WO2022163476A1 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022163476A1
WO2022163476A1 PCT/JP2022/001891 JP2022001891W WO2022163476A1 WO 2022163476 A1 WO2022163476 A1 WO 2022163476A1 JP 2022001891 W JP2022001891 W JP 2022001891W WO 2022163476 A1 WO2022163476 A1 WO 2022163476A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor element
current
power supply
supply device
charge
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001891
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚樹 河合
孝浩 山下
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP2022578294A priority Critical patent/JPWO2022163476A1/ja
Priority to EP22745697.7A priority patent/EP4287786A1/en
Priority to CN202280011661.7A priority patent/CN116889104A/zh
Priority to US18/261,855 priority patent/US20240080980A1/en
Publication of WO2022163476A1 publication Critical patent/WO2022163476A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to power supply devices.
  • a power supply with a large number of secondary battery cells connected in series and parallel can be used as a backup power supply for servers, as a power supply for stationary power storage in homes, offices, and factories, as well as for hybrid vehicles and electric vehicles. It is used as a power source for driving vehicles such as automobiles, electric carts, and electric scooters, and as a power source for driving assisted bicycles and electric tools.
  • a large number of secondary battery cells are connected in series or parallel to achieve high capacity and high output.
  • a power supply device equipped with a large number of secondary battery cells has a plurality of power semiconductor elements such as charging/discharging FETs for charging/discharging the secondary battery cells mounted on a circuit board.
  • a plurality of field effect transistors are connected in parallel to control the charging and discharging of a large current, thereby increasing the load.
  • a general method is to reduce it.
  • One of the objects of the present invention is to provide a power supply device capable of suppressing uneven distribution of current even when a plurality of semiconductor elements are mounted on a limited area of a circuit board.
  • a power supply device includes: a plurality of secondary battery cells; a plurality of semiconductor elements connected to the plurality of secondary battery cells; A power supply device comprising a circuit board comprising a first terminal block that electrically connects elements to the plurality of secondary battery cells and a second terminal block that is spaced apart from the first terminal block,
  • the plurality of semiconductor elements includes a first semiconductor element and a third semiconductor element arranged on the first terminal block side, and a second semiconductor element and a fourth semiconductor element arranged on the second terminal block side. The first semiconductor element and the third semiconductor element are connected in parallel, the second semiconductor element and the fourth semiconductor element are connected in parallel, and the first semiconductor element and the second semiconductor element are connected in parallel.
  • the semiconductor elements are connected in series, and the first current path that connects the first semiconductor element and the second semiconductor element in series is the second current path that connects the third semiconductor element and the fourth semiconductor element in series.
  • the first current path is formed longer than the current path, the first current path has a first current inhibition region that inhibits current flow, and the second current path has a second current inhibition region that inhibits current flow.
  • a region is provided wherein the second electrical resistance of the second current blocking region is higher than the first electrical resistance of the first current blocking region.
  • the second current blocking region through which current is more difficult to flow, is provided in the second current path, which is shorter than the first current path and allows current to flow more easily, thereby reducing current concentration. Excessive heat generation of the second semiconductor element and the fourth semiconductor element can be avoided by suppressing the heat generation, and the heat generation can be uniformly suppressed.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a power supply device according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view showing a circuit board of the power supply device of FIG. 1
  • FIG. It is a top view which shows the circuit board of the power supply device which concerns on a modification
  • 2 is a plan view showing a circuit board of the power supply device of FIG. 1
  • FIG. FIG. 8 is a plan view showing a circuit board according to Embodiment 2
  • FIG. 11 is a plan view showing a circuit board according to Embodiment 3
  • FIG. 11 is a plan view showing a circuit board according to Embodiment 4;
  • Embodiments of the present invention may be specified by the following configurations.
  • the power supply device is such that the first current inhibition region and the second current inhibition region form a plurality of thermal vias penetrating the circuit board, and the second current The number of thermal vias formed in the inhibition region can be greater than the number of thermal vias formed in the first current inhibition region.
  • a power supply device in addition to any one of the above configurations, further includes: a fifth semiconductor element arranged on the first terminal block side; a sixth semiconductor element disposed on the base side, wherein the fifth semiconductor element is connected in parallel with the first semiconductor element, and the sixth semiconductor element is connected in parallel with the second semiconductor element
  • a third current path connecting the fifth semiconductor element and the sixth semiconductor element in series is formed longer than the second current path, and the third current path impedes current flow.
  • a third electrical resistance of the third current blocking region can be made equal to the first electrical resistance.
  • the power supply device is such that the third current blocking region forms a plurality of thermal vias penetrating the circuit board, and the third current The number of thermal vias formed in the inhibition region can be the same as the number of thermal vias formed in the first current inhibition region.
  • a power supply device further includes: a seventh semiconductor element arranged on the first terminal block side; and an eighth semiconductor element arranged on the second terminal block side, wherein the seventh semiconductor element is connected in parallel with the first semiconductor element, and the eighth semiconductor element is connected in parallel with the second semiconductor element. and a fourth current path that connects the seventh semiconductor element and the eighth semiconductor element in series is formed to have the same length as the second current path, and the fourth current path is A fourth current blocking region that blocks current flow is provided, and the fourth electrical resistance of the fourth current blocking region can be made equal to the second electrical resistance.
  • a power supply device further includes a plurality of thermal vias penetrating the circuit board, wherein the fourth current blocking region forms a plurality of thermal vias penetrating the circuit board.
  • the number of thermal vias formed in the four current blocking regions can be the same as the number of thermal vias formed in the second current blocking region.
  • the first current blocking region and the second current blocking region each form a thermal via penetrating the circuit board.
  • the electrical resistance can be adjusted by adjusting the area of the opening of the thermal via.
  • a power supply device is arranged such that the first semiconductor element and the third semiconductor element are arranged close to each other, and the second semiconductor element and the The fourth semiconductor element can be arranged close to each other.
  • the first terminal block and the second terminal block are through holes.
  • the plurality of semiconductor elements are FETs.
  • a power supply device is characterized in that, of the first semiconductor element and the third semiconductor element, the source terminal of the FET is connected to the first terminal block The FET that is closest to the can be placed closer to the first terminal block than the other FET.
  • a power supply device is characterized in that, of the second semiconductor element and the fourth semiconductor element, the source terminal of the FET is connected to the second terminal block can be located closer to the second terminal block than the other FET.
  • each of the elements constituting the present invention may be configured with the same member so that a single member can serve as a plurality of elements, or conversely, the function of one member can be It can also be realized by sharing. Also, the contents described in some of the examples and embodiments can also be used in other examples and embodiments.
  • the power supply device is a backup power supply for a server, a power supply mounted on an electric vehicle such as a hybrid vehicle or an electric vehicle to supply power to a running motor, and power generated by natural energy such as solar power generation or wind power generation. It is used for various purposes such as a power source for storing electricity or a power source for storing late-night power, and is particularly used as a power source suitable for high-power and high-current applications.
  • the following example describes a power supply used as a backup power supply for a server.
  • FIGS. 1 to 3 A power supply device 100 according to Embodiment 1 of the present invention is shown in FIGS. 1 to 3.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of the power supply device according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2A is a plan view showing the circuit board of the power supply device of FIG. 1
  • FIG. 3 is a plan view showing the circuit board of the power supply device of FIG. 1, respectively.
  • the power supply device 100 shown in the circuit diagram of FIG. 1 includes a plurality of secondary battery cells 10, charge/discharge FETs 20 which are a plurality of semiconductor elements connected to the secondary battery cells 10, and a circuit mounting the charge/discharge FETs 20.
  • a substrate 30 is provided.
  • the charge/discharge FET 20 includes a charge FET 20C for charging and a discharge FET 20D for discharging. These charge FET 20C and discharge FET 20D can distribute the load applied to each element by connecting a plurality of elements in series or in parallel in view of the withstand voltage and rating.
  • a plurality of charge FETs 20C and discharge FETs 20D are connected in parallel to reduce the current value of each.
  • the parallel-connected charge FET 20C and the parallel-connected discharge FET 20D are connected in series and form a current blocking region 50 therebetween.
  • Current blocking region 50 has a predetermined electrical resistance.
  • the electric resistance of the current blocking region 50 is virtually shown as an electric resistance 50R as an equivalent circuit, but a physical resistor is not mounted.
  • the power supply device 100 of the present embodiment has a configuration that is structurally restricted by the arrangement of the charging and discharging FETs 20 mounted on the circuit board 30 and the circuit pattern of the circuit board 30. I often have to. In such a case, if the arrangement is such that current tends to concentrate in some of the charge/discharge FETs 20, current uneven distribution may occur during charging/discharging, and some of the charge/discharge FETs 20 may overheat. .
  • the plurality of secondary battery cells 10 are connected at least in series. Alternatively, the series-connected secondary battery cells 10 may be further connected in parallel.
  • the output of the battery assembly composed of the secondary battery cells 10 including the series connection is output from the power supply device 100 .
  • a rechargeable battery such as a lithium ion battery or a nickel metal hydride battery cell can be used as the secondary battery cell 10 . (Charge/discharge FET 20)
  • a plurality of charge/discharge FETs 20 are for controlling charge/discharge of the secondary battery cell 10 .
  • An existing one such as a MOSFET can be used for the charge/discharge FET 20 .
  • FIG. 2A shows one aspect of the charge/discharge FET 20 .
  • the charge/discharge FET 20 shown in this figure uses a surface-mounted MOSFET having two source terminals S and one gate terminal G at one end and a tab-shaped drain terminal D at the other end.
  • the number and arrangement of terminals of the charge/discharge FET of the present embodiment and the package configuration may be arbitrary. For example, a type having seven terminals at one end may be used.
  • the number of charge/discharge FETs 20 can be appropriately adjusted depending on the circuit board to be mounted.
  • the charge/discharge FET 20 the first charge/discharge FET 21 to the eighth charge/discharge FET 28 are mounted on the circuit board 30 described later.
  • the first charging/discharging FET 21, the third charging/discharging FET 23, the fifth charging/discharging FET 25, and the seventh charging/discharging FET 27 are FETs for charging
  • the FET 26 and the eighth charge/discharge FET 28 correspond to FETs for discharge. (circuit board 30)
  • the circuit board 30 shown in FIG. 2A includes a first terminal block 31 electrically connecting the plurality of charge/discharge FETs 20 to the plurality of secondary battery cells 10, and a second terminal spaced apart from the first terminal block 31.
  • a platform 32 is provided.
  • An existing one can be used for this circuit board 30, and in this embodiment, a multilayer board with six layers is used.
  • the circuit board 30 is not limited to six layers, and may have five layers or less or seven layers or more.
  • each film thickness is set to about 70 ⁇ m as an example, it can be adjusted as appropriate.
  • the shape of the circuit board 30 may be any shape, and in the present embodiment, the circuit board 30 has a substantially rectangular shape composed of short sides 30a and long sides 30b in a plan view.
  • the short side 30a is about 6 cm
  • the long side 30b is about 10 cm.
  • the lengths of the short side 30a and the long side 30b can be appropriately adjusted in accordance with what is to be mounted.
  • the first terminal block 31 and the second terminal block 32 are for inputting and outputting electric current.
  • FIG. 2A shows one aspect of the first terminal block 31 and the second terminal block 32 .
  • the first terminal block 31 and the second terminal block 32 are through holes that are formed in the vicinity of the two short sides 30a and are spaced apart from each other.
  • a conductive pattern is provided around the through-hole to form a terminal connection region.
  • the first terminal block 31 and the second terminal block 32 function as current input/output units, and extend over the entire surface of the circuit board 30 from the first terminal block 31 side to the second terminal block 32 side, or from the second terminal block 32 side. A large current can flow from the terminal block 32 side to the first terminal block 31 side.
  • the first charge/discharge FET 21 and the third charge/discharge FET 23 are arranged on the first terminal block 31 side, and the second charge/discharge FET 22 and the fourth charge/discharge FET 24 are arranged on the second terminal block 32 side.
  • the number of charge/discharge FETs 20 can be appropriately adjusted according to the size of the circuit board. Therefore, in this embodiment, the fifth charge/discharge FET 25 and the seventh charge/discharge FET 27 are further arranged on the first terminal block 31 side, and the sixth charge/discharge FET 26 and the eighth charge/discharge FET 28 are arranged on the second terminal block 32 side. is doing.
  • the first charge/discharge FET 21, the third charge/discharge FET 23, the seventh charge/discharge FET 27, the fifth charge/discharge The discharge FET 25 is arranged in a direction substantially along the short side 30 a of the circuit board 30 .
  • the first charge/discharge FET 21 and the fifth charge/discharge FET 25 are arranged near the two long sides 30b.
  • the third charge/discharge FET 23 and the seventh charge/discharge FET 27 are arranged between the first charge/discharge FET 21 and the fifth charge/discharge FET 25 .
  • the third charge/discharge FET 23 is arranged on the first charge/discharge FET 21 side
  • the seventh charge/discharge FET 27 is arranged on the fifth charge/discharge FET 25 side.
  • the first charge/discharge FET 21, the third charge/discharge FET 23, the seventh charge/discharge FET 27, and the fifth charge/discharge FET 25 are arranged close to each other. Moreover, they may be arranged on a straight line in the alignment direction, or they may be arranged offset from each other. For example, among the first charging/discharging FET 21, the third charging/discharging FET 23, the seventh charging/discharging FET 27, and the fifth charging/discharging FET 25, the source terminal S of the charging/discharging FET is closer to the first terminal block 31.
  • the discharge FET is arranged closer to the first terminal block 31 than the other charge/discharge FET.
  • the first charge/discharge FET 21 and the fifth charge/discharge FET 25 are arranged closer to the first terminal block 31 than the third charge/discharge FET 23 and the seventh charge/discharge FET 27 .
  • the source terminals of the first charge/discharge FET 21 and the fifth charge/discharge FET 25 located farther from the first terminal block 31 than when the charge/discharge FETs are arranged on a straight line.
  • the distance between S and the first terminal block 31 can be shortened. This makes it possible for a current to easily flow from the first terminal block 31 to the source terminals S of the first charge/discharge FET 21 and the fifth charge/discharge FET 25 .
  • the second charge/discharge FET 22 faces the first charge/discharge FET 21
  • the fourth charge/discharge FET 24 faces the third charge/discharge FET 23
  • the fifth charge/discharge FET 25 faces.
  • the sixth charge/discharge FET 26 is arranged at the position where the charge/discharge FET 26 is located, and the eighth charge/discharge FET 28 corresponding to the seventh charge/discharge FET 27 is arranged.
  • the second charge/discharge FET 22, the fourth charge/discharge FET 24, the eighth charge/discharge FET 28, and the sixth charge/discharge FET 26 are arranged close to each other. Moreover, they may be arranged on a straight line in the alignment direction, or they may be arranged offset from each other. Furthermore, among the second charge/discharge FET 22, the fourth charge/discharge FET 24, the eighth charge/discharge FET 28, and the sixth charge/discharge FET 26, the charge FET whose source terminal S is closer to the second terminal block 32 may be arranged closer to the second terminal block 32 than the other charging FET.
  • the four charge/discharge FETs 21, 23, 27, and 25 on the first terminal block 31 side, and the corresponding four charge/discharge FETs 22, 24, 28, and 26 on the second terminal block 32 side. are spaced apart from each other.
  • the drain terminals D of the charging/discharging FETs 21 to 28 may generate a large amount of heat.
  • the charge/discharge FETs 21 to 28 are arranged in the central portion of the substrate and the drain terminals D are arranged close to each other, a portion of the substrate may generate excessive heat. Therefore, as in the present embodiment, by arranging the charge/discharge FETs 21 to 28 in the vicinity of the first terminal block 31 or the second terminal block 32 away from each other, heat concentration can be avoided and safety can be improved. We are trying to secure it.
  • the charge/discharge FETs 21 to 28 are connected in parallel with the first charge/discharge FET 21 on the first terminal block 31 side, the third charge/discharge FET 23, the fifth charge/discharge FET 25, and the seventh charge/discharge FET 27. is doing.
  • the second charge/discharge FET 22, the fourth charge/discharge FET 24, the sixth charge/discharge FET 26, and the eighth charge/discharge FET 28 on the second terminal block 32 side are connected in parallel.
  • the first charge/discharge FET 21 is the second charge/discharge FET 22
  • the third charge/discharge FET 23 is the fourth charge/discharge FET 24
  • the fifth charge/discharge FET 25 is the sixth charge/discharge FET 26
  • the seventh charge/discharge FET 27 is the eighth charge. They are connected in series to the discharge FETs 28, respectively.
  • the first current path 41 to the fourth current path 44 are formed by connecting the charging/discharging FETs on the first terminal block 31 side and the charging/discharging FETs on the second terminal block 32 side in series. ing. Specifically, the first current path 41 is formed by the first charge/discharge FET 21 and the second charge/discharge FET 22 . Similarly, the second current path 42 is the third charge/discharge FET 23 and the fourth charge/discharge FET 24, the third current path 43 is the fifth charge/discharge FET 25 and the sixth charge/discharge FET 26, the fourth current path 44 are formed by the seventh charge/discharge FET 27 and the eighth charge/discharge FET 28, respectively.
  • the current is made to flow from the first terminal block 31 side to the second terminal block 32 side or from the second terminal block 32 side to the first terminal block 31 side along these first current path 41 to fourth current path 44. ing.
  • this embodiment an example in which current flows from the first terminal block 31 side to the second terminal block 32 side will be described, but it goes without saying that the present invention is not limited to this aspect.
  • the first current path 41 and the third current path 43 are formed near the ends of the two long sides 30b of the circuit board 30, respectively.
  • a second current path 42 and a fourth current path 44 are formed between the first current path 41 and the third current path 43 . That is, the first current path 41 and the third current path 43 are formed at positions farther from the first terminal block 31 and the second terminal block 32 than the second current path 42 and the fourth current path 44. ing. Due to this arrangement, the first current path 41 and the third current path 43 are of equal lengths and are formed longer than the second current path 42 .
  • the fourth current path 44 is formed to have the same length as the second current path 42 .
  • the current blocking region 50 blocks the flow of current with an electrical resistance 50R that indicates its resistance value.
  • the number and size of the current blocking regions 50 can be adjusted as appropriate.
  • a first current blocking region 51 to a fourth current blocking region 54 are formed as the current blocking region 50.
  • the first current path 41 defines a first current blocking region 51 including a first electrical resistance 51R.
  • the second current path 42 defines a second current blocking region 52 including a second electrical resistance 52R
  • the third current path 43 defines a third current blocking region 53 including a third electrical resistance 53R
  • the fourth current Paths 44 each provide a fourth current blocking region 54 that includes a fourth electrical resistance 54R.
  • the first electrical resistance 51R to the fourth electrical resistance 54R are adjusted to make the second electrical resistance 52R of the second current blocking region 52 higher than the first electrical resistance 51R of the first current blocking region 51.
  • the third electrical resistance 53R of the third current blocking region 53 is made equal to the first electrical resistance 51R.
  • the fourth electrical resistance 54R of the fourth current blocking region 54 is made equal to the second electrical resistance 52R.
  • the second electrical resistance 52R of the second current inhibition region 52 and the fourth electrical resistance 54R of the fourth current inhibition region 54 are the same as the first electrical resistance 51R of the first current inhibition region 51 and the third current inhibition region 53. It is higher than the third electric resistance 53R. This makes it easier for the current to flow through the first current path 41 and the third current path 43, which are low resistance paths. As a result, more current flows through the first charging/discharging FET 21, the second charging/discharging FET 22, the fifth charging/discharging FET 25, and the sixth charging/discharging FET 26 of the first current path 41 and the third current path 43 where the current hardly flows. Thus, current uneven distribution can be suppressed.
  • thermal vias 60 are a plurality of through holes formed in circuit board 30 .
  • a known method may be used to form the thermal vias 60.
  • the thermal vias 60 are formed by drilling holes.
  • the thermal via 60 can be formed by a simple method.
  • the hole diameter is approximately 0.3 mm to 0.5 mm, but it can be adjusted appropriately according to the size of the circuit board and the arrangement of charge/discharge FETs.
  • the number of thermal vias 60 in the second current blocking region 52 is greater than the number of thermal vias 60 in the first current blocking region 51.
  • the area of the circuit board 30 in the second current blocking region 52 can be reduced.
  • the second electrical resistance 52R can be increased, making it difficult for the current to flow through the second current path 42 .
  • the number of thermal vias 60 in the fourth current blocking region 54 is greater than that in the third current blocking region 53 .
  • the area of the circuit board 30 in the fourth current blocking region 54 is reduced, the fourth electrical resistance 54R is increased, and the current flows through the fourth current path 44. It can make it difficult to flow.
  • the resistance value of each current path can be easily adjusted by the number of thermal vias 60 formed.
  • the number of thermal vias 60 can be appropriately adjusted depending on the size of the circuit board, the number and size of charge/discharge FETs to be mounted, and the arrangement of each mounting member. For example, in the present embodiment, approximately 30 to 40 thermal vias 60 are provided in the first current inhibition region 51 and the third current inhibition region 53, respectively, and approximately 80 to 80 thermal vias 60 are provided in the second current inhibition region 52 and the fourth current inhibition region . About 90 are formed.
  • thermal vias are usually used to improve heat dissipation
  • a large number of thermal vias are intentionally formed to increase the resistance value.
  • the electrical resistance can be adjusted by a simple process such as making a hole, and the advantage of improving the heat dissipation can also be obtained.
  • the thermal vias 60 are aligned vertically and horizontally in the plan view of FIGS. 2A and 3, but the thermal vias in the embodiment of the present invention are not limited to the above aspect.
  • the thermal vias 60B of the second embodiment are formed by offsetting a plurality of thermal vias 60B from each other, as shown in FIG. With such an arrangement, the thermal vias 60B can be evenly formed in the entire current blocking regions, thereby further suppressing uneven distribution of current.
  • the hole diameters of the thermal vias 60 are approximately the same, but the thermal vias in the embodiment of the present invention are not limited to the above aspect.
  • the thermal vias 60C of the third embodiment do not have the same hole diameter, and the hole diameters of the thermal vias 60C of the second current blocking region 52C and the fourth current blocking region 54C are the same as those of the first current blocking region 54C.
  • the hole diameters of the inhibition region 51C and the third current inhibition region 53C are made larger than the hole diameters of the thermal vias 60C.
  • the area of the circuit board 30 of the second current inhibition region 52C of the second current path 42 and the fourth current inhibition region 54C of the fourth current path 44 where the current tends to concentrate is the first current inhibition region 51C and the second current inhibition region 54C. It is smaller than the three-current blocking region 53C.
  • the second electrical resistance 52R and the fourth electrical resistance 54R are increased, and more current flows through the first current path 41 and the third current path 43 through which it is difficult for current to flow, thereby making it possible to suppress current uneven distribution. That is, the resistance value of each current path can be easily adjusted by the area of the opening of the thermal via 60C.
  • the electric resistance value can be increased simply by increasing the hole diameter of the thermal via, and the trouble of forming a large number of thermal vias can be saved.
  • the shape of the thermal via 60 is generally circular, but the thermal via in the embodiment of the present invention is not limited to the above shape.
  • the thermal via in the embodiment of the present invention may be substantially rectangular.
  • the power supply device can be suitably used as a backup power supply device that can be mounted on a power supply module of a computer server.
  • backup power supply for wireless base stations such as mobile phones, storage power supply for domestic use and factories, power supply for street lights, etc., power storage combined with solar cells, backup power supply for traffic lights, etc., or EV driving
  • applications such as power sources for plug-in hybrid electric vehicles, hybrid electric vehicles, and electric vehicles that are capable of switching between modes and HEV running modes.
  • SYMBOLS 100 Power supply device 10

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

回路基板の限られた面積に複数の半導体素子を実装した状態でも電流の偏在を抑制することを可能とする。 電源装置は、二次電池セルと、充放電FET(21~28)と、第一端子台(31)及び第二端子台(32)を備える回路基板30とを備える。第一端子台側に第一充放電FET(21)、及び第三充放電FET(23)を配置し、第二端子台側に第二充放電FET(22)、及び第四充放電FET(24)を配置している。第一充放電FET(21)と第二充放電FET(22)とを直列接続する第一電流経路(41)は、第三充放電FET(23)と第四充放電FET(24)とを直列接続する第二電流経路(42)よりも長く形成されており、第一電流経路(41)は、電流の流れを阻害する第一電流阻害領域(51)を設けており、第二電流経路(42)は、第二電流阻害領域(52)を設けており、第二電流阻害領域(52)の第二電気抵抗(52R)を、第一電流阻害領域(51)の第一電気抵抗(51R)よりも高めている。

Description

電源装置
 本発明は、電源装置に関する。
 多数の二次電池セルを直列、並列に接続した電源装置は、サーバーのバックアップ用電源として、あるいは据え置き型の蓄電用途で家庭用、事業所用、工場用の電源装置として、さらにはハイブリッド車や電気自動車、電動カートや電動スクータなどの車両の駆動用、アシスト自転車や電動工具の駆動用電力源等に用いられている。このような電源装置は、二次電池セルを多数、直列や並列に接続して高容量化、高出力化を図っている。
 二次電池セルを多数備える電源装置は、二次電池セルを充放電するための充放電用FET等のパワー半導体素子を複数個、回路基板上に実装している。例えば特許文献1のように、二次電池セルを多直、多並に接続しているバッテリーモジュールでは、大電流の充放電を制御するために、電界効果トランジスタを複数並列に接続して負荷を低減させる方式が一般的である。
 しかしながら、そのような基板においては、大電流の入出力部はモジュールの構造上、端子台などで一か所に決めざるを得ない。また、各FETの配置や基板パターンは構造上の制約を受けた構成にせざるを得ないことも多い。このような場合、一部のFETに電流が集中しやすい配置になっていると、充放電の際に一部の素子に電流偏在が起こり、素子の電流定格を超え、素子が熱破壊に至るという問題があった。
特開2007-166715号公報
 本発明の目的の一は、回路基板の限られた面積に複数の半導体素子を実装した状態でも電流の偏在を抑制可能な電源装置を提供することにある。
 本発明のある態様に係る電源装置は、複数の二次電池セルと、前記複数の二次電池セルと接続される複数の半導体素子と、前記複数の半導体素子を実装すると共に、該複数の半導体素子を前記複数の二次電池セルと電気的に接続する第一端子台及び該第一端子台と離間して形成された第二端子台を備える回路基板とを備える電源装置であって、前記複数の半導体素子は、前記第一端子台側に配置された第一半導体素子、及び第三半導体素子と、前記第二端子台側に配置された第二半導体素子、及び第四半導体素子とを備え、前記第一半導体素子と第三半導体素子とは、並列に接続されており、前記第二半導体素子と第四半導体素子とは、並列に接続されており、前記第一半導体素子と第二半導体素子とは、直列に接続されており、前記第一半導体素子と第二半導体素子とを直列接続する第一電流経路は、前記第三半導体素子と第四半導体素子とを直列接続する第二電流経路よりも長く形成されており、前記第一電流経路は、電流の流れを阻害する第一電流阻害領域を設けており、前記第二電流経路は、電流の流れを阻害する第二電流阻害領域を設けており、第二電流阻害領域の第二電気抵抗を、前記第一電流阻害領域の第一電気抵抗よりも高めている。
 本発明のある態様に係る電源装置によれば、第一電流経路よりも短く、電流が流れやすい第二電流経路に、より電流の流れ難い第二電流阻害領域を設けることで、電流の集中を抑制して第二半導体素子や第四半導体素子が過大に発熱することを回避し、発熱を均等に抑えることが可能となる。
本発明の実施形態1係る電源装置の回路図である。 図1の電源装置の回路基板を示す平面図である。 変形例に係る電源装置の回路基板を示す平面図である。 図1の電源装置の回路基板を示す平面図である。 実施形態2に係る回路基板を示す平面図である。 実施形態3に係る回路基板を示す平面図である。 実施形態4に係る回路基板を示す平面図である。
 本発明の実施形態は、以下の構成によって特定されてもよい。
 本発明の一実施形態に係る電源装置は、上記構成に加えて、前記第一電流阻害領域及び第二電流阻害領域は、前記回路基板を貫通する複数のサーマルビアを形成し、前記第二電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数は、前記第一電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数より多くすることができる。
 本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えてさらに、前記複数の半導体素子は、前記第一端子台側に配置された第五半導体素子と、前記第二端子台側に配置された第六半導体素子とを備え、前記第五半導体素子は、前記第一半導体素子と並列に接続されており、前記第六半導体素子は、前記第二半導体素子と並列に接続されており、前記第五半導体素子と第六半導体素子とを直列接続する第三電流経路は、前記第二電流経路よりも長く形成されており、前記第三電流経路は、電流の流れを阻害する第三電流阻害領域を設けており、第三電流阻害領域の第三電気抵抗を、前記第一電気抵抗と同等にすることができる。
 また、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えて、前記第三電流阻害領域は、前記回路基板を貫通する複数のサーマルビアを形成し、前記第三電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数は、前記第一電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数と同等とすることができる。
 さらに、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えてさらに、前記複数の半導体素子は、前記第一端子台側に配置された第七半導体素子と、前記第二端子台側に配置された第八半導体素子とを備え、前記第七半導体素子は、前記第一半導体素子と並列に接続されており、前記第八半導体素子は、前記第二半導体素子と並列に接続されており、前記第七半導体素子と第八半導体素子とを直列接続する第四電流経路は、前記第二電流経路と同等の長さに形成されており、前記第四電流経路は、電流の流れを阻害する第四電流阻害領域を設けており、前記第四電流阻害領域の第四電気抵抗を、前記第二電気抵抗と同等にすることができる。
 さらにまた、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えてさらに、前記第四電流阻害領域は、前記回路基板を貫通する複数のサーマルビアを形成し、前記第四電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数は、前記第二電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数と同等とすることができる。
 さらにまた、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えて、前記第一電流阻害領域及び第二電流阻害領域は、前記回路基板を貫通するサーマルビアをそれぞれ形成し、前記サーマルビアの開口部の面積によって電気抵抗を調整できる。
 さらにまた、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えて、前記第一半導体素子と第三半導体素子とを、近接して配置し、前記第二半導体素子と第四半導体素子とを、近接して配置できる。
 さらにまた、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えて、前記第一端子台及び第二端子台は、貫通孔である。
 さらにまた、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えて、前記複数の半導体素子が、FETである。
 さらにまた、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えて、前記第一半導体素子及び第三半導体素子の内、前記FETのソース端子が、前記第一端子台に近接している方のFETは、他方のFETよりも前記第一端子台に近接して配置できる。
 さらにまた、本発明の他の実施形態に係る電源装置は、上記いずれかの構成に加えて、前記第二半導体素子及び第四半導体素子の内、前記FETのソース端子が、前記第二端子台に近接している方のFETは、他方のFETよりも前記第二端子台に近接して配置できる。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための例示であって、本発明は以下のものに特定されない。また、本明細書は、特許請求の範囲に示される部材を、実施形態の部材に特定するものでは決してない。特に実施形態に記載されている構成部材の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。なお、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため誇張していることがある。さらに以下の説明において、同一の名称、符号については同一もしくは同質の部材を示しており、詳細説明を適宜省略する。さらに、本発明を構成する各要素は、複数の要素を同一の部材で構成して一の部材で複数の要素を兼用する態様としてもよいし、逆に一の部材の機能を複数の部材で分担して実現することもできる。また、一部の実施例、実施形態において説明された内容は、他の実施例、実施形態等に利用可能なものもある。
 また、本明細書で「同等」とは厳密に同一という意味のみでなく、多少の誤差があり、概ね同一という意味も含む。
 実施形態に係る電源装置は、サーバー用のバックアップ電源、ハイブリッド車や電気自動車などの電動車両に搭載されて走行モータに電力を供給する電源、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーの発電電力を蓄電する電源、あるいは深夜電力を蓄電する電源用など、種々の用途に使用され、特に大電力、大電流の用途に好適な電源として使用される。以下の例では、サーバー用のバックアップ電源として用いる電源装置について説明する。
[実施形態1]
 本発明の実施形態1に係る電源装置100を図1~図3に示す。これらの図において、図1は本発明の実施形態1係る電源装置の回路図、図2Aは図1の電源装置の回路基板を示す平面図、図2Bは変形例に係る電源装置の回路基板を示す平面図、図3は図1の電源装置の回路基板を示す平面図を、それぞれ示している。
(電源装置100)
 図1の回路図に示す電源装置100は、複数の二次電池セル10と、これら二次電池セル10と接続される複数の半導体素子である充放電FET20と、これら充放電FET20を実装する回路基板30とを備えている。充放電FET20は、充電用の充電FET20Cと、放電用の放電FET20Dを備える。これらの充電FET20Cや放電FET20Dは、耐圧や定格の関係から、複数の素子を直列や並列に接続して、素子一個あたりにかかる負荷を分散させることができる。ここでは、充電FET20C及び放電FET20Dをそれぞれ複数個、並列に接続して、一個あたりの電流値を低減している。
 また、並列接続された充電FET20Cと、並列接続された放電FET20Dとは、直列に接続されると共に、これらの間には電流阻害領域50を形成している。電流阻害領域50は、所定の電気抵抗を有する。図1においては説明のため、電流阻害領域50の電気抵抗を等価回路として電気抵抗50Rで仮想的に示しているが、物理的な抵抗器を実装しているものではない。
 本実施形態の電源装置100は、大電流の充放電を制御するために、回路基板30に実装される各充放電FET20の配置や回路基板30の回路パターンに構造上の制約を受けた構成にせざるを得ないことも多い。このような場合、一部の充放電FET20に電流が集中しやすい配置になっていると、充放電の際に電流偏在が起こり、一部の充放電FET20が過大に発熱してしまうおそれがある。そこで、回路基板30の各電流経路に電流阻害領域50を設け、その抵抗値を調整し、すなわち仮想的な電気抵抗50Rを調整し、電流が集中しやすい領域の電気抵抗を高めることにより、電流偏在の抑制を図ったものである。
(二次電池セル10)
 複数の二次電池セル10は、少なくとも直列に接続されている。または、直列接続された二次電池セル10をさらに並列に接続してもよい。このように直列接続を含む二次電池セル10で構成された電池集合体の出力は、電源装置100から出力される。二次電池セル10には、充電できる電池、例えばリチウムイオン電池やニッケル水素電池セルなどが使用できる。
(充放電FET20)
 複数の充放電FET20は、二次電池セル10の充放電をコントロールするためのものである。この充放電FET20には、既存のもの、例えば、MOSFET等を使用できる。図2Aは、充放電FET20の一態様を示している。この図に示す充放電FET20は、一端部に2つのソース端子Sと、1つのゲート端子Gを備え、他端部にタブ状のドレイン端子Dを備える表面実装型のMOSFETを用いている。ただ、本実施形態の充放電FETの端子数や配置、パッケージ構成は任意のものでよく、例えば、一端部に7つの端子を有するタイプを使用してもよい。
 充放電FET20の個数は、実装する回路基板によって適宜調整可能である。例えば、本実施形態では、充放電FET20として、第一充放電FET21~第八充放電FET28を後述する回路基板30に実装している。この例では第一充放電FET21、第三充放電FET23、第五充放電FET25、第七充放電FET27は充電用のFETに、また第二充放電FET22、第四充放電FET24、第六充放電FET26、第八充放電FET28は放電用のFETに、それぞれ相当する。
(回路基板30)
 図2Aに示す回路基板30は、複数の充放電FET20を複数の二次電池セル10と電気的に接続する第一端子台31と、第一端子台31と離間して形成された第二端子台32とを備えている。この回路基板30には、既存のものを使用でき、本実施形態では、6層の多層基板を使用している。ただ、回路基板30は6層に限定されず、5層以下でも、7層以上でもよい。また各膜厚は、一例として、70μm程度としているが、適宜調整可能である。
 回路基板30の形状は、任意の形状でよく、本実施形態では平面視で短辺30aと長辺30bから構成される概ね矩形状としている。そして、一例として、短辺30aを6cm程度、長辺30bを10cm程度としている。ただ、短辺30a及び長辺30bの長さは、実装するものに合わせて適宜調整可能としている。
(第一端子台31及び第二端子台32)
 第一端子台31及び第二端子台32は、電流の入出力をするためのものである。図2Aは第一端子台31及び第二端子台32の一態様を示している。この図に示すように、第一端子台31及び第二端子台32は、2つの短辺30aの近傍にそれぞれ、互いに離間して形成されている貫通孔である。貫通孔の周囲に導電パターンを設けて端子の接続領域としている。これら第一端子台31及び第二端子台32は、電流の入出力部として機能し、回路基板30の全面であって、第一端子台31側から第二端子台32側に、又は第二端子台32側から第一端子台31側に大電流を流すことを可能としている。
 また、第一端子台31側に第一充放電FET21、及び第三充放電FET23を配置し、第二端子台32側に第二充放電FET22、及び第四充放電FET24を配置している。充放電FET20の個数は、回路基板の大きさに合わせて適宜調整可能としている。したがって、本実施形態では、第一端子台31側にさらに第五充放電FET25及び第七充放電FET27を配置し、第二端子台32側に第六充放電FET26及び第八充放電FET28を配置している。
 一例として、第一端子台31と第二端子台32との間であって、第一端子台31側に、第一充放電FET21、第三充放電FET23、第七充放電FET27、第五充放電FET25を、回路基板30の短辺30aに概ね沿った方向に配置している。ここで、第一充放電FET21と、第五充放電FET25とを2つの長辺30bの近傍にそれぞれ配置している。また、第三充放電FET23及び第七充放電FET27を、第一充放電FET21と、第五充放電FET25との間に配置している。この際、第一充放電FET21側に第三充放電FET23を、第五充放電FET25側に第七充放電FET27を配置している。
 これら第一充放電FET21、第三充放電FET23、第七充放電FET27、第五充放電FET25は、互いに近接して配置されている。また、整列方向に一直線上に配置されていてもよいし、互いにオフセットして配置されていてもよい。例えば、第一充放電FET21、第三充放電FET23、第七充放電FET27、第五充放電FET25の内、充放電FETのソース端子Sが、第一端子台31に近接している方の充放電FETは、他方の充放電FETよりも第一端子台31に近接して配置している。
 言い換えれば、第一充放電FET21と第五充放電FET25とを、第三充放電FET23及び第七充放電FET27より、第一端子台31に近づけて配置している。このような配置により、各充放電FETを一直線上に配置した場合と比して、第一端子台31からより離れた位置にある第一充放電FET21及び第五充放電FET25のそれぞれのソース端子Sと、第一端子台31との距離を短くできる。これにより、第一端子台31から第一充放電FET21及び第五充放電FET25の各ソース端子Sに、電流が流れやすくなることを可能としている。
 第二端子台32側においては、第一充放電FET21と対向する位置に第二充放電FET22を、第三充放電FET23と対向する位置に第四充放電FET24を、第五充放電FET25と対向する位置に第六充放電FET26を、第七充放電FET27に対応する第八充放電FET28を配置している。
 第一端子台31側と同様に、これら第二充放電FET22、第四充放電FET24、第八充放電FET28、第六充放電FET26は、互いに近接して配置されている。また、整列方向に一直線上に配置されていてもよいし、互いにオフセットして配置されていてもよい。さらに、第二充放電FET22、第四充放電FET24、第八充放電FET28、第六充放電FET26の内、充電FETのソース端子Sが、第二端子台32に近接している方の充電FETは、他方の充電FETよりも第二端子台32に近接して配置されていてもよい。
 一方で図2Aに示すように、第一端子台31側の4つの充放電FET21、23、27、25と、第二端子台32側の対応する4つの充放電FET22、24、28、26とはそれぞれ、互いに離間して配置されている。端子台などで入力や出力を一カ所に決めている回路基板30のような構成においては、例えば、各充放電FET21~28のドレイン端子Dの発熱が大きくなる場合がある。このような場合に、各充放電FET21~28を基板の中央部分に、ドレイン端子Dを互いに近接させて配置していると、基板の一部が過大に発熱してしまうおそれがある。そこで本実施形態のように、各充放電FET21~28を第一端子台31又は第二端子台32の近傍に、互いに離間して配置することにより、発熱の集中を回避しつつ、安全性の確保を図っている。
 また、各充放電FET21~28の接続は、第一端子台31側の第一充放電FET21と、第三充放電FET23と、第五充放電FET25と、第七充放電FET27とを並列に接続している。同様に、第二端子台32側の第二充放電FET22と、第四充放電FET24と、第六充放電FET26と、第八充放電FET28とを並列に接続している。さらに、第一充放電FET21は第二充放電FET22に、第三充放電FET23は第四充放電FET24に、第五充放電FET25は第六充放電FET26に、第七充放電FET27は第八充放電FET28に、それぞれ直列に接続している。
[変形例]
 本実施形態において、充放電FET21~28は、平面視でドレイン端子側が向かい合うように配置された例を説明した。ただ、本実施形態の充放電FETの配置は、上記態様に限定されず、例えば図1において、充電FET20Cと放電FET20Dの位置を入れ替えてもよいことはいうまでもない。このような例を、変形例に係る電源装置として、図2Bの回路図に示す。この図に示す回路基板30’は、充放電FET21~28を、平面視でソース端子側が向かい合うように配置している。
(第一電流経路41~第四電流経路44)
 第一電流経路41~第四電流経路44は、図3に示すように、第一端子台31側の充放電FETと第二端子台32側の充放電FETを直列に接続することにより形成されている。具体的には、第一電流経路41は、第一充放電FET21と第二充放電FET22とで形成される。同様に、第二電流経路42は、第三充放電FET23と第四充放電FET24とで、第三電流経路43は、第五充放電FET25と第六充放電FET26とで、第四電流経路44は、第七充放電FET27と第八充放電FET28とで、それぞれ形成されている。これら第一電流経路41~第四電流経路44に沿って電流が第一端子台31側から第二端子台32側に、又は第二端子台32側から第一端子台31側に流れるようにしている。本実施形態では、電流が第一端子台31側から第二端子台32側に流れる例について説明するが、この態様に限定されないのは言うまでもない。
 第一電流経路41~第四電流経路44の位置関係は、回路基板30の2つの長辺30b側の端部近傍に、第一電流経路41及び第三電流経路43がそれぞれ形成されている。また、第二電流経路42及び第四電流経路44が、第一電流経路41と、第三電流経路43との間に形成されている。つまり、第一電流経路41及び第三電流経路43は、第二電流経路42及び第四電流経路44と比して、第一端子台31及び第二端子台32からより離れた位置に形成されている。このような配置のため、第一電流経路41と第三電流経路43は同等の長さであって、第二電流経路42よりも長く形成されている。第四電流経路44は、第二電流経路42と同等の長さに形成されている。
 ここで、図3に示すような回路基板30の短辺30a側の両端部分に端子台を設け、各端子台に近接して複数のFETを設ける配置においては、電流偏在が起こりやすいという問題が生じ得る。なぜなら、電流は入出力部の最短経路や低抵抗の経路に流れやすい傾向があるためである。したがって、最短経路である第二電流経路42及び第四電流経路44に電流が流れやすく、第一電流経路41及び第三電流経路43には電流が流れにくい。言い換えれば、第二電流経路42及び第四電流経路44上に配置されている第三充放電FET23、第四充放電FET24、第七充放電FET27、及び第八充放電FET28に電流が集中しやすくなる。その結果、充放電の際に一部の充放電FETに電流偏在が起こり、充放電FETの電流定格を超え、充放電FETが熱破壊に至るおそれがある。そこで、後述する電流阻害領域50を設け、電流偏在の抑制を図っている。
(第一電流阻害領域51~第四電流阻害領域54)
 電流阻害領域50は、その抵抗値を示す電気抵抗50Rによって電流の流れを阻害するものである。電流阻害領域50を形成する数や大きさは、適宜調整可能としている。本実施形態では、電流阻害領域50として、第一電流阻害領域51~第四電流阻害領域54を形成している。図3に示すように、第一電流経路41は、第一電気抵抗51Rを含む第一電流阻害領域51を設けている。同様に、第二電流経路42は、第二電気抵抗52Rを含む第二電流阻害領域52を、第三電流経路43は、第三電気抵抗53Rを含む第三電流阻害領域53を、第四電流経路44は、第四電気抵抗54Rを含む第四電流阻害領域54をそれぞれ設けている。そして、第一電気抵抗51R~第四電気抵抗54Rを調整して、第二電流阻害領域52の第二電気抵抗52Rを、第一電流阻害領域51の第一電気抵抗51Rよりも高めている。また、第三電流阻害領域53の第三電気抵抗53Rを、第一電気抵抗51Rと同等にしている。さらに、第四電流阻害領域54の第四電気抵抗54Rを、第二電気抵抗52Rと同等にしている。
 言い換えれば、第二電流阻害領域52の第二電気抵抗52Rと第四電流阻害領域54の第四電気抵抗54Rを、第一電流阻害領域51の第一電気抵抗51Rと第三電流阻害領域53の第三電気抵抗53Rより高くしている。これにより、電流は低抵抗経路の第一電流経路41及び第三電流経路43に流れやすくなる。その結果、電流が流れにくい第一電流経路41及び第三電流経路43の第一充放電FET21、第二充放電FET22、第五充放電FET25、及び第六充放電FET26にも電流がより多く流れるようになり、電流偏在を抑制することができる。また、電流の集中を抑制して第三充放電FET23、第四充放電FET24、第七充放電FET27、及び第八充放電FET28が過大に発熱することを回避し、発熱を均等に抑えることが可能となる。
(サーマルビア60)
 上述のように第一電気抵抗51R~第四電気抵抗54Rを調整するには、各電流阻害領域の導電パターンの幅や厚み、材質を変更する等、任意の態様がある。本実施形態では、サーマルビア60を使用する例について説明する。図3はサーマルビア60の一態様を示している。この図に示すように、サーマルビア60は回路基板30に形成された複数の貫通孔である。サーマルビア60を形成する方法は、既知の方法でよく、例えば本実施形態では、ドリルで穴を開けることにより形成している。これにより、簡単な方法でサーマルビア60を形成することができる。また、穴径は概ね0.3mm~0.5mmとしているが、回路基板の大きさや各充放電FET等の配置に合わせて、適宜調整可能としている。
 サーマルビア60の個数は、第二電流阻害領域52のサーマルビア60を、第一電流阻害領域51のサーマルビア60より多くしている。第二電流阻害領域52のサーマルビア60の数を多くすることにより、第二電流阻害領域52における回路基板30の面積を小さくできる。つまり、電流が流れる面積が小さくなるため、第二電気抵抗52Rを高め、第二電流経路42に電流を流れにくくすることができる。
 同様に、第四電流阻害領域54のサーマルビア60を、第三電流阻害領域53のサーマルビア60より多くしている。第四電流阻害領域54のサーマルビア60の数を多くすることにより、第四電流阻害領域54における回路基板30の面積を小さくし、第四電気抵抗54Rを高め、第四電流経路44に電流を流れにくくすることができる。このように、サーマルビア60を形成する個数でもって容易に各電流経路の抵抗値を調整できる。
 サーマルビア60の個数は、回路基板の大きさや、実装される充放電FETの数や大きさ、各実装部材の配置によって適宜調整可能である。例えば、本実施形態では、第一電流阻害領域51及び第三電流阻害領域53にそれぞれサーマルビア60を概ね30~40個程度、第二電流阻害領域52及び第四電流阻害領域54に概ね80~90個程度形成している。
 さらに、サーマルビアは通常、放熱性を向上するために使用されるところ、本実施形態では、あえて多数のサーマルビアを形成して抵抗値を増やしている。このように、穴を開けるという簡単な加工で電気抵抗を調整でき、放熱性の向上も図れるという利点も得られる。
[実施形態2]
 実施形態1において、サーマルビア60は、図2A及び図3の平面視で縦方向及び横方向に整列して形成されているが、本発明の実施形態におけるサーマルビアは、上記態様に限定されない。例えば、実施形態2のサーマルビア60Bは、図4に示すように、複数のサーマルビア60Bを互いにオフセットして形成している。このような配置とすることで、各電流阻害領域全体に満遍なくサーマルビア60Bを形成でき、電流偏在をさらに抑制することを図っている。
[実施形態3]
 また、実施形態1においては、サーマルビア60の穴径を概ね同等としているが、本発明の実施形態におけるサーマルビアは、上記態様に限定されない。例えば、実施形態3のサーマルビア60Cは、図5に示すように、穴径を同等とせず、第二電流阻害領域52C及び第四電流阻害領域54Cのサーマルビア60Cの穴径を、第一電流阻害領域51C及び第三電流阻害領域53Cのサーマルビア60Cの穴径より大きくしている。言い換えれば、電流が集中しがちな第二電流経路42の第二電流阻害領域52C及び第四電流経路44の第四電流阻害領域54Cの回路基板30の面積を、第一電流阻害領域51C及び第三電流阻害領域53Cより小さくしている。
 これにより第二電気抵抗52R及び第四電気抵抗54Rを高め、電流が流れにくい第一電流経路41及び第三電流経路43により多くの電流を流すことにより、電流偏在の抑制を可能としている。つまり、サーマルビア60Cの開口部の面積でもって容易に各電流経路の抵抗値を調整できる。また、実施形態3では、単にサーマルビアの穴径を大きくすることで、電気抵抗値を増やすことができ、多数のサーマルビアを形成する手間を省くこともできる。
[実施形態4]
 さらに、実施形態1においては、サーマルビア60の形状を概ね円状としているが、本発明の実施形態におけるサーマルビアは、上記形状に限定されない。例えば、図6に示す実施形態4のサーマルビア60Dのように、概ね矩形状とすることもできる。
 本発明に係る電源装置は、コンピュータサーバーの電源モジュールに搭載可能なバックアップ電源装置として好適に利用できる。また、携帯電話等の無線基地局用のバックアップ電源装置、家庭内用、工場用の蓄電用電源、街路灯の電源等、太陽電池と組み合わせた蓄電装置、信号機等のバックアップ電源用、あるいはEV走行モードとHEV走行モードとを切り替え可能なプラグイン式ハイブリッド電気自動車やハイブリッド式電気自動車、電気自動車等の電源等の用途にも適宜利用できる。
100…電源装置
10…二次電池セル
20…充放電FET;20C…充電FET;20D…放電FET
21…第一充放電FET
22…第二充放電FET
23…第三充放電FET
24…第四充放電FET
25…第五充放電FET
26…第六充放電FET
27…第七充放電FET
28…第八充放電FET
30、30’…回路基板
30a…短辺
30b…長辺
31…第一端子台
32…第二端子台
41…第一電流経路
42…第二電流経路
43…第三電流経路
44…第四電流経路
50…電流阻害領域
50R…電気抵抗
51、51C…第一電流阻害領域
51R…第一電気抵抗
52、52C…第二電流阻害領域
52R…第二電気抵抗
53、53C…第三電流阻害領域
53R…第三電気抵抗
54、54C…第四電流阻害領域
54R…第四電気抵抗
60、60B、60C、60D…サーマルビア

Claims (12)

  1.  複数の二次電池セルと、
     前記複数の二次電池セルと接続される複数の半導体素子と、
     前記複数の半導体素子を実装すると共に、該複数の半導体素子を前記複数の二次電池セルと電気的に接続する第一端子台及び該第一端子台と離間して形成された第二端子台を備える回路基板と、
    を備える電源装置であって、
     前記複数の半導体素子は、
      前記第一端子台側に配置された第一半導体素子、及び第三半導体素子と、
      前記第二端子台側に配置された第二半導体素子、及び第四半導体素子と、
    を備え、
     前記第一半導体素子と第三半導体素子とは、並列に接続されており、
     前記第二半導体素子と第四半導体素子とは、並列に接続されており、
     前記第一半導体素子と第二半導体素子とは、直列に接続されており、
     前記第一半導体素子と第二半導体素子とを直列接続する第一電流経路は、前記第三半導体素子と第四半導体素子とを直列接続する第二電流経路よりも長く形成されており、
     前記第一電流経路は、電流の流れを阻害する第一電流阻害領域を設けており、
     前記第二電流経路は、電流の流れを阻害する第二電流阻害領域を設けており、
     第二電流阻害領域の第二電気抵抗を、前記第一電流阻害領域の第一電気抵抗よりも高めてなる電源装置。
  2.  請求項1に記載の電源装置であって、
     前記第一電流阻害領域及び第二電流阻害領域は、前記回路基板を貫通する複数のサーマルビアを形成し、
     前記第二電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数は、前記第一電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数より多くしてなる電源装置。
  3.  請求項1又は2に記載の電源装置であって、さらに、
     前記複数の半導体素子は、
      前記第一端子台側に配置された第五半導体素子と、
      前記第二端子台側に配置された第六半導体素子と、
    を備え、
     前記第五半導体素子は、前記第一半導体素子と並列に接続されており、
     前記第六半導体素子は、前記第二半導体素子と並列に接続されており、
     前記第五半導体素子と第六半導体素子とを直列接続する第三電流経路は、前記第二電流経路よりも長く形成されており、
     前記第三電流経路は、電流の流れを阻害する第三電流阻害領域を設けており、
     第三電流阻害領域の第三電気抵抗を、前記第一電気抵抗と同等にしてなる電源装置。
  4.  請求項3に記載の電源装置であって、前記第三電流阻害領域は、前記回路基板を貫通する複数のサーマルビアを形成し、
     前記第三電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数は、前記第一電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数と同等としてなる電源装置。
  5.  請求項1~4のいずれか一項に記載の電源装置であって、さらに、
     前記複数の半導体素子は、
      前記第一端子台側に配置された第七半導体素子と、
      前記第二端子台側に配置された第八半導体素子と、
    を備え、
     前記第七半導体素子は、前記第一半導体素子と並列に接続されており、
     前記第八半導体素子は、前記第二半導体素子と並列に接続されており、
     前記第七半導体素子と第八半導体素子とを直列接続する第四電流経路は、前記第二電流経路と同等の長さに形成されており、
     前記第四電流経路は、電流の流れを阻害する第四電流阻害領域を設けており、
     前記第四電流阻害領域の第四電気抵抗を、前記第二電気抵抗と同等にしてなる電源装置。
  6.  請求項5に記載の電源装置であって、さらに、前記第四電流阻害領域は、前記回路基板を貫通する複数のサーマルビアを形成し、
     前記第四電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数は、前記第二電流阻害領域に形成しているサーマルビアの個数と同等としてなる電源装置。
  7.  請求項1に記載の電源装置であって、
     前記第一電流阻害領域及び第二電流阻害領域は、前記回路基板を貫通するサーマルビアをそれぞれ形成し、
     前記サーマルビアの開口部の面積によって電気抵抗を調整してなる電源装置。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の電源装置であって、
     前記第一半導体素子と第三半導体素子とは、近接して配置されており、
     前記第二半導体素子と第四半導体素子とは、近接して配置されてなる電源装置。
  9.  請求項1~8のいずれか一項に記載の電源装置であって、
     前記第一端子台及び第二端子台は、貫通孔である電源装置。
  10.  請求項1~9のいずれか一項に記載の電源装置であって、
     前記複数の半導体素子が、FETである電源装置。
  11.  請求項10に記載の電源装置であって、
     前記第一半導体素子及び第三半導体素子の内、前記FETのソース端子が、前記第一端子台に近接している方のFETは、他方のFETよりも前記第一端子台に近接して配置されてなる電源装置。
  12.  請求項10に記載の電源装置であって、
     前記第二半導体素子及び第四半導体素子の内、前記FETのソース端子が、前記第二端子台に近接している方のFETは、他方のFETよりも前記第二端子台に近接して配置されてなる電源装置。
PCT/JP2022/001891 2021-01-27 2022-01-20 電源装置 WO2022163476A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022578294A JPWO2022163476A1 (ja) 2021-01-27 2022-01-20
EP22745697.7A EP4287786A1 (en) 2021-01-27 2022-01-20 Power supply device
CN202280011661.7A CN116889104A (zh) 2021-01-27 2022-01-20 电源装置
US18/261,855 US20240080980A1 (en) 2021-01-27 2022-01-20 Power supply device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021011501 2021-01-27
JP2021-011501 2021-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022163476A1 true WO2022163476A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82653393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001891 WO2022163476A1 (ja) 2021-01-27 2022-01-20 電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240080980A1 (ja)
EP (1) EP4287786A1 (ja)
JP (1) JPWO2022163476A1 (ja)
CN (1) CN116889104A (ja)
WO (1) WO2022163476A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289990A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Denso Corp プリント回路板
JP2007166715A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Sony Corp 電池パック及び電池パックの充電方法
JP2014064127A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電流検出回路及び電力供給制御装置
JP2014170835A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corp 発熱部品の放熱構造およびこれを用いたオーディオ装置
WO2018047407A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 三洋電機株式会社 バスバーの接続方法、プリント基板、及びスイッチ装置
JP2020018055A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社デンソー スイッチの駆動回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289990A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Denso Corp プリント回路板
JP2007166715A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Sony Corp 電池パック及び電池パックの充電方法
JP2014064127A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電流検出回路及び電力供給制御装置
JP2014170835A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Mitsubishi Electric Corp 発熱部品の放熱構造およびこれを用いたオーディオ装置
WO2018047407A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 三洋電機株式会社 バスバーの接続方法、プリント基板、及びスイッチ装置
JP2020018055A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社デンソー スイッチの駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20240080980A1 (en) 2024-03-07
CN116889104A (zh) 2023-10-13
JPWO2022163476A1 (ja) 2022-08-04
EP4287786A1 (en) 2023-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101991917B1 (ko) 모터 차량들을 위한 회로 배치 및 회로 배치의 이용
TWI286851B (en) Heat radiation structure for secondary battery module, and switching board and secondary battery module having the same
JP5026525B2 (ja) 等配電型接続部材、及び等配電型接続部材を使用した中型又は大型電池パック
JP2008091183A (ja) 角型電池と組電池
KR20140098805A (ko) 반도체 모듈
WO2019146238A1 (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両並びに蓄電装置
JP2011065794A (ja) 二次電池モジュール
JPWO2015162841A1 (ja) 電池ブロック
EP3279972A1 (en) Battery module
JP2010272430A (ja) 車両用のバッテリシステム
US20150099163A1 (en) Secondary battery
US20130034751A1 (en) Electrode board having security device and power battery system using same
US20130108894A1 (en) Secondary battery
US20150171400A1 (en) Battery module
WO2021149299A1 (ja) 電源装置とこの電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
US20160322623A1 (en) Battery module
KR102332338B1 (ko) 배터리 팩
WO2018062226A1 (ja) 電池モジュール、及び電池パック
WO2022163476A1 (ja) 電源装置
CN104836435A (zh) 电力转换器
WO2021199489A1 (ja) 電池モジュール、電池モジュールを備える電動車両及び蓄電装置
WO2021149300A1 (ja) 電池モジュール、電池モジュールを備える電源装置、電源装置を備える電動車両及び蓄電装置
JP2013008649A (ja) リチウムイオン電池及びモジュール
JP2005237118A (ja) バスバー構造体とそれが利用されている電力変換装置
US11677119B2 (en) Secondary battery

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22745697

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022578294

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18261855

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280011661.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022745697

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022745697

Country of ref document: EP

Effective date: 20230828