WO2022181282A1 - 回転子及びこれを備えた外周駆動ファン - Google Patents

回転子及びこれを備えた外周駆動ファン Download PDF

Info

Publication number
WO2022181282A1
WO2022181282A1 PCT/JP2022/004243 JP2022004243W WO2022181282A1 WO 2022181282 A1 WO2022181282 A1 WO 2022181282A1 JP 2022004243 W JP2022004243 W JP 2022004243W WO 2022181282 A1 WO2022181282 A1 WO 2022181282A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
magnet
outer peripheral
peripheral surface
rotation axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/004243
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正好 須原
岳彦 今井
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Publication of WO2022181282A1 publication Critical patent/WO2022181282A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Definitions

  • the present disclosure relates to a rotor and an outer peripheral drive fan including the same.
  • centrifugal force acts on the rotor core due to the mass of the magnet embedded in the rotor core.
  • the rotor core and the magnets embedded in it are located away from the rotation axis, so centrifugal force is more likely to act. Therefore, in order to ensure the strength of the rotor core, the thickness of the radially outer portion of the rotor core on which the centrifugal force acts must be increased.
  • the present disclosure has been made in view of such circumstances, and makes it possible to bring the permanent magnets closer to the outer peripheral surface of the rotor core to improve the performance of the motor and ensure the strength of the magnet slots.
  • a rotor according to an aspect of the present disclosure includes a rotor core having an outer peripheral surface centered on a rotation axis, a plurality of magnet slots arranged in a circumferential direction centered on the rotation axis, and each and a permanent magnet inserted into the magnet slot, wherein t is the thickness of the thinnest portion of the rotor core along the radial direction from the outer peripheral surface to the magnet slot, and the circumferential direction of the magnet slot is 2 ⁇ L/t ⁇ 10, where L is the length along the .
  • an outer peripheral drive fan includes the rotor described above, and a fan section having a plurality of blades extending in the radial direction about the rotation axis, wherein the rotation The element has an annular shape centered on the rotation axis, the fan portion is provided on the inner peripheral side of the rotor, and the tips of the blades are connected to the inner peripheral surface of the rotor. .
  • FIG. 1 is a perspective view of a perimeter drive fan according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. FIG. 4 is a plan view of the outer peripheral drive fan according to the embodiment of the present disclosure, omitting the illustration of the duct
  • It is a cross-sectional view of a rotor.
  • It is a perspective sectional view of a rotor. It is the figure which described the various dimensions of a rotor.
  • It is a cross-sectional view of a rotor.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a rotor according to another embodiment;
  • a rotor according to an embodiment of the present disclosure and an outer peripheral drive fan including the rotor will be described below with reference to the drawings.
  • a rotor applied to an outer peripheral drive fan will be described below as an example, the rotor of this embodiment can also be applied to, for example, an outer peripheral drive motor or an internal magnet motor.
  • the outer peripheral drive fan 1 is a device that generates an airflow by rotating the fan portion 20 around the rotation axis X. As shown in FIG. As shown in FIG. 1 , the outer peripheral drive fan 1 includes a rotor 10 , a fan section 20 , a stator 30 and a duct 40 .
  • the rotor 10 is an annular member centered on the rotation axis X. As shown in FIG. The rotor 10 has a rotor core 11 and permanent magnets 16 . Permanent magnets 16 are embedded in the rotor core 11 to form an integrated rotor 10 . A detailed configuration of the rotor 10 will be described later.
  • the fan section 20 is provided on the inner peripheral side of the annular rotor 10 .
  • the fan section 20 has a hub 21 and a plurality of blades 22 .
  • the hub 21 is a columnar member located on the rotation axis X, and is a member that serves as the rotation center of the fan section 20 .
  • the vane 22 is a member having a proximal end connected to the hub 21 and extending in the radial direction.
  • the plurality of blades 22 are provided at equal angular intervals along the circumferential direction with the rotation axis X as the center.
  • the blades 22 are connected at their tips to the inner peripheral surface 14 of the rotor 10 .
  • the rotor 10 and the fan section 20 are integrally constructed.
  • “radial direction” and “circumferential direction” are relative to the rotation axis X (same below).
  • the stator 30 has a plurality of stator cores arranged in a circumferential direction around the rotation axis X on the inner peripheral side of the duct 40 and coils wound around each stator core.
  • the stator 30 is configured to generate magnetic force by current.
  • Stator 30 is fixed to duct 40 .
  • the stator 30 is provided so as to face the outer peripheral surface 13 of the rotor 10 with a predetermined gap in the radial direction.
  • the duct 40 is a cylindrical member with both ends opened centering on the rotation axis X direction.
  • the duct 40 accommodates the fan portion 20 and the stator 30 integrated with the rotor 10 on the inner peripheral side.
  • the peripherally driven fan 1 configured as described above is suitable for application to, for example, a propulsion fan for mobile equipment.
  • the rotor 10 is an annular member centered on the rotation axis X. As shown in FIGS. The rotor 10 has a rotor core 11 and permanent magnets 16 .
  • the rotor core 11 is configured by stacking a plurality of electromagnetic steel sheets in the rotation axis X direction and integrating the electromagnetic steel sheets.
  • Magnet slots 12 are formed in the rotor core 11 .
  • the magnet slot 12 is a hole penetrating the rotor core 11 (electromagnetic steel plate) in the rotation axis X direction.
  • the magnet slots 12 are provided at predetermined angular intervals around the rotation axis X along the circumferential direction.
  • the predetermined angular intervals are, for example, equiangular intervals.
  • the magnet slot 12 has a substantially rectangular shape in a cross section orthogonal to the rotation axis X. Of the four sides that form the substantially quadrilateral, two sides that face each other in the circumferential direction extend linearly along the radial direction. On the other hand, the two sides facing each other in the radial direction may be arc-shaped parallel to the outer peripheral surface 13, or may be linear.
  • each part of the magnet slot 12 are as follows. That is, as shown in FIG. 5, the thickness along the radial direction from the outer peripheral surface 13 of the rotor core 11 to the magnet slots 12 is t, the length along the circumferential direction is L, and the radial direction of the magnet slots 12 is , and w is the width between the magnet slots (the thickness of the rotor core 11 between the magnet slots) in the circumferential direction. Note that the thickness t is the thickness of the thinnest portion from the outer peripheral surface 13 to the magnet slot 12 .
  • FIG. 5 displays the circumferential direction and the radial direction in orthogonal coordinates. That is, FIG. 5 is a linearly developed view of the annular rotor 10 .
  • a permanent magnet 16 is inserted into each magnet slot 12 .
  • the permanent magnets 16 are arranged so that the direction of the magnetic force alternates along the circumferential direction.
  • the permanent magnets 16 having different directions of magnetic force need not necessarily be arranged alternately.
  • FIG. may be interchanged along the circumference.
  • the mass of the permanent magnet 16 inserted into one magnet slot 12 can be reduced.
  • the width w can be reduced by reducing the mass of each permanent magnet 16
  • the total volume of the permanent magnets 16 remains unchanged. In other words, the performance as a motor is maintained.
  • the arrangement may be based on the Halbach array. In this case, the magnetic field can be concentrated on the outer peripheral surface 13 side.
  • the mass of the permanent magnet 16 depends on the dimensions of the permanent magnet 16. Furthermore, the dimensions of the permanent magnets 16 are smaller than the dimensions of the magnet slots 12 . Therefore, by appropriately setting the dimensions of the magnet slots 12, the maximum possible mass of the permanent magnets 16 can be set.
  • L/t L/t ⁇ 10.
  • the thickness t As a result, by making the thickness t as thin as possible, the permanent magnet 16 is brought closer to the outer peripheral surface 13 of the rotor core 11 to improve performance as a motor. I decided to secure the strength of Also, by setting 2 ⁇ L/t, the size of the permanent magnet 16 is prevented from becoming excessively small, and the performance as a magnet is ensured.
  • the corners 15 of the magnet slots 12 where stress concentrates may be provided with fillets.
  • the permanent magnets 16 are chamfered so as not to interfere with the corners 15 . It should be noted that it is not necessary to provide fillets on all corners 15, and fillets may be provided only on corners 15 located outside in the radial direction where the centrifugal force acts.
  • the rotor 10 When the rotor 10 is applied to an internal magnet motor, the rotor 10 may be cylindrical instead of annular (see FIG. 8).
  • t is the thickness of the thinnest portion of the rotor core 11 along the radial direction from the outer peripheral surface 13 to the magnet slots 12
  • L is the width of the magnet slots 12 along the circumferential direction, 2 ⁇ L/t. Since ⁇ 10, it is possible to provide the rotor 10 in which the length L is appropriately set with respect to the thickness t. Therefore, the length L can be appropriately set when the thickness t is made as thin as possible. At this time, the maximum size and thus the maximum mass of the permanent magnets 16 are naturally determined, so damage to the magnet slots 12 caused by the centrifugal force generated by the mass of the permanent magnets 16 can be avoided.
  • the permanent magnets 16 are brought closer to the outer peripheral surface 13 of the rotor core 11, thereby improving the performance of the motor. 12 strength can be secured. Further, by setting 2 ⁇ L/t, it is possible to prevent the dimension of the permanent magnet 16 from becoming excessively small, and to ensure the performance as a magnet.
  • the corners 15 of the magnet slots 12 are provided with fillets, stress concentration on the corners 15 can be suppressed.
  • the fillet may be provided only at the corner portion 15 positioned radially outward. As a result, it is possible to suppress stress concentration on the radially outer corner portion 15 where the centrifugal force generated by the mass of the permanent magnet 16 is particularly likely to act.
  • the permanent magnets 16 magnetized in the same direction have a portion continuously arranged along the circumferential direction, the direction of the magnetic force is changed in the circumferential direction for each group of the plurality of permanent magnets 16. can be replaced along the Thereby, the performance as a motor can be secured while reducing the mass of the permanent magnet 16 inserted into one magnet slot 12 .
  • the present embodiment described above can be understood as follows. That is, the rotor (10) according to one aspect of the present disclosure includes an outer peripheral surface (13) centered on the rotation axis (X) and a plurality of magnet slots ( 12), and permanent magnets (16) inserted into each of the magnet slots, along the radial direction from the outer peripheral surface to the magnet slots. 2 ⁇ L/t ⁇ 10, where t is the thickness of the thinnest portion of the magnet slot and L is the length of the magnet slot along the circumferential direction.
  • a rotor core having an outer peripheral surface centered on the rotation axis and a plurality of magnet slots arranged in a circumferential direction centered on the rotation axis, and inserted into each magnet slot and a permanent magnet, and when the thickness of the thinnest portion of the rotor core along the radial direction from the outer peripheral surface to the magnet slot is t, and the width of the magnet slot along the circumferential direction is L, Since 2 ⁇ L/t ⁇ 10, it is possible to provide a rotor in which the length L is appropriately set with respect to the thickness t. Therefore, the length L can be appropriately set when the thickness t is made as thin as possible.
  • the maximum dimension and thus the maximum mass of the permanent magnets are naturally determined, so damage to the magnet slots due to the centrifugal force generated by the mass of the permanent magnets can be avoided.
  • the thickness t as thin as possible, the permanent magnets are brought closer to the outer peripheral surface of the rotor core, thereby improving the performance of the motor. can be secured.
  • 2 ⁇ L/t it is possible to prevent the dimension of the permanent magnet 16 from becoming excessively small, and to secure the performance as a magnet.
  • the magnet slots are substantially square having two sides along the radial direction, and fillets are provided at the corners (15).
  • the magnet slots are substantially quadrangular with two sides along the radial direction, and fillets are provided at the corners, so stress concentration at the corners can be suppressed.
  • the magnet slots are provided with the fillets only at the corners located on the outer side in the radial direction.
  • the magnet slots are provided with fillets only at the corners located outside in the radial direction. It is possible to suppress the stress concentration on the corners located outside the .
  • the rotor according to one aspect of the present disclosure has a portion in which permanent magnets magnetized in the same direction are continuously arranged along the circumferential direction.
  • the magnetic force is generated in units of groups of a plurality of permanent magnets.
  • the orientation can be switched along the circumference. As a result, the performance of the motor can be ensured while reducing the mass of the permanent magnets inserted into one magnet slot.
  • an outer peripheral drive fan (1) includes a fan section ( 20), wherein the rotor has an annular shape centered on the rotation axis, the fan section is provided on the inner peripheral side of the rotor, and the tips of the blades are connected to the rotor. is connected to the inner peripheral surface of the
  • An outer peripheral drive fan includes the rotor described above, and a fan section having a plurality of blades radially extending about the rotation axis. Since the fan section is provided on the inner peripheral side of the rotor and the tips of the blades are connected to the inner peripheral surface of the rotor, the rotor is easily subjected to centrifugal force.
  • the thickness t as thin as possible, the permanent magnets are brought closer to the outer peripheral surface of the rotor core, and the performance as a motor is improved. Strength can be secured. Further, by setting 2 ⁇ L/t, it is possible to prevent the dimension of the permanent magnet 16 from becoming excessively small, and to ensure the performance as a magnet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

永久磁石を回転子コアの外周面に接近させてモータとしての性能を高めるとともに、磁石スロットの強度を確保することができる回転子を提供する。回転軸線を中心とする外周面(13)と、回転軸線を中心として円周方向に配列された複数の磁石スロット(12)と、を有する回転子コア(11)と、各磁石スロット(12)に挿入された永久磁石(16)と、を備え、外周面(13)から磁石スロット(12)までの半径方向に沿った回転子コア(11)の最も薄い部分の厚さをt、磁石スロット(12)の円周方向に沿った長さをLとしたとき、2≦L/t≦10とされている。

Description

回転子及びこれを備えた外周駆動ファン
 本開示は、回転子及びこれを備えた外周駆動ファンに関する。
 例えば特許文献1に示すような内部磁石モータ(IPMモータ、IPM:Interior Permanent Magnet)においては、回転子コアに埋め込まれた磁石の質量によって回転子コアに対して遠心力が作用する。
 特に、外周駆動モータにおいては、回転子コア及びそれに埋め込まれた磁石が回転軸線から離れた位置にあるので、より遠心力が作用しやすい。このため、回転子コアの強度を確保するために、遠心力が作用する回転子コアの半径方向外側の肉厚を大きくしなければならない。
特開2012-100424号公報
 しかしながら、肉厚を大きくすると、回転子コアに埋め込まれた磁石と回転子の外周側に設けられた固定子との距離が離れてしまい、更には、固定子に臨む磁石の面積を大きく取ることができず、磁石が発生させる磁束が減少して、電磁気的作用が低下してしまう。したがって、遠心力が作用する回転子コアの半径方向外側の肉厚を、強度と性能の観点から適切に設定する必要がある。
 本開示は、このような事情に鑑みてなされたものであって、永久磁石を回転子コアの外周面に接近させてモータとしての性能を高めるとともに、磁石スロットの強度を確保することができる。
 上記課題を解決するために、本開示の回転子及びこれを備えた外周駆動ファンは以下の手段を採用する。
 すなわち、本開示の一態様に係る回転子は、回転軸線を中心とする外周面と、前記回転軸線を中心として円周方向に配列された複数の磁石スロットと、を有する回転子コアと、各前記磁石スロットに挿入された永久磁石と、を備え、前記外周面から前記磁石スロットまでの半径方向に沿った前記回転子コアの最も薄い部分の厚さをt、前記磁石スロットの前記円周方向に沿った長さをLとしたとき、2≦L/t≦10とされている。
 また、本開示の一態様に係る外周駆動ファンは、上記の回転子と、前記回転軸線を中心に前記半径方向に延在する複数の羽根を有しているファン部と、を備え、前記回転子は、前記回転軸線を中心とする環状とされ、前記ファン部は、前記回転子の内周側に設けられているとともに、前記羽根の先端が前記回転子の内周面に接続されている。
 本開示によれば、永久磁石を回転子コアの外周面に接近させてモータとしての性能を高めるとともに、磁石スロットの強度を確保することができる。
本開示の一実施形態に係る外周駆動ファンの斜視図である。 本開示の一実施形態に係る外周駆動ファンにおいてダクトの図示を省略した平面図である。 回転子の横断面図である。 回転子の斜視断面図である。 回転子の各所寸法を記載した図である。 回転子の横断面図である。 回転子の横断面図である。 他の形態に係る回転子の横断面図である。
 以下、本開示の一実施形態に係る回転子及びこれを備えた外周駆動ファンについて図面を参照して説明する。
 なお、以下では、外周駆動ファンに適用された回転子を例にして説明するが、本実施形態の回転子は、例えば外周駆動モータや内部磁石モータにも適用できる。
[外周駆動ファンの構成]
 外周駆動ファン1は、ファン部20が回転軸線X周りに回転することで気流を発生させる装置である。
 図1に示すように、外周駆動ファン1は、回転子10、ファン部20、固定子30及びダクト40を備えている。
 図1及び図2に示すように、回転子10は、回転軸線Xを中心とした円環状の部材である。回転子10は、回転子コア11及び永久磁石16を有している。回転子コア11には永久磁石16が埋め込まれており、これによって一体化された回転子10が構成されている。回転子10の詳細な構成については後述する。
 ファン部20は、円環状の回転子10の内周側に設けられている。ファン部20は、ハブ21及び複数枚の羽根22を有している。
 ハブ21は、回転軸線X上に位置する柱状の部材であり、ファン部20の回転中心となる部材である。
 羽根22は、基端がハブ21に接続されるとともに半径方向に延在する部材である。複数の羽根22は、回転軸線Xを中心として円周方向に沿って等角度間隔に設けられている。羽根22は、先端が回転子10の内周面14に接続されている。これによって、回転子10とファン部20とが一体に構成されている。
 ここで、「半径方向」及び「円周方向」とは、回転軸線Xに対するものである(以下、同じ)。
 固定子30は、ダクト40の内周側において回転軸線Xを中心とした円周方向に並べられた複数の固定子コア及び各固定子コアに巻回されたコイルを有している。固定子30は、電流によって磁力が発生するように構成されている。固定子30は、ダクト40に固定されている。固定子30は、半径方向において、回転子10の外周面13と所定隙間をもって対向するように設けられている。
 図1に示すように、ダクト40は、回転軸線X方向を中心とする両端開口の円筒状の部材である。ダクト40は、回転子10と一体化されたファン部20及び固定子30を内周側に収容している。
 以上のように構成された外周駆動ファン1は、例えば移動機器の推進用ファンに適用されて好適である。
[回転子の詳細な構成について]
 図3及び図4に示すように、回転子10は、回転軸線Xを中心とした円環状の部材である。回転子10は、回転子コア11及び永久磁石16を有している。
 回転子コア11は、複数の電磁鋼板が回転軸線X方向に積層されるとともにそれらの電磁鋼板が一体化されることで構成されている。
 回転子コア11には、磁石スロット12が形成されている。磁石スロット12は、回転軸線X方向に回転子コア11(電磁鋼板)を貫通する穴である。磁石スロット12は、回転軸線Xを中心にして円周方向に沿って所定角度間隔で設けられている。所定角度間隔は、例えば等角度間隔である。
 磁石スロット12は、回転軸線Xに直交する断面において、略四角形をなしている。略四角形を構成する4辺のうち円周方向で対向する2辺は、半径方向に沿って直線状に延びている。一方、半径方向で対向する2辺は、外周面13に平行な円弧状でもよいし、直線状でもよい。
 磁石スロット12の各所の寸法は次の通りである。
 すなわち、図5に示すように、回転子コア11の外周面13から磁石スロット12までの半径方向に沿った厚さがt、円周方向に沿った長さがL、磁石スロット12の半径方向に沿った幅がH、円周方向に沿った磁石スロット間の幅(磁石スロット間にある回転子コア11の厚さ)がwである。なお、厚さtは、外周面13から磁石スロット12までの最も薄い部分の厚さである。
 なお、図5は、円周方向と半径方向とを直交座標で表示している。すなわち、図5は、円環状の回転子10を直線状に展開した図である。
 図4に示すように、永久磁石16は、各磁石スロット12に挿入されている。永久磁石16は、磁力の向きが円周方向に沿って入れ替わるように配置されている。
 磁力の向きを円周方向に沿って入れ替える方法としては、磁力の方向が異なる永久磁石16を円周方向に沿って交互に配置する方法がある。
 また、必ずしも磁力の方向が異なる永久磁石16を交互に配置しなくてもよく、図6に示すように、同一方向に磁化された永久磁石16を連続的に配置したまとまりの単位によって磁力の向きを円周方向に沿って入れ替えてもよい。この場合、1つの磁石スロット12に挿入される永久磁石16の質量を低減することができる。ただし、1つあたりの永久磁石16の質量を低減することで幅wを小さくすることができるので、永久磁石16の総体積は変わらない。つまり、モータとしての性能は維持されたままとなる。
 また、図7に示すように、ハルバッハ配列に基づく配置でもよい。この場合、外周面13側に磁場を集中させることができる。
 以上のように構成された回転子10は、永久磁石16と固定子30との距離が小さいほど、電磁気的作用の低下が抑制されてモータとしての性能が向上する。また、上記の各寸法において、厚さtを薄くすることで、固定子30に臨む永久磁石16の面積を大きく取ることができ、モータ性能が向上する。このため、厚さtを可能な限り薄くすることが好ましい。しかしながら、厚さtを小さくし過ぎた場合、磁石スロット12に挿入された永久磁石16の質量によって発生する遠心力に起因して回転子コア11が損傷する可能性がある。このため、厚さtを所定の寸法値に設定した場合、その厚さtとされた回転子コア11でも耐え得るような永久磁石16の質量を設定しなければならない。
 ここで、永久磁石16の質量は、永久磁石16の寸法に依存する。さらに、永久磁石16の寸法は、磁石スロット12の寸法よりも小さい寸法とされる。このため、磁石スロット12の寸法を適切に設定することで、永久磁石16が最大限取り得る質量を設定できる。
 そこで、本実施形態においては、L/t≦10とすることとした。これによって、厚さtを可能な限り薄くすることで永久磁石16を回転子コア11の外周面13に接近させてモータとしての性能を高めるとともに、L/t≦10とすることで磁石スロット12の強度を確保することにした。
 また、2≦L/tとすることで、永久磁石16の寸法が過剰に小さくなることを回避して、磁石としての性能を確保することにした。
 なお、一例として、10≦L/w≦30、1≦L/H≦4、2≦H/t≦4とされる。
 図4に示すように、応力が集中する磁石スロット12の角部15には、フィレットを設けてもよい。この場合、永久磁石16には面取り加工が施され、角部15と干渉しないように構成されている。
 なお、全ての角部15にフィレットを設ける必要はなく、遠心力が作用する半径方向の外側に位置する角部15にのみフィレットを設けてもよい。
 フィレットの半径をRとしたとき、0.10≦R/L≦0.15とすることが好ましい。これによって、角部15への応力集中を抑制しつつ、過剰に永久磁石16の寸法が小さくなることを回避している。
 なお、回転子10が内部磁石モータに適用される場合、回転子10は円環状ではなく円筒状としてもよい(図8参照)。
 本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
 外周面13から磁石スロット12までの半径方向に沿った回転子コア11の最も薄い部分の厚さをt、磁石スロット12の円周方向に沿った幅をLとしたとき、2≦L/t≦10とされているので、厚さtに対して長さLが適切に設定された回転子10を提供できる。このため、厚さtを可能な限り薄くした場合における長さLを適切に設定できる。このとき、自ずと永久磁石16の最大寸法、ひいては最大質量が決定されるので、永久磁石16の質量によって発生する遠心力に起因した磁石スロット12の損傷を回避できる。このように、厚さtを可能な限り薄くすることで永久磁石16を回転子コア11の外周面13に接近させてモータとしての性能を高めるとともに、L/t≦10とすることで磁石スロット12の強度を確保することができる。
 また、2≦L/tとすることで永久磁石16の寸法が過剰に小さくなることを回避して、磁石としての性能を確保することができる。
 また、磁石スロット12の角部15にはフィレットが設けられているので、角部15への応力集中を抑制できる。
 なお、半径方向の外側に位置する角部15にのみフィレットを設けてもよい。これによって、永久磁石16の質量によって発生する遠心力が特に作用しやすい半径方向の外側に位置する角部15への応力集中を抑制できる。
 また、フィレットの半径をRとしたとき、0.10≦R/L≦0.15とされているので、角部15への応力集中を抑制しつつ、永久磁石16の寸法が過剰に小さくなることを回避できる。
 また、同一方向に磁化された永久磁石16が円周方向に沿って連続的に配置された部分を有しているので、複数の永久磁石16のまとまりの単位で磁力の向きを円周方向に沿って入れ替えることができる。これによって、1つの磁石スロット12に挿入される永久磁石16の質量を低減しつつ、モータとしての性能を確保することができる。
 以上の通り説明した本実施形態は、例えば以下のように把握される。
 すなわち、本開示の一態様に係る回転子(10)は、回転軸線(X)を中心とする外周面(13)と、前記回転軸線を中心として円周方向に配列された複数の磁石スロット(12)と、を有する回転子コア(11)と、各前記磁石スロットに挿入された永久磁石(16)と、を備え、前記外周面から前記磁石スロットまでの半径方向に沿った前記回転子コアの最も薄い部分の厚さをt、前記磁石スロットの前記円周方向に沿った長さをLとしたとき、2≦L/t≦10とされている。
 本態様に係る回転子によれば、回転軸線を中心とする外周面と、回転軸線を中心として円周方向に配列された複数の磁石スロットと、を有する回転子コアと、各磁石スロットに挿入された永久磁石と、を備え、外周面から磁石スロットまでの半径方向に沿った回転子コアの最も薄い部分の厚さをt、磁石スロットの円周方向に沿った幅をLとしたとき、2≦L/t≦10とされているので、厚さtに対して長さLが適切に設定された回転子を提供できる。このため、厚さtを可能な限り薄くした場合における長さLを適切に設定できる。このとき、自ずと永久磁石の最大寸法、ひいては最大質量が決定されるので、永久磁石の質量によって発生する遠心力に起因した磁石スロットの損傷を回避できる。このように、厚さtを可能な限り薄くすることで永久磁石を回転子コアの外周面に接近させてモータとしての性能を高めるとともに、L/t≦10とすることで磁石スロットの強度を確保することができる。
 また、2≦L/tとすることで永久磁石16の寸法が過剰に小さくなることを回避して、磁石としての性能を確保することができる。
 また、本開示の一態様に係る回転子において、前記磁石スロットは、前記半径方向に沿った2辺を有する略四角形とされ、角部(15)にフィレットが設けられている。
 本態様に係る回転子によれば、磁石スロットは、半径方向に沿った2辺を有する略四角形とされ、角部にフィレットが設けられているので、角部への応力集中を抑制できる。
 また、本開示の一態様に係る回転子において、前記磁石スロットは、前記半径方向の外側に位置する前記角部にのみ前記フィレットが設けられている。
 本態様に係る回転子によれば、磁石スロットは、前記半径方向の外側に位置する角部にのみフィレットが設けられているので、永久磁石の質量によって発生する遠心力が特に作用しやすい半径方向の外側に位置する角部への応力集中を抑制できる。
 また、本開示の一態様に係る回転子において、前記フィレットの半径をRとしたとき、0.10≦R/L≦0.15とされている。
 本態様に係る回転子によれば、フィレットの半径をRとしたとき、0.10≦R/L≦0.15とされているので、角部への応力集中を抑制しつつ、永久磁石の寸法が過剰に小さくなることを回避できる。
 また、本開示の一態様に係る回転子は、同一方向に磁化された永久磁石が円周方向に沿って連続的に配置された部分を有している。
 本態様に係る回転子によれば、同一方向に磁化された永久磁石が円周方向に沿って連続的に配置された部分を有しているので、複数の永久磁石のまとまりの単位で磁力の向きを円周方向に沿って入れ替えることができる。これによって、1つの磁石スロットに挿入される永久磁石の質量を低減しつつ、モータとしての性能を確保することができる。
 また、本開示の一態様に係る外周駆動ファン(1)は、上記の回転子と、前記回転軸線を中心に前記半径方向に延在する複数の羽根(22)を有しているファン部(20)と、を備え、前記回転子は、前記回転軸線を中心とする環状とされ、前記ファン部は、前記回転子の内周側に設けられているとともに、前記羽根の先端が前記回転子の内周面に接続されている。
 本態様に係る外周駆動ファンは、上記の回転子と、回転軸線を中心に半径方向に延在する複数の羽根を有しているファン部と、を備え、回転子は、回転軸線を中心とする環状とされ、ファン部は、回転子の内周側に設けられているとともに、羽根の先端が回転子の内周面に接続されているので、回転子に遠心力が作用しやすい構造である外周駆動ファンにおいて、厚さtを可能な限り薄くすることで永久磁石を回転子コアの外周面に接近させてモータとしての性能を高めるとともに、L/t≦10とすることで磁石スロットの強度を確保することができる。
 また、2≦L/tとすることで永久磁石16の寸法が過剰に小さくなることを回避して、磁石としての性能を確保することができる。
1  外周駆動ファン
10 回転子
11 回転子コア
12 磁石スロット
13 外周面
14 内周面
15 角部
16 永久磁石
20 ファン部
21 ハブ
22 羽根
30 固定子
40 ダクト
X  回転軸線

Claims (6)

  1.  回転軸線を中心とする外周面と、前記回転軸線を中心として円周方向に配列された複数の磁石スロットと、を有する回転子コアと、
     各前記磁石スロットに挿入された永久磁石と、
    を備え、
     前記外周面から前記磁石スロットまでの半径方向に沿った前記回転子コアの最も薄い部分の厚さをt、前記磁石スロットの前記円周方向に沿った長さをLとしたとき、2≦L/t≦10とされている回転子。
  2.  前記磁石スロットは、前記半径方向に沿った2辺を有する略四角形とされ、角部にフィレットが設けられている請求項1に記載の回転子。
  3.  前記磁石スロットは、前記半径方向の外側に位置する前記角部にのみ前記フィレットが設けられている請求項2に記載の回転子。
  4.  前記フィレットの半径をRとしたとき、0.10≦R/L≦0.15とされている請求項2又は3に記載の回転子。
  5.  同一方向に磁化された前記永久磁石が前記円周方向に沿って連続的に配置された部分を有している請求項1から4のいずれかに記載の回転子。
  6.  請求項1から5のいずれかに記載の回転子と、
     前記回転軸線を中心に前記半径方向に延在する複数の羽根を有しているファン部と、
    を備え、
     前記回転子は、前記回転軸線を中心とする環状とされ、
     前記ファン部は、前記回転子の内周側に設けられているとともに、前記羽根の先端が前記回転子の内周面に接続されている外周駆動ファン。
PCT/JP2022/004243 2021-02-26 2022-02-03 回転子及びこれを備えた外周駆動ファン WO2022181282A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-029486 2021-02-26
JP2021029486A JP2022130851A (ja) 2021-02-26 2021-02-26 回転子及びこれを備えた外周駆動ファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022181282A1 true WO2022181282A1 (ja) 2022-09-01

Family

ID=83048219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/004243 WO2022181282A1 (ja) 2021-02-26 2022-02-03 回転子及びこれを備えた外周駆動ファン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022130851A (ja)
WO (1) WO2022181282A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070858A (ja) * 1996-05-07 1998-03-10 Tadakatsu Yamamoto 中空回転子を有する回転電機
JP2005261169A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Tokyo Univ Of Science ベアリングレスモータ用回転子およびベアリングレスモータ
JP2009022089A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Hitachi Ltd 永久磁石式回転電機、及び永久磁石式回転電機システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070858A (ja) * 1996-05-07 1998-03-10 Tadakatsu Yamamoto 中空回転子を有する回転電機
JP2005261169A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Tokyo Univ Of Science ベアリングレスモータ用回転子およびベアリングレスモータ
JP2009022089A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Hitachi Ltd 永久磁石式回転電機、及び永久磁石式回転電機システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022130851A (ja) 2022-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422595B2 (ja) 電動機および空気調和機
JP5677584B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子並びに圧縮機及び冷凍空調装置
US8242654B2 (en) Rotor and motor
KR20170043464A (ko) 회전 전기 기기, 회전자 철심의 제조 방법
WO2013098921A1 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子ならびにこれを用いた圧縮機、送風機および冷凍空調装置
JP5957767B2 (ja) モータの回転子およびそれを備えたファン駆動用モータ
JP5208088B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機及び送風機
EP2602912A2 (en) Brushless motor
JP2010114952A (ja) 電動機及び圧縮機及び送風機及び換気扇
US20230119389A1 (en) Rotor, Interior Permanent Magnet Motor, and Compressor
JP6748852B2 (ja) ブラシレスモータ
JP6673707B2 (ja) 埋込磁石型モータ
US20130313933A1 (en) Rotor of motor and fan driving motor including rotor
JP5959616B2 (ja) 永久磁石埋込型モータの回転子並びに圧縮機及び冷凍空調装置
WO2017212575A1 (ja) 永久磁石モータ
WO2022181282A1 (ja) 回転子及びこれを備えた外周駆動ファン
JP4080273B2 (ja) 永久磁石埋め込み型電動機
WO2023276680A1 (ja) 回転電機
KR102515118B1 (ko) 매립형 영구자석 전동기용 로터
US11984763B2 (en) Electric machines having a radially embedded permanent magnet rotor and methods thereof
EP4050765B1 (en) Rotor sheet
US20230179071A1 (en) Rotor of interior permanent magnet synchronous motor
WO2023132011A1 (ja) 回転子
US20230402885A1 (en) Variable torque constant electric machines having a radial spoked rotor with axial flux magnet plates and methods thereof
WO2023105701A1 (ja) 回転電機の回転子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22759322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22759322

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1