WO2022123998A1 - 車両用支援装置及び車両用支援方法 - Google Patents

車両用支援装置及び車両用支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022123998A1
WO2022123998A1 PCT/JP2021/041511 JP2021041511W WO2022123998A1 WO 2022123998 A1 WO2022123998 A1 WO 2022123998A1 JP 2021041511 W JP2021041511 W JP 2021041511W WO 2022123998 A1 WO2022123998 A1 WO 2022123998A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
state
recommended route
driver
mental
passenger
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/041511
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章太 井原
友英 西野
裕子 中村
好文 伊藤
一博 松井
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN202180082443.8A priority Critical patent/CN116569236A/zh
Publication of WO2022123998A1 publication Critical patent/WO2022123998A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Definitions

  • This disclosure relates to a vehicle support device and a vehicle support method.
  • Patent Document 1 discloses a technique for estimating an emotion of a subject from a recognition result of a facial expression.
  • the driver's mental state may affect the running of the vehicle. Therefore, when the mental state of the driver is deteriorated, it is preferable to improve the mental state.
  • One object of this disclosure is to provide a vehicle support device and a vehicle support method capable of more accurately improving the mental state of a vehicle driver when the mental state deteriorates. ..
  • the vehicle support device of the present disclosure estimates the degree of deterioration of the driver's mental state of the vehicle and the mental state which is at least one of the factors of the deterioration of the driver's mental state.
  • Presentation of a recommended route determination unit that determines a recommended route including multiple links according to the mental-related state estimated by the mental-related state estimation unit, and a recommended route determined by the recommended route determination unit. Is provided with a presentation control unit that causes the driver to perform the above.
  • the vehicle support method of the present disclosure is performed by at least one processor, at least the degree of deterioration of the driver's mental state of the vehicle, and at least the factors of the deterioration of the driver's mental state.
  • the recommended route according to the degree of deterioration of the driver's mental state of the vehicle and the mental state related to at least one of the factors of the deterioration of the driver's mental state is presented to the driver. Will be possible. Therefore, drive a route to improve the deterioration of the mental state according to at least one of the degree of deterioration of the mental state and the factor of the deterioration of the mental state of the driver, which is more detailed than the presence or absence of the deterioration of the mental state. It becomes possible to present it to a person. As a result, when the mental state of the driver of the vehicle deteriorates, it becomes possible to improve the mental state more accurately.
  • FIG. 20 It is a figure which shows an example of the schematic structure of the driving support system 1. It is a figure which shows an example of the schematic structure of HCU 20. It is a flowchart which shows an example of the flow of the state improvement-related processing in HCU20. It is a figure which shows an example of the schematic structure of HCU 20a. It is a flowchart which shows an example of the flow of the state improvement-related processing in HCU20a. It is a figure which shows an example of the schematic structure of HCU 20b.
  • the driving support system 1 shown in FIG. 1 can be used in an automobile (hereinafter, simply a vehicle).
  • the driving support system 1 includes an HMI (Human Machine Interface) system 2, a communication module 3, a locator 4, a map database (hereinafter, map DB) 5, a vehicle control ECU 6, a peripheral monitoring sensor 7, an automatic driving ECU 8, and a vehicle status sensor 9. Includes. It is assumed that the HMI system 2, the communication module 3, the locator 4, the map DB 5, the vehicle control ECU 6, the automatic driving ECU 8, and the vehicle status sensor 9 are connected to, for example, an in-vehicle LAN.
  • the vehicle using the driving support system 1 will be referred to as a own vehicle.
  • the communication module 3 includes a short-range communication unit 31 and a wide-area communication unit 32.
  • the short-range communication unit 31 performs short-range wireless communication.
  • Examples of short-range wireless communication include short-range wireless communication compliant with short-range wireless communication standards such as Bluetooth (registered trademark) Low Energy, UWB (Ultra Wide Band) communication, and the like.
  • Wi-Fi registered trademark
  • ZigBee registered trademark
  • the short-range communication unit 31 communicates with the mobile terminal by short-range wireless communication. Examples of the mobile terminal include a wearable device worn by the occupant of the own vehicle, a multifunctional mobile phone carried by the occupant of the own vehicle, and the like.
  • the wide area communication unit 32 communicates with the center server via the public communication network. Examples of the public communication network include a mobile phone network and the Internet.
  • the wide area communication unit 32 may be configured to communicate with the center via the roadside unit.
  • the wide area communication unit 32 acquires traffic information and the like from the center server and outputs the traffic information to the in-vehicle LAN.
  • the locator 4 is equipped with a GNSS (Global Navigation Satellite System) receiver and an inertial sensor.
  • the GNSS receiver receives positioning signals from a plurality of artificial satellites.
  • the inertial sensor includes, for example, a gyro sensor and an acceleration sensor.
  • the locator 4 sequentially positions the vehicle position of the own vehicle by combining the positioning signal received by the GNSS receiver and the measurement result of the inertial sensor. For the positioning of the vehicle position, the mileage obtained from the signals sequentially output from the vehicle speed sensor mounted on the own vehicle may also be used.
  • Map DB5 stores guide map data and high-precision map data.
  • the map DB 5 is, for example, a non-volatile memory.
  • the guide map data and the high-precision map data may be stored in different memories.
  • the guide map data and the high-precision map data may be configured to be acquired from the center server outside the own vehicle by using the wide area communication unit 32. If the own vehicle is not an autonomous driving vehicle capable of automatic driving, the map DB 5 may be configured not to include high-precision map data.
  • Guidance map data is map data used for navigation functions that provide route guidance. As an example, it is used to search for a recommended route to a destination and provide route guidance for the recommended route.
  • the guide map data is data representing the road on which the vehicle travels by nodes, links, and the like.
  • a node is a point where each road on the map intersects, branches, or merges.
  • Links connect nodes.
  • the link represents the road section.
  • the link data is composed of a unique number that identifies the link, a link length that indicates the length of the link, a link direction, link shape information, node coordinates between the start and end of the link, and road attribute data.
  • Road attributes include road name, road type, road width, number of lanes, speed regulation value, and the like.
  • the node data includes a node ID with a unique number for each node on the map, node coordinates, a node name, a node type, a connection link ID in which a link ID of a link connected to a node is described, an intersection type, and the like. It consists of each data.
  • High-precision map data is map data used for vehicle travel control.
  • the high-precision map data is more detailed map data than the guide map data.
  • the high-precision map data includes, for example, a three-dimensional map composed of point clouds of road shapes and feature points of structures.
  • the vehicle control ECU 6 is an electronic control device that performs acceleration / deceleration control and / or steering control of the own vehicle.
  • the vehicle control ECU 6 includes a steering ECU, a power unit control ECU, a brake ECU, and the like.
  • the steering ECU performs steering control.
  • the power unit control ECU performs acceleration / deceleration control.
  • the brake ECU performs deceleration control.
  • the vehicle control ECU 6 acquires detection signals output from each sensor such as an accelerator position sensor, a brake stroke sensor, a steering angle sensor, and a vehicle speed sensor mounted on the own vehicle, and has an electronically controlled throttle, a brake actuator, and an EPS (Electric Power). Steering) Outputs control signals to each driving control device such as a motor.
  • EPS Electronic Power
  • the peripheral monitoring sensor 7 detects objects around the vehicle such as moving objects such as pedestrians and other vehicles, and stationary objects such as falling objects on the road. In addition, it detects road markings such as driving lane markings around the vehicle.
  • the peripheral monitoring sensor 7 is, for example, a peripheral monitoring camera that captures a predetermined range around the vehicle, a millimeter wave radar that transmits exploration waves to a predetermined range around the vehicle, sonar, and LIDAR (Light Detection and Ringing / Laser Imaging Detection and). Ranging) and other sensors.
  • the peripheral monitoring camera sequentially outputs the captured images to be sequentially captured as sensing information to the automatic driving ECU 8.
  • the peripheral surveillance camera may be configured to capture the entire circumference of the own vehicle with a plurality of cameras.
  • Sensors that transmit exploration waves such as sonar, millimeter-wave radar, and LIDAR sequentially output scanning results based on the received signal obtained when the reflected wave reflected by an obstacle is received to the automatic operation ECU 8 as sensing information.
  • the peripheral monitoring sensor 7 detects the environmental condition around the own vehicle.
  • the automatic driving ECU 8 controls the vehicle control ECU 6 to execute an automatic driving function that substitutes for the driving operation by the driver.
  • degree of automatic driving hereinafter referred to as automation level
  • SAE degree of automatic driving
  • the automation level is classified into levels 0 to 5 as follows, for example, in the definition of SAE.
  • Level 0 is the level at which the driver performs all driving tasks without the intervention of the system. Driving tasks are, for example, steering and acceleration / deceleration. Level 0 corresponds to so-called manual operation. Level 1 is the level at which the system supports either steering or acceleration / deceleration. Level 2 is the level at which the system supports both steering and acceleration / deceleration. Levels 1 and 2 correspond to so-called driving support.
  • Level 3 is a level at which the system can perform all driving tasks in a specific place such as a highway, and the driver performs driving operations in an emergency. At level 3, the driver is required to be able to respond promptly when there is a request for a change of operation from the system.
  • Level 3 corresponds to so-called conditional automated driving.
  • Level 4 is a level at which the system can perform all driving tasks except under specific circumstances such as unresponsive roads and extreme environments. Level 4 corresponds to so-called highly automatic driving.
  • Level 5 is the level at which the system can perform all driving tasks in any environment. Level 5 corresponds to so-called fully automated driving. Levels 3 to 5 correspond to so-called automatic driving.
  • the case where the own vehicle is a vehicle capable of automatic driving of level 3 or higher is described as an example.
  • the automation level may be switchable.
  • the following description will be given by taking as an example a case where it is possible to switch between automatic operation of automation level 3 or higher and manual operation of level 0.
  • the own vehicle may be a vehicle that cannot be automatically driven at level 3 or higher.
  • the navigation device used in the own vehicle may be used to search for the recommended route.
  • the automatic driving ECU 8 recognizes the driving environment of the own vehicle from the vehicle position of the own vehicle acquired from the locator 4, the high-precision map data acquired from the map DB 5, and the detection result by the peripheral monitoring sensor 7. As an example, the shape and moving state of an object around the own vehicle are recognized from the detection result of the peripheral monitoring sensor 7, and the shape of the marking around the own vehicle is recognized. Then, by combining it with the vehicle position of the own vehicle and high-precision map data, a virtual space that reproduces the actual driving environment in three dimensions is generated.
  • the automatic driving ECU 8 generates a driving plan for automatically driving the own vehicle by the automatic driving function based on the recognized driving environment.
  • a running plan a long- and medium-term running plan and a short-term running plan are generated.
  • a route for directing the vehicle to the set destination is generated.
  • This route is a route including a plurality of links.
  • the automatic driving ECU 8 may generate this route in the same manner as the route search of the navigation function.
  • This route search may be performed, for example, by cost calculation by the Dijkstra method. In the cost calculation by Dijkstra's algorithm, the link cost of the link that satisfies the search conditions such as distance priority and time priority is set small.
  • a route having a smaller link cost value is searched for as a recommended route.
  • the automatic operation ECU 8 searches for a recommended route that satisfies the search condition sent from the HCU 20 and returns to the HCU 20.
  • the automatic driving ECU 8 uses the generated virtual space around the own vehicle to generate a planned driving trajectory for realizing driving according to the long- to medium-term driving plan. Specifically, it is determined to perform steering for changing lanes, acceleration / deceleration for speed adjustment, steering and braking for avoiding obstacles, and the like. Then, the automatic driving ECU 8 performs automatic driving by performing acceleration / deceleration control and / or steering control of the own vehicle in cooperation with the vehicle control ECU 6 according to the generated travel plan.
  • the vehicle state sensor 9 is a group of sensors for detecting the state of the own vehicle such as the running state and the operating state of the own vehicle.
  • the vehicle status sensor 9 includes a vehicle speed sensor that detects the vehicle speed of the own vehicle, a steering sensor that detects the steering angle of the steering of the own vehicle, an accelerator position sensor that detects the opening degree of the accelerator pedal of the own vehicle, and a brake pedal of the own vehicle. There is a brake stroke sensor or the like that detects the amount of depression.
  • the vehicle condition sensor 9 outputs the detection result to the in-vehicle LAN.
  • the detection result of the vehicle state sensor 9 may be output to the in-vehicle LAN via the ECU mounted on the own vehicle.
  • the HMI system 2 includes an HCU (Human Machine Interface Control Unit) 20, an indoor camera 21, a biosensor 22, a voice output device 23, a display device 24, a microphone 25, an operation device 26, and a state improvement device 27.
  • the HMI system 2 accepts an input operation from the driver.
  • the HMI system 2 monitors the condition of occupants including the driver of the own vehicle.
  • the HMI system 2 presents information to the driver.
  • the indoor camera 21 captures a predetermined range in the vehicle interior of the own vehicle.
  • the indoor camera 21 may be configured to use a DSM (Driver Status Monitor) that monitors the driver of the own vehicle. Further, a camera that captures a range including the passenger seat and the rear seat of the own vehicle may also be used.
  • the information of the image captured by the indoor camera 21 may be sequentially output to the HCU 20.
  • the biological sensor 22 measures the biological information of the driver and sequentially outputs the measured biological information to the HCU 20.
  • the biosensor 22 may be configured to be provided on a part of the own vehicle.
  • the biosensor 22 may be configured to be provided in a wearable device worn by an occupant such as a driver.
  • the HCU 20 may acquire the measurement result of the biosensor 22 via the short-range communication unit 31.
  • Examples of the biological sensor 22 include a pulse wave sensor that measures a pulse wave.
  • a pulse wave sensor a photoelectric pulse wave sensor, an impedance type pulse wave sensor, or the like may be used.
  • the pulse wave sensor may be a contact type sensor or a non-contact type sensor.
  • Examples of the biological sensor 22 include a body temperature sensor that measures body temperature.
  • an IR sensor or the like may be used.
  • Examples of the biological sensor 22 include an exhalation sensor that measures exhalation.
  • a gas sensor or the like may be used.
  • Examples of the biological sensor 22 include a body composition sensor that measures body composition.
  • a body composition meter that estimates body fat percentage, muscle mass, and body water content from the resistance value by passing a small current through the body may be used.
  • the biosensor 22 that needs to be in contact with the body of the occupant for measurement may be provided on the steering wheel, driver's seat, or the like of the own vehicle.
  • the biological sensor 22 may be configured to measure biological information other than pulse wave, body temperature, exhalation, and body composition. For example, those that measure respiration, brain waves, heartbeat, heartbeat fluctuation, sweating, blood pressure, and skin conductance can be mentioned.
  • the voice output device 23 presents information by outputting voice.
  • the audio output device 23 outputs audio according to the instructions of the HCU 20. Examples of the audio output device 23 include a speaker and the like.
  • the display device 24 presents information by displaying images and texts.
  • the display device 24 displays images and texts according to the instructions of the HCU 20.
  • the display device 24 is provided in the vehicle interior of the own vehicle so that the display surface faces. For example, the display device 24 is provided so that the display surface is located in front of the driver's seat of the own vehicle.
  • a CID Center Information Display
  • HUD head-up display
  • the microphone 25 collects the voice spoken by the occupant of the own vehicle, converts it into an electric voice signal, and outputs it to the HCU 20.
  • the microphone 25 may be provided on, for example, the upper surface of the steering column cover, the sun visor on the driver's seat side, or the like so that the driver's voice can be easily collected. Further, the microphone 25 may be provided for each seat so that the voices of the occupants for each seat can be distinguished and collected. In this case, as the microphone 25 provided for each seat, a zoom microphone having a narrowed directivity may be used.
  • the microphone 25 may accept input of a voice command from the user.
  • the operation device 26 receives an operation input from the driver.
  • the operation device 26 may be a mechanical switch or a touch switch integrated with the display device 24. Examples of the mechanical switch include a steering switch provided on the spoke portion of the steering.
  • the microphone 25 and the operating device 26 can be paraphrased as an input device that receives input from the driver.
  • the state improving device 27 is a device that gives the driver a stimulus to improve the mental state from the deterioration of the mental state.
  • the state improving device 27 is provided in the own vehicle. Examples of deterioration of mental status include stress, frustration, fear, and grief. Stress can be rephrased as tension. Fear may be subdivided into anxiety and fear. Anxiety can be a mental state of fear without an object. Fear can be a mental state of fear with a target. In the present embodiment, a case where stress is targeted as a deterioration of the mental state will be described as an example.
  • the condition improving device 27 gives the driver a stimulus to reduce stress.
  • the state improving device 27 may be a device that ejects an odor component that is presumed to reduce stress. This device may be realized by combining an air conditioner and an aroma unit.
  • the state improving device 27 may be a device that relieves stress by giving a thermal stimulus to the driver to improve blood circulation to relieve stiffness. In this case, it may be realized by a heater and a blower provided on the seat back of the driver's seat. In order to improve the blood circulation of the driver, it is preferable to repeatedly warm and cool the driver's neck and shoulders.
  • the state improving device 27 may be a device for relieving stress by inducing the driver's breathing to a breathing that is presumed to be relaxing.
  • the seat belt may be fastened to induce deep breathing.
  • the state improving device 27 may be a device that relieves stress by light emission that is presumed to allow the driver to relax. Light emission may be performed by an LED or the like.
  • the state improving device 27 may be a device for relieving stress by playing a music favorite of the driver.
  • the audio output device 23 may be used as the state improvement device 27.
  • the state improving device 27 may have a configuration other than the above as long as it is a device that generates a stimulus presumed to relieve stress. Even if the deterioration of the mental state is targeted at something other than stress, the state improving device 27 may be configured to improve the mental state by giving a stimulus to relax the driver.
  • the HCU 20 is mainly composed of a microcomputer equipped with a processor, a memory, an I / O, and a bus connecting these, and processes for improvement from deterioration of the driver's mental state by executing a control program stored in the memory. (Hereinafter, state improvement related processing) and other various processing are executed.
  • This HCU 20 corresponds to a vehicle support device.
  • the memory referred to here is a non-transitory tangible storage medium that stores programs and data that can be read by a computer non-temporarily. Further, the non-transitional substantive storage medium is realized by a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like.
  • the HCU 20 includes an estimation unit 201, a search instruction unit 202, a recommended route determination unit 203, a presentation control unit 204, a voice recognition unit 205, a selection unit 206, and a stimulus control unit 207 regarding the state improvement-related processing.
  • a part or all of the functions executed by the HCU 20 may be configured in terms of hardware by one or a plurality of ICs or the like.
  • a part or all of the functional blocks included in the HCU 20 may be realized by a combination of software execution by a processor and hardware components. Execution of the processing of each functional block of the HCU 20 by the computer corresponds to the execution of the vehicle support method.
  • the estimation unit 201 makes an estimation related to the state of the occupant of the vehicle.
  • the estimation unit 201 includes a driver state estimation unit 211, a factor estimation unit 212, and a passenger state estimation unit 213 as sub-functional blocks.
  • the driver state estimation unit 211 estimates the degree of deterioration of the mental state of the driver of the own vehicle. In the example of this embodiment, the driver state estimation unit 211 estimates the degree of stress of the driver.
  • the driver state estimation unit 211 corresponds to the mental-related state estimation unit.
  • the process in the driver state estimation unit 211 corresponds to the mental-related state estimation process.
  • the driver state estimation unit 211 may estimate the degree of two stages of stress “with” and “without”, or may estimate the degree of three or more stages.
  • the driver state estimation unit 211 may estimate the degree of stress of the driver from the image of the driver before boarding, which is captured by the peripheral monitoring camera of the peripheral monitoring sensor 7.
  • the degree of stress of the driver may be estimated from the posture of the driver and the way of walking in the image.
  • the driver state estimation unit 211 may estimate the degree of stress of the driver from the image of the driver captured by the indoor camera 21.
  • the degree of stress of the driver may be estimated from the facial expression of the driver in the image.
  • the driver state estimation unit 211 may estimate the degree of stress of the driver based on the pulse wave of the driver measured by the pulse wave sensor of the biological sensor 22. In this case, the driver state estimation unit 211 may estimate the degree of sympathetic nerve dominance in the autonomic nerve from the frequency analysis of the pulse wave, and estimate the degree of sympathetic nerve dominance as the degree of stress.
  • the driver state estimation unit 211 may estimate the degree of stress of the driver from the breath of the driver measured by the breath sensor of the biological sensor 22.
  • the amount of cholesterol secreted which is a stress-determining substance, may be estimated from the exhaled breath, and the amount of cholesterol secreted may be estimated as the degree of stress.
  • the driver state estimation unit 211 may estimate the degree of stress of the driver from the operation state detected by the vehicle state sensor 9. In this case, the higher the frequency of sudden acceleration, sudden braking, sudden steering, etc., the higher the degree of stress should be estimated.
  • the term “sudden” as used herein means that the amount of change per unit time is equal to or greater than the threshold value.
  • the driver state estimation unit 211 may estimate the degree of stress of the driver from the voice of the driver collected by the microphone 25.
  • the degree of stress may be estimated from the driver's voice by utilizing the fact that the frequency of the human voice becomes high when the person is nervous.
  • the degree of stress may be estimated from the speed of speech.
  • the factor estimation unit 212 estimates the factors that deteriorate the mental state of the driver of the own vehicle. In the example of this embodiment, the factor estimation unit 212 estimates the cause of the stress of the driver.
  • the factor estimation unit 212 also corresponds to the mental-related state estimation unit.
  • the processing by the factor estimation unit 212 also corresponds to the mental-related state estimation process. In order to suppress unnecessary processing, it is preferable that the factor estimation unit 212 estimates the stress factor only when the degree of stress estimated by the driver state estimation unit 211 is equal to or higher than the threshold value.
  • the threshold value referred to here may be a value that distinguishes the presence or absence of stress.
  • the factor estimation unit 212 may estimate the cause of stress from input information such as the surrounding environment of the own vehicle, the schedule before and after the driver, the physical condition of the driver, and the operation state of the driver.
  • the stress factor may be estimated from only a part of the above-mentioned input information, or the stress factor may be estimated from a combination of a plurality of types of input information.
  • the stress factor may be estimated by referring to the correspondence relationship in which the input information and the stress factor are associated in advance. A map is an example of a correspondence.
  • the stress factor may be estimated from the input information by using a machine learning learner that uses the above-mentioned input information as an input and outputs the stress factor as an output.
  • the surrounding environment of the own vehicle may be detected by the peripheral monitoring sensor 7.
  • Examples of the surrounding environment include the number of pedestrians in the vicinity, road type, road width, degree of congestion, and the like.
  • a large number of pedestrians in the vicinity increases the load of driving operations, which can be a cause of stress.
  • the fact that the road type is an expressway can be a cause of stress because the load of driving operation becomes high during manual driving.
  • Narrow road width can be a source of stress because it increases the load of driving operations. In backlight, glare can be a source of stress. High levels of congestion can also be a source of stress.
  • the schedule before and after the driver may be acquired from the schedule application of the mobile terminal carried by the driver via the short-range communication unit 31.
  • the work contents immediately before and after can be mentioned. If the work content of the previous work was desk work, eye strain can be a cause of stress. If the person just before work and the person who returns home immediately after work, the manifestation of mental fatigue due to the end of work can be a factor of stress.
  • the physical condition of the driver may be detected by the peripheral monitoring sensor 7, the indoor camera 21, the biological sensor 22, or the like.
  • Examples of physical conditions include physical fatigue and stiffness. If the physical condition is physical fatigue, it can be a source of stress. Physical fatigue may be estimated from the posture and walking method of the driver before boarding, which is captured by the peripheral monitoring camera of the peripheral monitoring sensor 7. In addition, physical fatigue may be estimated from the facial expression of the driver captured by the indoor camera 21. If your physical condition is stiff, it can also be a source of stress. Body stiffness may be estimated from, for example, a decrease in temperature of the shoulders, nape of the neck, etc. measured by a body temperature sensor.
  • the operation state of the driver may be detected by the vehicle state sensor 9.
  • Examples of operating conditions include frequent acceleration, frequent braking, frequent steering, and the like.
  • the term "frequent” as used herein means that the number of occurrences per unit time is equal to or greater than the threshold value.
  • the operating conditions are frequent acceleration, frequent braking, frequent steering, etc., the driving load due to these frequent driving operations can be a factor of stress.
  • the passenger state estimation unit 213 estimates the state of occupants other than the driver of the own vehicle (hereinafter referred to as passengers).
  • the passenger state estimation unit 213 may estimate states such as fatigue, sleep, and poor physical condition of the passenger.
  • the passenger state estimation unit 213 may estimate the passenger's fatigue, sleep, and poor physical condition from the image of the passenger captured by the indoor camera 21.
  • the passenger's fatigue and poor physical condition may be estimated from the facial expression of the passenger in the image.
  • the sleep of the passenger may be estimated from the degree of eye opening of the passenger in the image.
  • the passenger state estimation unit 213 may estimate the passenger's poor physical condition from the biological information measured by the biological sensor 22 provided on the seat.
  • the passenger state estimation unit 213 may be configured to estimate states other than fatigue, sleep, and poor physical condition. In addition, the passenger state estimation unit 213 may also estimate the type of passenger. The passenger state estimation unit 213 may estimate the type of passenger from the image of the passenger captured by the indoor camera 21. As the type of passenger, the elderly, children, etc. may be distinguished and estimated. The passenger state estimation unit 213 may estimate by distinguishing gender and the like.
  • the search instruction unit 202 sends an instruction to the automatic driving ECU 8 to search for a recommended route according to the factor of deterioration of the mental state estimated by the factor estimation unit 212.
  • the search instruction unit 202 determines a search condition in which a route presumed to be effective in alleviating stress is preferentially searched according to the estimated stress factor. Then, the search instruction unit 202 sends an instruction to search the recommended route under the search conditions to the automatic driving ECU 8.
  • the search conditions may be determined by referring to the correspondence relationship in which the search conditions that are presumed to be effective in alleviating stress are preferentially searched for each stress factor. ..
  • a map is an example of a correspondence.
  • the search condition can be rephrased as a link condition that lowers the link cost.
  • the search instruction unit 202 may determine a search condition in which a route with a smaller number of pedestrians is preferentially searched. For example, the search condition that gives priority to the link of the motorway may be determined. In addition, search conditions that prioritize links away from facilities and houses may be determined.
  • the search instruction unit 202 may determine the search conditions on which the general road is preferentially searched. For example, a search condition that gives priority to a link on a general road may be determined.
  • the search instruction unit 202 may determine the search condition in which the route with the wider road width is preferentially searched. For example, a search condition that gives priority to a link having a wider road width may be determined.
  • the search instruction unit 202 may determine a search condition in which a route with less congestion is preferentially searched. For example, a search condition that gives priority to a link having a lower degree of congestion may be determined.
  • the search instruction unit 202 may determine the search condition in which the route presumed to be easy to rest the eyes is preferentially searched when it is estimated that the eyestrain caused by the desk work immediately before is the cause of stress. For example, it is sufficient to determine the search conditions that give priority to links that pass through points such as forests and coasts that are presumed to be easy to heal eyestrain. In addition, the search condition that gives priority to the link that is presumed to avoid overuse of the eyes may be determined. Links that are presumed to avoid overworking the eyes include links with low speed regulation values. If the search instruction unit 202 determines a search condition in which a place presumed to be relaxed and a route via a landscape are preferentially searched when the manifestation of mental fatigue due to the end of work is a factor of stress. good.
  • a search condition that gives priority to a link that goes through a point that is presumed to be relaxing, such as a forest or a coast may be determined.
  • the search condition that gives priority to the link via the driver's favorite store may be determined.
  • the driver's favorite store may be estimated from the search history of the mobile terminal carried by the driver, which is acquired via the short-range communication unit 31.
  • the search instruction unit 202 may determine a search condition in which a route presumed to be easy to reduce physical fatigue is preferentially searched. For example, it is sufficient to determine the search condition that gives priority to the link that can continue the automatic operation of level 3 or higher. In addition, the search condition that gives priority to the link passing through the service area may be determined. When the search instruction unit 202 estimates that the stiffness of the body is the cause of stress, the search instruction unit 202 may determine the search condition that gives priority to the link passing through the public bath.
  • the search instruction unit 202 uses a learning device that has been machine-learned by inputting a stress factor and outputting a search condition in which a route presumed to be effective in alleviating stress is preferentially searched.
  • the search conditions may be determined from the estimated stress factors.
  • the search instruction unit 202 determines the search condition by the learner by inputting factors such as the time zone and the environment in addition to the estimated stress factor.
  • the search instruction unit 202 sends an instruction to the automatic driving ECU 8 to search for a recommended route according to the passenger state estimated by the passenger state estimation unit 213.
  • the search instruction unit 202 determines the search conditions according to the estimated state of the passenger. Then, the search instruction unit 202 sends an instruction to search the recommended route under the search conditions to the automatic driving ECU 8.
  • the search condition may be determined by referring to the correspondence relationship in which the search condition is previously associated with each passenger's state.
  • a map is an example of a correspondence.
  • the search instruction unit 202 may determine a search condition in which a route with few curved roads is preferentially searched when the passenger's condition is estimated to be poor. For example, a search condition that gives priority to a link on a straight road may be determined. This makes it possible to propose a recommended route to prevent the passenger's condition from deteriorating.
  • the search instruction unit 202 sends an instruction to the automatic driving ECU 8 to search for a recommended route according to the type and state of the passenger estimated by the passenger state estimation unit 213.
  • the search condition may be determined by referring to the correspondence relationship in which the search condition is previously associated with each combination of passenger type and state.
  • a map is an example of a correspondence.
  • the search instruction unit 202 preferentially searches for a clean air route that can open the window of the own vehicle when the passenger type is an elderly person and the passenger's condition is estimated to be fatigue. Should be decided.
  • the search conditions that prioritize links via forests, parks, seaside, etc. may be determined.
  • the search instruction unit 202 may determine a search condition in which a detour route is preferentially searched when the passenger's type is a child and the passenger's state is estimated to be sleep. For example, a search condition that gives priority to a link having a long link length may be determined. This makes it possible to propose a desirable route according to the combination of passenger types and states.
  • the above-mentioned process of instructing the passenger to search for a recommended route according to the state of the passenger is executed when the passenger does not exist in the own vehicle and the type and state of the passenger cannot be estimated by the passenger state estimation unit 213. do not do.
  • the search instruction unit 202 does not give an instruction to search for a recommended route according to the passenger's condition when the degree of stress of the driver estimated by the driver state estimation unit 211 is equal to or higher than a predetermined threshold value, and the driver's search instruction unit 202 does not give an instruction to search for a recommended route according to the passenger's condition. It is preferable to have a configuration in which instructions are given to search for a recommended route according to the stress factor.
  • the search instruction unit 202 does not give an instruction to search for a recommended route according to the driver's stress factor when the degree of stress of the driver estimated by the driver state estimation unit 211 is less than a predetermined threshold value.
  • the predetermined threshold value referred to here may be a value for classifying the presence or absence of stress. According to this, when the driver is stressed, a route presumed to relieve the stress is proposed to suppress the influence on the driving, and the driver is not stressed and the influence on the driving is small. Proposes a desirable route according to the passenger's condition and enables comfortable driving for the passenger.
  • the automatic driving ECU 8 can obtain a recommended route that satisfies both of them. It may be configured to be searched.
  • the search instruction unit 202 preferentially searches for a recommended route according to the passenger's state when the degree of stress of the driver estimated by the driver state estimation unit 211 is equal to or higher than a predetermined threshold value. Even if an instruction is given with a higher priority of the search condition (hereinafter, driver-considered search condition) that preferentially searches for the recommended route according to the driver's stress factor than (hereinafter, passenger-considered search condition). good.
  • the search instruction unit 202 gives higher priority to the passenger-considered search condition than the driver-considered search condition. You may give instructions. Specifically, it is sufficient to give an instruction to reduce the link cost of the passenger-considered search condition more than the driver-considered search condition.
  • the automatic operation ECU 8 searches for a recommended route that satisfies the search conditions sent from the search instruction unit 202 and returns it to the HCU 20. That is, the automatic driving ECU 8 searches for a recommended route according to the factor of deterioration of the mental state estimated by the factor estimation unit 212. Further, the automatic driving ECU 8 also searches for a recommended route according to at least one of the passenger types and states estimated by the passenger state estimation unit 213. In this case, the automatic operation ECU 8 may search for a recommended route satisfying the search condition sent from the search instruction unit 202, giving priority to time and distance. The automatic driving ECU 8 may search for a recommended route with the current vehicle position determined by the locator 4 as the starting point.
  • the automatic driving ECU 8 may search for a recommended route with a point set by input by the operation device 26 or the like as a destination.
  • the automatic driving ECU 8 receives an instruction to increase the reduction in the link cost of one of the driver-considered search condition and the passenger-considered search condition, the link cost of the one of the search conditions is made smaller. Just set it.
  • the automatic operation ECU 8 may search for a plurality of routes having a smaller link cost value as recommended routes. Then, the searched recommended route is returned to the HCU 20.
  • the recommended route searched by the automatic driving ECU 8 is a recommended route including a plurality of links.
  • the recommended route determination unit 203 determines the recommended route searched by the automatic operation ECU 8 as a recommended route according to the instruction of the search instruction unit 202. That is, the recommended route determination unit 203 determines the recommended route according to the factors of deterioration of the mental state estimated by the factor estimation unit 212. Further, the recommended route determination unit 203 is made to determine the recommended route according to at least one of the passenger types and states estimated by the passenger state estimation unit 213. The process in the recommended route determination unit 203 corresponds to the recommended route determination step.
  • the search instruction unit 202 does not give an instruction to search for a recommended route according to the passenger's condition, and the driver's stress level is increased.
  • the result is as follows.
  • the recommended route determination unit 203 estimates the factor more than the passenger state estimated by the passenger state estimation unit 213. The recommended route will be determined in preference to the stress factors estimated in Part 212.
  • the recommended route determination unit 203 has a passenger state rather than the stress factor estimated by the factor estimation unit 212.
  • the recommended route is determined in preference to the passenger's condition estimated by the estimation unit 213.
  • the presentation control unit 204 causes the driver to present the recommended route determined by the recommended route determination unit 203.
  • the process in the presentation control unit 204 corresponds to the presentation control step.
  • the presentation control unit 204 may display the recommended route on the display device 24 so that the driver can provide the recommended route and present the recommended route.
  • the recommended route may be displayed on the map in a distinguishable manner.
  • a plurality of recommended routes may be displayed.
  • the presentation control unit 204 may present the recommended route by displaying the waypoints to the destination of the recommended route in text on the display device 24 for each recommended route.
  • the presentation control unit 204 may present the route in the route guidance in addition to the recommended route. In this case, it is preferable to clearly indicate that the route is being guided.
  • the route being guided here is a recommended route searched without considering the degree of deterioration of the driver's mental state and its factors. Hereinafter, this route is referred to as a state-unconsidered route.
  • the presentation control unit 204 preferably also makes a presentation asking whether or not guidance of the recommended route is necessary.
  • the presentation control unit 204 can also perform route guidance of the recommended route determined by the recommended route determination unit 203.
  • the route guidance may be performed by displaying the guidance for traveling along the recommended route on the display device 24 or outputting the voice from the voice output device 23.
  • the voice recognition unit 205 performs voice recognition on the voice collected by the microphone 25 and recognizes the utterance content of the occupant.
  • the selection unit 206 selects the necessity of guiding the recommended route determined by the recommended route determination unit 203 according to the input received from the driver by the microphone 25 or the operation device 26. When the microphone 25 or the operating device 26 receives an input indicating that the recommended route guidance is required, the selection unit 206 selects that the recommended route guidance is required. In the case of a configuration in which a plurality of recommended routes are presented, an input indicating that guidance of one of the recommended routes is required is accepted, and guidance of the recommended route is selected as necessary.
  • the selection unit 206 selects that the guidance of the recommended route is unnecessary.
  • the selection unit 206 does not accept the input that the recommended route guidance is required within a certain period of time from the presentation of the recommended route or the presentation asking for the necessity of the recommended route guidance, the recommended route guidance is not required. You may choose. Whether or not the microphone 25 has received the input regarding the necessity of guiding the recommended route may be determined by the selection unit 206 from the result of the voice recognition by the voice recognition unit 205.
  • the stimulus control unit 207 controls the operation of the state improving device 27. It is preferable that the stimulus control unit 207 automatically starts the operation of the state improving device 27 when the selection unit 206 selects that the guidance of the recommended route is unnecessary. On the other hand, the stimulus control unit 207 may be configured so that the operation of the state improving device 27 is not automatically started when the selection unit 206 selects that the guidance of the recommended route is necessary. The stimulus control unit 207 receives an input to the microphone 25 or the operation device 26 to instruct the operation of the state improvement device 27 to start even when the selection unit 206 selects that the guidance of the recommended route is necessary. In that case, the operation of the state improving device 27 may be started.
  • the presentation control unit 204 does not guide the recommended route when the selection unit 206 selects that the guidance of the recommended route is unnecessary. If the route guidance of the non-state-considered route is being carried out, the route guidance of the non-state-considered route is continued. If the route guidance is not being implemented, the state in which the route guidance is not being implemented is continued. On the other hand, when the presentation control unit 204 selects that the selection unit 206 needs to guide the recommended route, the presentation control unit 204 guides the recommended route.
  • the flowchart of FIG. 3 may be configured to be started when, for example, a switch for starting the internal combustion engine or the motor generator of the own vehicle (hereinafter referred to as a power switch) is turned on.
  • a power switch for starting the internal combustion engine or the motor generator of the own vehicle
  • the configuration may be such that the driver starts when the driver approaches the parked vehicle.
  • the driver's approach to the own vehicle may be estimated by the HCU 20 from the strength of the radio waves exchanged between the electronic key carried by the driver and the own vehicle side.
  • step S1 the estimation unit 201 makes an estimation related to the state of the occupants of the own vehicle.
  • the driver state estimation unit 211 estimates the degree of stress of the driver.
  • the passenger state estimation unit 213 estimates the passenger state.
  • step S2 if the degree of stress of the driver estimated in S1 is equal to or higher than a predetermined threshold value (YES in S2), the process proceeds to step S3. On the other hand, when the degree of stress of the driver estimated in S1 is less than a predetermined threshold value (NO in S2), the process proceeds to step S5.
  • step S3 the factor estimation unit 212 estimates the cause of the driver's stress.
  • step S4 the search instruction unit 202 determines a search condition in which a route presumed to be effective in alleviating stress is preferentially searched according to the stress factor estimated in S3, and the process proceeds to step S7. ..
  • step S5 if there is a passenger in the own vehicle (YES in S5), the process proceeds to step S6. On the other hand, if there is no passenger in the own vehicle (NO in S5), the process proceeds to step S14. Whether or not there is a passenger in the own vehicle may be determined by whether or not the passenger state estimation unit 213 can estimate the type and state of the passenger. In step S6, the search instruction unit 202 determines the search conditions according to at least the state of the passenger type and state estimated in S1, and proceeds to step S7.
  • step S7 the search instruction unit 202 sends an instruction to search the recommended route under the search conditions determined in S4 or S6 to the automatic operation ECU 8.
  • step S8 the recommended route determination unit 203 acquires the recommended route searched by the automatic operation ECU 8 according to the search condition sent in S7. Then, the recommended route that has been acquired is determined by the recommended route determination unit 203 as the recommended route.
  • step S9 the presentation control unit 204 causes the driver to present the recommended route determined in S8.
  • step S10 when the selection unit 206 selects that guidance of the recommended route is necessary (YES in S10), the process proceeds to step S11. On the other hand, when the selection unit 206 selects that the guidance of the recommended route is unnecessary (NO in S10), the process proceeds to step S12.
  • step S11 the presentation control unit 204 guides the recommended route selected by the selection unit 206 as requiring guidance, and proceeds to step S13.
  • the stimulus control unit 207 does not automatically start the operation of the state improving device 27.
  • step S12 the stimulus control unit 207 automatically starts the operation of the state improving device 27 and moves to step S13. In S12, the presentation control unit 204 does not guide the recommended route determined in S8.
  • step S13 if a certain period of time has passed since the recommended route was presented in S9 (YES in S13), the process proceeds to step S14. On the other hand, if a certain period of time has not passed since the recommended route was presented in S9 (NO in S13), the process of S13 is repeated.
  • the fixed time referred to here can be set arbitrarily. As an example, a time may be set so that the frequency of presenting the recommended route by repeating the flow is estimated to be not bothersome to the driver. Further, the mileage may be used instead of the time.
  • step S14 if it is the end timing of the state improvement related process (YES in S14), the state improvement related process is ended. On the other hand, if it is not the end timing of the state improvement related processing (NO in S14), the process returns to S1 and the processing is repeated.
  • An example of the end timing of the state improvement related processing is that the power switch is turned off.
  • ⁇ Summary of Embodiment 1> it is possible to present the driver with a route for improving the stress according to the stress factor, which is more detailed than the presence or absence of the stress.
  • the details are as follows. Even if the driver is in a stressed state, the effective route for relieving stress may differ depending on the factors of stress. For example, stress caused by eye strain during desk work may be alleviated by driving on a recommended route with less traffic congestion, but traveling on a recommended route that is presumed to be easier to rest eyes is more likely to be alleviated. it is conceivable that.
  • the stress is relieved by automatically starting the operation of the state improving device 27. It will be possible to do.
  • the recommended route according to the factor of the deterioration of the mental state is presented. It may be configured to improve the mental state more accurately from the deterioration of the mental state.
  • Embodiment 2 In the first embodiment, a configuration for proposing a recommended route according to the content of deterioration of the mental state is shown, but the present invention is not necessarily limited to this. For example, it may be configured to propose a recommended route according to the degree of deterioration of the mental state of three or more stages (hereinafter, embodiment 2).
  • embodiment 2 an example of the second embodiment will be described with reference to the drawings.
  • the driving support system 1 of the second embodiment is the same as the driving support system 1 of the first embodiment except that the HCU 20a is included instead of the HCU 20.
  • the HCU 20a includes an estimation unit 201a, a search instruction unit 202a, a recommended route determination unit 203, a presentation control unit 204, a voice recognition unit 205, a selection unit 206, and a stimulus control unit 207 regarding the state improvement-related processing.
  • the HCU 20a is the same as the HCU 20 of the first embodiment except that the estimation unit 201a and the search instruction unit 202a are provided in place of the estimation unit 201 and the search instruction unit 202.
  • This HCU 20a also corresponds to a vehicle support device. Further, the execution of the processing of each functional block of the HCU 20a by the computer corresponds to the execution of the vehicle support method.
  • the estimation unit 201a includes a driver state estimation unit 211a and a passenger state estimation unit 213 as sub-functional blocks.
  • the estimation unit 201a is the same as the estimation unit 201 of the first embodiment except that the driver state estimation unit 211a is provided instead of the driver state estimation unit 211 and the factor estimation unit 212 is not provided.
  • the driver state estimation unit 211a estimates the degree of deterioration of the mental state of the driver of the own vehicle in three or more stages.
  • the driver state estimation unit 211a is the same as the driver state estimation unit 211 of the first embodiment, except that the configuration is limited to estimating the degree of deterioration of the mental state in three or more stages. Also in the example of the present embodiment, the driver state estimation unit 211a will be described as estimating the degree of stress of the driver.
  • the driver state estimation unit 211a also corresponds to the mental-related state estimation unit.
  • the process in the driver state estimation unit 211a also corresponds to the mental-related state estimation process.
  • the search instruction unit 202a sends an instruction to the automatic driving ECU 8 to search for a recommended route according to the degree of deterioration of the mental state estimated by the driver state estimation unit 211a in three or more stages.
  • the search condition (hereinafter referred to as “search condition”) in which the search instruction unit 202a preferentially searches for a route presumed to be effective in alleviating stress according to the degree of three or more stages of estimated stress.
  • the mitigation search condition) is determined. Then, the search instruction unit 202a sends an instruction to search the recommended route under the search conditions to the automatic driving ECU 8.
  • the search instruction unit 202a may determine more types of mitigation search conditions as the degree of deterioration of the driver's mental state estimated by the driver state estimation unit 211a increases.
  • Examples of the mitigation measure conditions include the following.
  • One of the types of mitigation search conditions is a search condition in which a route with less congestion is preferentially searched.
  • This search condition may be, for example, a search condition that gives priority to a link having a lower degree of congestion. This is because it is presumed that stress is alleviated when there is less traffic congestion.
  • One of the types of mitigation search conditions is a search condition in which a route with a small number of pedestrians is preferentially searched. This search condition may be, for example, a search condition that gives priority to the link of the motorway. This is because it is presumed that the fewer pedestrians in the vicinity, the less attention is paid to the pedestrians jumping out, and the stress is relieved.
  • This search condition may be, for example, a search condition that gives priority to a link having a lower speed regulation value. This is because it is presumed that the person who can run at a low speed can run more comfortably and the stress is relieved.
  • One of the types of mitigation search conditions is a search condition in which a route via a service area is preferentially searched.
  • This search condition may be, for example, a search condition that gives priority to the link in the service area. This is because it is presumed that stress is relieved by taking a break in the service area.
  • As one of the types of mitigation search conditions there is a search condition in which a route capable of continuing automatic driving of level 3 or higher is preferentially searched.
  • This search condition may be a search condition that gives priority to a link capable of continuing automatic operation at level 3 or higher. This is because it is presumed that stress is relieved by being released from driving.
  • This search condition may be, for example, a search condition that gives priority to a link that goes through a point that is presumed to be relaxing, such as a forest or a coast.
  • One of the types of mitigation search conditions is a search condition in which a route via a driver's favorite store is preferentially searched.
  • This search condition may be, for example, a search condition that gives priority to a link that goes through a store of the driver's preference.
  • the driver's favorite store may be estimated from the search history of the mobile terminal carried by the driver, which is acquired via the short-range communication unit 31.
  • the search instruction unit 202a determines more types of mitigation search conditions according to the estimated degree of stress of the driver, and gives an instruction to search for a recommended route under the determined mitigation search conditions. You can send it to. For example, as the degree of stress increases by one step, the search conditions to be combined as relaxation search conditions may be increased one by one.
  • the combination of relaxation search conditions according to the degree of stress may be a fixed combination set in advance or a combination learned by machine learning. Regarding learning of combinations of mitigation search conditions, for example, while randomly changing the combinations of mitigation search conditions according to the degree of stress, a combination with a high effect of alleviating the degree of stress estimated by the driver state estimation unit 211a is learned. do it.
  • the search instruction unit 202a uses a learning device that has performed machine learning, in which the degree of stress is input and the search condition in which the route estimated to be effective in alleviating stress is preferentially searched is output.
  • the combination of search conditions may be determined from the estimated degree of stress.
  • the search instruction unit 202a sends an instruction to the automatic driving ECU 8 to search for a recommended route according to the passenger state estimated by the passenger state estimation unit 213, in the same manner as described in the first embodiment. That is, the search instruction unit 202a responds to the passenger's state when the degree of stress of the driver estimated by the driver state estimation unit 211a is equal to or higher than a predetermined threshold value, as described in the first embodiment. It is preferable to give an instruction to search for a recommended route according to the stress factor of the driver without giving an instruction to search for a recommended route.
  • the search instruction unit 202a does not give an instruction to search for a recommended route according to the driver's stress factor when the degree of stress of the driver estimated by the driver state estimation unit 211a is less than a predetermined threshold value.
  • the automatic operation ECU 8 searches for a recommended route that satisfies the search conditions sent from the search instruction unit 202a and returns it to the HCU 20 in the same manner as described in the first embodiment. That is, the automatic driving ECU 8 searches for a recommended route according to the degree of deterioration of the mental state estimated by the driver state estimation unit 211a. Further, the automatic driving ECU 8 also searches for a recommended route according to at least one of the passenger types and states estimated by the passenger state estimation unit 213. In this case, the automatic operation ECU 8 may search for a recommended route satisfying the search condition sent from the search instruction unit 202, giving priority to time and distance.
  • the recommended route determination unit 203 determines the recommended route searched by the automatic operation ECU 8 as a recommended route according to the instruction of the search instruction unit 202a. That is, the recommended route determination unit 203 determines the recommended route according to the degree of deterioration of the mental state estimated by the driver state estimation unit 211a. The recommended route determination unit 203 determines as a recommended route a route that satisfies more types of mitigation search conditions as the degree of deterioration of the driver's mental state estimated by the driver state estimation unit 211a increases. It will be.
  • the estimation unit 201a makes an estimation related to the state of the occupant of the own vehicle.
  • the driver state estimation unit 211a estimates the degree of stress of the driver in three or more stages.
  • the passenger state estimation unit 213 estimates the passenger state.
  • step S22 in the same manner as in S2, if the degree of stress of the driver estimated in S21 is equal to or higher than a predetermined threshold value (YES in S22), the process proceeds to step S23. On the other hand, when the degree of stress of the driver estimated in S21 is less than a predetermined threshold value (NO in S22), the process proceeds to step S24.
  • step S23 the search instruction unit 202a determines a search condition in which a route presumed to be effective in alleviating stress is preferentially searched according to the degree of stress estimated in S21, and the process proceeds to step S26. ..
  • the types of search conditions to be determined may be increased as the degree of stress increases.
  • step S24 in the same manner as in S5, if there is a passenger in the own vehicle (YES in S24), the process proceeds to step S25. On the other hand, if there is no passenger in the own vehicle (NO in S24), the process proceeds to step S33.
  • step S25 the search instruction unit 202a determines the search condition according to at least the state of the passenger type and state estimated in S21, and proceeds to step S26.
  • step S26 the search instruction unit 202a sends an instruction to search the recommended route under the search conditions determined in S23 or S25 to the automatic driving ECU 8.
  • the processing from step S27 to step S32 is performed in the same manner as the processing from S8 to S13.
  • step S33 when it is the end timing of the state improvement-related process (YES in S33), the state improvement-related process is ended. On the other hand, if it is not the end timing of the state improvement related processing (NO in S33), the process returns to S21 and the processing is repeated.
  • ⁇ Summary of Embodiment 2> it is possible to present the driver with a route for improving the stress according to the degree of the stress of three or more stages, which is more detailed than the presence or absence of the stress.
  • the details are as follows. Even if the driver is stressed, the effective route for stress relief may differ depending on the degree of stress.
  • a recommended route presumed to relieve the stress is proposed according to the height of three or more stages of the stress. Therefore, it becomes possible to relieve stress more accurately. As a result, when the mental state of the driver of the vehicle deteriorates, it becomes possible to improve the mental state more accurately.
  • a route satisfying more kinds of mitigation search conditions is determined and proposed as a recommended route. According to this, the higher the stress of the driver, the higher the possibility that the stress can be relieved more accurately when a plurality of factors cause the stress.
  • the stress is relieved by automatically starting the operation of the state improving device 27. Will be possible.
  • the deterioration of the mental state is stress has been described as an example, but for the deterioration of the mental state other than the stress, the recommended route according to the degree of the deterioration of the mental state is presented. By doing so, the configuration may be made to improve from the deterioration of the mental state more accurately.
  • the driving support system 1 of the third embodiment is the same as the driving support system 1 of the first embodiment except that the HCU 20b is included instead of the HCU 20.
  • the HCU 20b includes an estimation unit 201b, a search instruction unit 202b, a recommended route determination unit 203, a presentation control unit 204, a voice recognition unit 205, a selection unit 206, and a stimulus control unit 207 regarding the state improvement-related processing.
  • the HCU 20b is the same as the HCU 20 of the first embodiment except that the estimation unit 201b and the search instruction unit 202b are provided in place of the estimation unit 201 and the search instruction unit 202.
  • This HCU 20b also corresponds to a vehicle support device. Further, the execution of the processing of each functional block of the HCU 20b by the computer corresponds to the execution of the vehicle support method.
  • the estimation unit 201b includes a driver state estimation unit 211, a factor estimation unit 212, and a passenger state estimation unit 213b as sub-functional blocks.
  • the estimation unit 201b is the same as the estimation unit 201 of the first embodiment except that the passenger state estimation unit 213b is provided instead of the passenger state estimation unit 213.
  • the driver state estimation unit 211 will be described as estimating the degree of stress of the driver.
  • the passenger state estimation unit 213b estimates the type and state of the passenger.
  • the passenger state estimation unit 213b is the same as the passenger state estimation unit 213 of the first embodiment, except that the configuration is limited to estimating the type and state of the passenger.
  • the search instruction unit 202b can also send an instruction to search for a recommended route according to the passenger state estimated by the passenger state estimation unit 213 to the automatic driving ECU 8.
  • the search instruction unit 202b is the same as the search instruction unit 202 of the first embodiment, except that which occupant is prioritized to determine the search condition is different.
  • the search instruction unit 202b indicates the driver's stress factor estimated by the factor estimation unit 212 and the passenger's estimated by the passenger state estimation unit 213b according to the type of the passenger estimated by the passenger state estimation unit 213b. Switch which of the states is prioritized to determine the search condition for the recommended route.
  • the state of the passenger to be prioritized may be configured in advance for each type of passenger. For example, in the case of an elderly person, fatigue may be prioritized. If it is a child, sleep should be the priority.
  • the search instruction unit 202b may be configured to give priority in the order of child> elderly person> driver.
  • the driver state estimation unit 211 estimates the degree of stress above the driver's threshold
  • the passenger state estimation unit 213b estimates the fatigue of the elderly
  • the passenger state estimation unit 213b estimates the sleep of the child. If this is the case, the search conditions for preferentially searching for the recommended route according to the child's sleep may be determined. For example, it is sufficient to determine the search condition in which the detour route is preferentially searched.
  • the driver state estimation unit 211 estimates the degree of stress above the driver's threshold
  • the passenger state estimation unit 213b estimates the fatigue of the elderly
  • the passenger state estimation unit 213b estimates the sleep of the child.
  • the search conditions for preferentially searching for the recommended route according to the fatigue of the elderly may be determined. For example, it is sufficient to determine the search condition in which the clean route of the air that can open the window of the own vehicle is preferentially searched.
  • the driver state estimation unit 211 estimates the degree of stress above the driver's threshold, the passenger state estimation unit 213b does not estimate the fatigue of the elderly, and the passenger state estimation unit 213b sleeps the child. If it is not estimated, it is sufficient to determine the search condition in which the route estimated to be effective in alleviating the stress of the driver is preferentially searched.
  • the recommended route determination unit 203 determines the recommended route searched by the automatic operation ECU 8 as the recommended route according to the instruction of the search instruction unit 202b. That is, among the factors of the driver's stress estimated by the factor estimation unit 212 and the passenger's condition estimated by the passenger state estimation unit 213b, according to the type of the passenger estimated by the passenger state estimation unit 213b. Switch which priority is given to determine the recommended route.
  • the configuration of the third embodiment may be combined with the configuration of the second embodiment instead of the configuration of the first embodiment.
  • the search instruction unit 202, 202a, 202b has shown a configuration in which the automatic operation ECU 8 is instructed to search for a recommended route, but the present invention is not necessarily limited to this.
  • the HCU 20, 20a, 20b may be provided with a functional block for searching for a recommended route, and the HCU 20, 20a, 20b may be configured to search for a recommended route.
  • the recommended route determination unit 203 may determine the recommended route by searching for the recommended route.
  • the search instruction unit 202, 202a, 202b may send a search condition to the recommended route determination unit 203 to search for a recommended route.
  • the search instruction unit 202, 202a, 202b is not provided in the HCU 20, 20a, 20b, and the recommended route determination unit 203 has the functions of the search instruction units 202, 202a, 202b and the function of searching the recommended route. May be good.
  • the operation of the state improving device 27 is automatically started when the selection unit 206 selects that the guidance of the recommended route is unnecessary, but the present invention is not limited to this. For example, even if the selection unit 206 selects that the guidance of the recommended route is unnecessary, the operation of the state improving device 27 may not be automatically started. Further, the state improving device 27 may not be provided in the own vehicle, and the stimulus control unit 207 may not be provided in the HCUs 20, 20a, 20b.
  • control unit and the method thereof described in the present disclosure may be realized by a dedicated computer constituting a processor programmed to execute one or a plurality of functions embodied by a computer program.
  • the apparatus and method thereof described in the present disclosure may be realized by a dedicated hardware logic circuit.
  • the apparatus and method thereof described in the present disclosure may be realized by one or more dedicated computers configured by a combination of a processor for executing a computer program and one or more hardware logic circuits.
  • the computer program may be stored in a computer-readable non-transitional tangible recording medium as an instruction executed by the computer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

自車の運転者のストレスの要因を推定する要因推定部(212)と、要因推定部(212)で推定したストレスの要因に応じた、ストレスの緩和に効果があると推定される、複数のリンクを含む推奨経路を決定する推奨経路決定部(203)と、推奨経路決定部(203)で決定した推奨経路の提示を運転者に向けて行わせる提示制御部(204)とを備えることで、自車の運転者のストレスをより精度良く改善することを可能にする。

Description

車両用支援装置及び車両用支援方法 関連出願の相互参照
 この出願は、2020年12月9日に日本に出願された特許出願第2020-204478号を基礎としており、基礎の出願の内容を、全体的に、参照により援用している。
 本開示は、車両用支援装置及び車両用支援方法に関するものである。
 車両のドライバの状態を検知する技術が知られている。例えば、特許文献1には、顔の表情の認識結果から、対象者の感情を推定する技術が開示されている。
特許第6467965号公報
 運転者の精神状態は、車両の走行に影響を及ぼす可能性がある。よって、運転者の精神状態が悪化している場合には、その精神状態を改善することが好ましい。
 この開示のひとつの目的は、車両の運転者の精神状態が悪化した場合に、その精神状態をより精度良く改善することを可能にする車両用支援装置及び車両用支援方法を提供することにある。
 上記目的は独立請求項に記載の特徴の組み合わせにより達成され、また、下位請求項は、開示の更なる有利な具体例を規定する。請求の範囲に記載した括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。
 上記目的を達成するために、本開示の車両用支援装置は、車両の運転者の精神状態の悪化の度合い、及び運転者の精神状態の悪化の要因の少なくともいずれかである精神関連状態を推定する精神関連状態推定部と、精神関連状態推定部で推定した精神関連状態に応じた、複数のリンクを含む推奨経路を決定する推奨経路決定部と、推奨経路決定部で決定した推奨経路の提示を運転者に向けて行わせる提示制御部とを備える。
 上記目的を達成するために、本開示の車両用支援方法は、少なくとも1つのプロセッサにより実行される、車両の運転者の精神状態の悪化の度合い、及び運転者の精神状態の悪化の要因の少なくともいずれかである精神関連状態を推定する精神関連状態推定工程と、精神関連状態推定工程で推定した精神関連状態に応じた、複数のリンクを含む推奨経路を決定する推奨経路決定工程と、推奨経路決定工程で決定した推奨経路の提示を運転者に向けて行わせる提示制御工程とを含む。
 これらによれば、車両の運転者の精神状態の悪化の度合い、及び運転者の精神状態の悪化の要因の少なくともいずれかである精神関連状態に応じた推奨経路を運転者に向けて提示することが可能になる。よって、単なる精神状態の悪化の有無よりも詳細な、精神状態の悪化の度合い、及び運転者の精神状態の悪化の要因の少なくともいずれかに応じた、その精神状態の悪化を改善する経路を運転者に提示することが可能になる。その結果、車両の運転者の精神状態が悪化した場合に、その精神状態をより精度良く改善することが可能になる。
運転支援システム1の概略的な構成の一例を示す図である。 HCU20の概略的な構成の一例を示す図である。 HCU20での状態改善関連処理の流れの一例を示すフローチャートである。 HCU20aの概略的な構成の一例を示す図である。 HCU20aでの状態改善関連処理の流れの一例を示すフローチャートである。 HCU20bの概略的な構成の一例を示す図である。
 図面を参照しながら、開示のための複数の実施形態を説明する。なお、説明の便宜上、複数の実施形態の間において、それまでの説明に用いた図に示した部分と同一の機能を有する部分については、同一の符号を付し、その説明を省略する場合がある。同一の符号を付した部分については、他の実施形態における説明を参照することができる。
 (実施形態1)
 <運転支援システム1の概略構成>
 以下、本実施形態について図面を用いて説明する。図1に示す運転支援システム1は、自動車(以下、単に車両)で用いることが可能なものである。運転支援システム1は、HMI(Human Machine Interface)システム2、通信モジュール3、ロケータ4、地図データベース(以下、地図DB)5、車両制御ECU6、周辺監視センサ7、自動運転ECU8、及び車両状態センサ9を含んでいる。HMIシステム2、通信モジュール3、ロケータ4、地図DB5、車両制御ECU6、自動運転ECU8、及び車両状態センサ9は、例えば車内LANに接続されているものとする。以降では、運転支援システム1を用いている車両を自車と呼ぶ。
 通信モジュール3は、近距離通信部31及び広域通信部32を含む。近距離通信部31は、近距離無線通信を行う。近距離無線通信としては、Bluetooth(登録商標) Low Energy等の近距離無線通信規格に準拠した近距離無線通信,UWB(Ultra Wide Band)通信等が挙げられる。近距離無線通信規格に準拠した近距離無線通信としては、Wi-Fi(登録商標)、ZigBee(登録商標)等を用いてもよい。近距離通信部31は、近距離無線通信によって携帯端末と通信接続する。携帯端末としては、自車の乗員が装着するウェアラブルデバイス,自車の乗員が携帯する多機能携帯電話機等が挙げられる。広域通信部32は、公衆通信網を介してセンタサーバとの間で通信を行う。公衆通信網としては、携帯電話網,インターネット等が挙げられる。広域通信部32は、路側機を介してセンタとの間で通信を行う構成としてもよい。広域通信部32は、センタサーバから交通情報等を取得し、車内LANへ出力する。
 ロケータ4は、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機及び慣性センサを備えている。GNSS受信機は、複数の人工衛星からの測位信号を受信する。慣性センサは、例えばジャイロセンサ及び加速度センサを備える。ロケータ4は、GNSS受信機で受信する測位信号と、慣性センサの計測結果とを組み合わせることにより、自車の車両位置を逐次測位する。なお、車両位置の測位には、自車に搭載された車速センサから逐次出力される信号から求めた走行距離も利用する構成としてもよい。
 地図DB5は、案内用地図データと高精度地図データとを格納している。地図DB5は、例えば不揮発性メモリである。案内用地図データと高精度地図データとは、それぞれ別のメモリに格納される構成であってもよい。案内用地図データ及び高精度地図データは、広域通信部32を用いて自車の外部のセンタサーバから取得する構成としてもよい。自車が自動運転可能な自動運転車両でない場合には、地図DB5に高精度地図データを含まない構成としてもよい。
 案内用地図データは、経路案内を行うナビゲーション機能に用いられる地図データである。一例として、目的地までの推奨経路を探索し、その推奨経路の経路案内を行うのに用いられる。案内用地図データは、車両が走行する道路を、ノード及びリンク等によって表現したデータである。ノードは、地図上の各道路が交差,分岐,合流する点である。リンクは、ノード間を結ぶものである。リンクが道路区間を表す。リンクデータは、リンクを特定する固有番号、リンクの長さを示すリンク長、リンク方向、リンクの形状情報、リンクの始端と終端とのノード座標、及び道路属性の各データから構成される。道路属性としては、道路名称、道路種別、道路幅員、車線数、及び速度規制値等がある。一方、ノードデータは、地図上のノード毎に固有の番号を付したノードID、ノード座標、ノード名称、ノード種別、ノードに接続するリンクのリンクIDが記述される接続リンクID、交差点種別等の各データから構成される。
 高精度地図データは、車両の走行制御に用いられる地図データである。高精度地図データは、案内用地図データよりも詳細な地図データである。高精度地図データには、例えば道路形状及び構造物の特徴点の点群からなる三次元地図等を含む。
 車両制御ECU6は、自車の加減速制御及び/又は操舵制御を行う電子制御装置である。車両制御ECU6としては、操舵ECU、パワーユニット制御ECU、及びブレーキECU等がある。操舵ECUは、操舵制御を行う。パワーユニット制御ECUは、加減速制御を行う。ブレーキECUは減速制御を行う。車両制御ECU6は、自車に搭載されたアクセルポジションセンサ,ブレーキストロークセンサ,舵角センサ,車速センサ等の各センサから出力される検出信号を取得し、電子制御スロットル,ブレーキアクチュエータ,EPS(Electric Power Steering)モータ等の各走行制御デバイスへ制御信号を出力する。
 周辺監視センサ7は、歩行者,他車等の移動物体、及び路上の落下物等の静止物体といった自車周辺の物体を検出する。他にも、自車周辺の走行区画線等の路面標示を検出する。周辺監視センサ7は、例えば、自車周囲の所定範囲を撮像する周辺監視カメラ、自車周囲の所定範囲に探査波を送信するミリ波レーダ、ソナー、LIDAR(Light Detection and Ranging/Laser Imaging Detection and Ranging)等のセンサである。周辺監視カメラは、逐次撮像する撮像画像をセンシング情報として自動運転ECU8へ逐次出力する。周辺監視カメラとしては、複数台のカメラで自車の全周囲を撮像する構成としてもよい。ソナー、ミリ波レーダ、LIDAR等の探査波を送信するセンサは、障害物によって反射された反射波を受信した場合に得られる受信信号に基づく走査結果をセンシング情報として自動運転ECU8へ逐次出力する。周辺監視センサ7は、自車の周辺の環境状態を検出する。
 自動運転ECU8は、車両制御ECU6を制御することにより、運転者による運転操作の代行を行う自動運転機能を実行する。自動運転機能における自動運転の度合い(以下、自動化レベル)としては、例えばSAEが定義しているように、複数のレベルが存在し得る。自動化レベルは、例えばSAEの定義では、以下のようにレベル0~5に区分される。
 レベル0は、システムが介入せずに運転者が全ての運転タスクを実施するレベルである。運転タスクは、例えば操舵及び加減速とする。レベル0は、いわゆる手動運転に相当する。レベル1は、システムが操舵と加減速とのいずれかを支援するレベルである。レベル2は、システムが操舵と加減速とのいずれをも支援するレベルである。レベル1~2は、いわゆる運転支援に相当する。
 レベル3は、高速道路等の特定の場所ではシステムが全ての運転タスクを実施可能であり、緊急時に運転者が運転操作を行うレベルである。レベル3では、システムから運転交代の要求があった場合に、運転者が迅速に対応可能であることが求められる。レベル3は、いわゆる条件付き自動運転に相当する。レベル4は、対応不可能な道路,極限環境等の特定状況下を除き、システムが全ての運転タスクを実施可能なレベルである。レベル4は、いわゆる高度自動運転に相当する。レベル5は、あらゆる環境下でシステムが全ての運転タスクを実施可能なレベルである。レベル5は、いわゆる完全自動運転に相当する。レベル3~5は、いわゆる自動運転に相当する。
 実施形態1では、自車がレベル3以上の自動運転が可能な車両である場合を例に挙げて説明を行っている。自動化レベルは切り替え可能であってもよい。実施形態1では、自動化レベル3以上の自動運転と、レベル0の手動運転とに切り替え可能である場合を例に挙げて、以降の説明を行う。なお、自車がレベル3以上の自動運転が可能でない車両であってもよい。この場合には、自動運転ECU8で推奨経路を探索する代わりに、自車で用いられるナビゲーション装置で推奨経路を探索する構成とすればよい。
 自動運転ECU8は、ロケータ4から取得した自車の車両位置及び地図DB5から取得した高精度地図データ,周辺監視センサ7での検出結果から、自車の走行環境を認識する。一例としては、周辺監視センサ7での検出結果から、自車周辺の物体の形状及び移動状態を認識したり、自車周辺の標示の形状を認識したりする。そして、自車の車両位置及び高精度地図データと組み合わせることで、実際の走行環境を三次元で再現した仮想空間を生成する。
 また、自動運転ECU8は、認識した走行環境に基づき、自動運転機能によって自車を自動走行させるための走行計画を生成する。走行計画としては、長中期の走行計画と、短期の走行計画とが生成される。長中期の走行計画では、設定された目的地に自車を向かわせるための経路が生成される。この経路とは、複数のリンクを含む経路である。自動運転ECU8は、この経路を、ナビゲーション機能の経路探索と同様にして生成すればよい。この経路探索は、例えばダイクストラ法によるコスト計算によって行えばよい。ダイクストラ法によるコスト計算では、距離優先,時間優先等の探索条件を満たすリンクのリンクコストを小さく設定する。そして、リンクコストの値がより小さくなる経路を推奨経路として探索する。自動運転ECU8は、後述するHCU20から探索条件が送られてくる場合には、HCU20から送られてきた探索条件を満たす推奨経路を探索してHCU20に返信する。
 自動運転ECU8は、短期の走行計画では、生成した自車の周囲の仮想空間を用いて、長中期の走行計画に従った走行を実現するための予定走行軌跡が生成される。具体的に、車線変更のための操舵、速度調整のための加減速、及び障害物回避のための操舵及び制動等の実行を決定する。そして、自動運転ECU8は、生成した走行計画に従い、車両制御ECU6との連携によって自車の加減速制御及び/又は操舵制御を行うことにより、自動運転を行う。
 車両状態センサ9は、自車の走行状態,操作状態等の自車の状態を検出するためのセンサ群である。車両状態センサ9としては、自車の車速を検出する車速センサ,自車のステアリングの操舵角を検出する操舵センサ,自車のアクセルペダルの開度を検出するアクセルポジションセンサ,自車のブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキストロークセンサ等がある。車両状態センサ9は、検出結果を車内LANへ出力する。なお、車両状態センサ9での検出結果は、自車に搭載されるECUを介して車内LANへ出力される構成であってもよい。
 HMIシステム2は、HCU(Human Machine Interface Control Unit)20、室内カメラ21、生体センサ22、音声出力装置23、表示装置24、マイク25、操作デバイス26、及び状態改善装置27を備えている。HMIシステム2は、運転者からの入力操作を受け付ける。HMIシステム2は、自車の運転者を含む乗員の状態を監視する。HMIシステム2は、運転者に向けて情報を提示する。
 室内カメラ21は、自車の車室内の所定範囲を撮像する。なお、室内カメラ21として、自車の運転者をモニタリングするDSM(Driver Status Monitor)を用いる構成としてもよい。また、自車の助手席,後方座席を含む範囲を撮像するカメラも用いる構成としてもよい。室内カメラ21で撮像した画像の情報は、HCU20へ逐次出力すればよい。
 生体センサ22は、運転者の生体情報を計測し、計測した生体情報をHCU20へ逐次出力する。生体センサ22は、自車の一部に設ける構成とすればよい。生体センサ22は、運転者等の乗員が装着するウェアラブルデバイスに設けられる構成としてもよい。運転者が装着するウェアラブルデバイスに生体センサ22が設けられている場合には、近距離通信部31を介して生体センサ22での計測結果をHCU20が取得する構成とすればよい。
 生体センサ22としては、脈波を計測する脈波センサが挙げられる。脈波センサとしては、光電式脈波センサ,インピーダンス式脈波センサ等を用いればよい。脈波センサは、接触式のものであってもよいし、非接触式のものであってもよい。生体センサ22としては、体温を計測する体温センサが挙げられる。体温センサとしては、IRセンサ等を用いればよい。生体センサ22としては、呼気を計測する呼気センサが挙げられる。呼気センサとしては、ガスセンサ等を用いればよい。生体センサ22としては、体組成を計測する体組成センサが挙げられる。体組成センサとしては、体に微電流を流してその抵抗値から体脂肪率,筋肉量,体水分量を推定する体組成計を用いればよい。乗員の体に接触して計測することが必要な生体センサ22については、自車のステアリングホイール,運転席シート等に設ける構成とすればよい。
 なお、生体センサ22として、脈波,体温,呼気,体組成以外の生体情報を計測するものを用いる構成としてもよい。例えば、呼吸,脳波,心拍,心拍ゆらぎ,発汗,血圧,皮膚コンダクタンスを計測するものが挙げられる。
 音声出力装置23は、音声を出力することで情報の提示を行う。音声出力装置23は、HCU20の指示に従って音声を出力する。音声出力装置23としては、スピーカ等が挙げられる。表示装置24は、画像,テキストを表示することで情報の提示を行う。表示装置24は、HCU20の指示に従って画像,テキストを表示する。表示装置24は、自車の車室内に表示面が向くように設けられる。例えば、表示装置24は、自車の運転席正面に表示面が位置するように設けられる。表示装置24としては、CID(Center Information Display),ナビゲーション装置のディスプレイ,ヘッドアップディスプレイ(以下、HUD)等を用いることができる。
 マイク25は、自車の乗員が発話した音声を集音し、電気的な音声信号に変換して、HCU20に出力する。マイク25は、運転者の音声を集音しやすいように、例えばステアリングコラムカバーの上面,運転席側のサンバイザー等に設けられる構成とすればよい。また、マイク25は、座席別の乗員の音声を区別して集音可能なように、座席ごとに設けられる構成としてもよい。この場合、座席ごとに設けられるマイク25としては、指向性が絞られたズームマイクを用いればよい。マイク25は、ユーザからの音声によるコマンドの入力を受け付けてもよい。
 操作デバイス26は、運転者からの操作入力を受け付ける。操作デバイス26としては、メカニカルなスイッチであってもよいし、表示装置24と一体となったタッチスイッチであってもよい。メカニカルなスイッチとしては、ステアリングのスポーク部に設けられたステアリングスイッチ等が挙げられる。マイク25及び操作デバイス26は、運転者からの入力を受け付ける入力装置と言い換えることもできる。
 状態改善装置27は、精神状態の悪化から精神状態を改善させる刺激を運転者に与える装置である。状態改善装置27は、自車に設けられる。精神状態の悪化の例としては、ストレス,イライラ,恐れ,悲嘆等が挙げられる。ストレスは緊張状態と言い換えることもできる。恐れは、不安と恐怖とに細分化してもよい。不安は、対象のない恐れの精神状態とすればよい。恐怖は対象のある恐れの精神状態とすればよい。本実施形態では、精神状態の悪化として、ストレスを対象とする場合を例に挙げて説明を行う。
 状態改善装置27は、ストレスを軽減する刺激を運転者に与える。例えば、状態改善装置27は、ストレスを軽減すると推定される匂い成分を噴出する装置とすればよい。この装置は、空調装置とアロマユニットとを組み合わせて実現すればよい。状態改善装置27は、運転者に温熱刺激を与えて血行を良くすることで凝りをほぐし、ストレスを緩和する装置としてもよい。この場合、運転席シートのシートバックに設けれられたヒータ,送風機によって実現すればよい。運転者の血行を良くするためには、運転者の首筋,肩を温めたり冷やしたりを繰り返す構成とすることが好ましい。状態改善装置27は、運転者の呼吸をリラックスできると推定される呼吸に誘導することでストレスを緩和する装置としてもよい。この場合、シートベルトでの締め付けによって深呼吸を誘導する構成とすればよい。他にも、状態改善装置27は、運転者がリラックスできると推定される発光によってストレスを緩和する装置としてもよい。発光はLED等で行えばよい。状態改善装置27は、運転者の好みの楽曲を演奏することでストレスを緩和する装置としてもよい。この場合、音声出力装置23を状態改善装置27として利用してもよい。
 状態改善装置27としては、ストレスを緩和すると推定される刺激を発生する装置であれば、上述した以外の構成としてもよい。なお、精神状態の悪化として、ストレス以外を対象とする場合であっても、状態改善装置27は、運転者をリラックスさせる刺激を与えることで、精神状態を改善する構成とすればよい。
 HCU20は、プロセッサ、メモリ、I/O、これらを接続するバスを備えるマイクロコンピュータを主体として構成され、メモリに記憶された制御プログラムを実行することで運転者の精神状態の悪化からの改善に関する処理(以下、状態改善関連処理)等の各種の処理を実行する。このHCU20が車両用支援装置に相当する。ここで言うところのメモリは、コンピュータによって読み取り可能なプログラム及びデータを非一時的に格納する非遷移的実体的記憶媒体(non- transitory tangible storage medium)である。また、非遷移的実体的記憶媒体は、半導体メモリ又は磁気ディスクなどによって実現される。
 <HCU20の概略構成>
 続いて、図2を用いて、HCU20の概略構成について説明を行う。HCU20は、状態改善関連処理に関して、図2に示すように、推定部201、探索指示部202、推奨経路決定部203、提示制御部204、音声認識部205、選択部206、及び刺激制御部207を機能ブロックとして備える。なお、HCU20が実行する機能の一部又は全部を、一つ或いは複数のIC等によりハードウェア的に構成してもよい。また、HCU20が備える機能ブロックの一部又は全部は、プロセッサによるソフトウェアの実行とハードウェア部材の組み合わせによって実現されてもよい。コンピュータによってHCU20の各機能ブロックの処理が実行されることが、車両用支援方法が実行されることに相当する。
 推定部201は、車両の乗員の状態に関連する推定を行う。推定部201は、運転者状態推定部211、要因推定部212、及び同乗者状態推定部213をサブ機能ブロックとして備える。
 運転者状態推定部211は、自車の運転者の精神状態の悪化の度合いを推定する。本実施形態の例では、運転者状態推定部211は、運転者のストレスの度合いを推定する。運転者状態推定部211が精神関連状態推定部に相当する。この運転者状態推定部211での処理が精神関連状態推定工程に相当する。運転者状態推定部211は、ストレスの「あり」と「なし」との2段階の度合いを推定してもよいし、3段階以上の度合いを推定してもよい。
 運転者状態推定部211は、周辺監視センサ7のうちの周辺監視カメラで撮像した、乗車前の運転者の画像から、運転者のストレスの度合いを推定すればよい。例えば、画像中の運転者の姿勢,歩き方から運転者のストレスの度合いを推定すればよい。
 運転者状態推定部211は、室内カメラ21で撮像した運転者の画像から、運転者のストレスの度合いを推定してもよい。例えば、画像中の運転者の表情から運転者のストレスの度合いを推定すればよい。
 運転者状態推定部211は、生体センサ22のうちの脈波センサで計測した運転者の脈波をもとに、運転者のストレスの度合いを推定してもよい。この場合、運転者状態推定部211は、脈波の周波数分析から自律神経における交感神経優位の度合いを推定し、交感神経優位な度合いをストレスの度合いとして推定すればよい。
 運転者状態推定部211は、生体センサ22のうちの呼気センサで計測した運転者の呼気から、運転者のストレスの度合いを推定してもよい。この場合、ストレス判定物質であるコレチゾール分泌量を呼気から推定し、コレチゾール分泌量をストレスの度合いとして推定すればよい。
 運転者状態推定部211は、車両状態センサ9で検出する操作状態から、運転者のストレスの度合いを推定してもよい。この場合、急加速,急ブレーキ,急操舵等の頻度が高いほどストレスの度合いを高く推定すればよい。ここで言うところの「急」とは、単位時間あたりの変化量が閾値以上であることとすればよい。
 運転者状態推定部211は、マイク25で集音した運転者の音声から、運転者のストレスの度合いを推定してもよい。この場合、緊張時に人の音声の周波数が高くなることを利用して、運転者の音声からストレスの度合いを推定すればよい。他にも、発話の速度からストレスの度合いを推定してもよい。
 要因推定部212は、自車の運転者の精神状態の悪化の要因を推定する。本実施形態の例では、要因推定部212は、運転者のストレスの要因を推定する。要因推定部212も精神関連状態推定部に相当する。この要因推定部212での処理も精神関連状態推定工程に相当する。無駄な処理を抑制するために、要因推定部212は、運転者状態推定部211で推定したストレスの度合いが閾値以上の場合に限って、ストレスの要因を推定する構成とすることが好ましい。ここで言うところの閾値とは、ストレスの有無を区分する値とすればよい。
 要因推定部212は、自車の周辺環境,運転者の前後のスケジュール,運転者の身体状態,運転者の操作状態等の入力情報から、ストレスの要因を推定すればよい。上述した入力情報の一部のみからストレスの要因を推定してもよいし、複数種類の入力情報の組み合わせからストレスの要因を推定してもよい。一例としては、入力情報とストレスの要因とを予め対応付けた対応関係を参照してストレスの要因を推定すればよい。対応関係の一例としては、マップが挙げられる。また、上述の入力情報を入力とし、ストレスの要因を出力とする機械学習を行った学習器を用いて、入力情報からストレスの要因を推定してもよい。
 自車の周辺環境は、周辺監視センサ7で検出すればよい。周辺環境の一例としては、周辺の歩行者数,道路種別,道路幅員,渋滞度合い等が挙げられる。周辺の歩行者数が多いことは、運転操作の負荷が高くなるので、ストレスの要因になり得る。道路種別が高速道路であることは、手動運転時には運転操作の負荷が高くなるのでストレスの要因になり得る。道路幅員が狭いことは、運転操作の負荷が高くなるので、ストレスの要因になり得る。逆光は、眩しさがストレスの要因になり得る。渋滞度合いが大きいことも、ストレスの要因になり得る。
 運転者の前後のスケジュールは、運転者の携帯する携帯端末のスケジュールアプリケーションから、近距離通信部31を介して取得すればよい。前後のスケジュールの一例としては、直前直後の作業内容等が挙げられる。直前の仕事の作業内容がデスクワークであった場合、目の疲れによってストレスの要因になり得る。直前が仕事で直後が帰宅の場合、仕事終わりによる精神的な疲労の顕在化がストレスの要因になり得る。
 運転者の身体状態は、周辺監視センサ7,室内カメラ21,生体センサ22等で検出すればよい。身体状態の一例としては、肉体的な疲労,体の凝り等が挙げられる。身体状態が肉体的な疲労の場合、ストレスの要因になり得る。肉体的な疲労は、周辺監視センサ7のうちの周辺監視カメラで撮像した、乗車前の運転者の姿勢,歩き方から推定すればよい。他にも、室内カメラ21で撮像した運転者の表情から、肉体的な疲労を推定してもよい。身体状態が体の凝りの場合にも、ストレスの要因になり得る。体の凝りは、例えば体温センサで計測する肩,首筋等の温度の低下から推定すればよい。
 運転者の操作状態は、車両状態センサ9で検出すればよい。操作状態の一例としては、頻繁な加速,頻繁なブレーキ,頻繁な操舵等が挙げられる。ここで言うところの「頻繁」とは、単位時間あたりの発生回数が閾値以上であることとすればよい。操作状態が、頻繁な加速,頻繁なブレーキ,頻繁な操舵等の場合、これらの頻繁な運転操作による運転負荷がストレスの要因になり得る。
 同乗者状態推定部213は、自車の運転者以外の乗員(以下、同乗者)の状態を推定する。同乗者状態推定部213は、同乗者の疲労,睡眠,体調不良といった状態を推定すればよい。同乗者状態推定部213は、室内カメラ21で撮像した同乗者の画像から、同乗者の疲労,睡眠,体調不良を推定すればよい。例えば、画像中の同乗者の表情から同乗者の疲労,体調不良を推定すればよい。例えば、画像中の同乗者の開眼度から同乗者の睡眠を推定すればよい。同乗者状態推定部213は、シートに設けられた生体センサ22で計測した生体情報から、同乗者の体調不良を推定してもよい。なお、同乗者状態推定部213は、疲労,睡眠,体調不良以外の状態を推定する構成としてもよい。また、同乗者状態推定部213は、同乗者の種別も推定すればよい。同乗者状態推定部213は、室内カメラ21で撮像した同乗者の画像から、同乗者の種別を推定すればよい。同乗者の種別としては、老人,子供等を区別して推定すればよい。なお、同乗者状態推定部213は、性別等を区別して推定してもよい。
 探索指示部202は、要因推定部212で推定した精神状態の悪化の要因に応じた推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送る。本実施形態の例では、探索指示部202が、推定したストレスの要因に応じて、ストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件を決定する。そして、探索指示部202が、その探索条件で推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送る。探索条件の決定は、ストレスの要因別に、ストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件が予め対応付けられた対応関係を参照して行う構成とすればよい。対応関係の一例としては、マップが挙げられる。探索条件は、リンクコストを下げるリンクの条件と言い換えることもできる。
 探索指示部202は、周辺の歩行者数が多いことがストレスの要因と推定した場合には、歩行者数のより少ない経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、自動車専用道路のリンクを優先する探索条件を決定すればよい。他にも、施設,住宅から離れたリンクを優先する探索条件を決定してもよい。探索指示部202は、高速道路の走行がストレスの要因と推定した場合には、一般道路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、一般道路のリンクを優先する探索条件を決定すればよい。探索指示部202は、道路幅が狭いことがストレスの要因と推定した場合には、道路幅のより広い経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、道路幅のより広いリンクほど優先する探索条件を決定すればよい。探索指示部202は、渋滞がストレスの要因と推定した場合には、渋滞のより少ない経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、渋滞度合いのより低いリンクほど優先する探索条件を決定すればよい。
 探索指示部202は、直前のデスクワークによる目の疲れがストレスの要因と推定した場合に、目を休めやすいと推定される経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、森,海岸等の目の疲れを癒しやすいと推定されるポイントを経由するリンクほど優先する探索条件を決定すればよい。他にも、目を酷使せずに済むと推定されるリンクほど優先する探索条件を決定してもよい。目を酷使せずに済むと推定されるリンクとしては、速度規制値の低いリンク等が挙げられる。探索指示部202は、仕事終わりによる精神的な疲労の顕在化がストレスの要因の場合に、リラックスできると推定される場所,風景を経由する経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、森,海岸等のリラックスできると推定されるポイントを経由するリンクほど優先する探索条件を決定すればよい。他にも、運転者の好みの店舗を経由するリンクほど優先する探索条件を決定すればよい。運転者の好みの店舗は、近距離通信部31を介して取得する、運転者の携帯する携帯端末の検索履歴等から推定すればよい。
 探索指示部202は、肉体的な疲労がストレスの要因と推定した場合に、肉体的な疲労を軽減しやすいと推定される経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、レベル3以上の自動運転を継続できるリンクほど優先する探索条件を決定すればよい。他にも、サービスエリアを経由するリンクほど優先する探索条件を決定すればよい。探索指示部202は、体の凝りがストレスの要因と推定した場合に、公衆浴場を経由するリンクほど優先する探索条件を決定すればよい。
 また、探索指示部202は、ストレスの要因を入力とし、ストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件を出力とする機械学習を行った学習器を用いて、推定したストレスの要因から探索条件を決定してもよい。この機械学習では、運転者状態推定部211で推定する運転者のストレスの度合いが実際に低下した際の事象を逐次学習していくことが好ましい。例えば、特定の店舗に立ち寄った場合にストレスが緩和された場合には、その店舗及びその店舗に類似する種別の店舗を経由する経路が優先的に探索される探索条件を出力するように学習すればよい。他にも、特定の風景が見られる場所を通過した場合にストレスが緩和された場合には、その場所及びその場所と同様の風景が見られる場所を経由する経路が優先的に探索される探索条件を出力するように学習すればよい。機械学習は、時間帯,渋滞度合い等の環境といった他の要素も入力に追加することで、さらに精度良く、ストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件が決定されるようにしてもよい。この場合、探索指示部202は、推定したストレスの要因に加え、時間帯,環境といった要素も入力として、学習器で探索条件を決定することになる。
 探索指示部202は、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送ることが好ましい。一例として、探索指示部202が、推定した同乗者の状態に応じて探索条件を決定する。そして、探索指示部202が、その探索条件で推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送る。探索条件の決定は、同乗者の状態別に探索条件が予め対応付けられた対応関係を参照して行う構成とすればよい。対応関係の一例としては、マップが挙げられる。例えば、探索指示部202は、同乗者の状態が体調不良と推定した場合に、カーブ路の少ない経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、直線路のリンクを優先する探索条件を決定すればよい。これによれば、同乗者の状態の悪化を防ぐ推奨経路を提案することが可能になる。
 探索指示部202は、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の種別及び状態に応じた推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送ることがより好ましい。この場合、探索条件の決定は、同乗者の種別及び状態の組み合わせ別に探索条件が予め対応付けられた対応関係を参照して行う構成とすればよい。対応関係の一例としては、マップが挙げられる。例えば、探索指示部202は、同乗者の種別が老人であって、同乗者の状態が疲労と推定した場合に、自車の窓を開けられる空気のきれいな経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、森,公園,海沿い等を経由するリンクを優先する探索条件を決定すればよい。地図データに空気がきれいなエリアの情報が付与されている場合には、この情報を利用して空気がきれいなエリアのリンクを優先する探索条件を決定してもよい。また、探索指示部202は、同乗者の種別が子供であって、同乗者の状態が睡眠と推定した場合に、遠回りする経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。例えば、リンク長の長いリンクを優先する探索条件を決定すればよい。これによれば、同乗者の種別及び状態の組み合わせに応じた望ましい経路を提案することが可能になる。
 上述した同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示を行う処理は、自車に同乗者が存在せず、同乗者状態推定部213で同乗者の種別及び状態が推定できない場合には実行しない。探索指示部202は、運転者状態推定部211で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値以上の場合に、同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示を行わず、運転者のストレスの要因に応じた推奨経路を探索させる指示を行う構成とすることが好ましい。一方、探索指示部202は、運転者状態推定部211で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値未満の場合に、運転者のストレスの要因に応じた推奨経路を探索させる指示を行わず、同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示を行う構成とすることが好ましい。ここで言うところの所定の閾値とは、ストレスの有無を区分する値とすればよい。これによれば、運転者にストレスがある場合には、このストレスを緩和すると推定される経路を提案して運転への影響を抑えつつ、運転者にストレスがなく運転への影響が小さい場合には、同乗者の状態に応じた望ましい経路を提案して同乗者にとって快適な走行を可能にする。
 なお、運転者のストレスの要因に応じた推奨経路を探索させる指示と、同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示との両方を行うことで、両方を満たす推奨経路を自動運転ECU8で探索させる構成としてもよい。この場合、探索指示部202は、運転者状態推定部211で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値以上の場合に、同乗者の状態に応じた推奨経路を優先的に探索させる探索条件(以下、同乗者考慮探索条件)よりも運転者のストレスの要因に応じた推奨経路を優先的に探索させる探索条件(以下、運転者考慮探索条件)の優先度を高くした指示を行ってもよい。具体的には、同乗者考慮探索条件よりも運転者考慮探索条件のリンクコストの下げ幅を大きくする指示を行えばよい。また、探索指示部202は、運転者状態推定部211で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値未満の場合に、運転者考慮探索条件よりも同乗者考慮探索条件の優先度を高くした指示を行ってもよい。具体的には、運転者考慮探索条件よりも同乗者考慮探索条件のリンクコストの下げ幅を大きくする指示を行えばよい。
 自動運転ECU8では、探索指示部202から送られてきた探索条件を満たす推奨経路を探索してHCU20に返信する。つまり、自動運転ECU8は、要因推定部212で推定した精神状態の悪化の要因に応じた推奨経路を探索する。また、自動運転ECU8は、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の種別及び状態のうちの少なくとも状態に応じた推奨経路も探索する。この場合、自動運転ECU8は、時間,距離に優先して、探索指示部202から送られてきた探索条件を満たす推奨経路を探索すればよい。自動運転ECU8は、ロケータ4で測位する現在の車両位置を出発地として推奨経路を探索すればよい。自動運転ECU8は、操作デバイス26等での入力によって設定された地点を目的地として推奨経路を探索すればよい。自動運転ECU8では、運転者考慮探索条件と同乗者考慮探索条件との一方の探索条件のリンクコストの下げ幅を大きくする指示を受けた場合には、その一方の探索条件のリンクコストをより小さく設定すればよい。自動運転ECU8は、リンクコストの値がより小さくなる複数の経路を推奨経路として探索すればよい。そして、探索した推奨経路をHCU20に返信する。自動運転ECU8で探索される推奨経路は、複数のリンクを含む推奨経路である。
 推奨経路決定部203は、探索指示部202の指示に従って自動運転ECU8で探索された推奨経路を、推奨経路として決定する。つまり、推奨経路決定部203は、要因推定部212で推定した精神状態の悪化の要因に応じた推奨経路を決定することになる。また、推奨経路決定部203は、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の種別及び状態のうちの少なくとも状態にも応じて、推奨経路の決定を行わせることになる。この推奨経路決定部203での処理が推奨経路決定工程に相当する。
 探索指示部202において、運転者状態推定部211で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値以上の場合に、同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示を行わず、運転者のストレスの要因に応じた推奨経路を探索させる指示を行う構成とした場合には、以下のようになる。推奨経路決定部203は、運転者状態推定部211で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値以上の場合には、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の状態よりも、要因推定部212で推定したストレスの要因に優先して応じた推奨経路を決定することになる。一方、推奨経路決定部203は、運転者状態推定部211で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値未満の場合には、要因推定部212で推定したストレスの要因よりも、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の状態に優先して応じた推奨経路を決定することになる。
 提示制御部204は、推奨経路決定部203で決定した推奨経路の提示を運転者に向けて行わせる。この提示制御部204での処理が提示制御工程に相当する。提示制御部204は、表示装置24に推奨経路を表示させることで推奨経路を運転者に設けて提示させればよい。一例としては、地図上に推奨経路を区別可能に表示させればよい。推奨経路が複数決定されている場合には、複数の推奨経路を表示させればよい。他にも、提示制御部204は、推奨経路の目的地までの経由地を推奨経路別に表示装置24にテキスト表示させることで推奨経路を提示させてもよい。
 提示制御部204は、経路案内を実施中であった場合には、推奨経路に加え、経路案内中の経路も提示してもよい。この場合、経路案内中の経路であることを区別可能に提示することが好ましい。ここで言うところの経路案内中の経路とは、運転者の精神状態の悪化の度合いもその要因も考慮せずに探索した推奨経路である。この経路を以降では、状態非考慮経路と呼ぶ。提示制御部204は、推奨経路を提示する場合に、推奨経路の案内の要否を問い合わせる提示も行わせることが好ましい。
 また、提示制御部204は、推奨経路決定部203で決定した推奨経路の経路案内も行わせることが可能とする。経路案内については、推奨経路に沿った走行を行うためのガイダンスを表示装置24に表示させたり音声出力装置23から音声出力させたりすることで行わせればよい。
 音声認識部205は、マイク25が集音した音声に対して音声認識を実施し、乗員の発話内容を認識する。選択部206は、推奨経路決定部203で決定した推奨経路の案内の要否を、運転者からマイク25若しくは操作デバイス26で受け付けた入力に応じて選択する。選択部206は、推奨経路の案内を必要とする旨の入力をマイク25若しくは操作デバイス26で受け付けた場合に、その推奨経路の案内が必要と選択する。複数の推奨経路が提示される構成の場合には、そのうちの1つの推奨経路の案内を必要とする旨の入力を受け付け、その推奨経路の案内が必要と選択する。一方、選択部206は、推奨経路の案内を不要とする旨の入力をマイク25若しくは操作デバイス26で受け付けた場合に、推奨経路の案内が不要と選択する。選択部206は、推奨経路の提示若しくは推奨経路の案内の要否を問い合わせる提示から一定時間内に推奨経路の案内を必要とする旨の入力を受け付けなかった場合に、推奨経路の案内が不要と選択してもよい。推奨経路の案内の要否に関する入力をマイク25で受け付けたか否かは、音声認識部205での音声認識の結果から選択部206が判断すればよい。
 刺激制御部207は、状態改善装置27の動作を制御する。刺激制御部207は、選択部206で推奨経路の案内が不要と選択した場合には、状態改善装置27の動作を自動で開始させることが好ましい。一方、刺激制御部207は、選択部206で推奨経路の案内が必要と選択した場合には、状態改善装置27の動作を自動では開始させない構成とすればよい。刺激制御部207は、選択部206で推奨経路の案内が必要と選択した場合であっても、状態改善装置27の動作を開始させることを指示する旨の入力をマイク25若しくは操作デバイス26で受け付けた場合には、状態改善装置27の動作を開始させればよい。
 提示制御部204は、選択部206で推奨経路の案内が不要と選択した場合には、推奨経路の案内を行わせない。状態非考慮経路の経路案内を実施中であった場合には、状態非考慮経路の経路案内を継続させる。経路案内を実施中でなかった場合には、経路案内を実施中でない状態を継続させる。一方、提示制御部204は、選択部206で推奨経路の案内が必要と選択した場合には、その推奨経路の案内を行わせる。
 <HCU20での状態改善関連処理>
 ここで、図3のフローチャートを用いて、HCU20での状態改善関連処理の流れの一例について説明する。図3のフローチャートは、例えば、自車の内燃機関又はモータジェネレータを始動させるためのスイッチ(以下、パワースイッチ)がオンになった場合に開始される構成とすればよい。他にも、運転者の状態を周辺監視カメラで撮像した画像から推定する構成を採用する場合には、駐車中の自車に運転者が接近した場合に開始する構成とすればよい。自車への運転者の接近は、運転者が携帯する電子キーと自車側とでやり取りする電波の強度等からHCU20で推定すればよい。
 まず、ステップS1では、推定部201が、自車の乗員の状態に関連する推定を行う。S1では、運転者状態推定部211が運転者のストレスの度合いを推定する。S1では、同乗者状態推定部213が同乗者の状態を推定する。
 ステップS2では、S1で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値以上であった場合(S2でYES)には、ステップS3に移る。一方、S1で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値未満であった場合(S2でNO)には、ステップS5に移る。
 ステップS3では、要因推定部212が、運転者のストレスの要因を推定する。ステップS4では、探索指示部202が、S3で推定したストレスの要因に応じた、ストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件を決定し、ステップS7に移る。
 ステップS5では、自車に同乗者がある場合(S5でYES)には、ステップS6に移る。一方、自車に同乗者がない場合(S5でNO)には、ステップS14に移る。自車の同乗者があるか否かは、同乗者状態推定部213が、同乗者の種別及び状態が推定できるか否かによって判定すればよい。ステップS6では、探索指示部202が、S1で推定できた同乗者の種別及び状態のうちの少なくとも状態に応じた探索条件を決定し、ステップS7に移る。
 ステップS7では、探索指示部202が、S4若しくはS6で決定した探索条件で推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送る。ステップS8では、推奨経路決定部203が、S7で送った探索条件に従って自動運転ECU8で探索された推奨経路を取得する。そして、取得した推奨経路を、推奨経路決定部203が推奨経路として決定する。ステップS9では、提示制御部204が、S8で決定した推奨経路の提示を運転者に向けて行わせる。
 ステップS10では、選択部206が推奨経路の案内が必要と選択した場合(S10でYES)には、ステップS11に移る。一方、選択部206が推奨経路の案内が不要と選択した場合(S10でNO)には、ステップS12に移る。ステップS11では、提示制御部204が、選択部206で案内が必要と選択した推奨経路の案内を行わせ、ステップS13に移る。S11では、刺激制御部207が、状態改善装置27の動作を自動では開始させない。一方、ステップS12では、刺激制御部207が、状態改善装置27の動作を自動で開始させ、ステップS13に移る。S12では、提示制御部204は、S8で決定した推奨経路の案内を行わせない。
 ステップS13では、S9で推奨経路の提示を行わせてから一定時間経過した場合(S13でYES)には、ステップS14に移る。一方、S9で推奨経路の提示を行わせてから一定時間経過していない場合(S13でNO)には、S13の処理を繰り返す。ここで言うところの一定時間とは、任意に設定可能である。一例としては、フローの繰り返しによる推奨経路の提示の頻度が運転者にとって煩わしくならないと推定される頻度となるような時間を設定すればよい。また、時間の代わりに走行距離を用いる構成としてもよい。
 ステップS14では、状態改善関連処理の終了タイミングであった場合(S14でYES)には、状態改善関連処理を終了する。一方、状態改善関連処理の終了タイミングでなかった場合(S14でNO)には、S1に戻って処理を繰り返す。状態改善関連処理の終了タイミングの一例としては、パワースイッチがオフになったこと等が挙げられる。
 <実施形態1のまとめ>
 実施形態1の構成によれば、単なるストレスの有無よりも詳細な、ストレスの要因に応じた、そのストレスを改善する経路を運転者に提示することが可能になる。詳しくは、以下の通りである。運転者がストレスを感じている状態であっても、ストレスの要因によってはストレスの緩和に効果的な経路が異なる場合がある。例えば、デスクワークでの目の疲れが要因のストレスは、渋滞の少ない推奨経路の走行によって緩和されることもあるが、目を休めやすいと推定される推奨経路の走行の方が、より緩和されやすいと考えられる。このように、ストレスの要因に応じて、そのストレスを緩和すると推定される推奨経路を提案し、その推奨経路の案内を可能にすることで、より精度良くストレスを緩和することが可能になる。その結果、車両の運転者の精神状態が悪化した場合に、その精神状態をより精度良く改善することが可能になる。
 また、実施形態1の構成によれば、ストレスの要因に応じた推奨経路の案内を運転者が望まない場合であっても、状態改善装置27の動作を自動で開始させることで、ストレスを緩和することが可能になる。
 実施形態1では、精神状態の悪化がストレスである場合を例に挙げて説明したが、ストレス以外の精神状態の悪化についても、精神状態の悪化の要因に応じた推奨経路を提示することで、より精度良くその精神状態の悪化から改善する構成とすればよい。
 (実施形態2)
 実施形態1では、精神状態の悪化の内容に応じた推奨経路を提案する構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、精神状態の悪化の3段階以上の度合いに応じた推奨経路を提案する構成(以下、実施形態2)としてもよい。以下では、実施形態2の一例について図を用いて説明する。実施形態2の運転支援システム1は、HCU20の代わりにHCU20aを含む点を除けば、実施形態1の運転支援システム1と同様である。
 <HCU20aの概略構成>
 ここで、図4を用いてHCU20aの概略構成についての説明を行う。HCU20aは、状態改善関連処理に関して、図4に示すように、推定部201a、探索指示部202a、推奨経路決定部203、提示制御部204、音声認識部205、選択部206、及び刺激制御部207を機能ブロックとして備える。HCU20aは、推定部201及び探索指示部202の代わりに推定部201a及び探索指示部202aを備える点を除けば、実施形態1のHCU20と同様である。このHCU20aも車両用支援装置に相当する。また、コンピュータによってHCU20aの各機能ブロックの処理が実行されることが、車両用支援方法が実行されることに相当する。
 推定部201aは、運転者状態推定部211a及び同乗者状態推定部213をサブ機能ブロックとして備える。推定部201aは、運転者状態推定部211の代わりに運転者状態推定部211aを備える点と、要因推定部212を備えない点とを除けば、実施形態1の推定部201と同様である。
 運転者状態推定部211aは、自車の運転者の精神状態の悪化の3段階以上の度合いを推定する。運転者状態推定部211aは、精神状態の悪化の3段階以上の度合いを推定する構成に限られる点を除けば、実施形態1の運転者状態推定部211と同様である。本実施形態の例でも、運転者状態推定部211aは、運転者のストレスの度合いを推定するものとして説明する。運転者状態推定部211aも精神関連状態推定部に相当する。この運転者状態推定部211aでの処理も精神関連状態推定工程に相当する。
 探索指示部202aは、運転者状態推定部211aで推定した精神状態の悪化の3段階以上の度合いに応じた推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送る。本実施形態の例では、探索指示部202aが、推定したストレスの3段階以上の度合いに応じて、ストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件(以下、緩和探索条件)を決定する。そして、探索指示部202aが、その探索条件で推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送る。
 探索指示部202aは、運転者状態推定部211aで推定した運転者の精神状態の悪化の度合いが大きくなるのに応じて、より多くの種類の緩和探索条件を決定すればよい。緩和対策条件としては、例えば以下が挙げられる。
 緩和探索条件の種類の1つとして、渋滞のより少ない経路が優先的に探索される探索条件が挙げられる。この探索条件は、例えば渋滞度合いのより低いリンクほど優先する探索条件とすればよい。これは、渋滞が少ない方が、ストレスが緩和されると推定されるためである。緩和探索条件の種類の1つとして、歩行者数の少ない経路が優先的に探索される探索条件が挙げられる。この探索条件は、例えば自動車専用道路のリンクを優先する探索条件とすればよい。これは、周辺の歩行者が少ない方が、歩行者の飛び出しに注意を向けずに済み、ストレスが緩和されると推定されるためである。緩和探索条件の種類の1つとして、速度規制値の低い経路が優先的に探索される探索条件が挙げられる。この探索条件は、例えば速度規制値のより低いリンクを優先する探索条件とすればよい。これは、低速で走行することが可能な方が、ゆったりと走行でき、ストレスが緩和されると推定されるためである。
 緩和探索条件の種類の1つとして、サービスエリアを経由する経路が優先的に探索される探索条件が挙げられる。この探索条件は、例えばサービスエリアのリンクを優先する探索条件とすればよい。これは、サービスエリアで休憩することでストレスが緩和されると推定されるためである。緩和探索条件の種類の1つとして、レベル3以上の自動運転を継続できる経路が優先的に探索される探索条件が挙げられる。この探索条件は、レベル3以上の自動運転を継続できるリンクを優先する探索条件とすればよい。これは、運転から解放されることでストレスが緩和されると推定されるためである。緩和探索条件の種類の1つとして、リラックスできると推定される場所,風景を経由する経路が優先的に探索される探索条件が挙げられる。この探索条件は、例えば、森,海岸等のリラックスできると推定されるポイントを経由するリンクほど優先する探索条件とすればよい。緩和探索条件の種類の1つとして、運転者の好みの店舗を経由する経路が優先的に探索される探索条件が挙げられる。この探索条件は、例えば、運転者の好みの店舗を経由するリンクほど優先する探索条件とすればよい。運転者の好みの店舗は、近距離通信部31を介して取得する、運転者の携帯する携帯端末の検索履歴等から推定すればよい。
 探索指示部202aは、推定した運転者のストレスの度合いが大きくなるのに応じて、より多くの種類の緩和探索条件を決定し、決定した緩和探索条件で推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送ればよい。例えば、ストレスの度合いが1段階大きくなるのに応じて、緩和探索条件として組み合わせる探索条件を1種類ずつ増やしていく等すればよい。ストレスの度合いに応じた緩和探索条件の組み合わせは、予め設定した固定の組み合わせでもよいし、機械学習によって学習した組み合わせとしてもよい。緩和探索条件の組み合わせの学習については、例えばストレスの度合い別に、緩和探索条件の組み合わせをランダムに変更しながら、運転者状態推定部211aで推定されるストレスの度合いの緩和の効果が高い組み合わせを学習すればよい。
 また、探索指示部202aは、ストレスの度合いを入力とし、ストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件を出力とする機械学習を行った学習器を用いて、推定したストレスの度合いから探索条件の組み合わせを決定してもよい。この機械学習では、実施形態1で述べたのと同様にして、運転者状態推定部211aで推定する運転者のストレスの度合いが実際に低下した際の事象を逐次学習していくことが好ましい。
 探索指示部202aは、実施形態1で述べたのと同様にして、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送ることが好ましい。つまり、探索指示部202aは、実施形態1で述べたのと同様に、運転者状態推定部211aで推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値以上の場合に、同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示を行わず、運転者のストレスの要因に応じた推奨経路を探索させる指示を行う構成とすることが好ましい。一方、探索指示部202aは、運転者状態推定部211aで推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値未満の場合に、運転者のストレスの要因に応じた推奨経路を探索させる指示を行わず、同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示を行う構成とすることが好ましい。また、実施形態1で述べたのと同様にして、運転者のストレスの要因に応じた推奨経路を探索させる指示と、同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示との両方を行うことで、両方を満たす推奨経路を自動運転ECU8で探索させる構成としてもよい。
 自動運転ECU8では、実施形態1で述べたのと同様にして、探索指示部202aから送られてきた探索条件を満たす推奨経路を探索してHCU20に返信する。つまり、自動運転ECU8は、運転者状態推定部211aで推定した精神状態の悪化の度合いに応じた推奨経路を探索する。また、自動運転ECU8は、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の種別及び状態のうちの少なくとも状態に応じた推奨経路も探索する。この場合、自動運転ECU8は、時間,距離に優先して、探索指示部202から送られてきた探索条件を満たす推奨経路を探索すればよい。
 推奨経路決定部203は、探索指示部202aの指示に従って自動運転ECU8で探索された推奨経路を、推奨経路として決定する。つまり、推奨経路決定部203は、運転者状態推定部211aで推定した精神状態の悪化の3段階以上の度合いに応じた推奨経路を決定することになる。推奨経路決定部203は、運転者状態推定部211aで推定した運転者の精神状態の悪化の度合いが大きくなるのに応じて、より多くの種類の緩和探索条件を満たす経路を推奨経路として決定することになる。
 <HCU20aでの状態改善関連処理>
 ここで、図5のフローチャートを用いて、HCU20aでの状態改善関連処理の流れの一例について説明する。図5のフローチャートも図3のフローチャートと同様にして開始される構成とすればよい。
 まず、ステップS21では、推定部201aが、自車の乗員の状態に関連する推定を行う。S21では、運転者状態推定部211aが運転者の3段階以上のストレスの度合いを推定する。S21では、同乗者状態推定部213が同乗者の状態を推定する。
 ステップS22では、S2と同様にして、S21で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値以上であった場合(S22でYES)には、ステップS23に移る。一方、S21で推定した運転者のストレスの度合いが所定の閾値未満であった場合(S22でNO)には、ステップS24に移る。
 ステップS23では、探索指示部202aが、S21で推定したストレスの度合いに応じた、ストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件を決定し、ステップS26に移る。S23では、ストレスの度合いが高くなるのに応じて、決定される探索条件の種類を増やせばよい。
 ステップS24では、S5と同様にして、自車に同乗者がある場合(S24でYES)には、ステップS25に移る。一方、自車に同乗者がない場合(S24でNO)には、ステップS33に移る。ステップS25では、探索指示部202aが、S21で推定できた同乗者の種別及び状態のうちの少なくとも状態に応じた探索条件を決定し、ステップS26に移る。
 ステップS26では、探索指示部202aが、S23若しくはS25で決定した探索条件で推奨経路を探索させる指示を自動運転ECU8に送る。ステップS27~ステップS32までの処理は、S8~S13までの処理と同様にして行う。ステップS33では、状態改善関連処理の終了タイミングであった場合(S33でYES)には、状態改善関連処理を終了する。一方、状態改善関連処理の終了タイミングでなかった場合(S33でNO)には、S21に戻って処理を繰り返す。
 <実施形態2のまとめ>
 実施形態2の構成によれば、単なるストレスの有無よりも詳細な、ストレスの3段階以上の度合いに応じた、そのストレスを改善する経路を運転者に提示することが可能になる。詳しくは、以下の通りである。運転者がストレスを感じている場合であっても、ストレスの高さによってストレスの緩和に効果的な経路が異なる場合がある。これに対して、実施形態2の構成によれば、ストレスの3段階以上の高さに応じて、そのストレスを緩和すると推定される推奨経路を提案する。よって、より精度良くストレスを緩和することが可能になる。その結果、車両の運転者の精神状態が悪化した場合に、その精神状態をより精度良く改善することが可能になる。
 また、実施形態2の構成によれば、運転者のストレスの度合いが大きくなるのに応じて、より多くの種類の緩和探索条件を満たす経路を推奨経路として決定して提案することになる。これによれば、運転者のストレスが高いほど複数の要因がストレスの原因となっている場合に、より精度良くストレスを緩和できる可能性が高まる。
 また、実施形態2の構成でも、ストレスの要因に応じた推奨経路の案内を運転者が望まない場合であっても、状態改善装置27の動作を自動で開始させることで、ストレスを緩和することが可能になる。
 実施形態2でも、精神状態の悪化がストレスである場合を例に挙げて説明したが、ストレス以外の精神状態の悪化についても、精神状態の悪化の3段階以上の度合いに応じた推奨経路を提示することで、より精度良くその精神状態の悪化から改善する構成とすればよい。
 (実施形態3)
 また、以下の実施形態3のような構成としてもよい。以下では、実施形態3の一例について図を用いて説明する。実施形態3の運転支援システム1は、HCU20の代わりにHCU20bを含む点を除けば、実施形態1の運転支援システム1と同様である。
 <HCU20bの概略構成>
 ここで、図6を用いてHCU20bの概略構成についての説明を行う。HCU20bは、状態改善関連処理に関して、図6に示すように、推定部201b、探索指示部202b、推奨経路決定部203、提示制御部204、音声認識部205、選択部206、及び刺激制御部207を機能ブロックとして備える。HCU20bは、推定部201及び探索指示部202の代わりに推定部201b及び探索指示部202bを備える点を除けば、実施形態1のHCU20と同様である。このHCU20bも車両用支援装置に相当する。また、コンピュータによってHCU20bの各機能ブロックの処理が実行されることが、車両用支援方法が実行されることに相当する。
 推定部201bは、運転者状態推定部211、要因推定部212、及び同乗者状態推定部213bをサブ機能ブロックとして備える。推定部201bは同乗者状態推定部213の代わりに同乗者状態推定部213bを備える点を除けば、実施形態1の推定部201と同様である。本実施形態の例でも、運転者状態推定部211は、運転者のストレスの度合いを推定するものとして説明する。
 同乗者状態推定部213bは、同乗者の種別及び状態を推定する。同乗者状態推定部213bは、同乗者の種別及び状態を推定する構成に限られる点を除けば、実施形態1の同乗者状態推定部213と同様である。
 探索指示部202bは、同乗者状態推定部213で推定した同乗者の状態に応じた推奨経路を探索させる指示も自動運転ECU8に送ることが可能となっている。探索指示部202bは、どの乗員を優先して探索条件を決定するかが異なる点を除けば、実施形態1の探索指示部202と同様である。
 探索指示部202bは、同乗者状態推定部213bで推定した同乗者の種別に応じて、要因推定部212で推定した運転者のストレスの要因、及び同乗者状態推定部213bで推定した同乗者の状態のうちのいずれに優先して応じた推奨経路の探索条件を決定するかを切り替える。なお、優先する対象となる同乗者の状態は、同乗者の種別ごとに予め設定されている構成とすればよい。例えば、老人であれば、疲労が優先する対象となる状態とすればよい。子供であれば、睡眠が優先する対象となる状態とすればよい。
 探索指示部202bは、一例として、子供>老人>運転者の順に優先する構成とすればよい。例えば、運転者状態推定部211で運転者の閾値以上のストレスの度合いを推定し、同乗者状態推定部213bで老人の疲労を推定し、且つ、同乗者状態推定部213bで子供の睡眠を推定した場合には、子供の睡眠に応じた推奨経路を優先的に探索する探索条件を決定すればよい。例えば、遠回りする経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。また、運転者状態推定部211で運転者の閾値以上のストレスの度合いを推定し、同乗者状態推定部213bで老人の疲労を推定し、且つ、同乗者状態推定部213bで子供の睡眠を推定していない場合には、老人の疲労に応じた推奨経路を優先的に探索する探索条件を決定すればよい。例えば、自車の窓を開けられる空気のきれいな経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。運転者状態推定部211で運転者の閾値以上のストレスの度合いを推定し、同乗者状態推定部213bで老人の疲労を推定しておらず、且つ、同乗者状態推定部213bで子供の睡眠を推定していない場合には、運転者のストレスの緩和に効果があると推定される経路が優先的に探索される探索条件を決定すればよい。
 推奨経路決定部203は、探索指示部202bの指示に従って自動運転ECU8で探索された推奨経路を、推奨経路として決定する。つまり、同乗者状態推定部213bで推定した同乗者の種別に応じて、要因推定部212で推定した運転者のストレスの要因、及び同乗者状態推定部213bで推定した同乗者の状態のうちのいずれに優先して応じた推奨経路を決定するかを切り替える。
 以上の構成によれば、優先すべき乗員の状態に応じた推奨経路を優先して提案することが可能になる。なお、実施形態3の構成は、実施形態1の構成でなく実施形態2の構成と組み合わせてもよい。
 (実施形態4)
 実施形態3では、同乗者の種別に応じて、どの乗員に優先して応じた推奨経路を決定するか切り替える構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、どの乗員に優先して応じた推奨経路を決定するかを、運転者からマイク25若しくは操作デバイス26で受け付けた入力に応じて切り替える構成としてもよい。これによれば、運転者がどの乗員に優先して応じた推奨経路を決定するかを選択可能となる。
 (実施形態5)
 前述の実施形態では、同乗者の状態にも応じた推奨経路を提案する構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、同乗者の状態に応じた推奨経路を提案しない構成としてもよい。この場合、推定部201,201a,201bに同乗者状態推定部213,213bを備えない構成とすればよい。
 (実施形態6)
 前述の実施形態では、探索指示部202,202a,202bが自動運転ECU8に指示を行って推奨経路を探索させる構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、HCU20,20a,20bに推奨経路を探索する機能ブロックを備え、HCU20,20a,20b側で推奨経路を探索する構成としてもよい。この場合、推奨経路決定部203が推奨経路を探索することで推奨経路を決定する構成とすればよい。探索指示部202,202a,202bは、この推奨経路決定部203に探索条件を送って推奨経路を探索させればよい。他にも、探索指示部202,202a,202bをHCU20,20a,20bに備えず、探索指示部202,202a,202bの機能と推奨経路を探索する機能とを推奨経路決定部203が有する構成としてもよい。
 (実施形態7)
 前述の実施形態では、選択部206で推奨経路の案内が不要と選択した場合に、状態改善装置27の動作を自動で開始させる構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、選択部206で推奨経路の案内が不要と選択した場合であっても、状態改善装置27の動作を自動で開始させない構成としてもよい。また、自車に状態改善装置27が設けられず、HCU20,20a,20bに刺激制御部207が備えられない構成としてもよい。
 なお、本開示は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示の技術的範囲に含まれる。また、本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された1つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサを構成する専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の装置及びその手法は、専用ハードウェア論理回路により、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の装置及びその手法は、コンピュータプログラムを実行するプロセッサと1つ以上のハードウェア論理回路との組み合わせにより構成された1つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。

Claims (10)

  1.  車両の運転者の精神状態の悪化の度合い、及び前記運転者の精神状態の悪化の要因の少なくともいずれかである精神関連状態を推定する精神関連状態推定部(211,211a,212)と、
     前記精神関連状態推定部で推定した前記精神関連状態に応じた、複数のリンクを含む推奨経路を決定する推奨経路決定部(203)と、
     前記推奨経路決定部で決定した前記推奨経路の提示を前記運転者に向けて行わせる提示制御部(204)とを備える車両用支援装置。
  2.  請求項1において、
     前記精神関連状態推定部は、前記精神関連状態として、前記運転者の精神状態の悪化の要因を少なくとも推定し、
     前記推奨経路決定部は、前記精神関連状態推定部で推定した前記運転者の精神状態の悪化の要因に応じた、その精神状態を改善すると推定される前記推奨経路を決定する車両用支援装置。
  3.  請求項1において、
     前記精神関連状態推定部は、前記精神関連状態として、前記運転者の精神状態の悪化の度合いを少なくとも推定し、
     前記推奨経路決定部は、前記精神関連状態推定部で推定した前記運転者の精神状態の悪化の3段階以上の度合いに応じた、その精神状態を改善すると推定される前記推奨経路を決定する車両用支援装置。
  4.  請求項3において、
     前記精神状態を改善すると推定される経路の探索条件は複数種類であって、
     前記推奨経路決定部は、前記精神関連状態推定部で推定した前記運転者の精神状態の悪化の度合いが大きくなるのに応じて、より多くの種類の前記探索条件を満たす経路を前記推奨経路として決定する車両用支援装置。
  5.  請求項1~4のいずれか1項において、
     前記推奨経路決定部で決定した前記推奨経路の案内の要否を、前記運転者から入力装置(25,26)で受け付けた入力に応じて選択する選択部(206)と、
     前記車両に設けられる、前記精神状態の悪化から前記精神状態を改善させる刺激を前記運転者に与える状態改善装置(27)の動作を制御する刺激制御部(207)とを備え、
     前記提示制御部は、前記推奨経路の案内を行わせることも可能なものであって、
     前記選択部で前記推奨経路の案内が不要と選択した場合には、前記提示制御部が前記推奨経路の案内を行わせずに、前記刺激制御部が前記状態改善装置の動作を自動で開始させる一方、前記選択部で前記推奨経路の案内が必要と選択した場合には、前記刺激制御部が前記状態改善装置の動作を自動では開始させずに、前記提示制御部が前記推奨経路の案内を行わせる車両用支援装置。
  6.  請求項1~5のいずれか1項において、
     前記精神状態の悪化は、ストレスである車両用支援装置。
  7.  請求項1~6のいずれか1項において、
     前記車両の前記運転者以外の乗員である同乗者の状態を推定する同乗者状態推定部(213,213b)を備え、
     前記推奨経路決定部は、前記同乗者状態推定部で推定した前記同乗者の状態にも応じて、前記推奨経路の決定を行わせる車両用支援装置。
  8.  請求項7において、
     前記精神関連状態推定部は、前記精神関連状態として、前記運転者の精神状態の悪化の度合いを少なくとも推定し、
     前記推奨経路決定部は、前記精神関連状態推定部で推定した前記運転者の精神状態の悪化の度合いが所定の閾値以上の場合には、前記同乗者状態推定部で推定した前記同乗者の状態よりも、前記精神関連状態推定部で推定した前記精神関連状態に優先して応じた前記推奨経路を決定する一方、前記精神関連状態推定部で推定した前記運転者の精神状態の悪化の度合いが所定の閾値未満の場合には、前記精神関連状態推定部で推定した前記精神関連状態よりも、前記同乗者状態推定部で推定した前記同乗者の状態に優先して応じた前記推奨経路を決定する車両用支援装置。
  9.  請求項7において、
     前記同乗者状態推定部(213b)は、前記同乗者の種別も推定し、
     前記推奨経路決定部は、前記同乗者状態推定部で推定した前記同乗者の種別に応じて、前記精神関連状態推定部で推定した前記運転者の前記精神関連状態、及び前記同乗者状態推定部で推定した前記同乗者の状態のうちのいずれに優先して応じた前記推奨経路を決定するかを切り替える車両用支援装置。
  10.  少なくとも1つのプロセッサにより実行される、
     車両の運転者の精神状態の悪化の度合い、及び前記運転者の精神状態の悪化の要因の少なくともいずれかである精神関連状態を推定する精神関連状態推定工程と、
     前記精神関連状態推定工程で推定した前記精神関連状態に応じた、複数のリンクを含む推奨経路を決定する推奨経路決定工程と、
     前記推奨経路決定工程で決定した前記推奨経路の提示を前記運転者に向けて行わせる提示制御工程とを含む車両用支援方法。
PCT/JP2021/041511 2020-12-09 2021-11-11 車両用支援装置及び車両用支援方法 WO2022123998A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180082443.8A CN116569236A (zh) 2020-12-09 2021-11-11 车辆用辅助装置以及车辆用辅助方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020204478A JP7439738B2 (ja) 2020-12-09 2020-12-09 車両用支援装置及び車両用支援方法
JP2020-204478 2020-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022123998A1 true WO2022123998A1 (ja) 2022-06-16

Family

ID=81974335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/041511 WO2022123998A1 (ja) 2020-12-09 2021-11-11 車両用支援装置及び車両用支援方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7439738B2 (ja)
CN (1) CN116569236A (ja)
WO (1) WO2022123998A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205764A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Equos Research Co Ltd 経路探索装置
JP2010203793A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラム
JP2011027441A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 経路探索装置
JP2018205794A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社村田製作所 情報処理システム、運転支援システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2020029210A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 オムロン株式会社 運転制御調整装置および運転制御調整方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205764A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Equos Research Co Ltd 経路探索装置
JP2010203793A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラム
JP2011027441A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Honda Motor Co Ltd 経路探索装置
JP2018205794A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社村田製作所 情報処理システム、運転支援システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2020029210A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 オムロン株式会社 運転制御調整装置および運転制御調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022091570A (ja) 2022-06-21
JP7439738B2 (ja) 2024-02-28
CN116569236A (zh) 2023-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6575934B2 (ja) 車両運転支援システム及び車両運転支援方法
JP6558719B2 (ja) 車両運転支援システム及び車両運転支援方法
JP7155122B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP7288911B2 (ja) 情報処理装置、移動装置、および方法、並びにプログラム
JP7080598B2 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP6520506B2 (ja) 車両の走行制御システム
JP6513069B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP6575932B2 (ja) 車両運転支援システム
US11685390B2 (en) Assistance method and assistance system and assistance device using assistance method that execute processing relating to a behavior model
WO2016035268A1 (ja) 車両の走行制御システム
JP2018169706A (ja) 車両運転支援システム
JP6575933B2 (ja) 車両運転支援システム
JP2018169703A (ja) 車両運転支援システム及び車両運転支援方法
JP6607223B2 (ja) 車両運転支援システム及び車両運転支援方法
WO2022123998A1 (ja) 車両用支援装置及び車両用支援方法
EP4198455A1 (en) Dynamic modality-based vehicle navigation
JP6579495B2 (ja) 車両運転支援システム
JP6579493B2 (ja) 車両運転支援システム
JP6213488B2 (ja) 車両用乗員感情対応制御装置
JP6579494B2 (ja) 車両運転支援システム
JP7462022B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP7468329B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラム
JP2023022810A (ja) 運転者状態誘導装置及び運転者状態誘導方法
WO2022124164A1 (ja) 注目対象共有装置、注目対象共有方法
WO2023058494A1 (ja) 車両用制御装置及び車両用制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21903102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180082443.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21903102

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1