WO2022138394A1 - 基地局装置、プログラム、システム及び制御方法 - Google Patents

基地局装置、プログラム、システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022138394A1
WO2022138394A1 PCT/JP2021/046366 JP2021046366W WO2022138394A1 WO 2022138394 A1 WO2022138394 A1 WO 2022138394A1 JP 2021046366 W JP2021046366 W JP 2021046366W WO 2022138394 A1 WO2022138394 A1 WO 2022138394A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user terminal
interference
mcs
base station
interfered
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/046366
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
叔達 蔡
Original Assignee
Hapsモバイル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hapsモバイル株式会社 filed Critical Hapsモバイル株式会社
Priority to EP21910542.6A priority Critical patent/EP4271100A1/en
Publication of WO2022138394A1 publication Critical patent/WO2022138394A1/ja
Priority to US18/332,760 priority patent/US11916645B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18504Aircraft used as relay or high altitude atmospheric platform
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0069Allocation based on distance or geographical location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks

Definitions

  • the present invention relates to a base station device, a program, a system and a control method.
  • Patent Document 1 describes an air vehicle that forms a multi-cell on the ground by irradiating a beam toward the ground and provides a wireless communication service to a user terminal in the multi-cell.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2020-170888
  • a base station apparatus may be mounted on an air vehicle to form a multi-cell including a plurality of cells on the ground to provide a wireless communication service to a user terminal in the multi-cell.
  • the base station device may include a position information acquisition unit that acquires the position information of the user terminal in the multi-cell area.
  • the base station device may include an air vehicle-related information acquisition unit that acquires air vehicle-related information including position information and attitude information of the air vehicle.
  • the base station device is an interfered user terminal that may be interfered with by a cell other than the cells in the area among the plurality of user terminals based on the position information and the aircraft-related information of the plurality of user terminals.
  • the base station apparatus may include an MCS determination unit that determines the uplink MCS to be assigned to the interfered user terminal based on the amount of interference.
  • the base station apparatus may include an MCS notification unit that notifies the interfered user terminal of the MCS determined by the MCS determination unit.
  • the base station apparatus may include a report acquisition unit for acquiring report information regarding radio waves received by the user terminal received from the user terminal located in the multi-cell, and the interference estimation unit may include the report information. Further, based on the above, the interfered user terminal and the interference amount may be estimated.
  • the report acquisition unit may acquire an A3 event report received from a user terminal located in the multi-cell area.
  • the base station device corresponds to the position information acquired by the position information acquisition unit, the air vehicle-related information acquired by the air vehicle-related information acquisition unit, and the amount of interference received by the user terminal received from the user terminal.
  • a storage unit for storing the attached association data may be provided, and the interference estimation unit uses a plurality of association data stored in the storage unit as teacher data, and a plurality of areas in the multi-cell.
  • An estimation model that estimates the amount of interference received by the plurality of user terminals is generated from the position information of the user terminals and the above-mentioned air vehicle-related information, and the estimation model is used to interfere with cells other than the cells in the area.
  • the interfered user terminal and the amount of interference that may be affected may be estimated.
  • the interference estimation unit determines the PUSCH of the interfered user terminal based on the DMRS, the position information of the interfered user terminal, and the air vehicle-related information at the timing when the DMRS is received from the interfered user terminal.
  • the amount of interference at the timing may be estimated.
  • the interference estimation unit is based on the interference amount received by the interfered user terminal at the timing of receiving the DMRS at the timing of receiving the DMRS from the interfered user terminal and the interference amount of the interfered user.
  • the amount of change in the amount of interference at the timing of the PUSCH of the terminal may be estimated.
  • the MCS determination unit may determine the MCS to be assigned to the plurality of user terminals located in the multi-cell.
  • the MCS determination unit may determine the MCS based on the DMRS received from the user terminal for the user terminal determined that there is no possibility of interference from cells other than the cells in the service area.
  • the MCS determination unit interferes with the interference amount received by the interfered user terminal at the timing of receiving the DMRS by the interference estimation unit and the interference at the PUSCH timing of the interfered user terminal based on the interference amount.
  • the MCS to be assigned to the interfered user terminal may be determined based on these.
  • the MCS determination unit determines an MCS having a smaller index than the MCS determined based on the DMRS when the amount of interference in the PUSCH timing of the interfered user terminal is large with respect to the timing of receiving the DMRS. You may decide.
  • the MCS determination unit may determine an MCS having a smaller number than the MCS determined based on the DMRS as the amount of change in the amount of interference increases.
  • the MCS determination unit determines an MCS having a larger index than the MCS determined based on the DMRS when the amount of interference at the PUSCH timing of the interfered user terminal is small with respect to the timing at which the DMRS is received. You may decide.
  • the MCS determination unit may determine an MCS having a larger number than the MCS determined based on the DMRS as the amount of change in the amount of interference increases.
  • a program for making a computer function as the base station device is provided.
  • a system including the base station device and the flying object is provided.
  • a control method mounted on an air vehicle forming a multi-cell including a plurality of cells on the ground, and being executed by a base station apparatus for providing a wireless communication service to a user terminal in the multi-cell.
  • the control method may include a position information acquisition step of acquiring the position information of the user terminal in the multi-cell area.
  • the control method may include an air vehicle-related information acquisition stage for acquiring air vehicle-related information including position information and attitude information of the air vehicle.
  • the control method is based on the position information and the air vehicle-related information of the plurality of user terminals, and the interfered user terminal and the interference which may be interfered with by the cells other than the cells in the area among the plurality of user terminals.
  • the control method may include an MCS determination step of determining the uplink MCS to be assigned to the interfered user terminal based on the amount of interference.
  • the control method may include an MCS notification step of notifying the interfered user terminal of the MCS determined in the MCS determination step.
  • HAPS100 is shown schematically. It is explanatory drawing for demonstrating the interference caused by the position change of HAPS100 and the like.
  • An example of the interference fluctuation 500 of the user terminal 400 is shown schematically.
  • An example of the processing flow by the base station apparatus 300 is schematically shown.
  • An example of the functional configuration of the base station apparatus 300 is schematically shown.
  • An example of the hardware configuration of the computer 1200 functioning as the base station apparatus 300 is schematically shown.
  • the wireless environment of the multi-cell configuration is likely to change depending on the flight conditions (turning, up and down), and it may be described as a user terminal (UE (User Equipment)).
  • UE User Equipment
  • the situation of interference with the aircraft also tends to change easily. Therefore, an appropriate MCS may not be assigned depending on the timing of determining the UL (UpLink) MCS (Modulation and Coding Scene) to the UE, which may lead to a decrease in the UE throughput.
  • UL UpLink
  • the base station device mounted on the vehicle constantly acquires, for example, information related to the vehicle (latitude / longitude, altitude, inclination, etc.), and further, DMRS (Demodulation Reference Signal) information of a plurality of UEs. Based on the above, appropriate MCS is assigned by inter-cell cooperative control of each cell of the multi-cell to improve the throughput of the UE.
  • information related to the vehicle latitude / longitude, altitude, inclination, etc.
  • DMRS Demodulation Reference Signal
  • FIG. 1 schematically shows an example of HAPS100.
  • HAPS100 may be an example of an air vehicle.
  • HAPS100 may function as a stratospheric platform.
  • the HAPS 100 forms a feeder link 102 with a gateway 40 on the ground while flying in the stratosphere, and forms a multicell 110 by irradiating a beam 104 toward the ground.
  • the HAPS 100 provides a wireless communication service to the user terminal 400 in the multicell 110.
  • the HAPS 100 includes a main body 130, a wing 140, and a solar cell panel 150.
  • the electric power generated by the solar cell panel 150 is stored in one or a plurality of batteries arranged in at least one of the main body 130 and the wing 140.
  • the electric power stored in the battery is used by each configuration included in the HAPS 100.
  • a flight control device 200 and a base station device 300 are arranged in the main body 130.
  • the flight control device 200 controls the flight of the HAPS 100.
  • the base station device 300 controls the communication of the HAPS 100.
  • the HAPS 100 and the base station device 300 may constitute a system.
  • the flight control device 200 controls the flight of the HAPS 100 by controlling, for example, the rotation of the propeller, the angle of the flap and the elevator, and the like.
  • the flight control device 200 may manage various sensors included in the HAPS 100. Examples of the sensor include a positioning sensor such as a GPS (Global Positioning System) sensor, a gyro sensor, an acceleration sensor, a wind sensor, and the like.
  • the flight control device 200 may manage the position, attitude, moving direction, moving speed, and the like of the HAPS 100 by the output of various sensors.
  • the base station apparatus 300 may form a feeder link 102 with the gateway 40 by using an FL (Feeder Link) antenna.
  • the base station device 300 may access the network 20 via the gateway 40.
  • the base station apparatus 300 may form the multi-cell 110 by irradiating the beam 104 toward the ground using an SL (Service Link) antenna.
  • the multi-cell 110 is composed of a plurality of cells 120.
  • FIG. 1 illustrates a case where the number of cells 120 is seven, but the number of cells 120 is not limited to this.
  • the base station device 300 may establish a service link with the user terminal 400 in the multicell 110.
  • the base station device 300 relays communication between the network 20 and the user terminal 400 via, for example, the feeder link 102 and the service link.
  • the base station apparatus 300 may provide a wireless communication service to the user terminal 400 by relaying the communication between the user terminal 400 and the network 20.
  • the network 20 may include a core network managed by a telecommunications carrier.
  • the core network may conform to the LTE (Long Term Evolution) communication method. That is, the core network may be an EPC (Evolved Packet Core).
  • the core network may comply with the 5G (5th Generation) communication method. That is, the core network may be 5GC (5th Generation Core network).
  • the core network may be compliant with a 3G (3rd Generation) communication method, or may be compliant with a communication method after the 6G (6th Generation) communication method.
  • the network 20 may include the Internet.
  • the user terminal 400 may be any communication terminal as long as it can communicate with the HAPS 100.
  • the user terminal 400 is a mobile phone such as a smartphone.
  • the user terminal 400 may be a tablet terminal, a PC (Personal Computer), or the like.
  • the user terminal 400 may be a so-called IoT (Internet of Thing) device.
  • the user terminal 400 may include anything corresponding to so-called IoT (Internet of Everything).
  • the HAPS 100 may rotate over the target area in order to cover the target area on the ground by the multi-cell 110.
  • the HAPS 100 is a feeder to and from the gateway 40 by adjusting the directivity direction of the FL antenna while patrolling over a predetermined flight path such as a circle, a D-shape, or an 8-character shape over the target area, for example.
  • the link 102 is maintained and the coverage of the target area by the multicell 110 is maintained by adjusting the directivity of the SL antenna. In this way, patrolling over a target area on a determined flight route may be described as fixed-point flight.
  • the position and attitude of HAPS100 constantly change due to flight. Further, the posture of the HAPS 100 may be finely changed or greatly changed due to the influence of wind or the like. Therefore, the wireless environment of the multi-cell 110 is likely to change depending on the flight status of the HAPS 100.
  • the multi-cell 110 is formed by a plurality of beams, and all the cells 120 may move uniformly, or each of the plurality of cells 120 may move separately.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the interference caused by the position fluctuation of the HAPS 100 and the like.
  • the user terminal 402 and the user terminal 406 are in the cell 122
  • the user terminal 404 and the user terminal 408 are in the cell 124.
  • the user terminal 402 Before the position of the cell 124 was displaced, the user terminal 402 was located in the cell 122, and the user terminal 404 was located in the cell 124, but after the position of the cell 124 was displaced, the user terminal 402 was located. , Located in both cells 122 and 124. In such a case, the resource block for the user terminal 402 in the cell 122 and the resource block having the same frequency band and the same time slot are allocated to the user terminal 404 located near the user terminal 402. Then, the communication of the user terminal 404 interferes with the user terminal 402, and the throughput is lowered.
  • FIG. 3 schematically shows an example of the interference fluctuation 500 of the user terminal 400.
  • the interference received by the user terminal 400 does not fluctuate very much.
  • the multi-cell 110 may turn, the multi-cell 110 may move, or the positional relationship of each of the plurality of cells 120 may change depending on the flight status of the HAPS 100.
  • the interference received by the user terminal 400 varies greatly.
  • DMRS received from a user terminal 400 in the service area is analyzed, CQI (Channel Quality Indicator) is determined, MSC is determined, and UL Grant (PDCCH (Physical Downlink Control Channel)) is determined. ), The MCS was assigned to the user terminal 400.
  • the user terminal 400 used the assigned MCS to transmit a PUSCH (Physical Uplink Shared Channel).
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • the timing of receiving the DMRS the timing of determining the MCS
  • the sex is higher than that of a radio base station on the ground.
  • the interference at the time of MCS determination is higher than the interference at the time of PUSCH transmission, as a result, an under-MCS will be allocated, and the throughput of the user terminal 400 will decrease.
  • CRC Cyclic Redundancy Check
  • FIG. 4 schematically shows an example of the processing flow by the base station apparatus 300.
  • a state in which a plurality of user terminals 400 are in the service area for the multi-cell 110 will be described as a start state.
  • step 102 step may be abbreviated as S
  • step 102 step may be abbreviated as S
  • step 102 the position information of the user terminal 400 in each cell 120 is acquired.
  • step104 flight object related information (latitude / longitude, altitude, direction, inclination, etc.) is acquired.
  • the change in the interference situation in each cell 120 is acquired by the report information transmitted by the user terminal 400 located in the multi-cell 110.
  • the base station apparatus 300 has, for example, an A3 event report transmitted when the reception strength from the neighbor cell is stronger than the reception strength from the primary cell by an offset or more, and the position information of the user terminal 400 that has transmitted the report. By, the change of the interference situation in each cell 120 is acquired.
  • the user terminal 400 and the amount of interference that may be interfered with each of the plurality of cells 120 are estimated based on the information acquired in S102, S104, and S106.
  • the base station apparatus 300 estimates, for example, the amount of interference in the timing of PUSCH transmission by the user terminal 400 based on this information at the timing when DMRS is received from the user terminal 400. For example, when the base station apparatus 300 predicts that the adjacent cell 120 approaches the user terminal 400 depending on the flight status of the HAPS 100, the positional relationship between the user terminal 400 and the adjacent cell 120 and the adjacent cell 120 The amount of increase in interference is estimated from the presence of other user terminals 400 located in the area 120 and near the user terminal 400.
  • the MCS to be assigned to a plurality of user terminals 400 located in the multi-cell 110 is determined.
  • the base station apparatus 300 determines the MCS based on the DMRS received from the user terminal 400 for the user terminal 400 that may not be interfered with, and S108 for the user terminal 400 that may be interfered with.
  • the MCS is determined in consideration of the amount of interference estimated in. For example, the base station apparatus 300 has an MCS having a smaller index than the MCS determined based on the DMRS when the interference increases at the timing when the user terminal 400 transmits the PUSCH than when the DMRS is received. Is determined as the MCS to be assigned to the user terminal 400. In S112, the MCS determined in S110 is notified to the user terminal 400.
  • S114 it is determined whether or not to terminate the provision of the wireless communication service. If it is determined not to end, the process returns to S102, and if it is determined to end, the process ends.
  • FIG. 5 schematically shows an example of the functional configuration of the base station apparatus 300.
  • the base station device 300 includes a storage unit 302, an aircraft-related information receiving unit 304, a core communication unit 306, a terminal communication unit 308, and a communication control unit 310.
  • the flight object-related information receiving unit 304 receives the flight object-related information from the flight control device.
  • the aircraft-related information receiving unit 304 receives, for example, the position information of the HAPS 100.
  • the aircraft-related information receiving unit 304 receives, for example, the attitude information of the HAPS 100.
  • the aircraft-related information receiving unit 304 receives, for example, pitch, roll, and low information of the HAPS100. Further, the air vehicle-related information receiving unit 304 receives the wind power information output by the wind power sensor.
  • the aircraft-related information receiving unit 304 stores the received information in the storage unit 302.
  • the core communication unit 306 communicates with the core network.
  • the core communication unit 306 may establish the gateway 40 and the feeder link 102 by the FL antenna for communication with the gateway 40 on the ground.
  • the core communication unit 306 may communicate with the terrestrial core network via the feeder link 102.
  • the terminal communication unit 308 communicates with the user terminal 400.
  • the terminal communication unit 308 may form the multi-cell 110 by irradiating the beam 104 toward the ground using the SL antenna.
  • the terminal communication unit 308 may establish a service link with the user terminal 400 in the multicell 110.
  • the communication control unit 310 controls the communication of the user terminal 400.
  • the communication control unit 310 establishes a wireless communication connection with the user terminal 400, allocates wireless resources to the user terminal 400, and controls communication of the user terminal 400.
  • the communication control unit 310 includes a position information acquisition unit 312, an air vehicle-related information acquisition unit 314, a report acquisition unit 316, an interference estimation unit 318, an MCS determination unit 320, and an MCS notification unit 322.
  • the position information acquisition unit 312 acquires the position information of the user terminal 400 located in the multi-cell 110.
  • the position information acquisition unit 312 may acquire the position information of the user terminal 400 received from the user terminal 400 by the terminal communication unit 308.
  • the user terminal 400 may measure its own position information by, for example, at least one of GPS positioning, base station positioning, and Wi-Fi (registered trademark) positioning.
  • the flight object-related information acquisition unit 314 acquires flight object-related information.
  • the flight object-related information acquisition unit 314 may acquire the flight object-related information stored in the storage unit 302.
  • the report acquisition unit 316 acquires report information regarding radio waves received by the user terminal 400 received from the user terminal 400 located in the multi-cell 110.
  • the report acquisition unit 316 may indicate the reception strength of the radio wave received by the user terminal 400. Further, the report acquisition unit 316 may indicate the amount of interference that the user terminal 400 receives.
  • the report acquisition unit 316 acquires, for example, an A3 event report.
  • the interference estimation unit 318 estimates the interfered user terminal and the amount of interference that may be interfered with by the cell 120 other than the cell 120 in the area among the plurality of user terminals 400 in the area of the multi-cell 110. do.
  • the interference estimation unit 318 may use the position information of each of the plurality of user terminals 400 acquired by the position information acquisition unit 312 for estimation.
  • the interference estimation unit 318 may use the flight object-related information acquired by the flight object-related information acquisition unit 314 for estimation.
  • the interference estimation unit 318 may use the report information acquired by the report acquisition unit 316 for estimation.
  • the interference estimation unit 318 includes the flight object-related information of the HAPS 100 that patrols the predetermined flight path acquired by the flight object-related information acquisition unit 314, the position information of the user terminal 400 acquired by the position information acquisition unit 312, and the user. Correspondence data associated with the amount of interference received by the user terminal 400 received from the terminal 400 may be stored in the storage unit 302. Then, the interference estimation unit 318 uses the past correspondence data stored in the storage unit 302 as teacher data, and uses the position information of the plurality of user terminals 400 located in the multi-cell 110 and the flight object-related information. , An estimation model for estimating the amount of interference received by a plurality of user terminals 400 may be generated and stored in the storage unit 302. The interference estimation unit 318 may estimate the interference amount of each of the plurality of user terminals 400 by using the estimation model.
  • the interference estimation unit 318 may specify the positional relationship between a plurality of cells 120 constituting the multi-cell 110 based on the report information acquired by the report acquisition unit 316.
  • the interference estimation unit 318 stores in the storage unit 302 the correspondence data in which the flight object-related information, the positional relationship between the plurality of cells 120, the position information of the user terminal 400, and the interference amount received by the user terminal 400 are associated with each other. May be stored. Then, the interference estimation unit 318 uses the past correspondence data stored in the storage unit 302 as the teacher data, the positional relationship between the plurality of cells 120, and the plurality of user terminals 400 located in the multi-cell 110.
  • An estimation model for estimating the amount of interference received by a plurality of user terminals 400 may be generated from the position information and the flight object-related information and stored in the storage unit 302.
  • the interference estimation unit 318 may estimate the interference amount of each of the plurality of user terminals 400 by using the estimation model.
  • the interference estimation unit 318 determines the amount of interference at the PUSCH timing of the interfered user terminal based on the DMRS, the position information of the interfered user terminal, and the aircraft-related information at the timing when the DMRS is received from the interfered user terminal. You may estimate.
  • the interference estimation unit 318 is the PUSCH of the interfered user terminal based on the interference amount received by the interfered user terminal at the timing of receiving the DMRS at the timing of receiving the DMRS from the interfered user terminal and the interference amount. You may estimate the amount of change in the amount of interference at the timing of.
  • the MCS determination unit 320 determines the MCS to be assigned to the plurality of user terminals 400 located in the multi-cell 110.
  • the MCS determination unit 320 may determine the MCS based on the DMRS received from the user terminal 400 for the user terminal 400 determined that there is no possibility of interference from cells other than the cells in the service area. ..
  • the MCS determination unit 320 is a user terminal to be interfered with based on the amount of interference estimated by the interference estimation unit 318 for the user terminal 400 determined to have the possibility of being interfered with by cells other than the cells in the area. Determine the MCS to assign to.
  • the MCS determination unit 320 may determine the MCS based on the interference amount.
  • the MCS determination unit 320 determines the amount of interference received by the interfered user terminal at the timing of receiving the DMRS by the interference estimation unit 318, and the amount of interference at the PUSCH timing of the interfered user terminal based on the interference amount. When the amount of change is estimated, the MCS to be assigned to the interfered user terminal may be determined based on these. For example, the MCS determination unit 320 tentatively determines the MCS based on the DMRS using the existing technique, adjusts the tentatively determined MCS based on the amount of change in the interference amount, and assigns the MCS to the interfered user terminal. decide.
  • the MCS determination unit 320 determines an MCS having a smaller index than the MCS determined based on the DMRS when the amount of interference in the PUSCH timing of the interfered user terminal is large with respect to the timing of receiving the DMRS. do.
  • the MCS determination unit 320 may determine an MCS having a smaller number than the MCS determined based on the DMRS as the amount of change in the amount of interference increases. As a result, it is possible to suppress the occurrence of CRC error as compared with the case of allocating the MCS determined based on DMRS, and it is possible to contribute to the improvement of the throughput of the user terminal 400.
  • the MCS determination unit 320 determines an MCS having a larger index than the MCS determined based on the DMRS when the amount of interference in the PUSCH timing of the interfered user terminal is small with respect to the timing of receiving the DMRS. do.
  • the MCS determination unit 320 may determine an MCS having a larger number than the MCS determined based on the DMRS as the amount of change in the amount of interference increases. As a result, the frequency resource can be effectively utilized and the throughput of the user terminal 400 can be improved as compared with the case where the MCS determined based on the DMRS is assigned.
  • the MCS notification unit 322 notifies the user terminal 400 of the MCS determined by the MCS determination unit 320.
  • the MCS notification unit 322 assigns the MCS to the user terminal 400 by UL Grant (PDCCH).
  • FIG. 6 schematically shows an example of a hardware configuration of a computer 1200 that functions as a base station device 300.
  • a program installed on the computer 1200 causes the computer 1200 to function as one or more "parts" of the device according to the embodiment, or causes the computer 1200 to perform an operation associated with the device according to the embodiment or the one or the like.
  • a plurality of "parts" can be executed and / or a computer 1200 can be made to execute a process according to the above embodiment or a stage of the process.
  • Such a program may be run by the CPU 1212 to cause the computer 1200 to perform certain operations associated with some or all of the blocks of the flowcharts and block diagrams described herein.
  • the computer 1200 includes a CPU 1212, a RAM 1214, and a graphic controller 1216, which are interconnected by a host controller 1210.
  • the computer 1200 also includes an input / output unit such as a communication interface 1222, a storage device 1224, and a DVD drive and an IC card drive, which are connected to the host controller 1210 via the input / output controller 1220.
  • the storage device 1224 may be a hard disk drive, a solid state drive, or the like.
  • the computer 1200 also includes a legacy I / O unit such as a ROM 1230 and a keyboard, which are connected to the I / O controller 1220 via an I / O chip 1240.
  • the CPU 1212 operates according to the programs stored in the ROM 1230 and the RAM 1214, thereby controlling each unit.
  • the graphic controller 1216 acquires the image data generated by the CPU 1212 in a frame buffer or the like provided in the RAM 1214 or itself so that the image data is displayed on the display device 1218.
  • the communication interface 1222 communicates with other electronic devices via the network.
  • the storage device 1224 stores programs and data used by the CPU 1212 in the computer 1200.
  • the IC card drive reads the program and data from the IC card and / or writes the program and data to the IC card.
  • the ROM 1230 stores in it a boot program or the like executed by the computer 1200 at the time of activation, and / or a program depending on the hardware of the computer 1200.
  • the input / output chip 1240 may also connect various input / output units to the input / output controller 1220 via a USB port, a parallel port, a serial port, a keyboard port, a mouse port, and the like.
  • the program is provided by a computer-readable storage medium such as a DVD-ROM or IC card.
  • the program is read from a computer-readable storage medium, installed in a storage device 1224, RAM 1214, or ROM 1230, which is also an example of a computer-readable storage medium, and executed by the CPU 1212.
  • the information processing described in these programs is read by the computer 1200 and provides a link between the program and the various types of hardware resources described above.
  • the device or method may be configured to implement the operation or processing of information in accordance with the use of the computer 1200.
  • the CPU 1212 executes a communication program loaded in the RAM 1214, and performs communication processing with respect to the communication interface 1222 based on the processing described in the communication program. You may order.
  • the communication interface 1222 reads and reads transmission data stored in a transmission buffer area provided in a recording medium such as a RAM 1214, a storage device 1224, a DVD-ROM, or an IC card. The data is transmitted to the network, or the received data received from the network is written to the reception buffer area or the like provided on the recording medium.
  • the CPU 1212 makes it possible for the RAM 1214 to read all or necessary parts of a file or database stored in an external recording medium such as a storage device 1224, a DVD drive (DVD-ROM), an IC card, etc., on the RAM 1214. Various types of processing may be performed on the data. The CPU 1212 may then write back the processed data to an external recording medium.
  • an external recording medium such as a storage device 1224, a DVD drive (DVD-ROM), an IC card, etc.
  • the CPU 1212 describes various types of operations, information processing, conditional judgment, conditional branching, unconditional branching, and information retrieval described in various parts of the present disclosure with respect to the data read from the RAM 1214. Various types of processing may be performed, including / replacement, etc., and the results are written back to the RAM 1214. Further, the CPU 1212 may search for information in a file, a database, or the like in the recording medium. For example, when a plurality of entries each having an attribute value of the first attribute associated with the attribute value of the second attribute are stored in the recording medium, the CPU 1212 is the first of the plurality of entries.
  • the attribute value of the attribute of is searched for the entry that matches the specified condition, the attribute value of the second attribute stored in the entry is read, and the attribute value of the second attribute is changed to the first attribute that satisfies the predetermined condition. You may get the attribute value of the associated second attribute.
  • the program or software module described above may be stored on a computer 1200 or in a computer-readable storage medium near the computer 1200. Further, a recording medium such as a hard disk or RAM provided in a dedicated communication network or a server system connected to the Internet can be used as a computer-readable storage medium, whereby the program can be transferred to the computer 1200 via the network. offer.
  • a recording medium such as a hard disk or RAM provided in a dedicated communication network or a server system connected to the Internet can be used as a computer-readable storage medium, whereby the program can be transferred to the computer 1200 via the network. offer.
  • the blocks in the flowchart and the block diagram in the present embodiment may represent the stage of the process in which the operation is executed or the "part" of the device having a role of executing the operation.
  • Specific steps and "parts" are supplied with a dedicated circuit, a programmable circuit supplied with computer-readable instructions stored on a computer-readable storage medium, and / or with computer-readable instructions stored on a computer-readable storage medium. It may be implemented by the processor.
  • Dedicated circuits may include digital and / or analog hardware circuits, and may include integrated circuits (ICs) and / or discrete circuits.
  • Programmable circuits include logical products, ORs, exclusive ORs, Negative ORs, Negative ORs, and other logical operations, such as, for example, Field Programmable Gate Arrays (FPGAs) and Programmable Logic Arrays (PLAs). , Flipflops, registers, and reconfigurable hardware circuits including memory elements.
  • FPGAs Field Programmable Gate Arrays
  • PDAs Programmable Logic Arrays
  • the computer readable storage medium may include any tangible device capable of storing instructions executed by the appropriate device, so that the computer readable storage medium having the instructions stored therein may be in a flow chart or block diagram. It will be equipped with a product that contains instructions that can be executed to create means for performing the specified operation.
  • Examples of the computer-readable storage medium may include an electronic storage medium, a magnetic storage medium, an optical storage medium, an electromagnetic storage medium, a semiconductor storage medium, and the like. More specific examples of computer-readable storage media include floppy (registered trademark) disks, diskettes, hard disks, random access memory (RAM), read-only memory (ROM), and erasable programmable read-only memory (EPROM or flash memory).
  • EEPROM Electrically Erasable Programmable Read Only Memory
  • SRAM Static Random Access Memory
  • CD-ROM Compact Disc Read Only Memory
  • DVD Digital Versatile Disc
  • Blu-ray® Disc Memory Stick
  • Integrated circuit card etc.
  • Computer-readable instructions include assembler instructions, instruction set architecture (ISA) instructions, machine instructions, machine-dependent instructions, microcodes, firmware instructions, state-setting data, or Smalltalk®, JAVA®, C ++, etc.
  • ISA instruction set architecture
  • Object-oriented programming languages and either source code or object code written in any combination of one or more programming languages, including traditional procedural programming languages such as the "C" programming language or similar programming languages. May include.
  • Computer-readable instructions are used to generate means for a general-purpose computer, a special-purpose computer, or the processor of another programmable data processing device, or a programmable circuit, to perform an operation specified in a flowchart or block diagram.
  • Examples of processors include computer processors, processing units, microprocessors, digital signal processors, controllers, microcontrollers, and the like.
  • HAPS100 is mentioned as an example of an air vehicle having an antenna for forming a wireless communication area by irradiating a beam toward the ground and providing a wireless communication service to a user terminal in the wireless communication area.
  • air vehicles include unmanned aerial vehicles such as balloons, airships, airplanes, and drones that can form radio communication areas.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

飛行体に搭載され、地上に複数のセルを含むマルチセルを形成してマルチセル内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する基地局装置であって、マルチセルに在圏しているユーザ端末の位置情報を取得する位置情報取得部と、飛行体の位置情報及び姿勢情報を含む飛行体関連情報を取得する飛行体関連情報取得部と、複数のユーザ端末の位置情報及び飛行体関連情報に基づいて、複数のユーザ端末のうち、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がある被干渉ユーザ端末及び干渉量を推定する干渉推定部と、干渉量に基づいて、被干渉ユーザ端末に割り当てるアップリンクのMCSを決定するMCS決定部と、MCS決定部によって決定されたMCSを被干渉ユーザ端末に通知するMCS通知部とを備える基地局装置を提供する。

Description

基地局装置、プログラム、システム及び制御方法
 本発明は、基地局装置、プログラム、システム及び制御方法に関する。
 特許文献1には、地上に向けてビームを照射することにより地上にマルチセルを形成して、マルチセル内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する飛行体が記載されている。
 [先行技術文献]
 [特許文献]
 [特許文献1]特開2020-170888号公報
一般的開示
 本発明の一実施態様によれば、基地局装置が提供される。基地局装置は、飛行体に搭載され、地上に複数のセルを含むマルチセルを形成してマルチセル内のユーザ端末に無線通信サービスを提供してよい。基地局装置は、マルチセルに在圏しているユーザ端末の位置情報を取得する位置情報取得部を備えてよい。基地局装置は、飛行体の位置情報及び姿勢情報を含む飛行体関連情報を取得する飛行体関連情報取得部を備えてよい。基地局装置は、複数のユーザ端末の位置情報及び飛行体関連情報に基づいて、複数のユーザ端末のうち、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がある被干渉ユーザ端末及び干渉量を推定する干渉推定部を備えてよい。基地局装置は、干渉量に基づいて、被干渉ユーザ端末に割り当てるアップリンクのMCSを決定するMCS決定部を備えてよい。基地局装置は、MCS決定部によって決定されたMCSを被干渉ユーザ端末に通知するMCS通知部を備えてよい。
 上記基地局装置は、上記マルチセルに在圏しているユーザ端末から受信した、上記ユーザ端末による受信電波に関するレポート情報を取得するレポート取得部を備えてよく、上記干渉推定部は、上記レポート情報にさらに基づいて、上記被干渉ユーザ端末及び上記干渉量を推定してよい。上記レポート取得部は、上記マルチセルに在圏しているユーザ端末から受信したA3イベントレポートを取得してよい。上記基地局装置は、上記位置情報取得部が取得した位置情報と、上記飛行体関連情報取得部が取得した飛行体関連情報と、上記ユーザ端末から受信した上記ユーザ端末が受ける干渉量とを対応付けた対応付けデータを格納する格納部を備えてよく、上記干渉推定部は、上記格納部に格納されている複数の対応付けデータを教師データとして用い、上記マルチセルに在圏している複数のユーザ端末の位置情報、及び上記飛行体関連情報から、当該複数のユーザ端末が受ける干渉量を推定する推定モデルを生成し、上記推定モデルを用いて、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がある被干渉ユーザ端末及び干渉量を推定してよい。上記干渉推定部は、上記被干渉ユーザ端末からDMRSを受信したタイミングで、上記DMRSと、上記被干渉ユーザ端末の位置情報及び上記飛行体関連情報とに基づいて、上記被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける上記干渉量を推定してよい。上記干渉推定部は、上記被干渉ユーザ端末からDMRSを受信したタイミングで、DMRSを受信したタイミングにおいて上記被干渉ユーザ端末が受けていた干渉量と、当該干渉量を基準とする、上記被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量の変化量とを推定してもよい。上記MCS決定部は、上記マルチセルに在圏している複数の上記ユーザ端末に対して割り当てるMCSを決定してよい。上記MCS決定部は、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がないと判定されたユーザ端末については、ユーザ端末から受信したDMRSに基づいて、MCSを決定してよい。上記MCS決定部は、上記干渉推定部によって、DMRSを受信したタイミングにおいて上記被干渉ユーザ端末が受けていた干渉量と、当該干渉量を基準とする、上記被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量の変化量とが推定された場合、これらに基づいて、上記被干渉ユーザ端末に割り当てるMCSを決定してよい。上記MCS決定部は、上記DMRSを受信したタイミングに対して、上記被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量が多い場合に、上記DMRSに基づいて決定したMCSよりもインデックスが小さい値のMCSを決定してよい。上記MCS決定部は、干渉量の変化量がより多いほど、DMRSに基づいて決定したMCSに対して、より小さい番号のMCSを決定してよい。上記MCS決定部は、上記DMRSを受信したタイミングに対して、上記被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量が少ない場合に、上記DMRSに基づいて決定したMCSよりもインデックスが大きい値のMCSを決定してよい。上記MCS決定部は、干渉量の変化量がより多いほど、DMRSに基づいて決定したMCSに対して、より大きい番号のMCSを決定してよい。
 本発明の一実施態様によれば、コンピュータを、上記基地局装置として機能させるためのプログラムが提供される。
 本発明の一実施態様によれば、上記基地局装置と、上記飛行体とを備えるシステムが提供される。
 本発明の一実施態様によれば、飛行体に搭載され、地上に複数のセルを含むマルチセルを形成してマルチセル内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する基地局装置によって実行される制御方法が提供される。制御方法は、マルチセルに在圏しているユーザ端末の位置情報を取得する位置情報取得段階を備えてよい。制御方法は、飛行体の位置情報及び姿勢情報を含む飛行体関連情報を取得する飛行体関連情報取得段階を備えてよい。制御方法は、複数のユーザ端末の位置情報及び飛行体関連情報に基づいて、複数のユーザ端末のうち、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がある被干渉ユーザ端末及び干渉量を推定する干渉推定段階を備えてよい。制御方法は、干渉量に基づいて、被干渉ユーザ端末に割り当てるアップリンクのMCSを決定するMCS決定段階を備えてよい。制御方法は、MCS決定段階において決定されたMCSを被干渉ユーザ端末に通知するMCS通知段階を備えてよい。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
HAPS100の一例を概略的に示す。 HAPS100の位置変動等によって生じる干渉について説明するための説明図である。 ユーザ端末400の干渉変動500の一例を概略的に示す。 基地局装置300による処理の流れの一例を概略的に示す。 基地局装置300の機能構成の一例を概略的に示す。 基地局装置300として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。
 上空を飛行しながら地上にマルチセルを形成する飛行体の場合、飛行状況(旋回、上下)によりマルチセル構成の無線環境が変化しやすく、ユーザ端末(UE(User Equipment)と記載する場合がある。)への干渉状況も変化しやすくなる傾向がある。そのため、UEへのUL(UpLink)のMCS(Modulation and Coding Scheme)を決定するタイミングによって適正なMCSを割り当てられず、UEのスループットの低下につながってしまう場合があった。本実施形態に係る飛行体に搭載される基地局装置は、例えば、飛行体関連情報(緯度経度、高度、傾斜等)を常に取得して、さらに複数のUEのDMRS(Demodulation Reference Signal)の情報に基づいて、マルチセルの各セルのセル間協調制御により、適切なMCSを割り当てて、UEのスループットの向上を図る。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 図1は、HAPS100の一例を概略的に示す。HAPS100は、飛行体の一例であってよい。HAPS100は、成層圏プラットフォームとして機能してよい。HAPS100は、例えば、成層圏を飛行しながら、地上のゲートウェイ40との間でフィーダリンク102を形成し、かつ、地上に向けてビーム104を照射することによりマルチセル110を形成する。HAPS100は、マルチセル110内のユーザ端末400に無線通信サービスを提供する。
 HAPS100は、本体部130、翼部140及び太陽電池パネル150を備える。太陽電池パネル150によって発電された電力は、本体部130及び翼部140の少なくともいずれかに配置された1又は複数のバッテリに蓄電される。バッテリに蓄電された電力は、HAPS100が備える各構成によって利用される。
 本体部130内には、飛行制御装置200及び基地局装置300が配置される。飛行制御装置200は、HAPS100の飛行を制御する。基地局装置300は、HAPS100の通信を制御する。HAPS100及び基地局装置300は、システムを構成してよい。
 飛行制御装置200は、例えば、プロペラの回転、フラップやエレベータの角度等を制御することによってHAPS100の飛行を制御する。飛行制御装置200は、HAPS100が備える各種センサを管理してよい。センサの例として、GPS(Global Positioning System)センサ等の測位センサ、ジャイロセンサ、加速度センサ、及び風力センサ等が挙げられる。飛行制御装置200は、各種センサの出力によって、HAPS100の位置、姿勢、移動方向、及び移動速度等を管理してよい。
 基地局装置300は、FL(Feeder Link)アンテナを用いて、ゲートウェイ40との間でフィーダリンク102を形成してよい。基地局装置300は、ゲートウェイ40を介して、ネットワーク20にアクセスしてよい。
 基地局装置300は、SL(Service Link)アンテナを用いて、地上に向けてビーム104を照射することにより、マルチセル110を形成してよい。マルチセル110は、複数のセル120によって構成される。図1では、セル120の数が7つである場合を例示しているが、セル120の数はこれに限られない。基地局装置300は、マルチセル110内のユーザ端末400とサービスリンクを確立してよい。
 基地局装置300は、例えば、フィーダリンク102と、サービスリンクとを介して、ネットワーク20とユーザ端末400との通信を中継する。基地局装置300は、ユーザ端末400とネットワーク20との通信を中継することによって、ユーザ端末400に無線通信サービスを提供してよい。
 ネットワーク20は、通信事業者によって管理されるコアネットワークを含んでよい。コアネットワークは、LTE(Long Term Evolution)通信方式に準拠してよい。すなわち、コアネットワークは、EPC(Evolved Packet Core)であってよい。コアネットワークは、5G(5th Generation)通信方式に準拠してよい。すなわち、コアネットワークは、5GC(5th Generation Core network)であってよい。コアネットワークは、3G(3rd Generation)通信方式に準拠してもよく、6G(6th Generation)通信方式以降の通信方式に準拠してもよい。ネットワーク20は、インターネットを含んでよい。
 ユーザ端末400は、HAPS100と通信可能であればどのような通信端末であってもよい。例えば、ユーザ端末400は、スマートフォン等の携帯電話である。ユーザ端末400は、タブレット端末及びPC(Personal Computer)等であってもよい。ユーザ端末400は、いわゆるIoT(Internet of Thing)デバイスであってもよい。ユーザ端末400は、いわゆるIoE(Internet of Everything)に該当するあらゆるものを含み得る。
 HAPS100は、マルチセル110によって地上の対象エリアをカバーすべく、対象エリアの上空を旋回してよい。HAPS100は、例えば、対象エリアの上空を円形、D字形、8文字型形等の予め定められた飛行経路を巡回飛行しながら、FLアンテナの指向方向を調整することによってゲートウェイ40との間のフィーダリンク102を維持し、SLアンテナの指向方向を調整することによってマルチセル110による対象エリアのカバーを維持する。このように、対象エリアの上空を決められた飛行経路で巡回することを、定点飛行と記載する場合がある。
 HAPS100は、飛行により常に位置や姿勢が変化する。また、HAPS100は、風の影響等によって姿勢が細かく変化したり、大きく変化したりすることもあり得る。そのため、HAPS100の飛行状況によって、マルチセル110の無線環境は変化しやすくなる。HAPS100は、複数のビームによってマルチセル110を形成しており、すべてのセル120が一様に移動する場合もあれば、複数のセル120のそれぞれがばらばらに移動する場合もあり得る。
 図2は、HAPS100の位置変動等によって生じる干渉について説明するための説明図である。ここでは、マルチセル110のうちの2つのセル122及びセル124のみに着目して、セル124の位置がずれた場合を例に挙げて説明する。本例において、セル122に、ユーザ端末402及びユーザ端末406が在圏しており、ユーザ端末404及びユーザ端末408がセル124に在圏している。
 セル124の位置がずれる前は、ユーザ端末402は、セル122内に位置し、ユーザ端末404は、セル124内に位置していたが、セル124の位置がずれた後は、ユーザ端末402が、セル122及びセル124の両方の中に位置している。このような場合に、ユーザ端末402の近くに位置するユーザ端末404に対して、セル122におけるユーザ端末402に対するリソースブロックと、同じ周波数帯であり、かつ、同じタイムスロットのリソースブロックを割り当ててしまうと、ユーザ端末404の通信が、ユーザ端末402に干渉を与えてしまい、スループットが低下してしまう。
 図3は、ユーザ端末400の干渉変動500の一例を概略的に示す。地上の無線基地局に在圏している場合、ユーザ端末400が受ける干渉はあまり大きくは変動しない。しかし、HAPS100に在圏している場合、HAPS100の飛行状況に応じて、マルチセル110が旋回したり、マルチセル110が移動したり、複数のセル120のそれぞれの位置関係が変わったりするので、図3に例示するように、ユーザ端末400が受ける干渉は大きく変化する。
 従来の無線基地局では、在圏しているユーザ端末400から受信したDMRSを解析して、CQI(Channel Quality Indicator)を判断し、MSCを決定して、UL Grant(PDCCH(Physical Downlink Control Channel))によって、ユーザ端末400にMCSを割り当てていた。ユーザ端末400は、割り当てられたMCSを用いて、PUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)の送信を行っていた。地上の無線基地局の場合、無線基地局がDMRSを受信するタイミングと、ユーザ端末400がPUSCH送信を行うタイミングとで、ユーザ端末400が受ける干渉に大きな相違はなかった。
 しかし、HAPS100の場合、図3に例示するように、DMRSを受信するタイミング(MCSを決定するタイミング)と、ユーザ端末400がPUSCH送信を行うタイミングで、ユーザ端末400が受ける干渉に相違が生じる可能性が、地上の無線基地局と比較して高くなる。例えば、MCS決定時の干渉が、PUSCH送信時の干渉より高ければ、結果として、過小MCSを割り当てることになってしまい、ユーザ端末400のスループットが低下してしまうことになる。また、例えば、MCS決定時の干渉が、PUSCH送信時の干渉より低ければ、CRC(Cyclic Redundancy Check)エラーが多く発生してしまい、ユーザ端末400のスループットが低下してしまうことになる。
 図4は、基地局装置300による処理の流れの一例を概略的に示す。ここでは、マルチセル110に対して複数のユーザ端末400が在圏している状態を開始状態として説明する。
 ステップ(ステップをSと省略して記載する場合がある。)102では、各セル120内のユーザ端末400の位置情報を取得する。S104では、飛行体関連情報(緯度経度、高度、向き、傾斜等)を取得する。
 S106では、マルチセル110に在圏しているユーザ端末400によって送信されたレポート情報によって、各セル120内の干渉状況の変化を取得する。基地局装置300は、例えば、ネイバーセルからの受信強度が、プライマリセルからの受信強度よりもオフセット以上強くなった場合に送信されるA3イベントレポート等と、レポートを送信したユーザ端末400の位置情報とによって、各セル120内の干渉状況の変化を取得する。
 S108では、S102、S104、及びS106において取得した情報に基づいて、複数のセル120のそれぞれについて、干渉を受ける可能性のあるユーザ端末400及び干渉量を推定する。基地局装置300は、例えば、ユーザ端末400からDMRSを受信したタイミングで、これらの情報に基づいて、ユーザ端末400によるPUSCH送信のタイミングの干渉量を推定する。例えば、基地局装置300は、HAPS100の飛行状況によって、隣接するセル120がユーザ端末400に近づくことが予測される場合、ユーザ端末400と当該隣接するセル120との位置関係と、当該隣接するセル120に在圏しており、ユーザ端末400の近くに位置する他のユーザ端末400の存在とから、干渉の増加量を推定する。
 S110では、マルチセル110に在圏している複数のユーザ端末400に割り当てるMCSを決定する。基地局装置300は、干渉を受ける可能性がないユーザ端末400については、ユーザ端末400から受信したDMRSに基づいてMCSを決定し、干渉を受ける可能性があるユーザ端末400に対しては、S108において推定した干渉量を考慮してMCSを決定する。基地局装置300は、例えば、DMRSを受信したタイミングよりも、ユーザ端末400がPUSCH送信をするタイミングの方が、干渉が増加する場合、DMRSに基づいて決定したMCSよりもインデックスが小さい値のMCSを、ユーザ端末400に対して割り当てるMCSとして決定する。S112では、S110において決定したMCSを、ユーザ端末400に対して通知する。
 S114では、無線通信サービスの提供を終了するか否かを判定する。終了しないと判定した場合、S102に戻り、終了すると判定した場合、処理を終了する。
 図5は、基地局装置300の機能構成の一例を概略的に示す。基地局装置300は、格納部302、飛行体関連情報受信部304、コア通信部306、端末通信部308、及び通信制御部310を備える。
 飛行体関連情報受信部304は、飛行制御装置から、飛行体関連情報を受信する。飛行体関連情報受信部304は、例えば、HAPS100の位置情報を受信する。飛行体関連情報受信部304は、例えば、HAPS100の姿勢情報を受信する。飛行体関連情報受信部304は、例えば、HAPS100のピッチ、ロール、及びローの情報を受信する。また、飛行体関連情報受信部304は、風力センサによって出力された、風力の情報を受信する。飛行体関連情報受信部304は、受信した情報を格納部302に格納する。
 コア通信部306は、コアネットワークと通信する。コア通信部306は、地上のゲートウェイ40との通信用のFLアンテナによって、ゲートウェイ40とフィーダリンク102を確立してよい。コア通信部306は、フィーダリンク102を介して、地上のコアネットワークと通信してよい。
 端末通信部308は、ユーザ端末400と通信する。端末通信部308は、SLアンテナを用いて、地上に向けてビーム104を照射することにより、マルチセル110を形成してよい。端末通信部308は、マルチセル110内のユーザ端末400とサービスリンクを確立してよい。
 通信制御部310は、ユーザ端末400の通信を制御する。通信制御部310は、ユーザ端末400との無線通信接続の確立等を行い、ユーザ端末400に無線リソースを割り当てて、ユーザ端末400の通信を制御する。
 通信制御部310は、位置情報取得部312、飛行体関連情報取得部314、レポート取得部316、干渉推定部318、MCS決定部320、及びMCS通知部322を備える。
 位置情報取得部312は、マルチセル110に在圏しているユーザ端末400の位置情報を取得する。位置情報取得部312は、端末通信部308が、ユーザ端末400から受信したユーザ端末400の位置情報を取得してよい。ユーザ端末400は、例えば、GPS測位、基地局測位、及びWi-Fi(登録商標)測位の少なくともいずれかによって、自身の位置情報を測定してよい。
 飛行体関連情報取得部314は、飛行体関連情報を取得する。飛行体関連情報取得部314は、格納部302に格納されている飛行体関連情報を取得してよい。
 レポート取得部316は、マルチセル110に在圏しているユーザ端末400から受信した、ユーザ端末400による受信電波に関するレポート情報を取得する。レポート取得部316は、ユーザ端末400が受信する電波の受信強度を示してよい。また、レポート取得部316は、ユーザ端末400が受ける干渉の干渉量を示してよい。レポート取得部316は、例えばA3イベントレポートを取得する。
 干渉推定部318は、マルチセル110に在圏している複数のユーザ端末400のうち、在圏しているセル120以外のセル120から干渉を受ける可能性がある被干渉ユーザ端末及び干渉量を推定する。干渉推定部318は、位置情報取得部312が取得した複数のユーザ端末400のそれぞれの位置情報を推定に用いてよい。干渉推定部318は、飛行体関連情報取得部314が取得した飛行体関連情報を推定に用いてよい。干渉推定部318は、レポート取得部316が取得したレポート情報を推定に用いてよい。
 干渉推定部318は、飛行体関連情報取得部314が取得した予め定められた飛行経路を巡回するHAPS100の飛行体関連情報と、位置情報取得部312が取得したユーザ端末400の位置情報と、ユーザ端末400から受信したユーザ端末400が受ける干渉量とを対応付けた対応付けデータを格納部302に格納してよい。そして、干渉推定部318は、格納部302に格納されている過去の対応付けデータを教師データとして用い、マルチセル110に在圏している複数のユーザ端末400の位置情報、及び飛行体関連情報から、複数のユーザ端末400が受ける干渉量を推定する推定モデルを生成して、格納部302に格納してよい。干渉推定部318は、当該推定モデルを用いて、複数のユーザ端末400のそれぞれの干渉量を推定してよい。
 干渉推定部318は、レポート取得部316が取得したレポート情報に基づいて、マルチセル110を構成する複数のセル120同士の位置関係を特定してもよい。干渉推定部318は、飛行体関連情報と、複数のセル120同士の位置関係と、ユーザ端末400の位置情報と、ユーザ端末400が受ける干渉量とを対応付けた対応付けデータを格納部302に格納してもよい。そして、干渉推定部318は、格納部302に格納されている過去の対応付けデータを教師データとして用い、複数のセル120同士の位置関係、マルチセル110に在圏している複数のユーザ端末400の位置情報、及び飛行体関連情報から、複数のユーザ端末400が受ける干渉量を推定する推定モデルを生成して、格納部302に格納してよい。干渉推定部318は、当該推定モデルを用いて、複数のユーザ端末400のそれぞれの干渉量を推定してよい。
 干渉推定部318は、被干渉ユーザ端末からDMRSを受信したタイミングで、DMRSと、被干渉ユーザ端末の位置情報及び飛行体関連情報とに基づいて、被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量を推定してよい。干渉推定部318は、被干渉ユーザ端末からDMRSを受信したタイミングで、DMRSを受信したタイミングにおいて被干渉ユーザ端末が受けていた干渉量と、当該干渉量を基準とする、被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量の変化量とを推定してもよい。
 MCS決定部320は、マルチセル110に在圏している複数のユーザ端末400に対して割り当てるMCSを決定する。MCS決定部320は、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がないと判定されたユーザ端末400については、ユーザ端末400から受信したDMRSに基づいて、MCSを決定してよい。
 MCS決定部320は、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性があると判定されたユーザ端末400について、干渉推定部318によって推定された干渉量に基づいて、被干渉ユーザ端末に割り当てるMCSを決定する。MCS決定部320は、干渉推定部318によって、被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量が推定された場合、当該干渉量に基づいて、MCSを決定してよい。
 MCS決定部320は、干渉推定部318によって、DMRSを受信したタイミングにおいて被干渉ユーザ端末が受けていた干渉量と、当該干渉量を基準とする、被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量の変化量とが推定された場合、これらに基づいて、被干渉ユーザ端末に割り当てるMCSを決定してよい。例えば、MCS決定部320は、既存技術を用いてDMRSに基づいてMCSを仮決定し、干渉量の変化量に基づいて、仮決定したMCSを調整することにより、被干渉ユーザ端末に割り当てるMCSを決定する。
 例えば、MCS決定部320は、DMRSを受信したタイミングに対して、被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量が多い場合に、DMRSに基づいて決定したMCSよりもインデックスが小さい値のMCSを決定する。MCS決定部320は、干渉量の変化量がより多いほど、DMRSに基づいて決定したMCSに対して、より小さい番号のMCSを決定してよい。これにより、DMRSに基づいて決定したMCSを割り当てる場合と比較して、CRCエラーの発生を抑制することができ、ユーザ端末400のスループット向上に貢献することができる。
 例えば、MCS決定部320は、DMRSを受信したタイミングに対して、被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量が少ない場合に、DMRSに基づいて決定したMCSよりもインデックスが大きい値のMCSを決定する。MCS決定部320は、干渉量の変化量がより多いほど、DMRSに基づいて決定したMCSに対して、より大きい番号のMCSを決定してよい。これにより、DMRSに基づいた決定したMCSを割り当てる場合と比較して、周波数資源を有効活用することができ、ユーザ端末400のスループット向上に貢献することができる。
 MCS通知部322は、MCS決定部320によって決定されたMCSをユーザ端末400に通知する。MCS通知部322は、UL Grant(PDCCH)によって、ユーザ端末400にMCSを割り当てる。
 図6は、基地局装置300として機能するコンピュータ1200のハードウェア構成の一例を概略的に示す。コンピュータ1200にインストールされたプログラムは、コンピュータ1200を、上記実施形態に係る装置の1又は複数の「部」として機能させ、又はコンピュータ1200に、上記実施形態に係る装置に関連付けられるオペレーション又は当該1又は複数の「部」を実行させることができ、及び/又はコンピュータ1200に、上記実施形態に係るプロセス又は当該プロセスの段階を実行させることができる。そのようなプログラムは、コンピュータ1200に、本明細書に記載のフローチャート及びブロック図のブロックのうちのいくつか又はすべてに関連付けられた特定のオペレーションを実行させるべく、CPU1212によって実行されてよい。
 本実施形態によるコンピュータ1200は、CPU1212、RAM1214、及びグラフィックコントローラ1216を含み、それらはホストコントローラ1210によって相互に接続されている。コンピュータ1200はまた、通信インタフェース1222、記憶装置1224、並びにDVDドライブ及びICカードドライブのような入出力ユニットを含み、それらは入出力コントローラ1220を介してホストコントローラ1210に接続されている。記憶装置1224は、ハードディスクドライブ及びソリッドステートドライブ等であってよい。コンピュータ1200はまた、ROM1230及びキーボードのようなレガシの入出力ユニットを含み、それらは入出力チップ1240を介して入出力コントローラ1220に接続されている。
 CPU1212は、ROM1230及びRAM1214内に格納されたプログラムに従い動作し、それにより各ユニットを制御する。グラフィックコントローラ1216は、RAM1214内に提供されるフレームバッファ等又はそれ自体の中に、CPU1212によって生成されるイメージデータを取得し、イメージデータがディスプレイデバイス1218上に表示されるようにする。
 通信インタフェース1222は、ネットワークを介して他の電子デバイスと通信する。記憶装置1224は、コンピュータ1200内のCPU1212によって使用されるプログラム及びデータを格納する。ICカードドライブは、プログラム及びデータをICカードから読み取り、及び/又はプログラム及びデータをICカードに書き込む。
 ROM1230はその中に、アクティブ化時にコンピュータ1200によって実行されるブートプログラム等、及び/又はコンピュータ1200のハードウェアに依存するプログラムを格納する。入出力チップ1240はまた、様々な入出力ユニットをUSBポート、パラレルポート、シリアルポート、キーボードポート、マウスポート等を介して、入出力コントローラ1220に接続してよい。
 プログラムは、DVD-ROM又はICカードのようなコンピュータ可読記憶媒体によって提供される。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体から読み取られ、コンピュータ可読記憶媒体の例でもある記憶装置1224、RAM1214、又はROM1230にインストールされ、CPU1212によって実行される。これらのプログラム内に記述される情報処理は、コンピュータ1200に読み取られ、プログラムと、上記様々なタイプのハードウェアリソースとの間の連携をもたらす。装置又は方法が、コンピュータ1200の使用に従い情報のオペレーション又は処理を実現することによって構成されてよい。
 例えば、通信がコンピュータ1200及び外部デバイス間で実行される場合、CPU1212は、RAM1214にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理に基づいて、通信インタフェース1222に対し、通信処理を命令してよい。通信インタフェース1222は、CPU1212の制御の下、RAM1214、記憶装置1224、DVD-ROM、又はICカードのような記録媒体内に提供される送信バッファ領域に格納された送信データを読み取り、読み取られた送信データをネットワークに送信し、又はネットワークから受信した受信データを記録媒体上に提供される受信バッファ領域等に書き込む。
 また、CPU1212は、記憶装置1224、DVDドライブ(DVD-ROM)、ICカード等のような外部記録媒体に格納されたファイル又はデータベースの全部又は必要な部分がRAM1214に読み取られるようにし、RAM1214上のデータに対し様々なタイプの処理を実行してよい。CPU1212は次に、処理されたデータを外部記録媒体にライトバックしてよい。
 様々なタイプのプログラム、データ、テーブル、及びデータベースのような様々なタイプの情報が記録媒体に格納され、情報処理を受けてよい。CPU1212は、RAM1214から読み取られたデータに対し、本開示の随所に記載され、プログラムの命令シーケンスによって指定される様々なタイプのオペレーション、情報処理、条件判断、条件分岐、無条件分岐、情報の検索/置換等を含む、様々なタイプの処理を実行してよく、結果をRAM1214に対しライトバックする。また、CPU1212は、記録媒体内のファイル、データベース等における情報を検索してよい。例えば、各々が第2の属性の属性値に関連付けられた第1の属性の属性値を有する複数のエントリが記録媒体内に格納される場合、CPU1212は、当該複数のエントリの中から、第1の属性の属性値が指定されている条件に一致するエントリを検索し、当該エントリ内に格納された第2の属性の属性値を読み取り、それにより予め定められた条件を満たす第1の属性に関連付けられた第2の属性の属性値を取得してよい。
 上で説明したプログラム又はソフトウェアモジュールは、コンピュータ1200上又はコンピュータ1200近傍のコンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。また、専用通信ネットワーク又はインターネットに接続されたサーバシステム内に提供されるハードディスク又はRAMのような記録媒体が、コンピュータ可読記憶媒体として使用可能であり、それによりプログラムを、ネットワークを介してコンピュータ1200に提供する。
 本実施形態におけるフローチャート及びブロック図におけるブロックは、オペレーションが実行されるプロセスの段階又はオペレーションを実行する役割を持つ装置の「部」を表わしてよい。特定の段階及び「部」が、専用回路、コンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプログラマブル回路、及び/又はコンピュータ可読記憶媒体上に格納されるコンピュータ可読命令と共に供給されるプロセッサによって実装されてよい。専用回路は、デジタル及び/又はアナログハードウェア回路を含んでよく、集積回路(IC)及び/又はディスクリート回路を含んでよい。プログラマブル回路は、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、及びプログラマブルロジックアレイ(PLA)等のような、論理積、論理和、排他的論理和、否定論理積、否定論理和、及び他の論理演算、フリップフロップ、レジスタ、並びにメモリエレメントを含む、再構成可能なハードウェア回路を含んでよい。
 コンピュータ可読記憶媒体は、適切なデバイスによって実行される命令を格納可能な任意の有形なデバイスを含んでよく、その結果、そこに格納される命令を有するコンピュータ可読記憶媒体は、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を作成すべく実行され得る命令を含む、製品を備えることになる。コンピュータ可読記憶媒体の例としては、電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、電磁記憶媒体、半導体記憶媒体等が含まれてよい。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイ(登録商標)ディスク、メモリスティック、集積回路カード等が含まれてよい。
 コンピュータ可読命令は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、又はSmalltalk(登録商標)、JAVA(登録商標)、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語、及び「C」プログラミング言語又は同様のプログラミング言語のような従来の手続型プログラミング言語を含む、1又は複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコード又はオブジェクトコードのいずれかを含んでよい。
 コンピュータ可読命令は、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路が、フローチャート又はブロック図で指定されたオペレーションを実行するための手段を生成するために当該コンピュータ可読命令を実行すべく、ローカルに又はローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のようなワイドエリアネットワーク(WAN)を介して、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ、又はプログラマブル回路に提供されてよい。プロセッサの例としては、コンピュータプロセッサ、処理ユニット、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ等を含む。
 上記実施形態では、地上に向けてビームを照射することにより無線通信エリアを形成して、無線通信エリア内のユーザ端末に無線通信サービスを提供するためのアンテナを有する飛行体の例としてHAPS100を挙げて説明したが、これに限らない。飛行体の例として、無線通信エリアを形成可能な気球、飛行船、飛行機、及びドローン等の無人航空機が挙げられる。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
20 ネットワーク、40 ゲートウェイ、100 HAPS、102 フィーダリンク、104 ビーム、110 マルチセル、120 セル、122 セル、124 セル、130 本体部、140 翼部、150 太陽電池パネル、200 飛行制御装置、300 基地局装置、302 格納部、304 飛行体関連情報受信部、306 コア通信部、308 端末通信部、310 通信制御部、312 位置情報取得部、314 飛行体関連情報取得部、316 レポート取得部、318 干渉推定部、320 MCS決定部、322 MCS通知部、400、402、404、406、408 ユーザ端末、500 干渉変動、1200 コンピュータ、1210 ホストコントローラ、1212 CPU、1214 RAM、1216 グラフィックコントローラ、1218 ディスプレイデバイス、1220 入出力コントローラ、1222 通信インタフェース、1224 記憶装置、1230 ROM、1240 入出力チップ

Claims (10)

  1.  飛行体に搭載され、地上に複数のセルを含むマルチセルを形成して前記マルチセル内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する基地局装置であって、
     前記マルチセルに在圏しているユーザ端末の位置情報を取得する位置情報取得部と、
     前記飛行体の位置情報及び姿勢情報を含む飛行体関連情報を取得する飛行体関連情報取得部と、
     複数の前記ユーザ端末の位置情報及び前記飛行体関連情報に基づいて、前記複数のユーザ端末のうち、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がある被干渉ユーザ端末及び干渉量を推定する干渉推定部と、
     前記干渉量に基づいて、前記被干渉ユーザ端末に割り当てるアップリンクのMCSを決定するMCS決定部と、
     前記MCS決定部によって決定された前記MCSを前記被干渉ユーザ端末に通知するMCS通知部と
     を備える基地局装置。
  2.  前記マルチセルに在圏しているユーザ端末から受信した、前記ユーザ端末による受信電波に関するレポート情報を取得するレポート取得部
     を備え、
     前記干渉推定部は、前記レポート情報にさらに基づいて、前記被干渉ユーザ端末及び前記干渉量を推定する、請求項1に記載の基地局装置。
  3.  前記レポート取得部は、前記マルチセルに在圏しているユーザ端末から受信したA3イベントレポートを取得する、請求項2に記載の基地局装置。
  4.  前記位置情報取得部が取得した位置情報と、前記飛行体関連情報取得部が取得した飛行体関連情報と、前記ユーザ端末から受信した前記ユーザ端末が受ける干渉量とを対応付けた対応付けデータを格納する格納部
     を備え、
     前記干渉推定部は、前記格納部に格納されている複数の対応付けデータを教師データとして用い、前記マルチセルに在圏している複数のユーザ端末の位置情報、及び前記飛行体関連情報から、当該複数のユーザ端末が受ける干渉量を推定する推定モデルを生成し、前記推定モデルを用いて、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がある被干渉ユーザ端末及び干渉量を推定する、請求項1から3のいずれか一項に記載の基地局装置。
  5.  前記干渉推定部は、前記被干渉ユーザ端末からDMRSを受信したタイミングで、前記DMRSと、前記被干渉ユーザ端末の位置情報及び前記飛行体関連情報とに基づいて、前記被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける前記干渉量を推定する、請求項1から4のいずれか一項に記載の基地局装置。
  6.  前記MCS決定部は、前記DMRSを受信したタイミングに対して、前記被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量が多い場合に、前記DMRSに基づいて決定したMCSよりもインデックスが小さい値のMCSを決定する、請求項5に記載の基地局装置。
  7.  前記MCS決定部は、前記DMRSを受信したタイミングに対して、前記被干渉ユーザ端末のPUSCHのタイミングにおける干渉量が少ない場合に、前記DMRSに基づいて決定したMCSよりもインデックスが大きい値のMCSを決定する、請求項5又は6に記載の基地局装置。
  8.  コンピュータを、請求項1から7のいずれか一項に記載の基地局装置として機能させるためのプログラム。
  9.  請求項1から7のいずれか一項に記載の基地局装置と、
     前記飛行体と
     を備えるシステム。
  10.  飛行体に搭載され、地上に複数のセルを含むマルチセルを形成して前記マルチセル内のユーザ端末に無線通信サービスを提供する基地局装置によって実行される制御方法であって、
     前記マルチセルに在圏しているユーザ端末の位置情報を取得する位置情報取得段階と、
     前記飛行体の位置情報及び姿勢情報を含む飛行体関連情報を取得する飛行体関連情報取得段階と、
     複数の前記ユーザ端末の位置情報及び前記飛行体関連情報に基づいて、前記複数のユーザ端末のうち、在圏しているセル以外のセルから干渉を受ける可能性がある被干渉ユーザ端末及び干渉量を推定する干渉推定段階と、
     前記干渉量に基づいて、前記被干渉ユーザ端末に割り当てるアップリンクのMCSを決定するMCS決定段階と、
     前記MCS決定段階において決定された前記MCSを前記被干渉ユーザ端末に通知するMCS通知段階と
     を備える制御方法。
PCT/JP2021/046366 2020-12-25 2021-12-15 基地局装置、プログラム、システム及び制御方法 WO2022138394A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21910542.6A EP4271100A1 (en) 2020-12-25 2021-12-15 Base station device, program, system, and control method
US18/332,760 US11916645B2 (en) 2020-12-25 2023-06-12 Base station device, program, system, and control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-216724 2020-12-25
JP2020216724A JP2022102158A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 基地局装置、プログラム、システム及び制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/332,760 Continuation US11916645B2 (en) 2020-12-25 2023-06-12 Base station device, program, system, and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022138394A1 true WO2022138394A1 (ja) 2022-06-30

Family

ID=82159268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/046366 WO2022138394A1 (ja) 2020-12-25 2021-12-15 基地局装置、プログラム、システム及び制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11916645B2 (ja)
EP (1) EP4271100A1 (ja)
JP (1) JP2022102158A (ja)
WO (1) WO2022138394A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010268377A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 衛星通信システム
JP2011514712A (ja) * 2008-02-01 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムにおける短期干渉軽減
JP2020167450A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Hapsモバイル株式会社 無線通信装置、システム、プログラム、及び制御方法
JP2020170888A (ja) 2019-04-01 2020-10-15 Hapsモバイル株式会社 通信制御装置、通信システム、プログラム、及び通信制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017171923A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation V2x communication configuration based on geographical location
KR102380618B1 (ko) * 2016-11-03 2022-03-30 삼성전자 주식회사 V2x 서비스를 지원하는 방법 및 장치
WO2018175252A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Altitude path-loss based power control for aerial vehicles
WO2018175870A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Active interference management
WO2019064273A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) DYNAMIC UPLINK TARGET RECEPTION POWER ADJUSTMENT FOR UPLINK INTERFERENCE MITIGATION
WO2019073359A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) CONTROL SYSTEMS AND METHODS FOR FAST UPLINK POWER CONTROL

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514712A (ja) * 2008-02-01 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムにおける短期干渉軽減
JP2010268377A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 衛星通信システム
JP2020167450A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Hapsモバイル株式会社 無線通信装置、システム、プログラム、及び制御方法
JP2020170888A (ja) 2019-04-01 2020-10-15 Hapsモバイル株式会社 通信制御装置、通信システム、プログラム、及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230318697A1 (en) 2023-10-05
EP4271100A1 (en) 2023-11-01
US11916645B2 (en) 2024-02-27
JP2022102158A (ja) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112104502B (zh) 时敏多任务边缘计算与缓存协作卸载策略方法
WO2020202743A1 (ja) 通信制御装置、通信システム、プログラム、及び通信制御方法
WO2020195107A1 (ja) 無線通信装置、システム、プログラム、及び制御方法
Huang et al. Optimized deployment of drone base station to improve user experience in cellular networks
US20220191715A1 (en) Operation Of Sectorized Communications From Aerospace Platforms Using Reinforcement Learning
WO2021240980A1 (ja) 制御装置、システム、プログラム及び制御方法
US20200196166A1 (en) Parameter Selection For Network Communication Links Using Reinforcement Learning
WO2022138394A1 (ja) 基地局装置、プログラム、システム及び制御方法
WO2022138392A1 (ja) 基地局装置、プログラム、システム及び制御方法
US20210211929A1 (en) Base station device, program, control device and control method
JP2022101358A (ja) 飛行体、通信管理システム、制御システム、及び制御方法
WO2022131229A1 (ja) 管理装置、プログラム、システム及び管理方法
US20220231755A1 (en) System, control apparatus, computer readable storage medium, and control method
WO2021106287A1 (ja) システム、通信制御装置、プログラム、及び制御方法
JP7093327B2 (ja) 配置決定装置、プログラム及び配置決定方法
JP7249890B2 (ja) アンテナ制御装置、プログラム、システム、及び制御方法
JP7453904B2 (ja) 基地局装置、プログラム、飛行体及び制御方法
JP7058290B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2021142820A (ja) 通信制御装置、プログラム、飛行体、システム及び制御方法
JPWO2020039674A1 (ja) 飛行体運航管理装置及び飛行体運行管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21910542

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021910542

Country of ref document: EP

Effective date: 20230725