WO2022209510A1 - 油圧ショベルの油圧システム、油圧ショベル、及び油圧ショベルの制御方法 - Google Patents

油圧ショベルの油圧システム、油圧ショベル、及び油圧ショベルの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022209510A1
WO2022209510A1 PCT/JP2022/008181 JP2022008181W WO2022209510A1 WO 2022209510 A1 WO2022209510 A1 WO 2022209510A1 JP 2022008181 W JP2022008181 W JP 2022008181W WO 2022209510 A1 WO2022209510 A1 WO 2022209510A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
bucket
boom
hydraulic
cylinder
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/008181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亘 住野
忍 名倉
佑一 菱沼
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to DE112022000473.8T priority Critical patent/DE112022000473T5/de
Priority to US18/275,092 priority patent/US20240093467A1/en
Priority to CN202280015778.2A priority patent/CN116897236A/zh
Publication of WO2022209510A1 publication Critical patent/WO2022209510A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20523Internal combustion engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/265Control of multiple pressure sources
    • F15B2211/2652Control of multiple pressure sources without priority
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/265Control of multiple pressure sources
    • F15B2211/2654Control of multiple pressure sources one or more pressure sources having priority
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/265Control of multiple pressure sources
    • F15B2211/2656Control of multiple pressure sources by control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/3059Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6309Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pressure source supply pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6316Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6652Control of the pressure source, e.g. control of the swash plate angle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6653Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6658Control using different modes, e.g. four-quadrant-operation, working mode and transportation mode

Abstract

油圧ショベルの油圧システムは、作業状態判定部及びバルブ制御部を備える。作業機の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、バルブ制御部は、第1油圧ポンプからブームシリンダへの作動油の通過が制限され、且つ、第2油圧ポンプからブームシリンダに作動油が供給され、且つ、第1油圧ポンプ及び第2油圧ポンプの両方からアームシリンダに作動油が供給され、且つ、第1油圧ポンプ及び第2油圧ポンプの一方又は両方からバケットシリンダに作動油が供給されるように、第1ブーム操作弁、第1アーム操作弁、第1バケット操作弁、第2ブーム操作弁、第2アーム操作弁、及び第2バケット操作弁を制御する。

Description

油圧ショベルの油圧システム、油圧ショベル、及び油圧ショベルの制御方法
 本開示は、油圧ショベルの油圧システム、油圧ショベル、及び油圧ショベルの制御方法に関する。
 油圧ショベルに係る技術分野において、特許文献1に開示されているような油圧ショベルが知られている。
特開2019-052465号公報
 油圧ショベルは、ブームシリンダ、アームシリンダ、及びバケットシリンダの3つの油圧シリンダを有する。2つの油圧ポンプから吐出された作動油を3つの油圧シリンダに分配する油圧システムにおいて、作業機の作業状態によっては、油圧シリンダに作動油が適正に分配されない可能性がある。
 本開示は、2つの油圧ポンプから吐出された作動油を3つの油圧シリンダに適正に分配することを目的とする。
 本開示に従えば、第1油圧ポンプと、第2油圧ポンプと、作業機のブームを動作させるブームシリンダと、作業機のアームを動作させるアームシリンダと、作業機のバケットを動作させるバケットシリンダと、第1油圧ポンプからブームシリンダへの作動油の通過を制御する第1ブーム操作弁と、第1油圧ポンプからアームシリンダへの作動油の通過を制御する第1アーム操作弁と、第1油圧ポンプからバケットシリンダへの作動油の通過を制御する第1バケット操作弁と、第2油圧ポンプからブームシリンダへの作動油の通過を制御する第2ブーム操作弁と、第2油圧ポンプからアームシリンダへの作動油の通過を制御する第2アーム操作弁と、第2油圧ポンプからバケットシリンダへの作動油の通過を制御する第2バケット操作弁と、アームシリンダから第2アーム操作弁を介して第2油圧ポンプに作動油が逆流することを抑制するアーム逆止弁と、バケットシリンダから第2バケット操作弁を介して第2油圧ポンプに作動油が逆流することを抑制するバケット逆止弁と、ブームシリンダ、アームシリンダ、及びバケットシリンダの少なくとも一つを作動するために操作される操作装置と、操作装置の操作状態と、ブームシリンダのボトム室の圧力を示すブームボトム圧と、アームシリンダのボトム室の圧力を示すアームボトム圧と、バケットシリンダのボトム室の圧力を示すバケットボトム圧とに基づいて、作業機の作業状態を判定する作業状態判定部と、作業状態判定部により判定された作業機の作業状態に基づいて、第1ブーム操作弁、第1アーム操作弁、第1バケット操作弁、第2ブーム操作弁、第2アーム操作弁、及び第2バケット操作弁の少なくとも一つを制御するバルブ制御部と、を備え、作業状態判定部は、操作装置のアーム掘削操作量が第1閾値以上又は操作装置のバケット掘削操作量が第2閾値以上になり、且つ、ブームボトム圧がアームボトム圧及びバケットボトム圧のうち高い方の値よりも高い場合、作業機の作業状態は通常状態であると判定し、アームボトム圧及びバケットボトム圧のうち高い方の値がブームボトム圧よりも高い場合、作業機の作業状態は重掘削状態であると判定し、作業機の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、バルブ制御部は、第1油圧ポンプからブームシリンダへの作動油の通過が制限され、且つ、第2油圧ポンプからブームシリンダに作動油が供給され、且つ、第1油圧ポンプ及び第2油圧ポンプの両方からアームシリンダに作動油が供給され、且つ、第1油圧ポンプ及び第2油圧ポンプの一方又は両方からバケットシリンダに作動油が供給されるように、第1ブーム操作弁、第1アーム操作弁、第1バケット操作弁、第2ブーム操作弁、第2アーム操作弁、及び第2バケット操作弁を制御する、油圧ショベルの油圧システムが提供される。
 本開示によれば、2つの油圧ポンプから吐出された作動油が3つの油圧シリンダに適正に分配される。
図1は、実施形態に係る油圧ショベルを示す斜視図である。 図2は、実施形態に係る作業機の動作を説明するための模式図である。 図3は、実施形態に係る油圧ショベルの油圧システムを示す模式図である。 図4は、実施形態に係る油圧ショベルの制御装置を示す機能ブロック図である。 図5は、実施形態に係る作業状態判定部の判定方法を示す模式図である。 図6は、実施形態に係る作業機の作業状態が通常状態であると判定されたときの油圧システムを示す模式図である。 図7は、実施形態に係る作業機の作業状態が重掘削状態であると判定されたときの油圧システムを示す模式図である。 図8は、実施形態に係る油圧ショベルの制御方法を示すフローチャートである。 図9は、実施形態に係る油圧ショベルの制御方法を示すタイムチャートである。 図10は、実施形態に係るコンピュータシステムを示すブロック図である。
 以下、本開示に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本開示は実施形態に限定されない。以下で説明する実施形態の構成要素は適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。
[油圧ショベル]
 図1は、実施形態に係る油圧ショベル1を示す斜視図である。図1に示すように、油圧ショベル1は、旋回体2と、走行体3と、操作装置4と、作業機10と、ブームシリンダ21と、アームシリンダ22と、バケットシリンダ23とを備える。
 旋回体2は、作業機10を支持する。旋回体2は、運転室2Aを有する。油圧ショベル1の運転者は、運転室2Aに搭乗する。運転者が着座する運転席2Bが運転室2Aに設けられる。
 走行体3は、旋回体2を支持する。走行体3は、一対の履帯3Aを有する。履帯3Aの回転により、油圧ショベル1が走行する。なお、走行体3は、車軸に装着されたタイヤを有してもよい。
 操作装置4は、油圧ショベル1の運転者に操作される。操作装置4は、作業機10を動作させるために操作される。操作装置4は、運転室2Aに配置される。
 作業機10は、ブーム11と、アーム12と、バケット13とを有する。ブーム11は、旋回体2に回動可能に連結される。アーム12は、ブーム11に回動可能に連結される。バケット13は、アーム12に回動可能に連結される。
 ブームシリンダ21、アームシリンダ22、及びバケットシリンダ23のそれぞれは、油圧シリンダである。ブームシリンダ21は、ブーム11を動作させる。アームシリンダ22は、アーム12を動作させる。バケットシリンダ23は、バケット13を動作させる。
[作業機の動作]
 図2は、実施形態に係る作業機10の動作を説明するための模式図である。操作装置4が操作されることにより、ブームシリンダ21、アームシリンダ22、及びバケットシリンダ23の少なくとも一つが作動する。
 ブームシリンダ21は、ブーム11を上げ動作又は下げ動作させる。操作装置4がブーム上げ操作されることにより、ブームシリンダ21が伸びて、ブーム11が上げ動作する。操作装置4がブーム下げ操作されることにより、ブームシリンダ21が縮んで、ブーム11が下げ動作する。
 アームシリンダ22は、アーム12を掘削動作又はダンプ動作させる。操作装置4がアーム掘削操作されることにより、アームシリンダ22が伸びて、アーム12が掘削動作する。操作装置4がアームダンプ操作されることにより、アームシリンダ22が縮んで、アーム12がダンプ動作する。
 バケットシリンダ23は、バケット13を掘削動作又はダンプ動作させる。操作装置4がバケット掘削操作されることにより、バケットシリンダ23が伸びて、バケット13が掘削動作する。操作装置4がバケットダンプ操作されることにより、バケットシリンダ23が縮んで、バケット13がダンプ動作する。
[油圧システム]
 図3は、実施形態に係る油圧ショベル1の油圧システム5を示す模式図である。図3に示すように、油圧システム5は、エンジン6と、第1油圧ポンプ31と、第2油圧ポンプ32と、ブームシリンダ21と、アームシリンダ22と、バケットシリンダ23と、操作装置4と、第1ブーム操作弁41Lと、第1アーム操作弁42Lと、第1バケット操作弁43Lと、第2ブーム操作弁41Rと、第2アーム操作弁42Rと、第2バケット操作弁43Rと、タンク7とを備える。
 エンジン6は、油圧ショベル1の動力源である。エンジン6として、ディーゼルエンジンが例示される。
 第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32のそれぞれは、作動油を吐出する。第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32のそれぞれは、エンジン6が発生した動力により駆動する。実施形態において、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32のそれぞれは、可変容量型油圧ポンプである。第1油圧ポンプ31は、第1油圧ポンプ31の容量を変更するために駆動される斜板31Aを有する。第2油圧ポンプ32は、第2油圧ポンプ32の容量を変更するために駆動される斜板32Aを有する。
 ブームシリンダ21は、ボトム室21Aとロッド室21Bとを有する。ボトム室21Aに作動油が供給されることにより、ブームシリンダ21が伸びる。ロッド室21Bに作動油が供給されることにより、ブームシリンダ21が縮む。
 アームシリンダ22は、ボトム室22Aとロッド室22Bとを有する。ボトム室22Aに作動油が供給されることにより、アームシリンダ22が伸びる。ロッド室22Bに作動油が供給されることにより、アームシリンダ22が縮む。
 バケットシリンダ23は、ボトム室23Aとロッド室23Bとを有する。ボトム室23Aに作動油が供給されることにより、バケットシリンダ23が伸びる。ロッド室23Bに作動油が供給されることにより、バケットシリンダ23が縮む。
 操作装置4は、ブームシリンダ21、アームシリンダ22、及びバケットシリンダ23の少なくとも一つを作動するために運転者に操作される。図3に示す例において、操作装置4は、ブームシリンダ21を作動するために操作されるブーム作業レバー401と、アームシリンダ22を作動するために操作されるアーム作業レバー402と、バケットシリンダ23を作動するために操作されるバケット作業レバー403とを有する。なお、図3に示す操作装置4は、一例である。操作装置4は、2つの作業レバーを有してもよい。一方の作業レバーが前後方向に操作されることによりブームシリンダ21が作動し、左右方向に操作されることによりバケットシリンダ23が作動してもよい。他方の作業レバーが左右方向に操作されることによりアームシリンダ22が作動してもよい。
 第1ブーム操作弁41Lは、第1油圧ポンプ31に接続される。第1ブーム操作弁41Lは、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21への作動油の通過を制御する。第1ブーム操作弁41Lは、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21に供給される作動油の流量及び方向を制御する。
 第1アーム操作弁42Lは、第1油圧ポンプ31に接続される。第1アーム操作弁42Lは、第1油圧ポンプ31からアームシリンダ22への作動油の通過を制御する。第1アーム操作弁42Lは、第1油圧ポンプ31からアームシリンダ22に供給される作動油の流量及び方向を制御する。
 第1バケット操作弁43Lは、第1油圧ポンプ31に接続される。第1バケット操作弁43Lは、第1油圧ポンプ31からバケットシリンダ23への作動油の通過を制御する。第1バケット操作弁43Lは、第1油圧ポンプ31からバケットシリンダ23に供給される作動油の流量及び方向を制御する。
 第2ブーム操作弁41Rは、第2油圧ポンプ32に接続される。第2ブーム操作弁41Rは、第2油圧ポンプ32からブームシリンダ21への作動油の通過を制御する。第2ブーム操作弁41Rは、第2油圧ポンプ32からブームシリンダ21に供給される作動油の流量及び方向を制御する。
 第2アーム操作弁42Rは、第2油圧ポンプ32に接続される。第2アーム操作弁42Rは、第2油圧ポンプ32からアームシリンダ22への作動油の通過を制御する。第2アーム操作弁42Rは、第2油圧ポンプ32からアームシリンダ22に供給される作動油の流量及び方向を制御する。
 第2バケット操作弁43Rは、第2油圧ポンプ32に接続される。第2バケット操作弁43Rは、第2油圧ポンプ32からバケットシリンダ23への作動油の通過を制御する。第2バケット操作弁43Rは、第2油圧ポンプ32からバケットシリンダ23に供給される作動油の流量及び方向を制御する。
 第1ブーム操作弁41L及び第2ブーム操作弁41Rのそれぞれは、ロッド状のスプールを移動させてブームシリンダ21に供給される作動油の流量及び方向を制御するスライドスプール方式の操作弁である。スプールが軸方向に移動することにより、ブームシリンダ21のボトム室21Aに対する作動油の供給とロッド室21Bに対する作動油の供給とが切り換わる。また、スプールの移動量に基づいて、ブームシリンダ21に供給される作動油の流量が調整される。
 第1アーム操作弁42L及び第2アーム操作弁42Rのそれぞれも、スライドスプール方式の流量操作弁である。スプールが軸方向に移動することにより、アームシリンダ22のボトム室22Aに対する作動油の供給とロッド室22Bに対する作動油の供給とが切り換わる。また、スプールの移動量に基づいて、アームシリンダ22に供給される作動油の流量が調整される。
 第1バケット操作弁43L及び第2バケット操作弁43Rのそれぞれも、スライドスプール方式の流量操作弁である。スプールが軸方向に移動することにより、バケットシリンダ23のボトム室23Aに対する作動油の供給とロッド室23Bに対する作動油の供給とが切り換わる。また、スプールの移動量に基づいて、バケットシリンダ23に供給される作動油の流量が調整される。
 第1ブーム操作弁41L、第1アーム操作弁42L、及び第1バケット操作弁43Lにより、第1油圧ポンプ31に接続される第1操作弁グループ40Lが構成される。
 第2ブーム操作弁41R、第2アーム操作弁42R、及び第2バケット操作弁43Rにより、第2油圧ポンプ32に接続される第2操作弁グループ40Rが構成される。
 第1ブーム操作弁41Lは、吐出流路50L及び供給流路51Lを介して第1油圧ポンプ31に接続される。第1アーム操作弁42Lは、吐出流路50L及び供給流路52Lを介して第1油圧ポンプ31に接続される。第1バケット操作弁43Lは、吐出流路50L及び供給流路53Lを介して第1油圧ポンプ31に接続される。吐出流路50Lは、第1油圧ポンプ31の吐出口に接続される。供給流路51Lと供給流路52Lと供給流路53Lとは、吐出流路50Lに並列に接続される。
 第2ブーム操作弁41Rは、吐出流路50R及び供給流路51Rを介して第2油圧ポンプ32に接続される。第2アーム操作弁42Rは、吐出流路50R及び供給流路52Rを介して第2油圧ポンプ32に接続される。第2バケット操作弁43Rは、吐出流路50R及び供給流路53Rを介して第2油圧ポンプ32に接続される。吐出流路50Rは、第2油圧ポンプ32の吐出口に接続される。供給流路51Rと供給流路52Rと供給流路53Rとは、吐出流路50Rに並列に接続される。
 第1ブーム操作弁41Lは、ボトム流路54及びボトム流路54Lを介してブームシリンダ21のボトム室21Aに接続される。第2ブーム操作弁41Rは、ボトム流路54及びボトム流路54Rを介してブームシリンダ21のボトム室21Aに接続される。ボトム流路54は、ボトム室21Aに接続される。ボトム流路54Lは、第1ブーム操作弁41Lに接続される。ボトム流路54Rは、第2ブーム操作弁41Rに接続される。
 第1アーム操作弁42Lは、ボトム流路55及びボトム流路55Lを介してアームシリンダ22のボトム室22Aに接続される。第2アーム操作弁42Rは、ボトム流路55及びボトム流路55Rを介してアームシリンダ22のボトム室22Aに接続される。ボトム流路55は、ボトム室22Aに接続される。ボトム流路55Lは、第1アーム操作弁42Lに接続される。ボトム流路55Rは、第2アーム操作弁42Rに接続される。
 第1バケット操作弁43Lは、ボトム流路56及びボトム流路56Lを介してバケットシリンダ23のボトム室23Aに接続される。第2バケット操作弁43Rは、ボトム流路56及びボトム流路56Rを介してバケットシリンダ23のボトム室23Aに接続される。ボトム流路56は、ボトム室23Aに接続される。ボトム流路56Lは、第1バケット操作弁43Lに接続される。ボトム流路56Rは、第2バケット操作弁43Rに接続される。
 第1ブーム操作弁41Lは、ロッド流路57及びロッド流路57Lを介してブームシリンダ21のロッド室21Bに接続される。第2ブーム操作弁41Rは、ロッド流路57及びロッド流路57Rを介してブームシリンダ21のロッド室21Bに接続される。ロッド流路57は、ロッド室21Bに接続される。ロッド流路57Lは、第1ブーム操作弁41Lに接続される。ロッド流路57Rは、第2ブーム操作弁41Rに接続される。
 第1アーム操作弁42Lは、ロッド流路58及びロッド流路58Lを介してアームシリンダ22のロッド室22Bに接続される。第2アーム操作弁42Rは、ロッド流路58及びロッド流路58Rを介してアームシリンダ22のロッド室22Bに接続される。ロッド流路58は、ロッド室22Bに接続される。ロッド流路58Lは、第1アーム操作弁42Lに接続される。ロッド流路58Rは、第2アーム操作弁42Rに接続される。
 第1バケット操作弁43Lは、ロッド流路59及びロッド流路59Lを介してバケットシリンダ23のロッド室23Bに接続される。第2バケット操作弁43Rは、ロッド流路59及びロッド流路59Rを介してバケットシリンダ23のロッド室23Bに接続される。ロッド流路59は、ロッド室23Bに接続される。ロッド流路59Lは、第1バケット操作弁43Lに接続される。ロッド流路59Rは、第2バケット操作弁43Rに接続される。
 第1ブーム操作弁41Lのスプール及び第2ブーム操作弁41Rのスプールは、ブームシリンダ21のボトム室21Aに供給される作動油を通過させるボトム室供給位置と、ブームシリンダ21のロッド室21Bに供給される作動油を通過させるロッド室供給位置と、作動油を通過させない中立位置とに移動する。図3に示す例において、第1ブーム操作弁41Lのスプール及び第2ブーム操作弁41Rのスプールは、中立位置に配置されている。
 第1アーム操作弁42Lのスプール及び第2アーム操作弁42Rのスプールは、アームシリンダ22のボトム室22Aに供給される作動油を通過させるボトム室供給位置と、アームシリンダ22のロッド室22Bに供給される作動油を通過させるロッド室供給位置と、作動油を通過させない中立位置とに移動する。図3に示す例において、第1アーム操作弁42Lのスプール及び第2アーム操作弁42Rのスプールは、中立位置に配置されている。
 第1バケット操作弁43Lのスプール及び第2バケット操作弁43Rのスプールは、バケットシリンダ23のボトム室23Aに供給される作動油を通過させるボトム室供給位置と、バケットシリンダ23のロッド室23Bに供給される作動油を通過させるロッド室供給位置と、作動油を通過させない中立位置とに移動する。図3に示す例において、第1バケット操作弁43Lのスプール及び第2バケット操作弁43Rのスプールのスプールは、中立位置に配置されている。
 第1ブーム操作弁41Lは、排出流路61Lを介してタンク7に接続される。ブームシリンダ21から第1ブーム操作弁41Lに供給された作動油は、排出流路61Lを介してタンク7に供給される。第2ブーム操作弁41Rは、排出流路61Rを介してタンク7に接続される。ブームシリンダ21から第2ブーム操作弁41Rに供給された作動油は、排出流路61Rを介してタンク7に供給される。
 第1アーム操作弁42Lは、排出流路62Lを介してタンク7に接続される。アームシリンダ22から第1アーム操作弁42Lに供給された作動油は、排出流路62Lを介してタンク7に供給される。第2アーム操作弁42Rは、排出流路62Rを介してタンク7に接続される。アームシリンダ22から第2アーム操作弁42Rに供給された作動油は、排出流路62Rを介してタンク7に供給される。
 第1バケット操作弁43Lは、排出流路63Lを介してタンク7に接続される。バケットシリンダ23から第1バケット操作弁43Lに供給された作動油は、排出流路63Lを介してタンク7に供給される。第2バケット操作弁43Rは、排出流路63Rを介してタンク7に接続される。バケットシリンダ23から第2バケット操作弁43Rに供給された作動油は、排出流路63Rを介してタンク7に供給される。
 第1油圧ポンプ31と第1ブーム操作弁41Lと第1アーム操作弁42Lと第1バケット操作弁43Lとは、中立流路64Lを介して接続される。中立流路64Lは、第1油圧ポンプ31の容量をネガティブ制御するネガティブ制御機構65Lを介してタンク7に接続される。第1ブーム操作弁41Lのスプール、第1アーム操作弁42Lのスプール、及び第1バケット操作弁43Lのスプールのそれぞれが中立位置に配置されている状態で、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油は、第1ブーム操作弁41L、第1アーム操作弁42L、第1バケット操作弁43L、及び中立流路64Lを介してタンク7に供給される。
 第2油圧ポンプ32と第2ブーム操作弁41Rと第2アーム操作弁42Rと第2バケット操作弁43Rとは、中立流路64Rを介して接続される。中立流路64Rは、第2油圧ポンプ32の容量をネガティブ制御するネガティブ制御機構65Rを介してタンク7に接続される。第2ブーム操作弁41Rのスプール、第2アーム操作弁42Rのスプール、及び第2バケット操作弁43Rのスプールのそれぞれが中立位置に配置されている状態で、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油は、第2ブーム操作弁41R、第2アーム操作弁42R、第2バケット操作弁43R、及び中立流路64Rを介してタンク7に供給される。
 なお、図3においては、タンク7が複数図示されているが、タンク7は1つでもよい。
 供給流路51Lにブーム逆止弁44Lが配置される。供給流路52Lにアーム逆止弁45Lが配置される。供給流路53Lにバケット逆止弁46Lが配置される。
 ブーム逆止弁44Lは、ブームシリンダ21から第1ブーム操作弁41Lを介して第1油圧ポンプ31に作動油が逆流することを抑制する。アーム逆止弁45Lは、アームシリンダ22から第1アーム操作弁42Lを介して第1油圧ポンプ31に作動油が逆流することを抑制する。バケット逆止弁46Lは、バケットシリンダ23から第1バケット操作弁43Lを介して第1油圧ポンプ31に作動油が逆流することを抑制する。
 供給流路51Rにブーム逆止弁44Rが配置される。供給流路52Rにアーム逆止弁45Rが配置される。供給流路53Rにバケット逆止弁46Rが配置される。
 ブーム逆止弁44Rは、ブームシリンダ21から第2ブーム操作弁41Rを介して第2油圧ポンプ32に作動油が逆流することを抑制する。アーム逆止弁45Rは、アームシリンダ22から第2アーム操作弁42Rを介して第2油圧ポンプ32に作動油が逆流することを抑制する。バケット逆止弁46Rは、バケットシリンダ23から第2バケット操作弁43Rを介して第2油圧ポンプ32に作動油が逆流することを抑制する。
 また、油圧システム5は、第1吐出圧センサ71と、第2吐出圧センサ72と、ブームボトム圧センサ73と、ブームロッド圧センサ74と、アームボトム圧センサ75と、アームロッド圧センサ76と、バケットボトム圧センサ77と、バケットロッド圧センサ78とを有する。
 第1吐出圧センサ71は、第1油圧ポンプ31から吐出される作動油の圧力を示す第1吐出圧を検出する。第1吐出圧センサ71は、第1油圧ポンプ31の吐出口に配置される。
 第2吐出圧センサ72は、第2油圧ポンプ32から吐出される作動油の圧力を示す第2吐出圧を検出する。第2吐出圧センサ72は、第2油圧ポンプ32の吐出口に配置される。
 ブームボトム圧センサ73は、ブームシリンダ21のボトム室21Aの圧力を示すブームボトム圧を検出する。ブームボトム圧センサ73は、ボトム流路54に配置される。
 ブームロッド圧センサ74は、ブームシリンダ21のロッド室21Bの圧力を示すブームロッド圧を検出する。ブームロッド圧センサ74は、ロッド流路57に配置される。
 アームボトム圧センサ75は、アームシリンダ22のボトム室22Aの圧力を示すアームボトム圧を検出する。アームボトム圧センサ75は、ボトム流路55に配置される。
 アームロッド圧センサ76は、アームシリンダ22のロッド室22Bの圧力を示すアームロッド圧を検出する。アームロッド圧センサ76は、ロッド流路58に配置される。
 バケットボトム圧センサ77は、バケットシリンダ23のボトム室23Aの圧力を示すバケットボトム圧を検出する。バケットボトム圧センサ77は、ボトム流路56に配置される。
 バケットロッド圧センサ78は、バケットシリンダ23のロッド室23Bの圧力を示すバケットロッド圧を検出する。バケットロッド圧センサ78は、ロッド流路59に配置される。
 また、油圧システム5は、ブーム操作量センサ81と、アーム操作量センサ82と、バケット操作量センサ83とを有する。
 ブーム操作量センサ81は、ブームシリンダ21を操作する操作装置4の操作量を示すブーム操作量を検出する。実施形態において、ブーム作業レバー401にPPC(Pressure Proportional Control)バルブが設けられる。PPCバルブは、ブーム作業レバー401の操作角度に基づいてパイロット圧を生成する。ブーム操作量センサ81は、ブーム操作量として、ブーム作業レバー401の操作角度に基づいてPPCバルブにより生成されるパイロット圧を示すPPC圧を検出する圧力センサである。ブーム操作量センサ81は2つ設けられる。一方のブーム操作量センサ81は、ブーム上げ操作が実施されたときのブーム操作量を示すブーム上げ操作量を検出する。他方のブーム操作量センサ81は、ブーム下げ操作が実施されたときのブーム操作量を示すブーム下げ操作量を検出する。
 アーム操作量センサ82は、アームシリンダ22を操作する操作装置4の操作量を示すアーム操作量を検出する。ブーム作業レバー401と同様、アーム作業レバー402にPPCバルブが設けられる。アーム操作量センサ82は、アーム操作量として、アーム作業レバー402の操作角度に基づいてPPCバルブにより生成されるパイロット圧を示すPPC圧を検出する圧力センサである。アーム操作量センサ82は2つ設けられる。一方のアーム操作量センサ82は、アーム掘削操作が実施されたときのアーム操作量を示すアーム掘削操作量を検出する。他方のアーム操作量センサ82は、アームダンプ操作が実施されたときのアーム操作量を示すアームダンプ操作量を検出する。
 バケット操作量センサ83は、バケットシリンダ23を操作する操作装置4の操作量を示すバケット操作量を検出する。ブーム作業レバー401及びアーム作業レバー402と同様、バケット作業レバー403にPPCバルブが設けられる。バケット操作量センサ83は、バケット操作量として、バケット作業レバー403の操作角度に基づいてPPCバルブにより生成されるパイロット圧を示すPPC圧を検出する圧力センサである。バケット操作量センサ83は2つ設けられる。一方のバケット操作量センサ83は、バケット掘削操作が実施されたときのバケット操作量を示すバケット掘削操作量を検出する。他方のバケット操作量センサ83は、バケットダンプ操作が実施されたときのバケット操作量を示すバケットダンプ操作量を検出する。
 なお、ブーム操作量センサ81は、ブーム操作量として、ブーム作業レバー401の操作角度を検出する角度センサでもよい。アーム操作量センサ82は、アーム操作量として、アーム作業レバー402の操作角度を検出する角度センサでもよい。バケット操作量センサ83は、バケット操作量として、バケット作業レバー403の操作角度を検出する角度センサでもよい。
[制御装置]
 図4は、実施形態に係る油圧ショベル1の制御装置9を示す機能ブロック図である。制御装置9は、油圧ショベル1に搭載される。制御装置9は、油圧システム5を制御する。制御装置9は、コンピュータシステムを含む。
 制御装置9は、第1吐出圧センサ71、第2吐出圧センサ72、ブームボトム圧センサ73、ブームロッド圧センサ74、アームボトム圧センサ75、アームロッド圧センサ76、バケットボトム圧センサ77、バケットロッド圧センサ78、ブーム操作量センサ81、アーム操作量センサ82、及びバケット操作量センサ83のそれぞれと通信回線を介して接続される。また、制御装置9は、第1油圧ポンプ31、第2油圧ポンプ32、第1ブーム操作弁41L、第2ブーム操作弁41R、第1アーム操作弁42L、第2アーム操作弁42R、第1バケット操作弁43L、及び第2バケット操作弁43Rのそれぞれと制御線を介して接続される。
 制御装置9は、検出データ取得部91と、作業状態判定部92と、バルブ制御部93と、ポンプ制御部94と、記憶部95とを有する。
 検出データ取得部91は、第1吐出圧センサ71の検出データ、第2吐出圧センサ72の検出データ、ブームボトム圧センサ73の検出データ、ブームロッド圧センサ74の検出データ、アームボトム圧センサ75の検出データ、アームロッド圧センサ76の検出データ、バケットボトム圧センサ77の検出データ、バケットロッド圧センサ78の検出データ、ブーム操作量センサ81の検出データ、アーム操作量センサ82の検出データ、及びバケット操作量センサ83の検出データを取得する。
 作業状態判定部92は、作業機10の作業状態を判定する。作業機10の作業状態は、通常状態と重掘削状態とを含む。
 通常状態とは、バケット13が掘削対象を所定の掘削負荷よりも小さい掘削負荷で掘削している状態又は作業機10が掘削対象を掘削していない状態をいう。通常状態においては、作業機10に作用する掘削反力は、作業機10に作用する重力よりも小さい。通常状態においては、ブームボトム圧は、アームボトム圧及びバケットボトム圧よりも高い。
 重掘削状態とは、バケット13が掘削対象を所定の掘削負荷よりも高い掘削負荷で掘削している状態をいう。重掘削状態においては、作業機10に大きい掘削反力が作用する。重掘削状態においては、ブームボトム圧は、アームボトム圧及びバケットボトム圧よりも低い。
 例えば掘削作業において、ブームボトム圧がアームボトム圧及びバケットボトム圧よりも高い通常状態と、ブームボトム圧がアームボトム圧及びバケットボトム圧よりも低い重掘削状態とが、切り換わる。
 作業状態判定部92は、操作装置4の操作状態と、ブームボトム圧と、アームボトム圧と、バケットボトム圧とに基づいて、作業機10の作業状態を判定することができる。作業状態判定部92は、アーム操作量センサ82の検出データと、バケット操作量センサ83の検出データと、アームボトム圧センサ75の検出データと、バケットボトム圧センサ77の検出データとに基づいて、作業機10の作業状態を判定することができる。
 実施形態において、通常状態とは、操作装置4のアーム掘削操作量が第1閾値R1以上又はバケット掘削操作量が第2閾値R2以上になり、且つ、ブームボトム圧がアームボトム圧及びバケットボトム圧のうち高い方の値よりも高い作業状態をいう。
 実施形態において、重掘削状態とは、操作装置4のアーム掘削操作量が第1閾値R1以上又はバケット掘削操作量が第2閾値R2以上になり、且つ、アームボトム圧及びバケットボトム圧のうち高い方の値がブームボトム圧よりも高い作業状態をいう。
 図5は、実施形態に係る作業状態判定部92の判定方法を示す模式図である。作業状態判定部92は、アーム操作量センサ82の検出データに基づいて、アーム掘削操作が実施されか否かを判定することができる。また、作業状態判定部92は、アーム操作量センサ82の検出データに基づいて、操作装置4のアーム掘削操作が実施されたときのアーム操作量を示すアーム掘削操作量を取得することができる。また、作業状態判定部92は、バケット操作量センサ83の検出データに基づいて、バケット掘削操作が実施されたか否かを判定することができる。また、作業状態判定部92は、バケット操作量センサ83の検出データに基づいて、操作装置4のバケット掘削操作が実施されたときのバケット操作量を示すバケット掘削操作量を取得することができる。
 作業状態判定部92は、アーム掘削操作量が第1閾値R1以上又はバケット掘削操作量が第2閾値R2以上であり、且つ、アームボトム圧及びバケットボトム圧のうち高い方の値がブームボトム圧よりも高い重掘削判定条件が成立したときに、作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定する。第1閾値R1及び第2閾値R2のそれぞれは、予め定められた値であり、記憶部95に記憶される。
 第1閾値R1は、アーム作業レバー402のPPC圧に係る閾値である。第2閾値R2は、バケット作業レバー403のPPC圧に係る閾値である。一例として、第1閾値R1及び第2閾値R2のそれぞれは、5kg/cmである。第1閾値R1及び第2閾値R2のそれぞれは、低い値である。アーム作業レバー402の操作が開始された直後において、アーム掘削操作量は第1閾値R1を上回る。バケット作業レバー403の操作が開始された直後において、バケット掘削操作量が第2閾値R2を上回る。作業状態判定部92は、アーム掘削操作量が第1閾値R1以上になったときに、アーム掘削操作が開始されたと判定することができる。作業状態判定部92は、バケット掘削操作量が第2閾値R2以上になったときに、バケット掘削操作が開始されたと判定することができる。
 作業状態判定部92は、重掘削判定条件が成立しないと判定した場合、作業機10の作業状態が通常状態であると判定する。
 バルブ制御部93は、作業状態判定部92により判定された作業機10の作業状態に基づいて、第1ブーム操作弁41L、第1アーム操作弁42L、第1バケット操作弁43L、第2ブーム操作弁41R、第2アーム操作弁42R、及び第2バケット操作弁43Rの少なくとも一つを制御する。バルブ制御部93は、作業機10の作業状態が通常状態であると判定された場合、油圧システム5が第1作動油供給状態になるようにバルブ制御を実施する。バルブ制御部93は、作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、油圧システム5が第1作動油供給状態とは異なる第2作動油供給状態になるようにバルブ制御を実施する。
 ポンプ制御部94は、作業状態判定部92により判定された作業機10の作業状態に基づいて、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32を制御する。実施形態において、ポンプ制御部94は、作業機10の作業状態と操作装置4の操作状態とに基づいて、第1油圧ポンプ31の吸収トルク及び第2油圧ポンプ32の吸収トルクを制御する。
 ポンプ制御部94は、作業機10の作業状態が通常状態であると判定された場合、第1油圧ポンプ31の吸収トルクの上限値と第2油圧ポンプ32の吸収トルクの上限値とを等しくする。ポンプ制御部94は、作業機10の作業状態が重掘削状態においてブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であると判定された場合、第1油圧ポンプ31の吸収トルクの上限値を第2油圧ポンプ32の吸収トルクの上限値よりも高くする。第3閾値R3は、予め定められた値であり、記憶部95に記憶される。
 第3閾値R3は、ブーム作業レバー401のPPC圧に係る閾値である。一例として、第3閾値R3は、5kg/cmである。第3閾値R3は、低い値である。ブーム作業レバー401の操作が開始された直後において、ブーム上げ操作量は第3閾値R3を上回る。作業状態判定部92は、ブーム上げ操作量が第3閾値R3以上になったときに、ブーム上げ操作が開始されたと判定することができる。
 作業機10に掛かる掘削負荷が高くなる重掘削状態の場合、運転者は、バケット13及びアーム12に掛かる掘削負荷が軽減されるように、ブーム上げ操作する場合が多い。ポンプ制御部94は、作業機10の作業状態が重掘削状態においてブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であると判定した場合、斜板31A及び斜板32Aの少なくとも一方を駆動して、第1油圧ポンプ31の吸収トルクの上限値を第2油圧ポンプ32の吸収トルクの上限値よりも高くする。
 作業状態判定部92は、ブーム操作量センサ81の検出データに基づいて、ブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であるか否かを判定することができる。図5に示したように、ポンプ制御部94は、重掘削判定条件が成立し、且つ、ブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であると判定したときに、第1油圧ポンプ31の吸収トルクの上限値が第2油圧ポンプ32の吸収トルクの上限値よりも高くなるように吸収トルク制御を実施する。
 一般に、油圧ポンプの吸収トルクTp[kgm]は、以下の(1)式で表される。
 Tp=q×P/(200×π)/ηt   …(1)
 (1)式において、Tpは油圧ポンプの吸収トルク[kgm]であり、qは油圧ポンプの容量[cc/rev]であり、Pは油圧ポンプから吐出される作動油の吐出圧[kg/cm2]であり、ηtは油圧ポンプのトルク効率である。
 第1油圧ポンプ31の容量qは、第1油圧ポンプ31の斜板31Aの角度を変更することにより調整される。第2油圧ポンプ32の容量qは、第2油圧ポンプ32の斜板32Aの角度を変更することにより調整される。第1油圧ポンプ31の吐出圧Pを示す第1吐出圧は、第1吐出圧センサ71により検出される。第2油圧ポンプ32の吐出圧Pを示す第2吐出圧は、第2吐出圧センサ72により検出される。トルク効率ηtは、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32のそれぞれの固有値であり既知データである。
 したがって、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTpを吸収トルクTp1とし、第2油圧ポンプ32の吸収トルクTpを吸収トルクTp2とした場合、ポンプ制御部94は、第1吐出圧センサ71の検出データに基づいて斜板31Aの角度を調整することにより、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1を制御することができる。ポンプ制御部94は、第2吐出圧センサ72の検出データに基づいて斜板32Aの角度を調整することにより、第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2を制御することができる。
 ポンプ制御部94は、作業機10の作業状態が通常状態であると判定された場合、第1吐出圧センサ71の検出データ及び第2吐出圧センサ72の検出データに基づいて、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値と第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2の上限値とが等しくなるように、斜板31A及び斜板32Aの少なくとも一方の角度を調整する。すなわち、ポンプ制御部94は、吸収トルクTp1の上限値と吸収トルクTp2の上限値との比率が[Tp1:Tp2=50:50]となるように、第1油圧ポンプ31の容量q及び第2油圧ポンプ32の容量qを調整する。
 ポンプ制御部94は、作業機10の作業状態が重掘削状態においてブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であると判定された場合、第1吐出圧センサ71の検出データ及び第2吐出圧センサ72の検出データに基づいて、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値が第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2の上限値よりも高くなるように、斜板31A及び斜板32Aの少なくとも一方の角度を調整する。実施形態において、ポンプ制御部94は、例えば吸収トルクTp1の上限値と吸収トルクTp2の上限値との比率が[Tp1:Tp2=90:10]となるように、第1油圧ポンプ31の容量q及び第2油圧ポンプ32の容量qを調整する。
 実施形態において、ポンプ制御部94は、ブーム上げ操作量のみならず、アーム掘削操作量及びバケット掘削操作量を考慮して、吸収トルク制御を実施する。すなわち、図5に示すように、ポンプ制御部94は、作業機10の作業状態が重掘削状態において、ブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であり、且つ、アーム掘削操作量が第4閾値R4以上であり、且つ、バケット掘削操作量が第5閾値R5以上であると判定された場合、第1油圧ポンプ31の吸収トルクの上限値を第2油圧ポンプ32の吸収トルクの上限値よりも高くする。作業状態判定部92は、アーム操作量センサ82の検出データに基づいて、アーム掘削操作量が第4閾値R4以上であるか否かを判定することができる。作業状態判定部92は、バケット操作量センサ83の検出データに基づいて、バケット掘削操作量が第5閾値R5以上であるか否かを判定することができる。
 第4閾値R4は、アーム作業レバー402のPPC圧に係る閾値である。第5閾値R5は、バケット作業レバー403のPPC圧に係る閾値である。第4閾値R4は、第1閾値R1よりも高い。第5閾値R5は、第2閾値R2よりも高い。一例として、第4閾値R4は、15kg/cmである。第5閾値R5は、10kg/cmである。アーム作業レバー402がある程度操作されると、アーム掘削操作量は第4閾値R4を上回る。例えばアーム作業レバー402が中立位置からアーム作業レバー402の可動範囲の50%以上操作されると、アーム掘削操作量は第4閾値R4を上回る。作業状態判定部92は、アーム掘削操作量が第4閾値R4以上になったときに、アーム掘削操作が十分に実施されていると判定することができる。同様に、バケット作業レバー403がある程度操作されると、バケット掘削操作量は第5閾値R5を上回る。作業状態判定部92は、バケット掘削操作量が第5閾値R5以上になったときに、バケット掘削操作が十分に実施されていると判定することができる。
 図6は、実施形態に係る作業機10の作業状態が通常状態であると判定されたときの油圧システム5を示す模式図である。図6は、油圧システム5が第1作動油供給状態に設定されている状態を示す。
 図6に示すように、作業機10の作業状態が通常状態であると判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の両方からブームシリンダ21のボトム室21Aに作動油が供給されるように、第1ブーム操作弁41L及び第2ブーム操作弁41Rを制御する。また、作業機10の作業状態が通常状態であると判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の両方からアームシリンダ22のボトム室22Aに作動油が供給されるように、第1アーム操作弁42L及び第2アーム操作弁42Rを制御する。また、作業機10の作業状態が通常状態であると判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の両方からバケットシリンダ23のボトム室23Aに作動油が供給されるように、第1バケット操作弁43L及び第2バケット操作弁43Rを制御する。
 すなわち、作業機10の作業状態が通常状態において、バルブ制御部93は、第1ブーム操作弁41L、第2ブーム操作弁41R、第1アーム操作弁42L、第2アーム操作弁42R、第1バケット操作弁43L、及び第2バケット操作弁43Rのそれぞれのスプールをボトム室供給位置に配置する。
 第1油圧ポンプ31から吐出された作動油の一部は、第1ブーム操作弁41Lを通過した後、ボトム流路54に供給される。第2油圧ポンプ32から吐出された作動油の一部は、第2ブーム操作弁41Rを通過した後、ボトム流路54に供給される。第1油圧ポンプ31から吐出された作動油と第2油圧ポンプ32から吐出された作動油とは、ボトム流路54において合流した後、ブームシリンダ21のボトム室21Aに供給される。
 第1油圧ポンプ31から吐出された作動油の一部は、第1アーム操作弁42Lを通過した後、ボトム流路55に供給される。第2油圧ポンプ32から吐出された作動油の一部は、第2アーム操作弁42Rを通過した後、ボトム流路55に供給される。第1油圧ポンプ31から吐出された作動油と第2油圧ポンプ32から吐出された作動油とは、ボトム流路55において合流した後、アームシリンダ22のボトム室22Aに供給される。
 第1油圧ポンプ31から吐出された作動油の一部は、第1バケット操作弁43Lを通過した後、ボトム流路56に供給される。第2油圧ポンプ32から吐出された作動油の一部は、第2バケット操作弁43Rを通過した後、ボトム流路56に供給される。第1油圧ポンプ31から吐出された作動油と第2油圧ポンプ32から吐出された作動油とは、ボトム流路56において合流した後、バケットシリンダ23のボトム室23Aに供給される。
 なお、作業機10の作業状態が通常状態であると判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の一方からバケットシリンダ23のボトム室23Aに作動油が供給されるように、第1バケット操作弁43L及び第2バケット操作弁43Rを制御してもよい。
 図7は、実施形態に係る作業機10が作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定されたときの油圧システム5を示す模式図である。図7は、油圧システム5が第2作動油供給状態に設定されている状態を示す。
 作業機10の作業状態が図6に示した通常状態から重掘削状態に変化したと判定された場合、バルブ制御部93は、油圧システム5が第1作動油供給状態から第2作動油供給状態に変更されるようにバルブ制御を実施する。
 図7に示すように、作業機10の作業状態が通常状態から重掘削状態に変化したと判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21への作動油の通過が制限されるように、第1ブーム操作弁41Lを制御する。
 作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21への作動油の通過が制限され、且つ、第2油圧ポンプ32からブームシリンダ21に作動油が供給され、且つ、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の両方からアームシリンダ22に作動油が供給され、且つ、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の一方又は両方からバケットシリンダ23に作動油が供給されるように、第1ブーム操作弁41L、第1アーム操作弁42L、第1バケット操作弁43L、第2ブーム操作弁41R、第2アーム操作弁42R、及び第2バケット操作弁43Rを制御する。
 図7に示す例において、第1ブーム操作弁41Lのスプールは、中立位置に配置される。すなわち、通常状態から重掘削状態に変化したと判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21への作動油の通過が制限されるように、第1ブーム操作弁41Lのスプールをボトム室供給位置から中立位置に移動する。
 重掘削状態において、第1ブーム操作弁41Lのスプールは、中立位置に配置される。そのため、第1ブーム操作弁41Lは、作動油の通過を遮断する。第1油圧ポンプ31から吐出された作動油は、ブームシリンダ21に供給されない。
 重掘削状態において、第1アーム操作弁42Lのスプール及び第1バケット操作弁43Lのスプールのそれぞれは、ボトム室供給位置に配置される。そのため、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油の一部は、第1アーム操作弁42Lを通過した後、アームシリンダ22のボトム室22Aに供給される。第1油圧ポンプ31から吐出された作動油の一部は、第1バケット操作弁43Lを通過した後、バケットシリンダ23のボトム室23Aに供給される。
 重掘削状態において、第2ブーム操作弁41Rのスプールは、ボトム室供給位置に配置される。そのため、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油は、第2ブーム操作弁41Rを通過した後、ブームシリンダ21のボトム室21Aに供給される。
 重掘削状態において、第2アーム操作弁42Rのスプール及び第2バケット操作弁43Rのスプールのそれぞれは、ボトム室供給位置に配置される。実施形態においては、供給流路52Rにアーム逆止弁45Rが配置される。図7に示す例において、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油の少なくとも一部は、ボトム流路55R及び第2アーム操作弁42Rに供給される。第1油圧ポンプ31の吸収トルクは、第2油圧ポンプ32の吸収トルクよりも高い。アームシリンダ22とアーム逆止弁45Rとの間のボトム流路55Rの圧力は、第2油圧ポンプ32とアーム逆止弁45Rとの間の供給流路52Rの圧力よりも高い。第2油圧ポンプ32から吐出された作動油は、アーム逆止弁45Rを通過できない。アーム逆止弁45Rは、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油の通過を遮断する。そのため、第2油圧ポンプ32からアームシリンダ22に作動油は供給されない。また、供給流路53Rにバケット逆止弁46Rが配置される。アーム逆止弁45Rと同様、バケット逆止弁46Rは、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油の通過を遮断する。そのため、第2油圧ポンプ32からバケットシリンダ23に作動油は供給されない。
 このように、通常状態において、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油は、ブームシリンダ21のボトム室21A、アームシリンダ22のボトム室22A、及びバケットシリンダ23のボトム室23Aのそれぞれに分配される。また、通常状態において、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油は、ブームシリンダ21のボトム室21A、アームシリンダ22のボトム室22A、及びバケットシリンダ23のボトム室23Aのそれぞれに分配される。
 重掘削状態において、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油は、アームシリンダ22のボトム室22A及びバケットシリンダ23のボトム室23Aに供給され、ブームシリンダ21には供給されない。第2油圧ポンプ32から吐出された作動油は、ブームシリンダ21のボトム室21Aに供給され、アームシリンダ22及びバケットシリンダ23には供給されない。
 また、図6に示したように、通常状態において、第1ブーム操作弁41L、第2ブーム操作弁41R、第1アーム操作弁42L、第2アーム操作弁42R、第1バケット操作弁43L、及び第2バケット操作弁43Rのそれぞれのスプールがボトム室供給位置に配置される。通常状態から重掘削状態に変化したと判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21への作動油の通過が制限されるように、第1ブーム操作弁41Lのスプールだけボトム室供給位置から中立位置に移動する。
 なお、重掘削状態において、第1ブーム操作弁41Lは、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21に対する作動油の通過を遮断しなくてもよい。重掘削状態において、第1ブーム操作弁41Lは、通常状態において第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21に供給される作動油の流量よりも少ない流量でブームシリンダ21に作動油を供給してもよい。例えば、第1ブーム操作弁41L、第2ブーム操作弁41R、第1アーム操作弁42L、第2アーム操作弁42R、第1バケット操作弁43L、及び第2バケット操作弁43Rのそれぞれのスプールがボトム室供給位置に配置された通常状態から重掘削状態に変化したと判定された場合、バルブ制御部93は、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21に供給される作動油の流量が減少するように、第1ブーム操作弁41Lのスプールだけ移動してもよい。
 なお、アーム逆止弁45R及びバケット逆止弁46Rが省略されてもよい。バルブ制御部93は、作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、第2油圧ポンプ32からブームシリンダ21に作動油が供給され、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21に作動油が供給されないように、第1ブーム操作弁41Lのスプールを中立位置に移動し、第2ブーム操作弁41Rのスプールをボトム室供給位置に配置してもよい。また、バルブ制御部93は、作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、第1油圧ポンプ31からアームシリンダ22に作動油が供給され、第2油圧ポンプ32からアームシリンダ22に作動油が供給されないように、第1アーム操作弁42Lのスプールをボトム室供給位置に配置し、第2アーム操作弁42Rのスプールを中立位置に移動してもよい。また、バルブ制御部93は、作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、第1油圧ポンプ31からバケットシリンダ23に作動油が供給され、第2油圧ポンプ32からバケットシリンダ23に作動油が供給されないように、第1バケット操作弁43Lのスプールをボトム室供給位置に配置し、第2バケット操作弁43Rのスプールを中立位置に配置してもよい。
[油圧ショベルの制御方法]
 図8は、実施形態に係る油圧ショベル1の制御方法を示すフローチャートである。油圧ショベル1の稼動が開始される。作業状態判定部92は、作業機10の作業状態が通常状態から重掘削状態に変化したか否かを判定する(ステップS1)。
 すなわち、図5を参照して説明したように、作業状態判定部92は、アーム掘削量が第1閾値R1以上又はバケット掘削操作量が第2閾値R2以上になり、且つ、アームボトム圧及びバケットボトム圧のうち高い方の値がブームボトム圧よりも高いか否かを判定する。
 ステップS1において、作業機10の作業状態が通常状態から重掘削状態に変化していないと判定された場合(ステップS1:No)、ポンプ制御部94は、油圧システム5が図6を参照して説明した第1作動油供給状態になるようにバルブ制御する(ステップS2)。
 ポンプ制御部94は、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値と第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2の上限値との比率が等しくなるように吸収トルク制御する(ステップS3)。
 ステップS1において、作業機10の作業状態が通常状態から重掘削状態に変化したと判定された場合(ステップS1:Yes)、ポンプ制御部94は、油圧システム5が図7を参照して説明した第2作動油供給状態になるようにバルブ制御する(ステップS4)。
 作業状態判定部92は、重掘削状態においてブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であり、且つ、アーム掘削操作量が第4閾値R4以上であり、且つ、バケット掘削操作量が第5閾値R5以上であるか否かを判定する(ステップS5)。
 ステップS5において、重掘削状態においてブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であり、且つ、アーム掘削操作量が第4閾値R4以上であり、且つ、バケット掘削操作量が第5閾値R5以上ではないと判定された場合(ステップS5:No)、ポンプ制御部94は、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値と第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2の上限値との比率が等しくなるように吸収トルク制御する(ステップS3)。
 ステップS5において、重掘削状態においてブーム上げ操作量が第3閾値R3以上であり、且つ、アーム掘削操作量が第4閾値R4以上であり、且つ、バケット掘削操作量が第5閾値R5以上であると判定された場合(ステップS5:Yes)、ポンプ制御部94は、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値と第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2の上限値との比率が異なるように吸収トルク制御する。ポンプ制御部94は、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値が第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2の上限値よりも高くなるように吸収トルク制御する(ステップS6)。
 図9は、実施形態に係る油圧ショベル1の制御方法を示すタイムチャートである。時点taにおいて、操作装置4がアーム掘削操作されバケット掘削操作される。時点taよりも後の時点tbにおいて、アーム掘削操作量が第1閾値R1以上となり且つ、バケット掘削操作量が第2閾値R2以上となり、且つ、アームボトム圧及びバケットボトム圧のうち高い方の値がブームボトム圧よりも高い場合、重掘削状態であると判定される。重掘削状態においては、アームボトム圧及びバケットボトム圧のそれぞれは高くなる。一方、ブームボトム圧は低い。
 作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定されると、バルブ制御部93は、時点tbよりも後の時点tcにおいて、第1ブーム操作弁41Lのスプールを図6に示したボトム室供給位置から図7に示した中立位置に移動させる。なお、第1ブーム操作弁41Lのスプールの移動は、時点tbにおいて開始されてもよいし、時点tbと時点tcとの間の時点において開始されてもよい。
 アームシリンダ22のボトム室22A及びバケットシリンダ23のボトム室23Aのそれぞれには、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油が供給される。ブームシリンダ21のボトム室21Aには、第2油圧ポンプ32から吐出された作動油が供給される。
 作業機10に掛かる掘削負荷が高くなる重掘削状態の場合、運転者は、バケット13及びアーム12に掛かる掘削負荷が軽減されるようにブーム上げ操作する。図9に示す例において、ブーム上げ操作が時点tcで開始される。ブーム上げ操作が実施されることにより、ブームボトム圧が高くなる。
 ブーム上げ操作が開始された場合、ポンプ制御部94は、時点tcよりも後の時点tdにおいて、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値が第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2の上限値よりも高くなるように、第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値と第2油圧ポンプ32の吸収トルクTp2の上限値との比率を変える吸収トルク制御を開始する。第1油圧ポンプ31の吸収トルクTp1の上限値が高くなるので、第1油圧ポンプ31からアームシリンダ22及びバケットシリンダ23のそれぞれに作動油が円滑に供給される。
 時点tdよりも後の時点teにおいてアーム掘削操作が終了すると、作業状態判定部92は、作業機10の作業状態が通常状態になったと判定する。
[コンピュータシステム]
 図10は、実施形態に係るコンピュータシステム1000を示すブロック図である。上述の制御装置9は、コンピュータシステム1000を含む。コンピュータシステム1000は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサ1001と、ROM(Read Only Memory)のような不揮発性メモリ及びRAM(Random Access Memory)のような揮発性メモリを含むメインメモリ1002と、ストレージ1003と、入出力回路を含むインターフェース1004とを有する。制御装置9の機能は、コンピュータプログラムとしてストレージ1003に記憶されている。プロセッサ1001は、コンピュータプログラムをストレージ1003から読み出してメインメモリ1002に展開し、コンピュータプログラムに従って上述の処理を実行する。なお、コンピュータプログラムは、ネットワークを介してコンピュータシステム1000に配信されてもよい。
[効果]
 以上説明したように、実施形態によれば、作業機10の作業状態が通常状態であると判定された場合、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の両方からブームシリンダ21のボトム室21Aに作動油が供給され、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の両方からアームシリンダ22のボトム室22Aに作動油が供給され、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32の一方又は両方からバケットシリンダ23のボトム室23Aに作動油が供給される。これにより、作業機10の作業状態が通常状態において、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32から吐出された作動油は、ブームシリンダ21のボトム室21A、アームシリンダ22のボトム室22A、及びバケットシリンダ23のボトム室23Aのそれぞれに適正に分配される。
 作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、第2油圧ポンプ32からブームシリンダ21のボトム室21Aに作動油が供給され、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21への作動油の供給が遮断される。また、作業機10の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、第1油圧ポンプ31からアームシリンダ22のボトム室22A及びバケットシリンダ23のボトム室23Aに作動油が供給され、第2油圧ポンプ32からアームシリンダ22及びバケットシリンダ23への作動油の供給が遮断される。
 重掘削状態においては、アームシリンダ22及びバケットシリンダ23のそれぞれは、掘削反力の作用により縮もうとする。そのため、アームボトム圧及びバケットボトム圧のそれぞれは高くなる。一方、ブームシリンダ21に掛かる作業機10の重量は、掘削反力により軽減される。そのため、ブームボトム圧は、アームボトム圧及びバケットボトム圧よりも低くなる。重掘削状態において、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21のボトム室21Aへの作動油の供給が遮断されないと、第1油圧ポンプ31から吐出された作動油がブームシリンダ21に供給され、アームシリンダ22のボトム室22Aに供給される作動油の圧力及びバケットシリンダ23のボトム室23Aに供給される作動油の圧力が不足する可能性が高くなる。その結果、作業機10の掘削力が低下してしまう可能性がある。
 実施形態においては、重掘削状態において、第1油圧ポンプ31からブームシリンダ21のボトム室21Aへの作動油の供給が遮断される。そのため、アームシリンダ22のボトム室22Aに供給される作動油の圧力及びバケットシリンダ23のボトム室23Aに供給される作動油の圧力が不足することが抑制される。ブームシリンダ21は、第2油圧ポンプ32から供給された作動油により作動することができる。このように、作業機10の作業状態が重掘削状態においても、第1油圧ポンプ31及び第2油圧ポンプ32から吐出された作動油は、ブームシリンダ21のボトム室21A、アームシリンダ22のボトム室22A、及びバケットシリンダ23のボトム室23Aのそれぞれに適正に分配される。
 作業機10に掛かる掘削負荷が高くなる重掘削状態の場合、運転者は、バケット13及びアーム12に掛かる掘削負荷が軽減されるように、ブーム上げ操作する場合が多い。ポンプ制御部94は、作業機10の作業状態が重掘削状態においてブーム上げ操作が実施されたと判定した場合、第1油圧ポンプ31の吸収トルクを第2油圧ポンプ32の吸収トルクよりも高くする。重掘削状態において、第1油圧ポンプ31は、アームシリンダ22及びバケットシリンダ23の2つの油圧シリンダに作動油を供給し、第2油圧ポンプ32は、ブームシリンダ21に作動油を供給する。そのため、重掘削状態において第1油圧ポンプ31の吸収トルクが高められることにより、アームシリンダ22及びバケットシリンダ23に供給される作動油が不足することが抑制される。
 1…油圧ショベル、2…旋回体、2A…運転室、2B…運転席、3…走行体、3A…履帯、4…操作装置、5…油圧システム、6…エンジン、7…タンク、9…制御装置、10…作業機、11…ブーム、12…アーム、13…バケット、21…ブームシリンダ、21A…ボトム室、21B…ロッド室、22…アームシリンダ、22A…ボトム室、22B…ロッド室、23…バケットシリンダ、23A…ボトム室、23B…ロッド室、31…第1油圧ポンプ、31A…斜板、32…第2油圧ポンプ、32A…斜板、40L…第1操作弁グループ、40R…第2操作弁グループ、41L…第1ブーム操作弁、41R…第2ブーム操作弁、42L…第1アーム操作弁、42R…第2アーム操作弁、43L…第1バケット操作弁、43R…第2バケット操作弁、44L…ブーム逆止弁、44R…ブーム逆止弁、45L…アーム逆止弁、45R…アーム逆止弁、46L…バケット逆止弁、46R…バケット逆止弁、50L…吐出流路、50R…吐出流路、51L…供給流路、51R…供給流路、52L…供給流路、52R…供給流路、53L…供給流路、53R…供給流路、54…ボトム流路、54L…ボトム流路、54R…ボトム流路、55…ボトム流路、55L…ボトム流路、55R…ボトム流路、56…ボトム流路、56L…ボトム流路、56R…ボトム流路、57…ロッド流路、57L…ロッド流路、57R…ロッド流路、58…ロッド流路、58L…ロッド流路、58R…ロッド流路、59…ロッド流路、59L…ロッド流路、59R…ロッド流路、61L…排出流路、61R…排出流路、62L…排出流路、62R…排出流路、63L…排出流路、63R…排出流路、64L…中立流路、64R…中立流路、65L…ネガティブ制御機構、65R…ネガティブ制御機構、71…第1吐出圧センサ、72…第2吐出圧センサ、73…ブームボトム圧センサ、74…ブームロッド圧センサ、75…アームボトム圧センサ、76…アームロッド圧センサ、77…バケットボトム圧センサ、78…バケットロッド圧センサ、81…ブーム操作量センサ、82…アーム操作量センサ、83…バケット操作量センサ、91…検出データ取得部、92…作業状態判定部、93…バルブ制御部、94…ポンプ制御部、95…記憶部、401…ブーム作業レバー、402…アーム作業レバー、403…バケット作業レバー。

Claims (9)

  1.  第1油圧ポンプと、
     第2油圧ポンプと、
     作業機のブームを動作させるブームシリンダと、
     前記作業機のアームを動作させるアームシリンダと、
     前記作業機のバケットを動作させるバケットシリンダと、
     前記第1油圧ポンプから前記ブームシリンダへの作動油の通過を制御する第1ブーム操作弁と、
     前記第1油圧ポンプから前記アームシリンダへの作動油の通過を制御する第1アーム操作弁と、
     前記第1油圧ポンプから前記バケットシリンダへの作動油の通過を制御する第1バケット操作弁と、
     前記第2油圧ポンプから前記ブームシリンダへの作動油の通過を制御する第2ブーム操作弁と、
     前記第2油圧ポンプから前記アームシリンダへの作動油の通過を制御する第2アーム操作弁と、
     前記第2油圧ポンプから前記バケットシリンダへの作動油の通過を制御する第2バケット操作弁と、
     前記アームシリンダから前記第2アーム操作弁を介して前記第2油圧ポンプに作動油が逆流することを抑制するアーム逆止弁と、
     前記バケットシリンダから前記第2バケット操作弁を介して前記第2油圧ポンプに作動油が逆流することを抑制するバケット逆止弁と、
     前記ブームシリンダ、前記アームシリンダ、及び前記バケットシリンダの少なくとも一つを作動するために操作される操作装置と、
     前記操作装置の操作状態と、前記ブームシリンダのボトム室の圧力を示すブームボトム圧と、前記アームシリンダのボトム室の圧力を示すアームボトム圧と、前記バケットシリンダのボトム室の圧力を示すバケットボトム圧とに基づいて、前記作業機の作業状態を判定する作業状態判定部と、
     前記作業状態判定部により判定された前記作業機の作業状態に基づいて、前記第1ブーム操作弁、前記第1アーム操作弁、前記第1バケット操作弁、前記第2ブーム操作弁、前記第2アーム操作弁、及び前記第2バケット操作弁の少なくとも一つを制御するバルブ制御部と、を備え、
     前記作業状態判定部は、前記操作装置のアーム掘削操作量が第1閾値以上又は前記操作装置のバケット掘削操作量が第2閾値以上になり、且つ、前記ブームボトム圧が前記アームボトム圧及び前記バケットボトム圧のうち高い方の値よりも高い場合、前記作業機の作業状態は通常状態であると判定し、前記アームボトム圧及び前記バケットボトム圧のうち高い方の値が前記ブームボトム圧よりも高い場合、前記作業機の作業状態は重掘削状態であると判定し、
     前記作業機の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、
     前記バルブ制御部は、前記第1油圧ポンプから前記ブームシリンダへの作動油の通過が制限され、且つ、前記第2油圧ポンプから前記ブームシリンダに作動油が供給され、且つ、前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプの両方から前記アームシリンダに作動油が供給され、且つ、前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプの一方又は両方から前記バケットシリンダに作動油が供給されるように、前記第1ブーム操作弁、前記第1アーム操作弁、前記第1バケット操作弁、前記第2ブーム操作弁、前記第2アーム操作弁、及び前記第2バケット操作弁を制御する、
     油圧ショベルの油圧システム。
  2.  前記作業機の作業状態が通常状態であると判定された場合、
     前記バルブ制御部は、前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプの両方から前記ブームシリンダに作動油が供給され、且つ、前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプの両方から前記アームシリンダに作動油が供給され、且つ、前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプの一方又は両方から前記バケットシリンダに作動油が供給されるように、前記第1ブーム操作弁、前記第1アーム操作弁、前記第1バケット操作弁、前記第2ブーム操作弁、前記第2アーム操作弁、及び前記第2バケット操作弁を制御する、
     請求項1に記載の油圧ショベルの油圧システム。
  3.  前記通常状態において、前記第1ブーム操作弁、前記第2ブーム操作弁、前記第1アーム操作弁、前記第2アーム操作弁、前記第1バケット操作弁、及び前記第2バケット操作弁のそれぞれのスプールがボトム室供給位置に配置され、
     前記通常状態から前記重掘削状態に変化したと判定された場合、前記バルブ制御部は、前記第1油圧ポンプから前記ブームシリンダへの作動油の通過が制限されるように、前記第1ブーム操作弁のスプールだけ移動する、
     請求項2に記載の油圧ショベルの油圧システム。
  4.  前記操作装置のアーム操作量を検出するアーム操作量センサと、
     前記操作装置のバケット操作量を検出するバケット操作量センサと、
     前記アームボトム圧を検出するアームボトム圧センサと、
     前記バケットボトム圧を検出するバケットボトム圧センサと、を備え、
     前記作業状態判定部は、前記アーム操作量センサの検出データと、前記バケット操作量センサの検出データと、前記アームボトム圧センサの検出データと、前記バケットボトム圧センサの検出データとに基づいて、前記作業状態を判定する、
     請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の油圧ショベルの油圧システム。
  5.  前記重掘削状態においてブーム上げ操作量が第3閾値以上であると判定された場合、前記第1油圧ポンプの吸収トルクの上限値を前記第2油圧ポンプの吸収トルクの上限値よりも高くするポンプ制御部を備える、
     請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の油圧ショベルの油圧システム。
  6.  前記操作装置のブーム操作量を検出するブーム操作量センサを備え、
     前記作業状態判定部は、前記ブーム操作量センサの検出データに基づいて、前記ブーム上げ操作量が前記第3閾値以上であるか否かを判定する、
     請求項5に記載の油圧ショベルの油圧システム。
  7.  前記重掘削状態においてアーム掘削操作量が第4閾値以上でありバケット掘削操作量が第5閾値以上であると判定された場合、前記ポンプ制御部は、前記第1油圧ポンプの吸収トルクの上限値を前記第2油圧ポンプの吸収トルクの上限値よりも高くする、
     請求項5又は請求項6に記載の油圧ショベルの油圧システム。
  8.  請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の油圧ショベルの油圧システムを備える、
     油圧ショベル。
  9.  第1油圧ポンプと、
     第2油圧ポンプと、
     作業機のブームを動作させるブームシリンダと、
     前記作業機のアームを動作させるアームシリンダと、
     前記作業機のバケットを動作させるバケットシリンダと、
     前記第1油圧ポンプから前記ブームシリンダへの作動油の通過を制御する第1ブーム操作弁と、
     前記第1油圧ポンプから前記アームシリンダへの作動油の通過を制御する第1アーム操作弁と、
     前記第1油圧ポンプから前記バケットシリンダへの作動油の通過を制御する第1バケット操作弁と、
     前記第2油圧ポンプから前記ブームシリンダへの作動油の通過を制御する第2ブーム操作弁と、
     前記第2油圧ポンプから前記アームシリンダへの作動油の通過を制御する第2アーム操作弁と、
     前記第2油圧ポンプから前記バケットシリンダへの作動油の通過を制御する第2バケット操作弁と、
     前記アームシリンダから前記第2アーム操作弁を介して前記第2油圧ポンプに作動油が逆流することを抑制するアーム逆止弁と、
     前記バケットシリンダから前記第2バケット操作弁を介して前記第2油圧ポンプに作動油が逆流することを抑制するバケット逆止弁と、
     前記ブームシリンダ、前記アームシリンダ、及び前記バケットシリンダの少なくとも一つを作動するために操作される操作装置と、を備える油圧ショベルの制御方法であって、
     前記操作装置の操作状態と、前記ブームシリンダのボトム室の圧力を示すブームボトム圧と、前記アームシリンダのボトム室の圧力を示すアームボトム圧と、前記バケットシリンダのボトム室の圧力を示すバケットボトム圧とに基づいて、前記作業機の作業状態を判定し、
     前記操作装置のアーム掘削操作量が第1閾値以上又は前記操作装置のバケット掘削操作量が第2閾値以上になり、且つ、前記ブームボトム圧が前記アームボトム圧及び前記バケットボトム圧のうち高い方の値よりも高い場合、前記作業機の作業状態は通常状態であると判定し、前記アームボトム圧及び前記バケットボトム圧のうち高い方の値が前記ブームボトム圧よりも高い場合、前記作業機の作業状態は重掘削状態であると判定し、
     前記作業機の作業状態が重掘削状態であると判定された場合、
     前記第1油圧ポンプから前記ブームシリンダへの作動油の通過が制限され、且つ、前記第2油圧ポンプから前記ブームシリンダに作動油が供給され、且つ、前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプの両方から前記アームシリンダに作動油が供給され、且つ、前記第1油圧ポンプ及び前記第2油圧ポンプの一方又は両方から前記バケットシリンダに作動油が供給されるように、前記第1ブーム操作弁、前記第1アーム操作弁、前記第1バケット操作弁、前記第2ブーム操作弁、前記第2アーム操作弁、及び前記第2バケット操作弁を制御する、
     油圧ショベルの制御方法。
PCT/JP2022/008181 2021-03-30 2022-02-28 油圧ショベルの油圧システム、油圧ショベル、及び油圧ショベルの制御方法 WO2022209510A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112022000473.8T DE112022000473T5 (de) 2021-03-30 2022-02-28 Hydrauliksystem eines Baggers, Bagger und Verfahren zur Steuerung eines Baggers
US18/275,092 US20240093467A1 (en) 2021-03-30 2022-02-28 Hydraulic system of excavator, excavator, and method for controlling excavator
CN202280015778.2A CN116897236A (zh) 2021-03-30 2022-02-28 液压挖掘机的液压系统、液压挖掘机、以及液压挖掘机的控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-058214 2021-03-30
JP2021058214A JP2022154940A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 油圧ショベルの油圧システム、油圧ショベル、及び油圧ショベルの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022209510A1 true WO2022209510A1 (ja) 2022-10-06

Family

ID=83458408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/008181 WO2022209510A1 (ja) 2021-03-30 2022-02-28 油圧ショベルの油圧システム、油圧ショベル、及び油圧ショベルの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240093467A1 (ja)
JP (1) JP2022154940A (ja)
CN (1) CN116897236A (ja)
DE (1) DE112022000473T5 (ja)
WO (1) WO2022209510A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001248186A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の制御装置
JP2015172400A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 住友重機械工業株式会社 ショベル
WO2017168822A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日立建機株式会社 建設機械
JP2019039208A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 日立建機株式会社 油圧式作業機械
WO2019131979A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 住友建機株式会社 ショベル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6909115B2 (ja) 2017-09-14 2021-07-28 株式会社神戸製鋼所 油圧ショベル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001248186A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の制御装置
JP2015172400A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 住友重機械工業株式会社 ショベル
WO2017168822A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日立建機株式会社 建設機械
JP2019039208A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 日立建機株式会社 油圧式作業機械
WO2019131979A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 住友建機株式会社 ショベル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022154940A (ja) 2022-10-13
DE112022000473T5 (de) 2023-11-16
CN116897236A (zh) 2023-10-17
US20240093467A1 (en) 2024-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272207B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
KR970001723B1 (ko) 건설기계의 유압제어장치
US8160778B2 (en) Steering system for engineering vehicle
JP4941928B2 (ja) 作業車両のステアリングシステム
JP6021226B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
US11542963B2 (en) Hydraulic drive device for traveling work machine
CN110392789B (zh) 挖土机
JP2002031104A (ja) 油圧駆動機械のアクチュエータ制御装置
JP6732650B2 (ja) 作業機
KR20190003691A (ko) 유압 기계의 제어 장치
AU2020414631B2 (en) Work machine control system, work machine, and work machine control method
US7059124B2 (en) Hydraulic control apparatus for work machines
WO2022209510A1 (ja) 油圧ショベルの油圧システム、油圧ショベル、及び油圧ショベルの制御方法
US10267019B2 (en) Divided pump implement valve and system
CN109757116B (zh) 液压驱动装置
JP7130474B2 (ja) ショベル
EP3581717B1 (en) Hydraulic drive device of construction machine
JP6718371B2 (ja) 油圧作動装置
JP5639855B2 (ja) 油圧駆動装置および油圧駆動装置を備えた作業機械
CN115038844B (zh) 液压系统
JP4558465B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP3657765B2 (ja) 自走式破砕機の油圧駆動装置
EP4056765B1 (en) Hydraulic system for a construction machine
JP7375513B2 (ja) 走行式作業機械の油圧駆動装置
JP2001039672A (ja) クレーン機能付建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22779735

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18275092

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280015778.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112022000473

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22779735

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1