WO2022030342A1 - 菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法 - Google Patents
菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022030342A1 WO2022030342A1 PCT/JP2021/028022 JP2021028022W WO2022030342A1 WO 2022030342 A1 WO2022030342 A1 WO 2022030342A1 JP 2021028022 W JP2021028022 W JP 2021028022W WO 2022030342 A1 WO2022030342 A1 WO 2022030342A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lighting operation
- ultraviolet light
- lighting
- control pattern
- inactivating
- Prior art date
Links
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 title claims abstract description 96
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title claims abstract description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 78
- 241000700605 Viruses Species 0.000 title claims abstract description 54
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 241000233866 Fungi Species 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 11
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 15
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 13
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 108010046331 Deoxyribodipyrimidine photo-lyase Proteins 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 2
- 230000005778 DNA damage Effects 0.000 description 2
- 231100000277 DNA damage Toxicity 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- VWWQXMAJTJZDQX-UYBVJOGSSA-N flavin adenine dinucleotide Chemical compound C1=NC2=C(N)N=CN=C2N1[C@@H]([C@H](O)[C@@H]1O)O[C@@H]1CO[P@](O)(=O)O[P@@](O)(=O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C2=NC(=O)NC(=O)C2=NC2=C1C=C(C)C(C)=C2 VWWQXMAJTJZDQX-UYBVJOGSSA-N 0.000 description 2
- 235000019162 flavin adenine dinucleotide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011714 flavin adenine dinucleotide Substances 0.000 description 2
- 229940093632 flavin-adenine dinucleotide Drugs 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- AANMVENRNJYEMK-UHFFFAOYSA-N 4-propan-2-ylcyclohex-2-en-1-one Chemical compound CC(C)C1CCC(=O)C=C1 AANMVENRNJYEMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 206010023332 keratitis Diseases 0.000 description 1
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 201000004792 malaria Diseases 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 208000037971 neglected tropical disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 241000007181 unidentified human coronavirus Species 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/02—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
- A61L2/08—Radiation
- A61L2/10—Ultraviolet radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/24—Apparatus using programmed or automatic operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/16—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
- A61L9/18—Radiation
- A61L9/20—Ultraviolet radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
- H05B47/115—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
- H05B47/115—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
- H05B47/13—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using passive infrared detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/16—Controlling the light source by timing means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/165—Controlling the light source following a pre-assigned programmed sequence; Logic control [LC]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/17—Operational modes, e.g. switching from manual to automatic mode or prohibiting specific operations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/10—Apparatus features
- A61L2202/11—Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/10—Apparatus features
- A61L2202/14—Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/20—Targets to be treated
- A61L2202/25—Rooms in buildings, passenger compartments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2209/00—Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L2209/10—Apparatus features
- A61L2209/11—Apparatus for controlling air treatment
- A61L2209/111—Sensor means, e.g. motion, brightness, scent, contaminant sensors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Definitions
- the present invention relates to an inactivating device for bacteria or viruses, and particularly to an inactivating device for bacteria or viruses that utilize ultraviolet light.
- the present invention also relates to a method for inactivating bacteria or viruses.
- Patent Document 1 when a person is present, the ceiling is installed near the ceiling in the space so that the ultraviolet light emitted from the germicidal lamp is not directly irradiated to the person in the space.
- a germicidal lamp that irradiates ultraviolet light only in the vicinity is described.
- the inactivation treatment that avoids humans and irradiates ultraviolet light cannot inactivate bacteria and viruses that adhere to and move to humans. Therefore, such inactivation treatment is inefficient because bacteria and viruses carried through humans may adhere to the treated area immediately after the treatment is completed. rice field.
- the present invention is a bacterium or a virus inactivating device capable of efficiently inactivating a bacterium or a virus existing in a space while ensuring safety for humans or animals, and a bacterium.
- the fungal or virus inactivating device of the present invention A device that inactivates bacteria and viruses that exist in space.
- a light source unit that emits ultraviolet light whose peak wavelength is within the range of 190 nm or more and less than 240 nm.
- a control unit that controls the light source unit is provided so as to execute a main operation mode including a first lighting operation and a second lighting operation that emits ultraviolet light having a lower light intensity than the first lighting operation. It is characterized by.
- inactivation refers to a concept that includes killing bacteria and viruses or losing infectivity and toxicity
- fungi refers to microorganisms such as bacteria and fungi (molds). Point to.
- bacteria or viruses may be collectively referred to as “bacteria, etc.”
- FIG. 11 is a graph showing the absorbance characteristics of a protein in the ultraviolet region.
- the protein is less likely to absorb ultraviolet light at a wavelength of 240 nm or more, and is more likely to absorb ultraviolet light toward a wavelength of 200 nm at a wavelength of 240 nm or less.
- Ultraviolet light having a wavelength of 240 nm or more easily penetrates human skin and penetrates into the skin. Therefore, the cells inside human skin are easily damaged.
- ultraviolet light having a wavelength of less than 240 nm is easily absorbed by the human skin surface (for example, the stratum corneum) and hardly penetrates into the skin. Therefore, it is highly safe for the skin.
- ultraviolet light with a wavelength of less than 240 nm does not easily pass through the cornea, so the shorter the wavelength, the higher the safety.
- the ultraviolet light emitted from the light source unit preferably has a wavelength range of 190 nm or more and 237 nm or less, and preferably 190 nm or more and 235 nm or less. Is more preferable, and it is particularly preferable that the range is 190 nm or more and 230 nm or less.
- the target product of the present invention does not cause erythema or keratitis on the skin or eyes of humans or animals, and can provide the original bactericidal and virus inactivating ability of ultraviolet light.
- the conventional light source that emits ultraviolet light it can be used in a manned environment, and by installing it in a manned environment indoors or outdoors, it can irradiate the entire environment, air and installation members in the environment. It is possible to provide surface virus suppression / sterilization.
- TLV Threshold Limit Value
- the present inventor has found through diligent studies that it is effective to temporarily weaken the intensity of the ultraviolet light emitted from the light source unit to reduce the irradiation amount of the ultraviolet light that a person is exposed to. ..
- the inactivating device for bacteria or viruses that has a low risk of affecting the human body. Further, according to the inactivating device having the above configuration, the amount of ultraviolet light irradiated to a person even when a person frequently goes in and out of the space or when a person works for a long time in the space. It is possible to continue the inactivation process of the space where people come and go while suppressing the problem.
- the irradiation of high-intensity ultraviolet light is not unnecessarily continued, for example, the power consumption is reduced and the plant or the like arranged in the space is covered.
- excessive irradiation of ultraviolet light that would affect it is suppressed.
- the ultraviolet light belongs to the range of the main emission wavelength range including the peak wavelength of 190 nm or more and less than 240 nm.
- the main emission wavelength range referred to here refers to a wavelength having an emission intensity of 50% or more with respect to the emission intensity of the peak wavelength. More preferably, it is 30% or more, and particularly preferably 10% or more.
- the main emission wavelength range including the peak wavelength is preferably in the range of 190 nm or more and 237 nm or less, and the wavelength is in the range of 190 nm or more and 235 nm or less. It is more preferable that the wavelength is in the range of 190 nm or more and 230 nm or less.
- the main emission wavelength range including the peak wavelength is set within the wavelength range of 200 nm or more and 237 nm or less, more preferably within the wavelength range of 200 nm or more and 235 nm or less, and further preferably.
- the wavelength range is 200 nm or more and 230 nm or less.
- control unit is configured to control the light source unit so that the time for continuing the second lighting operation in the main operation mode is longer than the time for continuing the first lighting operation immediately before. It doesn't matter.
- the control unit may be configured to control the light source unit so that the first lighting operation and the second lighting operation are periodically executed in the main operation mode.
- periodic means that the first lighting operation and the second lighting operation are repeated for a preset maintenance time. It should be noted that the time for maintaining the first lighting operation and the second lighting operation allows a degree of fluctuation within a range that can occur depending on the timer mounted, the circuit configuration, and the like.
- the cycle for switching between the first lighting operation and the second lighting operation does not have to be constant, for example, when the presence of a person is detected in the space or when a predetermined time has elapsed. , The cycle may be changed.
- the power consumption is further suppressed as compared with the case where the first lighting operation is always performed, which affects the plants and the like arranged in the space. Irradiation of excessive ultraviolet light that causes the effect of UV light is further suppressed.
- the control unit of the inactivating device is in the main operation mode.
- the second lighting operation and the extinguishing operation may be alternately performed, or the control including the second control pattern for continuing the second lighting operation may be executed.
- the inactivating device is Equipped with a person detection unit that detects whether or not a person exists in a predetermined area,
- the control unit executes the first control pattern when the person detection unit detects that a person does not exist, and executes the second control pattern when it detects that a person exists. It may be configured as follows.
- the first control pattern for executing the first lighting operation is executed in a time zone in which it is assumed that there is no person in the space or not. Can be configured in.
- a human detection unit using a motion sensor or the like is provided as in the above configuration, it is possible to confirm whether or not there is a person in the space and switch the control pattern.
- control pattern is switched by a configuration other than the human detection unit.
- a timer is provided in the inactivating device and a time zone in which it is assumed that no human is present (typically in the midnight zone).
- a configuration may be adopted in which the second control pattern is switched to the first control pattern.
- control unit of the inactivating device is in the main operation mode.
- the inactivating device is Equipped with a person detection unit that detects whether or not a person exists in a predetermined area,
- the control unit executes the third control pattern when the person detection unit detects that a person does not exist, and executes the fourth control pattern when it detects that a person exists. It may be configured as follows.
- control unit When the control unit detects that a predetermined condition is satisfied, the control unit may be configured to shift from the main operation mode to a sub-operation mode different from the main operation mode.
- the "secondary operation mode” here means not only the lighting operation that is temporarily performed for the purpose of ensuring safety when an abnormality occurs in the inactivating device, but also the number and time of people existing in the space.
- the inactivation process it is not preferable to always perform the inactivation process in a predetermined mode.
- a person with a constitution that is sensitive to ultraviolet light or a person who dislikes being irradiated with ultraviolet light may enter the room, but may want to continue the inactivation treatment at least around the device.
- an optimum operation mode may be required depending on the conditions of the environment in which the inactivation process is performed (for example, the frequency of traffic of people and the time zone during the daytime or at night).
- the main operation mode is temporarily switched to the sub operation mode, and the main operation mode is continued.
- a temporary operation for example, it is conceivable to irradiate ultraviolet light with a very low intensity, or to irradiate ultraviolet light once an hour for about several seconds.
- a predetermined condition there is a case where a radio signal that refuses to irradiate ultraviolet light is received, or a case where the presence of a person or an animal is detected within a range of several cm from the inactivating device.
- the sub-operation mode may be a mode in which the control unit determines and shifts according to the state of the device itself. For example, lighting control that temporarily increases the light intensity when an element such as an excimer lamp mounted as a light source unit or an LED deteriorates and the intensity of the emitted ultraviolet light falls below a predetermined value. It does not matter if it is a mode in which.
- the method for inactivating bacteria or viruses of the present invention is: It is a method of inactivating bacteria and viruses that exist in space.
- the first lighting operation that irradiates the processing target area with ultraviolet light whose peak wavelength is within the range of 190 nm or more and less than 240 nm, and the first lighting operation that is included in the range of the peak wavelength of 190 nm or more and less than 240 nm and is more light than the first lighting operation. It is characterized by including a main processing step of performing a second lighting operation of irradiating the processing target area with ultraviolet light having low intensity.
- the above inactivation treatment method is
- the main processing step may be performed by a light source that emits ultraviolet light installed on the ceiling of the space or in an upper region.
- the "upper area of space” in the present specification means an area where the height from the floor is higher than the height of a person, and specifically, an area where the height from the floor is 2 m or more.
- a method of installing the inactivating device in the upper area of the space there are a method of installing it on a wall included in the upper area of the space and a method of fixing it to a pole of 2 m or more.
- the illuminance of ultraviolet light emitted from a light source is inversely proportional to the square of the distance from the light source. Therefore, it is preferable to secure a certain distance between the light source and the person as much as possible so that the person is not irradiated with the ultraviolet light immediately after being emitted from the light source unit.
- the light source When the light source is installed on the floor or tabletop in the space, there is a risk that a person may approach the light source itself, and the irradiation amount may reach the allowable limit value of the above-mentioned standard immediately.
- the main processing step may be a step in which the first lighting operation and the second lighting operation are periodically performed.
- the time for continuing the second lighting operation may be longer than the time for continuing the first lighting operation immediately before.
- the first lighting operation and the second lighting operation may be periodically performed.
- the main processing step is The first processing process in which the first lighting operation and the extinguishing operation are alternately performed, The second lighting operation and the extinguishing operation may be alternately performed, or the second processing step of continuing the second lighting operation may be included.
- the main processing step is A third processing step in which the first lighting operation and the second lighting operation are alternately performed, Even if the second lighting operation and the first lighting operation are alternately performed and the fourth processing step is included, the frequency of the second lighting operation per unit time is higher than that of the third processing step. I do not care.
- the above inactivation treatment method is When it is detected that the predetermined conditions are satisfied, it may include a sub-treatment step in which ultraviolet light is irradiated by a treatment step different from the main treatment step.
- an inactivating device for a bacterium or a virus capable of efficiently inactivating a bacterium or a virus existing in a space while ensuring safety for humans or animals, and a bacterium or a virus.
- the inactivation treatment method is realized.
- FIG. 3 is a cross-sectional view of the inactivating device of FIG. 1A when viewed in the X direction.
- FIG. 3 is a cross-sectional view of the inactivating device of FIG. 1A when viewed in the Y direction.
- FIGS. 1A and 1B are drawings schematically showing one embodiment of the inactivating device 1, and FIG. 1A shows a failure when a motion sensor 11 (see FIG. 2), which will be described later, detects a person. The state of the activation process is shown, and FIG. 1B shows the state of the inactivation process when no person is detected.
- the inactivating device 1 of the present embodiment is installed on the ceiling so as to emit ultraviolet light L1 toward the floor surface in the space 2. As a result, the ultraviolet light L1 is emitted from the upper region toward the lower region.
- FIG. 1A in the state of the second lighting operation in which the ultraviolet light L1 having a relatively low light intensity is emitted, the bacteria and the like mainly floating in the space 2 are inactivated. The state of doing is illustrated.
- FIG. 1B in the state of the first lighting operation in which the ultraviolet light L1 having a relatively high light intensity is emitted, the bacteria and the like floating in the space 2 are inactivated and mainly on the desk and the floor. The state in which the attached bacteria and the like are inactivated is shown in the figure.
- FIG. 2 is a drawing when the inactivating device 1 of FIG. 1A is viewed from the ⁇ Z side
- FIG. 3 is a cross-sectional view of the inactivating device 1 of FIG. 1A when viewed in the X direction. Is a cross-sectional view of the inactivating device 1 of FIG. 1A when viewed in the Y direction.
- the inactivating device 1 of the present embodiment includes a housing 10 in which a light emitting window 10a is formed. Then, as shown in FIG. 3, the housing 10 includes a light source unit 20 and a control unit 30 inside.
- the inactivating device 1 of the present embodiment will be described with a configuration used in a state of being installed on the ceiling, but the inactivating device 1 of the present invention is fixed to a floor, a desk, a pole, or the like, and is a space 2. It may be installed and used in the upper region H1 (see FIG. 1A). When fixed to a pole or the like for use, it is preferable that the inactivating device 1 is installed in the space 2 so as to have a height of 2 m or more from the floor.
- the direction in which the ultraviolet light L1 is emitted is the Z direction, and as shown in FIG. 3, the tube axis direction of the excimer lamp tube 21 described later is the Y direction, and is orthogonal to the Y direction and the Z direction. This direction will be described as the X direction.
- the housing 10 includes a light emitting window 10a that emits ultraviolet light L1 toward the outside, and a motion sensor corresponding to a human detection unit is provided on the surface on which the light emitting window 10a is formed. 11 is provided.
- the light emitting window 10a is formed on a wall surface parallel to the XY plane with a material exhibiting transparency to the ultraviolet light L1 emitted from the light source unit 20 described later.
- a specific material constituting the light emitting window 10a for example, quartz glass, sapphire glass, or the like can be adopted. Further, the light emitting window 10a may be an opening.
- the light emitting window 10a in the present embodiment is preferably configured to suppress the light intensity in the wavelength range of 240 nm to 280 nm in order to suppress the influence on the human body and improve the safety.
- the light emitting window 10a in the present embodiment is provided with an optical filter (not shown).
- an optical filter may not be provided.
- the inactivating device 1 of the present embodiment is provided with a motion sensor 11 on the side surface of the housing 10 to detect a person by using infrared light.
- the region A1 shown in FIGS. 1A and 1B indicates a region where the motion sensor 11 can receive infrared light, that is, a region where the motion sensor 11 can detect a person.
- the motion sensor 11 in the present embodiment is an infrared sensor, but for example, a sensor that detects the presence of a person by a proximity sensor, a distance sensor, or the like can be adopted.
- the inactivating device 1 may employ a sensor as described above as the motion sensor 11 and may be configured to detect the presence of a person and also detect an animal or a predetermined object.
- the light source unit 20 in the present embodiment is composed of an excimer lamp including a tube body 21 and two electrodes 22 arranged on the outer surface of the tube body 21.
- the light source unit 20 in the first embodiment is composed of an excimer lamp, but if it is a light source capable of emitting ultraviolet light L1 in the above-mentioned wavelength band that can be used for inactivating treatment of bacteria or the like, for example, an LED is used. It may be configured.
- the ultraviolet light L1 emitted from the light source unit 20 is emitted from the light emission window 10a to the outside of the housing 10. Then, as shown in FIGS. 1A and 1B, the inactivating device 1 is installed on the ceiling of the space 2 and irradiates the floor ( ⁇ Z side) which is the processing target area with the ultraviolet light L1.
- the wall in the space 2 may be the processing target area, and the processing target area may be on a desk or the like installed in the space 2.
- the control unit 30 in the present embodiment includes a calculation unit 31 for calculating the value of the power pw supplied to the light source unit 20, a storage unit 32 in which the control pattern data d1 is stored, and a light source unit.
- a drive unit 33 for supplying electric power pw to 20 is provided.
- the arithmetic unit 31 in the present embodiment is an arithmetic circuit mounted in the housing 10, and as a specific example, it is a CPU or an MPU.
- the drive unit 33 is an electric circuit that generates electric power pw for driving the light source unit 20.
- the storage unit 32 may employ a flash memory, a semiconductor memory, or the like, but the storage unit 32 is preferably a non-volatile memory from the viewpoint of the presence or absence of a step of storing the control pattern data d1 each time the power is turned on. Further, the storage unit 32 may be an external memory connected directly or via a cable or the like.
- the calculation unit 31 reads out the data d1 related to the control pattern corresponding to the signal s1 from the storage unit 32.
- the calculation unit 31 outputs a signal s2 for designating the value of the power pw supplied to the light source unit 20 to the drive unit 33 based on the data d1.
- the drive unit 33 generates the electric power pw to be supplied to the light source unit 20 based on the signal s2, and supplies the electric power pw to the electrode 22 included in the light source unit 20.
- the storage unit 32 in the present embodiment stores data d1 of a plurality of control patterns. These specific controls will be described below.
- control unit 30 in the present embodiment is described in a configuration mounted in the housing, the control unit 30 is a PC or a PC configured to communicate with the inactivating device 1 by wire or wirelessly. It may be an external device such as a tablet.
- Control method From here, the control of the light source unit 20 by the control unit 30 will be described in detail.
- the control pattern described below is merely an embodiment assumed based on the idea of the inactivating treatment method of the present invention. Further, the control unit 30 in the present embodiment can be assumed to automatically control the light source unit 20.
- the inactivation device 1 of the present embodiment includes an inactivation operation including a first lighting operation for emitting ultraviolet light L1 having a relatively high light intensity and a second lighting operation for emitting ultraviolet light L1 having a relatively low light intensity. It is configured to execute an operation pattern including a processing operation.
- the first lighting operation of emitting ultraviolet light L1 having a relatively high light intensity is an operation of irradiating a desk or floor with ultraviolet light L1 to detect bacteria and the like floating in space 2.
- the inactivation treatment it is mainly performed to inactivate bacteria and the like adhering to the floor surface and the upper surface of the desk.
- the second lighting operation that emits the ultraviolet light L1 having a relatively low light intensity suppresses the irradiation of the ultraviolet light L1 to a person and mainly prevents bacteria and the like floating in the space 2. Executed for activation processing.
- control method for example, whether or not a person exists in the space 2 by a person detection unit (human sensor 11 in the present embodiment) that detects whether or not a person exists in a predetermined area.
- a control method that switches between the first lighting operation and the second lighting operation, and a control pattern that alternately switches between the first lighting operation and the second lighting operation during the period when the person detection unit does not detect a person.
- the control method to do is conceivable.
- a control method may be used in which the control pattern is such that the first lighting operation and the second lighting operation are alternately switched during the period when the person detecting unit detects a person.
- control pattern that periodically repeats the first lighting operation and turning off
- second control pattern a control pattern that periodically repeats the second lighting operation and turning off
- the control method may be adopted.
- the switching of the control pattern as in the switching control between the first lighting operation and the second lighting operation, the control method for switching depending on whether or not there is a person in the space 2 and the person detection unit detect the person.
- a control method or the like in which the first control pattern and the second control pattern are alternately switched during the period or the period not detected may be used. The following are examples of various possible control methods.
- the inactivation processing of bacteria and the like floating in the space 2 is always continued. Compared with the method of performing the lighting operation and the extinguishing operation, the bacteria and the like can be inactivated more effectively.
- the control method of maintaining the lighting and continuously inactivating the bacteria floating in the space 2 can inactivate the bacteria and the like that sequentially flow in, and the sanitary environment. Can be maintained.
- the main operation mode which is a normal operation in which the first lighting operation and the second lighting operation are executed, will be described, but the inactivating device 1 reduces the output of the light source unit 20.
- the control pattern or operation may be different from that of the main operation mode.
- the condition for shifting to the sub-operation mode is, for example, a case where a decrease in the intensity of the ultraviolet light L1 emitted from the light source unit 20 is detected due to deterioration of the light source unit 20.
- the control unit 30 shifts to the sub-operation mode, improves the value of the power pw supplied by the drive unit 33, executes the inactivation process, or supplies the power pw to the light source unit 20. Stop.
- FIG. 5 is a timing chart showing a change in the light intensity of the ultraviolet light L1 in the vicinity of the light emitting window 10a of the first embodiment.
- FIG. 5 illustrates a timeline chart (a) relating to whether or not a person is detected and a timing chart (b) relating to light intensity.
- the timeline chart (a) of FIG. 5 the period during which the motion sensor 11 does not detect a person is shown as the first period X1, and the period during which the motion sensor 11 detects a person is shown as the second period X2.
- the first period X1 the period during which the motion sensor 11 detects a person is shown as the first period X1
- the second period X2 the period during which the motion sensor 11 detects a person is shown as the second period X2.
- an operation in which the motion sensor 11 detects whether or not a person is present in the space 2 and the control pattern is switched is described as a main operation mode.
- the switching between the first period X1 and the second period X2 may adopt a condition other than the detection of a person by the motion sensor 11.
- the condition for switching between the first period X1 and the second period X2 may be, for example, when the timer detects that a predetermined time has elapsed or when it detects that a predetermined time has arrived. ..
- the vertical axis in the timing chart (b) of FIG. 5 shows the light intensity, and the section of the level (i1) where the light intensity is relatively high corresponds to the execution period of the control pattern P1 and the light intensity is relatively high.
- the low level (i2) interval corresponds to the execution period of the control pattern P2.
- the control unit 30 when the motion sensor 11 detects the presence of a person, the control unit 30 switches to the control pattern P2, and when the motion sensor 11 no longer detects the presence of a person, the control unit 30 uses the control pattern P1. It is configured to run.
- the timing chart shown in FIG. 5 shows around time t1 when the motion sensor 11 no longer detects the presence of a person and the state in which the control pattern P2 is being executed is switched to the state in which the control pattern P1 is being executed. There is.
- control unit 30 controls the light source unit 20 so that the ultraviolet light L1 having a predetermined intensity is emitted, and the desk or floor is inactivated by inactivating bacteria or the like floating in the space 2. It is a pattern for inactivating bacteria and the like adhering to the surface of an object such as.
- the control pattern P1 is a pattern in which the first lighting operation of lighting with a predetermined light intensity and the extinguishing of the light are periodically repeated, and corresponds to the first control pattern (first processing step).
- the cycle T1 in which the first lighting operation and the extinguishing operation are repeated is 45 seconds, and the time T2 for continuing the first lighting operation is 15 seconds, and the extinguishing is continued.
- the time T3 is set to 30 seconds.
- the control pattern P2 in the first embodiment reduces the intensity of the ultraviolet light L1 emitted from the light source unit 20 when a person is present in the space 2, and suppresses the irradiation amount of the ultraviolet light L1 emitted to the person. In this mode, the bacteria and the like floating in the space 2 are mainly inactivated.
- the control pattern P2 is a pattern that performs a second lighting operation of lighting with a light intensity lower than that of the first lighting operation in the control pattern P1, and corresponds to the second control pattern (second processing step).
- control unit 30 continuously supplies the power pw required for the second lighting operation to the light source unit 20, and continuously performs the second lighting operation. conduct.
- the inactivating device 1 implements the control pattern P2 when a person is present in the space 2, and the light intensity is lower than that of the first lighting operation. Inactivation processing is performed by the lighting operation. Therefore, when a person is present in the space 2, the irradiation amount of the ultraviolet light L1 that is irradiated to the person is reduced as compared with the case where the first lighting operation is always executed.
- the irradiation of the high-intensity ultraviolet light L1 is not unnecessarily continued.
- the power consumption is reduced and the plants arranged in the space 2 are arranged. Excessive irradiation of ultraviolet light L1 that affects such things is suppressed.
- the first lighting operation of lighting at a predetermined light intensity is intermittently performed as in the control pattern P1.
- the inactivation process can be effectively advanced.
- ultraviolet rays having a wavelength of less than 240 nm have an effect of inhibiting the light recovery of bacteria, and the effect of the inactivating treatment is not easily impaired even in an intermittent lighting operation.
- the inactivating device 1 can efficiently inactivate bacteria and the like existing in the space 2 while ensuring safety for humans and animals.
- ultraviolet rays having a wavelength of less than 240 nm have an effect of inhibiting the light recovery of bacteria, and the effect of the inactivation treatment is not easily impaired even in an environment irradiated with visible light.
- the inactivating device 1 of the present embodiment is configured to execute only the main operation mode (main processing step) including the first lighting operation and the second lighting operation. All are described as control patterns of main operation modes. However, even if the inactivating device 1 of the present embodiment is configured so that the control unit 30 shifts to a sub-operation mode (sub-processing step) different from the main operation mode when a predetermined condition is satisfied. I do not care.
- the sub-operation mode is as described above.
- Example 2 The control method of the second embodiment of the inactivating device 1 of the present invention will be described focusing on the parts different from the first embodiment.
- FIG. 6 is a timing chart showing a change in the light intensity of the ultraviolet light L1 in the vicinity of the light emitting window 10a of the second embodiment.
- FIG. 6 illustrates a timeline chart (a) relating to whether or not a person is detected and a timing chart (b) relating to light intensity.
- the vertical axis in the timing chart (b) of FIG. 5 shows the light intensity
- the control pattern is a section in which the level where the light intensity is relatively high (i1) and the level where the light intensity is relatively low (i2) are repeated.
- the section of the level (i2) where the light intensity is relatively low corresponds to the execution period of P3, and corresponds to the execution period of the control pattern P4.
- the execution period of the control pattern P3 and the execution period of the control pattern P4 are described as the main operation modes.
- the control pattern P3 in the second embodiment is the same as the control pattern P1 in the first embodiment, and the control unit 30 controls the light source unit 20 so that the ultraviolet light L1 having a predetermined intensity is emitted and floats in the space 2.
- This is a pattern for inactivating the bacteria and the like adhering to the floor of the space 2 together with the inactivating treatment of the bacteria and the like.
- the control pattern P3 corresponds to a third control pattern (third processing step) in which the first lighting operation and the second lighting operation are periodically repeated.
- control pattern P4 in the second embodiment corresponds to the second control pattern (second processing step) in which the second lighting operation is continuously performed as in the first embodiment.
- the light source unit 20 can reduce the time zone in which the light source unit is completely turned off, and the inactivation process of bacteria and the like floating in the space 2 is continuously executed. Therefore, the light source unit 20 is in the space 2. Hygiene can be maintained. Further, by reducing the time zone for turning off the lights, the possibility that the lights are turned off again and the inactivation process cannot be continued is reduced.
- Example 3 The control method of the third embodiment of the inactivating device 1 of the present invention will be described focusing on the parts different from those of the first and second embodiments.
- FIG. 7 is a timing chart showing a change in the light intensity of the ultraviolet light L1 in the vicinity of the light emitting window 10a according to the third embodiment.
- FIG. 7 illustrates a timeline chart (a) relating to whether or not a person is detected and a timing chart (b) relating to light intensity.
- the vertical axis in the timing chart (b) of FIG. 7 shows the light intensity, and the section of the level (i1) where the light intensity is relatively high corresponds to the execution period of the control pattern P5, and the light intensity is relatively high.
- the low level (i2) interval corresponds to the execution period of the control pattern P6.
- the execution period of the control pattern P5 and the execution period of the control pattern P6 are described as the main operation modes.
- control pattern P5 in the third embodiment is a first control pattern (first) in which the control unit 30 periodically repeats the first lighting operation and the extinguishing operation as in the control pattern P1 of the first embodiment. Corresponds to the processing process).
- control pattern P6 in the third embodiment corresponds to a second control pattern (second processing step) in which the second lighting operation and the extinguishing operation are periodically repeated.
- the cycle T4 in which the second lighting operation and the extinguishing operation are repeated is 60 seconds, and the time T5 for continuing the second lighting operation is 50 seconds, and the extinguishing is continued.
- the time T6 is set to 10 seconds.
- the lighting time of the entire light source unit 20 is reduced, so that the life of the light source constituting the light source unit 20 becomes longer as compared with the above-mentioned Examples 1 and 2.
- Example 4 The control method of the fourth embodiment of the inactivating device 1 of the present invention will be described focusing on the parts different from those of the first, second and third embodiments.
- FIG. 8 is a timing chart showing a change in the light intensity of the ultraviolet light L1 in the vicinity of the light emitting window 10a according to the fourth embodiment.
- FIG. 8 shows a timeline chart (a) relating to whether or not a person is detected and a timing chart (b) relating to light intensity.
- the vertical axis in the timing chart (b) of FIG. 8 shows the light intensity, and the section of the level (i1) where the light intensity is relatively high corresponds to the execution period of the control pattern P7, and the light intensity is relatively high.
- the interval in which the high level (i1) and the relatively low light intensity level (i2) are repeated corresponds to the execution period of the control pattern P8.
- the execution period of the control pattern P8 is described as the main operation mode in the fourth embodiment, the execution period of the control pattern P7 and the execution period of the control pattern P8 may be set as the main operation mode.
- control pattern P7 in the fourth embodiment corresponds to the second control pattern (second processing step) in which the second lighting operation and the extinguishing operation are periodically repeated.
- the control pattern P8 in the fourth embodiment is a pattern in which the lighting state of the first lighting operation is maintained for a longer time as compared with the first embodiment.
- control pattern P8 in the fourth embodiment is a third control pattern in which the control unit 30 periodically repeats the first lighting operation and the second lighting operation as in the control pattern P3 of the second embodiment. Corresponds to (third processing step).
- the time T7 for continuing the first lighting operation is set to 600 seconds.
- Example 1 -A higher inactivation effect can be obtained as compared with Example 3.
- the bacteria adhering to the object surface can be inactivated to the required level in a shorter time. After a sufficient irradiation time has elapsed for the inactivation treatment, the light may be turned off as shown in FIG.
- Example 5 The control method of the fifth embodiment of the inactivating device 1 of the present invention will be described focusing on the parts different from those of the first to fourth embodiments.
- FIG. 9 is a timing chart showing a change in the light intensity of the ultraviolet light L1 in the vicinity of the light emitting window 10a according to the fifth embodiment.
- FIG. 9 shows a timeline chart (a) relating to whether or not a person is detected and a timing chart (b) relating to light intensity.
- the vertical axis in the timing chart (b) of FIG. 9 shows the light intensity.
- Example 5 is a pattern in which, as shown in FIG. 9, a level having a relatively high light intensity (i1) and a level having a relatively low light intensity (i2) are periodically repeated.
- the period in which the frequency of the light intensity is relatively low (i2) per unit time corresponds to the execution period of the control pattern P9, and the period of the light intensity of the level (i2) having a relatively low frequency per unit time corresponds to the execution period.
- the period in which is low corresponds to the execution period of the control pattern P10. That is, the control pattern P9 has a higher frequency per unit time of the second lighting operation than the control pattern P10, the control pattern P9 is the third control pattern (third processing step), and the control pattern P10 is the control pattern P10.
- the execution period of the control pattern P9 is described as the main operation mode in the fifth embodiment, the execution period of the control pattern P9 and the execution period of the control pattern P10 may be set as the main operation mode.
- Example 5 the control pattern P10 shown in FIG. 9 has the same time setting as the control pattern P3 in Example 1.
- the cycle T8 for repeating the first lighting operation and the second lighting operation is 30 seconds
- the time T9 for continuing the first lighting operation is 15 seconds
- the time T10 for continuing the second lighting operation. Is set to 15 seconds.
- Example 1 -A higher inactivation effect can be obtained as compared with Example 3. Further, since the time zone in which the light source unit 20 is completely turned off is reduced, the inactivating treatment of bacteria and the like floating in the space can be continuously executed, and the hygienic state in the space 2 can be easily maintained. Further, by reducing the time zone in which the light is turned off, the possibility that the inactivation process cannot be continued due to failure to turn on the light again is reduced.
- Example 6 The control method of the sixth embodiment of the inactivating device 1 of the present invention will be described focusing on the parts different from those of the first to fifth embodiments.
- FIG. 10 is a timing chart showing a change in the light intensity of the ultraviolet light L1 in the vicinity of the light emitting window 10a according to the sixth embodiment.
- FIG. 10 illustrates a timeline chart (a) relating to whether or not a person is detected and a timing chart (b) relating to light intensity.
- the vertical axis in the timing chart (b) of FIG. 10 shows the light intensity.
- the sixth embodiment is a pattern in which a level having a relatively high light intensity (i1) and a level having a relatively low light intensity (i2) are periodically repeated, and the light intensities are relative to each other.
- the time for maintaining a relatively low level (i1) and the time for maintaining a relatively low level of light intensity (i2) do not change.
- the period during which the motion sensor 11 does not detect a person corresponds to the execution period of the control pattern P11, and the period during which the motion sensor 11 detects a person corresponds to the execution period of the control pattern P12. It shall be supported.
- the execution period of the control pattern P11 is described as the main operation mode in the sixth embodiment
- the execution period of the control pattern P11 and the execution period of the control pattern P12 may be set as the main operation mode.
- a control pattern that alternately switches between the first lighting operation and the second lighting operation during a period in which the human detection unit (human sensor 11 in the sixth embodiment) does not detect a person is set as the main operation mode.
- a control pattern for alternately switching between the first lighting operation and the second lighting operation may be set as the main operation mode during the period when the person detection unit detects a person.
- the irradiation amount of the ultraviolet light L1 irradiated to the person is suppressed as compared with the control method in which the first lighting operation is always continued. Since the inactivating process of the bacteria and the like floating in the space 2 is always continued, the bacteria and the like can be inactivated more effectively as compared with the method of performing the lighting operation and the extinguishing operation. Further, in the method of the sixth embodiment, since it is not necessary to distinguish whether or not a person is detected, a person detection unit that detects whether or not a person exists in a predetermined area is absolutely required. is not it.
- control method of the present invention is not limited to the above-mentioned method, and the control method is not limited to the above method.
- the configuration of the inactivating device 1 is not limited to the above configuration.
- control pattern first control pattern or third control pattern
- second control pattern or fourth control pattern another control pattern
- control pattern in which the first lighting operation and the second lighting operation are repeated and the control pattern in which the lighting operation and the extinguishing operation are repeated are described as a control pattern in which each operation is periodically repeated.
- the switching of each operation may be configured to gradually change over time.
- control may be such that the first lighting operation for a long time is first executed, and then the first lighting operation and the extinguishing operation are repeated so as to match the movement of bacteria due to natural convection.
- control pattern may be configured to further execute the operation of irradiating the ultraviolet light L1 having a light intensity different from that of the first lighting operation and the second lighting operation.
- control executed by the control unit 30 is described as the main operation mode regardless of whether or not the motion sensor 11 detects the presence of a person, but the motion sensor 11 detects the presence of a person.
- the mode to be executed may be the main operation mode.
- the light intensity of the first lighting operation and the second lighting operation is appropriately set according to the installation conditions in which the inactivating device is used. For example, the difference in appropriate light intensity varies depending on the height of the ceiling to be installed.
- the light intensity of the ultraviolet light in the light emitting window 10a may be controlled to be 80% or less with respect to the first lighting operation. Further, in the second lighting operation, the light intensity of the ultraviolet light in the light emitting window 10a may be controlled to be 50% or less with respect to the first lighting operation. Further, in the second lighting operation, the light intensity of the ultraviolet light in the light emitting window 10a may be controlled to be 20% or less with respect to the first lighting operation.
- the execution period of the main operation mode can be set to a longer period.
- the ultraviolet light contained in the range of the peak wavelength of 190 nm or more and less than 240 nm inactivates bacteria, fungi, viruses and the like existing in the environment.
- the protein is less likely to absorb ultraviolet light at a wavelength of 240 nm or more, and is more likely to absorb ultraviolet light toward a wavelength of 200 nm at a wavelength of 240 nm or less.
- Ultraviolet light having a wavelength of 240 nm or more easily penetrates human skin and penetrates into the skin. Therefore, the cells inside human skin are easily damaged.
- ultraviolet light having a wavelength of less than 240 nm is easily absorbed by the human skin surface (for example, the stratum corneum) and hardly penetrates into the skin. Therefore, it is highly safe for the skin.
- ultraviolet light with a wavelength of less than 240 nm can be expected to have the effect of inhibiting "light recovery of bacteria".
- the photorecovery of bacteria is due to the action of a photolyase recently possessed (for example, FAD (flavin adenine dinucleotide)), which has the effect of repairing DNA damage when irradiated with light having a wavelength of 300 nm to 500 nm. Is what causes.
- ultraviolet light having a wavelength of 254 nm which has been regarded as a conventional sterilizing line, is inactivated by damaging the DNA of bacteria or viruses.
- the absorption rate for protein increases significantly in the wavelength band shorter than 240 nm. Therefore, it is effectively absorbed by proteins that are components of cell membranes and enzymes possessed by bacteria and viruses.
- bacteria and viruses are physically much smaller than human cells, and ultraviolet light easily reaches the inside even in a wavelength band shorter than 240 nm. That is, ultraviolet light having a wavelength band shorter than 240 nm can inactivate microorganisms and viruses while suppressing adverse effects on humans and animals, and further contains cells constituting bacteria and viruses, especially protein components. It is thought that it acts effectively on cell membranes, enzymes, etc., and enhances the effect of suppressing functions such as photorecovery of bacteria.
- Staphylococcus aureus having a photolyase is used as the inactivated bacterium, and the survival rate of the bacterium is determined by the case where the above-mentioned ultraviolet light is continuously lit and the case where the above-mentioned ultraviolet light is lit intermittently in an environment irradiated with visible light. I confirmed the change.
- a low-pressure mercury lamp that emits ultraviolet light having a central wavelength of 254 nm
- a KrBr excimer lamp that emits ultraviolet light having a central wavelength of 207 nm were used.
- the illuminance of the ultraviolet light applied to the fungus was set to 0.1 mW / cm 2 .
- the intermittent lighting was set so that the lighting time Ta was 50 seconds, the pause time Tb was 59 minutes and 10 seconds (3550 seconds), and the lighting duty ratio was 1.39%.
- the ultraviolet illuminance at the time of lighting in the intermittent lighting was set to 0.1 mW / cm 2 , and the ultraviolet irradiation amount by one lighting operation was set to 5 mJ / cm 2 .
- FIG. 12 shows a comparison result between continuous lighting and intermittent lighting using a light source that emits ultraviolet light having a central wavelength of 254 nm
- FIG. 13 shows continuous lighting and intermittent lighting using a light source that emits ultraviolet light having a central wavelength of 222 nm.
- FIG. 14 is a comparison result between continuous lighting and intermittent lighting using a light source that emits ultraviolet light having a center wavelength of 207 nm.
- the horizontal axis is the ultraviolet irradiation amount (mJ / cm 2 )
- the vertical axis is the Log survival rate of the bacterium.
- the inactivating effect is inferior when intermittent lighting is performed as compared with continuous lighting. It is considered that this is because the bacteria recover during the pause time of intermittent lighting.
- the irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm has a light recovery effect of the bacteria, it is not possible to reliably inactivate the bacteria when the lights are intermittently turned on.
- FIG. 13 in the case of ultraviolet irradiation having a wavelength of 222 nm, the light recovery of the bacteria is hindered, so that the same inactivating effect is obtained in the intermittent lighting and the continuous lighting.
- ultraviolet light having a wavelength of 240 nm or more and 300 nm or less is cut by using a wavelength selection filter, and ultraviolet light belonging to a wavelength band having a wavelength of 190 nm or more and less than 240 nm is emitted.
- ultraviolet light having a wavelength band shorter than 240 nm can inactivate microorganisms and viruses while suppressing adverse effects on humans and animals, and further, cells constituting bacteria and viruses, especially proteins. It was confirmed that it acts effectively on cell membranes and enzymes containing components, and exerts the effect of suppressing functions such as photorecovery of bacteria.
- Inactivation device 2 Space 10: Housing 10a: Light emission window 11: Motion sensor 20: Light source unit 21: Tube 22: Electrode 30: Control unit 31: Calculation unit 32: Storage unit 33: Drive unit A1 : Region H1: Upper region L1: Ultraviolet light d1: Data s1, s2: Signal pm: Power X1: First period X2: Second period
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
人や動物への安全性を確保しつつも、空間内に存在する菌やウイルスを効率的に不活化することができる菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法を提供する。 ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれる紫外光を出射する光源部と、第一点灯動作と、第一点灯動作よりも光強度が低い紫外光を出射する第二点灯動作とを含む主動作モードを実行するように、光源部を制御する制御部とを備える。
Description
本発明は、菌又はウイルスの不活化装置に関し、特に紫外光を利用する菌又はウイルスの不活化装置に関する。また、本発明は、菌又はウイルスの不活化処理方法に関する。
従来、紫外光を照射して菌やウイルスを不活化する技術が知られており、DNAが波長260nm付近に最も高い吸収特性を示すことから、多くの場合、低圧水銀ランプ等を光源とする波長が254nm付近の紫外光が利用されている。紫外光によって菌やウイルスを不活化する方法は、薬剤等を散布することなく、処理対象空間や処理対象物に紫外光を照射するだけで殺菌処理が行うことができるという特徴がある。
しかし、特定の波長帯の紫外光は、人体に照射すると、人体に影響を及ぼすリスクがあることが知られている。このため、人に紫外光を照射しないように、空間内に存在する菌やウイルスを不活化するための方法や装置が検討されている。
例えば、下記特許文献1には、空間内の天井付近に設置して、殺菌用ランプから出射される紫外光が空間内にいる人に直接照射されないように、人が存在する場合には、天井付近にのみ紫外光を照射する殺菌灯が記載されている。
ところが、上記特許文献1に記載されているような殺菌灯では、空間内に頻繁に人が出入りするような場合や、空間内で長時間にわたって人が作業を行うような場合、紫外光が天井付近の領域にしか照射されず、非常に狭い領域で、かつ、人の手が届かないような領域しか不活化処理が行われていなかった。
また、人を避けて紫外光を照射する不活化処理は、人に付着して移動する菌やウイルスまでは不活化処理ができない。したがって、このような不活化処理では、処理が行われた領域に対して、処理が完了した直後に、人を介して運ばれる菌やウイルスが付着してしまう場合があり、非効率的であった。
本発明は、上記課題に鑑み、人や動物への安全性を確保しつつも、空間内に存在する菌やウイルスを効率的に不活化することができる菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法を提供することを目的とする。
本発明の菌又はウイルスの不活化装置は、
空間内に存在する菌やウイルスを不活化する装置であって、
ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれる紫外光を出射する光源部と、
第一点灯動作と、前記第一点灯動作よりも光強度が低い紫外光を出射する第二点灯動作とを含む主動作モードを実行するように、前記光源部を制御する制御部とを備えることを特徴とする。
空間内に存在する菌やウイルスを不活化する装置であって、
ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれる紫外光を出射する光源部と、
第一点灯動作と、前記第一点灯動作よりも光強度が低い紫外光を出射する第二点灯動作とを含む主動作モードを実行するように、前記光源部を制御する制御部とを備えることを特徴とする。
本明細書において、「不活化」とは、菌やウイルスを死滅させる又は感染力や毒性を失わせることを包括する概念を指し、「菌」とは、細菌や真菌(カビ)等の微生物を指す。以下において、「菌又はウイルス」を「菌等」と総称することがある。
図11は、たんぱく質の紫外光領域における吸光度特性を示すグラフである。図11によれば、たんぱく質は、波長240nm以上では紫外光が吸収されにくく、波長240nm以下では波長200nmに向かう程、紫外光が吸収されやすくなる。波長が240nm以上の紫外光は、人の皮膚を透過しやすく、皮膚内部まで浸透する。そのため、人の皮膚内部の細胞がダメージを受けやすい。これに対して、波長240nm未満の紫外光は、人の皮膚表面(例えば角質層)で吸収されやすく、皮膚内部まで浸透し難い。そのため、皮膚に対して安全性が高い。
また、目に対しても、波長240nm未満の紫外光は、角膜を透過しにくいため、波長が短くなるほど安全性が高くなる。
一方で、波長190nm未満の紫外光が存在すると、大気中に存在する酸素分子が光分解されて酸素原子を多く生成し、酸素分子と酸素原子との結合反応によってオゾンを多く生成させてしまう。そのため、波長190nm未満の紫外光を大気中に照射させることは望ましくない。
したがって、波長が190nm以上240nm未満の範囲内の紫外光は、人や動物に対する安全性が高い紫外光であるといえる。なお、人や動物に安全性をより高める観点から、光源部から出射される紫外光は、波長範囲が190nm以上237nm以下の範囲内であることが好ましく、190nm以上235nm以下の範囲内であることがより好ましく、190nm以上230nm以下の範囲内であることが特に好ましい。
本発明の対象製品は、人や動物の皮膚や目に紅斑や角膜炎を起こすことはなく、紫外光本来の殺菌、ウイルスの不活化能力を提供することができる。特に、従来の紫外光を出射する光源とは異なり、有人環境で使用できるという特徴を生かし、屋内外の有人環境に設置することで、環境全体を照射することができ、空気と環境内設置部材表面のウイルス抑制・除菌を提供することができる。
このことは、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標3「あらゆる年齢の全ての人々が健康的な生活を確保し、福祉を促進する」に対応し、また、ターゲット3.3「2030年までに、エイズ、結核、マラリア及び顧みられない熱帯病といった伝染病を根絶すると共に、肝炎、水系感染症及びその他の感染症に対処する」に大きく貢献するものである。
なお、本願出願日の時点では、人体に対して1日(8時間)あたりの紫外光の照射量に関して、ACGIH(American Conference of Governmental Industrial Hygienists:米国産業衛生専門家会議)やJIS Z 8812(有害紫外放射の測定方法)等によって、波長ごとの許容限界値(TLV:Threshold Limit Value)が定められている。つまり、人間が存在する環境下で紫外光が利用される場合には、所定の時間内に照射される紫外光の積算照射量がTLVの基準値以内となるように、光源部の放射強度や点灯時間を決定することが推奨されている。
これらの規定には、波長が190nm以上240nm未満の紫外光についても許容限界値が定められている。このため、不活化処理が人体に影響を及ぼすリスクが極めて少ない、波長が190nm以上240nm未満の紫外光を用いて行われる場合であっても、当該紫外光が人に対して、許容限界値を超えないように照射されることが好ましい。
そこで、本発明者は、鋭意検討により、一時的に光源部から出射される紫外光の強度を弱めて、人が浴びてしまう紫外光の照射量を低減させることが有効であることを見出した。
上記構成とすることで、人体に影響を及ぼすリスクが少ない菌又はウイルスの不活化装置を構成することができる。また、上記構成の不活化装置によれば、空間内に頻繁に人が出入りするような場合や、空間内で長時間にわたって人が作業を行うような場合においても、人に対する紫外光の照射量を抑制しつつ、人が往来する空間の不活化処理を継続することができる。
また、空間2内に人が存在していない場合においては、高い強度の紫外光の照射を不必要に継続させることがなくなり、例えば、消費電力が低減され、空間内に配置された植物等に対して影響を及ぼしてしまうような過剰な紫外光の照射を抑制される。
光強度を低下させる場合においても、不活化装置からは紫外光が出射されているため、壁や床に紫外光がほとんど到達しない場合であっても、不活化装置周辺の空間中に存在する浮遊菌に対しては、不活化処理の効果が得られることが確認されている。具体的には、波長が222nmの紫外光を空間内に浮遊している人コロナウイルスに照射した場合、0.56mJで約1Logの不活化効果が得られるということが確認されている。
なお、従来、殺菌灯として主流であった波長が254nmの紫外光を出射する低圧水銀ランプは、点灯状態を維持したまま出射する紫外光の強度を変化させることが難しいという事情が存在していた。このため、紫外光による不活化処理に関して、出射する紫外光の強度を変化させる方法については、これまでに十分検討されていなかった。
なお、上記の観点から、紫外光は、ピーク波長を含む主発光波長域が190nm以上240nm未満の範囲内に属するのがより好ましい。なお、ここでいう主発光波長域とは、ピーク波長の発光強度に対して50%以上の発光強度を示す波長を指す。より好ましくは、30%以上であり、特に好ましくは、10%以上である。
また、より安全性を高めつつ紫外線の利用効率を高めるためには、ピーク波長を含む主発光波長域は、190nm以上237nm以下の範囲内とすることが好ましく、波長190nm以上235nm以下の範囲内とすることがより好ましく、波長190nm以上230nm以下の範囲内とすることが特に好ましい。
また、オゾンの発生をより効果的に抑制するため、ピーク波長を含む主発光波長域は、200nm以上237nm以下の波長範囲内とし、より好ましくは200nm以上235nm以下の波長範囲内とし、さらに好ましくは200nm以上230nm以下の波長範囲内とする。
上記不活化装置において、
前記制御部は、前記主動作モードにおいて、前記第二点灯動作を継続する時間が、直前の前記第一点灯動作を継続する時間よりも長くなるように、前記光源部を制御する構成であっても構わない。
前記制御部は、前記主動作モードにおいて、前記第二点灯動作を継続する時間が、直前の前記第一点灯動作を継続する時間よりも長くなるように、前記光源部を制御する構成であっても構わない。
また、上記不活化装置において、
前記制御部は、前記主動作モードにおいて、前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とが周期的に実行されるように、前記光源部を制御する構成であっても構わない。
前記制御部は、前記主動作モードにおいて、前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とが周期的に実行されるように、前記光源部を制御する構成であっても構わない。
本明細書において「周期的」とは、第一点灯動作と第二点灯動作とを、予め設定された維持時間で繰り返すことをいう。なお、第一点灯動作と第二点灯動作とを維持する時間は、搭載されるタイマや回路構成等によって生じ得る範囲の変動程度は許容される。
また、主動作モードにおいて、第一点灯動作と第二点灯動作を切り替える周期は、常に一定でなくてもよく、例えば、空間内に人の存在を検知した場合や、所定の時間が経過したところで、周期が変更されても構わない。
上記構成とすることで、人が存在する空間内において不活化処理が行われる場合は、常に第一点灯動作が行われる場合と比較すると、人に対して照射される紫外光の照射量が抑制される。したがって、より安全に空間内の菌等を不活化処理できる不活化装置が実現される。
また、人が存在しない空間内において不活化処理が行われる場合は、常に第一点灯動作が行われる場合と比較すると、より消費電力が抑制され、空間内に配置された植物等に対して影響を及ぼしてしまうような過剰な紫外光の照射がさらに抑制される。
上記不活化装置の前記制御部は、前記主動作モードにおいて、
前記第一点灯動作と消灯動作とを交互に行う第一制御パターンと、
前記第二点灯動作と消灯動作とを交互に行う、又は前記第二点灯動作を継続する第二制御パターンとを含む制御を実行するように構成されていても構わない。
前記第一点灯動作と消灯動作とを交互に行う第一制御パターンと、
前記第二点灯動作と消灯動作とを交互に行う、又は前記第二点灯動作を継続する第二制御パターンとを含む制御を実行するように構成されていても構わない。
さらに、上記不活化装置は、
所定の領域内に人が存在するか否かを検知する人検知部を備え、
前記制御部は、前記人検知部が、人が存在しないことを検知した場合には前記第一制御パターンを実行し、人が存在することを検知した場合には前記第二制御パターンを実行するように構成されていても構わない。
所定の領域内に人が存在するか否かを検知する人検知部を備え、
前記制御部は、前記人検知部が、人が存在しないことを検知した場合には前記第一制御パターンを実行し、人が存在することを検知した場合には前記第二制御パターンを実行するように構成されていても構わない。
上記構成とすることで、例えば、空間内に人が存在するか否か、又は、人が存在しないと想定される時間帯において、第一点灯動作を実施する第一制御パターンが実行されるように構成することができる。
上記構成のように、人感センサ等による人検知部が設けられていれば、空間内において人が存在するか否かを確認して、制御パターンを切り替える構成が可能となる。
なお、人検知部以外の構成で制御パターンを切り替える構成を採用してもよく、例えば、不活化装置にタイマを設けて、人が存在しないことが想定される時間帯(典型的には深夜帯)になると、第二制御パターンから第一制御パターンに切り替えるような構成を採用しても構わない。
また、上記不活化装置の前記制御部は、前記主動作モードにおいて、
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行う第三制御パターンと、
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行い、かつ、前記第三制御パターンに比べて前記第二点灯動作の単位時間当たりの頻度が高い第四制御パターンとを含む制御を実行するように構成されていても構わない。
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行う第三制御パターンと、
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行い、かつ、前記第三制御パターンに比べて前記第二点灯動作の単位時間当たりの頻度が高い第四制御パターンとを含む制御を実行するように構成されていても構わない。
さらに、上記不活化装置は、
所定の領域内に人が存在するか否かを検知する人検知部を備え、
前記制御部は、前記人検知部が、人が存在しないことを検知した場合には前記第三制御パターンを実行し、人が存在することを検知した場合には前記第四制御パターンを実行するように構成されていても構わない。
所定の領域内に人が存在するか否かを検知する人検知部を備え、
前記制御部は、前記人検知部が、人が存在しないことを検知した場合には前記第三制御パターンを実行し、人が存在することを検知した場合には前記第四制御パターンを実行するように構成されていても構わない。
上記不活化装置において、
前記制御部は、所定の条件を満たしたことを検知すると、前記主動作モードから、前記主動作モードとは異なる副動作モードに移行するように構成されていても構わない。
前記制御部は、所定の条件を満たしたことを検知すると、前記主動作モードから、前記主動作モードとは異なる副動作モードに移行するように構成されていても構わない。
ここでいう「副動作モード」とは、不活化装置において異常が発生した場合において、安全性を確保する目的で一時的に行われる点灯動作のみならず、空間内に存在する人の数、時間帯、窓やドアの解放状態等に応じて、主動作モードとは異なる制御パターンで光源部の点灯制御が行われるモードを言う。
不活化処理は、常に所定のモードで不活化処理することが好ましくない場合が想定される。例えば、紫外光に対して過敏な反応を示す体質の人や、紫外光が照射されることを嫌う人が入室することがありながら、少なくとも装置周辺だけでも不活化処理を継続したい場合がある。また、不活化処理を行う環境の状況(例えば、人の往来頻度や、日中や夜間の時間帯)に応じて、最適な動作モードが求められる場合がある。
そこで、上記構成とすることで、例えば、所定の条件の一例として、紫外光の照射を拒否する信号を受信した場合において、一旦主動作モードから副動作モードへと移行し、主動作モードの継続が難しい場合に、異なる動作の実行、又は、臨時的な動作を行うことが可能になる。臨時的な動作としては、例えば、非常に低い強度での紫外光の照射を行う、又は、1時間に1回、数秒程度の紫外光照射を行うことが考えられる。
なお、所定の条件の一例としては、紫外光の照射を拒否する無線信号を受信した場合や、不活化装置から数cm以内の範囲に、人や動物の存在を検知した場合等である。
また、副動作モードは、装置自体の状態に応じて制御部が判断して移行するモードであっても構わない。例えば、光源部として搭載されるエキシマランプや、LED等の素子が劣化し、出射される紫外光の強度が所定の値を下回ってしまった場合に、一時的に光強度を高めるような点灯制御が行われるモードであっても構わない。
本発明の菌又はウイルスの不活化処理方法は、
空間内に存在する菌やウイルスを不活化する方法であって、
ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれる紫外光を処理対象領域に照射する第一点灯動作と、ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれ、前記第一点灯動作よりも光強度が低い紫外光を前記処理対象領域に照射する第二点灯動作とを行う、主処理工程を含むことを特徴とする。
空間内に存在する菌やウイルスを不活化する方法であって、
ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれる紫外光を処理対象領域に照射する第一点灯動作と、ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれ、前記第一点灯動作よりも光強度が低い紫外光を前記処理対象領域に照射する第二点灯動作とを行う、主処理工程を含むことを特徴とする。
上記不活化処理方法は、
前記主処理工程が、前記空間の天井、又は上方領域に設置された紫外光を出射する光源によって行われても構わない。
前記主処理工程が、前記空間の天井、又は上方領域に設置された紫外光を出射する光源によって行われても構わない。
本明細書における「空間の上方領域」とは、床からの高さが人の身長よりも高い領域のことをいい、具体的には、床からの高さが2m以上の高さの領域をいう。なお、空間の上方領域に不活化装置を設置する方法としては、空間の上方領域に含まれる壁に設置することや、2m以上のポールに固定する方法などがある。
光源から出射される紫外光の照度は、光源部からの離間距離の二乗に反比例する。このため、光源部から出射された直後の紫外光が人に照射されないように、できる限り光源と人とはある程度の離間距離が確保されることが好ましい。
空間内の床や卓上に光源が設置される場合、人が光源自体に接近してしまうおそれがあり、照射量が上述された規格の許容限界値にすぐに到達してしまう可能性がある。
これに対し、上記構成によれば、ほとんどの人は、直立状態においても、頭と天井との間で数十cm程度の離間距離が確保される。つまり、意図的に光源に向かって手を伸ばす等しない限りは、人が不意に高い照度の紫外光を浴びてしまうおそれがない。
したがって、上記方法とすることで、床や卓上に設置される場合と比較して、より安全に空間内の不活化処理を行うことができる。
また、上記不活化処理方法において、
前記主処理工程は、前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とが周期的に行われる工程であっても構わない。
前記主処理工程は、前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とが周期的に行われる工程であっても構わない。
上記不活化処理方法において、
前記主処理工程は、前記第二点灯動作を継続する時間が、直前の前記第一点灯動作を継続する時間よりも長くても構わない。
前記主処理工程は、前記第二点灯動作を継続する時間が、直前の前記第一点灯動作を継続する時間よりも長くても構わない。
前記主処理工程は、前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とが周期的に行われても構わない。
上記不活化処理工程において、
前記主処理工程は、
前記第一点灯動作と消灯とを交互に行う第一処理工程と、
前記第二点灯動作と消灯とを交互に行う、又は前記第二点灯動作を継続する第二処理工程とを含んでいても構わない。
前記主処理工程は、
前記第一点灯動作と消灯とを交互に行う第一処理工程と、
前記第二点灯動作と消灯とを交互に行う、又は前記第二点灯動作を継続する第二処理工程とを含んでいても構わない。
上記不活化処理工程において、
前記主処理工程は、
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行う第三処理工程と、
前記第二点灯動作と、前記第一点灯動作とを交互に行い、かつ、前記第三処理工程に比べて前記第二点灯動作の単位時間当たりの頻度が高い第四処理工程を含んでいても構わない。
前記主処理工程は、
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行う第三処理工程と、
前記第二点灯動作と、前記第一点灯動作とを交互に行い、かつ、前記第三処理工程に比べて前記第二点灯動作の単位時間当たりの頻度が高い第四処理工程を含んでいても構わない。
上記不活化処理方法は、
所定の条件を満たしたことを検知した場合に、前記主処理工程とは異なる処理工程による紫外光の照射が行われる副処理工程とを含んでいても構わない。
所定の条件を満たしたことを検知した場合に、前記主処理工程とは異なる処理工程による紫外光の照射が行われる副処理工程とを含んでいても構わない。
本発明によれば、人や動物への安全性を確保しつつも、空間内に存在する菌やウイルスを効率的に不活化することができる菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法が実現される。
以下、本発明の菌又はウイルスの不活化装置及び不活化処理方法について、図面を参照して説明する。なお、以下の各図面は、いずれも模式的に図示されたものであり、図面上の寸法比や個数は、実際の寸法比や個数と必ずしも一致していない。
[不活化装置]
図1A及び図1Bは、不活化装置1の一実施態様を模式的に示す図面であり、図1Aは、後述される人感センサ11(図2参照)が人を検知している場合の不活化処理の状態を示しており、図1Bは、人を検知していない場合の不活化処理の状態を示している。図1A及び図1Bに示すように、本実施形態の不活化装置1は、空間2における床面に向かって紫外光L1を出射するように天井に設置されている。これにより、上方領域から下方領域に向かって紫外光L1が出射される。
図1A及び図1Bは、不活化装置1の一実施態様を模式的に示す図面であり、図1Aは、後述される人感センサ11(図2参照)が人を検知している場合の不活化処理の状態を示しており、図1Bは、人を検知していない場合の不活化処理の状態を示している。図1A及び図1Bに示すように、本実施形態の不活化装置1は、空間2における床面に向かって紫外光L1を出射するように天井に設置されている。これにより、上方領域から下方領域に向かって紫外光L1が出射される。
制御方法の説明において詳述されるが、図1Aでは、光強度が相対的に低い紫外光L1が出射される第二点灯動作の状態で、主に空間2中を浮遊する菌等を不活化している状態が図示されている。そして、図1Bでは、光強度が相対的に高い紫外光L1が出射される第一点灯動作の状態で、空間2中を浮遊する菌等を不活化すると共に、主に、机や床等に付着している菌等を不活化処理している状態が図示されている。
図2は、図1Aの不活化装置1を-Z側から見たときの図面であり、図3は、図1Aの不活化装置1をX方向に見たときの断面図であり、図4は、図1Aの不活化装置1をY方向に見たときの断面図である。図2に示すように、本実施形態の不活化装置1は、光出射窓10aが形成された筐体10を備える。そして、図3に示すように、筐体10は、内側に光源部20と、制御部30とを備える。
本実施形態の不活化装置1は、天井に設置された状態で用いられる構成で説明するが、本発明の不活化装置1は、床や机の上、さらには、ポール等に固定し、空間2の上方領域H1(図1A参照)に設置して用いても構わない。なお、ポール等に固定して用いる場合、不活化装置1が空間2内において、床から2m以上の高さとなるように設置されることが好ましい。
以下の説明においては、紫外光L1が出射される方向をZ方向、図3に示すように、後述されるエキシマランプの管体21の管軸方向をY方向とし、Y方向及びZ方向に直交する方向をX方向として説明する。
また、方向を表現する際に、正負の向きを区別する場合には、「+Z方向」、「-Z方向」のように、正負の符号を付して記載され、正負の向きを区別せずに方向を表現する場合には、単に「Z方向」と記載される。
筐体10は、図2に示すように、紫外光L1を外側に向けて出射する光出射窓10aを備え、光出射窓10aが形成された面には、人検知部に相当する人感センサ11が設けられている。
光出射窓10aは、XY平面に平行な壁面に、後述される光源部20から出射される紫外光L1に対して透過性を示す材料で形成されている。光出射窓10aを構成する具体的な材料は、例えば、石英ガラスやサファイアガラス等を採用し得る。また、光出射窓10aは、開口であっても構わない。
本実施形態における光出射窓10aは、人体に対する影響を抑止して安全性を向上させるために、240nm~280nmの波長範囲の光強度を抑止するように構成されていることが好ましい。具体的な構成の一例として、本実施形態における光出射窓10aは、図示されない光学フィルタが設けられている。ただし、光源部20から出射される紫外光L1のスペクトルにおいて、240nm~280nmの波長域の光強度が、十分低いような場合は、光学フィルタが設けられていなくても構わない。また、上記の波長範囲の光強度を抑止する構成は、光出射窓10aに設けられる光学フィルタ以外に、筐体10や光出射窓10aとは別に設けられる機構や光学系によって実現されていても構わない。
さらに、本実施形態の不活化装置1は、筐体10の側面に赤外光を利用して人を検知する人感センサ11が設けられている。図1A及び図1Bに示す領域A1は、人感センサ11が赤外光を受光できる領域を示しており、すなわち、人感センサ11が人を検知できる領域を示している。
本実施形態における人感センサ11は、赤外線センサであるが、例えば、近接センサや距離センサ等により人の存在を検知するセンサを採用し得る。なお、不活化装置1は、人感センサ11として上述したようなセンサを採用し、人の存在を検知すると共に、動物や所定の物体をも検知できるように構成されていても構わない。
本実施形態における光源部20は、図3に示すように、管体21と管体21の外側面に配置された二つの電極22とを含むエキシマランプで構成されている。
管体21には、発光ガスとしてクリプトン(Kr)と塩素(Cl)が封入されており、電極22間に所定の閾値以上の電圧が印加されると、管体21からピーク波長が222nmの紫外光L1が出射される。なお、第一実施形態における光源部20は、エキシマランプで構成されているが、菌等の不活化処理に利用できる上述の波長帯の紫外光L1を出射できる光源であれば、例えば、LEDで構成されていても構わない。
光源部20から出射された紫外光L1は、図1A及び図1Bに示すように、光出射窓10aから筐体10の外側へと出射される。そして、図1A及び図1Bに示すように、不活化装置1は、空間2の天井に設置されて、処理対象領域である床(-Z側)に向けて紫外光L1を照射する。なお、空間2内の壁が処理対象領域となっていてもよく、また、処理対象領域は、空間2内に設置された机の上等であっても構わない。
本実施形態における制御部30は、図3に示すように、光源部20に供給する電力pwの値を演算する演算部31と、制御パターンのデータd1が格納された記憶部32と、光源部20に電力pwを供給する駆動部33とを備える。
本実施形態における演算部31は、筐体10内に搭載された演算回路であり、具体的な一例としては、CPUやMPUである。駆動部33は、光源部20を駆動するための電力pwを生成する電気回路である。記憶部32は、フラッシュメモリや半導体メモリ等を採用し得るが、電源を入れる度に制御パターンのデータd1を格納する工程の有無の観点から、記憶部32は、不揮発メモリであることが好ましい。また、記憶部32は、直接、又はケーブル等を介して接続される外部メモリであっても構わない。
演算部31は、人感センサ11から人を検知した、又は検知しなくなった信号s1が入力されると、信号s1に応じた制御パターンに関するデータd1を記憶部32から読み出す。演算部31は、記憶部32からデータd1を記憶部32から読み出すと、データd1に基づき、光源部20に供給する電力pwの値を指定する信号s2を駆動部33に対して出力する。
駆動部33は、信号s2に基づいて、光源部20に供給する電力pwを生成し、光源部20が備える電極22に対して、電力pwを供給する。
本実施形態における記憶部32には、複数の制御パターンのデータd1が格納されている。これらの具体的な制御については、以下で説明される。
なお、本実施形態における制御部30は、筐体内に搭載された構成で説明されているが、制御部30は、不活化装置1と有線又は無線で通信を行うように構成された、PCやタブレット等の外部機器であっても構わない。
[制御方法]
ここから、制御部30による光源部20の制御について詳細を説明する。なお、以下で説明される制御パターンは、本発明の不活化処理方法の思想に基づいて想定される、単なる実施例である。また、本実施形態における制御部30は、光源部20を自動制御するものが想定できる。
ここから、制御部30による光源部20の制御について詳細を説明する。なお、以下で説明される制御パターンは、本発明の不活化処理方法の思想に基づいて想定される、単なる実施例である。また、本実施形態における制御部30は、光源部20を自動制御するものが想定できる。
本実施形態の不活化装置1は、光強度が相対的に高い紫外光L1を出射する第一点灯動作と、光強度が相対的に低い紫外光L1を出射する第二点灯動作を含む不活化処理動作とを含む動作パターンが実行されるように構成されている。
光強度が相対的に高い紫外光L1を出射する第一点灯動作は、図1Bに示すように、机や床に紫外光L1を照射する動作であって、空間2中を浮遊する菌等を不活化処理すると共に、床面や机の上面に付着した菌等を主に不活化処理するために実行される。
光強度が相対的に低い紫外光L1を出射する第二点灯動作は、図1Aに示すように、人に対する紫外光L1の照射を抑制しつつ、主に空間2中を浮遊する菌等を不活化処理するために実行される。
以下では、第一点灯動作と第二点灯動作の組み合わせによる不活化処理の実施例が説明されるが、いずれの実施例も、不活化装置1から出射される紫外光L1の光強度が異なる処理を組み合わせて、効率的に空間2に存在する菌等の不活化処理を行う制御方法である。
なお、制御方法としては、例えば、所定の領域内に人が存在するか否かを検知する人検知部(本実施形態においては人感センサ11)により、空間2に人が存在するか否かによって、第一点灯動作と第二点灯動作を切り替える制御パターンとする制御方法や、人検知部が人を検知していない期間において、第一点灯動作と第二点灯動作を交互に切り替える制御パターンとする制御方法が考えられる。さらに、人検知部が人を検知している期間において、第一点灯動作と第二点灯動作を交互に切り替える制御パターンとする制御方法等であっても構わない。
さらには、第一点灯動作と消灯とを周期的に繰り返す制御パターン(第一制御パターン)や、第二点灯動作と消灯とを周期的に繰り返す制御パターン(第二制御パターン)を、適宜組み合わせた制御方法が採用されていても構わない。制御パターンの切り替えについても、第一点灯動作と第二点灯動作との切り替え制御と同様に、空間2に人が存在するか否かによって切り替える制御方法や、人検知部が人を検知している期間、又は検知していない期間において、第一制御パターンと第二制御パターンが交互に切り替わる制御方法等であっても構わない。以下は、種々考えられる制御方法の一例が示されている。
動作途中で消灯することなく、第一点灯動作と第二点灯動作の実行によって、点灯状態が維持される実施例においては、常に空間2中を浮遊する菌等の不活化処理が継続されるため、点灯動作と消灯動作とを行う方法と比較すると、より効果的に菌等を不活化処理することができる。
具体的には、点灯動作と消灯動作とを繰り返す方法の場合、菌等は、空間2の外から順次流れ込んでくる場合には、紫外光L1が照射される領域の不活化処理は十分であるにもかかわらず、空間2中を浮遊する菌等の不活化処理が追い付かない場合ある。点灯を維持して、空間2中を浮遊する菌等を継続して不活化処理する制御方法は、このような場合において、順次流れ込んでくる菌等を随時不活化処理することができ、衛生環境を維持することができる。
なお、以下の各実施例では、第一点灯動作と第二点灯動作が実行される通常動作である主動作モードを説明するものであるが、不活化装置1は、光源部20の出力の低下等、所定の条件を満たした場合に、当該主動作モードとは制御パターンや動作が異なる副動作モードに移行するように構成されていても構わない。
副動作モードに移行する条件としては、例えば、光源部20の劣化によって、光源部20から出射される紫外光L1の強度の低下を検知した場合等である。このような場合、制御部30は、副動作モードに移行して、駆動部33が供給する電力pwの値を向上させて不活化処理を実行する、又は光源部20への電力pwの供給を停止する。
(実施例1)
図5は、実施例1の、光出射窓10a近傍における紫外光L1の光強度の変化を示すタイミングチャートである。図5には、人を検知しているか否かに関するタイムラインチャート(a)と、光強度に関するタイミングチャート(b)が図示されている。図5のタイムラインチャート(a)は、人感センサ11が人を検知していない期間を第一期間X1、人感センサ11が人を検知している期間を第二期間X2として図示されている。なお、実施例1は、人感センサ11が空間2に人が存在するか否かを検知して制御パターンが切り替わる動作を、主動作モードとして説明する。
図5は、実施例1の、光出射窓10a近傍における紫外光L1の光強度の変化を示すタイミングチャートである。図5には、人を検知しているか否かに関するタイムラインチャート(a)と、光強度に関するタイミングチャート(b)が図示されている。図5のタイムラインチャート(a)は、人感センサ11が人を検知していない期間を第一期間X1、人感センサ11が人を検知している期間を第二期間X2として図示されている。なお、実施例1は、人感センサ11が空間2に人が存在するか否かを検知して制御パターンが切り替わる動作を、主動作モードとして説明する。
なお、第一期間X1と第二期間X2との切り替えは、人感センサ11による人の検知以外の条件を採用しても構わない。第一期間X1と第二期間X2とを切り替える条件としては、例えば、タイマによって所定の時間が経過したことを検知した場合や、所定の時刻になったことを検知した場合であっても構わない。
図5のタイミングチャート(b)における縦軸は、光強度を示しており、光強度が相対的に高いレベル(i1)の区間が制御パターンP1の実行期間に対応し、光強度が相対的に低いレベル(i2)の区間が制御パターンP2の実行期間に対応する。
本実施形態においては、人感センサ11が人の存在を検知すると、制御部30が制御パターンP2に切り替わり、人感センサ11が人の存在を検知しなくなると、制御部30が制御パターンP1を実行するように構成されている。図5に示すタイミングチャートは、人感センサ11が人の存在を検知しなくなり、制御パターンP2を実行している状態から、制御パターンP1を実行している状態に切り替わる時刻t1前後が図示されている。
実施例1における制御パターンP1は、所定の強度の紫外光L1を出射されるように制御部30が光源部20を制御し、空間2内を浮遊する菌等の不活化処理と共に、机や床等の物体表面に付着している菌等を不活化処理するためのパターンである。制御パターンP1は、所定の光強度で点灯させる第一点灯動作と、消灯とを周期的に繰り返すパターンであり、第一制御パターン(第一処理工程)に対応する。
なお、実施例1では、図5に示す制御パターンP1において、第一点灯動作と消灯とを繰り返す周期T1が45秒であって、第一点灯動作を継続する時間T2が15秒、消灯を継続する時間T3が30秒に設定されている。
実施例1における制御パターンP2は、空間2内に人が存在する場合に、光源部20から出射される紫外光L1の強度を低下させて、人へ照射される紫外光L1の照射量を抑制しつつ、主に空間2内に浮遊する菌等を不活化処理するモードである。制御パターンP2は、制御パターンP1における第一点灯動作よりも低い光強度で点灯させる第二点灯動作を行うパターンであり、第二制御パターン(第二処理工程)に対応する。
実施例1における制御パターンP2は、図5に示すように、制御部30が光源部20に対して、継続的に第二点灯動作に要する電力pwを供給し、連続的に第二点灯動作を行う。
上記制御方法を実行することで、不活化装置1は、空間2に人が存在している場合、制御パターンP2が実施されることになり、第一点灯動作に比べて光強度が低い第二点灯動作によって不活化処理が行われる。このため、空間2内に人が存在している場合においては、常に第一点灯動作が実行されている場合よりも、人に対して照射されてしまう紫外光L1の照射量が低減される。
また、空間2内に人が存在していない場合においては、高強度の紫外光L1の照射を不必要に継続させることがなくなり、例えば、消費電力が低減され、空間2内に配置された植物等に対して影響を及ぼしてしまうような過剰な紫外光L1の照射が抑制される。
特に、机や床等の物体表面に付着している菌等は、その場に留まっていることから、所定の光強度で点灯される第一点灯動作が断続的に行われる制御パターンP1のような制御方法の場合であっても、不活化処理を効果的に進めて行くことができる。特に、波長240nm未満の紫外線は、細菌の光回復を阻害する効果を有することを見出し、断続的な点灯動作であっても、不活化処理の効果は損なわれ難い。
したがって、不活化装置1は、人や動物への安全性を確保しつつ、空間2内に存在する菌等を効率的に不活化処理することができる。
さらに、波長240nm未満の紫外線が、細菌の光回復を阻害する効果を有することを見出し、可視光が照射される環境下であっても不活化処理の効果は損なわれ難い。
なお、本実施形態の不活化装置1は、第一点灯動作と第二点灯動作を含む主動作モード(主処理工程)のみを実行するように構成されており、以下に説明される動作は、全て主動作モードの制御パターンとして説明される。ただし、本実施形態の不活化装置1は、制御部30が、所定の条件を満たした場合に、主動作モードとは異なる副動作モード(副処理工程)に移行するように構成されていても構わない。副動作モードについては上述したとおりである。
(実施例2)
本発明の不活化装置1の実施例2の制御方法につき、実施例1と異なる箇所を中心に説明する。
本発明の不活化装置1の実施例2の制御方法につき、実施例1と異なる箇所を中心に説明する。
図6は、実施例2の、光出射窓10a近傍における紫外光L1の光強度の変化を示すタイミングチャートである。図6には、人を検知しているか否かに関するタイムラインチャート(a)と、光強度に関するタイミングチャート(b)が図示されている。図5のタイミングチャート(b)における縦軸は、光強度を示しており、光強度が相対的に高いレベル(i1)と光強度が相対的に低いレベル(i2)とを繰り返す区間が制御パターンP3の実行期間に対応し、光強度が相対的に低いレベル(i2)の区間が制御パターンP4の実行期間に対応する。なお、実施例2は、制御パターンP3の実行期間と制御パターンP4の実行期間が主動作モードとして説明される。
実施例2における制御パターンP3は、実施例1における制御パターンP1と同様で、所定の強度の紫外光L1を出射されるように制御部30が光源部20を制御し、空間2内を浮遊する菌等の不活化処理と共に、空間2の床に付着している菌等を不活化処理するためのパターンである。制御パターンP3は、図6に示すように、第一点灯動作と第二点灯動作とを周期的に繰り返す、第三制御パターン(第三処理工程)に対応する。
実施例2における制御パターンP4は、図6に示すように、実施例1と同様に連続的に第二点灯動作を行う、第二制御パターン(第二処理工程)に対応する。
上記制御方法を実行することで、光源部20は、完全に消灯する時間帯を減らすことができ継続して空間2中に浮遊する菌等の不活化処理が実行されるため、空間2内の衛生状態を維持することができる。また、消灯する時間帯が減ることで、再点灯に失敗して不活化処理を継続できなくなるといった可能性が低減される。
(実施例3)
本発明の不活化装置1の実施例3の制御方法につき、実施例1及び実施例2と異なる箇所を中心に説明する。
本発明の不活化装置1の実施例3の制御方法につき、実施例1及び実施例2と異なる箇所を中心に説明する。
図7は、実施例3の、光出射窓10a近傍における紫外光L1の光強度の変化を示すタイミングチャートである。図7には、人を検知しているか否かに関するタイムラインチャート(a)と、光強度に関するタイミングチャート(b)が図示されている。図7のタイミングチャート(b)における縦軸は、光強度を示しており、光強度が相対的に高いレベル(i1)の区間が制御パターンP5の実行期間に対応し、光強度が相対的に低いレベル(i2)の区間が制御パターンP6の実行期間に対応する。なお、実施例3は、制御パターンP5の実行期間と制御パターンP6の実行期間が主動作モードとして説明される。
実施例3における制御パターンP5は、図7に示すように、実施例1の制御パターンP1と同様に制御部30が第一点灯動作と消灯とを周期的に繰り返す、第一制御パターン(第一処理工程)に対応する。
実施例3における制御パターンP6は、図7に示すように、第二点灯動作と消灯とを周期的に繰り返す、第二制御パターン(第二処理工程)に対応する。
なお、実施例3では、図7に示す制御パターンP6において、第二点灯動作と消灯とを繰り返す周期T4が60秒であって、第二点灯動作を継続する時間T5が50秒、消灯を継続する時間T6が10秒に設定されている。
上記制御方法を実行することで、光源部20の全体の点灯時間が低減されるため、上述の実施例1及び実施例2と比較すると、光源部20を構成する光源の寿命が長くなる。
(実施例4)
本発明の不活化装置1の実施例4の制御方法につき、実施例1、実施例2及び実施例3と異なる箇所を中心に説明する。
本発明の不活化装置1の実施例4の制御方法につき、実施例1、実施例2及び実施例3と異なる箇所を中心に説明する。
図8は、実施例4の、光出射窓10a近傍における紫外光L1の光強度の変化を示すタイミングチャートである。図8には、人を検知しているか否かに関するタイムラインチャート(a)と、光強度に関するタイミングチャート(b)が図示されている。図8のタイミングチャート(b)における縦軸は、光強度を示しており、光強度が相対的に高いレベル(i1)の区間が制御パターンP7の実行期間に対応し、光強度が相対的に高いレベル(i1)と光強度が相対的に低いレベル(i2)とを繰り返す区間が制御パターンP8の実行期間に対応する。なお、実施例4は、制御パターンP8の実行期間が主動作モードとして説明されるが、制御パターンP7の実行期間と制御パターンP8の実行期間を主動作モードとしても構わない。
実施例4における制御パターンP7は、図8に示すように、第二点灯動作と消灯とを周期的に繰り返す、第二制御パターン(第二処理工程)に対応する。なお、実施例4における制御パターンP8は、実施例1と比較して、第一点灯動作の点灯状態が長い時間維持されるパターンである。
実施例4における制御パターンP8は、図8に示すように、実施例2の制御パターンP3と同様に制御部30が第一点灯動作と第二点灯動作とを周期的に繰り返す、第三制御パターン(第三処理工程)に対応する。
なお、実施例4では、図8に示す制御パターンP7において、第一点灯動作を継続する時間T7が600秒に設定されている。
上記制御方法を実行することで、人に対して照射される紫外光L1の照射量を抑制しつつ、空間2に対して高い強度の紫外光L1を照射する時間が長くなるため、実施例1~実施例3に比べてより高い不活化効果が得られる。
また、制御パターンP7において、高い強度の紫外光L1を長くすることで、物体表面に付着する菌をより短時間に必要レベルまで不活化させることができる。不活化処理に十分な照射時間が経過した後は、図8に示すように消灯させてもよい。
(実施例5)
本発明の不活化装置1の実施例5の制御方法につき、実施例1~実施例4と異なる箇所を中心に説明する。
本発明の不活化装置1の実施例5の制御方法につき、実施例1~実施例4と異なる箇所を中心に説明する。
図9は、実施例5の、光出射窓10a近傍における紫外光L1の光強度の変化を示すタイミングチャートである。図9には、人を検知しているか否かに関するタイムラインチャート(a)と、光強度に関するタイミングチャート(b)が図示されている。図9のタイミングチャート(b)における縦軸は、光強度を示している。
実施例5は、図9に示すように、光強度が相対的に高いレベル(i1)と光強度が相対的に低いレベル(i2)とを周期的に繰り返すパターンである。そして、光強度が相対的に低いレベル(i2)の単位時間当たりの頻度が高い期間が制御パターンP9の実行期間に対応し、光強度が相対的に低いレベル(i2)の単位時間当たりの頻度が低い期間が制御パターンP10の実行期間に対応している。すなわち、制御パターンP10に比べて制御パターンP9の方が、第二点灯動作の単位時間当たりの頻度が高くなっており、制御パターンP9が第三制御パターン(第三処理工程)、制御パターンP10が第四制御パターン(第四処理工程)に対応している。なお、実施例5は、制御パターンP9の実行期間が主動作モードとして説明されるが、制御パターンP9の実行期間と制御パターンP10の実行期間を主動作モードとしても構わない。
なお、実施例5では、図9に示す制御パターンP10は、実施例1の制御パターンP3と同じ時間設定である。そして、制御パターンP9は、第一点灯動作と第二点灯動作とを繰り返す周期T8が30秒であって、第一点灯動作を継続する時間T9が15秒、第二点灯動作を継続する時間T10が15秒に設定されている。
上記制御方法を実行することで、人に対して照射される紫外光L1の照射量を抑制しつつ、空間2に対して高い強度の紫外光L1を照射する時間が長くなるため、実施例1~実施例3に比べてより高い不活化効果が得られる。さらに、光源部20は、完全に消灯される時間帯が減るため、継続して空間中に浮遊する菌等の不活化処理を実行でき、空間2内の衛生状態が維持されやすい。また、消灯する時間帯が減ることで、再点灯に失敗して不活化処理を継続できなくなる可能性が低減される。
(実施例6)
本発明の不活化装置1の実施例6の制御方法につき、実施例1~実施例5と異なる箇所を中心に説明する。
本発明の不活化装置1の実施例6の制御方法につき、実施例1~実施例5と異なる箇所を中心に説明する。
図10は、実施例6の、光出射窓10a近傍における紫外光L1の光強度の変化を示すタイミングチャートである。図10には、人を検知しているか否かに関するタイムラインチャート(a)と、光強度に関するタイミングチャート(b)が図示されている。図10のタイミングチャート(b)における縦軸は、光強度を示している。
実施例6は、図10に示すように、光強度が相対的に高いレベル(i1)と光強度が相対的に低いレベル(i2)とを周期的に繰り返すパターンであって、光強度が相対的に低いレベル(i1)を維持する時間と光強度が相対的に低いレベル(i2)を維持する時間が変化しない。なお、区別のために、人感センサ11が人を検知していない期間が制御パターンP11の実行期間に対応し、人感センサ11が人を検知している期間が制御パターンP12の実行期間に対応しているものとする。なお、実施例6は、制御パターンP11の実行期間が主動作モードとして説明されるが、制御パターンP11の実行期間と制御パターンP12の実行期間を主動作モードとしても構わない。具体的には、例えば、人検知部(実施例6では人感センサ11)が人を検知していない期間において、第一点灯動作と第二点灯動作を交互に切り替える制御パターンを主動作モードとしてもよく、人検知部が人を検知している期間において、第一点灯動作と第二点灯動作を交互に切り替える制御パターンを主動作モードとしてもよい。
実施例6の方法であっても、常に第一点灯動作が継続される制御方法と比較すると、人に対して照射される紫外光L1の照射量が抑制される。そして、常に空間2中を浮遊する菌等の不活化処理が継続されるため、点灯動作と消灯動作とを行う方法と比較すると、より効果的に菌等を不活化処理することができる。また、実施例6の方法においては、人を検知しているか否かを区別する必要はないため、所定の領域内に人が存在するか否かを検知する人検知部を必ず必要とするものではない。
制御方法の例を説明してきたが、上述したように、各実施例は、本発明によって実行し得る例の一部であって、本発明の制御方法は、上述の方法に限られず、また、不活化装置1の構成についても、上述の構成に限られない。
他の具体的な例としては、職場空間において、深夜帯のみ集中的に不活化処理を行う制御パターン(第一制御パターンや第三制御パターン)に切り替わる構成や、人が部屋の照明を消灯させたり、窓のカーテンを閉じたりすることで、所定の明るさ以下となった場合に別の制御パターン(第二制御パターンや第四制御パターン)に切り替わる構成であっても構わない。
上述の説明において、第一点灯動作と第二点灯動作とを繰り返す制御パターンや、点灯動作と消灯動作とを繰り返す制御パターンは、それぞれの動作を周期的に繰り返すような制御パターンで説明したが、各動作の切り替えは、時間経過と共に、徐々変化するように構成されていても構わない。
例えば、最初に長時間の第一点灯動作を実行、その後は、自然対流による菌等の動きに合わせるように、第一点灯動作と消灯動作を繰り返すといった制御としても構わない。また、第一点灯動作及び第二点灯動作とは異なる光強度の紫外光L1を照射する動作を、さらに含む制御パターンが実行されるように構成されていても構わない。
上述の説明では、人感センサ11が人の存在を検知しているか否かに関わらず、制御部30が実行する制御は主動作モードとして説明したが、人感センサ11が人の存在を検知している場合に実行するモードが主動作モードとしても構わない。
第一点灯動作及び第二点灯動作の光強度は、不活化装置が使用される設置条件によって適宜設定される。例えば、設置させる天井の高さによって、適切な光強度の差は異なる。一例として、第二点灯動作は、光出射窓10aにおける紫外光の光強度が、第一点灯動作に対して80%以下に制御するものであってよい。また、第二点灯動作は、光出射窓10aにおける紫外光の光強度が、第一点灯動作に対して50%以下に制御するものであってよい。また、第二点灯動作は、光出射窓10aにおける紫外光の光強度が、第一点灯動作に対して20%以下に制御するものであってよい。上記のように、第二点灯動作の光強度を低く抑えることで、主動作モードの実行期間をより長期間に設定できる。
また、本発明では、ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれる紫外光によって、環境中に存在する細菌や真菌、ウイルス等の不活化を行うものである。図11に示すとおり、たんぱく質は、波長240nm以上では紫外光が吸収されにくく、波長240nm以下では波長200nmに向かう程、紫外光が吸収されやすくなる。波長が240nm以上の紫外光は、人の皮膚を透過しやすく、皮膚内部まで浸透する。そのため、人の皮膚内部の細胞がダメージを受けやすい。これに対して、波長240nm未満の紫外光は、人の皮膚表面(例えば角質層)で吸収されやすく、皮膚内部まで浸透し難い。そのため、皮膚に対して安全性が高い。
さらに、波長240nm未満の紫外光は、「菌の光回復」を阻害する効果が期待できる。菌の光回復とは、最近が保有する光回復酵素(例えば、FAD(フラビンアデニンジヌクレオチド))の働きによるもので、波長300nm~500nmの光が照射されると、DNAの損傷を修復させる作用を起こすものである。例えば、従来の殺菌線とされていた波長254nmの紫外光は、細菌やウイルスのDNAを損傷させることで不活化が行われるものである。しかし、太陽光や白色照明の可視光が照射される明るい環境下においては、前述の光回復酵素の働きにより、紫外光によるDNA損傷を修復させる作用(光回復)が働き、不活化を進めることが難しいという問題があった。この問題は、紫外光の照射が一時的に行われる場合や、紫外光を断続的に照射させる場合等、紫外光を照射しない消灯動作や紫外光の光強度を減ずる減光動作が行われる場合において、より顕著に表れる。
しかしながら、波長240nmより短い波長帯域では、たんぱく質に対する吸収率が大幅に上昇することが分かる。そのため、細菌やウイルスが持つ細胞膜や酵素の成分であるタンパク質に効果的に吸収される。特に、細菌やウイルスはヒト細胞よりも物理的にはるかに小さく、波長240nmより短い波長帯域であっても紫外光が内部まで到達しやすい。つまり波長240nmよりも短い波長帯域の紫外光は、人や動物への悪影響を抑制しつつ微生物やウイルスを不活化することができ、さらに、細菌やウイルスを構成する細胞、特に、タンパク質成分を含む細胞膜や酵素等に対して効果的に作用し、菌の光回復等の機能を抑制する効果が高められると考えられる。
ここで、連続点灯と間欠点灯とで、菌等の不活化処理にどのような差異が生じるかを、紫外光の波長別に効果を確認した検証について説明する。
不活化対象の菌は、光回復酵素を有する黄色ブドウ球菌を用い、可視光が照射されている環境で上記紫外光を連続点灯した場合と、間欠点灯させた場合とで、菌の生存率の変化を確認した。
紫外光源は、中心波長254nmの紫外光を出射する低圧水銀灯と、中心波長222nmの紫外光を出射するKrClエキシマランプと、中心波長207nmの紫外光を出射するKrBrエキシマランプを用いた。
連続点灯は、菌に照射される紫外光の照度を0.1mW/cm2とした。
間欠点灯は、点灯時間Taを50秒、休止時間Tbを59分10秒(3550秒)とし、点灯デューティ比が1.39%となるように設定した。なお、点灯デューティ比とは、点灯時間Taと休止時間Tbとの総和に対する点灯時間Taの割合であり、Td=Ta/(Ta+Tb)で表される値である。間欠点灯における点灯時の紫外線照度は、0.1mW/cm2とし、1回の点灯動作による紫外線照射量を5mJ/cm2となるように設定した。
図12は、中心波長254nmの紫外光を出射する光源を用いた連続点灯と間欠点灯との比較結果であり、図13は、中心波長222nmの紫外光を出射する光源を用いた連続点灯と間欠点灯との比較結果であり、図14は、中心波長207nmの紫外光を出射する光源を用いた連続点灯と間欠点灯との比較結果である。図12~図14において、横軸は紫外線照射量(mJ/cm2)、縦軸は菌のLog生存率である。
図12に示すように、波長254nmの紫外線照射の場合、間欠点灯を行うと連続点灯を行った場合よりも不活化効果が劣る。これは、間欠点灯の休止時間の間に菌が回復するためであると考えられる。このように、波長254nmの紫外線照射では、菌の光回復作用があるため、間欠点灯を行うと菌の不活化を確実に実施することができない。一方、図13に示すように、波長222nmの紫外線照射の場合は、菌の光回復が阻害されるため、間欠点灯と連続点灯とで同等の不活化効果が得られている。
図14に示すように、波長207nmの紫外線照射の場合においても、間欠点灯と連続点灯とで同等の不活化効果が得られていることが分かった。これは、紫外線照射によって菌の光回復自体が阻害されたためと考えられ、波長222nmの紫外線照射の場合と同様の結果である。いずれの光源も、波長選択フィルタを用いて波長240nm以上300nm以下の紫外光がカットされ、波長190nm以上240nm未満の波長帯域に属する紫外光を放射させたものである。
以上のとおり、波長240nmよりも短い波長帯域の紫外光は、人や動物への悪影響を抑制しつつ微生物やウイルスを不活化することができ、さらに、細菌やウイルスを構成する細胞、特に、タンパク質成分を含む細胞膜や酵素等に対して効果的に作用し、菌の光回復等の機能を抑制する効果が発揮されることが確認できた。
1 : 不活化装置
2 : 空間
10 : 筐体
10a : 光出射窓
11 : 人感センサ
20 : 光源部
21 : 管体
22 : 電極
30 : 制御部
31 : 演算部
32 : 記憶部
33 : 駆動部
A1 : 領域
H1 : 上方領域
L1 : 紫外光
d1 : データ
s1,s2 : 信号
pw : 電力
X1 : 第一期間
X2 : 第二期間
2 : 空間
10 : 筐体
10a : 光出射窓
11 : 人感センサ
20 : 光源部
21 : 管体
22 : 電極
30 : 制御部
31 : 演算部
32 : 記憶部
33 : 駆動部
A1 : 領域
H1 : 上方領域
L1 : 紫外光
d1 : データ
s1,s2 : 信号
pw : 電力
X1 : 第一期間
X2 : 第二期間
Claims (15)
- 空間内に存在する菌やウイルスを不活化する装置であって、
ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれる紫外光を出射する光源部と、
第一点灯動作と、前記第一点灯動作よりも光強度が低い紫外光を出射する第二点灯動作とを含む主動作モードを実行するように、前記光源部を制御する制御部とを備えることを特徴とする菌又はウイルスの不活化装置。 - 前記制御部は、前記主動作モードにおいて、前記第二点灯動作を継続する時間が、直前の前記第一点灯動作を継続する時間よりも長くなるように、前記光源部を制御することを特徴とする請求項1に記載の菌又はウイルスの不活化装置。
- 前記制御部は、前記主動作モードにおいて、前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とが周期的に実行されるように、前記光源部を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の菌又はウイルスの不活化装置。
- 前記制御部は、前記主動作モードにおいて、
前記第一点灯動作と消灯動作とを交互に行う第一制御パターンと、
前記第二点灯動作と消灯動作とを交互に行う、又は前記第二点灯動作を継続する第二制御パターンとを含む制御を実行することを特徴とする請求項1に記載の菌又はウイルスの不活化装置。 - 所定の領域内に人が存在するか否かを検知する人検知部を備え、
前記制御部は、前記人検知部が、人が存在しないことを検知した場合には前記第一制御パターンを実行し、人が存在することを検知した場合には前記第二制御パターンを実行することを特徴とする請求項4に記載の菌又はウイルスの不活化装置。 - 前記制御部は、前記主動作モードにおいて、
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行う第三制御パターンと、
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行い、かつ、前記第三制御パターンに比べて前記第二点灯動作の単位時間当たりの頻度が高い第四制御パターンとを含む制御を実行することを特徴とする請求項1に記載の菌又はウイルスの不活化装置。 - 所定の領域内に人が存在するか否かを検知する人検知部を備え、
前記制御部は、前記人検知部が、人が存在しないことを検知した場合には前記第三制御パターンを実行し、人が存在することを検知した場合には前記第四制御パターンを実行することを特徴とする請求項6に記載の菌又はウイルスの不活化装置。 - 前記制御部は、所定の条件を満たしたことを検知すると、前記主動作モードから、前記主動作モードとは異なる副動作モードに移行することを特徴とする請求項1に記載の菌又はウイルスの不活化装置。
- 空間内に存在する菌やウイルスを不活化する方法であって、
ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれる紫外光を処理対象領域に照射する第一点灯動作と、ピーク波長が190nm以上240nm未満の範囲内に含まれ、前記第一点灯動作よりも光強度が低い紫外光を前記処理対象領域に照射する第二点灯動作とを行う、主処理工程を含むことを特徴とする菌又はウイルスの不活化処理方法。 - 前記主処理工程が、前記空間の天井、又は上方領域に設置された紫外光を出射する光源によって行われることを特徴とする請求項9に記載の菌又はウイルスの不活化処理方法。
- 前記主処理工程は、前記第二点灯動作を継続する時間が、直前の前記第一点灯動作を継続する時間よりも長いことを特徴とする請求項9又は10に記載の菌又はウイルスの不活化処理方法。
- 前記主処理工程は、前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とが周期的に行われることを特徴とする請求項9又は10に記載の菌又はウイルスの不活化処理方法。
- 前記主処理工程は、
前記第一点灯動作と消灯とを交互に行う第一処理工程と、
前記第二点灯動作と消灯とを交互に行う、又は前記第二点灯動作を継続する第二処理工程とを含むことを特徴とする請求項9又は10に記載の菌又はウイルスの不活化処理方法。 - 前記主処理工程は、
前記第一点灯動作と前記第二点灯動作とを交互に行う第三処理工程と、
前記第二点灯動作と、前記第一点灯動作とを交互に行い、かつ、前記第三処理工程に比べて前記第二点灯動作の単位時間当たりの頻度が高い第四処理工程を含むことを特徴とする請求項9又は10に記載の菌又はウイルスの不活化処理方法。 - 所定の条件を満たしたことを検知した場合に、前記主処理工程とは異なる処理工程による紫外光の照射が行われる副処理工程とを含むことを特徴とする請求項9に記載の菌又はウイルスの不活化処理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18/010,400 US20230248860A1 (en) | 2020-08-05 | 2021-07-29 | Inactivation device for bacteria and/or viruses and method of inactivation treatment for bacteria and/or viruses |
KR1020237000180A KR20230019946A (ko) | 2020-08-05 | 2021-07-29 | 균 또는 바이러스의 불활화 장치, 및 균 또는 바이러스의 불활화 처리 방법 |
CN202180060554.9A CN116133697A (zh) | 2020-08-05 | 2021-07-29 | 菌类或病毒的灭活装置以及菌类或病毒的灭活处理方法 |
EP21853594.6A EP4194014A4 (en) | 2020-08-05 | 2021-07-29 | DEVICE FOR INACTIVATION OF BACTERIA OR VIRUSES AND TREATMENT METHOD FOR INACTIVATION OF BACTERIA OR VIRUSES |
Applications Claiming Priority (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-133323 | 2020-08-05 | ||
JP2020133323A JP6948605B1 (ja) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | 菌又はウイルスの不活化方法、菌又はウイルスの不活化装置 |
JP2020-141843 | 2020-08-25 | ||
JP2020141843A JP7099500B2 (ja) | 2020-08-25 | 2020-08-25 | 不活化装置および不活化方法 |
JP2020195381A JP2022083826A (ja) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 菌又はウイルスの不活化装置 |
JP2020-195381 | 2020-11-25 | ||
JP2020-195386 | 2020-11-25 | ||
JP2020195386A JP6977853B1 (ja) | 2020-11-25 | 2020-11-25 | 菌又はウイルスの不活化装置 |
JP2021-077287 | 2021-04-30 | ||
JP2021077287A JP2022170974A (ja) | 2021-04-30 | 2021-04-30 | 菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022030342A1 true WO2022030342A1 (ja) | 2022-02-10 |
Family
ID=80118675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/028022 WO2022030342A1 (ja) | 2020-08-05 | 2021-07-29 | 菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230248860A1 (ja) |
EP (1) | EP4194014A4 (ja) |
KR (1) | KR20230019946A (ja) |
CN (1) | CN116133697A (ja) |
WO (1) | WO2022030342A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024101421A1 (ja) * | 2022-11-09 | 2024-05-16 | ダイキン工業株式会社 | 紫外線照射装置 |
EP4032553B1 (en) * | 2020-11-25 | 2024-08-07 | Ushio Denki Kabushiki Kaisha | Microbe and virus inactivation device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014508612A (ja) * | 2011-03-07 | 2014-04-10 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | バクテリアに選択的に作用するとともに/又は殺菌する装置、方法及びシステム |
JP2018130535A (ja) * | 2017-02-13 | 2018-08-23 | エネフォレスト株式会社 | 室内殺菌装置 |
JP2019150668A (ja) | 2019-06-13 | 2019-09-12 | エネフォレスト株式会社 | 室内殺菌装置および室内殺菌システム |
WO2019190967A1 (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Uv Partners, Inc. | Disinfection behavior tracking and ranking |
US20200101183A1 (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-02 | ShenZhen Kaiyan Medical Equipment Co, LTD | System and method for sterilization using ultra-violet illumination |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9511159B2 (en) * | 2014-07-02 | 2016-12-06 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for sterilizing a surface |
EP3290058A1 (en) * | 2016-09-02 | 2018-03-07 | BrainLit AB | A light control system and a method for exposing a subportion of a space with light within a predetermined spectral range at a predetermined threshold intensity |
-
2021
- 2021-07-29 KR KR1020237000180A patent/KR20230019946A/ko not_active Application Discontinuation
- 2021-07-29 WO PCT/JP2021/028022 patent/WO2022030342A1/ja active Application Filing
- 2021-07-29 EP EP21853594.6A patent/EP4194014A4/en active Pending
- 2021-07-29 CN CN202180060554.9A patent/CN116133697A/zh active Pending
- 2021-07-29 US US18/010,400 patent/US20230248860A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014508612A (ja) * | 2011-03-07 | 2014-04-10 | ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク | バクテリアに選択的に作用するとともに/又は殺菌する装置、方法及びシステム |
JP2018130535A (ja) * | 2017-02-13 | 2018-08-23 | エネフォレスト株式会社 | 室内殺菌装置 |
WO2019190967A1 (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Uv Partners, Inc. | Disinfection behavior tracking and ranking |
US20200101183A1 (en) * | 2018-10-02 | 2020-04-02 | ShenZhen Kaiyan Medical Equipment Co, LTD | System and method for sterilization using ultra-violet illumination |
JP2019150668A (ja) | 2019-06-13 | 2019-09-12 | エネフォレスト株式会社 | 室内殺菌装置および室内殺菌システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4194014A4 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4032553B1 (en) * | 2020-11-25 | 2024-08-07 | Ushio Denki Kabushiki Kaisha | Microbe and virus inactivation device |
WO2024101421A1 (ja) * | 2022-11-09 | 2024-05-16 | ダイキン工業株式会社 | 紫外線照射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230248860A1 (en) | 2023-08-10 |
CN116133697A (zh) | 2023-05-16 |
EP4194014A1 (en) | 2023-06-14 |
KR20230019946A (ko) | 2023-02-09 |
EP4194014A4 (en) | 2024-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017135190A1 (ja) | 殺菌装置 | |
WO2022030342A1 (ja) | 菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法 | |
JP7099612B2 (ja) | 不活化装置および不活化方法 | |
WO2022113442A1 (ja) | 菌又はウイルスの不活化装置 | |
JP2022170974A (ja) | 菌又はウイルスの不活化装置、及び菌又はウイルスの不活化処理方法 | |
JP7302644B2 (ja) | 不活化装置および不活化方法 | |
JP7517307B2 (ja) | 菌又はウイルスの不活化装置 | |
WO2022190672A1 (ja) | 菌又はウイルスの不活化装置、菌又はウイルスの不活化システム | |
WO2022176408A1 (ja) | 菌又はウイルスの不活化方法 | |
JP2022138101A (ja) | 菌又はウイルスの不活化装置、菌又はウイルスの不活化システム | |
CN113975437B (zh) | 灭活装置以及灭活方法 | |
WO2022049884A1 (ja) | 菌又はウイルスの不活化機能付き照明装置 | |
WO2022044918A1 (ja) | 不活化装置および不活化方法 | |
JP2022083826A (ja) | 菌又はウイルスの不活化装置 | |
KR20230097697A (ko) | Uv램프를 이용한 살균장치 | |
CN116916973A (zh) | 菌类或病毒的灭活装置、菌类或病毒的灭活系统 | |
WO2022161884A1 (en) | A system for uv-treatment in a containment | |
JP2023119620A (ja) | 不活化処理方法、不活化処理システム | |
KR20230171120A (ko) | 살균기능 겸용 led 센서 조명등 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21853594 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20237000180 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2021853594 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |