contained in the core portion 21 preferably has an ⁇ -Fe 2 O 3 crystal as a main phase, more preferably a single-phase ⁇ -Fe 2 O 3 .
  • the first shell portion 22a covers at least part of the periphery of the core portion 21. Specifically, the first shell portion 22 a may partially cover the periphery of the core portion 21 or may cover the entire periphery of the core portion 21 . From the viewpoint of ensuring sufficient exchange coupling between the core portion 21 and the first shell portion 22a and improving the magnetic properties, it is preferable that the entire surface of the core portion 21 is covered.
  • the first shell portion 22a is a so-called soft magnetic layer, and may contain a soft magnetic material such as ⁇ -Fe, Ni-Fe alloy, or Fe-Si-Al alloy.
  • ⁇ -Fe may be obtained by reducing ⁇ -iron oxide contained in the core portion 21 .
  • the second shell portion 22b is an oxide film as an antioxidant layer.
  • the second shell portion 22b may include alpha iron oxide, aluminum oxide, or silicon oxide.
  • the ⁇ -iron oxide can include, for example, at least one iron oxide of Fe 3 O 4 , Fe 2 O 3 , and FeO.
  • the ⁇ -iron oxide may be obtained by oxidizing the ⁇ -Fe contained in the first shell portion 22a.
  • the ⁇ -iron oxide particles have the first shell portion 22a as described above, thermal stability can be ensured.
  • the coercive force Hc of the iron oxide particles (core-shell particles) as a whole can be adjusted to a coercive force Hc suitable for recording.
  • the ⁇ -iron oxide particles have the second shell portion 22b as described above, the ⁇ -iron oxide particles are exposed to the air during and before the manufacturing process of the magnetic recording medium 10, and the particle surface is It is possible to suppress the deterioration of the properties of the ⁇ -iron oxide particles due to the generation of rust and the like. Therefore, deterioration of the characteristics of the magnetic recording medium 10 can be suppressed.
  • the ⁇ -iron oxide particles may have a shell portion 23 with a single-layer structure, as shown in FIG.
  • the shell portion 23 has the same configuration as the first shell portion 22a.
  • the ⁇ -iron oxide particles it is more preferable that the ⁇ -iron oxide particles have a shell portion 22 with a two-layer structure.
  • the ⁇ -iron oxide particles may contain additives in place of the core-shell structure, or may have a core-shell structure and contain additives. In these cases, some of the Fe in the ⁇ -iron oxide particles is replaced by the additive.
  • the coercive force Hc of the entire ⁇ -iron oxide particles can also be adjusted to a coercive force Hc suitable for recording, so that the ease of recording can be improved.
  • the additive is a metal element other than iron, preferably a trivalent metal element, more preferably one or more selected from the group consisting of aluminum (Al), gallium (Ga), and indium (In).
  • the ⁇ -iron oxide containing the additive is an ⁇ -Fe 2-x M x O 3 crystal (here, M is a metal element other than iron, preferably a trivalent metal element, more preferably Al , Ga, and In, where x satisfies, for example, 0 ⁇ x ⁇ 1.
  • the average particle size (average maximum particle size) of the magnetic powder is preferably 22 nm or less, more preferably 8 nm or more and 22 nm or less, and even more preferably 12 nm or more and 22 nm or less.
  • a region having a size of 1/2 of the recording wavelength is the actual magnetized region. Therefore, by setting the average particle size of the magnetic powder to half or less of the shortest recording wavelength, a good SNR can be obtained. Therefore, when the average particle size of the magnetic powder is 22 nm or less, the magnetic recording medium 10 having a high recording density (for example, the magnetic recording medium 10 configured so as to record signals at the shortest recording wavelength of 44 nm or less) has good electromagnetic properties.
  • a transfer characteristic (eg, SNR) can be obtained.
  • the average particle size of the magnetic powder is 8 nm or more, the dispersibility of the magnetic powder is further improved, and better electromagnetic conversion characteristics (for example, SNR) can be obtained.
  • the average aspect ratio of the magnetic powder is preferably 1.0 or more and 3.0 or less, more preferably 1.0 or more and 2.9 or less, and even more preferably 1.0 or more and 2.5 or less.
  • the average aspect ratio of the magnetic powder is within the above numerical range, the aggregation of the magnetic powder can be suppressed, and the resistance applied to the magnetic powder when the magnetic powder is vertically oriented in the step of forming the magnetic layer 13 can be suppressed. be able to. Therefore, the perpendicular orientation of the magnetic powder can be improved.
  • the average particle size and average aspect ratio of the magnetic powder are obtained as follows.
  • the magnetic recording medium 10 to be measured is processed by the FIB (Focused Ion Beam) method or the like to be thinned.
  • FIB Flucused Ion Beam
  • a carbon film and a tungsten thin film are formed as protective films as a pretreatment for observing a cross-sectional TEM image, which will be described later.
  • the carbon film is formed on the magnetic layer side surface and the back layer side surface of the magnetic recording medium 10 by vapor deposition, and the tungsten thin film is further formed on the magnetic layer side surface by vapor deposition or sputtering. Thinning is performed along the length direction (longitudinal direction) of the magnetic recording medium 10 . That is, the thinning of the magnetic recording medium 10 forms a cross section parallel to both the longitudinal direction and the thickness direction.
  • the major axis length DL means the maximum distance (so-called maximum Feret diameter) between two parallel lines drawn from all angles so as to touch the outline of each particle.
  • the minor axis length DS means the maximum particle length in the direction orthogonal to the major axis (DL) of the particle.
  • the average major axis length DL ave is obtained by simply averaging (arithmetic mean) the major axis lengths DL of the measured 50 particles.
  • the average major axis length DL ave obtained in this manner is taken as the average particle size of the magnetic powder.
  • the short axis length DS of the measured 50 particles is simply averaged (arithmetic mean) to obtain the average short axis length DS ave .
  • the average aspect ratio (DL ave /DS ave ) of the particles is obtained from the average long axis length DL ave and the average short axis length DS ave .
  • the average particle volume of the magnetic powder is preferably 2000 nm 3 or less, preferably 1900 nm 3 or less, more preferably 1800 nm 3 or less, still more preferably 1700 nm 3 or less, 1600 nm 3 or less, or 1500 nm 3 or less. There may be.
  • the average particle volume of the magnetic powder can be preferably 500 nm 3 or more, more preferably 700 nm 3 or more.
  • the average particle volume of the magnetic powder is equal to or less than the above upper limit (for example, 2000 nm 3 or less), good electromagnetic conversion characteristics (eg, SNR) can be obtained in the magnetic recording medium 10 with high recording density.
  • the average particle volume of the magnetic powder is at least the above lower limit (for example, at least 500 nm 3 ), the dispersibility of the magnetic powder is further improved, and better electromagnetic conversion characteristics (for example, SNR) can be obtained.
  • the average particle volume of the magnetic powder is obtained as follows.
  • the magnetic recording medium 10 is processed by an FIB (Focused Ion Beam) method or the like to be thinned.
  • FIB Flucused Ion Beam
  • a carbon film and a tungsten thin film are formed as protective films as a pretreatment for observing a cross-sectional TEM image, which will be described later.
  • the carbon film is formed on the magnetic layer side surface and the back layer side surface of the magnetic recording medium 10 by vapor deposition, and the tungsten thin film is further formed on the magnetic layer side surface by vapor deposition or sputtering.
  • the thinning is performed along the length direction (longitudinal direction) of the magnetic recording medium 10 . That is, the thinning of the magnetic recording medium 10 forms a cross section parallel to both the longitudinal direction and the thickness direction.
  • the obtained thin sample was examined at an acceleration voltage of 200 kV and a total magnification of 500,000 times so that the entire magnetic layer 13 was included in the thickness direction of the magnetic layer 13. Observation of the cross section is performed to obtain a TEM photograph. Note that the magnification and the acceleration voltage may be appropriately adjusted according to the type of apparatus.
  • V ave particle volume
  • the coercive force Hc of the ⁇ -iron oxide particles is preferably 2500 Oe or more, more preferably 2800 Oe or more and 4200 e or less.
  • the magnetic powder may contain a powder of nanoparticles containing Co-containing spinel ferrite (hereinafter also referred to as "cobalt ferrite particles"). That is, the magnetic powder can be cobalt ferrite magnetic powder.
  • the cobalt ferrite particles preferably have uniaxial crystal anisotropy. Cobalt ferrite magnetic particles, for example, have a cubic or nearly cubic shape.
  • the Co-containing spinel ferrite may further contain, in addition to Co, one or more selected from the group consisting of Ni, Mn, Al, Cu, and Zn.
  • Cobalt ferrite has, for example, an average composition represented by the following formula.
  • CoxMyFe2Oz _ _ _ _ (In the above formula, M is, for example, one or more metals selected from the group consisting of Ni, Mn, Al, Cu, and Zn.
  • x is in the range of 0.4 ⁇ x ⁇ 1.0
  • y is a value within the range of 0 ⁇ y ⁇ 0.3, provided that x and y satisfy the relationship of (x+y) ⁇ 1.0
  • z is a value of 3 ⁇ z ⁇ 4 It is a value within the range.A part of Fe may be substituted with other metal elements.
  • the average particle size of the cobalt ferrite magnetic powder is preferably 25 nm or less, more preferably 23 nm or less.
  • the coercive force Hc of the cobalt ferrite magnetic powder is preferably 2500 Oe or more, more preferably 2600 Oe or more and 3500 Oe or less.
  • the average particle size of the magnetic powder is preferably 25 nm or less, more preferably 10 nm or more and 23 nm or less.
  • the average particle size of the magnetic powder is 25 nm or less, good electromagnetic conversion characteristics (for example, SNR) can be obtained in the magnetic recording medium 10 with high recording density.
  • the average particle size of the magnetic powder is 10 nm or more, the dispersibility of the magnetic powder is further improved, and better electromagnetic conversion characteristics (for example, SNR) can be obtained.
  • the average aspect ratio and average particle size of the magnetic powder are determined in the same manner as when the magnetic powder contains ⁇ -iron oxide particles.
  • the average particle volume of the magnetic powder is preferably 2000 nm 3 or less, preferably 1900 nm 3 or less, more preferably 1800 nm 3 or less, still more preferably 1700 nm 3 or less, 1600 nm 3 or less, or 1500 nm 3 or less. There may be.
  • the average particle volume of the magnetic powder can be preferably 500 nm 3 or more, more preferably 700 nm 3 or more.
  • the average particle volume of the magnetic powder is equal to or less than the above upper limit (for example, 2000 nm 3 or less), good electromagnetic conversion characteristics (eg, SNR) can be obtained in the magnetic recording medium 10 with high recording density.
  • the average particle volume of the magnetic powder is at least the above lower limit (for example, at least 500 nm 3 ), the dispersibility of the magnetic powder is further improved, and better electromagnetic conversion characteristics (for example, SNR) can be obtained.
  • the binder it is preferable to use a resin having a structure in which a cross-linking reaction is performed on a polyurethane-based resin or a vinyl chloride-based resin.
  • the binder is not limited to these, and other resins may be blended as appropriate depending on the physical properties required for the magnetic recording medium 10 .
  • the resin to be blended is not particularly limited as long as it is a resin commonly used in the coating type magnetic recording medium 10 .
  • binder examples include polyvinyl chloride, polyvinyl acetate, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer, vinyl chloride-acrylonitrile copolymer, acrylic acid ester-acrylonitrile copolymer.
  • acrylate-vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer acrylate-vinylidene chloride copolymer, methacrylate-vinylidene chloride copolymer, methacrylate-vinyl chloride copolymer, methacrylate-ethylene copolymer
  • Polymer polyvinyl fluoride, vinylidene chloride-acrylonitrile copolymer, acrylonitrile-butadiene copolymer, polyamide resin, polyvinyl butyral, cellulose derivatives (cellulose acetate butyrate, cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose propionate, nitro cellulose), styrene-butadiene copolymers, polyester resins, amino resins, and synthetic rubbers.
  • thermosetting resin or a reactive resin may be used as the binder.
  • thermosetting or reactive resins include phenolic resins, epoxy resins, urea resins, melamine resins, alkyd resins, silicone resins, polyamine resins, urea-formaldehyde resins, and the like.
  • polar functional groups such as —SO 3 M, —OSO 3 M, —COOM, and P ⁇ O(OM) 2 are introduced into each of the binders described above for the purpose of improving the dispersibility of the magnetic powder.
  • M is a hydrogen atom or an alkali metal such as lithium, potassium, and sodium.
  • the polar functional groups include those of the side chain type with end groups of -NR1R2, -NR1R2R3 + X- , and those of the main chain type of > NR1R2 + X-.
  • R1, R2 and R3 are each independently a hydrogen atom or a hydrocarbon group
  • X- is a halogen element ion such as fluorine, chlorine, bromine or iodine, or an inorganic or organic ion is.
  • Polar functional groups also include -OH, -SH, -CN, and epoxy groups. The amount of these polar functional groups introduced into the binder is preferably 10 -1 to 10 -8 mol/g, more preferably 10 -2 to 10 -6 mol/g.
  • the magnetic layer 13 may contain a lubricant.
  • the lubricant may be, for example, one or more selected from fatty acids and/or fatty acid esters, and preferably contains both fatty acids and fatty acid esters.
  • the above fatty acid may preferably be a compound represented by the following general formula (1) or (2).
  • the fatty acid may contain one or both of a compound represented by the following general formula (1) and a compound represented by general formula (2).
  • the fatty acid ester may preferably be a compound represented by the following general formula (3) or (4).
  • the fatty acid ester may contain one or both of a compound represented by the following general formula (3) and a compound represented by general formula (4).
  • the lubricant is one or both of the compound represented by the general formula (1) and the compound represented by the general formula (2), and the compound represented by the general formula (3) and the compound represented by the general formula (4) By including either one or both of the compounds, it is possible to suppress an increase in the dynamic friction coefficient due to repeated recording or reproduction of the magnetic recording medium.
  • k is an integer selected from the range of 14 or more and 22 or less, more preferably 14 or more and 18 or less.
  • CH3 ( CH2 ) pCOO ( CH2 ) qCH3 ( 3 ) (However, in the general formula (3), p is an integer selected from the range of 14 to 22, more preferably 14 to 18, and q is the range of 2 to 5, more preferably 2 or more. It is an integer selected from the range of 4 or less.)
  • the lubricant examples include esters of monobasic fatty acids with 10 to 24 carbon atoms and any of monohydric to hexahydric alcohols with 2 to 12 carbon atoms, mixed esters thereof, difatty acid esters, and trifatty acid esters. etc.
  • Specific examples of the lubricant include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, elaidic acid, butyl stearate, pentyl stearate, heptyl stearate, and stearic acid.
  • octyl isooctyl stearate, octyl myristate, and the like.
  • antistatic agents examples include carbon black, natural surfactants, nonionic surfactants, and cationic surfactants.
  • Abrasives include, for example, ⁇ -alumina, ⁇ -alumina, ⁇ -alumina, silicon carbide, chromium oxide, cerium oxide, ⁇ -iron oxide, corundum, silicon nitride, titanium carbide, and oxides with an ⁇ conversion rate of 90% or more. Titanium, silicon dioxide, tin oxide, magnesium oxide, tungsten oxide, zirconium oxide, boron nitride, zinc oxide, calcium carbonate, calcium sulfate, barium sulfate, molybdenum disulfide, and magnetic iron oxide. Examples include iron oxides, and those surface-treated with aluminum and/or silica, if necessary.
  • curing agents include polyisocyanate.
  • polyisocyanates include aromatic polyisocyanates such as adducts of tolylene diisocyanate (TDI) and active hydrogen compounds, and aliphatic polyisocyanates such as adducts of hexamethylene diisocyanate (HMDI) and active hydrogen compounds. mentioned.
  • the weight average molecular weight of these polyisocyanates is desirably in the range of 100-4500.
  • rust preventives include phenols, naphthols, quinones, nitrogen atom-containing heterocyclic compounds, oxygen atom-containing heterocyclic compounds, and sulfur atom-containing heterocyclic compounds.
  • non-magnetic reinforcing particles examples include aluminum oxide ( ⁇ , ⁇ or ⁇ alumina), chromium oxide, silicon oxide, diamond, garnet, emery, boron nitride, titanium carbide, silicon carbide, titanium carbide, and titanium oxide (rutile type or anatase type titanium oxide).
  • the underlayer 12 is a nonmagnetic layer containing nonmagnetic powder and a binder.
  • the underlayer 12 may further contain at least one additive selected from lubricants, antistatic agents, curing agents, antirust agents, and the like, if necessary.
  • the average thickness of the underlayer 12 is 1.50 ⁇ m or less, preferably 1.35 ⁇ m or less, more preferably 1.30 ⁇ m or less, even more preferably 1.20 ⁇ m or less, particularly preferably 1.10 ⁇ m or less, and 0.80 ⁇ m. 0.70 ⁇ m or less, or 0.60 ⁇ m or less. Resolution can be improved by having the average thickness of the underlying layer within this numerical range.
  • the average thickness of the underlayer 12 is obtained in the same manner as the average thickness t m of the magnetic layer 13 . However, the magnification of the TEM image is appropriately adjusted according to the thickness of the underlying layer 12 .
  • the underlayer 12 is provided between the magnetic layer 13 and the base layer 11 .
  • the non-magnetic powder includes, for example, at least one of inorganic particle powder and organic particle powder.
  • the non-magnetic powder may contain carbon powder such as carbon black.
  • One type of non-magnetic powder may be used alone, or two or more types of non-magnetic powder may be used in combination.
  • Inorganic particles include, for example, metals, metal oxides, metal carbonates, metal sulfates, metal nitrides, metal carbides or metal sulfides.
  • Examples of the shape of the non-magnetic powder include various shapes such as acicular, spherical, cubic, and plate-like shapes, but are not limited to these shapes.
  • binder contained in the magnetic layer 13 also applies to the binder contained in the underlayer 12 .
  • the back layer 14 may contain a binder and non-magnetic powder.
  • the back layer 14 may further contain at least one additive selected from lubricants, curing agents, antistatic agents, and the like, if necessary.
  • the above description of the binder and non-magnetic powder contained in the underlayer 12 also applies to the binder and non-magnetic powder contained in the back layer.
  • the average particle size of the non-magnetic powder is preferably 10 nm or more and 150 nm or less, more preferably 15 nm or more and 110 nm or less.
  • the average particle size of the non-magnetic powder is determined in the same manner as the average particle size of the magnetic powder.
  • the non-magnetic powder may contain non-magnetic powder having two or more particle size distributions.
  • the average thickness of the back layer 14 (also referred to as “average thickness t b ” or “t b ” in this specification) is preferably 0.6 ⁇ m or less. Since the average thickness tb of the back layer 14 is within the above range, the thicknesses of the underlayer 12 and the base layer 11 can be kept thick even if the average thickness of the magnetic recording medium 10 is, for example, 5.90 ⁇ m or less. Thus, the running stability of the magnetic recording medium 10 in the recording/reproducing apparatus can be maintained. Although the lower limit of the average thickness tb of the back layer 14 is not particularly limited, it is, for example, 0.2 ⁇ m or more.
  • the back layer 14 is provided on the surface opposite to the surface on which the magnetic layer 13 is provided, of the two surfaces of the base layer 11 .
  • the average thickness of the magnetic recording medium 10 (also referred to herein as “average thickness t T ” or “t T ”) is preferably 5.90 ⁇ m or less, more preferably 5.60 ⁇ m or less, and even more preferably 5.30 ⁇ m or less, particularly preferably 5.20 ⁇ m or less, or 5.10 ⁇ m or less.
  • the average thickness t T of the magnetic recording medium 10 is set within the above numerical range (for example, by setting t T ⁇ 5.90 ⁇ m), the recording capacity that can be recorded in one data cartridge can be increased.
  • the lower limit of the average thickness tT of the magnetic recording medium 10 is not particularly limited, it is, for example, 3.50 ⁇ m ⁇ tT .
  • the average thickness tT of the magnetic recording medium 10 is obtained as follows. First, a magnetic recording medium 10 having a width of 1/2 inch is prepared and cut into a length of 250 mm to prepare a sample. Next, using a Mitutoyo laser hologram (LGH-110C) as a measuring device, the thickness of the sample is measured at 5 or more points, and the measured values are simply averaged (arithmetic average) to obtain an average Calculate the value t T [ ⁇ m]. It is assumed that the measurement position is randomly selected from the sample.
  • LGH-110C Mitutoyo laser hologram
  • the magnetic recording medium 10 has a core portion level difference Rk of 5.5 nm or less in a bearing curve created based on height data of the magnetic layer side surface obtained using an atomic force microscope, preferably It is 5.2 nm or less, more preferably 5.0 nm or less, still more preferably 4.7 nm or less.
  • the resolution can be improved by keeping the core portion level difference Rk within this numerical range.
  • the core portion level difference Rk may be, for example, 3.6 nm or more or 3.8 nm or more.
  • the core portion level difference Rk is obtained from a bearing curve created based on height data of the magnetic layer side surface of the magnetic recording medium 10 obtained using an atomic force microscope.
  • a method for creating a bearing curve will be described, and then a method for calculating the core portion level difference Rk will be described.
  • the above bearing curve is created as follows. First, the uneven shape of the magnetic layer side surface of the magnetic recording medium 10 is measured with an atomic force microscope (AFM). The measurement is performed at 256 ⁇ 256 (65,536) measurement points in the area of 40 ⁇ m ⁇ 40 ⁇ m. AFM suitable for measurement is shown below. AFM: Dimension 3100 manufactured by Digital Instruments Cantilever: NanoWorld NCH-10T AFM measurement conditions are shown below. Measurement area: 40 ⁇ m ⁇ 40 ⁇ m Resolution: 256 ⁇ 256 Scan direction of AFM probe: MD direction (longitudinal direction) of magnetic tape Measurement mode: tapping mode scan ratio: 1Hz
  • the data obtained by the measurement is displayed in a binary editor (Binary Editor Bz), and from the data, the values of Sens.Zscan [nm / V] and Z_Scale [V], and the measured values at each measurement point Extract pAFM a,b .
  • the obtained values of Sens.Zscan and Z_Scale are read into the program LabVIEW manufactured by National Instruments, the matrix is inverted, and 2-bit excess data is deleted. Read the values obtained from LabVIEW into the calculation program.
  • the calculation program provides coordinate values for drawing the bearing curve.
  • the calculation flow in the calculation program is as follows.
  • the height AFM a,b of each measurement point is obtained by the following formula.
  • AFM a, b is the height of each measurement point
  • pAFM a, b is the measurement value of each measurement point
  • a and b are each independently an integer selected from the range of 1 to 256 is.
  • the "height data of the magnetic layer side surface obtained using an atomic force microscope” (hereinafter also simply referred to as “height data of the magnetic layer side surface”) is obtained by the above formula means the height AFM a,b of each measurement point determined by
  • the height difference H d of each measurement point is arranged as a one-dimensional array.
  • the one-dimensional array is sorted in ascending order (descending order).
  • Hd of the rearranged one-dimensional array is the value of the Y coordinate of each point that draws the bearing curve. That is, the value of the Y coordinate of the bearing curve is the height difference Hd .
  • the height difference Hd is referred to as the height in the bearing curve.
  • X coordinate value [%] Data Number/total number of data x 100 (In the above formula, Data Number is the element number of the one-dimensional array after sorting in descending order, and the total number of data is the number of all measurement points.)
  • FIG. 6 shows an example of Data Number, X-coordinate value, and Y-coordinate value obtained by the calculation program.
  • the obtained X coordinate value and Y coordinate value are plotted on the XY coordinates to create a bearing curve.
  • the X axis indicates the area ratio
  • the Y axis indicates the height (specifically, the height difference H d ).
  • the area ratio is the cumulative ratio of height (height difference H d ). That is, the area ratio is expressed in percentage by accumulating frequencies in descending order of height (height difference H d ) and taking the total number of measurement points (65,536) measured by AFM as 100. .
  • the height (height difference H d ) of the measurement point having a height (height difference H d ) of 2.50 nm or more The number is 10% of the total number of measurement points.
  • FIG. 7 is a graph showing an example of bearing curves.
  • the straight line with the smallest slope is found.
  • point C is the intersection of the straight line with the smallest slope and the area ratio of 0%.
  • point D be the intersection of the straight line with the smallest slope and the area ratio of 100%.
  • the absolute value of the difference between the Y coordinate of point C and the Y coordinate of point D is calculated.
  • the absolute value of the difference is the core level difference Rk.
  • the height of the bearing curve of the magnetic recording medium 10 at an area ratio of 10.00% is preferably 2.80 nm or less, more preferably 2.50 nm or less, and even more preferably 2.30 nm or less.
  • the fact that the height at the area ratio of 10.00% is within this numerical range can contribute to the improvement of the resolution.
  • the height at the area ratio of 10.00% may be, for example, 1.50 nm or more or 1.80 nm or more.
  • the height H of the bearing curve of the magnetic recording medium 10 at an area ratio of 20.00% is preferably 1.70 nm or less, more preferably 1.60 nm or less, and even more preferably 1.50 nm or less.
  • the fact that the height at the area ratio of 20.00% is within this numerical range can contribute to an improvement in resolution.
  • the height at the area ratio of 20.00% may be, for example, 0.90 nm or more or 1.10 nm or more.
  • the height of the bearing curve of the magnetic recording medium 10 at an area ratio of 30.00% is preferably 1.00 nm or less, more preferably 0.90 nm or less.
  • the fact that the height at the area ratio of 30.00% is within this numerical range can contribute to an improvement in resolution.
  • the height at the area ratio of 30.00% may be, for example, 0.40 nm or more or 0.60 nm or more.
  • the height of the bearing curve of the magnetic recording medium 10 at an area ratio of 40.00% is preferably 0.50 nm or less, more preferably 0.40 nm or less.
  • the fact that the height at the area ratio of 40.00% is within this numerical range can contribute to an improvement in resolution.
  • the height at the area ratio of 40.00% may be, for example, 0.10 nm or more or 0.20 nm or more.
  • the inventors discovered that the height of the bearing curve at each area ratio of 10.00%, 20.00%, 30.00%, and 40.00% has a high correlation with the resolution.
  • the inventors of the present invention found that, as described above, a magnetic recording medium exhibiting higher resolution can be obtained by setting the height at a specific area ratio to a specific numerical value or less. rice field. It is presumed that this is because reducing the height value at a specific area ratio contributes to reducing the unevenness of the magnetic layer side surface of the magnetic recording medium.
  • the power spectrum density (PSD) of the magnetic layer up to a spatial wavelength of 5 ⁇ m can be used as an index of waviness of the surface of the magnetic layer.
  • the power spectral density of the magnetic layer 13 up to a spatial wavelength of 5 ⁇ m is preferably 3.6 nm 3 or less, more preferably 3.3 nm 3 or less, even more preferably 3.0 nm 3 or less, and especially It is preferably 2.6 nm 3 or less.
  • the fact that the power spectral density is within this numerical range can contribute to the improvement of resolution. This is thought to be because the spacing can be reduced by keeping the power spectral density within the numerical range (for example, 3.6 nm 3 or less).
  • the power spectral density of the magnetic layer 13 up to a spatial wavelength of 5 ⁇ m is measured as follows. First, a magnetic recording medium 10 having a width of 12.7 mm is cut into a length of 10 mm to prepare a rectangular sample of 12.7 mm ⁇ 10 mm. Furthermore, samples of the same shape are prepared at two locations every 10 m to obtain a total of three samples. Each sample is fixed on a glass slide using carbon tape or the like. The surface is observed with an atomic force microscope (AFM) to obtain two-dimensional (2D) surface profile data. AFM suitable for measurement is shown below. AFM: Dimension 3100 manufactured by Digital Instruments Cantilever: NanoWorld NCH-10T AFM measurement conditions are shown below. Measurement area: 40 ⁇ m ⁇ 40 ⁇ m Resolution: 256 ⁇ 256 Scan direction of AFM probe: MD direction (longitudinal direction) of magnetic tape Measurement mode: tapping mode scan ratio: 1Hz
  • PSD MD a Fast Fourier Transform
  • PSD power spectral density ( nm3 ) z(n): surface profile data at the n-th point (nm)
  • L Measurement range (40 ⁇ m) in the X-axis direction (or Y-axis direction)
  • N number of points in the X-axis direction (256 points)
  • i imaginary unit
  • e Napier's number average: averaging operation in the Y-axis direction (or X-axis direction)
  • n variable (from 0 to N-1)
  • k wave number (from 0 to N-1)
  • the X-axis direction corresponds to the MD direction (longitudinal direction).
  • the PSD values at each wavelength obtained so far are integrated.
  • a simple average (arithmetic average) of the integrated values of the three samples is adopted as the power spectral density of the magnetic layer 13 up to a spatial wavelength of 5 ⁇ m.
  • a method for manufacturing the magnetic recording medium 10 having the above configuration will be described.
  • a non-magnetic powder, a binder, etc. are kneaded and dispersed in a solvent to prepare a paint for forming an undercoat layer.
  • magnetic powder, a binder, etc. are kneaded and dispersed in a solvent to prepare a coating material for forming a magnetic layer.
  • the following solvents, dispersing devices and kneading devices can be used for the preparation of the magnetic layer-forming paint and the underlayer-forming paint.
  • Examples of the solvent used for preparing the above paint include ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone, alcohol solvents such as methanol, ethanol and propanol, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate and propyl acetate.
  • ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone
  • alcohol solvents such as methanol, ethanol and propanol, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate and propyl acetate.
  • ester solvents such as ethyl lactate and ethylene glycol acetate
  • ether solvents such as diethylene glycol dimethyl ether, 2-ethoxyethanol, tetrahydrofuran and dioxane
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene
  • methylene chloride ethylene chloride
  • halogenated hydrocarbon solvents such as carbon tetrachloride, chloroform, and chlorobenzene. These may be used alone, or may be used by mixing them as appropriate.
  • a continuous twin-screw kneader for example, a continuous twin-screw kneader, a continuous twin-screw kneader capable of multistage dilution, a kneader, a pressure kneader, a roll kneader, or the like can be used. , and are not particularly limited to these devices.
  • Dispersing devices used for the above coating preparation include, for example, roll mills, ball mills, horizontal sand mills, vertical sand mills, spike mills, pin mills, tower mills, pearl mills (e.g. "DCP Mill” manufactured by Eirich), homogenizers, ultra A dispersing device such as a sonic disperser can be used, but it is not particularly limited to these devices.
  • the base layer 12 is formed by applying a base layer forming coating material to one main surface of the base layer 11 and drying it.
  • the magnetic layer 13 is formed on the underlayer 12 by coating the underlayer 12 with a magnetic layer-forming paint and drying it.
  • the magnetic powder is magnetically oriented in the thickness direction of the base layer 11 by, for example, a solenoid coil.
  • the magnetic powder may be magnetically oriented in the running direction (longitudinal direction) of the base layer 11 by, for example, a solenoid coil, and then magnetically oriented in the thickness direction of the base layer 11 .
  • the back layer 14 is formed on the other main surface of the base layer 11 .
  • the magnetic recording medium 10 is obtained.
  • the obtained magnetic recording medium 10 is rewound around the large-diameter core and hardened. Finally, after calendering the magnetic recording medium 10, it is cut into a predetermined width (for example, 1/2 inch width). As described above, the desired elongated long magnetic recording medium 10 is obtained.
  • the recording/reproducing device 30 has a configuration in which the tension applied in the longitudinal direction of the magnetic recording medium 10 can be adjusted. Further, the recording/reproducing device 30 has a configuration in which the magnetic recording cartridge 10A can be loaded.
  • the recording/reproducing device 30 has a configuration in which one magnetic recording cartridge 10A can be loaded will be described. You may have the structure which can be loaded with 10A.
  • the recording/reproducing device 30 is connected to information processing devices such as a server 41 and a personal computer (hereinafter referred to as "PC") 42 via a network 43, and the data supplied from these information processing devices is transferred to the magnetic recording cartridge 10A. It is configured to be able to record to
  • the shortest recording wavelength of the recording/reproducing device 30 is preferably 100 nm or less, more preferably 75 nm or less, still more preferably 60 nm or less, and particularly preferably 50 nm or less.
  • the recording/reproducing device 30 includes a spindle 31, a reel 32 on the side of the recording/reproducing device, a spindle driving device 33, a reel driving device 34, a plurality of guide rollers 35, a head unit 36, A communication interface (I/F hereinafter) 37 and a control device 38 are provided.
  • the spindle 31 is configured to be mountable with the magnetic recording cartridge 10A.
  • the magnetic recording cartridge 10A complies with the LTO (Linear Tape Open) standard, and rotatably accommodates a single reel 10C around which the magnetic recording 10 is wound in a cartridge case 10B.
  • a V-shaped servo pattern is recorded in advance on the magnetic recording medium 10 as a servo signal.
  • the reel 32 is configured to be able to fix the leading end of the magnetic recording medium 10 pulled out from the magnetic recording cartridge 10A.
  • the spindle drive device 33 is a device that drives the spindle 31 to rotate.
  • the reel driving device 34 is a device that drives the reel 32 to rotate. When data is recorded or reproduced on the magnetic recording medium 10, the spindle driving device 33 and the reel driving device 34 rotate the spindle 31 and the reel 32 to drive the magnetic recording medium 10. .
  • the guide roller 35 is a roller for guiding the travel of the magnetic recording medium 10 .
  • the head unit 36 includes a plurality of recording heads for recording data signals on the magnetic recording medium 10, a plurality of reproducing heads for reproducing the data signals recorded on the magnetic recording medium 10, and a plurality of servo heads for reproducing recorded servo signals.
  • a ring-type head can be used as the recording head, but the type of recording head is not limited to this.
  • the communication I/F 37 is for communicating with information processing devices such as the server 41 and the PC 42 and is connected to the network 43 .
  • the control device 38 controls the recording/reproducing device 30 as a whole. For example, the control device 38 records a data signal supplied from the information processing device on the magnetic recording medium 10 by the head unit 36 in response to a request from the information processing device such as the server 41 and the PC 42 . Further, the control device 38 reproduces the data signal recorded on the magnetic recording medium 10 by the head unit 36 in response to a request from the information processing device such as the server 41 and the PC 42, and supplies the data signal to the information processing device.
  • the magnetic recording cartridge 10A is mounted in the recording/reproducing device 30, the leading end of the magnetic recording medium 10 is pulled out, and the leading end of the magnetic recording medium 10 is transported to the reel 32 via a plurality of guide rollers 35 and the head unit 36. Attach to reel 32 .
  • the spindle driving device 33 and the reel driving device 34 are driven under the control of the control device 38 so that the magnetic recording medium 10 is driven from the reel 10C toward the reel 32.
  • Spindle 31 and reel 32 are rotated in the same direction.
  • the head unit 36 records information on the magnetic recording medium 10 or reproduces information recorded on the magnetic recording medium 10 .
  • the spindle 31 and the reel 32 are driven to rotate in the direction opposite to the above, so that the magnetic recording medium 10 travels from the reel 32 to the reel 10C. .
  • the head unit 36 also records information on the magnetic recording medium 10 or reproduces information recorded on the magnetic recording medium 10 .
  • the magnetic recording cartridge also called a tape cartridge
  • the magnetic recording medium may be wound, for example, on a reel.
  • the magnetic recording cartridge includes, for example, a communication unit that communicates with a recording/reproducing device, a storage unit, and a storage unit that stores information received from the recording/reproducing device via the communication unit. and a control unit that reads out information from the storage unit and transmits the information to the recording/reproducing device via the communication unit in response to the request.
  • the information may include adjustment information for adjusting the tension applied to the magnetic recording medium in the longitudinal direction.
  • the adjustment information may include, for example, dimension information in the width direction at multiple positions in the longitudinal direction of the magnetic recording medium.
  • the dimension information in the width direction is the dimension information at the time of manufacture (initial stage after manufacture) of the magnetic recording medium described below in [Construction of Cartridge Memory], and/or obtained during recording and/or reproduction processing of the magnetic recording medium. dimensional information to be used.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view showing an example of the configuration of the cartridge 10A.
  • the cartridge 10A is a magnetic recording medium cartridge conforming to the LTO (Linear Tape-Open) standard, and a magnetic tape (tape-shaped magnetic recording medium ), reel lock 214 and reel spring 215 for locking rotation of reel 10C, spider 216 for unlocking reel 10C, lower shell 212A and upper shell 212B.
  • the reel 10C has a substantially disc shape with an opening in the center, and is composed of a reel hub 213A and a flange 213B made of a hard material such as plastic.
  • a leader pin 220 is provided at one end of the magnetic tape 10 .
  • the cartridge memory 211 is provided near one corner of the cartridge 10A.
  • the cartridge memory 211 faces a reader/writer (not shown) of the recording/reproducing device 30 when the cartridge 10A is loaded into the recording/reproducing device 30 .
  • the cartridge memory 211 communicates with the recording/reproducing device 30, more specifically, a reader/writer (not shown) in accordance with the wireless communication standard conforming to the LTO standard.
  • FIG. 10 is a block diagram showing an example of the configuration of the cartridge memory 211.
  • the cartridge memory 211 has an antenna coil (communication unit) 331 that communicates with a reader/writer (not shown) according to a prescribed communication standard, and generates and rectifies electric waves received by the antenna coil 331 using induced electromotive force.
  • a rectification/power supply circuit 332 that generates power, a clock circuit 333 that generates a clock using the same induced electromotive force from radio waves received by the antenna coil 331, a detection of the radio waves received by the antenna coil 331, and the antenna coil 331
  • a controller (control unit) 335 and a memory (storage unit) 336 for storing information.
  • the cartridge memory 211 also includes a capacitor 337 connected in parallel with the antenna coil 331, and the antenna coil 331 and the capacitor 337 constitute a resonance circuit.
  • the memory 336 stores information related to the cartridge 10A.
  • the memory 336 is non-volatile memory (NVM).
  • the storage capacity of memory 336 is preferably about 32 KB or greater. For example, if the cartridge 10A complies with the LTO-9 or LTO-10 standard, the memory 336 has a storage capacity of approximately 32 KB.
  • the memory 336 has a first storage area 336A and a second storage area 336B.
  • the first storage area 336A corresponds to the storage area of an LTO standard cartridge memory prior to LTO8 (hereinafter referred to as "conventional cartridge memory"), and is used to store information conforming to the LTO standard prior to LTO8. area.
  • the information conforming to the LTO standard prior to LTO8 includes, for example, manufacturing information (for example, the unique number of the cartridge 10A, etc.), usage history (for example, the number of tape withdrawals (Thread Count), etc.), and the like.
  • the second storage area 336B corresponds to an extended storage area for the storage area of the conventional cartridge memory.
  • the second storage area 336B is an area for storing additional information.
  • the additional information means information related to the cartridge 10A, which is not defined in the LTO standard prior to LTO8.
  • Examples of the additional information include tension adjustment information, management ledger data, index information, and thumbnail information of moving images stored on the magnetic tape 10, but are not limited to these data.
  • the tension adjustment information includes the distance between adjacent servo bands (distance between servo patterns recorded in adjacent servo bands) during data recording on the magnetic tape 10 .
  • the distance between adjacent servo bands is an example of width related information related to the width of the magnetic tape 10 . The details of the distance between servo bands will be described later.
  • the information stored in the first storage area 336A may be called “first information”
  • the information stored in the second storage area 336B may be called "second information”.
  • the memory 336 may have multiple banks. In this case, part of the plurality of banks may constitute the first storage area 336A, and the remaining banks may constitute the second storage area 336B. Specifically, for example, if the cartridge 10A complies with the LTO-9 standard or the LTO-10 standard, the memory 336 has two banks with a storage capacity of approximately 16 KB. One of the banks may constitute the first memory area 336A, and the other bank may constitute the second memory area 336B.
  • the antenna coil 331 induces an induced voltage by electromagnetic induction.
  • the controller 335 communicates with the recording/reproducing device 30 via the antenna coil 331 according to a prescribed communication standard. Specifically, for example, mutual authentication, command transmission/reception, or data exchange is performed.
  • the controller 335 stores information received from the recording/reproducing device 30 via the antenna coil 331 in the memory 336 .
  • the controller 335 reads information from the memory 336 in response to a request from the recording/reproducing device 30 and transmits the information to the recording/reproducing device 30 via the antenna coil 331 .
  • the magnetic recording medium 10 includes a magnetic layer and an underlayer, and in a bearing curve created based on height data of the magnetic layer side surface obtained using an atomic force microscope, the core portion level difference Rk is It is 5.5 nm or less, and the average thickness of the underlying layer is 1.50 ⁇ m or less. As a result, the magnetic recording medium 10 exhibits high resolution. Therefore, the magnetic recording medium 10 can increase the output during short-wavelength recording to approach the output during long-wavelength recording.
  • the resolution mentioned above means the reference tape ratio of the ratio of the output during short wavelength recording to the output during long wavelength recording. A method of calculating the resolution will be described below.
  • the following reference tape and the following device are used in addition to the magnetic recording medium (hereinafter also referred to as the sample tape) for evaluating the resolution.
  • Reference tape Master Standard Reference Tap (MSRT), or a tape whose resolution with MSRT is known (Secondary Standard Reference Tape, etc.)
  • Equipment LTO8 Full Height drive, or the following measurement conditions (head and tape speed below)
  • TRD1 (0.194 ⁇ m) ⁇ 14.4 [MHz]
  • TRD3 (0.774 ⁇ m) ⁇ 3.61 [MHz]
  • the recording current is the current value that maximizes the output.
  • an oscilloscope eg, Lecroy 9354
  • Lecroy 9354 an oscilloscope
  • a peak-to-peak value is output.
  • Each of the test tape and the reference tape is scanned 16 times or more, and the obtained outputs are averaged (arithmetic mean). Thereby, the respective outputs of the sample tape and the reference tape are calculated.
  • Resolution [%] (TRD1 output of test tape/TRD3 output of test tape)/(TRD1 output of reference tape/TRD3 output of reference tape) ⁇ 100
  • the resolution of the magnetic recording medium of the present technology is, for example, 90.0% or higher, preferably 92.0% or higher, more preferably 94.0% or higher, even more preferably 97.0% or higher, and particularly preferably is 100.0% or more.
  • the fact that the resolution is within this numerical range contributes to making the output during short-wavelength recording closer to the output during long-wavelength recording.
  • the magnetic recording medium 10 may further include a barrier layer 15 provided on at least one surface of the base layer 11, as shown in FIG.
  • the barrier layer 15 is a layer for suppressing dimensional changes of the base layer 11 depending on the environment. For example, one of the causes of the dimensional change is the hygroscopicity of the base layer 11. By providing the barrier layer 15, the penetration speed of moisture into the base layer 11 can be reduced.
  • Barrier layer 15 includes, for example, a metal or metal oxide. Examples of metals include Al, Cu, Co, Mg, Si, Ti, V, Cr, Mn, Fe, Ni, Zn, Ga, Ge, Y, Zr, Mo, Ru, Pd, Ag, Ba, Pt, At least one of Au and Ta can be used.
  • the metal oxide for example, a metal oxide containing one or more of the above metals can be used. More specifically, at least one of Al 2 O 3 , CuO, CoO, SiO 2 , Cr 2 O 3 , TiO 2 , Ta 2 O 5 and ZrO 2 can be used. Also, the barrier layer 15 may contain diamond-like carbon (DLC), diamond, or the like.
  • DLC diamond-like carbon
  • the average thickness of the barrier layer 15 is preferably 20 nm or more and 1000 nm or less, more preferably 50 nm or more and 1000 nm or less.
  • the average thickness of the barrier layer 15 is obtained in the same manner as the average thickness of the magnetic layer 13 .
  • the magnification of the TEM image is appropriately adjusted according to the thickness of the barrier layer 15 .
  • the magnetic recording medium 10 may be incorporated into a library device. That is, the present technology also provides a library device including at least one magnetic recording medium 10 .
  • the library device has a configuration capable of adjusting the tension applied in the longitudinal direction of the magnetic recording medium 10, and may include a plurality of the recording/reproducing devices 30 described above.
  • Example 1 (Preparation step of coating material for magnetic layer formation) A coating material for forming a magnetic layer was prepared as follows. First, a first composition having the following formulation was kneaded with an extruder. Next, the kneaded first composition and the second composition having the following composition were added to a stirring tank equipped with a disper and premixed. Subsequently, sand mill mixing was carried out and filter treatment was carried out to prepare a coating material for forming a magnetic layer.
  • Aluminum oxide powder 5 parts by mass ( ⁇ -Al 2 O 3 , average particle size 90 nm)
  • Carbon black 1.5 parts by mass (trade name: Raven450)
  • Vinyl chloride resin 1.1 parts by mass (resin solution: resin content 30% by mass, cyclohexanone 70% by mass)
  • n-butyl stearate 2 parts by mass methyl ethyl ketone: 121.3 parts by mass toluene: 121.3 parts by mass cyclohexanone: 60.7 parts by mass
  • a base layer-forming coating material was prepared as follows. First, a third composition having the following formulation was kneaded with an extruder. Next, the kneaded third composition and the fourth composition having the following composition were added to a stirring tank equipped with a disper and premixed. Subsequently, sand mill mixing was carried out and filter treatment was carried out to prepare a base layer forming coating material.
  • stearic acid 2 parts by mass was added to the base layer forming paint prepared as described above.
  • a coating material for forming a back layer was prepared as follows. The following raw materials were mixed in a stirring tank equipped with a disper and subjected to filter treatment to prepare a backing layer forming coating material.
  • Carbon black (manufactured by Asahi Corporation, trade name: #80): 100 parts by mass Polyester polyurethane: 100 parts by mass (manufactured by Nippon Polyurethane Co., Ltd., trade name: N-2304)
  • Methyl ethyl ketone 500 parts by mass Toluene: 400 parts by mass
  • Cyclohexanone 100 parts by mass Polyisocyanate (manufactured by Tosoh Corporation, trade name: Coronate L): 10 parts by mass
  • a PEN film (base layer) having an elongated shape and an average thickness of 4.0 ⁇ m was prepared as a support.
  • a base layer forming coating material was applied to one main surface of the PEN film and dried to form a base layer having an average thickness of 1.30 ⁇ m on one main surface of the PEN film.
  • a magnetic layer-forming paint was applied onto the underlayer and dried to form a magnetic layer having an average thickness of 80 nm on the underlayer.
  • the magnetic powder was magnetically oriented in the thickness direction of the PEN film by a solenoid coil.
  • a back layer forming coating material was applied to the other main surface of the PEN film on which the underlayer and magnetic layer were formed, and dried to form a back layer having an average thickness of 0.5 ⁇ m. Then, the PEN film on which the underlayer, magnetic layer and back layer were formed was subjected to a curing treatment. At this time, the temperature was 60° C. and the time was 20 hours. After that, calendering was performed to smooth the surface of the magnetic layer.
  • Servo signals and data signals were written in the following manner on the long magnetic tape obtained as described above.
  • five servo bands with a servo band width W SB of 96 ⁇ m were formed by writing servo signals on the magnetic tape using a servo writer.
  • each servo band was formed with a row of V-shaped magnetic patterns.
  • Example 2 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm3 , and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one with a primary particle size of 50 nm.
  • a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the contained polyurethane resin UR8200 was changed to one having a lower glass transition temperature Tg and the average thickness of the underlayer was changed to 0.90 ⁇ m.
  • Example 3 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm3 , and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one with a primary particle size of 50 nm.
  • a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the contained polyurethane resin UR8200 was changed to one having a lower glass transition temperature Tg and the average thickness of the underlayer was changed to 0.60 ⁇ m.
  • Example 4 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm3 , and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one having a primary particle size of 50 nm. Except that carbon black was added after the non-magnetic powder (needle-shaped iron oxide powder) was dispersed (that is, after the sand mill mixing was performed), and the average thickness of the underlayer was changed to 1.09 ⁇ m. A magnetic tape was obtained in the same manner as in 1.
  • Example 5 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm 3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm 3 , aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one with a primary particle size of 50 nm, and in the lower layer powder Except for adding carbon black after dispersing the non-magnetic powder (needle-shaped iron oxide powder) (that is, after performing the sand mill mixing) and changing the average thickness of the underlayer to 0.57 ⁇ m, A magnetic tape was obtained in the same manner as in 1.
  • Example 6 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm3 , and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one having a primary particle size of 50 nm.
  • a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the dispersion time (that is, the sand mill mixing time) was changed to 0.8 times and the average thickness of the underlayer was changed to 1.16 ⁇ m.
  • Example 7 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm3 , and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one having a primary particle size of 50 nm.
  • a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the dispersion time (that is, the sand mill mixing time) was changed to 0.8 times and the average thickness of the underlayer was changed to 0.69 ⁇ m.
  • Example 8 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2,500 nm 3 to barium ferrite magnetic powder of 1,600 nm 3 , and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one with a primary particle size of 50 nm.
  • the same method as in Example 1 was repeated except that the included non-magnetic powder (acicular iron oxide powder) had an average major axis length of 0.04 ⁇ m and the average thickness of the underlayer was changed to 0.96 ⁇ m. I got a magnetic tape.
  • Example 9 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2,500 nm 3 to barium ferrite magnetic powder of 1,600 nm 3 , and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one with a primary particle size of 50 nm.
  • the included non-magnetic powder acicular iron oxide powder
  • the average thickness of the underlayer was changed to 0.47 ⁇ m. I got a magnetic tape.
  • Example 10 A magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the curing treatment timing was changed from before calendering to after calendering, and the average thickness of the underlayer was changed to 1.22 ⁇ m.
  • Example 11 A magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the curing treatment timing was changed from before calendering to after calendering, the curing temperature was changed to 80° C., and the average thickness of the underlayer was changed to 1.31 ⁇ m. .
  • Example 12 A magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the curing treatment timing was changed from before calendering to after calendering, the curing time was changed to 40 hours, and the average thickness of the underlayer was changed to 1.27 ⁇ m. .
  • Example 13 A magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the dispersion time (that is, the sand mill mixing time) in the underlayer was changed to 0.8 times, and the average thickness of the underlayer was changed to 1.23 ⁇ m. .
  • Example 14 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm3 , aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one with a primary particle size of 50 nm, and hardening treatment was performed.
  • a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the average thickness of the underlayer was changed to 1.21 .mu.m.
  • Example 15 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm3 , aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one with a primary particle size of 50 nm, and hardening treatment was performed.
  • a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the average thickness of the underlayer was changed to 1.25 ⁇ m by performing additional calendering.
  • Example 16 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from barium ferrite magnetic powder of 2500 nm3 to barium ferrite magnetic powder of 1600 nm3 , and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one having a primary particle size of 50 nm.
  • a magnetic tape was produced in the same manner as in Example 1, except that the average thickness was changed from 80 nm to 60 nm, the curing treatment was additionally performed after calendering, and the average thickness of the underlayer was changed to 1.18 ⁇ m. got
  • Example 1 A magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that hardening treatment was additionally performed after calendering and the average thickness of the underlayer was changed to 1.25 ⁇ m.
  • Example 2 The aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one having a primary particle size of 50 nm, magnetic field orientation was not performed during coating of the lower magnetic layer, and hardening treatment was additionally performed after calendering. A magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the thickness was changed to 17 ⁇ m.
  • Example 3 The magnetic powder contained in the magnetic layer was changed from 2500 nm3 barium ferrite magnetic powder to 1600 nm3 barium ferrite magnetic powder, and the aluminum oxide powder contained in the magnetic layer was changed to one with a primary particle size of 50 nm.
  • a magnetic tape was obtained in the same manner as in Example 1, except that the average thickness of the underlayer was changed to 1.27 ⁇ m without the magnetic field orientation.
  • Example 5 A magnetic tape was produced in the same manner as in Example 1, except that 2.5 parts by mass of citric acid was added to the underlayer, the curing treatment was additionally performed after calendering, and the average thickness of the underlayer was changed to 1.23 ⁇ m. Obtained.
  • Density Magnetic PSD ( ⁇ 5 ⁇ m)
  • the measurement results of the magnetic tapes of Examples 1 to 16 and Comparative Examples 1 to 5 are shown in Table 1 below.
  • the configurations, methods, steps, shapes, materials, numerical values, etc. given in the above-described embodiments and examples are merely examples, and different configurations, methods, steps, shapes, materials, and the like may be necessary.
  • a numerical value or the like may be used.
  • the chemical formulas of compounds and the like are representative ones, and the valence numbers and the like are not limited as long as they are common names of the same compound.
  • a numerical range indicated using “to” indicates a range that includes the numerical values before and after “to” as the minimum and maximum values, respectively.
  • the upper limit value or lower limit value of the numerical range at one step may be replaced with the upper limit value or lower limit value of the numerical range at another step.
  • the materials exemplified in this specification can be used singly or in combination of two or more unless otherwise specified.
  • this technique can also take the following structures.
  • [1] including a magnetic layer and an underlayer In a bearing curve created based on height data of the magnetic layer side surface obtained using an atomic force microscope, a core level difference Rk is 5.5 nm or less, The average thickness of the underlayer is 1.50 ⁇ m or less, Tape-shaped magnetic recording medium.
  • the magnetic layer contains magnetic powder, and the magnetic powder contains hexagonal ferrite, ⁇ -iron oxide, or Co-containing spinel ferrite.

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

高いレゾリューションを示す磁気記録媒体を提供することを目的とする。 本技術は、磁性層及び下地層を含み、原子間力顕微鏡を用いて取得された前記磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブにおいて、コア部レベル差Rkが、5.5nm以下であり、前記下地層の平均厚みが、1.50μm以下である、テープ状の磁気記録媒体を提供する。また、本技術は、当該テープ状の磁気記録媒体を含むテープカートリッジも提供する。

Description

磁気記録媒体
 本技術は、磁気記録媒体に関する。
 例えばIoT、ビッグデータ、及び人工知能などの発展に伴い、収集及び保存されるデータの量が大幅に増加している。大量のデータを記録するための媒体として、しばしば磁気記録媒体が用いられる。
 磁気記録媒体に関して、これまでに種々の技術が提案されている。例えば下記特許文献1には、非磁性支持体上に、磁性粉末および結合剤を含む長手方向に測定した保磁力が15.9kA/m(200エルステッド)以下の低保磁力層と、磁性粉末および結合剤を含む信号記録用の磁性層とが、この順に形成されてなり、上記の磁性層は、磁性粉末として、鉄または鉄を主体とする遷移元素と窒素を必須の構成元素とした、5~50nmの平均粒子径および1~2の平均軸比を有する本質的に球状ないし楕円状の窒化鉄系磁性粉末を含み、かつ実質的に垂直配向されており、磁性層厚さが300nm以下で、磁性層の平均面粗さRaが1.0~3.2nmであることを特徴とする磁気記録媒体が開示されている。
特開2008-159259号公報
 磁気記録媒体の出力は、記録波長が短いほど低下する。しかしながら、記録波長が短い場合であっても、記録波長が長い場合と同等の出力が得られることが望ましい。短波長記録時の出力を増加させて長波長記録時の出力に近付けるためには、磁気記録媒体のレゾリューション(Resolution)が高いことが望ましい。
 そこで、本技術は、高いレゾリューションを示す磁気記録媒体を提供することを主目的とする。
 本技術は、
 磁性層及び下地層を含み、
 原子間力顕微鏡を用いて取得された前記磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブにおいて、コア部レベル差Rkが、5.5nm以下であり、
 前記下地層の平均厚みが、1.50μm以下である、
 テープ状の磁気記録媒体を提供する。
 前記ベアリングカーブの10.00%の面積率における高さは、2.80nm以下であってよい。
 前記ベアリングカーブの20.00%の面積率における高さは、1.70nm以下であってよい。
 前記ベアリングカーブの30.00%の面積率における高さは、1.00nm以下であってよい。
 前記ベアリングカーブの40.00%の面積率における高さは、0.50nm以下であってよい。
 前記コア部レベル差Rkは、5.0nm以下であってよい。
 前記下地層の平均厚みは、1.35μm以下であってよい。
 前記下地層の平均厚みは、0.80μm以下であってよい。
 前記磁性層の平均厚みは、90nm以下であってよい。
 前記磁気記録媒体の平均厚みは、5.90μm以下であってよい。
 前記磁気記録媒体の平均厚みは、5.30μm以下であってよい。
 前記磁性層の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度は、3.6nm以下であってよい。
 前記磁性層が磁性粉を含み、前記磁性粉が六方晶フェライト、ε酸化鉄、又はCo含有スピネルフェライトを含んでいてよい。
 また、本技術は、
 前記テープ状の磁気記録媒体と、
 記録再生装置と通信を行う通信部と、
 記憶部と、
 通信部を介して記録再生装置から受信した情報を記憶部に記憶し、かつ、記録再生装置の要求に応じて、記憶部から情報を読み出し、通信部を介して記録再生装置に送信する制御部と、を備え、
 前記情報は、磁気記録媒体の長手方向にかかるテンションを調整するための調整情報を含む、
 テープカートリッジも提供する。
磁気記録媒体の断面の一部を示す模式図である。 図2Aは、データバンド及びサーボバンドのレイアウトの概略図である。図2Bは、データバンドを拡大した模式図である。 磁性層のTEM写真の例である。 磁性粒子の断面の構成を示す模式図である。 変形例における磁性粒子の断面の構成を示す模式図である。 計算プログラムの結果の一例を示す図である。 ベアリングカーブの一例を示すグラフである。 記録再生装置の概略図である。 カートリッジの構成の一例を示す分解斜視図である。 カートリッジメモリの構成の一例を示すブロック図である。 変形例の磁気記録媒体の断面の一部を示す模式図である。
 以下、本技術を実施するための好適な形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本技術の代表的な実施形態を示したものであり、本技術の範囲がこれらの実施形態のみに限定されることはない。
 本技術について、以下の順序で説明を行う。
1.本技術の説明
2.実施形態(塗布型の磁気記録媒体の例)
(1)磁気記録媒体の構成
(2)磁気記録媒体の物性
(3)磁気記録媒体の製造方法
(4)記録再生装置
(5)カートリッジ
(6)効果
(7)変形例
3.実施例
1.本技術の説明
 磁気記録媒体の出力は、記録波長が短いほど低下する。しかしながら、記録波長が短い場合であっても、記録波長が長い場合と同等の出力が得られることが望ましい。そのためには、短波長記録時の出力を高めて、長波長記録時の出力に近付ける必要がある。短波長記録時の出力を高めるためには、磁気記録媒体の電磁変換特性の一つであるレゾリューションを高めることが有効と考えられる。
 本発明者は、磁気記録媒体のレゾリューションを高める技術について検討を行った。その結果、本発明者は、レゾリューションと後述のコア部レベル差Rkとの間に高い相関性があることを発見した。また、本発明者は、下地層を薄層化することがレゾリューション向上に寄与することも発見した。本発明者は、さらに検討を行った結果、当該コア部レベル差Rkが特定の数値以下であり、且つ、下地層の平均厚みが特定の数値以下である磁気記録媒体が、高いレゾリューションを示すことを見出した。すなわち、本技術の磁気記録媒体は、磁性層及び下地層を含み、原子間力顕微鏡を用いて取得された当該磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブにおいて、コア部レベル差Rkが、5.5nm以下であり、当該下地層の平均厚みが、1.50μm以下である。
 本技術の磁気記録媒体は、原子間力顕微鏡を用いて取得された磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブにおいて、コア部レベル差Rkが、5.5nm以下であり、好ましくは5.2nm以下、より好ましくは5.0nm以下、さらにより好ましくは4.7nm以下である。当該コア部レベル差Rkがこの数値範囲内にあることによって、レゾリューションを向上できる。
 本技術の磁気記録媒体は、高いレゾリューションを示す。これは、本技術の磁気記録媒体のコア部レベル差Rkが特定の数値以下であることによって、磁性層側表面の平滑部分を多くすることができるためと考えられる。
 上記コア部レベル差Rkは、原子間力顕微鏡を用いて取得された磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブを用いて算出される値であり、磁気記録媒体の磁性層側表面の性状が反映されていると考えられる。具体的には、コア部レベル差Rkが大きいほど磁性層側表面の凹凸が多く、コア部レベル差Rkが小さいほど磁性層側表面の平滑部分が多いと考えられる。磁性層側表面が平滑に近いほど、スペーシング(磁気記録媒体と磁気ヘッドとの間の距離)は小さくなる傾向がある。そのため、コア部レベル差Rkが特定の数値以下である本技術の磁気記録媒体は、磁性層側表面の平滑部分を多くでき、これによりスペーシングを小さくできると考えられる。このことが、本技術の磁気記録媒体におけるレゾリューションの向上に寄与していると考えられる。
 本技術の磁気記録媒体の幅は、例えば5mm~30mmであり、特には7mm~25mmであり、より特には10mm~20mm、さらにより特には11mm~19mmでありうる。本技術のテープ状磁気記録媒体の長さは、例えば500m~1500mでありうる。例えばLTO8規格に従うテープ幅は12.65mmであり、長さは960mである。
 本技術の磁気記録媒体はテープ状であり、例えば長尺状の磁気記録テープでありうる。本技術のテープ状磁気記録媒体は、例えば磁気記録カートリッジ内に収容されていてよい。より具体的には、当該磁気記録カートリッジ内のリールに巻き付けられた状態で、当該カートリッジ内に収容されていてよい。
 本技術の一つの好ましい実施態様において、本技術の磁気記録媒体は、磁性層、下地層、ベース層、及びバック層を備えていてよい。これら4層は、この順に積層されていてよい。本技術の磁気記録媒体は、これらの層に加えて、他の層を含んでいてもよい。当該他の層は、磁気記録媒体の種類に応じて適宜選択されてよい。本技術の磁気記録媒体は、例えば塗布型の磁気記録媒体でありうる。前記塗布型の磁気記録媒体について、以下2.においてより詳細に説明する。
2.本技術の実施形態(塗布型の磁気記録媒体の例)
(1)磁気記録媒体の構成
 まず、図1を参照して、一実施形態に係る磁気記録媒体10の構成について説明する。磁気記録媒体10は、長尺状のベース層11と、ベース層11の一方の主面上に設けられた下地層12と、下地層12上に設けられた磁性層13と、ベース層11の他方の主面上に設けられたバック層14と、を備える。バック層14は、必要に応じて備えられるものであり、無くてもよい。
 磁気記録媒体10は長尺のテープ状を有し、記録再生の際には長手方向に走行される。磁性層13の表面が、磁気ヘッドが走行される表面となる。磁気記録媒体10は、記録用ヘッドとしてリング型ヘッドを備える記録再生装置で用いられることが好ましい。なお、本明細書において、“垂直方向”とは、磁気記録媒体10の表面に対して垂直な方向(磁気記録媒体10の厚み方向)を意味し、“長手方向”とは、磁気記録媒体10の長手方向(走行方向)を意味する。
(ベース層)
 ベース層11は、下地層12及び磁性層13を支持する非磁性支持体である。ベース層11は、長尺のフィルム状を有する。ベース層11の平均厚みは、好ましくは4.2μm以下、より好ましくは3.8μm以下、さらにより好ましくは3.4μm以下である。ベース層11の平均厚みが4.2μm以下であると、一つのデータカートリッジに記録できる記録容量を一般的な磁気記録媒体よりも高めることができる。ベース層11の平均厚みは、好ましくは3.0μm以上、より好ましくは3.2μm以上である。ベース層11の平均厚みが3.0μm以上であると、ベース層11の強度低下を抑制することができる。
 ベース層11の平均厚みは以下のようにして求められる。まず、1/2インチ幅の磁気記録媒体10を準備し、それを250mmの長さに切り出し、サンプルを作製する。続いて、サンプルのベース層11以外の層(すなわち下地層12、磁性層13及びバック層14)をMEK(メチルエチルケトン)又は希塩酸等の溶剤で除去する。次に、測定装置としてMitutoyo社製レーザーホロゲージ(LGH-110C)を用いて、サンプル(ベース層11)の厚みを5点以上の位置で測定し、それらの測定値を単純に平均(算術平均)して、ベース層11の平均厚みを算出する。なお、測定位置は、サンプルから無作為に選ばれるものとする。
 ベース層11は、例えば、ポリエステル類、ポリオレフィン類、セルロース誘導体、ビニル系樹脂、及びその他の高分子樹脂のうちの少なくとも1種を含む。ベース層11が上記材料のうちの2種以上を含む場合、それらの2種以上の材料は混合されていてもよいし、共重合されていてもよいし、積層されていてもよい。
 ポリエステル類は、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PBN(ポリブチレンナフタレート)、PCT(ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)、PEB(ポリエチレン-p-オキシベンゾエート)、及びポリエチレンビスフェノキシカルボキシレートのうちの少なくとも1種を含む。
 ポリオレフィン類は、例えば、PE(ポリエチレン)及びPP(ポリプロピレン)のうちの少なくとも1種を含む。セルロース誘導体は、例えば、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、CAB(セルロースアセテートブチレート)、及びCAP(セルロースアセテートプロピオネート)のうちの少なくとも1種を含む。ビニル系樹脂は、例えば、PVC(ポリ塩化ビニル)及びPVDC(ポリ塩化ビニリデン)のうちの少なくとも1種を含む。
 その他の高分子樹脂は、例えば、PA(ポリアミド、ナイロン)、芳香族PA(芳香族ポリアミド、アラミド)、PI(ポリイミド)、芳香族PI(芳香族ポリイミド)、PAI(ポリアミドイミド)、芳香族PAI(芳香族ポリアミドイミド)、PBO(ポリベンゾオキサゾール、例えばザイロン(登録商標))、ポリエーテル、PEK(ポリエーテルケトン)、ポリエーテルエステル、PES(ポリエーテルサルフォン)、PEI(ポリエーテルイミド)、PSF(ポリスルフォン)、PPS(ポリフェニレンスルフィド)、PC(ポリカーボネート)、PAR(ポリアリレート)、及びPU(ポリウレタン)のうちの少なくとも1種を含む。
 ベース層11は、例えば、ポリエステルを主たる成分として含む。当該ポリエステルは、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PBN(ポリブチレンナフタレート)、PCT(ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)、PEB(ポリエチレン-p-オキシベンゾエート)、及びポリエチレンビスフェノキシカルボキシレートのうちの1種又は2種以上の混合物であってよい。本明細書内において、「主たる成分」とは、ベース層を構成する成分のうち最も含有割合が高い成分であることを意味する。例えばベース層11の主たる成分がポリエステルであることは、ベース層11中のポリエステルの含有割合が例えばベース層11の質量に対して50質量%以上、60質量%以上、70質量%以上、80質量%以上、90質量%以上、95質量%以上、若しくは98質量%以上であることを意味してよく、又は、ベース層11がポリエステルのみから構成されることを意味してもよい。この実施態様において、ベース層11は、ポリエステルに加えて、以下で述べるポリエステル以外の樹脂を含んでもよい。
 本技術の好ましい実施態様に従い、ベース層11は、PET又はPENから形成されてよい。
(磁性層)
 磁性層13は、信号を記録するための記録層である。磁性層13は、例えば、磁性粉及び結着剤を含む。磁性層13が、必要に応じて、潤滑剤、帯電防止剤、研磨剤、硬化剤、防錆剤、及び非磁性補強粒子などのうちの少なくとも1種の添加剤をさらに含んでいてもよい。
 磁性層13は、図2Aに示すように、複数のサーボバンドSBと複数のデータバンドDBとを予め有していることが好ましい。複数のサーボバンドSBは、磁気記録媒体10の幅方向に等間隔で設けられている。隣り合うサーボバンドSBの間には、データバンドDBが設けられている。サーボバンドSBには、磁気ヘッドのトラッキング制御をするためのサーボ信号が予め書き込まれている。データバンドDBには、ユーザデータが記録される。
 磁性層13の表面の面積Sに対するサーボバンドSBの総面積SSBの割合RS(=(SSB/S)×100)は、高記録容量を確保する観点から、好ましくは4.0%以下、より好ましくは3.0%以下、さらにより好ましくは2.0%以下である。一方、磁性層13の表面の面積Sに対するサーボバンドSBの総面積SSBの割合RSは、5以上のサーボトラックを確保する観点から、好ましくは0.8%以上である。
 磁性層13の表面全体の面積Sに対するサーボバンドSBの総面積SSBの比率RSは、以下のようにして求められる。例えば、磁気記録媒体10を、フェリコロイド現像液(株式会社シグマハイケミカル製、シグマーカーQ)を用いて現像し、その後、現像した磁気記録媒体10を光学顕微鏡で観察し、サーボバンド幅WSB及びサーボバンドSBの本数を測定する。次に、以下の式から割合RSを求める。
 割合RS[%]=(((サーボバンド幅WSB)×(サーボバンド本数))/(磁気記録媒体10の幅))×100
 サーボバンドSBの数は、好ましくは5以上、より好ましくは5+4n(但し、nは正の整数である。)以上、さらにより好ましくは9+4n以上である。サーボバンドSBの数が5以上であると、磁気記録媒体10の幅方向の寸法変化によるサーボ信号への影響を抑制し、よりオフトラックが少ない安定した記録再生特性を確保できる。サーボバンドSBの数は、特に限定されるものではないが、例えば33以下である。
 サーボバンドSBの数は以下のようにして確認可能である。まず、磁性層13の表面を、磁気力顕微鏡(MFM)を用いて観察し、MFM像を取得する。次に、MFM像を用いてサーボバンドSBの数をカウントする。
 サーボバンド幅WSBは、高記録容量を確保する観点から、好ましくは95μm以下、より好ましくは60μm以下、さらにより好ましくは30μm以下である。サーボバンド幅WSBは、好ましくは10μm以上である。10μm未満のサーボバンド幅WSBのサーボ信号を読み取り可能な記録ヘッドの製造は、困難を伴いうる。
 サーボバンド幅WSBの幅は以下のようにして求められる。まず、磁性層13の表面を、磁気力顕微鏡(Magnetic Force Microscope:MFM)を用いて観察し、MFM像を取得する。次に、MFM像を用いてサーボバンド幅WSBの幅を測定する。
 磁性層13は、図2Bに示すように、データバンドDBに複数のデータトラックTkを形成可能に構成されている。データトラック幅Wは、高記録容量を確保する観点から、好ましくは2.0μm以下、より好ましくは1.5μm以下、さらにより好ましくは1.0μm以下である。データトラック幅Wは、好ましくは0.02μm以上である。
 データトラック幅Wは以下のようにして求められる。例えば、データが全面に記録された磁性層13のデータバンド部分のデータ記録パターンを、磁気力顕微鏡(MFM)を用いて観察し、MFM像を得る。MFMとしてはDigital Instruments社製Dimension3100とその解析ソフトが用いられる。当該MFM像の測定領域は10μm×10μmとし、当該10μm×10μmの測定領域は512×512(=262,144)個の測定点に分割される。場所の異なる3つの10μm×10μm測定領域についてMFMによる測定が行われ、すなわち3つのMFM像が得られる。得られた3つのMFM像から、Dimension3100に付属の解析ソフトを用いて、トラック幅を10ヶ所測定し平均値(単純平均である)をとる。当該平均値が、データトラック幅Wである。なお、上記MFMの測定条件は掃引速度:1Hz、使用チップ:MFMR-20、リフトハイト:20nm、補正:Flatten order 3である。
 磁性層13は、磁化反転間距離の最小値Lとデータトラック幅Wが好ましくはW/L≦200、より好ましくはW/L≦60、さらにより好ましくはW/L≦45、特に好ましくはW/L≦30となるように、データを記録可能に構成されている。磁化反転間距離の最小値Lが一定値であり、磁化反転間距離の最小値Lとトラック幅WがW/L>200であると(すなわちトラック幅Wが大きいと)、トラック記録密度が上がらないため、記録容量を十分に確保できなくなる虞がある。また、トラック幅Wが一定値であり、磁化反転間距離の最小値Lとトラック幅WがW/L>200であると(すなわち磁化反転間距離の最小値Lが小さいと)、ビット長さが小さくなり、線記録密度が上がるが、スペーシングロスの影響により、SNR(Signal-to-Noise Ratio)が著しく悪化してしまう虞がある。したがって、記録容量を確保しながら、SNRの悪化を抑えるためには、上記のようにW/LがW/L≦60の範囲にあることが好ましい。但し、W/Lは上記範囲に限定されるものではなく、W/L≦23又はW/L≦13であってもよい。W/Lの下限値は特に限定されるものではないが、例えば1≦W/Lである。
 磁性層13は、高記録容量を確保する観点から、磁化反転間距離の最小値Lが好ましくは55nm以下、より好ましくは53nm以下、さらにより好ましくは52nm以下、50nm以下、48nm以下、又は44nm以下、特に好ましくは40nm以下となるように、データを記録可能に構成されている。磁化反転間距離の最小値Lの下限値は、磁性粒子サイズを考慮すると、好ましくは20nm以上である。磁化反転間距離の最小値Lは、磁性粒子サイズによって考慮される。
 磁化反転間距離の最小値Lは以下のようにして求められる。例えば、データが全面に記録された磁性層13のデータバンド部分のデータ記録パターンを磁気力顕微鏡(Magnetic Force Microscope:MFM)を用いて観察し、MFM像を得る。MFMとしてはDigital Instruments社製Dimension3100とその解析ソフトが用いられる。当該MFM像の測定領域は2μm×2μmとし、当該2μm×2μmの測定領域は512×512(=262,144)個の測定点に分割される。場所の異なる3つの2μm×2μm測定領域についてMFMによる測定が行われ、すなわち3つのMFM像が得られる。得られたMFM像の記録パターンの二次元の凹凸チャートからビット間距離を50個測定する。当該ビット間距離の測定は、Dimension3100に付属の解析ソフトを用いて行われる。測定された50個のビット間距離のおよそ最大公約数となる値を磁化反転間距離の最小値Lとする。なお、測定条件は掃引速度:1Hz、使用チップ:MFMR-20、リフトハイト:20nm、補正:Flatten order 3である。
 磁性層13の平均厚みtは、好ましくは90nm以下、特に好ましくは80nm以下、より好ましくは70nm以下、さらにより好ましくは60nm以下である。磁性層13の平均厚みが90nm以下であると、記録ヘッドとしてリング型ヘッドを用いた場合に、磁性層13の厚み方向に均一に磁化を記録できるため、電磁変換特性(例えばSNR)を向上することができる。
 磁性層13の平均厚みtは、好ましくは30nm以上、より好ましくは35nm以上である。磁性層13の平均厚みが30nm以上であると、再生ヘッドとしてはMR型ヘッドを用いた場合に、出力を確保できるため、電磁変換特性(例えばSNR)を向上することができる。
 磁性層13の平均厚みtの数値範囲は、上記上限値のいずれかと上記下限値のいずれかとにより規定されてよく、好ましくは30nm≦t≦90nmであり、35nm≦t≦80nmであり、35nm≦t≦70nm、又は35nm≦t≦60nmであってよい。
 磁性層13の平均厚みtは、例えば、以下のようにして求められる。磁気記録媒体10をFIB(Focused Ion Beam)法などにより加工して薄片化を行う。FIB法を使用する場合には、後述の断面のTEM像を観察する前処理として、保護膜としてカーボン膜及びタングステン薄膜を形成する。当該カーボン膜は蒸着法により磁気記録媒体10の磁性層側表面及びバック層側表面に形成され、そして、当該タングステン薄膜は蒸着法又はスパッタリング法により磁性層側表面にさらに形成される。当該薄片化は磁気記録媒体10の長さ方向(長手方向)に沿って行われる。すなわち、当該薄片化によって、磁気記録媒体10の長手方向及び厚み方向の両方に平行な断面が形成される。
 得られた薄片化サンプルの前記断面を、透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope:TEM)により、下記の条件で観察し、TEM像を得る。なお、装置の種類に応じて、倍率及び加速電圧は適宜調整されてよい。
装置:TEM(日立製作所製H9000NAR)
加速電圧:300kV
倍率:100,000倍
 次に、得られたTEM像を用い、磁気記録媒体10の長手方向の少なくとも10点以上の位置で磁性層13の厚みを測定する。得られた測定値を単純に平均(算術平均)して得られた平均値を磁性層13の平均厚みt[nm]とする。なお、上記測定が行われる位置は、試験片から無作為に選ばれるものとする。
(磁性粉)
 磁性層13に含まれる磁性粉をなす磁性粒子として、例えば六方晶フェライト、イプシロン型酸化鉄(ε酸化鉄)、Co含有スピネルフェライト、ガンマヘマタイト、マグネタイト、二酸化クロム、コバルト被着酸化鉄、及びメタル(金属)などを挙げることができるが、これらに限定されない。上記磁性粉は、これらのうちの1種であってよく、又は、2種以上の組合せであってもよい。好ましくは、上記磁性粉は、六方晶フェライト、ε酸化鉄、又はCo含有スピネルフェライトを含みうる。特に好ましくは、上記磁性粉は、六方晶フェライトである。上記六方晶フェライトは、特に好ましくはBa及びSrのうちの少なくとも1種を含みうる。前記ε酸化鉄は、特に好ましくはAl及びGaのうちの少なくとも1種を含みうる。これらの磁性粒子については、例えば磁性層13の製造方法、テープの規格、及びテープの機能などの要因に基づいて当業者により適宜選択されてよい。
 磁性粒子の形状は、磁性粒子の結晶構造に依拠している。例えば、バリウムフェライト(BaFe)及びストロンチウムフェライトは六角板状でありうる。ε酸化鉄は球状でありうる。コバルトフェライトは立方状でありうる。メタルは紡錘状でありうる。磁気記録媒体10の製造工程においてこれらの磁性粒子が配向される。
 磁性粉の平均粒子サイズは、好ましくは50nm以下、より好ましくは40nm以下、さらにより好ましくは30nm以下、25nm以下、22nm以下、21nm以下、又は20nm以下でありうる。上記平均粒子サイズは、例えば10nm以上、好ましくは12nm以上でありうる。
 磁性粉の平均アスペクト比は、例えば1.0以上3.0以下であってよく、1.0以上2.9以下であってもよい。
(磁性粉が六方晶フェライトを含む実施態様)
 本技術の好ましい実施態様に従い、磁性粉は六方晶フェライトを含み、より特には六方晶フェライトを含有するナノ粒子(以下「六方晶フェライト粒子」という。)の粉末を含みうる。六方晶フェライトは、好ましくはM型構造を有する六方晶フェライトである。六方晶フェライトは、例えば、六角板状又はほぼ六角板状を有する。六方晶フェライトは、好ましくはBa、Sr、Pb、及びCaのうちの少なくとも1種、より好ましくはBa、Sr、及びCaのうちの少なくとも1種を含みうる。六方晶フェライトは、具体的には例えばバリウムフェライト、ストロンチウムフェライト、及びカルシウムフェライトから選ばれる1つ又は2以上の組合せであってよく、特に好ましくはバリウムフェライト又はストロンチウムフェライトである。バリウムフェライトは、Ba以外に、Sr、Pb、及びCaのうちの少なくとも1種をさらに含んでいてもよい。ストロンチウムフェライトは、Sr以外に、Ba、Pb、及びCaのうちの少なくとも1種をさらに含んでいてもよい。
 より具体的には、六方晶フェライトは、一般式MFe1219で表される平均組成を有しうる。ここで、Mは、例えばBa、Sr、Pb、及びCaのうちの少なくとも1種の金属、好ましくはBa及びSrのうちの少なくとも1種の金属である。Mが、Baと、Sr、Pb、及びCaからなる群より選ばれる1種以上の金属との組み合わせであってもよい。また、Mが、Srと、Ba、Pb、及びCaからなる群より選ばれる1種以上の金属との組み合わせであってもよい。上記一般式においてFeの一部が他の金属元素で置換されていてもよい。
 磁性粉が六方晶フェライト粒子の粉末を含む場合、磁性粉の平均粒子サイズは、好ましくは50nm以下、より好ましくは40nm以下、さらにより好ましくは30nm以下、25nm以下、22nm以下、21nm以下、又は20nm以下でありうる。上記平均粒子サイズは、例えば10nm以上、好ましくは12nm以上、より好ましくは15nm以上でありうる。例えば、上記磁性粉の平均粒子サイズは、10nm以上50nm以下、10nm以上40nm以下、12nm以上30nm以下、12nm以上25nm以下、又は15nm以上22nm以下でありうる。磁性粉の平均粒子サイズが上記上限値以下である場合(例えば50nm以下、特には30nm以下である場合)、高記録密度の磁気記録媒体10において、良好な電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。磁性粉の平均粒子サイズが上記下限値以上である場合(例えば10nm以上、好ましくは12nm以上である場合)、磁性粉の分散性がより向上し、より優れた電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。
 磁性粉が六方晶フェライト粒子の粉末を含む場合、磁性粉の平均アスペクト比は、好ましくは1.0以上3.0以下、より好ましくは1.0以上2.9以下、さらにより好ましくは2.0以上2.9以下でありうる。磁性粉の平均アスペクト比が上記数値範囲内にあることによって、磁性粉の凝集を抑制することができ、さらに、磁性層13の形成工程において磁性粉を垂直配向させる際に、磁性粉に加わる抵抗を抑制することができる。これは、磁性粉の垂直配向性の向上をもたらしうる。
 磁性粉が六方晶フェライト粒子の粉末を含む場合、磁性粉の平均粒子サイズ及び平均アスペクト比は以下のようにして求められる。まず、測定対象となる磁気記録媒体10をFIB(Focused Ion Beam)法等により加工して薄片化を行う。FIB法を使用する場合には、後述の断面のTEM像を観察する前処理として、保護膜としてカーボン膜及びタングステン薄膜を形成する。当該カーボン膜は蒸着法により磁気記録媒体10の磁性層側表面及びバック層側表面に形成され、そして、当該タングステン薄膜は蒸着法又はスパッタリング法により磁性層側表面にさらに形成される。当該薄片化は磁気記録媒体10の長さ方向(長手方向)に沿って行われる。すなわち、当該薄片化によって、磁気記録媒体10の長手方向及び厚み方向の両方に平行な断面が形成される。
 得られた薄片サンプルの上記断面を、透過電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製 H-9500)を用いて、加速電圧:200kV、総合倍率500,000倍で磁性層13の厚み方向に対して磁性層13全体が含まれるように断面観察を行い、TEM写真を撮影する。
 次に、撮影したTEM写真から、観察面の方向に側面を向けており且つ粒子の厚みが明らかに確認できる粒子を50個選び出す。例えば、図3にTEM写真の例を示す。図3において、例えばa及びdで示される粒子が、その厚みを明らかに確認できるので、選択される。選択された50個の粒子それぞれの最大板厚DAを測定する。このようにして求めた最大板厚DAを単純に平均(算術平均)して平均最大板厚DAaveを求める。
 続いて、各磁性粉の板径DBを測定する。粒子の板径DBを測定するために、撮影したTEM写真から、粒子の板径が明らかに確認できる粒子を50個選び出す。例えば、図3において、例えばb及びcで示される粒子が、その板径を明らかに確認できるので、選択される。選択された50個の粒子それぞれの板径DBを測定する。このようにして求めた板径DBを単純平均(算術平均)して平均板径DBaveを求める。平均板径DBaveが、平均粒子サイズである。
 そして、平均最大板厚DAave及び平均板径DBaveから粒子の平均アスペクト比(DBave/DAave)を求める。
 磁性粉が六方晶フェライト粒子の粉末を含む場合、磁性粉の平均粒子体積は、好ましくは2500nm3以下であり、好ましくは2000nm3以下であり、より好ましくは1800nm3以下であり、さらにより好ましくは1700nm3以下、1600nm3以下、又は1500nm3以下であってもよい。磁性粉の平均粒子体積は、好ましくは500nm3以上、より好ましくは700nm3以上でありうる。
 磁性粉の平均粒子体積が上記上限値以下である場合(例えば2500nm3以下である場合)、高記録密度の磁気記録媒体10において、良好な電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。磁性粉の平均粒子体積が上記下限値以上である場合(例えば500nm3以上である場合)、磁性粉の分散性がより向上し、より優れた電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。
 磁性粉の平均粒子体積は以下のようにして求められる。まず、上記の磁性粉の平均粒子サイズの算出方法に関して述べたとおり、平均最大板厚DAave及び平均板径DBaveを求める。次に、以下の式により、磁性粉の平均粒子体積Vを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 
 本技術の特に好ましい実施態様に従い、上記磁性粉は、バリウムフェライト磁性粉又はストロンチウムフェライト磁性粉であり、より好ましくはバリウムフェライト磁性粉でありうる。バリウムフェライト磁性粉は、バリウムフェライトを主相とする鉄酸化物の磁性粒子(以下「バリウムフェライト粒子」という。)を含む。バリウムフェライト磁性粉は、例えば高温多湿環境でも抗磁力が落ちないなど、データ記録の信頼性が高い。このような観点から、バリウムフェライト磁性粉は、上記磁性粉として好ましい。
 バリウムフェライト磁性粉の平均粒子サイズは、50nm以下、より好ましくは10nm以上40nm以下、さらにより好ましくは12nm以上25nm以下である。
 磁性層13が磁性粉としてバリウムフェライト磁性粉を含む場合、磁性層13の平均厚みt[nm]が、好ましくは90nm以下であり、より好ましくは80nm以下である。例えば磁性層13の平均厚みtは、35nm≦t≦90nm、又は35nm≦t≦80nmであってよい。
 また、磁気記録媒体10の厚み方向(垂直方向)に測定した保磁力Hc1が、好ましくは2010[Oe]以上3520[Oe]以下、より好ましくは2070[Oe]以上3460[Oe]以下、更により好ましくは2140[Oe]以上3390[Oe]以下である。
(磁性粉がε酸化鉄を含む実施態様)
 本技術の他の好ましい実施態様に従い、上記磁性粉は、好ましくはε酸化鉄を含むナノ粒子(以下「ε酸化鉄粒子」という。)の粉末を含みうる。ε酸化鉄粒子は微粒子でも高保磁力を得ることができる。ε酸化鉄粒子に含まれるε酸化鉄は、磁気記録媒体10の厚み方向・BR>I垂直方向)に優先的に結晶配向していることが好ましい。
 ε酸化鉄粒子は、球状若しくはほぼ球状を有しているか、又は、立方体状若しくはほぼ立方体状を有している。ε酸化鉄粒子が上記のような形状を有しているため、磁性粒子としてε酸化鉄粒子を用いた場合、磁性粒子として六角板状のバリウムフェライト粒子を用いた場合に比べて、媒体の厚み方向における粒子同士の接触面積を低減し、粒子同士の凝集を抑制できる。したがって、磁性粉の分散性を高め、より良好なSNRを得ることができる。
 ε酸化鉄粒子は、コアシェル型構造を有していてもよい。具体的には、ε酸化鉄粒子は、図4に示すように、コア部21と、このコア部21の周囲に設けられた2層構造のシェル部22とを備える。2層構造のシェル部22は、コア部21上に設けられた第1シェル部22aと、第1シェル部22a上に設けられた第2シェル部22bとを備える。
 コア部21は、ε酸化鉄を含む。コア部21に含まれるε酸化鉄は、ε-Fe結晶を主相とするものが好ましく、単相のε-Feからなるものがより好ましい。
 第1シェル部22aは、コア部21の周囲のうちの少なくとも一部を覆っている。具体的には、第1シェル部22aは、コア部21の周囲を部分的に覆っていてもよいし、コア部21の周囲全体を覆っていてもよい。コア部21と第1シェル部22aの交換結合を十分なものとし、磁気特性を向上する観点からすると、コア部21の表面全体を覆っていることが好ましい。
 第1シェル部22aは、いわゆる軟磁性層であり、例えば、α-Fe、Ni-Fe合金、又はFe-Si-Al合金などの軟磁性体を含みうる。α-Feは、コア部21に含まれるε酸化鉄を還元することにより得られるものであってもよい。
 第2シェル部22bは、酸化防止層としての酸化被膜である。第2シェル部22bは、α酸化鉄、酸化アルミニウム、又は酸化ケイ素を含みうる。α酸化鉄は、例えばFe、Fe、及びFeOのうちの少なくとも1種の酸化鉄を含みうる。第1シェル部22aがα-Fe(軟磁性体)を含む場合には、α酸化鉄は、第1シェル部22aに含まれるα-Feを酸化することにより得られるものであってもよい。
 ε酸化鉄粒子が、上述のように第1シェル部22aを有することで、熱安定性を確保することができ、これによりコア部21単体の保磁力Hcを大きな値に保ちつつ且つ/又はε酸化鉄粒子(コアシェル粒子)全体としての保磁力Hcを記録に適した保磁力Hcに調整できる。また、ε酸化鉄粒子が、上述のように第2シェル部22bを有することで、磁気記録媒体10の製造工程及びその工程前において、ε酸化鉄粒子が空気中に暴露されて、粒子表面に錆びなどが発生することにより、ε酸化鉄粒子の特性が低下することを抑制することができる。したがって、磁気記録媒体10の特性劣化を抑制することができる。
 ε酸化鉄粒子は、図5に示されるとおり、単層構造のシェル部23を有していてもよい。この場合、シェル部23は、第1シェル部22aと同様の構成を有する。但し、ε酸化鉄粒子の特性劣化を抑制する観点からすると、ε酸化鉄粒子が2層構造のシェル部22を有していることがより好ましい。
 ε酸化鉄粒子は、コアシェル構造に代えて添加剤を含んでいてもよく、又は、コアシェル構造を有すると共に添加剤を含んでいてもよい。これらの場合、ε酸化鉄粒子のFeの一部が添加剤で置換される。ε酸化鉄粒子が添加剤を含むことによっても、ε酸化鉄粒子全体の保磁力Hcを記録に適した保磁力Hcに調整できるため、記録容易性を向上することができる。添加剤は、鉄以外の金属元素、好ましくは3価の金属元素、より好ましくはアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれる1種以上である。
 具体的には、添加剤を含むε酸化鉄は、ε-Fe2-x結晶(ここで、Mは鉄以外の金属元素、好ましくは3価の金属元素、より好ましくは、Al、Ga、及びInからなる群より選ばれる1種以上である。xは、例えば0<x<1である。)である。
 磁性粉の平均粒子サイズ(平均最大粒子サイズ)は、好ましくは22nm以下、より好ましくは8nm以上22nm以下、さらにより好ましくは12nm以上22nm以下である。磁気記録媒体10では、記録波長の1/2のサイズの領域が実際の磁化領域となる。このため、磁性粉の平均粒子サイズを最短記録波長の半分以下に設定することで、良好なSNRを得ることができる。したがって、磁性粉の平均粒子サイズが22nm以下であると、高記録密度の磁気記録媒体10(例えば44nm以下の最短記録波長で信号を記録可能に構成された磁気記録媒体10)において、良好な電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。一方、磁性粉の平均粒子サイズが8nm以上であると、磁性粉の分散性がより向上し、より優れた電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。
 磁性粉の平均アスペクト比は、好ましくは1.0以上3.0以下、より好ましくは1.0以上2.9以下、さらにより好ましくは1.0以上2.5以下である。磁性粉の平均アスペクト比が上記数値範囲にあると、磁性粉の凝集を抑制することができると共に、磁性層13の形成工程において磁性粉を垂直配向させる際に、磁性粉に加わる抵抗を抑制することができる。したがって、磁性粉の垂直配向性を向上することができる。
 磁性粉がε酸化鉄粒子を含む場合、磁性粉の平均粒子サイズ及び平均アスペクト比は、以下のようにして求められる。まず、測定対象となる磁気記録媒体10をFIB(Focused Ion Beam)法等により加工して薄片化を行う。FIB法を使用する場合には、後述の断面のTEM像を観察する前処理として、保護膜としてカーボン膜及びタングステン薄膜を形成する。当該カーボン膜は蒸着法により磁気記録媒体10の磁性層側表面及びバック層側表面に形成され、そして、当該タングステン薄膜は蒸着法又はスパッタリング法により磁性層側表面にさらに形成される。薄片化は磁気記録媒体10の長さ方向(長手方向)に沿うかたちで行って行われる。すなわち、当該薄片化によって、磁気記録媒体10の長手方向及び厚み方向の両方に平行な断面が形成される。
 得られた薄片サンプルの前記断面を、透過電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製 H-9500)を用いて、加速電圧:200kV、総合倍率500,000倍で磁性層13の厚み方向に対して磁性層13全体が含まれるように断面観察を行い、TEM写真を撮影する。
 次に、撮影したTEM写真から、粒子の形状を明らかに確認することができる50個の粒子を選び出し、各粒子の長軸長DLと短軸長DSを測定する。ここで、長軸長DLとは、各粒子の輪郭に接するように、あらゆる角度から引いた2本の平行線間の距離のうち最大のもの(いわゆる最大フェレ径)を意味する。一方、短軸長DSとは、粒子の長軸(DL)と直交する方向における粒子の長さのうち最大のものを意味する。
 続いて、測定した50個の粒子の長軸長DLを単純に平均(算術平均)して平均長軸長DLaveを求める。このようにして求めた平均長軸長DLaveを磁性粉の平均粒子サイズとする。また、測定した50個の粒子の短軸長DSを単純に平均(算術平均)して平均短軸長DSaveを求める。そして、平均長軸長DLave及び平均短軸長DSaveから粒子の平均アスペクト比(DLave/DSave)を求める。
 磁性粉の平均粒子体積は、好ましくは2000nm3以下であり、好ましくは1900nm3以下であり、より好ましくは1800nm3以下であり、さらにより好ましくは1700nm3以下、1600nm3以下、又は1500nm3以下であってもよい。磁性粉の平均粒子体積は、好ましくは500nm3以上、より好ましくは700nm3以上でありうる。
 磁性粉の平均粒子体積が上記上限値以下である場合(例えば2000nm3以下である場合)、高記録密度の磁気記録媒体10において、良好な電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。磁性粉の平均粒子体積が上記下限値以上である場合(例えば500nm3以上である場合)、磁性粉の分散性がより向上し、より優れた電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。
 ε酸化鉄粒子が球状又はほぼ球状を有している場合には、磁性粉の平均粒子体積は以下のようにして求められる。まず、上記の磁性粉の平均粒子サイズの算出方法と同様にして、平均長軸長DLaveを求める。次に、以下の式により、磁性粉の平均粒子体積Vを求める。
 V=(π/6)×DLave  3
 ε酸化鉄粒子が立方体状の形状を有している場合、磁性粉の平均粒子体積は以下のようにして求められる。磁気記録媒体10をFIB(Focused Ion Beam)法等により加工して薄片化を行う。FIB法を使用する場合には、後述の断面のTEM像を観察する前処理として、保護膜としてカーボン膜及びタングステン薄膜を形成する。当該カーボン膜は蒸着法により磁気記録媒体10の磁性層側表面及びバック層側表面に形成され、そして、当該タングステン薄膜は蒸着法又はスパッタリング法により磁性層側表面にさらに形成される。当該薄片化は磁気記録媒体10の長さ方向(長手方向)に沿って行われる。すなわち、当該薄片化によって、磁気記録媒体10の長手方向及び厚み方向の両方に平行な断面が形成される。
 得られた薄片サンプルを透過電子顕微鏡(日立ハイテクノロジーズ社製 H-9500)を用いて、加速電圧:200kV、総合倍率500,000倍で磁性層13の厚み方向に対して磁性層13全体が含まれるように断面観察を行い、TEM写真を得る。なお、装置の種類に応じて、倍率及び加速電圧は適宜調整されてよい。
 次に、撮影したTEM写真から粒子の形状が明らかである50個の粒子を選び出し、各粒子の辺の長さDCを測定する。続いて、測定した50個の粒子の辺の長さDCを単純に平均(算術平均)して平均辺長DCaveを求める。次に、平均辺長DCaveを用いて以下の式から磁性粉の平均粒子体積Vave(粒子体積)を求める。
 Vave=DCave  3
 ε酸化鉄粒子の保磁力Hcは、好ましくは2500Oe以上、より好ましくは2800Oe以上4200e以下である。
(磁性粉がCo含有スピネルフェライトを含む実施態様)
 本技術のさらに他の好ましい実施態様に従い、磁性粉は、Co含有スピネルフェライトを含有するナノ粒子(以下「コバルトフェライト粒子」ともいう)の粉末を含みうる。すなわち、当該磁性粉は、コバルトフェライト磁性粉でありうる。コバルトフェライト粒子は、一軸結晶異方性を有することが好ましい。コバルトフェライト磁性粒子は、例えば、立方体状又はほぼ立方体状を有している。Co含有スピネルフェライトは、Co以外にNi、Mn、Al、Cu、及びZnからなる群より選ばれる1種以上をさらに含んでいてもよい。
 コバルトフェライトは、例えば以下の式で表される平均組成を有する。
 CoFe
(但し、上記式中、Mは、例えば、Ni、Mn、Al、Cu、及びZnからなる群より選ばれる1種以上の金属である。xは、0.4≦x≦1.0の範囲内の値である。yは、0≦y≦0.3の範囲内の値である。但し、x及びyは(x+y)≦1.0の関係を満たす。zは3≦z≦4の範囲内の値である。Feの一部が他の金属元素で置換されていてもよい。)
 コバルトフェライト磁性粉の平均粒子サイズは、好ましくは25nm以下、より好ましくは23nm以下である。コバルトフェライト磁性粉の保磁力Hcは、好ましくは2500Oe以上、より好ましくは2600Oe以上3500Oe以下である。
 磁性粉がコバルトフェライト粒子の粉末を含む場合、磁性粉の平均粒子サイズは、好ましくは25nm以下、より好ましくは10nm以上23nm以下である。磁性粉の平均粒子サイズが25nm以下であると、高記録密度の磁気記録媒体10において、良好な電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。一方、磁性粉の平均粒子サイズが10nm以上であると、磁性粉の分散性がより向上し、より優れた電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。磁性粉がコバルトフェライト粒子の粉末を含む場合、磁性粉の平均アスペクト比及び平均粒子サイズは、磁性粉がε酸化鉄粒子を含む場合と同じ方法で求められる。
 磁性粉の平均粒子体積は、好ましくは2000nm3以下であり、好ましくは1900nm3以下であり、より好ましくは1800nm3以下であり、さらにより好ましくは1700nm3以下、1600nm3以下、又は1500nm3以下であってもよい。磁性粉の平均粒子体積は、好ましくは500nm3以上、より好ましくは700nm3以上でありうる。
 磁性粉の平均粒子体積が上記上限値以下である場合(例えば2000nm3以下である場合)、高記録密度の磁気記録媒体10において、良好な電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。磁性粉の平均粒子体積が上記下限値以上である場合(例えば500nm3以上である場合)、磁性粉の分散性がより向上し、より優れた電磁変換特性(例えばSNR)を得ることができる。
(結着剤)
 結着剤としては、ポリウレタン系樹脂又は塩化ビニル系樹脂などに架橋反応が行われた構造を有する樹脂が好ましい。しかしながら結着剤はこれらに限定されるものではなく、磁気記録媒体10に対して要求される物性などに応じて、その他の樹脂を適宜配合してもよい。配合する樹脂としては、通常、塗布型の磁気記録媒体10において一般的に用いられる樹脂であれば、特に限定されない。
 上記結着剤として、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル-塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル-アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル-アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル-塩化ビニル-塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル-塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル-塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル-塩化ビニル共重合体、メタクリル酸エステル-エチレン共重合体、ポリ弗化ビニル、塩化ビニリデン-アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール、セルロース誘導体(セルロースアセテートブチレート、セルロースダイアセテート、セルローストリアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロセルロース)、スチレンブタジエン共重合体、ポリエステル樹脂、アミノ樹脂、及び合成ゴムから選ばれる1つ又は2つ以上の組み合わせが用いられうる。
 また、上記結着剤として、熱硬化性樹脂又は反応型樹脂が用いられてもよい。熱硬化性樹脂又は反応型樹脂の例としては、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミン樹脂、及び尿素ホルムアルデヒド樹脂などが挙げられる。
 また、上述した各結着剤には、磁性粉の分散性を向上させる目的で、-SOM、-OSOM、-COOM、P=O(OM)などの極性官能基が導入されていてもよい。ここで、式中Mは、水素原子、又は、例えばリチウム、カリウム、及びナトリウムなどのアルカリ金属である。
 さらに、極性官能基としては、-NR1R2、-NR1R2R3の末端基を有する側鎖型のもの、及び、>NR1R2の主鎖型のものが挙げられる。ここで、式中R1、R2、及びR3は、互いに独立に水素原子又は炭化水素基であり、Xは、例えば弗素、塩素、臭素、若しくはヨウ素などのハロゲン元素イオン、又は、無機若しくは有機イオンである。また、極性官能基としては、-OH、-SH、-CN、及びエポキシ基なども挙げられる。これら極性官能基の結着剤への導入量は、10-1~10-8モル/gであるのが好ましく、10-2~10-6モル/gであるのがより好ましい。
(潤滑剤)
 上記磁性層13は、潤滑剤を含みうる。上記潤滑剤は、例えば脂肪酸及び/又は脂肪酸エステルから選ばれる1種又は2以上であってよく、好ましくは脂肪酸及び脂肪酸エステルの両方を含みうる。上記脂肪酸は、好ましくは下記の一般式(1)又は(2)により示される化合物であってよい。例えば、上記脂肪酸として下記の一般式(1)により示される化合物及び一般式(2)により示される化合物の一方が含まれていてよく又は両方が含まれていてもよい。
 また、上記脂肪酸エステルは、好ましくは下記一般式(3)又は(4)により示される化合物であってよい。例えば、前記脂肪酸エステルとして下記の一般式(3)により示される化合物及び一般式(4)により示される化合物の一方が含まれていてよく又は両方が含まれていてもよい。
 上記潤滑剤が、一般式(1)に示される化合物及び一般式(2)に示される化合物のいずれか一方若しくは両方と、一般式(3)に示される化合物及び一般式(4)に示される化合物のいずれか一方若しくは両方と、を含むことによって、磁気記録媒体を繰り返しの記録又は再生による動摩擦係数の増加を抑制することができる。
 CH3(CH2kCOOH ・・・(1)
(但し、上記一般式(1)において、kは14以上22以下の範囲、より好ましくは14以上18以下の範囲から選ばれる整数である。)
 CH3(CH2nCH=CH(CH2mCOOH ・・・(2)
(但し、上記一般式(2)において、nとmとの和は12以上20以下の範囲、より好ましくは14以上18以下の範囲から選ばれる整数である。)
 CH3(CH2pCOO(CH2qCH3 ・・・(3)
(但し、上記一般式(3)において、pは14以上22以下、より好ましくは14以上18以下の範囲から選ばれる整数であり、且つ、qは2以上5以下の範囲、より好ましくは2以上4以下の範囲から選ばれる整数である。)
 CH3(CH2rCOO-(CH2sCH(CH32 ・・・(4)
(但し、上記一般式(4)において、rは14以上22以下の範囲から選ばれる整数であり、sは1以上3以下の範囲から選ばれる整数である。)
 上記潤滑剤として、例えば、炭素数10~24の一塩基性脂肪酸と、炭素数2~12の1価~6価アルコールのいずれかとのエステル、これらの混合エステル、ジ脂肪酸エステル、及びトリ脂肪酸エステル等が挙げられる。上記潤滑剤の具体例としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エライジン酸、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ペンチル、ステアリン酸ヘプチル、ステアリン酸オクチル、ステアリン酸イソオクチル、及びミリスチン酸オクチルなどが挙げられる。
(帯電防止剤)
 帯電防止剤としては、例えば、カーボンブラック、天然界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、及びカチオン性界面活性剤などが挙げられる。
(研磨剤)
 研磨剤としては、例えば、α化率90%以上のα-アルミナ、β-アルミナ、γ-アルミナ、炭化ケイ素、酸化クロム、酸化セリウム、α-酸化鉄、コランダム、窒化珪素、チタンカーバイト、酸化チタン、二酸化珪素、酸化スズ、酸化マグネシウム、酸化タングステン、酸化ジルコニウム、窒化ホウ素、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、2硫化モリブデン、磁性酸化鉄の原料を脱水、アニール処理した針状α酸化鉄、必要によりそれらをアルミ及び/又はシリカで表面処理したものなどが挙げられる。
(硬化剤)
 硬化剤としては、例えば、ポリイソシアネートなどが挙げられる。ポリイソシアネートとしては、例えば、トリレンジイソシアネート(TDI)と活性水素化合物との付加体などの芳香族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)と活性水素化合物との付加体などの脂肪族ポリイソシアネートなどが挙げられる。これらポリイソシアネートの重量平均分子量は、100~4500の範囲であることが望ましい。
(防錆剤)
 防錆剤としては、例えばフェノール類、ナフトール類、キノン類、窒素原子を含む複素環化合物、酸素原子を含む複素環化合物、及び硫黄原子を含む複素環化合物などが挙げられる。
(非磁性補強粒子)
 非磁性補強粒子として、例えば、酸化アルミニウム(α、β又はγアルミナ)、酸化クロム、酸化珪素、ダイヤモンド、ガーネット、エメリー、窒化ホウ素、チタンカーバイト、炭化珪素、炭化チタン、及び酸化チタン(ルチル型又はアナターゼ型の酸化チタン)などが挙げられる。
(下地層)
 下地層12は、非磁性粉及び結着剤を含む非磁性層である。下地層12が、必要に応じて、潤滑剤、帯電防止剤、硬化剤及び防錆剤などのうちの少なくとも1種の添加剤をさらに含んでいてもよい。
 下地層12の平均厚みは、1.50μm以下であり、好ましくは1.35μm以下、より好ましくは1.30μm以下、さらにより好ましくは1.20μm以下、特に好ましくは1.10μm以下、0.80μm以下、0.70μm以下、又は0.60μm以下である。当該下地層の平均厚みがこの数値範囲内にあることによって、レゾリューションを向上できる。下地層12の平均厚みは、磁性層13の平均厚みtと同様にして求められる。但し、TEM像の倍率は、下地層12の厚みに応じて適宜調整される。
 本技術の好ましい実施態様において、下地層12は、磁性層13とベース層11との間に設けられている。
(非磁性粉)
 非磁性粉は、例えば無機粒子粉又は有機粒子粉の少なくとも1種を含む。また、非磁性粉は、カーボンブラックなどの炭素粉を含んでいてもよい。なお、1種の非磁性粉を単独で用いてもよいし、2種以上の非磁性粉を組み合わせて用いてもよい。無機粒子は、例えば、金属、金属酸化物、金属炭酸塩、金属硫酸塩、金属窒化物、金属炭化物又は金属硫化物などを含む。非磁性粉の形状としては、例えば、針状、球状、立方体状、又は板状などの各種形状が挙げられるが、これらの形状に限定されるものではない。
(結着剤)
 上述の磁性層13に含まれる結着剤に関する説明が、下地層12に含まれる結着剤についても当てはまる。
(添加剤)
 上述の磁性層13に含まれる潤滑剤、帯電防止剤、硬化剤、及び防錆剤に関する説明が、下地層12に含まれる潤滑剤、帯電防止剤、硬化剤、及び防錆剤についても当てはまる。
(バック層)
 バック層14は、結着剤及び非磁性粉を含みうる。バック層14が、必要に応じて潤滑剤、硬化剤、及び帯電防止剤などのうちの少なくとも1種の添加剤をさらに含んでいてもよい。上述の下地層12に含まれる結着剤及び非磁性粉に関する説明が、バック層に含まれる結着剤及び非磁性粉についても当てはまる。
 非磁性粉の平均粒子サイズは、好ましくは10nm以上150nm以下、より好ましくは15nm以上110nm以下である。非磁性粉の平均粒子サイズは、上記の磁性粉の平均粒子サイズと同様にして求められる。非磁性粉が、2以上の粒度分布を有する非磁性粉を含んでいてもよい。
 バック層14の平均厚み(本明細書内において「平均厚みt」又は「t」ともいう)は0.6μm以下であることが好ましい。バック層14の平均厚みtが上記範囲内にあることで、磁気記録媒体10の平均厚みが例えば5.90μm以下であっても、下地層12及びベース層11の厚みを厚く保つことが出来、これにより磁気記録媒体10の記録再生装置内での走行安定性を保つことが出来る。バック層14の平均厚みtの下限値は特に限定されるものではないが、例えば0.2μm以上である。
 本技術の好ましい実施態様において、ベース層11の2つの面のうち、磁性層13が設けられている側の面と反対側の面に、バック層14が設けられている。
 バック層14の平均厚みtは以下のようにして求められる。まず、磁気記録媒体10の平均厚みtを測定する。平均厚みtの測定方法は本明細書内以下に記載されているとおりである。続いて、サンプルのバック層14をMEK(メチルエチルケトン)又は希塩酸等の溶剤で除去する。次に、Mitutoyo社製レーザーホロゲージ(LGH-110C)を用いて、サンプルの厚みを5点以上の位置で測定し、それらの測定値を単純に平均(算術平均)して、平均値t[μm]を算出する。その後、以下の式よりバック層14の平均厚みt[μm]を求める。なお、測定位置は、サンプルから無作為に選ばれるものとする。t[μm]=t[μm]-t[μm]
(磁気記録媒体の平均厚みt
 磁気記録媒体10の平均厚み(本明細書内において「平均厚みt」又は「t」ともいう)は、好ましくは5.90μm以下であり、より好ましくは5.60μm以下、さらにより好ましくは5.30μm以下、特に好ましくは5.20μm以下、又は5.10μm以下である。磁気記録媒体10の平均厚みtが上記数値範囲内にあることによって(例えばt≦5.90μmであることによって)、1データカートリッジ内に記録できる記録容量を高めることができる。磁気記録媒体10の平均厚みtの下限値は特に限定されるものではないが、例えば、3.50μm≦tである。
 磁気記録媒体10の平均厚みtは以下のようにして求められる。まず、1/2インチ幅の磁気記録媒体10を準備し、それを250mmの長さに切り出し、サンプルを作製する。次に、測定装置としてMitutoyo社製レーザーホロゲージ(LGH-110C)を用いて、サンプルの厚みを5点以上の位置で測定し、それらの測定値を単純に平均(算術平均)して、平均値t[μm]を算出する。なお、測定位置は、サンプルから無作為に選ばれるものとする。
(2)磁気記録媒体の物性
 磁気記録媒体10は、原子間力顕微鏡を用いて取得された磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブにおいて、コア部レベル差Rkが、5.5nm以下であり、好ましくは5.2nm以下、より好ましくは5.0nm以下、さらにより好ましくは4.7nm以下である。当該コア部レベル差Rkがこの数値範囲内にあることによって、レゾリューションを向上できる。コア部レベル差Rkは、例えば、3.6nm以上又は3.8nm以上であってよい。
 コア部レベル差Rkは、原子間力顕微鏡を用いて取得された磁気記録媒体10の磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブから求められる。以下、まずベアリングカーブの作成方法を説明し、次にコア部レベル差Rkの算出方法を説明する。
(ベアリングカーブ)
 上記ベアリングカーブは以下のようにして作成される。まず、磁気記録媒体10の磁性層側表面の凹凸形状を、原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscope:AFM)により測定する。当該測定は、40μm×40μmの範囲で256×256個(65,536個)の測定点で行われる。
 以下に、測定に好適なAFMを示す。
  AFM:Digital Instruments社製 Dimension 3100
  カンチレバー:NanoWorld社 NCH-10T
 以下に、AFMの測定条件について示す。
  測定エリア:40μm×40μm
  分解能:256×256
  AFMのブローブのscan方向:磁気テープのMD方向(長手方向)
  測定mode:タッピングモード
  scan ratio:1Hz
 次に、当該測定によって得られたデータをバイナリエディタ(Binary Editor Bz)で表示し、当該データからSens.Zscan[nm/V]の値とZ_Scale[V]の値、及び各測定点の測定値pAFMa,bを抽出する。得られたSens.ZscanとZ_Scaleの値を、National Instruments社製プログラムLabVIEWに読み込み、行列を反転させ、2bit分の余分なデータを削除する。LabVIEWから得られた値を計算プログラムに読み込ませる。当該計算プログラムによって、ベアリングカーブを描くための座標の値が得られる。当該計算プログラムにおける計算の流れは次のとおりである。
 まず、下記式により各測定点の高さAFMa,bを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 
(上記式中、AFMa,bは各測定点の高さであり、pAFMa,bは各測定点の測定値であり、a及びbはそれぞれ独立に1以上256以下の範囲から選ばれる整数である。)
 上記式中のa及びbの値によって、上記40μm×40μmの範囲中の各測定点の位置が特定される。
 本技術の磁気記録媒体において、上記「原子間力顕微鏡を用いて取得された磁性層側表面の高さデータ」(以下、単に「磁性層側表面の高さデータ」ともいう)は、上記式により求められる各測定点の高さAFMa,bを意味する。
 次に、上記磁性層側表面の高さデータに基づいてベアリングカーブを作成する。具体的には、まず、上記式により求めた各測定点の高さAFMa,bの平均(平均高さHa)を算出する。次に、各測定点の高さAFMa,bの値から、平均高さHaの値を差し引いて、各測定点の高さ差分Hdを算出する。すなわち、各測定点の高さ差分Hdは、以下の式により求められる。
 各測定点の高さ差分Hd[nm]=(各測定点の高さAFMa,b)-(平均高さHa
 各測定点の高さ差分Hdを一次元配列として並べる。当該一次元配列を値が大きい順(降順)に並び替える。当該並び替え後の一次元配列のHdが、ベアリングカーブを描く各点のY座標の値である。すなわち、ベアリングカーブのY座標の値は、上記高さ差分Hdである。本明細書において、当該高さ差分Hdを、ベアリングカーブにおける高さという。
 次に、下記式によりベアリングカーブを描く各点のX座標の値を求める。
 X座標の値[%]=Data Number/全データ数×100
(上記式中、Data Numberは降順に並び替えた後の一次元配列の要素番号であり、全データ数は全測定点の数である。)
 以上のようにして、上記計算プログラムによって、X座標の値とY座標の値を得る。図6に、当該計算プログラムによって得られるData Number、X座標の値、及びY座標の値の一例を示す。
 最後に、得られたX座標の値とY座標の値とをXY座標にプロットとして、ベアリングカーブを作成する。当該XY座標において、X軸は面積率を示し、Y軸は高さ(具体的には高さ差分Hd)を示す。当該面積率は、高さ(高さ差分Hd)の累積比率である。すなわち、当該面積率は、高さ(高さ差分Hd)の高い順に頻度を累積し、AFMにより測定された全測定点の数(65,536個)を100として百分率で表したものである。例えば、ベアリングカーブ上の点PのX座標が10(%)、Y座標が2.50(nm)である場合、高さ(高さの差分Hd)が2.50nm以上である測定点の数は、全測定点の数の10%である。
(コア部レベル差Rk)
 図7を参照して、コア部レベル差Rkの算出方法を説明する。図7は、ベアリングカーブの一例を示すグラフである。まず、ベアリングカーブ上の点で面積率の差が40%になる2点(点A,点B)を通る直線の中で、傾きが最も小さい直線を求める。次に、当該傾きが最も小さい直線と、面積率0%と、の交点を点Cする。当該傾きが最も小さい直線と、面積率100%と、の交点を点Dとする。最後に、点CのY座標と点DのY座標との差分の絶対値を算出する。当該差分の絶対値が、コア部レベル差Rkである。
(ベアリングカーブの特定の面積率における高さ)
 磁気記録媒体10のベアリングカーブの10.00%の面積率における高さは、好ましくは2.80nm以下であり、より好ましくは2.50nm以下、さらにより好ましくは2.30nm以下である。当該10.00%の面積率における高さがこの数値範囲内にあることが、レゾリューションの向上に寄与しうる。当該10.00%の面積率における高さは、例えば、1.50nm以上又は1.80nm以上であってよい。
 磁気記録媒体10のベアリングカーブの20.00%の面積率における高さHは、好ましくは1.70nm以下であり、より好ましくは1.60nm以下、さらにより好ましくは1.50nm以下である。当該20.00%の面積率における高さがこの数値範囲内にあることが、レゾリューションの向上に寄与しうる。当該20.00%の面積率における高さは、例えば、0.90nm以上又は1.10nm以上であってよい。
 磁気記録媒体10のベアリングカーブの30.00%の面積率における高さは、好ましくは1.00nm以下であり、より好ましくは0.90nm以下である。当該30.00%の面積率における高さがこの数値範囲内にあることが、レゾリューションの向上に寄与しうる。当該30.00%の面積率における高さは、例えば、0.40nm以上又は0.60nm以上であってよい。
 磁気記録媒体10のベアリングカーブの40.00%の面積率における高さは、好ましくは0.50nm以下であり、より好ましくは0.40nm以下である。当該40.00%の面積率における高さがこの数値範囲内にあることが、レゾリューションの向上に寄与しうる。当該40.00%の面積率における高さは、例えば、0.10nm以上又は0.20nm以上であってよい。
 本発明者は、ベアリングカーブの10.00%、20.00%、30.00%、及び40.00%の各面積率における高さは、レゾリューションとの相関が高いことを発見した。本発明者は、さらに検討を行ったところ、上記のとおり、特定の面積率における高さが特定の数値以下であることによって、より高いレゾリューションを示す磁気記録媒体が得られうることを見出した。これは、特定の面積率における高さの値を小さくすることが、磁気記録
媒体の磁性層側表面の凹凸低減に寄与しているためと推測される。
(パワースペクトル密度)
 磁性層の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度(Power Spectrum Density:PSD)は、磁性層表面のうねりの指標として用いられうる。磁気記録媒体10において、磁性層13の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度は、好ましくは3.6nm以下であり、より好ましくは3.3nm以下、さらにより好ましくは3.0nm以下、特に好ましくは2.6nm以下である。当該パワースペクトル密度がこの数値範囲にあることが、レゾリューションの向上に寄与しうる。これは、上記パワースペクトル密度が上記数値範囲内にあることによって(例えば3.6nm以下であることによって)、スペーシングを小さくすることができるためと考えられる。
 磁性層13の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度は、以下のようにして測定される。まず、12.7mm幅の磁気記録媒体10を長さ10mmに切り出し、12.7mm×10mmの長方形のサンプルを作製する。さらに、10mごとに2箇所で同一形状のサンプルを作製し、合計3つのサンプルを得る。各サンプルを、カーボンテープなどを使用してスライドガラス上に固定する。表面を原子間力顕微鏡(AFM)で観察し、2次元(2D)表面プロファイルデータを得る。
 以下に、測定に好適なAFMを示す。
  AFM:Digital Instruments社製 Dimension 3100
  カンチレバー:NanoWorld社 NCH-10T
 以下に、AFMの測定条件について示す。
  測定エリア:40μm×40μm
  分解能:256×256
  AFMのブローブのscan方向:磁気テープのMD方向(長手方向)
  測定mode:タッピングモード
  scan ratio:1Hz
 次に、AFMにより得られる2D表面プロファイルデータに対して、下記のフィルタ処理を施す。
  Flatten:2次
  Planefit:MD方向及びTD方向(幅方向)で3次
 次に、フィルタ処理後の2D表面プロファイルデータのMD方向に高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)を256lineそれぞれで施し、256本のPSDを取得する。次に、取得したMD方向の256本のPSDを波長ごとに平均化し、MD方向の1本の平均化されたPSD(以下「PSDMD」又は「PSD(k)MD」という)を得る。なお、MD方向におけるPSDの平均化には、以下の式を用いる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 
 PSD:パワースペクトル密度(nm3
 z(n):n番目の点での表面プロファイルデータ(nm)
 d:分解能(nm)=L/N
 L:X軸方向(もしくはY軸方向)における測定範囲(40μm)
 N:X軸方向におけるポイント数(256ポイント)
 i:虚数単位
 e:ネイピア数
 average:Y軸方向(もしくはX軸方向)における平均化操作
 n:変数(0からN-1まで)
 k:波数(0からN-1まで)
 なお、X軸方向がMD方向(長手方向)に対応する。
 ここまでで得られた各波長におけるPSD値のうち、波長5μm以下のPSD値を積算する。3つのサンプルの当該積算値を単純に平均(算術平均)したものを、磁性層13の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度として採用する。
(3)磁気記録媒体の製造方法
 次に、上述の構成を有する磁気記録媒体10の製造方法について説明する。まず、非磁性粉及び結着剤等を溶剤に混練、分散させることにより、下地層形成用塗料を調製する。次に、磁性粉及び結着剤等を溶剤に混練、分散させることにより、磁性層形成用塗料を調製する。磁性層形成用塗料及び下地層形成用塗料の調製には、例えば、以下の溶剤、分散装置及び混練装置を用いることができる。
 上述の塗料調製に用いられる溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸プロピル、乳酸エチル、エチレングリコールアセテート等のエステル系溶媒、ジエチレングリコールジメチルエーテル、2-エトキシエタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、メチレンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、適宜混合して用いてもよい。
 上述の塗料調製に用いられる混練装置としては、例えば、連続二軸混練機、多段階で希釈可能な連続二軸混練機、ニーダー、加圧ニーダー、ロールニーダー等の混練装置を用いることができるが、特にこれらの装置に限定されるものではない。また、上述の塗料調製に用いられる分散装置としては、例えば、ロールミル、ボールミル、横型サンドミル、縦型サンドミル、スパイクミル、ピンミル、タワーミル、パールミル(例えばアイリッヒ社製「DCPミル」等)、ホモジナイザー、超音波分散機等の分散装置を用いることができるが、特にこれらの装置に限定されるものではない。
 次に、下地層形成用塗料をベース層11の一方の主面に塗布して乾燥させることにより、下地層12を形成する。続いて、この下地層12上に磁性層形成用塗料を塗布して乾燥させることにより、磁性層13を下地層12上に形成する。なお、乾燥の際に、例えばソレノイドコイルにより、磁性粉をベース層11の厚み方向に磁場配向させる。また、乾燥の際に、例えばソレノイドコイルにより、磁性粉をベース層11の走行方向(長手方向)に磁場配向させたのちに、ベース層11の厚み方向に磁場配向させるようにしてもよい。このような磁場配向処理をすることで、磁性粉の垂直配向度を向上することができる。磁性層13の形成後、ベース層11の他方の主面にバック層14を形成する。これにより、磁気記録媒体10が得られる。
 その後、得られた磁気記録媒体10を大径コアに巻き直し、硬化処理を行う。最後に、磁気記録媒体10に対してカレンダー処理を行った後、所定の幅(例えば1/2インチ幅)に裁断する。以上により、目的とする細長い長尺状の磁気記録媒体10が得られる。
(4)記録再生装置
(記録再生装置の構成)
 次に、図8を参照して、上述の構成を有する磁気記録媒体10の記録及び再生を行う記録再生装置30の構成の一例について説明する。
 記録再生装置30は、磁気記録媒体10の長手方向に加わるテンションを調整可能な構成を有している。また、記録再生装置30は、磁気記録カートリッジ10Aを装填可能な構成を有している。ここでは、説明を容易とするために、記録再生装置30が、1つの磁気記録カートリッジ10Aを装填可能な構成を有している場合について説明するが、記録再生装置30が、複数の磁気記録カートリッジ10Aを装填可能な構成を有していてもよい。
 記録再生装置30は、ネットワーク43を介してサーバ41及びパーソナルコンピュータ(以下「PC」という)42等の情報処理装置に接続されており、これらの情報処理装置から供給されたデータを磁気記録カートリッジ10Aに記録可能に構成されている。記録再生装置30の最短記録波長は、好ましくは100nm以下、より好ましくは75nm以下、更により好ましくは60nm以下、特に好ましくは50nm以下である。
 記録再生装置30は、図8に示すように、スピンドル31と、記録再生装置側のリール32と、スピンドル駆動装置33と、リール駆動装置34と、複数のガイドローラ35と、ヘッドユニット36と、通信インターフェース(以下、I/F)37と、制御装置38とを備えている。
 スピンドル31は、磁気記録カートリッジ10Aを装着可能に構成されている。磁気記録カートリッジ10Aは、LTO(Linear Tape Open)規格に準拠しており、カートリッジケース10Bに磁気記録10を巻装した単一のリール10Cを回転可能に収容している。磁気記録媒体10には、サーボ信号としてハの字状のサーボパターンが予め記録されている。リール32は、磁気記録カートリッジ10Aから引き出された磁気記録媒体10の先端を固定可能に構成されている。
 スピンドル駆動装置33は、スピンドル31を回転駆動させる装置である。リール駆動装置34は、リール32を回転駆動させる装置である。磁気記録媒体10に対してデータの記録又は再生を行う際には、スピンドル駆動装置33とリール駆動装置34とが、スピンドル31とリール32とを回転駆動させることによって、磁気記録媒体10を走行させる。ガイドローラ35は、磁気記録媒体10の走行をガイドするためのローラである。
 ヘッドユニット36は、磁気記録媒体10にデータ信号を記録するための複数の記録ヘッドと、磁気記録媒体10に記録されているデータ信号を再生するための複数の再生ヘッドと、磁気記録媒体10に記録されているサーボ信号を再生するための複数のサーボヘッドとを備える。記録ヘッドとしては例えばリング型ヘッドを用いることができるが、記録ヘッドの種類はこれに限定されるものではない。
 通信I/F37は、サーバ41及びPC42等の情報処理装置と通信するためのものであり、ネットワーク43に対して接続される。
 制御装置38は、記録再生装置30の全体を制御する。例えば、制御装置38は、サーバ41及びPC42等の情報処理装置の要求に応じて、情報処理装置から供給されるデータ信号をヘッドユニット36により磁気記録媒体10に記録する。また、制御装置38は、サーバ41及びPC42等の情報処理装置の要求に応じて、ヘッドユニット36により、磁気記録媒体10に記録されたデータ信号を再生し、情報処理装置に供給する。
(記録再生装置の動作)
 次に、上記構成を有する記録再生装置30の動作について説明する。
 まず、磁気記録カートリッジ10Aを記録再生装置30に装着し、磁気記録媒体10の先端を引き出して、複数のガイドローラ35及びヘッドユニット36を介してリール32まで移送し、磁気記録媒体10の先端をリール32に取り付ける。
 次に、図示しない操作部を操作すると、スピンドル駆動装置33とリール駆動装置34とが制御装置38の制御により駆動され、リール10Cからリール32へ向けて磁気記録媒体10が走行されるように、スピンドル31とリール32とが同方向に回転される。これにより、磁気記録媒体10がリール32に巻き取られつつ、ヘッドユニット36によって、磁気記録媒体10への情報の記録又は磁気記録媒体10に記録された情報の再生が行われる。
 また、リール10Cに磁気記録媒体10を巻き戻す場合は、上記とは逆方向に、スピンドル31とリール32とが回転駆動されることにより、磁気記録媒体10がリール32からリール10Cに走行される。この巻き戻しの際にも、ヘッドユニット36による、磁気記録媒体10への情報の記録又は磁気記録媒体10に記録された情報の再生が行われる。
(5)カートリッジ
(カートリッジの構成)
 本技術は、本技術の磁気記録媒体を含む磁気記録カートリッジ(テープカートリッジともいう)も提供する。当該磁気記録カートリッジ内において、前記磁気記録媒体は、例えばリールに巻き付けられていてよい。当該磁気記録カートリッジは、例えば、記録再生装置と通信を行う通信部と、記憶部と、前記通信部を介して前記記録再生装置から受信した情報を記憶部に記憶し、かつ、前記記録再生装置の要求に応じて、前記記憶部から情報を読み出し、通信部を介して記録再生装置に送信する制御部と、を備えていてよい。前記情報は、磁気記録媒体の長手方向にかかるテンションを調整するための調整情報を含みうる。前記調整情報は、例えば、前記磁気記録媒体の長手方向の複数位置での幅方向の寸法情報を含みうる。当該幅方向の寸法情報は、以下[カートリッジメモリの構成]において述べる磁気記録媒体の製造時(製造後の初期)の寸法情報、及び/又は、当該磁気記録媒体の記録及び/又は再生処理において取得される寸法情報であってよい。
 図9を参照して、上述の構成を有する磁気記録媒体10を備えるカートリッジ10Aの構成の一例について説明する。
 図9は、カートリッジ10Aの構成の一例を示す分解斜視図である。カートリッジ10Aは、LTO(Linear Tape-Open)規格に準拠した磁気記録媒体カートリッジであり、下シェル212Aと上シェル212Bとで構成されるカートリッジケース10Bの内部に、磁気テープ(テープ状の磁気記録媒体)10が巻かれたリール10Cと、リール10Cの回転をロックするためのリールロック214及びリールスプリング215と、リール10Cのロック状態を解除するためのスパイダ216と、下シェル212Aと上シェル212Bに跨ってカートリッジケース10Bに設けられたテープ引出口212Cを開閉するスライドドア217と、スライドドア217をテープ引出口212Cの閉位置に付勢するドアスプリング218と、誤消去を防止するためのライトプロテクト219と、カートリッジメモリ211とを備える。リール10Cは、中心部に開口を有する略円盤状であって、プラスチック等の硬質の材料からなるリールハブ213Aとフランジ213Bとにより構成される。磁気テープ10の一端部には、リーダーピン220が設けられている。
 カートリッジメモリ211は、カートリッジ10Aの1つの角部の近傍に設けられている。カートリッジ10Aが記録再生装置30にロードされた状態において、カートリッジメモリ211は、記録再生装置30のリーダライタ(図示せず)と対向するようになっている。カートリッジメモリ211は、LTO規格に準拠した無線通信規格で記録再生装置30、具体的にはリーダライタ(図示せず)と通信を行う。
(カートリッジメモリの構成)
 図10を参照して、カートリッジメモリ211の構成の一例について説明する。
 図10は、カートリッジメモリ211の構成の一例を示すブロック図である。カートリッジメモリ211は、規定の通信規格でリーダライタ(図示せず)と通信を行うアンテナコイル(通信部)331と、アンテナコイル331により受信した電波から、誘導起電力を用いて発電、整流して電源を生成する整流・電源回路332と、アンテナコイル331により受信した電波から、同じく誘導起電力を用いてクロックを生成するクロック回路333と、アンテナコイル331により受信した電波の検波及びアンテナコイル331により送信する信号の変調を行う検波・変調回路334と、検波・変調回路334から抽出されるデジタル信号から、コマンド及びデータを判別し、これを処理するための論理回路等で構成されるコントローラ(制御部)335と、情報を記憶するメモリ(記憶部)336とを備える。また、カートリッジメモリ211は、アンテナコイル331に対して並列に接続されたキャパシタ337を備え、アンテナコイル331とキャパシタ337により共振回路が構成される。
 メモリ336は、カートリッジ10Aに関連する情報等を記憶する。メモリ336は、不揮発性メモリ(Non Volatile Memory:NVM)である。メモリ336の記憶容量は、好ましくは約32KB以上である。例えば、カートリッジ10AがLTO-9規格又はLTO-10規格に準拠したものである場合には、メモリ336は、約32KBの記憶容量を有する。
 メモリ336は、第1の記憶領域336Aと第2の記憶領域336Bとを有する。第1の記憶領域336Aは、LTO8以前のLTO規格のカートリッジメモリ(以下「従来のカートリッジメモリ」という。)の記憶領域に対応しており、LTO8以前のLTO規格に準拠した情報を記憶するための領域である。LTO8以前のLTO規格に準拠した情報は、例えば製造情報(例えばカートリッジ10Aの固有番号等)、使用履歴(例えばテープ引出回数(Thread Count)等)等である。
 第2の記憶領域336Bは、従来のカートリッジメモリの記憶領域に対する拡張記憶領域に相当する。第2の記憶領域336Bは、付加情報を記憶するための領域である。ここで、付加情報とは、LTO8以前のLTO規格で規定されていない、カートリッジ10Aに関連する情報を意味する。付加情報の例としては、テンション調整情報、管理台帳データ、Index情報、又は磁気テープ10に記憶された動画のサムネイル情報等が挙げられるが、これらのデータに限定されるものではない。テンション調整情報は、磁気テープ10に対するデータ記録時における、隣接するサーボバンド間の距離(隣接するサーボバンドに記録されたサーボパターン間の距離)を含む。隣接するサーボバンド間の距離は、磁気テープ10の幅に関連する幅関連情報の一例である。サーボバンド間の距離の詳細については後述する。以下の説明において、第1の記憶領域336Aに記憶される情報を「第1の情報」といい、第2の記憶領域336Bに記憶される情報を「第2の情報」ということがある。
 メモリ336は、複数のバンクを有していてもよい。この場合、複数のバンクのうちの一部のバンクにより第1の記憶領域336Aが構成され、残りのバンクにより第2の記憶領域336Bが構成されてもよい。具体的には、例えば、カートリッジ10AがLTO-9規格又はLTO-10規格に準拠したものである場合には、メモリ336は約16KBの記憶容量を有する2つのバンクを有し、2つのバンクのうちの一方のバンクにより第1の記憶領域336Aが構成され、他のバンクにより第2の記憶領域336Bが構成されてもよい。
 アンテナコイル331は、電磁誘導により誘起電圧を誘起する。コントローラ335は、アンテナコイル331を介して、規定の通信規格で記録再生装置30と通信を行う。具体的には、例えば、相互認証、コマンドの送受信又はデータのやり取り等を行う。
 コントローラ335は、アンテナコイル331を介して記録再生装置30から受信した情報をメモリ336に記憶する。コントローラ335は、記録再生装置30の要求に応じて、メモリ336から情報を読み出し、アンテナコイル331を介して記録再生装置30に送信する。
(6)効果
 磁気記録媒体10は、磁性層及び下地層を含み、原子間力顕微鏡を用いて取得された当該磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブにおいて、コア部レベル差Rkが、5.5nm以下であり、当該下地層の平均厚みが、1.50μm以下である。これにより、磁気記録媒体10は、高いレゾリューションを示す。そのため、磁気記録媒体10は、短波長記録時の出力を増加させて長波長記録時の出力に近付けることができる。
 上記レゾリューションとは、長波長記録時の出力に対する短波長記録時の出力の比の、リファレンステープ比を意味する。以下、当該レゾリューションの算出方法を記載する。
 レゾリューションの算出に必要な再生出力を測定するにあたり、レゾリューションを評価する磁気記録媒体(以下、供試テープともいう)に加えて、下記リファレンステープ及び下記装置を用いる。
 リファレンステープ:Master Standard Reference Tap(MSRT)、又はMSRTとのレゾリューションがわかっているテープ(Secondary Standard Reference Tapeなど) 装置:LTO8 Full Hightドライブ、又は下記の測定条件(下記のヘッド及びテープ速度)で測定できる記録再生系
 ヘッド:LTO8
 テープ速度:2.8[m/s]
 まず、ファンクションジェネレータを用いて、以下の周波数で、供試テープ及びリファレンステープに記録を行う。
  記録周波数:TRD1(0.194μm)→14.4[MHz]
        TRD3(0.774μm)→3.61[MHz]
 記録電流は、出力が最大となる電流値とする。
 次に、オシロスコープ(例えばLecroy製9354)を用いて、供試テープ及びリファレンステープの再生波形を読み取る。ピークtoピークの値を出力とする。供試テープ及びリファレンステープのそれぞれを16回以上スキャンし、得られた出力を平均(算術平均)する。これにより、供試テープ及びリファレンステープのそれぞれの出力を算出する。
 以下の式により、レゾリューション(Resolution)を求める。
Resolution[%]=(供試テープのTRD1の出力/供試テープのTRD3の出力)/(リファレンステープのTRD1の出力/リファレンステープのTRD3の出力)×100
 本技術の磁気記録媒体のレゾリューションは、例えば90.0%以上であり、好ましくは92.0%以上、より好ましくは94.0%以上、さらにより好ましくは97.0%以上、特に好ましくは100.0%以上である。レゾリューションがこの数値範囲内にあることが、短波長記録時の出力を長波長記録時の出力により近づけることに寄与する。
(7)変形例
(変形例1)
 磁気記録媒体10が、図11に示すように、ベース層11の少なくとも一方の表面に設けられたバリア層15をさらに備えるようにしてもよい。バリア層15は、ベース層11が有する環境に応じた寸法変化を抑制するための層である。例えば、その寸法変化を及ぼす原因の一例として、ベース層11の吸湿性があるが、バリア層15を設けることによりベース層11への水分の侵入速度を低減することができる。バリア層15は、例えば、金属又は金属酸化物を含む。金属としては、例えば、Al、Cu、Co、Mg、Si、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Ni、Zn、Ga、Ge、Y、Zr、Mo、Ru、Pd、Ag、Ba、Pt、Au、及びTaのうちの少なくとも1種を用いることができる。金属酸化物としては、例えば、上記金属を1種又は2種以上含む金属酸化物を用いることができる。より具体的には例えば、Al23、CuO、CoO、SiO2、Cr23、TiO2、Ta25、及びZrO2のうちの少なくとも1種を用いることができる。また、バリア層15が、ダイヤモンド状炭素(Diamond-Like Carbon:DLC)又はダイヤモンド等を含むようにしてもよい。
 バリア層15の平均厚みは、好ましくは20nm以上1000nm以下、より好ましくは50nm以上1000nm以下である。バリア層15の平均厚みは、磁性層13の平均厚みと同様にして求められる。但し、TEM像の倍率は、バリア層15の厚みに応じて適宜調整される。
(変形例2)
 磁気記録媒体10は、ライブラリ装置に組み込まれてもよい。すなわち、本技術は、少なくとも一つの磁気記録媒体10を備えているライブラリ装置も提供する。当該ライブラリ装置は、磁気記録媒体10の長手方向に加わるテンションを調整可能な構成を有しており、上記で述べた記録再生装置30を複数備えるものであってもよい。
3.実施例
 以下、実施例により本技術を具体的に説明するが、本技術はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
[実施例1]
(磁性層形成用塗料の調製工程)
 磁性層形成用塗料を以下のようにして調製した。まず、下記配合の第1組成物をエクストルーダで混練した。次に、ディスパーを備えた攪拌タンクに、混練した第1組成物と、下記配合の第2組成物を加えて予備混合を行った。続いて、さらにサンドミル混合を行い、フィルタ処理を行い、磁性層形成用塗料を調製した。
(第1組成物)
磁性粉(M型構造を有する六方晶フェライト、組成:Ba-Ferrite、平均粒子体積:2500nm):100質量部
塩化ビニル系樹脂(シクロヘキサノン溶液30質量%):60質量部
(重合度300、Mn=10000、極性基としてOSO3K=0.07mmol/g、2級OH=0.3mmol/gを含有する。)
酸化アルミニウム粉末:5質量部
(α-Al23、平均粒径90nm)
カーボンブラック:1.5質量部(商品名:Raven450)
(第2組成物)
塩化ビニル系樹脂:1.1質量部
(樹脂溶液:樹脂分30質量%、シクロヘキサノン70質量%)
n-ブチルステアレート:2質量部
メチルエチルケトン:121.3質量部
トルエン:121.3質量部
シクロヘキサノン:60.7質量部
 最後に、上述のようにして調製した磁性層形成用塗料に、硬化剤として、ポリイソシアネート(商品名:コロネートL、日本ポリウレタン社製):2質量部と、ステアリン酸:2質量部とを添加した。
(下地層形成用塗料の調製工程)
 下地層形成用塗料を以下のようにして調製した。まず、下記配合の第3組成物をエクストルーダで混練した。次に、ディスパーを備えた攪拌タンクに、混練した第3組成物と、下記配合の第4組成物を加えて予備混合を行った。続いて、さらにサンドミル混合を行い、フィルタ処理を行い、下地層形成用塗料を調製した。
(第3組成物)
針状酸化鉄粉末:100質量部
(α-Fe23、平均長軸長0.11μm)
塩化ビニル系樹脂:55.6質量部
(樹脂溶液:樹脂分30質量%、シクロヘキサノン70質量%)
カーボンブラック:10質量部
(平均粒径20nm)
無水クエン酸:3質量部
(第4組成物)
ポリウレタン系樹脂UR8200(東洋紡社製、ガラス転移温度Tg=73℃):18.5質量部
n-ブチルステアレート:2質量部
メチルエチルケトン:108.2質量部
トルエン:108.2質量部
シクロヘキサノン:18.5質量部
 最後に、上述のようにして調製した下地層形成用塗料に、ステアリン酸:2質量部を添加した。
(バック層形成用塗料の調製工程)
 バック層形成用塗料を以下のようにして調製した。下記原料を、ディスパーを備えた攪拌タンクで混合を行い、フィルタ処理を行うことで、バック層形成用塗料を調製した。カーボンブラック(旭社製、商品名:#80):100質量部
ポリエステルポリウレタン:100質量部
(日本ポリウレタン社製、商品名:N-2304)
メチルエチルケトン:500質量部
トルエン:400質量部
シクロヘキサノン:100質量部
ポリイソシアネート(東ソー社製、商品名:コロネートL):10質量部
(成膜工程)
 上述のようにして作製した塗料を用いて、以下に説明するとおりにして磁気テープを作製した。
 まず、支持体として、長尺状を有する、平均厚み4.0μmのPENフィルム(ベース層)を準備した。次に、PENフィルムの一方の主面上に下地層形成用塗料を塗布し、乾燥させることにより、PENフィルムの一方の主面上に平均厚み1.30μmの下地層を形成した。次に、下地層上に磁性層形成用塗料を塗布し、乾燥させることにより、下地層上に平均厚み80nmの磁性層を形成した。なお、磁性層形成用塗料の乾燥の際に、ソレノイドコイルにより、磁性粉をPENフィルムの厚み方向に磁場配向させた。
 続いて、下地層及び磁性層が形成されたPENフィルムの他方の主面上にバック層形成用塗料を塗布し、乾燥させることにより、平均厚み0.5μmのバック層を形成した。そして、下地層、磁性層、及びバック層が形成されたPENフィルムに対して硬化処理を行った。この際、温度は60℃、時間は20時間とした。その後、カレンダー処理を行い、磁性層表面を平滑化した。
(裁断の工程)
 上述のようにして得られた磁気テープを1/2インチ(12.65mm)幅に裁断した。これにより、長尺状を有する、平均厚み5.88μmの磁気テープが得られた。
(サーボ信号及びデータ信号の書き込み)
 上述のようにして得られた長尺状の磁気テープにサーボ信号及びデータ信号を以下のようにして書き込んだ。まず、サーボライタを用いて、磁気テープにサーボ信号を書き込むことにより、サーボバンド幅WSBが96μmである5本のサーボバンドを形成した。なお、サーボ信号の書き込みにより、各サーボバンドには、ハの字の磁気パターンの列が形成された。
 次に、LTO8 Full Hightドライブを用いて、サーボバンド間のデータバンドにデータ信号を書き込んだ。この際、テープ速度は2.8m/s、記録波長は0.194μm又は0.774μmとなるように装置を制御し、それぞれの波長の出力比からレゾリューションの値を求めた。
[実施例2]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下地層に含まれるポリウレタン系樹脂UR8200をガラス転移温度Tgが低いものに変更し、下地層の平均厚みを0.90μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例3]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下地層に含まれるポリウレタン系樹脂UR8200をガラス転移温度Tgが低いものに変更し、下地層の平均厚みを0.60μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例4]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下地層において非磁性粉(針状酸化鉄粉末)を分散させた後(すなわち上記サンドミル混合を行った後)にカーボンブラックを添加し、下地層の平均厚みを1.09μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例5]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下層粉において非磁性粉(針状酸化鉄粉末)を分散させた後(すなわち上記サンドミル混合を行った後)にカーボンブラックを添加し、下地層の平均厚みを0.57μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例6]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下地層において分散時間(すなわち上記サンドミル混合の時間)を0.8倍に変更し、下地層の平均厚みを1.16μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例7]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下地層において分散時間(すなわち上記サンドミル混合の時間)を0.8倍に変更し、下地層の平均厚みを0.69μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例8]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下層粉に含まれる非磁性粉(針状酸化鉄粉末)を平均長軸長が0.04μmのものに変更し、下地層の平均厚みを0.96μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例9]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下層粉に含まれる非磁性粉(針状酸化鉄粉末)を平均長軸長が0.04μmのものに変更し、下地層の平均厚みを0.47μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例10]
 硬化処理のタイミングをカレンダー前からカレンダー後に変更し、下地層の平均厚みを1.22μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例11]
 硬化処理のタイミングをカレンダー前からカレンダー後に変更し、硬化温度を80℃に変更し、下地層の平均厚みを1.31μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例12]
 硬化処理のタイミングをカレンダー前からカレンダー後に変更し、硬化時間を40時間に変更し、下地層の平均厚みを1.27μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例13]
 下地層において分散時間(すなわち上記サンドミル混合の時間)を0.8倍に変更し、下地層の平均厚みを1.23μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例14]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、硬化処理をカレンダー後にも追加で行い、下地層の平均厚みを1.21μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例15]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、硬化処理をカレンダー後にも追加で行い、下地層の平均厚みを1.25μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[実施例16]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmのバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、磁性層の平均厚みを80nmから60nmに変更し、硬化処理をカレンダー後にも追加で行い、下地層の平均厚みを1.18μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テ・BR>[プを得た。
[比較例1]
 硬化処理をカレンダー後にも追加で行い、下地層の平均厚みを1.25μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[比較例2]
 磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、下磁性層塗布時の磁場配向を行なわず、硬化処理をカレンダー後にも追加で行い、下地層の平均厚みを1.17μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[比較例3]
 磁性層に含まれる磁性粉を2500nmのバリウムフェライト磁性粉から1600nmバリウムフェライト磁性粉に変更し、磁性層に含まれる酸化アルミニウム粉末を一次粒径が50nmのものに変更し、磁性層塗布時の磁場配向を行わず、下地層の平均厚みを1.27μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[比較例4]
 下地層において分散時間(すなわち上記サンドミル混合の時間)を0.8倍に変更し、硬化処理をカレンダー後にも追加で行い、下地層の平均厚みを1.15μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
[比較例5]
 下地層にクエン酸を2.5質量部添加し、硬化処理をカレンダー後にも追加で行い、下地層の平均厚みを1.23μmに変更したこと以外は、実施例1と同じ方法で磁気テープを得た。
 上記実施例1~16及び比較例1~5の磁気テープについて、磁性層の平均厚み、下地層の平均厚み、磁気テープ(磁気記録媒体)の平均厚み、磁性層の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度(Mag PSD(≦5μm))、ベアリングカーブの10.00%、20.00%、30.00%、及び40.00%の各面積率における高さ、コア部レベル差Rk、並びにレゾリューションを測定した。これらは、上述の一実施形態にて説明した測定方法により求められたものである。実施例1~16及び比較例1~5の磁気テープの測定結果を下記表1に示す。
 参考例として、富士フィルム社製LTO8について、ベアリングカーブの10.00%、20.00%、30.00%、及び40.00%の各面積率における高さ、並びにコア部レベル差Rkを測定した。測定方法は、上記実施例及び比較例と同一である。参考例のLTO8の測定結果も下記表1に示す。なお、下記表1において、「-」は測定が実施されていないことを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
 表1から、以下のことが分かる。
 実施例1~16の結果と比較例1~5の結果とを比較すると、コア部レベル差Rkが5.5nm以下であることにより、レゾリューションを90%以上にできることが分かる。
 実施例1~16の結果と比較例1~5の結果とを比較すると、ベアリングカーブの10.00%の面積率における高さが低い方が、レゾリューションが高くなる傾向にあることが分かる。当該10.00%の面積率における高さを、例えば2.80nm以下、好ましくは2.50nm以下、より好ましくは2.30nm以下とすることによって、レゾリューションを向上できると考えられる。
 実施例1~16の結果と比較例1~5の結果とを比較すると、ベアリングカーブの20.00%の面積率における高さは、実施例1~16の方が全体的に低いことが分かる。当該20.00%の面積率における高さを、例えば1.70nm以下、好ましくは1.60μm以下とすることが、レゾリューションの向上に寄与すると考えられる。
 実施例1~16の結果と比較例1~5の結果とを比較すると、磁性層の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度は、実施例1~16の方が全体的に低いことが分かる。当該パワースペクトル密度を、例えば3.6nm以下とすることが、レゾリューションの向上に寄与すると考えられる。
 実施例2及び3の対比、実施例4及び5の対比、実施例6及び7の対比、並びに実施例8及び9の対比から、下地層が薄くなることで、レゾリューションが向上することが分かる。下地層の平均厚みを、例えば1.35μm以下、好ましくは0.70μm以下とすることで、レゾリューションを向上できることが分かる。
 以上、本技術の実施形態及び実施例について具体的に説明したが、本技術は、上述の実施形態及び実施例に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 例えば、上述の実施形態及び実施例において挙げた構成、方法、工程、形状、材料、及び数値等はあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、工程、形状、材料、及び数値等を用いてもよい。また、化合物等の化学式は代表的なものであって、同じ化合物の一般名称であれば、記載された価数等に限定されない。
 また、上述の実施形態及び実施例の構成、方法、工程、形状、材料、及び数値等は、本技術の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
 また、本明細書において、「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。本明細書に段階的に記載されている数値範囲において、ある段階の数値範囲の上限値又は下限値は、他の段階の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。本明細書に例示する材料は、特に断らない限り、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 なお、本技術は、以下のような構成をとることもできる。
[1]
 磁性層及び下地層を含み、
 原子間力顕微鏡を用いて取得された前記磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブにおいて、コア部レベル差Rkが、5.5nm以下であり、
 前記下地層の平均厚みが、1.50μm以下である、
 テープ状の磁気記録媒体。
[2]
 前記ベアリングカーブの10.00%の面積率における高さが、2.80nm以下である、[1]に記載の磁気記録媒体。
[3]
 前記ベアリングカーブの20.00%の面積率における高さが、1.70nm以下である、[1]又は[2]に記載の磁気記録媒体。
[4]
 前記ベアリングカーブの30.00%の面積率における高さが、1.00nm以下である、[1]~[3]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[5]
 前記ベアリングカーブの40.00%の面積率における高さが、0.50nm以下である、[1]~[4]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[6]
 前記コア部レベル差Rkが、5.0nm以下である、[1]~[5]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[7]
 前記下地層の平均厚みが、1.35μm以下である、[1]~[6]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[8]
 前記下地層の平均厚みが、0.80μm以下である、[1]~[7]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[9]
 前記磁性層の平均厚みが、90nm以下である、[1]~[8]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[10]
 前記磁気記録媒体の平均厚みが、5.90μm以下である、[1]~[9]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[11]
 前記磁気記録媒体の平均厚みが、5.30μm以下である、[1]~[10]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[12]
 前記磁性層の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度が、3.6nm以下である、[1]~[11]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[13]
 前記磁性層が磁性粉を含み、前記磁性粉が六方晶フェライト、ε酸化鉄、又はCo含有スピネルフェライトを含む、[1]~[12]のいずれか一つに記載の磁気記録媒体。
[14]
 [1]~[13]のいずれか一つに記載のテープ状の磁気記録媒体と、
 記録再生装置と通信を行う通信部と、
 記憶部と、
 通信部を介して記録再生装置から受信した情報を記憶部に記憶し、かつ、記録再生装置の要求に応じて、記憶部から情報を読み出し、通信部を介して記録再生装置に送信する制御部と、を備え、
 前記情報は、磁気記録媒体の長手方向にかかるテンションを調整するための調整情報を含む
 テープカートリッジ。
10 磁気記録媒体
11 ベース層
12 下地層
13 磁性層
14 バック層 

Claims (14)

  1.  磁性層及び下地層を含み、
     原子間力顕微鏡を用いて取得された前記磁性層側表面の高さデータに基づいて作成されるベアリングカーブにおいて、コア部レベル差Rkが、5.5nm以下であり、
     前記下地層の平均厚みが、1.50μm以下である、
     テープ状の磁気記録媒体。
  2.  前記ベアリングカーブの10.00%の面積率における高さが、2.80nm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3.  前記ベアリングカーブの20.00%の面積率における高さが、1.70nm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  4.  前記ベアリングカーブの30.00%の面積率における高さが、1.00nm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  5.  前記ベアリングカーブの40.00%の面積率における高さが、0.50nm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  6.  前記コア部レベル差Rkが、5.0nm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  7.  前記下地層の平均厚みが、1.35μm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  8.  前記下地層の平均厚みが、0.80μm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  9.  前記磁性層の平均厚みが、90nm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  10.  前記磁気記録媒体の平均厚みが、5.90μm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  11.  前記磁気記録媒体の平均厚みが、5.30μm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  12.  前記磁性層の空間波長5μmまでのパワースペクトル密度が、3.6nm以下である、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  13.  前記磁性層が磁性粉を含み、前記磁性粉が六方晶フェライト、ε酸化鉄、又はCo含有スピネルフェライトを含む、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  14.  請求項1に記載のテープ状の磁気記録媒体と、
     記録再生装置と通信を行う通信部と、
     記憶部と、
     通信部を介して記録再生装置から受信した情報を記憶部に記憶し、かつ、記録再生装置の要求に応じて、記憶部から情報を読み出し、通信部を介して記録再生装置に送信する制御部と、を備え、
     前記情報は、磁気記録媒体の長手方向にかかるテンションを調整するための調整情報を含む、
     テープカートリッジ。 
PCT/JP2022/012167 2021-03-31 2022-03-17 磁気記録媒体 WO2022209935A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023510930A JPWO2022209935A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-17

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-061963 2021-03-31
JP2021061963 2021-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022209935A1 true WO2022209935A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83459115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/012167 WO2022209935A1 (ja) 2021-03-31 2022-03-17 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022209935A1 (ja)
WO (1) WO2022209935A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024090340A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体およびカートリッジ
WO2024161957A1 (ja) * 2023-01-31 2024-08-08 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696434A (ja) * 1992-07-31 1994-04-08 Sony Corp 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の評価方法
JPH11203657A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Mitsubishi Chemical Corp 磁気記録媒体
JP2000348325A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Sony Corp 磁気記録媒体
JP2001160214A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Hitachi Ltd 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
WO2010001843A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 Hoya株式会社 磁気ディスク用基板及び磁気ディスク

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696434A (ja) * 1992-07-31 1994-04-08 Sony Corp 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の評価方法
JPH11203657A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Mitsubishi Chemical Corp 磁気記録媒体
JP2000348325A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Sony Corp 磁気記録媒体
JP2001160214A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Hitachi Ltd 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
WO2010001843A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 Hoya株式会社 磁気ディスク用基板及び磁気ディスク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024090340A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体およびカートリッジ
WO2024161957A1 (ja) * 2023-01-31 2024-08-08 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022209935A1 (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7283446B2 (ja) 磁気記録媒体
JP7375702B2 (ja) 磁気記録媒体
JP7512782B2 (ja) 磁気記録媒体
WO2022209935A1 (ja) 磁気記録媒体
JP6635224B1 (ja) 磁気記録媒体
JP2021034076A (ja) 磁気記録媒体
JP6733801B1 (ja) 磁気記録媒体
JP6816851B1 (ja) 磁気記録媒体
JP7358965B2 (ja) 磁気記録媒体
WO2022209316A1 (ja) 磁気記録媒体
JP6766988B1 (ja) 磁気記録媒体
WO2021070907A1 (ja) 磁気記録媒体
JP2021034110A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22780155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023510930

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22780155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1