WO2022176556A1 - 自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法 - Google Patents

自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022176556A1
WO2022176556A1 PCT/JP2022/003085 JP2022003085W WO2022176556A1 WO 2022176556 A1 WO2022176556 A1 WO 2022176556A1 JP 2022003085 W JP2022003085 W JP 2022003085W WO 2022176556 A1 WO2022176556 A1 WO 2022176556A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sample
specimen
dispensing
tip
automatic analyzer
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/003085
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
好洋 嘉部
拓也 高橋
昌史 深谷
健士郎 坂田
Original Assignee
株式会社日立ハイテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテク filed Critical 株式会社日立ハイテク
Priority to CN202280010127.4A priority Critical patent/CN116724238A/zh
Priority to JP2023500680A priority patent/JP7494375B2/ja
Priority to EP22754764.3A priority patent/EP4296685A1/en
Priority to US18/272,225 priority patent/US20240142487A1/en
Publication of WO2022176556A1 publication Critical patent/WO2022176556A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00782Type of codes reprogrammmable code
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing

Definitions

  • the present invention relates to the technology of an automatic analyzer used for chemical analysis and a control method for the automatic analyzer, and more particularly, to an automatic analyzer having a sample dispensing sequence capable of dispensing a minute amount of sample, and a method of controlling a sample in the automatic analyzer. Regarding the suction method.
  • Patent Document 1 discloses a blood coagulation test. and a second measurement related to a test different from a blood coagulation test, wherein the sample used for the first measurement is dispensed from the sample container into the first container, and the sample used for the first measurement is A sample used for a second measurement is dispensed from the sample container into which the sample has been dispensed into a second container different from the first container, and the first measurement is performed based on the sample dispensed into the first container. and performing a second measurement based on the sample dispensed into the second container.
  • Automated analyzers react biological specimens such as blood (also called samples) with analytical reagents that specifically react with the components to be measured in the specimens, and the complexes generated by this reaction are electrolyzed. It refers to a device that detects by spectroscopic methods such as chemiluminescence, and automatically performs everything from detection of the measurement target component to output of the results.
  • Such an automatic analyzer has a process in which the probe aspirates the sample (hereinafter referred to as a sample dispensing sequence).
  • a conventional specimen dispensing sequence is basically performed based on the following four steps. (1) Move the probe above the sample container containing the sample. (2) Lower the probe until the tip of the probe detects the liquid surface. After the liquid surface is detected, the downward movement of the probe is decelerated, and the tip of the probe is stopped in a state where it is plunged into the sample by a certain amount. (3) Aspirate the specimen. At this time, the probe is further lowered so that the tip of the probe does not separate from the sample liquid surface. (4) Raise the probe.
  • sample aspiration process there is a sample volume that cannot be inspected (dead volume) for each type of sample container. If an attempt is made to dispense a sample amount that is less than the dead volume, normal aspiration will not be possible, and there is a risk of abnormal analysis data.
  • the amount of sample that can be collected is extremely small.
  • the dead volume is reduced by using a container dedicated to a minute amount of sample, and the minute amount of sample is dispensed.
  • the present invention provides an automatic analyzer capable of analyzing a much smaller amount of sample than before, and a sample aspiration method for the automatic analyzer.
  • the present invention includes a plurality of means for solving the above problems.
  • a surface detection unit and a control unit for controlling the operation of the sample dispensing mechanism are provided, and the control unit detects the liquid surface when the sample is aspirated, and then lowers the sample below the liquid surface.
  • the specimen pipetting mechanism is controlled such that the tip of the pipetting mechanism is lowered and stopped, then the tip of the specimen pipetting mechanism is lifted and stopped, and then the tip of the specimen pipetting mechanism is further lowered while aspirating the specimen.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an automatic analyzer according to an embodiment of the present invention
  • FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of the dispensing operation of a general sample in the automatic analyzer of the embodiment
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the dispensing operation of a general sample in the automatic analyzer of the embodiment
  • FIG. 10 is a diagram of the lowering operation of the specimen dispensing mechanism during dispensing of a general specimen in the automatic analyzer of the embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the dispensing operation when dispensing a small amount of sample according to the dispensing sequence for a general sample in the automatic analyzer of the embodiment; Explanatory drawing of the micro-volume dispensing operation to which the micro-rising operation is added in the automatic analyzer of the embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram of the lowering operation of the specimen pipetting mechanism during the pipetting of a minute amount of specimen in the automatic analyzer of the embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing how a minute amount of sample is dispensed using a minute amount of sample dispensing sequence in the automatic analyzer of the embodiment;
  • FIG. 1 An embodiment of the automatic analyzer of the present invention and a sample aspiration method in the automatic analyzer will be described with reference to FIGS. 1 to 8.
  • FIG. 1 the same or corresponding components are denoted by the same or similar reference numerals, and repeated descriptions of these components may be omitted.
  • FIG. 1 is a perspective view of the automatic analyzer of this embodiment.
  • an automatic analyzer 100 is an apparatus for dispensing a specimen and a reagent into a reaction container 2, allowing them to react, and measuring the reacted liquid.
  • Reaction containers 2 are arranged on the circumference of the reaction disk 1.
  • a sample transport mechanism 22 is installed near the reaction disk 1 to move a rack 21 on which sample containers 20 are placed.
  • a sample is held in a sample container 20 , placed on a rack 21 and transported by a sample transport mechanism 22 .
  • rotatable and vertically movable sample pipetting mechanisms 13 and 14 are installed, each equipped with a pipetting probe 13a and 14a.
  • a specimen pump 24 is connected to the dispensing probes 13a and 14a via a syringe.
  • the dispensing probes 13a and 14a move while drawing an arc around the rotation axis to dispense the sample from the sample container 20 to the reaction container 2.
  • the specimen pipetting mechanisms 13 and 14 are provided with liquid level detectors 27 and 28 for detecting whether or not the tips of the pipetting probes 13a and 14a come into contact with the liquid level L1 (see FIG. 3, etc.) of the specimen, respectively. It is These liquid level detection units 27 and 28 are configured by, for example, capacitance sensors, but are not limited to capacitance sensors. An optical sensor that detects the surface L1, a camera that captures an image of the sample container 20, and performs image processing can be used.
  • the reagent disk 11 has a structure in which a plurality of reagent bottles 12 containing reagents can be stored on the circumference. This reagent disk 11 is kept cool and covered with a cover provided with a suction port (not shown).
  • Rotatable and vertically movable reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 are installed between the reaction disk 1 and the reagent disk 11, each equipped with a reagent dispensing probe.
  • a reagent pump 23 is connected to the reagent dispensing probe via a syringe. The reagent dispensing probe moves in an arc around the rotation axis to access the inside of the reagent disk 11 and dispense the reagent from the reagent bottle 12 to the reaction container 2 .
  • a cleaning mechanism 3, a light source 4a, a spectrophotometer 4, and stirring mechanisms 5 and 6 are further arranged around the reaction disk 1.
  • a cleaning pump 25 is connected to the cleaning mechanism 3 for cleaning the used reaction vessel 2 .
  • Washing tanks 30, 31, 32, and 33 are respectively installed in the operating range of the reagent pipetting mechanisms 7, 8, 9, and 10, and the normal washing tank 15 and the drying mechanism 17 are placed within the movement locus of the specimen pipetting mechanism 13. and a special washing tank 19 are installed respectively, and a normal washing tank 16, a drying mechanism 18 and a special washing tank 19 are respectively installed within the movement locus of the specimen pipetting mechanism 13.
  • FIG. It should be noted that a special cleaning tank or a drying mechanism may be installed in the movement trajectories of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 as well. Washing tanks (not shown) are installed in the movement trajectories of the stirring mechanisms 5 and 6, respectively.
  • the container specifying unit 29 is a mechanism for specifying the type of the sample container 20.
  • a barcode reader that reads a barcode attached to the sample container 20, or information on an RFID tag provided on the sample container 20 or the rack 21 is used. or a camera that picks up an image of the sample container 20 and performs image processing to identify the type, and the type is not particularly limited.
  • the configuration is not limited to the form in which the user inputs the information on the sample container 20 from the control unit 26 or other system, and the processing unit that specifies from the detection information of the liquid surface L1 of the sample detected by the liquid surface detection units 27 and 28. It can be in the form of
  • the container specifying unit 29 specifies whether the sample container 20 is "for general samples” containing a specified amount of sample or "for a small amount of sample” containing a small amount of sample (for example, about 30 ⁇ l to 50 ⁇ l). , the control unit 26 determines whether the specimen pipetting process should be performed for the "general specimen” or for the "micro-volume specimen".
  • the control unit 26 is composed of a computer or the like, and is connected to each mechanism in the automatic analyzer including the sample pipetting mechanisms 13 and 14, controls the operation thereof, and controls the concentration of a predetermined component in the sample. Arithmetic processing for obtaining is performed.
  • the configuration of the automatic analyzer 100 is not limited to the biochemical analyzer that executes analysis of biochemical analysis items as shown in FIG. It can be an analysis device that executes analysis of analysis items of. Also, the biochemical analysis apparatus is not limited to the form shown in FIG. 1, and may be one in which an analysis device for measuring other analysis items, such as electrolytes, is separately mounted.
  • the automatic analyzer 100 is not limited to the single analysis module configuration as shown in FIG. can be configured to connect two or more.
  • the sample analysis process by the automatic analyzer 100 as described above is generally executed in the following order.
  • a reagent to be used for analysis is dispensed from the reagent bottle 12 on the reagent disk 11 to the reaction container 2 into which the sample has previously been dispensed by the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10.
  • the mixture of the sample and the reagent in the reaction container 2 is stirred by the stirring mechanism 5 .
  • the light generated from the light source 4 a is transmitted through the reaction vessel 2 containing the mixed liquid after stirring, and the luminous intensity of the transmitted light is measured by the spectrophotometer 4 .
  • the light intensity measured by the spectrophotometer 4 is transmitted to the controller 26 via the A/D converter and interface. Then, the control unit 26 performs calculations to obtain the concentration of a predetermined component in the sample, and the results are displayed on a display unit (not shown) or stored in a storage unit (not shown).
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the dispensing operation of a general sample in the automatic analyzer of the embodiment.
  • the dispensing operation of the specimen dispensing mechanism 13 of the two specimen dispensing mechanisms 13 and 14 will be described as an example. Since the operation and mechanism of the sample pipetting mechanism 14 are the same as those of the sample pipetting mechanism 13, the details are omitted. The following description also exemplifies the sample dispensing mechanism 13, and the same applies to the sample dispensing mechanism 14 as well.
  • the specimen dispensing mechanism 13 moves from the normal washing tank 15 to the specimen aspiration position C1 above the specimen container 20 .
  • the dispensing probe 13a is lowered at the sample aspirating position C1, and the dispensing probe 13a is immersed in the sample contained in the sample container 20.
  • the syringe is operated to aspirate the sample, and then the dispensing probe 13a is lifted.
  • the sample dispensing mechanism 13 moves from the sample aspirating position C1 to the normal washing tank 15. At the position of the normal washing tank 15, the outer wall of the dispensing probe 13a is washed with water (external washing).
  • the specimen dispensing mechanism 13 moves to a specimen ejection position C2 on a predetermined reaction container 2 on the reaction disk 1, then the dispensing probe 13a descends, the syringe operates, and the specimen is ejected. When the ejection of the sample is completed, the dispensing probe 13a is lifted.
  • the specimen dispensing mechanism 13 moves to the normal washing tank 15 .
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of the pipetting operation of a general sample in the automatic analyzer of the embodiment
  • FIG. 4 is a diagram of the lowering operation of the sample pipetting mechanism during pipetting of the general sample in the automatic analyzer of the embodiment.
  • the dispensing probe 13a is moved above the sample container 20 as shown in (1) in FIG.
  • the dispensing probe 13a is lowered until the tip 13b of the liquid level detector 27 contacts the liquid level L1.
  • the descending motion of the specimen dispensing mechanism 13 is performed with acceleration and deceleration as shown in FIG.
  • the descending operation is performed while accelerating the descending speed of the dispensing probe 13a from the initial speed f1 to the speed f2.
  • the descent speed f2 of the dispensing probe 13a begins to decelerate, reaches the final speed f1 while thrusting a certain amount (h1) into the sample, and stops.
  • the thrust amount h1 of the tip 13b into the specimen corresponds to the predetermined area S1 in FIG.
  • the syringe is operated to aspirate the specimen.
  • the dispensing probe 13a is further lowered. The amount of descent at this time corresponds to the predetermined area S2 in FIG.
  • the series of dispensing operations shown in FIG. 3 (the dispensing probes 13a and 14a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 are lowered and stopped below the liquid surface L1, and then further lowered while aspirating the sample) is performed by the present invention.
  • this is called a general specimen dispensing mode (second mode).
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of the dispensing operation in the case of dispensing a small amount of sample according to the general sample dispensing sequence in the automatic analyzer of the embodiment;
  • FIG. 7 is a diagram showing the descending operation of the specimen dispensing mechanism when dispensing a minute amount of specimen, and
  • FIG. 8 is a diagram showing how a minute amount of specimen is dispensed using the minute amount of specimen dispensing sequence.
  • FIG. 5 will be used to explain the case where the sample dispensing sequence for general samples described above is used as it is to dispense a small amount of sample.
  • the height from the bottom of the sample container 20 to the liquid surface L1 is lower than in the case of general samples.
  • the thrust amount h1 of the tip 13b into the specimen the thrust at the completion of aspiration is performed during the descent shown in (2) in FIG. If it is smaller than the amount (plunging amount h1+additional descent amount S2), the tip 13b comes into strong contact with the bottom of the sample container 20 during the additional descent shown in (3) in FIG.
  • the tip 13b will be clogged as it is, resulting in a poor suction case.
  • the tip 13b may come into excessive contact with the bottom of the container, which may cause the device to determine that an abnormal descent has been detected, making it impossible to dispense a very small amount of sample.
  • the amount of thrust of the tip 13b into the sample is reduced to that of a general sample in order to prevent the tip 13b from contacting the bottom of the container when aspirating the syringe. It should be reduced more than Note mode.
  • the control unit 26 detects the liquid level L1, lowers the dispensing probes 13a and 14a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 below the liquid level L1, stops the The sample pipetting mechanisms 13 and 14 are controlled so that the pipetting probes 13a and 14a of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 are lifted and stopped, and then further lowered while sucking the sample.
  • This operation mode is called a microdispensing mode (first mode). Details of this minute dispensing mode (first mode) will be described below with reference to FIG.
  • the control unit 26 of the automatic analyzer 100 of the present embodiment operates in a micro-volume dispensing mode (first mode) and a general sample dispensing mode (second mode) according to the type of sample container 20 specified by the container specifying unit 29. ) and either
  • the dispensing probe 13a is moved onto the sample container 20.
  • the dispensing probe 13a is lowered using the capacitance-type liquid level detector 27 until the tip 13b detects the liquid level.
  • This step corresponds to the step of lowering and stopping the tips 13b of the pipetting probes 13a and 14a of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 below the liquid surface L1.
  • the thrust amount h3 of the tip 13b into the specimen at this time corresponds to the predetermined area S3 in FIG. A position closer to the liquid surface L1, that is, less than the plunge amount h1 when the pipetting probes 13a and 14a of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 are lowered and stopped below the surface L1. Moreover, it is desirable to determine the thrust amount h3 based on the shape of the object container and the minimum specimen amount.
  • FIG. 7 shows how the sample pipetting mechanism 13 moves down at this time.
  • the descent speed f3 for lowering and stopping the dispensing probes 13a and 14a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 below the liquid level L1 is set to the second mode. lower than the lowering speed f2 when the pipetting probes 13a and 14a of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 are lowered below the liquid surface L1 at .
  • the descending speed f3 is set slower than the descending speed f2 within a range in which the sample dispensing operation can be accommodated within one analysis cycle even if the dispensing probes 13a and 14a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 are raised and stopped. is desirable.
  • the time t2 required to stop becomes longer than the time t1 required to stop the descent in the general specimen dispensing mode.
  • the dispensing probe 13a is slightly raised.
  • the rising speed at this time can be the speed f1 described above, but is not limited to this.
  • This step corresponds to the step of raising and stopping the pipetting probes 13a and 14a of the specimen pipetting mechanisms 13 and 14.
  • the thrust amount h4 of the tip 13b into the sample after the slight upward motion at the end of this process is the area S3 in FIG. 7 minus the area S4 for the slight upward motion. It is desirable that the plunge amount h4 be at a position lower than the minimum liquid level height H2. That is, it is desirable to select the slight rising operation speed and the area S4 so that the tip 13b does not leave the liquid surface L1. In FIG. 7, the speed of the slightly rising operation is speed f1, but it is not limited to this speed.
  • time t3 required to complete the slight rising operation is small in amount and is basically sufficiently short compared to the time t2 required for the downward movement of the dispensing probe 13a. It can be said that the impact is small.
  • the syringe is operated to aspirate the specimen.
  • the dispensing probe 13a is further lowered. This step corresponds to the step of further lowering the specimen while aspirating it.
  • the amount of descent at this time corresponds to the predetermined area S2 in FIG. 6, and can be the same as in the general specimen dispensing mode.
  • the specimen dispensing mechanisms 13 and 14 are often provided with a collision detection sensor and play in preparation for collision, and if the contact is not strong, It rarely interferes with dispensing. The same can be said there.
  • the amount of descent is not limited to the same amount, and can be reduced within a range where the specified amount of suction is possible without colliding with the bottom surface of the container.
  • the suction operation can be performed while preventing the tip 13b from strongly contacting the bottom of the container.
  • the total time required for this micro-dispensing mode is equal to or less than the maximum aspiration time T that can be allowed for the aspiration operation among the dispensing operations within one predetermined cycle of the device, so that the throughput of the device does not decrease. no.
  • the control unit 26 detects the liquid surface L1, and then moves the dispensing probes 13a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 below the liquid surface L1. , 14a are lowered and stopped, then the dispensing probes 13a and 14a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 are raised and stopped, and then the sample dispensing mechanisms 13 and 14 are lowered again while aspirating the sample. Control.
  • control unit 26 lowers and stops the dispensing probes 13a and 14a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 below the liquid surface L1, and then lowers the sample dispensing mechanism 13 while aspirating the sample. , 14. If a general sample is dispensed in the micro-dispensing mode described above, there is a risk that the supernatant or components corresponding to it will be dispensed. It is possible to avoid dispensation of the component corresponding to the sample, and to ensure accurate analysis.
  • the control unit 26 sets the thrust amount h3 when the dispensing probes 13a and 14a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 are lowered and stopped below the liquid surface L1 to the second mode.
  • the tip 13b is excessively placed on the bottom of the container. It is possible to prevent the abnormal descent detection from being determined by suppressing the contact with the .
  • the control unit 26 After detecting the liquid level L1, the control unit 26 sets the descent speed when the pipetting probes 13a and 14a of the specimen pipetting mechanisms 13 and 14 are lowered and stopped below the liquid level L1 in the second mode. Excessive contact of the tip 13b with the bottom of the container can also be suppressed by making the descending speed slower than the descending speed of the dispensing probes 13a and 14a of the sample dispensing mechanisms 13 and 14 below the liquid surface L1. can.
  • the control unit 26 controls the descent speed when the pipetting probes 13a and 14a of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 are lowered below the liquid level L1 and stopped.
  • the specimen dispensing mechanism 13, 14 is placed below the liquid level L1 in the second mode within a range in which the dispensing operation of the specimen can be accommodated within one analysis cycle even if the dispensing probes 13a, 14a of 13, 14 are lifted and stopped.
  • 14 dispensing probes 13a and 14a at a lower speed than the descending speed, the device exceeds the maximum allowable suction time T within a predetermined cycle, and dispensing is performed over a plurality of cycles. It is possible to dispense micro-samples without preventing the action from being performed and reducing the throughput of the device.
  • the control unit 26 further includes a container specifying unit 29 that specifies the type of the sample container 20, and the control unit 26 controls the sample dispensing mechanism below the liquid surface L1 according to the type of the sample container 20 specified by the container specifying unit 29.
  • the pipetting probes 13a and 14a of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 are lowered and stopped, then the pipetting probes 13a and 14a of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 are raised and stopped, and then further lowered while sucking the sample.
  • control unit 26 raises the pipetting probes 13a and 14a of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 within a range in which the tips do not separate from the liquid surface L1, thereby ensuring dry suction during additional lowering during suction. can be avoided.
  • reaction disk 2 reaction container 3 washing mechanism 4 spectrophotometer 4a light source 5, 6 stirring mechanism 7, 8, 9, 10 reagent dispensing mechanism 11 reagent disk 12 reagent bottle 13, 14 Specimen pipetting mechanisms 13a, 14a Pipetting probe 13b Tip ends 15, 16 Normal washing tanks 17, 18 Drying mechanism 19 Special washing tank 20 Specimen container 21 Rack 22 Specimen conveying mechanism 23 Reagent pump 24 Specimen pump 25 Washing pump 26 Control units 27, 28 Liquid surface detection unit 29 Container identifying unit 30, 31, 32, 33 Washing tank 100 Automatic analyzer C1 Specimen suction position C2 Specimen discharge position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

検体を吸引する際に、液面L1を検知した後に、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させ、その後に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを上昇,停止させ、その後に検体を吸引しながら追下降させるように検体分注機構13,14を制御する。これにより、従来に比べて更に微量の検体の分析が可能な自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法を提供する。

Description

自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法
 本発明は、化学分析に用いる自動分析装置、および自動分析装置の制御方法の技術に関し、特には、微量検体を分注可能な検体分注シーケンスを有する自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法に関する。
 血液凝固検査に関する測定と、血液凝固検査とは異なる検査に関する測定とを行う場合に、血液凝固検査に関する測定を適正に行うことができる検体測定方法の一例として、特許文献1には、血液凝固検査に関する第1測定と、血液凝固検査とは異なる検査に関する第2測定とを行う検体測定方法において、第1測定に用いられる検体を検体容器から第1容器に分注し、第1測定に用いられる検体の分注が行われた検体容器から、第2測定に用いられる検体を第1容器とは異なる第2容器に分注し、第1容器に分注された検体に基づいて第1測定を行い、第2容器に分注された検体に基づいて第2測定を行う、ことが記載されている。
特開2019-120510号公報
 自動分析装置とは、血液等の生物学的検体(サンプル等とも呼ばれる)と、当該検体中の測定対象成分と特異的に反応する分析試薬とを反応させ、この反応により生成した複合体を電気化学発光などの分光学的手法により検出する装置を指し、測定対象成分の検出から結果の出力までを全て自動で行う。
 このような自動分析装置では、プローブが検体を吸引する工程(以下、検体分注シーケンスと記載する)を有する。
 従来の検体分注シーケンスは、基本的に以下4つの工程に基づいて実施される。
(1)プローブを検体が収容された検体容器の上まで移動させる。 
(2)プローブ先端が液面を検知するまでプローブを下降させる。液面を検知した後はプローブ下降を減速し、プローブ先端を一定量検体内に突っ込んだ状態で停止する。 
(3)検体を吸引する。この際、プローブ先端が検体液面から離脱しないようにプローブを追下降させる。 
(4)プローブを上昇させる。
 このような検体吸引工程では、検体容器の種類ごとに検査不可の検体量(デッドボリューム)が存在する。デッドボリューム以下の検体量を分注しようすると正常な吸引ができなくなり、分析データ異常リスクが存在するため、デッドボリューム以下の検体を分注することはできない。
 しかしながら、例えば小児や採血困難な患者では、採血可能な検体量が極めてわずかな場合がある。このような場合に備えて、従来から微量検体専用の容器を使用することでデッドボリュームを低減し、微量検体の分注が行われている。
 ここで、微量検体の場合は、容器底から液面までの高さが低い、との制約がある。そのため、シーケンス(2)やシーケンス(3)において、液面検知してから停止するまでの間に、プローブ先端が容器底に接触してしまう虞がある。
 これに対し、従来のような分注制御では、プローブ先端が閉塞されてしまい、吸引不良ケースが生じる虞がある。もしくは、プローブ先端が容器底に過度に接触すると、装置が異常下降検知と判定し、微量検体を分注することができない、との虞がある。
 このように、微量検体で検査をするニーズは以前より存在している。また、通常の患者でも、採取する検体量を減らすことは負担軽減につながることから、今後は検体量の更なる微量化が求められている。
 更に、検体分注量の微量化は、患者負荷を低減させるだけではなく、試薬量や洗剤量の低減も図ることができるため、検査室のランニングコスト低減にもつながることから、検体微量化のニーズは高い。
 本発明では、従来に比べて更に微量の検体の分析が可能な自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法を提供する。
 本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、検体容器に保持された検体を分注する検体分注機構と、前記検体の液面を検出する液面検知部と、前記検体分注機構の動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記検体を吸引する際に、液面を検知した後に、前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させ、その後に前記検体分注機構の先端を上昇,停止させ、その後に前記検体を吸引しながら追下降させるように前記検体分注機構を制御することを特徴とする。
 本発明によれば、従来に比べて更に微量の検体の分析が可能となる。上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
本発明の実施例の自動分析装置の概略構成図。 実施例の自動分析装置における一般検体の分注動作の説明図。 実施例の自動分析装置における一般検体の分注動作の説明図。 実施例の自動分析装置における一般検体の分注時の検体分注機構の下降動作図。 実施例の自動分析装置において、一般検体の分注シーケンスにより微量検体を分注する場合の分注動作の説明図。 実施例の自動分析装置における、微上昇動作を追加した微量分注動作の説明図。 実施例の自動分析装置における微量検体の分注時の検体分注機構の下降動作図。 実施例の自動分析装置における微量検体分注シーケンスを用いた、微量検体の分注時の様子を示す図。
 本発明の自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法の実施例について図1乃至図8を用いて説明する。なお、本明細書で用いる図面において、同一のまたは対応する構成要素には同一、または類似の符号を付け、これらの構成要素については繰り返しの説明を省略する場合がある。
 最初に、自動分析装置の全体構成について図1を用いて説明する。図1は本実施例の自動分析装置の斜視図である。
 図1において、自動分析装置100は、検体と試薬を反応容器2に各々分注して反応させ、この反応させた液体を測定するための装置であって、反応ディスク1、試薬ディスク11、検体搬送機構22、試薬分注機構7,8,9,10、試薬用ポンプ23、検体分注機構13,14、検体用ポンプ24、洗浄機構3、光源4a、分光光度計4、撹拌機構5,6、洗浄用ポンプ25、洗浄槽30,31,32,33、通常洗浄槽15,16、乾燥機構17,18、特別洗浄槽19、制御部26等を備えている。
 反応ディスク1には反応容器2が円周上に並んでいる。反応ディスク1の近くには検体容器20を載せたラック21を移動する検体搬送機構22が設置されている。検体容器20には検体が保持されており、ラック21に載せられて検体搬送機構22によって運ばれる。
 反応ディスク1と検体搬送機構22の間には、回転および上下動可能な検体分注機構13,14が設置されており、各々分注プローブ13a,14aを備えている。分注プローブ13a,14aにはシリンジを介して検体用ポンプ24が接続されている。分注プローブ13a,14aは回転軸を中心に円弧を描きながら移動して検体容器20から反応容器2への検体分注を行う。
 検体分注機構13,14には、それぞれ、分注プローブ13a,14aの先端が検体の液面L1(図3等参照)に接液したかどうかを検出する液面検知部27,28が設けられている。これら液面検知部27,28は、例えば静電容量センサで構成されるが、静電容量センサに限定されず、検体容器20に側面側から光を発信し、反射波の検知の有無で液面L1を検知する光センサや、検体容器20を撮像、画像処理するカメラなどとすることができる。
 試薬ディスク11の中には試薬を収容した試薬ボトル12が円周上に複数保管することが可能な構造となっている。この試薬ディスク11は保冷されており、吸引口(図示省略)が設けられたカバーによって覆われている。
 反応ディスク1と試薬ディスク11の間には回転および上下動可能な試薬分注機構7,8,9,10が設置されており、それぞれ試薬分注プローブを備えている。試薬分注プローブにはシリンジを介して試薬用ポンプ23が接続されている。試薬分注プローブは回転軸を中心に円弧を描きながら移動して試薬ディスク11内にアクセスし、試薬ボトル12から反応容器2への試薬の分注を行う。
 反応ディスク1の周囲には、更に、洗浄機構3、光源4a、分光光度計4、撹拌機構5,6が配置されている。使用済みの反応容器2を洗浄する洗浄機構3には洗浄用ポンプ25が接続されている。
 試薬分注機構7,8,9,10の動作範囲上に洗浄槽30,31,32,33がそれぞれ設置されており、検体分注機構13の動作軌跡内に通常洗浄槽15、乾燥機構17および特別洗浄槽19がそれぞれ設置されており、検体分注機構13の動作軌跡内に通常洗浄槽16、乾燥機構18および特別洗浄槽19がそれぞれ設置されている。なお、試薬分注機構7,8,9,10の動作軌跡内にも、特別洗浄槽や乾燥機構を設置する構成とすることができる。撹拌機構5,6の動作軌跡内に洗浄槽(図示省略)がそれぞれ設置されている。
 容器特定部29は、検体容器20の種類を特定する機構であり、例えば、検体容器20に張り付けられたバーコードを読み取るバーコードリーダや、検体容器20あるいはラック21に設けられたRFIDタグの情報を読み取るRFIDリーダ、検体容器20を撮像、画像処理して種類を特定するカメラなどとすることができ、その種類は特に限定されない。なお、ユーザにより検体容器20の情報を制御部26や他のシステムから入力を受ける形態に限られず、液面検知部27,28により検知される検体の液面L1の検知情報から特定する処理部とする形態などとすることができる。
 この容器特定部29により、検体容器20が、規定量の検体が収容された「一般検体用」か、少量の検体(例えば30μlから50μl程度)が収容された「微量検体用」かが特定され、制御部26は検体分注処理が「一般検体」用と「微量検体」用とのいずれの処理を実行すべきかを判断する。
 制御部26は、コンピュータ等から構成され、検体分注機構13,14を始めとした自動分析装置内の各機構に接続されており、その動作を制御するとともに、検体中の所定の成分の濃度を求める演算処理を行う。
 以上が本実施例の自動分析装置100の全体的な構成である。
 なお、自動分析装置100の構成は図1に示すような生化学の分析項目の分析を実行する生化学分析装置の場合に限られず、免疫の分析項目の分析を実行する免疫分析装置など、他の分析項目の分析を実行する分析装置とすることができる。また、生化学分析装置についても図1に示す形態に限られず、他の分析項目、例えば電解質を測定する分析機器を別途搭載したものとすることができる。
 また、自動分析装置100は図1に示すような単一の分析モジュール構成とする形態に限られず、様々な同一あるいは異なる分析項目を測定可能な分析モジュールや前処理を行う前処理モジュールを搬送装置で2つ以上接続する構成とすることができる。
 上述のような自動分析装置100による検体の分析処理は、一般的に以下の順に従い実行される。
 まず、検体搬送機構22によって反応ディスク1近くに搬送される際に容器特定部29により容器種別が特定された、ラック21の上に載置された検体容器20内の検体を、検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aにより反応ディスク1上の反応容器2へと分注する。次に、分析に使用する試薬を、試薬ディスク11上の試薬ボトル12から試薬分注機構7,8,9,10により先に検体を分注した反応容器2に対して分注する。続いて、撹拌機構5で反応容器2内の検体と試薬との混合液の撹拌を行う。
 その後、光源4aから発生させた光を撹拌後の混合液の入った反応容器2を透過させ、透過光の光度を分光光度計4により測定する。分光光度計4により測定された光度を、A/Dコンバータおよびインターフェイスを介して制御部26に送信する。そして制御部26によって演算を行い、検体中の所定の成分の濃度を求め、結果を表示部(図示省略)等にて表示させたり、記憶部(図示省略)に記憶させる。
 次に、図2を用いて検体分注動作について説明する。図2は実施例の自動分析装置における一般検体の分注動作の説明する図である。ここでは、2つの検体分注機構13,14のうち、検体分注機構13の分注動作を例に挙げて説明する。検体分注機構14の動作や機構は検体分注機構13と同じであるため、詳細は省略する。以後の説明も同様に検体分注機構13を例示するが、検体分注機構14も同様である。
 まず、検体分注機構13が通常洗浄槽15から検体容器20上の検体吸引位置C1に移動する。
 その後、検体吸引位置C1で分注プローブ13aが下降し、検体容器20に収容された検体に分注プローブ13aが浸漬した状態となる。この状態で、シリンジが動作し、検体の吸引が行われた後、分注プローブ13aが上昇する。
 その後、検体分注機構13は、検体吸引位置C1から通常洗浄槽15に移動する。この通常洗浄槽15の位置では、分注プローブ13aの外壁が水で洗浄される(外部洗浄)。
 その後、検体分注機構13は、反応ディスク1にある所定の反応容器2上の検体吐出位置C2に移動した後、分注プローブ13aが下降し、シリンジが動作して検体の吐出が行われ、検体の吐出が完了すると、分注プローブ13aが上昇する。
 その後、検体分注機構13は通常洗浄槽15に移動する。
 ここで、同一検体の分注を引き続き行う場合は、これを以って1つのサイクルが終了する。ただし、同一検体の最後の分注である場合は、さらにシリンジの動作により通常洗浄を行う。具体的には、タンク(図示省略)の水を分注プローブ13aから吐出することで、分注プローブ13aの外壁だけでなく内壁も洗浄する(内部洗浄)。
 [一般検体の分注シーケンス] 
 次いで、検体分注動作のうち、検体分注機構13,14が規定量に相当する量の検体(一般検体)が保持された検体容器20より検体を吸引する工程(以下、検体分注シーケンス)に関して、図3および図4を用いて詳細を説明する。図3は実施例の自動分析装置における一般検体の分注動作の説明図、図4は実施例の自動分析装置における一般検体の分注時の検体分注機構の下降動作図である。
 最初に、図3中(1)に示すように、分注プローブ13aを検体容器20上まで移動させる。
 次いで、図3中(2)に示すように、液面検知部27の先端13bが液面L1に接触するまで、分注プローブ13aを下降させる。このとき、検体分注機構13の下降動作は、図4に示すような加速減速を伴って動作する。
 下降動作開始後、分注プローブ13aの降下速度を初速f1から速度f2に加速させながら下降動作する。先端13bが液面L1を検知後、分注プローブ13aの降下速度f2が減速しはじめ、一定量(h1)を検体内に突っ込みながら終速f1となり停止する。なお、先端13bの検体内への突っ込み量h1は、図4内の所定面積S1に相当する。
 その後、図3中(3)に示すように、シリンジを動作させて、検体を吸引する。なお、吸引時に分注プローブ13aが検体液面から離脱するのを防ぐため、分注プローブ13aを追下降させる。この際の下降量は、図4内の所定面積S2に相当する。
 その後、図3中(4)に示すように、吸引終了後は分注プローブ13aを上昇させる。
 これら図3の一連の分注動作(液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させ、その後に検体を吸引しながら追下降させる)を、本発明では、一般検体分注モード(第2モード)と称する。
 [微量検体の分注シーケンス] 
 次いで、検体分注動作のうち、検体分注機構13,14が規定量に満たない量の検体(微量検体)が保持された検体容器20より検体を吸引する工程(以下、検体分注シーケンス)に関して、図5乃至図8を用いて詳細を説明する。図5は実施例の自動分析装置において、一般検体の分注シーケンスにより微量検体を分注する場合の分注動作の説明図、図6は微上昇動作を追加した微量分注動作の説明図、図7は微量検体の分注時の検体分注機構の下降動作図、図8は微量検体分注シーケンスを用いた、微量検体の分注時の様子を示す図である。
 まず、前述の一般検体用の検体分注シーケンスをそのまま用いて微量検体を分注する場合について図5を用いて説明する。
 図5に示すような微量検体の場合、検体容器20の底から液面L1までの高さが一般検体の場合に比べて低い。そして、検体容器20の底から液面L1までの高さHが先端13bの検体内への突っ込み量h1よりも低い場合は図3中(2)に示す下降の際に、吸引完了時の突っ込み量(突っ込み量h1+追下降量S2)よりも低い場合は図3中(3)に示す追下降の際に、先端13bが検体容器20の底に強く接触してしまう。
 このように強く接触すると、このままでは先端13bが閉塞してしまい、吸引不良ケースが生じる。もしくは、先端13bが容器底に過度に接触したことによって装置が異常下降検知と判定し、微量検体を分注することができない、との問題が生じかねない。
 そこで、本実施例の自動分析装置100では、微量検体の分注の際は、シリンジ吸引時に先端13bが容器底に接触するのを防ぐために、先端13bの検体内への突っ込み量を一般検体分注モードよりも低減させる必要がある。
 そのために、制御部26は、検体を吸引する際に、液面L1を検知した後に、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させた後に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを上昇,停止させ、その後に検体を吸引しながら追下降させるように検体分注機構13,14を制御する。この動作モードを微量分注モード(第1モード)と称する。以下、図6を用いてこの微量分注モード(第1モード)の詳細を説明する。
 本実施例の自動分析装置100の制御部26は、容器特定部29によって特定された検体容器20の種類に応じて微量分注モード(第1モード)と、一般検体分注モード(第2モード)と、のいずれかを実行する。
 まず、図6中(1)に示すように、分注プローブ13aを検体容器20上まで移させる。
 次いで、図6中(2)に示すように、静電容量式の液面検知部27を用いて、先端13bが液面を検知するまで、分注プローブ13aを下降させる。この工程が、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aの先端13bを下降,停止させる工程に相当する。
 このときの先端13bの検体内への突っ込み量h3は、図7内の所定面積S3に相当し、制御部26は、この突っ込み量h3を、図3中(2)に示す第2モードにおける液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させる際の突っ込み量h1より液面L1に近い位置、すなわち少なくする。また、突っ込み量h3は、対象容器の形状と最小検体量とから決定することが望ましい。
 この際の検体分注機構13の下降動作の様子を図7に示す。
 図7に示すように、液面L1を検知した後に、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させる際の降下速度f3を、第2モードにおける液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降させる際の降下速度f2より遅くする。なお、降下速度f3は、検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを上昇,停止させても1つの分析サイクル内に検体の分注動作が収まる範囲内で降下速度f2より遅くすることが望ましい。
 降下速度f3を降下速度f2より遅くすることで、停止するまでに要する時間t2は、一般検体分注モード時の降下の停止までに要する時間t1より長くなる。
 次いで、図6中(3)に示すように、分注プローブ13aを微上昇動作させる。この際の上昇速度は上述の速度f1とすることができるが、これに限定されるわけではない。この工程が検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを上昇,停止させる工程に相当する。
 この工程終了時の微上昇動作後の先端13bの検体内への突っ込み量h4は、図7の面積S3から微上昇動作分の面積S4を差し引いたものになる。当該突っ込み量h4は、最小液面高さH2より低い位置となることが望ましい。すなわち、先端13bが液面L1より離脱しないよう、微上昇動作速度と面積S4を選定することが望ましい。図7では、微上昇動作速度を速度f1としているが、この速度に限定されるわけではない。
 なお、微上昇動作を完了するまでに要する時間t3は、微上昇動作量が少なく、基本的に分注プローブ13aの下降動作に要する時間t2に比べて十分に短時間であるため、分析サイクルに与える影響は小さいといえる。
 次いで、図6中(4)に示すように、シリンジを動作させて、検体を吸引する。なお、吸引時に分注プローブ13aが検体液面から離れるのを防ぐため、分注プローブ13aを追下降させる。この工程が検体を吸引しながら追下降させる工程に相当する。
 この際の下降量は、図6内の所定面積S2に相当し、一般検体分注モードと同じとすることができる。この際に容器底面に先端13bが衝突する恐れがあるものの、検体分注機構13,14には衝突に備えて衝突検知センサと遊びとが設けられていることが多く、強い接触でなければその後の分注に支障を与えることは少ない。そこで同じとすることができる。なお、下降量は同じに限定されるわけではなく、容器底面に衝突せず、規定量の吸引が可能な範囲で減らすことができる。
 最後に、図6中(5)に示すように、吸引終了後、分注プローブ13aを上昇させる。
 上記のように微量検体に対しては微量分注モードを適用することにより、図8に示すように、先端13bの検体内への突っ込み量hが一般検体モードに比べて低減し、微量検体に対しても先端13bが容器底に強く接触することを防ぎながら、吸引動作が可能となる。
 また、この微量分注モードに要する合計時間は、装置が所定の1サイクル内で分注動作のうち、吸引動作に許容され得る最大吸引時間T以下であるため、装置の処理能力を低下させることはない。
 次に、本実施例の効果について説明する。
 上述した本実施例の自動分析装置100では、制御部26は、検体を吸引する際に、液面L1を検知した後に、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させ、その後に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを上昇,停止させ、その後に検体を吸引しながら追下降させるように検体分注機構13,14を制御する。
 これによって、先端13bと容器底との強い接触を回避することができ、従来に比べてより微量な検体の分注が可能となる。このため、患者負担の軽減やランニングコストの低減等の様々な効果が得られる。
 また、制御部26は、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させ、その後に検体を吸引しながら追下降させるように検体分注機構13,14を制御する第2モードを有する。上述した微量分注モードで一般検体を分注すると、上澄みやそれに相当する成分を分注する虞があることから、第2モードによって規定量の検体が存在する一般検体を分注する際に上澄みやそれに相当する成分が分注されてしまうことを避けることができ、正確な分析を確実に行うことができる。
 更に、制御部26は、液面L1を検知した後に、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させる際の突っ込み量h3を、第2モードにおける液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させる際の突っ込み量h1より液面L1に近い位置とすることで、先端13bが容器底に過度に接触することを抑制して、異常下降検知と判定されるのを防ぐことができる。
 また、制御部26は、液面L1を検知した後に、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させる際の降下速度を、第2モードにおける液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降させる際の降下速度より遅くすることによっても、先端13bが容器底に過度に接触することを抑制することができる。
 更に、制御部26は、液面L1を検知した後に、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させる際の降下速度を、検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを上昇,停止させても1つの分析サイクル内に検体の分注動作が収まる範囲内で、第2モードにおける液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降させる際の降下速度より遅くすることで、装置が所定の1サイクル内で許容可能な最大吸引時間Tを越えてしまって複数のサイクル数をかけて分注動作を実行することを防ぎ、装置の処理能力を低減させることなく微量検体を分注することができる。
 また、検体容器20の種類を特定する容器特定部29を更に備え、制御部26は、容器特定部29によって特定された検体容器20の種類に応じて、液面L1より下方に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを下降,停止させ、その後に検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを上昇,停止させ、その後に検体を吸引しながら追下降させるように検体分注機構13,14を制御するモードと、第2モードと、のいずれかを実行することにより、高精度な第1モードと第2モードとの使い分けが可能となる。
 更に、制御部26は、先端が液面L1から離脱しない範囲で検体分注機構13,14の分注プローブ13a,14aを上昇させることで、吸引の際の追下降の際の空吸いを確実に避けることができる。
 <その他> 
 なお、本発明は上記の実施例に限られず、種々の変形、応用が可能なものである。上述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されない。
1…反応ディスク
2…反応容器
3…洗浄機構
4…分光光度計
4a…光源
5,6…撹拌機構
7,8,9,10…試薬分注機構
11…試薬ディスク
12…試薬ボトル
13,14…検体分注機構
13a,14a…分注プローブ
13b…先端
15,16…通常洗浄槽
17,18…乾燥機構
19…特別洗浄槽
20…検体容器
21…ラック
22…検体搬送機構
23…試薬用ポンプ
24…検体用ポンプ
25…洗浄用ポンプ
26…制御部
27,28…液面検知部
29…容器特定部
30,31,32,33…洗浄槽
100…自動分析装置
C1…検体吸引位置
C2…検体吐出位置

Claims (8)

  1.  検体容器に保持された検体を分注する検体分注機構と、
     前記検体の液面を検出する液面検知部と、
     前記検体分注機構の動作を制御する制御部と、を備え、
     前記制御部は、前記検体を吸引する際に、液面を検知した後に、前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させ、その後に前記検体分注機構の先端を上昇,停止させ、その後に前記検体を吸引しながら追下降させるように前記検体分注機構を制御する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  2.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させ、その後に前記検体を吸引しながら追下降させるように前記検体分注機構を制御する第2モードを有する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  3.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記液面を検知した後に、前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させる際の突っ込み量を、前記第2モードにおける前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させる際の突っ込み量より前記液面に近い位置とする
     ことを特徴とする自動分析装置。
  4.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記液面を検知した後に、前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させる際の降下速度を、前記第2モードにおける前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降させる際の降下速度より遅くする
     ことを特徴とする自動分析装置。
  5.  請求項4に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記液面を検知した後に、前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させる際の降下速度を、前記検体分注機構の先端を上昇,停止させても1つの分析サイクル内に前記検体の分注動作が収まる範囲内で、前記第2モードにおける前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降させる際の降下速度より遅くする
     ことを特徴とする自動分析装置。
  6.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記検体容器の種類を特定する容器特定部を更に備え、
     前記制御部は、前記容器特定部によって特定された前記検体容器の種類に応じて、前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させ、その後に前記検体分注機構の先端を上昇,停止させ、その後に前記検体を吸引しながら追下降させるように前記検体分注機構を制御するモードと、前記第2モードと、のいずれかを実行する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  7.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記制御部は、前記先端が液面から離脱しない範囲で前記検体分注機構の先端を上昇させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  8.  検体容器に保持された検体を分注する検体分注機構と、前記検体の液面を検出する液面検知部と、前記検体分注機構の動作を制御する制御部と、を備えた自動分析装置における検体の吸引方法であって、
     液面を検知した後に、
      前記液面より下方に前記検体分注機構の先端を下降,停止させる工程と、
      その後に前記検体分注機構の先端を上昇,停止させる工程と、
      その後に前記検体を吸引しながら追下降させる工程と、を有する
     ことを特徴とする自動分析装置における検体の吸引方法。
PCT/JP2022/003085 2021-02-17 2022-01-27 自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法 WO2022176556A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280010127.4A CN116724238A (zh) 2021-02-17 2022-01-27 自动分析装置以及自动分析装置中的检体的吸取方法
JP2023500680A JP7494375B2 (ja) 2021-02-17 2022-01-27 自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法
EP22754764.3A EP4296685A1 (en) 2021-02-17 2022-01-27 Automatic analysis device and method for suctioning sample in automatic analysis device
US18/272,225 US20240142487A1 (en) 2021-02-17 2022-01-27 Automatic analyzer and sample aspiration method in automatic analyzer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-023092 2021-02-17
JP2021023092 2021-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022176556A1 true WO2022176556A1 (ja) 2022-08-25

Family

ID=82931392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/003085 WO2022176556A1 (ja) 2021-02-17 2022-01-27 自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240142487A1 (ja)
EP (1) EP4296685A1 (ja)
JP (1) JP7494375B2 (ja)
CN (1) CN116724238A (ja)
WO (1) WO2022176556A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011486A (ja) * 1973-06-01 1975-02-05
JPH11271322A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Olympus Optical Co Ltd 液体吸引方法
JP2010048593A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Olympus Corp 自動分析装置および血液サンプル分析方法
WO2010104072A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 ベックマン コールター インコーポレイテッド 分析装置および分注プローブ洗浄方法
JP2012063179A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2019120510A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 シスメックス株式会社 検体測定方法および検体測定装置
JP2019148508A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 シスメックス株式会社 検体測定装置及び検体測定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5011486A (ja) * 1973-06-01 1975-02-05
JPH11271322A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Olympus Optical Co Ltd 液体吸引方法
JP2010048593A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Olympus Corp 自動分析装置および血液サンプル分析方法
WO2010104072A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 ベックマン コールター インコーポレイテッド 分析装置および分注プローブ洗浄方法
JP2012063179A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2019120510A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 シスメックス株式会社 検体測定方法および検体測定装置
JP2019148508A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 シスメックス株式会社 検体測定装置及び検体測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4296685A1 (en) 2023-12-27
US20240142487A1 (en) 2024-05-02
JP7494375B2 (ja) 2024-06-03
JPWO2022176556A1 (ja) 2022-08-25
CN116724238A (zh) 2023-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178830B2 (ja) 自動分析装置
JP5300447B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置における検体分注方法
CN109358202B (zh) 具有竖直布置的圆盘传送带的自动化诊断分析仪及相关方法
EP2878956B1 (en) Automated analyzer
JP6647288B2 (ja) 自動分析装置及び方法
JP4812352B2 (ja) 自動分析装置及びその分注方法
JPH05240868A (ja) 標本の自動分析装置
US9599546B2 (en) Pressure monitoring of whole blood aspirations to determine completeness of whole blood mixing
US9513305B2 (en) Multiple cleaning stations for a dispensing probe
WO2011074273A1 (ja) 自動分析装置
WO2017145672A1 (ja) 自動分析装置および洗浄方法
EP2019321A1 (en) Cleaning equipment and automatic analyzer
JP7189339B2 (ja) 自動分析装置
JP5583337B2 (ja) 自動分析装置及びその分注方法
US11965903B2 (en) Automated analyzer and method of controlling automated analyzer
JP4871025B2 (ja) 自動分析装置およびその検体分注方法
WO2022176556A1 (ja) 自動分析装置、および自動分析装置における検体の吸引方法
JP7305891B2 (ja) 自動分析装置
JP5606843B2 (ja) 自動分析装置
JP7054616B2 (ja) 自動分析装置
WO2016017294A1 (ja) 自動分析装置
JP7499881B2 (ja) 自動分析装置
WO2023167078A1 (ja) 検体分析装置及び検体分析方法
JP7410321B2 (ja) 自動分析装置
JP7334697B2 (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22754764

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023500680

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18272225

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280010127.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022754764

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022754764

Country of ref document: EP

Effective date: 20230918