WO2022138456A1 - ウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品 - Google Patents

ウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2022138456A1
WO2022138456A1 PCT/JP2021/046578 JP2021046578W WO2022138456A1 WO 2022138456 A1 WO2022138456 A1 WO 2022138456A1 JP 2021046578 W JP2021046578 W JP 2021046578W WO 2022138456 A1 WO2022138456 A1 WO 2022138456A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
virus
particles
mxene
layer
liquid agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/046578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佑介 小河
武志 部田
一太朗 岡村
リー コーブ,ジェラルド
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN202180085839.8A priority Critical patent/CN116615100A/zh
Priority to JP2022571383A priority patent/JPWO2022138456A1/ja
Publication of WO2022138456A1 publication Critical patent/WO2022138456A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • This disclosure relates to virus inactivated liquid agents and virus inactivated articles.
  • Patent Document 1 silver is used as an active ingredient of an antibacterial agent, and an antibacterial layer containing the antibacterial agent and a binder (the water contact angle of a single binder is 20 ° or less) is arranged on a substrate.
  • Antibacterial sheets are disclosed.
  • Patent Document 1 describes that as an antibacterial agent, an antibacterial agent that exerts a bactericidal effect against pathogenic bacteria such as Staphylococcus aureus and Escherichia coli is preferably used.
  • the virus inactivating liquid agent is known to contain alcohol such as ethanol and 2-propanol as an active ingredient.
  • the WHO World Health Organization
  • the WHO recommends a prescription as a hand sanitizer with an alcohol concentration of 80% by volume ethanol or 75% by volume 2-propanol.
  • the effect of virus inactivation can be obtained even with a prescription having an alcohol concentration lower than this.
  • the virus inactivating effect can be obtained by prescribing the concentration of ethanol or 2-propanol to 30% by volume with respect to SARS-CoV-2 (so-called "new coronavirus"). It has been reported.
  • MXene has been attracting attention as a new material.
  • MXene is a kind of so-called two-dimensional material, and is a layered material having the form of one or a plurality of layers as described later.
  • MXene has the form of particles of such layered material, which may include powders, flakes, nanosheets, and the like.
  • Patent Document 2 discloses an antimicrobial agent containing MXene and an antibacterial membrane in which such an antibacterial agent is coated on a substrate of polyvinylidene fluoride (PVDF). Patent Document 2 describes that such an antibacterial agent has an antibacterial effect against each bacterium of Escherichia coli (E. coli) and Bacillus subtilis (B. subtilis).
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • bacteria are unicellular organisms, have micron-order sizes, and are capable of self-propagation.
  • viruses are composed of nucleic acids (genes) and capsids, and optionally envelopes, have a size on the order of nanometers, are unable to self-proliferate, and parasitize cells (hosts) to multiply.
  • bacteria and viruses are quite different, at least in terms of structure, size and growth mechanism. Even if a substance exhibits an antibacterial effect, it cannot be determined by itself whether or not the substance exhibits a virus inactivating effect.
  • Patent Documents 1 and 2 make no mention of viruses.
  • the antibacterial property can be evaluated according to JIS Z 2801 as described in Patent Document 1, for example.
  • the virus inactivating ability can be evaluated by the TCID 50 method, for example, as described in Non-Patent Document 1, although there is no specific standard.
  • the purpose of the present disclosure is to provide a novel virus inactivating liquid agent and a virus inactivating article.
  • MXene has a virus inactivating ability, and have completed the present disclosure.
  • a virus inactivating liquid agent comprising a liquid medium and particles of a layered material comprising one or more layers.
  • the layer has the following formula: M m X n (In the formula, M is at least one group 3, 4, 5, 6, 7 metal, and X is a carbon atom, a nitrogen atom or a combination thereof, n is 1 or more and 4 or less, m is greater than n and less than or equal to 5)
  • T is at least one selected from the group consisting of hydroxyl groups, fluorine atoms, chlorine atoms and oxygen atoms).
  • the MmXn may be Ti 3 C 2 .
  • the average thickness of the particles may be 10 nm or less.
  • the liquid medium may contain at least one of water and alcohol.
  • the virus inactivating liquid agent further comprises at least one additive selected from the group consisting of dispersants, binders, antioxidants, viscosity modifiers and fragrances. obtain.
  • the content of the particles in the virus inactivating liquid agent may be 0.5 mg / mL or more and 100 mg / mL or less.
  • the pH of the liquid medium may be 2.7 or more and 7.0 or less.
  • the Li content in the particles may be 20 mass ppm or less.
  • the total content of chlorine and bromine in the particles may be 1500 mass ppm or less.
  • the particles may carry at least one of a metal and a metal oxide.
  • the particles may carry titanium oxide.
  • the virus inactivated layer comprises a virus inactivated layer disposed on the substrate, and the virus inactivated layer contains particles of a layered material containing one or more layers.
  • the layer has the following formula: M m X n (In the formula, M is at least one group 3, 4, 5, 6, 7 metal, and X is a carbon atom, a nitrogen atom or a combination thereof, n is 1 or more and 4 or less, m is greater than n and less than or equal to 5)
  • M is at least one group 3, 4, 5, 6, 7 metal
  • X is a carbon atom, a nitrogen atom or a combination thereof, n is 1 or more and 4 or less, m is greater than n and less than or equal to 5
  • T is at least one selected from the group consisting of hydroxyl groups, fluorine atoms, chlorine atoms and oxygen atoms.
  • the substrate may be selected from the group consisting of filters, masks, face shields, bandages, gloves, gowns, touch panels, displays, films and seals. ..
  • the MmXn may be Ti 3 C 2 .
  • the average thickness of the particles may be 10 nm or less.
  • the virus inactivated article may further comprise at least one additive selected from the group consisting of dispersants, binders, antioxidants, viscosity modifiers and fragrances. ..
  • the Li content in the particles may be 20 mass ppm or less.
  • the total content of chlorine and bromine in the particles may be 1500 mass ppm or less.
  • the particles may carry at least one of a metal and a metal oxide.
  • the particles may carry titanium oxide.
  • the virus inactivating liquid agent and the virus inactivating layer of the virus inactivating article contain particles of a predetermined layered material (also referred to as "MXene” herein), whereby the virus. Can be inactivated. Therefore, according to the present disclosure, a novel virus inactivating liquid agent and a virus inactivating article are provided.
  • FIG. 6 is a schematic schematic cross-sectional view showing MXene, a layered material that can be used in one embodiment of the present disclosure, where (a) shows a single layer MXene and (b) is a multi-layer (exemplarily two-layer) MXene. show. It is a figure explaining the virus inactivated article in one Embodiment of this disclosure, (a) shows the schematic schematic cross-sectional view of the virus inactivated article, (b) is the virus inactivated layer in the virus inactivated article. A schematic perspective view of the layered material is shown.
  • Example 2 is an SEM photograph showing that partial oxidation is proceeding in the heat treatment (oxidation treatment) of Example 2, (a) is an SEM photograph of solid content (particles) before treatment, and (b) is treatment. It is an SEM photograph of the later solid content (particle).
  • Embodiment 1 Virus inactivating liquid agent
  • the virus inactivating liquid agent in one embodiment of the present disclosure will be described in detail, but the present disclosure is not limited to such an embodiment.
  • the virus inactivating liquid agent of the present embodiment contains a liquid medium and particles of a predetermined layered material.
  • the predetermined layered material that can be used in this embodiment is MXene and is defined as follows: A layered material comprising one or more layers, wherein the layer has the following formula: M m X n (In the formula, M is at least one group 3, 4, 5, 6, 7 metal, so-called early transition metals such as Sc, Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Cr, Mo and It may contain at least one selected from the group consisting of Mn.
  • the layer body represented by may have a crystal lattice in which each X is located in an octahedral array of M) and the surface of the layer body (more specifically, facing each other of the layer body).
  • a layered material containing a modification or termination T (T is at least one selected from the group consisting of hydroxyl groups, fluorine atoms, chlorine atoms and oxygen atoms) present on at least one of the two surfaces.
  • n can be 1, 2, 3 or 4, but is not limited to this.
  • M is preferably at least one selected from the group consisting of Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Cr, Mo and Mn, and from Ti, V, Cr and Mo. More preferably, it is at least one selected from the group.
  • M can be titanium or vanadium and X can be a carbon atom or a nitrogen atom.
  • the MAX phase is Ti 3 AlC 2 and MXene is Ti 3 C 2 T s (in other words, M is Ti, X is C, n is 2 and m is 3). Is). That is, the above equation: Mm Xn is Ti 3 C 2 .
  • MXene particles are synthesized by selectively etching (removing and optionally layering) A atoms (and optionally a part of M atoms) from the MAX phase. be able to.
  • the MAX phase is as follows: M m AX n (In the formula, M, X, n and m are as described above, A is at least one group 12th, 13th, 14th, 15th and 16th element, usually a group A element, representatively.
  • Is a group IIIA and a group IVA may include at least one selected from the group consisting of Al, Ga, In, Tl, Si, Ge, Sn, Pb, P, As, S and Cd.
  • a layer composed of A atoms is located between two layers represented by and represented by Mm Xn (each X may have a crystal lattice located in an octahedral array of M ). It has a crystal structure.
  • Mm Xn Mm Xn
  • a atom layer a layer of A atoms
  • the A atom layer (and possibly part of the M atom) is removed by selectively etching (removing and possibly layering) the A atom (and possibly part of the M atom) from the MAX phase.
  • the surface of the exposed MmXn layer is modified with hydroxyl groups, fluorine atoms, chlorine atoms, oxygen atoms, etc. present in the etching solution (usually, but not limited to, an aqueous solution of fluoroacid is used). , Terminate such a surface.
  • the above etching is performed using an acid such as HF, HCl, HBr, HI, sulfuric acid, phosphoric acid, and nitric acid using a fluorine-based resin container.
  • an acid such as HF, HCl, HBr, HI, sulfuric acid, phosphoric acid, and nitric acid using a fluorine-based resin container.
  • it can be carried out using an etching solution containing F ⁇ , and may be, for example, a method using a mixed solution of lithium fluoride and hydrochloric acid, a method using hydrofluoric acid, or the like.
  • any suitable metal for example, Li
  • the intercalation treatment may be performed separately after the etching treatment or may be performed in combination with the etching treatment.
  • any suitable post-treatment may facilitate the layer separation of MXene (delamination, separation of multilayer MXene into single layer MXene).
  • a mechanical shaker, a vortex mixer, a homogenizer, an ultrasonic bath, or the like can be used to perform delamination processing for a predetermined time.
  • the supernatant and the precipitate are separated by a centrifuge, and the recovered supernatant can be obtained as a dispersion of single-layered MXene particles.
  • the shearing force is too large and the MXene can be destroyed.
  • MXene particles having a two-dimensional shape preferably single-layer MXene particles having a larger aspect ratio
  • a hand is used. It is preferable to apply an appropriate shearing force by shaking or an automatic shaker.
  • the MXene particles may contain a relatively small amount of residual A atom, for example, 10% by mass or less with respect to the original A atom.
  • the residual amount of A atom can be preferably 8% by mass or less, more preferably 6% by mass or less.
  • the residual amount of A atom exceeds 10% by mass, there may be no problem depending on the use and usage conditions of virus inactivation.
  • the MXene particles 10 thus synthesized are particles of a layered material containing one or more MXene layers 7a, 7b (as an example of the MXene particles 10, FIG. 1 (a), as schematically shown in FIG. ) Shows one layer of MXene particles 10a, and FIG. 1B shows two layers of MXene particles 10b, but is not limited to these examples). More specifically, the MXene layers 7a and 7b are formed on the surfaces of the layer bodies ( MmXn layer) 1a and 1b represented by MmXn and the layer bodies 1a and 1b (more specifically, in each layer). It has modifications or terminations T 3a, 5a, 3b, 5b that are present on at least one of the two surfaces facing each other.
  • the MXene layers 7a and 7b are also expressed as "MM X n T s ", and s is an arbitrary number.
  • the MXene particles 10 include a plurality of MXene layers even if the MXene layers are individually separated and exist in one layer (a single-layer structure shown in FIG. 1A, so-called single-layer MXene particles 10a). May be a laminated body (multilayer structure shown in FIG. 1B, so-called multi-layer MXene particles 10b) in which the particles are laminated apart from each other, or a mixture thereof.
  • the MXene particles 10 can be particles (which may also be referred to as powder or flakes) as an aggregate composed of single-layer MXene particles 10a and / or multilayer MXene particles 10b.
  • multi-layer MXene particles two adjacent MXene layers (eg, 7a and 7b) may not necessarily be completely separated or may be partially in contact.
  • the MXene particles 10 have as many single-layer MXene particles as possible (the content ratio of the single-layer MXene particles is high) as compared with the multilayer MXene particles.
  • the thickness of each layer (corresponding to the above MXene layers 7a and 7b) in the MXene particles is, for example, 0.8 nm or more and 5 nm or less, particularly 0.8 nm or more and 3 nm or less (corresponding to the above-mentioned MXene layers 7a and 7b).
  • the maximum dimension in a plane parallel to the layer (two-dimensional sheet surface) is, for example, 0.1 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, particularly 1 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less.
  • the interlayer distance is, for example, 0.8 nm or more and 10 nm or less, particularly, for each laminated body. It is 0.8 nm or more and 5 nm or less, more particularly about 1 nm, and the maximum dimension in a plane (two-dimensional sheet surface) perpendicular to the stacking direction is, for example, 0.1 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, particularly 1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less.
  • the total number of layers in the MXene particles may be 1 or 2 or more, but is, for example, 1 or more and 100,000 or less, particularly 1,000 or more and 20,000 or less, and the thickness in the stacking direction is, for example, 0.1 ⁇ m or more. It is 200 ⁇ m or less, particularly 1 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less.
  • the MXene particles When the MXene particles are laminated (multilayer MXene) particles, it is preferable that the MXene particles have a small number of layers.
  • the term "small number of layers” means, for example, that the number of stacked MXene particles is 6 or less.
  • the thickness of the multilayer MXene particles having a small number of layers in the stacking direction is preferably 10 nm or less. In the present specification, this "multilayer MXene with a small number of layers" (multilayer MXene in a narrow sense) is also referred to as "small layer MXene".
  • the MXene particles are preferably particles (which may also be referred to as nanosheets), most of which are composed of single-layer MXene and / or small-layer MXene.
  • the single layer MXene and the small layer MXene may be collectively referred to as "single layer / small layer MXene”.
  • the average thickness of MXene particles is preferably 10 nm or less.
  • the average value of this thickness is more preferably 7 nm or less, and even more preferably 5 nm or less.
  • the lower limit of the thickness of the MXene particles can be 1.0 nm. Therefore, the average value of the thickness of MXene particles can be 1 nm or more.
  • the proportion of particles (single-layer MXene particles and / or small-layer MXene particles) having a thickness of 10 nm or less in the stacking direction in the entire MXene particles is preferably 90% by volume or more, more preferably. Is 95% by volume or more.
  • these dimensions described above are number average dimensions (for example, at least 40 number averages) or X-rays based on photographs of a scanning electron microscope (SEM), a transmission electron microscope (TEM), or an interatomic force microscope (AFM). It is obtained as the distance in the real space calculated from the position on the inverted lattice space of the (002) plane measured by the diffraction (XRD) method.
  • SEM scanning electron microscope
  • TEM transmission electron microscope
  • AFM interatomic force microscope
  • the liquid medium may be an aqueous medium.
  • the aqueous medium is typically water, and in some cases, contains other liquid substances in a relatively small amount (for example, 30% by mass or less, preferably 20% by mass or less based on the whole aqueous medium) in addition to water. May be good.
  • the liquid medium can be understood as a dispersion medium capable of dispersing MXene particles. Solutes such as ions may be dissolved in the liquid medium.
  • the liquid medium may contain at least one of water and alcohol.
  • the liquid medium is preferably water or a mixture of water and alcohol.
  • the alcohol is not particularly limited, but may be, for example, methanol, ethanol, propanol (1-propanol, 2-propanol) or the like.
  • an alcohol methanol, ethanol, propanol, etc.
  • the content of alcohol in the liquid medium as a whole is not particularly limited and is virus-free. It can be appropriately selected depending on the mode of use of the activating liquid agent and the like.
  • the liquid medium is preferably water, or a mixture of water and a relatively small amount of alcohol, more preferably water. preferable.
  • Water is nonflammable and does not have the flammable / flammable risk of alcohol.
  • the flash point can be within the normal temperature range and ignition, although it depends on the type and concentration of alcohol. There is a risk of ignition if there is a source.
  • the virus inactivating liquid agent of the present embodiment may further contain other components.
  • the virus inactivating liquid may further contain at least one additive selected from the group consisting of dispersants, binders, antioxidants, viscosity modifiers and fragrances.
  • Dispersants can be added to enhance the dispersibility of MXene particles in the liquid medium.
  • the binder is formed by applying a virus inactivating liquid agent to an object and drying it (at least partially removing the liquid medium), and then the MXene particles and the object (base material in the case of Embodiment 2 described later). It can be added to increase the adhesion strength between the spaces or to increase the strength of the virus inactivating layer itself, which can be formed from the virus inactivating liquid.
  • Antioxidants can be added where it is desired to prevent the oxidation of MXene particles, more specifically the oxidation of the metal (M) constituting the MXene layer.
  • the viscosity modifier can be added to adjust the viscosity of the virus inactivated liquid. More specific examples of additives include polyurethane (PU), polyvinyl alcohol (PVA), polyethylenedioxythiophene (PEDOT), sodium alginate (SA), polyamide resin (eg nylon), epoxy resin, acrylic. Examples thereof include resins, sodium hexametaphosphate, polyallylamine and the like.
  • Such other components may be added / mixed at any suitable time in the process of manufacturing the virus inactivated liquid.
  • other components can be added to a mixture (typically a slurry) containing the synthesized MXene particles in a liquid medium, or to the synthesized MXene particles (typically clay or powder). Can be added with a liquid medium.
  • the virus inactivating liquid agent of the present embodiment contains MXene particles having a virus inactivating ability as an active ingredient. It is a finding uniquely obtained by the present inventors that MXene particles have a virus inactivating ability.
  • MXene particles have a modified or terminated T (T is at least one selected from the group consisting of hydroxyl groups, fluorine atoms, chlorine atoms and oxygen atoms) on the surface of the layer body represented by MmXn . However, there are sites that are charged (negative or positive) due to this configuration.
  • MXene particles can be negatively charged at the plane (two-dimensional sheet surface) portion parallel to the layer and positive at the ends of the layer of MXene particles. Can be charged.
  • viruses can also have a charge (eg, a positive charge) and are adsorbed by Coulomb force to the opposite charged (eg, negative) sites present in MXene particles. Since the MXene particles are conductive, when the virus is adsorbed on the site of the MXene particles, the virus is electrically neutralized, resulting in immediate inactivation of the virus.
  • MXene particles inactivate a virus is fundamentally different from the mechanism by which MXene particles exhibit an antibacterial effect (suppress the growth of bacteria).
  • Bacteria have a size similar to or larger than MXene particles. Therefore, the bacterium is surrounded by a plurality of MXene particles (rather than being adsorbed by the MXene particles like a virus). In such a state, the effect of a specific site of MXene particles on bacteria is very small (compared to the effect on viruses).
  • bacteria have a cell wall and a cell membrane, they are not unable to grow immediately by being surrounded by a plurality of MXene particles, but are gradually suppressed from growing by inhibiting life-sustaining activities such as nutrient intake. ..
  • the MXene particles are preferably single-layer / small-layer MXene particles, and the average thickness of the MXene particles is preferably 10 nm or less.
  • the virus is not particularly limited.
  • the virus can be composed of nucleic acids (genes) and capsids, and optionally envelopes, and can generally have a size on the order of nanometers, eg, tens to hundreds of nm.
  • enveloped viruses viruses with envelopes
  • examples of enveloped viruses include SARS-CoV-2 (so-called "new corona virus"), influenza virus, herpes virus, ruin virus, hepatitis B virus, hepatitis C virus, AIDS virus, etc.
  • non-enveloped viruses include norovirus, rotavirus, poliovirus, adenovirus and the like. In the evaluation test of virus inactivating ability, feline calicivirus can be used as a substitute virus for norovirus.
  • virus inactivation means that the infectivity of the virus is lost, and may also be expressed as "antivirus”. Specifically, when the virus infectivity is evaluated by the TCID 50 method, if the virus infectivity is below the detection limit, it may be considered that "virus inactivation” has been achieved. It can be understood that the ability to inactivate a virus (the ability to inactivate a virus) is higher as the duration of action required for the virus infectivity to fall below the detection limit is shorter.
  • the "liquid agent” means a drug having a liquid form as a whole.
  • the liquid agent may be a dispersion (or suspension) in which MXene particles are dispersed (or suspended) in a liquid medium, and depending on the usage mode of the virus inactivating liquid agent, for example, a sprayable slurry or a dispenser. It may be a possible gel or the like.
  • the virus inactivating liquid agent of the present embodiment has a high virus inactivating ability, and can inactivate a virus in, for example, 1 minute or a short action time.
  • the virus inactivating liquid agent of the present embodiment contains MXene particles as an active ingredient, MXene particles even if the liquid medium is volatilized by being exposed to air after applying the virus inactivating liquid agent to the object. Remains on the surface of the object and can exert the effect of virus inactivation continuously for a long period of time, for example, even after 24 hours.
  • a conventional general alcohol-based disinfectant if the alcohol volatilizes, the effect of virus inactivation cannot be obtained.
  • the virus inactivating liquid agent of the present embodiment shows a sufficient virus inactivating effect even if the content of MXene particles as an active ingredient is small.
  • the content of MXene particles in the virus inactivating liquid agent can be, for example, 0.5 mg / mL or more, preferably 1 mg / mL or more, and more preferably 5 mg / mL or more.
  • the upper limit of the content of MXene particles in the virus inactivating liquid agent can be appropriately selected depending on the usage mode of the virus inactivating liquid agent and the like, but when a dilute virus inactivating liquid agent is desired, the above content is used. For example, it can be 100 mg / mL or less, 50 mg / mL or less if necessary, and 10 mg / mL or less if further required.
  • the pH of the liquid medium can be appropriately selected depending on the characteristics and applications desired for the virus inactivating liquid agent, and is, for example, 2.7 or more and 7.0 or less. obtain.
  • MXene particles can be stably dispersed in a liquid medium, and aggregation and / or sedimentation of MXene particles can be prevented or reduced.
  • Dispersion stability is the use of a virus inactivating liquid (applying to an object) and / or the desired virus inactivating effect of the virus inactivating liquid (or virus inactivation formed with it). It is important to obtain evenly over the entire layer.
  • the pH of the liquid medium is preferably 2.7 or more and 6.0 or less.
  • the pH of the liquid medium is preferably 3.0 or more and 5.0 or less.
  • the effect of virus inactivation can be continuously exerted for a longer period of time.
  • the present disclosure is not bound by any theory, it is considered that the oxidation of MXene particles is stabilized in the pH range of 3.0 or more and 5.0 or less, whereby the above-mentioned effects can be obtained.
  • MXene particles can undergo hydrolysis from the ends of the MXene layer and can form oxides of the metals (M) that make up the MXene layer (eg, Ti 3 C 2 T s ).
  • MXene particles represented by, TiO 2 can be produced, and CH 4 and / or amorphous carbon can be produced as a by-product). That is, the MXene particles are chemically decomposed in the portion where the oxidation has occurred without maintaining the MmXn of the layer body, and are coated with the oxide of the metal ( M ) (hereinafter,). Such partial oxidation is also simply referred to as "partial oxidation"). Even if some partial oxidation occurs in the MXene particles, not all of the charged sites of the MXene particles are lost, so that the effect of virus inactivation is not significantly inactivated.
  • partial oxidation of MXene particles may occur to some extent, but the oxidation is stabilized (in other words, apparently, the oxidation does not proceed substantially). It is possible to prevent the effect of virus inactivation from being completely inactivated, and it can be exerted continuously for a longer period of time at a level sufficient for virus inactivation. Further, it is considered that the fact that the decomposition of MXene particles does not apparently proceed due to the stabilization of oxidation as described above also contributes to the acquisition of high dispersion stability.
  • the pH of the liquid medium can be adjusted by the type and concentration of ions dissolved in the liquid medium. Not limited to this embodiment, but for example, depending on the treatment conditions for etching and / or intercalation (eg, acid and / or base type and charge concentration), a virus-inactivating liquid agent subsequently obtained (for example). Typically, the pH of the liquid medium in the slurry after delamination) can be adjusted. As described above, the intercalation treatment may be performed separately after the etching treatment or may be performed in combination with the etching treatment. Further, for example, when the synthesized MXene particles (typically clay or powder obtained by separating as solids after washing with water) are mixed with the liquid medium, the pH of the liquid medium may be adjusted in advance. can.
  • a virus-inactivating liquid agent subsequently obtained (for example).
  • the pH of the liquid medium in the slurry after delamination can be adjusted.
  • the intercalation treatment may be performed separately after the etching treatment or may be performed in combination with the
  • the Li content in MXene particles is preferably 20% by mass or less. It is known that Li can affect a living body when it is present in a relatively large amount, but the virus-inactivating liquid agent according to this embodiment has a Li content of 20% by mass or less in MXene particles. Therefore, it may have high biocompatibility.
  • the lower limit of the Li content in the MXene particles is not particularly limited and may be zero.
  • the content of Li in MXene particles can be suppressed to 20% by mass or less.
  • the Li content in the MXene particles can be, for example, 1 mass ppm or more.
  • the virus inactivated liquid agent in which the Li content is suppressed can be produced, for example, by the following first production method or second production method.
  • the first method for producing a virus-inactivated liquid agent is (A) Preparing a precursor composed of the MAX phase, (B1) Using an etching solution, an etching process for removing at least a part of A atoms from the precursor is performed. (C) Performing a Li intercalation treatment including a step of mixing and stirring the etched product obtained by the etching treatment and the Li-containing compound. (D) A delamination treatment including a step of centrifuging the Li intercalation-treated product obtained by the Li intercalation treatment, discarding the supernatant liquid, and then washing the remaining precipitate with water is performed.
  • Performing an acid treatment which comprises a step of mixing and stirring the delamination-treated product obtained by the delamination treatment and an acid solution.
  • the acid-treated product obtained by acid treatment is washed with water to obtain MXene particles, and
  • the obtained MXene particles are mixed with a liquid medium to obtain a virus-inactivated liquid agent. Including that.
  • a virus inactivating liquid agent having a Li content of 0.0020% by mass (20% by mass) or less in MXene particles can be produced.
  • the second method for producing a virus-inactivated liquid agent is (A) Preparing a precursor composed of the MAX phase, (B2) Etching at least a part of A atoms from the precursor using an etching solution containing a Li-containing compound, and performing Li intercalation treatment. (D) The step of centrifuging the treated product obtained by the etching and Li intercalation treatment (etching + Li intercalation), discarding the supernatant liquid, and then washing the remaining precipitate with water is included. Performing lamination processing, (E) Performing an acid treatment, which comprises a step of mixing and stirring the delamination-treated product obtained by the delamination treatment and an acid solution.
  • the acid-treated product obtained by acid treatment is washed with water to obtain MXene particles, and (g) the obtained MXene particles are mixed with a liquid medium to obtain a virus-inactivated liquid agent. Including that.
  • a virus inactivating liquid agent having a Li content of 0.0020% by mass (20% by mass) or less in MXene particles can be produced.
  • a precursor composed of the MAX phase is prepared.
  • the MAX phase is as described above.
  • the precursor may contain trace impurities inevitably mixed in addition to the MAX phase.
  • an etching process is performed in which at least a part of A atoms is removed from the precursor using an etching solution.
  • the etching treatment conditions are not particularly limited, and known conditions can be adopted.
  • Etching can be carried out using an etching solution containing F ⁇ , for example, a method using fluorine, a method using a mixed solution of lithium fluoride and hydrochloric acid, and an etching solution further containing phosphoric acid or the like.
  • the method that was used is mentioned. Examples of these methods include a method using a mixed solution with pure water as a solvent.
  • Examples of the etched product obtained by the above etching treatment include a slurry.
  • Step (c) A Li intercalation treatment including a step of mixing and stirring the etched product obtained by the etching treatment and the Li-containing compound is performed.
  • Li-containing compound examples include metal compounds containing Li ions.
  • the metal compound containing Li ion an ionic compound in which Li ion and cation are bonded can be used. Examples thereof include iodide, phosphates, sulfides including sulfates, nitrates, acetates and carboxylates of Li ions.
  • the content of the Li-containing compound in the intercalation treatment formulation is preferably 0.001% by mass or more.
  • the content is more preferably 0.01% by mass or more, still more preferably 0.1% by mass or more.
  • the content of the Li-containing compound is preferably 10% by mass or less, more preferably 1% by mass or less.
  • step (c) for example, the slurry obtained by the etching treatment in the above step (b1) is washed by repeating centrifugation-removal of the supernatant liquid-adding pure water to the remaining precipitate-recentrifugation.
  • the Moisture Medium Clay of MXene may be subjected to an intercalation treatment as an etching treated product.
  • the specific method of the intercalation treatment is not particularly limited, and examples thereof include mixing a Li-containing compound with the above-mentioned MXene water medium clay and stirring at room temperature.
  • the etching treatment of the precursor and the Li intercalation treatment are performed together.
  • ⁇ Process (b2) In the second production method, at least a part of A atom (and a part of M atom in some cases) is etched (removed and optionally layer-separated) from the precursor using an etching solution containing a Li-containing compound. , Li etching processing is performed.
  • step (b2) Li ions are inserted between the layers of the MmXn layer during etching (removal and optionally layer separation) of at least some A atoms (and possibly some M atoms) from the MAX phase. Li intercalation processing is performed.
  • the content of the Li-containing compound in the etching solution is preferably 0.001% by mass or more.
  • the content is more preferably 0.01% by mass or more, still more preferably 0.1% by mass or more.
  • the content of the Li-containing compound in the etching solution is preferably 10% by mass or less, more preferably 1% by mass or less.
  • the etching solution in the step (b2) may contain a Li-containing compound, and other configurations of the etching solution are not particularly limited, and known conditions can be adopted.
  • it can be carried out using an etching solution further containing F ⁇ , for example, a method using hydrofluoric acid, a method using a mixed solution of lithium fluoride and hydrochloric acid, and further.
  • Examples thereof include a method using an etching solution containing phosphoric acid and the like. Examples of these methods include a method using a mixed solution with pure water as a solvent.
  • Examples of the etched product obtained by the above etching treatment include a slurry.
  • Step (d) Centrifuge the Li intercalation-treated product obtained by the Li intercalation treatment in the first manufacturing method, or the (etching + Li intercalation) treated product obtained by the etching and Li intercalation treatment in the second manufacturing method.
  • a delamination treatment is performed, which comprises the step of separating, discarding the supernatant and then washing the remaining precipitate with water.
  • the conditions for the delamination process are not particularly limited and can be performed by a known method. For example, the method shown below may be used.
  • the supernatant may be centrifuged, the supernatant after centrifugation may be discarded, and a single-layer / small-layer MXene-containing clay before acid treatment may be obtained as a delamination-treated product.
  • a step of mixing and stirring a delamination-treated product (single-layer / small-layer MXene-containing supernatant liquid or single-layer / small-layer MXene-containing clay) obtained by the delamination treatment and an acid solution is included.
  • Perform acid treatment The acid used for the acid treatment is not limited, and for example, an inorganic acid such as a mineral acid and / or an organic acid can be used.
  • the acid is preferably only an inorganic acid or a mixed acid of an inorganic acid and an organic acid.
  • the acid is more preferably only an inorganic acid.
  • the inorganic acid for example, one or more of hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, perchloric acid, hydroiodic acid, hydrobromic acid, hydrofluoric acid and the like can be used. It is preferably one or more of hydrochloric acid and sulfuric acid.
  • the organic acid include acetic acid, citric acid, oxalic acid, benzoic acid, and sorbic acid.
  • the concentration of the acid solution to be mixed with the delamination-treated product may be adjusted according to the amount and concentration of the delamination-treated product to be treated.
  • the delamination-treated product and the acid solution are mixed and stirred.
  • the stirring method include stirring using a handshake, an automatic shaker, a share mixer, a pot mill, and the like.
  • the degree of stirring such as the stirring speed and the stirring time may be adjusted according to the amount and concentration of the delamination-treated product to be treated.
  • the acid solution When the above acid solution is mixed and stirred, it does not matter whether it is heated or not.
  • the acid solution may be mixed and stirred without heating, or may be stirred while heating within a range where the liquid temperature is 80 ° C. or lower.
  • centrifugation can be performed to remove the supernatant liquid, and an acid-treated product can be obtained as a slurry.
  • the operation of mixing with the acid solution and stirring may be performed at least once. From the viewpoint of reducing the Li content in the MXene particles, it is preferable to perform the operation of mixing with the acid solution and stirring the mixture twice or more, for example, 10 times or less.
  • the operation of mixing with the acid solution and stirring is performed a plurality of times, (i) the acid solution (with the delamination-treated product or the remaining precipitate obtained in (iii) below) is mixed and stirred.
  • the steps (i) to (iii) of (ii) centrifuging the agitated material and (iii) discarding the supernatant after centrifugation may be performed twice or more, for example, 10 times or less.
  • the pH of the acid-treated product obtained by the acid treatment is preferably 2.5 or less.
  • the pH is more preferably 2.0 or less, still more preferably 1.5 or less, still more preferably 1.2 or less.
  • the lower limit of pH is not particularly limited, but is about 1.0.
  • the acid-treated product obtained by acid treatment is washed with water to obtain MXene particles.
  • the amount of water to be mixed with the acid-treated product and the cleaning method are not particularly limited.
  • water may be added for stirring, centrifugation and the like.
  • the stirring method include stirring using a handshake, an automatic shaker, a share mixer, a pot mill, and the like.
  • the degree of stirring such as the stirring speed and the stirring time may be adjusted according to the amount and concentration of the acid-treated product to be treated.
  • the washing with water may be performed at least once. It is preferable to wash with water a plurality of times.
  • ⁇ Process (g) The MXene particles obtained as described above are mixed with a liquid medium to obtain a virus-inactivated liquid agent.
  • the details of the liquid medium are as described above.
  • the liquid medium is water
  • the water used in the washing in the step (f) (the water used in the final washing when the washing with water is performed twice or more) is the liquid medium used in the step (g). It may also serve as.
  • the pH of the liquid medium can be 2.7 or more and 7.0 or less, preferably 2.7 or more and 6.0 or less, more preferably 3.0, as described above. It is 5.0 or more and 5.0 or less.
  • a virus inactivating liquid agent having a Li content of 20% by mass or less in MXene particles can be produced.
  • the Li content in MXene particles can be measured by elemental (atomic) analysis such as inductively coupled plasma emission spectroscopy (ICP-AES) or X-ray fluorescence spectrometry (XRF).
  • elemental analysis such as inductively coupled plasma emission spectroscopy (ICP-AES) or X-ray fluorescence spectrometry (XRF).
  • the total content of chlorine and bromine in MXene particles is preferably 1500 mass ppm or less.
  • the content of chlorine and bromine among halogens is suppressed to a certain level or less, that is, so-called "halogen-free". Since the virus inactivating liquid agent of the present embodiment suppresses the total content of chlorine and bromine in MXene particles, it can be suitably used for applications requiring halogen-free.
  • the total content of chlorine and bromine is preferably 900 mass ppm or less, and most preferably 0 mass ppm or less.
  • the lower limit of the total content of chlorine and bromine in MXene particles is not particularly limited and may be zero.
  • a virus inactivated liquid agent in which the total content of chlorine and bromine is suppressed can be produced, for example, by the following third production method.
  • the third method for producing a virus-inactivated liquid agent is (A) Preparing a precursor composed of the MAX phase, (B3) Etching of A atom from the precursor using an etching solution, wherein the etching solution has an H 3 PO 4 concentration of 5.5 M or more, a HI concentration of 5.0 M or more, and H 2 It comprises satisfying at least one selected from the group consisting of SO 4 concentration of 5.0 M or more, and (g3) mixing the obtained MXene particles with a liquid medium to obtain a virus inactivating liquid agent.
  • a precursor composed of the MAX phase is prepared. This step is the same as the first manufacturing method and the second manufacturing method.
  • An etching solution is used to etch (remove and optionally layer) A atoms (and possibly some M atoms) from the precursor.
  • an etching solution satisfying at least one selected from the group consisting of an H 3 PO 4 concentration of 5.5 M or more, a HI concentration of 5.0 M or more, and an H 2 SO 4 concentration of 5.0 M or more. Use.
  • step (b3) the A atom (and optionally a portion of the M atom) from the MAX phase is present in the etching solution on the surface of the exposed MmXn layer after etching (removal and possibly layer separation).
  • At least one selected from the group consisting of PO 4 3- , I, and SO 4-2 is adsorbed and bound. It is considered that when these PO 4 3- and the like are adsorbed on the surface of the Mm Xn layer, the distance between the MXene layers is widened due to steric hindrance, and the van der Waals force between the Mm Xn layers is weakened.
  • the MmXn layer can be easily made into a single layer without applying strong shear to the multi-layered MmXn layer. Further, since it is not necessary to apply strong shear, the fracture of the MmXn layer in the plane is suppressed, and as a result, a single MmXn layer having a large two-dimensional surface can be obtained.
  • the above etching solution does not contain hydrochloric acid, that is, does not contain chlorine atoms.
  • chlorine atom-free in the etching solution means that the chlorine concentration in the etching solution is 10 mass ppm or less when measured by, for example, combustion-ion chromatography.
  • the etching solution does not contain hydrochloric acid and may contain at least one of the above-mentioned predetermined amounts of H 3 PO 4 , etc., and other configurations of the etching solution are not particularly limited, and known conditions may be adopted. can. For example, it can be carried out using an etching solution further containing F ⁇ , and examples thereof include a method using a mixed solution of hydrofluoric acid (HF) and at least one of the above-mentioned predetermined amounts of H 3 PO 4 .
  • the concentration of hydrofluoric acid in this mixed solution may be 1% by mass or more and 50% by mass or less.
  • the H 3 PO 4 concentration is 13.2 M or less, and the HI concentration. Can be 6.5 M or less, and the H 2 SO 4 concentration can be 16.5 M or less.
  • the process after the etching is not particularly limited, and MXene particles can be obtained by a known method.
  • the slurry after etching may be washed by repeating centrifugation-removal of supernatant liquid-addition of pure water to the remaining precipitate-centrifugation again, and then performing intercalation treatment and delamination treatment. ..
  • the above-mentioned steps (c) to (f) may be carried out by the second manufacturing method.
  • a virus inactivating liquid agent having a total content of chlorine and bromine in MXene particles of 1500 mass ppm or less can be produced.
  • the Li content in the MXene particles can be reduced to 20% by mass or less.
  • Each content of chlorine and bromine in MXene particles can be measured by combustion-ion chromatography.
  • ultrasonic treatment is not performed as delamination after etching. Since no ultrasonic treatment is performed, particle destruction is unlikely to occur, and MXene particles containing a single-layer / small-layer MXene having a large two-dimensional surface can be obtained.
  • MXene particles may carry at least one of a metal and a metal oxide. This makes it possible to improve the virus inactivating ability and / or add other functions (antibacterial property, catalytic function, etc.) depending on the metal and / or metal oxide to be carried.
  • the metal constituting the metal or the metal oxide may be, for example, Ag.
  • the MXene particles may carry the metal particles.
  • MXene particles carry a metal oxide
  • the metal (M) constituting the MXene layer is partially oxidized to the MXene particles (the above-mentioned partial oxidation).
  • a metal oxide (generated by) may be carried.
  • MXene particles carry metals and / or metal oxides means that in the XRD profile obtained by subjecting the particles to X-ray diffraction (XRD) measurements, MXene-specific peaks and metals and / or metals. It can be confirmed by detecting the peak peculiar to the oxide.
  • XRD X-ray diffraction
  • the detection of peaks specific to metals and / or metal oxides in the XRD profile is due to the content of the metal and / or metal oxides (overall standard for metal and / or metal oxide-bearing MXene particles). It means that it is mass% or more.
  • MXene particles may carry titanium oxide. By supporting titanium oxide on the MXene particles, it becomes possible to add antibacterial properties to the virus inactivating liquid agent.
  • the MXene particles may be supported by titanium oxide particles, or the Ti constituting the MXene layer may be partially oxidized to cause the MXene particles to be supported by titanium oxide (produced by the above partial oxidation). ..
  • the present embodiment is not limited, but specifically, the above partial oxidation is carried out in the presence of oxygen, for example, at 60 to 80 ° C. (typically about 70 ° C.) for 50 to 250 hours (representative). It can be carried out by heating for 70 to 200 hours).
  • Titanium oxide is not particularly limited, but may be anatase type.
  • the MXene particles are Ti 3 C 2 T s
  • the Ti contained therein is partially oxidized to generate TIO 2
  • the TIO 2 -supported Ti 3 C 2 T s particles are obtained by X-ray diffraction of the particles.
  • partial oxidation in MXene particles progresses excessively, it is not desirable from the viewpoint of dispersion stability, but as described above, even if partial oxidation occurs to some extent, the effect of virus inactivation is not significantly inactivated.
  • partial oxidation may be appropriately promoted to achieve both the virus inactivating effect and the antibacterial property.
  • the virus inactivated article 20 of the present embodiment is Base material 11 and It includes a virus inactivating layer 13 arranged on a substrate 11, and the virus inactivating layer 13 contains particles 10 of a predetermined layered material (MXene).
  • MXene a predetermined layered material
  • the substrate 11 can be any suitable article that may be desired to be imparted with a virus inactivating function.
  • the substrate 11 can also be understood as a support that supports the virus inactivated layer 13.
  • the material and form of the base material 11 are not particularly limited.
  • the base material 11 may be composed of fibers, glass, a polymer / polymer composition (resin, plastic, etc.), ceramics, metals, and the like.
  • the substrate 11 is selected from the group consisting of filters, masks, face shields, bandages, gloves, gowns, touch panels, displays (including monitors), films (including protective films) and stickers.
  • the filter may be a filter used in an air purifier or an air conditioner, a filter (Membrane) used in a water purifier or a wastewater treatment facility, or the like.
  • Masks, face shields, bandages, gloves, gowns, touch panels, displays, films and stickers can be common. Among them, masks, face shields, bandages, gloves, gowns, touch panels, and displays can be medical ones (those used in the medical field), and are particularly preferably used when they are easily exposed to a virus.
  • Films and seals may have an adhesive layer on the opposite side of the surface on which the virus inactivated layer is placed, through which any other article or other (eg, touch panel, display, numerous humans can touch). It may be possible to attach it to a place where there is a possibility.
  • the film may not have an adhesive layer and may be, for example, a porous film.
  • the virus inactivating layer 13 can be formed by using the virus inactivating liquid agent described above in the first embodiment. More specifically, the virus inactivated article 20 of the present embodiment is (A) A virus inactivating liquid agent is applied onto the substrate 11 to form a precursor of a virus inactivating layer containing MXene particles, and (b) the precursor is dried (in other words,). , At least partially removed) to form the virus inactivated layer 13.
  • the method of applying the virus inactivating liquid agent on the base material 11 is not particularly limited, and for example, spraying, spin casting, blade method, printing, brush coating, dipping and the like can be used.
  • the above (a) and (b) may be repeated twice or more in total until the desired virus inactivated layer thickness is obtained.
  • the virus inactivating layer 13 may be composed substantially only of MXene particles 10 (and optionally residual liquid medium), but in addition to MXene particles 10 (and optionally residual liquid medium), a dispersant. , Binders, antioxidants, viscosity modifiers and fragrances may further contain at least one additive (not shown) selected from the group.
  • the MXene particles 10 are oriented as parallel as possible to the substrate surface 11a (flat). It is preferable, but not limited to, to form the virus inactivated layer 13 by being present in the state of). For example, when the surface of the substrate is not flat (the surface roughness is large), the MXene particles 10 may exist in a state of being oriented along the state of the surface of the substrate to form the virus inactivated layer 13. ..
  • the surface 11a of the base material 11 is coated with the virus inactivated layer 13.
  • the virus inactivated layer 13 may be coated on the entire surface of the substrate surface 11a or may be coated on a part of the substrate surface 11a.
  • the thickness of the virus inactivated layer 13 may vary depending on the use of the virus inactivated article 20, and may be, for example, 0.1 ⁇ m or more and 1 mm or less.
  • MXene particles can inactivate the virus by the same mechanism as described above in the first embodiment, and the effect of virus inactivation can be sustained for a long period of time. It can be demonstrated.
  • Example 1 relates to one example of the virus inactivated liquid agent described above in Embodiment 1.
  • Example 1 preparation of precursor (MAX), (2) etching of precursor, (3) cleaning, (4) delamination and (5) concentration adjustment are performed in order. This was carried out to prepare a virus inactivating liquid.
  • precursor (MAX) TiC powder, Ti powder and Al powder (all manufactured by High Purity Chemical Laboratory Co., Ltd.) are put into a ball mill containing zirconia balls at a molar ratio of 2: 1: 1. And mixed for 24 hours. The obtained mixed powder was calcined at 1350 ° C. for 2 hours in an Ar atmosphere. The fired body (block) thus obtained was crushed with an end mill to a maximum size of 40 ⁇ m or less. As a result, Ti 3 AlC 2 particles were obtained as a precursor (MAX).
  • the virus inactivating liquid agent of Example 1 was prepared, which contained single-layer / small-layer MXene (Ti 3C 2T s ) particles in pure water at 5 mg / mL.
  • the pH of the liquid medium in this virus-inactivated liquid agent was 4.3. In this virus inactivating liquid agent, it was visually confirmed that the particles were well dispersed without agglomeration / sedimentation.
  • Example 2 [Evaluation: Inactivation against enveloped virus] Using the virus inactivating liquid agent obtained in Example 1 as a sample (sample), an inactivation test for the enveloped virus of this sample was performed to evaluate the virus inactivating ability. Influenza virus was used as the envelope virus. The details of the test are as follows.
  • Viruses used in the test Test virus Influenza A virus (H1N1) A / PR / 8/34 ATCC VR-1469 Cells used: MDCK (NBL-2) cell JCRB 9029 strain Medium used: -Cell proliferation medium Eagle MEM medium "Nissui” (1) (Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) supplemented with 10% fetal bovine serum was used. -Cell maintenance medium The following composition was used. Eagle MEM medium "Nissui” (1) 100 mL 10% sodium bicarbonate 14mL L-Glutamine (30g / L) 9.8mL Vitamin solution for MEM (100x) 30mL 10% albumin 20mL 0.25% Trypsin 20mL
  • the virus infectivity titer can be measured without being affected by the sample by diluting the action solution 1000 times with the cell maintenance medium.
  • the same test was performed using purified water as a control, and the virus infectivity titer was measured at the start (immediately after the start) and 1 minute, 5 minutes, 15 minutes, and 24 hours after the start.
  • TCID 50 50% tissue culture infection amount
  • the virus inactivating liquid agent (sample) of Example 1 had a virus infectivity value below the lower limit of detection within only 1 minute from the start of action, and could inactivate the virus in a short time. Was done. Furthermore, it was confirmed that the virus inactivating liquid agent (sample) of Example 1 had a virus infectivity value below the lower limit of detection even 24 hours after the start of action, and could sustainably inactivate the virus. Such a result showed that the virus inactivating liquid agent of Example 1 had a high virus inactivating ability against enveloped virus.
  • the virus inactivating liquid agent of Example 1 is considered to have a high virus inactivating ability against non-enveloped viruses.
  • Example 2 relates to a modified example of Example 1.
  • Example 2 Preparation of virus inactivated liquid agent
  • partial oxidation is carried out as an additional step, and then (5') concentration adjustment is carried out to inactivate the virus.
  • a liquid agent was prepared.
  • Example 2 First, the same operations as (1) preparation of the precursor (MAX), (2) etching of the precursor, (3) cleaning, and (4) delamination described in detail in Example 1 are carried out. A layer / small layer MXene (Ti 3 C 2 T s ) particle-containing liquid was obtained.
  • the monolayer / small layer MXene (Ti 3C 2T s ) particle-containing liquid thus obtained had a solid particle concentration of 125 mg / mL.
  • the single-layer / small-layer MXene (Ti 3 C 2 Ts) particle-containing liquid (before treatment) and the treatment liquid (after treatment) ) The solid content (particles) was collected and observed with a scanning electron microscope (SEM). The obtained SEM photograph is shown in FIG. Compared with the state before the treatment shown in FIG . 3 (a), in the state after the treatment shown in FIG. Observed) was observed. Further, the solid content (particles) was subjected to X-ray diffraction (XRD) measurement to obtain an XRD profile.
  • XRD X-ray diffraction
  • a virus-inactivated liquid agent of Example 2 was prepared, which contained single-layer / small-layer MXene (Ti 3 C 2 T s ) particles carrying TiO 2 in pure water at 5 mg / mL.
  • the pH of the liquid medium in this virus-inactivated liquid agent was 4.3. In this virus inactivating liquid agent, it was visually confirmed that the particles were well dispersed without agglomeration / sedimentation.
  • Example 2 [Evaluation: Inactivation against enveloped virus] Using the virus inactivating liquid agent obtained in Example 2 as a sample (sample), an inactivation test for the enveloped virus of this sample was carried out in the same manner as in Example 1 to evaluate the virus inactivating ability. The results obtained thereby showed that the virus inactivating liquid agent of Example 2 had a high virus inactivating ability against enveloped viruses.
  • the virus inactivating liquid agent of Example 2 is considered to have a high virus inactivating ability against non-enveloped viruses.
  • Example 3 relates to the virus inactivated article described above in the second embodiment.
  • Example 3 [Manufacturing of virus inactivated products]
  • a virus inactivating liquid agent was applied onto the substrate to form a virus inactivating layer, whereby the virus inactivating layer was arranged on the substrate.
  • Manufactured virus inactivated articles Manufactured virus inactivated articles.
  • Example 2 the same operation as in Example 1 was carried out except that the dilution with pure water was changed by adjusting the concentration in (5) above, and the single-layer / small-layer MXene (Ti 3 C 2 T s ) particles were carried out.
  • the average value of the thickness of the MXene particles was 1 nm or more and 10 nm or less, and the average size of the MXene particles in the two-dimensional sheet surface was 3 ⁇ m.
  • This virus inactivating liquid agent is a dispersion liquid in which MXene (Ti 3C 2T s ) particles are dispersed in pure water, and does not contain additives such as binders and dispersants.
  • a glass substrate whose surface was hydrophilized by UV treatment was prepared as a base material.
  • the operation of spraying the virus inactivating liquid agent prepared above on the hydrophilic surface of the glass substrate and then blowing warm air with a desiccant is repeated 30 times, and then further, in a normal pressure oven at 80 ° C. After pre-drying for 2 hours and main drying at 150 ° C. for 18 hours in a vacuum oven (drying substantially removed pure water as a liquid medium).
  • a virus inactivated layer composed of single-layer / small-layer MXene (Ti 3C 2T s ) particles was formed on the hydrophilic surface of the glass substrate.
  • the thickness of the virus inactivated layer was about 2 ⁇ m.
  • Example 3 As described above, the virus inactivated article of Example 3 in which the virus inactivated layer composed of single-layer / small-layer MXene (Ti 3 C 2 T s ) particles was arranged on a glass substrate was obtained.
  • the virus inactivating article of Example 3 is considered to have a high virus inactivating ability against enveloped viruses.
  • the virus inactivating article of Example 3 is considered to have a high virus inactivating ability against non-enveloped viruses.
  • Example 4 relates to another example of the virus inactivated liquid agent described above in Embodiment 1.
  • Example 4 (1) preparation of precursor (MAX), (2) etching of precursor, (3) cleaning after etching, (4) intercalation of Li, and (5) described in detail below. Delamination was carried out in order to prepare a virus inactivating liquid agent.
  • the supernatant was centrifuged at 4300 G for 2 hours using a centrifuge, and then the supernatant was discarded to obtain a single-layer / small-layer MXene-containing clay. 1 mg of the clay thus obtained was taken and redistributed in 10 mL of pure water.
  • a virus-inactivated liquid agent of Example 4 was prepared, which contained single-layer / small-layer MXene (Ti 3 C 2 T s ) particles in pure water at about 3 mg / mL.
  • the pH of the liquid medium in this virus-inactivated liquid agent was 2.7. In this virus inactivating liquid agent, it was visually confirmed that the particles were well dispersed without agglomeration / sedimentation.
  • Example 5 relates to a modified example of Example 4.
  • Example 5 a virus inactivating liquid agent was prepared in the same manner as in Example 4 except that the charged composition under the conditions of Li intercalation was as follows in the above (4) Li intercalation. did. ⁇ Preparation composition: MXene (Ti 3 C 2 T s ) Particle-Moisture Medium Clay: Solid Content 0.75 g LiCl 0.97g LiOH + H 2 O about 0.03g Pure water 20.00g
  • Example 5 a virus-inactivated liquid agent of Example 5 containing single-layer / small-layer MXene (Ti 3 C 2 T s ) particles in pure water at about 2 mg / mL was prepared.
  • the pH of the liquid medium in this virus-inactivated liquid agent was 6.9.
  • Example 6 relates to yet another example of the virus inactivating liquid agent described above in the first embodiment.
  • Example 6 in the above-mentioned (4) Li intercalation, the charged composition under the conditions of the Li intercalation was set as follows, and instead of the above-mentioned (5) delamination, the following (5') de-decalation was performed. Except for the fact that lamination was performed, the same procedure as in Example 4 was carried out, and then (6) acid treatment and (7) water washing were carried out in order to prepare a virus inactivating liquid agent. (Conditions for Li intercalation) ⁇ Preparation composition: MXene (Ti 3 C 2 T s ) Particle-Moisture Medium Clay: Solid Content 0.75 g LiCl 0.75g
  • Example 6 a virus-inactivated liquid agent of Example 6 containing single-layer / small-layer MXene (Ti 3 C 2 T s ) particles in pure water at about 3 mg / mL was prepared.
  • the pH of the liquid medium in this virus-inactivated liquid agent was 4.3.
  • this virus inactivating liquid agent it was visually confirmed that the particles were well dispersed without agglomeration / sedimentation.
  • MXene was liquefied by an alkaline melting method, and the Li content was measured by ICP-AES (using iCAP7400 manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd.) using inductively coupled plasma emission spectroscopy. As a result, the Li content was 4 mass ppm.
  • Example 7 relates to yet another example of the virus inactivated liquid agent described above in Embodiment 1.
  • Example 7 (1) preparation of precursor (MAX), (2) etching of precursor, (3) cleaning after etching, (4) intercalation of Li, and (5) described in detail below. Delamination was carried out in order to prepare a virus inactivating liquid agent.
  • a virus-inactivated liquid agent of Example 7 was prepared, which contained single-layer / small-layer MXene (Ti 3 C 2 T s ) particles in pure water at about 3 mg / mL.
  • the pH of the liquid medium in this virus-inactivated liquid agent was 4.3. In this virus inactivating liquid agent, it was visually confirmed that the particles were well dispersed without agglomeration / sedimentation.
  • virus inactivating liquid agent and the virus inactivating article of the present disclosure can inactivate the virus, they can be used to prevent humans and other organisms from being infected with the virus.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

新規なウイルス不活化液状剤を提供する。ウイルス不活化液状剤であって、液状媒体と、1つまたは複数の層を含む層状材料の粒子とを含み、前記層が、式:M(式中、Mは、少なくとも1種の第3、4、5、6、7族金属であり、Xは、炭素原子、窒素原子またはそれらの組み合わせであり、nは、1以上4以下であり、mは、nより大きく、5以下である)で表される層本体と、該層本体の表面に存在する修飾または終端T(Tは、水酸基、フッ素原子、塩素原子および酸素原子からなる群より選択される少なくとも1種である)とを含む、ウイルス不活化液状剤。

Description

ウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品
 本開示は、ウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品に関する。
 従来、種々の抗菌剤および抗菌剤を適用した物品が知られている。例えば、特許文献1には、抗菌剤の有効成分として銀を使用し、抗菌剤とバインダ(バインダ単体の水接触角は20°以下である)とを含む抗菌層が基材上に配置された抗菌シートが開示されている。特許文献1には、抗菌剤としては、黄色ブドウ球菌や大腸菌に代表される病原性細菌類に対して殺菌効果を発揮するものが好適に用いられる旨が記載されている。
 他方、ウイルス不活化液状剤は、エタノール、2-プロパノール等のアルコールを有効成分とすることが知られている。WHO(世界保健機構)は、手指消毒剤として、80体積%エタノールまたは75体積%2-プロパノールのアルコール濃度とした処方を推奨している。しかし、これより低いアルコール濃度の処方でもウイルス不活化の効果が得られることが報告されている。例えば、非特許文献1では、SARS-CoV-2(いわゆる「新型コロナウイルス」)に対して、エタノールまたは2-プロパノールの濃度を30体積%とした処方でウイルス不活化の効果が得られることが報告されている。
国際公開第2016/047568号 国際公開第2017/083055号
Annika Kratzel, et al., "Inactivation of Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 by WHO-Recommended Hand Rub Formulations and Alcohols", Emerging Infectious Diseases, 2020, Vol. 26, Issue 7, pp. 1592-1595
 近年、新規材料としてMXeneが注目されている。MXeneは、いわゆる二次元材料の1種であり、後述するように、1つまたは複数の層の形態を有する層状材料である。一般的に、MXeneは、かかる層状材料の粒子(粉末、フレーク、ナノシート等を含み得る)の形態を有する。
 特許文献2には、MXeneを含む抗菌(antimicrobial)剤、およびかかる抗菌剤がポリフッ化ビニリデン(PVDF)の基材上にコートされた抗菌メンブレンが開示されている。特許文献2には、かかる抗菌剤が、大腸菌(E. coli)および枯草菌(B. subtilis)の各細菌に対して抗菌効果を示したことが記載されている。
 一般的に知られているように、細菌は、単細胞生物であり、ミクロンオーダーのサイズを有し、自己増殖が可能である。これに対して、ウイルスは、核酸(遺伝子)およびカプシド、ならびに場合によりエンベロープから構成され、ナノメートルオーダーのサイズを有し、自己増殖が不可能で、細胞(宿主)に寄生して増殖する。このように、細菌とウイルスとは、少なくとも、構造、サイズおよび増殖機構の点で全く相違するものである。ある物質が抗菌効果を示すものであっても、そのことのみをもって、当該物質がウイルス不活化の効果を示すかどうかを判断することはできない。事実、特許文献1および2では、ウイルスについて一切言及されていない。抗菌性は、例えば特許文献1に記載されているようにJIS Z 2801に従って評価され得る。ウイルス不活化能は、特定の規格はないが、例えば非特許文献1に記載されているようにTCID50法により評価され得る。
 ウイルスには様々な種類のものが存在し、ウイルスによる感染症の拡大を防止することは国際的に極めて重要な課題となっている。かかる状況下、新規なウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品に対する需要が高まっている。
 本開示の目的は、新規なウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品を提供することにある。
 本発明者らは、鋭意研究の結果、MXeneがウイルス不活化能を有することを独自に見出して、本開示を完成するに至った。
 本開示の第1の要旨によれば、ウイルス不活化液状剤であって、液状媒体と、1つまたは複数の層を含む層状材料の粒子とを含み、
 前記層が、以下の式:
  M
 (式中、Mは、少なくとも1種の第3、4、5、6、7族金属であり、
  Xは、炭素原子、窒素原子またはそれらの組み合わせであり、
  nは、1以上4以下であり、
  mは、nより大きく、5以下である)
で表される層本体と、該層本体の表面に存在する修飾または終端T(Tは、水酸基、フッ素原子、塩素原子および酸素原子からなる群より選択される少なくとも1種である)とを含む、ウイルス不活化液状剤が提供される。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記Mが、Tiであり得る。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記粒子の厚さの平均値が、10nm以下であり得る。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記液状媒体が、水およびアルコールの少なくとも一方を含み得る。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記ウイルス不活化液状剤が、分散剤、バインダ、酸化防止剤、粘度調整剤および香料からなる群より選択される少なくとも1つの添加剤を更に含み得る。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記ウイルス不活化液状剤における前記粒子の含有量が、0.5mg/mL以上100mg/mL以下であり得る。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記液状媒体のpHが、2.7以上7.0以下であってよい。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記粒子におけるLiの含有率が、20質量ppm以下であってよい。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記粒子における塩素と臭素の合計含有率が、1500質量ppm以下であってよい。
 本開示の第1の要旨の1つの態様において、前記粒子が、金属および金属酸化物の少なくとも一方を担持していてよい。例えば、前記粒子が、酸化チタンを担持していてよい。
 本開示の第2の要旨によれば、ウイルス不活化物品であって、
 基材と、
 前記基材上に配置されたウイルス不活化層と
を含み、前記ウイルス不活化層が、1つまたは複数の層を含む層状材料の粒子を含み、
 前記層が、以下の式:
  M
 (式中、Mは、少なくとも1種の第3、4、5、6、7族金属であり、
  Xは、炭素原子、窒素原子またはそれらの組み合わせであり、
  nは、1以上4以下であり、
  mは、nより大きく、5以下である)
で表される層本体と、該層本体の表面に存在する修飾または終端T(Tは、水酸基、フッ素原子、塩素原子および酸素原子からなる群より選択される少なくとも1種である)とを含む、ウイルス不活化物品が提供される。
 本開示の第2の要旨の1つの態様において、前記基材が、フィルター、マスク、フェイスシールド、包帯、手袋、ガウン、タッチパネル、ディスプレイ、フィルムおよびシールからなる群より選択されるいずれかであり得る。
 本開示の第2の要旨の1つの態様において、前記Mが、Tiであり得る。
 本開示の第2の要旨の1つの態様において、前記粒子の厚さの平均値が、10nm以下であり得る。
 本開示の第2の要旨の1つの態様において、前記ウイルス不活化物品が、分散剤、バインダ、酸化防止剤、粘度調整剤および香料からなる群より選択される少なくとも1つの添加剤を更に含み得る。
 本開示の第2の要旨の1つの態様において、前記粒子におけるLiの含有率が、20質量ppm以下であってよい。
 本開示の第2の要旨の1つの態様において、前記粒子における塩素と臭素の合計含有率が、1500質量ppm以下であってよい。
 本開示の第2の要旨の1つの態様において、前記粒子が、金属および金属酸化物の少なくとも一方を担持していてよい。例えば、前記粒子が、酸化チタンを担持していてよい。
 本開示によれば、ウイルス不活化液状剤が、そして、ウイルス不活化物品のウイルス不活化層が、所定の層状材料(本明細書において「MXene」とも言う)の粒子を含み、これにより、ウイルスを不活化させることができる。よって、本開示によれば、新規なウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品が提供される。
本開示の1つの実施形態において利用可能な層状材料であるMXeneを示す概略模式断面図であって、(a)は単層MXeneを示し、(b)は多層(例示的に二層)MXeneを示す。 本開示の1つの実施形態におけるウイルス不活化物品を説明する図であって、(a)はウイルス不活化物品の概略模式断面図を示し、(b)はウイルス不活化物品のウイルス不活化層における層状材料の概略模式斜視図を示す。 実施例2の加熱処理(酸化処理)において部分酸化が進行していることを示すSEM写真であって、(a)は処理前の固形分(粒子)のSEM写真であり、(b)は処理後の固形分(粒子)のSEM写真である。
(実施形態1:ウイルス不活化液状剤)
 以下、本開示の1つの実施形態におけるウイルス不活化液状剤について詳述するが、本開示はかかる実施形態に限定されるものではない。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤は、液状媒体と、所定の層状材料の粒子とを含む。
 本実施形態において使用可能な所定の層状材料はMXeneであり、次のように規定される:
 1つまたは複数の層を含む層状材料であって、該層が、以下の式:
  M
 (式中、Mは、少なくとも1種の第3、4、5、6、7族金属であり、いわゆる早期遷移金属、例えばSc、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、MoおよびMnからなる群より選択される少なくとも1種を含み得、
  Xは、炭素原子、窒素原子またはそれらの組み合わせであり、
  nは、1以上4以下であり、
  mは、nより大きく、5以下である)
で表される層本体(該層本体は、各XがMの八面体アレイ内に位置する結晶格子を有し得る)と、該層本体の表面(より詳細には、該層本体の互いに対向する2つの表面の少なくとも一方)に存在する修飾または終端T(Tは、水酸基、フッ素原子、塩素原子および酸素原子からなる群より選択される少なくとも1種である)とを含む層状材料(これは層状化合物として理解され得、「M」とも表され、sは任意の数であり、従来、sに代えてxが使用されることもある)。代表的には、nは、1、2、3または4であり得るが、これに限定されない。
 MXeneの上記式中、Mは、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、MoおよびMnからなる群より選択される少なくとも1つであることが好ましく、Ti、V、CrおよびMoからなる群より選択される少なくとも1つであることがより好ましい。
 MXeneは、上記の式:Mが、以下のように表現されるものが知られている。
 ScC、TiC、TiN、ZrC、ZrN、HfC、HfN、VC、VN、NbC、TaC、CrC、CrN、MoC、Mo1.3C、Cr1.3C、(Ti,V)C、(Ti,Nb)C、WC、W1.3C、MoN、Nb1.3C、Mo1.30.6C(上記式中、「1.3」および「0.6」は、それぞれ約1.3(=4/3)および約0.6(=2/3)を意味する。)、
 Ti、Ti、Ti(CN)、Zr、(Ti,V)、(TiNb)C、(TiTa)C、(TiMn)C、Hf、(HfV)C、(HfMn)C、(VTi)C、(CrTi)C、(CrV)C、(CrNb)C、(CrTa)C、(MoSc)C、(MoTi)C、(MoZr)C、(MoHf)C、(MoV)C、(MoNb)C、(MoTa)C、(WTi)C、(WZr)C、(WHf)C
 Ti、V、Nb、Ta、(Ti,Nb)、(Nb,Zr)、(TiNb)C、(TiTa)C、(VTi)C、(VNb)C、(VTa)C、(NbTa)C、(CrTi)C、(Cr)C、(CrNb)C、(CrTa)C、(MoTi)C、(MoZr)C、(MoHf)C、(Mo)C、(MoNb)C、(MoTa)C、(WTi)C、(WZr)C、(WHf)C
 代表的には、上記の式において、Mがチタンまたはバナジウムであり、Xが炭素原子または窒素原子であり得る。例えば、MAX相は、TiAlCであり、MXeneは、Tiである(換言すれば、MがTiであり、XがCであり、nが2であり、mが3である)。すなわち、上記の式:Mが、Tiである。
 かかるMXeneの粒子(以下、単に「MXene粒子」と言う)は、MAX相からA原子(および場合によりM原子の一部)を選択的にエッチング(除去および場合により層分離)することにより合成することができる。MAX相は、以下の式:
  MAX
 (式中、M、X、nおよびmは、上記の通りであり、Aは、少なくとも1種の第12、13、14、15、16族元素であり、通常はA族元素、代表的にはIIIA族およびIVA族であり、より詳細にはAl、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、P、As、SおよびCdからなる群より選択される少なくとも1種を含み得、好ましくはAlである)
で表され、かつ、Mで表される2つの層(各XがMの八面体アレイ内に位置する結晶格子を有し得る)の間に、A原子により構成される層が位置した結晶構造を有する。MAX相は、代表的にm=n+1の場合、n+1層のM原子の層の各間にX原子の層が1層ずつ配置され(これらを合わせて「M層」とも称する)、n+1番目のM原子の層の次の層としてA原子の層(「A原子層」)が配置された繰り返し単位を有するが、これに限定されない。MAX相からA原子(および場合によりM原子の一部)が選択的にエッチング(除去および場合により層分離)されることにより、A原子層(および場合によりM原子の一部)が除去されて、露出したM層の表面にエッチング液(通常、含フッ素酸の水溶液が使用されるがこれに限定されない)中に存在する水酸基、フッ素原子、塩素原子および酸素原子等が修飾して、かかる表面を終端する。
 上記エッチングは、フッ素系樹脂容器を用いて、HF、HCl、HBr、HI、硫酸、リン酸、硝酸等の酸でエッチング処理を行う。特に、Fを含むエッチング液を用いて実施され得、例えば、フッ化リチウムおよび塩酸の混合液を用いた方法や、フッ酸を用いた方法などであってよい。
 所望される場合には、任意の適切な金属(例えばLi)等をMXene層間に挿入(インターカレーション)してもよい。インターカレーション処理は、エッチング処理の後に別途行っても、エッチング処理とあわせて行ってもよい。
 その後、適宜、任意の適切な後処理(例えば超音波処理、ハンドシェイクまたはオートマチックシェイカーなど)により、MXeneの層分離(デラミネーション、多層MXeneを単層MXeneに分離すること)を促進してもよい。例えば、機械式振とう器、ボルテックスミキサー、ホモジナイザー、超音波バス等を用いて、所定時間、デラミネーション処理を行い得る。次いで、遠心分離器で上澄みと沈殿を分離し、回収した上澄みを、単層化されたMXene粒子の分散液として得ることができる。なお、超音波処理は、せん断力が大きすぎてMXeneが破壊され得るので、アスペクト比がより大きい2次元形状のMXene粒子(好ましくは単層MXene粒子)を得ることが望まれる場合には、ハンドシェイクまたはオートマチックシェイカーなどにより適切なせん断力を付与することが好ましい。
 なお、本開示において、MXene粒子は、残留するA原子を比較的少量、例えば元のA原子に対して10質量%以下で含んでいてもよい。A原子の残留量は、好ましくは8質量%以下、より好ましくは6質量%以下であり得る。しかしながら、A原子の残留量は、10質量%を超えていたとしても、ウイルス不活化の用途や使用条件によっては問題がない場合もあり得る。
 このようにして合成されるMXene粒子10は、図1に模式的に示すように、1つまたは複数のMXene層7a、7bを含む層状材料の粒子(MXene粒子10の例として、図1(a)中に1つの層のMXene粒子10aを、図1(b)中に2つの層のMXene粒子10bを示しているが、これらの例に限定されない)であり得る。より詳細には、MXene層7a、7bは、Mで表される層本体(M層)1a、1bと、層本体1a、1bの表面(より詳細には、各層にて互いに対向する2つの表面の少なくとも一方)に存在する修飾または終端T 3a、5a、3b、5bとを有する。よって、MXene層7a、7bは、「M」とも表され、sは任意の数である。MXene粒子10は、かかるMXene層が個々に分離されて1つの層で存在するもの(図1(a)に示す単層構造体、いわゆる単層MXene粒子10a)であっても、複数のMXene層が互いに離間して積層された積層体(図1(b)に示す多層構造体、いわゆる多層MXene粒子10b)であっても、それらの混合物であってもよい。MXene粒子10は、単層MXene粒子10aおよび/または多層MXene粒子10bから構成される集合体としての粒子(粉末またはフレークとも称され得る)であり得る。多層MXene粒子である場合、隣接する2つのMXene層(例えば7aと7b)は、必ずしも完全に離間していなくてもよく、部分的に接触していてもよい。本実施形態においては、後述するように、MXene粒子10は、多層MXene粒子よりも単層MXene粒子ができるだけ多い(単層MXene粒子の含有割合が高い)ことが好ましい。
 本実施形態を限定するものではないが、MXene粒子における各層(上記のMXene層7a、7bに相当する)の厚さは、例えば0.8nm以上5nm以下、特に0.8nm以上3nm以下であり(主に、各層に含まれるM原子層の数により異なり得る)、層に平行な平面(二次元シート面)内における最大寸法は、例えば0.1μm以上200μm以下、特に1μm以上40μm以下である。
 MXene粒子が積層体(多層MXene)粒子である場合、個々の積層体について、層間距離(または空隙寸法、図1(b)中にΔdにて示す)は、例えば0.8nm以上10nm以下、特に0.8nm以上5nm以下、より特に約1nmであり、積層方向に垂直な平面(二次元シート面)内における最大寸法は、例えば0.1μm以上100μm以下、特に1μm以上20μm以下である。
 MXene粒子における層の総数は、1または2以上であればよいが、例えば1以上100,000以下、特に1,000以上20,000以下であり、積層方向の厚さは、例えば0.1μm以上200μm以下、特に1μm以上40μm以下である。
 MXene粒子が積層体(多層MXene)粒子である場合、層数の少ないMXene粒子であることが好ましい。用語「層数が少ない」とは、例えばMXene粒子の積層数が6層以下であることを言う。また、層数の少ない多層MXene粒子の積層方向の厚さは、10nm以下であることが好ましい。本明細書において、この「層数の少ない多層MXene」(狭義の多層MXene)を「少層MXene」とも称する。
 本実施形態において、MXene粒子は、その大部分が単層MXeneおよび/または少層MXeneから構成される粒子(ナノシートとも称され得る)であることが好ましい。本明細書において、単層MXeneと少層MXeneを併せて「単層・少層MXene」と称することがある。
 換言すれば、MXene粒子の厚さの平均値は、好ましくは10nm以下である。この厚さの平均値は、より好ましくは7nm以下であり、更により好ましくは5nm以下である。一方、単層MXene粒子の厚みを考慮すると、MXene粒子の厚さの下限は1.0nmとなり得る。よって、MXene粒子の厚さの平均値は、1nm以上であり得る。
 別の観点から見れば、MXene粒子全体における、積層方向の厚さが10nm以下の粒子(単層MXene粒子および/または少層MXene粒子)の割合は、好ましくは90体積%以上であり、より好ましくは95体積%以上である。
 なお、上述したこれら寸法は、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)または原子間力顕微鏡(AFM)の写真に基づく数平均寸法(例えば少なくとも40個の数平均)あるいはX線回折(XRD)法により測定した(002)面の逆格子空間上の位置より計算した実空間における距離として求められる。
 他方、液状媒体は、任意の適切な液体を使用できる。例えば、液状媒体は、水性媒体であってよい。水性媒体は、代表的には水であり、場合により、水に加えて他の液状物質を比較的少量(水性媒体全体基準で例えば30質量%以下、好ましくは20質量%以下)で含んでいてもよい。液状媒体は、MXene粒子を分散させることができる分散媒として理解され得る。液状媒体には、イオン等の溶質が溶解していてもよい。
 また例えば、液状媒体は、水およびアルコールの少なくとも一方を含むものであってよい。代表的には、液状媒体は、水、または水とアルコールとの混合物であることが好ましい。アルコールは、特に限定されないが、例えばメタノール、エタノール、プロパノール(1-プロパノール、2-プロパノール)などであってよい。水とアルコールとの混合物において、水に対して溶解/混和可能なアルコール(メタノール、エタノール、プロパノール等)が使用される場合、液状媒体全体基準でのアルコールの含有量は特に限定されず、ウイルス不活化液状剤の使用態様等に応じて適宜選択され得る。
 ウイルス不活化液状剤の用途において可燃/引火リスクが問題になり得る場合には、液状媒体は、水、または水と比較的少量のアルコールとの混合物であることが好ましく、水であることがより好ましい。水は、不燃性であり、アルコールのような可燃/引火リスクがない。これに対して、従来一般的なアルコール系消毒液(エタノール等のアルコールを有効成分とする)の場合、アルコールの種類および濃度にもよるが、引火点は常温の範囲内にあり得、着火源があれば引火するリスクがある。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤は、他の成分を更に含んでいてよい。例えば、ウイルス不活化液状剤は、分散剤、バインダ、酸化防止剤、粘度調整剤および香料からなる群より選択される少なくとも1つの添加剤を更に含んでいてよい。分散剤は、液状媒体に対するMXene粒子の分散性を高めるために添加され得る。バインダは、ウイルス不活化液状剤を対象物に適用して乾燥させた(液状媒体を少なくとも部分的に除去した)後に、MXene粒子と対象物(後述する実施形態2の場合は基材)との間の固着強度を高めたり、ウイルス不活化液状剤から形成され得るウイルス不活化層それ自体の強度を高めたりするために添加され得る。酸化防止剤は、MXene粒子の酸化(より詳細には、MXene層を構成する金属(M)の酸化)を防止することが所望される場合に添加され得る。粘度調整剤は、ウイルス不活化液状剤の粘度を調整するために添加され得る。添加剤のより具体的な例としては、ポリウレタン(PU)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、アルギン酸ナトリウム(SA)、ポリアミド系樹脂(例えばナイロン)、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ポリアリルアミンなどが挙げられる。
 かかる他の成分は、ウイルス不活化液状剤の製造プロセスにおける任意の適切なタイミングで添加/混合され得る。例えば、他の成分は、合成されたMXene粒子を液状媒体中に含む混合物(代表的にはスラリー)に添加され得、あるいは、合成されたMXene粒子(代表的にはクレイ状または粉末状)に液状媒体と共に添加され得る。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤は、ウイルス不活化能を有するMXene粒子を有効成分として含む。MXene粒子がウイルス不活化能を有することは、本発明者らが独自に得た知見である。本開示はいかなる理論によっても拘束されないが、MXene粒子がウイルスを不活化させるメカニズムは、次のように考えられる。MXene粒子は、Mで表される層本体の表面に修飾または終端T(Tは、水酸基、フッ素原子、塩素原子および酸素原子からなる群より選択される少なくとも1種である)を有し、かかる構成によって電荷(負または正の電荷)を帯びたサイトが存在する。本開示を限定するものではないが、具体的には、MXene粒子は、その層に平行な平面(二次元シート面)部分において負の電荷を帯び得、MXene粒子の層の端部において正の電荷を帯び得る。一般的にウイルスも電荷(例えば正の電荷)を有し得、MXene粒子に存在する反対の電荷(例えば負の電荷)を帯びたサイトにクーロン力によって吸着される。MXene粒子は導電性を有することから、ウイルスがMXene粒子の上記サイトに吸着されると、ウイルスが電気的に中和され、この結果、ウイルスが即時に不活化される。
 MXene粒子がウイルスを不活化させる上記メカニズムは、MXene粒子が抗菌効果を示す(細菌の増殖を抑制する)メカニズムとは根本的に相違する。細菌は、MXene粒子と同程度かそれ以上のサイズを有する。よって、細菌は、(ウイルスのようにMXene粒子に吸着されるのではなく)複数のMXene粒子に取り囲まれる状態となる。かかる状態では、MXene粒子の特定サイトが細菌に及ぼす効果は(ウイルスに及ぼす効果に比べて)非常に小さい。更に、細菌は、細胞壁および細胞膜を有しているため、複数のMXene粒子に取り囲まれることで、即時に増殖できなくなるのではなく、栄養摂取などの生命維持活動の阻害により緩やかに増殖抑制される。
 MXene粒子がウイルスを不活化させる上記メカニズムから、MXene粒子の比表面積がより大きいほうが、ウイルスとの接触確率がより高く、より高いウイルス不活化効果を示し得ると考えられる。本実施形態を限定するものではないが、かかる観点から、MXene粒子は、単層・少層MXene粒子であることが好ましく、MXene粒子の厚さの平均値は、好ましくは10nm以下である。
 ウイルスは、特に限定されない。ウイルスは、核酸(遺伝子)およびカプシド、ならびに場合によりエンベロープから構成され得、一般的に、ナノメートルオーダーのサイズを有し、例えば数十nm~数百nmのサイズを有し得る。エンベロープウイルス(エンベロープを有するウイルス)の例としては、SARS-CoV-2(いわゆる「新型コロナウイルス」)、インフルエンザウイルス、ヘルペスウイルス、風疹ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、エイズウイルスなどが挙げられる。ノンエンベロープウイルス(エンベロープを有しないウイルス)の例としては、ノロウイルス、ロタウイルス、ポリオウイルス、アデノウイルスなどが挙げられる。なお、ウイルス不活化能の評価試験において、ノロウイルスの代替ウイルスとして、ネコカリシウイルスが利用され得る。
 本開示において「ウイルス不活化」(またはウイルスを不活化させる)とは、ウイルスの感染力を失わせることを意味し、「抗ウイルス」とも表現され得る。具体的には、ウイルス感染価をTCID50法で評価した場合、ウイルス感染価が検出限界未満であれば、「ウイルス不活化」が達成されているとみなしてよい。ウイルス不活化能(ウイルスを不活化させる能力)は、ウイルス感染価が検出限界未満になるのに必要な作用時間が短いほど高いと理解され得る。
 また、本開示において「液状剤」とは、全体として液状の形態を有する薬剤を意味する。液状剤は、MXene粒子が液状媒体に分散(または懸濁)した分散物(または懸濁物)であり得、ウイルス不活化液状剤の使用態様等に応じて、例えばスプレー可能なスラリーや、ディスペンス可能なジェルなどであってよい。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤は、高いウイルス不活化能を有し、例えば1分またはそれよい短い作用時間でウイルス不活化が可能である。加えて、本実施形態のウイルス不活化液状剤は、有効成分としてMXene粒子を含むので、ウイルス不活化液状剤を対象物に適用した後、空気に曝されて液状媒体が揮発してもMXene粒子は対象物の表面に残存し、ウイルス不活化の効果を長時間に亘って持続的に、例えば24時間後も発揮できる。これに対して、従来一般的なアルコール系消毒液の場合、アルコールが揮発すると、ウイルス不活化の効果は得られなくなる。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤は、有効成分であるMXene粒子の含有量が小さくても、十分なウイルス不活化の効果を示す。ウイルス不活化液状剤におけるMXene粒子の含有量は、例えば0.5mg/mL以上、好ましくは1mg/mL以上、より好ましくは5mg/mL以上であり得る。ウイルス不活化液状剤におけるMXene粒子の含有量の上限は、ウイルス不活化液状剤の使用態様等に応じて適宜選択され得るが、希薄なウイルス不活化液状剤が所望される場合、上記含有量は、例えば100mg/mL以下、要すれば50mg/mL以下、更に要すれば10mg/mL以下にすることができる。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤において、液状媒体のpHは、ウイルス不活化液状剤に所望される特性や用途等に応じて適宜選択され得るが、例えば2.7以上7.0以下であり得る。2.7以上7.0以下のpH領域では、MXene粒子を液状媒体に安定して分散させることができ、MXene粒子の凝集および/または沈降を防止ないし低減することができる。分散安定性は、ウイルス不活化液状剤を使用する(対象物に適用する)うえで、および/または所望のウイルス不活化効果をウイルス不活化液状剤(またはそれを用いて形成されるウイルス不活化層等)全体で均等に得るうえで、重要である。MXene粒子についてより高い分散安定性を得るためには、液状媒体のpHは、2.7以上6.0以下であることが好ましい。
 特に、液状媒体のpHは、3.0以上5.0以下であることが好ましい。3.0以上5.0以下のpH領域では、MXene粒子について高い分散安定性が得られることに加えて、ウイルス不活化の効果をより長時間に亘って持続的に発揮できる。本開示はいかなる理論によっても拘束されないが、3.0以上5.0以下のpH領域では、MXene粒子の酸化が安定化し、これにより、上記のような効果が得られると考えられる。中性域を下回るpHでは、MXene粒子は、MXene層の端部から加水分解が起こり得、そして、MXene層を構成する金属(M)の酸化物を生じ得る(例えば、Tiで表されるMXene粒子の場合、TiOを生じ得、副生成物としてCHおよび/またはアモルファス状カーボンを生じ得る)。すなわち、MXene粒子は、その酸化が起こった部分では、層本体のMが維持されずに化学的に分解され、上記金属(M)の酸化物で被覆されることとなる(以下、かかる部分的な酸化を単に「部分酸化」とも称する)。MXene粒子において部分酸化がある程度起こっても、MXene粒子の上記電荷を帯びたサイトはその全部が失われるわけではないので、ウイルス不活化の効果は有意に失活しない。3.0以上5.0以下のpH領域では、MXene粒子の部分酸化がある程度起こり得るものの、酸化が安定化する(換言すれば、見かけ上、酸化が実質的に進行しない状態となる)ので、ウイルス不活化の効果が完全に失活することを防止できて、ウイルス不活化に十分なレベルで、より長時間に亘って持続的に発揮することができる。また、上記のように酸化が安定化することより、MXene粒子の分解が見かけ上進行しないことは、高い分散安定性が得られることにも資すると考えられる。
 別の観点から、ウイルス不活化液状剤の実用上、強酸性が好ましくない場合があり得る。この場合、液状媒体のpHは、3.0以上7.0以下(弱酸性領域pH=3.0以上6.0以下または中性領域pH=6.0超7.0以下)としてよい。
 液状媒体のpHは、液状媒体に溶解するイオンの種類および濃度によって調整することができる。本実施形態を限定するものではないが、例えば、エッチングおよび/またはインターカレーションの処理条件(例えば酸および/または塩基の種類および仕込み濃度)によって、これに引き続いて得られるウイルス不活化液状剤(代表的にはデラミネーション後のスラリー)における液状媒体のpHを調整することができる。上述のように、インターカレーション処理は、エッチング処理の後に別途行っても、エッチング処理とあわせて行ってもよい。また、例えば、合成されたMXene粒子(代表的には水洗浄後に固形分として分離して得られるクレイまたは粉末)を液状媒体と混合する際に、液状媒体のpHを予め調節しておくことができる。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤において、MXene粒子におけるLiの含有率は、20質量ppm以下であることが好ましい。Liは、比較的多量に存在すると生体に影響を及ぼし得ることが知られているが、本実施形態のかかるウイルス不活化液状剤は、MXene粒子におけるLiの含有率が20質量ppm以下であることにより、高い生体適合性を有し得る。MXene粒子におけるLiの含有率の下限は特に限定されず、ゼロであり得る。
 例えば、Liのインターカレーションを行う場合であっても、MXene粒子におけるLiの含有率を抑制して、20質量ppm以下にすることができる。この場合、MXene粒子におけるLiの含有率は、例えば1質量ppm以上であり得る。
 Liのインターカレーションを行う場合、Liの含有率が抑制されたウイルス不活化液状剤は、例えば以下の第1製造方法または第2製造方法により製造可能である。
 ウイルス不活化液状剤の第1製造方法は、
 (a)MAX相から構成される前駆体を準備すること、
 (b1)エッチング液を用いて、前記前駆体から少なくとも一部のA原子を除去する、エッチング処理を行うこと、
 (c)前記エッチング処理により得られたエッチング処理物と、Li含有化合物とを混合して撹拌する工程を含む、Liインターカレーション処理を行うこと、
 (d)前記Liインターカレーション処理して得られたLiインターカレーション処理物を、遠心分離し、上澄み液を廃棄後に残りの沈殿物を水で洗浄する工程を含む、デラミネーション処理を行うこと、
 (e)前記デラミネーション処理して得られたデラミネーション処理物と、酸溶液を混合して撹拌する工程を含む、酸処理を行うこと、
 (f)酸処理して得られた酸処理物を、水で洗浄してMXene粒子を得ること、および
 (g)得られたMXene粒子を液状媒体と混合して、ウイルス不活化液状剤を得ること
を含む。この製造方法により、MXene粒子中のLi含有率が0.0020質量%(20質量ppm)以下である、ウイルス不活化液状剤を製造できる。
 ウイルス不活化液状剤の第2製造方法は、
 (a)MAX相から構成される前駆体を準備すること、
 (b2)Li含有化合物を含むエッチング液を用いて、前記前駆体から少なくとも一部のA原子をエッチングするとともに、Liインターカレーション処理を行うこと、
 (d)前記エッチングおよびLiインターカレーション処理して得られた(エッチング+Liインターカレーション)処理物を、遠心分離し、上澄み液を廃棄後に残りの沈殿物を水で洗浄する工程を含む、デラミネーション処理を行うこと、
 (e)前記デラミネーション処理して得られたデラミネーション処理物と、酸溶液を混合して撹拌する工程を含む、酸処理を行うこと、
 (f)酸処理して得られた酸処理物を、水で洗浄してMXene粒子を得ること、および
 (g)得られたMXene粒子を液状媒体と混合して、ウイルス不活化液状剤を得ること
を含む。この製造方法により、MXene粒子中のLi含有率が0.0020質量%(20質量ppm)以下である、ウイルス不活化液状剤を製造できる。
 以下、第1製造方法と第2製造方法の各工程について詳述する。これら2つの製造方法で共通する工程(a)と工程(d)~(g)はまとめて説明する。
・工程(a)
 まず、MAX相から構成される前駆体を準備する。MAX相は上述の通りである。前駆体は、MAX相に加えて、不可避的に混入する微量の不純物を含んでいてもよい。
・工程(b1)
 第1製造方法では、エッチング液を用いて、前記前駆体から少なくとも一部のA原子を除去する、エッチング処理を行う。エッチング処理の条件は、特に限定されず、既知の条件を採用することができる。エッチングは、Fを含むエッチング液を用いて実施され得、例えば、フッ酸を用いた方法、フッ化リチウムおよび塩酸の混合液を用いた方法、これらに更にリン酸等を含むエッチング液を用いた方法が挙げられる。これらの方法では、溶媒として例えば純水との混合液を用いた方法が挙げられる。上記エッチング処理により得られたエッチング処理物として例えばスラリーが挙げられる。
・工程(c)
 前記エッチング処理により得られたエッチング処理物と、Li含有化合物とを混合して撹拌する工程を含む、Liインターカレーション処理を行う。
 Li含有化合物として、Liイオンを含む金属化合物が挙げられる。Liイオンを含む金属化合物として、Liイオンと陽イオンが結合したイオン性化合物を用いることができる。例えばLiイオンの、ヨウ化物、リン酸塩、硫酸塩を含む硫化物塩、硝酸塩、酢酸塩、カルボン酸塩が挙げられる。
 インターカレーション処理用配合物に占める、Li含有化合物の含有率は、0.001質量%以上とすることが好ましい。上記含有率は、より好ましくは0.01質量%以上、更に好ましくは0.1質量%以上である。一方、溶液中の分散性確保の観点からは、Li含有化合物の含有率を、10質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは1質量%以下である。
 工程(c)では、例えば上記工程(b1)のエッチング処理で得られたスラリーを、遠心分離-上澄み液除去-残りの沈殿物に純水添加-再度遠心分離を繰り返すことで洗浄して得られたMXeneの水分媒体クレイを、エッチング処理物として、インターカレーション処理に供することが挙げられる。
 インターカレーション処理の具体的な方法は特に限定されず、例えば、上記MXeneの水分媒体クレイに対して、Li含有化合物を混合し、例えば室温で撹拌することが挙げられる。
 第2製造方法では、以下に説明する通り、工程(b2)で、前駆体のエッチング処理とLiインターカレーション処理をあわせて行う。
・工程(b2)
 第2製造方法では、Li含有化合物を含むエッチング液を用いて、前記前駆体から、少なくとも一部のA原子(および場合によりM原子の一部)をエッチング(除去および場合により層分離)するとともに、Liインターカレーション処理を行う。
 工程(b2)では、MAX相からの少なくとも一部のA原子(および場合によりM原子の一部)のエッチング(除去および場合により層分離)時に、M層の層間にLiイオンを挿入する、Liインターカレーション処理を行う。
 エッチング液中のLi含有化合物の含有率は、0.001質量%以上とすることが好ましい。上記含有率は、より好ましくは0.01質量%以上、更に好ましくは0.1質量%以上である。一方、溶液中の分散性確保の観点からは、エッチング液中のLi含有化合物の含有率を、10質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは1質量%以下である。
 工程(b2)におけるエッチング液は、Li含有化合物を含んでいればよく、エッチング液のその他の構成は特に限定されず、既知の条件を採用することができる。例えば上記工程(b1)で述べた通り、Fを更に含むエッチング液を用いて実施され得、例えば、フッ酸を用いた方法、フッ化リチウムおよび塩酸の混合液を用いた方法、これらに更にリン酸等を含むエッチング液を用いた方法が挙げられる。これらの方法では、溶媒として例えば純水との混合液を用いた方法が挙げられる。上記エッチング処理により得られたエッチング処理物として例えばスラリーが挙げられる。
 第1製造方法と第2製造方法のうち、第1製造方法の通り、工程(b1)エッチング処理の工程と工程(c)Liインターカレーション処理の工程とを分けた製造方法によれば、MXeneをより単層化しやすいため好ましい。
・工程(d)
 第1製造方法におけるLiインターカレーション処理により得られたLiインターカレーション処理物、または第2製造方法におけるエッチングおよびLiインターカレーション処理により得られた(エッチング+Liインターカレーション)処理物を、遠心分離し、上澄み液を廃棄後に残りの沈殿物を水で洗浄する工程を含む、デラミネーション処理を行う。デラミネーション処理の条件は特に限定されず、既知の方法で行うことができる。例えば下記に示す方法で行うことが挙げられる。
 例えばスラリー状のLiインターカレーション処理物または(エッチング+Liインターカレーション)処理物を、遠心分離して上澄み液を廃棄後、残りの沈殿物を水で洗浄する工程として(i)上澄み液を廃棄後の残りの沈殿物に、純水を追加して撹拌、(ii)遠心分離し、(iii)上澄み液を回収する。この(i)~(iii)の操作を、1回以上、好ましくは2回以上、10回以下繰り返して、デラミネーション処理物として、酸処理前の単層・少層MXene含有上澄み液を得ることが挙げられる。または、この上澄み液を遠心分離して、遠心分離後の上澄み液を廃棄し、デラミネーション処理物として、酸処理前の単層・少層MXene含有クレイを得てもよい。
・工程(e)
 前記デラミネーション処理して得られた、デラミネーション処理物(単層・少層MXene含有上澄み液または単層・少層MXene含有クレイ)と、酸溶液とを、混合して撹拌する工程を含む、酸処理を行う。上記酸処理に用いる酸は限定されず、例えば鉱酸等の無機酸、および/または有機酸を用いることができる。前記酸は、好ましくは無機酸のみ、または無機酸と有機酸の混合酸である。前記酸は、より好ましくは無機酸のみである。上記無機酸として例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、過塩素酸、ヨウ化水素酸、臭化水素酸、フッ酸等のうちの1以上を用いることができる。好ましくは、塩酸、硫酸のうちの1以上である。上記有機酸として例えば、酢酸、クエン酸、シュウ酸、安息香酸、ソルビン酸などが挙げられる。デラミネーション処理物と混合させる酸溶液の濃度は、処理対象となるデラミネーション処理物の量や濃度等に応じて調整すればよい。
 上記デラミネーション処理物と酸溶液を混合させて撹拌する。撹拌方法として、ハンドシェイク、オートマチックシェイカー、シェアミキサー、ポットミルなどを用いた撹拌が挙げられる。撹拌速度、撹拌時間等の撹拌の程度は、処理対象となるデラミネーション処理物の量や濃度等に応じて調整すればよい。
 上記酸溶液を混合して撹拌時、加熱の有無は問わない。酸溶液を混合し、加熱を行わずに撹拌してもよいし、液温が80℃以下となる範囲で加熱しながら撹拌してもよい。
 上記撹拌後は、例えば遠心分離を行い、上澄み液を除去し、スラリーとして酸処理物を得ることができる。上記酸溶液と混合させて撹拌する操作は1回以上行えばよい。MXene粒子中のLi含有率をより少なくする観点からは、上記酸溶液と混合させて撹拌する操作を2回以上、例えば10回以下の範囲内で行うことが好ましい。上記酸溶液と混合させて撹拌する操作を複数回行う態様として、(i)(デラミネーション処理物または下記(iii)で得られた残りの沈殿物と)酸溶液とを混合して撹拌する、(ii)撹拌物を遠心分離する、(iii)遠心分離後に上澄み液を廃棄する、の工程(i)~(iii)を2回以上、例えば10回以下の範囲内で行うことが挙げられる。
 上記酸処理して得られた酸処理物のpHは、2.5以下であることが好ましい。該pHは、より好ましくは2.0以下、更に好ましくは1.5以下、より更に好ましくは1.2以下である。なお、pHの下限は特に限定されないが、おおよそ1.0程度となる。酸処理物のpHがこのように十分低くなると、MXene粒子の分散性が低下し、その後の工程でMXene粒子が取り扱い難くなるが、かかる方法によれば、次工程で水洗浄を行うことにより該問題が解消される。
 本開示では、上記の通り酸処理を行って積極的にLiを除去しているため、MXene粒子中のLi含有率をより少なくすることができる。
・工程(f)
 酸処理して得られた酸処理物を、水で洗浄してMXene粒子を得る。酸処理物と混合させる水の量や洗浄方法は特に限定されない。例えば水を加えて撹拌、遠心分離等を行うことが挙げられる。撹拌方法として、ハンドシェイク、オートマチックシェイカー、シェアミキサー、ポットミルなどを用いた撹拌が挙げられる。撹拌速度、撹拌時間等の撹拌の程度は、処理対象となる酸処理物の量や濃度等に応じて調整すればよい。前記水での洗浄は1回以上行えばよい。好ましくは水での洗浄を複数回行うことである。例えば具体的に、(i)(酸処理物または下記(iii)で得られた残りの沈殿物に)水を加えて撹拌、(ii)撹拌物を遠心分離する、(iii)遠心分離後に上澄み液を廃棄する、の工程(i)~(iii)を2回以上、例えば10回以下の範囲内で行うことが挙げられる。
・工程(g)
 上記のようにして得られたMXene粒子を液状媒体と混合して、ウイルス不活化液状剤が得られる。液状媒体の詳細は、上述の通りである。液状媒体が水である場合、工程(f)の洗浄で使用する水(水での洗浄を2回以上実施する場合は最終回で使用する水)は、工程(g)で使用する液状媒体を兼ねていてもよい。
 得られたウイルス不活化液状剤において、液状媒体のpHは、上述のように、2.7以上7.0以下であり得、好ましくは2.7以上6.0以下、より好ましくは3.0以上5.0以下である。
 以上のようにして、Liのインターカレーションを行う場合であっても、MXene粒子におけるLiの含有率が20質量ppm以下であるウイルス不活化液状剤を製造することができる。
 MXene粒子におけるLiの含有率は、誘導結合プラズマ発光分光分析法(ICP-AES)や蛍光X線分析(XRF)などの元素(原子)分析により測定可能である。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤において、MXene粒子における塩素と臭素の合計含有率は、1500質量ppm以下であることが好ましい。電子機器業界等では、グリーン調達の一環として、ハロゲンのうち、塩素と臭素の含有率が一定以下に抑えられていること、いわゆる「ハロゲンフリー」であることが求められている。本実施形態のかかるウイルス不活化液状剤は、MXene粒子において塩素と臭素の合計含有率が抑制されているため、ハロゲンフリーが求められる用途に好適に利用可能である。塩素と臭素の合計含有率は、好ましくは900質量ppm以下であり、最も好ましくは0質量ppm以下である。MXene粒子における塩素と臭素の合計含有率の下限は特に限定されず、ゼロであり得る。
 塩素と臭素の合計含有率が抑制されたウイルス不活化液状剤は、例えば以下の第3製造方法により製造可能である。
 ウイルス不活化液状剤の第3製造方法は、
 (a)MAX相から構成される前駆体を準備すること、
 (b3)エッチング液を用いて、前記前駆体からA原子をエッチングすることであって、前記エッチング液は、HPO濃度が5.5M以上、HI濃度が5.0M以上、およびHSO濃度が5.0M以上からなる群より選択される少なくとも1つを満たすこと、および
 (g3)得られたMXene粒子を液状媒体と混合して、ウイルス不活化液状剤を得ること
を含む。
・工程(a)
 まず、MAX相から構成される前駆体を準備する。この工程は、第1製造方法および第2製造方法と同様である。
・工程(b3)
 エッチング液を用いて、前記前駆体からA原子(および場合によりM原子の一部)をエッチング(除去および場合により層分離)する。前記エッチング液として、HPO濃度が5.5M以上、HI濃度が5.0M以上、およびHSO濃度が5.0M以上からなる群より選択される少なくとも1つを満たすエッチング液を用いる。
 工程(b3)では、MAX相からA原子(および場合によりM原子の一部)をエッチング(除去および場合により層分離)後の露出したM層の表面に、エッチング液中に存在するPO 3-、I、およびSO 2-からなる群より選択される少なくとも1種が吸着結合する。これらPO 3-等がM層の表面に吸着することで、立体障害によりMXene層間距離が広がり、M層間のファンデルワールス力が弱まると考えられる。その結果、多層のM層に対して強いせん断を与えなくとも、M層を容易に単層化できると考えられる。また、強いせん断を与える必要がないため、M層の平面内での破壊が抑制され、その結果、2次元面の大きな単層のM層を得ることができる。
 上記エッチング液は、塩酸を含まず、すなわち塩素原子を含まない。なお、エッチング液の「塩素原子を含まない」とは、エッチング液中の塩素濃度が、例えば燃焼-イオンクロマトグラフィーで測定したときに10質量ppm以下であることをいう。
 上記エッチング液は、塩酸を含まず、上記所定量のHPO等の少なくともいずれかを含んでいればよく、エッチング液のその他の構成は特に限定されず、既知の条件を採用することができる。例えば、Fを更に含むエッチング液を用いて実施され得、例えば、フッ酸(HF)と上記所定量のHPO等の少なくともいずれかとの混合液を用いた方法が挙げられる。この混合液中のフッ酸の濃度は1質量%以上、50質量%以下とすればよい。
 上記エッチング液中の、HPO濃度、HI濃度、HSO濃度は高ければ高いほど好ましいため、その上限は特に限定されないが、例えばHPO濃度は13.2M以下、HI濃度は6.5M以下、HSO濃度は16.5M以下とすることができる。
 上記エッチング後の工程は特に限定されず、既知の方法で、MXene粒子を得ることができる。例えば、上記エッチング後のスラリーを、遠心分離-上澄み液除去-残りの沈殿物に純水添加-再度遠心分離を繰り返して洗浄し、次いでインターカレーション処理、およびデラミネーション処理を行うことが挙げられる。
 例えば、工程(b3)の後、第2製造方法にて上述した工程(c)~(f)を実施してよい。
・工程(g3)
 上記のようにして得られたMXene粒子を液状媒体と混合して、ウイルス不活化液状剤が得られる。液状媒体の詳細は、上述の通りである。工程(b3)の後、上述した工程(c)~(f)を実施する場合、工程(g3)は、上述した工程(g)と同様の説明が当て嵌まり得る。
 以上のようにして、MXene粒子における塩素と臭素の合計含有率は、1500質量ppm以下であるウイルス不活化液状剤を製造することができる。工程(b3)の後、上述した工程(c)~(f)を実施する場合には、MXene粒子におけるLiの含有率を20質量ppm以下にできる。
 MXene粒子における塩素および臭素の各含有率は、燃焼-イオンクロマトグラフィーにより測定可能である。
 なお、第1~第3製造方法では、エッチング後にデラミネーションとして超音波処理を行わない。超音波処理を行わないため粒子破壊が生じ難く、2次元面の大きい単層・少層MXeneを含むMXene粒子を得ることができる。
 本実施形態のウイルス不活化液状剤において、MXene粒子は、金属および金属酸化物の少なくとも一方を担持していてよい。これにより、担持する金属および/または金属酸化物に応じて、ウイルス不活化能を向上させること、および/または他の機能(抗菌性、触媒機能など)を付加することが可能となる。金属または金属酸化物を構成する金属は、例えばAgなどであってよい。MXene粒子が金属を担持する場合、例えば、MXene粒子に金属粒子を担持させてよい。MXene粒子が金属酸化物を担持する場合、例えば、MXene粒子に金属酸化物粒子を担持させても、MXene層を構成する金属(M)を部分的に酸化させて、MXene粒子に(上記部分酸化により生成した)金属酸化物を担持させてもよい。MXene粒子が金属および/または金属酸化物を担持していることは、粒子をX線回折(XRD)測定に付して得られたXRDプロファイルにおいて、MXeneに特有のピークと、金属および/または金属酸化物に特有のピークとが検出されることで確認できる。MXeneに特有のピークは、MXeneの(00l)面(lは2の自然数倍の数、即ち、l=2、4、6、8、10、12・・・)、特に(002)面のピークであってよい。XRDプロファイルにおいて金属および/または金属酸化物に特有のピークが検出されることは、当該金属および/または金属酸化物の含有量(金属および/または金属酸化物担持MXene粒子の全体基準)が、数質量%以上であることを意味する。
 例えば、MXene粒子は、酸化チタンを担持していてよい。MXene粒子が酸化チタンを担持することにより、ウイルス不活化液状剤に抗菌性を付加することが可能となる。この場合、例えば、MXene粒子に酸化チタン粒子を担持させても、MXene層を構成するTiを部分的に酸化させて、MXene粒子に(上記部分酸化により生成した)酸化チタンを担持させてもよい。本実施形態を限定するものではないが、具体的には、上記部分酸化は、酸素の存在下にて、例えば60~80℃(代表的には約70℃)にて50~250時間(代表的には70~200時間)、加熱することで実施され得る。酸化チタンは、特に限定されないが、アナターゼ型であり得る。例えば、MXene粒子がTiであり、これに含まれるTiを部分酸化させてTiOを生じさせ、TiO担持Ti粒子を得た場合、粒子をX線回折(XRD)測定に付して得られたXRDプロファイルにおいて、Tiに特有の(002)面のピークが2θ=5~8°付近に検出され、アナターゼ型TiOに特有のピークが2θ=24~26°付近に検出されることで確認できる。
 なお、MXene粒子における部分酸化は過度に進行すると分散安定性の観点から望ましくないが、上述したように、部分酸化がある程度起こっても、ウイルス不活化の効果は有意に失活しない。ウイルス不活化液状剤に所望される特性や用途等に応じて、部分酸化を適度に進行させて、ウイルス不活化の効果と抗菌性とを両立させてよい。
(実施形態2:ウイルス不活化物品)
 以下、本開示の1つの実施形態におけるウイルス不活化物品について詳述するが、本開示はかかる実施形態に限定されるものではない。
 図2を参照して、本実施形態のウイルス不活化物品20は、
 基材11と、
 基材11上に配置されたウイルス不活化層13と
を含み、ウイルス不活化層13が、所定の層状材料(MXene)の粒子10を含む。
 基材11は、ウイルス不活化の機能を付与することが所望され得る任意の適切な物品であり得る。基材11は、ウイルス不活化層13を支持する支持体としても理解され得る。
 基材11の材質および形態等は特に限定されない。例えば、基材11は、繊維、ガラス、ポリマー/ポリマー組成物(樹脂、プラスチック等)、セラミック、金属などから構成されていてよい。
 例えば、基材11は、フィルター、マスク、フェイスシールド、包帯、手袋、ガウン、タッチパネル、ディスプレイ(モニターを含む)、フィルム(保護フィルムを含む)およびシール(sticker)からなる群より選択されるいずれかであってよい。フィルターは、空気清浄機やエアーコンディショナーに使用されるフィルター、浄水器や排水処理設備に使用されるフィルター(メンブラン)などであってよい。マスク、フェイスシールド、包帯、手袋、ガウン、タッチパネル、ディスプレイ、フィルムおよびシールは、一般的なものであり得る。なかでも、マスク、フェイスシールド、包帯、手袋、ガウン、タッチパネル、ディスプレイは、医療用のもの(医療現場において使用されるもの)であり得、特にウイルスに曝され易い場合に好適に利用される。フィルムおよびシールは、ウイルス不活化層が配置される面と反対側に粘着層を有し得、該粘着層を介して、任意の他の物品その他(例えばタッチパネル、ディスプレイ、多数の人間が触れる可能性がある箇所等)に貼付可能であってよい。あるいは、フィルムは、粘着層を有していなくてもよく、例えば多孔性フィルムであってよい。
 本実施形態において、ウイルス不活化層13は、実施形態1にて上述したウイルス不活化液状剤を用いて形成され得る。より詳細には、本実施形態のウイルス不活化物品20は、
 (a)ウイルス不活化液状剤を基材11上に適用して、MXeneの粒子を含むウイルス不活化層の前駆体を形成すること、および
 (b)上記前駆体を乾燥させて(換言すれば、液状媒体を少なくとも部分的に除去して)、ウイルス不活化層13を形成すること
によって製造され得る。
 上記(a)においてウイルス不活化液状剤を基材11上に適用する方法は、特に限定されず、例えばスプレー、スピンキャスト、ブレード法、印刷、刷毛塗り、浸漬などを利用できる。
 上記(a)および上記(b)は、所望のウイルス不活化層厚さが得られるまで、合計2回以上繰り返し実施してもよい。
 ウイルス不活化層13は、実質的にMXene粒子10(および場合により残存し得る液状媒体)のみから構成されていても、MXene粒子10(および場合により残存し得る液状媒体)に加えて、分散剤、バインダ、酸化防止剤、粘度調整剤および香料からなる群より選択される少なくとも1つの添加剤(図示せず)を更に含んでいてもよい。なお、ウイルス不活化の高い効果を得るには、図2に示すように基材表面11aが平坦である場合には、基材表面11aに対して、MXene粒子10ができるだけ平行に配向した(平坦に並んだ)状態で存在してウイルス不活化層13を形成することが好ましいが、これに限定されない。例えば、基材表面が平坦でない(表面粗さが大きい)場合には、MXene粒子10は、基材表面の状態に沿って配向した状態で存在してウイルス不活化層13を形成していてよい。
 これにより、基材11の表面11aがウイルス不活化層13でコートされる。ウイルス不活化層13は、基材表面11aの全面をコートしていても、基材表面11aの一部をコートしていてもよい。ウイルス不活化層13の厚さは、ウイルス不活化物品20の用途等に応じて様々であり得、例えば0.1μm以上1mm以下であり得る。
 本実施形態のウイルス不活化物品20によれば、実施形態1にて上述したものと同様のメカニズムによりMXene粒子がウイルスを不活化させ得、ウイルス不活化の効果を長時間に亘って持続的に発揮できる。
 その他については、本実施形態において特に説明のない限り、実施形態1と同様の説明が本実施形態にも当て嵌まり得る。
(実施例1)
 実施例1は、実施形態1にて上述したウイルス不活化液状剤の1つの例に関する。
 〔ウイルス不活化液状剤の調製〕
 実施例1では、以下に詳述するように、(1)前駆体(MAX)の準備、(2)前駆体のエッチング、(3)洗浄、(4)デラミネーションおよび(5)濃度調整を順に実施して、ウイルス不活化液状剤を調製した。
 (1)前駆体(MAX)の準備
 TiC粉末、Ti粉末およびAl粉末(いずれも株式会社高純度化学研究所製)を2:1:1のモル比で、ジルコニアボールを入れたボールミルに投入して24時間混合した。得られた混合粉末をAr雰囲気下にて1350℃で2時間焼成した。これにより得られた焼成体(ブロック)をエンドミルで最大寸法40μm以下まで粉砕した。これにより、前駆体(MAX)としてTiAlC粒子を得た。
 (2)前駆体のエッチング
 上記方法で調製したTiAlC粒子(粉末)を用い、下記エッチング条件でエッチングを行って、TiAlC粉末に由来する固体成分を含む固液混合物(スラリー)を得た。
 (エッチング条件)
 ・前駆体:TiAlC(目開き45μmふるい通し)
 ・エッチング液組成:LiF3gおよび塩酸(9モル/L)30mLの混合物
 ・前駆体投入量:3.0g
 ・エッチング容器:100mLアイボーイ
 ・エッチング温度:35℃
 ・エッチング時間:24h
 ・スターラー回転数:400rpm
 (3)洗浄
 上記スラリーを3分割して、50mL遠沈管3本にそれぞれ挿入し、遠心分離機を用いて相対遠心力(RCF)3500Gの条件で遠心分離を行った後(これによりクレイが沈降する)、上澄み液を分離除去(廃棄)した。各遠沈管(上澄み液が分離除去された残部が存在する)に純水40mLを追加し、再度3500Gで遠心分離を行って、上澄み液を分離除去するという操作を11回繰り返した。そして最終的に、上澄み液が分離除去された残部(沈殿物)として、MXene(Ti)粒子-水分媒体クレイを得た。
 (4)デラミネーション
 上記MXene(Ti)粒子-水分媒体クレイに純水40mLを追加してからシェーカーで15分間撹拌後に、3500Gで遠心分離し、上澄み液を、単層・少層MXene(Ti)粒子含有液として回収した。単層・少層MXene(Ti)粒子含有液に含まれるMXene粒子の厚さの平均値は、1nm以上10nm以下であった(以下の実施例も同様)。
 (5)濃度調整
 上記単層・少層MXene(Ti)粒子含有液を純水で希釈して、固形分である粒子の濃度が5mg/mLとなるように調整して、ウイルス不活化液状剤を得た。
 以上により、単層・少層MXene(Ti)粒子を純水中に5mg/mLで含む、実施例1のウイルス不活化液状剤を調製した。このウイルス不活化液状剤における液状媒体のpHは、4.3であった。このウイルス不活化液状剤において、粒子が凝集/沈降せずに良好に分散していることが目視にて確認された。
 〔評価:エンベロープウイルスに対する不活化〕
 実施例1で得られたウイルス不活化液状剤を検体(試料)とし、この検体のエンベロープウイルスに対する不活化試験を行って、ウイルス不活化能を評価した。エンベロープウイルスにはインフルエンザウイルスを使用した。試験の詳細は下記の通り。
 (1)試験に使用したウイルス等
 試験ウイルス:
  Influenza A virus (H1N1) A/PR/8/34 ATCC VR-1469
 使用細胞:
  MDCK(NBL-2)細胞JCRB 9029株
 使用培地:
 ・細胞増殖培地
  イーグルMEM培地「ニッスイ」(1)(日水製薬株式会社)に牛胎仔血清を10%加えたものを使用した。
 ・細胞維持培地
  下記組成のものを使用した。
  イーグルMEM培地「ニッスイ」(1) 100mL
  10%炭酸水素ナトリウム       14mL
  L-グルタミン(30g/L)     9.8mL
  MEM用ビタミン液(100x)    30mL
  10%アルブミン           20mL
  0.25%トリプシン         20mL
 (2)ウイルス液の調製
 ・細胞の培養
  細胞培養用フラスコ内にて、細胞増殖培地を用いて、使用細胞を単層培養した。
 ・ウイルスの接種
  単層培養後、上記フラスコ内から細胞増殖培地を除き、試験ウイルスを接種した。次に、細胞維持培地を加えて37℃±1℃の炭酸ガスインキュベーター(CO濃度:5%)内で1~5日間培養した。
 ・ウイルス液の調製
  上記培養後、倒立位相差顕微鏡を用いて細胞の形態を観察し、細胞に形態変化(細胞変性効果)が起こっていることを確認した。次に、培養液を遠心分離(3000rpm、10分間)し、上澄み液を分離回収した。得られた上澄み液を精製水で10倍希釈して、ウイルス液を得た。
 (3)試験操作
 検体(ウイルス不活化液状剤)1mLに、上記ウイルス液0.1mLを添加、混合して混合液(以下、「作用液」と言う)を得た。
 作用液を室温にて維持することで作用させ、開始から1分、5分、15分、24時間後に、作用液を細胞維持培地で1000倍に希釈し、ウイルス感染価を測定した。(なお、予備試験において、作用液を細胞維持培地で1000倍に希釈することにより、検体の影響を受けずにウイルス感染価を測定できることを予め確認した。)
 また、対照として精製水を用いて同様に試験し、開始時(開始直後)および開始から1分、5分、15分、24時間後に、ウイルス感染価を測定した。
 (4)ウイルス感染価の測定
 組織培養用マイクロプレート(96穴)内にて、細胞増殖培地を用いて、使用細胞を単層培養した後、細胞増殖培地を除き、細胞維持培地を(各穴に)0.1mLずつ加えた。次に、上記100倍希釈後の作用液および上記対照を、細胞維持培地を用いて10倍ずつ段階的に希釈した。得られた希釈液0.1mLを、各希釈倍率につき4穴ずつに接種し、37℃±1℃の炭酸ガスインキュベーター(CO濃度:5%)内で4~7日間培養した。
 上記培養後、倒立位相差顕微鏡を用いて細胞の形態変化(細胞変性効果)の有無を観察し、Reed-Muench法により50%組織培養感染量(TCID50)を算出して、作用液1mL当たりのウイルス感染価(log10TCID50/mL)に換算した。
 ウイルス感染価(log10TCID50/mL)の測定結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

表中、「<3.5」は、検出下限未満であった(ウイルス感染が検出されなかった)ことを示す。
 表1から理解されるように、実施例1のウイルス不活化液状剤(検体)は、作用開始からわずか1分で、ウイルス感染価が検出下限未満となり、短時間でウイルスを不活化できることが確認された。更に、実施例1のウイルス不活化液状剤(検体)は、作用開始から24時間後でも、ウイルス感染価が検出下限未満であり、ウイルスを持続的に不活化できることが確認された。かかる結果は、実施例1のウイルス不活化液状剤が、エンベロープウイルスに対して高いウイルス不活化能を有することを示すものであった。
 〔評価:ノンエンベロープウイルスに対する不活化〕
 実施例1のウイルス不活化液状剤は、ノンエンベロープウイルスに対しても高いウイルス不活化能を有するものと考えられる。
(実施例2)
 実施例2は、実施例1の改変例に関する。
 〔ウイルス不活化液状剤の調製〕
 実施例2では、以下に詳述するように、実施例1の(4)デラミネーションの後に、追加工程として部分酸化を実施し、その後、(5’)濃度調整を実施して、ウイルス不活化液状剤を調製した。
 まず、実施例1にて詳述した(1)前駆体(MAX)の準備、(2)前駆体のエッチング、(3)洗浄、(4)デラミネーションまでと同様の操作を実施して、単層・少層MXene(Ti)粒子含有液を得た。
 これにより得られた単層・少層MXene(Ti)粒子含有液は、固形分である粒子の濃度が125mg/mLであった。
 (追加工程)部分酸化
 上記単層・少層MXene(Ti)粒子含有液を、酸素を含む相対湿度90%の環境下にて70℃の加熱処理(酸化処理)に付して、処理液を得た。処理時間は194.5時間とした。
 上記加熱処理(酸化処理)において部分酸化が進行していることを確認するため、上記単層・少層MXene(Ti)粒子含有液(処理前)および上記処理液(処理後)からそれぞれ固形分(粒子)を採取して、走査型電子顕微鏡(SEM)により観察した。得られたSEM写真を図3に示す。図3(a)に示す処理前の状態に比べて、図3(b)に示す処理後の状態では、低温酸化により得られるTiOに特有の細長い像(SEM写真において白い伸長像の粒子として観察される)が認められた。また、上記固形分(粒子)をX線回折(XRD)測定に付してXRDプロファイルを得た。処理前の固形分(粒子)のXRDパターンに比べて、処理後の固形分(粒子)のXRDパターンでは、Tiに特有の2θ=5~8°付近のピークの高さが減少し、新たに、アナターゼ型TiOに特有の2θ=24~26°付近のピークが検出された。
 (5’)濃度調整
 上記加熱処理(酸化処理)後の処理液を純水で希釈して、固形分である粒子の濃度が5mg/mLとなるように調整して、ウイルス不活化液状剤を得た。
 以上により、TiOを担持した単層・少層MXene(Ti)粒子を純水中に5mg/mLで含む、実施例2のウイルス不活化液状剤を調製した。このウイルス不活化液状剤における液状媒体のpHは、4.3であった。このウイルス不活化液状剤において、粒子が凝集/沈降せずに良好に分散していることが目視にて確認された。
 〔評価:エンベロープウイルスに対する不活化〕
 実施例2で得られたウイルス不活化液状剤を検体(試料)とし、この検体のエンベロープウイルスに対する不活化試験を、実施例1と同様にして行って、ウイルス不活化能を評価した。これにより得られた結果は、実施例2のウイルス不活化液状剤が、エンベロープウイルスに対して高いウイルス不活化能を有することを示すものであった。
 〔評価:ノンエンベロープウイルスに対する不活化〕
 実施例2のウイルス不活化液状剤は、ノンエンベロープウイルスに対しても高いウイルス不活化能を有するものと考えられる。
(実施例3)
 実施例3は、実施形態2にて上述したウイルス不活化物品に関する。
 〔ウイルス不活化物品の製造〕
 実施例3では、以下に詳述するように、ウイルス不活化液状剤を基材上に適用して、ウイルス不活化層を形成し、これにより、基材上にウイルス不活化層が配置されたウイルス不活化物品を製造した。
 まず、上記(5)濃度調整にて、純水による希釈度を変更したこと以外は、実施例1と同様の操作を実施して、単層・少層MXene(Ti)粒子を純水中に34mg/mLで含む、ウイルス不活化液状剤を調製した。
 このウイルス不活化液状剤において、MXene粒子の厚さの平均値は、1nm以上10nm以下であり、MXene粒子の二次元シート面内における平均寸法は、3μmであった。
 このウイルス不活化液状剤は、MXene(Ti)粒子が純水中に分散した分散液であり、バインダや分散剤などの添加剤を含まないものとした。
 別途、基材として、UV処理により表面を親水化したガラス基板を準備した。
 そして、ガラス基板の親水化表面に対して、上記で調製したウイルス不活化液状剤をスプレーし、その後、ドライヤーで温風を吹き付けるという操作を30回繰り返し、その後更に、常圧オーブン内で80℃にて2時間の予備乾燥および真空オーブン内で150℃にて18時間の本乾燥に付した(乾燥により、液状媒体である純水は実質的に除去された)。これにより、ガラス基板の親水化表面上に、単層・少層MXene(Ti)粒子から構成されるウイルス不活化層を形成した。ウイルス不活化層の厚さは、約2μmであった。
 以上により、単層・少層MXene(Ti)粒子から構成されるウイルス不活化層がガラス基板上に配置された、実施例3のウイルス不活化物品が得られた。
 〔評価:エンベロープウイルスに対する不活化〕
 実施例3のウイルス不活化物品は、エンベロープウイルスに対して高いウイルス不活化能を有するものと考えられる。
 〔評価:ノンエンベロープウイルスに対する不活化〕
 実施例3のウイルス不活化物品は、ノンエンベロープウイルスに対しても高いウイルス不活化能を有するものと考えられる。
(実施例4)
 実施例4は、実施形態1にて上述したウイルス不活化液状剤のもう1つの例に関する。
 実施例4では、以下に詳述する、(1)前駆体(MAX)の準備、(2)前駆体のエッチング、(3)エッチング後の洗浄、(4)Liのインターカレーションおよび(5)デラミネーションを順に実施して、ウイルス不活化液状剤を調製した。
 (1)前駆体(MAX)の準備
 実施例1と同様にして、前駆体(粉末状MAX)としてTiAlC粒子を得た。
 (2)前駆体のエッチング
 エッチング条件におけるエッチング液組成を下記としたこと以外は、実施例1と同様にして、TiAlC粉末に由来する固体成分を含む固液混合物(スラリー)を得た。
 ・エッチング液組成:49%HF 6mL
           HO 18mL
           HCl(12M) 36mL
 (3)エッチング後の洗浄
 上記スラリーを2分割して、50mL遠沈管2本にそれぞれ挿入したこと以外は、実施例1と同様にして、MXene(Ti)粒子-水分媒体クレイを得た。
 (4)Liのインターカレーション
 上記方法で調製したMXene(Ti)粒子-水分媒体クレイに対し、下記条件の通り、所定温度範囲で所定時間撹拌して、Liのインターカレーションを行った。
 (Liのインターカレーションの条件)
 ・仕込み組成:
   MXene(Ti)粒子-水分媒体クレイ:固形分0.75g
   LiCl 1.00g
   HCl 約0.67g
   純水 19.42g
 ・インターカレーション容器:100mLアイボーイ
 ・温度:20℃以上25℃以下(室温)
 ・時間:12h
 ・スターラー回転数:800rpm
 (5)デラミネーション
 Liのインターカレーションを行って得られたスラリーを、50mL遠沈管に投入し、遠心分離機を用いて3500Gの条件で遠心分離を行った後、上澄み液を廃棄した。次いで、(i)残りの沈殿物に純水40mLを追加してからシェーカーで15分間撹拌後に、(ii)3500Gで遠心分離し、(iii)上澄み液を単層・少層MXene含有液として回収した。この(i)~(iii)の操作を、合計4回繰り返して、単層・少層MXene含有上澄み液を得た。さらに、この上澄み液を、遠心分離機を用いて4300G、2時間の条件で遠心分離を行った後、上澄み液を廃棄し、単層・少層MXene含有クレイを得た。これにより得られたクレイを1mgとり、10mLの純水に再分散させた。
 以上により、単層・少層MXene(Ti)粒子を純水中に約3mg/mLで含む、実施例4のウイルス不活化液状剤を調製した。このウイルス不活化液状剤における液状媒体のpHは、2.7であった。このウイルス不活化液状剤において、粒子が凝集/沈降せずに良好に分散していることが目視にて確認された。
(実施例5)
 実施例2は、実施例4の改変例に関する。
 実施例5では、上記(4)Liのインターカレーションにて、Liのインターカレーションの条件における仕込み組成を下記としたこと以外は、実施例4と同様にして、ウイルス不活化液状剤を調製した。
 ・仕込み組成:
   MXene(Ti)粒子-水分媒体クレイ:固形分0.75g
   LiCl 0.97g
   LiOH+HO 約0.03g
   純水 20.00g
 以上により、単層・少層MXene(Ti)粒子を純水中に約2mg/mLで含む、実施例5のウイルス不活化液状剤を調製した。このウイルス不活化液状剤における液状媒体のpHは、6.9であった。このウイルス不活化液状剤において、粒子が凝集/沈降せずに良好に分散していることが目視にて確認された。
(実施例6)
 実施例6は、実施形態1にて上述したウイルス不活化液状剤の更にもう1つの例に関する。
 実施例6では、上記(4)Liのインターカレーションにて、Liのインターカレーションの条件における仕込み組成を下記としたこと、および上記(5)デラミネーションに代えて、下記(5’)デラミネーションを行ったこと以外は、実施例4と同様に実施し、その後更に、(6)酸処理、および(7)水洗浄を順に実施して、ウイルス不活化液状剤を調製した。
 (Liのインターカレーションの条件)
 ・仕込み組成:
   MXene(Ti)粒子-水分媒体クレイ:固形分0.75g
   LiCl 0.75g
 (5’)デラミネーション
 Liのインターカレーションを行って得られたスラリーを、50mL遠沈管に投入し、遠心分離機を用いて3500Gの条件で遠心分離を行った後、上澄み液を廃棄した。次いで、(i)残りの沈殿物に純水40mLを追加してからシェーカーで15分間撹拌後に、(ii)3500Gで遠心分離し、(iii)上澄み液を単層・少層MXene含有液として回収した。この(i)~(iii)の操作を、合計4回繰り返して、単層・少層MXene含有上澄み液を得た。さらに、この上澄み液を、遠心分離機を用いて4300G、2時間の条件で遠心分離を行った後、上澄み液を廃棄し、単層・少層MXene含有クレイを得た。
 (6)酸処理
 上記の単層・少層MXene含有クレイに、(i)1.8Mの塩酸を35mL追加してからシェーカーで5分間撹拌後に、(ii)3500Gで遠心分離を行い、(iii)上澄み液を廃棄した。この(i)~(iii)の操作を合計5回繰り返した。
 (7)水洗浄
 上記酸処理後の単層・少層MXene含有クレイに、(i)水を35mL追加してからシェーカーで5分間撹拌後に、(ii)3500Gで遠心分離を行い、(iii)上澄み液を廃棄した。この(i)~(iii)の操作を合計5回繰り返して、単層・少層MXene含有試料として単層・少層MXene含有クレイを得た。上記上澄み液は最終的にpHが4以上になっていることを確認した。これにより得られたクレイを1mgとり、10mLの純水に再分散させた。
 以上により、単層・少層MXene(Ti)粒子を純水中に約3mg/mLで含む、実施例6のウイルス不活化液状剤を調製した。このウイルス不活化液状剤における液状媒体のpHは、4.3であった。このウイルス不活化液状剤において、粒子が凝集/沈降せずに良好に分散していることが目視にて確認された。
 〔MXene粒子中のLi含有率の測定〕
 MXeneをアルカリ溶融法により溶液化し、誘導結合プラズマ発光分光分析法を用いたICP-AES(サーモフィッシャーサイエンティフィック社製のiCAP7400を使用)でLi含有率を測定した。その結果、Li含有率は4質量ppmであった。
(実施例7)
 実施例7は、実施形態1にて上述したウイルス不活化液状剤の更にもう1つの例に関する。
 実施例7では、以下に詳述する、(1)前駆体(MAX)の準備、(2)前駆体のエッチング、(3)エッチング後の洗浄、(4)Liのインターカレーションおよび(5)デラミネーションを順に実施して、ウイルス不活化液状剤を調製した。
 (1)前駆体(MAX)の準備
 実施例1と同様にして、前駆体(粉末状MAX)としてTiAlC粒子を得た。
 (2)前駆体のエッチング
 エッチング条件におけるエッチング液組成を下記としたこと以外は、実施例1と同様にして、TiAlC粉末に由来する固体成分を含む固液混合物(スラリー)を得た。
 (エッチング条件)
 ・エッチング液組成:HF濃度 2.8M
           HPO濃度 7.4M
 (3)エッチング後の洗浄
 上記スラリーを2分割して、50mL遠沈管2本にそれぞれ挿入したこと以外は、実施例1と同様にして、MXene(Ti)粒子-水分媒体クレイを得た。
 (4)Liのインターカレーション
 上記方法で調製したMXene(Ti)粒子-水分媒体クレイに対し、LiPO、HPOおよび純水を加え、所定温度範囲で所定時間撹拌して、Liのインターカレーションを行った。
 (Liインターカレーションの条件)
 ・仕込み組成:
   MXene(Ti)粒子-水分媒体クレイ:固形分0.75g
   LiPO:0.68g
   85質量%HPO:3.1mL
   純水:31.9mL
 ・インターカレーション容器:100mLアイボーイ
 ・温度:20℃以上25℃以下(室温)
 ・時間:15h
 ・スターラー回転数:800rpm
 (5)デラミネーション
 Liのインターカレーションを行って得られたスラリーを、50mL遠沈管に投入し、遠心分離機を用いて3500Gの条件で遠心分離を行った後、上澄み液を廃棄した。次いで、上澄みを除いた残りの沈殿物に純水40mLを追加してからシェーカーで15分間撹拌後に、3500Gで遠心分離し、上澄み液を、単層・少層MXene含有液として回収する操作を、4回繰り返して、単層・少層MXene含有液状物を得た。
 以上により、単層・少層MXene(Ti)粒子を純水中に約3mg/mLで含む、実施例7のウイルス不活化液状剤を調製した。このウイルス不活化液状剤における液状媒体のpHは、4.3であった。このウイルス不活化液状剤において、粒子が凝集/沈降せずに良好に分散していることが目視にて確認された。
 〔MXene粒子中の塩素含有率と臭素含有率の測定〕
 実施例7で得られたMXene粒子中の塩素含有率と臭素含有率を、サーモフィッシャーサイエンティフィック社製の燃焼-イオンクロマトグラフィー装置(Dionex ICS-5000)を用いて測定した。その結果、塩素含有率は50質量ppm以下であり、臭素含有率も50質量ppm以下、すなわち、塩素と臭素の合計含有率は100質量ppm以下であった。
 〔評価:ウイルスに対する不活化〕
 実施例4~7のウイルス不活化液状剤は、実施例1のウイルス不活化液状剤と同様に、エンベロープウイルスおよびノンエンベロープウイルスに対して高いウイルス不活化能を有するものと考えられる。
 本開示のウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品は、ウイルスを不活化させ得るので、人間およびその他の生物がウイルスに感染することを防止するために利用可能である。
 本願は、2020年12月22日付けで米国にて出願された出願No.63/129051に基づく優先権を主張し、その記載内容の全てが、参照することにより本明細書に援用される。
  1a、1b 層本体(M層)
  3a、5a、3b、5b 修飾または終端T
  7a、7b MXene層
  10、10a、10b MXene(層状材料)粒子
  11 基材
  11a 基材表面
  13 ウイルス不活化層
  20 ウイルス不活化物品

Claims (20)

  1.  ウイルス不活化液状剤であって、液状媒体と、1つまたは複数の層を含む層状材料の粒子とを含み、
     前記層が、以下の式:
      M
     (式中、Mは、少なくとも1種の第3、4、5、6、7族金属であり、
      Xは、炭素原子、窒素原子またはそれらの組み合わせであり、
      nは、1以上4以下であり、
      mは、nより大きく、5以下である)
    で表される層本体と、該層本体の表面に存在する修飾または終端T(Tは、水酸基、フッ素原子、塩素原子および酸素原子からなる群より選択される少なくとも1種である)とを含む、ウイルス不活化液状剤。
  2.  前記Mが、Tiである、請求項1に記載のウイルス不活化液状剤。
  3.  前記粒子の厚さの平均値が、10nm以下である、請求項1または2に記載のウイルス不活化液状剤。
  4.  前記液状媒体が、水およびアルコールの少なくとも一方を含む、請求項1~3のいずれかに記載のウイルス不活化液状剤。
  5.  分散剤、バインダ、酸化防止剤、粘度調整剤および香料からなる群より選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、請求項1~4のいずれかに記載のウイルス不活化液状剤。
  6.  前記ウイルス不活化液状剤における前記粒子の含有量が、0.5mg/mL以上100mg/mL以下である、請求項1~5のいずれかに記載のウイルス不活化液状剤。
  7.  前記液状媒体のpHが、2.7以上7.0以下である、請求項1~6のいずれかに記載のウイルス不活化液状剤。
  8.  前記粒子におけるLiの含有率が、20質量ppm以下である、請求項1~7のいずれかに記載のウイルス不活化液状剤。
  9.  前記粒子における塩素と臭素の合計含有率が、1500質量ppm以下である、請求項1~8のいずれかに記載のウイルス不活化液状剤。
  10.  前記粒子が、金属および金属酸化物の少なくとも一方を担持している、請求項1~9のいずれかに記載のウイルス不活化液状剤。
  11.  前記粒子が、酸化チタンを担持している、請求項1~10のいずれかに記載のウイルス不活化液状剤。
  12.  ウイルス不活化物品であって、
     基材と、
     前記基材上に配置されたウイルス不活化層と
    を含み、前記ウイルス不活化層が、1つまたは複数の層を含む層状材料の粒子を含み、
     前記層が、以下の式:
      M
     (式中、Mは、少なくとも1種の第3、4、5、6、7族金属であり、
      Xは、炭素原子、窒素原子またはそれらの組み合わせであり、
      nは、1以上4以下であり、
      mは、nより大きく、5以下である)
    で表される層本体と、該層本体の表面に存在する修飾または終端T(Tは、水酸基、フッ素原子、塩素原子および酸素原子からなる群より選択される少なくとも1種である)とを含む、ウイルス不活化物品。
  13.  前記基材が、フィルター、マスク、フェイスシールド、包帯、手袋、ガウン、タッチパネル、ディスプレイ、フィルムおよびシールからなる群より選択されるいずれかである、請求項12に記載のウイルス不活化物品。
  14.  前記Mが、Tiである、請求項12または13に記載のウイルス不活化物品。
  15.  前記粒子の厚さの平均値が、10nm以下である、請求項12~14のいずれかに記載のウイルス不活化物品。
  16.  分散剤、バインダ、酸化防止剤、粘度調整剤および香料からなる群より選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、請求項12~15のいずれかに記載のウイルス不活化物品。
  17.  前記粒子におけるLiの含有率が、20質量ppm以下である、請求項12~16のいずれかに記載のウイルス不活化物品。
  18.  前記粒子における塩素と臭素の合計含有率が、1500質量ppm以下である、請求項12~17のいずれかに記載のウイルス不活化物品。
  19.  前記粒子が、金属および金属酸化物の少なくとも一方を担持している、請求項12~18のいずれかに記載のウイルス不活化物品。
  20.  前記粒子が、酸化チタンを担持している、請求項12~19のいずれかに記載のウイルス不活化物品。
PCT/JP2021/046578 2020-12-22 2021-12-16 ウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品 WO2022138456A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180085839.8A CN116615100A (zh) 2020-12-22 2021-12-16 病毒灭活液剂和病毒灭活物品
JP2022571383A JPWO2022138456A1 (ja) 2020-12-22 2021-12-16

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063129051P 2020-12-22 2020-12-22
US63/129,051 2020-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022138456A1 true WO2022138456A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82157745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/046578 WO2022138456A1 (ja) 2020-12-22 2021-12-16 ウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022138456A1 (ja)
CN (1) CN116615100A (ja)
WO (1) WO2022138456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112778A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 株式会社村田製作所 2次元粒子、導電性膜、導電性ペーストおよび複合材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526828A (ja) * 2006-02-16 2009-07-23 クイーン メアリー アンド ウェストフィールド カレッジ 殺ウイルス材料
CN111905829A (zh) * 2020-09-08 2020-11-10 陈兵 一种除病毒用改性Mn掺杂PCN-222@Ti3C2光催化剂及其制备方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526828A (ja) * 2006-02-16 2009-07-23 クイーン メアリー アンド ウェストフィールド カレッジ 殺ウイルス材料
CN111905829A (zh) * 2020-09-08 2020-11-10 陈兵 一种除病毒用改性Mn掺杂PCN-222@Ti3C2光催化剂及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
UNAL MEHMET ALTAY; BAYRAKDAR FATMA; FUSCO LAURA; BESBINAR OMUR; SHUCK CHRISTOPHER E.; YALCIN SüLEYMAN; ERKEN MINE TURKTAS; OZ: "2D MXenes with antiviral and immunomodulatory properties: A pilot study against SARS-CoV-2", NANO TODAY, ELSEVIER, AMSTERDAM, NL, vol. 38, 18 March 2021 (2021-03-18), NL , XP086616454, ISSN: 1748-0132, DOI: 10.1016/j.nantod.2021.101136 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112778A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 株式会社村田製作所 2次元粒子、導電性膜、導電性ペーストおよび複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN116615100A (zh) 2023-08-18
JPWO2022138456A1 (ja) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451622B2 (ja) 微生物の増殖を制限するための方法
US10399041B2 (en) Two-dimensional metal carbide antimicrobial membrane and antimicrobial agent
Liu et al. Facile synthesis of monodispersed silver nanoparticles on graphene oxide sheets with enhanced antibacterial activity
Zhao et al. Highly stable graphene-based nanocomposite (GO–PEI–Ag) with broad-spectrum, long-term antimicrobial activity and antibiofilm effects
Puspasari et al. ZnO-based antimicrobial coatings for biomedical applications
Pham et al. Graphene induces formation of pores that kill spherical and rod-shaped bacteria
Stanić et al. Synthesis of antimicrobial monophase silver-doped hydroxyapatite nanopowders for bone tissue engineering
WO2022138456A1 (ja) ウイルス不活化液状剤およびウイルス不活化物品
Zhang et al. Low Ag-doped titanium dioxide nanosheet films with outstanding antimicrobial property
JP5777337B2 (ja) 抗菌性材料
WO2017083055A1 (en) Two-dimensional metal carbide antimicrobial membrane and antimicrobial agent
Karunakaran et al. Ascorbic acid-assisted microwave synthesis of mesoporous Ag-doped hydroxyapatite nanorods from biowaste seashells for implant applications
ES2341749B1 (es) Polvo compuesto nanoestructurado fosfato de calcio-plata. procedimiento de obtencion y sus aplicaciones bactericidas y fungicidas.
Zhao et al. Phase transition and morphological evolution of titania/titanate nanomaterials under alkalescent hydrothermal treatment
WO2022080321A1 (ja) 導電性2次元粒子およびその製造方法、導電性膜、導電性複合材料、ならびに導電性ペースト
Gupta et al. Antiviral properties of select carbon nanostructures and their functionalized analogs
Calabrese et al. Antifouling and antimicrobial activity of Ag, Cu and Fe nanoparticles supported on silica and titania
Vukomanovic et al. The growth of silver nanoparticles and their combination with hydroxyapatite to form composites via a sonochemical approach
Zhou et al. A silicon-based antibacterial material featuring robust and high antibacterial activity
JP7416289B2 (ja) 吸着材およびその製造方法、吸着シート、人工透析用分離膜ならびに人工透析機器
AU2021345508A1 (en) Graphene-silver nanocomposites and uses for same as an antimicrobial composition
Hidayat et al. Antimicrobial air filter made of chitosan-ZnO nanoparticles immobilized on white silica gel beads
Salim et al. Review of modified Zeolites by surfactant and Silver as antibacterial agents
John et al. Synthesis, Characterization and Anti-bacterial Activities of Pure and Ag-doped SnO2Nanoparticles
JP5035590B2 (ja) 機能性材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21910604

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022571383

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180085839.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21910604

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1