WO2022162813A1 - マルチリレー装置 - Google Patents

マルチリレー装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022162813A1
WO2022162813A1 PCT/JP2021/002947 JP2021002947W WO2022162813A1 WO 2022162813 A1 WO2022162813 A1 WO 2022162813A1 JP 2021002947 W JP2021002947 W JP 2021002947W WO 2022162813 A1 WO2022162813 A1 WO 2022162813A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
input
storage device
relay device
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/002947
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽介 平田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021534265A priority Critical patent/JPWO2022162813A1/ja
Priority to PCT/JP2021/002947 priority patent/WO2022162813A1/ja
Publication of WO2022162813A1 publication Critical patent/WO2022162813A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B15/00Supervisory desks or panels for centralised control or display

Definitions

  • This application relates to a multi-relay device.
  • Patent Literature 1 discloses that a backup power supply using a capacitor is connected inside the motor multi-relay, and the function of the motor multi-relay is temporarily maintained by the backup power supply in the event of a power failure or power interruption, thereby avoiding communication errors.
  • a backup power supply is required not only for the multi-relay device, but also for each device that requires a power supply for the power receiving and distribution equipment.
  • the capacity of the backup power supply also differs. If a large capacity or long-term backup is required, it may be difficult to secure installation space inside the panel if the equipment is large. I had to find another place to install it. Moreover, if such a backup power source were to be installed in all devices, there was a problem that the installation cost alone would be high.
  • the present invention was made to solve the above-mentioned problems, and it is an object of the present invention to provide a multi-relay device that can save the space and reduce the cost of a backup power supply and that can supply power stably. .
  • the multi-relay device disclosed in the present application has a central control device, a storage device, and an input/output circuit, and performs control for monitoring and protection of controlled equipment connected to the input/output circuit. It includes a power input unit for inputting power for operating the control device, a power storage device for storing the input power, and a power output unit capable of supplying the stored power to an external device.
  • the multi-relay device disclosed in the present application it is possible to save space and reduce costs, and to stably supply power to the central control unit and external devices even in the event of an abnormality.
  • FIG. 1 is a structural conceptual diagram of a control center equipped with a multi-relay device according to Embodiment 1;
  • FIG. FIG. 2 is a conceptual configuration diagram of a multi-relay device and a power storage device according to Embodiment 1;
  • 5 is a flowchart for explaining the operation when power input to the multi-relay device according to Embodiment 1 is abnormal.
  • 4 is a flowchart for explaining the operation when the power output from the multi-relay device according to Embodiment 1 is abnormal.
  • FIG. 1 is a structural conceptual diagram of a control center equipped with a multi-relay device according to Embodiment 1.
  • FIG. Multi-relay devices 2a and 2b, measuring instruments 3a and 3b such as meters, and other devices 4, which constitute power receiving and distributing equipment, are housed in boards 1a to 1e. Power is supplied from an external power supply 5 to each device on the boards 1a to 1e.
  • the multi-relay devices 2a and 2b of the boards 1a and 1d are provided with power storage devices 6a and 6b, and power is supplied via these power storage devices 6a and 6b.
  • the power supply 5 may branch the power supplied to the motor to be controlled and may be supplied via a transformer.
  • the power supplied to the boards 1a and 1d is stored in the power storage devices 6a and 6b. It is supplied not only to the multi-relay devices 2a and 2b, but also to measuring instruments 3a and 3b and other devices 4 housed in other boards.
  • FIG. 2 is a conceptual configuration diagram of the multi-relay device 2a and the power storage device 6a housed in the board 1a. Since the configuration of the board 1d is the same, the board 1a will be explained here.
  • the multi-relay device 2a includes an analog input circuit 21, an analog output circuit 22, a digital input/output circuit 23, a central control unit (CPU) 24, a storage device 25, and a display 26, and is a target device connected to the multi-relay device 2a. to monitor and protect
  • the analog input circuit 21 inputs current, voltage, etc. detected by a device to be controlled (hereinbelow, described as a motor), converts it to digital, and outputs it to the CPU 24 .
  • the analog output circuit 22 converts the control information from the CPU 24 into an analog signal and outputs it to the motor.
  • the digital input/output circuit 23 inputs the reception from the user's input device and the output of each contact to the CPU 24, the output of each contact is calculated and analyzed by the CPU 24, and is notified to the user via an external output device. .
  • the storage device 25 includes a volatile storage device such as a random access memory and a non-volatile auxiliary storage device such as a flash memory. Random access memory and read only memory embedded within CPU 24 is also represented by memory 25 . A hard disk auxiliary storage device may be provided instead of the flash memory.
  • the CPU 24 executes programs input from the storage device 25 . In this case, the program is input from the auxiliary storage device to the CPU 24 via the volatile storage device. The program may be embedded in firmware.
  • the CPU 24 may output data such as calculation results to the volatile storage device of the storage device 25, or may store the data in the auxiliary storage device via the volatile storage device.
  • the CPU 24 collects information on the connected motors from among the motor information written in the firmware, and controls the motors by outputting the results of analysis and judgment.
  • power monitoring such as motor power consumption and power factor
  • current monitoring such as operating current and leakage current
  • time monitoring such as cumulative operating time
  • overload protection and instantaneous overcurrent protection are performed.
  • the display is, for example, an LED (Light Emitting Diode) or an LCD (Liquid Crystal Display), which is mounted on the multi-relay device 2a and displays the calculation results of the CPU 24 and the like.
  • LED Light Emitting Diode
  • LCD Liquid Crystal Display
  • the power storage device 6a includes a power input unit 61 for inputting power from the power source 5, an AC/DC converter 62 for converting the input AC power into DC power, a storage battery 63 for storing the converted DC power, and a DC power supply from the storage battery 63. It has a DC/AC converter 64 that converts electric power into AC power, and a power output section 65 that supplies AC power to the measuring instrument 3 a and other devices 4 .
  • the type of storage battery 63 may be selected according to the application, such as a lithium ion battery or a supercapacitor, and the storage capacity may be selected.
  • the output of the storage battery 63 serves as the power supply for the CPU 24 in normal times, and is also supplied to the power output section 65 in an emergency.
  • the power input section 61 has an input sensor 66 and the power output section 65 has an output sensor 67 .
  • the input sensor 66 and the output sensor 67 are composed of a current transformer (CT) and/or a voltage transformer (VT), and detect the current, voltage or frequency of the power input section 61 and the power output section 65, It is input to the CPU 24 via the analog input circuit 21 . Thereby, the CPU 24 monitors the state of power input and power output of the power storage device 6a and performs power control.
  • CT current transformer
  • VT voltage transformer
  • FIG. FIG. 3 shows a process in which the CPU 24 determines whether or not there is an abnormality in the detection result of the input sensor 66 at regular intervals.
  • the CPU 24 determines whether there is an abnormality in the input power based on the information detected by the input sensor 66 (step S1).
  • An abnormality is, for example, a case where the period during which the input current value and/or voltage value is below a predetermined threshold exceeds a predetermined time, and the threshold and time are set in the multi-relay device 2a in advance. judge by.
  • the process ends. If it is judged to be abnormal, the CPU 24 judges that a power failure state has been detected, and saves the information during calculation that needs to be backed up in the storage device 25 (step S2). For example, if there is a log that records abnormalities and necessary setting values, save them before the data disappears due to a power failure.
  • the CPU 24 notifies the outside via the digital input/output circuit 23 that there is an abnormality in the input power supply (step S3).
  • a display may be made on the display 26 mounted on the multi-relay device 2a.
  • the energy saving mode is set (step S4).
  • the energy saving mode is, for example, turning off the display 26 such as the LCD when there is no button operation by the user for a certain period of time, slowing down the calculation cycle of the CPU 24, stopping functions that do not require emergency, etc. It can be changed to a low power state in advance by setting.
  • the storage battery 63 or the DC/AC converter 64 is controlled to enable power to be supplied from the power output unit 65 to the measuring instrument 3a and other devices 4 (step S5).
  • the power output unit 65 may supply power to the measuring instrument 3a and the other equipment 4 at the time when an abnormality is determined. This may be done at the time when the device 2a or the user is notified.
  • FIG. 4 shows a process in which the CPU 24 determines whether there is an abnormality in the input of the output sensor 67 at regular intervals.
  • the CPU 24 determines whether there is an abnormality in the output power based on information from the output sensor 67 (step S11).
  • An abnormality is, for example, a case where the period during which the output current value and/or voltage value is below a predetermined threshold exceeds a predetermined time, and the threshold and time are set in the multi-relay device 2a in advance. judge by.
  • the process ends.
  • the CPU 24 notifies the external device of the abnormality via the digital input/output circuit 23 because the power supply to the external devices (measuring devices 3a, 3b, and other devices 4) is stopped. End (step S12).
  • the main bodies of the multi-relay devices 2a and 2b and the external devices can continue to be supplied with power.
  • the main bodies of the multi-relay devices 2a and 2b can be operated in an energy saving mode when a power failure occurs, and the power supply time of the storage battery 63 can be extended.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

受配電設備を安定稼働させるためには,停電時に備えて別途,バックアップ用の電源設備が必要となる。しかし、設置場所確保の困難性および導入費用が高額となる問題がある。これを解決するために、マルチリレー装置(2a、2b)に蓄電装置(6a)を搭載することで省スペース化を図る。また、蓄電装置(6a)は他機器へ電力供給可能とすることで、バックアップ用電源の搭載がない機器(3a、3b、4)に対しても停電時に電力を供給することが可能となる。

Description

マルチリレー装置
 本願は、マルチリレー装置に関するものである。
 受配電設備には停電時に備えてバックアップ用の電源を設けている。例えば特許文献1ではコンデンサによるバックアップ電源が、モータマルチリレー内に接続され、停電時あるいは電力遮断時にバックアップ電源によりモータマルチリレーの機能を一時的に維持し、通信異常を回避することが開示されている。
特開2000-81901号公報
 しかしながら、バックアップ電源はマルチリレー装置だけではなく、受配電設備の電源を必要とするそれぞれの機器にも必要となる。この場合、機器に応じて、バックアップ電源の容量も異なり、大きな容量または長時間のバックアップが必要な場合などは、機器が大型の場合、盤内の設置スペースの確保が困難であり、機器とは別の場所を確保して設置する必要があった。また、全ての機器にこのようなバックアップ電源を設置するとなると設置費用だけでも高額となるという問題があった。
 本願は上述のような問題を解決するためになされたもので、バックアップ電源の省スペース化およびコスト低減を行うことができるとともに、安定した電源供給が行えるマルチリレー装置を提供することを目的とする。
 本願に開示されるマルチリレー装置は、中央制御装置、記憶装置および入出力回路を有し、入出力回路に接続された制御対象機器の監視および保護のための制御を行うものであって、中央制御装置を動作させるための電力を入力する電力入力部、入力した電力を蓄電する蓄電装置、蓄電した電力を外部機器に供給可能な電力出力部を備えている。
 本願に開示されるマルチリレー装置によれば、省スペースおよびコスト低減を行うことができるとともに、異常時においても中央制御装置および外部機器に安定した電源供給を行うことができる。
実施の形態1に係るマルチリレー装置を搭載したコントロールセンタの構成概念図である。 実施の形態1に係るマルチリレー装置と蓄電装置の構成概念図である。 実施の形態1に係るマルチリレー装置に入力される電力の異常時の動作を説明するフローチャートである。 実施の形態1に係るマルチリレー装置から出力される電力の異常時の動作を説明するフローチャートである。
 以下、本願に係るマルチリレー装置の好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、同一内容および相当部については同一符号を配し、その詳しい説明は省略する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係るマルチリレー装置を搭載したコントロールセンタの構成概念図である。受配電設備を構成するマルチリレー装置2a、2b、メータ等の計測器3a、3b、およびその他の機器4は、盤1a~1e内に収納されている。外部の電源5から、盤1a~1eの各機器に電力が供給される。盤1aおよび盤1dのマルチリレー装置2a、2bは、蓄電装置6a、6bを備えており、これら蓄電装置6a、6bを経由して電力が供給される。電源5は、制御対象であるモータに供給される電力を分岐し、変圧器を介して供給されたものでもよい。
 盤1a、1dに供給された電力は、蓄電装置6a、6bに蓄電され、電力が停止または遮断された異常時の際に、蓄電装置6a、6bに蓄電された電力が、盤1a、1d内のマルチリレー装置2a、2bのみでなく、他の盤に収納された計測器3a、3b、およびその他の機器4にも供給される。
 図2は、盤1a内に収納されるマルチリレー装置2aと蓄電装置6aの構成概念図である。盤1dの構成も同様であるので、ここでは、盤1aについて説明する。マルチリレー装置2aは、アナログ入力回路21、アナログ出力回路22、デジタル入出力回路23、中央制御装置(CPU)24、記憶装置25、表示器26を備え、マルチリレー装置2aに接続される対象機器を監視、保護するものである。
 アナログ入力回路21は、制御対象の装置(以下ここではモータとして説明する)で検出された電流、電圧などを入力し、デジタルに変換してCPU24に出力する。アナログ出力回路22は、CPU24からの制御情報をアナログ信号に変換し、モータに出力する。デジタル入出力回路23は、ユーザの入力装置からの受付、および各接点の出力をCPU24に入力し、各接点の出力はCPU24で演算・分析され、外部の出力装置を経てユーザに通知している。
 記憶装置25は、図示していないが、ランダムアクセスメモリ等の揮発性記憶装置と、フラッシュメモリ等の不揮発性の補助記憶装置とを具備する。CPU24内に組み込まれたランダムアクセスメモリおよびリードオンリーメモリーもこの記憶装置25で示している。フラッシュメモリの代わりにハードディスクの補助記憶装置を具備してもよい。CPU24は、記憶装置25から入力されたプログラムを実行する。この場合、補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してCPU24にプログラムが入力される。プログラムはファームウエアで組み込まれていてもよい。CPU24は、演算結果等のデータを記憶装置25の揮発性記憶装置に出力してもよいし、揮発性記憶装置を介して補助記憶装置にデータを保存してもよい。
 CPU24は、例えば、ファームウエア内に書き込まれたモータ情報の内、接続されているモータの情報を収集し、分析・判断した結果を出力することでモータを制御する。一例としては、モータに関する電力量、力率などの電力監視、運転電流、漏洩電流などの電流監視、累積運転時間などの時間監視が行われるとともに、過負荷保護、瞬時過電流保護が行われる。
 表示器は、例えばLED(Light Emitting Diode)、LCD(Liquid Cystal Display)であり、マルチリレー装置2aに搭載され、CPU24の演算結果などを表示する。
 蓄電装置6aは、電源5からの電力を入力する電力入力部61、入力された交流電力を直流に変換するAC/DC変換器62、変換された直流電力を蓄積する蓄電池63、蓄電池63の直流電力を交流電力に変換するDC/AC変換器64、計測器3a、その他の機器4に交流電力を供給する電力出力部65を備える。ただし、電源5が直流電力の場合は、AC/DC変換器62、DC/AC変換器64は不要であるか、またはDC/DC変換器に置き換える。また、蓄電池63は、用途に合わせた種類のものを選択し、例えばリチウムイオン電池、またはスーパキャパシタなどの種類の選択、および蓄電容量の選択を行えばよい。蓄電池63の出力は、CPU24の通常時の電源となるとともに、非常時には、電力出力部65にも供給される。
 電力入力部61は、入力センサ66、電力出力部65は、出力センサ67を有する。入力センサ66および出力センサ67は、計器用変流器(CT)および/または計器用変圧器(VT)で構成され、電力入力部61、電力出力部65の電流、電圧あるいは周波数を検出し、アナログ入力回路21を経由してCPU24に入力する。これにより、CPU24は、蓄電装置6aの電力入力、電力出力の状態を監視し、電力制御を行う。
 このような蓄電装置6aを備えたマルチリレー装置2aの動作を図3および図4のフローチャートを用いて説明する。図3は、一定周期でCPU24が入力センサ66の検出結果に対して異常の有無を判断する処理を示す。CPU24は、入力センサ66の検出情報から入力電力に異常がないかを判断する(ステップS1)。異常とは例えば入力される電流値および/または電圧値が予め定めた閾値を下回る期間が、予め定めた時間を超える場合などであり、事前に閾値および時間をマルチリレー装置2aに設定しておくことで判断する。
 異常でないと判断した場合は、処理を終了する。異常と判断した場合は、停電状態を検出したとCPU24が判断し、バックアップが必要な演算中の情報等を記憶装置25へ退避する(ステップS2)。例えば異常を記録するログおよび必要な設定値などがあれば停電でデータが消滅する前に保存する。
 次に、入力電源に異常が生じていることをCPU24がデジタル入出力回路23を経由して外部に異常を通知する(ステップS3)。これに代えてまたはこれと同時にマルチリレー装置2aに搭載された表示器26に表示を行っても良い。そして、蓄電池63の残量を長時間保持するために、省エネモードに設定する(ステップS4)。省エネモードとは例えば一定時間、ユーザからのボタン操作等がない場合のLCDなどの表示器26の消灯、CPU24の演算周期の低速化、緊急を要さない機能の停止など、マルチリレー装置2aの設定で低電力状態に事前に変更できるものをいう。
 また、蓄電池63あるいは、DC/AC変換器64を制御し、電力出力部65から、計測器3a、その他の機器4へ電力を供給できる状態とする(ステップS5)。電力出力部65から、計測器3a、その他の機器4への電力の供給は、異常を判断した時点で行ってもよく、計測器3aおよびその他の機器4のそれぞれが電力供給の異常をマルチリレー装置2aまたはユーザに通知してきた時点で行っても良い。
 図4は一定周期でCPU24が出力センサ67の入力に対して異常の有無を判断する処理を示す。CPU24は、出力センサ67の情報から出力電力に異常がないかを判断する(ステップS11)。異常とは例えば出力される電流値および/または電圧値が予め定めた閾値を下回る期間が、予め定めた時間を超える場合などであり、事前に閾値および時間をマルチリレー装置2aに設定しておくことで判断する。
 異常でないと判断した場合は、処理を終了する。異常を検出した場合は、外部機器(計測器3a、3b、その他の機器4)への電力供給が停止しているので、CPU24がデジタル入出力回路23を経由して外部に異常を通知して終了する(ステップS12)。
 以上のように、受配電設備内の各マルチリレー装置2a、2bに蓄電装置6a、6bを設けることで、停電時にマルチリレー装置2a、2b本体と外部機器(計測器3a、3b、その他の機器4)に電力を供給し続けることが可能となる。また、蓄電装置6a、6bに入力される電力の異常を監視することで停電発生時にマルチリレー装置2a、2b本体を省エネモードで動作させ、蓄電池63の電力供給時間を延ばすことができる。
 本実施の形態の説明では、マルチリレー装置2a、2bの2台で説明したが、台数はこれに限らない、また、蓄電装置から供給される機器も本実施の形態で説明した台数、種類に限るものではない。
 このように、マルチリレー装置にバックアップ用の蓄電装置を設けることで、バックアップ用電源専用の設置場所が不要となり、省スペース化を実現できる。また、停電を検出して消費電力を抑えることができるので、搭載する蓄電池を小容量化できるとともに、機器それぞれにバックアップ用電源を導入する費用も抑えることができる。
 本願は、例示的な実施の形態が記載されているが、実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
 従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合が含まれるものとする。
1a、1b、1c、1d、1e:盤、2a、2b:マルチリレー装置、3a、3b:計測器、4:その他の機器、5:電源、6a、6b:蓄電装置、21:アナログ入力回路、22:アナログ出力回路、23:デジタル入出力回路、24:CPU、25:記憶装置、26:表示器、61:電力入力部、62:AC/DC変換器、63:蓄電池、64:DC/AC変換器、65:電力出力部、66:入力センサ、67:出力センサ。

Claims (4)

  1.  中央制御装置、記憶装置および入出力回路を有し、前記入出力回路に接続された制御対象機器の監視および保護のための制御を行うマルチリレー装置であって、前記中央制御装置を動作させるための電力を入力する電力入力部、入力した電力を蓄電する蓄電装置、蓄電した電力を外部機器に供給可能な電力出力部を備えたマルチリレー装置。
  2.  前記電力入力部に入力される電力の異常を前記中央制御装置が判断した場合、前記蓄電装置に蓄電した電力を、前記中央制御装置および前記外部機器に供給することを特徴とする請求項1に記載のマルチリレー装置。
  3.  前記電力入力部に入力される電力および前記電力出力部から出力される電力の少なくともいずれかが異常であると前記中央制御装置が判断した場合に、外部に異常を通知することを特徴とする請求項1または2に記載のマルチリレー装置。
  4.  前記電力入力部に入力される電力および前記電力出力部から出力される電力の少なくともいずれかが異常であると前記中央制御装置が判断した場合に、低電力状態に切替わり、前記蓄電装置の電力消費を抑制することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のマルチリレー装置。
     
PCT/JP2021/002947 2021-01-28 2021-01-28 マルチリレー装置 WO2022162813A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021534265A JPWO2022162813A1 (ja) 2021-01-28 2021-01-28
PCT/JP2021/002947 WO2022162813A1 (ja) 2021-01-28 2021-01-28 マルチリレー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/002947 WO2022162813A1 (ja) 2021-01-28 2021-01-28 マルチリレー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022162813A1 true WO2022162813A1 (ja) 2022-08-04

Family

ID=82653140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/002947 WO2022162813A1 (ja) 2021-01-28 2021-01-28 マルチリレー装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022162813A1 (ja)
WO (1) WO2022162813A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013059183A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toshiba Corp 保護継電器
JP2017107304A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社東芝 受配電設備の監視システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787684A (ja) * 1993-08-03 1995-03-31 Funai Electric Co Ltd 電子機器の停電補償回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013059183A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toshiba Corp 保護継電器
JP2017107304A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社東芝 受配電設備の監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022162813A1 (ja) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204360323U (zh) 用于启用主电源的连接的控制电路、计算系统及装置
JP4108705B2 (ja) 電源装置及び電源装置の制御方法
US7631204B2 (en) Power supply device having communication channels with different types of communication connections
US9231439B2 (en) System and method for estimating an efficiency of a power device
US20060133181A1 (en) Power controller, apparatus provided with backup power supply, program for controlling power, and method for controlling power
CN108631323B (zh) 用于冗余线路电压降补偿的系统和方法
JP6288722B2 (ja) 電池システム
WO2016035481A1 (ja) パワーコンディショナ
WO2022162813A1 (ja) マルチリレー装置
JP5050558B2 (ja) 電源システム、その電源ユニットおよび電源効率化方法
WO2016027341A1 (ja) 電圧供給装置
KR20140146341A (ko) 전력량계 및 그 운영 방법
JP5910033B2 (ja) 電圧監視装置および電圧監視方法
JP2011254660A (ja) 電源システム
EP2804289A1 (en) Power supply system and method for supplying power
KR100280415B1 (ko) 무정전전원공급장치
JP5789650B2 (ja) 電源制御機能を有する測定システム及び該システムにおける電源制御方法
KR20000072680A (ko) 유피에스의 축전지 관리 장치
JP2006246630A (ja) 端子台ユニット
JP5879671B2 (ja) 分析装置
KR102630314B1 (ko) 단상 교류발전기를 장착한 특수차량의 고효율 부하공유 병렬구조 ac-dc 컨버터
CN209485425U (zh) 一种设备作业环境监测控制装置
JP2018160987A (ja) 蓄電制御装置および該蓄電制御装置を備えた蓄電システム
KR20140069579A (ko) 컴퓨터용 무정전 전력 공급 장치 및 관리 시스템
KR0136864Y1 (ko) 메모리 백업 장치

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021534265

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21922833

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21922833

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1