WO2022149312A1 - イヤーチップおよびイヤホン - Google Patents

イヤーチップおよびイヤホン Download PDF

Info

Publication number
WO2022149312A1
WO2022149312A1 PCT/JP2021/034230 JP2021034230W WO2022149312A1 WO 2022149312 A1 WO2022149312 A1 WO 2022149312A1 JP 2021034230 W JP2021034230 W JP 2021034230W WO 2022149312 A1 WO2022149312 A1 WO 2022149312A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ear tip
hole
earphone
ear
lattice structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/034230
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太郎 山本
潤一 千嶋
夏樹 寺内
Original Assignee
株式会社ネイン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ネイン filed Critical 株式会社ネイン
Publication of WO2022149312A1 publication Critical patent/WO2022149312A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones

Definitions

  • the present invention relates to an ear tip and an earphone, and more particularly to an ear tip having a lattice structure at least partially and an earphone to which the ear tip is attached.
  • audio playback devices such as headphones and earphones that are worn on the human body have a wide range of uses, not just music playback, and it is necessary to assume that they will be used for a longer period of time than before.
  • Patent Document 1 discloses an invention relating to an ear pad material that can be comfortably used without getting stuffy or hot even when worn on the ear for a long period of time.
  • the inventor of the present invention devotes himself to the construction of a member having a better fit, and has come up with the idea that a member having a better fit can be easily manufactured by a method different from the conventional method.
  • An object of the invention in the present disclosure is to provide ear tips and earphones that are simpler than conventional methods and have improved wearability.
  • the ear tip in the present disclosure is a substantially annular ear tip attached to an earphone, and the ear tip has a first part which is a radial inner part and a second part which is a radial outer part. It has a first part and a third part connecting the second part, and at least a part of the second part is characterized by having a lattice structure.
  • the first part has a non-lattice structure, and a hole can be provided in the first part.
  • the number, size and / or position of the holes can be determined based on the sound quality information regarding the sound heard by the user wearing the earphone.
  • the lattice structure of the second part is composed of a plurality of pillars and a plurality of intersections, and the holes can be provided at a position facing at least a part of the pillars or a part of the intersections.
  • the hole can be provided at a position where the center of the hole faces the center of the intersection.
  • the hole can be provided at a position where the entire hole is hidden by at least a part of the pillar or a part of the intersection.
  • At least two holes can be provided in the first portion at a paired position in the radial direction of the ear tip.
  • the hole can be provided in the first part, which is fitted with the earphone.
  • the ear tip can further have a fourth part connecting the first part and the second part.
  • At least the first part, the second part and the third part can be integrally molded by 3D printing technology.
  • the density and / or shape of the plurality of cell elements included in the lattice structure can be determined based on the sound quality information regarding the sound heard by the user wearing the earphone.
  • the earphone in the present disclosure is characterized in that the ear tip is attached.
  • the ear tip 10 in the present disclosure is attached so as to cover the tip of the earphone 1 attached to the ear portion of the user U.
  • the earphone 1 includes a speaker unit that reproduces sound by supplying an audio signal.
  • the shape of the earphone 1 is not limited to the example shown in FIG. 1, and illustration and description of configurations unnecessary for the description of the present invention will be omitted.
  • the ear tip 10 is attached and used so as to cover the portion of the earphone 1 to be inserted into the ear for the purpose of improving the wearability of the earphone 1 to the user U's ear. Further, the ear tip 10 is used by being attached to the earphone 1 for the further purpose of appropriately transmitting the sound emitted from the earphone 1 to the ear and blocking the surrounding sound.
  • FIG. 2 is a view seen from the side of the ear tip 10 inserted into the ear of the user U
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA'in FIG.
  • the ear tip 10 has a first portion P1, a second portion P2, and a third portion P3.
  • the arrows in FIGS. 2 and 3 indicate the radial direction of the substantially annular ear tip 10.
  • the first portion P1 is a radially inner portion of the ear tip 10, as shown in FIG. 2 or FIG.
  • the second portion P2 is the radially outer portion of the ear tip 10, as shown in FIG. 2 or FIG.
  • the third part P3 is a part connecting the first part P1 and the second part P2 as shown in FIG. 2 or FIG.
  • a cavity can be formed between the first portion P1 and the second portion P2 of the ear tip 10. Further, the thicknesses of the first portion P1, the second portion P2, and the second portion can be designed to appropriate values in order to realize the reproduction sound quality described later.
  • the ear tip 10 in the present disclosure is characterized in that at least a part of the second portion P2 has a lattice structure.
  • the portion of the second portion P2 having the lattice structure can be a portion that abuts inside the ear of the user U.
  • the lattice structure can be a lattice structure as an example.
  • FIG. 4A shows an image of a lattice structure composed of quadrangular cell elements
  • FIG. 4B shows an image of a lattice structure composed of octagonal cell elements. be.
  • FIG. 4 shows an image in which the lattice structure is one-layer and flat, it is also possible to adopt a structure in which a plurality of layers are three-dimensionally combined.
  • the lattice structure can be molded by 3D printing technology using a predetermined material.
  • predetermined materials include urethane resin or silicone.
  • the second portion P2 having a lattice structure manufactured using these materials has elasticity, so that the user U has a soft contact with the ear.
  • the lattice structure allows air to pass through well, the air permeability is improved as compared with the ear tips manufactured by the non-lattice structure.
  • the lattice structure has many cavities, weight reduction can be realized.
  • the external sound capture power does not use the technology to capture external sound by picking up the external sound with the built-in microphone, but the natural external sound capture power that was not blocked by the ear tip. It shall mean.
  • first portion P1 has a non-lattice structure, and the first portion P1 can be provided with a hole portion 20 as shown in FIG.
  • the non-lattice structure can be a solid structure as an example. According to such a configuration, the rigidity of the ear tip 10 can be increased.
  • the ear tip 10 in the present disclosure can obtain the effect of further improving the external sound capturing power.
  • the external sound capture power does not use the technology to capture external sound by picking up the external sound with the built-in microphone of the main body, and it is a natural external sound that was not blocked by the ear tip. It refers to the ability to take in.
  • the ear tip 10 having the hole 20 has a lower sound insulation property than the one without the hole 20, but the ability to take in external sound is improved.
  • the number, size and / or position of the holes 20 can be determined based on the sound quality information regarding the sound heard by the user U wearing the earphone 1.
  • the number, size and / or position of the holes affect the airtightness of the sound. That is, the smaller the number and / or the smaller the size, the higher the airtightness, and conversely, the larger the number and / or the larger the size, the lower the airtightness. Low airtightness means high openness. The effect of the position of the hole on the airtightness will be described later.
  • the sound quality information that adjusts these airtightness and determines the playback sound quality of the earphone 1 is prepared. Then, by manufacturing the ear tip 10 based on this sound quality information, various reproduced sound quality can be realized.
  • the user can also select and use an ear tip for achieving a desired reproduction sound quality from various ear tips 10 prepared in advance, or an ear individually manufactured according to a request from the user. Chip 10 can also be used.
  • the lattice structure of the second portion P2 can be composed of a plurality of pillar portions 31 and a plurality of intersection portions 32.
  • the same reference numerals as those in FIG. 5 (a) are partially omitted.
  • FIG. 5A shows an example in which one hole portion 20 is provided at a position where it does not overlap with the pillar portion 31 and the intersection portion 32.
  • the hole 20 in the present disclosure can be provided at a position facing at least a part of the pillar 31 or a part of the intersection 32.
  • FIG. 5B shows an example in which one hole 20 is provided at a position facing a part of the pillar 31.
  • FIG. 5C shows an example in which one hole 20 is provided at a position facing a part of the intersection 32.
  • the hole portion 20 is provided at a position facing a part of the pillar portion 31.
  • the hole portion 20 can be provided at a position where the center of the hole portion 20 faces the center of the intersection portion 32.
  • the hole portion 20 can be provided at a position where the entire hole portion 20 is hidden by at least a part of the pillar portion 31 or a part of the intersection portion 32.
  • FIG. 5 (e) shows an example in which one hole 20 is provided at a position hidden by the intersection 32.
  • the hole 20 is hidden by the pillar 31 and / or the intersection 32 as compared with the state where the hole 20 is completely exposed (FIG. 5 (a)) (FIG. 5 (b)-(e)).
  • the sound leakage prevention effect is higher. That is, by shifting the phase of the lattice structure and the position of the hole portion 20, the sound wave emitted from the hole portion 20 collides with the lattice structure and is refracted, so that the sound leakage prevention effect can be enhanced.
  • the hole 20 is hidden by the pillar 31 and / or the intersection 32 as compared with the state where the hole 20 is completely exposed (FIG. 5 (a)) (FIG. 5 (b)-(e). )) Has better design.
  • At least two hole portions 20 can be provided at positions of the first portion P1 that are paired in the radial direction of the ear tip 10.
  • FIG. 6 is an image of a top view of the first portion P1 of the ear tip 10, and two hole portions 20 can be provided at positions H1 and H5 as an example, but the positions and numbers are desired. It can be appropriately designed according to the reproduction quality of. For example, four may be provided at position H1, position H3, position H5, and position H7, or three may be provided at position H1, position H4, and position H6.
  • two holes 20 may be provided at intervals of 90 degrees, or three holes 20 may be provided at intervals of 120 degrees. This position and number can be appropriately designed according to the desired reproduction quality.
  • the hole portion 20 can be provided in a portion of the first portion P1 that fits with the earphone 1.
  • FIG. 7 shows a state in which the ear tip 10 shown in FIG. 3 is attached to the earphone 1, and the fitting portion 40 of the earphone 1 is fitted with a part of the first portion P1.
  • the sound leakage prevention effect is further improved.
  • the ear tip 10 can further have a fourth portion P4 connecting the first portion P1 and the second portion P2.
  • the fourth portion P4 may have a lattice structure or a non-lattice structure, but the rigidity of the ear tip 10 can be increased by adopting the non-lattice structure.
  • At least the first part P1, the second part P2 and the third part P3 can be integrally molded by 3D printing technology.
  • the fourth portion P4 can be integrally molded together with the first portion P1, the second portion P2, and the third portion P3 by a 3D printing technique.
  • the third portion P3 has a lattice structure, but if manufacturing difficulty occurs, a non-lattice structure is adopted, and a convex portion corresponding to the column portion 31 and the intersection 32 is formed.
  • a structure that is formed three-dimensionally specifically, the pillar portion 31 is continuously formed from the second portion P2 to the third portion P3, but a gap is not formed may be used.
  • the density and / or shape of the plurality of cell elements included in the lattice structure can be determined based on the sound quality information regarding the sound heard by the user wearing the earphone 1.
  • the density of cell elements affects the airtightness of sound. That is, if the density is high, the airtightness is high, and conversely, if the density is low, the airtightness is low. Low airtightness means high openness.
  • the density of cell elements affects the sound absorption of sound. That is, if the density is high, the sound absorption property is high, and conversely, if the density is low, the sound absorption property is low. Low sound absorption means high reflectivity.
  • Sound quality information that adjusts these airtightness and sound absorption and determines the playback sound quality of the earphone 1 is prepared. Then, by manufacturing the ear tip 10 based on this sound quality information, various reproduced sound quality can be realized. The user can also select and use an ear tip for achieving a desired reproduction sound quality from various ear tips 10 prepared in advance, or an ear individually manufactured according to a request from the user. Chip 10 can also be used.
  • the density of the cell element also affects the elastic modulus of the ear tip 10, it is preferable to set the density in consideration of the elastic modulus in addition to the above-mentioned hermeticity and sound absorption.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】 従来よりも簡易な方法で、かつ、装着性を向上させた、イヤーチップおよびイヤホンを提供する。 【解決手段】 本開示におけるイヤーチップは、イヤホンに取り付けられる略環状のイヤーチップであって、イヤーチップは、径方向内側の部分である第一の部分と、 径方向外側の部分である第二の部分と、第一の部分および第二の部分をつなぐ第三の部分とを有し、第二の部分の少なくとも一部は、格子構造を有することを特徴とする。

Description

イヤーチップおよびイヤホン
 本発明はイヤーチップおよびイヤホンに関し、特に、少なくとも一部に格子構造を有するイヤーチップおよび当該イヤーチップが取り付けられたイヤホンに関する。
 近年、ヘッドホンやイヤホン等の人体に装着するタイプの音声再生デバイスの用途は音楽再生のみならず多岐にわたっており、従来よりも長時間の使用を想定する必要がある。
 特許文献1には、長時間にわたって耳に装着しても蒸れたり暑くなったりせず快適に使用することができる耳当材に関する発明が開示されている。
特開2001-309478号公報
 本発明者は、より装着性の良い部材の構成について鋭意創作を行い、従来とは異なる方法で、装着感がより良好な部材を簡易に製造できることに思い至った。
 本開示における発明の目的は、従来よりも簡易な方法で、かつ、装着性を向上させた、イヤーチップおよびイヤホンを提供することにある。
 本開示におけるイヤーチップは、イヤホンに取り付けられる略環状のイヤーチップであって、イヤーチップは、径方向内側の部分である第一の部分と、 径方向外側の部分である第二の部分と、第一の部分および第二の部分をつなぐ第三の部分とを有し、第二の部分の少なくとも一部は、格子構造を有することを特徴とする。
 第一の部分は非格子構造を有し、第一の部分には、穴部が設けられることができる。
 穴部の個数、サイズおよび/または位置は、イヤホンを装着したユーザが聴く音に関する音質情報に基づいて定められることができる。
 第二の部分の格子構造は、複数の柱部および複数の交差部で構成され、穴部は、少なくとも柱部の一部または交差部の一部と対面する位置に設けられることができる。
 穴部は、当該穴部の中心が、交差部の中心と対面する位置に設けられることができる。
 穴部は、当該穴部の全体が、少なくとも柱部の一部または交差部の一部に隠れる位置に設けられることができる。
 穴部は、第一の部分の、イヤーチップの径方向において対となる位置に、少なくとも2個設けられることができる。
 穴部は、第一の部分の、イヤホンと嵌合する部分に設けられることができる。
 イヤーチップは、さらに、第一の部分および第二の部分をつなぐ第四の部分を有することができる。
 少なくとも第一の部分、第二の部分および第三の部分は、3Dプリント技術により一体成型されることができる。
 格子構造に含まれる複数のセル要素の密度および/または形状は、イヤホンを装着したユーザが聴く音に関する音質情報に基づいて定められることができる。
 本開示におけるイヤホンは、上記イヤーチップが取り付けられたものであることを特徴とする。
 本発明によれば、従来よりも簡易な方法で、かつ、装着性を向上させた、音声再生デバイスの部材を提供することができる。
本開示におけるイヤーチップを取り付けたイヤホンをユーザが装着した状態の一例を示すイメージ図である。 本開示におけるイヤーチップの構成の例を説明するためのイメージ図である。 本開示におけるイヤーチップの構成の例を説明するためのイメージ図である。 本開示における格子構造の例を説明するためのイメージ図である。 本開示における穴部の構成位置の例を説明するためのイメージ図である。 本開示における穴部の構成位置の例を説明するためのイメージ図である。 本開示における穴部の構成位置の例を説明するためのイメージ図である。
 本開示におけるイヤーチップの実施形態について、図面を参照しながら詳説する。
 図1に示されるように、本開示におけるイヤーチップ10は、ユーザUの耳部に装着されるイヤホン1の先端を覆うように取り付けられるものである。
 イヤホン1は、音声信号を供給することにより音を再生するスピーカユニットを備える。なお、イヤホン1の形状は図1に示した例に限定されず、また、本発明の説明に不要な構成については、図示および説明を省略する。
 イヤーチップ10は、イヤホン1のユーザUの耳への装着性を向上させることを目的として、イヤホン1の耳へ挿入する部分を覆うように取り付けられて使用される。また、イヤーチップ10は、イヤホン1から出てくる音を適切に耳に伝えること、そして、周囲の音の遮断すること等をさらなる目的として、イヤホン1に取り付けて使用される。
 図2は、イヤーチップ10のユーザUの耳に挿入される側から見た図であり、図3は、図2におけるA-A’断面図である。
 図2および図3に示されるように、イヤーチップ10は、第一の部分P1と、第二の部分P2と、第三の部分P3とを有する。図2および図3における矢印は、略環状のイヤーチップ10の径方向を示したものである。
 第一の部分P1は、図2または図3に示されるように、イヤーチップ10の径方向内側の部分である。
 第二の部分P2は、図2または図3に示されるように、イヤーチップ10の径方向外側の部分である。
 第三の部分P3は、図2または図3に示されるように、第一の部分P1および第二の部分P2をつなぐ部分である。
 図3に示されるように、イヤーチップ10の第一の部分P1と第二の部分P2との間は空洞とすることができる。また、第一の部分P1、第二の部分P2および第2の部分の厚さは、後述する再生音質を実現するために適切な値に設計することができる。
 そして、本開示におけるイヤーチップ10において、第二の部分P2の少なくとも一部は、格子構造を有することを特徴とする。
 第二の部分P2の上記格子構造を有する部分は、ユーザUの耳の内部に当接する部分とすることができる。
 格子構造は、一例としてラティス構造とすることができる。図4(a)は、四角形のセル要素で構成される格子構造のイメージを示したものであり、図4(b)は八角形のセル要素で構成される格子構造のイメージを示したものである。なお、図4では格子構造が一層で平面的であるイメージが示されているが、複数の層が立体的に組み合わされた構造を採用することも可能である。
 格子構造は、所定の材料を用いて3Dプリント技術により成型されることができる。所定の材料の一例として、ウレタン樹脂またはシリコンが挙げられる。
 これらの材料を用いて製造された格子構造を有する第二の部分P2は、弾性を有するためユーザUの耳への当たりが柔らかくなる。また、格子構造は空気の通りが良いため、非格子構造で製造されたイヤーチップと比較して、通気性が向上する。また、格子構造は空洞が多いため、軽量化も実現することができる。
 したがって、上記構成によれば、3Dプリント技術を用いることにより、従来よりも簡易に、かつ、装着性を向上させたイヤーチップを提供することができる。
 また、イヤーチップ10の少なくとも第二の部分P2をラティス構造の格子構造とすることで、外音取り込み力を向上させるという効果を得ることもできる。ここでいう外音取り込み力は、本体に内蔵するマイクで外の音を拾うことにより外音を取り込む技術を用いたものではなく、イヤーチップにより遮断されなかったナチュラルな外音の取り込み力のことをいうものとする。
 そして、このラティス構造によるクッション性およびオープン性を活かして、イヤーチップ10の内壁に吸音材を入れることで、音の特性を操作することも可能である。
 また、第一の部分P1は非格子構造を有し、当該第一の部分P1には、図3に示されるように、穴部20が設けられることができる。
 非格子構造とは、一例としてソリッド構造とすることができる。かかる構成によれば、イヤーチップ10の剛性を高めることができるようになる。
 そして、穴部20を設けることにより、本開示におけるイヤーチップ10は、外音取り込み力をさらに向上させる効果を得ることができるようになる。ここでいう外音取り込み力は、上記と同様に、本体に内蔵するマイクで外の音を拾うことにより外音を取り込む技術を用いたものではなく、イヤーチップにより遮断されなかったナチュラルな外音の取り込み力のことをいうものとする。
 すなわち、穴部20が設けられないものと比較して、穴部20を有するイヤーチップ10は、遮音性は低くなるものの、外音を取り込む力は向上する。
 これによれば、イヤホンを装着して音楽を聴きながら移動するユーザが、車などの音に気付かずに接触事故に合ってしまうといった危険を回避することができる。
 穴部20の個数、サイズおよび/または位置は、イヤホン1を装着したユーザUが聴く音に関する音質情報に基づいて定められるものとすることができる。
 これは、イヤーチップ10の穴部20の個数、サイズおよび/または位置が、イヤホン1における音声の再生音質に影響を与える。
 穴部の個数、サイズおよび/または位置は、音の密閉性に影響を与える。すなわち、個数が少ないおよび/またはサイズが小さいほど密閉性が高まり、逆に、個数が多いおよび/またはサイズが大きいほど密閉性が低くなる。密閉性が低いとは、すなわち、開放性が高いということになる。なお、穴部の位置が密閉性に与える影響については後述する。
 これら密閉性を調整し、イヤホン1の再生音質を決定する音質情報が用意される。そして、この音質情報に基づいてイヤーチップ10を作製することにより、様々な再生音質を実現することができる。ユーザは、予め用意された様々なイヤーチップ10の中から所望の再生音質を実現するためのイヤーチップを選択して使用することもできるし、ユーザからの求めに応じて個別に作製されたイヤーチップ10を使用することもできる。
 これは、金型等が不要な3Dプリント技術を用いることにより実現が可能となる。
 以上の構成によれば、装着性を向上させるとともに、再生音質を調整可能なイヤーチップを、従来よりも簡易な方法で作製することができるようになる。
 続いて、穴部のサイズおよび位置の様々な実施形態について図5を参照しながら説明する。
 図5(a)-(e)は、イヤーチップ10の側面視の一部のイメージ図であり、格子構造を有する第二の部分P2の隙間から第一の部分P1が覗いている状態を示したものである。
 一例として図5(a)に示されるように、第二の部分P2の格子構造は、複数の柱部31および複数の交差部32で構成されることができる。なお、図5(b)-(e)において、図5(a)と同一の符号は一部省略される。
 図5(a)は、1個の穴部20が、柱部31および交差部32とは重ならない位置に設けられている例を示したものである。
 そして、本開示における穴部20は、少なくとも柱部31の一部または交差部32の一部と対面する位置に設けられることができる。
 図5(b)は、1個の穴部20が、柱部31の一部と対面する位置に設けられている例を示したものである。
 図5(c)は、1個の穴部20が、交差部32の一部と対面する位置に設けられている例を示したものである。なお、図5(c)では、穴部20は、柱部31の一部とも対面する位置に設けられている。
 また、図5(d)に示されるように、穴部20は、当該穴部20の中心が、交差部32の中心と対面する位置に設けられることができる。
 また、穴部20は、当該穴部20の全体が、少なくとも柱部31の一部または交差部32の一部に隠れる位置に設けられることができる。
 図5(e)は、1個の穴部20が、交差部32に隠れる位置に設けられている例を示したものである。
 このように、柱部および/または交差部に対する穴部の位置は、音漏れ防止効果に影響を与える。
 穴部20が完全に露出している状態(図5(a))よりも穴部20が柱部31および/または交差部32に隠されている状態(図5(b)-(e))の方が、音漏れ防止効果は高まる。すなわち、格子構造の位相と穴部20の位置とをずらすことにより、穴部20から出た音波が格子構造にぶつかり屈折し、音漏れ防止効果を高めることができるようになる。
 また、穴部20が完全に露出している状態(図5(a))よりも穴部20が柱部31および/または交差部32に隠されている状態(図5(b)-(e))の方が、デザイン性も高まる。
 また、穴部20は、第一の部分P1の、イヤーチップ10の径方向において対となる位置に、少なくとも2個設けられることができる。
 図6は、イヤーチップ10の第一の部分P1の上面視のイメージ図であり、穴部20は、一例として、位置H1、位置H5に2個設けられることができるが、この位置および個数は所望の再生品質に応じて適宜設計されることができる。例えば、位置H1、位置H3、位置H5、位置H7に4個設けるものとしてもよいし、位置H1、位置H4、位置H6に3個設けるものとしてもよい。
 なお、穴部20は、上記のように対となる位置ではなく、90度の間隔で2個設けられることもできるし、120度の間隔で3個設けることもできる。この位置および個数は所望の再生品質に応じて適宜設計されることができる。
 また、穴部20は、第一の部分P1の、イヤホン1と嵌合する部分に設けられることができる。
 図7は、図3に示したイヤーチップ10がイヤホン1に取り付けられた状態を示したものであり、イヤホン1の嵌合部40が第一の部分P1の一部と嵌合している。
 穴部20を第一の部分P1の、イヤホン1と嵌合する部分に設けられることにより、音漏れ防止効果がより向上する。
 また、図3に示されたように、イヤーチップ10は、さらに、第一の部分P1および第二の部分P2をつなぐ第四の部分P4を有することができる。
 第四の部分P4は、格子構造を有するものとしてもよいし、非格子構造を有するものとしてもよいが、非格子構造を採用することによりイヤーチップ10の剛性を高めることができる。
 少なくとも第一の部分P1、第二の部分P2および第三の部分P3は、3Dプリント技術により一体成型されることができる。上記第四の部分P4についても同様に、第一の部分P1、第二の部分P2および第三の部分P3とともに、3Dプリント技術により一体成型されることができる。
 なお、第三の部分P3については、格子構造を有するものとするのが好ましいが、製造上の困難性が生じる場合には非格子構造とし、柱部31と交差部32に相当する凸部が立体的に形成されるような構造(具体的には、柱部31は第二の部分P2から第三の部分P3へ連続的に構成されるが、隙間が形成されない状態)としてもよい。
 格子構造に含まれる複数のセル要素の密度および/または形状は、イヤホン1を装着したユーザが聴く音に関する音質情報に基づいて定められることができる。
 セル要素の密度は、音の密閉性に影響を与える。すなわち、密度が高ければ密閉性が高まり、逆に、密度が低ければ、密閉性が低くなる。密閉性が低いとは、すなわち、開放性が高いということになる。
 また、セル要素の密度は、音の吸音性に影響を与える。すなわち、密度が高ければ吸音性が高まり、逆に、密度が低ければ、吸音性が低くなる。吸音性が低いとは、すなわち、反射性が高いということになる。
 これら密閉性および吸音性を調整し、イヤホン1の再生音質を決定する音質情報が用意される。そして、この音質情報に基づいてイヤーチップ10を作製することにより、様々な再生音質を実現することができる。ユーザは、予め用意された様々なイヤーチップ10の中から所望の再生音質を実現するためのイヤーチップを選択して使用することもできるし、ユーザからの求めに応じて個別に作製されたイヤーチップ10を使用することもできる。
 これは、金型等が不要な3Dプリント技術を用いることにより実現が可能となる。
 以上の構成によれば、装着性を向上させるとともに、再生音質を調整可能なイヤーチップ10およびイヤホン1を、従来よりも簡易な方法で作製することができるようになる。
 なお、セル要素の密度はイヤーチップ10の弾性率にも影響を与えるため、上述した密閉性および吸音性に加えて、かかる弾性率も考慮した密度とすることが好ましい。
 本開示におけるイヤホン1は、上述したイヤーチップ10が取り付けられたものとする。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 1  イヤホン
 10 イヤーチップ
 20 穴部
 31 柱部
 32 交差部
 40 嵌合部
 P1 第一の部分
 P2 第二の部分
 P3 第三の部分
 P4 第四の部分

 

Claims (12)

  1.  イヤホンに取り付けられる略環状のイヤーチップであって、
     前記イヤーチップは、
     径方向内側の部分である第一の部分と、
     径方向外側の部分である第二の部分と、
     前記第一の部分および前記第二の部分をつなぐ第三の部分と
    を有し、
     前記第二の部分の少なくとも一部は、格子構造を有するイヤーチップ。
  2.  前記第一の部分は非格子構造を有し、
     前記第一の部分には、穴部が設けられることを特徴とする請求項1に記載のイヤーチップ。
  3.  前記穴部の個数、サイズおよび/または位置は、前記イヤホンを装着したユーザが聴く音に関する音質情報に基づいて定められることを特徴とする請求項2に記載のイヤーチップ。
  4.  前記第二の部分の格子構造は、複数の柱部および複数の交差部で構成され、
     前記穴部は、少なくとも前記柱部の一部または前記交差部の一部と対面する位置に設けられることを特徴とする請求項2または3に記載のイヤーチップ。
  5.  前記穴部は、当該穴部の中心が、前記交差部の中心と対面する位置に設けられることを特徴とする請求項4に記載のイヤーチップ。
  6.  前記穴部は、当該穴部の全体が、少なくとも前記柱部の一部または前記交差部の一部に隠れる位置に設けられることを特徴とする請求項4または5に記載のイヤーチップ。
  7.  前記穴部は、
     前記第一の部分の、前記イヤーチップの径方向において対となる位置に、少なくとも2個設けられることを特徴とする請求項2から6のいずれか一項に記載のイヤーチップ。
  8.  前記穴部は、
     前記第一の部分の、前記イヤホンと嵌合する部分に設けられることを特徴とする請求項2から7のいずれか一項に記載のイヤーチップ。
  9.  前記イヤーチップは、さらに、
     前記第一の部分および前記第二の部分をつなぐ第四の部分を有することを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のイヤーチップ。
  10.  少なくとも前記第一の部分、前記第二の部分および前記第三の部分は、3Dプリント技術により一体成型されることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のイヤーチップ。
  11.  前記格子構造に含まれる複数のセル要素の密度および/または形状は、前記イヤホンを装着したユーザが聴く音に関する音質情報に基づいて定められることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のイヤーチップ。
  12.  請求項1から11のいずれか一項に記載のイヤーチップが取り付けられたイヤホン。

     
PCT/JP2021/034230 2021-01-08 2021-09-17 イヤーチップおよびイヤホン WO2022149312A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2021/000451 2021-01-08
PCT/JP2021/000451 WO2022149254A1 (ja) 2021-01-08 2021-01-08 イヤーパッド、ヘッドホン、イヤーチップおよび固定部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022149312A1 true WO2022149312A1 (ja) 2022-07-14

Family

ID=82357868

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/000451 WO2022149254A1 (ja) 2021-01-08 2021-01-08 イヤーパッド、ヘッドホン、イヤーチップおよび固定部材
PCT/JP2021/034230 WO2022149312A1 (ja) 2021-01-08 2021-09-17 イヤーチップおよびイヤホン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/000451 WO2022149254A1 (ja) 2021-01-08 2021-01-08 イヤーパッド、ヘッドホン、イヤーチップおよび固定部材

Country Status (1)

Country Link
WO (2) WO2022149254A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220239998A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 Sony Interactive Entertainment LLC Headphone ear pad to optimize comfort and maintain sound quality

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518825U (ja) * 1978-07-20 1980-02-06
JPS63312799A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘツドホン
JP2015149586A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 ソニー株式会社 イヤピースおよび電気音響変換装置
JP2020536452A (ja) * 2017-10-03 2020-12-10 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 音響用イヤーピース

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832663B2 (en) * 2001-08-27 2004-12-21 Natus Medical Inc. Ear coupler
JP6651687B2 (ja) * 2015-12-15 2020-02-19 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホン用イヤパッド及びヘッドホンおよびイヤーマフ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518825U (ja) * 1978-07-20 1980-02-06
JPS63312799A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘツドホン
JP2015149586A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 ソニー株式会社 イヤピースおよび電気音響変換装置
JP2020536452A (ja) * 2017-10-03 2020-12-10 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 音響用イヤーピース

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022149254A1 (ja) 2022-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394827B2 (ja) 音響出力装置
EP3657816B1 (en) Sound output device
JP5082764B2 (ja) イヤパッド及びヘッドホン装置
WO2016092817A1 (ja) ヘッドフォン
US10993010B2 (en) Open-air earbuds and methods for making the same
US20120275635A1 (en) Earphone with mutually obliquely oriented sound holes
US8532324B2 (en) Headphone
JP5441164B2 (ja) ヘッドホン
JP2010166258A (ja) ヘッドホン及びイヤマフ
JP2010157814A (ja) イヤホン構造体、挿入部材及びイヤホン
CN103227967A (zh) 头戴式耳机
WO2022149312A1 (ja) イヤーチップおよびイヤホン
JP7418701B2 (ja) パッド
JP2008521320A (ja) インイヤ式ヘッドホン
US10511902B2 (en) Acoustic transducer
EP3200476B1 (en) Headphone
US7367422B2 (en) System and method for providing passive noise reduction
WO2020255607A1 (ja) イヤホン
JP6863687B2 (ja) イヤホン
JP3197746U (ja) カナル型イヤホン
WO2023189141A1 (ja) 音響再生装置
KR20220104046A (ko) 이어 패드, 이어머프 부품 및 이어폰
TWI455608B (zh) 具聲學調整裝置之頭戴式耳機
CN112312249A (zh) 耳塞的结构
TWM501699U (zh) 入耳式耳機之聽筒結構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21917537

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21917537

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP