WO2022196146A1 - 車両構造 - Google Patents

車両構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2022196146A1
WO2022196146A1 PCT/JP2022/003903 JP2022003903W WO2022196146A1 WO 2022196146 A1 WO2022196146 A1 WO 2022196146A1 JP 2022003903 W JP2022003903 W JP 2022003903W WO 2022196146 A1 WO2022196146 A1 WO 2022196146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
cross member
width direction
pair
vehicle width
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/003903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康雄 秋本
渉 末廣
悠太 篠永
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP2023506836A priority Critical patent/JP7487840B2/ja
Priority to BR112023018529A priority patent/BR112023018529A2/pt
Publication of WO2022196146A1 publication Critical patent/WO2022196146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/22Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of main drive shafting, e.g. cardan shaft
    • B60K17/24Arrangements of mountings for shafting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle structure in a frame vehicle.
  • the chassis frame In a frame vehicle in which a cab body and a cargo box are supported by a chassis frame, the chassis frame includes a pair of side frames extending in the longitudinal direction of the vehicle and spaced apart in the longitudinal direction of the vehicle, and a plurality of side frames spaced apart in the longitudinal direction of the vehicle. a cross member that extends in the vehicle width direction at a point and connects the pair of side frames.
  • Patent Document 1 in such a frame vehicle, the central portion of the fifth cross member 15 is curved upward, and a bracket 68 is provided at the curved central portion.
  • a vehicle structure supporting below 15 is disclosed.
  • the cross member has a shape in which the central portions of the upper and lower surfaces thereof are displaced in the vertical direction, there is room for improvement in ensuring the torsional rigidity of the vehicle body and enhancing the steering stability of the vehicle.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is advantageous in realizing both the protection of vehicle body components such as a cab body and a luggage box in the event of a side collision and the securing of steering stability of the vehicle.
  • the purpose is to provide a vehicle body structure that is
  • one embodiment of the present invention provides a pair of side frames extending in the longitudinal direction of the vehicle, a propeller shaft positioned between the pair of side frames and extending in the longitudinal direction of the vehicle, and the propeller.
  • a cross member extending in the vehicle width direction so as to pass under the shaft and connect the pair of side frames, the cross member including an upper surface and a lower surface, and a central portion of the upper surface extending in the vehicle width direction.
  • both end portions of the upper surface in the vehicle width direction are inclined so as to be displaced upward toward the outside in the vehicle width direction, and the lower surface extends linearly in the vehicle width direction and is connected to the lower ridge lines of the pair of side frames.
  • the propeller shaft is supported between a pair of brackets provided on the cross member at intervals in the vehicle width direction, and positioned between the pair of brackets of the cross member. It is characterized in that a deformation inducing portion is provided at a portion of the cross member that is more easily deformed than other portions of the cross member.
  • An embodiment of the present invention is characterized in that a fuel tank is provided between the pair of side frames, and the fuel tank is provided adjacent to the propeller shaft on one side in the vehicle width direction of the propeller shaft.
  • the fuel tank is provided on one side of the cross member in the vehicle front-rear direction, and both ends of the cross member in the vehicle width direction are widened in the vehicle front-rear direction. It is characterized in that the amount of widening is set larger on the fuel tank side than on the opposite side.
  • the collision load when a collision load at the time of a vehicle side collision is input from one side frame to the cross member, the collision load is transmitted to the central portion of the upper surface along the slope of the upper surface.
  • the central portion of the cross member in the vehicle width direction tends to be deformed downward.
  • the propeller shaft passing above the cross member is prevented from being displaced upward, and the propeller shaft is prevented from interfering with the cab body and the bottom surface of the cargo box, which are vehicle body components positioned above the propeller shaft. Therefore, it is advantageous in protecting vehicle body components.
  • the lower surface of the cross member is connected to the lower ridgeline of the pair of highly rigid side frames and extends linearly in the vehicle width direction.
  • the collision load when a collision load is applied to the cross member from one of the side frames at the time of a side collision of the vehicle, the collision load deforms the deformation inducing portion, thereby causing the pair of cross members to deform.
  • the part located between the brackets is likely to be deformed downward. Therefore, the movement of the pair of brackets to the outside in the vehicle width direction is suppressed, and the movement of the propeller shaft to the outside in the vehicle width direction is suppressed. Interference of the propeller shaft with respect to is suppressed, which is advantageous in protecting vehicle-mounted parts.
  • the propeller shaft is prevented from interfering with the fuel tank provided adjacent to it in the vehicle width direction, which is advantageous in terms of protecting the fuel tank.
  • the strength and rigidity around the portion where the widened portion on the side where the fuel tank is arranged and the pair of side frames are joined is equal to that of the widened portion on the opposite side and the pair of side frames. Therefore, in the event of a side collision of the vehicle, one of the side frames in front of or behind the fuel tank across the cross member in the longitudinal direction of the vehicle.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a vehicle to which a vehicle structure according to an embodiment is applied;
  • FIG. FIG. 2 is a view taken along line AA of FIG. 1;
  • FIG. 3 is an enlarged view of the central portion in the vehicle width direction of FIG. 2;
  • FIG. 11 is a top plan view of the peripheral portion of the third cross member; It is the bottom view which looked at the peripheral part of the 3rd cross member from the downward direction.
  • a vehicle 10 is a frame vehicle 10 in which a chassis frame 12 supports a cab body (not shown) including a vehicle compartment in which an occupant rides as a vehicle body component.
  • the frame vehicle 10 includes a pickup truck type vehicle in which a chassis frame 12 supports a cab body and a cargo box arranged at the rear of the cab body as vehicle body components.
  • the frame vehicle 10 is a pickup truck, and an engine and transmission (not shown) and front wheels 14 are arranged at the front of the vehicle, and a differential gear 18 and rear wheels 16 serving as driving wheels are arranged at the rear of the vehicle. are placed.
  • the chassis frame 12 includes a pair of side frames 20 and a plurality of cross members 22 , 24 , 26 , 28 and 30 .
  • the pair of side frames 20 extend in the vehicle front-rear direction with a gap in the vehicle width direction.
  • the pair of side frames 20 includes a front portion 20A extending rearward from the front end of the side frame 20, a front inclined portion 20B inclined rearward and downward from the rear end of the front side portion 20A, and a front inclined portion 20B extending rearward from the rear end of the front inclined portion 20B.
  • a pair of side frames 20 support the cab body and the cargo box from below via a plurality of mounts 32 .
  • the plurality of cross members extend in the vehicle width direction at a plurality of locations spaced apart in the vehicle front-rear direction and connect the pair of side frames 20 .
  • the plurality of cross members comprises five cross members, first, second, third, fourth and fifth cross members 22, 24, 26, 28 and 30, which are They are arranged in sequence from front to back.
  • the first cross member 22 is connected to the front side portions 20A of the pair of side frames 20
  • the second and third cross members 24 and 26 are connected to the central portions 20C of the pair of side frames 20
  • the A fourth cross member 28 is connected to the rear inclined portions 20 ⁇ /b>D of the pair of side frames 20
  • a fifth cross member 30 is connected to the rear side portions 20 ⁇ /b>E of the pair of side frames 20 .
  • a bumper beam 34 extending in the vehicle width direction is connected to the front ends of the pair of side frames 20 , and a bumper fascia (not shown) is attached to the bumper beam 34 .
  • a propeller shaft 36 , a fuel tank 38 and an exhaust pipe 40 are attached to the chassis frame 12 .
  • the propeller shaft 36 connects the transmission and the differential gear 18 and transmits the driving force of the engine to the rear wheels 16 via the differential gear 18 .
  • the transmission is positioned above the second cross member 24 and the differential gear 18 is positioned behind the fourth cross member 28 .
  • the propeller shaft 36 extends in the vehicle front-rear direction so as to pass above the third cross member 26 and below the fourth cross member 28 . That is, the third cross member 26 extends in the vehicle width direction below the propeller shaft 36 and corresponds to the "cross member" in the claims.
  • the propeller shaft 36 is attached to the third cross member 26 by a pair of brackets 44 spaced apart in the vehicle width direction at the center of the extension direction of the upper surface 26A of the third cross member 26, which will be described later. 26 is supported above the central portion in the vehicle width direction.
  • the fuel tank 38 is a vehicle-mounted component, is made of synthetic resin or sheet metal, and has an elongated shape.
  • the fuel tank 38 is provided between the pair of side frames 20 with its longitudinal direction aligned with the longitudinal direction of the vehicle. More specifically, it is provided between the propeller shaft 36 and the side frames 20 .
  • the fuel tank 38 is adjacent to the propeller shaft 36 on one side in the vehicle width direction of the propeller shaft 36 and extends along the propeller shaft 36 in the longitudinal direction of the vehicle.
  • the fuel tank 38 is provided on the rear side of the third cross member 26 . Specifically, the fuel tank 38 extends from behind the third cross member 26 to behind the fourth cross member 28 . As shown in FIGS.
  • a front end portion 3802 of the fuel tank 38 is sandwiched from above and below by a tank band (not shown) between a cantilevered support bracket 46 extending inward in the vehicle width direction from one of the side frames 20 . installed.
  • a rear end portion 3804 of the fuel tank 38 is attached to the fourth cross member 28 .
  • the exhaust pipe 40 is a pipe through which exhaust gas from the engine passes, and as shown in FIG. exist. More specifically, the exhaust pipe 40 is provided between the propeller shaft 36 and the side frame 20 on the vehicle width direction outer side of the propeller shaft 36 on the side opposite to the fuel tank 38 with the propeller shaft 36 interposed therebetween. It extends in the longitudinal direction of the vehicle along the adjacent propeller shaft 36 .
  • the third cross member 26 has an upwardly facing upper surface 26A, a front surface 26B extending downwardly from the forward end of the upper surface 26A, and a rearward end of the upper surface 26A. It has a downwardly extending rear surface 26C and a lower surface 26D connecting the lower ends of the front surface 26B and the rear surface 26C, presenting a closed cross-sectional structure with a rectangular cross section.
  • the upper surface 26A, front surface 26B, rear surface 26C, and lower surface 26D extend in the vehicle width direction.
  • the upper surface 26A has a central upper surface portion 2602 and a pair of inclined surface portions 2604. As shown in FIG.
  • the central upper surface portion 2602 is provided on the upper surface 26A at the central portion in the vehicle width direction of the third cross member 26 excluding both end portions in the vehicle width direction, and extends linearly in the vehicle width direction.
  • the pair of inclined surface portions 2604 are provided at both ends of the upper surface 26A in the vehicle width direction, and are connected to both ends of the central upper surface portion 2602 in the extending direction.
  • the pair of inclined surface portions 2604 are provided so as to be gradually displaced upward from both ends in the extending direction of the central upper surface portion 2602 toward the outside in the vehicle width direction. connected to the top.
  • the lower surface 26D extends linearly in the vehicle width direction in parallel with the central upper surface portion 2602, and both ends in the vehicle width direction are aligned with the lower ridgelines 2002 of the pair of side frames 20. It is connected.
  • a front widened portion 2610 widened forward and a widened rearward portion 2610 are provided at both end portions of the third cross member 26 in the vehicle width direction.
  • a rear widened portion 2612 is provided.
  • front widened portion 2610 and rear widened portion 2612 are provided over a range where a pair of inclined surface portions 2604 are provided. More specifically, the front widened portion 2610 is formed by an upper surface 26A, a front surface 26B, and a lower surface 26D, and spreads forward from both ends of the central portion of the third cross member 26 in the vehicle width direction toward the outside in the vehicle width direction.
  • the rear widened portion 2612 is formed by the upper surface 26A, the rear surface 26C, and the lower surface 26D, and widens rearward from both ends of the central portion of the third cross member 26 in the vehicle width direction toward the outside in the vehicle width direction. is connected to the inner surface in the vehicle width direction of the
  • the rear widened portion 2612 located on the fuel tank 38 side is set to have a larger width expansion amount in the vehicle front-rear direction than the front widened portion 2610 . That is, compared to the front widened portion 2610, the rear widened portion 2612 is set to have a greater inclination in the vehicle front-rear direction with respect to the vehicle width direction central portion of the third cross member 26. As shown in FIG.
  • a deformation inducing portion 48 that is more susceptible to deformation than other portions of the third cross member 26 is provided at a portion of the third cross member 26 between the pair of brackets 44 .
  • the deformation inducing portion 48 may be formed by making the third cross member 26 less rigid than other portions or by providing unevenness.
  • the deformation inducing portion 48 is formed by recessing a portion of the central upper surface portion 2602 between the pair of brackets 44 downward. That is, the portion of the central upper surface portion 2602 located between the pair of brackets 44 is lower in height than the portion of the central upper surface portion 2602 located outside the pair of brackets 44 in the vehicle width direction.
  • the deformation inducing portion 48 may be formed by, for example, making a hole in a portion of the third cross member 26 located between the pair of brackets 44 . Further, the deformation inducing portion 48 is preferably formed so that the third cross member 26 deforms downward at the location where the deformation inducing portion 48 is provided when a large load is input to the third cross member 26 due to a side collision. .
  • the third cross member 26 has an upper surface 26A whose center portion extends in the vehicle width direction, and whose vehicle width direction both ends of the upper surface 26A extend outward in the vehicle width direction.
  • the lower surface 26 ⁇ /b>D extends linearly in the vehicle width direction and is connected to the lower edge lines 2002 of the pair of side frames 20 . Therefore, when the collision load at the time of side collision of the vehicle 10 is input from one side frame 20 to the third cross member 26, the collision load is transmitted along the inclination of the upper surface 26A to the central portion of the upper surface 26A. The central portion of the third cross member 26 in the vehicle width direction tends to be deformed downward.
  • the lower surface 26D of the third cross member 26 is connected to the lower ridgeline 2002 of the pair of side frames 20 having high rigidity and extends linearly in the vehicle width direction, the lower surface 26D of the third cross member 26 Rigidity is ensured, which is advantageous in enhancing the torsional rigidity of the vehicle body, and is advantageous in enhancing the steering stability of the vehicle 10 . Therefore, by configuring the third cross member 26 as described above, it is advantageous in realizing both the protection of the vehicle body components in the event of a side collision and the ensuring of the steering stability of the vehicle 10 .
  • the propeller shaft 36 is supported between a pair of brackets 44 provided on the third cross member 26 at intervals in the vehicle width direction.
  • a deformation inducing portion 48 that is more easily deformed than the other portions of the third cross member 26 is provided at a portion located between them. Therefore, when a collision load at the time of a side collision of the vehicle 10 is input from one of the side frames 20 to the third cross member 26, the collision load deforms the deformation inducing portion 48, thereby causing the pair of brackets of the third cross member 26 to deform. The portion located between 44 tends to be deformed downward.
  • the deformation inducing portion 48 is formed by recessing the upper surface 26A of the third cross member 26 between the pair of brackets 44, the deformation inducing portion 48 itself does not move the third cross member 26 downward. However, even if the deformation inducing portion 48 itself does not have such a function, the inclination of both ends of the upper surface 26A in the vehicle width direction causes the third cross member 26 to deform downward. Since the load is input in this manner, the deformation inducing portion 48 is easily deformed downward.
  • a fuel tank 38 is provided between the pair of side frames 20, and the fuel tank 38 is provided adjacent to the propeller shaft 36 on one side in the vehicle width direction of the propeller shaft 36.
  • the propeller shaft 36 is prevented from interfering with the fuel tank 38 provided adjacently in the vehicle width direction, which is advantageous in protecting the fuel tank 38 . Therefore, it becomes unnecessary to provide a protector between the propeller shaft 36 and the fuel tank 38, or the plate thickness of the protector can be reduced.
  • the distance between the propeller shaft 36 and the fuel tank 38 can be shortened, the capacity of the fuel tank 38 can be increased.
  • the vehicle-mounted component is the fuel tank 38 has been described, but the vehicle-mounted component includes various conventionally known components such as the exhaust pipe 40 and the battery.
  • the fuel tank 38 is provided behind the third cross member 26, and both ends of the third cross member 26 in the vehicle width direction are widened in the vehicle front-rear direction.
  • the width of the rear widened portion on the side where the fuel tank 38 is arranged is set larger than that of the front widened portion on the opposite side. Therefore, the strength and rigidity around the portion where the front widened portion 2610 and the pair of side frames 20 are joined is lower than the strength and rigidity around the portion where the rear widened portion 2612 and the pair of side frames 20 are joined. It is a thing.
  • the front widened portion 2610 on the side where the fuel tank 38 is arranged may be set larger in width than the rear widened portion 2612 on the side where the fuel tank 38 is not arranged. Similar effects are obtained.
  • the chassis frame 12 has five cross members, ie, the first to fifth cross members 22, 24, 26, 28 and 30, but the number of cross members is arbitrary. Also, the cross member over which the propeller shaft 36 passes is not limited to the third cross member 26 .
  • Vehicle 12 Chassis frame 14 Front wheel 16 Rear wheel 18 Differential gear 20
  • Side frame 2002 Lower ridgeline 22
  • First cross member 24 Second cross member 26
  • Third cross member 26A Upper surface 26B Front surface 26C Rear surface 26D
  • Lower surface 2602 Central upper surface portion 2604 Inclined surface portion 2610 Front widened part 2612 Rear widened part 28
  • Fourth cross member 30 Fifth cross member 32
  • Propeller shaft 38 Fuel tank 3802 Front end 3804 Rear end 40
  • Bracket pipe 44 44
  • Support bracket 48 Deformation inducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

車両構造は、車両前後方向に延びる一対のサイドフレームと、一対のサイドフレームの間に位置し、車両前後方向に延びるプロペラシャフトと、プロペラシャフトの下方を通り、一対のサイドフレームを繋ぐように車幅方向に延びるクロスメンバと、を有する。クロスメンバは、上面および下面を含み、上面の中央部が車幅方向に延び、上面の車幅方向両端部が車幅方向外側に向かうにつれて上方に変位するように傾斜し、下面は車幅方向に直線状に延び一対のサイドフレームの下側稜線に接続されている。

Description

車両構造
 本発明は、フレーム車両における車両構造に関する。
 キャブボディや荷箱をシャシフレームで支持するフレーム車両において、シャシフレームは、車幅方向に間隔をおいて車両前後方向に延在する一対のサイドフレームと、車両の前後方向に間隔をおいた複数箇所で車幅方向に延在し一対のサイドフレームを連結するクロスメンバと、を含む。
 特許文献1には、このようなフレーム車両において、第5クロスメンバ15の中央部を上方に湾曲させ、湾曲させた中央部にブラケット68を設け、このブラケット68によりプロペラシャフト37を第5クロスメンバ15の下方に支持する車両構造が開示されている。
国際公開第11/101906号
 このような車両構造において、車両の側面衝突時の衝突荷重が一方のサイドフレームから上記クロスメンバに入力すると、クロスメンバの中央部が上方に湾曲されているため、上記クロスメンバの中央部が上方に変形する。このとき、上記クロスメンバに支持されたプロペラシャフトは、上記クロスメンバの中央部の上方への変形に伴い上方へ移動する。このような場合、キャブボディや荷箱の底面にプロペラシャフトが干渉し、変形させる虞がある。
 また、上記クロスメンバは、その上面および下面の中央部が上下方向に変位した形状であることから、車体のねじれ剛性を確保し車両の操縦安定性を高める上で改善の余地がある。
 本発明は、上記事情に鑑み、なされたものであり、側面衝突時のキャブボディや荷箱などの車体構成部品の保護と、車両の操縦安定性の確保と、の双方を実現する上で有利な車体構造を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の一実施の形態は、車両前後方向に延びる一対のサイドフレームと、前記一対のサイドフレームの間に位置し、車両前後方向に延びるプロペラシャフトと、前記プロペラシャフトの下方を通り、前記一対のサイドフレームを繋ぐように車幅方向に延びるクロスメンバと、を有し、前記クロスメンバは、上面および下面を含み、前記上面の中央部が車幅方向に延び、前記上面の車幅方向両端部が車幅方向外側に向かうにつれて上方に変位するように傾斜し、前記下面は車幅方向に直線状に延び前記一対のサイドフレームの下側稜線に接続されていることを特徴とする。
 本発明の一実施の形態は、前記プロペラシャフトは、前記クロスメンバに車幅方向に間隔をおいて設けられた一対のブラケット間で支持され、前記クロスメンバの前記一対のブラケットの間に位置する箇所に前記クロスメンバの他の箇所よりも変形しやすい変形誘発部が設けられていることを特徴とする。
 本発明の一実施の形態は、前記一対のサイドフレームの間に燃料タンクが設けられ、前記燃料タンクは、前記プロペラシャフトの車幅方向一方側で前記プロペラシャフトに隣り合って設けられることを特徴とする。
 本発明の一実施の形態は、前記燃料タンクは、前記クロスメンバの車両前後方向一方側に設けられ、前記クロスメンバの車幅方向の両端部は、車両前後方向に拡幅されており、車両前後方向で前記燃料タンク側の方が反対側に比べ拡幅量が大きく設定されることを特徴とする。
 本発明の一実施の形態によれば、車両の側面衝突時の衝突荷重が一方のサイドフレームからクロスメンバに入力すると、その衝突荷重が上面の傾斜に沿って上面の中央部に伝達されることにより、クロスメンバの車幅方向中央部が下方に変形しやすくなる。
 これにより、クロスメンバの上方を通るプロペラシャフトが上方に変位することが抑制され、プロペラシャフトは、その上方に位置する車体構成部品であるキャブボディや荷箱の底面に干渉することが抑制されるため、車体構成部品の保護を図る上で有利となる。
 また、クロスメンバの下面は、剛性の高い一対のサイドフレームの下側稜線に接続され車幅方向に直線状に延びていることから、クロスメンバの下面の剛性が確保され、車体のねじれ剛性を高める上で有利となり、車両の操縦安定性を高める上で有利となる。
 また、本発明の一実施の形態によれば、車両の側面衝突時の衝突荷重が一方のサイドフレームからクロスメンバに入力すると、その衝突荷重により変形誘発部が変形することにより、クロスメンバの一対のブラケットの間に位置する箇所が下方に変形しやすくなる。 そのため、一対のブラケットの車幅方向外側への移動が抑制され、プロペラシャフトの車幅方向外側への移動が抑制されることから、プロペラシャフトの車幅方向に隣り合って配置された車両搭載部品に対するプロペラシャフトの干渉が抑制され、車両搭載部品の保護を図る上で有利となる。
 また、本発明の一実施の形態によれば、プロペラシャフトが車幅方向に隣り合って設けられた燃料タンクに干渉することが抑制され、燃料タンクの保護を図る上で有利となる。
 また、本発明の一実施の形態によれば、燃料タンクが配置された側の拡幅部と一対のサイドフレームとが接合された箇所周辺の強度剛性は、反対側の拡幅部と一対のサイドフレームとが接合された箇所周辺の強度剛性に比較して低いものとなっているため、車両の側面衝突時に一方のサイドフレームのうち、車両前後方向においてクロスメンバを挟んで燃料タンクよりも前方または後方に位置する部分に衝突荷重が入力した際は、クロスメンバが車両前後方向に変形することが抑制され、車両前後方向においてクロスメンバよりも燃料タンク側に位置する部分に衝突荷重が入力した際には、一方のサイドフレームが車幅方向内側に変形することが抑制される。
 したがって、車両の側面衝突時に一方のサイドフレームに衝突荷重が入力した際に、クロスメンバやサイドフレームが燃料タンクに干渉することが抑制され、燃料タンクの保護を図る上でより一層有利となる。
実施の形態に係る車両構造が適用された車両の構成を示す斜視図である。 図1のA-A線矢視図である。 図2の車幅方向中央部の拡大図である。 第3クロスメンバの周辺部分を上方から見た平面図である。 第3クロスメンバの周辺部分を下方から見た下面図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る車両構造について図面を参照して説明する。
 なお、以下の図面において、符号FRは車両前方、符号UPは車両上方、符号HLは車幅方向を示す。
 図1に示すように、本発明の実施の形態では、車両10が、車体構成部品として乗員が搭乗する車室を含む不図示のキャブボディをシャシフレーム12で支持するフレーム車両10である場合について説明する。
 なお、フレーム車両10は、車体構成部品として、キャブボディと、キャブボディの後部に配置された荷箱と、をシャシフレーム12で支持するピックアップトラック型の車両を含む。
 本実施の形態では、フレーム車両10はピックアップトラックであり、車両前部に不図示のエンジンおよびトランスミッションと前輪14とが配置され、車両後部にディファレンシャルギア18と、駆動輪をなす後輪16とが配置されている。
 シャシフレーム12は、一対のサイドフレーム20と、複数のクロスメンバ22、24、26、28、30を含んで構成されている。
 一対のサイドフレーム20は、車幅方向に間隔をおいて車両前後方向に延在している。一対のサイドフレーム20は、サイドフレーム20の前端から後方に延びる前側部20Aと、前側部20Aの後端から後方かつ下方に傾斜する前側傾斜部20Bと、前側傾斜部20Bの後端から後方に延びる中央部20Cと、中央部20Cの後端から後方かつ上方に延びる後側傾斜部20Dと、後側傾斜部20Dの後端から後方に延びる後側部20Eと、を備える。
 一対のサイドフレーム20は、上記キャブボディ及び荷箱を複数のマウント32を介して下方から支持している。
 複数のクロスメンバは、車両前後方向に間隔をおいた複数箇所で車幅方向に延在し一対のサイドフレーム20を連結している。本実施の形態では、複数のクロスメンバは、第1、第2、第3、第4、第5クロスメンバ22、24、26、28、30の5つのクロスメンバを含んで構成され、それらの順番で前方から後方に並べられて配置されている。
 本実施の形態では、第1クロスメンバ22が一対のサイドフレーム20の前側部20Aに接続され、第2、第3クロスメンバ24、26が一対のサイドフレーム20の中央部20Cに接続され、第4クロスメンバ28が一対のサイドフレーム20の後側傾斜部20Dに接続され、第5クロスメンバ30が一対のサイドフレーム20の後側部20Eに接続されている。
 また、一対のサイドフレーム20の前端には車幅方向に延在するバンパビーム34が連結され、バンパビーム34には不図示のバンパフェイシャが取り付けられる。
 シャシフレーム12には、プロペラシャフト36、燃料タンク38、排気管40(図4参照)が取り付けられている。
 プロペラシャフト36は、トランスミッションとディファレンシャルギア18とを連結し、エンジンの駆動力をディファレンシャルギア18を介して後輪16に伝達するものである。
 本実施の形態では、トランスミッションが第2クロスメンバ24の上方に位置し、ディファレンシャルギア18が第4クロスメンバ28の後方に位置している。プロペラシャフト36は、第3クロスメンバ26の上方と第4クロスメンバ28の下方を通るように車両前後方向に延在している。すなわち、第3クロスメンバ26は、プロペラシャフト36の下方を通り車幅方向に延びており、特許請求の範囲の「クロスメンバ」にあたる。
 本実施の形態では、プロペラシャフト36は、後述する第3クロスメンバ26の上面26Aの延在方向の中央部に、車幅方向に間隔をおいて設けられた一対のブラケット44によって第3クロスメンバ26の車幅方向の中央部の上方で支持されている。
 図2、図4、図5に示すように、燃料タンク38は車両搭載部品であって、合成樹脂製あるいは板金製であり、細長状を呈する。燃料タンク38は、長手方向を車両前後方向に合わせて一対のサイドフレーム20の間に設けられ、より詳細には、プロペラシャフト36とサイドフレーム20との間に設けられている。
 言い換えると、燃料タンク38はプロペラシャフト36の車幅方向の一方側でプロペラシャフト36と隣り合っており、プロペラシャフト36に沿って車両前後方向に延在している。
 本実施の形態では、燃料タンク38は、第3クロスメンバ26の後方側に設けられている。詳細には、燃料タンク38は、第3クロスメンバ26の後方から第4クロスメンバ28の後方まで延びている。
 図1、図2に示すように、燃料タンク38の前端部3802は、一方のサイドフレーム20から車幅方向内側に延在する片持ちの支持ブラケット46に、不図示のタンクバンドによって上下から挟まれて取り付けられている。
 また、燃料タンク38の後端部3804は、第4クロスメンバ28に取り付けられている。
 排気管40は、エンジンからの排気が通る管であり、図4に示すように車両搭載部品であって、一対のサイドフレーム20の間で第3クロスメンバ26の上方を通り車両前後方向に延在している。
 より詳細には、排気管40は、プロペラシャフト36を挟んで燃料タンク38と反対側のプロペラシャフト36の車幅方向外側でプロペラシャフト36とサイドフレーム20との間に設けられ、プロペラシャフト36と隣り合いプロペラシャフト36に沿って車両前後方向に延在している。
 次に第3クロスメンバ26について説明する。
 図2、図4、図5に示すように、第3クロスメンバ26は、上方を向いた上面26Aと、上面26Aの前端部から下方に延在する前面26Bと、上面26Aの後端部から下方に延在する後面26Cと、前面26Bおよび後面26Cの下端を接続する下面26Dと、を有し、断面矩形の閉断面構造を呈する。それら上面26A、前面26B、後面26C、下面26Dは車幅方向に延在している。
 図2に示すように、上面26Aは、中央上面部2602と、一対の傾斜面部2604とを有している。
 中央上面部2602は、第3クロスメンバ26の車幅方向の両端部を除いた車幅方向中央部の上面26Aに設けられ、車幅方向に直線状に延在している。
 一対の傾斜面部2604は、上面26Aの車幅方向の両端部に設けられ、中央上面部2602の延在方向の両端に接続されている。
 一対の傾斜面部2604は、中央上面部2602の延在方向の両端から車幅方向外側に向かうにつれて次第に上方に変位するように傾斜して設けられ、一対のサイドフレーム20の車幅方向内側面の上部に接続されている。
 図2、図5に示すように、下面26Dは、中央上面部2602に平行して車幅方向に直線状に延在し、車幅方向の両端は一対のサイドフレーム20の下側稜線2002に接続されている。
 また、図4、図5に示すように、平面視した状態で、第3クロスメンバ26の車幅方向の両端部に、それぞれ前方に拡幅された前部拡幅部2610と、後方に拡幅された後部拡幅部2612とが設けられている。
 本実施の形態では、前部拡幅部2610と後部拡幅部2612は、一対の傾斜面部2604が設けられる範囲にわたって設けられている。
 詳細には、前部拡幅部2610は、上面26A、前面26B、下面26Dで形成され、第3クロスメンバ26の車幅方向中央部の両端から車幅方向外側に向かうにつれて前方へ広がり、一対のサイドフレーム20の車幅方向内側面に接続される。また、後部拡幅部2612は、上面26A、後面26C、下面26Dで形成され、第3クロスメンバ26の車幅方向中央部の両端から車幅方向外側に向かうにつれて後方へ広がり、一対のサイドフレーム20の車幅方向内側面に接続される。
 燃料タンク38側に位置する後部拡幅部2612は、前部拡幅部2610に比べ車両前後方向における拡幅量が大きく設定されている。すなわち、後部拡幅部2612は、前部拡幅部2610に比べ第3クロスメンバ26の車幅方向中央部に対する車両前後方向への傾斜が大きく設定されている。
 図3に示すように、第3クロスメンバ26の一対のブラケット44の間に位置する箇所に、第3クロスメンバ26の他の箇所よりも変形しやすい変形誘発部48が設けられている。変形誘発部48は、第3クロスメンバ26の他の箇所よりも剛性を小さくしたり、凹凸を設けたりすることで形成すればよい。
 本実施の形態では、変形誘発部48は、中央上面部2602の一対のブラケット44の間に位置する箇所を下方に凹ませることで形成されている。すなわち、中央上面部2602の一対のブラケット44の間に位置する箇所は、中央上面部2602の一対のブラケット44の車幅方向外側に位置する箇所よりも高さが低くなっている。
 なお、変形誘発部48は、第3クロスメンバ26の一対のブラケット44の間に位置する箇所に孔をあける等で形成してもよい。また、変形誘発部48は、第3クロスメンバ26に側面衝突により大荷重が入力された際に、第3クロスメンバ26が変形誘発部48を設けた個所で下方に変形するように形成するとよい。
 次に作用効果について説明する。
 本実施の形態によれば、図2に示すように、第3クロスメンバ26は、上面26Aの中央部が車幅方向に延び、上面26Aの車幅方向両端部が車幅方向外側に向かうにつれて上方に変位する傾斜で設けられ、下面26Dは車幅方向に直線状に延び一対のサイドフレーム20の下側稜線2002に接続されている。
 そのため、車両10の側面衝突時の衝突荷重が一方のサイドフレーム20から第3クロスメンバ26に入力すると、その衝突荷重が上面26Aの傾斜に沿って上面26Aの中央部に伝達されることにより、第3クロスメンバ26の車幅方向中央部が下方に変形しやすくなる。
 これにより、第3クロスメンバ26の上方を通るプロペラシャフト36が上方に変位することが抑制され、プロペラシャフト36は、その上方に位置する車体構成部品であるキャブボディや荷箱の底面に干渉することが抑制されるため、車体構成部品の保護を図る上で有利となる。特に、第3クロスメンバ26の上方にキャブボディが位置する場合は、プロペラシャフト36がキャブボディの底面であるフロアパネルへ干渉することを抑制することができるため、乗員保護につながる。
 また、第3クロスメンバ26の下面26Dは、剛性の高い一対のサイドフレーム20の下側稜線2002に接続され車幅方向に直線状に延びていることから、第3クロスメンバ26の下面26Dの剛性が確保され、車体のねじれ剛性を高める上で有利となり、車両10の操縦安定性を高める上で有利となる。
 したがって、第3クロスメンバ26を上記の構造とすることで、側面衝突時の車体構成部品の保護と、車両10の操縦安定性の確保との双方を実現する上で有利となる。
 また、本実施の形態では、プロペラシャフト36は、第3クロスメンバ26に車幅方向に間隔をおいて設けられた一対のブラケット44間で支持され、第3クロスメンバ26の一対のブラケット44の間に位置する箇所に第3クロスメンバ26の他の箇所よりも変形しやすい変形誘発部48が設けられている。
 したがって、車両10の側面衝突時の衝突荷重が一方のサイドフレーム20から第3クロスメンバ26に入力すると、その衝突荷重により変形誘発部48が変形することで、第3クロスメンバ26の一対のブラケット44の間に位置する箇所が下方に変形しやすくなる。
 そのため、一対のブラケット44の車幅方向外側への移動が抑制され、プロペラシャフト36の車幅方向外側への移動が抑制されることから、プロペラシャフト36の車幅方向に隣り合って配置された車両搭載部品に対するプロペラシャフト36の干渉が抑制され、車両搭載部品の保護を図る上で有利となる。
 なお、本実施の形態では、一対のブラケット44間で第3クロスメンバ26の上面26Aを下方に凹ませることで変形誘発部48を形成したため、変形誘発部48自体に第3クロスメンバ26を下方に折る作用を持たせているが、変形誘発部48自体がこのような作用を持たずとも、上面26Aの車幅方向両端部が傾斜していることにより第3クロスメンバ26を下方に変形させるように荷重が入力されるため、変形誘発部48で下方に変形しやすくなっている。
 また、本実施の形態では、一対のサイドフレーム20の間に燃料タンク38が設けられ、燃料タンク38は、プロペラシャフト36の車幅方向一方側でプロペラシャフト36に隣り合って設けられている。
 本実施の形態によれば、プロペラシャフト36が車幅方向に隣り合って設けられた燃料タンク38に干渉することが抑制され、燃料タンク38の保護を図る上で有利となる。
 したがって、プロペラシャフト36と燃料タンク38との間にプロテクタを設ける必要がなくなる、若しくはプロテクタの板厚を抑えることができる。また、プロペラシャフト36と燃料タンク38との間隔を近づけることができるので、燃料タンク38の容量を大きくすることができる。
 なお、本実施の形態では、車両搭載部品が燃料タンク38である場合について説明したが、車両搭載部品は、排気管40やバッテリ等、従来公知の様々な部品が挙げられる。
 また、本実施の形態では、燃料タンク38は、第3クロスメンバ26の後方に設けられ、第3クロスメンバ26の車幅方向の両端部は、それぞれ車両前後方向に拡幅され、車両前後方向で燃料タンク38が配置された側の後拡幅部の方が反対側の前拡幅部に比べ拡幅量が大きく設定されている。
 したがって、前部拡幅部2610と一対のサイドフレーム20とが接合された箇所周辺の強度剛性は、後部拡幅部2612と一対のサイドフレーム20とが接合された箇所周辺の強度剛性に比較して低いものとなっている。
 そのため、車両10の側面衝突時に一方のサイドフレーム20の第3クロスメンバ26より前方に衝突荷重が入力した際は、一方のサイドフレーム20から第3クロスメンバ26に車両前後方向で大きな荷重が伝達されることを抑制し、第3クロスメンバ26が車両前後方向に変形することが抑制される。言い換えると、第3クロスメンバ26と、第4クロスメンバ28と、第3、第4クロスメンバ26、28を接続する一対のサイドフレーム20の部分とで構成される四角形の部分が平行四辺形につぶれて、第3クロスメンバ26やサイドフレーム20が燃料タンク38に干渉するような変形が抑制される。
 また、一方のサイドフレーム20の第3クロスメンバ26より後方に衝突荷重が入力した際には、一方のサイドフレーム20から第3クロスメンバ26に積極的に荷重を伝達し、一方のサイドフレーム20が車幅方向内側に変形することが抑制される。したがって、サイドフレーム20が燃料タンク38に干渉するような変形が抑制される。
 したがって、車両10の側面衝突時に一方のサイドフレーム20に衝突荷重が入力した際に、第3クロスメンバ26やサイドフレーム20が燃料タンク38に干渉することが抑制され、燃料タンク38の保護を図る上でより一層有利となる。
 なお、本実施の形態では、燃料タンク38が第3クロスメンバ26の車両後方側に設けられた場合について説明したが、燃料タンク38が第3クロスメンバ26の車両前方側に設けられた場合は、燃料タンク38が配置された側の前部拡幅部2610を、燃料タンク38が配置されていない側の後部拡幅部2612に比べ拡幅量を大きく設定すればよく、その場合も本実施の形態と同様の作用効果が奏される。
 また、本実施の形態では、シャシフレーム12が第1~第5クロスメンバ22、24、26、28、30の5つのクロスメンバを備えている場合について説明したが、クロスメンバの数は任意であり、また、プロペラシャフト36がその上方を通るクロスメンバは第3クロスメンバ26に限定されるものではない。
 本出願は、2021年3月18日出願の日本特許出願2021-044630に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
10 車両
12 シャシフレーム
14 前輪
16 後輪
18 ディファレンシャルギア
20 サイドフレーム
2002 下側稜線
22 第1クロスメンバ
24 第2クロスメンバ
26 第3クロスメンバ
26A 上面
26B 前面
26C 後面
26D 下面
2602 中央上面部
2604 傾斜面部
2610 前部拡幅部
2612 後部拡幅部
28 第4クロスメンバ
30 第5クロスメンバ
32 マウント
34 バンパビーム
36 プロペラシャフト
38 燃料タンク
3802 前端部
3804 後端部
40 排気管
44 ブラケット
46 支持ブラケット
48 変形誘発部

Claims (4)

  1.  車両前後方向に延びる一対のサイドフレームと、
     前記一対のサイドフレームの間に位置し、車両前後方向に延びるプロペラシャフトと、
     前記プロペラシャフトの下方を通り、前記一対のサイドフレームを繋ぐように車幅方向に延びるクロスメンバと、を有し、
     前記クロスメンバは、上面および下面を含み、
     前記上面の中央部が車幅方向に延び、
     前記上面の車幅方向両端部が車幅方向外側に向かうにつれて上方に変位するように傾斜し、
     前記下面は車幅方向に直線状に延び前記一対のサイドフレームの下側稜線に接続されている、
     ことを特徴とする車両構造。
  2.  前記プロペラシャフトは、前記クロスメンバに車幅方向に間隔をおいて設けられた一対のブラケット間で支持され、
     前記クロスメンバの前記一対のブラケットの間に位置する箇所に前記クロスメンバの他の箇所よりも変形しやすい変形誘発部が設けられている、
     ことを特徴とする請求項1記載の車両構造。
  3.  前記一対のサイドフレームの間に燃料タンクが設けられ、
     前記燃料タンクは、前記プロペラシャフトの車幅方向一方側で前記プロペラシャフトに隣り合って設けられる、
     ことを特徴とする請求項2記載の車両構造。
  4.  前記燃料タンクは、前記クロスメンバの車両前後方向一方側に設けられ、
     前記クロスメンバの車幅方向の両端部は、車両前後方向に拡幅されており、車両前後方向で前記燃料タンク側の方が反対側に比べ拡幅量が大きく設定される
     ことを特徴とする請求項3記載の車両構造。
PCT/JP2022/003903 2021-03-18 2022-02-01 車両構造 WO2022196146A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023506836A JP7487840B2 (ja) 2021-03-18 2022-02-01 車両構造
BR112023018529A BR112023018529A2 (pt) 2021-03-18 2022-02-01 Estrutura de veículo

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021044630 2021-03-18
JP2021-044630 2021-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196146A1 true WO2022196146A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83320344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/003903 WO2022196146A1 (ja) 2021-03-18 2022-02-01 車両構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7487840B2 (ja)
BR (1) BR112023018529A2 (ja)
WO (1) WO2022196146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115476925A (zh) * 2022-09-30 2022-12-16 东风汽车股份有限公司 一种危化品运输车的车架前部结构及危化品运输车

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420836U (ja) * 1990-06-14 1992-02-21
JPH08197970A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Hino Motors Ltd 車室内のこもり音低減構造
JPH08268326A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Mazda Motor Corp 自動車の下部車体構造
JPH11129930A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Mazda Motor Corp 車両の車体構造
KR20030075028A (ko) * 2002-03-15 2003-09-22 기아자동차주식회사 자동차용 연료탱크 보호장치
KR20060018602A (ko) * 2004-08-25 2006-03-02 기아자동차주식회사 차량용 프로펠러 샤프트의 센터 베어링
JP2019073153A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 トヨタ自動車株式会社 サイドレールおよびサイドレールの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420836U (ja) * 1990-06-14 1992-02-21
JPH08197970A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Hino Motors Ltd 車室内のこもり音低減構造
JPH08268326A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Mazda Motor Corp 自動車の下部車体構造
JPH11129930A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Mazda Motor Corp 車両の車体構造
KR20030075028A (ko) * 2002-03-15 2003-09-22 기아자동차주식회사 자동차용 연료탱크 보호장치
KR20060018602A (ko) * 2004-08-25 2006-03-02 기아자동차주식회사 차량용 프로펠러 샤프트의 센터 베어링
JP2019073153A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 トヨタ自動車株式会社 サイドレールおよびサイドレールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115476925A (zh) * 2022-09-30 2022-12-16 东风汽车股份有限公司 一种危化品运输车的车架前部结构及危化品运输车

Also Published As

Publication number Publication date
JP7487840B2 (ja) 2024-05-21
JPWO2022196146A1 (ja) 2022-09-22
BR112023018529A2 (pt) 2023-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9085329B2 (en) Automotive rear vehicle body structure
US9914484B2 (en) Vehicle body front structure
JP5352682B2 (ja) 車体フロア構造
US8998305B2 (en) Automotive rear vehicle body structure
US9988089B2 (en) Vehicle body front structure
US7204547B2 (en) Automobile underbody structure
JP5493897B2 (ja) 車体後部の下部構造
US8870224B2 (en) Engine cradle with deflector device
CN101360631B (zh) 用于车辆的乘客踏板安装结构
US8651564B2 (en) Polygonal cross-sectional frame, and rear vehicle body structure
US9950603B2 (en) Vehicle front structure
US8020925B2 (en) Front structure of cab-over type vehicle
US20130043087A1 (en) Motor vehicle body
WO2018016173A1 (ja) 車体前部構造
CN107097858B (zh) 车身结构
CN114056432A (zh) 车辆前部结构
WO2022196146A1 (ja) 車両構造
JP6590862B2 (ja) サスペンションアーム支持構造
WO2018008467A1 (ja) キャブの底面部構造
JP5070010B2 (ja) 車両用のシャシフレーム構造
JP6027448B2 (ja) 車体前部構造
JP2006507179A (ja) フロントエンド車両構造体
JP6925761B2 (ja) 車両前部構造
JP5496727B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP4581621B2 (ja) 車両の燃料タンク支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22770908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023506836

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2301005854

Country of ref document: TH

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112023018529

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112023018529

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20230913

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22770908

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1