WO2022130717A1 - 試料支持体、イオン化法及び質量分析方法 - Google Patents

試料支持体、イオン化法及び質量分析方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022130717A1
WO2022130717A1 PCT/JP2021/034404 JP2021034404W WO2022130717A1 WO 2022130717 A1 WO2022130717 A1 WO 2022130717A1 JP 2021034404 W JP2021034404 W JP 2021034404W WO 2022130717 A1 WO2022130717 A1 WO 2022130717A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
region
sample support
partition
sample
partition groove
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/034404
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政弘 小谷
孝幸 大村
晃 田代
Original Assignee
浜松ホトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松ホトニクス株式会社 filed Critical 浜松ホトニクス株式会社
Priority to EP21906082.9A priority Critical patent/EP4212865A1/en
Priority to US18/037,383 priority patent/US20230420237A1/en
Priority to CN202180083799.3A priority patent/CN116615647A/zh
Publication of WO2022130717A1 publication Critical patent/WO2022130717A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0409Sample holders or containers
    • H01J49/0418Sample holders or containers for laser desorption, e.g. matrix-assisted laser desorption/ionisation [MALDI] plates or surface enhanced laser desorption/ionisation [SELDI] plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • G01N27/64Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode using wave or particle radiation to ionise a gas, e.g. in an ionisation chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/161Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission using photoionisation, e.g. by laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/40Time-of-flight spectrometers

Definitions

  • the present disclosure relates to a sample support, an ionization method and a mass spectrometry method.
  • Patent Document 1 describes a sample target including an aluminum layer and a porous alumina layer provided on the aluminum layer.
  • the components of the sample are ionized by irradiating the layer of porous alumina on which the sample is arranged with a laser beam.
  • a plurality of pores formed in the porous alumina layer are not opened on the aluminum layer side. Therefore, for example, in the case of ionizing a sample component with each of a plurality of regions as a measurement region in a layer of porous alumina, if a sample containing a liquid is placed in one region, the sample cannot fit in the plurality of pores. May flow out of one area and spread to another area.
  • the present disclosure describes a sample support that can prevent the sample from spreading from one region to another when the components of the sample are ionized in each of the plurality of regions, and such a sample support. It is an object of the present invention to provide an ionization method and a mass spectrometry method using a body.
  • the sample support on one aspect of the present disclosure is a sample support used for ionizing a component of a sample, which is a substrate, a porous layer provided on the substrate and having a surface opposite to the substrate, and a surface.
  • the porous layer includes a main body layer having a plurality of holes opened on the surface, and the partition portion is between the first region and the second region. Includes a partition groove formed on the surface to pass through.
  • a partition groove formed on the surface of the porous layer so that a partition portion for partitioning the surface of the porous layer into a first region and a second region passes between the first region and the second region. Includes.
  • the width of the partition groove may be larger than the depth of the partition groove. According to this, it is possible to more reliably prevent the sample from spreading from the first region to the second region.
  • the depth of the partition groove may be 50 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, and the width of the partition groove may be twice or more the depth of the partition groove. According to this, it is possible to more reliably prevent the sample from spreading from the first region to the second region.
  • the partition portion is a part of the annular first partition groove surrounding the first region, a part of the annular second partition groove surrounding the second region, and a part of the annular second partition groove as a partition groove.
  • a part of the third partition groove passing between the first partition groove and the second partition groove may be included. According to this, it is possible to more reliably prevent the sample from spreading from the first region to the second region.
  • the partition groove extends in an annular shape, the first region is a region outside the partition groove, and the second region is a region inside the partition groove. You may.
  • the first region can be used for ionization of the components of the sample, and the second region can be used for mass calibration.
  • the partition groove by recognizing the partition groove, it is possible to easily recognize the existence range of the reagent used for mass calibration, and it is possible to accurately irradiate the existence range of the reagent, for example, with energy rays. Become.
  • the sample support on one aspect of the present disclosure further comprises a display unit for displaying predetermined information, and the display unit may include a display groove formed on the surface.
  • the display portion can be formed by the same method as the partition groove, and the sample support can be manufactured with high efficiency.
  • the main body layer is an insulating layer
  • the porous layer may further include a conductive layer extending at least along the surface. According to this, by irradiating the surface of the porous layer, that is, the conductive layer with energy rays, the components of the sample can be ionized with high efficiency.
  • the main body layer is an insulating layer, and the main body layer may be exposed to the outside at least on the surface. According to this, by irradiating the surface of the porous layer, that is, the main body layer which is the insulating layer, the charged minute droplets can ionize the components of the sample with high efficiency.
  • the substrate and the main body layer may be formed by anodizing the surface layer of the metal substrate or the silicon substrate. According to this, it is possible to reliably and easily obtain a structure capable of ionizing the components of the sample with high efficiency.
  • the partition groove may be formed on the surface of the substrate by dropping the porous layer into the groove formed on the surface of the substrate on the porous layer side.
  • a porous layer including a partition groove can be formed by forming a groove on the surface layer of a metal substrate or a silicon substrate and then anodizing the surface layer of the metal substrate or the silicon substrate. Therefore, for example, as compared with the case where the porous layer is formed by anodizing the surface layer of the metal substrate or the silicon substrate and then the partition groove is formed on the surface of the porous layer, the porous layer is formed at the time of forming the partition groove. Can be prevented from being damaged.
  • the ionization method of one aspect of the present disclosure is a step of preparing the sample support in which the porous layer contains a conductive layer, a step of arranging the sample on the surface, and a step of irradiating the surface with energy rays to ionize the components. It is equipped with a process.
  • the components of the sample can be ionized with high efficiency.
  • the ionization method of one aspect of the present disclosure includes a step of preparing the sample support in which the main body layer, which is an insulating layer, is exposed to the outside in the porous layer, a step of arranging the sample on the surface, and a charged microliquid. It comprises a step of ionizing a component by irradiating the surface with a drop.
  • the components of the sample can be ionized with high efficiency.
  • the mass spectrometric method of one aspect of the present disclosure includes a plurality of steps included in the above ionization method and a step of detecting an ionized component.
  • a sample support capable of preventing the sample from spreading from one region to another when ionizing the components of the sample in each of the plurality of regions, as well as such a sample support. It is possible to provide an ionization method and a mass spectrometry method using a body.
  • FIG. 1 is a plan view of the sample support of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the sample support along line II-II shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the porous layer shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing a manufacturing process of the sample support shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a process of forming the main body layer shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing an SEM image of the surface of the main body layer as an example.
  • FIG. 7 is a diagram showing an SEM image of a cross section of a porous layer as an example.
  • FIG. 8 is a diagram showing an ionization method and a mass spectrometry method using the sample support shown in FIG. FIG.
  • FIG. 9 is a plan view of the sample support of the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing an ionization method and a mass fractionation method using the sample support shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing a manufacturing process of a sample support of a modified example.
  • the sample support 1A of the first embodiment includes a substrate 2 and a porous layer 3.
  • the sample support 1A is used for ionizing the components of the sample.
  • the thickness direction of the substrate 2 is referred to as a Z-axis direction
  • one direction perpendicular to the Z-axis direction is referred to as an X-axis direction
  • a direction perpendicular to both the Z-axis direction and the X-axis direction is referred to as a Y-axis direction.
  • the substrate 2 has a front surface 2a and a back surface 2b perpendicular to the Z-axis direction.
  • the shape of the substrate 2 is, for example, a rectangular plate having the X-axis direction as the length direction.
  • the thickness of the substrate 2 is, for example, about 0.5 to 1 mm.
  • the material of the substrate 2 is, for example, Al (aluminum).
  • the porous layer 3 is provided on the substrate 2. Specifically, the porous layer 3 is formed on the entire surface 2a of the substrate 2. The porous layer 3 has a surface 3a on the opposite side of the substrate 2.
  • the porous layer 3 includes a main body layer 31 which is an insulating layer.
  • the material of the main body layer 31 is, for example, Al 2 O 3 (alumina).
  • the main body layer 31 has a plurality of holes 33 that open in the surface 3a.
  • Each hole 33 includes an extending portion 34 and an opening 35.
  • the extending portion 34 extends in the Z-axis direction.
  • the shape of the extending portion 34 when viewed from the Z-axis direction is, for example, a circular shape.
  • the opening 35 is widened from the end 34a on the surface 3a side of the extending portion 34 toward the surface 3a.
  • the shape of the opening 35 is, for example, a bowl shape or a conical trapezoidal shape (tapered shape) extending from the end 34a of the extending portion 34 toward the surface 3a.
  • the end of the extending portion 34 on the substrate 2 side is located in the main body layer 31.
  • the porous layer 3 further contains a conductive layer 32.
  • the conductive layer 32 is formed at least along the surface 3a of the porous layer 3 and the inner surface 35a of each opening 35.
  • the material of the conductive layer 32 is a metal having low affinity (reactivity) with the sample and high conductivity. Examples of such a metal include Au (gold), Pt (platinum), Cr (chromium), Ni (nickel), and Ti (titanium).
  • both ends 1a of the sample support 1A in the X-axis direction are, for example, when the sample support 1A is attached to a mass spectrometer. Functions as a held part.
  • the region between both ends 1a of the surface 3a of the porous layer 3 functions as a measurement region.
  • the region has, for example, a rectangular shape with the X-axis direction as the length direction.
  • the sample support 1A further includes a partition portion 4 and a display portion 5.
  • the partition portion 4 partitions the region between both end portions 1a of the surface 3a of the porous layer 3 into a plurality of regions A.
  • the partition portion 4 includes a plurality of partition grooves 41 extending in an annular shape (for example, an annular shape) and a plurality of partition grooves 42 extending linearly.
  • the plurality of partition grooves 41 are arranged in a matrix, for example.
  • Each partition groove 41 defines a region A.
  • Each partition groove 41 is formed on the surface 3a of the porous layer 3 so as to pass between adjacent regions A.
  • the plurality of partition grooves 42 include a plurality of first portions extending along the X-axis direction and a plurality of second portions extending along the Y-axis direction.
  • the first portion of the partition groove 42 reaches both end portions 1a.
  • the second portion of the partition groove 42 reaches both ends of the porous layer 3 in the Y-axis direction.
  • Each first part and each second part intersect each other and are connected to each other. That is, the plurality of partition grooves 42 extend in a grid pattern.
  • Each partition groove 42 is formed on the surface 3a of the porous layer 3 so as to pass between adjacent partition grooves 41.
  • the partition portion 4 will be described by focusing on adjacent regions A (a pair of regions A).
  • one region A is designated as the first region A1 and the other region A is designated as the second region A2.
  • the partition portion 4 includes a first partition groove 4a (partition groove 41), a second partition groove 4b (partition groove 41), and a third partition groove 4c (partition groove 42).
  • the first partition groove 4a surrounds the first region A1.
  • the second partition groove 4b surrounds the second region A2.
  • the third partition groove 4c passes between the first partition groove 4a and the second partition groove 4b.
  • first partition groove 4a, the second partition groove 4b, and the third partition groove 4c pass between the first region A1 and the second region A2.
  • the first region A1 and the second region A2 are partitioned by a first partition groove 4a, a second partition groove 4b, and a third partition groove 4c.
  • the first region A1 and the second region A2 may be any pair of regions A adjacent to each other in the X-axis direction, or any pair of regions A adjacent to each other in the Y-axis direction.
  • the partition groove 41 is formed on the surface 3a of the porous layer 3 by the porous layer 3 falling into the groove 2c formed on the surface 2a of the substrate 2.
  • the porous layer 3 is continuously formed over the entire surface (inner surface of the surface 2a and the groove 2c) on the substrate 2 opposite to the back surface 2b.
  • the thicknesses of the porous layer 3 formed on the surface 2a of the substrate 2 and the porous layer 3 formed in the groove 2c are substantially the same.
  • the partition groove 41 is formed by the surface 3a of the porous layer 3 formed on the inner surface of the groove 2c.
  • the width of the partition groove 41 is larger than the depth of the partition groove 41.
  • the depth of the partition groove 41 is 50 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less. In the present embodiment, the depth of the partition groove 41 is about 50 ⁇ m.
  • the width of the partition groove 41 is at least twice the depth of the partition groove 41.
  • the partition groove 41 can be recognized by the visual recognition of the operator. That is, the partition groove 41 has not only a function as a partition portion for partitioning between adjacent regions A but also a function as a marking for recognizing each region A.
  • the partition groove 42 is formed on the surface 3a of the porous layer 3 by the porous layer 3 falling into the groove 2c formed on the surface 2a of the substrate 2.
  • the width of the partition groove 42 is larger than the depth of the partition groove 42.
  • the depth of the partition groove 42 is 50 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less. In the present embodiment, the depth of the partition groove 42 is, for example, about 50 ⁇ m.
  • the width of the partition groove 42 is at least twice the depth of the partition groove 42.
  • the partition groove 42 can be recognized by the visual recognition of the operator. That is, the partition groove 42 has not only a function as a partition portion for partitioning between adjacent regions A but also a function as a marking for recognizing each region A.
  • the depths of the partition grooves 41 and 42 are values obtained by using a confocal laser scanning microscope.
  • the widths of the partition grooves 41 and 42 are values obtained from an image taken by a microscope.
  • the display unit 5 includes a plurality of first display grooves 51 and a plurality of second display grooves 52.
  • the plurality of first display grooves 51 are arranged along the X-axis direction.
  • the plurality of first display grooves 51 are arranged on one side in the Y-axis direction with respect to the entire plurality of regions A.
  • Each first display groove 51 corresponds to a plurality of rows of regions A arranged along the Y-axis direction.
  • the first display groove 51 represents, for example, a number.
  • the plurality of second display grooves 52 are lined up along the Y-axis direction.
  • the plurality of second display grooves 52 are arranged on one side in the X-axis direction with respect to the entire plurality of regions A.
  • Each second display groove 52 corresponds to a plurality of rows of regions A arranged along the X-axis direction.
  • the second display groove 52 represents, for example, English characters.
  • the first display groove 51 and the second display groove 52 are formed in a region between both ends 1a of the surface 3a of the porous layer 3 in a manner of displaying predetermined information.
  • the porous layer 3 falls into the groove formed on the surface 2a of the substrate 2, so that the surface 3a of the porous layer 3a is formed. Is formed in.
  • the predetermined information is information for identifying each of the plurality of regions A. For example, when arranging a sample in a predetermined region A, the predetermined region A can be specified by the combination of the first display groove 51 and the second display groove 52.
  • the average value of the depths D of the plurality of holes 33 is 3 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the number of holes 33 having an average depth D of ⁇ 10% is 60% or more (preferably 70% or more, more preferably 80% or more) of the total number of holes 33. ..
  • the average value of the width W of the plurality of holes 33 is 40 nm or more and 350 nm or less.
  • the number of holes 33 having a width W having an average value of ⁇ 10% is 60% or more (preferably 70% or more, more preferably 80% or more) of the total number of holes 33.
  • the value obtained by dividing the average value of the depth D by the average value of the width W is 9 or more and 2500 or less.
  • the number of holes 33 having a “value obtained by dividing the average value of the depth D by the average value of the width W” having an average value of ⁇ 10% is 60% or more of the total number of holes 33 ( It is preferably 70% or more, more preferably 80% or more).
  • the thickness T of the conductive layer 32 is 10 nm or more and 200 nm or less.
  • the average value of the depth D is a value acquired as follows. First, the sample support 1A is prepared, and the sample support 1A is cut in parallel in the Z-axis direction. Subsequently, an SEM image of either one of the cut surfaces of the main body layer 31 is acquired. Subsequently, in the region corresponding to the region A, the average value of the depth D for the plurality of holes 33 is calculated, and the average value of the depth D is acquired.
  • the average value of the width W is a value acquired as follows. First, the sample support 1A is prepared, and the sample support 1A (specifically, the main body layer 31) is cut perpendicularly in the Z-axis direction so as to cross the plurality of extending portions 34. Subsequently, an SEM image of either one of the cut surfaces of the main body layer 31 is acquired. Subsequently, in the region corresponding to the region A, a plurality of pixel groups corresponding to the plurality of holes 33 (specifically, the plurality of extending portions 34) are extracted. Extraction of this pixel group is performed, for example, by performing binarization processing on the SEM image.
  • the diameter of the circle having the average value of the areas of the plurality of holes 33 (specifically, the plurality of extending portions 34) is calculated, and the diameter is the average of the width W. Get as a value.
  • the substrate 2 and the main body layer 31 are formed by anodizing the surface layer of the metal substrate.
  • the substrate 2 and the main body layer 31 are formed, for example, by anodizing the surface layer of the Al substrate.
  • the metal substrate includes a Ta (tantalum) substrate, an Nb (niobium) substrate, a Ti (titanium) substrate, an Hf (hafnium) substrate, a Zr (zirconium) substrate, a Zn (zinc) substrate, and W ( Examples thereof include a (tungsten) substrate, a Bi (bismas) substrate, and an Sb (antimon) substrate.
  • a plurality of holes 33 are uniformly formed (with a uniform distribution).
  • the pitch (distance between the center lines) of the adjacent holes 33 is, for example, about 275 nm.
  • the aperture ratio of the plurality of holes 33 in the region A (the ratio of the plurality of holes 33 to the region A when viewed from the Z-axis direction) is practically 10 to 80%, and particularly 60 to 80%. It is preferable to have.
  • the widths W of the holes 33 may be irregular, or the holes 33 may be partially connected to each other.
  • the substrate 2 is prepared, and a groove 2c for forming the partition portion 4 is formed on the surface 2a of the substrate 2.
  • a groove for forming the display portion 5 shown in FIG. 1 is also formed on the surface 2a of the substrate 2.
  • etching, laser processing, machining, or the like is used to form the groove 2c for forming the partition portion 4 and the groove for forming the display portion 5.
  • the main body layer 31 is formed on the surface 2a of the substrate 2.
  • the conductive layer 32 is formed on the main body layer 31.
  • a thin-film deposition method for example, a thin-film deposition method, a sputtering method, a plating method, an atomic layer deposition method (ALD: Atomic Layer Deposition), or the like is used.
  • ALD Atomic Layer Deposition
  • the sample support 1A is obtained.
  • the porous layer 3 falls into the groove 2c for forming the partition portion 4, so that the plurality of partition grooves 41 and the plurality of partition grooves are formed on the surface 3a of the porous layer 3. 42 is formed. Further, as the porous layer 3 falls into the groove for forming the display unit 5, the plurality of first display grooves 51 and the plurality of second display grooves shown in FIG. 1 are formed on the surface 3a of the porous layer 3. 52 is formed.
  • the substrate 2 is prepared, the surface layer of the substrate 2 is anodized, and the oxide layer 30 is formed on the surface 2a of the substrate 2.
  • the oxide layer 30 has a plurality of holes 30a that open on the opposite side of the substrate 2.
  • the oxide layer 30 is removed to expose the surface 2a of the substrate 2 to the outside.
  • the surface 2a of the substrate 2 is formed with a plurality of bowl-shaped or conical trapezoidal (tapered) recesses.
  • the plurality of recesses are formed at positions corresponding to the plurality of holes 30a.
  • each hole 33 includes an opening 35 widened from the end 34a of the extending portion 34 toward the side opposite to the substrate 2.
  • an opening 35 is formed in each hole 33.
  • the regularity and uniformity of the arrangement and shape of the plurality of holes 33 are improved.
  • the substrate 2 is an Al substrate, and the oxide layer 30 and the main body layer 31 are Al 2 O 3 layers.
  • FIG. 6 is a diagram showing an SEM image of the surface of the main body layer 31 (the surface on the opening 35 side) as an example.
  • the main body layer 31 shown in FIG. 6 is formed by performing anodizing of the surface layer of the Al substrate in two steps.
  • the average value of the width W of the plurality of holes 33 black portion
  • the average value of the depth D of the plurality of holes 33 is 10 ⁇ m
  • the depth D is 1.
  • the value obtained by dividing the average value by the average value of the width W is 91.
  • FIG. 7 is a diagram showing an SEM image of a cross section (cross section parallel to the Z-axis direction) of the porous layer 3 as an example.
  • the porous layer 3 shown in FIG. 7 is formed by carrying out vapor deposition of Pt on the surface of the main body layer 31 (the surface on the opening 35 side).
  • Pt was vapor-deposited from a direction inclined by 30 degrees with respect to the direction perpendicular to the surface of the main body layer 31.
  • the thickness T of the conductive layer 32 is 50 nm
  • the amount of penetration of the conductive layer 32 (“the range in which the conductive layer 32 is formed” in the direction perpendicular to the surface of the main body layer 31”. Width) is 506 nm.
  • each hole 33 since each hole 33 includes the opening 35, it is considered that a sufficient amount of penetration of the conductive layer 32 is secured with respect to the thickness T of the conductive layer 32.
  • the sample support 1A is prepared (preparation step).
  • the sample support 1A shown in FIG. 8 has a different number of regions A from the sample support 1A shown in FIG. 1, but has the same structure as that described with reference to FIGS. 1 to 7. It has a structure. Further, in FIG. 8, the partition groove 42 and the display unit 5 are not shown.
  • the sample S is placed on the surface 3a of the porous layer 3 of the sample support 1A (step of placing).
  • a sample S containing a liquid is dropped into each region A by a pipette 8.
  • the component S1 of the sample S moves from the surface 3a side of the porous layer 3 to the substrate 2 side through the plurality of holes 33, and stays on the surface 3a side due to, for example, surface tension.
  • the sample support 1A into which the component of the sample S is introduced is placed on the mounting surface 7a of the slide glass 7.
  • the slide glass 7 is a glass substrate on which a transparent conductive film such as an ITO (Indium Tin Oxide) film is formed, and the mounting surface 7a is the surface of the transparent conductive film.
  • the laser beam (energy ray) L is arranged on the surface 3a of the porous layer 3 of the sample support 1A by the sample S. Irradiate the area A.
  • the component S1 of the sample S arranged on the surface 3a is ionized (the step of ionizing).
  • the laser beam L is scanned against the component S1 of the sample S arranged on the surface 3a.
  • the above steps correspond to the ionization method using the sample support 1A.
  • An example of the above ionization method is carried out as a surface-assisted laser desorption / ionization method (SALDI).
  • the sample ion (ionized component) S2 released by the ionization of the component S1 of the sample S is detected (detected step) by the mass spectrometer, and the mass spectrum of the molecule constituting the sample S is acquired.
  • the mass spectrometer is a scanning mass spectrometer that uses a time-of-flight mass spectrometry method (TOF-MS). The above steps correspond to the mass spectrometry method using the sample support 1A.
  • the partition portion 4 that partitions the surface 3a of the porous layer 3 into the first region A1 and the second region A2 passes between the first region A1 and the second region A2.
  • the partition grooves 41 and 42 formed on the surface 3a of the porous layer 3 are included.
  • the width of the partition grooves 41 and 42 is larger than the depth of the partition grooves 41 and 42. As a result, it is possible to more reliably prevent the sample S from spreading from the first region A1 to the second region A2.
  • the partition grooves 41 and 42 can be recognized more reliably, and the existence range of the component S1 of the sample S can be recognized more reliably.
  • the depth of the partition grooves 41 and 42 is 50 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, and the width of the partition grooves 41 and 42 is more than twice the depth of the partition grooves 41 and 42.
  • the partition grooves 41 and 42 can be recognized more reliably, and the existence range of the component S1 of the sample S can be recognized more reliably.
  • the partition portion 4 has an annular first partition groove 4a surrounding the first region A1, an annular second partition groove 4b surrounding the second region A2, and a first partition groove 4a and a second partition groove. It includes a third partition groove 4c that passes between the 4b and the 4b. This makes it possible to more reliably prevent the sample S from spreading from the first region A1 to the second region A2.
  • the sample support 1A includes a display unit 5 that displays predetermined information.
  • the display unit 5 includes a first display groove 51 and a second display groove 52 formed on the surface 3a.
  • the display unit 5 can be formed by the same method as the partition grooves 41 and 42, and the sample support 1A can be manufactured with high efficiency.
  • the main body layer 31 is an insulating layer.
  • the porous layer 3 includes a conductive layer 32 extending at least along the surface 3a. Thereby, by irradiating the surface 3a of the porous layer 3, that is, the conductive layer 32 with the laser beam L, the component S1 of the sample S can be ionized with high efficiency.
  • the substrate 2 and the main body layer 31 are formed by anodizing the surface layer of the metal substrate. Thereby, a structure capable of ionizing the component S1 of the sample S with high efficiency can be surely and easily obtained.
  • the partition grooves 41 and 42 are formed on the surface 3a by the porous layer 3 falling into the groove 2c formed on the surface 2a on the porous layer 3 side of the substrate 2.
  • the porous layer 3 including the partition grooves 41 and 42 can be formed. Therefore, for example, as compared with the case where the porous layer is formed by anodizing the surface layer of the metal substrate and then the partition groove is formed on the surface of the porous layer, the porous layer is damaged when the partition groove is formed. Can be suppressed.
  • the component S1 of the sample S can be ionized with high efficiency.
  • the analysis of the component S1 of the sample S can be performed with high accuracy.
  • the partition portion 4 includes only one partition groove 41, and the display unit 5 replaces the plurality of first display grooves 51 and the plurality of second display grooves 52. It differs from the above-mentioned sample support 1A in that it includes a plurality of third display grooves 53.
  • the entire region between both ends 1a of the surface 3a of the porous layer 3 is the region A.
  • the partition groove 41 is arranged, for example, at one corner of the region A.
  • Each third display groove 53 is arranged, for example, in each of the three corners of the region A (three corners in which the partition groove 41 is not arranged).
  • the partition groove 41 is formed on the surface 3a of the porous layer 3 so as to pass between the first region A1 and the second region A2.
  • the first region A1 is a region of the region A outside the partition groove 41.
  • the second region A2 is a region inside the partition groove 41 in the region A.
  • the second region A2 is, for example, a region to which the reagent used for mass calibration is dropped.
  • the partition portion 4 partitions the region A into a first region A1 and a second region A2.
  • Each third display groove 53 extends in an X shape.
  • the third display groove 53 is formed on the surface 3a of the porous layer 3 in a manner of displaying predetermined information. Similar to the partition groove 41, the third display groove 53 is formed on the surface 3a of the porous layer 3 by the porous layer 3 falling into the groove 2c formed on the surface 2a of the substrate 2.
  • the predetermined information is information regarding the position and angle of the sample support 1B when the sample support 1B is attached to the mass spectrometer, for example, the sample support 1B is attached to the mass spectrometer. It is used for the alignment of the sample support 1B.
  • the sample support 1B can be manufactured by the same manufacturing method as the sample support 1A.
  • the sample support 1B is prepared (preparation step). Subsequently, the sample S is placed on the surface 3a of the porous layer 3 of the sample support 1B (step of arranging). As an example, the first region A1 of the surface 3a is pressed against the sample S to transfer the components of the sample S to the first region A1 of the surface 3a.
  • the sample support 1B was attached to the mass spectrometer, and as shown in FIG. 10 (b), the components of the sample S arranged on the surface 3a as in the ionization method using the sample support 1A. Ionize S1 (step of ionizing). The above steps correspond to the ionization method using the sample support 1B. Subsequently, the sample ion (ionized component) S2 released by the ionization of the component S1 of the sample S is detected (detected step) by the mass spectrometer, and the two-dimensional distribution of the molecules constituting the sample S is imaged. Perform imaging mass spectrometry. The above steps correspond to the mass spectrometry method using the sample support 1B.
  • the partition groove 41 extends in an annular shape.
  • the first region A1 is a region outside the partition groove 41, and the second region A2 is a region inside the partition groove 41.
  • the first region A1 can be used for ionization of the component S1 of the sample S
  • the second region A2 can be used for mass calibration.
  • the existing range of the reagent used for mass calibration can be easily recognized, and the existing range of the reagent can be accurately irradiated with, for example, the laser beam L. ..
  • the partition portion 4 may partition the surface 3a of the porous layer 3 into at least two regions.
  • the partition portion 4 may include, for example, only one partition groove that crosses the surface 3a of the porous layer 3. In that case, one side of the surface 3a with respect to the partition groove is the first region A1, and the other side of the surface 3a with respect to the partition groove is the second region A2.
  • the partition portion 4 does not have to completely partition the entire surface 3a.
  • the partition portion 4 is a part of the first partition groove 4a on the second partition groove 4b side, a part of the second partition groove 4b on the first partition groove 4a side, and the first partition groove. It may include only a part of the third partition groove 4c passing between the 4a and the second partition groove 4b.
  • the partition portion 4 may include a partition groove that crosses only a part of the surface 3a of the porous layer 3. In that case, one side of the surface 3a with respect to the partition groove is the first region A1, and the other side of the surface 3a with respect to the partition groove is the second region A2.
  • the partition portion 4 of the sample support 1A does not have to include at least one of the first portion and the second portion of the partition groove 42.
  • the depth of the partition groove 41 is preferably 100 ⁇ m or more.
  • the porous layer 3 does not have to include the conductive layer 32.
  • the main body layer 31, which is an insulating layer may be exposed to the outside at least on the surface 3a of the porous layer 3 and the inner surface 35a of each opening 35.
  • the component S1 of the sample S is ionized with high efficiency by irradiating the surface 3a of the porous layer 3, that is, the main body layer 31 which is an insulating layer, with charged-droplets. be able to.
  • the ionization method and mass spectrometry method using the sample supports 1A and 1B in which the porous layer 3 does not include the conductive layer 32 are as follows. First, the sample supports 1A and 1B are prepared (preparation step). Subsequently, the sample S is placed (arranged) on the surface 3a of the porous layer 3 of the sample supports 1A and 1B (that is, the surface of the main body layer 31). Subsequently, in the mass spectrometer, the component S1 of the sample S is ionized (ionization step) by irradiating the surface 3a of the porous layer 3 of the sample supports 1A and 1B with the charged minute droplets.
  • the charged minute droplets are scanned against the component S1 of the sample S arranged on the surface 3a.
  • the above steps correspond to the ionization method using the sample supports 1A and 1B.
  • An example of the above ionization method is carried out as a desorption electrospray ionization (DESI: Desorption Electrospray Ionization).
  • the sample ion S2 released by the ionization of the component S1 of the sample S is detected by a mass spectrometer (step of detecting), and mass spectrometry of the molecules constituting the sample S is performed.
  • the above steps correspond to the mass spectrometry method using the sample supports 1A and 1B.
  • the average value of the depth D of the plurality of holes 33 is 3 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and the average value of the depth D is divided by the average value of the width W of the plurality of holes 33. If the value is 9 or more and 2500 or less, the average value of the width W does not have to be 40 nm or more and 350 nm or less. In that case, when the porous layer 3 includes the conductive layer 32, the thickness T of the conductive layer 32 does not have to be 10 nm or more and 200 nm or less.
  • the conductive layer 32 may reach the inner surface of the extending portion 34 in each hole 33.
  • the main body layer 31 may be a layer having conductivity (for example, a metal layer or the like). In that case, the conductive layer 32 can be omitted in the porous layer 3.
  • the substrate 2 and the main body layer 31 may be formed by anodizing the surface layer of the Si (silicon) substrate.
  • the porous layer 3 includes the conductive layer 32
  • energy rays other than the laser beam L for example, an ion beam, an electron beam, etc.
  • the surface 3a of the quality layer 3 may be irradiated.
  • the partition portion 4 may be formed as follows. First, as shown in FIG. 11A, the substrate 2 is prepared, and the main body layer 31 is formed on the surface 2a of the substrate 2. Subsequently, as shown in FIG. 11B, a groove 2c leading to the substrate 2 is formed in the main body layer 31. Subsequently, as shown in FIG. 11 (c), the conductive layer 32 is formed on the main body layer 31. At this time, the conductive layer 32 is also formed on the inner surface of the groove 2c. From the above, the sample support 1A is obtained.
  • the display unit 5 may also be formed in the same manner as the partition portion 4.
  • the partition portion 4 and the display portion 5 of the sample support 1B may also be formed in the same manner as the partition portion 4 is formed.
  • 1A, 1B ... sample support 2 ... substrate, 3 ... porous layer, 3a ... surface, 31 ... main body layer, 32 ... conductive layer, 33 ... hole, 4 ... partition part, 41, 42 ... partition groove, 4a ... 1st partition groove, 4b ... 2nd partition groove, 4c ... 3rd partition groove, 5 ... Display unit, 51 ... 1st display groove, 52 ... 2nd display groove, 53 ... 3rd display groove, A1 ... 1st area , A2 ... second region, L ... laser light (energy ray), S ... sample, S1 ... component, S2 ... sample ion (ionized component).

Abstract

試料支持体は、試料の成分のイオン化に用いられる試料支持体である。試料支持体は、基板と、基板上に設けられ、基板とは反対側の表面を有する多孔質層と、表面を第1領域及び第2領域に仕切る仕切部と、を備えている。多孔質層は、表面に開口する複数の孔を有する本体層を含んでいる。仕切部は、第1領域と第2領域との間を通るように表面に形成された仕切溝を含んでいる。

Description

試料支持体、イオン化法及び質量分析方法
 本開示は、試料支持体、イオン化法及び質量分析方法に関する。
 特許文献1には、アルミニウムの層と、アルミニウムの層上に設けられたポーラスアルミナの層と、を備える試料ターゲットが記載されている。特許文献1に記載の試料ターゲットでは、試料が配置されたポーラスアルミナの層にレーザ光が照射されることで、試料の成分がイオン化される。
特許第4885142号公報
 特許文献1に記載の試料ターゲットでは、ポーラスアルミナの層に形成された複数の細孔がアルミニウムの層側には開口していない。そのため、例えば、ポーラスアルミナの層において複数の領域のそれぞれを測定領域として試料の成分をイオン化する場合に、液体を含む試料を一の領域に配置すると、複数の細孔内に収まりきらなかった試料が当該一の領域から流出して他の領域に拡がるおそれがある。
 そこで、本開示は、複数の領域のそれぞれにおいて試料の成分をイオン化する場合に、一の領域から他の領域に試料が拡がるのを防止することができる試料支持体、並びに、そのような試料支持体を用いたイオン化法及び質量分析方法を提供することを目的とする。
 本開示の一側面の試料支持体は、試料の成分のイオン化に用いられる試料支持体であって、基板と、基板上に設けられ、基板とは反対側の表面を有する多孔質層と、表面を第1領域及び第2領域に仕切る仕切部と、を備え、多孔質層は、表面に開口する複数の孔を有する本体層を含み、仕切部は、第1領域と第2領域との間を通るように表面に形成された仕切溝を含む。
 この試料支持体では、多孔質層の表面を第1領域及び第2領域に仕切る仕切部が、第1領域と第2領域との間を通るように多孔質層の表面に形成された仕切溝を含んでいる。これにより、例えば、液体を含む試料を第1領域に配置した場合に、複数の孔内に収まりきらなかった試料が第1領域から流出して第2領域に拡がるような事態が、仕切部によって防止される。よって、この試料支持体によれば、第1領域及び第2領域のそれぞれにおいて試料の成分をイオン化する場合に、第1領域から第2領域に試料が拡がるのを防止することができる。
 本開示の一側面の試料支持体では、仕切溝の幅は、仕切溝の深さよりも大きくてもよい。これによれば、第1領域から第2領域に試料が拡がるのをより確実に防止することができる。
 本開示の一側面の試料支持体では、仕切溝の深さは、50μm以上300μm以下であり、仕切溝の幅は、仕切溝の深さの2倍以上であってもよい。これによれば、第1領域から第2領域に試料が拡がるのをより確実に防止することができる。
 本開示の一側面の試料支持体では、仕切部は、仕切溝として、第1領域を囲む環状の第1仕切溝の一部、第2領域を囲む環状の第2仕切溝の一部、及び第1仕切溝と第2仕切溝との間を通る第3仕切溝の一部を含んでもよい。これによれば、第1領域から第2領域に試料が拡がるのをより確実に防止することができる。
 本開示の一側面の試料支持体では、仕切溝は、環状に延在しており、第1領域は、仕切溝の外側の領域であり、第2領域は、仕切溝の内側の領域であってもよい。これによれば、例えば、第1領域を試料の成分のイオン化に用いると共に、第2領域をマスキャリブレーションに用いることができる。その場合には、仕切溝を認識することで、マスキャリブレーションに用いられる試薬の存在範囲を容易に認識することができ、当該試薬の存在範囲に例えばエネルギー線を精度良く照射することが可能となる。
 本開示の一側面の試料支持体は、所定の情報を表示する表示部を更に備え、表示部は、表面に形成された表示溝を含んでもよい。これによれば、表示部を仕切溝と同一の方法により形成することができ、試料支持体を高効率で製造することができる。
 本開示の一側面の試料支持体では、本体層は、絶縁層であり、多孔質層は、少なくとも表面に沿って延在する導電層を更に含んでもよい。これによれば、エネルギー線を多孔質層の表面、すなわち、導電層に照射することで、試料の成分を高効率でイオン化することができる。
 本開示の一側面の試料支持体では、本体層は、絶縁層であり、本体層は、少なくとも表面において外部に露出していてもよい。これによれば、帯電した微小液滴を多孔質層の表面、すなわち、絶縁層である本体層に照射することで、試料の成分を高効率でイオン化することができる。
 本開示の一側面の試料支持体では、基板及び本体層は、金属基板又はシリコン基板の表層が陽極酸化されることで形成されていてもよい。これによれば、試料の成分を高効率でイオン化することが可能な構造を確実且つ容易に得ることができる。
 本開示の一側面の試料支持体では、仕切溝は、基板における多孔質層側の表面に形成された溝内に多孔質層が落ち込むことで、表面に形成されていてもよい。これによれば、例えば、金属基板又はシリコン基板の表層に溝を形成した後、金属基板又はシリコン基板の表層を陽極酸化させることで、仕切溝を含む多孔質層を形成することができる。そのため、例えば、金属基板又はシリコン基板の表層を陽極酸化させることで多孔質層を形成した後、多孔質層の表面に仕切溝を形成する場合に比べ、仕切溝の形成の際に多孔質層が破損するのを抑制することができる。
 本開示の一側面のイオン化法は、多孔質層が導電層を含む上記試料支持体を用意する工程と、試料を表面に配置する工程と、エネルギー線を表面に照射することで成分をイオン化する工程と、を備える。
 このイオン化法によれば、試料の成分を高効率でイオン化することができる。
 本開示の一側面のイオン化法は、多孔質層において絶縁層である本体層が外部に露出している上記試料支持体を用意する工程と、試料を表面に配置する工程と、帯電した微小液滴を表面に照射することで成分をイオン化する工程と、を備える。
 このイオン化法によれば、試料の成分を高効率でイオン化することができる。
 本開示の一側面の質量分析方法は、上記イオン化法が備える複数の工程と、イオン化された成分を検出する工程と、を備える。
 この質量分析方法によれば、試料の成分の分析を精度良く実施することができる。
 本開示によれば、複数の領域のそれぞれにおいて試料の成分をイオン化する場合に、一の領域から他の領域に試料が拡がるのを防止することができる試料支持体、並びに、そのような試料支持体を用いたイオン化法及び質量分析方法を提供することができる。
図1は、第1実施形態の試料支持体の平面図である。 図2は、図1に示されるII-II線に沿っての試料支持体の断面図である。 図3は、図2に示される多孔質層の断面図である。 図4は、図2に示される試料支持体の製造工程を示す図である。 図5は、図3に示される本体層の形成工程を示す図である。 図6は、一例としての本体層の表面のSEM画像を示す図である。 図7は、一例としての多孔質層の断面のSEM画像を示す図である。 図8は、図1に示される試料支持体を用いたイオン化法及び質量分析方法を示す図である。 図9は、第2実施形態の試料支持体の平面図である。 図10は、図9に示される試料支持体を用いたイオン化法及び質量分方法を示す図である。 図11は、変形例の試料支持体の製造工程を示す図である。
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1実施形態]
 図1及び図2に示されるように、第1実施形態の試料支持体1Aは、基板2と、多孔質層3と、を備えている。試料支持体1Aは、試料の成分のイオン化に用いられるものである。以下、基板2の厚さ方向をZ軸方向といい、Z軸方向に垂直な一方向をX軸方向といい、Z軸方向及びX軸方向の両方向に垂直な方向をY軸方向という。
 基板2は、Z軸方向に垂直な表面2a及び裏面2bを有している。基板2の形状は、例えば、X軸方向を長さ方向とする長方形板状である。基板2の厚さは、例えば、0.5~1mm程度である。基板2の材料は、例えば、Al(アルミニウム)である。
 多孔質層3は、基板2上に設けられている。具体的には、多孔質層3は、基板2の表面2aの全体に形成されている。多孔質層3は、基板2とは反対側の表面3aを有している。多孔質層3は、絶縁層である本体層31を含んでいる。本体層31の材料は、例えば、Al(アルミナ)である。
 図3に示されるように、本体層31は、表面3aに開口する複数の孔33を有している。各孔33は、延在部34と、開口部35と、を含んでいる。延在部34は、Z軸方向に延在している。Z軸方向から見た場合における延在部34の形状は、例えば、円形状である。開口部35は、延在部34における表面3a側の端34aから表面3aに向かって拡幅されている。開口部35の形状は、例えば、延在部34の端34aから表面3aに向かって拡がる椀状又は円錐台状(テーパ状)である。なお、延在部34における基板2側の端は、本体層31内に位置している。
 多孔質層3は、導電層32を更に含んでいる。導電層32は、少なくとも多孔質層3の表面3a及び各開口部35の内面35aに沿って形成されている。試料支持体1Aでは、導電層32の材料は、試料との親和性(反応性)が低く且つ導電性が高い金属である。そのような金属としては、例えば、Au(金)、Pt(白金)、Cr(クロム)、Ni(ニッケル)、Ti(チタン)が挙げられる。
 図1に示されるように、X軸方向における試料支持体1Aの両端部1a(図1において、二点鎖線の外側の両端部)は、例えば、質量分析装置に試料支持体1Aが取り付けられる際に被保持部として機能する。多孔質層3の表面3aのうち両端部1aの間の領域は、測定領域として機能する。当該領域は、例えば、X軸方向を長さ方向とする長方形状である。
 試料支持体1Aは、仕切部4と、表示部5と、を更に備えている。仕切部4は、多孔質層3の表面3aのうち両端部1aの間の領域を複数の領域Aに仕切っている。具体的には、仕切部4は、環状(例えば円環状)に延在する複数の仕切溝41と、直線状に延在する複数の仕切溝42と、を含んでいる。複数の仕切溝41は、例えばマトリックス状に配列されている。各仕切溝41は、領域Aを画定している。各仕切溝41は、隣り合う領域Aの間を通るように多孔質層3の表面3aに形成されている。
 複数の仕切溝42は、X軸方向に沿って延在する複数の第1部分と、Y軸方向に沿って延在する複数の第2部分と、を含んでいる。仕切溝42の第1部分は、両端部1aに至っている。仕切溝42の第2部分は、Y軸方向における多孔質層3の両端に至っている。各第1部分と各第2部分とは、互いに交差しており、互いに連結されている。つまり、複数の仕切溝42は、格子状に延在している。各仕切溝42は、隣り合う仕切溝41の間を通るように多孔質層3の表面3aに形成されている。
 仕切部4について、隣り合う領域A(一対の領域A)に着目して説明する。本実施形態では、一例として、X軸方向において隣り合う一対の領域Aのうち、一の領域Aを第1領域A1とし、他の領域Aを第2領域A2とする。仕切部4は、第1仕切溝4a(仕切溝41)、第2仕切溝4b(仕切溝41)及び第3仕切溝4c(仕切溝42)を含んでいる。第1仕切溝4aは、第1領域A1を囲んでいる。第2仕切溝4bは、第2領域A2を囲んでいる。第3仕切溝4cは、第1仕切溝4aと第2仕切溝4bとの間を通っている。このように、第1領域A1と第2領域A2との間には、第1仕切溝4a、第2仕切溝4b及び第3仕切溝4cが通っている。第1領域A1と第2領域A2とは、第1仕切溝4a、第2仕切溝4b及び第3仕切溝4cによって仕切られている。なお、第1領域A1及び第2領域A2は、X軸方向において隣り合う任意の一対の領域A、又は、Y軸方向において隣り合う任意の一対の領域Aであってもよい。
 図2に示されるように、仕切溝41は、基板2の表面2aに形成された溝2c内に多孔質層3が落ち込むことで、多孔質層3の表面3aに形成されている。具体的には、多孔質層3は、基板2における裏面2bとは反対側の面(表面2a及び溝2cの内面)の全体に亘って、一続きに形成されている。基板2の表面2aに形成された多孔質層3、及び溝2c内に形成された多孔質層3の厚さは、略同じである。仕切溝41は、溝2cの内面に形成された多孔質層3の表面3aによって形成されている。
 仕切溝41の幅は、仕切溝41の深さよりも大きい。仕切溝41の深さは、50μm以上300μm以下である。本実施形態では、仕切溝41の深さは、50μm程度である。仕切溝41の幅は、仕切溝41の深さの2倍以上である。仕切溝41は、作業者の視認によって認識され得る。つまり、仕切溝41は、隣り合う領域Aの間を仕切る仕切部としての機能だけではなく、各領域Aを認識するためのマーキングとしての機能も有している。
 仕切溝42は、仕切溝41と同様に、基板2の表面2aに形成された溝2c内に多孔質層3が落ち込むことで、多孔質層3の表面3aに形成されている。仕切溝42の幅は、仕切溝42の深さよりも大きい。仕切溝42の深さは、50μm以上300μm以下である。本実施形態では、仕切溝42の深さは、例えば50μm程度である。仕切溝42の幅は、仕切溝42の深さの2倍以上である。仕切溝42は、作業者の視認によって認識され得る。つまり、仕切溝42は、隣り合う領域Aの間を仕切る仕切部としての機能だけではなく、各領域Aを認識するためのマーキングとしての機能も有している。
 仕切溝41,42の深さは、共焦点レーザ顕微鏡を用いて取得される値である。仕切溝41,42の幅は、顕微鏡によって撮影された画像から取得される値である。
 図1に示されるように、表示部5は、複数の第1表示溝51と、複数の第2表示溝52と、を含んでいる。複数の第1表示溝51は、X軸方向に沿って並んでいる。複数の第1表示溝51は、複数の領域Aの全体に対して、Y軸方向における一方の側に配置されている。各第1表示溝51は、Y軸方向に沿って並んでいる複数の領域Aの列に対応している。第1表示溝51は、例えば数字を表している。
 複数の第2表示溝52は、Y軸方向に沿って並んでいる。複数の第2表示溝52は、複数の領域Aの全体に対して、X軸方向における一方の側に配置されている。各第2表示溝52は、X軸方向に沿って並んでいる複数の領域Aの行に対応している。第2表示溝52は、例えば英文字を表している。
 第1表示溝51及び第2表示溝52は、所定の情報を表示する態様で多孔質層3の表面3aのうち両端部1aの間の領域に形成されている。第1表示溝51及び第2表示溝52は、仕切溝41,42と同様に、基板2の表面2aに形成された溝内に多孔質層3が落ち込むことで、多孔質層3の表面3aに形成されている。試料支持体1Aでは、所定の情報は、複数の領域Aのそれぞれを識別するための情報である。例えば、所定の領域Aへ試料を配置する際に、第1表示溝51及び第2表示溝52の組合せによって、所定の領域Aを特定することができる。
 多孔質層3の寸法について説明する。図3に示されるように、複数の孔33の深さDの平均値は、3μm以上100μm以下である。一例として、領域Aにおいて、平均値±10%の深さDを有する孔33の数は、全体の孔33の数の60%以上(好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上)である。複数の孔33の幅Wの平均値は、40nm以上350nm以下である。一例として、領域Aにおいて、平均値±10%の幅Wを有する孔33の数は、全体の孔33の数の60%以上(好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上)である。深さDの平均値を幅Wの平均値で除した値は、9以上2500以下である。一例として、領域Aにおいて、平均値±10%の「深さDの平均値を幅Wの平均値で除した値」を有する孔33の数は、全体の孔33の数の60%以上(好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上)である。導電層32の厚さTは、10nm以上200nm以下である。
 深さDの平均値は、次のように取得される値である。まず、試料支持体1Aを用意し、試料支持体1AをZ軸方向に平行に切断する。続いて、本体層31の切断面のいずれか一方のSEM画像を取得する。続いて、領域Aに対応する領域において、複数の孔33についての深さDの平均値を算出し、深さDの平均値を取得する。
 幅Wの平均値は、次のように取得される値である。まず、試料支持体1Aを用意し、複数の延在部34を横切るように試料支持体1A(具体的には、本体層31)をZ軸方向に垂直に切断する。続いて、本体層31の切断面のいずれか一方のSEM画像を取得する。続いて、領域Aに対応する領域において、複数の孔33(具体的には、複数の延在部34)に対応する複数の画素群を抽出する。この画素群の抽出は、例えば、SEM画像に対して二値化処理を施すことで実施される。続いて、複数の画素群に基づいて、複数の孔33(具体的には、複数の延在部34)についての面積の平均値を有する円の直径を算出し、当該直径を幅Wの平均値として取得する。
 基板2及び本体層31は、金属基板の表層が陽極酸化されることで形成されている。基板2及び本体層31は、例えば、Al基板の表層が陽極酸化されることで形成されている。なお、金属基板としては、Al基板以外に、Ta(タンタル)基板、Nb(ニオブ)基板、Ti(チタン)基板、Hf(ハフニウム)基板、Zr(ジルコニウム)基板、Zn(亜鉛)基板、W(タングステン)基板、Bi(ビスマス)基板、Sb(アンチモン)基板等が挙げられる。
 本体層31には、それぞれが略一定の幅Wを有する複数の孔33が一様に(均一な分布で)形成されている。隣り合う孔33のピッチ(中心線間の距離)は、例えば、275nm程度である。領域Aにおける複数の孔33の開口率(Z軸方向から見た場合に領域Aに対して複数の孔33が占める割合)は、実用上は10~80%であり、特に60~80%であることが好ましい。なお、複数の孔33においては、各孔33の幅Wが不揃いであってもよいし、部分的に孔33同士が繋がっていてもよい。
 試料支持体1Aの製造方法について説明する。まず、図4の(a)に示されるように、基板2を用意し、基板2の表面2aに仕切部4を形成するための溝2cを形成する。このとき、基板2の表面2aに、図1に示される表示部5を形成するための溝も形成する。仕切部4を形成するための溝2c及び表示部5を形成するための溝の形成には、例えば、エッチング、レーザ加工、機械加工等が用いられる。
 続いて、図4の(b)に示されるように、基板2の表面2aに本体層31を形成する。続いて、図4の(c)に示されるように、本体層31上に導電層32を形成する。導電層32の形成には、例えば、蒸着法、スパッタ法、メッキ法、原子層堆積法(ALD:Atomic Layer Deposition)等が用いられる。
 以上により、試料支持体1Aを得る。以上の試料支持体1Aの製造方法では、仕切部4を形成するための溝2c内に多孔質層3が落ち込むことで、多孔質層3の表面3aに複数の仕切溝41及び複数の仕切溝42が形成される。また、表示部5を形成するための溝内に多孔質層3が落ち込むことで、多孔質層3の表面3aに、図1に示される複数の第1表示溝51及び複数の第2表示溝52が形成される。
 本体層31の形成について説明する。まず、図5の(a)に示されるように、基板2を用意し、基板2の表層を陽極酸化して、基板2の表面2aに酸化層30を形成する。酸化層30は、基板2とは反対側に開口する複数の孔30aを有している。
 続いて、図5の(b)に示されるように、酸化層30を除去して、基板2の表面2aを外部に露出させる。基板2の表面2aには、椀状又は円錐台状(テーパ状)の複数の凹部が形成されている。当該複数の凹部は、複数の孔30aに対応する位置に形成される。
 続いて、図5の(c)に示されるように、再度、基板2の表層を陽極酸化して、基板2の表面2aに本体層31を形成する。本体層31において、各孔33は、延在部34の端34aから基板2とは反対側に向かって拡幅された開口部35を含んでいる。以上のように陽極酸化が二段階で実施されることで、各孔33に開口部35が形成される。また、陽極酸化が二段階で実施されることで、複数の孔33の配列及び形状の規則性及び均一性が向上する。なお、以上の本体層31の形成では、基板2は、Al基板であり、酸化層30及び本体層31は、Al層である。
 図6は、一例としての本体層31の表面(開口部35側の表面)のSEM画像を示す図である。図6に示される本体層31は、Al基板の表層の陽極酸化を二段階で実施することで形成されたものである。図6に示される本体層31では、複数の孔33(黒色の部分)の幅Wの平均値が110nmであり、複数の孔33の深さDの平均値が10μmであり、深さDの平均値を幅Wの平均値で除した値が91である。
 図7は、一例としての多孔質層3の断面(Z軸方向に平行な断面)のSEM画像を示す図である。図7に示される多孔質層3は、本体層31の表面(開口部35側の表面)に対するPtの蒸着を実施することで形成されたものである。ここでは、本体層31を回転させながら、本体層31の表面に垂直な方向に対して30度の傾斜した方向からPtの蒸着を実施した。図7に示される多孔質層3では、導電層32の厚さTが50nmであり、導電層32の入り込み量(本体層31の表面に垂直な方向における「導電層32が形成された範囲」の幅)が506nmである。図7に示される多孔質層3では、各孔33が開口部35を含んでいるため、導電層32の厚さTに対し、導電層32の入り込み量が十分に確保されたと考えられる。
 試料支持体1Aを用いたイオン化法及び質量分析方法について説明する。まず、図8の(a)に示されるように、試料支持体1Aを用意する(用意する工程)。なお、図8に示される試料支持体1Aは、図1に示される試料支持体1Aとは異なる数の領域Aを有しているが、図1~図7を用いて説明した構造と同様の構造を有している。また、図8においては、仕切溝42及び表示部5の図示が省略されている。続いて、試料Sを試料支持体1Aの多孔質層3の表面3aに配置する(配置する工程)。一例として、ピペット8によって、液体を含む試料Sを各領域Aに滴下する。これにより、試料Sの成分S1は、複数の孔33を介して多孔質層3の表面3a側から基板2側に移動し、例えば表面張力によって表面3a側に留まる。
 続いて、図8の(b)に示されるように、試料Sの成分が導入された試料支持体1Aをスライドグラス7の載置面7a上に配置する。スライドグラス7は、ITO(Indium Tin Oxide)膜等の透明導電膜が形成されたガラス基板であり、載置面7aは、透明導電膜の表面である。続いて、試料支持体1Aの導電層32(図1参照)に電圧を印加しつつ、レーザ光(エネルギー線)Lを試料支持体1Aの多孔質層3の表面3aのうち、試料Sが配置された領域Aに照射する。これにより、表面3aに配置されていた試料Sの成分S1をイオン化する(イオン化する工程)。一例として、表面3aに配置されていた試料Sの成分S1に対して、レーザ光Lを走査する。以上の工程が、試料支持体1Aを用いたイオン化法に相当する。以上のイオン化法の一例は、表面支援レーザ脱離イオン化法(SALDI:Surface-Assisted Laser Desorption/Ionization)として実施される。
 続いて、試料Sの成分S1のイオン化によって放出された試料イオン(イオン化された成分)S2を質量分析装置において検出し(検出する工程)、試料Sを構成する分子のマススペクトルを取得する。一例として、質量分析装置は、飛行時間型質量分析方法(TOF-MS:Time-of-Flight Mass Spectrometry)を利用する走査型質量分析装置である。以上の工程が、試料支持体1Aを用いた質量分析方法に相当する。
 以上説明したように、試料支持体1Aでは、多孔質層3の表面3aを第1領域A1及び第2領域A2に仕切る仕切部4が、第1領域A1と第2領域A2との間を通るように多孔質層3の表面3aに形成された仕切溝41,42を含んでいる。これにより、例えば、液体を含む試料Sを第1領域A1に配置した場合に、複数の孔33内に収まりきらなかった試料Sが第1領域A1から流出して第2領域A2に拡がるような事態が、仕切部4によって防止される。よって、試料支持体1Aによれば、複数の領域Aのそれぞれにおいて試料Sの成分S1をイオン化する場合に、第1領域A1から第2領域A2に試料Sが拡がるのを防止することができる。
 試料支持体1Aでは、仕切溝41,42の幅が、仕切溝41,42の深さよりも大きい。これにより、第1領域A1から第2領域A2に試料Sが拡がるのをより確実に防止することができる。また、仕切溝41,42をより確実に認識することができ、試料Sの成分S1の存在範囲をより確実に認識することができる。
 試料支持体1Aでは、仕切溝41,42の深さが、50μm以上300μm以下であり、仕切溝41,42の幅が、仕切溝41,42の深さの2倍以上である。これにより、第1領域A1から第2領域A2に試料Sが拡がるのをより確実に防止することができる。また、仕切溝41,42をより確実に認識することができ、試料Sの成分S1の存在範囲をより確実に認識することができる。
 試料支持体1Aでは、仕切部4が、第1領域A1を囲む環状の第1仕切溝4a、第2領域A2を囲む環状の第2仕切溝4b、及び第1仕切溝4aと第2仕切溝4bとの間を通る第3仕切溝4cを含んでいる。これにより、第1領域A1から第2領域A2に試料Sが広がるのをより確実に防止することができる。
 試料支持体1Aは、所定の情報を表示する表示部5を備えている。表示部5は、表面3aに形成された第1表示溝51及び第2表示溝52を含んでいる。これにより、表示部5を仕切溝41,42と同一の方法により形成することができ、試料支持体1Aを高効率で製造することができる。
 試料支持体1Aでは、本体層31が、絶縁層である。多孔質層3は、少なくとも表面3aに沿って延在する導電層32を含んでいる。これにより、レーザ光Lを多孔質層3の表面3a、すなわち、導電層32に照射することで、試料Sの成分S1を高効率でイオン化することができる。
 試料支持体1Aでは、基板2及び本体層31が、金属基板の表層が陽極酸化されることで形成されている。これにより、試料Sの成分S1を高効率でイオン化することが可能な構造を確実且つ容易に得ることができる。
 試料支持体1Aでは、仕切溝41,42が、基板2における多孔質層3側の表面2aに形成された溝2c内に多孔質層3が落ち込むことで、表面3aに形成されている。これにより、例えば、金属基板の表層に溝を形成した後、金属基板の表層を陽極酸化させることで、仕切溝41,42を含む多孔質層3を形成することができる。そのため、例えば、金属基板の表層を陽極酸化させることで多孔質層を形成した後、多孔質層の表面に仕切溝を形成する場合に比べ、仕切溝の形成の際に多孔質層が破損するのを抑制することができる。
 試料支持体1Aを用いたイオン化法によれば、試料Sの成分S1を高効率でイオン化することができる。試料支持体1Aを用いた質量分析方法によれば、試料Sの成分S1の分析を精度良く実施することができる。
[第2実施形態]
 図9に示される試料支持体1Bは、仕切部4が1つの仕切溝41のみを含んでいる点、並びに、表示部5が複数の第1表示溝51及び複数の第2表示溝52に代えて複数の第3表示溝53を含んでいる点で、上述した試料支持体1Aと相違している。
 図9に示されるように、試料支持体1Bでは、多孔質層3の表面3aのうち両端部1aの間の領域の全体が、領域Aである。仕切溝41は、例えば、領域Aの1つの角部に配置されている。各第3表示溝53は、例えば、領域Aの3つの角部(仕切溝41が配置されていない3つの角部)のそれぞれに配置されている。
 仕切溝41は、第1領域A1と第2領域A2との間を通るように多孔質層3の表面3aに形成されている。第1領域A1は、領域Aのうち仕切溝41の外側の領域である。第2領域A2は、領域Aのうち仕切溝41の内側の領域である。第2領域A2は、例えば、マスキャリブレーションに用いられる試薬が滴下される領域である。仕切部4は、領域Aを第1領域A1及び第2領域A2に仕切っている。
 各第3表示溝53は、X字状に延在している。第3表示溝53は、所定の情報を表示する態様で多孔質層3の表面3aに形成されている。第3表示溝53は、仕切溝41と同様に、基板2の表面2aに形成された溝2c内に多孔質層3が落ち込むことで、多孔質層3の表面3aに形成されている。試料支持体1Bでは、所定の情報は、質量分析装置に試料支持体1Bが取り付けられる際に試料支持体1Bの位置及び角度に関する情報であり、例えば、質量分析装置に試料支持体1Bが取り付けられる際に試料支持体1Bの位置合せに用いられる。試料支持体1Bは、試料支持体1Aと同様な製造方法により製造され得る。
 試料支持体1Bを用いたイオン化法及び質量分析方法について説明する。まず、図10の(a)に示されるように、試料支持体1Bを用意する(用意する工程)。続いて、試料Sを試料支持体1Bの多孔質層3の表面3aに配置する(配置する工程)。一例として、試料Sに表面3aの第1領域A1を押し付けて試料Sの成分を表面3aの第1領域A1に転写する。
 続いて、質量分析装置に試料支持体1Bを取り付け、図10の(b)に示されるように、試料支持体1Aを用いたイオン化法と同様に、表面3aに配置されていた試料Sの成分S1をイオン化する(イオン化する工程)。以上の工程が、試料支持体1Bを用いたイオン化法に相当する。続いて、試料Sの成分S1のイオン化によって放出された試料イオン(イオン化された成分)S2を質量分析装置において検出し(検出する工程)、試料Sを構成する分子の二次元分布を画像化するイメージング質量分析を実施する。以上の工程が、試料支持体1Bを用いた質量分析方法に相当する。
 以上説明したように、試料支持体1Bでは、仕切溝41が、環状に延在している。第1領域A1が、仕切溝41の外側の領域であり、第2領域A2が、仕切溝41の内側の領域である。これにより、第1領域A1を試料Sの成分S1のイオン化に用いると共に、第2領域A2をマスキャリブレーションに用いることができる。また、仕切溝41を認識することで、マスキャリブレーションに用いられる試薬の存在範囲を容易に認識することができ、当該試薬の存在範囲に例えばレーザ光Lを精度良く照射することが可能となる。
[変形例]
 本開示は、上述した実施形態に限定されない。例えば、仕切部4は、多孔質層3の表面3aを少なくとも2つの領域に仕切っていればよい。仕切部4は、例えば、多孔質層3の表面3aを横切る1つの仕切溝のみを含んでいてもよい。その場合には、当該仕切溝に対して表面3aの一方の側が第1領域A1であり、当該仕切溝に対して表面3aの他方の側が第2領域A2である。
 仕切部4は、表面3aの全体を完全に仕切っていなくてもよい。例えば、試料支持体1Aにおいて、仕切部4は、第1仕切溝4aにおける第2仕切溝4b側の一部、第2仕切溝4bにおける第1仕切溝4a側の一部、及び第1仕切溝4aと第2仕切溝4bとの間を通る第3仕切溝4cの一部のみを含んでいてもよい。例えば、仕切部4は、多孔質層3の表面3aの一部のみを横切る仕切溝を含んでいてもよい。その場合には、当該仕切溝に対して表面3aの一方の側が第1領域A1であり、当該仕切溝に対して表面3aの他方の側が第2領域A2である。
 試料支持体1Aの仕切部4は、仕切溝42の第1部分及び第2部分の少なくとも一方を含んでいなくてもよい。その場合には、仕切溝41の深さが100μm以上であることが好ましい。
 多孔質層3は、導電層32を含んでいなくてもよい。絶縁層である本体層31は、少なくとも多孔質層3の表面3a及び各開口部35の内面35aにおいて外部に露出していてもよい。その場合には、帯電した微小液滴(charged-droplets)を多孔質層3の表面3a、すなわち、絶縁層である本体層31に照射することで、試料Sの成分S1を高効率でイオン化することができる。
 多孔質層3が導電層32を含んでいない試料支持体1A,1Bを用いたイオン化法及び質量分析方法は、次のとおりである。まず、試料支持体1A,1Bを用意する(用意する工程)。続いて、試料Sを試料支持体1A,1Bの多孔質層3の表面3a(すなわち、本体層31の表面)に配置する(配置する工程)。続いて、質量分析装置において、帯電した微小液滴を試料支持体1A,1Bの多孔質層3の表面3aに照射することで、試料Sの成分S1をイオン化する(イオン化する工程)。一例として、表面3aに配置されていた試料Sの成分S1に対して、帯電した微小液滴を走査する。以上の工程が、試料支持体1A,1Bを用いたイオン化法に相当する。以上のイオン化法の一例は、脱離エレクトロスプレーイオン化法(DESI:Desorption Electrospray Ionization)として実施される。続いて、試料Sの成分S1のイオン化によって放出された試料イオンS2を質量分析装置において検出し(検出する工程)、試料Sを構成する分子の質量分析を実施する。以上の工程が、試料支持体1A,1Bを用いた質量分析方法に相当する。
 いずれの試料支持体1A,1Bにおいても、複数の孔33の深さDの平均値が3μm以上100μm以下であり、且つ深さDの平均値を複数の孔33の幅Wの平均値で除した値が9以上2500以下であれば、幅Wの平均値は、40nm以上350nm以下でなくてもよい。その場合において、多孔質層3が導電層32を含んでいるときには、導電層32の厚さTは、10nm以上200nm以下でなくてもよい。
 多孔質層3が導電層32を含んでいる試料支持体1A,1Bでは、導電層32は、各孔33において、延在部34の内面に達していてもよい。
 本体層31は、導電性を有する層(例えば、金属層等)であってもよい。その場合、多孔質層3において、導電層32を省略することができる。
 基板2及び本体層31は、Si(シリコン)基板の表層が陽極酸化されることで形成されていてもよい。
 多孔質層3が導電層32を含んでいる試料支持体1A,1Bを用いたイオン化では、レーザ光L以外のエネルギー線(例えば、イオンビーム、電子線等)が試料支持体1A,1Bの多孔質層3の表面3aに照射されてもよい。
 仕切部4は、次のように形成されてもよい。まず、図11の(a)に示されるように、基板2を用意し、基板2の表面2aに本体層31を形成する。続いて、図11の(b)に示されるように、基板2に至る溝2cを本体層31に形成する。続いて、図11の(c)に示されるように、本体層31上に導電層32を形成する。このとき、導電層32が溝2cの内面にも形成される。以上により、試料支持体1Aを得る。なお、表示部5も、この仕切部4の形成と同様に形成されてもよい。試料支持体1Bの仕切部4及び表示部5も、この仕切部4の形成と同様に形成されてもよい。
 1A,1B…試料支持体、2…基板、3…多孔質層、3a…表面、31…本体層、32…導電層、33…孔、4…仕切部、41,42…仕切溝、4a…第1仕切溝、4b…第2仕切溝、4c…第3仕切溝、5…表示部、51…第1表示溝、52…第2表示溝、53…第3表示溝、A1…第1領域、A2…第2領域、L…レーザ光(エネルギー線)、S…試料、S1…成分、S2…試料イオン(イオン化された成分)。

 

Claims (13)

  1.  試料の成分のイオン化に用いられる試料支持体であって、
     基板と、
     前記基板上に設けられ、前記基板とは反対側の表面を有する多孔質層と、
     前記表面を第1領域及び第2領域に仕切る仕切部と、を備え、
     前記多孔質層は、前記表面に開口する複数の孔を有する本体層を含み、
     前記仕切部は、前記第1領域と前記第2領域との間を通るように前記表面に形成された仕切溝を含む、試料支持体。
  2.  前記仕切溝の幅は、前記仕切溝の深さよりも大きい、請求項1に記載の試料支持体。
  3.  前記仕切溝の深さは、50μm以上300μm以下であり、
     前記仕切溝の幅は、前記仕切溝の深さの2倍以上である、請求項2に記載の試料支持体。
  4.  前記仕切部は、前記仕切溝として、前記第1領域を囲む環状の第1仕切溝の一部、前記第2領域を囲む環状の第2仕切溝の一部、及び前記第1仕切溝と前記第2仕切溝との間を通る第3仕切溝の一部を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の試料支持体。
  5.  前記仕切溝は、環状に延在しており、
     前記第1領域は、前記仕切溝の外側の領域であり、
     前記第2領域は、前記仕切溝の内側の領域である、請求項1~3のいずれか一項に記載の試料支持体。
  6.  所定の情報を表示する表示部を更に備え、
     前記表示部は、前記表面に形成された表示溝を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の試料支持体。
  7.  前記本体層は、絶縁層であり、
     前記多孔質層は、少なくとも前記表面に沿って形成された導電層を更に含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の試料支持体。
  8.  前記本体層は、絶縁層であり、
     前記本体層は、少なくとも前記表面において外部に露出している、請求項1~6のいずれか一項に記載の試料支持体。
  9.  前記基板及び前記本体層は、金属基板又はシリコン基板の表層が陽極酸化されることで形成されている、請求項7又は8に記載の試料支持体。
  10.  前記仕切溝は、前記基板における前記多孔質層側の表面に形成された溝内に前記多孔質層が落ち込むことで、前記表面に形成されている、請求項1~9のいずれか一項に記載の試料支持体。
  11.  請求項7に記載の試料支持体を用意する工程と、
     前記試料を前記表面に配置する工程と、
     エネルギー線を前記表面に照射することで前記成分をイオン化する工程と、を備える、イオン化法。
  12.  請求項8に記載の試料支持体を用意する工程と、
     前記試料を前記表面に配置する工程と、
     帯電した微小液滴を前記表面に照射することで前記成分をイオン化する工程と、を備える、イオン化法。
  13.  請求項11又は12に記載のイオン化法が備える複数の工程と、
     イオン化された前記成分を検出する工程と、を備える、質量分析方法。
PCT/JP2021/034404 2020-12-14 2021-09-17 試料支持体、イオン化法及び質量分析方法 WO2022130717A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21906082.9A EP4212865A1 (en) 2020-12-14 2021-09-17 Sample support body, ionization method, and mass spectrometry method
US18/037,383 US20230420237A1 (en) 2020-12-14 2021-09-17 Sample support body, ionization method, and mass spectrometry method
CN202180083799.3A CN116615647A (zh) 2020-12-14 2021-09-17 试样支承体、离子化法和质量分析方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020207048A JP2022094173A (ja) 2020-12-14 2020-12-14 試料支持体、イオン化法及び質量分析方法
JP2020-207048 2020-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022130717A1 true WO2022130717A1 (ja) 2022-06-23

Family

ID=82058999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/034404 WO2022130717A1 (ja) 2020-12-14 2021-09-17 試料支持体、イオン化法及び質量分析方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230420237A1 (ja)
EP (1) EP4212865A1 (ja)
JP (1) JP2022094173A (ja)
CN (1) CN116615647A (ja)
WO (1) WO2022130717A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030116707A1 (en) * 2001-08-17 2003-06-26 Micromass Limited Maldi sample plate
JP2011210734A (ja) * 2011-06-03 2011-10-20 Hitachi High-Technologies Corp イオン捕集装置
JP4885142B2 (ja) 2005-10-20 2012-02-29 独立行政法人科学技術振興機構 質量分析法に用いられる試料ターゲットおよびその製造方法、並びに当該試料ターゲットを用いた質量分析装置
JP2016121968A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 シチズンファインデバイス株式会社 試料積載プレート
JP2020136136A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社豊田中央研究所 レーザー脱離/イオン化質量分析用のサンプルプレート

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030116707A1 (en) * 2001-08-17 2003-06-26 Micromass Limited Maldi sample plate
JP4885142B2 (ja) 2005-10-20 2012-02-29 独立行政法人科学技術振興機構 質量分析法に用いられる試料ターゲットおよびその製造方法、並びに当該試料ターゲットを用いた質量分析装置
JP2011210734A (ja) * 2011-06-03 2011-10-20 Hitachi High-Technologies Corp イオン捕集装置
JP2016121968A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 シチズンファインデバイス株式会社 試料積載プレート
JP2020136136A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社豊田中央研究所 レーザー脱離/イオン化質量分析用のサンプルプレート

Also Published As

Publication number Publication date
EP4212865A1 (en) 2023-07-19
JP2022094173A (ja) 2022-06-24
US20230420237A1 (en) 2023-12-28
CN116615647A (zh) 2023-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539801B1 (ja) 試料支持体
JP6591160B2 (ja) 試料積載プレート
US11935733B2 (en) Sample support, sample ionization method, and mass spectrometry method
US11189474B2 (en) Sample support, ionization method, and mass spectrometry method
WO2019058783A1 (ja) 試料支持体
JP6899295B2 (ja) レーザ脱離イオン化法及び質量分析方法
US11404256B2 (en) Sample support, ionization method, and mass spectrometry method
US11442039B2 (en) Sample support body, production method for sample support body, and sample ionization method
US11947260B2 (en) Sample support
WO2022130764A1 (ja) 試料支持体、イオン化法及び質量分析方法
WO2022130717A1 (ja) 試料支持体、イオン化法及び質量分析方法
US20230253196A1 (en) Sample support
WO2019058786A1 (ja) 試料支持体
US20220223396A1 (en) Sample support, adapter, ionization method and mass spectrometry method
EP3943927A1 (en) Sample support, ionization method, and mass spectrometry method
WO2019155740A1 (ja) 試料支持体、及び試料支持体の製造方法
EP4116694A1 (en) Sample support, ionization method, and mass spectrometry method
US11120981B2 (en) Laser desorption/ionization method and mass spectrometry method
Eschbaumer A position sensitive time of flight setup for heavy ion elastic recoil detection analysis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21906082

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 21906082.9

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021906082

Country of ref document: EP

Effective date: 20230414

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18037383

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180083799.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE