WO2022080075A1 - プログラム、ブラウザおよび画像ファイル - Google Patents

プログラム、ブラウザおよび画像ファイル Download PDF

Info

Publication number
WO2022080075A1
WO2022080075A1 PCT/JP2021/033910 JP2021033910W WO2022080075A1 WO 2022080075 A1 WO2022080075 A1 WO 2022080075A1 JP 2021033910 W JP2021033910 W JP 2021033910W WO 2022080075 A1 WO2022080075 A1 WO 2022080075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
attached
image file
image
browser
program
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/033910
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克彦 近藤
Original Assignee
Tesnology株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesnology株式会社 filed Critical Tesnology株式会社
Priority to CN202180069506.6A priority Critical patent/CN116324848A/zh
Priority to AU2021362291A priority patent/AU2021362291A1/en
Priority to EP21879817.1A priority patent/EP4220521A1/en
Publication of WO2022080075A1 publication Critical patent/WO2022080075A1/ja
Priority to US18/296,877 priority patent/US20230244850A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/134Hyperlinking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0242Determining effectiveness of advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/169Annotation, e.g. comment data or footnotes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0276Advertisement creation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2220/00Business processing using cryptography

Definitions

  • the present invention relates to a technique for expanding a function related to an image file.
  • Patent Document 1 discloses a technique for registering an image data and a comment in association with each other on an online photo storage server.
  • the present invention is an invention completed based on the above-mentioned problem recognition, and its main purpose is to enhance the convenience of the function related to the image file. There is also the aspect of reducing the dependency on the server.
  • the program in a certain aspect of the present invention is a program added to a browser for displaying a Web page, and accesses the attached URL when the attached URL (Uniform Resource Locator) is included in the image file included in the Web page. Bring the function to the computer.
  • attached URL Uniform Resource Locator
  • the browser in another aspect of the present invention is a browser for displaying a web page, and when the image file included in the web page contains an attached URL, the computer exerts a function of accessing the attached URL.
  • the program in another aspect of the present invention is a program added to a browser for displaying a web page, and when an accessory program is included in an image file included in the web page, the computer is provided with a function to execute the accessory program. Make it work.
  • the browser in another aspect of the present invention is a browser for displaying a web page, and when the image file included in the web page contains an accessory program, the computer exerts a function of executing the accessory program.
  • the program in another aspect of the present invention is a program added to a browser that displays a web page, and has a function of reading personal information held in a computer that operates the browser and an image file included in the web page.
  • the function of displaying the attached comment is exerted on the computer.
  • the browser in another aspect of the present invention is a browser that displays a web page, and includes a function of reading personal information held in a computer that operates the browser, and a comment attached to an image file included in the web page.
  • the attached comment is related to personal information
  • the function of displaying the attached comment is exerted on the computer.
  • the program in another aspect of the present invention is a program added to a browser that displays a web page, and has a function of reading personal information held in a computer that operates the browser and an image file included in the web page.
  • the function of displaying the product information is exerted on the computer.
  • the browser according to another aspect of the present invention is a browser that displays a web page, and includes a function of reading personal information held in a computer that operates the browser and product information in an image file included in the web page. Moreover, when the product information is related to the personal information, the function of displaying the product information is exerted on the computer.
  • An image file according to another aspect of the present invention is an image file including image data and an accessory program executed in a browser, and the accessory program is a function of reading information held in a computer running a browser. And, the function to display the contents based on the read information is exhibited in the computer.
  • the program in another aspect of the present invention is a program for generating an image file provided on the Web, and has a function of taking a picture and generating an image file including an attached data area, and an identifier of an image provider. Is set in the attached data area of the image file, and the attached URL for specifying the hyperlink destination of the image file is set in the attached data area of the image file.
  • the convenience of the function related to the image file can be enhanced.
  • the dependency on the server can be reduced.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an advertising system.
  • a magazine server 190, an SNS server 390, a maker server 490, and a promotion mediation server 900 are connected to the Internet.
  • the magazine server 190, the SNS server 390, the maker server 490, and the promotion mediation server 900 are all Web servers.
  • the magazine server 190 provides a magazine site 100 that publishes magazine articles on a Web page.
  • the SNS server 390 provides an SNS site 300 that publishes an SNS article posted by a user who is an SNS member as a Web page.
  • the maker server 490 provides a maker site 400 for electronic commerce of goods manufactured by the maker.
  • the magazine article on the magazine site 100 introduces the manufacturer's products.
  • the products listed may be of the same manufacturer or may be of different manufacturers. Although one manufacturer will be described here as an example, a plurality of manufacturers may be added to this system. In the following, an example in which the product is a shirt is shown, but the product is optional. In addition, not only products but also services may be introduced. In that case, a service provider may be assumed instead of the manufacturer.
  • magazine articles include images of products.
  • the image file of the product is provided with attached data (digital data).
  • the attached data will be described later.
  • the image file of the product not only conveys the image of the product by the image, but also has a role of auxiliary controlling the operation in the user terminal 200 by the attached data.
  • User terminals 200a to 200c can be connected to the magazine server 190, the SNS server 390, the maker server 490 and the advertising mediation server 900 via the Internet.
  • the user terminals 200a to 200c and the like are collectively referred to, or when there is no particular distinction, they are collectively referred to as "user terminal 200".
  • the user uses the user terminal 200 to browse magazine articles, browse SNS articles, post SNS articles by himself, and purchase products from manufacturers.
  • the user may promote the manufacturer's product by posting an SNS article by himself / herself.
  • the operation of the user terminal 200 that refers to the SNS article is auxiliaryly controlled by the attached data of the image file included in the SNS article. Details of these operations will be described later.
  • the user terminal 200 holds personal information including various contents. Personal information may be concealed or restricted from being used from the outside. Personal information held by each user terminal 200 is also used to auxiliary control the operation of the user terminal 200.
  • the user terminal 200 has a browser, and the plug-in according to the present embodiment is added to the browser. This plug-in plays a part of the operation of the user terminal 200 in this embodiment.
  • the advertising intermediary which is the operator of the advertising intermediary server 900, mediates between the manufacturer and the magazine company, or mediates between the manufacturer and the poster of the SNS article, and supports the promotion activity of the product.
  • the promotion mediation server 900 has a role of calculating a promotion fee, which is a reward for a magazine company or a poster of an SNS article, for example.
  • FIG. 2 is a diagram showing how the product list page 102 of the magazine site 100 is displayed.
  • the magazine site 100 provides a product list page 102.
  • the product list page 102 shows small product images 104a to 104d showing the products and a brief description of the products with respect to the plurality of products.
  • products of the same manufacturer may be arranged, or products of a plurality of different manufacturers may be arranged.
  • the first product is a product of a manufacturer that operates a manufacturer server 490.
  • the personal information 202a held by the user terminal 200a includes LL size information as the clothes size of the user A.
  • the personal information 202b held by the user terminal 200b includes the identification number and the membership number of the manufacturer that operates the manufacturer server 490 as the member information of the user B. That is, the user B is a member of the manufacturer that operates the manufacturer server 490. It is assumed that the personal information 202c held by the user terminal 200c does not include information related to this product.
  • FIG. 2 shows a state in which the user terminals 200a to 200c each access the magazine site 100 and the product list page 102 is displayed by the browser. At this stage, the displays of the user terminals 200a to 200c are all the same.
  • FIG. 3 is a diagram showing how the product introduction page 106 of the magazine site 100 is displayed.
  • the first small product image 104a included in the product list page 102 is linked to the product introduction page 106.
  • On the product introduction page 106 a large product image 108 showing the product and a detailed explanation of the first product on the product list page 102 are displayed.
  • an image provider ID is information that identifies the person who provided the image, and is data managed by the promotion intermediary.
  • the image provider ID of the large product image 108 is an ID assigned to the magazine company.
  • the attached URL indicates the storage position of the Web page on the Web linked from this image.
  • the attached URL of the large product image 108 points to the product purchase page on the maker site 400. The product purchase page on the maker site 400 will be described later in relation to FIG.
  • the attached program is executed in the browser by the processing of the plug-in.
  • the description language of the attached program is arbitrary, but may be described by, for example, a Java script. In that case, the attached program is loaded and executed in the Javascript engine of the browser.
  • the processing by the attached program of the large product image 108 will be described later in relation to FIG.
  • the display of the product introduction page 106 is switched by tapping the first small product image 104a of the product list page 102.
  • a pop-up window 204a including the message "There is also an LL size” is displayed with reference to the clothes size LL size information included in the personal information 202a.
  • the user A knows that this product (shirt) has a size suitable for him / herself.
  • a pop-up window 204b including the message "Member-only sale! Is displayed with reference to the member information of the manufacturer that operates the manufacturer server 490 included in the personal information 202b.
  • the user B knows that this product (shirt) can be purchased as a sale product.
  • a pop-up window 204c containing a message "There is a privilege in member registration! Is displayed in order to encourage the member registration of the manufacturer that operates the manufacturer server 490. Is displayed.
  • the user C knows that the privilege can be obtained by registering as a member with the manufacturer of this product (shirt).
  • the large product image 108a on the product introduction page 106 is spread on the Web. Images of particularly popular products are easily spread on the Web.
  • the diffusion of the image by a third party is also used as an act of spreading the advertisement.
  • a large product image 108a on the product introduction page 106 is copied by a certain user and reprinted in an article posted on an SNS will be described.
  • FIG. 4 is a diagram showing how the posted article page 302 of the SNS site 300 is displayed.
  • the SNS site 300 publishes the posted article page 302 posted by a certain user.
  • the large product image 108a on the product introduction page 106 is reprinted as the large product image 304 on the posted article page 302.
  • Ancillary data similar to that of the large product image 108a is set in the image file of the large product image 304.
  • "Hanako" displayed on the posted article page 302 is the handle name of the user who posted.
  • the text "Cute! Do you want to buy it?" Entered by the poster is also displayed on the posted article page 302.
  • FIG. 4 shows a state in which the user terminals 200a to 200c each access the SNS site 300 and the SNS article page 302 is displayed by the browser.
  • a pop-up window 204a including the message "There is also an LL size” is displayed with reference to the clothes size LL size information included in the personal information 202a.
  • the user A knows that this product (shirt) has a size suitable for him / herself.
  • a pop-up window 204b including the message "Member-only sale! Is displayed with reference to the member information of the manufacturer that operates the manufacturer server 490 included in the personal information 202b.
  • the user B knows that this product (shirt) can be purchased as a sale product.
  • a pop-up window 204c containing a message "There is a privilege in member registration! Is displayed in order to encourage the member registration of the manufacturer that operates the manufacturer server 490. Is displayed.
  • the user C knows that the privilege can be obtained by registering as a member with the manufacturer of this product (shirt). That is, the posted article page 302 also performs the same operation as the case of the product introduction page 106 described in relation to FIG. 3, and exhibits the same effect.
  • FIG. 5 is a diagram showing how the product purchase page 402 of the maker site 400 is displayed.
  • the maker site 400 provides a product purchase page 402.
  • the product purchase page 402 is the same as the product purchase page in general electronic commerce.
  • the product purchase page 402 displays the purchased product image 404, the price, and the like, and also has a button for adding to the cart. As a result, manufacturers are selling directly to end users.
  • the product purchase page 402 is displayed in the same manner on any of the user terminals 200a to 200c. Subsequent procedures for purchasing products are the same as those in the prior art.
  • FIG. 6 is a diagram showing a flow in which a user posts an image file to the SNS site 300.
  • the maker publishes the product information and the URL of the product purchase page 402 for each product on the maker site 400 for the user who advertises.
  • User A is assumed to have received the purchased product. User A activates an image file generation application on the user terminal 200a in order to create an image file to be posted on the SNS.
  • the image file generation application may be a browser extension.
  • the image file generation screen 500 is displayed on the user terminal 200a.
  • a product shooting button 502 a QR code (registered trademark) reading button 506, an attached comment input button 508, and an SNS application start button 510 are arranged.
  • the image file generation screen 500 also includes an area for displaying the user-photographed image 504.
  • the camera function is activated.
  • User A photographs the purchased product.
  • the user A himself wears a product (shirt) and takes a picture.
  • an image file is generated, and the captured image is displayed on the image file generation screen 500 as a user-photographed image 504.
  • the image file generation application automatically sets the image provider ID given in advance by the promotion intermediary as a part of the attached data of the image file.
  • the image provider ID is held in the image file generation application.
  • the QR code is printed on, for example, a delivery note or a product tag.
  • the QR code stores a URL for acquiring public information (product information and URL of the product purchase page 402) regarding the purchased product from the manufacturer site 400.
  • the image file generation application accesses the URL obtained from the QR code to acquire the product information and the URL of the product purchase page 402. Then, the image file generation application sets the product information in the image file as a part of the attached data. Further, the image file generation application sets the URL of the product purchase page 402 as an attached URL as a part of the attached data. In this example, it is assumed that the message "There is also light blue" is set as the product information.
  • the QR code is an example of a graphic code.
  • An RFID (Radio Frequency IDentification) tag or barcode may be used instead of the QR code.
  • the image file generation application may acquire public information without using a QR code.
  • the public information may be transmitted from the maker site 400 to the user terminal 200a by tapping the public information acquisition button corresponding to the purchased product in the purchased product history included in the user A's My Page.
  • the text input screen is displayed, and the image file generation application sets the text arbitrarily input by user A as an attached comment as a part of the attached data.
  • the text "It seems to be usable for sports" is set as an attached comment.
  • the attached data of the image file includes the image provider ID, the attached URL, the product information, and the attached comment.
  • the SNS application is started and the SNS posting screen 600 of the SNS application is displayed.
  • the image file generation application automatically sets the image file in the SNS application.
  • the image file generation application may store the image file in the picture folder, and the image file may be imported from the picture folder by the user operation of attaching the image file in the SNS application.
  • the SNS posting screen 600 includes an area for displaying a captured image 602 of an image file captured by automatic setting or user operation, a text input area 604, and a posting button 606.
  • User A inputs the text to be included in the SNS posted article and taps the post button 606.
  • the SNS application sends an SNS post article including an image file and text to the SNS site 300.
  • the operation in the SNS 300 is the same as that in the prior art.
  • FIG. 7 is a diagram showing how the SNS article page 306 of the SNS site 300 is displayed.
  • the SNS site 300 publishes the SNS article page 306 posted by the user A.
  • the image of the image file generated by the image file generation application is displayed on the SNS article page 306 as a user-photographed image 308.
  • "Sakura" displayed on the SNS article page 306 is the handle name of the user A.
  • the text "I bought it" entered by user A is also displayed on the SNS article page 306.
  • FIG. 7 shows a state in which the user terminals 200a to 200c each access the SNS site 300 and the posted article page 302 is displayed by the browser.
  • the personal information 202d held by the user terminal 200d includes "light blue” as a favorite color of the user D.
  • the personal information 202e held by the user terminal 200e includes "sports" as a hobby of the user E. It is assumed that the personal information 202f held by the user terminal 200f does not include the content related to the product information or the attached comment.
  • a pop-up window 206d including the message "There is also light blue” of the product information related to the "light blue” of the favorite color included in the personal information 202 is displayed.
  • a pop-up window 206e including the text "It seems that it can be used for sports” is displayed with reference to the hobby "sports" included in the personal information 202.
  • the pop-up window 206 is not displayed because the personal information 202 does not include information related to the product information and the attached comment.
  • FIG. 8 is a diagram showing how the product purchase page 402 of the maker site 400 is displayed.
  • the maker site 400 provides a product purchase page 402.
  • the product purchase page 402 is displayed on any of the user terminals 200d to 200f. Subsequent purchase procedures are the same as in the prior art.
  • the SNS article page 306 on which the personally photographed image is posted is guided to the product purchase page 402 of the maker site 400. Even if the image is taken by an individual, a beautiful image or an interesting image often attracts the viewer's attention, so the effect of promotion is great.
  • the pop-up window 204 can be used to make the viewer aware of the product that suits the personal taste of the viewer. This is the end of the outline explanation. Hereinafter, the details of the processing will be described.
  • FIG. 9 is a data structure diagram of the image file.
  • An example of the Windows Bitmap format is shown as an image file.
  • An image file in Windows Bitmap format has a 14-byte file header and a 40-byte information header.
  • An offset indicating the start position of the image data area is set in the file header.
  • the image data area is set at a position away from the information header. The area between the information header and the image data area is used as the attached data area.
  • the attached data is an integrated one that includes various information.
  • the offset indicating the start position of the image data area is specified by the sum of the size of the file header, the size of the information header, and the size of the attached data.
  • an attached data area may be provided after the image data area.
  • the attached data can include an image provider ID, an attached URL, an attached program, product information, an attached comment, and the like. By sandwiching these with tags, the type and range can be specified.
  • the image provider ID is included in the attached data, for example, the description " ⁇ img_prv> I01100 ⁇ / img_prv>” is included in the attached data.
  • I01100 is the image provider ID.
  • the attached URL is included in the attached data, for example, the description " ⁇ att_url> mmm.jp/p/P0105/>/att_url>" is included in the attached data.
  • “Mmm.jp/p/P0105” is an attached URL.
  • the description " ⁇ att_pro> ... ⁇ / att_pro>” is included in the attached data.
  • a program description code for example, a source code such as a Java script
  • a script file for example, Javascript file
  • you want to include the product information in the attached data for example, " ⁇ com_inf>” light blue is also available. Include the description " ⁇ / com_inf>” in the attached data. "There is also light blue.” Is the product information.
  • the product information indicates, for example, the attributes and characteristics of the product, and may be specifically a material, a manufacturing method, a production area, a handling method, a brand, a price, or the like. If you want to include the attached comment in the attached data, you can use it for " ⁇ com_cmnt>" sports, for example. Include the description " ⁇ / com_cmnt>” in the attached data. "It seems that it can be used for sports.” Is an attached comment.
  • an example of an image file in Windows Bitmap format is shown, but it may be an image file in OS / 2 Bitmap format.
  • an image file in OS / 2 Bitmap format by setting the offset indicating the start position of the image data area, an area of attached data is provided in front of the image data, or the final offset of the image data area and the size of the image data are specified to specify the image.
  • An image file in a format other than the bitmap format may be used, provided that an area of attached data is provided after the data. If this condition is satisfied, an image file in a format such as JPEG, PNG, GIF, TIFF, SVG or PSD may be used.
  • FIG. 10 is a functional block diagram of the user terminal 200.
  • the user terminal 200 includes a user interface processing unit 210, a data processing unit 240, a communication unit 250, and a data storage unit 280.
  • the user interface processing unit 210 accepts operations from the user via a mouse, touch panel, or the like, and is in charge of user interface processing such as image display and audio output.
  • the communication unit 250 is in charge of communication processing via the network.
  • the data storage unit 280 stores various data.
  • the data processing unit 240 executes various processes based on the data acquired by the communication unit 250 and the data stored in the data storage unit 280.
  • the data processing unit 240 also functions as an interface for the user interface processing unit 210, the communication unit 250, and the data storage unit 280.
  • the user interface processing unit 210 includes an input unit 220 that accepts operation input by the user and an output unit 230 that presents information to the user.
  • the output unit 230 includes a screen display unit 232 that displays various screens. It was
  • the data processing unit 240 includes a browser 242, a filter unit 244, an image file generation application 800, and an SNS application 246.
  • the browser 242 is a general-purpose web browser that acquires a web page from an arbitrary website and displays it.
  • the browser 242 has the functions of a general Web browser.
  • a plug-in 700 has been added to the browser 242.
  • the plug-in 700 is a program that the user adds to the browser 242.
  • the plug-in 700 will be described later in relation to FIGS. 11 and 13.
  • the filter unit 244 performs a process of selecting the information used in the plug-in 700 and the attached program from the user's personal information 202. For example, a filtering process may be performed to exclude information related to financial institutions and health. The filtering process of the filter unit 244 may be omitted.
  • the image file generation application 800 is an application for creating an image file in which attached data is added to the image data taken by the user himself / herself.
  • the image file generation application 800 may be a native application or a Web application. Further, the image file generation application 800 may be an extension of the browser 242.
  • the SNS application 246 is a normal SNS application. In particular, use the function related to posting on SNS.
  • the SNS application 246 may be a native application or a Web application.
  • an encryption unit that encrypts the personal information 202 in plain text and stores it in the personal information storage unit 282, and a decryption unit that reads out the encrypted personal information 202 from the personal information storage unit 282 and decrypts it. It may be provided. The encryption process and the decryption process may be omitted.
  • the browser 242, the plug-in 700, and the image file generation application 800 are operating for convenience, these are included in the data processing unit 240, but the program of this is non-volatile data. It is stored in the storage unit 280. Further, the browser 242, the plug-in 700, and the image file generation application 800 may also have functions as a user interface processing unit 210, a data storage unit 280, and a communication unit 250.
  • the communication unit 250 includes a transmission unit 260 for transmitting data and a reception unit 270 for receiving data.
  • the transmission unit 260 includes an access unit 262 that accesses the specified URL.
  • the receiving unit 270 includes a Web page receiving unit 272 that receives the data of the Web page as a response for accessing the URL of the Web page.
  • the access unit 262 and the Web page reception unit 272 may operate as a part of the browser 242, the plug-in 700, and the image file generation application 800.
  • the data storage unit 280 includes a personal information storage unit 282 that stores the user's personal information 202.
  • the type and content of the information included in the personal information 202 is arbitrary.
  • the user's personal information 202 may be registered by the user himself or may be automatically set by various programs.
  • FIG. 11 is a functional block diagram of the plug-in 700.
  • the plug-in 700 realizes functions corresponding to the processing addition unit 702, the attached data determination unit 704, the attached program execution unit 706, the related determination unit 708, the additional information display unit 710, and the attached URL access unit 712. These functional blocks are realized by executing the program of the plug-in 700 on an arithmetic unit (CPU (Central Processing Unit), MPU (Micro Processing Unit), etc.).
  • CPU Central Processing Unit
  • MPU Micro Processing Unit
  • the process addition unit 702 interrupts a predetermined process of a part of the plug-in 700 at a predetermined timing of the standard process in the browser 242.
  • the attached data determination unit 704 determines whether or not predetermined information (image provider ID, attached URL, attached program, product information, attached comment, etc.) is included in the attached data.
  • the attached program execution unit 706 executes the attached program included in the attached data.
  • the attached program execution unit 706 may be an entity of a program execution engine (for example, an interpreter of a proprietary specification), or calls a program execution engine (for example, a ready-made interpreter such as a Javascript engine) included in the browser 242. It may be the one that performs processing.
  • the attached program execution unit 706 detects, for example, the description " ⁇ att_pro> ... ⁇ / att_pro>" included in the attached data, and extracts the Java script corresponding to "". Further, the attached program execution unit 706 passes the extracted Javascript to the Javascript engine to execute the processing by the Javascript.
  • the association determination unit 708 determines whether or not the information included in the attached data of the image file (for example, product information, attached comments, etc.) is related to the user's personal information 202. For example, the association determination unit 708 extracts a characteristic word from the product information and the attached comment, determines whether or not the same word as the word is included in the personal information 202, and when the same word is included. Judge as related. Further, the association determination unit 708 may determine that they are related even when words that are not only the same but are similar are included. The similarity may be determined by using a synonym dictionary or by the degree of approximation of the word vector that expresses the meaning in a distributed manner. The method for determining the similarity relationship is arbitrary and may be a conventional technique.
  • Characteristic words here are words other than words that are frequently used, such as particles, "desu”, “masu”, “me”, and “information”, and are not related to the user's attributes or characteristics by themselves. It's a word.
  • the related determination unit 708 reads the personal information 202 from the personal information storage unit 282, the filtering process and / or the decoding process may be performed.
  • the additional information display unit 710 displays additional information related to the image of the image file.
  • the information contained in the attached data of the image file for example, product information and attached comments
  • the additional information display unit 710 may display additional information in a form other than the pop-up window.
  • an additional information output unit (not shown) that outputs additional information by voice may be provided to output the additional information by voice instead of or in addition to the processing of the additional information display unit 710.
  • the attached URL access unit 712 accesses the attached URL included in the attached data of the image file.
  • FIG. 12 is a functional block diagram of the image file generation application 800.
  • the image file generation application 800 includes an image file generation screen display unit 802, a shooting unit 804, an image provider ID setting unit 806, a QR code reading unit 808, a product information acquisition unit 810, an attached comment input unit 812, and an SNS application activation unit 814. And the function corresponding to the image file setting unit 816 is realized.
  • These functional blocks are realized by executing the program of the image file generation application 800 on an arithmetic unit (CPU, MPU, etc.).
  • the image file generation screen display unit 802 displays the image file generation screen 500 after starting the image file generation application 800.
  • the shooting unit 804 activates the camera function and generates an image file (see FIG. 9) in a predetermined format including image data shot by the camera function and an attached data area. ..
  • the image provider ID setting unit 806 holds the image provider ID given in advance by the promotion intermediary in the non-volatile data storage unit 280, and the image provider ID is included in the attached data of the generated image file. To set. When the QR code reading button 506 is tapped, the QR code reading unit 808 activates the camera function, reads the QR code, and obtains the data stored in the QR code.
  • the product information acquisition unit 810 accesses the URL stored in the QR code and acquires public information (product information and URL of the product purchase page 402) from the maker site 400.
  • the product information acquisition unit 810 may acquire public information (URL of product information and product purchase page 402) from the manufacturer site 400 by a user operation on the Web page of the manufacturer site 400. Then, the product information acquisition unit 810 sets the product information in the attached data and sets the URL of the product purchase page 402 in the attached data as the attached URL.
  • the attached comment input unit 812 displays the text input screen when the attached comment input button 508 is tapped, and accepts the text input by the user. Further, the attached comment input unit 812 sets the input text as an attached comment in the attached data.
  • the SNS application activation unit 814 activates the SNS application when the SNS application activation button 510 is tapped, and causes the SNS application to display the SNS posting screen 600.
  • the image file setting unit 816 automatically sets the image file as the posted article in the SNS application.
  • FIG. 13 and 14 are flowcharts showing the processing process of the plug-in 700.
  • S10 and S30 shown in FIG. there are two standby points, S10 and S30 shown in FIG. That is, the timing determinations in S10 and S30 shown in FIG. 14 are alternately repeated, and interrupt processing is performed when any of the timings is reached.
  • the processing addition unit 702 executes the processing from S12 to S26 after the image display processing of the image file (bitmap file in this example) of the predetermined format in the browser 242 (S10). That is, the processing addition unit 702 interrupts the standard processing of the browser 242 and adds the processing from S12 to S26.
  • the attached data determination unit 704 determines whether or not the attached program is included in the attached data of the image file (S12). When the attached data includes the attached program (Y in S12), the attached program execution unit 706 executes the attached program (S14). Waiting for the end of execution of the attached program, the processing addition unit 702 restarts the standard processing after displaying the image of the image file in the browser 242. Then, the processing addition unit 702 continues the standby in S10 and S30 shown in FIG.
  • the attached data determination unit 704 determines whether or not the attached data of the image file includes the product information (S16).
  • the attachment determination unit 708 determines whether or not the product information is related to the personal information 202 (S18).
  • the additional information display unit 710 displays a pop-up window 206d (see FIG. 7) showing the product information (S20).
  • the additional information display unit 710 detects a tap on the pop-up window 206d, the additional information display unit 710 closes the pop-up window 206d.
  • the processing addition unit 702 restarts the standard processing after displaying the image of the image file in the browser 242, and continues the standby in S10 and S30 shown in FIG.
  • the attached data determination unit 704 attaches a comment to the attached data of the image file. Is included or not (S22).
  • the association determination unit 708 determines whether or not the attached comment is related to the personal information 202 (S24).
  • the additional information display unit 710 displays a pop-up window 206e (see FIG. 7) showing the attached comment (S26).
  • the additional information display unit 710 detects a tap on the pop-up window 206e, the additional information display unit 710 closes the pop-up window 206e. Then, the processing addition unit 702 restarts the standard processing after displaying the image of the image file in the browser 242, and continues the standby in S10 and S30 shown in FIG.
  • the processing addition unit 702 will display the image of the image file on the browser 242 after the image is displayed.
  • the standard processing of S10 is restarted, and the standby in S10 and S30 shown in FIG. 14 is continued.
  • the processing addition unit 702 executes the processing from S32 to S38 at the timing when the image area of the image file is tapped (S30). That is, the processing addition unit 702 interrupts the processing from S32 to S38 into the standard processing of the browser 242.
  • the attached data determination unit 704 determines whether or not the attached URL is included in the attached data of the image file (S32). If the attached data does not include the attached URL (N in S32), the processing addition unit 702 restarts the standard processing of the browser 242 at the timing when the image area of the image file is tapped, and is shown in S10 and FIG. The standby in S30 is continued.
  • the attached data determination unit 704 further determines whether or not the attached data of the image file includes the image provider ID (S34).
  • the attached URL access unit 712 accesses the attached URL (S38). Then, the processing addition unit 702 restarts the standard processing in the browser 242 and continues the standby in S10 and S30 shown in FIG.
  • the attached URL access unit 712 adds the parameter of the image provider ID to the attached URL (S36), and has the parameter of the image provider ID. Access the attached URL (S38). Then, the processing addition unit 702 restarts the standard processing in the browser 242 and continues the standby in S10 and S30 shown in FIG.
  • FIG. 15 is a flowchart showing an example of the processing process of the attached program.
  • the processing of the attached program described here is an example, and other processing may be executed.
  • the attached program execution unit 706 determines whether or not the personal information 202 includes the character string of "LL size” (S50). When the attached program execution unit 706 includes a character string similar to the "LL size", the attached program execution unit 706 may consider that the character string of the "LL size" is included.
  • the attached program execution unit 706 displays a pop-up 204a (see FIGS. 3 and 4) indicating the message "LL size is also available.” ) Is displayed (S52).
  • the attached program execution unit 706 detects a tap on the pop-up window 204a, the attached program execution unit 706 closes the pop-up window 204a. Then, the processing of the attached program is finished.
  • the attached program execution unit 706 include the member information of the manufacturer that operates the manufacturer server 490 in the personal information 202? It is determined whether or not (S54).
  • the attached program execution unit 706 displays a pop-up 204b (FIG. 3, FIG. (See FIG. 4) is displayed (S56).
  • the attached program execution unit 706 detects a tap on the pop-up window 204b, the attached program execution unit 706 closes the pop-up window 204b. Then, the processing of the attached program is finished.
  • the attached program execution unit 706 sends a pop-up 204c (Fig.) Representing the message "Member registration has benefits! 3. (See FIG. 4) is displayed (S58). When the attached program execution unit 706 detects a tap on the pop-up window 204c, the attached program execution unit 706 closes the pop-up window 204b. Then, the processing of the attached program is finished. If the personal information 202 does not include the member information of the manufacturer that operates the manufacturer server 490 (N in S54), the processing of the attached program may be completed as it is without displaying anything.
  • FIG. 16 is a functional block diagram of the maker server 490.
  • the maker server 490 includes a data processing unit 440, a communication unit 450, and a data storage unit 480.
  • the communication unit 450 is in charge of communication processing via the network.
  • the data storage unit 480 stores various data.
  • the data processing unit 440 executes various processes based on the data acquired by the communication unit 450 and the data stored in the data storage unit 480.
  • the data processing unit 440 also functions as an interface between the communication unit 450 and the data storage unit 480.
  • the maker server 490 has a functional block of normal processing related to the electronic commerce service. Hereinafter, the functional blocks of interest in this embodiment will be described.
  • the communication unit 450 includes a transmission unit 460 for transmitting data and a reception unit 470 for receiving data.
  • the receiving unit 470 includes an access receiving unit 472 that receives an access to the URL of the maker site 400.
  • the transmission unit 460 transmits the Web page transmission unit 462 that transmits the data of the Web page as a response to the access to the URL of the maker site 400, and the performance data transmission unit that transmits the performance data indicating the performance of the access to the promotion mediation server 900. Includes 464. The actual data will be described later in relation to FIG.
  • the data storage unit 480 includes a web page storage unit 482 that stores web page data provided by the maker site 400 and a performance data storage unit 484 that stores performance data.
  • the data processing unit 440 includes a performance registration unit 442 that registers information related to the access to the URL of the maker site 400 in the performance data.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of actual data. It has a record for each access to the URL of the product purchase page 402 of the maker site 400.
  • the record stores the access date / time, URL, product ID, image provider ID, membership number, transaction success / failure, and transaction amount in association with each other. Parameters may be added to the accessed URL.
  • the product ID can be specified from the URL of the accessed product purchase page 402. In this example, the product ID "P0105" can be specified from "/ P0105 /" included in the URL.
  • the membership number is specified by signing in at the maker site 400.
  • the transaction success or failure and the transaction amount can be specified from the operation record and sales data on the maker site 400.
  • FIG. 18 is a diagram showing an outline of a business model. An example of a business model to which the present invention is applied is shown.
  • the user purchases a product on the maker site 400
  • the user pays the purchase price by electronic payment or bank transfer.
  • the manufacturer delivers the product to the user who is the purchaser.
  • a promotional agent may collect the purchase price and deliver the goods on your behalf.
  • the manufacturer pays the administrative fee for the promotion system and the settlement fee for closing the transaction to the promotion intermediary. Further, when the delivery is performed on behalf of the customer, a delivery fee may be further paid.
  • the manufacturer sends performance data to the promotion mediator.
  • the promotion mediator collects performance data from the multiple manufacturers.
  • a collaborator who carried out promotion activities such as a magazine company and a user who is an SNS contributor, is paid an advertising fee as a reward for cooperating with the promotion.
  • the promotion intermediary may aggregate the promotion fees paid by each manufacturer and calculate the total promotion fee received for each collaborator. In addition, the promotion intermediary may pay the promotion fee on behalf of the person.
  • the advertising fee for each collaborator may be determined by multiplying the number of image provider IDs (that is, the number of accesses) of the collaborator included in the actual data by a predetermined unit price. Further, only for the access that leads to the conclusion of the transaction, the transaction amount may be added up and the total transaction amount may be multiplied by a predetermined ratio to obtain the advertising fee.
  • FIG. 19 is a functional block diagram of the promotion mediation server 900.
  • the promotion mediation server 900 includes a data processing unit 940, a communication unit 950, and a data storage unit 980.
  • the communication unit 950 is in charge of communication processing via the network.
  • the data storage unit 980 stores various data.
  • the data processing unit 940 executes various processes based on the data acquired by the communication unit 950 and the data stored in the data storage unit 980.
  • the data processing unit 940 also functions as an interface between the communication unit 950 and the data storage unit 980.
  • the communication unit 950 includes a transmission unit 960 for transmitting data and a reception unit 970 for receiving data.
  • the receiving unit 970 includes an actual data receiving unit 972 that receives actual data from the maker server 490.
  • the data storage unit 980 is an image provider storage unit 982 that stores image provider data including an image provider ID, a performance data storage unit 984 that stores performance data, and an advertisement that stores advertising fees paid to image providers. Includes charge storage unit 986.
  • the data processing unit 940 includes a promotion fee calculation unit 942 that calculates a promotion fee for each image provider. Payment of advertising fees may be made by conventional methods such as bank transfer.
  • the description is made on the assumption that the plug-in 700 is added to the browser 242, but in the user terminal 200 using the browser 242 to which the plug-in 700 is not added, the above-mentioned image file with attached data is used. Therefore, standard processing is performed as in the case of an image file without attached data. That is, the pop-up windows 204 and 206 described above are not displayed, and the URL of the product purchase page 402 is not accessed. No particular problems such as errors occur. That is, whether or not to add the plug-in 700 is left to the free will of the user whether or not he / she wants to use the additional functions of the plug-in 700.
  • the image provider ID may be set as a parameter of the attached URL.
  • the plug-in 700 may be accessed using the attached URL with the parameter of the image provider ID included in the attached data.
  • the above-mentioned function of the plug-in 700 may be included in the standard function of the browser 242. That is, the browser 242 may realize the functional block of the plug-in 700 shown in FIG. In that case, the browser 242 includes a program to be executed by the arithmetic unit in order to realize the functional block shown in FIG. In this case, the above process can be executed without adding the plug-in 700 to the browser 242.
  • the magazine company may generate an image file to be posted on the magazine site 100 by using the image file generation application 800 described above.
  • the SNS posting function may be excluded from the image file generation application 800.
  • an image file with attached data can be easily generated.
  • the image file generation application 800 may have a function of converting an image file having no attached data area into an image file having an attached data area.
  • a digital signature may be added to the image file.
  • a digital signature generation unit may be provided to generate a digital signature in the image file with attached data and add a digital signature to the image file with attached data. By doing so, it is possible to prevent falsification of the image file. In particular, it helps prevent spoofing of image providers. In addition, it is possible to prevent misuse of rewriting the attached URL that is the link destination.
  • the tap operation is shown as an example of the predetermined user operation, other touch operations may be used.
  • it may be a long tap, a double tap or a flick.
  • the predetermined user operation may be a mouse operation or a touch pad operation.
  • click, double click, and so on may be used.
  • a keyboard operation such as focusing on an image and pressing the enter key may be used.
  • the site that provides the Web page including the image file with the attached data may be other than the magazine site 100 or the SNS site 300.
  • An image file containing attached data may be included in the Web page of the maker site 400.
  • a web page including an image file with attached data may be provided on a typical website.
  • the URL of the product purchase page 402 of the maker site 400 is used as an attached URL to guide the access destination of the user terminal 200 to the maker site 400, but a Web page other than the product purchase page 402 of the maker site 400 (for example, a home page or a home page) is shown.
  • the URL of the sign page may be used as an attached URL to guide the user to the Web page.
  • the requester of the promotion does not have to be the manufacturer. It may be a sole proprietorship, a retail store, a wholesaler, a department store, a supermarket, a convenience store, a general electronic commerce company, or the like. In that case, instead of the manufacturer site 400, the Web pages of individual business sites, retail store sites, wholesaler sites, department store sites, supermarket sites, convenience store sites, general e-commerce company sites, etc. (examples of websites) are targeted. As a result, the same processing as that for the Web page of the maker site 400 is performed.
  • the above-mentioned business model such as product delivery and payment of advertising fees may be the same as in the case of the manufacturer.
  • a business model may be constructed according to the requester of the promotion.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment or modification, and the components can be modified and embodied within a range that does not deviate from the gist.
  • Various inventions may be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the above-described embodiments and modifications.
  • some components may be deleted from all the components shown in the above embodiments and modifications.
  • the program and browser in a certain aspect of the present invention have a function of determining whether or not an attached URL is included in an image file included in a Web page, and a function of accessing the attached URL when the image file contains an attached URL. Since the computer is made to exert the above, it becomes easy to obtain data such as a predetermined Web page for information and opportunities related to the image file.
  • the program and the browser in another aspect of the present invention have a function of determining whether or not the image file included in the Web page contains an accessory program, and execute the accessory program when the image file contains the accessory program. Since the functions and functions are brought to the computer, the functions related to image files can be easily expanded.
  • the program and the browser in another aspect of the present invention have a function of determining whether or not an attached comment is included in an image file included in a Web page, and a function of reading personal information held in a computer running the browser.
  • the program and the browser in another aspect of the present invention have a function of determining whether or not the image file included in the Web page contains product information, and a function of reading personal information held in a computer operating the browser.
  • a computer that determines whether the product information is related to personal information when the image file contains the product information, and a function to display the product information when the product information is related to the personal information. It is possible to disclose the information of the product to the user who is likely to be interested in the product shown in the image.
  • An image file according to another aspect of the present invention is an image file including image data and an accessory program executed in a browser, and the accessory program is a function of reading information held in a computer running a browser. Since the computer is equipped with a function to display the contents based on the read information, it is possible to display the contents according to the environment in which the image file is viewed.
  • the program in another aspect of the present invention is a program for generating an image file provided on the Web, and has a function of taking a picture and generating an image file including an attached data area, and an identifier of an image provider. Is set in the attached data area of the image file, and the attached URL that specifies the hyperlink destination of the image file is set in the attached data area of the image file. Even so, the source of the image can be identified and data related to the image can be accessed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

プログラムは、Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、Webページに含まれる画像ファイルに付属URLが含まれる場合に、付属URLにアクセスする機能と、をコンピュータに発揮させる。

Description

プログラム、ブラウザおよび画像ファイル
 本発明は、画像ファイルに関わる機能を拡張する技術に関する。
 スマートフォンなどで撮影した画像にコメントを残すことで、撮影時の所感や状況を記録することが可能である。特許文献1には、オンラインフォトストレージサーバにて、画像データとコメントを紐付けて登録する技術が開示されている。
特許6485529号公報
 特許文献1の技術によれば、画像データのアップロードをするに当たって、ユーザが画像データひとつひとつにコメントを付けることができる。
 しかし、第三者がオンラインストレージサーバのサービスに加入しないと、撮影者が紐付けたコメントを閲覧することができないという問題がある。
 このように、画像データに紐づく情報をサーバで管理するようにすると、サーバの処理負荷が高く、他者による利便性が低い。
 本発明は、上記課題認識に基づいて完成された発明であり、その主たる目的は、画像ファイルに係る機能の利便性を高めることである。また、サーバへの依存性を低めるという面もある。
 本発明のある態様におけるプログラムは、Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、Webページに含まれる画像ファイルに付属URL(Uniform Resource Locator)が含まれる場合に、付属URLにアクセスする機能をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様におけるブラウザは、Webページを表示させるブラウザであって、Webページに含まれる画像ファイルに付属URLが含まれる場合に、付属URLにアクセスする機能をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様におけるプログラムは、Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、Webページに含まれる画像ファイルに付属プログラムが含まれる場合に、付属プログラムを実行する機能をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様におけるブラウザは、Webページを表示させるブラウザであって、Webページに含まれる画像ファイルに付属プログラムが含まれる場合に、付属プログラムを実行する機能をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様におけるプログラムは、Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、ブラウザを動作させるコンピュータに保持されている個人情報を読み取る機能と、Webページに含まれる画像ファイルに付属コメントが含まれ、且つ付属コメントが個人情報と関連する場合に、付属コメントを表示する機能と、をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様におけるブラウザは、Webページを表示させるブラウザであって、ブラウザを動作させるコンピュータに保持されている個人情報を読み取る機能と、Webページに含まれる画像ファイルに付属コメントが含まれ、且つ付属コメントが個人情報と関連する場合に、付属コメントを表示する機能と、をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様におけるプログラムは、Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、ブラウザを動作させるコンピュータに保持されている個人情報を読み取る機能と、Webページに含まれる画像ファイルに商品情報が含まれ、且つ商品情報が個人情報と関連する場合に、商品情報を表示する機能と、をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様におけるブラウザは、Webページを表示させるブラウザであって、ブラウザを動作させるコンピュータに保持されている個人情報を読み取る機能と、Webページに含まれる画像ファイルに商品情報が含まれ、且つ商品情報が個人情報と関連する場合に、商品情報を表示する機能と、をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様における画像ファイルは、画像データと、ブラウザにおいて実行される付属プログラムと、を含む画像ファイルであって、付属プログラムは、ブラウザを動作させるコンピュータに保持されている情報を読み取る機能と、読み取った情報に基づく内容を表示する機能と、をコンピュータに発揮させる。
 本発明の別の態様におけるプログラムは、Webに提供される画像ファイルを生成するためのプログラムであって、撮影を行って、付属データ領域を含む画像ファイルを生成する機能と、画像提供者の識別子を、画像ファイルの付属データ領域に設定する機能と、画像ファイルのハイパーリンク先を指定する付属URLを、画像ファイルの付属データ領域に設定する機能と、をコンピュータに発揮させる。
 本発明によれば、画像ファイルに係る機能の利便性を高めることができる。また、サーバへの依存性を低められるという面もある。
宣伝システムの構成例を示す図である。 雑誌サイトの商品一覧ページを表示する様子を示す図である。 雑誌サイトの商品紹介ページを表示する様子を示す図である。 SNS(Social Networking Service)サイトの投稿記事ページを表示する様子を示す図である。 メーカーサイトの商品購入ページを表示する様子を示す図である。 ユーザが画像ファイルをSNSサイトに投稿する流れを示す図である。 SNSサイトのSNS記事ページを表示する様子を示す図である。 メーカーサイトの商品購入ページを表示する様子を示す図である。 画像ファイルのデータ構造図である。 ユーザ端末の機能ブロック図である。 プラグインの機能ブロック図である。 画像ファイル生成アプリの機能ブロック図である。 プラグインの処理過程を示すフローチャートである。 プラグインの処理過程を示すフローチャートである。 付属プログラムの処理過程を示すフローチャートである。 SNSサーバの機能ブロック図である。 実績データの例を示す図である。 ビジネスモデルの概要を示す図である。 宣伝仲介サーバの機能ブロック図である。
[実施形態]
 図1は、宣伝システムの構成例を示す図である。
 インターネットには、雑誌サーバ190、SNSサーバ390、メーカーサーバ490及び宣伝仲介サーバ900が接続している。雑誌サーバ190、SNSサーバ390、メーカーサーバ490、宣伝仲介サーバ900は、いずれもWebサーバである。
 雑誌サーバ190は、Webページで雑誌記事を公開する雑誌サイト100を提供する。SNSサーバ390は、SNS会員であるユーザが投稿したSNS記事をWebページとして公開するSNSサイト300を提供する。メーカーサーバ490は、メーカーが製造した商品の電子商取引を行うメーカーサイト400を提供する。
 雑誌サイト100の雑誌記事は、メーカーの商品を紹介する。掲載される商品は、同一のメーカーのものでもよいし、異なるメーカーのものでもよい。なお、ここでは、1つのメーカーを例として説明するが、複数のメーカーがこのシステムに加わってもよい。以下では、商品がシャツである例を示すが、商品は任意である。また、商品に限らず、サービスを紹介するようにしてもよい。その場合には、メーカーに代えてサービス業者を想定すればよい。
 後述するように、雑誌記事には、商品の画像が含まれる。本実施形態では、商品の画像ファイルに付属データ(デジタルデータ)を持たせるようにする。付属データについては、後述する。商品の画像ファイルは、画像によって商品のイメージを伝えるだけでなく、付属データによってユーザ端末200における動作を補助的に制御する役割も持つ。
 ユーザ端末200a~200c(たとえば、スマートフォン、タブレット端末やパーソナルコンピュータ)は、インターネットを介して、雑誌サーバ190、SNSサーバ390、メーカーサーバ490および宣伝仲介サーバ900と接続することができる。ユーザ端末200a~200c等をまとめて言うときや特に区別しないときには「ユーザ端末200」と総称する。
 ユーザは、ユーザ端末200を使用して、雑誌記事を閲覧したり、SNS記事を閲覧したり、自らSNS記事を投稿したり、メーカーから商品を購入したりする。また、ユーザが、自らSNS記事を投稿することによって、メーカーの商品の宣伝を行うこともある。この場合も、SNS記事に含まれる画像ファイルの付属データによって、SNS記事を参照するユーザ端末200の動作を補助的に制御する。これらの動作の詳細は、後述する。
 ユーザ端末200は、種々の内容を含む個人情報を保持している。個人情報に関して、秘匿のための工夫や外部からの利用を制限する工夫などが施されていてもよい。各ユーザ端末200が保持する個人情報も、ユーザ端末200の動作を補助的に制御するために用いられる。
 ユーザ端末200は、ブラウザを有しており、またブラウザには、本実施形態にかかるプラグインが追加されているものとする。このプラグインは、本実施形態におけるユーザ端末200の動作の一部を担う。
 宣伝仲介サーバ900の運営者である宣伝仲介者は、メーカーと雑誌社を仲介し、あるいはメーカーとSNS記事の投稿者を仲介して、商品の宣伝活動を支援する。宣伝仲介サーバ900は、たとえば雑誌社やSNS記事の投稿者に対する報酬である宣伝料を算出するなどの役割を有する。
 図2は、雑誌サイト100の商品一覧ページ102を表示する様子を示す図である。
 雑誌サイト100は、商品一覧ページ102を提供する。商品一覧ページ102は、複数の商品に関して、商品を写した小型商品画像104a~104dと、商品の簡単な説明を表す。ここでは、同一のメーカーの商品を並べてもよいし、異なる複数のメーカーの商品を並べてもよい。一番目の商品は、メーカーサーバ490を運営するメーカーの商品である。
 ユーザ端末200aで保持する個人情報202aには、ユーザAの洋服サイズとしてLLサイズの情報を含んでいる。ユーザ端末200bで保持する個人情報202bには、ユーザBの会員情報として、メーカーサーバ490を運営するメーカーの識別番号と会員番号を含んでいる。つまり、ユーザBは、メーカーサーバ490を運営するメーカーの会員である。ユーザ端末200cで保持する個人情報202cには、この商品に関連する情報を含んでいないものとする。
 図2は、ユーザ端末200a~200cがそれぞれ雑誌サイト100にアクセスして、ブラウザによって商品一覧ページ102が表示された状態を示している。この段階で、ユーザ端末200a~200cの表示は、すべて同じである。
 そして、ユーザA~ユーザCは、それぞれ商品一覧ページ102に含まれる一番目の小型商品画像104aをタップしたものとする。
 図3は、雑誌サイト100の商品紹介ページ106を表示する様子を示す図である。
 商品一覧ページ102に含まれる一番目の小型商品画像104aは、商品紹介ページ106にリンクしている。商品紹介ページ106には、商品一覧ページ102の一番目の商品に関して、その商品を写した大型商品画像108と、詳しい説明が表される。
 大型商品画像108には、付属データとして、画像提供者ID、付属URLおよび付属プログラムが設定されている。画像提供者IDは、この画像を提供した者を識別する情報であって、宣伝仲介者によって管理されているデータである。この大型商品画像108の画像提供者IDは、雑誌社に割り当てられたIDである。付属URLは、この画像からリンクするWeb上のWebページの格納位置を示す。この大型商品画像108の付属URLは、メーカーサイト400における商品購入ページを指している。メーカーサイト400における商品購入ページについては、図5に関連して後述する。
 付属プログラムは、プラグインの処理によってブラウザで実行される。付属プログラムの記述言語は、任意であるが、たとえばJavaスクリプトで記述されてもよい。その場合には、付属プログラムは、ブラウザのJavaスクリプトエンジンに読み込まれて実行される。この大型商品画像108の付属プログラムによる処理については、図15に関連して後述する。
 ユーザ端末200a~200cのいずれについても、商品一覧ページ102の一番目の小型商品画像104aに対するタップによって、商品紹介ページ106の表示に切り替わる。ユーザ端末200aでは、個人情報202aに含まれる洋服サイズのLLサイズの情報を参照して、「LLサイズもございます。」というメッセージを含むポップアップウィンドウ204aが表示される。これにより、ユーザAは、この商品(シャツ)について、自分に適したサイズがあることを知る。ユーザ端末200bでは、個人情報202bに含まれるメーカーサーバ490を運営するメーカーの会員情報を参照して、「会員限定セール中!」というメッセージを含むポップアップウィンドウ204bが表示される。これにより、ユーザBは、この商品(シャツ)をセール品として購入できることを知る。ユーザ端末200cでは、個人情報202cに洋服サイズや会員情報を含まないので、メーカーサーバ490を運営するメーカーの会員登録を促すために、「会員登録で特典あり!」というメッセージを含むポップアップウィンドウ204cが表示される。これにより、ユーザCは、この商品(シャツ)のメーカーに会員登録すれば、特典が得られることを知る。
 このように、それぞれのユーザがこの商品に興味を持つきっかけとなるメッセージが表示される。したがって、ユーザがこの商品の販売元へアクセスしようという動機が生まれやすくなり、メーカーの販売促進や周知に役立つ。
 ユーザA~ユーザCがポップアップウィンドウ204a~204cをタップすると、ポップアップウィンドウ204a~204cは消える。そして、投稿記事ページ302の全体が見える状態になる。
 この状態で、商品紹介ページ106の大型商品画像108aがタップされると、図5に示したメーカーサイト400の商品購入ページに表示が切り替わる。図5については、後述する。
 次に、商品紹介ページ106の大型商品画像108aが、Webで拡散されることについて想定する。特に人気のある商品の画像は、Webで拡散されやすい。本実施形態では、第三者による画像の拡散も、宣伝を広める行為として利用する。ここでは、商品紹介ページ106の大型商品画像108aが、あるユーザによってコピーされてSNSの投稿記事に転載される例について説明する。
 図4は、SNSサイト300の投稿記事ページ302を表示する様子を示す図である。
 SNSサイト300は、あるユーザによって投稿された投稿記事ページ302を公開する。商品紹介ページ106の大型商品画像108aが投稿記事ページ302の大型商品画像304として転載されている。大型商品画像304の画像ファイルには、大型商品画像108aと同様の付属データが設定されている。投稿記事ページ302に表示されている「花子」は、投稿したユーザのハンドルネームである。投稿者が入力したテキスト「かわいい!買おうかな。」も、投稿記事ページ302に表示される。
 図4は、ユーザ端末200a~200cがそれぞれSNSサイト300にアクセスして、ブラウザによってSNS記事ページ302が表示された状態を示している。
 ユーザ端末200aでは、個人情報202aに含まれる洋服サイズのLLサイズの情報を参照して、「LLサイズもございます。」というメッセージを含むポップアップウィンドウ204aが表示される。これにより、ユーザAは、この商品(シャツ)について、自分に適したサイズがあることを知る。ユーザ端末200bでは、個人情報202bに含まれるメーカーサーバ490を運営するメーカーの会員情報を参照して、「会員限定セール中!」というメッセージを含むポップアップウィンドウ204bが表示される。これにより、ユーザBは、この商品(シャツ)がセール品として購入できることを知る。ユーザ端末200cでは、個人情報202cに洋服サイズや会員情報を含まないので、メーカーサーバ490を運営するメーカーの会員登録を促すために、「会員登録で特典あり!」というメッセージを含むポップアップウィンドウ204cが表示される。これにより、ユーザCは、この商品(シャツ)のメーカーに会員登録すれば、特典が得られることを知る。つまり、投稿記事ページ302においても、図3に関連して説明した商品紹介ページ106の場合と同様の動作を行い、同様の効果を発揮する。
 ユーザA~ユーザCがポップアップウィンドウ204a~204cをタップすると、ポップアップウィンドウ204a~204cは消える。そして、投稿記事ページ302の全体が見える状態になる。
 この状態で、投稿記事ページ302の大型商品画像304がタップされると、図5に示したメーカーサイト400の商品購入ページに表示が切り替わる。
 図5は、メーカーサイト400の商品購入ページ402を表示する様子を示す図である。
 メーカーサイト400は、商品購入ページ402を提供する。商品購入ページ402は、一般的な電子商取引における商品購入ページと同様である。商品購入ページ402は、購入商品画像404や価格などを表示し、カートに入れるボタンも配置されている。これにより、メーカーは、エンドユーザへの直接販売を行っている。
 ユーザ端末200a~200cのいずれにおいても、同様に商品購入ページ402が表示される。これ以降の商品購入の手順については、従来技術と同様である。
 続いて、商品を購入したユーザが、その商品を撮影して画像ファイルをSNSサイト300に投稿することによって個人的に宣伝を行う例について説明する。
 図6は、ユーザが画像ファイルをSNSサイト300に投稿する流れを示す図である。
 メーカーは、商品毎に商品情報と商品購入ページ402のURLを、宣伝を行うユーザ用にメーカーサイト400において公開している。
 ユーザAは、購入した商品を受け取ったものとする。ユーザAは、SNSに投稿する画像ファイルを作成するために、ユーザ端末200aにおいて画像ファイル生成アプリを起動させる。画像ファイル生成アプリは、ブラウザのエクステンションであってもよい。
 画像ファイル生成アプリが起動されると、ユーザ端末200aに画像ファイル生成画面500が表示される。画像ファイル生成画面500には、商品撮影ボタン502、QRコード(登録商標)読み取りボタン506、付属コメント入力ボタン508およびSNSアプリ起動ボタン510が配置されている。また、画像ファイル生成画面500は、ユーザ撮影画像504を表示する領域も含んでいる。
 ユーザAが商品撮影ボタン502をタップすると、カメラ機能が起動される。ユーザAは、購入した商品を撮影する。この例では、ユーザA自身が商品(シャツ)を着て、撮影をしている。これにより画像ファイルが生成され、撮影された画像はユーザ撮影画像504として画像ファイル生成画面500に表示される。
 画像ファイル生成アプリは、予め宣伝仲介者から付与されている画像提供者IDを、画像ファイルの付属データの一部として自動的に設定する。画像提供者IDは、画像ファイル生成アプリにおいて保持されている。
 次に、ユーザAがQRコード読み取りボタン506をタップすると、再びカメラ機能が起動される。ユーザAは、購入した商品に添付されているQRコードを読み取る。QRコードは、たとえば納品書や商品札に印刷されている。QRコードには、メーカーサイト400から購入商品に関する公開情報(商品情報と商品購入ページ402のURL)を取得するためのURLが格納されている。画像ファイル生成アプリは、QRコードから得られるURLにアクセスして商品情報と商品購入ページ402のURLを取得する。そして、画像ファイル生成アプリは、商品情報を付属データの一部として画像ファイルに設定する。また、画像ファイル生成アプリは、商品購入ページ402のURLを付属URLとして、付属データの一部に設定する。この例では、商品情報として「ライトブルーもあります。」というメッセージが設定されるものとする。QRコードは、図形コードの例である。QRコードに代えて、RFID(Radio Frequency IDentification)タグやバーコードを使用してもよい。
 画像ファイル生成アプリは、QRコードを用いずに、公開情報を取得するようにしてもよい。たとえば、ユーザAのマイページに含まれる購入商品履歴において購入商品に対応する公開情報取得ボタンをタップすることによって、メーカーサイト400から公開情報がユーザ端末200aへ伝送されるようにしてもよい。
 次に、ユーザAが付属コメント入力ボタン508をタップすると、テキスト入力画面が表示され、画像ファイル生成アプリはユーザAが任意に入力したテキストを付属コメントとして、付属データの一部に設定する。この例では、付属コメントとして「スポーツにも使えそう。」というテキストが設定されるものとする。この段階で、画像ファイルの付属データには、画像提供者ID、付属URL、商品情報および付属コメントが含まれている。
 そして、ユーザAがSNSアプリ起動ボタン510をタップすると、SNSアプリが起動され、SNSアプリのSNS投稿画面600が表示される。画像ファイル生成アプリは、画像ファイルをSNSアプリに自動設定する。あるいは、画像ファイル生成アプリが画像ファイルをピクチャフォルダに格納し、SNSアプリにおける画像ファイル添付のユーザ操作によってピクチャフォルダから画像ファイルを取り込むようにしてもよい。
 SNS投稿画面600は、自動設定あるいはユーザ操作によって取り込んだ画像ファイルの撮影画像602を表示する領域と、テキスト入力領域604と、投稿ボタン606とを含んでいる。ユーザAは、SNS投稿記事に含めるテキストを入力して、投稿ボタン606をタップする。
 投稿ボタン606がタップされると、SNSアプリは、画像ファイルとテキストを含むSNS投稿記事をSNSサイト300へ送信する。SNS300における動作は、従来技術と同様である。
 図7は、SNSサイト300のSNS記事ページ306を表示する様子を示す図である。
 SNSサイト300は、ユーザAによって投稿されたSNS記事ページ306を公開する。画像ファイル生成アプリで生成された画像ファイルの画像が、ユーザ撮影画像308としてSNS記事ページ306に表示されている。SNS記事ページ306に表示されている「さくら」は、ユーザAのハンドルネームである。ユーザAが入力したテキスト「買いました。」も、SNS記事ページ306に表示される。
 図7は、ユーザ端末200a~200cがそれぞれSNSサイト300にアクセスして、ブラウザによって投稿記事ページ302が表示された状態を示している。
 ユーザ端末200dで保持する個人情報202dには、ユーザDの好きな色として「ライトブルー」を含んでいる。ユーザ端末200eで保持する個人情報202eには、ユーザEの趣味として「スポーツ」を含んでいる。ユーザ端末200fで保持する個人情報202fには、商品情報や付属コメントに関連する内容が含まれていないものとする。
 ユーザ端末200dでは、個人情報202に含まれる好きな色の「ライトブルー」を参照して、これに関連する商品情報の「ライトブルーもあります。」というメッセージを含むポップアップウィンドウ206dが表示される。ユーザ端末200eでは、個人情報202に含まれる趣味「スポーツ」を参照して、これに関連する付属コメントの「スポーツにも使えそう。」というテキストを含むポップアップウィンドウ206eが表示される。ユーザ端末200fでは、個人情報202に、商品情報や付属コメントに関連する情報が含まれないので、ポップアップウィンドウ206は表示されない。
 ユーザDとユーザEが、それぞれポップアップウィンドウ206d,206eをタップすると、ポップアップウィンドウ206d,206eは消える。そして、SNS記事ページ306の全体が見える状態になる。
 この状態で、SNS記事ページ306のユーザ撮影画像308がタップされると、図8に示すメーカーサイト400の商品購入ページ402に表示が切り替わる。
 図8は、メーカーサイト400の商品購入ページ402を表示する様子を示す図である。
 図5に関連して説明したように、メーカーサイト400は、商品購入ページ402を提供する。図5の場合と同様に、ユーザ端末200d~200fのいずれにおいても、商品購入ページ402が表示される。これ以降の購入の手順については、従来技術と同様である。
 このようにして、個人的に撮影された画像が掲載されたSNS記事ページ306から、メーカーサイト400の商品購入ページ402に誘導される。個人が撮影した画像であっても、きれいな画像や面白い画像は、閲覧者の気を引くことが多いので、宣伝の効果は大きい。また、閲覧者の個人的な好みに合っている商品を、ポップアップウィンドウ204で意識させることもできる。以上で、概要の説明を終える。以降、処理の詳細について説明する。
 図9は、画像ファイルのデータ構造図である。
 画像ファイルとして、Windows Bitmap形式の例を示す。Windows Bitmap形式の画像ファイルは、14バイトのファイルヘッダと40バイトの情報ヘッダを有する。ファイルヘッダには、画像データ領域の先頭位置を示すオフセットが設定されている。この例では、画像データの領域を情報ヘッダから離れた位置に設定している。情報ヘッダと画像データの領域との間を付属データの領域として使用する。
 付属データは、種々の情報を含む一体のものである。画像データ領域の先頭位置を示すオフセットは、ファイルヘッダのサイズ、情報ヘッダのサイズおよび付属データのサイズの合計によって特定される。なお、画像データ領域の後ろに、付属データの領域を設けられるファイル形式の場合には、画像データ領域の後に付属データの領域を設けてもよい。
 付属データには、画像提供者ID、付属URL、付属プログラム、商品情報および付属コメントなどを含めることができる。これらを、タグで挟むことによってその種類と範囲を特定できるようにする。画像提供者IDを付属データに含める場合には、たとえば「<img_prv>I01100</img_prv>」という記述を付属データに含める。「I01100」が画像提供者IDである。付属URLを付属データに含める場合には、たとえば「<att_url>mmm.jp/p/P0105</att_url>」という記述を付属データに含める。「mmm.jp/p/P0105」が付属URLである。付属プログラムを付属データに含める場合には、たとえば「<att_pro>・・・</att_pro>」という記述を付属データに含める。「・・・」で示した部分にプログラム記述コード(たとえば、Javaスクリプトなどのソースコード)が設定される。プログラム記述コードとして、スクリプトファイル(たとえば、Javaスクリプトファイル)が設定されてもよい。商品情報を付属データに含める場合には、たとえば「<com_inf>"ライトブルーもあります。"</com_inf>」という記述を付属データに含める。"ライトブルーもあります。"が商品情報である。商品情報は、たとえば商品の属性や特性を示し、具体的には素材、製法、産地、取り扱い方法、ブランドや価格などであってもよい。付属コメントを付属データに含める場合には、たとえば「<com_cmnt>"スポーツにも使えそう。"</com_cmnt>」という記述を付属データに含める。"スポーツにも使えそう。"が付属コメントである。
 ここでは、付属データの任意の位置に任意の大きさで、各種情報を設定できる例を示したが、付属データに所定のフォーマットを設けて、所定領域に所定サイズの所定情報を格納するようにしてもよい。
 ここでは、Windows Bitmap形式の画像ファイルの例を示したが、OS/2 Bitmap形式の画像ファイルであってもよい。また、上述のように画像データ領域の先頭位置を示すオフセットの設定によって、画像データの前に付属データの領域を設け、あるいは画像データ領域の最終オフセットや画像データのサイズを指定することなどによって画像データの後に付属データの領域を設けられることを条件として、ビットマップ形式以外の形式の画像ファイルを用いてもよい。この条件を満たせば、たとえばJPEG、PNG、GIF、TIFF、SVGまたはPSDなどの形式の画像ファイルを用いてもよい。
 図10は、ユーザ端末200の機能ブロック図である。
 ユーザ端末200は、ユーザインターフェース処理部210、データ処理部240、通信部250およびデータ格納部280を含む。ユーザインターフェース処理部210は、マウスやタッチパネルなどを介してユーザからの操作を受け付けるほか、画像表示や音声出力など、ユーザインターフェース処理を担当する。通信部250は、ネットワークを介した通信処理を担当する。データ格納部280は各種データを格納する。データ処理部240は、通信部250により取得されたデータおよびデータ格納部280に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部240は、ユーザインターフェース処理部210、通信部250およびデータ格納部280のインターフェースとしても機能する。
 ユーザインターフェース処理部210は、ユーザによる操作入力を受け付ける入力部220と、ユーザに情報提示を行う出力部230とを含む。出力部230は、各種画面を表示する画面表示部232を含む。 
 データ処理部240は、ブラウザ242、フィルタ部244、画像ファイル生成アプリ800およびSNSアプリ246を含む。
 ブラウザ242は、任意のWebサイトからWebページを取得して、表示させる汎用のWebブラウザである。ブラウザ242は、一般的なWebブラウザが有する機能を備える。ブラウザ242には、プラグイン700が追加されている。プラグイン700は、ユーザがブラウザ242に追加させるプログラムである。プラグイン700については、図11と図13に関連して後述する。
 フィルタ部244は、ユーザの個人情報202のうち、プラグイン700および付属プログラムで用いられる情報を選別する処理を行う。たとえは、金融機関や健康に関わる情報などを、除外するフィルタリング処理を行うようにしてもよい。フィルタ部244のフィルタリング処理は、省略してもよい。
 画像ファイル生成アプリ800は、ユーザが自ら撮影した画像のデータに付属データを付加した画像ファイルを作成するためのアプリケーションである。画像ファイル生成アプリ800は、ネイティブアプリでもよいし、Webアプリでもよい。また、画像ファイル生成アプリ800は、ブラウザ242のエクステンションであってもよい。
 SNSアプリ246は、通常のSNSアプリである。特に、SNSの投稿に関する機能を利用する。SNSアプリ246は、ネイティブアプリでもよいし、Webアプリでもよい。
 このほか、平文の個人情報202を暗号化して、個人情報記憶部282に格納する暗号化部と、個人情報記憶部282から暗号化されている個人情報202を読みだして、復号する復号部を設けるようにしてもよい。暗号化処理と復号処理は、省いてもよい。
 図中、便宜的にブラウザ242、プラグイン700および画像ファイル生成アプリ800が動作されている状態を想定して、これらをデータ処理部240に含めているが、これのプログラムは、不揮発性のデータ格納部280に記憶されている。また、ブラウザ242、プラグイン700および画像ファイル生成アプリ800は、ユーザインターフェース処理部210、データ格納部280および通信部250としての機能も有することもある。
 通信部250は、データを送信する送信部260とデータを受信する受信部270を含む。
 送信部260は、指定されたURLにアクセスするアクセス部262を含む。受信部270は、WebページのURLにアクセスした応答として、Webページのデータを受信するWebページ受信部272を含む。アクセス部262とWebページ受信部272は、ブラウザ242、プラグイン700および画像ファイル生成アプリ800の一部として動作することもある。
 データ格納部280は、ユーザの個人情報202を記憶する個人情報記憶部282を含む。個人情報202に含まれる情報の種類および内容は任意である。ユーザの個人情報202は、ユーザが自ら登録してもよいし、各種のプログラムが自動的に設定してもよい。
 図11は、プラグイン700の機能ブロック図である。
 プラグイン700は、処理追加部702、付属データ判定部704、付属プログラム実行部706、関連判定部708、付加情報表示部710および付属URLアクセス部712に相当する機能を実現する。これらの機能ブロックは、プラグイン700のプログラムを演算装置(CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)など)で実行することによって実現される。
 処理追加部702は、ブラウザ242における標準処理の所定タイミングに、プラグイン700の一部の所定処理を割り込ませる。付属データ判定部704は、付属データの中に所定情報(画像提供者ID、付属URL、付属プログラム、商品情報および付属コメントなど)が含まれているか否かを判定する。
 付属プログラム実行部706は、付属データに含まれる付属プログラムを実行する。付属プログラム実行部706は、プログラム実行エンジン(たとえば、独自仕様のインタプリタ)の実体であってもよいし、ブラウザ242に含まれるプログラム実行エンジン(たとえば、Javaスクリプトエンジンなどの既製のインタプリタ)をコールする処理を行うものでもよい。付属プログラム実行部706は、たとえば付属データに含まれる「<att_pro>・・・</att_pro>」という記述を検出して、「・・・」に当たるjavaスクリプトを抽出する。さらに、付属プログラム実行部706は、抽出したjavaスクリプトをJavaスクリプトエンジンに渡して、javaスクリプトによる処理を実行させる。
 関連判定部708は、画像ファイルの付属データに含まれる情報(たとえば、商品情報や付属コメントなど)について、ユーザの個人情報202と関連があるか否かを判定する。関連判定部708は、たとえば商品情報および付属コメントから特徴となる単語を抽出して、その単語と同一の単語が個人情報202に含まれるか否かを判定し、同一の単語が含まれる場合に関連があると判定する。また、関連判定部708は、同一だけでなく類似する単語が含まれる場合にも、関連があると判定してもよい。類似関係については、類語辞書を用いてもよいし、意味を分散表現する単語ベクトルの近似度によって判定してもよい。類似関係の判定方法は、任意であって、従来技術でもよい。ここでいう特徴となる単語とは、助詞、「です」、「ます」、「私」や「情報」などのように頻繁に使用され、それだけではユーザの属性や特性などに関わらない単語以外の単語である。関連判定部708が個人情報記憶部282から個人情報202を読み取るときに、フィルタリング処理及び/又は復号処理を行うようにしてもよい。
 付加情報表示部710は、画像ファイルの画像に関連する付加的情報を表示する。この例では、画像ファイルの付属データに含まれる情報(たとえば、商品情報や付属コメントなど)をポップアップウィンドウで表示する。付加情報表示部710は、ポップアップウィンドウ以外の形態で付加的情報を表示してもよい。あるいは、付加情報を音声出力する付加情報出力部(不図示)を設けて、付加情報表示部710の処理に代えあるいは加えて、付加情報を音声出力するようにしてもよい。
 付属URLアクセス部712は、画像ファイルの付属データに含まれる付属URLにアクセスする。
 図12は、画像ファイル生成アプリ800の機能ブロック図である。
 画像ファイル生成アプリ800は、画像ファイル生成画面表示部802、撮影部804、画像提供者ID設定部806、QRコード読取部808、商品情報取得部810、付属コメント入力部812、SNSアプリ起動部814および画像ファイル設定部816に相当する機能を実現する。これらの機能ブロックは、画像ファイル生成アプリ800のプログラムを演算装置(CPU、MPUなど)で実行することによって実現される。
 画像ファイル生成画面表示部802は、画像ファイル生成アプリ800の起動後に、画像ファイル生成画面500を表示する。撮影部804は、商品撮影ボタン502がタップされたときに、カメラ機能を起動し、カメラ機能で撮影された画像のデータと付属データ領域を含む所定形式の画像ファイル(図9参照)を生成する。
 画像提供者ID設定部806は、予め宣伝仲介者から付与されている画像提供者IDを不揮発性のデータ格納部280に保持させており、生成された画像ファイルの付属データにこの画像提供者IDを設定する。QRコード読取部808は、QRコード読み取りボタン506がタップされたときに、カメラ機能が起動させ、QRコードを読み取り、QRコードに格納されているデータを得る。
 商品情報取得部810は、QRコードに格納されているURLにアクセスして、メーカーサイト400から公開情報(商品情報と商品購入ページ402のURL)を取得する。商品情報取得部810は、メーカーサイト400のWebページにおけるユーザ操作によって、メーカーサイト400から公開情報(商品情報と商品購入ページ402のURL)を取得してもよい。そして、商品情報取得部810は、商品情報を付属データに設定するとともに、商品購入ページ402のURLを付属URLとして付属データに設定する。
 付属コメント入力部812は、付属コメント入力ボタン508がタップされたときに、テキスト入力画面を表示させ、ユーザによって入力されたテキストを受け付ける。さらに、付属コメント入力部812は、入力されたテキストを付属コメントとして付属データに設定する。
 SNSアプリ起動部814は、SNSアプリ起動ボタン510がタップされたときに、SNSアプリを起動し、SNSアプリにSNS投稿画面600を表示させる。画像ファイル設定部816は、画像ファイルをSNSアプリにおける投稿記事に自動設定する。
 図13と図14は、プラグイン700の処理過程を示すフローチャートである。
 プラグイン700の処理過程には、S10と図14に示したS30の2つの待機ポイントがある。つまり、S10と図14に示したS30におけるタイミング判定を交互に繰り返し、いずれかのタイミングに至った時点で割込み処理を行う。
 処理追加部702は、ブラウザ242における所定形式の画像ファイル(この例では、ビットマップファイル)の画像表示処理の後に、S12~S26までの処理を実行する(S10)。つまり、処理追加部702は、ブラウザ242の標準処理に割り込んで、S12~S26までの処理を追加する。
 付属データ判定部704は、画像ファイルの付属データに付属プログラムが含まれるか否かを判定する(S12)。付属データに付属プログラムが含まれる場合には(S12のY)、付属プログラム実行部706は、付属プログラムを実行する(S14)。付属プログラムの実行終了を待って、処理追加部702は、ブラウザ242における画像ファイルの画像表示後の標準処理を再開させる。そして、処理追加部702は、S10と図14に示したS30における待機を継続する。
 付属データに付属プログラムが含まれない場合には(S12のN)、付属データ判定部704は、画像ファイルの付属データに商品情報が含まれるか否かを判定する(S16)。付属データに商品情報が含まれる場合には(S16のY)、関連判定部708は、商品情報が個人情報202と関連するか否かを判定する(S18)。
 商品情報が個人情報202と関連する場合には(S18のY)、付加情報表示部710は、商品情報を表すポップアップウィンドウ206d(図7参照)を表示する(S20)。付加情報表示部710は、ポップアップウィンドウ206dへのタップを検出すると、ポップアップウィンドウ206dを閉じる。処理追加部702は、ブラウザ242における画像ファイルの画像表示後の標準処理を再開させて、S10と図14に示したS30における待機を継続する。
 付属データに商品情報が含まれない場合(S16のN)、または商品情報が個人情報202と関連しない場合には(S18のN)、付属データ判定部704は、画像ファイルの付属データに付属コメントが含まれるか否かを判定する(S22)。
 付属データに付属コメントが含まれる場合には(S22のY)、関連判定部708は、付属コメントが個人情報202と関連するか否かを判定する(S24)。
 付属コメントが個人情報202と関連する場合には(S24のY)、付加情報表示部710は、付属コメントを表すポップアップウィンドウ206e(図7参照)を表示する(S26)。付加情報表示部710は、ポップアップウィンドウ206eへのタップを検出すると、ポップアップウィンドウ206eを閉じる。そして、処理追加部702は、ブラウザ242における画像ファイルの画像表示後の標準処理を再開させて、S10と図14に示したS30における待機を継続する。
 付属データに付属コメントが含まれない場合(S22のN)、または付属コメントが個人情報202と関連しない場合には(S24のN)、処理追加部702は、ブラウザ242における画像ファイルの画像表示後の標準処理を再開させて、S10と図14に示したS30における待機を継続する。
 図14の説明に移る。処理追加部702は、画像ファイルの画像領域がタップされたタイミングで、S32~S38までの処理を実行する(S30)。つまり、処理追加部702は、ブラウザ242の標準処理にS32~S38までの処理を割り込ませる。
 付属データ判定部704は、画像ファイルの付属データに付属URLが含まれるか否かを判定する(S32)。付属データに付属URLが含まれない場合には(S32のN)、処理追加部702は、画像ファイルの画像領域がタップされたタイミングにおけるブラウザ242の標準処理を再開させ、S10と図14に示したS30における待機を継続する。
 付属データに付属URLが含まれる場合には(S32のY)、付属データ判定部704は、さらに画像ファイルの付属データに画像提供者IDが含まれるか否かを判定する(S34)。
 付属データに画像提供者IDが含まれない場合には(S34のN)、付属URLアクセス部712は、その付属URLにアクセスする(S38)。そして、処理追加部702は、ブラウザ242における標準処理を再開させ、S10と図14に示したS30における待機を継続する。
 付属データに画像提供者IDが含まれる場合には(S34のY)、付属URLアクセス部712は、付属URLに画像提供者IDのパラメータを付加し(S36)、画像提供者IDのパラメータ付きの付属URLにアクセスする(S38)。そして、処理追加部702は、ブラウザ242における標準処理を再開させ、S10と図14に示したS30における待機を継続する。
 図15は、付属プログラムの処理過程の例を示すフローチャートである。
 ここで説明する付属プログラムの処理は例示であって、これ以外の処理を実行するようにしてもよい。
 付属プログラム実行部706は、個人情報202に「LLサイズ」の文字列が含まれるか否かを判定する(S50)。付属プログラム実行部706は、「LLサイズ」に類似する文字列が含まれる場合に、「LLサイズ」の文字列が含まれるとみなすようにしてもよい。
 個人情報202に「LLサイズ」の文字列が含まれる場合には(S50のY)、付属プログラム実行部706は、メッセージ「LLサイズもございます。」を表すポップアップ204a(図3、図4参照)を表示する(S52)。付属プログラム実行部706は、ポップアップウィンドウ204aへのタップを検出すると、ポップアップウィンドウ204aを閉じる。そして、付属プログラムの処理を終える。
 個人情報202に「LLサイズ」の文字列が含まれない場合には(S50のN)、付属プログラム実行部706は、個人情報202に、メーカーサーバ490を運営するメーカーの会員情報が含まれるか否かを判定する(S54)。
 個人情報202に、メーカーサーバ490を運営するメーカーの会員情報が含まれる場合には(S54のY)、付属プログラム実行部706は、メッセージ「会員限定セール中!」を表すポップアップ204b(図3、図4参照)を表示する(S56)。付属プログラム実行部706は、ポップアップウィンドウ204bへのタップを検出すると、ポップアップウィンドウ204bを閉じる。そして、付属プログラムの処理を終える。
 個人情報202に、メーカーサーバ490を運営するメーカーの会員情報が含まれない場合には(S54のN)、付属プログラム実行部706は、メッセージ「会員登録で特典あり!」を表すポップアップ204c(図3、図4参照)を表示する(S58)。付属プログラム実行部706は、ポップアップウィンドウ204cへのタップを検出すると、ポップアップウィンドウ204bを閉じる。そして、付属プログラムの処理を終える。個人情報202に、メーカーサーバ490を運営するメーカーの会員情報が含まれない場合に(S54のN)、何も表示せずに、そのまま付属プログラムの処理を終えるようにしてもよい。
 図16は、メーカーサーバ490の機能ブロック図である。
 メーカーサーバ490は、データ処理部440、通信部450およびデータ格納部480を含む。通信部450は、ネットワークを介した通信処理を担当する。データ格納部480は各種データを格納する。データ処理部440は、通信部450により取得されたデータおよびデータ格納部480に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部440は、通信部450およびデータ格納部480のインターフェースとしても機能する。
 メーカーサーバ490は、電子商取引サービスに関する通常処理の機能ブロックを有する。以下では、本実施形態で着目する機能ブロックについて説明する。
 通信部450は、データを送信する送信部460とデータを受信する受信部470を含む。
 受信部470は、メーカーサイト400のURLへのアクセスを受信するアクセス受信部472を含む。
 送信部460は、メーカーサイト400のURLへのアクセスの応答として、Webページのデータを送信するWebページ送信部462と、アクセスに関する実績を示す実績データを、宣伝仲介サーバ900へ送信する実績データ送信部464を含む。実績データについては、図17に関連して後述する。
 データ格納部480は、メーカーサイト400が提供するWebページのデータを記憶するWebページ記憶部482と、実績データを記憶する実績データ記憶部484を含む。
 データ処理部440は、メーカーサイト400のURLへのアクセスに関して、そのアクセスに関する情報を実績データに登録する実績登録部442を含む。
 図17は、実績データの例を示す図である。
 メーカーサイト400の商品購入ページ402のURLへのアクセス毎のレコードを有する。レコードには、アクセス日時、URL、商品ID、画像提供者ID、会員番号、取引成否および取引額が対応付けて格納される。アクセスされたURLには、パラメータが付加されていることがある。「img_prv=I0100」は、画像提供者IDを示すパラメータである。商品IDは、アクセスを受けた商品購入ページ402のURLから特定できる。この例では、URLに含まれる「/P0105/」から商品IDの「P0105」が特定できる。会員番号は、メーカーサイト400におけるサインインで特定される。取引成否および取引額は、メーカーサイト400における動作記録や売上データから特定できる。
 図18は、ビジネスモデルの概要を示す図である。
 本発明を適用したビジネスモデルの例を示す。ユーザがメーカーサイト400で商品を購入すると、ユーザは電子決済や銀行振り込みなどで購入代金を支払う。メーカーは、購入者であるユーザに商品を配送する。宣伝仲介者が、購入代金の徴収と商品の配送を代行してもよい。
 メーカーは、宣伝システムに関する事務手数料と取引成立における決済手数料を、宣伝仲介者へ支払う。また、配送を代行する場合には、さらに配送料を支払うようにしてもよい。
 また、メーカーは、宣伝仲介者へ実績データを送る。宣伝仲介者は、宣伝システムに複数のメーカーが参加している場合には、宣伝仲介者は、複数のメーカーから実績データを収集する。
 このビジネスモデルで、宣伝活動を行った協力者、たとえば雑誌社およびSNS投稿者であるユーザには、宣伝に協力した報酬として宣伝料が支払われる。宣伝仲介者は、各メーカーが支払う宣伝料を集計して、協力者毎に受け取る宣伝料の合計を算出するようにしてもよい。また、宣伝仲介者は、宣伝料の支払いを代行してもよい。
 各協力者に対する宣伝料は、実績データに含まれる当該協力者の画像提供者IDの数(つまり、アクセス回数)に、所定の単価を乗ずることによって定めてもよい。また、取引成立に至ったアクセスに限り、取引額を合算して、総取引額に所定の割合を乗じて宣伝料を求めてもよい。
 図19は、宣伝仲介サーバ900の機能ブロック図である。
 宣伝仲介サーバ900は、データ処理部940、通信部950およびデータ格納部980を含む。通信部950は、ネットワークを介した通信処理を担当する。データ格納部980は各種データを格納する。データ処理部940は、通信部950により取得されたデータおよびデータ格納部980に格納されているデータに基づいて各種処理を実行する。データ処理部940は、通信部950およびデータ格納部980のインターフェースとしても機能する。
 通信部950は、データを送信する送信部960とデータを受信する受信部970を含む。受信部970は、メーカーサーバ490から実績データを受信する実績データ受信部972を含む。
 データ格納部980は、画像提供者IDを含む画像提供者のデータを記憶する画像提供者記憶部982、実績データを記憶する実績データ記憶部984および画像提供者に支払われる宣伝料を記憶する宣伝料記憶部986を含む。
 データ処理部940は、画像提供者毎に宣伝料を算出する宣伝料算出部942を含む。宣伝料の支払いは、銀行振り込みなど従来方法でよい。
 上述の例では、ブラウザ242にプラグイン700が追加されていることを前提に説明したが、プラグイン700が追加されていないブラウザ242を用いるユーザ端末200では、上述の付属データ付き画像ファイルに対して、付属データが無い画像ファイルの場合と同様に標準処理が行われる。つまり、上述したポップアップウィンドウ204,206は表示されず、商品購入ページ402のURLへのアクセスも行われない。特にエラーなどの不具合は生じない。つまり、プラグイン700を追加するか否かは、ユーザがプラグイン700による付加的機能を利用したいかどうかの自由な意思に任される。
[変形例]
 付属URLと別に、画像提供者IDを付属データに含める例を説明したが、画像提供者IDを付属URLのパラメータとして設定するようにしてもよい。その場合には、プラグイン700は、付属データに含まれる、画像提供者IDのパラメータ付きの付属URLを用いてアクセスするようにしてもよい。
 上述したプラグイン700の機能を、ブラウザ242の標準機能に含めてもよい。つまり、ブラウザ242が、図11に示したプラグイン700の機能ブロックを実現させてもよい。その場合には、ブラウザ242は、図11に示した機能ブロックを実現するために演算装置に実行させるプログラムを含む。この場合には、ブラウザ242にプラグイン700を追加しなくても、上述の処理を実行できる。
 雑誌社は、上述した画像ファイル生成アプリ800を使って、雑誌サイト100に掲載する画像ファイルを生成してもよい。この用途の場合には、画像ファイル生成アプリ800からSNS投稿機能を除外してもよい。いずれにしても、画像ファイル生成アプリ800を使用すれば、付属データ付き画像ファイルを簡単に生成することができる。画像ファイル生成アプリ800は、付属データ領域がない画像ファイルを、付属データ領域がある画像ファイルに変換する機能を有するようにしてもよい。
 画像ファイルにデジタル署名を付加するようにしてもよい。画像ファイル生成アプリにおいて、付属データ付き画像ファイルにおけるデジタル署名を生成して、付属データ付き画像ファイルにデジタル署名を付加させるデジタル署名生成部を設けるようにしてもよい。このようにすれば、画像ファイルの改ざんを防止することができる。特に、画像提供者のなりすましを防ぐことに役立つ。また、リンク先である付属URLを書き換える悪用も防げる。
 所定ユーザ操作の例として、タップ操作を示したが、その他のタッチ操作でもよい。たとえば、ロングタップ、ダブルタップあるいはフリックなどでもよい。また、所定ユーザ操作は、マウス操作やタッチパッド操作でもよい。たとえば、クリック、ダブルクリックなどでもよい。また、画像にフォーカスを当ててエンターキーを押すような、キーボード操作でもよい。
 付属データ付きの画像ファイルを含むWebページを提供するサイトは、雑誌サイト100やSNSサイト300以外でもよい。メーカーサイト400のWebページに付属データを含む画像ファイルを含めてもよい。メーカーサイト400以外の電子商取引サイト、掲示板サイト、口コミサイト、まとめサイト、ブログサイト、投稿動画サイト、有料動画サイト、テレビ会社サイト、ラジオ会社サイト、新聞会社サイト、その他の企業サイトや団体サイトなどの一般的なWebサイトにおいて、付属データ付き画像ファイルを含むWebページを提供するようにしてもよい。
 また、メーカーサイト400の商品購入ページ402のURLを付属URLとして、ユーザ端末200のアクセス先をメーカーサイト400に誘導する例を示したが、メーカーサイト400の商品購入ページ402以外のWebページ(たとえば、ホームページやサインページ)のURLを付属URLとして、そのWebページへ誘導するようにしてもよい。
 宣伝の依頼者は、メーカーでなくてもよい。個人事業者、小売店、問屋、デパート、スーパーマーケット、コンビニエンスストアや総合電子商取引会社などでもよい。その場合には、メーカーサイト400に代えて、個人事業者サイト、小売店サイト、問屋サイト、デパートサイト、スーパーマーケットサイト、コンビニエンスストアサイトや総合電子商取引会社サイトなど(Webサイトの例)のWebページを対象として、メーカーサイト400のWebページに対する処理と同様の処理を行う。商品配送や宣伝料の支払いなど、上述したビジネスモデルについても、メーカーの場合と同様にしてもよい。あるいは、宣伝の依頼者に応じたビジネスモデルを構築してもよい。
 なお、本発明は上記実施形態や変形例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。上記実施形態や変形例に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより種々の発明を形成してもよい。また、上記実施形態や変形例に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。
 本発明のある態様におけるプログラムおよびブラウザは、Webページに含まれる画像ファイルに付属URLが含まれるか否かを判定する機能と、画像ファイルに付属URLが含まれる場合に、付属URLにアクセスする機能と、をコンピュータに発揮させるので、画像ファイルに関連する情報や機会を、所定のWebページなどのデータを得やすくなる。
 本発明の別の態様におけるプログラムおよびブラウザは、Webページに含まれる画像ファイルに付属プログラムが含まれるか否かを判定する機能と、画像ファイルに付属プログラムが含まれる場合に、付属プログラムを実行する機能と、をコンピュータに発揮させるので、画像ファイルに関連する機能を簡単に拡張できる。
 本発明の別の態様におけるプログラムおよびブラウザは、Webページに含まれる画像ファイルに付属コメントが含まれるか否かを判定する機能と、ブラウザを動作させるコンピュータに保持されている個人情報を読み取る機能と、画像ファイルに付属コメントが含まれる場合に、付属コメントが個人情報と関連するか否かを判定する機能と、付属コメントが個人情報と関連する場合に、付属コメントを表示する機能と、をコンピュータに発揮させるので、画像のコメントに興味を持ちやすいユーザに対して、そのコメントを開示することができる。
 本発明の別の態様におけるプログラムおよびブラウザは、Webページに含まれる画像ファイルに商品情報が含まれるか否かを判定する機能と、ブラウザを動作させるコンピュータに保持されている個人情報を読み取る機能と、画像ファイルに商品情報が含まれる場合に、商品情報が個人情報と関連するか否かを判定する機能と、商品情報が個人情報と関連する場合に、商品情報を表示する機能と、をコンピュータに発揮させるので、画像に写っている商品に興味を持ちやすいユーザに対して、その商品の情報を開示することができる。
 本発明の別の態様における画像ファイルは、画像データと、ブラウザにおいて実行される付属プログラムと、を含む画像ファイルであって、付属プログラムは、ブラウザを動作させるコンピュータに保持されている情報を読み取る機能と、読み取った情報に基づく内容を表示する機能と、をコンピュータに発揮させるので、画像ファイルを閲覧する環境に応じた内容を表示することができる。
 本発明の別の態様におけるプログラムは、Webに提供される画像ファイルを生成するためのプログラムであって、撮影を行って、付属データ領域を含む画像ファイルを生成する機能と、画像提供者の識別子を、画像ファイルの付属データ領域に設定する機能と、画像ファイルのハイパーリンク先を指定する付属URLを、画像ファイルの付属データ領域に設定する機能と、をコンピュータに発揮させるので、画像が何処にあっても、画像の出所を特定できるとともに、画像に関連するデータにアクセスすることが可能になる。

Claims (26)

  1.  Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、
     前記Webページに含まれる画像ファイルに付属URLが含まれる場合に、前記付属URLにアクセスする機能をコンピュータまたはモバイル端末に発揮させることを特徴とするプログラム。
  2.  前記画像ファイルの画像の表示領域に対する所定ユーザ操作が行われたタイミングで、前記付属URLにアクセスすることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  3.  前記画像ファイルに画像提供者の識別子が含まれる場合に、前記付属URLに前記画像提供者の前記識別子を付加する機能を更に前記コンピュータまたは前記モバイル端末に実行させ、
     前記画像提供者の前記識別子が付加された前記付属URLにアクセスすることを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
  4.  前記付属URLに画像提供者の識別子が付加されている場合に、前記画像提供者の前記識別子が付加されている前記付属URLにアクセスすることを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
  5.  Webページを表示させるブラウザであって、
     前記Webページに含まれる画像ファイルに付属URLが含まれる場合に、前記付属URLにアクセスする機能をコンピュータまたはモバイル端末に発揮させることを特徴とするブラウザ。
  6.  前記画像ファイルの画像の表示領域に対する所定ユーザ操作が行われたタイミングで、前記付属URLにアクセスすることを特徴とする請求項5に記載のブラウザ。
  7.  前記画像ファイルに画像提供者の識別子が含まれる場合に、前記付属URLに前記画像提供者の前記識別子を付加する機能を更に前記コンピュータまたは前記モバイル端末に実行させ、
     前記画像提供者の前記識別子が付加された前記付属URLにアクセスすることを特徴とする請求項5又は6に記載のブラウザ。
  8.  前記付属URLに画像提供者の識別子が付加されている場合に、前記画像提供者の前記識別子が付加されている前記付属URLにアクセスすることを特徴とする請求項5又は6に記載のブラウザ。
  9.  Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、
     前記Webページに含まれる画像ファイルに付属プログラムが含まれる場合に、前記付属プログラムを実行する機能をコンピュータまたはモバイル端末に発揮させることを特徴とするプログラム。
  10.  前記画像ファイルの画像が表示された後に、前記付属プログラムを実行することを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
  11.  Webページを表示させるブラウザであって、
     前記Webページに含まれる画像ファイルに付属プログラムが含まれる場合に、前記付属プログラムを実行する機能をコンピュータまたはモバイル端末に発揮させることを特徴とするブラウザ。
  12.  前記画像ファイルの画像が表示された後に、前記付属プログラムを実行することを特徴とする請求項11に記載のブラウザ。
  13.  Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、
     前記ブラウザを動作させるコンピュータまたはモバイル端末に保持されている個人情報を読み取る機能と、
     前記Webページに含まれる画像ファイルに付属コメントが含まれ、且つ前記付属コメントが前記個人情報と関連する場合に、前記付属コメントを表示する機能と、を前記コンピュータまたは前記モバイル端末に発揮させることを特徴とするプログラム。
  14.  前記画像ファイルの画像が表示された後に、前記付属コメントを表示することを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
  15.  Webページを表示させるブラウザであって、
     前記ブラウザを動作させるコンピュータまたはモバイル端末に保持されている個人情報を読み取る機能と、
     前記Webページに含まれる画像ファイルに付属コメントが含まれ、且つ前記付属コメントが前記個人情報と関連する場合に、前記付属コメントを表示する機能と、を前記コンピュータまたは前記モバイル端末に発揮させることを特徴とするブラウザ。
  16.  前記画像ファイルの画像が表示された後に、前記付属コメントを表示することを特徴とする請求項15に記載のブラウザ。
  17.  Webページを表示させるブラウザに付加されるプログラムであって、
     前記ブラウザを動作させるコンピュータまたはモバイル端末に保持されている個人情報を読み取る機能と、
     前記Webページに含まれる画像ファイルに前記商品情報が含まれ、且つ前記商品情報が前記個人情報と関連する場合に、前記商品情報を表示する機能と、を前記コンピュータまたは前記モバイル端末に発揮させることを特徴とするプログラム。
  18.  前記画像ファイルの画像が表示された後に、前記商品情報を表示することを特徴とする請求項17に記載のプログラム。
  19.  Webページを表示させるブラウザであって、
     前記ブラウザを動作させるコンピュータまたはモバイル端末に保持されている個人情報を読み取る機能と、
     前記Webページに含まれる画像ファイルに前記商品情報が含まれ、且つ前記商品情報が前記個人情報と関連する場合に、前記商品情報を表示する機能と、を前記コンピュータまたは前記モバイル端末に発揮させることを特徴とするブラウザ。
  20.  前記画像ファイルの画像が表示された後に、前記商品情報を表示することを特徴とする請求項19に記載のブラウザ。
  21.  画像データと、ブラウザにおいて実行される付属プログラムと、を含む画像ファイルであって、
     前記付属プログラムは、前記ブラウザを動作させるコンピュータまたはモバイル端末に保持されている情報を読み取る機能と、
     読み取った前記情報に基づく内容を表示する機能と、を前記コンピュータまたは前記モバイル端末に発揮させることを特徴とする画像ファイル。
  22.  前記付属プログラムは、
     前記コンピュータまたは前記モバイル端末に保持されている個人情報を読み取り、
     前記個人情報に基づいて特定されるメッセージを表示させることを特徴とする請求項21に記載の画像ファイル。
  23.  Webに提供される画像ファイルを生成するためのプログラムであって、
     撮影を行って、付属データ領域を含む画像ファイルを生成する機能と、
     画像提供者の識別子を、前記画像ファイルの前記付属データ領域に設定する機能と、
     前記画像ファイルのハイパーリンク先を指定する付属URLを、前記画像ファイルの前記付属データ領域に設定する機能と、をコンピュータまたはモバイル端末に発揮させることを特徴とするプログラム。
  24.  被写体である商品の販売者サイトにアクセスして、前記販売者サイトにおける商品の商品購入ページのURLを取得する機能を、更に前記コンピュータまたは前記モバイル端末に発揮させ、
     前記商品購入ページの前記URLを、前記付属URLとして前記画像ファイルの前記付属データ領域に設定することを特徴とする請求項23に記載のプログラム。
  25.  被写体である商品の販売者サイトにアクセスして、前記販売者サイトにおける商品の商品情報を取得する機能を、更に前記コンピュータまたは前記モバイル端末に発揮させ、
     取得した前記商品情報を、前記画像ファイルの前記付属データ領域に設定することを特徴とする請求項23に記載のプログラム。
  26.  SNSアプリを起動する機能と、
     起動された前記SNSアプリにおける投稿画像として、前記画像ファイルを設定する機能と、を更に前記コンピュータまたは前記モバイル端末に発揮させることを特徴とする請求項23から25のいずれかに記載のプログラム。
PCT/JP2021/033910 2020-10-12 2021-09-15 プログラム、ブラウザおよび画像ファイル WO2022080075A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180069506.6A CN116324848A (zh) 2020-10-12 2021-09-15 程序、浏览器及图像文件
AU2021362291A AU2021362291A1 (en) 2020-10-12 2021-09-15 Program, browser, and image file
EP21879817.1A EP4220521A1 (en) 2020-10-12 2021-09-15 Program, browser, and image file
US18/296,877 US20230244850A1 (en) 2020-10-12 2023-04-06 Program, browser, and image file

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-171949 2020-10-12
JP2020171949A JP2022063606A (ja) 2020-10-12 2020-10-12 プログラム、ブラウザおよび画像ファイル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/296,877 Continuation US20230244850A1 (en) 2020-10-12 2023-04-06 Program, browser, and image file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022080075A1 true WO2022080075A1 (ja) 2022-04-21

Family

ID=81209102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/033910 WO2022080075A1 (ja) 2020-10-12 2021-09-15 プログラム、ブラウザおよび画像ファイル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230244850A1 (ja)
EP (1) EP4220521A1 (ja)
JP (1) JP2022063606A (ja)
CN (1) CN116324848A (ja)
AU (1) AU2021362291A1 (ja)
TW (1) TW202219795A (ja)
WO (1) WO2022080075A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009726A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-08 Visionarts, Inc. Computer-readable recorded medium on which image file is recorded, device for producing the recorded medium, medium on which image file creating program is recorded, device for transmitting image file, device for processing image file, and medium on which image file processing program is recorded
JP2002041968A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp 情報画像利用システム,情報画像処理装置,情報画像生成装置,情報画像管理サーバおよびプログラム記録媒体
JP2015531921A (ja) * 2012-08-06 2015-11-05 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 文書内の3次元オブジェクトの閲覧
JP6485529B2 (ja) 2017-12-15 2019-03-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP2019521459A (ja) * 2016-05-10 2019-07-25 エフエーピーエル・エルエルシー ネットワーク・プラットフォームにおけるデータベースエントリをリンクさせるシステムおよびその方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009726A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-08 Visionarts, Inc. Computer-readable recorded medium on which image file is recorded, device for producing the recorded medium, medium on which image file creating program is recorded, device for transmitting image file, device for processing image file, and medium on which image file processing program is recorded
JP2002041968A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp 情報画像利用システム,情報画像処理装置,情報画像生成装置,情報画像管理サーバおよびプログラム記録媒体
JP2015531921A (ja) * 2012-08-06 2015-11-05 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 文書内の3次元オブジェクトの閲覧
JP2019521459A (ja) * 2016-05-10 2019-07-25 エフエーピーエル・エルエルシー ネットワーク・プラットフォームにおけるデータベースエントリをリンクさせるシステムおよびその方法
JP6485529B2 (ja) 2017-12-15 2019-03-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230244850A1 (en) 2023-08-03
AU2021362291A9 (en) 2024-02-08
TW202219795A (zh) 2022-05-16
JP2022063606A (ja) 2022-04-22
EP4220521A1 (en) 2023-08-02
CN116324848A (zh) 2023-06-23
AU2021362291A1 (en) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190130473A1 (en) Systems and methods for distributed commerce, shoppable advertisements and loyalty rewards
US20160148275A1 (en) Contents distributing system, device for processing charge for advertisement information, contents distributing server, their program, and program recording medium
JP5124042B1 (ja) 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム
US20140344038A1 (en) Sales promotion device, sales promotion system, and sales promotion method
JP5231676B2 (ja) 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム
JP2014115912A (ja) 出品支援装置、出品システム、出品支援方法及び出品支援プログラム
JP2020030783A (ja) サーバ装置、電子商取引システム、及び電子商取引方法
US11392996B2 (en) Systems and methods for creating a navigable path between pages of a network platform based on linking database entries of the network platform
TW201237783A (en) Publicity display device, publicity display method, publicity display program, and computer-readable recording medium which stores said program
KR20190143775A (ko) 리워드 플랫폼 운영 방법
US8799103B1 (en) Client-side structured data capture and remote application integration using a web browser
JP2019109785A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
WO2022080075A1 (ja) プログラム、ブラウザおよび画像ファイル
JP2002259825A (ja) インターネット広告方法及びシステム
KR102163620B1 (ko) 통합 장바구니 서비스를 이용한 상품공유 및 선물하기 제공 방법
JP2006323701A (ja) アフィリエイト用ホームページ自動作成支援システム
Hendriana et al. Design and Implementation of Online Fashion Store “Demi Outfits” Based on Android
JP2020030474A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US11928725B2 (en) Methods for searching and obtaining design items and meta data concerning the design items
US11138653B1 (en) System and method of purchase verification for crowdsourcing referral
TWI744895B (zh) 整單彙整系統
WO2008105642A1 (en) System of providing interactive shopping file and method thereof
JP4826652B2 (ja) デジタルコンテンツ配信方法
JP4337926B2 (ja) デジタルコンテンツ配信方法およびデジタルコンテンツ配信サーバ
JP2023179224A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21879817

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021879817

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021879817

Country of ref document: EP

Effective date: 20230427

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021362291

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210915

Kind code of ref document: A