WO2022158281A1 - 情報処理装置および方法、並びに、プログラム - Google Patents

情報処理装置および方法、並びに、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2022158281A1
WO2022158281A1 PCT/JP2021/048961 JP2021048961W WO2022158281A1 WO 2022158281 A1 WO2022158281 A1 WO 2022158281A1 JP 2021048961 W JP2021048961 W JP 2021048961W WO 2022158281 A1 WO2022158281 A1 WO 2022158281A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
image
meta information
trimming
meta
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/048961
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智彦 黒木
Original Assignee
ソニーグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーグループ株式会社 filed Critical ソニーグループ株式会社
Priority to JP2022576587A priority Critical patent/JPWO2022158281A1/ja
Publication of WO2022158281A1 publication Critical patent/WO2022158281A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback

Definitions

  • the present disclosure relates to an information processing device and method, and a program, and more particularly to an information processing device and method, and a program capable of suppressing a decrease in convenience.
  • Patent Document 1 discloses adding meta information such as the file name of the original moving image and the position of the cut-out frame to the cut-out still image data.
  • Patent Document 1 it was not possible to take over the meta information of the original video data, which is the target content for image editing, or to update and take over the meta information. Therefore, information before image editing is lost in the meta information added to the image after editing, which may reduce convenience.
  • the present disclosure has been made in view of such circumstances, and is intended to suppress the reduction in convenience.
  • the information processing apparatus inherits or updates and inherits part or all of the captured image meta information, which is the meta information of the captured image, according to the trimming status of the captured image.
  • the information processing apparatus includes a meta information generation unit that generates trimmed image meta information, which is meta information of a trimmed image generated by trimming.
  • An information processing method inherits or updates and inherits part or all of captured image meta information, which is meta information of the captured image, according to the trimming status of the captured image.
  • An information processing method for generating trimmed image meta information which is meta information of a trimmed image generated by trimming.
  • a program causes a computer to take over or update and take over part or all of captured image meta information, which is meta information of the captured image, according to the trimming status of the captured image. It is a program that functions as a meta information generation unit that generates trimmed image meta information that is meta information of a trimmed image generated by trimming.
  • part or all of the captured image meta information which is the meta information of the captured image
  • trimmed image meta information which is meta information of a trimmed image generated by trimming
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a method of generating meta information in trimming; It is a figure explaining the example of the production
  • 1 is a block diagram showing a main configuration example of an imaging device; FIG. It is a figure explaining the example of a database.
  • 10 is a flowchart for explaining an example of the flow of image editing processing;
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of the flow of meta information generation processing;
  • FIG. It is a figure explaining the example of meta information.
  • It is a figure explaining the example of meta information.
  • meta information can be added to the captured image 11, which is the image to be trimmed.
  • the trimmed image 12 generated by trimming can also be added with meta information.
  • a file 20 storing a captured image 11 also stores meta information 21 of the captured image.
  • the trimmed image 12 is generated by the trimming described above, its meta information 31 is generated, and a file 30 storing the trimmed image 12 and the meta information 31 is generated.
  • the meta information 31 of the trimmed image is generated independently of the meta information 21 of the captured image 11 . Therefore, there is no relationship between the meta information 31 and the meta information 21, and the information of the meta information 21 may be lost in the meta information 31.
  • Patent Document 1 discloses adding meta information such as the file name of the original moving image and the position of the extracted frame to the extracted still image data.
  • these pieces of information are information about the clipping process, and only indicate how the still image data was generated.
  • the meta information of the video is inherited or updated and inherited. It is possible to refer to the meta information of the moving image from the file name of the moving image.
  • the image changes due to image editing. For example, the captured image 11 and the trimmed image 12 are not the same image. Therefore, it is not always the case that all the meta information of the image before image editing can be applied to the image after image editing as it is.
  • part or all of the captured image meta information which is the meta information of the captured image, is taken over or updated and taken over, so that the image generated by the trimming is taken over.
  • a meta information generation unit that generates trimming image meta information, which is meta information of the trimming image.
  • part or all of the captured image meta information which is the meta information of the captured image, is taken over or updated and taken over, so that the image generated by the trimming is taken over.
  • trimming image meta information that is the meta information of the trimming image that is to be trimmed.
  • the computer takes over or updates and takes over part or all of the captured image meta information, which is the meta information of the captured image, so that the image generated by the trimming function as a meta information generation unit that generates trimmed image meta information that is meta information of the trimmed image to be trimmed.
  • ⁇ Handover> For example, assume that a trimmed image 12 is generated by trimming a partial area 11A of the captured image 11, as shown in A of FIG. In that case, as shown in FIG. 2A, the meta information 41 included in the meta information 21 of the captured image 11 is inherited as the meta information 31 of the trimmed image 12 according to the trimming situation.
  • “Trimming status” may include not only whether trimming is performed, but also the mode of trimming (how trimming is performed). Also, “inherit” indicates adding to the trimming image meta information having the same item name (tag name) and value as those added to the trimming target image. In other words, it indicates that the meta information of a certain item name (tag name) added to the trimming target image is added to the trimming image as it is.
  • the method of "inheriting" this meta information is arbitrary, and as a result, as long as the meta information with the same item name (tag name) and value as the meta information added to the trimmed image is added to the trimmed image. good. For example, the meta information added to the trimming target image may be duplicated and added to the trimming image.
  • Meta information with the same item name and value as the meta information attached to the trimming target image is duplicated from information other than the meta information attached to the trimming target image, such as a database that manages meta information. and may be added to the trimmed image. Furthermore, meta information having the same item names and values as those of the meta information added to the image to be trimmed may be newly generated and added to the trimmed image.
  • the meta information 41 is inherited. That is, the meta information 31 includes meta information having the same item name and value as the meta information included in the meta information 21 (that is, meta information 41).
  • This meta information 41 may be a part of the meta information 21 of the captured image 11 (all the meta information added to the captured image 11), or may be the entirety. Further, the meta information 41 may be a part of the meta information 31 of the trimmed image 12 (the entire meta information added to the trimmed image 12), or may be the entirety.
  • the meta information By taking over the meta information in this way, for example, it becomes possible to refer to the useful meta information in verifying the edited image (the trimmed image 12). For example, by taking over the information about the imaging settings, the information about the imaging settings can be referred to when verifying the edited image (the trimmed image 12). Therefore, it is possible to suppress a decrease in convenience in using the image after image editing.
  • Meta information 42A included in the meta information 21 of the captured image 11 is updated and inherited as the meta information 31 of the trimmed image 12 according to the trimming situation, as shown in FIG. 2B. .
  • Update and take over indicates that meta information with the same item name (tag name) as that added to the trimming target image and with a different value is added to the trimmed image. In other words, it indicates that the updated meta information value of a certain item name (tag name) added to the trimming target image is added to the trimming image.
  • the method of "updating and inheriting" this meta information is arbitrary. It is sufficient if it is added to the image. For example, the value of meta information added to the trimming target image may be updated and added to the trimmed image.
  • the meta information added to the trimming target image is acquired from information other than the meta information added to the trimming target image, such as a database that manages meta information, and the value is updated to generate the trimmed image. may be added to Furthermore, meta information having the same item name (tag name) and different values as the meta information added to the trimming target image may be newly generated and added to the trimmed image.
  • the meta information 42A is updated and taken over as the meta information 42B.
  • the meta information 31 includes meta information 42B having the same item name as the meta information 42A included in the meta information 21 and different values.
  • This meta information 42A may be a part of the meta information 21 of the captured image 11 (all of the meta information added to the captured image 11), or may be the entirety.
  • the meta information 42B may be a part or all of the meta information 31 of the trimmed image 12 (the entire meta information added to the trimmed image 12).
  • Meta information 43 that is not included in the meta information 21 of the captured image 11 may be added as the meta information 31 of the trimmed image 12 according to the trimming situation, as shown in FIG. 2C.
  • “Add” indicates adding to the trimming image meta information of an item name (tag name) that is not included in the meta information added to the trimming target image.
  • the method of "adding" this meta information is arbitrary, and as a result, the meta information of the item name (tag name) that is not added to the trimmed image should be added to the trimmed image.
  • meta information that is not added to the image to be trimmed may be acquired from information other than the meta information added to the image to be trimmed, such as a database that manages meta information, and added to the trimmed image.
  • meta information of an item name (tag name) that is not added to the trimming target image may be newly generated and added to the trimmed image.
  • the meta information 31 includes meta information 43 that is not included in the meta information 21.
  • This meta information 43 may be a part or all of the meta information 31 of the trimmed image 12 (the entire meta information added to the trimmed image 12).
  • meta information By adding meta information in this way, it becomes possible to refer to useful meta information, for example, in verifying an edited image (trimmed image 12). For example, by adding information about trimming, when verifying the edited image (trimmed image 12), the information about trimming that is not included in the meta information of the image to be trimmed can be used. Therefore, it is possible to suppress a decrease in convenience in using the image after image editing.
  • the meta information added in this way may be added not only to the trimmed image but also to other content (also referred to as related content) associated with the trimmed image.
  • This "associate” means to allow one to refer to the other.
  • the method is arbitrary.
  • contents may be associated with each other by adding identification information of each other's contents as meta information.
  • a third party such as a database may manage the association between contents. Note that such "association" of content is also referred to as "tying”.
  • any content may be associated.
  • a plurality of image data that are the same image but have different formats for example, RAW data and JPEG (Joint Photographic Experts Group) data
  • a plurality of images generated from the same image for example, a plurality of images subjected to different image processing
  • the image after image processing may be associated with the image before image processing.
  • a plurality of captured images having different wavelength ranges and components generated by one capturing may be associated with each other.
  • a plurality of captured images captured using the continuous shooting function may be associated with each other.
  • a still image captured while capturing a moving image may be associated with the moving image.
  • the associated content is arbitrary and may be anything other than an image. For example, audio data, 3D data, etc. may be associated.
  • Meta information 52 is added to the image 51 . That is, the file 50 stores an image 51 and meta information 52 .
  • Meta information 43 is added to the trimmed image 12, as in the example of C in FIG.
  • the meta information 43 may be added to the image 51 as indicated by the dotted arrow in FIG. That is, the meta information having the same item name and value as those added to the trimmed image 12 (that is, the meta information 43) is added to the image 51.
  • FIG. 1 the meta information having the same item name and value as those added to the trimmed image 12 (that is, the meta information 43) is added to the image 51.
  • meta information for example, information about trimming, etc.
  • meta information of the trimming image part or all of the meta information of the trimming target image may be inherited, and new meta information may be added. Further, as the meta information of the trimming image, part or all of the meta information of the trimming target image may be updated and inherited, and new meta information may be added. Further, as the meta information of the trimmed image, part of the meta information of the image to be trimmed may be taken over, other meta information may be updated and taken over, and new meta information may be added. Further, as the meta information of the trimming image, part of the meta information of the trimming target image may be taken over, the other part of the meta information may be updated and taken over, and new meta information may be added. That is, part of the meta information of the trimming target image may be deleted. In addition to these examples, addition of meta information to related content may also be used.
  • the result of image editing may be reflected in the database.
  • the trimmed image may be newly registered in the database.
  • the trimming image may be associated with the trimming target image.
  • the file 20 has already been registered in the database 60, as indicated by the arrow 61 in FIG. Then, the file 20 is image-edited (for example, trimming) to generate a file 30 . At that time, the generated file 30 may be newly registered in the database 60 as indicated by an arrow 62 . Also, the file 30 may be linked to the file 20 in the database 60 .
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an imaging device that is one aspect of an information processing device to which the present technology is applied.
  • An imaging device 100 shown in FIG. 5 is a device that captures an image of a subject, generates a captured image, and records or outputs the captured image. Further, the imaging apparatus 100 can perform image editing such as trimming on the captured image. ⁇ 1. Meta information generation> can be applied.
  • FIG. 5 shows main elements such as the processing unit and data flow, and what is shown in FIG. 5 is not necessarily all. That is, in the imaging apparatus 100, there may be processing units not shown as blocks in FIG. 5, or there may be processes or data flows not shown as arrows or the like in FIG.
  • the imaging apparatus 100 includes an imaging unit 111, an image storage unit 112, an encoding unit 113, a media access unit 114, a trimming processing control unit 115, a decoding unit 116, a display unit 117, and a meta information update unit 118. , and a set information storage unit 119 .
  • the imaging device 100 also has a bus 130 , a control section 131 , an input section 132 and an output section 133 .
  • the imaging unit 111 has, for example, an optical system such as a lens, an image sensor, etc., images a subject, and generates a captured image.
  • the imaging unit 111 supplies the generated captured image to the image storage unit 112 .
  • the imaging unit 111 also generates meta information of the captured image and supplies it to the image storage unit 112 .
  • the image storage unit 112 acquires the captured image (and its meta information) supplied from the imaging unit 111 .
  • the image storage unit 112 also acquires a trimmed image (trimming result) supplied from the trimming control unit 115 .
  • the image storage unit 112 supplies the acquired captured image to the encoding unit 113, encodes it, and acquires the encoded data. Further, the image storage unit 112 supplies the acquired trimmed image to the encoding unit 113 to encode it, and acquires the encoded data.
  • the image storage unit 112 has an arbitrary storage medium, and can store content such as images in the storage medium.
  • the image storage unit 112 generates a file that stores the encoded data of the captured image and its meta information, and stores it in the storage medium.
  • the image storage unit 112 also generates a file that stores the encoded data of the trimmed image and its meta information, and stores the file in the storage medium.
  • the image storage unit 112 can supply content such as images stored in the storage medium to other processing units. For example, in response to a request from the media access unit 114, the image storage unit 112 supplies the stored encoded data of the captured image to the media access unit 114, which is the source of the request. Further, the image storage unit 112 supplies the stored captured image and trimmed image together with their meta information (that is, the file storing them) to the output unit 133 via the bus 130. .
  • the image storage unit 112 supplies meta information of the stored captured image to the meta information updating unit 118 . Also, the image storage unit 112 acquires the meta information of the trimmed image generated by the meta information update unit 118 .
  • the encoding unit 113 acquires images (captured images and trimmed images) supplied from the image storage unit 112 .
  • the encoding unit 113 also encodes the acquired image by a predetermined encoding method to generate encoded data. Furthermore, the encoding unit 113 supplies the generated encoded data to the image storage unit 112 .
  • the media access unit 114 acquires the encoded data of the captured image stored in the image storage unit 112. The media access unit 114 then supplies the acquired encoded data to the trimming processing control unit 115 .
  • the trimming processing control unit 115 acquires encoded data of the captured image supplied from the media access unit 114 . In addition, the trimming process control unit 115 supplies the acquired encoded data to the decoding unit 116 and causes it to be decoded. Furthermore, the trimming control unit 115 acquires the captured image (decoded image) supplied from the decoding unit 116 .
  • the trimming processing control unit 115 performs trimming using the captured image as a trimming target image to generate a trimmed image. At that time, the trimming processing control unit 115 can perform trimming according to user instructions or the like.
  • the trimming processing control unit 115 can supply the trimming target image and the trimmed image to the display unit 117 and display them.
  • the trimming control unit 115 also supplies the generated trimmed image to the image storage unit 112 .
  • the decoding unit 116 acquires the encoded data of the trimming target image (for example, the captured image) supplied from the trimming processing control unit 115 .
  • the decoding unit 116 decodes the acquired encoded data by a decoding method corresponding to the encoding method of the encoding unit 113, and generates a decoded image (an image to be trimmed (for example, a captured image)).
  • the decoding unit 116 supplies the generated decoded image to the trimming control unit 115 .
  • the display unit 117 has a display device (monitor) such as an LCD (Liquid Crystal Display), and can display images and the like. For example, the display unit 117 acquires a captured image or a trimmed image supplied from the trimming processing control unit 115 and displays it on the monitor.
  • a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display)
  • LCD Liquid Crystal Display
  • the meta information update unit 118 generates meta information to be added to the trimmed image. At that time, the meta information update unit 118 performs ⁇ 1. Generation of Meta Information>, the above-described present technology is applied to generate the meta information.
  • the meta information updating unit 118 acquires meta information of the trimming target image (captured image) supplied from the image storage unit 112 . Then, the meta-information update unit 118 generates meta-information of the trimmed image by taking over part or all of the acquired meta-information according to the trimming situation. Also, for example, the meta-information updating unit 118 generates meta-information of the trimmed image by updating and inheriting part or all of the acquired meta-information according to the trimming situation. At that time, the meta information updating unit 118 can acquire the set information stored in the set information storage unit 119 and update the meta information based on the set information.
  • the meta information update unit 118 generates new meta information according to the trimming situation and adds it to the meta information of the trimmed image. At that time, the meta information updating unit 118 can also add the generated meta information to the meta information of the content related to the trimming target image.
  • the meta information update unit 118 performs ⁇ 1.
  • Generation of Meta Information> applying the present technology described above to generate meta information to be added to a trimmed image, the imaging apparatus 100 can suppress a decrease in convenience.
  • the meta information updating unit 118 can combine these methods as appropriate.
  • the meta-information update unit 118 supplies the meta-information of the trimming image generated as described above to the image storage unit 112 .
  • the set information storage unit 119 has an arbitrary storage medium and stores set information.
  • the content of this set information is arbitrary. For example, it may be the execution date and time of the trimming, the name of the software that executed the trimming, or other information.
  • the set information storage unit 119 appropriately supplies the stored set information to the meta information update unit 118 .
  • the control unit 131 is connected to the imaging unit 111 to the set information storage unit 119, and the input unit 132 and the output unit 133 through the bus 130, and controls them.
  • the input unit 132 has any input device such as a touch panel or a switch, and receives external instructions from the user or the like.
  • the input unit 132 supplies the received external instruction to the control unit 131 .
  • the control unit 131 controls each processing unit according to the external instruction.
  • the output unit 133 has at least one of an output device such as an output terminal, a drive for a removable recording medium, etc., a communication unit, etc., and can output content such as images to the outside of the imaging device 100 .
  • the output unit 133 acquires content (for example, a file of a captured image or a trimmed image) supplied from the image storage unit 112, records it on a removable recording medium, or transmits it to another device via a communication medium. or
  • the image storage unit 112 can construct a database and manage stored content using the database.
  • the image storage unit 112 constructs and stores AVIndex 210, which is a database for managing content.
  • information (content information 211) is registered for each content 201 group stored in the image storage unit 112.
  • FIG. In other words, the content 201 group stored in the image storage unit 112 is managed by this AVIndex 210 .
  • the contents of the content information 211 are arbitrary. For example, as shown in FIG. 6, at least one of numbering information, file name, content type, file size, shooting time, continuous shooting grouping information, FTP transfer status, content link information, etc. is included. may be
  • the image storage unit 112 can easily manage contents without the need for complicated work such as referring to a large amount of contents in the storage medium one by one. can do. As a result, it is possible to shorten the time required for searching and counting.
  • the continuous shooting grouping information is an example of grouping information for grouping a plurality of contents.
  • the grouping information indicates the identification information of the group to which the content corresponding to the content information 211 belongs.
  • Continuous shooting grouping information is information for grouping a plurality of captured images generated using the continuous shooting function of the imaging device 100 (imaging unit 111).
  • grouping information other than continuous shooting grouping information may be included in the content information 211 .
  • Content link information is information for associating content with each other.
  • the database (AVIndex 210) can associate RAW data and JPEG data of the same image using this content link information.
  • the database can also manage information that is not contained in individual content, such as grouping information, FTP transfer status, and content link information.
  • the image storage unit 112 can perform searches and tabulations at high speed.
  • the image storage unit 112 When constructing such a database (AVIndex 210), the image storage unit 112 has ⁇ 1. Generation of Meta Information> can be managed by applying the present technology described above. That is, the image storage unit 112 may update this database (AVIndex 210) at the time of trimming and reflect the result of image editing (trimming) in this database (AVIndex 210).
  • the image storage unit 112 may newly register the trimmed image in the database (AVIndex 210). Also, in the database (AVIndex 210), the trimming image may be associated with the trimming target image (captured image). For example, the image storage unit 112 may set information (for example, grouping information, content link information, etc.) that associates the trimmed image with the captured image in the database (AVIndex 210).
  • information for example, grouping information, content link information, etc.
  • the imaging apparatus 100 performs, for example, trimming of the captured image by executing image editing processing.
  • An example of the flow of this image editing process will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • the media access unit 114 of the imaging device 100 acquires (encoded data of) the captured image stored in the image storage unit 112 as a trimming target image in step S101.
  • the media access unit 114 supplies the acquired encoded data of the captured image to the trimming processing control unit 115 .
  • step S102 the decoding unit 116 decodes the encoded data of the captured image (image to be trimmed) to generate a captured image.
  • step S103 the display unit 117 displays the trimming target image (captured image) on the monitor as a trimming preview image.
  • step S104 the trimming processing control unit 115 receives user instructions via the input unit 132, etc., to set the trimming position and range.
  • step S105 the trimming processing control unit 115 determines whether or not to perform trimming based on the user's instruction received via the input unit 132 or the like. If it is determined not to perform trimming yet, the process returns to step S103 and the subsequent processes are repeated.
  • step S105 If it is determined in step S105 that trimming is to be performed, for example, because the user inputs an instruction to perform trimming, the process proceeds to step S106.
  • step S106 the trimming processing control unit 115 extracts the region of the set position and range from the trimming target image (that is, trims the trimming target image) and generates a trimmed image.
  • the trimming control unit 115 supplies the generated trimmed image to the image storage unit 112 .
  • step S107 the encoding unit 113 acquires and encodes the trimmed image to generate encoded data of the trimmed image.
  • step S108 the meta information update unit 118 executes meta information generation processing, and generates meta information of the trimmed image according to the trimming processing (step S106).
  • step S109 the image storage unit 112 adds the meta information generated in step S108 to the trimmed image generated in step S106, and stores the trimmed image.
  • the image storage unit 112 generates a file storing the trimmed image generated in step S106 and the meta information generated in step S108, and stores the file.
  • step S110 the image storage unit 112 updates the database that manages the content according to the trimming process (step S106). For example, the image storage unit 112 newly registers the trimmed image generated by the trimming process (step S106) in the database. Further, the image storage unit 112 may associate the trimming image with the trimming target image in the database.
  • step S110 ends, the image editing process ends.
  • step S151 the meta information update unit 118 takes over part or all of the meta information of the trimming target image according to the trimming process status, thereby changing the meta information of the trimmed image. to generate
  • step S152 the meta-information update unit 118 generates meta-information for the trimmed image by updating and taking over part or all of the meta-information for the trimming target image according to the trimming process status.
  • step S153 the meta information update unit 118 generates meta information of the trimmed image by adding meta information that is not included in the meta information of the trimming target image according to the trimming process status.
  • step S154 the meta information updating unit 118 adds the meta information added in step S153 to the meta information of the content related to the trimming target image. It should be noted that this process is omitted if meta information is not added in step S153. Also, if there is no related content in the trimming target image, this process is omitted.
  • step S154 When the process of step S154 ends, the meta information generation process ends, and the process returns to FIG.
  • the imaging device 100 can suppress a decrease in convenience.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the meta information of the trimming target image that is handed over according to the trimming process status in step S151 of FIG.
  • useful meta information can be referred to in verification of the edited image (trimmed image 12), etc., and reduction in convenience can be suppressed in using the trimmed image.
  • tag name information such as ExifVersion, Artist, DateTimeOriginal, and DateTimeDigitized may be inherited as shown in the second to fifth rows from the top of the table in FIG.
  • Exif Version is meta information indicating Exif version information.
  • Artist is meta information indicating a creator.
  • DateTimeOriginal is meta information indicating the date and time when the original image data was generated.
  • DateTimeDigitized is meta information indicating the creation date and time of digital data. This information is stored in Exif (Exchangeable Image File Format).
  • imaging-related information which is information about imaging
  • the meta information (also referred to as captured image meta information) of the captured image that is the image to be trimmed includes capturing-related information that is information about capturing, and the meta information updating unit 118 updates the captured image with the same value as the captured image meta information.
  • Meta information (also referred to as trimmed image meta information) of a trimmed image including imaging-related information is generated.
  • ExposureTime is meta information indicating exposure time.
  • FNumber is meta information indicating the F number.
  • ShutterSpeedValue is meta information indicating shutter speed.
  • ApertureValue is meta information indicating the aperture value.
  • BrightnessValue is meta information indicating a brightness value.
  • ExposureBiasValue is meta information indicating an exposure correction value.
  • MeteringMode is meta information indicating the metering method.
  • LightSource is meta information indicating a light source. Flash is meta information indicating flash settings.
  • FocalLength is meta information indicating the lens focal length.
  • image processing information may be inherited. That is, the captured image meta information that is the image to be trimmed includes image processing information, and the meta information updating unit 118 generates trimmed image meta information that includes image processing information having the same value as the captured image meta information.
  • tag name information such as CustomRendered and Orientation may be inherited.
  • CustomRendered is meta information indicating individual image processing.
  • Orientation is meta information indicating the image orientation.
  • this information By handing over this information, for example, it is possible to refer to this information in verification of the edited image (trimmed image 12), etc., and it is possible to suppress the decrease in convenience in using the trimmed image.
  • ContrastAdjust is meta information indicating contrast.
  • SaturationAdjust is meta information indicating saturation.
  • SaturationAdjust is meta information indicating sharpness.
  • LightnessAdjust is meta information indicating brightness.
  • ShadowAdjust is meta information indicating shadow settings.
  • HighlightAdjust is meta information indicating highlight settings.
  • FadeAdjust is meta information indicating fade settings.
  • FinenessAdjust is meta information indicating settings for fineness and coarseness. This information is stored in the Exif Maker Note (ExifMakerNote).
  • IPTC is meta information indicating copyright information. That is, in this case, the copyright information inherits the information of the processing source, and the information of the person who performed the trimming is not added. This information is stored in XMP.
  • this information can be referred to in verification of the edited image (trimmed image 12), etc., and it is possible to suppress the decrease in convenience in using the trimmed image.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the meta information of the trimming target image that is updated and inherited using the set information according to the trimming process status in step S152 of FIG.
  • useful meta information corresponding to the trimmed image can be referred to, for example, in verification of the edited image (trimmed image 12), etc., and convenience in using the trimmed image can be improved. can be suppressed.
  • tag names such as DateTime, Software, etc.
  • DateTime is meta information indicating the file update date and time.
  • Software is meta information indicating a software name. These information are stored in Exif.
  • the meta information update unit 118 updates the value of DateTime to the time when the trimming was performed. Based on the set information read from the set information storage unit 119, the meta information update unit 118 also updates the value of Software to the name of the software that has executed the trimming.
  • the captured image meta information is information indicating the update date and time of the file, and includes update date and time information in which the update date and time of the captured image is set, and information indicating the name of the software that generated the file. and software name information in which the name of the software that generated the file storing the file is set. and software name information whose value is updated to the name of the software that executed the trimming.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the meta information of the trimming target image that is updated and inherited according to the trimming process status in step S152 of FIG.
  • useful meta information corresponding to the trimmed image can be referred to, for example, in verification of the edited image (trimmed image 12), etc., and convenience in using the trimmed image can be improved. can be suppressed.
  • information indicating the image size may be inherited. That is, the captured image meta information is information indicating the width of the image, and includes effective image width information in which the width of the captured image is set, and information indicating the height of the image, in which the height of the captured image is set.
  • the meta-information updating unit 118 updates the effective image width information whose value is updated to the width of the trimmed image, and the effective image height information whose value is updated to the height of the trimmed image.
  • tag name information such as Pixel X Dimension and Pixel Y Dimension may be inherited.
  • Pixel X Dimension is effective image width information.
  • Pixel Y Dimension is effective image height information.
  • the meta information update unit 118 updates the value of Pixel X Dimension to the width of the trimmed image. Also, the meta-information updating unit 118 updates the value of Pixel Y Dimension to the height of the trimmed image.
  • information about the compression rate of image compression may be inherited. That is, the captured image meta information is information about the compression rate of image compression, and includes compression rate information in which the compression rate of the captured image is set.
  • the meta information updating unit 118 updates the value to the compression rate of the trimmed image. Trimming image meta information including compression rate information is generated.
  • CompressedBitsPerPixel is information indicating the compression mode set at the time of image compression by dividing the file size by the number of pixels. This information is stored in Exif.
  • the meta information updating unit 118 updates the value of CompressedBitsPerPixel to the trimmed image compression mode (file size/number of pixels).
  • this information updated to correspond to the trimmed image can be referred to. Reduction in convenience can be suppressed in using the image.
  • the captured image meta information is information indicating the position of the AF area, which is the area in which the autofocus is performed, and includes AF area position information in which the position of the AF area in the captured image is set. generates trimmed image meta information including AF area position information in which the value is updated to the position of the AF area in the trimmed image when the reference point of the AF area in the captured image is located within the trimmed image.
  • AF Area Position is AF area position information indicating the position of the AF area.
  • AF area positons are normalized coordinates, regardless of image size. This information is stored in the Exif MakerNote.
  • the meta-information updating unit 118 updates the value of the AF area position so as to match the trimming range (that is, the trimmed image). On the other hand, if the AF Area Position coordinates are located outside the trimming range, the meta-information updating unit 118 deletes the AF area position (does not include the AF area position in the trimming image meta-information).
  • this information updated to correspond to the trimmed image can be referred to. Reduction in convenience can be suppressed in using the image. For example, even if the original image is lost and only the trimmed image remains, the position of the AF area can be analyzed using the AF area position of the trimmed image.
  • information indicating the focus position may be inherited. That is, the captured image meta information is information indicating the focus position, and includes focus position information in which the focus position in the captured image is set. If it is located within the image, trimming image meta information including focus position information with the value updated to the focus position in the trimming image is generated.
  • FocusPoint is focus position information indicating the focus position. FocusPoint changes depending on the size of the image. This information is stored in the Exif MakerNote.
  • the meta-information updating unit 118 updates the value of the FocusPoint so as to match the trimming range (that is, the trimmed image).
  • the meta information updating unit 118 deletes the FocusPoint (the FocusPoint is not included in the trimming image meta information).
  • this information updated to correspond to the trimmed image can be referred to. Reduction in convenience can be suppressed in using the image. For example, even if the original image is lost and only the trimmed image is left, the FocusPoint of the trimmed image can be used to analyze the in-focus position.
  • information indicating the AF frame during playback may be inherited.
  • the captured image meta information is information regarding reproduction of an AF frame that is an image indicating an area including an in-focus position, and includes reproduction AF frame information in which information regarding reproduction of an AF frame for a captured image is set,
  • the meta information updating unit 118 generates trimming image meta information including AF frame information during reproduction updated to a value according to the aspect ratio of the trimming image.
  • AF Area PBInfo is playback-time AF frame information relating to playback of an AF frame, which is an image indicating an area including an in-focus position. This information is stored in the Exif MakerNote.
  • an imaging device generates a captured image with a horizontally long aspect ratio.
  • the image is captured by tilting the imaging device, but even in this case, the actually generated captured image remains horizontally long.
  • Rotation information at the time of imaging is recorded, and the horizontally long captured image is rotated and displayed based on the rotation information, thereby displaying the vertically long captured image.
  • the rotation information is deleted.
  • a vertically long trimmed image is actually generated.
  • the AF frame for the captured image is generally generated horizontally.
  • the AF frame is also rotated and displayed in the same manner as the captured image. Therefore, it is possible to display an AF frame with an aspect ratio suitable for the aspect ratio of the captured image.
  • the trimmed image is actually a vertically long image and is not rotated when displayed. Therefore, if the AF frame of the captured image is displayed as it is, the horizontally long AF frame will be displayed even for the vertically long trimmed image, resulting in a mismatch with the aspect ratio of the trimmed image.
  • the aspect ratio of the AF frame is updated to match the aspect ratio of the trimmed image.
  • the meta information updating unit 118 takes over the AF Area PBInfo of the captured image meta information.
  • the meta information updating unit 118 switches the width and height of the AF frame size set in AF Area PBInfo of the captured image meta information. By doing so, it is possible to display an AF frame corresponding to the aspect ratio of the trimmed image.
  • the meta-information updating unit 118 may update the value of AF Area PBInfo so as to omit the display of the AF frame and take over. . Also, when the entire AF frame is positioned outside the trimming range, the meta-information updating unit 118 may update and inherit the value of AF Area PBInfo so as to omit the display of the AF frame. In other words, when part of the AF frame is positioned within the trimming range, the AF Area PBInfo value is updated so that the AF frame is displayed. In that case, the AF frame will protrude into the black area outside the image.
  • an edited image (trimmed image 12)
  • the AF frame is displayed during image playback.
  • the display of the AF frame at that time can be made to correspond to the aspect ratio of the trimmed image. That is, it is possible to suppress the decrease in convenience in using the trimmed image.
  • information indicating screen nails may be inherited. That is, the captured image meta information is information indicating the screen nail, and includes screen nail information in which a value indicating the screen nail of the captured image is set. If the value is equal to or greater than the threshold, trimmed image meta information including screen nail information updated to a value indicating the screen nail of the trimmed image is generated.
  • ScreenNailInfo is screen nail information indicating a screen nail. This information is stored in the Exif MakerNote.
  • the image size is large, display from the screen nail and display the main image. Also, when transferring to a smartphone or the like, you can send the screen nail first. Screennails fall within the composition of JPEG. For example, one image contains three images, a main image, a screen nail, and a thumbnail. If there is no screen nail, the main image may be resized and output instead of the screen nail.
  • the meta information updating unit 118 takes over this ScreenNailInfo.
  • the meta information updating unit 118 deletes this ScreenNailInfo.
  • the captured image meta information is information indicating the size of the screen nail, and includes screen nail size information in which the size of the screen nail of the captured image is set. If it is equal to or greater than a predetermined threshold value, trimmed image meta information including screen nail size information updated to the size of the screen nail of the trimmed image is generated.
  • Screennail Width/Height is screennail size information indicating the size (width and height) of the screennail. This information is stored in the Exif MakerNote.
  • screen nails are set for the trimmed image only when the trimmed image is 4M bytes or more. Therefore, this screen nail size information is similarly inherited only when the trimmed image is 4 Mbytes or more. In other words, if the trimmed image is 4 Mbytes or more, the meta information updating unit 118 takes over this Screennail Width/Height. On the other hand, if the trimmed image is less than 4 Mbytes, the meta information updating unit 118 deletes this Screennail Width/Height.
  • the captured image meta information is information about the size of the image after development processing, and includes post-development image size information in which the size of the captured image after development processing is set. Trimming image meta information including post-development image size information updated to the post-development size of the trimming image is generated.
  • the information of the tag name DevelopedJpegWidth/Height may be inherited as shown in the tenth row from the top of the table in FIG.
  • DevelopedJpegWidth/Height is developed image size information indicating the size (width and height) of the developed image. This information is stored in the Exif MakerNote.
  • the meta information update unit 118 updates and takes over the DevelopedJpegWidth/Height to the size of the trimmed image after development processing.
  • this information updated to correspond to the trimmed image can be referred to. Reduction in convenience can be suppressed in using the image.
  • information about the image quality mode may be inherited.
  • the captured image meta information is information about the mode of image quality, and includes image quality mode information in which the mode of the captured image is set.
  • ImageQuality/PictureQuality is information about image quality mode. For example, information indicating a compression method, compression rate, etc. may be included. This information is stored in the Exif MakerNote.
  • the meta information updating unit 118 updates the value of this Image Quality/Picture Quality to the image quality mode of the trimmed image and takes over.
  • the meta information updating unit 118 updates Image Quality/Picture Inherit Quality.
  • a trimmed image can be generated with a desired image quality, and a reduction in convenience can be suppressed in using the trimmed image.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of meta information of a trimming target image to be deleted (not inherited).
  • tag name information such as Rating, VoiceTag, and UMID may be deleted.
  • Rating is meta information indicating rating information.
  • VoiceTag Rating is meta information indicating a voice memo.
  • UMID Rating is meta information indicating an individual identifier. Ratings are stored in XMP.
  • VoiceTag Rating is stored in DCF. The UMID is stored in the Exif makernote (ExifMakerNote).
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of meta information added according to the state of trimming processing in steps S153 and S154 of FIG.
  • meta information that is not included in the trimming target image can be added to the trimmed image.
  • useful meta-information corresponding to the trimmed image can be referred to, for example, when verifying the edited image (trimmed image 12), and the reduction in convenience in using the trimmed image can be suppressed. can.
  • the meta-information updating unit 118 adds trimming information, which is information about trimming and is not included in the captured image meta-information, to the trimmed image meta-information.
  • TrimmingInfo is meta information about trimming. TrimmingInfo is stored in the Exif Maker Note (ExifMakerNote).
  • the trimming information includes information indicating whether trimming has been performed, information about the size of the image to be trimmed, information about the rotation of the image to be trimmed, information about the position of the starting point of trimming, and information about the range of trimming. , at least one of which may be included.
  • At least one of image rotation information, trimming starting point coordinates (X, Y), and information indicating the trimming range for the original image may be included.
  • trimming is used as an example of editing processing (processing processing), but the present technology is not limited to trimming, and can be applied to any editing processing (processing processing).
  • the image to which the meta information is added may be a still image or a moving image.
  • Contents to which meta information is added may be other than images, such as audio.
  • the trimming target image may be other than the captured image.
  • a trimming image generated by trimming a captured image in the past may be used as the trimming target image.
  • a CG image may be used as an image to be trimmed, not limited to a captured image.
  • the series of processes described above can be executed by hardware or by software.
  • a program that constitutes the software is installed in the computer.
  • the computer includes, for example, a computer built into dedicated hardware and a general-purpose personal computer capable of executing various functions by installing various programs.
  • FIG. 14 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a computer that executes the series of processes described above by a program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • An input/output interface 910 is also connected to the bus 904 .
  • An input unit 911 , an output unit 912 , a storage unit 913 , a communication unit 914 and a drive 915 are connected to the input/output interface 910 .
  • the input unit 911 consists of, for example, a keyboard, mouse, microphone, touch panel, input terminal, and the like.
  • the output unit 912 includes, for example, a display, a speaker, an output terminal, and the like.
  • the storage unit 913 is composed of, for example, a hard disk, a RAM disk, a nonvolatile memory, or the like.
  • the communication unit 914 is composed of, for example, a network interface.
  • a drive 915 drives a removable recording medium 921 such as a magnetic disk, optical disk, magneto-optical disk, or semiconductor memory.
  • the CPU 901 loads, for example, a program stored in the storage unit 913 into the RAM 903 via the input/output interface 910 and the bus 904, and executes the above-described series of programs. is processed.
  • the RAM 903 also appropriately stores data necessary for the CPU 901 to execute various processes.
  • a program executed by a computer can be applied by being recorded on a removable recording medium 921 such as a package medium, for example.
  • the program can be installed in the storage unit 913 via the input/output interface 910 by loading the removable recording medium 921 into the drive 915 .
  • This program can also be provided via wired or wireless transmission media such as local area networks, the Internet, and digital satellite broadcasting.
  • the program can be received by the communication unit 914 and installed in the storage unit 913 .
  • this program can be installed in the ROM 902 or the storage unit 913 in advance.
  • This technology can be applied to any configuration.
  • the technology can be applied to any electronic device.
  • the present technology includes a processor (e.g., video processor) as a system LSI (Large Scale Integration), etc., a module (e.g., video module) using a plurality of processors, etc., a unit (e.g., video unit) using a plurality of modules, etc.
  • a processor e.g., video processor
  • LSI Large Scale Integration
  • module e.g., video module
  • a unit e.g., video unit
  • it can be implemented as a part of the configuration of the device, such as a set (for example, a video set) in which other functions are added to the unit.
  • the present technology can also be applied to a network system configured by a plurality of devices.
  • the present technology may be implemented as cloud computing in which a plurality of devices share and jointly process via a network.
  • this technology is implemented in cloud services that provide image (moving image) services to arbitrary terminals such as computers, AV (Audio Visual) equipment, portable information processing terminals, and IoT (Internet of Things) devices. You may make it
  • a system means a set of multiple components (devices, modules (parts), etc.), and it does not matter whether all the components are in the same housing. Therefore, a plurality of devices housed in separate housings and connected via a network, and a single device housing a plurality of modules in one housing, are both systems. .
  • Systems, devices, processing units, etc. to which this technology is applied can be used in any field, such as transportation, medical care, crime prevention, agriculture, livestock industry, mining, beauty, factories, home appliances, weather, and nature monitoring. . Moreover, its use is arbitrary.
  • Embodiments of the present technology are not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible without departing from the gist of the present technology.
  • a configuration described as one device may be divided and configured as a plurality of devices (or processing units).
  • the configuration described above as a plurality of devices (or processing units) may be collectively configured as one device (or processing unit).
  • part of the configuration of one device (or processing unit) may be included in the configuration of another device (or other processing unit) as long as the configuration and operation of the system as a whole are substantially the same. .
  • the above-described program may be executed on any device.
  • the device should have the necessary functions (functional blocks, etc.) and be able to obtain the necessary information.
  • each step of one flowchart may be executed by one device, or may be executed by a plurality of devices.
  • the plurality of processes may be executed by one device, or may be shared by a plurality of devices.
  • a plurality of processes included in one step can also be executed as processes of a plurality of steps.
  • the processing described as multiple steps can also be collectively executed as one step.
  • a computer-executed program may be configured such that the processing of the steps described in the program is executed in chronological order according to the order described in this specification, in parallel, or when calls are executed. It may also be executed individually at necessary timings such as when it is interrupted. That is, as long as there is no contradiction, the processing of each step may be executed in an order different from the order described above. Furthermore, the processing of the steps describing this program may be executed in parallel with the processing of other programs, or may be executed in combination with the processing of other programs.
  • the present technology can also take the following configuration. (1) Depending on the trimming status of the captured image, part or all of the captured image meta information, which is the meta information of the captured image, is taken over or updated and taken over, thereby improving the trimmed image generated by the trimming.
  • An information processing apparatus comprising a meta information generation unit that generates trimming image meta information, which is meta information.
  • the captured image meta information is information indicating the width of the image, and includes effective image width information in which the width of the captured image is set, and information indicating the height of the image, which is the width of the captured image.
  • the meta information generation unit the execution image width information whose value is updated to the width of the trimmed image;
  • the information processing apparatus according to (1), wherein the trimming image meta information including the execution image height information whose value is updated to the height of the trimming image is generated.
  • the captured image meta information is information indicating the position of an AF area that is an area in which autofocus is operated, and includes AF area position information in which the position of the AF area in the captured image is set,
  • the meta-information generating unit when the reference point of the AF area in the captured image is located within the trimming image, performs the trimming including the AF area position information whose value is updated to the position of the AF area in the trimming image.
  • the information processing apparatus which generates image meta information.
  • the captured image meta information is information indicating a focus position, and includes focus position information in which the focus position in the captured image is set;
  • the meta information generation unit generates the trimmed image meta information including the focused position information updated to the focused position in the trimmed image when the focused position in the captured image is located within the trimmed image.
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (3).
  • the captured image meta information is information regarding reproduction of an AF frame that is an image indicating an area including an in-focus position, and the reproduction AF frame in which information regarding reproduction of the AF frame for the captured image is set.
  • the meta information generation unit contains information, The information according to any one of (1) to (4), wherein the meta information generation unit generates the trimmed image meta information including the AF frame information during playback updated to a value according to the aspect ratio of the trimmed image. processing equipment.
  • the captured image meta information includes screen nail information that is information indicating a screen nail and in which a value indicating the screen nail of the captured image is set;
  • the meta information generation unit generates the trimmed image meta information including the screen nail information updated to a value indicating the screen nail of the trimmed image when the data size of the trimmed image is equal to or larger than a predetermined threshold value.
  • the captured image meta information includes screen nail size information indicating the size of the screen nail, and in which the size of the screen nail of the captured image is set;
  • the meta information generation unit When the data size of the trimmed image is equal to or larger than a predetermined threshold, the meta information generation unit generates the trimmed image meta information including the screen nail size information whose value is updated to the size of the screen nail of the trimmed image.
  • the captured image meta information is information about the size of the image after development processing, and includes post-development image size information in which the size of the captured image after the development processing is set;
  • the meta information generating unit generates the trimming image meta information including the post-development image size information in which a value is updated to the post-development size of the trimming image.
  • the captured image meta information is information about an image quality mode, and includes image quality mode information in which the mode of the captured image is set;
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (8), wherein the meta information generation unit generates the trimmed image meta information including the image quality mode information whose value is updated to the mode of the trimmed image.
  • the captured image meta information is information about a compression rate of image compression, and includes compression rate information in which the compression rate of the captured image is set;
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (9), wherein the meta information generation unit generates the trimmed image meta information including the compression rate information whose value is updated to the compression rate of the trimmed image.
  • the captured image meta information is update date and time information indicating the update date and time of the file, in which the update date and time of the captured image is set; software name information indicating the name of the software that generated the file, the software name information including the name of the software that generated the file storing the captured image, including at least one of
  • the meta information generation unit the update date and time information in which the value is updated to the generation date and time of the trimmed image; of the software name information whose value is updated to the name of the software that executed the trimming,
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (10), wherein the trimming image meta information including at least one of them is generated.
  • the meta-information generation unit adds trimming information, which is information about the trimming and is not included in the captured image meta-information, to the trimmed image meta-information.
  • the trimming information includes information indicating whether or not the trimming has been performed, information regarding the size of the original image that is the image to be trimmed, information regarding the rotation of the original image, and information regarding the position of the starting point of the trimming. , and information on the trimming range, the information processing apparatus according to (12).
  • the captured image meta information includes imaging-related information that is information about imaging;
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (14), wherein the meta information generation unit generates the trimmed image meta information including the imaging related information having the same value as the captured image meta information.
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (15), further comprising a storage unit that stores the trimmed image and the trimmed image meta information generated by the meta information generation unit.
  • the meta information generation unit generates the trimmed image meta information for the trimmed image generated by the trimming unit
  • the information processing apparatus according to (16) wherein the storage unit stores the trimmed image generated by the trimming unit and the trimmed image meta information generated by the meta information generation unit.
  • (18) updating a database for managing images, registering the trimmed image generated by the trimming unit in the database, and setting information for associating the trimmed image with the captured image in the database;
  • part or all of the captured image meta information which is the meta information of the captured image, is taken over or updated and taken over, thereby trimming the trimmed image generated by the trimming.
  • An information processing method for generating trimming image meta information which is meta information.
  • a computer Depending on the trimming status of the captured image, part or all of the captured image meta information, which is the meta information of the captured image, is taken over or updated and taken over, so that the meta information of the trimmed image generated by the trimming is obtained.
  • a program that functions as a meta information generator that generates certain trimming image meta information.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

本開示は、利便性の低減を抑制することができるようにする情報処理装置および方法、並びに、プログラムに関する。 撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、その撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、そのトリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成する。本開示は、例えば、情報処理装置、画像処理装置、撮像装置、電子機器、情報処理方法、画像処理方法、またはプログラム等に適用することができる。

Description

情報処理装置および方法、並びに、プログラム
 本開示は、情報処理装置および方法、並びに、プログラムに関し、特に、利便性の低減を抑制することができるようにした情報処理装置および方法、並びに、プログラムに関する。
 従来、撮像画像に対して様々なメタ情報を付加することが考えられた。また、撮像画像に対してトリミング等の画像編集を行うことが考えられた。例えば、動画データから静止画データを切り出す処理が考えられた(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1では、その切り出した静止画データに対して、元の動画のファイル名や切り出したフレームの位置等のメタ情報を付加することが開示された。
特開2019-105933号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の方法では、画像編集の対象コンテンツである元の動画データのメタ情報を引き継ぐことも、そのメタ情報を更新して引き継ぐこともできなかった。そのため、編集後の画像に付加されたメタ情報において画像編集前の情報が失われるため、利便性が低減するおそれがあった。
 本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、利便性の低減を抑制することができるようにするものである。
 本技術の一側面の情報処理装置は、撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するメタ情報生成部を備える情報処理装置である。
 本技術の一側面の情報処理方法は、撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成する情報処理方法である。
 本技術の一側面のプログラムは、コンピュータを、撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するメタ情報生成部として機能させるプログラムである。
 本技術の一側面の情報処理装置および方法、並びに、プログラムにおいては、撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、その撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部が引き継がれるかまたは更新して引き継がれることにより、トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報が生成される。
トリミングにおけるメタ情報の生成方法の例について説明する図である。 メタ情報の生成方法の例について説明する図である。 メタ情報の生成方法の例について説明する図である。 データベースの更新方法の例について説明する図である。 撮像装置の主な構成例を示すブロック図である。 データベースの例について説明する図である。 画像編集処理の流れの例を説明するフローチャートである。 メタ情報生成処理の流れの例を説明するフローチャートである。 メタ情報の例について説明する図である。 メタ情報の例について説明する図である。 メタ情報の例について説明する図である。 メタ情報の例について説明する図である。 メタ情報の例について説明する図である。 コンピュータの主な構成例を示すブロック図である。
 以下、本開示を実施するための形態(以下実施の形態とする)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
 1.メタ情報の生成
 2.第1の実施の形態(撮像装置)
 3.付記
 <1.メタ情報の生成>
  <画像編集とメタ情報>
 従来、撮像画像に対して様々なメタ情報を付加することが考えられた。また、撮像画像に対してトリミング等の画像編集を行うことが考えられた。トリミングでは、トリミング対象画像の一部の領域が抽出される。この抽出された一部の領域の画像をトリミング画像とも称する。例えば、図1のAに示されるように、トリミング対象画像である撮像画像11の一部の領域11Aが抽出され、トリミング画像12が生成される。
 上述のように、トリミング対象画像である撮像画像11にはメタ情報が付加され得る。同様に、トリミングにより生成されたトリミング画像12にもメタ情報が付加され得る。例えば、図1のBに示されるように、撮像画像11を格納するファイル20には、撮像画像のメタ情報21も格納される。同様に、上述のトリミングによりトリミング画像12が生成されると、そのメタ情報31が生成され、トリミング画像12およびメタ情報31を格納するファイル30が生成される。
 しかしながら、従来の方法では、トリミング画像のメタ情報31は、撮像画像11のメタ情報21とは独立に生成される。そのため、メタ情報31とメタ情報21との関連性がなく、メタ情報31においてメタ情報21の情報が失われるおそれがあった。そのため、メタ情報21に含まれる、撮像画像11に適用される情報であって、トリミング画像にも適用可能な情報を、メタ情報31に引き継ぐことが困難であった。また、その情報を更新してメタ情報31に引き継ぐことも困難であった。例えば、撮像画像11の合焦位置がトリミング画像12に含まれる場合であっても、メタ情報31において、メタ情報21に含まれるその合焦位置に関する情報を引き継ぐことも、更新して引き継ぐことも困難であった。
 例えば、特許文献1には、切り出した静止画データに対して、元の動画のファイル名や切り出したフレームの位置等のメタ情報を付加することが開示された。しかしながら、これらの情報は切り出し処理に関する情報であり、どのように静止画データが生成されたかを示すのみである。つまり、動画のメタ情報を引き継いだり、更新して引き継いだりすることは開示されていない。動画のファイル名から、その動画のメタ情報を参照することは考えられるが、それはあくまでも動画のメタ情報であり、静止画データに適用され得る保証はなかった。画像は画像編集により変化する。例えば、撮像画像11とトリミング画像12とは互いに同一の画像ではない。そのため、画像編集前の画像のメタ情報が全てその値のまま画像編集後の画像に適用し得るとは限らない。
 このように、メタ情報を引き継いだり、更新して引き継いだりすることが困難であるため、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において有用なメタ情報を参照することができず、利便性が低減するおそれがあった。例えば上述のように合焦位置に関する情報を引き継いだり、更新して引き継いだりすることが困難であるため、編集後の画像(トリミング画像12)を表示する際に、その合焦位置に関する情報を利用するといったことが困難であった。
  <画像編集に応じたメタ情報の引継等>
 そこで、画像編集(トリミング)の状況に応じて、メタ情報の引き継ぎや、メタ情報を更新して引き継ぐことを制御する。
 例えば、情報処理装置において、撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、その撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、そのトリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するメタ情報生成部を備えるようにする。
 例えば、情報処理方法において、撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、その撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、そのトリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するようにする。
 例えば、プログラムにおいて、コンピュータを、撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、その撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、そのトリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するメタ情報生成部として機能させるようにする。
  <引き継ぎ>
 例えば、図1のAのように、撮像画像11の一部の領域11Aをトリミングしてトリミング画像12を生成するとする。その場合、そのトリミングの状況に応じて、図2のAに示されるように、トリミング画像12のメタ情報31として、撮像画像11のメタ情報21に含まれるメタ情報41を引き継ぐようにする。
 「トリミングの状況」とは、トリミングを実行するか否かだけでなく、トリミングの態様(どのようにトリミングを行うか)も含み得る。また、「引き継ぐ」とは、トリミング画像に、トリミング対象画像に付加されているものと項目名(タグ名)および値が同一のメタ情報を付加することを示す。つまり、トリミング対象画像に付加されているある項目名(タグ名)のメタ情報がその値のままトリミング画像に付加されることを示す。このメタ情報を「引き継ぐ」方法は任意であり、結果的に、トリミング対象画像に付加されているメタ情報と項目名(タグ名)および値が同一のメタ情報がトリミング画像に付加されていればよい。例えば、トリミング対象画像に付加されているメタ情報を複製してトリミング画像に付加してもよい。また、例えばメタ情報を管理するデータベース等、トリミング対象画像に付加されているメタ情報とは別の情報から、トリミング対象画像に付加されているメタ情報と同一の項目名および値のメタ情報を複製し、トリミング画像に付加してもよい。さらに、トリミング対象画像に付加されているメタ情報と同一の項目名および値のメタ情報を新たに生成し、トリミング画像に付加してもよい。
 図2のAの例の場合、メタ情報41が引き継がれている。つまり、メタ情報31には、メタ情報21に含まれるメタ情報と項目名および値が同一のメタ情報(つまりメタ情報41)が含まれる。このメタ情報41は、撮像画像11のメタ情報21(撮像画像11に付加されるメタ情報の全体)の一部であってもよいし、全部であってもよい。また、このメタ情報41は、トリミング画像12のメタ情報31(トリミング画像12に付加されるメタ情報の全体)の一部であってもよいし、全部であってもよい。
 このようにメタ情報を引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において有用なメタ情報を参照することができるようになる。例えば、撮像設定に関する情報を引き継ぐことにより、編集後の画像(トリミング画像12)を検証する際に、その撮像設定に関する情報を参照することができる。したがって、画像編集後の画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
  <更新して引き継ぎ>
 また、そのトリミングの状況に応じて、図2のBに示されるように、トリミング画像12のメタ情報31として、撮像画像11のメタ情報21に含まれるメタ情報42Aを更新して引き継ぐようにする。
 「更新して引き継ぐ」とは、トリミング画像に、トリミング対象画像に付加されているものと項目名(タグ名)が同一でありかつその値が異なるメタ情報を付加することを示す。つまり、トリミング対象画像に付加されているある項目名(タグ名)のメタ情報の値を更新したものが、トリミング画像に付加されることを示す。このメタ情報を「更新して引き継ぐ」方法は任意であり、結果的に、トリミング対象画像に付加されているメタ情報と項目名(タグ名)が同一でありかつその値が異なるメタ情報がトリミング画像に付加されていればよい。例えば、トリミング対象画像に付加されているメタ情報の値を更新してトリミング画像に付加してもよい。また、例えばメタ情報を管理するデータベース等、トリミング対象画像に付加されているメタ情報とは別の情報から、トリミング対象画像に付加されているメタ情報を取得し、その値を更新してトリミング画像に付加してもよい。さらに、トリミング対象画像に付加されているメタ情報と項目名(タグ名)が同一でありかつその値が異なるメタ情報を新たに生成し、トリミング画像に付加してもよい。
 図2のBの例の場合、メタ情報42Aが更新され、メタ情報42Bとして引き継がれている。つまり、メタ情報31には、メタ情報21に含まれるメタ情報42Aと項目名が同一でありかつその値が異なるメタ情報42Bが含まれる。このメタ情報42Aは、撮像画像11のメタ情報21(撮像画像11に付加されるメタ情報の全体)の一部であってもよいし、全部であってもよい。また、このメタ情報42Bは、トリミング画像12のメタ情報31(トリミング画像12に付加されるメタ情報の全体)の一部であってもよいし、全部であってもよい。
 このようにメタ情報を更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において有用なメタ情報を参照することができるようになる。例えば、合焦位置に関する情報を更新して引き継ぐことにより、編集後の画像(トリミング画像12)を表示する際に、その合焦位置に関する情報を利用することができる。したがって、画像編集後の画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
  <組み合わせ>
 なお、上述したメタ情報の「引き継ぎ」と「更新して引き継ぎ」は、併用し得る。つまり、トリミング画像のメタ情報として、トリミング対象画像の一部のメタ情報を引き継ぎ、他のメタ情報を更新して引き継いでもよい。また、トリミング画像のメタ情報として、トリミング対象画像の一部のメタ情報を引き継ぎ、他の一部のメタ情報を更新して引き継いでもよい。つまり、トリミング対象画像のメタ情報の一部を削除してもよい。この「削除」とは、メタ情報を引き継ぎもせず、更新して引き継ぎもしないこと、すなわち、そのメタ情報をトリミング画像に付加しないことを示す。トリミング対象画像に付加されているメタ情報を消去することではない。削除するメタ情報は任意である。
  <追加>
 また、そのトリミングの状況に応じて、図2のCに示されるように、トリミング画像12のメタ情報31として、撮像画像11のメタ情報21に含まれないメタ情報43を追加してもよい。
 「追加する」とは、トリミング画像に、トリミング対象画像に付加されているメタ情報に含まれない項目名(タグ名)のメタ情報を付加することを示す。このメタ情報を「追加する」方法は任意であり、結果的に、トリミング対象画像に付加されていない項目名(タグ名)のメタ情報がトリミング画像に付加されていればよい。例えばメタ情報を管理するデータベース等、トリミング対象画像に付加されているメタ情報とは別の情報から、トリミング対象画像に付加されていないメタ情報を取得してトリミング画像に付加してもよい。また、トリミング対象画像に付加されていない項目名(タグ名)のメタ情報を新たに生成し、トリミング画像に付加してもよい。
 図2のCの例の場合、メタ情報31には、メタ情報21に含まれないメタ情報43が含まれる。このメタ情報43は、トリミング画像12のメタ情報31(トリミング画像12に付加されるメタ情報の全体)の一部であってもよいし、全部であってもよい。
 このようにメタ情報を追加することにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において有用なメタ情報を参照することができるようになる。例えば、トリミングに関する情報を追加することにより、編集後の画像(トリミング画像12)を検証する際に、トリミング対象画像のメタ情報にはない、そのトリミングに関する情報を利用することができる。したがって、画像編集後の画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
  <関連コンテンツへの追加>
 また、このように追加するメタ情報は、トリミング画像だけでなく、トリミング対象画像に関連付けられた他のコンテンツ(関連コンテンツとも称する)にも付加されるようにしてもよい。この「関連付ける」とは、一方から他方を参照可能とするようにすることである。その方法は任意である。例えば、互いのコンテンツの識別情報をメタ情報として付加することによりコンテンツ同士を関連付けてもよい。また、データベース等の第3者がコンテンツ同士の関連付けを管理してもよい。なお、このようなコンテンツの「関連付け」を「紐付け」とも称する。
 なお、どのようなコンテンツが関連付けられてもよい。例えば、互いに同一の画像であるもののフォーマットが互いに異なる複数の画像データ(例えばRAWデータとJPEG(Joint Photographic Experts Group)データ)が互いに関連付けられてもよい。また、同一の画像から生成された複数の画像(例えば、互いに異なる画像処理が施された複数の画像)が互いに関連付けられてもよい。さらに、画像処理後の画像が画像処理前の画像に関連付けられてもよい。また、一度の撮像で生成された波長域や成分が互いに異なる複数の撮像画像が互いに関連付けられてもよい。さらに、連写機能を用いて撮像された複数の撮像画像が互いに関連付けられてもよい。また、動画像撮像中に撮像した静止画像がその動画像に関連付けられてもよい。また、関連付けられるコンテンツは任意であり画像以外であってもよい。例えば、音声データや3Dデータ等が関連付けられてもよい。
 例えば、図3において点線両矢印で示されるように、ファイル20とファイル50とが関連付けられているとする。つまり、撮像画像11と画像51とが関連付けられているとする。画像51には、メタ情報52が付加されている。つまり、ファイル50には、画像51およびメタ情報52が格納されている。そして、図2のCの例のように、トリミング画像12に対してメタ情報43を追加するとする。
 その場合、図3において点線片矢印で示されるように、画像51にもメタ情報43を追加するようにしてもよい。つまり、トリミング画像12に付加されるものと項目名および値が同一のメタ情報(つまりメタ情報43)が画像51に付加される。
 このように関連コンテンツにもメタ情報を追加することにより、その関連コンテンツにおいても追加されたメタ情報(例えばトリミングに関する情報等)を確認することができる。これにより、例えば、重複作業の発生を抑制したり、確認作業の効率を向上させたりすることができる。つまり、関連コンテンツの利用において利便性の低減を抑制することができる。
  <組み合わせ>
 なお、このメタ情報の「追加」は、上述したメタ情報の「引き継ぎ」と併用し得る。また、このメタ情報の「追加」は、上述したメタ情報の「更新して引き継ぎ」と併用し得る。さらに、このメタ情報の「追加」は、上述したメタ情報の「引き継ぎ」および「更新して引き継ぎ」と併用し得る。
 つまり、例えば、トリミング画像のメタ情報として、トリミング対象画像のメタ情報の一部または全部を引き継ぎ、さらに、新たなメタ情報を追加してもよい。また、トリミング画像のメタ情報として、トリミング対象画像のメタ情報の一部または全部を更新して引き継ぎ、さらに、新たなメタ情報を追加してもよい。また、トリミング画像のメタ情報として、トリミング対象画像の一部のメタ情報を引き継ぎ、他のメタ情報を更新して引き継ぎ、さらに、新たなメタ情報を追加してもよい。また、トリミング画像のメタ情報として、トリミング対象画像の一部のメタ情報を引き継ぎ、他の一部のメタ情報を更新して引き継ぎ、さらに、新たなメタ情報を追加してもよい。つまり、トリミング対象画像のメタ情報の一部を削除してもよい。そしてこれらの例に、さらに、関連コンテンツへのメタ情報の追加を併用してもよい。
  <データベースの更新>
 また、コンテンツがデータベースにより管理される場合、画像編集(トリミング)の結果をデータベースに反映させてもよい。例えば、上述のようにトリミング画像を生成する場合、そのトリミング画像をデータベースに新規登録してもよい。また、そのデータベースにおいて、トリミング画像をトリミング対象画像に関連付けてもよい。
 例えば、図4において矢印61で示されるように、ファイル20がデータベース60に登録済みであるとする。そして、そのファイル20を画像編集(例えばトリミング等)してファイル30を生成するとする。その際、その生成されたファイル30を、矢印62のように、データベース60に新規登録してもよい。また、そのデータベース60において、ファイル30をファイル20に紐付けてもよい。
 このようにすることにより、データベースを手動で更新する作業が不要になるので、データベースの更新がより容易になる。したがって、煩雑な作業を必要とせずにデータベースを用いてコンテンツを管理することができるので、コンテンツの管理がより容易になる。つまり、コンテンツの管理について利便性の低減を抑制することができる。
  <組み合わせ>
 なお、このデータベースの更新は、上述したメタ情報の「引き継ぎ」、「更新して引き継ぎ」、および「追加」の内、少なくともいずれか1つと併用し得る。
 <2.第1の実施の形態>
  <撮像装置>
 図5は、本技術を適用した情報処理装置の一態様である撮像装置の構成の一例を示すブロック図である。図5に示される撮像装置100は、被写体を撮像して撮像画像を生成し、記録したり、出力したりする装置である。また、撮像装置100は、撮像画像に対してトリミング等の画像編集を行うことができる。撮像装置100には、<1.メタ情報の生成>において上述した本技術を適用し得る。
 なお、図5においては、処理部やデータの流れ等の主なものを示しており、図5に示されるものが全てとは限らない。つまり、撮像装置100において、図5においてブロックとして示されていない処理部が存在したり、図5において矢印等として示されていない処理やデータの流れが存在したりしてもよい。
 図5に示されるように撮像装置100は、撮像部111、画像記憶部112、符号化部113、メディアアクセス部114、トリミング加工制御部115、復号部116、表示部117、メタ情報更新部118、およびセット情報記憶部119を有する。
 また、撮像装置100は、バス130、制御部131、入力部132、および出力部133を有する。
 撮像部111は、例えばレンズ等の光学系やイメージセンサ等を有し、被写体を撮像し、撮像画像を生成する。撮像部111は、生成した撮像画像を画像記憶部112に供給する。また、撮像部111は、その撮像画像のメタ情報を生成し、画像記憶部112に供給する。
 画像記憶部112は、撮像部111から供給される撮像画像(およびそのメタ情報)を取得する。また、画像記憶部112は、トリミング加工制御部115から供給されるトリミング画像(トリミング結果)を取得する。
 また、画像記憶部112は、取得した撮像画像を符号化部113に供給し、符号化させ、その符号化データを取得する。また、画像記憶部112は、取得したトリミング画像を符号化部113に供給し、符号化させ、その符号化データを取得する。
 さらに、画像記憶部112は、任意の記憶媒体を有し、例えば画像等のコンテンツをその記憶媒体に記憶し得る。例えば、画像記憶部112は、撮像画像の符号化データとそのメタ情報を格納するファイルを生成し、記憶媒体に記憶する。また、画像記憶部112は、トリミング画像の符号化データとそのメタ情報を格納するファイルを生成し、記憶媒体に記憶する。
 そして、画像記憶部112は、その記憶媒体に記憶している画像等のコンテンツを他の処理部に供給し得る。例えば、画像記憶部112は、メディアアクセス部114の要求に応じて、記憶している撮像画像の符号化データを、その要求元であるメディアアクセス部114に供給する。また、画像記憶部112は、画像記憶部112は、記憶している撮像画像やトリミング画像をそのメタ情報とともに(すなわち、それらを格納するファイルを)、バス130を介して出力部133に供給する。
 また、例えば、画像記憶部112は、記憶している撮像画像のメタ情報をメタ情報更新部118に供給する。また、画像記憶部112は、メタ情報更新部118において生成されたトリミング画像のメタ情報を取得する。
 符号化部113は、画像記憶部112から供給される画像(撮像画像やトリミング画像)を取得する。また、符号化部113は、取得した画像を所定の符号化方法で符号化し、符号化データを生成する。さらに、符号化部113は、生成した符号化データを画像記憶部112に供給する。
 メディアアクセス部114は、画像記憶部112に記憶されている撮像画像の符号化データを取得する。そして、メディアアクセス部114は、取得した符号化データをトリミング加工制御部115に供給する。
 トリミング加工制御部115は、メディアアクセス部114から供給される撮像画像の符号化データを取得する。また、トリミング加工制御部115は、取得した符号化データを復号部116に供給し、復号させる。さらに、トリミング加工制御部115は、復号部116から供給される撮像画像(復号画像)を取得する。
 トリミング加工制御部115は、その撮像画像をトリミング対象画像としてトリミングを実行し、トリミング画像を生成する。その際、トリミング加工制御部115は、ユーザ指示等に従ってトリミングを実行することができる。
 その際、トリミング加工制御部115は、トリミング対象画像やトリミング画像を表示部117に供給し、表示させ得る。また、トリミング加工制御部115は、生成したトリミング画像を画像記憶部112に供給する。
 復号部116は、トリミング加工制御部115から供給されるトリミング対象画像(例えば撮像画像)の符号化データを取得する。復号部116は、取得した符号化データを、符号化部113の符号化方法に対応する復号方法で復号し、復号画像(トリミング対象画像(例えば撮像画像))を生成する。復号部116は、生成した復号画像をトリミング加工制御部115に供給する。
 表示部117は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)等の表示デバイス(モニタ)を有し、画像等を表示し得る。例えば、表示部117は、トリミング加工制御部115から供給される撮像画像やトリミング画像を取得し、そのモニタに表示する。
 メタ情報更新部118は、トリミング画像に付加するメタ情報を生成する。その際、メタ情報更新部118は、<1.メタ情報の生成>において上述した本技術を適用してそのメタ情報を生成する。
 例えば、メタ情報更新部118は、画像記憶部112から供給されるトリミング対象画像(撮像画像)のメタ情報を取得する。そして、メタ情報更新部118は、そのトリミングの状況に応じて、取得したメタ情報の一部または全部を引き継ぐことにより、トリミング画像のメタ情報を生成する。また、例えば、メタ情報更新部118は、そのトリミングの状況に応じて、取得したメタ情報の一部または全部を更新して引き継ぐことにより、トリミング画像のメタ情報を生成する。その際、メタ情報更新部118は、セット情報記憶部119に記憶されているセット情報を取得し、そのセット情報に基づいてメタ情報を更新することもできる。
 また、例えば、メタ情報更新部118は、そのトリミングの状況に応じて、新たなメタ情報を生成し、それをトリミング画像のメタ情報に追加する。その際、メタ情報更新部118は、その生成したメタ情報を、トリミング対象画像の関連コンテンツのメタ情報に追加することもできる。
 このようにメタ情報更新部118が、<1.メタ情報の生成>において上述した本技術を適用してトリミング画像に付加するメタ情報を生成することにより、撮像装置100は、利便性の低減を抑制することができる。
 メタ情報更新部118は、これらの手法を適宜組み合わせ得る。メタ情報更新部118は、以上のように生成したトリミング画像のメタ情報を画像記憶部112に供給する。
 セット情報記憶部119は、任意の記憶媒体を有し、セット情報を記憶する。このセット情報の内容は任意である。例えば、トリミングの実行日時であってもよいし、トリミングを実行したソフトウエア名であってもよいし、それら以外の情報であってもよい。セット情報記憶部119は、記憶しているセット情報を適宜メタ情報更新部118に供給する。
 制御部131は、バス130を介して、撮像部111乃至セット情報記憶部119、並びに、入力部132および出力部133の各処理部と接続され、それらを制御する。
 入力部132は、例えばタッチパネルやスイッチ等の任意の入力デバイスを有し、ユーザ等からの外部指示を受け付ける。入力部132は、受け付けた外部指示を制御部131に供給する。制御部131は、その外部指示に従って各処理部を制御する。
 出力部133は、出力端子等の出力デバイス、リムーバブル記録媒体等用のドライブ、通信部等の内の少なくともいずれか1つを有し、画像等のコンテンツを撮像装置100の外部に出力し得る。例えば、出力部133は、画像記憶部112から供給されるコンテンツ(例えば撮像画像やトリミング画像のファイル)を取得し、それをリムーバブル記録媒体に記録したり、通信媒体を介して他の装置に送信したりする。
  <データベース>
 また、画像記憶部112は、データベースを構築し、そのデータベースにより、記憶しているコンテンツを管理することができる。例えば、図6に示されるように、画像記憶部112は、コンテンツを管理するデータベースであるAVIndex210を構築し、記憶する。このAVIndex210には、画像記憶部112が記憶しているコンテンツ201群のそれぞれについて情報(コンテンツ情報211)が登録されている。つまり、このAVIndex210により、画像記憶部112が記憶しているコンテンツ201群が管理されている。
 コンテンツ情報211の内容は任意である。例えば、図6に示されるように、発番情報、ファイル名、コンテンツ種別、ファイルサイズ、撮影時刻、連写グルーピング情報、FTP転送状態、およびコンテンツリンク情報等の内、少なくともいずれか1つが含まれていてもよい。
 このようなデータベース(AVIndex210)によってコンテンツを管理することにより、画像記憶部112は、記憶媒体内に大量のコンテンツを1つずつ参照する等の煩雑な作業を必要とせずに、容易にコンテンツを管理することができる。これにより、検索や集計にかかる時間を短縮することができる。
 なお、連写グルーピング情報は、複数コンテンツをグループ化するグルーピング情報の一例である。グルーピング情報においては、そのコンテンツ情報211に対応するコンテンツが属するグループの識別情報が示される。連写グルーピング情報は、撮像装置100(撮像部111)の連写機能を用いて生成された複数の撮像画像をグループ化する情報である。もちろん、連写グルーピング情報以外のグルーピング情報がコンテンツ情報211に含まれていてもよい。
 コンテンツリンク情報は、コンテンツ同士を関連付けるための情報である。例えば、データベース(AVIndex210)は、互いに同一の画像のRAWデータとJPEGデータとを、このコンテンツリンク情報を用いて関連付けることができる。
 データベース(AVIndex210)は、グルーピング情報、FTP転送状態、およびコンテンツリンク情報等のような、コンテンツ単体にはない情報も管理することができる。
 このようなデータベース(AVIndex210)をRAM(Random Access Memory)上に展開しておくことで、画像記憶部112は、高速に検索や集計を行うことができる。
 このようなデータベース(AVIndex210)を構築する場合、画像記憶部112は、<1.メタ情報の生成>において上述した本技術を適用してコンテンツを管理することができる。つまり、画像記憶部112は、トリミングの際にこのデータベース(AVIndex210)を更新し、画像編集(トリミング)の結果をこのデータベース(AVIndex210)に反映させてもよい。
 例えば、画像記憶部112は、トリミング画像をデータベース(AVIndex210)に新規登録してもよい。また、そのデータベース(AVIndex210)において、トリミング画像をトリミング対象画像(撮像画像)に関連付けてもよい。例えば、画像記憶部112は、トリミング画像と撮像画像とを関連付ける情報(例えば、グルーピング情報やコンテンツリンク情報等)をデータベース(AVIndex210)に設定してもよい。
 このようにすることにより、データベースを手動で更新する作業が不要になるので、データベースの更新がより容易になる。
  <画像編集処理の流れ>
 次に、この撮像装置100により実行される処理について説明する。撮像装置100は、画像編集処理を実行することにより撮像画像に対して例えばトリミングを行う。この画像編集処理の流れの例を、図7のフローチャートを参照して説明する。
 画像編集処理が開始されると、撮像装置100のメディアアクセス部114は、ステップS101において、画像記憶部112に記憶されている撮像画像(の符号化データ)をトリミング対象画像として取得する。メディアアクセス部114は、取得した撮像画像の符号化データをトリミング加工制御部115に供給する。
 ステップS102において、復号部116は、その撮像画像の符号化データ(トリミング対象画像)を復号し、撮像画像を生成する。
 ステップS103において、表示部117は、トリミング対象画像(撮像画像)をトリミングプレビュー画像としてモニタに表示する。
 ステップS104において、トリミング加工制御部115は、入力部132を介してユーザ指示を受け付ける等して、トリミングの位置および範囲を設定する。
 ステップS105において、トリミング加工制御部115は、入力部132を介して受け付けたユーザ指示等に基づいて、トリミングを実行するか否かを判定する。まだ、トリミングを実行しないと判定された場合、処理はステップS103に戻り、それ以降の処理を繰り返す。
 ステップS105において、例えばユーザによりトリミング実行の指示が入力される等して、トリミングを実行すると判定された場合、処理はステップS106に進む。
 ステップS106において、トリミング加工制御部115は、設定された位置および範囲の領域をトリミング対象画像から抽出し(すなわち、トリミング対象画像に対してトリミングを実行し)、トリミング画像を生成する。トリミング加工制御部115は、生成したトリミング画像を画像記憶部112に供給する。
 ステップS107において、符号化部113は、そのトリミング画像を取得し、符号化し、トリミング画像の符号化データを生成する。
 ステップS108において、メタ情報更新部118は、メタ情報生成処理を実行し、トリミング処理(ステップS106)の状況に応じて、トリミング画像のメタ情報を生成する。
 ステップS109において、画像記憶部112は、ステップS106において生成されたトリミング画像に、ステップS108において生成されたメタ情報を付加し、記憶する。例えば、画像記憶部112は、ステップS106において生成されたトリミング画像と、ステップS108において生成されたメタ情報とを格納するファイルを生成し、そのファイルを記憶する。
 ステップS110において、画像記憶部112は、トリミング処理(ステップS106)の状況に応じて、コンテンツを管理するデータベースを更新する。例えば、画像記憶部112は、トリミング処理(ステップS106)により生成されたトリミング画像をそのデータベースに新規登録する。また、画像記憶部112は、そのデータベースにおいて、そのトリミング画像をトリミング対象画像に関連付けてもよい。
 ステップS110の処理が終了すると画像編集処理が終了する。
  <メタ情報生成処理の流れ>
 次に、図7のステップS108において実行されるメタ情報生成処理の流れの例を、図8のフローチャートを参照して説明する。
 メタ情報生成処理が開始されると、メタ情報更新部118は、ステップS151において、トリミング処理の状況に応じて、トリミング対象画像のメタ情報の一部または全部を引き継ぐことにより、トリミング画像のメタ情報を生成する。
 ステップS152において、メタ情報更新部118は、トリミング処理の状況に応じて、トリミング対象画像のメタ情報の一部または全部を更新して引き継ぐことにより、トリミング画像のメタ情報を生成する。
 ステップS153において、メタ情報更新部118は、トリミング処理の状況に応じて、トリミング対象画像のメタ情報に含まれないメタ情報を追加することにより、トリミング画像のメタ情報を生成する。
 ステップS154において、メタ情報更新部118は、ステップS153において追加したメタ情報を、トリミング対象画像の関連コンテンツのメタ情報に追加する。なお、ステップS153においてメタ情報が追加されない場合、この処理は省略される。また、トリミング対象画像に関連コンテンツが存在しない場合、この処理は省略される。
 ステップS154の処理が終了すると、メタ情報生成処理が終了し、処理は図8に戻る。
 以上のように各処理を実行することにより、撮像装置100は、利便性の低減を抑制することができる。
  <メタ情報詳細:引き継ぎ>
 図9は、図8のステップS151において、トリミング処理の状況に応じて引き継がれるトリミング対象画像のメタ情報の例を示す図である。メタ情報を引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において有用なメタ情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、図9の表の上から2段目乃至5段目に示されるように、Exif Version, Artist, DateTimeOriginal, DateTimeDigitized等のタグ名の情報が引き継がれてもよい。Exif Versionは、Exifバージョン情報を示すメタ情報である。Artistは、作成者を示すメタ情報である。DateTimeOriginalは、原画像データの生成日時を示すメタ情報である。DateTimeDigitizedは、ディジタルデータの作成日時を示すメタ情報である。これらの情報は、Exif(Exchangeable Image File Format)に格納されている。
 これらの情報を引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等においてこれらの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 また、例えば、撮像に関する情報である撮像関連情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、トリミング対象画像である撮像画像のメタ情報(撮像画像メタ情報とも称する)は、撮像に関する情報である撮像関連情報を含み、メタ情報更新部118は、その撮像画像メタ情報と同一の値の撮像関連情報を含むトリミング画像のメタ情報(トリミング画像メタ情報とも称する)を生成する。
 このようにすることにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等においてその撮像関連情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 この撮像関連情報として、例えば、図9の表の上から6段目乃至15段目に示されるように、ExposureTime, FNumber, ShutterSpeedValue, ApertureValue, BrightnessValue, ExposureBiasValue, MeteringMode, LightSource, Flash, FocalLength等のタグ名の情報が引き継がれてもよい。ExposureTimeは、露出時間を示すメタ情報である。FNumberは、Fナンバーを示すメタ情報である。ShutterSpeedValueは、シャッタースピードを示すメタ情報である。ApertureValueは、絞り値を示すメタ情報である。BrightnessValueは、輝度値を示すメタ情報である。ExposureBiasValueは、露光補正値を示すメタ情報である。MeteringModeは、測光方式を示すメタ情報である。LightSourceは、光源を示すメタ情報である。Flashは、フラッシュの設定を示すメタ情報である。FocalLengthは、レンズ焦点距離を示すメタ情報である。これらの情報は、Exifに格納されている。
 これらの情報を引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等においてこれらの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 また、例えば、画像加工情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、トリミング対象画像である撮像画像メタ情報は、画像加工情報を含み、メタ情報更新部118は、その撮像画像メタ情報と同一の値の画像加工情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 このようにすることにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等においてその画像加工情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 この画像加工情報として、例えば、図9の表の上から16段目および17段目に示されるように、CustomRendered, Orientation等のタグ名の情報が引き継がれてもよい。CustomRenderedは、個別画像処理を示すメタ情報である。Orientationは、画像方向を示すメタ情報である。これらの情報は、Exifに格納されている。
 これらの情報を引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等においてこれらの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 また、この画像加工情報として、例えば、図9の表の上から18段目乃至25段目に示されるように、ContrastAdjust, SaturationAdjust, SaturationAdjust, LightnessAdjust, ShadowAdjust, HighlightAdjust, FadeAdjust, FinenessAdjust等のタグ名の情報が引き継がれてもよい。ContrastAdjustは、コントラストを示すメタ情報である。SaturationAdjustは、彩度を示すメタ情報である。SaturationAdjustは、シャープネスを示すメタ情報である。LightnessAdjustは、明るさを示すメタ情報である。ShadowAdjustは、シャドー設定を示すメタ情報である。HighlightAdjustは、ハイライト設定を示すメタ情報である。FadeAdjustはフェード設定を示すメタ情報である。FinenessAdjustは、細かさ粗さの設定を示すメタ情報である。これらの情報は、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 これらの情報を引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等においてこれらの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 また、例えば、図9の表の最下段に示されるように、タグ名IPTCの情報が引き継がれてもよい。IPTCは、著作権情報を示すメタ情報である。つまり、この場合、著作権情報は加工元の情報を引き継ぎ、トリミングを実施した人の情報を付加しないようにする。この情報はXMPに格納されている。
 この情報を引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等においてこの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
  <メタ情報詳細:セット情報で更新して引き継ぎ>
 図10は、図8のステップS152において、トリミング処理の状況に応じて、セット情報を用いて更新して引き継がれるトリミング対象画像のメタ情報の例を示す図である。メタ情報を更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応する有用なメタ情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、図10の表の上から2段目および3段目に示されるように、DateTime, Software等のタグ名の情報が引き継がれてもよい。DateTimeは、ファイル更新日時を示すメタ情報である。Softwareは、ソフトウエア名を示すメタ情報である。これらの情報は、Exifに格納されている。
 例えば、メタ情報更新部118は、セット情報記憶部119から読み出したセット情報に基づいて、DateTimeの値を、トリミングを実行した時間に更新する。また、メタ情報更新部118は、セット情報記憶部119から読み出したセット情報に基づいて、Softwareの値を、トリミングを実行したソフトウエアの名前に更新する。
 つまり、撮像画像メタ情報は、ファイルの更新日時を示す情報であって、撮像画像の更新日時が設定された更新日時情報と、ファイルを生成したソフトウエアの名前を示す情報であって、撮像画像を格納するファイルを生成したソフトウエアの名前が設定されたソフトウエア名情報との内、少なくともいずれか一方を含み、メタ情報更新部118は、値をトリミング画像の生成日時に更新した更新日時情報と、値を、トリミングを実行したソフトウエアの名前に更新したソフトウエア名情報との内、少なくともいずれか一方を含むトリミング画像メタ情報を生成してもよい。
 これらの情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応するように更新されたこれらの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
  <メタ情報詳細:更新して引き継ぎ>
 図11は、図8のステップS152において、トリミング処理の状況に応じて、更新して引き継がれるトリミング対象画像のメタ情報の例を示す図である。メタ情報を更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応する有用なメタ情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、画像のサイズを示す情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、画像の幅を示す情報であって、撮像画像の幅が設定された実行画像幅情報と、画像の高さを示す情報であって、撮像画像の高さが設定された実行画像高さ情報とを含み、メタ情報更新部118は、値をトリミング画像の幅に更新した実行画像幅情報と、値をトリミング画像の高さに更新した実行画像高さ情報とを含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から2段目および3段目に示されるように、Pixel X Dimension, Pixel Y Dimension等のタグ名の情報が引き継がれてもよい。Pixel X Dimensionは、実効画像幅情報である。Pixel Y Dimensionは、実効画像高さ情報である。これらの情報は、Exifに格納されている。
 例えば、メタ情報更新部118は、Pixel X Dimensionの値を、トリミング画像の幅に更新する。また、メタ情報更新部118は、Pixel Y Dimensionの値を、トリミング画像の高さに更新する。
 これらの情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応するように更新されたこれらの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、画像圧縮の圧縮率に関する情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、画像圧縮の圧縮率に関する情報であって、撮像画像の圧縮率が設定された圧縮率情報を含み、メタ情報更新部118は、値をトリミング画像の圧縮率に更新した圧縮率情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から4段目に示されるように、タグ名CompressedBitsPerPixelの情報が引き継がれてもよい。CompressedBitsPerPixelは、画像圧縮時に設定された圧縮モードをファイルサイズ÷ピクセル数で示す情報である。この情報は、Exifに格納されている。
 例えば、メタ情報更新部118は、CompressedBitsPerPixelの値を、トリミング画像の圧縮モード(ファイルサイズ÷ピクセル数)に更新する。
 この情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応するように更新されたこの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、オートフォーカスが動作した領域であるAFエリアの位置を示す情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、オートフォーカスが動作した領域であるAFエリアの位置を示す情報であって、撮像画像におけるAFエリアの位置が設定されたAFエリア位置情報を含み、メタ情報更新部118は、撮像画像におけるAFエリアの基準点がトリミング画像内に位置する場合、値をトリミング画像におけるAFエリアの位置に更新したAFエリア位置情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から5段目に示されるように、タグ名AF Area Positionの情報が引き継がれてもよい。AF Area Positionは、AFエリアの位置を示すAFエリア位置情報である。AF area positonは、画像の大きさに関わらず、正規化された座標である。この情報は、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 例えば、AF Area Position座標がトリミング範囲内に位置する場合、メタ情報更新部118は、AF area positonの値を、そのトリミング範囲(つまりトリミング画像)に合わせるように更新する。これに対して、AF Area Position座標がトリミング範囲外に位置する場合、メタ情報更新部118は、AF area positonを削除する(AF area positonをトリミング画像メタ情報に含めない)。
 この情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応するように更新されたこの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。例えば、元画像を紛失し、トリミング画像だけとなった場合でも、そのトリミング画像のAF area positonを用いて、AFエリアの位置を解析することができる。
 例えば、合焦位置を示す情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、合焦位置を示す情報であって、撮像画像における合焦位置が設定された合焦位置情報を含み、メタ情報更新部118は、撮像画像における合焦位置がトリミング画像内に位置する場合、値をトリミング画像における合焦位置に更新した合焦位置情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から6段目に示されるように、タグ名ForcusPointの情報が引き継がれてもよい。ForcusPointは、合焦位置を示す合焦位置情報である。ForcusPointは、画像の大きさによって変化する。この情報は、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 例えば、ForcusPoint座標がトリミング範囲内に位置する場合、メタ情報更新部118は、ForcusPointの値を、そのトリミング範囲(つまりトリミング画像)に合わせるように更新する。これに対して、ForcusPoint座標がトリミング範囲外に位置する場合、メタ情報更新部118は、ForcusPointを削除する(ForcusPointをトリミング画像メタ情報に含めない)。
 この情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応するように更新されたこの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。例えば、元画像を紛失し、トリミング画像だけとなった場合でも、そのトリミング画像のForcusPointを用いて、合焦位置を解析することができる。
 例えば、再生時のAF枠を示す情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、合焦位置を含む領域を示す画像であるAF枠の再生に関する情報であって、撮像画像に対するAF枠の再生に関する情報が設定された再生時AF枠情報を含み、メタ情報更新部118は、トリミング画像のアスペクト比に応じた値に更新した再生時AF枠情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から7段目に示されるように、タグ名AF Area PBInfoの情報が引き継がれてもよい。AF Area PBInfoは、合焦位置を含む領域を示す画像であるAF枠の再生に関する再生時AF枠情報である。この情報は、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 一般的に、撮像装置においては、アスペクト比が横長の撮像画像が生成される。縦長の撮像画像を生成する場合は、撮像装置を傾けて撮像が行われるが、その場合も、実際に生成される撮像画像は横長のままである。撮像時の回転情報が記録され、その回転情報に基づいて横長の撮像画像が回転されて表示されることにより、縦長の撮像画像が表示される。
 例えば撮像画像に対してトリミングを行う場合、その回転情報は削除される。例えば、縦長のアスペクト比でトリミングした場合、実際に縦長のトリミング画像が生成される。
 ところで、上述のように撮像画像は横長であるため、撮像画像に対するAF枠は、一般的に横長に生成される。上述のように縦長の撮像画像として表示される場合、AF枠も撮像画像と同様に回転されて表示される。したがって、撮像画像のアスペクト比に適したアスペクト比のAF枠を表示することができる。
 しかしながら、上述のように、トリミング画像は、実際に縦長の画像であり、表示時に回転は行われない。したがって、撮像画像のAF枠のまま表示すると、縦長のトリミング画像に対しても横長のAF枠が表示されることになり、トリミング画像のアスペクト比とミスマッチとなってしまう。
 そこで、AF枠のアスペクト比を、トリミング画像のアスペクト比に合わせて更新するようにする。例えば、横長の範囲でトリミングが行われる場合、メタ情報更新部118は、撮像画像メタ情報のAF Area PBInfoを引き継ぐ。これに対して、縦長の範囲でトリミングが行われる場合、メタ情報更新部118は、撮像画像メタ情報のAF Area PBInfoに設定されているAF枠のサイズの幅と高さを入れ替える。このようにすることにより、トリミング画像のアスペクト比に対応したAF枠を表示させることができる。
 なお、AF枠の基準点(例えば中心)がトリミングの範囲外に位置する場合、メタ情報更新部118は、AF枠の表示を省略するように、AF Area PBInfoの値を更新して引き継いでもよい。また、AF枠の全てがトリミングの範囲外に位置する場合、メタ情報更新部118は、AF枠の表示を省略するように、AF Area PBInfoの値を更新して引き継いでもよい。つまり、AF枠の一部がトリミングの範囲内に位置する場合、AF枠が表示されるように、AF Area PBInfoの値が更新される。その場合、AF枠は画像外の黒帯部分にはみ出て表示される。
 この情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の表示等において、トリミング画像のアスペクト比に対応したAF枠を表示させることができる。例えば、静止画撮影後にフォーカスを意図した位置に合わせることができているかを確認するため、画像再生時にAF枠表示を行い確認する。その際のAF枠の表示をトリミング画像のアスペクト比に対応させることができる。つまりトリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、スクリーンネイルを示す情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、スクリーンネイルを示す情報であって、撮像画像のスクリーンネイルを示す値が設定されたスクリーンネイル情報を含み、メタ情報更新部118は、トリミング画像のデータサイズが所定の閾値以上の場合、トリミング画像のスクリーンネイルを示す値に更新したスクリーンネイル情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から8段目に示されるように、タグ名ScreenNailInfoの情報が引き継がれてもよい。ScreenNailInfoは、スクリーンネイルを示すスクリーンネイル情報である。この情報は、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 例えば、画像サイズが大きい場合、スクリーンネイルから表示して、本画像を表示する。またスマートホン等へ転送する場合に、先にスクリーンネイルを送ることもできる。スクリーンネイルは、JPEGの構成内に入る。例えば、1枚の中に本画像、スクリーンネイル、サムネイルの3枚の画像が入っている。スクリーンネイルが存在しない場合、スクリーンネイルの代わりに、本画像をリサイズして出力してもよい。
 例えば、トリミング画像が4Mバイト以上の場合、メタ情報更新部118は、このScreenNailInfoを引き継ぐ。これに対して、トリミング画像が4Mバイト未満の場合、メタ情報更新部118は、このScreenNailInfoを削除する。
 この情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の表示等において、トリミング画像に対応するように更新されたスクリーンネイルを利用することができる。したがって、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、スクリーンネイルのサイズ(幅や高さ)を示す情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、スクリーンネイルのサイズを示す情報であって、撮像画像のスクリーンネイルのサイズが設定されたスクリーンネイルサイズ情報を含み、メタ情報更新部118は、トリミング画像のデータサイズが所定の閾値以上の場合、値をトリミング画像のスクリーンネイルのサイズに更新したスクリーンネイルサイズ情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から9段目に示されるように、タグ名Screennail Width/Heightの情報が引き継がれてもよい。Screennail Width/Heightは、スクリーンネイルのサイズ(幅および高さ)を示すスクリーンネイルサイズ情報である。この情報は、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 上述したようにトリミング画像が4Mバイト以上の場合のみ、トリミング画像に対してスクリーンネイルが設定される。したがって、このスクリーンネイルサイズ情報も、同様に、トリミング画像が4Mバイト以上の場合のみ、引き継ぐようにする。つまり、トリミング画像が4Mバイト以上の場合、メタ情報更新部118は、このScreennail Width/Heightを引き継ぐ。これに対して、トリミング画像が4Mバイト未満の場合、メタ情報更新部118は、このScreennail Width/Heightを削除する。
 この情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の表示等において、トリミング画像に対応するように更新されたスクリーンネイルを利用することができる。したがって、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、現像後の画像のサイズ(幅や高さ)を示す情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、現像処理後の画像のサイズに関する情報であって、撮像画像の現像処理後のサイズが設定された現像後画像サイズ情報を含み、メタ情報更新部118は、値をトリミング画像の現像処理後のサイズに更新した現像後画像サイズ情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から10段目に示されるように、タグ名DevelopedJpegWidth/Heightの情報が引き継がれてもよい。DevelopedJpegWidth/Heightは、現像後の画像のサイズ(幅および高さ)を示す現像後画像サイズ情報である。この情報は、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 メタ情報更新部118は、このDevelopedJpegWidth/Heightを、トリミング画像の現像処理後のサイズに更新して引き継ぐ。
 この情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応するように更新されたこの情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、画質のモードに関する情報を引き継ぐようにしてもよい。つまり、撮像画像メタ情報は、画質のモードに関する情報であって、撮像画像のモードが設定された画質モード情報を含み、メタ情報更新部118は、値をトリミング画像のモードに更新した画質モード情報を含むトリミング画像メタ情報を生成する。
 例えば、図11の表の上から11段目に示されるように、タグ名Image Quality/Picture Qualityの情報が引き継がれてもよい。Image Quality/Picture Qualityは、画質のモードに関する情報である。例えば圧縮方式や圧縮率等を示す情報が含まれ得る。この情報は、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 例えば、トリミング画像の画質をトリミング対象画像の画質から変更する場合、メタ情報更新部118は、このImage Quality/Picture Qualityの値を、トリミング画像の画質モードに更新して引き継ぐ。これに対して、トリミング画像の画質をトリミング対象画像の画質と同一とする場合(トリミングの前後で画質を飼えない場合)、メタ情報更新部118は、撮像画像メタ情報に含まれるImage Quality/Picture Qualityを引き継ぐ。
 この情報を上述のように更新して引き継ぐことにより、例えば、トリミング画像を所望の画質で生成することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
  <メタ情報詳細:削除>
 図12は、削除される(引き継がれない)トリミング対象画像のメタ情報の例を示す図である。例えば、図12の表の上から2段目乃至4段目に示されるように、Rateing, VoiceTag, UMID等のタグ名の情報が削除されてもよい。Rateingは、レーティング情報を示すメタ情報である。VoiceTag Rateingは、音声メモを示すメタ情報である。UMID Rateingは、個別識別子を示すメタ情報である。Rateingは、XMPに格納されている。VoiceTag Rateingは、DCFに格納されている。UMIDは、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 これらの情報を上述のように削除することにより、トリミング画像メタ情報に不要な情報を含めないようにすることができる。これにより、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
  <メタ情報詳細:追加>
 図13は、図8のステップS153およびステップS154において、トリミング処理の状況に応じて、追加されるメタ情報の例を示す図である。メタ情報を追加することにより、トリミング対象画像に含まれないメタ情報をトリミング画像に付加することができる。これにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミング画像に対応する有用なメタ情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、トリミングに関する情報を追加するようにしてもよい。つまり、メタ情報更新部118は、トリミング画像メタ情報に、撮像画像メタ情報に含まれていない、トリミングに関する情報であるトリミング情報を追加する。
 例えば、図13の表の上から2段目に示されるように、タグ名TrimmingInfoの情報を追加してもよい。TrimmingInfoは、トリミングに関するメタ情報である。TrimmingInfoは、Exifのメーカーノート(ExifMakerNote)に格納されている。
 このような情報を追加することにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、撮像画像メタ情報に含まれていない情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 例えば、そのトリミング情報が、トリミングを行ったか否かを示す情報、トリミング対象画像のサイズに関する情報、そのトリミング対象画像の回転に関する情報、トリミングの起点の位置に関する情報、およびトリミングの範囲に関する情報の内、少なくともいずれか1つを含むようにしてもよい。
 例えば、図13の表の上から2段目に示されるように、TrimmingInfoが、トリミングの実行の有無を示す情報、元画像(トリミング対象画像)のサイズ(幅および高さ)を示す情報、元画像の回転情報、トリミングの起点座標(X,Y)、および、元画像に対するトリミング範囲を示す情報の内、少なくともいずれか1つを含むようにしてもよい。
 このような情報を追加することにより、例えば、編集後の画像(トリミング画像12)の検証等において、トリミングに関する各種情報を参照することができ、トリミング画像の利用において、利便性の低減を抑制することができる。
 <3.付記>
  <応用例>
 以上においては、編集処理(加工処理)の例としてトリミングを用いて説明したが、本技術は、トリミングに限らず、任意の編集処理(加工処理)に適用することができる。
 また、メタ情報を付加する画像は、静止画像であってもよいし、動画像であってもよい。また、メタ情報を付加するコンテンツは、例えば音声等、画像以外であってもよい。
 さらに、トリミング対象画像は、撮像画像以外であってもよい。例えば、過去に撮像画像がトリミングされて生成されたトリミング画像をトリミング対象画像としてもよい。また、撮像画像に限らずCG画像をトリミング対象画像としてもよい。
  <コンピュータ>
 上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここでコンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータ等が含まれる。
 図14は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。
 図14に示されるコンピュータ900において、CPU(Central Processing Unit)901、ROM(Read Only Memory)902、RAM(Random Access Memory)903は、バス904を介して相互に接続されている。
 バス904にはまた、入出力インタフェース910も接続されている。入出力インタフェース910には、入力部911、出力部912、記憶部913、通信部914、およびドライブ915が接続されている。
 入力部911は、例えば、キーボード、マウス、マイクロホン、タッチパネル、入力端子などよりなる。出力部912は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、出力端子などよりなる。記憶部913は、例えば、ハードディスク、RAMディスク、不揮発性のメモリなどよりなる。通信部914は、例えば、ネットワークインタフェースよりなる。ドライブ915は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体921を駆動する。
 以上のように構成されるコンピュータでは、CPU901が、例えば、記憶部913に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース910およびバス904を介して、RAM903にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。RAM903にはまた、CPU901が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
 コンピュータが実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブル記録媒体921に記録して適用することができる。その場合、プログラムは、リムーバブル記録媒体921をドライブ915に装着することにより、入出力インタフェース910を介して、記憶部913にインストールすることができる。
 また、このプログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することもできる。その場合、プログラムは、通信部914で受信し、記憶部913にインストールすることができる。
 その他、このプログラムは、ROM902や記憶部913に、あらかじめインストールしておくこともできる。
  <本技術の適用対象>
 本技術は、任意の構成に適用することができる。例えば、本技術は、任意の電子機器に適用され得る。
 また、例えば、本技術は、システムLSI(Large Scale Integration)等としてのプロセッサ(例えばビデオプロセッサ)、複数のプロセッサ等を用いるモジュール(例えばビデオモジュール)、複数のモジュール等を用いるユニット(例えばビデオユニット)、または、ユニットにさらにその他の機能を付加したセット(例えばビデオセット)等、装置の一部の構成として実施することもできる。
 また、例えば、本技術は、複数の装置により構成されるネットワークシステムにも適用することもできる。例えば、本技術を、ネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングとして実施するようにしてもよい。例えば、コンピュータ、AV(Audio Visual)機器、携帯型情報処理端末、IoT(Internet of Things)デバイス等の任意の端末に対して、画像(動画像)に関するサービスを提供するクラウドサービスにおいて本技術を実施するようにしてもよい。
 なお、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、全ての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、および、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
  <本技術を適用可能な分野と用途>
 本技術を適用したシステム、装置、処理部等は、例えば、交通、医療、防犯、農業、畜産業、鉱業、美容、工場、家電、気象、自然監視等、任意の分野に利用することができる。また、その用途も任意である。
  <その他>
 本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 例えば、1つの装置(または処理部)として説明した構成を分割し、複数の装置(または処理部)として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置(または処理部)として説明した構成をまとめて1つの装置(または処理部)として構成されるようにしてもよい。また、各装置(または各処理部)の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置(または処理部)の構成の一部を他の装置(または他の処理部)の構成に含めるようにしてもよい。
 また、例えば、上述したプログラムは、任意の装置において実行されるようにしてもよい。その場合、その装置が、必要な機能(機能ブロック等)を有し、必要な情報を得ることができるようにすればよい。
 また、例えば、1つのフローチャートの各ステップを、1つの装置が実行するようにしてもよいし、複数の装置が分担して実行するようにしてもよい。さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合、その複数の処理を、1つの装置が実行するようにしてもよいし、複数の装置が分担して実行するようにしてもよい。換言するに、1つのステップに含まれる複数の処理を、複数のステップの処理として実行することもできる。逆に、複数のステップとして説明した処理を1つのステップとしてまとめて実行することもできる。
 また、例えば、コンピュータが実行するプログラムは、プログラムを記述するステップの処理が、本明細書で説明する順序に沿って時系列に実行されるようにしても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで個別に実行されるようにしても良い。つまり、矛盾が生じない限り、各ステップの処理が上述した順序と異なる順序で実行されるようにしてもよい。さらに、このプログラムを記述するステップの処理が、他のプログラムの処理と並列に実行されるようにしても良いし、他のプログラムの処理と組み合わせて実行されるようにしても良い。
 また、例えば、本技術に関する複数の技術は、矛盾が生じない限り、それぞれ独立に単体で実施することができる。もちろん、任意の複数の本技術を併用して実施することもできる。例えば、いずれかの実施の形態において説明した本技術の一部または全部を、他の実施の形態において説明した本技術の一部または全部と組み合わせて実施することもできる。また、上述した任意の本技術の一部または全部を、上述していない他の技術と併用して実施することもできる。
 なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
 (1) 撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するメタ情報生成部
 を備える情報処理装置。
 (2) 前記撮像画像メタ情報は、画像の幅を示す情報であって、前記撮像画像の幅が設定された実行画像幅情報と、画像の高さを示す情報であって、前記撮像画像の高さが設定された実行画像高さ情報とを含み、
 前記メタ情報生成部は、
  値を前記トリミング画像の幅に更新した前記実行画像幅情報と、
  値を前記トリミング画像の高さに更新した前記実行画像高さ情報と
 を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)に記載の情報処理装置。
 (3) 前記撮像画像メタ情報は、オートフォーカスが動作した領域であるAFエリアの位置を示す情報であって、前記撮像画像における前記AFエリアの位置が設定されたAFエリア位置情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、前記撮像画像における前記AFエリアの基準点が前記トリミング画像内に位置する場合、値を前記トリミング画像における前記AFエリアの位置に更新した前記AFエリア位置情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)または(2)に記載の情報処理装置。
 (4) 前記撮像画像メタ情報は、合焦位置を示す情報であって、前記撮像画像における前記合焦位置が設定された合焦位置情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、前記撮像画像における前記合焦位置が前記トリミング画像内に位置する場合、値を前記トリミング画像における前記合焦位置に更新した前記合焦位置情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(3)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (5) 前記撮像画像メタ情報は、合焦位置を含む領域を示す画像であるAF枠の再生に関する情報であって、前記撮像画像に対する前記AF枠の再生に関する情報が設定された再生時AF枠情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、前記トリミング画像のアスペクト比に応じた値に更新した前記再生時AF枠情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (6) 前記撮像画像メタ情報は、スクリーンネイルを示す情報であって、前記撮像画像の前記スクリーンネイルを示す値が設定されたスクリーンネイル情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、前記トリミング画像のデータサイズが所定の閾値以上の場合、前記トリミング画像の前記スクリーンネイルを示す値に更新した前記スクリーンネイル情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (7) 前記撮像画像メタ情報は、スクリーンネイルのサイズを示す情報であって、前記撮像画像の前記スクリーンネイルの前記サイズが設定されたスクリーンネイルサイズ情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、前記トリミング画像のデータサイズが所定の閾値以上の場合、値を前記トリミング画像の前記スクリーンネイルの前記サイズに更新した前記スクリーンネイルサイズ情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(6)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (8) 前記撮像画像メタ情報は、現像処理後の画像のサイズに関する情報であって、前記撮像画像の前記現像処理後のサイズが設定された現像後画像サイズ情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、値を前記トリミング画像の前記現像処理後のサイズに更新した前記現像後画像サイズ情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(7)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (9) 前記撮像画像メタ情報は、画質のモードに関する情報であって、前記撮像画像の前記モードが設定された画質モード情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、値を前記トリミング画像の前記モードに更新した前記画質モード情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(8)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (10) 前記撮像画像メタ情報は、画像圧縮の圧縮率に関する情報であって、前記撮像画像の前記圧縮率が設定された圧縮率情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、値を前記トリミング画像の前記圧縮率に更新した前記圧縮率情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(9)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (11) 前記撮像画像メタ情報は、
  ファイルの更新日時を示す情報であって、前記撮像画像の更新日時が設定された更新日時情報と、
  前記ファイルを生成したソフトウエアの名前を示す情報であって、前記撮像画像を格納するファイルを生成した前記ソフトウエアの名前が設定されたソフトウエア名情報との内、
 少なくともいずれか一方を含み、
 前記メタ情報生成部は、
  値を前記トリミング画像の生成日時に更新した前記更新日時情報と、
  値を、前記トリミングを実行した前記ソフトウエアの名前に更新した前記ソフトウエア名情報との内、
 少なくともいずれか一方を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(10)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (12) 前記メタ情報生成部は、前記トリミング画像メタ情報に、前記撮像画像メタ情報に含まれていない、前記トリミングに関する情報であるトリミング情報を追加する
 (1)乃至(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (13) 前記トリミング情報は、前記トリミングを行ったか否かを示す情報、前記トリミングの対象の画像である元画像のサイズに関する情報、前記元画像の回転に関する情報、前記トリミングの起点の位置に関する情報、および前記トリミングの範囲に関する情報の内、少なくともいずれか1つを含む
 (12)に記載の情報処理装置。
 (14) 前記メタ情報生成部は、前記撮像画像に関連付けられた他のコンテンツのメタ情報に前記トリミング情報を追加する
 (12)または(13)に記載の情報処理装置。
 (15) 前記撮像画像メタ情報は、撮像に関する情報である撮像関連情報を含み、
 前記メタ情報生成部は、前記撮像画像メタ情報と同一の値の前記撮像関連情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
 (1)乃至(14)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (16) 前記トリミング画像と、前記メタ情報生成部により生成された前記トリミング画像メタ情報とを記憶する記憶部をさらに備える
 (1)乃至(15)のいずれかに記載の情報処理装置。
 (17) 前記撮像画像に対して前記トリミングを実行し、前記トリミング画像を生成するトリミング部をさらに備え、
 前記メタ情報生成部は、前記トリミング部により生成された前記トリミング画像についての前記トリミング画像メタ情報を生成し、
 前記記憶部は、前記トリミング部により生成された前記トリミング画像と、前記メタ情報生成部により生成された前記トリミング画像メタ情報とを記憶する
 (16)に記載の情報処理装置。
 (18) 画像を管理するデータベースを更新し、前記トリミング部により生成された前記トリミング画像を前記データベースに登録し、さらに、前記トリミング画像と前記撮像画像とを関連付ける情報を前記データベースに設定するデータベース更新部をさらに備える
 (17)に記載の情報処理装置。
 (19) 撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成する
 情報処理方法。
 (20) コンピュータを、
 撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するメタ情報生成部
 として機能させるプログラム。
 11 撮像画像, 12 トリミング画像, 20 ファイル, 21 メタ情報, 30 ファイル, 31 メタ情報, 41,42A,42B,43 メタ情報, 50 ファイル, 51 画像, 52 メタ情報, 60 データベース, 100 撮像装置, 111 撮像部, 112 画像記憶部, 113 符号化部, 114 メディアアクセス部, 115 トリミング加工制御部, 116 復号部, 117 表示部, 118 メタ情報更新部, 119 セット情報記憶部, 130 バス, 131 制御部, 132 入力部, 133 出力部, 201 コンテンツ, 210 AVIndex, 211 コンテンツ情報, 900 コンピュータ

Claims (20)

  1.  撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するメタ情報生成部
     を備える情報処理装置。
  2.  前記撮像画像メタ情報は、画像の幅を示す情報であって、前記撮像画像の幅が設定された実行画像幅情報と、画像の高さを示す情報であって、前記撮像画像の高さが設定された実行画像高さ情報とを含み、
     前記メタ情報生成部は、
      値を前記トリミング画像の幅に更新した前記実行画像幅情報と、
      値を前記トリミング画像の高さに更新した前記実行画像高さ情報と
     を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記撮像画像メタ情報は、オートフォーカスが動作した領域であるAFエリアの位置を示す情報であって、前記撮像画像における前記AFエリアの位置が設定されたAFエリア位置情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、前記撮像画像における前記AFエリアの基準点が前記トリミング画像内に位置する場合、値を前記トリミング画像における前記AFエリアの位置に更新した前記AFエリア位置情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  4.  前記撮像画像メタ情報は、合焦位置を示す情報であって、前記撮像画像における前記合焦位置が設定された合焦位置情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、前記撮像画像における前記合焦位置が前記トリミング画像内に位置する場合、値を前記トリミング画像における前記合焦位置に更新した前記合焦位置情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  5.  前記撮像画像メタ情報は、合焦位置を含む領域を示す画像であるAF枠の再生に関する情報であって、前記撮像画像に対する前記AF枠の再生に関する情報が設定された再生時AF枠情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、前記トリミング画像のアスペクト比に応じた値に更新した前記再生時AF枠情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  6.  前記撮像画像メタ情報は、スクリーンネイルを示す情報であって、前記撮像画像の前記スクリーンネイルを示す値が設定されたスクリーンネイル情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、前記トリミング画像のデータサイズが所定の閾値以上の場合、前記トリミング画像の前記スクリーンネイルを示す値に更新した前記スクリーンネイル情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  7.  前記撮像画像メタ情報は、スクリーンネイルのサイズを示す情報であって、前記撮像画像の前記スクリーンネイルの前記サイズが設定されたスクリーンネイルサイズ情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、前記トリミング画像のデータサイズが所定の閾値以上の場合、値を前記トリミング画像の前記スクリーンネイルの前記サイズに更新した前記スクリーンネイルサイズ情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  8.  前記撮像画像メタ情報は、現像処理後の画像のサイズに関する情報であって、前記撮像画像の前記現像処理後のサイズが設定された現像後画像サイズ情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、値を前記トリミング画像の前記現像処理後のサイズに更新した前記現像後画像サイズ情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  9.  前記撮像画像メタ情報は、画質のモードに関する情報であって、前記撮像画像の前記モードが設定された画質モード情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、値を前記トリミング画像の前記モードに更新した前記画質モード情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  10.  前記撮像画像メタ情報は、画像圧縮の圧縮率に関する情報であって、前記撮像画像の前記圧縮率が設定された圧縮率情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、値を前記トリミング画像の前記圧縮率に更新した前記圧縮率情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  11.  前記撮像画像メタ情報は、
      ファイルの更新日時を示す情報であって、前記撮像画像の更新日時が設定された更新日時情報と、
      前記ファイルを生成したソフトウエアの名前を示す情報であって、前記撮像画像を格納する前記ファイルを生成した前記ソフトウエアの名前が設定されたソフトウエア名情報との内、
     少なくともいずれか一方を含み、
     前記メタ情報生成部は、
      値を前記トリミング画像の生成日時に更新した前記更新日時情報と、
      値を、前記トリミングを実行した前記ソフトウエアの名前に更新した前記ソフトウエア名情報との内、
     少なくともいずれか一方を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  12.  前記メタ情報生成部は、前記トリミング画像メタ情報に、前記撮像画像メタ情報に含まれていない、前記トリミングに関する情報であるトリミング情報を追加する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  13.  前記トリミング情報は、前記トリミングを行ったか否かを示す情報、前記トリミングの対象の画像である元画像のサイズに関する情報、前記元画像の回転に関する情報、前記トリミングの起点の位置に関する情報、および前記トリミングの範囲に関する情報の内、少なくともいずれか1つを含む
     請求項12に記載の情報処理装置。
  14.  前記メタ情報生成部は、前記撮像画像に関連付けられた他のコンテンツのメタ情報に前記トリミング情報を追加する
     請求項12に記載の情報処理装置。
  15.  前記撮像画像メタ情報は、撮像に関する情報である撮像関連情報を含み、
     前記メタ情報生成部は、前記撮像画像メタ情報と同一の値の前記撮像関連情報を含む前記トリミング画像メタ情報を生成する
     請求項1に記載の情報処理装置。
  16.  前記トリミング画像と、前記メタ情報生成部により生成された前記トリミング画像メタ情報とを記憶する記憶部をさらに備える
     請求項1に記載の情報処理装置。
  17.  前記撮像画像に対して前記トリミングを実行し、前記トリミング画像を生成するトリミング部をさらに備え、
     前記メタ情報生成部は、前記トリミング部により生成された前記トリミング画像についての前記トリミング画像メタ情報を生成し、
     前記記憶部は、前記トリミング部により生成された前記トリミング画像と、前記メタ情報生成部により生成された前記トリミング画像メタ情報とを記憶する
     請求項16に記載の情報処理装置。
  18.  画像を管理するデータベースを更新し、前記トリミング部により生成された前記トリミング画像を前記データベースに登録し、さらに、前記トリミング画像と前記撮像画像とを関連付ける情報を前記データベースに設定するデータベース更新部をさらに備える
     請求項17に記載の情報処理装置。
  19.  撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成する
     情報処理方法。
  20.  コンピュータを、
     撮像画像に対するトリミングの状況に応じて、前記撮像画像のメタ情報である撮像画像メタ情報の一部または全部を引き継ぐかまたは更新して引き継ぐことにより、前記トリミングにより生成されるトリミング画像のメタ情報であるトリミング画像メタ情報を生成するメタ情報生成部
     として機能させるプログラム。
PCT/JP2021/048961 2021-01-25 2021-12-28 情報処理装置および方法、並びに、プログラム WO2022158281A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022576587A JPWO2022158281A1 (ja) 2021-01-25 2021-12-28

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-009504 2021-01-25
JP2021009504 2021-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022158281A1 true WO2022158281A1 (ja) 2022-07-28

Family

ID=82548795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/048961 WO2022158281A1 (ja) 2021-01-25 2021-12-28 情報処理装置および方法、並びに、プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022158281A1 (ja)
WO (1) WO2022158281A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004096718A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置、情報集計装置及び集計情報の利用方法
JP2010206718A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Canon Inc 画像管理装置および画像管理方法、ならびに、プログラムおよび記憶媒体
JP2011155358A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Nikon Corp 撮像装置
JP2012160950A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Nikon Corp 画像処理装置、撮像装置および表示装置
JP2013128216A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20150161466A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 Dropbox, Inc. Systems and methods for automated image cropping

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004096718A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置、情報集計装置及び集計情報の利用方法
JP2010206718A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Canon Inc 画像管理装置および画像管理方法、ならびに、プログラムおよび記憶媒体
JP2011155358A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Nikon Corp 撮像装置
JP2012160950A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Nikon Corp 画像処理装置、撮像装置および表示装置
JP2013128216A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20150161466A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 Dropbox, Inc. Systems and methods for automated image cropping

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022158281A1 (ja) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9904723B2 (en) Event based metadata synthesis
JP5018504B2 (ja) データ処理装置,撮像装置,データ処理プログラム
US8738622B2 (en) Processing captured images having geolocations
US8412729B2 (en) Sharing of presets for visual effects or other computer-implemented effects
JP5371489B2 (ja) 画像管理装置およびその制御方法、ならびに、プログラムおよび記憶媒体
US20060274153A1 (en) Third party storage of captured data
US9099151B2 (en) Multimedia content editing server, multimedia content editing method, program, and integrated circuit
US8610788B2 (en) Content storage management in cameras
WO2014006903A1 (ja) コンテンツ制御方法、コンテンツ制御装置およびプログラム
US8996462B2 (en) System and method for managing duplicate file uploads
JP4967572B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
CN112598448A (zh) 动态素材数据处理方法、系统、计算机和可读存储介质
WO2022158281A1 (ja) 情報処理装置および方法、並びに、プログラム
JP2002169809A (ja) 画像管理装置、画像管理方法及び記録媒体
US20120150928A1 (en) Method and system for identifying media assets
US8924397B2 (en) Device and method for processing information
CN116991513A (zh) 配置文件生成方法、装置、电子设备、介质及程序产品
US20140193083A1 (en) Method and apparatus for determining the relationship of an image to a set of images
JP2015023317A5 (ja) 画像管理装置及び画像管理方法、プログラム、並びに記憶媒体
KR101547013B1 (ko) 시나리오 기반 컨텐츠 제작 관리 방법 및 시스템
TW201820211A (zh) 電影媒資管理系統
JP2004048564A (ja) デジタルカメラ装置
CN115086730B (zh) 签约视频生成方法、系统、计算机设备及介质
JP2008250854A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2009199615A (ja) データ保管システムへのデータアップロード方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21921382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022576587

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21921382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1