WO2022102483A1 - 電子カード - Google Patents

電子カード Download PDF

Info

Publication number
WO2022102483A1
WO2022102483A1 PCT/JP2021/040476 JP2021040476W WO2022102483A1 WO 2022102483 A1 WO2022102483 A1 WO 2022102483A1 JP 2021040476 W JP2021040476 W JP 2021040476W WO 2022102483 A1 WO2022102483 A1 WO 2022102483A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
power
electronic card
wireless communication
electronic
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/040476
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達也 細谷
清和 山田
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2022561848A priority Critical patent/JPWO2022102483A1/ja
Publication of WO2022102483A1 publication Critical patent/WO2022102483A1/ja
Priority to US18/315,435 priority patent/US20230280813A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3231Monitoring the presence, absence or movement of users
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices

Definitions

  • -It is difficult to improve stable communication performance, usability and security at the same time.
  • an object of the present invention is to shorten and smooth the operation processing time of the electronic functional circuit, reduce the standby power and lengthen the operating time, and improve both usability and security, or usability and reduction of power consumption.
  • the purpose is to provide an electronic card equipped with a processor.
  • the wakeup circuit receives an external trigger to activate the power management circuit, and this activation causes the processor and the electronic function circuit to operate with the power of the power storage device. Then, the processor holds the operating state or the output result of the electronic functional circuit by the operation with the electric power of the power storage device for a predetermined time.
  • the power receiving coil 21 is magnetically coupled to the reader / writer antenna 41, and the electronic card 101 receives power wirelessly from the reader / writer 40.
  • the electronic card 101 includes a contact 1 composed of a plurality of contact electrodes.
  • the reader / writer circuit 42 includes a pin terminal that contacts the contact 1 of the electronic card 101. With the electronic card 101 inserted in the slot of the reader / writer circuit 42, the pin terminal of the reader / writer circuit 42 is the electronic card 101. Contact 1 of. In this state, wireless communication and wireless power reception are not performed, and communication and power reception are performed through the contact 1.
  • contact charging through the contact 1 and wireless charging using the power receiving circuit 20 can be used in combination.
  • -It is equipped with a temperature sensor that senses temperature, and the detection signal from that temperature sensor is used as an external trigger.
  • the processor 16 communicates with the reader / writer 40 via the wireless communication circuit 10. Further, the processor 16 controls the electronic functional circuit 15 and inputs the processing result of the electronic functional circuit 15.

Abstract

電子カード(101)は、蓄電デバイス(30)と、充電回路(24)と、無線通信回路(10)と、プロセッサ(16)と、電子機能回路(15)と、電力管理回路(14)と、外部トリガを受けて電力管理回路(14)を起動させるウェイクアップ回路(13)と、を備える。電力管理回路(14)は、ウェイクアップ回路(13)による起動後に蓄電デバイス(30)の電力をプロセッサ(16)及び電子機能回路(15)へ供給し、プロセッサ(16)は、蓄電デバイス(30)の電力での動作による電子機能回路(15)の動作状態又は出力結果を、無線通信を開始する前に保持し、電子機能回路(15)の動作処理後、無線通信回路(10)による無線通信を開始させる。

Description

電子カード
 本発明は、蓄電デバイス、電子機能回路及びプロセッサ等を備えた電子カードに関する。
 NFC(近距離無線通信)を搭載した電子カードにおいて、電子機能回路を搭載して、セキュリティを向上させる生体認証機能や表示機能を実行するプロセッサなどを備えた、インテリジェントな電子カードが近年提案されている。また、ワイヤレス受電では、例えば、NFCなどの外部磁界を利用する技術がある。
 蓄電デバイス及び電子機能回路を備える電子カードの例として、指紋認証付電子カードが特許文献1に示されている。この電子カードは、指紋読取りセンサを備え、リーダーから供給される電力を蓄電回路で蓄電し、蓄電回路の出力電圧が既定値に達すると装置制御回路と指紋処理回路に放電し、指紋認証が成功した場合に、リーダーとの間の送受信を許可し、その後は、リーダーとの間の送受信を禁止し、装置制御回路及び指紋処理回路への放電をオフするように構成されている。
特開2012-238126号公報
 ところが、NFC送信装置等の通信装置から発生される外部磁界は強くなく、十分なワイヤレス受電電力を得ることが難しい。そのため、大きな電力を消費する電子機能回路を動作させられない、ワイヤレス受電と無線通信が電磁干渉して安定した無線通信ができない、通信距離が確保できない、動作処理時間を短縮化できない、動作処理を円滑化できない、といった各種問題が生じる。
 具体的には、
・安定した通信性能と使い勝手とセキュリティとを同時に向上させることが難しい。
・リーダライタから十分な電力が得られない場合に、電子機能回路の動作時間(認証通信時間など)が長くなって、リーダライタに電子カードをかざす時間が長くなるなど、電子カードの利用勝手が悪い。
・ワイヤレス受電回路と無線通信回路とが同時に動作することにより、相互に電磁干渉したり誤動作したりする。また、無線通信距離が短く、安定した無線通信ができない。
・電子カードを使用しない状態でも電子機能回路における電力消費があるので、待機電力が大きく、電子カードの蓄電デバイスによる稼働時間が短い。
・電子機能回路の動作状態が維持されたままとなって、セキュリティ機能を備えたセキュリティカードなどでは、セキュリティが低下する、また、表示機能を備えた電子表示カードなどでは、表示状態が維持されて消費電力が増大する、といった課題が生じる。
 そこで、本発明の目的は、電子機能回路の動作処理時間を短縮化かつ円滑化し、待機電力を低減させて稼働時間を長くし、使い勝手とセキュリティ、または使い勝手と消費電力量の低減を共に向上させた、プロセッサを備える電子カードを提供することにある。
 本開示の一例としての電子カードは、蓄電デバイスと、当該蓄電デバイスを充電する充電回路と、外部装置との間で無線通信する無線通信回路と、前記無線通信回路に接続されて信号の入出力を行うプロセッサと、当該プロセッサに接続されて信号の入出力を行う電子機能回路と、各部へ電力を供給する電力管理回路と、外部トリガを受けて前記電力管理回路を起動させるウェイクアップ回路と、を備え、前記電力管理回路は、起動後に前記蓄電デバイスの電力を前記プロセッサ及び前記電子機能回路へ供給し、前記プロセッサは、前記蓄電デバイスの電力での動作による前記電子機能回路の動作状態又は出力結果を、前記無線通信を開始する前に保持し、前記電子機能回路の動作を終了させた後、前記無線通信回路による無線通信を開始させる、ことを特徴する。
 上記構成により、ウェイクアップ回路が外部トリガを受けて電力管理回路が起動し、この起動によってプロセッサ及び電子機能回路が蓄電デバイスの電力で動作する。そして、プロセッサは、蓄電デバイスの電力での動作による電子機能回路の動作状態又は出力結果を所定時間保持する。
 本発明によれば、電子機能回路の動作処理時間が短縮化かつ円滑化され、待機電力が低減されて稼働時間が長くなって、使い勝手とセキュリティ、または使い勝手と消費電力量の低減が共に向上した、プロセッサを備える電子カードが得られる。
図1は、第1の実施形態に係る電子カード101及び電子カードシステム201の構成を示すブロック図である。 図2は、第1の実施形態に係る電子カード101及び電子カードシステム201の構成を示す、図1とは別のブロック図である。 図3は電子カード101の構成を示すブロック図である。 図4は電子カード101の動作シーケンスを示すタイミングチャートである。
 図1、図2は、第1の実施形態に係る電子カード101及び電子カードシステム201の構成を示すブロック図である。この電子カードシステム201は、電子カード101とリーダライタ40とで構成される。また、電子カードシステム201は、電子カード101とワイヤレス給電装置50とで構成される。
 図1において、電子カード101内の構成は一部のみを表している。電子カード101は、受電コイル21と、この受電コイル21に接続された受電回路20と、通信アンテナ11と、この通信アンテナ11に接続された通信回路12と、を備える。ワイヤレス給電装置50はワイヤレス給電コイル51とワイヤレス給電回路52とで構成されている。
 ワイヤレス給電装置50は、例えば直流共鳴技術のワイヤレス給電装置や、NFC通信機能を有するスマートフォン等を充電装置として利用する場合のスマートフォンである。
 ワイヤレス給電回路52は、6.78MHz、13.56MHzの周波数帯などのISMバンド(産業科学医療用バンド)の周波数帯、または2.4GHz帯、5.7GHz帯、920MHz帯などでワイヤレス給電コイル51に交番電力を供給する。
 図1に示す例では、受電コイル21はワイヤレス給電コイル51と磁気結合して、電子カード101は、ワイヤレス給電装置50からワイヤレスで電力を受電する。
 図2において、リーダライタ40はリーダライタアンテナ41とリーダライタ回路42とで構成されている。
 図2に示す例では、リーダライタアンテナ41は通信アンテナ11と磁気結合して、電子カード101は、リーダライタ40とワイヤレスで通信する。例えば13.56MHz帯の周波数で通信回路12とNFC通信(近距離無線通信)を行う。
 また、受電コイル21はリーダライタアンテナ41と磁気結合して、電子カード101は、リーダライタ40からワイヤレスで電力を受電する。
 電子カード101は例えば厚み0.76mmのクレジットカードサイズの電子機器である。この電子カード101は、例えばカードサイズのスマートフォン(モバイル向けオペレーティングシステムを備えた携帯電話)、残高表示を行う交通系電子カード、ワンタイムパスワードカード、生体認証カード等である。
 図3は電子カード101の構成を示すブロック図である。電子カード101は、受電コイル21と、この受電コイル21を含む受電回路20と、蓄電デバイス30と、受電回路20と蓄電デバイス30との間に接続された充電回路24と、を備える。また、電子カード101は、通信アンテナ11と通信回路12とで構成される無線通信回路10と、通信回路12に接続されたプロセッサ16と、プロセッサ16に接続された電子機能回路15と、蓄電デバイス30と電子機能回路15との間に接続された電力管理回路14と、ウェイクアップ回路13と、を備える。プロセッサ16はマイコン又はマイコンを備える回路で構成される。電子カード101は、蓄電デバイス30を電源としてアクティブ動作する。
 また、電子カード101は、複数の接触電極で構成されるコンタクト1を備える。リーダライタ回路42には電子カード101のコンタクト1に当接するピン端子を備えていて、電子カード101がリーダライタ回路42のスロットに挿入された状態で、リーダライタ回路42のピン端子は電子カード101のコンタクト1に当接する。この状態では無線通信やワイヤレス受電は行われず、通信及び受電はコンタクト1を通して行われる。
 受電回路20は、受電コイル21に接続された受電共振キャパシタC1と整流回路22とを含む。受電コイル21と受電共振キャパシタC1とは共振回路を構成する。
 電圧変換回路23は、受電回路20の出力電圧(受電電圧)を、蓄電デバイス30の充電に要する電圧に変換する。
 本実施形態では、コンタクト1を通したコンタクト充電と、受電回路20を用いるワイヤレス充電とを併用することもできる。
 本発明は、電子機能回路の動作処理時間を短縮化かつ円滑化し、待機電力を低減させて稼働時間を長くし、使い勝手とセキュリティ、または使い勝手と消費電力量の低減を共に向上させようとするものであり、ワイヤレス受電(充電)の状態又はコンタクトを通したコンタクト受電(充電)の状態にかかわらず適用できる。
 電力管理回路14は電子機能回路15及びプロセッサ16に対して電源電圧を供給する。
 ウェイクアップ回路13は、外部トリガを受けたとき電力管理回路14を起動させる。このウェイクアップ回路13は、例えば次のとおりである。
・圧力を感知する圧力センサを備え、その圧力センサによる検出信号を外部トリガとする。
・振動を感知する振動センサを備え、その振動センサによる検出信号を外部トリガとする。
・温度を感知する温度センサを備え、その温度センサによる検出信号を外部トリガとする。
・静電気を感知する静電センサを備え、その静電センサによる検出信号を外部トリガとする。
・機械スイッチを備え、その機械スイッチによる信号を外部トリガとする。
 プロセッサ16は無線通信回路10を介してリーダライタ40と通信を行う。また、プロセッサ16は電子機能回路15の制御及び電子機能回路15の処理結果の入力を行う。
 電子機能回路15は例えば指紋センサであり、電子カード101は電子機能回路15の動作により、利用者の生体認証を行う。
 また、電子機能回路15が例えばポイントカードのポイントや識別コード等、各種データを表示する表示装置である場合は、電子カード101の利用状況を表示させる。
 図4は電子カード101の動作シーケンスを示すタイミングチャートである。先ず、タイミングt0で外部トリガを受けると、ウェイクアップ回路13は電力管理回路14へ起動信号を与える。これにより、電力管理回路14は起動し、電力管理回路14は、電子機能回路15、プロセッサ16及び通信回路12へ電源電圧を供給する。
 電子機能回路15が生体認証回路である場合、電子機能回路15で生体情報をインプットし、電子機能回路15の出力データを基にプロセッサ16が生体認証を行う。プロセッサ16はこの認証を完了した後も認証状態を保持する。
 電子機能回路15が表示装置である場合、プロセッサ16の出力により、例えば施設利用カードでは料金や識別コード等、また社員証カードでは、個人や組織の情報など各種データを表示する。プロセッサ16はこの表示状態を保持する。このように、電子機能回路15が表示装置である場合、電子回路が発する電磁雑音(電磁ノイズ)により無線通信回路が電磁干渉を受けて、それが問題になる場合がある。
 上記認証が完了したタイミングt1で電子機能回路15の動作を停止させる。これにより、電子機能回路15による電力消費はほぼ0となる。
 プロセッサ16は、通信回路12を動作させ、生体認証の結果がOKであるかNGであるかを通信回路12へ返す。そして、通信回路12は外部のリーダライタ回路42へ認証結果を返す。これにより認証動作が完了する。
 電子機能回路15が表示装置である場合は、プロセッサ16は、通信回路12を動作させ、所定時間において表示装置を動作させる。そして、通信回路12は外部のリーダライタ回路42との通信を実行する。これにより通信動作が完了する。
 その後、タイミングt2でNFC通信が完了すれば、ダミーの通信を継続して行う。例えば、NFC通信の開始時に行われる認証のための通信を繰り返し行う。このダミーの通信を開始するとともに、整流回路22の動作を有効化する。これにより、蓄電デバイス30への充電を開始させる。そしてプロセッサ16はリーダライタ40からのワイヤレス電力で動作を継続する。
 その後、タイミングt3で電子カード101がリーダライタ40から取り除かれることにより、電力管理回路14はNFC通信及び蓄電デバイス30への充電は終了する。
 蓄電デバイス30からプロセッサ16への電力供給は、ウェイクアップ回路をトリガとして動作する。そのため、ワイヤレス受電が無くなった後は、ウェイクアップ回路の起動が必要であり、ウェイクアップ回路の起動後に蓄電デバイス30からプロセッサ16へ電力が供給される。
 以上に示したように、プロセッサ16は、蓄電デバイス30の電力での動作による電子機能回路15の動作状態又は出力結果を、無線通信を開始する前に保持し、電子機能回路15の動作を終了させた後、無線通信回路10による無線通信を開始させるので、無線通信回路10に対する受電回路20の電磁干渉が生じることがなく、誤動作が抑止される。その結果、次のような効果を奏する。
・安定した通信性能と使い勝手とセキュリティとを同時に向上させることができる。
・無線通信回路10はリーダライタ40から十分な電力が得られるので、電子機能回路15の動作時間(認証通信時間など)が長くならず、リーダライタ40に電子カード101をかざす時間が長くなることもなく、電子カード101の利便性が良好となる。
・ワイヤレスの受電回路20と無線通信回路とが同時に動作することによる相互の電磁干渉による誤動作が生じないので、無線通信距離が短くならず、安定した無線通信ができる。
・電子カード101を使用しない状態では電子機能回路15における電力消費が生じないので、待機電力が抑制され、電子カード101の蓄電デバイス30による稼働時間が長くなる。
 最後に、本発明は上述した実施形態に限られるものではない。当業者によって適宜変形及び変更が可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変形及び変更が含まれる。
 以上に示した例では、施設利用カードや社員証カード等として用いられる電子カードを示したが、その他に、電子カードとして、セキュリティカード、電子交通カードなど、様々な機能回路を備える電子カードへも応用可能である。
 また、以上に示した例では、無線通信回路10が、既存の近距離無線通信(NFC, Near Field Communication)を行う回路である例を示した。このように、既存の近距離無線通信を用いて、電子カードを動作させることができる。特に、外部リーダライタの電極が接するコンタクトを備え、コンタクトに電気的に接続され、コンタクトを通して外部リーダライタから供給される電力を受けて蓄電デバイスを充電する充電回路を備える、従来のICカードにはない構成の電子カードにおいても、既存の近距離無線通信を用いることができる。
 また、既存のBluetooth(登録商標)規格、Bluetooth(登録商標) Low Energy規格を用いて、電子カードを動作させることもできる。特に、外部リーダライタの電極が接するコンタクトを備え、コンタクトに電気的に接続され、コンタクトを通して外部リーダライタから供給される電力を受けて蓄電デバイスを充電する充電回路を備える、従来のICカードにはない構成の電子カードにおいても、Bluetooth(登録商標)規格、Bluetooth(登録商標) Low Energy規格を用いることができる。この構成によれば、既存の近距離無線通信(NFC, Near Field Communication)と比べて、通信距離が長く、電子カードを外部装置に近づけたり、かざす必要がなく、利便性が高い。
C1…受電共振キャパシタ
1…コンタクト
10…無線通信回路
11…通信アンテナ
12…通信回路
13…ウェイクアップ回路
14…電力管理回路
15…電子機能回路
16…プロセッサ
20…受電回路
21…受電コイル
22…整流回路
23…電圧変換回路
24…充電回路
30…蓄電デバイス
40…リーダライタ
41…リーダライタアンテナ
42…リーダライタ回路
50…ワイヤレス給電装置
51…ワイヤレス給電コイル
52…ワイヤレス給電回路
101…電子カード
201…電子カードシステム

Claims (15)

  1.  蓄電デバイスと、当該蓄電デバイスを充電する充電回路と、外部装置との間で無線通信する無線通信回路と、前記無線通信回路に電気的に接続されて信号処理を行うプロセッサと、当該プロセッサに接続されて信号の入出力を行う電子機能回路と、各部への電力供給を管理する電力管理回路と、外部トリガを受けて前記電力管理回路を起動させるウェイクアップ回路と、を備え、
     前記電力管理回路は、前記ウェイクアップ回路による起動後に前記蓄電デバイスの電力を前記プロセッサ及び前記電子機能回路へ供給し、
     前記プロセッサは、前記蓄電デバイスの電力での動作による前記電子機能回路の動作状態又は出力結果を、前記無線通信を開始する前に保持し、前記電子機能回路の動作処理後、前記無線通信回路による無線通信を開始させる、
     電子カード。
  2.  前記ウェイクアップ回路は、圧力を感知する圧力センサを備え、当該圧力センサによる検出信号を前記外部トリガとする、
     請求項1に記載の電子カード。
  3.  前記ウェイクアップ回路は、振動を感知する振動センサを備え、当該振動センサによる検出信号を前記外部トリガとする、
     請求項1に記載の電子カード。
  4.  前記ウェイクアップ回路は、温度を感知する温度センサを備え、当該温度センサによる検出信号を前記外部トリガとする、
     請求項1に記載の電子カード。
  5.  前記ウェイクアップ回路は、静電気を感知する静電センサを備え、当該静電センサによる検出信号を前記外部トリガとする、
     請求項1に記載の電子カード。
  6.  前記ウェイクアップ回路は、機械スイッチを備え、当該機械スイッチによる信号を前記外部トリガとする、
     請求項1に記載の電子カード。
  7.  外部リーダライタの電極が接するコンタクトを備え、
     前記充電回路は前記コンタクトに電気的に接続され、前記コンタクトを通して前記外部リーダライタから供給される電力を受けて前記蓄電デバイスを充電する、
     請求項1から6のいずれかに記載の電子カード。
  8.  外部リーダライタのコイルに磁気結合する受電コイルと、当該受電コイルに電気的に接続され、前記受電コイルに誘導される電力を受けて直流電圧を出力する受電回路と、を備え、
     前記充電回路は、前記受電回路の出力電力で前記蓄電デバイスを充電する、
     請求項1から7のいずれかに記載の電子カード。
  9.  前記ウェイクアップ回路は、前記外部リーダライタのコイルが発生する磁場で起動する、
     請求項8に記載の電子カード。
  10.  前記プロセッサは、前記電力管理回路の起動後に、所定時間において前記無線通信回路による前記外部リーダライタとの間でのダミー通信を継続させる、
     請求項8又は9に記載の電子カード。
  11.  前記電子機能回路は、使用者の生体的特徴情報を検出する生体センサと、当該生体センサが検出した前記生体的特徴情報によって生体認証を行う生体認証回路とを含む、
     請求項1から10のいずれかに記載の電子カード。
  12.  前記生体センサは指紋センサである、
     請求項11に記載の電子カード。
  13.  前記電子機能回路は各種情報を表示する表示装置である、
     請求項1から10のいずれかに記載の電子カード。
  14.  前記無線通信回路は、近距離無線通信を利用した回路である、
     請求項1から13のいずれかに記載の電子カード。
  15.  前記無線通信回路は、近距離無線通信技術であるBluetooth(登録商標)規格、Bluetooth(登録商標) Low Energy規格を利用した回路である、
     請求項1から13のいずれかに記載の電子カード。
PCT/JP2021/040476 2020-11-16 2021-11-03 電子カード WO2022102483A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022561848A JPWO2022102483A1 (ja) 2020-11-16 2021-11-03
US18/315,435 US20230280813A1 (en) 2020-11-16 2023-05-10 Electronic card

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-190090 2020-11-16
JP2020190090 2020-11-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/315,435 Continuation US20230280813A1 (en) 2020-11-16 2023-05-10 Electronic card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022102483A1 true WO2022102483A1 (ja) 2022-05-19

Family

ID=81601232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/040476 WO2022102483A1 (ja) 2020-11-16 2021-11-03 電子カード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230280813A1 (ja)
JP (1) JPWO2022102483A1 (ja)
WO (1) WO2022102483A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333966A (ja) * 1992-06-02 1993-12-17 Mitsubishi Electric Corp Icカード及びicカードシステム
JP2004535640A (ja) * 2001-07-10 2004-11-25 アメリカン・エキスプレス・トラベル・リレイテッド・サービシズ・カンパニー・インコーポレーテッド 接触および非接触取引における無線周波数識別を用いた支払いシステムおよび方法
JP2006178770A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd Rfidタグおよび商品管理システム
WO2009008411A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Sony Corporation 電子機器及びその制御方法
JP2009031877A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Nec Access Technica Ltd 非接触icカード、携帯端末装置、起動制御方法、および起動制御プログラム
JP2016115028A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 富士通株式会社 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2016118029A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 日立マクセル株式会社 スタンドアローン型の入室管理システム
JP2018157430A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
US10402712B1 (en) * 2018-07-02 2019-09-03 Beautiful Card Corporation Fingerprint recognition smart card

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333966A (ja) * 1992-06-02 1993-12-17 Mitsubishi Electric Corp Icカード及びicカードシステム
JP2004535640A (ja) * 2001-07-10 2004-11-25 アメリカン・エキスプレス・トラベル・リレイテッド・サービシズ・カンパニー・インコーポレーテッド 接触および非接触取引における無線周波数識別を用いた支払いシステムおよび方法
JP2006178770A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd Rfidタグおよび商品管理システム
WO2009008411A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Sony Corporation 電子機器及びその制御方法
JP2009031877A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Nec Access Technica Ltd 非接触icカード、携帯端末装置、起動制御方法、および起動制御プログラム
JP2016115028A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 富士通株式会社 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2016118029A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 日立マクセル株式会社 スタンドアローン型の入室管理システム
JP2018157430A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
US10402712B1 (en) * 2018-07-02 2019-09-03 Beautiful Card Corporation Fingerprint recognition smart card

Also Published As

Publication number Publication date
US20230280813A1 (en) 2023-09-07
JPWO2022102483A1 (ja) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7652578B2 (en) Detection apparatus and method for near field communication devices
US8583075B2 (en) Power supply control apparatus and method thereof and mobile apparatus using the same
JP4155408B2 (ja) 充電装置および充電システム
US10122841B2 (en) Smartphone proximity card emulation
KR101172465B1 (ko) 반도체 집적회로 및 무선통신장치
US20140203082A1 (en) Card reader device using a mobile, and the method thereof
KR101756238B1 (ko) 스마트 카드 및 그 제어 방법 및 휴대용 단말기 및 그 제어 방법
US20180004927A1 (en) Biometric device with security function
WO2011069312A1 (zh) 一种射频装置和射频读卡器以及相关通信系统和通信方法
JP2001307032A (ja) 携帯端末
EP3252960B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
KR100965323B1 (ko) 전자 회로, 비접촉 ic 시스템 및 단말 장치
US11409381B2 (en) Digital pen for charging battery and method for operating same
US20230268776A1 (en) Wireless communication charging circuit system
JP7464119B2 (ja) 電子機能回路付き電子カード
WO2022102483A1 (ja) 電子カード
JPWO2008059564A1 (ja) 非接触icカード用リーダライタ装置、通信システム及び非接触通信方法
US20220383004A1 (en) Ic card and ic card system
US20190377855A1 (en) Biometric device with low power usage
US10083386B2 (en) Smart objects
JP4514559B2 (ja) 携帯端末
WO2021245979A1 (ja) Icカード及びicカードシステム
JP2007519296A (ja) エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへの切り換わり可能なデータキャリア用回路
JP2003067684A (ja) Icカード、及びicカード機能を具備した通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21891729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022561848

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21891729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1