WO2022168496A1 - ヘアケア装置 - Google Patents

ヘアケア装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022168496A1
WO2022168496A1 PCT/JP2021/048153 JP2021048153W WO2022168496A1 WO 2022168496 A1 WO2022168496 A1 WO 2022168496A1 JP 2021048153 W JP2021048153 W JP 2021048153W WO 2022168496 A1 WO2022168496 A1 WO 2022168496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hair
unit
amount
component
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/048153
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
綾 石原
美栄 木下
宏之 井上
祐樹 近澤
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to KR1020237025677A priority Critical patent/KR20230137908A/ko
Priority to CN202180092971.1A priority patent/CN116847755A/zh
Publication of WO2022168496A1 publication Critical patent/WO2022168496A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D20/00Hair drying devices; Accessories therefor
    • A45D20/04Hot-air producers
    • A45D20/08Hot-air producers heated electrically
    • A45D20/10Hand-held drying devices, e.g. air douches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D20/00Hair drying devices; Accessories therefor
    • A45D20/04Hot-air producers
    • A45D20/08Hot-air producers heated electrically
    • A45D20/10Hand-held drying devices, e.g. air douches
    • A45D20/12Details thereof or accessories therefor, e.g. nozzles, stands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/448Hair evaluation, e.g. for hair disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D2044/007Devices for determining the condition of hair or skin or for selecting the appropriate cosmetic or hair treatment

Definitions

  • the present disclosure relates to hair care devices.
  • Patent Literature 1 discloses a technology related to a hair dryer that applies ions as an effective ingredient to hair and adjusts the amount of ingredients based on user's settings and usage time.
  • the hairstyle and hair quality differ for each user.
  • the hair quality of each user's hair differs from part to part. Therefore, even if the amount of ions as a component effective for hair is adjusted as in the hair dryer disclosed in Patent Document 1, it may not work effectively depending on the part of the user's hair. In other words, with the hair dryer disclosed in Patent Document 1, the finish of the hair desired by the user is not necessarily achieved for each part.
  • the present disclosure provides a hair care device that easily leads to the finish of hair desired by the user.
  • a hair care device includes a heat application unit that applies heat to the hair of a user, a component generation unit that generates a component that acts on the hair, and a site detection unit that detects at least part of the hair. , provided.
  • the hair care device estimates a part to which heat or a component is applied based on the output of the part detection unit, and the amount of heat set to the heat applying unit or the amount of component set to the component generation unit is provided for each part.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a first electrostatic atomizer that is an example of a component generator that can be employed as a component generator
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a second electrostatic atomizer, which is an example of a component generator that can be employed as a component generator
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a first electrostatic atomizer that is an example of a component generator that can be employed as a component generator
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a second electrostatic atomizer, which is an example of a component generator that can be employed as a component generator
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a first electrostatic atomizer that is an example of a component generator that can be employed as a component generator
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a second electrostatic atomizer, which is an example of a component generator that can be employed as a component generator
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a first
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a third electrostatic atomizer, which is an example of a component generator that can be employed as a component generator;
  • FIG. 4 is a diagram relating to a first installation position example of a wetness detection sensor and a lighting unit; It is a figure regarding the example of the 2nd installation position of a wetness detection sensor and a lighting part.
  • FIG. 11 is a diagram relating to a third installation position example of the wetness detection sensor and the illumination unit; It is a block diagram which shows the structure of the control part of the hair dryer which concerns on 1st Embodiment.
  • Fig. 4 is a flow chart showing initialization operations for the site identification process;
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing initialization operations required by a user;
  • FIG. 4 is a diagram showing a state in which the user turns on the power of the hair dryer; It is a figure which shows the state which the user started drying operation.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating how hair flutters when air blows against the tip of the hair;
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a case where air does not hit hair or the like;
  • FIG. 4 is a diagram illustrating angles from the horizontal as attitudes of the hair dryer during drying operation;
  • FIG. 10 is a diagram exemplifying a lateral swing angle as a posture of the hair dryer during drying operation; 7 is a graph showing an example of variation in information derived from the output of the part detection section; 4 is a timing chart showing an example of the relationship between the amount of applied cosmetics and hair detection.
  • 4 is a timing chart showing an example of the relationship between the amount of charged fine particles applied and part detection; 4 is a timing chart showing an example of the relationship between the amount of applied cosmetics and part detection. 4 is a timing chart showing an example of the relationship between two types of applied amounts of cosmetics and part detection. 4 is a timing chart showing an example of the relationship between the amount of applied charged fine particles and perm part detection. 4 is a timing chart showing an example of the relationship between air volume and part detection; It is a figure which shows the 1st input screen of the 1st example of an input screen. It is a figure which shows the 2nd input screen of the 1st example of an input screen. It is a figure which shows the 3rd input screen of the 1st example of an input screen. FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing a first example of an output screen at the time of drying the middle portion of the hair;
  • FIG. 10 is a diagram showing a first example of an output screen when the hair roots are being dried. It is a figure which shows the 2nd example of an output screen.
  • FIG. 11 is a diagram showing a third example of an output screen;
  • FIG. 11 is a diagram showing a third example of an output screen;
  • FIG. 12 is a diagram showing a fourth example of the output screen; It is a figure which shows the 1st input screen of the 2nd example of an input screen. It is a figure which shows the 2nd input screen of the 2nd example of an input screen.
  • FIG. 10 is a chart showing a setting example when changing the amount of ingredients for each part of hair.
  • FIG. FIG. 10 is a chart showing a setting example when changing the amount of ingredients for each part of hair.
  • FIG. 4 is a chart explaining the principle for determining whether hair is wet.
  • FIG. 4 is a chart explaining criteria for determining whether or not hair is wet.
  • FIG. It is a schematic perspective view which shows the structure of the hair dryer which concerns on 2nd Embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the configuration of a hair dryer 1 as a hair care device according to the first embodiment.
  • the hair dryer 1 includes a body portion 10 for blowing hot air toward the user, and a grip portion 20 as a portion to be gripped by the hand of the user during use.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the hair dryer 1 cut along the blowing direction so as to include the body portion 10 and the grip portion 20. As shown in FIG.
  • the main body part 10 includes a housing 3 forming an outer wall formed by joining a plurality of divided bodies. Inside the housing 3, an airflow passage 4 is formed from a suction port 10a provided at one end in the longitudinal direction to a discharge port 10b provided at the other end. As shown in FIG. 2, the body portion 10 and the grip portion 20 are connected by a connecting portion 10c so as to be rotatable about a connecting shaft 10d. For example, when the hair dryer 1 is not in use, the grip part 20 is folded with respect to the main body part 10 so as to be substantially parallel to the axial direction of the main body part 10 extending in the blowing direction. The power cord 2 is pulled out from the end of the grip portion 20 opposite to the connecting portion 10c.
  • the hair dryer 1 first includes a heat application section 30 , a component generation section 40 , a measurement section 50 (see FIG. 5), an input section 71 and a display section 73 .
  • the heat applying unit 30 applies heat to the user's hair.
  • the heat applying unit 30 is an air blowing unit that generates warm air to be sent to the user's hair.
  • the heat applying unit 30 includes a fan 31, a motor 32, and a heating unit 33, for example.
  • the fan 31 is arranged on the upstream side in the airflow passage 4 and rotates when the motor 32 is driven. When the fan 31 rotates, an air flow is formed that flows from the outside through the suction port 10a into the air flow path 4, passes through the air flow path 4, and is discharged to the outside from the discharge port 10b.
  • the heating unit 33 is arranged downstream of the fan 31 and heats the airflow sent from the fan 31 .
  • the heating portion 33 may be, for example, a heater in which a strip-shaped corrugated plate-shaped electrical resistor is wound along the inner circumference of the housing 3 .
  • the component generation unit 40 generates components to act on the user's hair.
  • the component acting on the hair refers to a so-called cosmetic component that can effectively act on at least the hair quality of the user.
  • this component include agents/organic substances, negative ions, metal fine particles, and charged fine particle water.
  • the agent/organic substance is, for example, a moisturizing component (humectant), a repairing component (repairing agent), a coating component (coating agent), or a treatment component (treatment agent).
  • Moisturizing ingredients are, for example, 1,3-butylene glycol, glycerin, panthenol, ceramides, hyaluronic acid, honey or polysaccharides.
  • Repair ingredients are, for example, hydrolyzed collagen, hydrolyzed keratin, amino acids, hair-protecting proteins, polypeptides, cholesterol, cationic surfactants or organic acids.
  • Coating ingredients are, for example, silicones, squalane or oily ingredients.
  • Treatment ingredients are, for example, cationic surfactants, amino acids, polypeptides, panthenol, ceramides.
  • the charged fine particle water is nano-sized water particles that contain OH radicals and are charged with electricity.
  • FIG. 3A to 3C are schematic diagrams showing configurations of various component generation devices that can be employed as the component generation unit 40.
  • FIG. FIG. 3A is a diagram showing the configuration of a first electrostatic atomization device 40a as an example of an agent spraying device in which the acting component is an agent/organic matter.
  • the first electrostatic atomizer 40a includes a mist sprayer 41a, a tank 41b, a pump 41c, a GND electrode 41d, a high voltage circuit 41e, and a pump drive circuit 41f.
  • the mist sprayer 41a is a discharge section formed so as to hold a liquid as an agent/organic substance.
  • the tank 41b contains an aqueous solution containing, for example, a polymer as an agent/organic substance.
  • the pump 41c is installed in a pipe connecting the tank 41b and the mist sprayer 41a, and sends the aqueous polymer solution contained in the tank 41b to the mist sprayer 41a.
  • the high voltage circuit 41e applies a high voltage (HV) to the mist sprayer 41a.
  • the pump drive circuit 41f controls driving of the pump 41c.
  • the high voltage circuit 41e and the pump drive circuit 41f are controlled by a component amount control section 84 (see FIG. 5) within the control section 80, which will be described in detail below.
  • agent spraying device that acts on the agent/organic substance is not limited to an electrostatic atomization device such as the first electrostatic atomization device 40a, and may be an ultrasonic atomization device, a centrifugal pump, or the like. .
  • FIG. 3B is a diagram showing the configuration of the second electrostatic atomization device 40b as an example of a component generating device that uses negative ions and metal fine particles as the acting component.
  • the second electrostatic atomizer 40b includes a discharge section 42a, a GND electrode 42b, and a high voltage circuit 42c.
  • the high-voltage circuit 42c is controlled by the component amount control section 84, similarly to the configuration of the first electrostatic atomizer 40a.
  • a high voltage is applied between the discharge portion 42a and the GND electrode 41d, for example, corona discharge or the like occurs, and this discharge action generates negatively charged negative ions based on moisture in the air. be.
  • FIG. 3C is a diagram showing the configuration of a third electrostatic atomization device 40c as an example of a component generation device that uses charged fine particle water as the component to act.
  • the third electrostatic atomizer 40c includes a discharge portion 43a, a Peltier element 43b as a condensation portion, a GND electrode 43c, and a high voltage circuit 43d.
  • the high-voltage circuit 43d is controlled by the component amount control section 84, similarly to the configuration of the first electrostatic atomizer 40a.
  • a corona discharge or the like is generated, and this discharge action generates charged fine particle water based on moisture in the air.
  • the component generator 40 in the present embodiment is the third electrostatic atomizer 40c
  • inside the housing 3 of the main body 10 as shown in FIG.
  • a partition plate 3a is installed to form a path 10e.
  • the airflow path 4 allows the airflow that passes through the heating unit 33
  • the branch path 10e allows the airflow that does not pass through the heating unit 33 to flow.
  • the 3rd electrostatic atomizer 40c is installed in the branched path 10e.
  • a part of the main body 10 for example, a front face part 10g facing the hair H during a drying operation, has an ingredient discharge port 10f.
  • the component discharge port 10f communicates with the branch passage 10e, and discharges the component generated by the component generation section 40 to the outside.
  • the component generator 40 may be at least one of the first electrostatic atomizer 40a, the second electrostatic atomizer 40b, and the third electrostatic atomizer 40c. In other words, a plurality of component generators 40 may be provided for each component to be imparted.
  • the measurement unit 50 measures or photographs the user's hair and transmits signal-processed information to the control unit 80 .
  • the measurement unit 50 employs a configuration for measuring the user's hair.
  • the measurement unit 50 has a wetness detection unit 60, an illumination unit 72, and a signal processing unit 90 (see FIG. 5).
  • the wetness detection unit 60 detects parameters that can be referenced to obtain information about the wetness of the user's hair.
  • the wetness detection unit 60 is a wetness detection sensor 60a that uses at least the absorption wavelength of water (eg, 1450 nm) as a hair measurement value.
  • the wetness detection sensor 60a may specifically be a photodiode.
  • the illumination unit 72 is a component paired with the wetness detection sensor 60a, which is, for example, a photodiode, and irradiates at least light having a water absorption wavelength.
  • the signal processing unit 90 will be described together with items related to the control unit 80 below.
  • FIGS. 4A to 4C are schematic diagrams for explaining the relationship between the installation positions of the wetness detection sensor 60a and the lighting section 72.
  • FIG. The installation positions of the wetness detection sensor 60a and the illumination unit 72 are shown in FIGS. 1 and 2 as examples, and more specifically, a plurality of examples as shown in FIGS. 4A to 4C are conceivable. While the illumination unit 72 is a light emitting unit, the wetness detection sensor 60a is a light receiving unit that receives the light emitted from the illumination unit 72 and then reflected by the hair H of the user.
  • the wetness detection sensor 60a and the lighting section 72 are installed in the front section 10g or the nozzle section 14 (see FIGS. 4B and 4C) attached to the ejection port 10b.
  • FIG. 4A is a diagram relating to a first installation position example of the wetness detection sensor 60a and the lighting unit 72.
  • FIG. In the first installation example there is one wetness detection sensor 60a and one lighting section 72 .
  • the wetness detection sensor 60a is installed in a part of the front portion 10g.
  • the illumination unit 72 is installed in a part of the front surface 10g on the side opposite to the wetness detection sensor 60a across the ejection port 10b.
  • the wetness detection sensor 60a and the lighting unit 72 are separated by a distance equal to or larger than the opening diameter of the ejection port 10b, so that the incident angle and the reflection angle of light are large.
  • FIG. 4B is a diagram relating to a second installation position example of the wetness detection sensor 60a and the illumination unit 72.
  • FIG. In the second installation example one wetness detection sensor 60a is provided, but a plurality of lighting units 72 are provided.
  • the wetness detection sensor 60a is installed in the nozzle section 14 so as to be positioned approximately at the center of the ejection port 10b.
  • FIG. 4C is a diagram relating to a third installation position example of the wetness detection sensor 60a and the illumination unit 72.
  • FIG. 4C In the third installation example, one wetness detection sensor 60a and one lighting unit 72 are installed in the nozzle unit 14 . In this case, the wetness detection sensor 60a and the illumination unit 72 are relatively close to each other, so the incident angle and reflection angle of light are small.
  • the wetness detection sensor 60a and the illumination unit 72 will be described as being installed based on the second installation example shown in FIG. 4B.
  • the input unit 71 is, for example, a button for the user to input information about the characteristics of the user's hair (hereinafter referred to as "hair characteristics").
  • the hair characteristics refer to at least one of the hairstyle of the user, the length of the hair, the volume of the hair (amount of hair), and the thickness or luster of the hair.
  • the input section 71 is three input buttons, a hair type input section 71a, a hair length input section 71b, and a hair volume input section 71c, which are installed on the housing 3, respectively.
  • the input unit 71 may also include a button for simply switching the air volume, air temperature, etc. according to the user's preference.
  • the display unit 73 is, for example, a touch panel type display screen installed in the housing 3, and functions as an input screen for the user to input information or an output screen for displaying information to the user.
  • the state when functioning as an input screen or an output screen will be described in detail below. Further, when the display unit 73 functions as an input screen, the display unit 73 may replace the function performed by the input unit 71, thereby eliminating the need for the input unit 71.
  • the hair dryer 1 includes a room temperature sensor 61, a humidity sensor 62, a hair detection section 63, and a part detection section 64.
  • the room temperature sensor 61 is a sensor for measuring the temperature in the room where the hair dryer 1 is used.
  • a room temperature sensor 61 is installed inside the housing 3 .
  • An output signal from the room temperature sensor 61 is transmitted to the controller 80 .
  • the humidity sensor 62 is a sensor for measuring the humidity in the room where the hair dryer 1 is used.
  • a room temperature sensor 61 is installed inside the housing 3 .
  • An output signal from the humidity sensor 62 is sent to the controller 80 .
  • the hair detection unit 63 detects whether the user has hair.
  • the hair detection unit 63 is, for example, a laser rangefinder or a ToF (Time of Flight) camera, and is installed on a part of the front surface 10g. An output signal from hair detection unit 63 is transmitted to control unit 80 .
  • the site detection unit 64 detects a site to which heat is applied from the heat application unit 30 or a site to which a component is applied from the component generation unit 40 .
  • the part detection unit 64 is at least one of a distance measurement unit 64a, a posture detection unit 64b, and a surface state detection unit 64c. An output signal from part detection unit 64 is transmitted to control unit 80 .
  • the distance measurement unit 64a is a distance sensor that measures the distance to the hair or the user's skin (face).
  • the distance measurement part 64a is installed in a part of the front part 10g.
  • a wetness detection sensor 60a which is a photodiode, for example, is provided. Therefore, in such a case, the distance measuring section 64a as the part detecting section 64 may be shared with the wetness detecting sensor 60a as shown in FIG.
  • a certain photodiode functions as the wetness detection sensor 60a and the distance measurement section 64a. Note that the distance measuring section 64a may be provided independently of the wetness detection sensor 60a.
  • the posture detection unit 64b is an at least one-axis posture sensor that detects the position or posture of the hair dryer 1.
  • the posture detection unit 64b may be installed inside the housing 3 without being limited to being installed on the front surface 10g.
  • the surface state detection unit 64c is, for example, a laser rangefinder or a ToF (Time of Flight) camera that detects the surface state of hair.
  • the surface state detection portion 64c is installed in a part of the front portion 10g when the portion detection portion 64 is the surface state detection portion 64c.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the control section 80 of the hair dryer 1.
  • the control unit 80 controls overall operations of the hair dryer 1 , and at least controls operations of the heat application unit 30 and the component generation unit 40 based on the hair measurement values obtained from the measurement unit 50 .
  • the controller 80 is installed inside the housing 20 a of the grip 20 , for example.
  • the control unit 80 has a computer system having a processor and memory.
  • the computer system functions as the control unit 80 by the processor executing the program stored in the memory.
  • the program executed by the processor is recorded in advance in the memory of the computer system here, it may be recorded in a non-temporary recording medium such as a memory card and provided, or may be provided through a telecommunication line such as the Internet. may be provided through
  • the control unit 80 first has a hair characteristic recognition unit 81 , a table generation unit 82 , an application amount calculation unit 83 , a component amount control unit 84 and a heat amount control unit 85 .
  • the hair characteristic recognition unit 81, the table generation unit 82, the application amount calculation unit 83, the component amount control unit 84, and the heat amount control unit 85 are blocks for determining the component application amount and the heat application amount based on the hair characteristics of the user. group.
  • the hair characteristic recognition unit 81 classifies the user's hair characteristics based on the hair measurement values obtained from the measurement unit 50 .
  • the table generation unit 82 sets the component amounts of the components generated by the component generation unit 40 and the heat amounts applied from the heat application unit 30, and manages these set values as a table.
  • the amount of components and the amount of heat are set for each hair characteristic classified by the hair characteristic recognizing section 81 .
  • the application amount calculation unit 83 calculates the amount of the component applied to the hair by the component generation unit 40 or the amount of heat applied to the hair by the heat application unit 30 based on the amount of the component or the amount of heat set by the table generation unit 82. do.
  • the application amount calculation unit 83 can execute the following two types of calculations. First, the application amount calculation unit 83 calculates the component application amount for each user based on the overall hair characteristics of the hair classified by the hair characteristic recognition unit 81 and the component amounts set by the table generation unit 82. Calculate Second, the application amount calculation unit 83 calculates the component amount for each part of the hair based on the hair characteristics for each part of the hair classified by the hair characteristic recognition part 81 and the component amounts set by the table generation part 82 . Calculate the applied amount or heat applied amount.
  • the component amount control unit 84 controls the operation of the component generation unit 40, that is, the component amount of the component generated by the component generation unit 40, based on the component application amount transmitted from the application amount calculation unit 83.
  • the heat amount control unit 85 controls the operation of the heat application unit 30, that is, the amount of heat applied from the heat application unit 30, based on the heat application amount transmitted from the application amount calculation unit 83.
  • the control unit 80 also has a wetness calculation unit 86 and a dryness estimation calculation unit 87 .
  • the wetness calculation unit 86 and the dryness estimation calculation unit 87 are block groups for reflecting the dry state of the user's hair in the amount of component application and the amount of heat application.
  • the wetness calculation unit 86 calculates wetness information regarding the wetness of the user's hair based on the hair measurement values obtained from the measurement unit 50 .
  • the wetness information is, for example, the absorbance calculated based on the signal intensity from the wetness detection sensor 60a when the wetness detection section 60 in the measurement section 50 is the wetness detection sensor 60a.
  • the dryness estimation calculation unit 87 estimates the dryness of the user's hair based on the wetness information calculated by the wetness calculation unit 86 . If the wetness information is absorbance, the dryness estimation calculation unit 87 estimates the dryness based on the change in absorbance.
  • the dryness estimation calculation unit 87 calculates, for example, the cumulative time during which the component or heat is applied to the hair (time subtraction), the cumulative time during which the hair is fluttering (time addition), or the skin ( The cumulative time (time addition) of applying ingredients and heat to the face) is referred to as appropriate.
  • the dryness estimated by the dryness estimation calculation unit 87 is reflected in the component application amount in the component amount control unit 84 or the heat application amount in the heat amount control unit 85 via the application amount calculation unit 83 . That is, the component application amount or the heat application amount is corrected for each dryness reflecting various accumulated times.
  • the control unit 80 also has a part calculation unit 91 , an initial position determination unit 92 , and an accumulation calculation unit 88 .
  • the part calculation unit 91, the initial position determination part 92, and the cumulative calculation part 88 are a group of blocks for specifying the part of the user's hair to which the components and heat are applied.
  • the part calculation unit 91 Based on the output from the part detection unit 64 and the initial position determined by the initial position determination unit 92, the part calculation unit 91 receives heat from the heat application unit 30, or receives heat from the component generation unit 40. Estimate the part of the hair or skin to which the component is applied.
  • the initial position determination unit 92 determines the initial position of the hair dryer 1 and transmits it to the part calculation unit 91 .
  • the initial position determination process by the initial position determination unit 92 will be described in detail below.
  • the cumulative calculation unit 88 calculates, for each part estimated by the part calculation unit 91, the cumulative amount of heat given by the heat applying unit 30, or the cumulative amount of the components given by the component generation unit 40. Compute a certain cumulative component quantity.
  • the heat amount control section 85 causes the heat applying section 30 to adjust the heat amount based on the cumulative heat amount calculated by the cumulative calculation section 88 .
  • the heat amount control unit 85 corrects the heat application amount using data related to the accumulated heat amount calculated by the accumulation calculation unit 88 and controls the operation of the heat application unit 30 .
  • the component amount control section 84 causes the component generation section 40 to adjust the component amount based on the cumulative component amount calculated by the cumulative calculation section 88 .
  • the component amount control section 84 corrects the component application amount using the data related to the cumulative component amount calculated by the cumulative calculation section 88 and controls the operation of the component generation section 40 .
  • control section 80 is electrically connected to the signal processing section 90 included in the measurement section 50 .
  • the signal processing unit 90 controls the irradiation of light by the lighting unit 72, processes the output of the wetness detection unit 60, which is the wetness detection sensor 60a, and transmits it to the wetness calculation unit 86 as signal strength. Further, the signal processing section 90 may transmit the output of the wetness detection section 60 to the hair characteristic recognition section 81 as the signal strength. In this case, the hair characteristic recognition unit 81 can classify the user's hair characteristics based on the signal intensity transmitted from the signal processing unit 90 .
  • the hair dryer 1 also includes a power switch 76 and an initialization switch 77, as shown in FIG.
  • the power switch 76 and the initialization switch 77 are installed, for example, in the housing 20a of the grip part 20. As shown in FIG. When the user operates the power switch 76 to turn on the power, power is supplied to each part of the hair dryer 1 through the power cord 2 extending from the end of the grip part 20 .
  • the power switch 76 can also operate the switching between warm air and cold air by the heat applying unit 30 and the switching of the air volume.
  • the initialization switch 77 is a switch that is used when the control unit 80 initializes the portion identifying process for identifying the portion of the user's hair during the drying operation.
  • the hair dryer 1 may include a transmission/reception section 74 and a storage section 75 .
  • the transmitting/receiving unit 74 transmits a signal to a communication device outside the hair dryer 1 or receives a signal transmitted from a communication device outside the hair dryer 1 according to a command from the control unit 80 .
  • the external communication device may be, for example, a mobile terminal device 100 as shown in FIG.
  • the mobile terminal device 100 includes a terminal display section 101 , a terminal imaging section 102 and a terminal communication section 103 .
  • the terminal display unit 101 is a touch panel screen that displays an image 101a.
  • the terminal display unit 101 is an output screen for displaying information to the user and an input screen for instructing or inputting information by being touched by the user.
  • the terminal communication unit 103 performs transmission/reception with at least the transmission/reception unit 74 of the hair dryer 1 .
  • the storage unit 75 is an information storage medium that exchanges various data with the control unit 80 and stores the data.
  • the type of information storage medium is not particularly limited.
  • the heat applying part 30 operates. Specifically, the motor 32 is driven by power supply to rotate the fan 31, so that the air is taken into the air flow path 4 from the suction port 10a. At the same time, the air sent from the fan 31 is heated by the heating unit 33 generating heat. The heated air becomes warm air and is discharged from the discharge port 10b.
  • the hair dryer 1 causes the component generator 40 to generate a component effective for the hair by the user's operation of the input unit 71, and causes the component to be discharged from the component discharge port 10f.
  • the hair dryer 1 automatically optimizes the amount of applied ingredients for each part of the user's hair.
  • the optimization of the component application amount will be specifically described below.
  • control unit 80 identifies the part of the user's hair during the drying operation.
  • Figs. 6A and 6B are diagrams for explaining the initialization operation performed prior to the execution of the part identification process.
  • the site detection unit 64 used in the site identification step is at least the distance measurement unit 64a shared with the wetness detection sensor 60a shown in FIG. 4B.
  • FIG. 6A is a flow chart showing the initialization operation for the site identification process.
  • the power switch 76 is turned on to turn on the power of the hair dryer 1 (step S101).
  • the user aligns the line of sight with the distance measuring section 64a (step S102).
  • FIG. 6B is a schematic diagram showing initial operations required of the user in step S102.
  • the user positions the front of the hair dryer 1 in front of his/her own face, and aligns the line of sight UI with the distance measuring section 64a on the horizontal plane.
  • step S103 the user turns on the initialization switch 77 with the line of sight UI aligned with the distance measuring unit 64a.
  • the control unit 80 initializes the part detection unit 64 (step S104). Since the part detection unit 64 is at least the distance measurement unit 64a in the description here, the control unit 80 specifies the distance from the distance measurement unit 64a to the line of sight UI as initialization of the distance measurement unit 64a.
  • a posture detection unit 64b may exist as the part detection unit 64 other than the distance measurement unit 64a. In this case, subsequent to or at the same time as step S104, the posture detection unit 64b may be caused to measure the posture of the hair dryer 1 to initialize the posture detection unit 64b (step S105). In the initialization of the posture detection section 64b, the initial posture of the posture detection section 64b is determined. The initialization operation ends with the end of step S104 or step S105.
  • FIGS. 7A and 7B are schematic diagrams explaining the state from when the user turns on the power of the hair dryer 1 to when the drying operation is started.
  • FIG. 7A is a diagram showing a state in which the user turns on the power of the hair dryer 1.
  • FIG. Solid lines with arrows in FIGS. 7A and 7B and FIGS. 8A and 8B below represent light emitted from the plurality of illumination units 72 .
  • the power switch 76 since the user operates the power switch 76 while looking at the hair dryer 1, the light emitted from the illumination section 72 is not reflected at any part.
  • FIG. 7B is a diagram showing a state in which the user has started the drying operation of drying the hair using the hair dryer 1.
  • FIG. 7B When the user directs the discharge port 10b (see FIGS. 1 and 2) of the hair dryer 1 toward his/her hair, the light emitted from the illumination unit 72 is reflected by the hair and skin (face), and the distance measurement unit 64a Detect reflected light.
  • the dashed lines with arrows in FIG. 7B and FIG. 8A below represent reflected light from hair and skin.
  • FIGS. 8A and 8B are schematic diagrams illustrating how hair flutters during the drying operation.
  • FIG. 8A is a schematic diagram showing how the hair flutters when the air blown from the hair dryer 1 hits the tip of the user's hair. When the wind hits the tip of the hair, the hair flutters more than when it hits the middle of the hair. Similarly, if the wind hits the middle of the hair, it will flutter more than if it hits the root of the hair. In other words, comparing the tips, middles, and roots of the hair, the hair does not flutter the least when the wind hits the roots.
  • FIG. 8B is a schematic diagram showing a case where the blowing air from the hair dryer 1 does not hit the user's hair or the like because the direction in which the outlet 10b faces is deviated from the user's hair or skin. In this case, the user's hair does not flutter. In addition, since the light emitted from the illumination section 72 is not reflected at any part, the distance measurement section 64a does not detect the reflected light.
  • FIG. 9A and 9B are schematic diagrams illustrating the posture of the hair dryer 1 during the drying operation.
  • FIG. 9A shows a posture of the hair dryer 1 tilted at an angle ⁇ h from the horizontal.
  • the initial posture of the hair dryer 1 in this case is set when the angle ⁇ h from the horizontal is approximately 0°.
  • FIG. 9B shows the posture of the hair dryer 1 in which the distance measuring part 64a is swayed left and right on the horizontal plane at an angle ⁇ LR from the initial posture in which the distance measuring part 64a faces the user's line of sight.
  • the initial posture of the hair dryer 1 in this case is set when the left/right deflection angle ⁇ LR is approximately 0°.
  • FIG. 10 is a graph showing an example of variation in information derived from the output of the part detection section 64.
  • the upper diagram shows the angle ⁇ h (°) from the horizontal with respect to the drying time (s) as the orientation of the hair dryer 1 .
  • the middle diagram shows the horizontal deflection angle ⁇ LR (°) with respect to the drying time (s) as the attitude of the hair dryer 1 .
  • the lower diagram shows the distance (mm) from the distance measuring part 64a to the hair with respect to the drying time (s).
  • the drying times on the horizontal axis of the upper, middle and lower diagrams correspond to each other.
  • the drying time means the drying operation time during which the hair dryer 1 operates for drying.
  • the part detection section 64 is the posture detection section 64b.
  • the angle ⁇ h from the horizontal does not become 0° for a while after the drying operation of the hair dryer 1 is started, and the attitude of the hair dryer 1 is not stable.
  • the term "for a while” here means a period of 20 seconds from the start of the drying operation.
  • the angle ⁇ h from the horizontal becomes constant at 0°, and the posture of the hair dryer 1 is stable.
  • the outlet 10b is directed toward the user's hair.
  • the user is in the drying operation after 20 seconds have passed since the start of the drying operation and until 70 seconds have passed. It can be assumed that there is
  • the part calculation part 91 detects the change of the angle ⁇ h from the horizontal with respect to the output of the attitude detection part 64b for a predetermined time after the drying operation of the hair dryer 1 is started. ask for quantity. Then, when the variation amount is smaller than a predetermined reference amount, the part calculation section 91 determines that the user is performing the drying operation. On the other hand, when the amount of variation is larger than the predetermined reference amount, the part calculation section 91 determines that the user is not performing the drying operation.
  • the reference amount is an amount used as a reference for determining whether or not the user is performing the drying operation, and may be set arbitrarily.
  • the reference amount of the angle ⁇ h here may be in the range from -5° to +5°. That is, if the amount of variation in the angle ⁇ h is within the range of ⁇ 5° to +5° while the user is operating the hair dryer 1, the part calculation unit 91 determines that the amount of variation in the angle ⁇ h is small. It may be determined that it is in operation. On the other hand, when the amount of variation in the angle ⁇ h exceeds the range of ⁇ 5° to +5° while the user is operating the hair dryer 1, the part calculation unit 91 determines that the amount of variation in the angle ⁇ h is large. It may be determined that it is not in operation.
  • the part detection section 64 is the posture detection section 64b as described above.
  • the horizontal deflection angle ⁇ LR is approximately 0° for a while after the drying operation of the hair dryer 1 is started.
  • the term "for a while” here means a period of 20 seconds from the start of the drying operation.
  • the swing angle ⁇ LR is in the plus region from 20 seconds after the start of the drying operation to 40 seconds after the start of the drying operation.
  • the swing angle ⁇ LR is in the plus range, it can be estimated that the hair dryer 1 swings to the right and the ejection port 10b is directed to the right side of the user's hair or skin (face).
  • the deflection angle ⁇ LR is in the negative range until 40 seconds have passed since the start of the drying operation and 60 seconds have passed since the start of the drying operation.
  • the swing angle ⁇ LR is in the negative range, it can be estimated that the hair dryer 1 swings to the left and the outlet 10b faces the left side of the user's hair or skin (face).
  • the swing angle ⁇ LR again turns into a positive range, and after 70 seconds have passed since the start of the drying operation, the swing angle ⁇ LR becomes constant at 30°.
  • the ejection port 10b is directed to the right side of the user's hair or skin (face), and after 70 seconds have passed since the start of the drying operation, the user is in the drying operation. can be assumed to have disappeared.
  • the part calculation part 91 detects the fluctuation of the lateral deflection angle ⁇ LR with respect to the output of the posture detection part 64b for a predetermined time after the drying operation of the hair dryer 1 is started. ask for quantity. Then, when the fluctuation amount of the deflection angle ⁇ LR is constant at approximately 0°, the part calculation unit 91 determines that the ejection port 10b is approximately facing the front and that the user is not performing the drying operation.
  • the part calculation unit 91 determines that the ejection port 10b faces the right side of the user's hair or skin (face) and It may be determined that the operator is in the process of drying.
  • the deflection angle ⁇ LR is in the negative range and continues to fluctuate, the part calculation unit 91 determines that the ejection port 10b faces the left side of the user's hair or skin (face) and It may be determined that the operator is in the process of drying.
  • the part calculation section 91 may determine that the user is not performing the drying operation when the shake angle ⁇ LR is constant at an angle other than 0°.
  • the part detection unit 64 is the distance measurement unit 64a or the surface state detection unit 64c.
  • the part detection section 64 is the distance measurement section 64a, but the same applies when the part detection section 64 is the surface state detection section 64c.
  • step S104 during the initialization operation shown in FIG. 6A the distance from the distance measuring unit 64a at the initial position of the distance measuring unit 64a to the line of sight UI is specified.
  • the user keeps the hair dryer 1 close to the hair. The distance to the hair shortens approximately at a constant speed.
  • the lower diagram of FIG. 10 for a while after the drying operation of the hair dryer 1 is started, the user keeps the hair dryer 1 close to the hair. The distance to the hair shortens approximately at a constant speed. In the example shown in the lower diagram of FIG.
  • the term "for a while” here means a period of 20 seconds from the start of the drying operation. While the hair dryer 1 is brought close to the hair, the outlet 10b is not always directed toward the user's hair, so it can be assumed that the user is not drying.
  • the distance from the distance measuring unit 64a to the hair fluctuates in small steps. do. This is because, as shown in FIG. 8A, the blowing air from the hair dryer 1 hits the hair, causing the hair to flutter and the position of the hair to be unstable. In other words, when the position of the hair is not stable like this, it can be estimated that the user is performing the drying operation.
  • the distance from the distance measuring unit 64a to the hair remains relatively long and does not change. This is because the user temporarily stops blowing air from the hair dryer 1 to the hair, and the hair does not flutter.
  • the state in which the air from the hair dryer 1 does not hit the hair is, in other words, the state in which the user intentionally directs the air from the hair dryer 1 toward the atmosphere.
  • the relationship between the upper and middle diagrams of FIG. 10 is taken into consideration, as shown in FIG. Since no contribution is made, it can be assumed that the user is not in a drying operation.
  • the part calculation part 91 obtains the variation in the output of the distance measurement part 64a for a predetermined time after the drying operation of the hair dryer 1 is started. Then, the part calculation unit 91 identifies the part to which the air blow from the hair dryer 1 is directed, based on the magnitude of the fluctuation amount. For example, if the amount of variation within a predetermined period of time is large, it can be considered that the hair is fluttering greatly, so it can be estimated that the part hit by the blowing air from the hair dryer 1 is the tip of the user's hair. can be done.
  • the amount of variation within the predetermined time is medium, it can be estimated that the part hit by the blowing air from the hair dryer 1 is the middle part of the user's hair. Also, when the amount of variation within the predetermined time is small, it can be considered that the hair is fluttering slightly, so it can be estimated that the part hit by the blowing air from the hair dryer 1 is the root of the user's hair. can be done.
  • control unit 80 automatically optimizes the component application amount for each part of the user's hair in combination with the example of the component application amount described below.
  • FIG. 11 is a timing chart showing the relationship between the applied amount of cosmetics and the detection of the user's hair.
  • the upper diagram shows the application amount (mg) of the cosmetic with respect to the drying time (s).
  • the term "cosmetics” is used as a general term for various components exemplified above as agents and organic substances.
  • the application amount when the cosmetic is applied is constant at 4 mg.
  • the figure below shows the presence or absence of hair detection with respect to the drying time (s).
  • the drying times on the horizontal axis of the upper and lower diagrams correspond to each other.
  • the control unit 80 determines the presence or absence of hair based on the output signal of the hair detection unit 63, for example.
  • the case where there is hair means the case where air blown from the hair dryer 1 hits the user's hair.
  • the control unit 80 may cause the component generation unit 40 to apply cosmetics only when it is determined that there is hair.
  • FIG. 12 is a timing chart showing an example of the relationship between the application amount of charged fine particles and the detection of a user's hair part.
  • the upper diagram shows the application amount (mg) of the charged fine particles with respect to the drying time (s).
  • the figure below shows hair site detection versus drying time (s).
  • the drying times on the horizontal axis of the upper and lower diagrams correspond to each other.
  • the control unit 80 determines a portion hit by the charged fine water particles emitted from the hair dryer 1 based on the output signal of the portion detection unit 64, for example.
  • the controller 80 does not cause the component generator 40 to generate charged fine particle water while it is determined that there is no hair.
  • control unit 80 causes the component generating unit 40 to apply charged fine particle water containing, for example, 2 mg of charged fine particles, while blowing air to the roots of the hair to dry the hair.
  • control unit 80 causes the component generation unit 40 to apply charged fine particle water containing, for example, 3 mg of charged fine particles, while blowing air to dry the middle part of the hair.
  • control unit 80 causes the component generating unit 40 to apply charged fine particle water containing, for example, 4 mg of charged fine particles, while blowing air to dry the ends of the hair.
  • the controller 80 may reduce the amount of charged fine particle water applied to the root side of the hair and increase the amount of charged fine particle water applied to the tip side of the hair.
  • FIG. 13 is a timing chart showing an example of the relationship between the applied amount of cosmetics and detection of the user's hair.
  • the upper diagram shows the application amount (mg) of the cosmetic with respect to the drying time (s).
  • the figure below shows hair site detection versus drying time (s).
  • the drying times on the horizontal axis of the upper and lower diagrams correspond to each other.
  • the control unit 80 determines the part to which the cosmetic discharged from the hair dryer 1 hits based on the output signal of the part detection part 64, for example.
  • the control unit 80 does not cause the component generation unit 40 to generate cosmetics while it is determined that there is no hair.
  • control unit 80 causes the component generating unit 40 to apply, for example, 2 mg of cosmetic while blowing air to the roots of the hair to dry the hair.
  • control unit 80 causes the component generation unit 40 to apply, for example, 3 mg of the cosmetic while blowing air to the middle part of the hair to dry it.
  • control unit 80 causes the component generation unit 40 to apply, for example, 4 mg of cosmetic while blowing air to the ends of the hairs to dry them.
  • the control unit 80 may reduce the amount of cosmetic material applied to the root side of the hair and increase the amount of cosmetic material applied to the tip side of the hair.
  • FIG. 14 is a timing chart showing an example of the relationship between the amount of application of the two types of cosmetics A and B and detection of the user's hair.
  • the upper diagram shows the application amount (mg) of the cosmetic A with respect to the drying time (s).
  • the middle diagram shows the application amount (mg) of the cosmetic B with respect to the drying time (s).
  • the cosmetic A and the cosmetic B are components different from each other.
  • Cosmetic A is a component that effectively acts on the properties of the hair, especially the roots.
  • Cosmetic B is a component that effectively acts on the properties of the hair, especially the ends of the hair.
  • the figure below shows hair site detection versus drying time (s). In FIG. 14, the drying times on the horizontal axes of the upper, middle and lower diagrams correspond to each other.
  • the control unit 80 determines the part to which the cosmetic A or the cosmetic B discharged from the hair dryer 1 hits, for example, based on the output signal of the part detection unit 64 .
  • the control unit 80 causes the component generation unit 40 to generate neither the cosmetics A nor the cosmetics B while it is determined that there is no hair.
  • the control unit 80 causes the component generating unit 40 to apply only 4 mg of the cosmetic A, for example, while blowing air to the roots of the hair to dry the hair.
  • the control unit 80 causes the component generation unit 40 to apply, for example, 2 mg of the cosmetic A and 2 mg of the cosmetic B while blowing air to the middle part of the hair to dry it.
  • control unit 80 causes the component generating unit 40 to apply, for example, 4 mg of the cosmetic B while blowing air to dry the ends of the hair. That is, the control unit 80 particularly applies the cosmetic A effective to the root of the hair to the root of the hair, and the cosmetic B effective to the tip of the hair to the tip of the hair. good too.
  • FIG. 15 is a timing chart showing an example of the relationship between the application amount of charged microparticles and detection of a permed portion, which is employed when the user's hairstyle is a partial perm.
  • the upper diagram shows the application amount (mg) of the charged fine particles with respect to the drying time (s).
  • the application amount when the charged fine particle water is applied is constant at 4 mg.
  • the figure below shows permed or non-permed part as a result of hair detection versus drying time (s).
  • the drying times on the horizontal axis of the upper and lower diagrams correspond to each other.
  • the control unit 80 determines whether the part of the hair to be blown is a permed part or a non-permed part based on the output signal of the wetness detection part 60, for example. As shown in FIG. 15, the control unit 80 may cause the component generation unit 40 to apply charged fine particle water only when it determines that the part of the hair to be blown is a non-perm part. As a result, the hair dryer 1 can previously suppress elongation of the permed portion due to moisture.
  • FIG. 16 is a timing chart showing an example of the relationship between the air volume and detection of the user's hair.
  • the upper figure shows air volume (m 3 /s) against drying time (s).
  • the figure below shows hair site detection versus drying time (s).
  • the drying times on the horizontal axis of the upper and lower diagrams correspond to each other.
  • the control unit 80 determines the part to which the blowing air from the hair dryer 1 hits based on the output signal of the part detection part 64, for example.
  • the control unit 80 causes the heat applying unit 30 to blow air at an air volume of 2 (m 3 /s), for example, while it is determined that there is no hair.
  • control unit 80 causes the heat application unit 30 to blow air at an air volume of 10 (m 3 /s), for example, while blowing air to dry the roots of the hair.
  • control unit 80 causes the heat application unit 30 to blow air at an air volume of 8 (m 3 /s), for example, while drying the hair by blowing air to the middle part of the hair.
  • control unit 80 causes the heat applying unit 30 to blow air at an air volume of 6 (m 3 /s), for example, while drying the ends of the hair by blowing air.
  • the control unit 80 may increase the air volume toward the hair roots and decrease the air volume toward the hair ends. Note that the control unit 80 may prevent the heat applying unit 30 from blowing air while it is determined that there is no hair.
  • the display portion 73 is installed in the housing 3 of the main body portion 10 . Therefore, the input screen and the output screen may be displayed on the display section 73 .
  • the hair dryer 1 is provided with the transmission/reception unit 74 for transmitting/receiving various information to/from the mobile terminal device 100
  • an input screen and an output screen are displayed on the terminal display unit 101 of the mobile terminal device 100 instead of the display unit 73. may be displayed.
  • the display 73 may not be provided.
  • FIG. 17A to 17C are schematic diagrams showing a first example of an input screen displayed on the terminal display section 101 (or the display section 73).
  • FIG. 17A shows the first input screen according to the first example.
  • the image 101a displayed on the first input screen is a schematic illustration of the front hairstyle of the user, and is a divided image divided vertically and horizontally.
  • On the first input screen a schematic drawing of the user's back hairstyle is also displayed.
  • FIG. 17B shows the second input screen of the first example.
  • the image 101a displayed on the second input screen is a schematic diagram of the side hairstyle of the user, and is a split image divided into front and back.
  • FIG. 17C shows the third input screen of the first example.
  • a level adjustment screen is displayed for the user to change the setting of some item for each area of the split screens displayed on the first and second input screens.
  • FIGS. 18A and 18B are schematic diagrams showing a first example of an output screen displayed on the terminal display section 101 (or the display section 73).
  • the output screen of the first example displays various states in real time while the hair dryer 1 is drying the hair or applying the ingredients to the hair.
  • FIG. 18A is the output screen at the time of drying the middle part of the hair.
  • FIG. 18B is an output screen when the hair roots are being dried. Display items on the output screen of the first example are, for example, the part of the hair being dried, the temperature of the part being dried (the temperature of the part being dried), the amount of moisture in the hair, and It is the amount of the given component.
  • the component amounts of the charged fine particle water and the negative ions are displayed as the component amounts. As shown in FIGS.
  • the area of hair being dried may be visually identified to the user by displaying a diagram of the hair dryer against the diagram of the hair.
  • the amount of water and the amount of ingredients may be visually indicated to the user by displaying, for example, a pie chart in addition to numerical values.
  • FIG. 19 is a schematic diagram showing a second example of the output screen displayed on the terminal display section 101 (or the display section 73).
  • the output screen of the second example displays various non-real-time states after the hair dryer 1 dries at least a portion of the hair or applies an ingredient to at least a portion of the hair.
  • the effective amount of ingredients for the user's hair may be displayed.
  • the component amounts of charged fine particle water and negative ions are displayed.
  • 20A and 20B are schematic diagrams showing a third example of the output screen displayed on the terminal display section 101 (or the display section 73).
  • the output screen of the third example displays various states in non-real time, like the output screen of the second example.
  • the output screen of the third example displays the amount of ingredients for each part of the user's hair, and also displays the part of hair and the amount of ingredients for each part so that the user can change it.
  • a schematic drawing of the user's hair with three types of tap areas is displayed.
  • the first tap region 101b corresponds to the root portion of the hair.
  • the second tap area 101c corresponds to the middle portion of the hair.
  • the third tap area 101d corresponds to the tip of the hair.
  • the component amounts at the present time are displayed, for example, in a pie chart in addition to the numerical values.
  • the first pie chart 101e indicates the component amount of charged fine particle water.
  • a second pie chart 101f indicates the component amount of negative ions.
  • FIG. 20A shows, as an example, a state in which the user has selected the middle portion of the hair for which the hair component amount is to be changed by subsequent operation of the hair dryer 1 . In this case, the user can select the middle by tapping the second tap area 101c on the third output screen.
  • FIG. 20B shows, as an example, a state in which the user inputs a newly set component amount when the user wishes to change the component amount by subsequent operation of the hair dryer 1 . The user can set desired component amounts by changing the displayed values while tapping the first pie chart 101e and the second pie chart 101f on the third output screen.
  • FIG. 21 is a schematic diagram showing a fourth example of the output screen displayed on the terminal display section 101 (or the display section 73).
  • the output screen of the fourth example displays various states in non-real time, like the output screen of the third example.
  • the part corresponding to that area is displayed.
  • Ingredient amounts are displayed.
  • the component amounts for each part of the hair are collectively displayed, and the order of the parts to which the user should apply heat or components with the hair dryer 1 is displayed numerically. .
  • the user moves the hair dryer 1 so as to apply heat or components in the order of the numbers attached to each of the first tap region 101b, the second tap region 101c and the third tap region 101d. Ingredients can be applied efficiently.
  • FIGS. 22A and 22B are schematic diagrams showing a second example of the input screen displayed on the terminal display section 101 (or the display section 73).
  • the input screen of the second example corresponds to the case where the user is allowed to change the component to be applied to each part of the hair.
  • FIG. 22A shows the first input screen of the second example.
  • the image 101a displayed on the first input screen is a schematic representation of the user's front hairstyle, and is a divided image divided into three parts, ie, the root, the middle, and the tip.
  • a schematic drawing of the user's back hairstyle is also displayed.
  • FIG. 22B shows the second input screen of the second example.
  • a level adjustment screen is displayed for the user to change the setting of the charged fine particle water for each area of the split screen displayed on the first input screen.
  • the first input screen displays the component amount in the hair as an image 101a. Three sites are presented that can be changed.
  • the user can display the second input screen and change the component amount of the charged fine particle water for each part at a plurality of levels so that the component amount becomes the desired component amount.
  • FIG. 23 is a chart showing a setting example when changing the component amount for each part of hair using the input screen of the second example shown in FIG. 22B.
  • the component to be changed is the charged fine particle water illustrated in FIG. If you like, you may raise the level to "3" using the input screen of the second example.
  • the user can change the component amount of the charged fine particle water to a desired component amount by similarly changing the level in other parts of the hair such as the middle and ends of the hair.
  • the user can similarly change the component amounts of other components such as negative ions, agents, and organic substances as well as charged fine particle water using the input screen of the second example.
  • control unit 80 estimates the degree of dryness of the hair when the user's hair is being dried.
  • FIG. 24 is a diagram illustrating some principles that can be used to determine whether hair is in a wet or dry state.
  • the dryness of the hair is estimated by the dryness estimation calculation section 87 based on the wetness information calculated by the wetness calculation section 86 .
  • the wetness detection unit 60 is specifically a wetness detection sensor 60a that is a photodiode.
  • the wetness information is the absorbance calculated by the wetness calculator 86 based on the signal intensity from the wetness detection sensor 60a.
  • the amount of light absorbed by the hair is large. Decrease.
  • the dryness estimation calculation unit 87 can estimate the degree of dryness, in other words, whether the hair is wet or dry, based on the change in absorbance.
  • the degree of dryness of hair may be calculated by machine learning using the hair bundle state as wetness information.
  • the wetness detection unit 60 is a photographing unit such as a camera for photographing hair.
  • the wetness calculation unit 86 is a machine learning calculation unit that determines the hair bundle state based on the hair image captured by the wetness detection unit 60 . As shown in the middle column of FIG. 24, when the hair is wet, the hair sticks together to form a bundle. On the other hand, when the hair is dry, the hair is separated and independent of each other. That is, the dryness estimation calculation unit 87 can estimate the dryness degree based on the state of the bundle of hair determined by the machine learning calculation unit.
  • the dryness of the hair may be calculated by the wetness calculator 86 using the temperature of the hair as wetness information.
  • the wetness detector 60 is a temperature sensor.
  • the temperature sensor may be, for example, an infrared thermometer (infrared sensor).
  • the wetness calculation unit 86 calculates the temperature as wetness information based on the hair measurement value measured by the wetness detection unit 60 . As shown in the lower column of FIG. 24, when the hair is wet, when hot air is sent toward the hair from the discharge port 10b, the surface temperature of the hair does not easily rise and cools easily, so the temperature change is small. .
  • the dryness estimation calculation section 87 can estimate the degree of dryness based on the change in the temperature of the hair.
  • FIG. 25 is a diagram for explaining specific criteria for determining whether the hair is wet or dry, corresponding to FIG.
  • the determination is made based on the change in absorbance as in the present embodiment, as shown in the upper column of FIG. 25, it is determined that the hair is wet when the absorbance is 70 to 30%. Hair may be determined to be dry when the absorbance is 29-10%. Further, when the determination is made based on the bundle state of hair, as shown in the middle columns of FIGS. 24 and 25, the results of machine learning may be followed. Furthermore, in the case of determination based on temperature change, as shown in the lower column of FIG. 25, when the gradient of temperature change when hot air is applied to the hair is gentle, it is determined that the hair is wet. On the other hand, it may be determined that the hair is dry when it is steep.
  • a hair dryer 1 as a hair care device includes a heat applying section 30 for applying heat to the hair of a user, a component generating section 40 for generating a component to act on the hair, and at least a part of the hair. and a part detection unit 64 .
  • the hair dryer 1 estimates the part to which heat or the component is applied based on the output of the part detection unit 64, and sets the amount of heat to be set in the heat applying unit 30 or the amount of component to be set in the component generation unit 40 for each part.
  • a control unit 80 for adjustment is provided.
  • the control unit 80 controls the portion to which the heat is applied from the heat applying unit 30 or the component is applied from the component generation unit 40. presume. Then, the control unit 80 adjusts the amount of heat to be applied and the amount of components for each estimated part of the user's hair, so that it is possible to perform fine control that is optimal for the user using the hair dryer 1. can.
  • control section 80 has a part calculation section 91 that estimates the part based on the output from the part detection section 64 . Further, the control unit 80 controls, for each part estimated by the part calculation unit 91, the cumulative amount of heat given by the heat applying unit 30, or the cumulative amount of the components given by the component generating unit 40. It has a cumulative calculation unit 88 that calculates the cumulative component amount.
  • the amount of heat may be adjusted with reference to the accumulated amount of heat.
  • Ingredient amounts may be adjusted with reference to cumulative ingredient amounts.
  • the amount of heat is adjusted with reference to the cumulative amount of heat, or the amount of components is adjusted with reference to the amount of cumulative components.
  • the amount of heat or ingredients can be adjusted with simple controls.
  • the part detection section 64 may be at least one of the posture detection section 64b, the distance measurement section 64a, and the surface state detection section 64c of at least one axis.
  • the posture detection unit 64b detects the position or posture of the hair dryer 1 as a hair care device.
  • the distance measuring unit 64a measures the distance to the hair or the user's skin.
  • the surface state detector 64c detects the surface state of the hair.
  • the site detection section 64 detects a site to which heat is applied from the heat application section 30 or a site to which a component is applied from the component generation section 40 with a simpler configuration. be able to.
  • the control unit 80 may cause the part calculation unit 91 to estimate a part to which heat is applied from the heat application unit 30 or a component is applied from the component generation unit 40 through simpler control. can be done.
  • the part calculation part 91 obtains the amount of variation from the preset initial position for the output of the posture detection part 64b for a predetermined time.
  • the part calculation section 91 may determine that the user is performing the drying operation when the variation amount is smaller than a predetermined reference amount.
  • the part calculation section 91 may determine that the user is not performing the drying operation when the amount of variation is greater than a predetermined reference amount.
  • the part calculation part 91 can easily determine whether or not the user is performing the drying operation.
  • the region calculation unit 91 measures the amount of change in the output of the distance measurement unit 64a or the surface state detection unit 64c for a predetermined time. Ask.
  • the part calculation section 91 may specify the part based on the magnitude of the variation amount.
  • the part calculation section 91 can easily specify the part to which the heat is applied from the heat application section 30 or the component is applied from the component generation section 40. can.
  • the cumulative calculation unit 88 can reduce an error in the component application amount due to fluttering of the hair, for example, by referring to the part specified by the part calculation unit 91 at the time of calculation.
  • the hair dryer 1 also includes a measurement unit 50 for measuring or photographing hair.
  • the control unit 80 has a dryness estimation calculation unit 87 that estimates the degree of dryness of the hair based on the hair measurement value or the hair image obtained from the measurement unit 50 .
  • the cumulative calculation unit 88 may correct the cumulative amount of heat or the cumulative amount of components based on the dryness estimated by the dryness estimation calculation unit 87 .
  • the controller 80 adjusts the cumulative amount of heat and the cumulative amount of components while referring to the degree of dryness of the hair during the drying operation. can be granted.
  • the hair dryer 1 includes a display unit 73 that displays at least split images obtained by splitting the hair into at least two in the front/rear, left/right, or up/down directions.
  • the control unit 80 may change the component amount to a desired amount based on the divided portion selected by the user in the divided image on the display unit 73 .
  • the component amount set by the control unit 80 can be changed to the desired component amount by the user using the split screen, so that the user can easily achieve the desired hair finish. can do.
  • the hair dryer 1 also includes a transmission/reception unit 74 that performs transmission/reception with the terminal communication unit 103 provided in the mobile terminal device 100 as an external communication device.
  • the terminal display unit 101 provided in the mobile terminal device 100 displays at least a split image in which the hair is split into at least two in the front/rear, left/right, or up/down directions.
  • the transmitting/receiving section 74 may receive from the terminal communication section 103 information related to the divided portion selected by the user in the divided image on the terminal display section 101 .
  • the control unit 80 may change the amount of the component to the amount desired by the user based on the information regarding the divided portion received by the transmission/reception unit 74 from the terminal communication unit 103 .
  • the user can adjust the settings of the hair dryer 1 from the mobile terminal device 100, thereby improving convenience for the user.
  • the hair dryer 1 according to the first embodiment described above employs the wetness detection sensor 60 a (photodiode) as an example of the wetness detection unit 60 .
  • the hair dryer 1 according to the second embodiment employs an imaging unit 60b as an example of the wetness detection unit 60 instead of the wetness detection sensor 60a.
  • FIG. 26 is a schematic perspective view showing the configuration of a hair dryer 1 as a hair care device according to the second embodiment.
  • a hair dryer 1 according to the present embodiment includes an imaging unit 60b installed in place of the wetness detection sensor 60a in the first embodiment, and an illumination unit 72 installed so as to partially surround the ejection port 10b.
  • the configuration other than the imaging unit 60b and the illumination unit 72 is the same as the configuration in the first embodiment (excluding the configuration related to the control of the control unit 80 and the signal processing unit 90).
  • the same reference numerals are given, and detailed description is omitted.
  • the dryness estimation calculation unit 87 can estimate the degree of dryness by machine learning based on the hair image, as already described with reference to FIGS. can.
  • the expression "hair measurement value" in the description of the hair dryer 1 according to the first embodiment can be replaced with "hair image” in the present embodiment.
  • the hair dryer 1 may include the region detection unit 64 as illustrated in the first embodiment separately from the imaging unit 60b. That is, the hair dryer 1 according to this embodiment has the same effects as the hair dryer 1 according to the first embodiment.
  • a hair care device may include a part detection unit, a cumulative amount calculation unit, and a hair application control unit.
  • the site detection unit detects a site to which the component or heat is applied to the user's hair.
  • the cumulative amount calculator calculates the component or heat accumulated in the whole or part of the hair using the detection information detected by the part detector.
  • the hair application control unit uses the estimated data calculated by the cumulative amount calculation unit to generate, control, and apply the component or heat to the hair.
  • the part detection section can be, for example, a substitute for the part detection section 64 in each of the above embodiments.
  • the cumulative amount calculator can be, for example, a substitute for the cumulative calculator 88 in each of the above embodiments.
  • the hair application control unit is, for example, a substitute for at least one of the heat application unit 30, the component generation unit 40, the application amount calculation unit 83, the component amount control unit 84, and the heat amount control unit 85 in each of the above embodiments. obtain.
  • the hair application control unit may control the amount of ingredients or the increase/decrease of heat.
  • the part detection unit may have a hair wetness detection unit that detects the wetness of the user's hair in whole or in part.
  • the hair wetting detection unit can, for example, substitute for the wetting detection unit 60 in each of the above embodiments.
  • the cumulative amount calculation unit may have a hair dryness estimation calculation unit that estimates the dryness of the hair using the hair wetness detection data detected by the hair wetness detection unit.
  • the hair dryness estimation calculation unit can be, for example, a substitute for the dryness estimation calculation unit 87 in each of the above embodiments.
  • the cumulative amount calculation unit may correct the estimated data using the hair dryness data estimated by the hair dryness estimation calculation unit.
  • the hair application control unit may have a screen that allows data input/output for controlling the hair care device.
  • the screen referred to here can be, for example, a substitute for the display unit 73 in each of the above-described embodiments.
  • the screen of the hair application control unit may be separate from the hair care device.
  • the screen referred to here can be, for example, a substitute for the terminal display unit 101 included in the mobile terminal device 100 in each of the above embodiments.
  • the screen possessed by the hair application control unit may display a split view divided into at least two of the front/rear, left/right, or top/bottom direction of the hair, and control the hair care device for each split view.
  • the split drawing can be substituted for the image 101a as the split image as described with reference to FIG. 17A and the like in the first embodiment.
  • the hair care device may have a data transmission/reception unit for transmitting/receiving data to/from the outside of the hair care device.
  • the data transmitter/receiver can be, for example, a substitute for the transmitter/receiver 74 in each of the above embodiments.
  • the hair application control unit may perform intermittent operation control when applying the component or heat to the user's hair.
  • the intermittent operation control is, for example, the control described using the timing charts of FIGS. 11 to 16 in the first embodiment.
  • the present disclosure can be applied to general household or professional hair care devices that dry the user's hair or style the user's hairstyle.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

ヘアケア装置としてのヘアドライヤは、熱付与部(30)と、成分生成部(40)と、部位検知部(64)と、制御部(80)とを備える。熱付与部(30)は、使用者の毛髪に熱を付与する。成分生成部(40)は、毛髪に作用させる成分を生成する。部位検知部(64)は、少なくとも毛髪の一部を検知する。制御部(80)は、部位検知部(64)の出力に基づいて熱または成分が付与されている部位を推定し、熱付与部(30)に設定する熱量または成分生成部(40)に設定する成分量を部位ごとに調整する。

Description

ヘアケア装置
 本開示は、ヘアケア装置に関する。
 従来、使用者の毛髪を単に乾燥させるだけではなく、使用者の毛髪に有効な成分をも付与させるヘアドライヤ等のヘアケア装置がある。例えば、特許文献1は、毛髪に有効な成分としてイオンを適用し、使用者の設定のほかに、使用時間に基づいて成分量を調整するヘアドライヤに関する技術を開示している。
特開2019-58484号公報
 髪型や髪質は、使用者ごとに異なる。また、個々の使用者の毛髪における髪質は、部位ごとに異なる。したがって、特許文献1に開示されているヘアドライヤのように毛髪に有効な成分としてのイオン量を調整したとしても、使用者の毛髪の部位によっては、有効に作用しないことも考えられる。つまり、特許文献1に開示されているヘアドライヤでは、部位ごとに使用者が望む髪の仕上がりに必ずしもなるとは限らない。
 本開示は、使用者が望む髪の仕上がりに導きやすいヘアケア装置を提供する。
 本開示の一態様に係るヘアケア装置は、使用者の毛髪に熱を付与する熱付与部と、毛髪に作用させる成分を生成する成分生成部と、少なくとも毛髪の一部を検知する部位検知部と、を備える。また、本開示の一態様に係るヘアケア装置は、部位検知部の出力に基づいて熱または成分が付与されている部位を推定し、熱付与部に設定する熱量または成分生成部に設定する成分量を部位ごとに調整する制御部を備える。
 本開示によれば、使用者が望む髪の仕上がりに導きやすいヘアケア装置を提供することができる。
第1実施形態に係るヘアドライヤの構成を示す概略斜視図である。 第1実施形態に係るヘアドライヤの構成を示す概略断面図である。 成分生成部として採用され得る成分生成装置の一例である第1静電霧化装置の構成を示す図である。 成分生成部として採用され得る成分生成装置の一例である第2静電霧化装置構成を示す図である。 成分生成部として採用され得る成分生成装置の一例である第3静電霧化装置の構成を示す図である。 濡れ検知センサおよび照明部の第1の設置位置例に関する図である。 濡れ検知センサおよび照明部の第2の設置位置例に関する図である。 濡れ検知センサおよび照明部の第3の設置位置例に関する図である。 第1実施形態に係るヘアドライヤの制御部の構成を示すブロック図である。 部位特定工程のための初期化操作を示すフローチャートである。 使用者に要求される初期化操作を示す概略図である。 使用者がヘアドライヤの電源をONとした状態を示す図である。 使用者が乾燥操作を開始した状態を示す図である。 送風が毛先に当たっている場合の毛髪のなびきを例示する概略図である。 送風が毛髪等に当たらない場合を例示する概略図である。 乾燥操作中のヘアドライヤの姿勢として、水平からの角度を例示する図である。 乾燥操作中のヘアドライヤの姿勢として、左右の振れ角度を例示する図である。 部位検知部の出力から導き出される情報の変動例を示すグラフである。 化粧料付与量と毛髪検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。 帯電微粒子付与量と部位検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。 化粧料付与量と部位検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。 2種類の化粧料付与量と部位検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。 帯電微粒子付与量とパーマ部分検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。 風量と部位検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。 入力画面の第1例の第1入力画面を示す図である。 入力画面の第1例の第2入力画面を示す図である。 入力画面の第1例の第3入力画面を示す図である。 毛髪の中間を乾燥させている時点での出力画面の第1例を示す図である。 毛髪の根元を乾燥させている時点での出力画面の第1例を示す図である。 出力画面の第2例を示す図である。 出力画面の第3例を示す図である。 出力画面の第3例を示す図である。 出力画面の第4例を示す図である。 入力画面の第2例の第1入力画面を示す図である。 入力画面の第2例の第2入力画面を示す図である。 毛髪の部位ごとに成分量を変更する場合の設定例を示す図表である。 毛髪が濡れているか否かを判定するための原理を説明する図表である。 毛髪が濡れているか否かを判定するときの基準を説明する図表である。 第2実施形態に係るヘアドライヤの構成を示す概略斜視図である。
 以下、図面を参照しながら本開示の実施形態に係るヘアケア装置を詳細に説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明、または、実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより請求の範囲に記載の主題を限定することを意図していない。
 (第1実施形態)
 図1は、第1実施形態に係るヘアケア装置としてのヘアドライヤ1の構成を示す概略斜視図である。ヘアドライヤ1は、使用者に向けて温風を送る本体部10と、使用者が使用時に手で握る部分としての把持部20とを備える。図2は、送風方向に沿って本体部10と把持部20とを含むように切断したヘアドライヤ1の構成を示す概略断面図である。
 本体部10は、複数の分割体を継ぎ合わせた外壁をなすハウジング3を備える。ハウジング3の内部には、長手方向の一端部に設けられた吸引口10aから他端部に設けられた吐出口10bに至る送風流路4が形成されている。本体部10と把持部20とは、図2に示すように、連結部10cによって連結軸10dを基準として回動可能に連結されている。例えば、ヘアドライヤ1の未使用時には、把持部20は、送風方向に延びる本体部10の軸方向とおおよそ平行となるように、本体部10に対して折り畳まれる。把持部20において、連結部10cと反対側の端部からは、電源コード2が引き出されている。
 ヘアドライヤ1は、まず、熱付与部30と、成分生成部40と、測定部50(図5参照)と、入力部71と、表示部73とを備える。
 熱付与部30は、使用者の毛髪に熱を付与する。本実施形態では、熱付与部30は、使用者の毛髪に対して送る温風を生成する送風部である。熱付与部30は、例えば、ファン31と、モータ32と、加熱部33とを備える。ファン31は、送風流路4内の上流側に配置され、モータ32が駆動されることで回転する。ファン31が回転すると、外部から吸引口10aを介して送風流路4内に流入し、送風流路4内を通過して吐出口10bから外部に排出される空気流が形成される。加熱部33は、ファン31の下流側に配置され、ファン31から送られてきた空気流を加熱する。加熱部33が作動すると、ファン31によって形成された空気流が加熱されて、吐出口10bから温風が吹き出される。加熱部33は、例えば、帯状かつ波板状の電気抵抗体をハウジング3の内周に沿って巻回わされたヒータであってもよい。
 成分生成部40は、使用者の毛髪に作用させる成分を生成する。ここで、毛髪に作用させる成分とは、使用者の少なくとも髪質に対して有効に作用し得る、いわゆる美容成分をいう。この成分としては、例えば、剤・有機物、マイナスイオン、金属微粒子または帯電微粒子水が挙げられる。剤・有機物は、例えば、保湿成分(保湿剤)、補修成分(補修剤)、コーティング成分(コーティング剤)またはトリートメント成分(トリートメント剤)である。保湿成分は、例えば、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、パンテノール、セラミド、ヒアルロン酸、はちみつまたは多糖類である。補修成分は、例えば、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、アミノ酸、毛髪保護タンパク、ポリペプチド、コレステロール、カチオン界面活性剤または有機酸である。コーティング成分は、例えば、シリコン、スクワランまたは油性成分である。トリートメント成分は、例えば、カチオン界面活性剤、アミノ酸、ポリペプチド、パンテノール、セラミドである。また、帯電微粒子水は、OHラジカルを含み、電気を帯びたナノサイズの水粒子である。
 図3A~図3Cは、成分生成部40として採用され得る各種の成分生成装置の構成を示す概略図である。図3Aは、作用させる成分を剤・有機物とする剤噴霧装置の一例としての第1静電霧化装置40aの構成を示す図である。第1静電霧化装置40aは、ミスト噴霧器41aと、タンク41bと、ポンプ41cと、GND電極41dと、高圧回路41eと、ポンプ駆動回路41fとを備える。ミスト噴霧器41aは、剤・有機物としての液体を保持するように形成された放電部である。タンク41bは、剤・有機物としての例えば高分子を含む水溶液を収容する。ポンプ41cは、タンク41bとミスト噴霧器41aとを接続する配管に設置され、タンク41b内に収容されている高分子水溶液をミスト噴霧器41aに送る。高圧回路41eは、ミスト噴霧器41aに高電圧(HV)を印加する。ポンプ駆動回路41fは、ポンプ41cの駆動を制御する。高圧回路41eおよびポンプ駆動回路41fは、以下で詳説する制御部80内の成分量制御部84(図5参照)により制御される。ミスト噴霧器41aとGND電極41dとの間に高電圧が印加されると、コロナ放電等が生じ、この放電作用によって高分子を含む剤ミストが生成される。なお、作用させる成分を剤・有機物とする剤噴霧装置は、第1静電霧化装置40aのような静電霧化装置に限らず、超音波霧化装置や遠心ポンプなどであってもよい。
 図3Bは、作用させる成分をマイナスイオンや金属微粒子とする成分生成装置の一例としての第2静電霧化装置40bの構成を示す図である。第2静電霧化装置40bは、放電部42aと、GND電極42bと、高圧回路42cとを備える。高圧回路42cは、第1静電霧化装置40aの構成と同様に、成分量制御部84により制御される。放電部42aとGND電極41dとの間に高電圧が印加されると、例えば、コロナ放電等が生じ、この放電作用によって、空気中の水分を基として負の電荷を帯びたマイナスイオンが生成される。
 図3Cは、作用させる成分を帯電微粒子水とする成分生成装置の一例としての第3静電霧化装置40cの構成を示す図である。第3静電霧化装置40cは、放電部43aと、結露部としてのペルチェ素子43bと、GND電極43cと、高圧回路43dとを備える。高圧回路43dは、第1静電霧化装置40aの構成と同様に、成分量制御部84により制御される。放電部43aとGND電極43cとの間に高電圧が印加されると、コロナ放電等が生じ、この放電作用によって空気中の水分を基とした帯電微粒子水が生成される。
 例えば、本実施形態における成分生成部40が第3静電霧化装置40cである場合、本体部10のハウジング3の内部には、図2に示すように、送風流路4と並行に延びる分岐路10eを形成する仕切板3aが設置される。送風流路4は、加熱部33を経由する空気流を流通させるのに対して、分岐路10eは、加熱部33を経由しない空気流を流通させる。そして、第3静電霧化装置40cは、分岐路10e内に設置される。また、本体部10の一部で例えば乾燥操作時に毛髪Hと対向する前面部10gは、成分吐出口10fを有する。成分吐出口10fは、分岐路10eと連通し、成分生成部40で生成された成分を外部に吐出する。なお、成分生成部40は、第1静電霧化装置40a、第2静電霧化装置40bおよび第3静電霧化装置40cの少なくともいずれかであればよい。つまり、成分生成部40は、付与する成分ごとに複数備えられてもよい。
 測定部50(図5参照)は、使用者の毛髪を測定または撮影し、信号処理された情報を制御部80に送信する。本実施形態では、測定部50は、使用者の毛髪を測定する構成を採用する。この場合、測定部50は、濡れ検知部60と、照明部72と、信号処理部90(図5参照)とを有する。
 濡れ検知部60は、使用者の毛髪の濡れに関する情報を得るために参照し得るパラメータを検知する。本実施形態では、濡れ検知部60は、少なくとも水の吸収波長(1450nm等)を髪測定値とする濡れ検知センサ60aである。濡れ検知センサ60aは、具体的にはフォトダイオードであってもよい。照明部72は、例えばフォトダイオードである濡れ検知センサ60aと対をなす構成要素であり、少なくとも水の吸収波長の光を照射する。なお、信号処理部90については、以下の制御部80に関する事項と併せて説明する。
 図4A~図4Cは、濡れ検知センサ60aと照明部72との各設置位置の関係について説明するための概略図である。濡れ検知センサ60aと照明部72との各設置位置については、図1および図2に示す場合は一例であり、具体的には、図4A~図4Cに示すような複数の例が考えられる。照明部72が光の照射部であるのに対して、濡れ検知センサ60aは、照明部72から照射され、その後、使用者の毛髪Hで反射された光を受ける受光部である。濡れ検知センサ60aおよび照明部72は、前面部10g、または、吐出口10bに取り付けられるノズル部14(図4B,図4C参照)に設置される。
 図4Aは、濡れ検知センサ60aおよび照明部72の第1の設置位置例に関する図である。第1の設置例では、濡れ検知センサ60aと照明部72とが1つずつある。濡れ検知センサ60aは、前面部10gの一部に設置される。照明部72は、吐出口10bを挟んで濡れ検知センサ60aとは反対側の前面部10gの一部に設置される。この場合、濡れ検知センサ60aと照明部72とは、吐出口10bの開口径以上に離間することになるため、光の入射角および反射角が大きい。
 図4Bは、濡れ検知センサ60aおよび照明部72の第2の設置位置例に関する図である。第2の設置例では、濡れ検知センサ60aは1つであるが、照明部72は複数ある。濡れ検知センサ60aは、吐出口10bのおおよそ中心に位置するようにノズル部14に設置される。照明部72は、例えば4つあり、前面部10gに互いに等間隔に設置される。この場合、濡れ検知センサ60aと照明部72とは、ある程度離間するので、光の入射角および反射角をある程度の大きさに確保しつつ、光の照射量を増やすことができる。
 図4Cは、濡れ検知センサ60aおよび照明部72の第3の設置位置例に関する図である。第3の設置例では、濡れ検知センサ60aと照明部72とは、ノズル部14に1つずつ設置される。この場合、濡れ検知センサ60aと照明部72とは、比較的近接することになるため、光の入射角および反射角が小さい。
 以下、本実施形態では、一例として、濡れ検知センサ60aおよび照明部72が図4Bに示す第2の設置例に基づいて設置されるものとして説明する。
 入力部71は、使用者の毛髪についての特性(以下「髪特性」という)に関する情報を使用者が入力するための例えばボタンである。ここで、髪特性とは、使用者の髪型、毛髪の長さ、毛髪のボリューム(毛量)、および、毛髪の太さまたは艶に関する髪質のうちの少なくとも1つをいう。図1に示す例では、入力部71は、それぞれハウジング3に設置された、髪質入力部71a、毛髪長さ入力部71bおよび毛髪ボリューム入力部71cの3つの入力ボタンである。なお、入力部71は、その他、風量や風温等を使用者の好みにより簡易的に切り替えるボタンを含んでもよい。
 表示部73は、ハウジング3に設置された例えばタッチパネル式の表示画面であり、使用者が情報を入力する入力画面、または、使用者に対して情報を表示する出力画面として機能する。なお、入力画面または出力画面として機能するときの状態については、以下で詳説する。また、表示部73が入力画面として機能する場合には、入力部71が行う機能を表示部73が代替することで、入力部71を不要とする場合もあり得る。
 また、図2に示すように、ヘアドライヤ1は、室温センサ61と、湿度センサ62と、毛髪検知部63と、部位検知部64とを備える。
 室温センサ61は、ヘアドライヤ1が使用されている室内の温度を測定するためのセンサである。室温センサ61は、ハウジング3の内部に設置される。室温センサ61からの出力信号は、制御部80に送信される。
 湿度センサ62は、ヘアドライヤ1が使用されている室内の湿度を測定するためのセンサである。室温センサ61は、ハウジング3の内部に設置される。湿度センサ62からの出力信号は、制御部80に送信される。
 毛髪検知部63は、使用者に毛髪があるかを検知する。毛髪検知部63は、例えば、レーザー距離計、ToF(Time of Flight)カメラであり、前面部10gの一部に設置される。毛髪検知部63からの出力信号は、制御部80に送信される。
 部位検知部64は、熱付与部30から熱が付与される部位、または、成分生成部40から成分が付与される部位を検知する。部位検知部64は、距離測定部64a、姿勢検出部64bおよび表面状態検出部64cのうちの少なくとも1つである。部位検知部64からの出力信号は、制御部80に送信される。
 距離測定部64aは、毛髪、または、使用者の肌(顔)までの距離を測定する距離センサである。部位検知部64が距離測定部64aである場合には、距離測定部64aは、前面部10gの一部に設置される。ここで、本実施形態では、濡れ検知部60として、例えばフォトダイオードである濡れ検知センサ60aが設けられている。そこで、このような場合には、部位検知部64としての距離測定部64aは、図1に示すように濡れ検知センサ60aと共用としてもよい。以下、本実施形態では、あるフォトダイオードが、濡れ検知センサ60aおよび距離測定部64aとして機能するものとして説明する。なお、距離測定部64aは、濡れ検知センサ60aとは別に、独立して設けられてもよい。
 姿勢検出部64bは、ヘアドライヤ1の位置または姿勢を検出する少なくとも1軸の姿勢センサである。なお、部位検知部64が姿勢検出部64bである場合には、姿勢検出部64bは、前面部10gへの設置に限定されず、ハウジング3の内部に設置されてもよい。
 表面状態検出部64cは、毛髪の表面状態を検出する、例えば、レーザー距離計、ToF(Time of Flight)カメラである。表面状態検出部64cは、部位検知部64が表面状態検出部64cである場合には、表面状態検出部64cは、前面部10gの一部に設置される。
 図5は、ヘアドライヤ1の制御部80の構成を示すブロック図である。制御部80は、ヘアドライヤ1の動作全般を制御するものであり、少なくとも、測定部50から得られた髪測定値に基づいて熱付与部30および成分生成部40の動作を制御する。制御部80は、例えば、把持部20のハウジング20aの内部に設置される。なお、制御部80は、プロセッサおよびメモリを有するコンピュータシステムを有している。そして、プロセッサがメモリに格納されているプログラムを実行することにより、コンピュータシステムが制御部80として機能する。プロセッサが実行するプログラムは、ここではコンピュータシステムのメモリに予め記録されているとしたが、メモリカード等の非一時的な記録媒体に記録されて提供されてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通じて提供されてもよい。
 制御部80は、まず、髪特性認識部81と、テーブル生成部82と、付与量演算部83と、成分量制御部84と、熱量制御部85とを有する。髪特性認識部81、テーブル生成部82、付与量演算部83、成分量制御部84および熱量制御部85は、使用者の髪特性に基づいて成分付与量や熱付与量を決定するためのブロック群である。
 髪特性認識部81は、測定部50から得られた髪測定値に基づいて、使用者の髪特性を分類する。
 テーブル生成部82は、成分生成部40で生成される成分の成分量と、熱付与部30から付与される熱量とを設定し、これらの設定値をテーブルとして管理する。テーブル生成部82では、成分量や熱量は、髪特性認識部81で分類された髪特性ごとに設定される。
 付与量演算部83は、テーブル生成部82で設定された成分量または熱量に基づいて、成分生成部40が毛髪に与える成分付与量、または、熱付与部30が毛髪に与える熱付与量を算出する。本実施形態では、付与量演算部83は、以下の2種類の演算を実行し得る。第1に、付与量演算部83は、髪特性認識部81で分類された毛髪の全体の髪特性と、テーブル生成部82で設定された成分量とに基づいて、使用者ごとに成分付与量を算出する。第2に、付与量演算部83は、髪特性認識部81で分類された毛髪の部位ごとの髪特性と、テーブル生成部82で設定された成分量とに基づいて、毛髪の部位ごとに成分付与量または熱付与量を算出する。
 成分量制御部84は、付与量演算部83から送信された成分付与量に基づいて、成分生成部40の動作、すなわち、成分生成部40で生成される成分の成分量を制御する。
 熱量制御部85は、付与量演算部83から送信された熱付与量に基づいて、熱付与部30の動作、すなわち、熱付与部30から付与される熱量を制御する。
 また、制御部80は、濡れ演算部86と、乾燥推定演算部87とを有する。濡れ演算部86および乾燥推定演算部87は、使用者の毛髪の乾燥状態を成分付与量や熱付与量に反映させるためのブロック群である。
 濡れ演算部86は、測定部50から得られた髪測定値に基づいて、使用者の毛髪の濡れに関する濡れ情報を算出する。ここで、濡れ情報は、例えば、測定部50における濡れ検知部60が濡れ検知センサ60aである場合、濡れ検知センサ60aからの信号強度に基づいて算出される吸光度である。
 乾燥推定演算部87は、濡れ演算部86が算出した濡れ情報に基づいて、使用者の毛髪の乾燥度を推定する。濡れ情報が吸光度である場合、乾燥推定演算部87は、吸光度の変化に基づいて乾燥度を推定する。乾燥推定演算部87では、吸光度の変化に応じて、例えば、毛髪へ成分や熱を付与した累積時間(時間減算)、毛髪がなびき状態となっている累積時間(時間加算)、または、肌(顔)へ成分や熱を付与した累積時間(時間加算)などが適宜参照される。乾燥推定演算部87で推定された乾燥度は、付与量演算部83を介して成分量制御部84での成分付与量または熱量制御部85での熱付与量に反映される。つまり、各種の累積時間が反映された乾燥度ごとに、成分付与量または熱付与量が補正される。
 また、制御部80は、部位演算部91と、初期位置決定部92と、累積演算部88とを有する。部位演算部91、初期位置決定部92および累積演算部88は、成分や熱が付与される使用者の毛髪の部位を特定するためのブロック群である。
 部位演算部91は、部位検知部64からの出力と、初期位置決定部92が決定した初期位置とに基づいて、熱付与部30からの熱が付与されている、または、成分生成部40からの成分が付与されている毛髪もしくは肌の部位を推定する。
 初期位置決定部92は、ヘアドライヤ1の初期位置を決定し、部位演算部91に送信する。なお、初期位置決定部92による初期位置決定工程については、以下で詳説する。
 累積演算部88は、部位演算部91により推定された部位ごとに、熱付与部30により付与された熱の累積量である累積熱量、または、成分生成部40により付与された成分の累積量である累積成分量を演算する。この場合、熱量制御部85は、累積演算部88で算出された累積熱量に基づいて、熱付与部30に熱量を調整させる。具体的には、熱量制御部85は、累積演算部88で算出された累積熱量に係るデータを用いて熱付与量を補正し、熱付与部30の動作を制御する。一方、成分量制御部84は、累積演算部88で演算された累積成分量に基づいて成分生成部40に成分量を調整させる。具体的には、成分量制御部84は、累積演算部88で算出された累積成分量に係るデータを用いて成分付与量を補正し、成分生成部40の動作を制御する。
 さらに、制御部80は、測定部50に含まれる信号処理部90と電気的に接続される。信号処理部90は、照明部72による光の照射を制御するとともに、濡れ検知センサ60aである濡れ検知部60の出力を処理し、濡れ演算部86に信号強度として送信する。また、信号処理部90は、髪特性認識部81に、濡れ検知部60の出力を信号強度として送信してもよい。この場合、髪特性認識部81は、信号処理部90から送信された信号強度に基づいて使用者の髪特性を分類することができる。
 また、図2に示すように、ヘアドライヤ1は、電源スイッチ76と、初期化スイッチ77とを備える。電源スイッチ76および初期化スイッチ77は、例えば、把持部20のハウジング20aに設置される。使用者が電源スイッチ76を操作して電源をONにすると、把持部20の端部から延びる電源コード2を介してヘアドライヤ1の各部に給電される。また、電源スイッチ76は、熱付与部30による温風と冷風との切り替えや風量の切り替えなども操作することができる。初期化スイッチ77は、制御部80が乾燥動作中に使用者の毛髪の部位を特定する部位特定工程の初期化時に用いられるスイッチである。
 さらに、ヘアドライヤ1は、送受信部74と、記憶部75とを備えてもよい。
 送受信部74は、制御部80からの指令に従い、ヘアドライヤ1の外部にある通信機器に対して信号を送信する、または、ヘアドライヤ1の外部にある通信機器から送信された信号を受信する。ここで、外部の通信機器は、例えば、図2に示すような携帯端末装置100であってもよい。携帯端末装置100は、端末表示部101と、端末撮影部102と、端末通信部103とを備える。端末表示部101は、画像101aを表示するタッチパネル式の画面である。端末表示部101は、使用者に対して情報を表示する出力画面であるとともに、使用者が触れることで情報を指示または入力する入力画面である。端末通信部103は、少なくとも、ヘアドライヤ1の送受信部74との間で送受信を行う。
 記憶部75は、制御部80との間で各種のデータの受け渡しを行い、それらのデータを記憶する情報記憶媒体である。情報記憶媒体の種類は、特に限定されるものではない。
 次に、ヘアドライヤ1の動作について説明する。
 ヘアドライヤ1の基本動作として、使用者が把持部20を把持しながら電源スイッチ76を操作して電源をONにすると、熱付与部30が動作する。具体的には、給電によってモータ32が駆動してファン31が回転することで、吸引口10aから送風流路4内に空気が取り込まれる。併せて、加熱部33が発熱することで、ファン31から送られてくる空気が加熱される。加熱された空気は、温風となって吐出口10bから吐出される。また、ヘアドライヤ1は、使用者が入力部71を適宜操作することで、成分生成部40に毛髪に有効な成分を生成させ、成分吐出口10fから吐出させる。
 さらに、ヘアドライヤ1は、使用者の毛髪の部位ごとに成分付与量を自動で最適化する。以下、この成分付与量の最適化について具体的に説明する。
 まず、制御部80が乾燥動作中に使用者の毛髪の部位を特定する部位特定工程について説明する。
 図6Aおよび図6Bは、部位特定工程が実行されるのに先立って行われる初期化操作を説明するための図である。ここでの例では、部位特定工程で用いられる部位検知部64は、少なくとも、図4Bに示す濡れ検知センサ60aと共用の距離測定部64aである。
 図6Aは、部位特定工程のための初期化操作を示すフローチャートである。使用者が、毛髪の部位ごとに成分付与量を自動で最適化させる成分付与操作(乾燥操作)を行いたい場合、まず、電源スイッチ76をONとし、ヘアドライヤ1の電源を入れる(ステップS101)。次に、使用者は、目線を距離測定部64aに合わせる(ステップS102)。
 図6Bは、ステップS102において使用者に要求される初期操作を示す概略図である。使用者は、自身の顔の前にヘアドライヤ1の正面を位置させ、目線Uと距離測定部64aとを水平面上で合わせる。
 次に、使用者は、目線Uと距離測定部64aとを合わせた状態で、初期化スイッチ77をONとする(ステップS103)。
 次に、制御部80は、部位検知部64を初期化する(ステップS104)。部位検知部64は、ここでの説明では少なくとも距離測定部64aであるので、距離測定部64aの初期化として、制御部80は、距離測定部64aから目線Uまでの距離を特定する。一方、距離測定部64a以外の部位検知部64として、例えば姿勢検出部64bが存在する場合もあり得る。この場合、ステップS104に引き続きまたは同時に、姿勢検出部64bにヘアドライヤ1の姿勢を測定させることで、姿勢検出部64bの初期化が実施されてもよい(ステップS105)。姿勢検出部64bの初期化では、姿勢検出部64bの初期姿勢が決定される。ステップS104またはステップS105の終了をもって、初期化操作が終了する。
 次に、部位特定工程において毛髪の部位を特定する原理について説明する。
 図7Aおよび図7Bは、使用者がヘアドライヤ1の電源をONとしてから乾燥操作を開始するまでの状態を説明する概略図である。図7Aは、使用者がヘアドライヤ1の電源をONとした状態を示す図である。図7A、図7Bおよび以下の図8A、図8B中の矢印付きの実線は、複数の照明部72から照射されている光を表している。このとき、使用者は、ヘアドライヤ1を見ながら電源スイッチ76を操作するので、照明部72から照射された光は、いずれの部位でも反射されていない。
 図7Bは、使用者がヘアドライヤ1を用いて毛髪を乾燥させる乾燥操作を開始した状態を示す図である。使用者がヘアドライヤ1の吐出口10b(図1および図2参照)を自身の毛髪に向けると、照明部72から照射された光が毛髪や肌(顔)で反射され、距離測定部64aは、反射光を検知する。図7Bおよび以下の図8A中の矢印付きの破線は、毛髪や肌での反射光を表している。
 図8Aおよび図8Bは、乾燥操作中の毛髪のなびきを例示する概略図である。図8Aは、ヘアドライヤ1からの送風が使用者の毛髪の毛先に当たっている場合の毛髪のなびきを示す概略図である。毛髪の毛先に風が当たると、毛髪の中間に当たる場合に比べて、毛髪がよりなびく。同様に、毛髪の中間に風が当たると、毛髪の根元に当たる場合に比べて毛髪がよりなびく。つまり、毛髪の毛先、中間および根元で比較すれば、根元に風が当たっている場合が、最も毛髪がなびかない。
 図8Bは、吐出口10bが向かう方向が使用者の毛髪や肌からずれたため、ヘアドライヤ1からの送風が使用者の毛髪等に当たらない場合を示す概略図である。この場合、使用者の毛髪はなびかない。また、照明部72から照射された光は、いずれの部位でも反射されないので、距離測定部64aは、反射光を検知しない。
 図9Aおよび図9Bは、乾燥操作中のヘアドライヤ1の姿勢を例示する概略図である。図9Aは、水平から角度θで傾いているヘアドライヤ1の姿勢を示す。図6Aに示した初期化操作中のステップS105では、この場合のヘアドライヤ1の初期姿勢として、水平からの角度θがおおよそ0°となるときに設定されているものとする。
 図9Bは、距離測定部64aが使用者の目線の正面に向かう初期姿勢から、水平面上で左右に角度θLRで振れているヘアドライヤ1の姿勢を示す。図6Aに示した初期化操作中のステップS105では、この場合のヘアドライヤ1の初期姿勢として、左右の振れ角度θLRがおおよそ0°となるときに設定されているものとする。
 図10は、部位検知部64の出力から導き出される情報の変動例を示すグラフである。上図は、ヘアドライヤ1の姿勢として、乾燥時間(s)に対する水平からの角度θ(°)を示す。中図は、ヘアドライヤ1の姿勢として、乾燥時間(s)に対する左右の振れ角度θLR(°)を示す。下図は、乾燥時間(s)に対する距離測定部64aから毛髪までの距離(mm)を示す。図10において、上図、中図および下図との横軸である乾燥時間は、互いに対応している。また、以下の各図において、乾燥時間とは、ヘアドライヤ1が乾燥のために動作している乾燥動作時間を意味する。
 第1に、部位検知部64が姿勢検出部64bである場合を想定する。この場合、図10の上図を参照すると、ヘアドライヤ1の乾燥動作が開始されてからしばらくの間は、水平からの角度θが0°にはならず、ヘアドライヤ1の姿勢が安定していない。なお、図10の上図の例では、ここでいうしばらくの間とは、乾燥動作の開始から20秒経過するまでの間である。ヘアドライヤ1の姿勢が安定していないとき、吐出口10bが使用者の毛髪に向けられていないと推定することができるので、使用者が乾燥操作中ではないと推定することができる。
 さらに、図10の上図の例では、乾燥動作の開始から20秒経過した後では、水平からの角度θが0°で一定となり、ヘアドライヤ1の姿勢が安定している。ヘアドライヤ1がこのような姿勢で安定しているとき、吐出口10bが使用者の毛髪に向けられていると推定することができる。また、以下で説明する図10の中図または下図を参照することで、乾燥動作の開始から20秒が経過した後で、さらに70秒が経過するまでの間では、使用者が乾燥操作中であると推定することができる。
 そこで、部位検知部64が姿勢検出部64bである場合には、部位演算部91は、ヘアドライヤ1の乾燥動作の開始後、所定時間、姿勢検出部64bの出力に関して水平からの角度θの変動量を求める。そして、部位演算部91は、変動量が予め規定された基準量よりも小さい場合には、使用者が乾燥操作中であると判定する。一方、部位演算部91は、変動量が予め規定された基準量よりも大きい場合には、使用者が乾燥操作中ではないと判定する。ここで、基準量とは、使用者が乾燥操作中であるか否かを判別するための基準とする量であり、任意に設定してよい。例えば、ここでの角度θの基準量は、-5°から+5°までの範囲としてもよい。つまり、使用者がヘアドライヤ1を操作中に、角度θの変動量が-5°から+5°までの範囲内にあれば、部位演算部91は、角度θの変動量が小さいので、乾燥操作中であると判定してよい。一方、使用者がヘアドライヤ1を操作中に、角度θの変動量が-5°から+5°までの範囲を超えたときには、部位演算部91は、角度θの変動量が大きいので、乾燥操作中ではないと判定してよい。
 第2に、上記と同様に部位検知部64が姿勢検出部64bである場合を想定する。この場合、図10の中図を参照すると、ヘアドライヤ1の乾燥動作が開始されてからしばらくの間は、左右の振れ角度θLRがおおよそ0°である。なお、図10の中図の例では、ここでいうしばらくの間とは、乾燥動作の開始から20秒経過するまでの間である。振れ角度θLRが0°であるとき、水平からの角度θの値を問わず、吐出口10bが使用者の正面に向けられていると推定することができる。
 次に、図10の中図の例では、乾燥動作の開始から20秒が経過した後、乾燥動作の開始から40秒が経過するまでは、振れ角度θLRがプラス域にある。振れ角度θLRがプラス域にあるとき、ヘアドライヤ1が右側に振れ、吐出口10bが使用者の毛髪や肌(顔)の右面に向けられていると推定することができる。一方、乾燥動作の開始から40秒が経過し、その後、乾燥動作の開始から60秒が経過するまでは、振れ角度θLRがマイナス域にある。振れ角度θLRがマイナス域にあるとき、ヘアドライヤ1が左側に振れ、吐出口10bが使用者の毛髪や肌(顔)の左面に向けられていると推定することができる。
 さらに、図10の中図の例では、乾燥動作の開始から60秒が経過した後、再度、振れ角度θLRがプラス域に転じ、乾燥動作の開始から70秒が経過した後では、振れ角度θLRが30°で一定となる。この場合、ヘアドライヤ1が右側に振れることで、吐出口10bが使用者の毛髪や肌(顔)の右面に向けられ、乾燥動作の開始から70秒が経過した後に、使用者が乾燥操作中ではなくなったと推定することができる。
 そこで、部位検知部64が姿勢検出部64bである場合には、部位演算部91は、ヘアドライヤ1の乾燥動作の開始後、所定時間、姿勢検出部64bの出力に関して左右の振れ角度θLRの変動量を求める。そして、部位演算部91は、振れ角度θLRの変動量がおおよそ0°で一定である場合には、吐出口10bがおおよそ正面を向いており、かつ、使用者が乾燥操作中ではないと判定してよい。また、部位演算部91は、振れ角度θLRがプラス域にあって変動を続けている場合には、吐出口10bが使用者の毛髪や肌(顔)の右面に向いており、かつ、使用者が乾燥操作中であると判定してよい。一方、部位演算部91は、振れ角度θLRがマイナス域にあって変動を続けている場合には、吐出口10bが使用者の毛髪や肌(顔)の左面に向いており、かつ、使用者が乾燥操作中であると判定してよい。さらに、部位演算部91は、振れ角度θLRが0°以外の角度で一定である場合には、使用者が乾燥操作中ではないと判定してよい。
 第3に、部位検知部64が距離測定部64aまたは表面状態検出部64cである場合を想定する。以下、一例として、部位検知部64が距離測定部64aであるものとして説明するが、部位検知部64が表面状態検出部64cである場合も同様である。また、図6Aに示した初期化操作中のステップS104では、距離測定部64aの初期位置における距離測定部64aから目線UIまでの距離が特定されているものとする。この場合、図10の下図を参照すると、まず、ヘアドライヤ1の乾燥動作が開始されてからしばらくの間は、使用者がヘアドライヤ1を毛髪側に近づけている状態であるので、距離測定部64aから毛髪までの距離は、おおよそ一定速度で短くなる。なお、図10の下図の例では、ここでいうしばらくの間とは、乾燥動作の開始から20秒経過するまでの間である。ヘアドライヤ1が毛髪に近づけられている間、常時、吐出口10bが使用者の毛髪に向けられているわけではないので、使用者が乾燥操作中ではないと推定することができる。
 次に、図10の下図の例では、乾燥動作の開始から20秒が経過した後、乾燥動作の開始から70秒が経過するまでは、距離測定部64aから毛髪までの距離は、小刻みに変動する。これは、図8Aに示すように、ヘアドライヤ1からの送風が毛髪に当たることで毛髪がなびくので、毛髪の位置が安定しないためである。つまり、このように毛髪の位置が安定しないときは、使用者が乾燥操作中であると推定することができる。
 さらに、図10の下図の例では、乾燥操作の開始から70秒が経過した後、距離測定部64aから毛髪までの距離は、比較的長くなった状態で変動しない。これは、使用者がヘアドライヤ1からの送風を毛髪に当てることを一時的に止めたことで、毛髪がなびかないためである。なお、ヘアドライヤ1からの送風が毛髪に当たっていないという状態は、換言すれば、使用者がヘアドライヤ1からの送風を意図して大気に向けている状態である。このとき、図10の上図および中図との関係も考慮すれば、図8Bに示すように、ヘアドライヤ1の乾燥動作は続いているものの、実際上、ヘアドライヤ1からの送風は毛髪の乾燥に寄与していないので、使用者が乾燥操作中ではないと推定することができる。
 そこで、部位検知部64が距離測定部64aである場合には、部位演算部91は、ヘアドライヤ1の乾燥動作の開始後、所定時間、距離測定部64aの出力の変動量を求める。そして、部位演算部91は、変動量の大きさに基づいて、ヘアドライヤ1からの送風が向かっている部位を特定する。例えば、所定時間内での変動量が大きい場合、毛髪が大きくなびいていると考えることができるので、ヘアドライヤ1からの送風が当たっている部位は、使用者の毛髪の毛先であると推定することができる。同様に、所定時間内での変動量が中程度の場合、ヘアドライヤ1からの送風が当たっている部位は、使用者の毛髪の中間であると推定することができる。また、所定時間内での変動量が小さい場合、毛髪が小さくなびいていると考えることができるので、ヘアドライヤ1からの送風が当たっている部位は、使用者の毛髪の根元であると推定することができる。
 ここまで、制御部80が乾燥動作中に使用者の毛髪の部位を特定する部位特定工程について説明したが、ヘアドライヤ1からの送風が当たる部位とは、すなわち、ヘアドライヤ1から成分が付与される部位と同義である。つまり、制御部80は、以下で説明するような成分付与量の例と合わせて、使用者の毛髪の部位ごとに成分付与量を自動で最適化する。
 次に、乾燥時間を時系列とした、成分生成部40が付与する成分または熱付与部30が付与する熱に関するタイミングの例について説明する。
 図11は、化粧料の付与量と使用者の毛髪の検知との関係を示すタイミングチャートである。上図は、乾燥時間(s)に対する化粧料の付与量(mg)を示す。以下、化粧料は、剤・有機物として上記例示した各種成分の総称として表記する。ここでは、一例として、化粧料が付与されるときの付与量は、4mgで一定である。下図は、乾燥時間(s)に対する毛髪検知の有無を示す。図11において、上図と下図との横軸である乾燥時間は、互いに対応している。制御部80は、例えば毛髪検知部63の出力信号に基づいて毛髪の有無を判定する。ここで、毛髪がある場合とは、ヘアドライヤ1からの送風が使用者の毛髪に当たる場合を意味する。一方、毛髪がない場合とは、ヘアドライヤ1からの送風が使用者の毛髪に当たらない場合を意味する。つまり、図11に示すように、制御部80は、毛髪があると判定した場合のみ、成分生成部40に、化粧料を付与させてもよい。
 図12は、帯電微粒子の付与量と使用者の毛髪の部位検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。上図は、乾燥時間(s)に対する帯電微粒子の付与量(mg)を示す。下図は、乾燥時間(s)に対する毛髪の部位検知を示す。図12において、上図と下図との横軸である乾燥時間は、互いに対応している。制御部80は、例えば部位検知部64の出力信号に基づいて、ヘアドライヤ1から放出された帯電微粒子水が当たる部位を判定する。ここで、図12に示すように、制御部80は、毛髪がないと判定している間は、成分生成部40に帯電微粒子水を生成させない。一方、制御部80は、毛髪の根元に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば2mgの帯電微粒子を含む帯電微粒子水を付与させる。また、制御部80は、毛髪の中間に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば3mgの帯電微粒子を含む帯電微粒子水を付与させる。さらに、制御部80は、毛髪の毛先に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば4mgの帯電微粒子を含む帯電微粒子水を付与させる。つまり、制御部80は、毛髪の根元の側への帯電微粒子水の付与量を少なくし、毛髪の毛先の側への帯電微粒子水の付与量を多くしてもよい。
 図13は、化粧料の付与量と使用者の毛髪の部位検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。上図は、乾燥時間(s)に対する化粧料の付与量(mg)を示す。下図は、乾燥時間(s)に対する毛髪の部位検知を示す。図13において、上図と下図との横軸である乾燥時間は、互いに対応している。制御部80は、例えば部位検知部64の出力信号に基づいて、ヘアドライヤ1から放出された化粧料が当たる部位を判定する。ここで、図13に示すように、制御部80は、毛髪がないと判定している間は、成分生成部40に化粧料を生成させない。一方、制御部80は、毛髪の根元に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば2mgの化粧料を付与させる。また、制御部80は、毛髪の中間に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば3mgの化粧料を付与させる。さらに、制御部80は、毛髪の毛先に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば4mgの化粧料を付与させる。つまり、制御部80は、毛髪の根元の側への化粧料の付与量を少なくし、毛髪の毛先の側への化粧料の付与量を多くしてもよい。
 図14は、2種類の化粧料AおよびBの付与量と使用者の毛髪の部位検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。上図は、乾燥時間(s)に対する化粧料Aの付与量(mg)を示す。中図は、乾燥時間(s)に対する化粧料Bの付与量(mg)を示す。化粧料Aと化粧料Bとは、互いに異なる成分である。化粧料Aは、毛髪の特に根元の髪特性に対して有効に作用する成分である。化粧料Bは、毛髪の特に毛先の髪特性に対して有効に作用する成分である。下図は、乾燥時間(s)に対する毛髪の部位検知を示す。図14において、上図、中図および下図の横軸である乾燥時間は、互いに対応している。制御部80は、例えば部位検知部64の出力信号に基づいて、ヘアドライヤ1から放出された化粧料Aまたは化粧料Bが当たる部位を判定する。ここで、図14に示すように、制御部80は、毛髪がないと判定している間は、成分生成部40に化粧料Aおよび化粧料Bのいずれも生成させない。一方、制御部80は、毛髪の根元に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば4mgの化粧料Aのみを付与させる。また、制御部80は、毛髪の中間に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば、2mgの化粧料Aと2mgの化粧料Bとを付与させる。さらに、制御部80は、毛髪の毛先に対して送風して乾燥させている間は、成分生成部40に、例えば4mgの化粧料Bを付与させる。つまり、制御部80は、毛髪の根元には、当該根元に対して有効な化粧料Aを特に付与し、毛髪の毛先には、当該毛先に対して有効な化粧料Bを特に付与してもよい。
 図15は、使用者の髪型が部分パーマである場合に採用される、帯電微粒子の付与量とパーマ部分の検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。上図は、乾燥時間(s)に対する帯電微粒子の付与量(mg)を示す。ここでは、一例として、帯電微粒子水が付与されるときの付与量は、4mgで一定である。下図は、乾燥時間(s)に対する毛髪検知の結果としてのパーマ部分か非パーマ部分かを示す。図15において、上図と下図との横軸である乾燥時間は、互いに対応している。制御部80は、例えば濡れ検知部60の出力信号に基づいて、送風される毛髪の部位がパーマ部分か非パーマ部分かを判定する。図15に示すように、制御部80は、送風される毛髪の部位が非パーマ部分であると判定したときのみ、成分生成部40に、帯電微粒子水を付与させてもよい。これにより、ヘアドライヤ1は、水分によるパーマ部分の伸びを予め抑制させることができる。
 図16は、風量と使用者の毛髪の部位検知との関係の一例を示すタイミングチャートである。上図は、乾燥時間(s)に対する風量(m/s)を示す。下図は、乾燥時間(s)に対する毛髪の部位検知を示す。図16において、上図と下図との横軸である乾燥時間は、互いに対応している。制御部80は、例えば部位検知部64の出力信号に基づいて、ヘアドライヤ1からの送風が当たる部位を判定する。ここで、図16に示すように、制御部80は、毛髪がないと判定している間は、熱付与部30に、例えば2(m/s)の風量で送風させる。一方、制御部80は、毛髪の根元に対して送風して乾燥させている間は、熱付与部30に、例えば10(m/s)の風量で送風させる。また、制御部80は、毛髪の中間に対して送風して乾燥させている間は、熱付与部30に、例えば8(m/s)の風量で送風させる。さらに、制御部80は、毛髪の毛先に対して送風して乾燥させている間は、熱付与部30に、例えば6(m/s)の風量で送風させる。つまり、制御部80は、毛髪の根元の側への風量を強めとし、毛髪の毛先の側への風量を弱めとしてもよい。なお、制御部80は、毛髪がないと判定している間は、熱付与部30に送風させないようにしてもよい。
 次に、使用者が情報を入力する入力画面、および、使用者に対して情報を表示する出力画面について説明する。本実施形態では、本体部10のハウジング3に表示部73が設置されている。したがって、入力画面および出力画面は、表示部73に表示されてもよい。一方で、ヘアドライヤ1が携帯端末装置100との間で各種情報を送受信する送受信部74を備える場合には、表示部73に代えて、携帯端末装置100の端末表示部101に入力画面および出力画面を表示してもよい。つまり、ヘアドライヤ1は、送受信部74を備えるならば、表示部73を備えなくてもよい場合もあり得る。以下の説明では、携帯端末装置100の端末表示部101に入力画面および出力画面が表示される場合を例示する。
 図17A~図17Cは、端末表示部101(または表示部73)に表示される入力画面の第1例を示す概略図である。図17Aは、第1例に係る第1入力画面を示す。第1入力画面に表示される画像101aは、使用者の前面の髪型の略図であって、かつ、上下および左右に分割された分割画像である。第1入力画面では、使用者の後面の髪型の略図も併せて表示されている。図17Bは、第1例の第2入力画面を示す。第2入力画面に表示される画像101aは、使用者の側面の髪型の略図であって、かつ、前後に分割された分割画像である。図17Cは、第1例の第3入力画面を示す。第3入力画面では、第1および第2入力画面に表示された分割画面の各々の領域ごとに、何らかの項目の設定を使用者が変更するためのレベル調整画面が表示されている。
 図18Aおよび図18Bは、端末表示部101(または表示部73)に表示される出力画面の第1例を示す概略図である。第1例の出力画面は、ヘアドライヤ1が毛髪を乾燥させている間または毛髪に成分を付与させている間に関するリアルタイムでの各種状態を表示する。図18Aは、毛髪の中間を乾燥させている時点での出力画面である。図18Bは、毛髪の根元を乾燥させている時点での出力画面である。第1例の出力画面での表示項目は、例えば、それぞれ現時点での、乾燥させている毛髪の部位、乾燥中の部位の温度(ドライ中の部分の温度)、毛髪中の水分量、および、付与されている成分量である。ここでの例では、成分量として、帯電微粒子水およびマイナスイオンそれぞれの成分量が表示されている。図18Aおよび図18Bに示すように、乾燥させている毛髪の部位は、毛髪の略図に対してヘアドライヤの略図を表示することで、使用者に対して視覚的に部位を明示してもよい。また同様に、水分量や成分量は、数値に加えて例えば円グラフを表示することで、使用者に対して視覚的に量を明示してもよい。
 図19は、端末表示部101(または表示部73)に表示される出力画面の第2例を示す概略図である。第2例の出力画面は、ヘアドライヤ1が毛髪の少なくとも一部を乾燥させた後または毛髪の少なくとも一部に成分を付与させた後に関する非リアルタイムでの各種状態を表示する。図19に示すように、使用者がヘアドライヤ1を使用した結果として、その使用者の毛髪に対して有効な成分量を表示してもよい。ここでの例では、帯電微粒子水およびマイナスイオンの成分量が表示されている。
 図20Aおよび図20Bは、端末表示部101(または表示部73)に表示される出力画面の第3例を示す概略図である。第3例の出力画面は、第2例の出力画面と同様に、非リアルタイムでの各種状態を表示する。また、第3例の出力画面は、使用者の毛髪の部位ごとの成分量を表示するとともに、毛髪の部位と当該部位ごとの成分量とを、使用者が変更することができるように表示する。第3例の出力画面では、まず、3種類のタップ領域を付した使用者の毛髪の略図が表示される。第1タップ領域101bは、毛髪の根元の部位に対応している。第2タップ領域101cは、毛髪の中間の部位に対応している。第3タップ領域101dは、毛髪の毛先の部位に対応している。また、第3例の出力画面では、現時点での成分量が、数値に加えて例えば円グラフで表示される。例えば、第1円グラフ101eは、帯電微粒子水の成分量を示す。第2円グラフ101fは、マイナスイオンの成分量を示す。図20Aは、一例として、使用者が以後のヘアドライヤ1の動作により成分量を変更したい毛髪の部位として中間を選択した状態を示す。この場合、使用者は、第3の出力画面において第2タップ領域101cをタップすることで、中間を選択することができる。図20Bは、一例として、使用者が以後のヘアドライヤ1の動作により成分量を変更したいときに新たに設定する成分量を入力した状態を示す。使用者は、第3の出力画面において第1円グラフ101eおよび第2円グラフ101fをタップしながら表示値を変更することで、所望の成分量を設定することができる。
 図21は、端末表示部101(または表示部73)に表示される出力画面の第4例を示す概略図である。第4例の出力画面は、第3例の出力画面と同様に、非リアルタイムでの各種状態を表示する。図20Aに示した第3例の出力画面では、第1タップ領域101b、第2タップ領域101cまたは第3タップ領域101dのいずれかの領域がタップされたときに、その領域に対応した部位での成分量が表示される。これに対して、第4例の出力画面では、毛髪の部位ごとの成分量が一括して表示され、かつ、使用者がヘアドライヤ1により熱または成分を付与すべき部位の順番を数字で表示する。使用者は、第1タップ領域101b、第2タップ領域101cおよび第3タップ領域101dの各々に付された数字の順番に沿って熱または成分を付与するようにヘアドライヤ1を動かすことで、所望の成分を効率よく付与させることができる。
 図22Aおよび図22Bは、端末表示部101(または表示部73)に表示される入力画面の第2例を示す概略図である。第2例の入力画面は、使用者に対して毛髪の部位ごとに付与させる成分を変更させる場合に対応している。図22Aは、第2例の第1入力画面を示す。第1入力画面に表示される画像101aは、使用者の前面の髪型の略図であって、かつ、上下に根元、中間および毛先と3つに分割された分割画像である。第1入力画面では、使用者の後面の髪型の略図も併せて表示されている。図22Bは、第2例の第2入力画面を示す。第2入力画面では、第1入力画面に表示された分割画面の各々の領域ごとに、帯電微粒子水の設定を使用者が変更するためのレベル調整画面が表示されている。使用者は、帯電微粒子水について、制御部80が設定した成分量ではなく、自身の所望の成分量に変更したい場合、まず、第1入力画面には、画像101aとして、毛髪中で成分量を変更することができる3つの部位が提示される。次に、使用者は、第2入力画面を表示させ、部位ごとに帯電微粒子水の成分量が所望の成分量となるように複数のレベルで変更することができる。
 図23は、図22Bに示した第2例の入力画面を用いて毛髪の部位ごとに成分量を変更する場合の設定例を示す図表である。図22Bで例示された、変更すべき成分が帯電微粒子水である場合、例えば、毛髪の根元に付与される帯電微粒子水の変更前のレベルが「2」であった場合、使用者は、自身の好みにより、第2例の入力画面を用いてレベルを「3」に上げてもよい。使用者は、毛髪のその他の部位である中間や毛先においても、同様にレベルを変更することで、帯電微粒子水についての成分量を所望の成分量に変更することができる。また、使用者は、帯電微粒子水のみならず、その他の成分、例えばマイナスイオンや剤・有機物に関しても、同様に第2例の入力画面を用いて成分量を変更することができる。
 次に、使用者の毛髪を乾燥させているときに、制御部80が毛髪の乾燥度をどのように推定するかについて説明する。
 図24は、毛髪が濡れている状態にあるかまたは乾いている状態にあるかを判定するのに用いることができるいくつかの原理を説明する図表である。まず、本実施形態では、毛髪の乾燥度は、濡れ演算部86が算出した濡れ情報に基づいて、乾燥推定演算部87によって推定される。また、本実施形態では、濡れ検知部60は、具体的にはフォトダイオードである濡れ検知センサ60aである。濡れ情報は、濡れ検知センサ60aからの信号強度に基づいて濡れ演算部86により算出される吸光度である。図24中の上欄に示すように、毛髪が濡れている場合、照明部72から光が照射されたときに、毛髪で吸収される光が多いため、濡れ検知センサ60aが受光する反射光が減少する。一方、毛髪が乾いている場合、照明部72から光が照射されたときに、毛髪で吸収される光が少ないため、濡れ検知センサ60aが受光する反射光が減少しない。つまり、乾燥推定演算部87は、吸光度の変化に基づいて、乾燥度、換言すれば、毛髪が濡れているか乾いているかを推定することができる。
 また、その他の原理として、毛髪の乾燥度は、毛髪の束状態を濡れ情報として、機械学習により算出されてもよい。この場合、濡れ検知部60は、毛髪を撮影するカメラ等の撮影部である。濡れ演算部86は、濡れ検知部60が撮影した髪画像に基づいて毛髪の束状態を判別する機械学習演算部である。図24中の中欄に示すように、毛髪が濡れている場合、毛髪同士はくっついて束になっている。一方、毛髪が乾いている場合、毛髪同士がバラけて互いに独立している。つまり、乾燥推定演算部87は、機械学習演算部が判別した毛髪の束状態に基づいて乾燥度を推定することができる。
 さらに、毛髪の乾燥度は、毛髪の温度を濡れ情報として、濡れ演算部86により算出されてもよい。この場合、濡れ検知部60は、温度センサである。温度センサは、例えば赤外線温度計(赤外線センサ)であってもよい。濡れ演算部86は、濡れ検知部60が測定した髪測定値に基づいて、濡れ情報としての温度を算出する。図24中の下欄に示すように、毛髪が濡れている場合、吐出口10bから毛髪に向けて温風が送られると、毛髪の表面では、温度が上がりにくく冷めやすいため、温度変化が小さい。一方、毛髪が乾いている場合、吐出口10bから毛髪に向けて温風が送られると、毛髪の表面では、温度が上がりやすく冷めにくいため、温度変化が大きい。つまり、乾燥推定演算部87は、毛髪の温度の変化に基づいて、乾燥度を推定することができる。
 図25は、図24に対応した、毛髪が濡れている状態にあるかまたは乾いている状態にあるかを判定するときの具体的な基準を説明する図表である。まず、本実施形態のように、吸光度の変化に基づいて判定する場合には、図25の上欄に示すとおり、吸光度が70~30%のときに毛髪が濡れていると判定し、一方、吸光度が29~10%のときに毛髪が乾いていると判定してよい。また、毛髪の束状態に基づいて判定する場合は、図24および図25のそれぞれの中欄に示すとおり、機械学習の結果に従ってよい。さらに、温度の変化に基づいて判定する場合には、図25の下欄に示すとおり、毛髪に温風を当てたときの温度変化の勾配が、緩やかであるときに毛髪が濡れていると判定し、一方、急であるときに毛髪が乾いていると判定してよい。
 次に、ヘアドライヤ1の効果について説明する。
 本実施形態に係るヘアケア装置としてのヘアドライヤ1は、使用者の毛髪に熱を付与する熱付与部30と、毛髪に作用させる成分を生成する成分生成部40と、少なくとも毛髪の一部を検知する部位検知部64とを備える。また、ヘアドライヤ1は、部位検知部64の出力に基づいて熱または成分が付与されている部位を推定し、熱付与部30に設定する熱量または成分生成部40に設定する成分量を部位ごとに調整する制御部80を備える。
 本実施形態では、制御部80は、使用者の毛髪に熱または成分を付与するとき、熱付与部30から熱が付与されている、または、成分生成部40から成分が付与されている部位を推定する。そして、制御部80は、推定された使用者の毛髪の部位ごとに、付与する熱量や成分量を調整するので、ヘアドライヤ1を使用している使用者にとって最適な、きめ細かい制御を実行することができる。
 このように、本実施形態によれば、使用者が望む髪の仕上がりに導きやすいヘアケア装置を提供することができる。
 また、ヘアドライヤ1では、制御部80は、部位検知部64からの出力に基づいて部位を推定する部位演算部91を有する。また、制御部80は、部位演算部91により推定された部位ごとに、熱付与部30により付与された熱の累積量である累積熱量、または、成分生成部40により付与された成分の累積量である累積成分量を演算する累積演算部88を有する。熱量は、累積熱量を参照して調整されてもよい。成分量は、累積成分量を参照して調整されてもよい。
 このようなヘアドライヤ1によれば、熱量は累積熱量を参照して調整され、または、成分量は累積成分量を参照して調整されるので、制御部80は、毛髪の部位ごとに付与される熱量または成分量を簡易的な制御で調整することができる。
 また、ヘアドライヤ1では、部位検知部64は、少なくとも1軸の姿勢検出部64b、距離測定部64aおよび表面状態検出部64cのうちの少なくとも1つであってもよい。ここで、姿勢検出部64bは、ヘアケア装置としてのヘアドライヤ1の位置または姿勢を検出する。距離測定部64aは、毛髪または使用者の肌までの距離を測定する。表面状態検出部64cは、毛髪の表面状態を検出する。
 このようなヘアドライヤ1によれば、部位検知部64は、より簡易的な構成で、熱付与部30から熱が付与される部位、または、成分生成部40から成分が付与される部位を検知することができる。または、制御部80は、より簡易的な制御で、部位演算部91に、熱付与部30から熱が付与されている、または、成分生成部40から成分が付与されている部位を推定させることができる。
 また、ヘアドライヤ1では、部位検知部64が姿勢検出部64bであるとき、部位演算部91は、所定時間、姿勢検出部64bの出力に関して予め設定された初期位置に対する変動量を求める。ここで、部位演算部91は、変動量が予め規定された基準量よりも小さい場合には、使用者が乾燥操作中であると判定してもよい。一方、部位演算部91は、変動量が予め規定された基準量よりも大きい場合には、使用者が乾燥操作中ではないと判定してもよい。
 このようなヘアドライヤ1によれば、部位検知部64が姿勢検出部64bであるときには、部位演算部91は、簡易的に、使用者が乾燥操作中であるか否かを判定することができる。
 また、ヘアドライヤ1では、部位検知部64が距離測定部64aまたは表面状態検出部64cであるとき、部位演算部91は、所定時間、距離測定部64aまたは表面状態検出部64cの出力の変動量を求める。部位演算部91は、当該変動量の大きさに基づいて部位を特定してもよい。
 このようなヘアドライヤ1によれば、部位演算部91は、簡易的に、熱付与部30から熱が付与されている、または、成分生成部40から成分が付与されている部位を特定することができる。また、累積演算部88は、演算に際して部位演算部91が特定した部位を参照することで、例えば、髪のなびきによる成分付与量の誤差を低減することができる。
 また、ヘアドライヤ1は、毛髪を測定または撮影する測定部50を備える。制御部80は、測定部50から得られた髪測定値または髪画像に基づいて毛髪の乾燥度を推定する乾燥推定演算部87を有する。累積演算部88は、乾燥推定演算部87で推定された乾燥度に基づいて累積熱量または累積成分量を補正してもよい。
 このようなヘアドライヤ1によれば、制御部80は、乾燥動作中、毛髪の乾燥度を参照しながら累積熱量や累積成分量を調整するので、より最適な成分量に調整された成分を毛髪に付与させることができる。
 また、ヘアドライヤ1は、毛髪の前後、左右または上下方向に少なくとも2分割された分割画像を少なくとも表示する表示部73を備える。制御部80は、使用者が表示部73の分割画像において選択した分割部分に基づいて、成分量を所望の量に変更してもよい。
 このようなヘアドライヤ1によれば、制御部80が設定した成分量を、分割画面を用いて使用者が好みの成分量に変更することができるので、より使用者が望む髪の仕上がりに導きやすくすることができる。
 また、ヘアドライヤ1は、外部の通信機器としての携帯端末装置100に備わる端末通信部103との間で送受信を行う送受信部74を備える。ここで、携帯端末装置100に備わる端末表示部101に、毛髪の前後、左右または上下方向に少なくとも2分割された分割画像が少なくとも表示されたと仮定する。このとき、送受信部74は、使用者が端末表示部101の分割画像において選択した分割部分に係る情報を端末通信部103から受信してもよい。また、制御部80は、送受信部74が端末通信部103から受信した分割部分に係る情報に基づいて、成分量を使用者の所望の量に変更してもよい。
 このようなヘアドライヤ1によれば、使用者は、携帯端末装置100上からヘアドライヤ1での設定を調整することができるので、使用者の利便性を向上させることができる。
 (第2実施形態)
 上記の第1実施形態に係るヘアドライヤ1は、濡れ検知部60の一例として濡れ検知センサ60a(フォトダイオード)を採用した。これに対して、第2実施形態に係るヘアドライヤ1は、濡れ検知部60の一例として、濡れ検知センサ60aに代えて、撮影部60bを採用する。
 図26は、第2実施形態に係るヘアケア装置としてのヘアドライヤ1の構成を示す概略斜視図である。本実施形態に係るヘアドライヤ1は、第1実施形態における濡れ検知センサ60aに代えて設置される撮影部60bと、吐出口10bの一部を囲むように設置される照明部72とを備える。なお、ここでのヘアドライヤ1では、撮影部60bおよび照明部72以外の構成は、第1実施形態における構成(制御部80および信号処理部90等の制御に関する構成を除く)と同一であるので、同一の符号を付し、詳細説明を省略する。
 まず、濡れ検知部60として撮影部60bを用いる場合、すでに図24および図25を用いて説明したとおり、乾燥推定演算部87は、髪画像に基づいた機械学習により、乾燥度を推定することができる。この場合、第1実施形態に係るヘアドライヤ1の説明において「髪測定値」と表現した点については、本実施形態では「髪画像」と置き換えることができる。
 また、濡れ検知部60として撮影部60bを用いる場合、ヘアドライヤ1は、撮影部60bとは別に、第1実施形態において例示したような部位検知部64を備えてもよい。つまり、本実施形態に係るヘアドライヤ1は、第1実施形態に係るヘアドライヤ1と同様の効果を奏する。
 (他の実施形態)
 本開示の他の実施形態に係るヘアケア装置は、部位検出部と、累積量算出部と、髪付与制御部とを有してもよい。部位検出部は、使用者の髪に成分または熱が付与される部位を検出する。累積量算出部は、部位検出部で検出された検出情報を使って、髪の全体または部分に累積される成分または熱を算出する。髪付与制御部は、累積量算出部で算出された推定データを使って、成分または熱を発生し、制御し、髪に付与する。ここで、部位検出部は、例えば、上記の各実施形態における部位検知部64の代替となり得る。累積量算出部は、例えば、上記の各実施形態における累積演算部88の代替となり得る。また、髪付与制御部は、例えば、上記の各実施形態における熱付与部30、成分生成部40、付与量演算部83、成分量制御部84および熱量制御部85のうちの少なくとも1つの代替となり得る。
 髪付与制御部は、成分の成分量または熱の増減を制御してもよい。
 部位検出部は、使用者の髪の全体または部分の濡れ具合を検知する毛髪濡れ検知部を有してもよい。毛髪濡れ検知部は、例えば、上記の各実施形態における濡れ検知部60の代替となり得る。
 累積量算出部は、毛髪濡れ検知部で検知された毛髪濡れ検知データを使って、髪の乾燥度を推定する毛髪乾燥推定算出部を有してもよい。毛髪乾燥推定算出部は、例えば、上記の各実施形態における乾燥推定演算部87の代替となり得る。
 また、累積量算出部は、毛髪乾燥推定算出部で推定された毛髪乾燥度データを使って、推定データを補正してもよい。
 髪付与制御部は、ヘアケア装置を制御するためのデータ入出力が可能な画面を有してもよい。ここでいう画面は、例えば、上記の各実施形態における表示部73の代替となり得る。
 一方、髪付与制御部が有する画面は、ヘアケア装置と別体であってもよい。ここでいう画面は、例えば、上記の各実施形態における携帯端末装置100が有する端末表示部101の代替となり得る。
 また、髪付与制御部が有する画面は、髪の前後、左右または上下の方向のうち、少なくとも2分割された分割図を表示し、分割図ごとにヘアケア装置を制御してもよい。分割図は、第1実施形態において図17A等を用いて説明したような分割画像としての画像101aの代替となり得る。
 また、本実施形態に係るヘアケア装置は、当該ヘアケア装置の外部と送受信するためのデータ送受信部を有してもよい。データ送受信部は、例えば、上記の各実施形態における送受信部74の代替となり得る。
 さらに、髪付与制御部は、成分または熱を使用者の髪に付与するときに、間欠動作制御をしてもよい。ここで、間欠動作制御とは、例えば、第1実施形態において図11~図16のタイミングチャートを用いて説明したような制御をいう。
 なお、上述の実施形態は、本開示における技術を例示するものであるから、請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
 本開示は、使用者の毛髪を乾燥させたり、使用者の髪型を整えたりする、家庭用または業務用のヘアケア装置全般に適用可能である。
 1 ヘアドライヤ
 2 電源コード
 3 ハウジング
 3a 仕切板
 4 送風流路
 10 本体部
 10a 吸引口
 10b 吐出口
 10c 連結部
 10d 連結軸
 10e 分岐路
 10f 成分吐出口
 10g 前面部
 14 ノズル部
 20 把持部
 20a ハウジング
 30 熱付与部
 31 ファン
 32 モータ
 33 加熱部
 40 成分生成部
 40a 第1静電霧化装置
 40b 第2静電霧化装置
 40c 第3静電霧化装置
 41a ミスト噴霧器
 41b タンク
 41c ポンプ
 41d GND電極
 41e 高圧回路
 41f ポンプ駆動回路
 42a 放電部
 42b GND電極
 42c 高圧回路
 43a 放電部
 43b ペルチェ素子
 43c GND電極
 43d 高圧回路
 50 測定部
 60 濡れ検知部
 60a 濡れ検知センサ
 60b 撮影部
 61 室温センサ
 62 湿度センサ
 63 毛髪検知部
 64 部位検知部
 64a 距離測定部
 64b 姿勢検出部
 64c 表面状態検出部
 71 入力部
 71a 髪質入力部
 71b 毛髪長さ入力部
 71c 毛髪ボリューム入力部
 72 照明部
 73 表示部
 74 送受信部
 75 記憶部
 76 電源スイッチ
 77 初期化スイッチ
 80 制御部
 81 髪特性認識部
 82 テーブル生成部
 83 付与量演算部
 84 成分量制御部
 85 熱量制御部
 86 濡れ演算部
 87 乾燥推定演算部
 88 累積演算部
 90 信号処理部
 91 部位演算部
 92 初期位置決定部
 100 携帯端末装置
 101 端末表示部
 101a 画像
 101b 第1タップ領域
 101c 第2タップ領域
 101d 第3タップ領域
 101e 第1円グラフ
 101f 第2円グラフ
 102 端末撮影部
 103 端末通信部

Claims (18)

  1.  使用者の毛髪に熱を付与する熱付与部と、
     前記毛髪に作用させる成分を生成する成分生成部と、
     少なくとも前記毛髪の一部を検知する部位検知部と、
     前記部位検知部の出力に基づいて前記熱または前記成分が付与されている部位を推定し、前記熱付与部に設定する熱量または前記成分生成部に設定する成分量を前記部位ごとに調整する制御部と、を備える、
    ヘアケア装置。
  2.  前記制御部は、
     前記部位検知部からの出力に基づいて前記部位を推定する部位演算部と、
     前記部位演算部により推定された前記部位ごとに、前記熱付与部により付与された前記熱の累積量である累積熱量、または、前記成分生成部により付与された前記成分の累積量である累積成分量を演算する累積演算部と、を有し、
     前記熱量は、前記累積熱量を参照して調整され、
     前記成分量は、前記累積成分量を参照して調整される、
    請求項1に記載のヘアケア装置。
  3.  前記部位検知部は、前記ヘアケア装置の位置または姿勢を検出する少なくとも1軸の姿勢検出部、前記毛髪または前記使用者の肌までの距離を測定する距離測定部、および、前記毛髪の表面状態を検出する表面状態検出部のうちの少なくとも1つである、
    請求項2に記載のヘアケア装置。
  4.  前記部位検知部が前記姿勢検出部であるとき、
     前記部位演算部は、所定時間、前記姿勢検出部の前記出力に関して予め設定された初期位置に対する変動量を求め、
     前記変動量が予め規定された基準量よりも小さい場合には、前記使用者が乾燥操作中であると判定し、
     前記変動量が前記基準量よりも大きい場合には、前記使用者が前記乾燥操作中ではないと判定する、
    請求項3に記載のヘアケア装置。
  5.  前記部位検知部が前記距離測定部または前記表面状態検出部であるとき、
     前記部位演算部は、所定時間、前記距離測定部または前記表面状態検出部の前記出力の変動量を求め、前記変動量の大きさに基づいて前記部位を特定する、
    請求項3に記載のヘアケア装置。
  6.  前記毛髪を測定または撮影する測定部を備え、
     前記制御部は、前記測定部から得られた髪測定値または髪画像に基づいて前記毛髪の乾燥度を推定する乾燥推定演算部を有し、
     前記累積演算部は、前記乾燥推定演算部で推定された前記乾燥度に基づいて前記累積熱量または前記累積成分量を補正する、
    請求項2に記載のヘアケア装置。
  7.  前記毛髪の前後、左右または上下方向に少なくとも2分割された分割画像を少なくとも表示する表示部を備え、
     前記制御部は、前記使用者が前記表示部の前記分割画像において選択した分割部分に基づいて、前記成分量を所望の量に変更する、
    請求項1~6のいずれか1項に記載のヘアケア装置。
  8.  外部の通信機器としての携帯端末装置に備わる端末通信部との間で送受信を行う送受信部を備え、
     前記携帯端末装置に備わる端末表示部に、前記毛髪の前後、左右または上下方向に少なくとも2分割された分割画像が少なくとも表示されたとき、
     前記送受信部は、前記使用者が前記端末表示部の前記分割画像において選択した分割部分に係る情報を前記端末通信部から受信し、
     前記制御部は、前記送受信部が前記端末通信部から受信した前記分割部分に係る情報に基づいて、前記成分量を前記使用者の所望の量に変更する、
    請求項1~6のいずれか1項に記載のヘアケア装置。
  9.  使用者の髪に成分または熱が付与される部位を検出する部位検出部と、
     前記部位検出部で検出された検出情報を使って、前記髪の全体または部分に累積される前記成分または前記熱を算出する累積量算出部と、
     前記累積量算出部で算出された推定データを使って、前記成分または前記熱を発生し、制御し、前記髪に付与する髪付与制御部と、を有する、
    ヘアケア装置。
  10.  前記髪付与制御部は、前記成分の成分量または前記熱の増減を制御する、
    請求項9に記載のヘアケア装置。
  11.  前記部位検出部は、前記使用者の前記髪の全体または部分の濡れ具合を検知する毛髪濡れ検知部を有する、
    請求項9に記載のヘアケア装置。
  12.  前記累積量算出部は、前記毛髪濡れ検知部で検知された毛髪濡れ検知データを使って、前記髪の乾燥度を推定する毛髪乾燥推定算出部を有する、
    請求項11に記載のヘアケア装置。
  13.  前記累積量算出部は、前記毛髪乾燥推定算出部で推定された毛髪乾燥度データを使って、前記推定データを補正する、
    請求項12に記載のヘアケア装置。
  14.  前記髪付与制御部は、前記ヘアケア装置を制御するためのデータ入出力が可能な画面を有する、
    請求項9に記載のヘアケア装置。
  15.  前記画面は、前記ヘアケア装置と別体である、
    請求項14に記載のヘアケア装置。
  16.  前記画面は、前記髪の前後、左右または上下の方向のうち、少なくとも2分割された分割図を表示し、前記分割図ごとに前記ヘアケア装置を制御する、
    請求項14に記載のヘアケア装置。
  17.  前記ヘアケア装置の外部と送受信するためのデータ送受信部を有する、
    請求項9に記載のヘアケア装置。
  18.  前記髪付与制御部は、前記成分または前記熱を前記使用者の前記髪に付与するときに、間欠動作制御をする、
    請求項9に記載のヘアケア装置。
PCT/JP2021/048153 2021-02-05 2021-12-24 ヘアケア装置 WO2022168496A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237025677A KR20230137908A (ko) 2021-02-05 2021-12-24 헤어 케어 장치
CN202180092971.1A CN116847755A (zh) 2021-02-05 2021-12-24 头发护理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017497A JP2022120542A (ja) 2021-02-05 2021-02-05 ヘアケア装置
JP2021-017497 2021-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022168496A1 true WO2022168496A1 (ja) 2022-08-11

Family

ID=82742254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/048153 WO2022168496A1 (ja) 2021-02-05 2021-12-24 ヘアケア装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2022120542A (ja)
KR (1) KR20230137908A (ja)
CN (1) CN116847755A (ja)
WO (1) WO2022168496A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433602A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Toshiba Corp ドライヤ
JP2017196020A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアドライヤ
WO2017197435A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Turism Pty Ltd Air jet forming device - hair dryer
DE102017200073A1 (de) * 2017-01-04 2018-07-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsvorrichtung, Haarbehandlungssystem und Verfahren zum kosmetischen Behandeln von Haaren
JP2018175728A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアドライヤー
JP2021019833A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 シャープ株式会社 通信端末装置、美容機器、美容システム
JP2021019838A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 シャープ株式会社 ドライヤー
JP2021019837A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 シャープ株式会社 情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法、情報提示プログラム及び記録媒体
JP2021108821A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 髪ケア装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7022549B2 (ja) 2017-09-27 2022-02-18 テスコム電機株式会社 ヘアドライヤー

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433602A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Toshiba Corp ドライヤ
JP2017196020A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアドライヤ
WO2017197435A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Turism Pty Ltd Air jet forming device - hair dryer
DE102017200073A1 (de) * 2017-01-04 2018-07-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsvorrichtung, Haarbehandlungssystem und Verfahren zum kosmetischen Behandeln von Haaren
JP2018175728A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘアドライヤー
JP2021019833A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 シャープ株式会社 通信端末装置、美容機器、美容システム
JP2021019838A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 シャープ株式会社 ドライヤー
JP2021019837A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 シャープ株式会社 情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法、情報提示プログラム及び記録媒体
JP2021108821A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 髪ケア装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN116847755A (zh) 2023-10-03
JP2022120542A (ja) 2022-08-18
KR20230137908A (ko) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111432684B (zh) 用于协助用户获得最佳吹干和定型性能的包括刷子、吹风机和客户端装置的系统
US20190098977A1 (en) Connected systems, devices, and methods including a brush and hair dryer
US8035061B2 (en) Hairdressing device
US10702037B2 (en) Apparatus and method for drying hair
EP3207817A1 (en) Ultrasound hair drying and styling
WO2010067323A1 (en) A method of treating a keratinous fiber with light to obtain remanence of its shape prior to irradiation
WO2022168496A1 (ja) ヘアケア装置
CN111345568A (zh) 智能吹风机与自动控制智能吹风机工作的方法
EP2564723A1 (en) Heat blower
JP2017196020A (ja) ヘアドライヤ
JP2019025143A (ja) ヘアドライヤー
US20200138159A1 (en) Hair treatment system and method for cosmetically treating hair
WO2022168497A1 (ja) ヘアケア装置およびヘアケアシステム
WO2022168495A1 (ja) ヘアケア装置
JP6990884B2 (ja) ヘアドライヤー
JP2003070527A (ja) ヘアードライヤー
KR102289561B1 (ko) 헤어 드라이어를 이용한 모발의 손상도 측정 방법, 모발 손상도를 측정할 수 있는 헤어 드라이어 및 모발 관리 정보 제공 방법
RU2698169C1 (ru) Приспособление для ухода за волосами
JP2019180639A (ja) 加熱送風装置
JPH10277125A (ja) 美・理容装置
WO2022090683A1 (en) A haircare appliance
WO2010087487A1 (ja) ミスト発生装置
JPWO2019244390A1 (ja) ヘアドライヤの吹き出し構造、ヘアドライヤ、およびヘアドライヤの使用方法
KR102321386B1 (ko) 헤어드라이어
US20230009980A1 (en) Hair care device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21924881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180092971.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21924881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1