WO2022185767A1 - ばね伸縮機構、ロボットおよび電子機器 - Google Patents

ばね伸縮機構、ロボットおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2022185767A1
WO2022185767A1 PCT/JP2022/002119 JP2022002119W WO2022185767A1 WO 2022185767 A1 WO2022185767 A1 WO 2022185767A1 JP 2022002119 W JP2022002119 W JP 2022002119W WO 2022185767 A1 WO2022185767 A1 WO 2022185767A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spring
outer ring
screw
robot
extension
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/002119
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳那子 黒川
信希 大島
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to JP2023503624A priority Critical patent/JPWO2022185767A1/ja
Priority to EP22762826.0A priority patent/EP4302849A1/en
Publication of WO2022185767A1 publication Critical patent/WO2022185767A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/008Manipulators for service tasks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • B25J5/007Manipulators mounted on wheels or on carriages mounted on wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • B62D57/02Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H25/2454Brakes; Rotational locks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0254Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor

Definitions

  • the present invention relates to spring extension mechanisms, robots, and electronic devices.
  • the present disclosure proposes a spring expansion/contraction mechanism, a robot, and an electronic device that can adjust the amount of deflection of the spring and that is small and less likely to fail.
  • an outer ring a wire connected to the outer peripheral surface of the outer ring, a spring connected to the outer ring via the wire and compressed by winding the wire around the outer ring
  • An outer ring drive mechanism is provided that is in close contact with an outer ring to transmit rotational power to the outer ring, and that releases the outer ring from the close contact state to freely rotate the outer ring.
  • a robot and an electronic device having the spring extension/contraction mechanism and an operation control section that controls the spring extension/contraction mechanism.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the expansion-contraction operation
  • 10 is a diagram showing another example of control of the spring extension/contraction mechanism; It is a figure which shows an example of the shape of the bottom part of an exterior. It is a figure which shows an example of the shape of the bottom part of an exterior. It is a figure which shows the example which uses a spring expansion-contraction mechanism for the operation
  • FIG. 4 is a diagram showing a control flow for calling the user's attention; It is a figure which shows the example which applied the spring expansion-contraction mechanism to the information processing terminal. It is a figure which shows the example which applied the spring expansion-contraction mechanism to the massager. It is a figure which shows the example which applied the spring expansion-contraction mechanism to the acoustic device. It is a figure which shows the example which applied the spring expansion-contraction mechanism to the futon beating machine.
  • the spring extension mechanism SM has a first motor MT1, a first speed reducer RD1, a rotational power transmission mechanism PTM, a spring SP and an adjustment mechanism AM.
  • the rotary power transmission mechanism PTM switches the connection state between the first motor MT1 and the spring SP according to the rotation direction of the first motor MT1. By switching the connection state, the operation mode of the spring extension/contraction mechanism SM is switched between the transmission mode and the transmission cancellation mode.
  • the transmission mode is an operation mode in which the first motor MT1 and the spring SP are connected via the rotational power transmission mechanism PTM, and the rotational power of the first motor MT1 can be transmitted to the spring SP.
  • transmission mode the spring SP is compressed by the rotational power of the first motor MT1.
  • the transmission release mode is an operation mode in which the connection between the first motor MT1 and the spring SP is disconnected in the rotational power transmission mechanism PTM and the rotational power of the first motor MT1 is not transmitted to the spring SP.
  • de-transmission mode no stress is applied to the spring SP. Therefore, when the spring SP is compressed, the spring SP is released from the compressed state and stretches instantaneously until it returns to its natural length.
  • the rotary power transmission mechanism PTM includes a shaft RA, a first screw MS, a second screw FS, an outer ring OR, a ratchet RT, and a plurality of bearings BG (for example, first bearings BG1 to It has a fourth bearing BG4).
  • the rotary power transmission mechanism PTM is connected to the first motor MT1 via the first speed reducer RD1.
  • the first screw MS is, for example, a male screw.
  • a first screw MS is attached to the shaft RA via a first bearing BG1.
  • a first flange FL1 is provided at the end of the first screw MS opposite to the first bearing BG1 side.
  • a gear portion SEG that meshes with the first speed reducer RD1 is provided at the end of the first screw MS on the side of the first bearing BG1.
  • Rotational power of a first motor MT1 is transmitted to the first screw MS via a first speed reducer RD1.
  • the direction of rotation of the first screw MS is switched by switching the direction of rotation of the first motor MT1. As shown in FIGS. 5 and 6, the first motor MT1 can rotate the first screw MS in a first direction D1 and a second direction D2 opposite to the first direction D1.
  • the rotation of the first motor MT1 when rotating the first screw MS in the first direction D1 is referred to as "forward rotation”.
  • the rotation of the first motor MT1 when rotating the first screw MS in the second direction D1 is referred to as "reverse rotation”.
  • the second screw FS is, for example, a female screw.
  • the second screw FS is screwed with the first screw MS.
  • a second flange FL2 is provided at the end of the second screw FS on the side of the first screw MS.
  • the end of the second screw FS on the opposite side of the first screw MS is fitted in the ratchet RT.
  • Ratchet RT is attached to shaft RA via a fourth bearing BG4.
  • a key KY regulates relative rotation between the second screw FS and the ratchet RT. Therefore, the second screw FS and the ratchet RT rotate together around the shaft RA.
  • the ratchet RT has its rotation direction restricted to the first direction D1 by the pawl PW and the gear portion RG.
  • the rotation direction of the second screw FS is restricted to the first direction D1 by the ratchet RT.
  • the second screw FS and ratchet RT rotate only in the first direction D1 and do not rotate in the second direction D2 opposite the first direction D1.
  • an outer ring OR is provided on the outside of the second screw FS.
  • Spring SP is connected to outer ring OR via wire WR.
  • the spring SP is compressed by winding the wire WR around the outer ring OR.
  • a third flange FL3 is provided at the end of the outer ring OR on the side of the first screw MS.
  • the end of the outer ring OR on the side of the first screw MS (the third flange FL3 in the example of FIG. 2) is attached to the first screw MS via the second bearing BG2.
  • the end of the outer ring OR opposite to the first screw MS is attached to the second screw FS via a third bearing BG3.
  • the third flange FL3 is formed between the first flange FL1 and the second flange FL2 when the first screw MS is rotated in the first direction D1 and the first screw MS and the second screw FS are tightly screwed together. sandwiched.
  • the frictional force at the contact portion (first contact portion CP1) between the first flange FL1 and the third flange FL3 is designed to be small.
  • the frictional force of the contact portion (second contact portion CP2) between the second flange FL2 and the third flange FL2 is designed to be large.
  • the outer ring OR rotates integrally with the first screw MS and the second screw FS due to the strong frictional force at the second contact portion CP2.
  • the transmission release mode the contact between the first screw MS and the outer ring OR is maintained, but since the frictional force of the first contact portion CP1 is small, even if the first screw MS rotates, the rotation of the first screw MS does not occur. It does not greatly affect the operation of the outer ring OR.
  • the first screw MS, the second screw FS and the ratchet RT constitute the outer wheel drive mechanism RPT.
  • the outer ring drive mechanism RPT switches between transmission and interruption of rotational power to the outer ring OR based on the tight contact state between the outer ring OR and the first screw MS and the second screw FS.
  • the outer ring drive mechanism RPT brings the first screw MS and the second screw FS into close contact with the outer ring OR to transmit the rotational power of the first motor MT1 to the outer ring OR.
  • the wire WR is wound around the outer ring OR and the spring SP is compressed.
  • the outer ring drive mechanism RTP releases the outer ring OR from being in close contact with the first screw MS and the second screw F to freely rotate the outer ring OR.
  • the spring SP is released from the compressed state and expanded instantaneously.
  • the adjustment mechanism AM adjusts the orientation of the spring SP.
  • the adjusting mechanism AM has a second motor MT2, a second speed reducer RD2 and a casing CS.
  • the casing CS has a casing main body MB and a spring shaft SA.
  • the casing main body MB has a tubular structure that accommodates therein the first motor MT1, the first speed reducer RD1, and the rotary power transmission mechanism PTM.
  • the casing main body MB is fixed to the shaft RA.
  • the casing main body MB rotates integrally with the shaft RA.
  • the spring shaft SA is provided so as to protrude from the outer peripheral surface of the casing body MB in the radial direction of the casing body MB (direction perpendicular to the shaft RA).
  • a through hole TH through which the wire WR is inserted is provided in the center of the spring shaft SA.
  • the spring shaft SA has a hollow structure through which the wire WR is inserted along the through hole TH.
  • a spiral spring SP is fitted on the outside of the spring shaft SA.
  • the end (first end) of the spring SP on the side of the casing main body MB is in contact with the casing main body MB at the base end of the spring shaft SA.
  • the length of the spring SP in its uncompressed state is greater than the length of the spring shaft SA.
  • the tip of the spring SP in an uncompressed state protrudes from the tip of the spring shaft SA.
  • One end (first end) of the wire WR is connected to the outer peripheral surface of the outer ring OR.
  • the other end (second end) of the wire WR is connected to the end (second end) of the spring SP on the side opposite to the casing main body MB side.
  • transmission mode the wire WR is wound around the outer ring OR, and the second end of the wire WR pulls the second end of the spring SP toward the casing main body MB. This compresses the spring SP.
  • the outer ring OR is released from the rotational power of the first motor MT1 and rotates freely. As a result, the compressed spring SP instantly expands and returns to its natural length.
  • the casing main body MB is provided with a gear portion CEG that meshes with the second reduction gear RD2.
  • Rotational power of the second motor MT2 is transmitted to the casing CS via the second speed reducer RD2.
  • the second motor MT2 rotates the casing CS integrally in the circumferential direction of the shaft RA together with the first motor MT1, the first speed reducer RD1, the rotational power transmission mechanism PTM, and the spring SP held by the casing CS. This adjusts the orientation of the spring SP along the circumferential direction of the shaft RA.
  • the rotation direction of the casing CS is switched by switching the rotation direction of the second motor MT2.
  • the third flange FL3 of the outer ring OR is moved between the first flange FL1 of the first screw MS and the second flange FL1 of the second screw FS. It is sandwiched between the flange FL2.
  • the strong contact of the third flange FL3 with the first flange FL1 and the second flange FL2 integrates the outer ring OR with the first screw MS and the second screw FS. Since the frictional force between the second flange FL2 and the third flange FL3 at the second contact portion CP2 is large, it is difficult for the outer ring OR to rotate relative to the second screw FS. Therefore, the outer ring OR is firmly fixed to the second screw FS.
  • the first screw MS rotates in the second direction D2 opposite to the first direction D1.
  • the rotation direction of the second screw FS is limited to the first direction D1 by the ratchet RT. Therefore, even if the first screw MS rotates in the second direction D2, the second screw FS cannot rotate together with the first screw MS in the second direction D2, and the direction away from the first screw MS (fourth direction D4).
  • a gap is generated between the second flange FL2 and the third flange FL3 at the second contact portion CP2, and the adhesion between the third flange FL3 and the first flange FL1 and the second flange FL2 is reduced.
  • the frictional force of the first contact portion CP1 is small. Therefore, when the adhesion between the first screw MS and the outer ring OR is reduced, the outer ring OR does not rotate even if the first screw MS rotates.
  • the outer ring OR becomes disconnected from the outer ring drive mechanism RPT and is free to rotate.
  • the compressive stress applied to the spring SP via the wire WR also disappears, allowing the spring SP to expand freely.
  • the outer ring OR rotates as the spring SP expands, since the outer ring OR is separated from the outer ring drive mechanism RPT, no stress is generated that hinders the rotation of the outer ring OR. Therefore, the spring SP expands instantaneously and returns to its original length.
  • the spring expansion/contraction mechanism SM has an outer ring OR, a wire WR, a spring SP, and an outer ring drive mechanism RPT.
  • a wire WR is connected to the outer peripheral surface of the outer ring OR.
  • Spring SP is connected to outer ring OR via wire WR.
  • the spring SP is compressed by winding the wire WR around the outer ring OR.
  • the outer wheel drive mechanism RPT is in close contact with the outer wheel OR and transmits rotational power to the outer wheel OR.
  • the outer ring drive mechanism RPT releases the outer ring OR from the tight contact state and allows the outer ring OR to rotate freely.
  • the outer wheel drive mechanism RPT has a first screw MS, a second screw FS and a ratchet RT.
  • the second screw FS is screwed with the first screw MS, and sandwiches the outer ring OR with the first screw MS when the first screw MS rotates in the first direction D1.
  • the ratchet RT limits the rotation direction of the second screw FS to the first direction D1.
  • the second screw FS moves away from the first screw MS (fourth direction D4), and the outer ring OR comes into close contact with the first screw MS and the second screw FS. released from the state.
  • the connection between the outer ring OR and the first screw MS and the second screw FS is released, and the stress applied to the outer ring OR is removed. Therefore, the outer ring OR can rotate freely.
  • the spring extension mechanism SM has a first motor MT1.
  • the first motor MT1 can rotate the first screw MS in a first direction D1 and a second direction D2 opposite to the first direction D1.
  • a compact spring expansion/contraction mechanism SM using the first motor MT1 as a rotational power source is provided.
  • the spring expansion/contraction mechanism SM has an adjustment mechanism AM that adjusts the direction of the spring SP.
  • the restoring force of the spring SP can be exerted in an appropriate direction.
  • the adjustment mechanism AM has a casing CS and a second motor MT2.
  • the casing CS has a hollow spring shaft SA through which the wire WR is passed.
  • the second motor MT2 rotates the casing CS.
  • the orientation of the spring SP can be adjusted with a simple configuration.
  • FIG. 13 is a diagram showing the configuration of an autonomous mobile body 10, which is an example of a robot.
  • the autonomous mobile body 10 is an oblong agent-type robot that autonomously travels on wheels.
  • the autonomous mobile body 10 implements various types of communication including information presentation by, for example, performing autonomous actions according to the user, surroundings, and own situation.
  • the autonomous mobile body 10 may be a small robot having a size and weight that a user can easily lift with one hand.
  • the autonomous mobile body 10 has the above-described spring extension/contraction mechanism SM for use in obstacle avoidance, impact absorption when dropped, and recovery from a fallen state.
  • FIG. 13 is a side view of the autonomous mobile body 10.
  • the autonomous mobile body 10 has two eye parts 510 corresponding to the right eye and the left eye on the upper part of the main body.
  • the eye part 510 is realized by, for example, an LED, and can express a line of sight, a blink, or the like. Note that the eye part 510 is not limited to the above example, and may be realized by, for example, a single or two independent OLEDs (Organic Light Emitting Diodes).
  • the autonomous mobile body 10 is equipped with two cameras 515 above the eye part 510 .
  • the camera 515 has a function of capturing images of the user and the surrounding environment. Also, the autonomous mobile body 10 can realize SLAM (Simultaneous Localization and Mapping) based on the image captured by the camera 515 .
  • SLAM Simultaneous Localization and Mapping
  • the eye part 510 and the camera 515 are arranged on a substrate 505 arranged inside the exterior surface.
  • the exterior surface of the autonomous mobile body 10 is basically formed using an opaque material, but the portion corresponding to the substrate 505 on which the eye part 510 and the camera 515 are arranged uses a transparent or translucent material.
  • a head cover 550 is provided. Thereby, the user can recognize the eye part 510 of the autonomous mobile body 10, and the autonomous mobile body 10 can image the outside world.
  • the autonomous mobile body 10 is equipped with a ToF sensor 520 at the bottom of the front.
  • the ToF sensor 520 has a function of detecting the distance to an object present in front. According to the ToF sensor 520, distances to various objects can be detected with high precision, and by detecting steps and the like, falling and overturning can be prevented.
  • the autonomous mobile body 10 may have a connection terminal 555 for an external device and a power switch 560 on the back.
  • the autonomous mobile body 10 can connect with an external device via the connection terminal 555 and perform information communication.
  • the autonomous mobile body 10 has two wheels 570 on the bottom.
  • the two wheels 570 are driven by different motors. As a result, the autonomous mobile body 10 can move forward, backward, turn, and rotate. Wheels 570 are provided so that they can be retracted inside the main body and protrude to the outside.
  • the autonomous mobile body 10 can perform a jump motion by, for example, vigorously protruding the two wheels 570 to the outside.
  • the autonomous mobile body 10 performs movement operations such as back-and-forth motion, turning motion, and rotating motion while maintaining a forward-leaning posture.
  • the autonomous mobile body 10 performs a movement operation while tilting forward by an angle ⁇ in the vertical direction.
  • the angle ⁇ is, for example, 10°.
  • the motion control unit 160 which will be described later, controls the motion of the autonomous mobile body 10 so that the center of gravity CoG of the autonomous mobile body 10 is positioned vertically above the rotation axis of the wheels 570 .
  • FIG. 14 is a block diagram showing a functional configuration example of the autonomous mobile body 10. As shown in FIG.
  • the autonomous mobile body 10 includes a sensor section 110 , an input section 120 , a light source 130 , an audio output section 140 , a drive section 150 and an operation control section 160 .
  • the sensor unit 110 has a function of collecting various sensor information related to the user and surroundings.
  • the sensor unit 110 includes, for example, a camera 515, a ToF sensor 520, a microphone, an inertial sensor (IMU: Inertial Measurement Unit), and the like.
  • IMU Inertial Measurement Unit
  • the sensor unit 110 may include various sensors such as various optical sensors including a geomagnetic sensor, a touch sensor, an infrared sensor, a temperature sensor, and a humidity sensor.
  • the input unit 120 has a function of detecting physical input operations by the user.
  • the input unit 120 includes buttons such as a power switch 560, for example.
  • the light source 130 expresses the eye movement of the autonomous mobile body 10 .
  • the light source 130 comprises two eyes 510 .
  • the audio output unit 140 has a function of outputting various sounds including voice.
  • the audio output unit 140 includes a speaker 535, an amplifier, and the like.
  • the driving unit 150 expresses the body motion of the autonomous mobile body 10.
  • the drive unit 150 includes two wheels 570, a plurality of wheel drive motors, a spring extension/contraction mechanism SM, and the like.
  • the operation control unit 160 has a function of controlling each configuration provided in the autonomous mobile body 10 .
  • the motion control unit 160 for example, makes an action plan based on the sensor information collected by the sensor unit 110, and controls eye expression by the light source 130 and audio output by the audio output unit 140. Further, the operation control section 160 may control the operation of the driving section 150 based on the above action plan.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of control of the spring extension mechanism SM by the operation control unit 160.
  • FIG. 15 is a diagram showing an example of control of the spring extension mechanism SM by the operation control unit 160.
  • the rotation direction of the first motor MT1 is controlled to compress and extend the spring SP.
  • the state on the left side of FIG. 15 is a state in which the outer ring OR is rotated in the first direction D1 by the first motor MT1 and the spring SP is compressed. In this state, the spring SP does not protrude from the bottom portion BT of the exterior ET of the autonomous mobile body 10 . Therefore, the autonomous mobile body 10 can move on the wheels 570 without being hindered by the spring SP.
  • the state on the right side of FIG. 15 is a state in which the first motor MT1 rotates the outer ring OR in the second direction D2 and the spring SP is released from the compressed state.
  • the spring SP protrudes from the bottom BT of the exterior ET toward the ground.
  • the autonomous mobile body 10 can jump up by vigorously pushing the ground with the tip of the spring SP.
  • FIG. 16 is a diagram showing another example of control of the spring extension/contraction mechanism SM.
  • the orientation of the spring SP is adjusted by controlling the rotation of the second motor MT2.
  • the autonomous mobile body 10 moves with the spring SP compressed. In this state, the rotational force must be continuously applied to the spring SP during the movement period.
  • the orientation of the spring SP is changed horizontally. In this configuration, even when the spring SP is stretched, the spring SP does not protrude from the bottom portion BT of the exterior ET. The autonomous mobile body 10 can move without being hindered by the spring SP without applying rotational power to the spring SP. Therefore, power consumption is reduced.
  • 17 and 18 are diagrams showing an example of the shape of the bottom portion BT of the exterior ET.
  • L is the natural length of the spring SP.
  • Reference L1 indicates the length by which the spring SP protrudes from the bottom portion BT when the spring SP is extended from the bottom portion BT toward the ground with the spring SP oriented vertically downward.
  • L2 indicates the length by which the spring SP protrudes from the bottom portion BT when the spring SP is extended from the bottom portion BT toward the ground while the orientation of the spring SP is tilted from the vertical direction.
  • FIG. 17 shows an example in which the width of the bottom portion BT is longer than the height.
  • length L1 is longer than length L2. Therefore, the force of jumping straight up is stronger than the force of jumping diagonally.
  • FIG. 18 shows an example in which the width of the bottom portion BT is shorter than the height. In the example of FIG. 18, length L2 is longer than length L1. Therefore, the force of jumping diagonally is stronger than the force of jumping straight up.
  • the motion control unit 160 controls the deflection amount (compression amount), extension direction, and extension timing of the spring SP based on the situation of the autonomous mobile body 10 .
  • Various situations are conceivable as conditions that cause control. Examples of the above-mentioned situations include passive situations such as changes in operating environment and active situations such as interacting with others. According to this configuration, it is possible to cause the spring extension/contraction mechanism SM to perform an appropriate operation according to the situation of the autonomous mobile body 10 . An example of control of the spring extension/contraction mechanism SM according to the situation will be described below.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of using the spring expansion/contraction mechanism SM for the operation of getting over the obstacle OT.
  • the motion control unit 160 When the motion control unit 160 detects a situation in which an obstacle OT exists in front of the autonomous mobile body 10 based on the image of the camera 515, it calculates the deflection amount of the spring SP based on the height of the obstacle OT. The motion control unit 160 calculates the extension direction and extension timing of the spring SP based on the distance to the obstacle OT. According to this configuration, the autonomous mobile body 10 can be made to climb over the obstacle OT.
  • FIG. 20 is a diagram showing a control flow by the operation control unit 160.
  • FIG. 20 is a diagram showing a control flow by the operation control unit 160.
  • step S1 the motion control unit 160 uses the camera 515 to detect an obstacle OT ahead in the movement direction.
  • step S2 the motion control unit 160 calculates the amount of deflection of the spring SP necessary for jumping over the obstacle OT from the height of the obstacle OT.
  • step S3 the motion control unit 160 determines whether the spring SP is currently sufficiently compressed to jump over the obstacle OT.
  • step S3 If it is determined in step S3 that the spring SP is sufficiently compressed (step S3: Yes), proceed to step S4.
  • step S3 When it is determined in step S3 that the spring SP is not sufficiently compressed (step S3: No), the process proceeds to step S5.
  • step S5 the operation control unit 160 rotates the first motor MT1 forward and fully compresses the spring SP. Then, the process proceeds to step S4.
  • step S4 the motion control unit 160 calculates the angle at which the spring SP pushes the ground GD according to the calculated amount of deflection.
  • step S6 the motion control unit 160 rotates the spring SP to the calculated angle using the second motor MT2.
  • step S7 the motion control unit 160 rotates the first motor MT1 in reverse to vigorously extend the spring SP.
  • step S8 the spring SP pushes the ground GD and the autonomous mobile body 10 jumps up.
  • step S9 the autonomous mobile body 10 lands on the obstacle OT with the spring SP stretched. The stretched spring SP absorbs the impact upon landing.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of using the spring expansion/contraction mechanism SM to absorb impact when dropped.
  • the motion control unit 160 When the motion control unit 160 detects that the autonomous mobile body 10 is falling based on the IMU measurement data, it calculates the direction in which the autonomous mobile body 10 lands as the extension direction. The motion control unit 160 extends the spring SP before the autonomous mobile body 10 lands. According to this configuration, the spring SP can absorb the impact caused by the drop.
  • FIG. 22 is a diagram showing a control flow by the operation control section 160.
  • FIG. 22 is a diagram showing a control flow by the operation control section 160.
  • the motion control unit 160 detects that the autonomous mobile body 10 is falling based on the measurement data of the IMU. In step S12, the motion control unit 160 causes the second motor MT2 to rotate the spring SP in the dropping direction. In step S13, the motion control unit 160 determines whether the spring SP is currently expanded (not in a compressed state).
  • step S13 If it is determined in step S13 that the spring SP is stretched (step S13: Yes), the process proceeds to step S14.
  • step S13: No When it is determined in step S13 that the spring SP is not stretched (compressed) (step S13: No), the process proceeds to step S15.
  • step S15 the motion control unit 160 rotates the first motor MT1 in reverse to extend the spring SP. Then, the process proceeds to step S14.
  • step S14 the autonomous mobile body 10 lands on the ground GD with the spring SP extended.
  • the impact at landing is absorbed by the stretched spring SP.
  • FIG. 23 is a diagram showing an example of using the spring extension/contraction mechanism SM for recovery operation from the overturned state.
  • the motion control unit 160 When the motion control unit 160 detects that the autonomous mobile body 10 has fallen based on the measurement data of the IMU, it calculates the deflection amount and extension direction of the spring SP for raising the autonomous mobile body 10 . According to this configuration, the overturned autonomous mobile body 10 can be raised.
  • FIG. 24 is a diagram showing a control flow by the operation control unit 160.
  • FIG. 24 is a diagram showing a control flow by the operation control unit 160.
  • step S21 the operation control unit 160 detects that the autonomous mobile body 10 is lying down based on the measurement data of the IMU.
  • step S ⁇ b>22 the motion control unit 160 determines whether the spring SP is currently contracted by an amount sufficient to raise the autonomous mobile body 10 .
  • step S22 When it is determined in step S22 that the spring SP is sufficiently compressed (step S22: Yes), the process proceeds to step S23.
  • step S22 When it is determined in step S22 that the spring SP is not sufficiently compressed (step S22: No), the process proceeds to step S24.
  • step S24 the operation control unit 160 causes the first motor MT1 to rotate forward, and compresses the spring SP by an amount necessary to raise the autonomous mobile body 10. As shown in FIG. Then, the process proceeds to step S23.
  • step S23 the operation control unit 160 causes the second motor MT2 to rotate the spring SP in the overturning direction.
  • the motion control unit 160 calculates the inclination angle of the spring SP necessary to raise the autonomous mobile body 10, and rotates the spring SP until the spring SP inclines with the ground GD by the calculated inclination angle.
  • step S25 the operation control unit 160 rotates the first motor MT1 in reverse to vigorously extend the spring SP.
  • step S26 the spring SP pushes the ground GD and the autonomous mobile body 10 rises.
  • the spring extension mechanism SM is used to attract the user's attention.
  • the autonomous mobile body 10 gently taps the user's hand HD to tactilely attract the user's attention.
  • the autonomous mobile body 10 may tap the desk to make a sound to aurally attract the user's attention.
  • the autonomous mobile body 10 bounces at a constant rhythm to visually attract the user's attention.
  • the motion control unit 160 When the motion control unit 160 detects a situation that should attract the user's attention, the motion control unit 160 adjusts the amount of deflection of the spring SP, Controls stretch direction and stretch timing. According to this configuration, the user's attention can be attracted by the movement of the autonomous mobile body 10 caused by the expansion and contraction of the spring SP.
  • the collision target object OB is the user's hand HD. Therefore, the stress at the time of release (the amount of deflection of the spring SP) is set to be as small as possible within a range that can be recognized by the user.
  • the object OB to be collided with is the ground GD. If the ground GD is made of a hard material, the spring SP can be greatly compressed to allow a high jump.
  • FIG. 27 is a diagram showing a control flow for calling the user's attention.
  • step S31 the motion control unit 160 determines the strength with which the object OB to be collided with is struck.
  • step S32 the motion control unit 160 calculates the deflection amount of the spring SP according to the determined strength.
  • step S33 the motion control unit 160 rotates the first motor MT1 forward to compress the spring SP by the calculated deflection amount.
  • step S34 the motion control unit 1600 rotates the first motor MT1 in reverse to extend the spring SP vigorously and strike the object OB with the extended spring SP.
  • step S35 the motion control unit 160 determines whether the object OB has been hit the required number of times. If it is determined in step S35 that the object OB has been hit the required number of times (step S35: Yes), the process ends. If it is determined in step S35 that the object OB has not been poked the required number of times (step S35: No), the process returns to step S33, and the above processing is repeated until the object OB is poked the required number of times.
  • the autonomous mobile body 10 has a spring extension/contraction mechanism SM and an operation control section 160 . According to this configuration, the amount of deflection of the spring SP can be adjusted, and the autonomous mobile body 10 that is small and hard to break down is provided.
  • the electronic device ED has a spring extension/contraction mechanism SM and an operation control section.
  • the motion control section controls the spring extension/contraction mechanism SM, and has the same configuration as the motion control section 160 described above.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example in which the spring extension/contraction mechanism SM is applied to an information processing terminal ED1 such as a smart phone and a tablet terminal.
  • the information processing terminal ED1 has a spring extension/contraction mechanism SM as vibration means.
  • the motion control unit notifies the user using vibration generated by expansion and contraction of the spring SP. For example, when there is an incoming call to the information processing terminal ED1, the spring SP is protruded at a constant rhythm and hits the surface of the desk TB on which the information processing terminal ED1 is placed. The user recognizes that there is an incoming call from the vibration or vibration sound of the information processing terminal ED1. According to this configuration, the expansion and contraction of the spring SP causes a large vibration, so that the user can be reliably notified.
  • the spring expansion/contraction mechanism SM can also be built into a game controller or the like. According to this configuration, it is possible to generate powerful vibrations that cannot be expressed by conventional vibration means. Therefore, a highly entertaining game is provided.
  • FIG. 29 is a diagram showing an example in which the spring extension/contraction mechanism SM is applied to the massager ED2.
  • the massager ED2 has a vibrating part BP that massages objects such as the user's HM's head, shoulders, back, waist, and legs using vibrations generated by expansion and contraction of the springs SP.
  • the spring expansion/contraction mechanism SM is built in the vibration part BP. This configuration provides a compact massager ED2 whose strength of massage can be controlled by the amount of deflection of the spring SP.
  • FIG. 30 is a diagram showing an example in which the spring extension/contraction mechanism SM is applied to the acoustic device ED3.
  • the acoustic device ED3 has a membrane FM which vibrates due to the expansion and contraction of the spring SP and which produces the sound SD.
  • the motion control section controls the deflection amount and extension timing of the spring SP based on the acoustic signal.
  • the spring extension/contraction mechanism SM can be used as a sound source.
  • the intensity of sound SD can be adjusted by the amount of deflection of spring SP. Therefore, a compact audio device ED3 is provided that can adjust the strength of the sound SD.
  • by strongly bending the spring SP it is possible to generate a powerful sound SD that cannot be expressed by a piezoelectric element or the like. For example, it is possible to produce realistic drum sounds by hitting the membrane FM like hitting a drum.
  • FIG. 31 is a diagram showing an example in which the spring extension mechanism SM is applied to the futon beating machine ED4.
  • the futon-beating machine ED4 has a vibrating part BP that beats the futon MA using vibrations generated by expansion and contraction of the spring SP.
  • the spring expansion/contraction mechanism SM is built in the vibration part BP.
  • a compact futon beating machine ED4 is provided in which the force with which the futon MA is beaten can be controlled by the amount of deflection of the spring SP. By strongly bending the spring SP, the futon MA can be strongly hit. Therefore, dust, mites, etc. can be removed more effectively.
  • the electronic device ED has the spring extension mechanism SM of the present disclosure. According to this configuration, the deflection amount of the spring can be adjusted, and the electronic device ED that is small and hard to break down is provided.
  • the present technology can also take the following configuration.
  • a spring telescoping mechanism having a
  • the outer wheel drive mechanism is a first screw; a second screw that engages with the first screw and sandwiches the outer ring between the first screw and the first screw when the first screw rotates in the first direction; a ratchet that restricts the rotation direction of the second screw to the first direction; having The spring extension mechanism according to (1) above.
  • the adjustment mechanism is a casing having a hollow spring shaft through which the wire is inserted; a second motor for rotating the casing; having The spring extension mechanism according to (4) above.
  • (6) a spring extension mechanism according to any one of (1) to (5) above; an operation control unit that controls the spring expansion/contraction mechanism; A robot with (7) The motion control unit controls the deflection amount, extension direction, and extension timing of the spring based on the situation of the robot.
  • the motion control unit calculates the amount of deflection of the spring based on the height of the obstacle. calculating the extension direction and extension timing of the spring based on the distance of The robot according to (7) above. (9) When detecting that the robot is falling based on the measurement data of the IMU, the motion control unit calculates the direction in which the robot lands as the extension direction, and adjusts the spring before the robot lands. lengthen, The robot according to (7) above. (10) When the motion control unit detects that the robot is overturned based on the measurement data of the IMU, it calculates the deflection amount and the extension direction of the spring for raising the robot. The robot according to (7) above.
  • the motion control unit determines the amount of deflection of the spring, controlling the stretch direction and stretch timing; The robot according to (7) above.
  • (12) a spring extension mechanism according to any one of (1) to (5) above; an operation control unit that controls the spring expansion/contraction mechanism; electronic equipment.
  • the operation control unit notifies the user using vibration generated by expansion and contraction of the spring.
  • (14) Having a membrane that vibrates by expansion and contraction of the spring and generates sound, The operation control unit controls the deflection amount and extension timing of the spring based on the acoustic signal.
  • the electronic device according to (12) above. (15) Having a vibrating part that hits or massages an object using vibration generated by expansion and contraction of the spring, The electronic device according to (12) above.

Abstract

ばね伸縮機構(SM)は、外輪(OR)とワイヤ(WR)とばね(SP)と外輪駆動機構(RPT)とを有する。ワイヤ(WR)は、外輪(OR)の外周面に接続されている。ばね(SP)は、ワイヤ(WR)を介して外輪(OR)と接続されている。ばね(SP)は、外輪(OR)にワイヤ(WR)が巻き取られることにより圧縮される。外輪駆動機構(RPT)は、外輪(OR)と密着して外輪(OR)に回転動力を伝達する。外輪駆動機構(RPT)は、外輪(OR)を密着した状態から解放して外輪(OR)を自由回転させる。

Description

ばね伸縮機構、ロボットおよび電子機器
 本発明は、ばね伸縮機構、ロボットおよび電子機器に関する。
 カムとアームを用いることで、1つの動力のみでばねの巻き取りと解放を行うことが可能なばね伸縮機構が知られている(特許文献1参照)。
特開2015-229113号公報
 上述の方法では、ばねが解放されたときの大きな力がカムにかかる。そのため、カムが故障しやすい。また、ばねのたわみ量に応じてカムの直径が大きくなるため、機器を小型化するのが難しい。さらに、ばねのたわみ量が調整できないという課題もある。
 そこで、本開示では、ばねのたわみ量を調整でき、小型で故障しにくいばね伸縮機構、ロボットおよび電子機器を提案する。
 本開示によれば、外輪と、前記外輪の外周面に接続されたワイヤと、前記ワイヤを介して前記外輪と接続され、前記外輪に前記ワイヤが巻き取られることにより圧縮されるばねと、前記外輪と密着して前記外輪に回転動力を伝達するとともに、前記外輪を密着した状態から解放して前記外輪を自由回転させる外輪駆動機構と、を有するばね伸縮機構が提供される。また、本開示によれば、前記ばね伸縮機構と、前記ばね伸縮機構を制御する動作制御部と、を有するロボットおよび電子機器が提供される。
ばね伸縮機構の一例を示す図である。 ばね伸縮機構の一例を示す図である。 ばね伸縮機構の一例を示す図である。 ばね伸縮機構の一例を示す図である。 ばね伸縮機構の一例を示す図である。 ばね伸縮機構の一例を示す図である。 ばね伸縮機構の一例を示す図である。 ばね伸縮機構の一例を示す図である。 ばね伸縮機構によるばねの伸縮動作を示す図である。 ばね伸縮機構によるばねの伸縮動作を示す図である。 ばね伸縮機構によるばねの伸縮動作を示す図である。 ばね伸縮機構によるばねの伸縮動作を示す図である。 ロボットの一例である自律移動体の構成を示す図である。 自律移動体の機能構成例を示すブロック図である。 動作制御部によるばね伸縮機構の制御の一例を示す図である。 ばね伸縮機構の制御の他の例を示す図である。 外装の底部の形状の一例を示す図である。 外装の底部の形状の一例を示す図である。 ばね伸縮機構を障害物の乗り越え動作に用いる例を示す図である。 動作制御部による制御フローを示す図である。 ばね伸縮機構を落下時の衝撃吸収に用いる例を示す図である。 動作制御部による制御フローを示す図である。 ばね伸縮機構を転倒状態からの復帰動作に用いる例を示す図である。 動作制御部による制御フローを示す図である。 ばね伸縮機構を自律移動体の他の動作へ適用した例を示す図である。 ばね伸縮機構を自律移動体の他の動作へ適用した例を示す図である。 ユーザの注意を喚起するための制御フローを示す図である。 ばね伸縮機構を情報処理端末に適用した例を示す図である。 ばね伸縮機構をマッサージ器に適用した例を示す図である。 ばね伸縮機構を音響装置に適用した例を示す図である。 ばね伸縮機構を布団叩き機に適用した例を示す図である。
 以下に、本開示の実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。以下の各実施形態において、同一の部位には同一の符号を付することにより重複する説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行われる。
[1.ばね伸縮機構]
 [1-1.ばね伸縮機構の構成]
 [1-2.ばねの伸縮動作]
 [1-3.効果]
[2.ばね伸縮機構の適用例1]
 [2-1.ロボットの構成]
 [2-2.障害物を乗り越える動作]
 [2-3.落下時の衝撃吸収]
 [2-4.転倒状態から復帰する動作]
 [2-5.他の動作への適用例]
 [2-6.効果]
[3.ばね伸縮機構の適用例2]
 [3-1.情報処理端末]
 [3-2.マッサージ器]
 [3-3.音響装置]
 [3-4.布団たたき機]
 [3-5.効果]
[1.ばね伸縮機構]
[1-1.ばね伸縮機構の構成]
 図1ないし図8は、ばね伸縮機構SMの一例を示す図である。
 図1および図2に示すように、ばね伸縮機構SMは、第1モータMT1、第1減速機RD1、回転動力伝達機構PTM、ばねSPおよび調整機構AMを有する。
 回転動力伝達機構PTMは、第1モータMT1の回転方向に応じて、第1モータMT1とばねSPとの接続状態を切り替える。接続状態が切り替えられることによって、ばね伸縮機構SMの動作モードが伝達モードと伝達解除モードとの間で切り替えられる。
 伝達モードは、第1モータMT1とばねSPとが回転動力伝達機構PTMを介して接続され、第1モータMT1の回転動力がばねSPに伝達可能な動作モードである。伝達モードでは、第1モータMT1の回転動力によってばねSPが圧縮される。伝達解除モードは、第1モータMT1とばねSPとの接続が回転動力伝達機構PTMにおいて切り離され、第1モータMT1の回転動力がばねSPに伝達されない動作モードである。伝達解除モードでは、ばねSPに対して何らの応力も付与されない。そのため、ばねSPが圧縮されていた場合には、ばねSPは圧縮状態から解放され、自然長に戻るまで瞬発的に伸長する。
 図1ないし図3に示すように、回転動力伝達機構PTMは、シャフトRA、第1ねじMS、第2ねじFS、外輪OR、ラチェットRT、および、複数のベアリングBG(例えば、第1ベアリングBG1ないし第4ベアリングBG4)を有する。回転動力伝達機構PTMは、第1減速機RD1を介して第1モータMT1と接続されている。
 第1ねじMSは、例えば、雄ねじである。第1ねじMSは、第1ベアリングBG1を介してシャフトRAに取り付けられている。第1ねじMSの第1ベアリングBG1側とは反対側の端部には、第1フランジFL1が設けられている。第1ねじMSの第1ベアリングBG1側の端部には、第1減速機RD1と噛み合う歯車部SEGが設けられている。第1ねじMSには、第1減速機RD1を介して第1モータMT1の回転動力が伝達される。第1ねじMSの回転方向は、第1モータMT1の回転方向を切り替えることによって切り替えられる。図5および図6に示すように、第1モータMT1は、第1ねじMSを第1方向D1、および、第1方向D1とは反対の第2方向D2に回転可能である。
 以下では、第1ねじMSを第1方向D1に回転させるときの第1モータMT1の回転を「正転」と記載する。第1ねじMSを第2方向D1に回転させるときの第1モータMT1の回転を「逆転」と記載する。
 図1および図2に示すように、第2ねじFSは、例えば、雌ねじである。第2ねじFSは、第1ねじMSと螺合する。第2ねじFSの第1ねじMS側の端部には、第2フランジFL2が設けられている。第2ねじFSの第1ねじMS側とは反対側の端部は、ラチェットRTにはめ込まれている。ラチェットRTは、第4ベアリングBG4を介してシャフトRAに取り付けられている。第2ねじFSとラチェットRTとの相対回転はキーKYによって規制されている。そのため、第2ねじFSとラチェットRTは、シャフトRAの周りを一体に回転する。
 図6に示すように、ラチェットRTは、爪PWおよび歯車部RGによって回転方向を第1方向D1に規制されている。第2ねじFSの回転方向は、ラチェットRTによって第1方向D1に制限されている。第2ねじFSおよびラチェットRTは、第1方向D1にのみ回転し、第1方向D1とは反対の第2方向D2には回転しない。
 図1ないし図4に示すように、第2ねじFSの外側には、外輪ORが設けられている。ばねSPは、ワイヤWRを介して外輪ORと接続されている。ばねSPは、外輪ORにワイヤWRが巻き取られることにより圧縮される。
 外輪ORの第1ねじMS側の端部には、第3フランジFL3が設けられている。外輪ORの第1ねじMS側の端部(図2の例では、第3フランジFL3)は、第2ベアリングBG2を介して第1ねじMSに取り付けられている。外輪ORの第1ねじMSとは反対側の端部は、第3ベアリングBG3を介して第2ねじFSに取り付けられている。第3フランジFL3は、第1ねじMSを第1方向D1に回転させて第1ねじMSと第2ねじFSとを強く螺合させたときに第1フランジFL1と第2フランジFL2との間に挟み込まれる。
 図7において、第1フランジFL1と第3フランジFL3との接触部(第1接触部CP1)の摩擦力は小さくなるように設計されている。第2フランジFL2と第3フランジFL2との接触部(第2接触部CP2)の摩擦力は大きくなるように設計されている。伝達モードでは、第2接触部CP2における強い摩擦力によって外輪ORが第1ねじMSおよび第2ねじFSと一体に回転する。伝達解除モードでは、第1ねじMSと外輪ORとの接触は維持されるが、第1接触部CP1の摩擦力は小さいため、第1ねじMSが回転しても、第1ねじMSの回転が外輪ORの動作に大きく影響しない。
 図1ないし図3に示すように、第1ねじMS、第2ねじFSおよびラチェットRTによって外輪駆動機構RPTが構成される。外輪駆動機構RPTは、外輪ORと第1ねじMSおよび第2ねじFSとの密着状態に基づいて外輪ORへの回転動力の伝達と遮断とを切り替える。例えば、伝達モードでは、外輪駆動機構RPTは、第1ねじMSおよび第2ねじFSを外輪ORと密着させて外輪ORに第1モータMT1の回転動力を伝達する。これにより、ワイヤWRが外輪ORに巻き取られ、ばねSPが圧縮される。伝達解除モードでは、外輪駆動機構RTPは、外輪ORを第1ねじMSおよび第2ねじFと密着した状態から解放して外輪ORを自由回転させる。これにより、ばねSPは圧縮状態から解放されて瞬発的に伸長する。
 図1、図2および図8に示すように、調整機構AMは、ばねSPの向きを調整する。調整機構AMは、第2モータMT2、第2減速機RD2およびケーシングCSを有する。
 ケーシングCSは、ケーシング本体MBとばね軸SAとを有する。ケーシング本体MBは、第1モータMT1、第1減速機RD1および回転動力伝達機構PTMを内部に収容する筒状の構造を有する。ケーシング本体MBは、シャフトRAに固定されている。ケーシング本体MBは、シャフトRAと一体に回転する。
 ばね軸SAは、ケーシング本体MBの外周面からケーシング本体MBの径方向(シャフトRAと直交する方向)に突出して設けられている。ばね軸SAの中心には、ワイヤWRを挿通させる貫通孔THが設けられている。ばね軸SAは、貫通孔THに沿ってワイヤWRを挿通させる中空の構造を有する。
 ばね軸SAの外側には、らせん状のばねSPが嵌められている。ばねSPのケーシング本体MB側の端部(第1端部)は、ばね軸SAの基端部でケーシング本体MBと接触している。圧縮されていない状態のばねSPの長さは、ばね軸SAの長さよりも長い。圧縮されていない状態のばねSPの先端部は、ばね軸SAの先端から突出している。
 ワイヤWRの一方の端部(第1端部)は外輪ORの外周面に接続されている。ワイヤWRの他方の端部(第2端部)は、ばねSPのケーシング本体MB側とは反対側の端部(第2端部)に接続されている。伝達モードでは、ワイヤWRが外輪ORに巻き取られ、ワイヤWRの第2端部がばねSPの第2端部をケーシング本体MB側に引っ張る。これにより、ばねSPは圧縮される。伝達解除モードでは、外輪ORは第1モータMT1の回転動力から解放され、外輪ORは自由回転する。これにより、圧縮されていたばねSPは瞬発的に伸長し、自然長に戻る。
 ケーシング本体MBには、第2減速機RD2と噛み合う歯車部CEGが設けられている。ケーシングCSには、第2減速機RD2を介して第2モータMT2の回転動力が伝達される。第2モータMT2は、ケーシングCSを、ケーシングCSに保持された第1モータMT1、第1減速機RD1、回転動力伝達機構PTMおよびばねSPとともに、シャフトRAの周方向一体に回転させる。これにより、ばねSPの向きがシャフトRAの周方向に沿って調整される。ケーシングCSの回転方向は、第2モータMT2の回転方向を切り替えることによって切り替えられる。
[1-2.ばねの伸縮動作]
 図9ないし図12は、ばね伸縮機構SMによるばねSPの伸縮動作を示す図である。
 図9に示すように、第1モータMT1を正転させて第1ねじMSを第1方向D1に回転させると、第2ねじFSは第1ねじMSに締めこまれる。これにより、第2ねじFSは、第1ねじMSに近づく方向(第3方向D3)に移動する。外輪ORは第1接触部CP1において第1ねじMSと接触しているが、第1接触部CP1における摩擦力は小さいため、第1ねじMSが回転しても外輪ORは回転しない。
 図10に示すように、第2ねじFSが第3方向D3に所定の距離だけ移動すると、外輪ORの第3フランジFL3が、第1ねじMSの第1フランジFL1と第2ねじFSの第2フランジFL2との間に挟み込まれる。第3フランジFL3が第1フランジFL1および第2フランジFL2と強く密着することにより、外輪ORが第1ねじMSおよび第2ねじFSと一体化される。第2接触部CP2における第2フランジFL2と第3フランジFL3との摩擦力は大きいため、外輪ORが第2ねじFSに対して相対回転しにくい。そのため、外輪ORが第2ねじFSに対して固く固定される。
 図11に示すように、第3フランジFL3を第1フランジFL1と第2フランジFL2との間に挟み込んだ状態で第1ねじMSが第1方向D1にさらに回転すると、第1ねじMSの回転に伴って第2ねじFS、外輪ORおよびラチェットRTが第1方向D1に一体に回転する。外輪ORの回転によって、外輪ORに接続されたワイヤWRが外輪ORに巻き取られる。これにより、ワイヤWRに接続されたばねSPが圧縮される。
 図12に示すように、ばねSPが圧縮された状態で第1モータMT1の回転方向を反転させると、第1ねじMSが第1方向D1とは反対の第2方向D2に回転する。第2ねじFSは、ラチェットRTによって回転方向を第1方向D1に制限されている。そのため、第1ねじMSが第2方向D2に回転しても、第2ねじFSは第1ねじMSとともに第2方向D2に回転することができず、第1ねじMSから遠ざかる方向(第4方向D4)に移動する。第2接触部CP2において、第2フランジFL2と第3フランジFL3との間に隙間が生じ、第3フランジFL3と第1フランジFL1および第2フランジFL2との密着力が低下する。
 第1接触部CP1では外輪ORと第1ねじMSとの接触は維持されるが、第1接触部CP1の摩擦力は小さい。そのため、第1ねじMSと外輪ORとの密着力が低下した状態では、第1ねじMSが回転しても外輪ORは回転しない。外輪ORは、外輪駆動機構RPTから切り離された状態となり、自由に回転できるようになる。ワイヤWRを介してばねSPに付与されていた圧縮応力もなくなり、ばねSPは自由に伸長できるようになる。ばねSPの伸長に伴って外輪ORは回転するが、外輪ORは外輪駆動機構RPTから切り離された状態となっているため、外輪ORの回転を阻害する応力は発生しない。そのため、ばねSPは瞬発的に伸長し、元の長さに戻る。
[1-3.効果]
 ばね伸縮機構SMは、外輪ORとワイヤWRとばねSPと外輪駆動機構RPTとを有する。ワイヤWRは、外輪ORの外周面に接続されている。ばねSPは、ワイヤWRを介して外輪ORと接続されている。ばねSPは、外輪ORにワイヤWRが巻き取られることにより圧縮される。外輪駆動機構RPTは、外輪ORと密着して外輪ORに回転動力を伝達する。外輪駆動機構RPTは、外輪ORを密着した状態から解放して外輪ORを自由回転させる。
 この構成によれば、外輪駆動機構RPTと外輪ORとの密着状態に基づいて回転動力の伝達と遮断とが切り替えられる。外輪駆動機構RPTと外輪ORとの密着力が低下した状態では、ばねSPと外輪駆動機構RPTとの接続は解除されているため、ばねSPのたわみは瞬発的に解放される。ばねSPが解放されたときの力は外輪駆動機構RPTに伝達されないため、故障が生じにくい。ばねSPは、外輪ORでワイヤWRを巻き取ることによって圧縮されるため、ばねSPのたわみ量は外輪ORの回転量によって調整される。外輪ORの回転量によってたわみ量が自在に制御されるため、ばねSPのたわみ量が大きくても機器を小型化しやすい。
 外輪駆動機構RPTは、第1ねじMSと第2ねじFSとラチェットRTとを有する。第2ねじFSは、第1ねじMSと螺合し、第1ねじMSが第1方向D1に回転したときに第1ねじMSとの間に外輪ORを挟み込む。ラチェットRTは、第2ねじFSの回転方向を第1方向D1に制限する。
 この構成によれば、簡単な構成で外輪ORへの回転動力の伝達と遮断とが切り替えられる。例えば、第1ねじMSが第1方向D1に回転すると、第2ねじFSが第1ねじMSに近づく方向(第3方向D3)に移動し、第1ねじMSと第2ねじFSとの間で外輪ORが挟み込まれる。外輪ORに密着した第1ねじMSおよび第2ねじFSを介して外輪ORに回転動力が供給され、外輪ORは第1ねじMSおよび第2ねじFSとともに第1方向D1に回転する。第1ねじMSが第2方向D2に回転すると、第2ねじFSが第1ねじMSから遠ざかる方向(第4方向D4)に移動し、外輪ORは第1ねじMSおよび第2ねじFSと密着した状態から解放される。これにより、外輪ORと第1ねじMSおよび第2ねじFSとの接続が解除され、外輪ORに付与されていた応力がなくなる。よって、外輪ORが自由に回転できるようになる。
 ばね伸縮機構SMは、第1モータMT1を有する。第1モータMT1は、第1ねじMSを第1方向D1、および、第1方向D1とは反対の第2方向D2に回転可能である。
 この構成によれば、第1モータMT1を回転動力源とした小型のばね伸縮機構SMが提供される。
 ばね伸縮機構SMは、ばねSPの向きを調整する調整機構AMを有する。
 この構成によれば、ばねSPの復元力を適切な方向に発揮させることができる。
 調整機構AMは、ケーシングCSと第2モータMT2とを有する。ケーシングCSは、ワイヤWRを挿通させる中空のばね軸SAを備える。第2モータMT2は、ケーシングCSを回転させる。
 この構成によれば、簡単な構成でばねSPの向きを調整することができる。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものでは無く、また他の効果があってもよい。
[2.ばね伸縮機構の適用例1]
 以下、ばね伸縮機構SMがロボットに適用される例を説明する。
[2-1.ロボットの構成]
 図13は、ロボットの一例である自律移動体10の構成を示す図である。自律移動体10は、車輪による自律走行を行う長楕円体のエージェント型ロボットである。自律移動体10は、例えば、ユーザ、周囲、また自身の状況に応じた自律動作を行うことで、情報提示を含む種々のコミュニケーションを実現する。自律移動体10は、ユーザが片手で容易に持ち上げられる程度の大きさおよび重量を有する小型ロボットであってもよい。自律移動体10は、障害物回避動作、落下時の衝撃吸収、および、転倒状態から復帰する動作などに用いるために、前述したばね伸縮機構SMを有する。
 図13は、自律移動体10の側面図である。自律移動体10は、本体上部に右眼および左眼に相当する2つの眼部510を備える。眼部510は、例えば、LEDなどにより実現され、視線や瞬きなどを表現することができる。なお、眼部510は、上記の例に限定されず、例えば、単一または独立した2つのOLED(Organic Light Emitting Diode)などにより実現されてもよい。
 自律移動体10は、眼部510の上方に2つのカメラ515を備える。カメラ515は、ユーザや周囲環境を撮像する機能を有する。また、自律移動体10は、カメラ515により撮像された画像に基づいて、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)を実現することができる。
 眼部510およびカメラ515は、外装表面の内部に配置される基板505上に配置される。自律移動体10の外装表面は、基本的に不透明な素材を用いて形成されるが、眼部510およびカメラ515が配置される基板505に対応する部位については、透明、あるいは半透明素材を用いた頭部カバー550が設けられる。これにより、ユーザは、自律移動体10の眼部510を認識することができ、また自律移動体10は外界を撮像することができる。
 自律移動体10は、正面下部にToFセンサ520を備える。ToFセンサ520は、前方に存在する物体との距離を検出する機能を有する。ToFセンサ520によれば、種々の物体との距離を精度高く検出することができ、また段差などを検出することで、落下や転倒を防止することができる。
 自律移動体10は、背面に外部装置の接続端子555および電源スイッチ560を備えてもよい。自律移動体10は、接続端子555を介して外部装置と接続し情報通信を行うことができる。
 自律移動体10は、底面に2つの車輪570を備える。2つの車輪570は、それぞれ異なるモータにより駆動される。これにより自律移動体10は、前進、後退、旋回、回転などの移動動作を実現することができる。車輪570は、本体内部への格納、および外部への突出が可能なように備えられる。自律移動体10は、例えば、2つの車輪570を勢いよく外部へと突出させることでジャンプ動作を行うことも可能である。
 自律移動体10は、前傾姿勢を保ちながら、前後運動、旋回運動、回転運動などの移動動作を行う。例えば、自律移動体10は、垂直方向に角度θだけ前方向に傾いて移動動作を行う。角度θは、例えば、10°である。後述する動作制御部160は、自律移動体10の重心CoGが車輪570の回転軸の鉛直上に位置するように自律移動体10の移動動作を制御する。
 図14は、自律移動体10の機能構成例を示すブロック図である。
 自律移動体10は、センサ部110、入力部120、光源130、音声出力部140、駆動部150、および動作制御部160を備える。
 センサ部110は、ユーザや周囲に係る種々のセンサ情報を収集する機能を有する。このために、センサ部110は、例えば、カメラ515、ToFセンサ520、マイクロフォン、慣性センサ(IMU:Inertial Measurement Unit)などを備える。センサ部110は、上記の他、例えば、地磁気センサ、タッチセンサ、赤外線センサなどを含む種々の光センサ、温度センサ、湿度センサなどの様々なセンサを備えてよい。
 入力部120は、ユーザによる物理的な入力操作を検出する機能を有する。入力部120は、例えば、電源スイッチ560などのボタンを備える。
 光源130は、自律移動体10の眼球動作を表現する。このために、光源130は、2つの眼部510を備える。
 音声出力部140は、音声を含む種々の音を出力する機能を有する。このために、音声出力部140は、スピーカ535やアンプなどを備える。
 駆動部150は、自律移動体10の身体動作を表現する。このために、駆動部150は、2つの車輪570、複数の車輪駆動用のモータ、および、ばね伸縮機構SMなどを備える。
 動作制御部160は、自律移動体10が備える各構成を制御する機能を有する。動作制御部160は、例えば、センサ部110が収集したセンサ情報に基づいて行動計画を行い、光源130による眼球表現や、音声出力部140による音声出力を制御する。また、動作制御部160は、上記の行動計画に基づいて、駆動部150の動作を制御してよい。
 図15は、動作制御部160によるばね伸縮機構SMの制御の一例を示す図である。
 図15の例では、第1モータMT1の回転方向を制御して、ばねSPの圧縮および伸長が行われる。図15の左側の状態は、第1モータMT1によって外輪ORが第1方向D1に回転され、ばねSPが圧縮された状態である。この状態では、ばねSPが自律移動体10の外装ETの底部BTから突出しない。そのため、自律移動体10は、ばねSPによって邪魔されずに車輪570で移動することができる。
 図15の右側の状態は、第1モータMT1によって外輪ORが第2方向D2に回転され、ばねSPが圧縮状態から解放された状態である。この状態では、ばねSPは、外装ETの底部BTから地面に向けて突出する。自律移動体10は、地面をばねSPの先端で勢いよく押すことにより、飛び上がることができる。
 図16は、ばね伸縮機構SMの制御の他の例を示す図である。
 図16の例では、第2モータMT2の回転を制御して、ばねSPの向きが調整される。図15の左側の例では、自律移動体10は、ばねSPを圧縮した状態で移動する。この状態では、移動期間中、常にばねSPに回転動力を付与し続けなければならない。図16の例では、ばねSPの向きが水平方向に変更される。この構成では、ばねSPが伸長した状態でも、外装ETの底部BTからばねSPは突出しない。自律移動体10は、ばねSPに回転動力を付与しなくても、ばねSPに邪魔されずに移動することができる。よって、消費電力が低減される。
 図17および図18は、外装ETの底部BTの形状の一例を示す図である。
 符号Lは、ばねSPの自然長である。符号L1は、ばねSPの向きを鉛直下方とした状態で、ばねSPを底部BTから地面に向けて伸長させたときに、底部BTからばねSPが突出する長さを示す。符号L2は、ばねSPの向きを鉛直方向から傾けた状態で、ばねSPを底部BTから地面に向けて伸長させたときに、底部BTからばねSPが突出する長さを示す。
 図17は、底部BTの横幅が高さよりも長い例を示す。図17の例では、長さL1は長さL2よりも長い。そのため、真上に飛び上がる力の方が斜め方向に飛び上がる力よりも強い。図18は、底部BTの横幅は高さよりも短い例を示す。図18の例では、長さL2は長さL1よりも長い。そのため、斜め方向に飛び上がる力の方が真上に飛び上がる力よりも強い。このように、底部BTの形状を調整することで、飛び上がる強さを、飛び上がる方向に応じて異ならせることができる。
 動作制御部160は、自律移動体10の状況に基づいて、ばねSPのたわみ量(圧縮量)、伸長方向および伸長タイミングを制御する。制御の起因となる状況としては種々のものが考えられる。例えば、動作環境の変化などの受動的な状況や、他者とインタラクティブを行うなどの能動的な状況などが上述した状況の例として挙げられる。この構成によれば、ばね伸縮機構SMに自律移動体10の状況に応じた適切な動作を行わせることができる。以下、状況に応じたばね伸縮機構SMの制御の一例を説明する。
[2-2.障害物を乗り越える動作]
 図19は、ばね伸縮機構SMを障害物OTの乗り越え動作に用いる例を示す図である。
 動作制御部160は、カメラ515の映像に基づいて自律移動体10の前方に障害物OTが存在する状況を検出した場合、障害物OTの高さに基づいてばねSPのたわみ量を算出する。動作制御部160は、障害物OTまでの距離に基づいてばねSPの伸長方向および伸長タイミングを算出する。この構成によれば、自律移動体10に障害物OTを乗り越えさせることができる。
 図20は、動作制御部160による制御フローを示す図である。
 ステップS1において、動作制御部160は、カメラ515を用いて移動方向の前方にある障害物OTを検知する。ステップS2において、動作制御部160は、障害物OTの高さから、障害物OTの上にジャンプするために必要なばねSPのたわみ量を計算する。ステップS3において、動作制御部160は、現在ばねSPが障害物OTの上にジャンプできる程度に十分に縮んでいるか判定する。
 ステップS3において、ばねSPが十分に縮んでいると判定された場合には(ステップS3:Yes)、ステップS4に進む。ステップS3において、ばねSPが十分に縮んでいないと判定された場合には(ステップS3:No)、ステップS5に進む。ステップS5において、動作制御部160は、第1モータMT1を正転させ、ばねSPを十分に縮める。そして、ステップS4に進む。
 ステップS4において、動作制御部160は、計算したたわみ量に応じてばねSPが地面GDを押す角度を計算する。次に、ステップS6において、動作制御部160は、第2モータMT2を用いて、計算した角度までばねSPを回転させる。ステップS7において、動作制御部160は、第1モータMT1を逆転させて、ばねSPを勢いよく伸長させる。これにより、ステップS8において、ばねSPが地面GDを押して自律移動体10が飛び上がる。そして、ステップS9において、自律移動体10は、ばねSPを伸ばした状態で障害物OTの上に着地する。伸びたばねSPは、着地時の衝撃を吸収する。
[2-3.落下時の衝撃吸収]
 図21は、ばね伸縮機構SMを落下時の衝撃吸収に用いる例を示す図である。
 動作制御部160は、IMUの計測データに基づいて自律移動体10が落下している状況を検出した場合、自律移動体10が着地する方向を伸長方向として算出する。動作制御部160は、自律移動体10が着地する前にばねSPを伸長させる。この構成によれば、ばねSPによって落下による衝撃を吸収することができる。
 図22は、動作制御部160による制御フローを示す図である。
 ステップS11において、動作制御部160は、IMUの計測データに基づいて自律移動体10が落下中であることを検知する。ステップS12において、動作制御部160は、第2モータMT2でばねSPを落下方向に回転させる。ステップS13において、動作制御部160は、現在ばねSPが伸びているか(圧縮状態でないか)判定する。
 ステップS13において、ばねSPが伸びていると判定された場合には(ステップS13:Yes)、ステップS14に進む。ステップS13において、ばねSPが伸びていない(圧縮されている)と判定された場合には(ステップS13:No)、ステップS15に進む。ステップS15において、動作制御部160は、第1モータMT1を逆転させ、ばねSPを伸長させる。そして、ステップS14に進む。
 ステップS14において、自律移動体10は、ばねSPを伸ばした状態で地面GDに着地する。着地時の衝撃は、伸ばしたばねSPによって吸収される。
[2-4.転倒状態から復帰する動作]
 図23は、ばね伸縮機構SMを転倒状態からの復帰動作に用いる例を示す図である。
 動作制御部160は、IMUの計測データに基づいて自律移動体10が転倒している状況を検出した場合、自律移動体10を起き上がらせるためのばねSPのたわみ量および伸長方向を算出する。この構成によれば、転倒していた自律移動体10を起き上がらせることができる。
 図24は、動作制御部160による制御フローを示す図である。
 ステップS21において、動作制御部160は、IMUの計測データに基づいて自律移動体10が倒れている状態であることを検知する。ステップS22において、動作制御部160は、現在ばねSPが自律移動体10を起き上がらせるのに十分な量だけ縮んでいるか判定する。
 ステップS22において、ばねSPが十分に縮んでいると判定された場合には(ステップS22:Yes)、ステップS23に進む。ステップS22において、ばねSPが十分に縮んでいないと判定された場合には(ステップS22:No)、ステップS24に進む。ステップS24において、動作制御部160は、第1モータMT1を正転させ、自律移動体10を起き上がらせるのに必要な量だけばねSPを縮める。そして、ステップS23に進む。
 ステップS23において、動作制御部160は、第2モータMT2でばねSPを転倒方向に回転させる。動作制御部160は、自律移動体10を起き上がらせるのに必要なばねSPの傾斜角を計算し、計算した傾斜角だけばねSPが地面GDと傾斜するまでばねSPを回転させる。
 次に、ステップS25において、動作制御部160は、第1モータMT1を逆転させて、ばねSPを勢いよく伸長させる。これにより、ステップS26において、ばねSPが地面GDを押して自律移動体10が起き上がる。
[2-5.他の動作への適用例]
 図25および図26は、ばね伸縮機構SMを自律移動体10の他の動作へ適用した例を示す図である。
 図25および図26の例では、ばね伸縮機構SMは、ユーザの注意を引き付けるために用いられる。例えば、図25の例では、自律移動体10は、ユーザの手HDを優しくタップして、触覚でユーザの注意を喚起する。自律移動体10は、机をコツンと叩いて音を出して、聴覚でユーザの注意を喚起してもよい。図26の例では、自律移動体10は、一定のリズムで跳ねて、視覚でユーザの注意を喚起する。
 動作制御部160は、ユーザの注意を引き付けるべき状況を検出した場合には、ユーザに認識させたい内容、および、伸長したばねSPが衝突する物体OBの種類に応じて、ばねSPのたわみ量、伸長方向および伸長タイミングを制御する。この構成によれば、ばねSPの伸縮によって生じる自律移動体10の動きによってユーザの注意を惹くことができる。
 例えば、図25の例では、衝突対象となる物体OBはユーザの手HDである。そのため、解放時の応力(ばねSPのたわみ量)はユーザが認識できる範囲で極力小さく設定される。図26の例では、衝突対象となる物体OBは地面GDである。地面GDが固い材質で形成されている場合には、ばねSPを大きく圧縮して高くジャンプさせることができる。
 図27は、ユーザの注意を喚起するための制御フローを示す図である。
 ステップS31において、動作制御部160は、衝突対象となる物体OBを突く強さを決定する。ステップS32において、動作制御部160は、決定した強さに応じたばねSPのたわみ量を計算する。ステップS33において、動作制御部160は、第1モータMT1を正転させて、計算したたわみ量だけばねSPを縮める。ステップS34において、動作制御部1600は、第1モータMT1を逆転させて、ばねSPを勢いよく伸ばし、伸ばしたばねSPで物体OBを突く。
 ステップS35において、動作制御部160は、必要な回数だけ物体OBを突いたか判定する。ステップS35において、必要な回数だけ物体OBを突いたと判定された場合には(ステップS35:Yes)、処理を終了する。ステップS35において、必要な回数だけ物体OBを突いていないと判定された場合には(ステップS35:No)、ステップS33に戻り、必要な回数だけ物体OBを突くまで上述の処理を繰り返す。
[2-6.効果]
 自律移動体10は、ばね伸縮機構SMと動作制御部160とを有する。この構成によれば、ばねSPのたわみ量を調整でき、小型で故障しにくい自律移動体10が提供される。
[3.ばね伸縮機構の適用例2]
 以下、ばね伸縮機構SMを電子機器EDに適用した例を示す。電子機器EDは、ばね伸縮機構SMと動作制御部とを有する。動作制御部は、ばね伸縮機構SMを制御するものであり、上述した動作制御部160と同様の構成を有する。
[3-1.情報処理端末]
 図28は、ばね伸縮機構SMをスマートフォンおよびタブレット端末などの情報処理端末ED1に適用した例を示す図である。情報処理端末ED1は、ばね伸縮機構SMをバイブレーション手段として有する。動作制御部は、ばねSPの伸縮によって生じる振動を用いてユーザに通知を行う。例えば、情報処理端末ED1に着信があった場合には、ばねSPを一定のリズムで突出させて、情報処理端末ED1が置かれている机TBなどの表面を突く。ユーザは情報処理端末ED1の振動または振動音によって着信があったことを認識する。この構成によれば、ばねSPの伸縮によって大きな振動が生じるため、確実にユーザに通知を行うことができる。
 なお、ばね伸縮機構SMはゲームコントローラなどに内蔵させることもできる。この構成によれば、従来のバイブレーション手段では表現できないような力強い振動を発生させることができる。そのため、エンタテイメント性の高いゲームが提供される。
[3-2.マッサージ器]
 図29は、ばね伸縮機構SMをマッサージ器ED2に適用した例を示す図である。マッサージ器ED2は、ばねSPの伸縮によって生じる振動を用いて、ユーザHMの頭、肩、背中、腰および足などの対象物をマッサージする振動部BPを有する。ばね伸縮機構SMは、振動部BPに内蔵されている。この構成によれば、マッサージの強さをばねSPのたわみ量によって制御可能な小型のマッサージ器ED2が提供される。
[3-3.音響装置]
 図30は、ばね伸縮機構SMを音響装置ED3に適用した例を示す図である。音響装置ED3は、ばねSPの伸縮によって振動し、音SDを発生する膜FMを有する。動作制御部は、音響信号に基づいてばねSPのたわみ量および伸長タイミングを制御する。この構成によれば、ばね伸縮機構SMを音源として用いることができる。音SDの強さは、ばねSPのたわみ量によって調節することができる。よって、音SDの強さを調節可能な小型の音響装置ED3が提供される。また、ばねSPを強くたわませることで、圧電素子などでは表現できない力強い音SDを生成することができる。例えば、太鼓を叩くように膜FMを叩いて、ドラムの音をリアルに出すようなことも可能である。
[3-4.布団たたき機]
 図31は、ばね伸縮機構SMを布団叩き機ED4に適用した例を示す図である。布団たたき機ED4は、ばねSPの伸縮によって生じる振動を用いて布団MAを叩く振動部BPを有する。ばね伸縮機構SMは、振動部BPに内蔵されている。この構成によれば、布団MAを叩く強さをばねSPのたわみ量によって制御可能な小型の布団たたき機ED4が提供される。ばねSPを強くたわませることで、布団MAを力強く叩くことできる。よって、埃やダニなどをよりよく除去することができる。
[3-5.効果]
 電子機器EDは、本開示のばね伸縮機構SMを有する。この構成によれば、ばねのたわみ量を調整でき、小型で故障しにくい電子機器EDが提供される。
[付記]
 なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
 外輪と、
 前記外輪の外周面に接続されたワイヤと、
 前記ワイヤを介して前記外輪と接続され、前記外輪に前記ワイヤが巻き取られることにより圧縮されるばねと、
 前記外輪と密着して前記外輪に回転動力を伝達するとともに、前記外輪を密着した状態から解放して前記外輪を自由回転させる外輪駆動機構と、
 を有するばね伸縮機構。
(2)
 前記外輪駆動機構は、
  第1ねじと、
  前記第1ねじと螺合し、前記第1ねじが第1方向に回転したときに前記第1ねじとの間に前記外輪を挟み込む第2ねじと、
  前記第2ねじの回転方向を前記第1方向に制限するラチェットと、
 を有する、
 上記(1)に記載のばね伸縮機構。
(3)
 前記第1ねじを前記第1方向、および、前記第1方向とは反対の第2方向に回転可能な第1モータを有する、
 上記(2)に記載のばね機構。
(4)
 前記ばねの向きを調整する調整機構を有する、
 上記(1)ないし(3)のいずれか1つに記載のばね伸縮機構。
(5)
 前記調整機構は、
  前記ワイヤを挿通させる中空のばね軸を備えたケーシングと、
  前記ケーシングを回転させる第2モータと、
 を有する、
 上記(4)に記載のばね伸縮機構。
(6)
 上記(1)ないし(5)のいずれか1つに記載のばね伸縮機構と、
 前記ばね伸縮機構を制御する動作制御部と、
 を有するロボット。
(7)
 前記動作制御部は、前記ロボットの状況に基づいて、前記ばねのたわみ量、伸長方向および伸長タイミングを制御する、
 上記(6)に記載のロボット。
(8)
 前記動作制御部は、カメラの映像に基づいて前記ロボットの前方に障害物が存在する状況を検出した場合、前記障害物の高さに基づいて前記ばねのたわみ量を算出し、前記障害物までの距離に基づいて前記ばねの伸長方向および伸長タイミングを算出する、
 上記(7)に記載のロボット。
(9)
 前記動作制御部は、IMUの計測データに基づいて前記ロボットが落下している状況を検出した場合、前記ロボットが着地する方向を前記伸長方向として算出し、前記ロボットが着地する前に前記ばねを伸長させる、
 上記(7)に記載のロボット。
(10)
 前記動作制御部は、IMUの計測データに基づいて前記ロボットが転倒している状況を検出した場合、前記ロボットを起き上がらせるための前記ばねのたわみ量および前記伸長方向を算出する、
 上記(7)に記載のロボット。
(11)
 前記動作制御部は、ユーザの注意を引き付けるべき状況を検出した場合には、前記ユーザに認識させたい内容、および、伸長した前記ばねが衝突する物体の種類に応じて、前記ばねのたわみ量、伸長方向および伸長タイミングを制御する、
 上記(7)に記載のロボット。
(12)
 上記(1)ないし(5)のいずれか1つに記載のばね伸縮機構と、
 前記ばね伸縮機構を制御する動作制御部と、
 を有する電子機器。
(13)
 前記動作制御部は、前記ばねの伸縮によって生じる振動を用いてユーザに通知を行う、
 上記(12)に記載の電子機器。
(14)
 前記ばねの伸縮によって振動し、音を発生する膜を有し、
 前記動作制御部は、音響信号に基づいて前記ばねのたわみ量および伸長タイミングを制御する、
 上記(12)に記載の電子機器。
(15)
 前記ばねの伸縮によって生じる振動を用いて対象物を叩くまたはマッサージする振動部を有する、
 上記(12)に記載の電子機器。
10 自律移動体(ロボット)
160 動作制御部
AM 調整機構
BP 振動部
CS ケーシング
ED 電子機器
FM 膜
FS 第2ねじ
MS 第1ねじ
MT1 第1モータ
MT2 第2モータ
OR 外輪
OT 障害物
RPT 外輪駆動機構
RT ラチェット
SA ばね軸
SM ばね伸縮機構
SP ばね
WR ワイヤ

Claims (15)

  1.  外輪と、
     前記外輪の外周面に接続されたワイヤと、
     前記ワイヤを介して前記外輪と接続され、前記外輪に前記ワイヤが巻き取られることにより圧縮されるばねと、
     前記外輪と密着して前記外輪に回転動力を伝達するとともに、前記外輪を密着した状態から解放して前記外輪を自由回転させる外輪駆動機構と、
     を有するばね伸縮機構。
  2.  前記外輪駆動機構は、
      第1ねじと、
      前記第1ねじと螺合し、前記第1ねじが第1方向に回転したときに前記第1ねじとの間に前記外輪を挟み込む第2ねじと、
      前記第2ねじの回転方向を前記第1方向に制限するラチェットと、
     を有する、
     請求項1に記載のばね伸縮機構。
  3.  前記第1ねじを前記第1方向、および、前記第1方向とは反対の第2方向に回転可能な第1モータを有する、
     請求項2に記載のばね伸縮機構。
  4.  前記ばねの向きを調整する調整機構を有する、
     請求項1に記載のばね伸縮機構。
  5.  前記調整機構は、
      前記ワイヤを挿通させる中空のばね軸を備えたケーシングと、
      前記ケーシングを回転させる第2モータと、
     を有する、
     請求項4に記載のばね伸縮機構。
  6.  請求項1に記載のばね伸縮機構と、
     前記ばね伸縮機構を制御する動作制御部と、
     を有するロボット。
  7.  前記動作制御部は、前記ロボットの状況に基づいて、前記ばねのたわみ量、伸長方向および伸長タイミングを制御する、
     請求項6に記載のロボット。
  8.  前記動作制御部は、カメラの映像に基づいて前記ロボットの前方に障害物が存在する状況を検出した場合、前記障害物の高さに基づいて前記ばねのたわみ量を算出し、前記障害物までの距離に基づいて前記ばねの伸長方向および伸長タイミングを算出する、
     請求項7に記載のロボット。
  9.  前記動作制御部は、IMUの計測データに基づいて前記ロボットが落下している状況を検出した場合、前記ロボットが着地する方向を前記伸長方向として算出し、前記ロボットが着地する前に前記ばねを伸長させる、
     請求項7に記載のロボット。
  10.  前記動作制御部は、IMUの計測データに基づいて前記ロボットが転倒している状況を検出した場合、前記ロボットを起き上がらせるための前記ばねのたわみ量および前記伸長方向を算出する、
     請求項7に記載のロボット。
  11.  前記動作制御部は、ユーザの注意を引き付けるべき状況を検出した場合には、前記ユーザに認識させたい内容、および、伸長した前記ばねが衝突する物体の種類に応じて、前記ばねのたわみ量、伸長方向および伸長タイミングを制御する、
     請求項7に記載のロボット。
  12.  請求項1に記載のばね伸縮機構と、
     前記ばね伸縮機構を制御する動作制御部と、
     を有する電子機器。
  13.  前記動作制御部は、前記ばねの伸縮によって生じる振動を用いてユーザに通知を行う、
     請求項12に記載の電子機器。
  14.  前記ばねの伸縮によって振動し、音を発生する膜を有し、
     前記動作制御部は、音響信号に基づいて前記ばねのたわみ量および伸長タイミングを制御する、
     請求項12に記載の電子機器。
  15.  前記ばねの伸縮によって生じる振動を用いて対象物を叩くまたはマッサージする振動部を有する、
     請求項12に記載の電子機器。
PCT/JP2022/002119 2021-03-02 2022-01-21 ばね伸縮機構、ロボットおよび電子機器 WO2022185767A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023503624A JPWO2022185767A1 (ja) 2021-03-02 2022-01-21
EP22762826.0A EP4302849A1 (en) 2021-03-02 2022-01-21 Spring extending/retracting mechanism, robot, and electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021032809 2021-03-02
JP2021-032809 2021-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022185767A1 true WO2022185767A1 (ja) 2022-09-09

Family

ID=83154959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/002119 WO2022185767A1 (ja) 2021-03-02 2022-01-21 ばね伸縮機構、ロボットおよび電子機器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4302849A1 (ja)
JP (1) JPWO2022185767A1 (ja)
WO (1) WO2022185767A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973655A (ja) * 1982-10-18 1984-04-25 Masahiro Ueda 瞬間作動式往復運動機構
JP2012066323A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Ntn Corp 操作機構
JP2015229113A (ja) 2014-06-04 2015-12-21 パロット ばねを作動状態/非作動状態にする(arming/disarming)機構およびこの機構を含む跳躍玩具
JP2019513958A (ja) * 2016-04-19 2019-05-30 ゲイツ コーポレイション アイソレーティング・デカップラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973655A (ja) * 1982-10-18 1984-04-25 Masahiro Ueda 瞬間作動式往復運動機構
JP2012066323A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Ntn Corp 操作機構
JP2015229113A (ja) 2014-06-04 2015-12-21 パロット ばねを作動状態/非作動状態にする(arming/disarming)機構およびこの機構を含む跳躍玩具
JP2019513958A (ja) * 2016-04-19 2019-05-30 ゲイツ コーポレイション アイソレーティング・デカップラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP4302849A1 (en) 2024-01-10
JPWO2022185767A1 (ja) 2022-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363177B2 (ja) 移動ロボット
CN103877726B (zh) 一种虚拟现实组件系统
US20070233318A1 (en) Follow Robot
WO2018222420A1 (en) Input device with force sensor feedback trigger
EP3587048B1 (en) Motion restriction system and method
CN209699112U (zh) 一种儿童陪伴教育机器人
WO2022185767A1 (ja) ばね伸縮機構、ロボットおよび電子機器
CN203060838U (zh) 一种双向交互式遥控玩具
JP7320240B2 (ja) ロボット
JP2023139029A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20240133452A1 (en) Spring expansion/compression mechanism, robot, and electronic device
JP7428141B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2006289507A (ja) ロボット装置及びその制御方法
KR101806798B1 (ko) 운동량측정알고리즘엔진부가 포함된 무빙액션형 스파링로봇모듈을 통한 1:1 무빙액션형 스마트 스파링 장치
JPWO2021054210A1 (ja) 補助装置及び義足
JP4517085B2 (ja) ロボット遠隔制御システム
US20100103135A1 (en) Mobile Apparatus
KR20210098540A (ko) 로봇
US20200286349A1 (en) Apparatus and system for capturing criminals.
CN201279389Y (zh) 无线遥控玩具机器人
KR20180055672A (ko) 볼 카메라 장치
CN114872014B (zh) 语音控制的关节机器人和语音控制的关节机器人系统
US20240157569A1 (en) Robot
CN106239559A (zh) 一种机械臂
JP6716499B2 (ja) 視覚障害者用杖

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22762826

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023503624

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18546978

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022762826

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022762826

Country of ref document: EP

Effective date: 20231002