WO2022138609A1 - 圧力センサ及び生体情報計測装置 - Google Patents

圧力センサ及び生体情報計測装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022138609A1
WO2022138609A1 PCT/JP2021/047202 JP2021047202W WO2022138609A1 WO 2022138609 A1 WO2022138609 A1 WO 2022138609A1 JP 2021047202 W JP2021047202 W JP 2021047202W WO 2022138609 A1 WO2022138609 A1 WO 2022138609A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure sensor
main body
pressure
sensor main
measuring device
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/047202
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直也 遠山
充 高島
Original Assignee
株式会社リキッド・デザイン・システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021202816A external-priority patent/JP2022103088A/ja
Application filed by 株式会社リキッド・デザイン・システムズ filed Critical 株式会社リキッド・デザイン・システムズ
Publication of WO2022138609A1 publication Critical patent/WO2022138609A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/02Measuring force or stress, in general by hydraulic or pneumatic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/08Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of piezoelectric devices, i.e. electric circuits therefor

Definitions

  • the present invention relates to a pressure sensor and a biometric information device provided with the pressure sensor.
  • Such a biological information measuring device includes a pressure receiving unit that receives pressure from a body to be measured such as a human or an animal, and a pressure sensor that detects the pressure of a fluid such as air sent by a tube derived from the pressure receiving unit. , And by calculating and processing the electric signal output from this pressure sensor, it is possible to measure the heart rate, breathing rate, etc. of the body to be measured.
  • a pressure sensor used in this type of biometric information measuring device is also known to have a built-in piezoelectric element (piezo element) (see Patent Document 2 and the like).
  • a pressure sensor incorporating such a conventional piezoelectric element has a housing, usually a tube in a hole provided in a metal pressure sensor main body such as aluminum so as to communicate with an input chamber inside the pressure sensor. It was constructed by press-fitting a metal tubular body such as brass for connection.
  • such a pressure sensor is usually used by being attached to the main control board. Therefore, such a pressure sensor is required to be miniaturized without deteriorating the detection performance. For this reason, such a pressure sensor has a thin disk-shaped piezoelectric element inside the pressure sensor so that the fluid pressure can be accurately detected from the viewpoint of mechanical superiority, and has a pressure sensor main body covering the outside thereof. The bottom is cylindrical.
  • a metal having a shielding effect is machined by lathe processing or the like, and a bottomed cylindrical pressure sensor capable of reducing noise by a stable shielding effect.
  • the main body was formed, and a thin cylindrical body was press-fitted and connected from a hole provided on the side thereof, which was a complicated and laborious manual manufacturing process.
  • the present invention has been devised in view of the above-mentioned problems, and an object thereof is that there is no possibility that the tubular body will fall out from the hole provided in the pressure sensor main body, and mass productivity is possible. It is an object of the present invention to provide an excellent pressure sensor and a biometric information device provided with the pressure sensor.
  • the pressure sensor according to the first invention has a bottomed tubular pressure sensor main body portion having an input chamber inside and incorporating a piezoelectric element, and a pressure receiving portion, which constitute a housing.
  • a pressure sensor including a tubular body communicating with the input chamber for connecting to a tube derived from, wherein the pressure sensor main body and the tubular body are formed by extrusion molding of a resin or It is integrally formed by injection molding, and at least the pressure sensor main body is characterized in that its surface is metal-plated.
  • the pressure sensor according to the second invention is connected to a bottomed tubular pressure sensor main body portion having an input chamber inside and incorporating a piezoelectric element, which constitutes a housing, and a tube derived from the pressure receiving portion.
  • a pressure sensor including a tubular body communicating with the input chamber for the purpose, wherein the pressure sensor main body and the tubular body are integrally formed by die casting of an alloy. It is characterized by.
  • the pressure sensor according to the third invention is characterized in that, in the first invention or the second invention, the piezoelectric element has a disk shape.
  • the pressure sensor according to the fourth invention is characterized in that, in any one of the first invention to the third invention, the pressure sensor main body has a bottomed cylindrical shape.
  • the pressure sensor according to the fifth invention is characterized in that, in any one of the first to fourth inventions, the outer diameter of the pressure sensor main body is 17 mm to 40 mm, and the height thereof is 5 mm to 20 mm. And.
  • the pressure sensor according to the sixth invention has the tubular body formed on the side portion of the pressure sensor main body portion, and when the wall thickness is set to about 1 mm, the outer shape thereof is the above-mentioned external shape.
  • the height is equal to or less than the height of the pressure sensor main body, and the length thereof is 2 mm to 20 mm.
  • the pressure sensor according to the seventh invention has a tubular body having a thicker root portion to the pressure sensor main body than the general portion of the tubular body. It is characterized by being done.
  • the pressure sensor according to the eighth invention has a pressure sensor main body having an opening on one side of the input chamber, and is formed on the inner side of the opening.
  • the piezoelectric element in the form of a circular sheet is fitted into one step portion, fixed with an adhesive, and electricity output from the piezoelectric element is required for the second step portion formed on the outer side of the opening.
  • a lid made of a disk-shaped substrate provided with a circuit for converting into an electric signal on the piezoelectric element side is fitted, and the lid is fixed by a fixing member to form the housing. And.
  • the pressure sensor according to the ninth aspect of the invention is provided with a notch in the second step portion, and the extending portion of the lid body protrudes from the notch to the outside of the pressure sensor main body portion.
  • the extension portion is provided with an output terminal of the circuit.
  • the pressure sensor according to the tenth invention has an inclined portion or a convex portion formed on the other side of the pressure sensor main body portion facing one side of the input chamber, and the input chamber is formed. It is characterized in that the volume of the is reduced.
  • the pressure sensor according to the eleventh invention is characterized in that, in any one of the first to tenth inventions, an uneven portion for pulling out a tube is formed on the outer peripheral surface of the tubular body.
  • the biological information measuring device is characterized by including any of the pressure sensors according to the first to eleventh inventions.
  • the biometric information measuring device detects the pressure of a fluid moving back and forth through a tube derived from a pressure receiving portion that receives pressure directly or indirectly from the object to be measured on the upper side. It is a biometric information measuring device that includes a pressure sensor and a signal processing unit that processes an electric signal output from the pressure sensor, and can measure biometric information of the object to be measured.
  • the pressure sensor is a main control.
  • a plurality of pressure sensors are provided on the substrate, and the arithmetic processing unit calculates a measured value from the detected values of the plurality of pressure sensors.
  • the biometric information measuring device is capable of being connectable to a repeater and transmitting measured value data via a communication network. It is characterized by being.
  • the pressure sensor main body and the tubular body are integrally formed by extrusion molding or injection molding of a resin, so that the tubular body is formed. Since there is no possibility that the pressure sensor will fall out of the hole provided in the main body of the pressure sensor and the pressure sensor is manufactured by using a mold or the like, it is possible to provide a pressure sensor having excellent mass productivity.
  • At least the pressure sensor main body is plated with metal on its surface, so that noise can be reduced by a shielding effect and mechanical strength can be improved. Can be done.
  • the pressure sensor main body and the tubular body are integrally formed by die casting of an alloy, so that the cylinder is the same as the pressure sensor according to the first invention. Since the shape is manufactured using a mold or the like without the possibility that the shape will fall out from the hole provided in the pressure sensor main body, it is possible to provide a pressure sensor having excellent mass productivity.
  • noise can be reduced by a shielding effect and mechanical strength can be improved without metal plating. ..
  • the piezoelectric element since the piezoelectric element has a disk shape, the fluid pressure can be accurately detected from the viewpoint of mechanical superiority.
  • the pressure sensor main body since the pressure sensor main body has a bottomed cylindrical shape, the surface of the piezoelectric element is uniformly covered by the pressure sensor main body, so that noise is reduced by a stable shielding effect. In addition to being able to achieve this, it is also possible to achieve the smallest size among the bottomed tubular shapes.
  • the outer diameter of the pressure sensor main body is 17 mm to 40 mm, and the height thereof is 5 mm to 20 mm. It can be made compact, and by extension, a detector or the like having a built-in main control board or the like can be made compact.
  • the tubular body is formed on the side portion of the pressure sensor main body portion, and when the wall thickness is set to about 1 mm, the outer shape thereof is the pressure sensor main body portion. Since the height is less than or equal to the height of the tube and the length thereof is 2 mm to 20 mm, it is possible to have mechanical strength and durability that are hard to break, and it is easy to cover the tube and make it difficult to come off.
  • the pressure sensor main body and the cylinder are formed. It is possible to improve the mechanical strength between the shape and the body.
  • the pressure sensor main body is fixed with an adhesive by fitting the sheet-shaped piezoelectric element into the first step portion formed in the opening on one side of the input chamber.
  • a lid made of a disk-shaped substrate provided with a circuit for converting electricity output from the piezoelectric element into a necessary electric signal is fitted into the second step portion formed in the opening.
  • the lid is fixed by a fixing member to form a housing. Therefore, a pressure sensor having a built-in piezoelectric element can be obtained with a simple configuration.
  • a notch is provided in the second step portion, and the extension portion of the lid protrudes from the notch to the outside of the pressure sensor main body portion, and the extension portion has a circuit. Since the output terminal of the above is provided, the output terminal of the circuit can be provided on the outside of the pressure sensor main body with a simple configuration, and the connection with other circuits on the outside can be facilitated.
  • an inclined portion or a convex portion is formed on one side of the pressure sensor main body and the other side facing the input chamber, the volume of the input chamber is reduced, and the input chamber is reduced. Since the amount of inflow and outflow of fluid such as air to the air can be increased and the deformation of the piezoelectric element can be increased, a pressure sensor with high sensitivity can be obtained with a simple configuration.
  • the uneven portion for pulling out the tube is formed on the outer peripheral surface of the tubular body, when the tubular body is covered with the tube with a simple configuration, The resistance to the pulling direction can be increased, and the pulling force of the tube from the tubular body can be increased.
  • any of the pressure sensors according to the first to eleventh inventions is provided, and therefore any of the pressure sensors according to the first to eleventh inventions described above. It is possible to provide a biological information measuring device that is effective.
  • the biometric information measuring device since a plurality of pressure sensors are provided on the main control board, for example, the average of the detected values of the plurality of pressure sensors is calculated as the measured value.
  • the measured value can be calculated from the maximum detected value of a plurality of pressure sensors, so that the measured value can be made more accurate.
  • the biometric information measuring device can be connected to a repeater and can transmit the measured value data via the communication network, so that the biometric information can be transmitted.
  • the data of the measured values measured by the measuring device can be stored in a storage unit such as a database of a server via a communication network such as the Internet.
  • a specialist such as a doctor can perform the respiratory system, circulatory system, etc. of the measured body such as a person or an animal. It is possible to inspect for diseases of the above, and for family members and owners to grasp the health condition of the subject to be measured such as humans and animals.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a pressure sensor according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of the pressure sensor according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a schematic configuration of a biometric information measuring device as an example of using the pressure sensor according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an example of an information processing system that can be used by the biological information measuring device according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a side view showing the configuration of the pressure sensor according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a side view showing the configuration of the pressure sensor according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a side view showing the configuration of the pressure sensor according to the fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a pressure sensor according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of the pressure sensor according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a
  • FIG. 8 is a side view showing the configuration of the pressure sensor according to the fifth embodiment.
  • FIG. 9 is a side view showing the configuration of the pressure sensor according to the sixth embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view showing a schematic configuration of the biological information measuring device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 11 is a plan view showing a schematic configuration of the biological information measuring device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of the pressure sensor 1A according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of the pressure sensor 1A according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a schematic configuration of the biological information measuring device 100 as an example of using the pressure sensor 1A according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a schematic configuration of an example of an information processing system that can be used by the biological information measuring device according to the first embodiment.
  • the pressure sensor 1A As shown in FIGS. 1 and 2, the pressure sensor 1A according to the first embodiment of the present invention has a tubular shape integrated with a pressure sensor main body 11 and a pressure sensor main body 11 constituting the housing 10. It has a body 12.
  • the pressure sensor main body 11 is a flat bottomed cylindrical container made of resin.
  • a first step portion 113 is formed on the inner side of the opening 111 near the bottom portion 112, and the first step portion 113 is formed on the outer side thereof.
  • a second step portion 114 having a diameter larger than that of the first step portion 113 is formed. Further, the second step portion 114 of the opening 111 is provided with a notch 115 at a position facing the tubular body 12 described later.
  • a thin disk-shaped, in other words, a circular and sheet-shaped piezoelectric element 116 is fitted into the first step portion 113 and fixed with an adhesive, and a circular lid main body is fitted to the second step portion 114.
  • a keyhole-shaped lid 117 having a rectangular extension portion 117b in the portion 117a is fitted so that the extension portion 117b protrudes from the notch 115 to the outside of the pressure sensor main body portion 11.
  • the lid 117 is fixed to the pressure sensor main body 11 by two screws 118 and 118 as fixing members.
  • the lid 117 transfers electricity output by deformation of the piezoelectric element 116 due to a pressure change of a fluid such as air in the input chamber 120 described later in the body information measuring device 100 described later using, for example, FIG. It consists of a disk-shaped substrate provided with a circuit 119 that converts an electric signal necessary for measuring the heart rate and breathing rate of the object to be measured on the piezoelectric element 116 side. A 119a and a ground terminal 119b are provided. The electronic elements constituting the circuit 119 are attached by soldering or the like.
  • an input chamber 120 through which a fluid such as air enters and exits is formed between the bottom 112 and the piezoelectric element 116.
  • the tubular body 12 is made of the same resin as the pressure sensor main body 11, is integrally formed on the side of the pressure sensor main body 11, and is provided in the length direction inside the tubular body 12.
  • the through hole 121 is communicated with the input chamber 120.
  • the tubular body 12 is a portion for covering and connecting the tip of a rubber tube 3 derived from a pressure receiving portion such as an air mat 2 in the biological information measuring device 100 described later using FIG.
  • the pressure sensor main body 11 and the tubular body 12 are integrally formed by extrusion molding or injection molding of resin.
  • integrally formed resin pressure sensor main body 11 and the tubular body 12 are metal-plated on their surfaces.
  • each part of the pressure sensor 1A is as follows.
  • the outer diameter of the pressure sensor main body 11 is 21 mm, and the height is 8 mm.
  • the diameter of the input chamber 120 inside the pressure sensor main body 11 is 14 mm, and the height is 3.5 mm.
  • the diameter of the first step portion 113 is 16 mm and the height is 2.3 mm, and the piezoelectric element 116 fitted inside the first step portion 113 and fixed with an adhesive has a diameter corresponding to the amount for securing the adhesive layer.
  • the height is slightly smaller than this.
  • the diameter of the second step portion 114 is 19 mm, the height is 1.5 mm, the width of the notch 115 is 6.3 mm, and the lid is fitted inside the notch 115 and fixed by screws 118 and 118.
  • the diameter of the lid body portion 117a is slightly smaller than this because it creates a play for fitting, and the height is larger than this so that the heads of the screws 118 and 118 do not protrude upward. It's a little small.
  • the width of the extension portion 117b is slightly smaller than the width of the notch 115 in order to create a play for fitting, and the length is 4 mm.
  • the outer diameter of the tubular body 12 is 2.5 mm, the length is 8 mm, the diameter of the through hole 121 which is the inner diameter is 1.5 mm, and the wall thickness is 1 mm.
  • the pressure sensor main body 11 preferably has an outer diameter of 17 mm to 40 mm and a height of 5 mm to 20 mm.
  • the outer shape thereof is preferably equal to or less than the height of the pressure sensor main body portion 11, and the length thereof is preferably 2 mm to 20 mm. ..
  • biometric information measuring device 100 will be described with reference to FIGS. 3 and 4 as an example of using the pressure sensor 1A according to the first embodiment.
  • the biological information measuring device 100 includes an air mat 2 as a pressure receiving unit, a tube 3 derived from the air mat 2, and a detector 4 as a detector connected to the tube 3 and incorporating a pressure sensor 1A. There is.
  • the air mat 2 has an air layer inside, is laid on a bed such as a bed, and is a pressure receiving portion that receives pressure from a body to be measured whose body expands and contracts due to the breathing of a person or an animal or the heartbeat.
  • the tube 3 is led out from the air mat 2 so as to communicate with the internal air layer, and is connected to the detector 4.
  • the detector 4 is incorporated by attaching the bottom 112 side of the pressure sensor 1A to the internal main control board 40, and the tube 3 and the input chamber 120 in the pressure sensor 1A communicate with each other (see FIG. 2). ..
  • the detector 4 detects that there is an abnormality in the respiratory rate, heart rate, or the like in the measured object such as a person or an animal, a warning sound is generated from the speaker 41 or a remote terminal via the cloud, and the surroundings are generated. It is designed to inform people of.
  • the detector 4 is provided with an information output terminal (not shown), and as shown in FIG. 4, the information output terminal can be connected to a repeater G such as a gateway by wire or wirelessly, and the Internet or the like. It is possible to transmit the measured value data associated with the specific information of the object to be measured such as a person or an animal via the communication network N of the above. Then, this data can be stored in a storage unit such as a database of the server S1 connected to the communication network N. Further, the server S1 can be accessed by a terminal such as a personal computer or a smartphone (not shown) via the communication network N.
  • a terminal such as a personal computer or a smartphone (not shown) via the communication network N.
  • the components such as the calculation unit other than the pressure sensor 1A in the main control board 40 inside the detector 4 are not shown and detailed. Further, the power supply of the detector 4 may be a built-in type or an external type.
  • the pressure sensor main body 11 and the tubular body 12 are integrally formed by extrusion molding or injection molding of a resin. Since the tubular body 12 is not likely to fall out of the hole provided in the pressure sensor main body 11, and is manufactured by using a mold or the like, the pressure sensor 1A having excellent mass productivity can be obtained. Can be provided.
  • the pressure sensor main body 11 and the tubular body 12 are plated with metal on their surfaces, so that noise can be reduced by a shielding effect and mechanical strength can be improved easily and inexpensively. , Can be planned.
  • the pressure sensor main body 11 and the tubular body 12 are integrally formed, and the connection strength thereof is higher than before, so that the length of the tubular body 12 is made longer than before. It can be lengthened, and the resistance to the pulling direction when the tube 3 is put on the tubular body 12 can be increased, and the pulling force of the tube 3 from the tubular body 12 can be further increased.
  • the tubular body 12 is formed on the side portion of the pressure sensor main body portion 11, and when the wall thickness is set to about 1 mm, the outer shape thereof is the pressure sensor main body portion.
  • the height is 11 or less, and the length thereof is 2 mm to 20 mm. Therefore, in this pressure sensor 1A, the tubular body 12 can be provided with mechanical strength and durability that are hard to break, and the tube 3 can be easily covered and made difficult to come off.
  • the pressure sensor main body 11 since the pressure sensor main body 11 has a bottomed cylindrical shape, the surface of the piezoelectric element 116 is uniformly covered by the pressure sensor main body 11, so that noise can be reduced by a stable shielding effect. In addition to being able to do this, it is the most compact of the bottomed cylinders.
  • the outer diameter of the pressure sensor main body 11 is 17 mm to 40 mm, and the height thereof is 5 mm to 20 mm. Therefore, the main control board 40 or the like to which the pressure sensor 1A is mounted is compact. As a result, the detector 4 or the like having a built-in main control board 40 or the like can be made compact.
  • the pressure sensor main body 11 is formed on the upper side by fitting the sheet-shaped piezoelectric element 116 into the first step portion 113 formed in the opening 111 and fixing the pressure sensor body portion 11 with an adhesive.
  • a lid 117 made of a disk-shaped substrate provided with a circuit 119 for converting electricity output from the piezoelectric element 116 into a required electric signal is fitted into the two-step portion 114, and the lid 117 is fitted. Is fixed by screws 118 and 118 as fixing members, and the housing 10 is configured. Therefore, the pressure sensor 1A in which the piezoelectric element 116 is incorporated can be obtained with a simple configuration.
  • a notch 115 is provided in the second step portion 114, and the extending portion 117b of the lid 117 protrudes from the notch 115 to the outside of the pressure sensor main body portion 11 and extends into the extending portion 117b.
  • the output terminal 119a and the ground terminal 119b of the circuit 119 are provided. Therefore, in this pressure sensor 1A, the output terminal 119a and the ground terminal 119b of the circuit 119 can be provided on the outside of the pressure sensor main body 11 with a simple configuration. It is possible to facilitate the connection with other circuits on the outside such as the main control board 40 inside the detector 4 in the measuring device 100.
  • the pressure sensor 1A according to the first embodiment is provided. Therefore, it is possible to provide the biological information measuring device 100 that exerts the action and effect of the pressure sensor 1A according to the first embodiment described above.
  • the biometric information measuring device 100 can be connected to the repeater G and can transmit the measured measured value data via the communication network N, the measured value measured by the biometric information measuring device 100 can be transmitted.
  • the data can be stored in a storage unit such as a database of the server S1 via a communication network N such as the Internet, for example.
  • a specialist such as a doctor can inspect the respiratory system and circulatory system of the subject to be measured such as a person or an animal.
  • the family and the owner can grasp the health condition of the object to be measured such as a person or an animal.
  • the biometric information measuring device 100 is provided with the pressure sensors 1B to 1F according to the embodiments described below, the biometric information measuring device 100 that exerts the action and effect of the pressure sensors 1B to 1F according to these embodiments can be provided. Can be provided.
  • FIG. 5 is a side view showing the configuration of the pressure sensor 1B according to the second embodiment.
  • the difference from the pressure sensor 1A according to the first embodiment described above is mainly that the material of the whole is different, so that point will be mainly described, the same configuration is designated by the same reference numeral, and the description thereof will be omitted.
  • the pressure sensor main body 11 and the tubular body 12 are integrally formed by die casting of an alloy such as an aluminum alloy or a zinc alloy, which is the pressure according to the first embodiment. Different from sensor 1A.
  • the pressure sensor main body 11 and the tubular body 12 are made of metal, so that metal plating is not performed. It is possible to reduce noise due to the shielding effect and improve the mechanical strength.
  • FIG. 6 is a side view showing the configuration of the pressure sensor 1C according to the third embodiment.
  • the difference from the pressure sensor 1A according to the first embodiment or the pressure sensor 1B according to the second embodiment described above is mainly that the shape of the cylindrical body 12 is changed.
  • the same configuration is designated by the same reference numeral, and the description thereof will be omitted.
  • the pressure sensor according to the first embodiment is formed so that the root portion 122 of the tubular body 12 to the pressure sensor main body portion 11 is formed to be thicker than the general portion of the tubular body 12. It is different from 1A or the pressure sensor 1B according to the second embodiment.
  • the pressure sensor main body portion 11 and the tubular body portion 12 are formed. It is possible to improve the mechanical strength between the tubular body 12 and the tubular body 12, and it is possible to reduce the possibility of the tubular body 12 breaking even if an unreasonable force is applied from the lateral direction or the like.
  • FIG. 7 is a side view showing the configuration of the pressure sensor 1D according to the fourth embodiment.
  • the difference from the pressure sensor 1A according to the first embodiment or the pressure sensor 1B according to the second embodiment is mainly that the shape of the outer peripheral surface of the cylindrical body 12 is changed.
  • the same configuration will be described and the same reference numerals will be given, and the description thereof will be omitted.
  • the fact that the concave-convex portion 12a for pulling out the tube is formed on the outer peripheral surface of the tubular body 12 is the same as the pressure sensor 1A according to the first embodiment or the pressure sensor 1B according to the second embodiment. different.
  • the tubular body 12 since the uneven portion 12a for removing the tube is formed on the outer peripheral surface of the tubular body 12, the tubular body 12 is covered with the tube 3 in a simple configuration.
  • the resistance to the pulling direction can be increased, and the pulling force of the tube 3 from the tubular body 12 can be further increased.
  • FIG. 8 is a side view showing the configuration of the pressure sensor 1E according to the fifth embodiment.
  • the difference from the pressure sensor 1A according to the first embodiment or the pressure sensor 1B according to the second embodiment is mainly that the shape of the input chamber 120 is changed.
  • the same reference numerals are given to the configurations, and the description thereof will be omitted.
  • the inclined portion 112a is formed on the bottom 112 side of the input chamber 120 in the pressure sensor main body 11, and the volume in the input chamber 120 is reduced, which is the pressure according to the first embodiment 1. It is different from the sensor 1A or the pressure sensor 1B according to the second embodiment.
  • the inclined portion 112a is formed on the bottom 112 side of the input chamber 120 in the pressure sensor main body 11, the volume in the input chamber 120 is reduced, and the inside of the input chamber 120 is introduced.
  • the amount of inflow and outflow of a fluid such as air can be increased, and the deformation of the piezoelectric element 116 can be increased. Therefore, the pressure sensor 1E with higher sensitivity can be obtained with a simple configuration.
  • FIG. 9 is a side view showing the configuration of the pressure sensor 1F according to the sixth embodiment.
  • the difference from the pressure sensor 1A according to the first embodiment or the pressure sensor 1B according to the second embodiment is mainly that the shape of the input chamber 120 is changed.
  • the same reference numerals are given to the configurations, and the description thereof will be omitted.
  • a chevron convex portion 112b is formed on the bottom 112 side of the input chamber 120 in the pressure sensor main body 11, and the volume in the input chamber 120 is reduced according to the first embodiment. It is different from the pressure sensor 1A or the pressure sensor 1B according to the second embodiment.
  • a chevron convex portion 112b is formed on the bottom 112 side of the input chamber 120 in the pressure sensor main body 11, the volume in the input chamber 120 is reduced, and the inside of the input chamber 120 is reduced.
  • the amount of inflow and outflow of fluid such as air to the air can be increased, and the deformation of the piezoelectric element 116 can be increased. Therefore, as with the pressure sensor 1F according to the fifth embodiment, the pressure sensor 1F can be easily configured and has higher sensitivity.
  • FIG. 10 is a plan view showing a schematic configuration of the biological information measuring device 101 according to the seventh embodiment.
  • the difference from the biometric information measuring device 100 exemplified in the first embodiment described above is that a plurality of pressure sensors 1 are mainly provided on the main control board 40, and these pressure sensors 1 and the air mat 2 which is a pressure receiving unit 2 are provided. Since a plurality of tubes 31 are connected to and from the tube 31, this point will be mainly described, the same configuration is designated by the same reference numeral, and the description thereof will be omitted.
  • a plurality (4) pressure sensors 1 are provided on the main control board 40 in the detector 4.
  • a fluid pad 21 containing four fluids such as air having a substantially rectangular shape in a plan view long in the width direction of the air mat main body 20 has a width in the surface direction. It is provided on the side at approximately equal intervals.
  • a cushion layer 22 having higher flexibility in the thickness direction than the fluid pads 21 is provided at a position between the fluid pads 21.
  • These cushion layers 22 fix the periphery of the sponge material 220 as a cushion material made of a urethane material or the like having a density lower than that of the sponge material (not shown) in the fluid pad 21 between the sheet-shaped members 20a and 20b by suturing or the like. As a result, it is stored and fixed in the air mat main body 20 and formed.
  • the thickness of these cushion layers 22 is set to be equal to or less than the thickness of the fluid pad 21.
  • the cushion layers 22 and 22 in the middle are half the width at intervals.
  • a crease 23 is provided in the middle portion of this interval portion, that is, in the middle portion in the length direction of the air mat main body portion 20, and the air mat main body portion 20 can be folded at the portion of the fold 23.
  • the fluid pad 21 and the cushion layer 22 in the air mat main body 20 are arranged symmetrically in the length direction.
  • the plurality of fluid pads 21 and the plurality of pressure sensors 1 in the air mat main body 20 are individually connected to each other via the tube 31, and the arithmetic processing unit (not shown) is a plurality of pressure sensors 1.
  • the calculation of the measured value from the detected value of the above is mainly different from the information measuring device 100 exemplified in the first embodiment.
  • the average of the detected values of the plurality of pressure sensors 1 is calculated as the measured value, or the measurement is performed from the maximum detected value among the plurality of pressure sensors 1. Since the value can be calculated, a more accurate measured value can be obtained.
  • the material, length, outer diameter, and inner diameter of the tube 31 may all be the same, and the plurality of pressure sensors 1 may be the same.
  • FIG. 11 is a plan view showing a schematic configuration of the biological information measuring device 102 according to the eighth embodiment.
  • the difference from the biometric information measuring device 101 according to the seventh embodiment described above is mainly the piping of the tube between the plurality of fluid pads 21 and the plurality of pressure sensors 1, and this point will be mainly described.
  • the same configuration is designated by the same reference numeral, and the description thereof will be omitted.
  • the pressure sensor 1 is derived from the first tube 31 led out from the fluid pad 21 in the air mat body body 20 to the left and right branch joints 30a, respectively, and derived from these branch joints 30a.
  • the second tube 32 is connected to the branch joint 30b, and one third tube 33 derived from the branch joint 30b is connected to the branch joint 30c.
  • the fourth tube 34 re-branched from the branch joint 30c is individually connected to the plurality of pressure sensors 1, and a plurality of arithmetic processing units (not shown) are provided.
  • the calculation of the measured value from the detected value of the pressure sensor 1 of the above is mainly different from the biological information measuring device 101 according to the seventh embodiment.
  • fluids such as air having a substantially uniform pressure flow into each pressure sensor 1 through the tube 34 re-branched from the branch joint 30c, and for example, a plurality of them. Since the average of the detected values of the pressure sensor 1 can be calculated as the measured value, or the measured value can be calculated from the maximum detected value among the plurality of pressure sensors 1, the measured value can be made more accurate. be able to.
  • the materials, lengths, outer diameters, and inner diameters of the tubes 31, 32, and 34 should be the same, and the same pressure sensors 1 should be used. It is good to carry out. It was
  • the pressure sensors 1A to 1F have a flat cylindrical shape and have the above-mentioned size, but the pressure sensors 1A to 1F are not limited to this, and the pressure sensors 1A to 1F have other shapes such as a flat square cylinder shape and have different sizes. You may.
  • the pressure sensors 1A to 1F are used for the biological information measuring device 100 for notifying the abnormality of the respiratory rate and the heart rate, but the present invention is not limited to this, and the pressure sensors 1A to 1F are used for other objects such as a sphygmomanometer. You may.
  • Pressure sensor 1A to 1F Pressure sensor 2 Air mat (pressure receiving part) 3 Tube 31 (1st) tube 32 (2nd) tube 33 (3rd) tube 34 (4th) tube 41 Main control board 10 Housing 11 Pressure sensor body 12 Cylindrical body 12a For tube removal Concavo-convex portion 111 Opening 112a Inclined portion 112b Convex portion 113 First step portion 114 Second step portion 115 Notch 116 Piezoelectric element 117 Cover body 117b Extension part of lid 118 Screw (fixing member) 119 Circuit 119a Output terminal 120 Input room 122 Root 100 Biometric information measuring device 101 Biometric information measuring device 102 Biological information measuring device G Repeater N Communication network

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】筒状体が、圧力センサ本体部に設けた孔から抜け落ちてしまうおそれがなく、量産性に優れる圧力センサを提供する。 【解決手段】圧力センサ1Aは、筐体10を構成する、内部に入力室120を有し、圧電素子116が組み込まれた圧力センサ本体部11と、エアマット2等の受圧部から導出されたチューブ3と接続するための入力室120と連通する筒状体12と、を備え、圧力センサ本体部11と、筒状体12と、が、樹脂の押出成形又は射出成形によって一体的に形成され、少なくとも圧力センサ本体部11には、その表面に金属めっきが施されている。

Description

圧力センサ及び生体情報計測装置
 本発明は、圧力センサ、及びこの圧力センサを備えた生体情報装置に関するものである。
 従来から、特許文献1に開示された生体情報計測装置等が知られている。このような生体情報計測装置は、人や動物等の被計測体から圧力を受ける受圧部と、この受圧部から導出されたチューブで送られてきた空気等の流体の圧力を検出する圧力センサと、を備え、この圧力センサから出力される電気信号を演算処理することで、被計測体の心拍数や呼吸数等を計測可能な構成である。
 この種の生体情報計測装置に用いられる圧力センサには、圧電素子(ピエゾ素子)が組み込まれたものも知られている(特許文献2等を参照)。
 このような従来の圧電素子が組み込まれた圧力センサは、その筐体を、通常、アルミニウム等の金属製の圧力センサ本体部に、その内部の入力室と連通するように設けた孔にチューブを接続するための真鍮等の金属製の筒状体を圧入接続することによって構成していた。
特開2005-110969号公報 特開2017-219341号公報
 しかしながら、上記したような従来の圧力センサでは、筒状体は、圧力センサ本体部に設けた孔に圧入接続しただけなので、供用期間中に接続強度が低下し、圧力センサ本体部に設けた孔から抜け落ちてしまうおそれがあった。
 また、上記したような従来の圧力センサでは、アルミニウム等の金属製の圧力センサ本体部の製造過程を手作業による削り出し加工で行うため、量産性にも問題があった。
 ここで、このような圧力センサは、通常、メイン制御基板に取り付けて用いられる。そのため、このような圧力センサは、検出性能を落とさないうえでの小型化が求められる。このため、このような圧力センサでは、流体圧力を力学的な優位性の観点から正確に検出できるように、その内部の圧電素子を薄い円板状とし、その外側を覆う圧力センサ本体部を有底円筒状となるようにしている。
 すなわち、従来においては、このような小型化された圧力センサを製造するには、遮蔽効果を有する金属を旋盤加工等により削り出し、安定した遮蔽効果によるノイズ低減を図れる有底円筒状の圧力センサ本体部を形成し、その側部に設けた孔から細い筒状体を圧入接続する、煩雑で手間の掛かる手作業による製造が行われていた。
 このため、従来の圧力センサでは、筒状体が、圧力センサ本体部に設けた孔から抜け落ちてしまうおそれがあり、そのうえ、量産性にも優れないという問題点があった。
 そこで本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、筒状体が、圧力センサ本体部に設けた孔から抜け落ちてしまうおそれがなく、量産性に優れる圧力センサ、及びこの圧力センサを備えた生体情報装置を提供することにある。
 前記目的を達成するために、第1発明に係る圧力センサは、筐体を構成する、内部に入力室を有し、圧電素子が組み込まれた有底筒状の圧力センサ本体部と、受圧部から導出されたチューブと接続するための前記入力室と連通する筒状体と、を備えた圧力センサであって、前記圧力センサ本体部と、前記筒状体と、が、樹脂の押出成形又は射出成形によって一体的に形成され、少なくとも前記圧力センサ本体部には、その表面に金属めっきが施されていることを特徴とする。
 第2発明に係る圧力センサは、筐体を構成する、内部に入力室を有し、圧電素子が組み込まれた有底筒状の圧力センサ本体部と、受圧部から導出されたチューブと接続するための前記入力室と連通する筒状体と、を備えた圧力センサであって、前記圧力センサ本体部と、前記筒状体と、が、合金のダイカスト鋳造によって一体的に形成されていることを特徴とする。
 第3発明に係る圧力センサは、第1発明又は第2発明において、前記圧電素子は、円板状であることを特徴とする。
 第4発明に係る圧力センサは、第1発明~第3発明の何れかにおいて、前記圧力センサ本体部は、有底円筒状であることを特徴とする。
 第5発明に係る圧力センサは、第1発明~第4発明の何れかにおいて、前記圧力センサ本体部の外径は、17mm~40mmであり、その高さは、5mm~20mmであることを特徴とする。
 第6発明に係る圧力センサは、第5発明において、前記筒状体は、前記圧力センサ本体部の側部に形成され、その肉厚が略1mmに設定されている場合、その外形は、前記圧力センサ本体部の高さ以下であり、その長さは、2mm~20mmであることを特徴とする。
 第7発明に係る圧力センサは、第1発明~第6発明の何れかにおいて、前記筒状体における前記圧力センサ本体部への付根部が、当該筒状体の一般部よりも肉厚に形成されていることを特徴とする。
 第8発明に係る圧力センサは、第1発明~第7発明の何れかにおいて、前記圧力センサ本体部は、前記入力室の一側が開口されており、前記開口の内方側に形成された第1段差部に、円形シート状の前記圧電素子が嵌め込まれ、接着剤で固定され、前記開口の外方側に形成された前記第2段差部に、前記圧電素子から出力される電気を、必要な電気信号に変換する回路を前記圧電素子側に備えた円板状の基板から成る蓋体が嵌め込まれ、前記蓋体は、固定部材によって固定され、前記筐体が構成されていることを特徴とする。
 第9発明に係る圧力センサは、第8発明において、前記第2段差部には切欠が設けられており、前記切欠から前記蓋体の延設部が前記圧力センサ本体部の外側へ突出し、前記延設部に、前記回路の出力端子が設けられていることを特徴とする。
 第10発明に係る圧力センサは、第8発明又は第9発明において、前記圧力センサ本体部における前記入力室の一側と対向する他側には、傾斜部又は凸部が形成され、前記入力室内の容積が小さくされていることを特徴とする。
 第11発明に係る圧力センサは、第1発明~第10発明の何れかにおいて、前記筒状体の外周面には、チューブ抜止用の凹凸部が形成されていることを特徴とする。
 第12発明に係る生体情報計測装置は、第1発明~第11発明に係る圧力センサの何れかを備えていることを特徴とする。
 第13発明に係る生体情報計測装置は、第12発明において、上側に乗った被計測体から直接又は間接に圧力を受ける受圧部から導出されたチューブを介して行き来する流体の圧力を検出する前記圧力センサと、前記圧力センサから出力される電気信号を信号処理する信号処理部と、を備え、被計測体の生体情報を計測可能な生体情報計測装置であって、前記圧力センサは、メイン制御基板上に複数個設けられ、演算処理部が、前記複数個の圧力センサの検出値から計測値を算出することを特徴とする。
 第14発明に係る生体情報計測装置は、第12発明又は第13発明において、前記生体情報計測装置は、中継器に接続可能とされ、通信網を介して、測定した計測値のデータを送信可能であることを特徴とする。
 上述した構成からなる第1発明に係る圧力センサによれば、圧力センサ本体部と、筒状体と、が、樹脂の押出成形又は射出成形によって一体的に形成されているので、筒状体が、圧力センサ本体部に設けた孔から抜け落ちてしまうおそれがなく、金型等を用いて製造されるので、量産性に優れる圧力センサを提供することができる。
 そのうえ、第1発明に係る圧力センサによれば、少なくとも圧力センサ本体部には、その表面に金属めっきが施されているので、遮蔽効果によるノイズ低減と、機械的強度の向上と、を図ることができる。
 第2発明に係る圧力センサによれば、圧力センサ本体部と、筒状体と、が、合金のダイカスト鋳造によって一体的に形成されているので、第1発明に係る圧力センサと同様に、筒状体が、圧力センサ本体部に設けた孔から抜け落ちてしまうおそれがなく、金型等を用いて製造されるので、量産性に優れる圧力センサを提供することができる。
 そのうえ、第2発明に係る圧力センサによれば、第1発明に係る圧力センサとは異なり、金属めっきを施すことなく、遮蔽効果によるノイズ低減と、機械的強度の向上と、を図ることができる。
 特に、第3発明に係る圧力センサによれば、圧電素子が円板状なので、力学的な優位性の観点から流体圧力を正確に検出できる。
 特に、第4発明に係る圧力センサによれば、圧力センサ本体部が有底円筒状なので、圧電素子の表面を圧力センサ本体部によって周囲を均一に覆っているため、安定した遮蔽効果によるノイズ低減を図ることができるうえに、有底筒状の中でも、最も小型化が図れる。
 特に、第5発明に係る圧力センサによれば、圧力センサ本体部の外径は、17mm~40mmであり、その高さは、5mm~20mmであるので、圧力センサが取り付けられるメイン制御基板等をコンパクト化でき、ひいては、メイン制御基板等を内蔵する検出器等のコンパクト化もできる。
 特に、第6発明に係る圧力センサによれば、筒状体は、圧力センサ本体部の側部に形成され、その肉厚が略1mmに設定されている場合、その外形は、圧力センサ本体部の高さ以下であり、その長さは、2mm~20mmであるので、折れにくい機械的強度と耐久性を持たせることができるうえに、チューブを被せやすく、抜けにくくすることができる。
 特に、第7発明に係る圧力センサによれば、筒状体における圧力センサ本体部への付根部が、筒状体の一般部よりも肉厚に形成されているので、圧力センサ本体部と筒状体との間の機械的強度の向上を図ることができる。
 特に、第8発明に係る圧力センサによれば、圧力センサ本体部は、入力室の一側の開口に形成された第1段差部に、シート状の前記圧電素子が嵌め込まれ、接着剤で固定され、開口に形成された第2段差部に、圧電素子から出力される電気を、必要な電気信号に変換する回路を圧電素子側に備えた円板状の基板から成る蓋体が嵌め込まれ、蓋体は、固定部材によって固定され、筐体が構成されている。このため、簡易な構成で、圧電素子が組み込まれた圧力センサとすることができる。
 特に、第9発明に係る圧力センサによれば、第2段差部には切欠が設けられており、切欠から蓋体の延設部が圧力センサ本体部の外側へ突出し、延設部に、回路の出力端子が設けられているので、簡易な構成で、回路の出力端子を圧力センサ本体部の外側に設けることができ、外側の他の回路等との接続を容易にすることができる。
 特に、第10発明に係る圧力センサによれば、圧力センサ本体部における入力室の一側と対向する他側には、傾斜部又は凸部が形成され、入力室内の容積が小さくされ、入力室内への空気等の流体の流入出量を多くし、圧電素子の変形を大きくできるので、容易な構成で、感度の高い圧力センサとすることができる。
 特に、第11発明に係る圧力センサによれば、筒状体の外周面には、チューブ抜止用の凹凸部が形成されているので、簡易な構成で、筒状体にチューブを被せたときの引抜方向に対する抵抗力を大きくし、筒状体からのチューブの抜止力を高めることができる。
 第12発明に係る生体情報計測装置によれば、第1発明~第11発明に係る圧力センサの何れかを備えているので、上記した第1発明~第11発明に係る圧力センサの何れかの効果を奏する生体情報計測装置を提供することができる。
 特に、第13発明に係る生体情報計測装置によれば、圧力センサは、メイン制御基板上に複数個設けられているので、例えば、複数個の圧力センサの検出値の平均を計測値として算出したり、複数個の圧力センサの最大の検出値から計測値を算出したりすることができるため、より正確な計測値とすることができる。
 特に、第14発明に係る生体情報計測装置によれば、生体情報計測装置は、中継器に接続可能とされ、通信網を介して、測定した計測値のデータを送信可能であるので、生体情報計測装置で計測した計測値のデータを、例えば、インターネット等の通信網を介してサーバのデータベース等の記憶部に記憶させることができる。そして、通信網を介してアクセス可能なパーソナルコンピュータやスマートフォン等の通信網を介してアクセス可能な端末によって、医者等の専門家が人や動物等の被計測体の呼吸器系や循環器系等の疾病の検査を行ったり、家族や飼主等が人や動物等の被計測体の健康状態を把握したりすること等ができる。
図1は、第1実施形態に係る圧力センサの概略構成を示す斜視図である。 図2は、第1実施形態に係る圧力センサの構成を示す側面図である。 図3は、第1実施形態に係る圧力センサの使用例として、生体情報計測装置の概略構成を示す斜視図である。 図4は、第1実施形態に係る生体情報計測装置が使用可能な情報処理システムの一例の概略構成を示す模式図である。 図5は、第2実施形態に係る圧力センサの構成を示す側面図である。 図6は、第3実施形態に係る圧力センサの構成を示す側面図である。 図7は、第4実施形態に係る圧力センサの構成を示す側面図である。 図8は、第5実施形態に係る圧力センサの構成を示す側面図である。 図9は、第6実施形態に係る圧力センサの構成を示す側面図である。 図10は、第7実施形態に係る生体情報計測装置の概略構成を示す平面図である。 図11は、第8実施形態に係る生体情報計測装置の概略構成を示す平面図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[第1実施形態]
 先ず、図1~図3を用いて、本発明の第1実施形態に係る圧力センサ1Aについて説明する。図1は、第1実施形態に係る圧力センサ1Aの概略構成を示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係る圧力センサ1Aの構成を示す側面図である。図3は、第1実施形態に係る圧力センサ1Aの使用例として、生体情報計測装置100の概略構成を示す斜視図である。図4は、第1実施形態に係る生体情報計測装置が使用可能な情報処理システムの一例の概略構成を示す模式図である。
 本発明の第1実施形態に係る圧力センサ1Aは、図1及び図2に示すように、筐体10を構成する、圧力センサ本体部11と、圧力センサ本体部11と一体化された筒状体12と、を備えている。
(圧力センサ本体部11)
 圧力センサ本体部11は、図1及び図2に示すように、樹脂から成る平たい有底円筒状の容器体である。
 また、図2に示すように、圧力センサ本体部11は、その内部において、開口111の底部112寄りの内方側に、第1段差部113が形成され、その上の外方側に、この第1段差部113よりも径の大きい第2段差部114が形成されている。さらに、開口111の第2段差部114には、後述する筒状体12と対向する位置に切欠115が設けられている。
 そして、第1段差部113に、薄い円板状であり、換言すれば、円形でシート状の圧電素子116が嵌め込まれ、接着剤で固定され、第2段差部114に、円形の蓋体本体部117aに矩形の延設部117bを有する平面視で鍵穴形状の蓋体117が、延設部117bが切欠115から圧力センサ本体部11の外側へ突出するように嵌め込まれている。そのうえで、図1に示すように、蓋体117は、固定部材としての2本のネジ118,118によって、圧力センサ本体部11に固定されている。
 ここで、蓋体117は、後述する入力室120内の空気等の流体の圧力変化によって圧電素子116の変形で出力される電気を、例えば、図3を用いて後述する体情報計測装置100において被計測体の心拍数や呼吸数を計測するのに必要な電気信号に変換する回路119を圧電素子116側に備えた円板状の基板から成り、延設部117bに、回路119の出力端子119aと接地端子119bとが設けられている。なお、回路119を構成する電子素子は、半田付け等で取り付けられている。
 これにより、圧力センサ本体部11の内部において、底部112と圧電素子116との間に、空気等の流体が出入りする入力室120が形成されている。
(筒状体12)
 筒状体12は、図1及び図2に示すように、圧力センサ本体部11と同じ樹脂から成り、圧力センサ本体部11の側部に一体的に形成され、その内部の長さ方向に設けられた貫通孔121は、入力室120と連通している。この筒状体12は、図3を用いて後述する生体情報計測装置100におけるエアマット2等の受圧部から導出されたゴム製のチューブ3の先端を被せて接続するための部分である。
 そして、圧力センサ本体部11と、筒状体12と、は、樹脂の押出成形又は射出成形によって一体的に形成されている。
 さらに、一体的に形成された、樹脂製の圧力センサ本体部11と、筒状体12と、は、その表面に金属めっきが施されている。
 第1実施形態に係る圧力センサ1Aの各部分のサイズは、次の通りである。圧力センサ本体部11の外径は、21mmで、高さは8mmである。圧力センサ本体部11の内部の入力室120の径は、14mmで、高さは、3.5mmである。第1段差部113の部分の径は、16mmで、高さは、2.3mmであり、その内部に嵌め込まれ、接着剤で固定される圧電素子116は、接着層を確保する分、その径及び高さは、これよりも若干小さい。第2段差部114の部分の径は、19mmで、高さは、1.5mmで、切欠115の幅は、6.3mmであり、その内部に嵌め込まれ、ネジ118,118で固定される蓋体117は、蓋体本体部117aの径は、嵌め込むための遊びをつくるため、これよりも若干小さく、高さは、ネジ118,118の頭部が上部に突出しないように、これよりも若干小さい。延設部117bの幅は、嵌め込むための遊びをつくるため、切欠115の幅よりも若干小さく、長さは、4mmである。筒状体12の外径は、2.5mmで、長さは、8mmであり、内径である貫通孔121の径は、1.5mmで、肉厚は1mmである。
 なお、圧力センサ本体部11は、その外径は、17mm~40mmであり、その高さは、5mm~20mmであることが好ましい。
 また、筒状体12は、その肉厚が略1mmに設定されている場合、その外形は、圧力センサ本体部11の高さ以下であり、その長さは、2mm~20mmであることが好ましい。
 次に、図3及び図4を用いて、第1実施形態に係る圧力センサ1Aの使用例として、生体情報計測装置100について説明する。
 生体情報計測装置100は、受圧部としてのエアマット2と、エアマット2から導出されたチューブ3と、チューブ3と接続され、圧力センサ1Aが組み込まれた検出部としての検出器4と、を備えている。
 エアマット2は、内部に空気層を有し、ベッド等の寝床に敷いて、人や動物等の呼吸や心臓の心拍によって身体が伸縮する被計測体から圧力を受ける受圧部である。
 チューブ3は、内部の空気層と連通するようにエアマット2から導出し、検出器4と接続されている。
 検出器4は、内部のメイン制御基板40に圧力センサ1Aの底部112側が取り付けられて組み込まれており、チューブ3と圧力センサ1A内の入力室120とが連通している(図2を参照)。
 そして、検出器4によって、人や動物等の被計測体における呼吸数や心拍数等に異常があることが検出されると、スピーカー41もしくはクラウド経由の遠隔の端末から警告音を発生させ、周囲の人に知らせるようになっている。
 さらに、検出器4には、不図示の情報出力端子が設けられており、図4に示すように、この情報出力端子が有線又は無線でゲートウェイ等の中継器Gと接続可能とされ、インターネット等の通信網Nを介して、人や動物等の被計測体の特定情報と紐付けられた測定した計測値のデータを送信可能とされている。そして、このデータは、通信網Nに接続されたサーバS1のデータベース等の記憶部に記憶させることができるようになっている。そのうえで、このサーバS1は、通信網Nを介して、不図示のパーソナルコンピュータやスマートフォン等の端末によってアクセス可能とされている。
 なお、検出器4内部のメイン制御基板40における圧力センサ1A以外の演算部等の構成要素については、図示と詳細な説明を省略する。また、検出器4の電源は、内蔵型でもよいし、外付型でもよい。
 以上説明した第1実施形態に係る圧力センサ1Aによれば、図1及び図2に示すように、圧力センサ本体部11と、筒状体12と、が、樹脂の押出成形又は射出成形によって一体的に形成されているので、筒状体12が、圧力センサ本体部11に設けた孔から抜け落ちてしまうおそれがなく、金型等を用いて製造されるので、量産性に優れる圧力センサ1Aを提供することができる。
 そのうえ、この圧力センサ1Aでは、圧力センサ本体部11及び筒状体12には、その表面に金属めっきが施されていので、容易且つ安価に、遮蔽効果によるノイズ低減と、機械的強度の向上と、を図ることができる。
 また、この圧力センサ1Aでは、圧電素子116が円板状なので、力学的な優位性の観点から空気圧等の流体圧力を正確に検出できる。 
 さらに、この圧力センサ1Aでは、圧力センサ本体部11と、筒状体12と、が一体的に形成され、その接続強度が従来よりも高いので、筒状体12の長さを、従来よりも長くすることもでき、筒状体12にチューブ3を被せたときの引抜方向に対する抵抗力を大きくし、筒状体12からのチューブ3の抜止力をより高めることもできる。
 具体的には、この圧力センサ1Aでは、筒状体12は、圧力センサ本体部11の側部に形成され、その肉厚が略1mmに設定されている場合、その外形は、圧力センサ本体部11の高さ以下であり、その長さは、2mm~20mmである。このため、この圧力センサ1Aでは、筒状体12に折れにくい機械的強度と耐久性を持たせることができるうえに、チューブ3を被せやすく、抜けにくくすることができる。
 また、この圧力センサ1Aでは、圧力センサ本体部11が有底円筒状なので、圧電素子116の表面を圧力センサ本体部11によって周囲を均一に覆っているため、安定した遮蔽効果によるノイズ低減を図ることができるうえに、有底筒状の中でも、最も小型化が図れる。
 また、この圧力センサ1Aでは、圧力センサ本体部11の外径は、17mm~40mmであり、その高さは、5mm~20mmであるので、この圧力センサ1Aが取り付けられるメイン制御基板40等をコンパクト化でき、ひいては、メイン制御基板40等を内蔵する検出器4等のコンパクト化もできる。
 また、この圧力センサ1Aでは、圧力センサ本体部11は、開口111に形成された第1段差部113に、シート状の圧電素子116が嵌め込まれ、接着剤で固定され、上側に形成された第2段差部114に、圧電素子116から出力される電気を、必要な電気信号に変換する回路119を圧電素子116側に備えた円板状の基板から成る蓋体117が嵌め込まれ、蓋体117は、固定部材としてのネジ118,118によって固定され、筐体10が構成されている。このため、簡易な構成で、圧電素子116が組み込まれた圧力センサ1Aとすることができる。
 さらに、この圧力センサ1Aでは、第2段差部114には切欠115が設けられており、切欠115から蓋体117の延設部117bが圧力センサ本体部11の外側へ突出し、延設部117bに、回路119の出力端子119aと接地端子119bとが設けられている。このため、この圧力センサ1Aでは、簡易な構成で、回路119の出力端子119aと接地端子119bとを圧力センサ本体部11の外側に設けることができ、例えば、図3を用いて後述する生体情報計測装置100における検出器4内部のメイン制御基板40等の外側の他の回路等との接続を容易にすることができる。
 上記図3及び図4に例示した生体情報計測装置100によれば、第1実施形態に係る圧力センサ1Aを備えている。このため、上記した第1実施形態に係る圧力センサ1Aの作用効果を奏する生体情報計測装置100を提供することができる。
 さらに、この生体情報計測装置100では、中継器Gに接続可能とされ、通信網Nを介して、測定した計測値のデータを送信可能であるので、生体情報計測装置100で計測した計測値のデータを、例えば、インターネット等の通信網Nを介してサーバS1のデータベース等の記憶部に記憶させることができる。そして、通信網Nを介してアクセス可能なパーソナルコンピュータやスマートフォン等の端末によって、医者等の専門家が人や動物等の被計測体の呼吸器系や循環器等の疾病の検査を行ったり、家族や飼主等が人や動物等の被計測体の健康状態を把握したりすること等ができる。
 なお、生体情報計測装置100に、以下で説明する実施形態に係る圧力センサ1B~1Fを備えさせれば、これらの実施形態に係る圧力センサ1B~1Fの作用効果を奏する生体情報計測装置100を提供することができる。
[第2実施形態]
 次に、図5を用いて、本発明の第2実施形態に係る圧力センサ1Bについて説明する。図5は、第2実施形態に係る圧力センサ1Bの構成を示す側面図である。上述の第1実施形態に係る圧力センサ1Aと相違する点は、主に、全体の材質が違うことなので、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、説明を省略する。
 この圧力センサ1Bでは、圧力センサ本体部11と、筒状体12と、が、アルミニウム合金や亜鉛合金等の合金のダイカスト鋳造によって一体的に形成されていることが、第1実施形態に係る圧力センサ1Aと異なる。
 この第2実施形態に係る圧力センサ1Bでは、第1実施形態に係る圧力センサ1Aとは異なり、圧力センサ本体部11と、筒状体12と、が、金属製なので、金属めっきを施すことなく、遮蔽効果によるノイズ低減と、機械的強度の向上と、を図ることができる。
[第3実施形態]
 次に、図6を用いて、本発明の第3実施形態に係る圧力センサ1Cについて説明する。図6は、第3実施形態に係る圧力センサ1Cの構成を示す側面図である。上述の第1実施形態に係る圧力センサ1A又は第2実施形態に係る圧力センサ1Bと相違する点は、主に、筒状体12の形状を変えただけなので、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、説明を省略する。
 この圧力センサ1Cでは、筒状体12における圧力センサ本体部11への付根部122が、筒状体12の一般部よりも肉厚に形成されていることが、第1実施形態に係る圧力センサ1A又は第2実施形態に係る圧力センサ1Bと異なる。
 この第3実施形態に係る圧力センサ1Cでは、筒状体12の圧力センサ本体部11への付根部が、筒状体の一般部よりも肉厚なので、圧力センサ本体部11と筒状体12との間の機械的強度の向上を図ることができ、筒状体12の横方向等から無理な力が加わっても、折れてしまうおそれを低減することができる。
[第4実施形態]
 次に、図7を用いて、本発明の第4実施形態に係る圧力センサ1Dについて説明する。図7は、第4実施形態に係る圧力センサ1Dの構成を示す側面図である。上述の第1実施形態に係る圧力センサ1A又は第2実施形態に係る圧力センサ1Bと相違する点は、主に、筒状体12の外周面の形状を変えただけなので、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、説明を省略する。
 この圧力センサ1Dでは、筒状体12の外周面に、チューブ抜止用の凹凸部12aが形成されていることが、第1実施形態に係る圧力センサ1A又は第2実施形態に係る圧力センサ1Bと異なる。
 この第4実施形態に係る圧力センサ1Dでは、筒状体12の外周面に、チューブ抜止用の凹凸部12aが形成されているので、簡易な構成で、筒状体12にチューブ3を被せたときの引抜方向に対する抵抗力をより大きくし、筒状体12からのチューブ3の抜止力をより高めることができる。
[第5実施形態]
 次に、図8を用いて、本発明の第5実施形態に係る圧力センサ1Eについて説明する。図8は、第5実施形態に係る圧力センサ1Eの構成を示す側面図である。上述の第1実施形態に係る圧力センサ1A又は第2実施形態に係る圧力センサ1Bと相違する点は、主に、入力室120の形状を変えただけなので、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、説明を省略する。
 この圧力センサ1Eでは、圧力センサ本体部11における入力室120の底部112側に、傾斜部112aが形成され、入力室120内の容積が小さくされていることが、第1実施形態1に係る圧力センサ1A又は第2実施形態に係る圧力センサ1Bと異なる。
 この第5実施形態に係る圧力センサ1Eでは、圧力センサ本体部11における入力室120の底部112側に、傾斜部112aが形成され、入力室120内の容積が小さくされ、入力室120内への空気等の流体の流入出量を多くし、圧電素子116の変形を大きくできる。このため、容易な構成で、より感度の高い圧力センサ1Eとすることができる。
[第6実施形態]
 次に、図9を用いて、本発明の第6実施形態に係る圧力センサ1Fについて説明する。図9は、第6実施形態に係る圧力センサ1Fの構成を示す側面図である。上述の第1実施形態に係る圧力センサ1A又は第2実施形態に係る圧力センサ1Bと相違する点は、主に、入力室120の形状を変えただけなので、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、説明を省略する。
 この圧力センサ1Fでは、圧力センサ本体部11における入力室120の底部112側に、山形の凸部112bが形成され、入力室120内の容積が小さくされていることが、第1実施形態に係る圧力センサ1A又は第2実施形態に係る圧力センサ1Bと異なる。
 この第6実施形態に係る圧力センサ1Fでは、圧力センサ本体部11における入力室120の底部112側に、山形の凸部112bが形成され、入力室120内の容積が小さくされ、入力室120内への空気等の流体の流入出量を多くし、圧電素子116の変形を大きくできる。このため、第5実施形態に係る圧力センサ1Fと同様、容易な構成で、より感度の高い圧力センサ1Fとすることができる。
[第7実施形態]
 次に、図10を用いて、本発明の第7実施形態に係る生体情報計測装置101について説明する。図10は、第7実施形態に係る生体情報計測装置101の概略構成を示す平面図である。上述の第1実施形態で例示した生体情報計測装置100と相違する点は、主に、メイン制御基板40上に複数個の圧力センサ1が設けられ、これら圧力センサ1と受圧部であるエアマット2との間が複数本のチューブ31で接続されていることなので、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、説明を省略する。
 この生体情報計測装置101では、検出器4内のメイン制御基板40上に複数個(4個)の圧力センサ1(1A~1Fの何れか)が設けられている。
 また、エアマット2は、エアマット本体部20の内部において、このエアマット本体部20の幅方向に長い平面視が略長方形状の4つの空気等の流体が収容された流体パッド21が、面方向の幅側に略等間隔で間隔をあけて設けられている。
 また、エアマット本体部20は、その内部において、流体パッド21の間隔位置には、これら流体パッド21よりも高い厚さ方向の可撓性を有するクッション層22が設けられている。
 これらのクッション層22は、シート状部材20a,20b間に流体パッド21内の不図示のスポンジ材よりも密度が低いウレタン素材等からなるクッション材としてのスポンジ材220の周囲を縫合等により固定することで、エアマット本体部20内に収納固定され、形成されている。なお、これらのクッション層22の厚さは、流体パッド21の厚さ以下に設定されている。
 ここで、中間のクッション層22,22は、間隔をあけて半分の幅とされている。そして、この間隔部分の中間部、すなわち、エアマット本体部20の長さ方向の中間部に、折目23が設けられており、エアマット本体部20は、折目23の部分で折畳み可能とされている。また、エアマット本体部20内における流体パッド21及びクッション層22が、長さ方向に左右対称に配置されている。
 そして、エアマット本体部20内の複数の流体パッド21と複数個の圧力センサ1とは、チューブ31を介してそれぞれ個別に接続されており、不図示の演算処理部が、複数個の圧力センサ1の検出値から計測値を算出することが、第1実施形態に例示した情報計測装置100と主に異なる。
 この第7実施形態に係る生体情報計測装置101では、例えば、複数個の圧力センサ1の検出値の平均を計測値として算出したり、複数個の圧力センサ1のうち、最大の検出値から計測値を算出したりすることができるため、より正確な計測値とすることができる。
 なお、より一層正確な計測値とするには、チューブ31の材質、長さ、外径、及び内径を全て同一とするとともに、複数個の圧力センサ1も同一のものを用いて実施するとよい。
[第8実施形態]
 次に、図11を用いて、本発明の第8実施形態に係る生体情報計測装置102について説明する。図11は、第8実施形態に係る生体情報計測装置102の概略構成を示す平面図である。上述の第7実施形態に係る生体情報計測装置101と相違する点は、主に、複数の流体パッド21と複数個の圧力センサ1との間のチューブの配管なので、その点について主に説明し、同一構成は同一符号を付し、説明を省略する。
 この生体情報計測装置102では、圧力センサ1は、エアマット本体部20内の流体パッド21から導出された第1のチューブ31は、左右の分岐ジョイント30aにそれぞれ接続され、これら分岐ジョイント30aから導出された第2のチューブ32は、分岐ジョイント30bに接続され、この分岐ジョイント30bから導出された1本の第3のチューブ33は、分岐ジョイント30cに接続されている。そして、この生体情報計測装置102では、分岐ジョイント30cから再度分岐された第4のチューブ34は、複数個の圧力センサ1にそれぞれ個別に接続されており、不図示の演算処理部が、複数個の圧力センサ1の検出値から計測値を算出することが、第7実施形態に係る生体情報計測装置101と主に異なる。
 この第8実施形態に係る生体情報計測装置102では、分岐ジョイント30cから再度分岐させたチューブ34を介して各圧力センサ1内に略均一の圧力の空気等の流体が流入し、例えば、複数個の圧力センサ1の検出値の平均を計測値として算出したり、複数個の圧力センサ1のうち、最大の検出値から計測値を算出したりすることができるため、より正確な計測値とすることができる。
 なお、より一層正確な計測値とするには、チューブ31,32,34の材質、長さ、外径、及び内径をそれぞれ同一とするとともに、複数個の圧力センサ1も同一のものを用いて実施するとよい。 
 本発明の実施形態を説明したが、実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
 上記した実施形態では、圧力センサ1A~1Fを、平たい円筒形状で上記したサイズとしたが、これに限定されず、例えば平たい角筒形状等、その他の形状で、サイズも異なるようにして実施してもよい。
 また、上記した実施形態では、圧力センサ1A~1Fを、呼吸数や心拍数の異常を知らせる生体情報計測装置100に使用したが、これに限定されず、例えば血圧計等、その他の物に使用してもよい。
1     圧力センサ
1A~1F 圧力センサ
2     エアマット(受圧部)
3     チューブ
31    (第1の)チューブ
32    (第2の)チューブ
33    (第3の)チューブ
34    (第4の)チューブ
41    メイン制御基板
10    筐体
11    圧力センサ本体部
12    筒状体
12a   チューブ抜止用の凹凸部
111   開口
112a  傾斜部
112b  凸部
113   第1段差部
114   第2段差部
115   切欠
116   圧電素子
117   蓋体
117b  蓋体の延設部
118   ネジ(固定部材)
119   回路
119a  出力端子
120   入力室
122   付根部
100   生体情報計測装置
101   生体情報計測装置
102   生体情報計測装置
G     中継器
N     通信網

Claims (14)

  1.  筐体を構成する、内部に入力室を有し、圧電素子が組み込まれた有底筒状の圧力センサ本体部と、受圧部から導出されたチューブと接続するための前記入力室と連通する筒状体と、を備えた圧力センサであって、
     前記圧力センサ本体部と、前記筒状体と、が、樹脂の押出成形又は射出成形によって一体的に形成され、
     少なくとも前記圧力センサ本体部には、その表面に金属めっきが施されていること
     を特徴とする圧力センサ。
  2.  筐体を構成する、内部に入力室を有し、圧電素子が組み込まれた有底筒状の圧力センサ本体部と、受圧部から導出されたチューブと接続するための前記入力室と連通する筒状体と、を備えた圧力センサであって、
     前記圧力センサ本体部と、前記筒状体と、が、合金のダイカスト鋳造によって一体的に形成されていること
     を特徴とする圧力センサ。
  3.  前記圧電素子は、円板状であること
     を特徴とする請求項1又は2に記載の圧力センサ。
  4.  前記圧力センサ本体部は、有底円筒状であること
     を特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の圧力センサ。
  5.  前記圧力センサ本体部の外径は、17mm~40mmであり、その高さは、5mm~20mmであること
     を特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の圧力センサ。
  6.  前記筒状体は、前記圧力センサ本体部の側部に形成され、その肉厚が略1mmに設定されている場合、その外形は、前記圧力センサ本体部の高さ以下であり、その長さは、2mm~20mmであること
     を特徴とする請求項5に記載の圧力センサ。
  7.  前記筒状体における前記圧力センサ本体部への付根部が、当該筒状体の一般部よりも肉厚に形成されていること
     を特徴とする請求項1~6の何れか1項に記載の圧力センサ。
  8.  前記圧力センサ本体部は、前記入力室の一側が開口されており、前記開口の内方側に形成された第1段差部に、円形シート状の前記圧電素子が嵌め込まれ、接着剤で固定され、前記開口の外方側に形成された前記第2段差部に、前記圧電素子から出力される電気を、必要な電気信号に変換する回路を前記圧電素子側に備えた円板状の基板から成る蓋体が嵌め込まれ、前記蓋体は、固定部材によって固定され、前記筐体が構成されていること
     を特徴とする請求項1~7の何れか1項に記載の圧力センサ。
  9.  前記第2段差部には切欠が設けられており、前記切欠から前記蓋体の延設部が前記圧力センサ本体部の外側へ突出し、前記延設部に、前記回路の出力端子が設けられていること を特徴とする請求項8に記載の圧力センサ。
  10.  前記圧力センサ本体部における前記入力室の一側と対向する他側には、傾斜部又は凸部が形成され、前記入力室内の容積が小さくされていること
     を特徴とする請求項8又は9に記載の圧力センサ。
  11.  前記筒状体の外周面には、チューブ抜止用の凹凸部が形成されていること
     を特徴とする請求項1~10の何れか1項に記載の圧力センサ。
  12.  請求項1~11の何れか1項に記載の圧力センサを備えていること
     を特徴とする生体情報計測装置。
  13.  上側に乗った被計測体から直接又は間接に圧力を受ける受圧部から導出されたチューブを介して行き来する流体の圧力を検出する前記圧力センサと、前記圧力センサから出力される電気信号を信号処理する信号処理部と、を備え、被計測体の生体情報を計測可能な生体情報計測装置であって、
     前記圧力センサは、メイン制御基板上に複数個設けられ、
     演算処理部が、前記複数個の圧力センサの検出値から計測値を算出すること
     を特徴とする請求項12に記載の生体情報計測装置。
  14.  前記生体情報計測装置は、中継器に接続可能とされ、通信網を介して、測定した計測値のデータを送信可能であること
     を特徴とする請求項12又は13に記載の生体情報計測装置。
PCT/JP2021/047202 2020-12-25 2021-12-21 圧力センサ及び生体情報計測装置 WO2022138609A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-216901 2020-12-25
JP2020216901 2020-12-25
JP2021-202816 2021-12-14
JP2021202816A JP2022103088A (ja) 2020-12-25 2021-12-14 圧力センサ及び生体情報計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022138609A1 true WO2022138609A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82159324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/047202 WO2022138609A1 (ja) 2020-12-25 2021-12-21 圧力センサ及び生体情報計測装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2022138609A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280988A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Nagano Keiki Seisakusho Ltd 気体用圧力センサ
JPH09330132A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Omron Corp バルブ付半導体圧力センサモジュール及びそれを用いた圧力制御装置並びにその圧力制御装置を用いた標準圧力発生装置並びに血圧計
JPH10311768A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Omron Corp 圧力センサ及びガスメータ
JPH1164145A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Nippon Soken Inc 吸気管圧力検出装置
JP2001050824A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Kokusai Dengyo Co Ltd 接触センサ
JP2011047712A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Keepu:Kk カプラ構造
US20110306844A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 Bam Labs, Inc. Pressure sensor for monitoring a subject and pressure sensor with inflatable bladder
JP2017219341A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 パラマウントベッド株式会社 圧力検出装置および生体情報計測システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280988A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Nagano Keiki Seisakusho Ltd 気体用圧力センサ
JPH09330132A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Omron Corp バルブ付半導体圧力センサモジュール及びそれを用いた圧力制御装置並びにその圧力制御装置を用いた標準圧力発生装置並びに血圧計
JPH10311768A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Omron Corp 圧力センサ及びガスメータ
JPH1164145A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Nippon Soken Inc 吸気管圧力検出装置
JP2001050824A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Kokusai Dengyo Co Ltd 接触センサ
JP2011047712A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Keepu:Kk カプラ構造
US20110306844A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 Bam Labs, Inc. Pressure sensor for monitoring a subject and pressure sensor with inflatable bladder
JP2017219341A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 パラマウントベッド株式会社 圧力検出装置および生体情報計測システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ENOMOTO HIDEHIKO, ET AL.: "The Present and the Future State of Plating on Plastics", JOURNAL OF THE SURFACE FINISHING SCOIETY OF JAPAN, vol. 59, no. 5, 31 May 2008 (2008-05-31), pages 282 - 287, XP055945258, DOI: 10.4139/sfj.59.282 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cotur et al. Stretchable composite acoustic transducer for wearable monitoring of vital signs
EP2585227B1 (en) Sensor, sensor pad and sensor array for detecting infrasonic acoustic signals
US7343811B2 (en) Sensor and guide wire assembly
US20170307423A1 (en) System for automated measurement of fluid output
US7658112B2 (en) Mat for pressure measurement and a body information acquisition device
WO2006037331B1 (en) A handheld home monitoring sensors network device
US20060270941A1 (en) Device for measuring respiration during sleep
JP2012513872A5 (ja)
JP2008511396A (ja) 結合されたセンサアセンブリ
JP7040825B2 (ja) 生体からの生体信号の長期測定のための一体型信号記録装置を有するカフ
WO2022138609A1 (ja) 圧力センサ及び生体情報計測装置
JP2020535855A (ja) 子宮収縮及び胎児心拍数を測定する装置
JP2022103088A (ja) 圧力センサ及び生体情報計測装置
Nayak et al. Development of a simultaneous acquisition system for ECG, PCG and body temperature signals
US10928228B2 (en) Sensor-based breastfeeding volume measurement device
CN103932685A (zh) 用于检测人体节律振动的传感器
JP5780505B1 (ja) 脈波及び圧力検出印加装置、並びに血管脈波測定システム
CN104545841A (zh) 健康手环
US10922945B2 (en) Bed or chair exit sensing device, and use of a bed or chair exit sensing device
CN108024784A (zh) 用于检测次声声学信号的传感器、传感器衬垫和传感器阵列
CN218105886U (zh) 监测肾内压及温度的无线蓝牙微型传感装置
CN112512410A (zh) 基于微传感器的母乳喂养的乳量测量装置
JP2005287547A (ja) 接触式センサ及び接触式センサ実装の計測システム
EP3474732B1 (en) Device for monitoring patient's vital functions comprising a piezoelectric transducer and a measuring capacitor
RU201833U1 (ru) Устройство регистрации биофизических показателей человека в течение сна

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21910752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21910752

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1