WO2022044918A1 - 不活化装置および不活化方法 - Google Patents

不活化装置および不活化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022044918A1
WO2022044918A1 PCT/JP2021/030199 JP2021030199W WO2022044918A1 WO 2022044918 A1 WO2022044918 A1 WO 2022044918A1 JP 2021030199 W JP2021030199 W JP 2021030199W WO 2022044918 A1 WO2022044918 A1 WO 2022044918A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultraviolet rays
wavelength
ultraviolet
illuminance
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/030199
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
善彦 奥村
Original Assignee
ウシオ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウシオ電機株式会社 filed Critical ウシオ電機株式会社
Priority to KR1020237006122A priority Critical patent/KR20230038797A/ko
Publication of WO2022044918A1 publication Critical patent/WO2022044918A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0029Radiation
    • A61L2/0047Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/25Rooms in buildings, passenger compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment

Definitions

  • the present invention relates to an inactivating device and an inactivating method for inactivating harmful microorganisms and viruses.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-130131 discloses an indoor sterilizer that is attached to an upper part of a room and irradiates ultraviolet rays horizontally, diagonally downward, and downward in the room.
  • UV rays having a wavelength of 254 nm, which is a so-called sterilizing line.
  • DNA deoxyribonucleic acid
  • microorganisms and viruses has an absorption band of ultraviolet rays near a wavelength of 260 nm, and by irradiating this light, DNA causes photochemical reactions such as hydration phenomenon, dimer formation, and decomposition.
  • Microorganisms (bacteria and molds) and viruses are known to be inactivated.
  • 254 nm which is a sterilizing line
  • care must be taken not to irradiate humans and animals.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2018-517488 describes that the virus is selectively inactivated by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm without damaging human cells.
  • an object of the present invention to provide an inactivating device and an inactivating method capable of inactivating microorganisms and viruses more efficiently by using ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm.
  • one aspect of the inactivating device is an inactivating device that inactivates a microorganism and / or a virus on the surface of an object, and inactivates the microorganism and / or the virus.
  • the light emitted from the light emitting surface includes an ultraviolet irradiation unit having an ultraviolet irradiation surface that emits light including ultraviolet rays having a wavelength, and a control unit that controls the irradiation of the light by the ultraviolet irradiation unit.
  • the ultraviolet rays are ultraviolet rays having a central wavelength in the wavelength range of 200 nm to 230 nm, and the control unit controls the ultraviolet irradiation unit so that the illuminance of the ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is 10 ⁇ W / cm on the surface of the object. Form a region of 2 or more.
  • one aspect of the inactivating device is an inactivating device that inactivates microorganisms and / or viruses floating in the target space, and includes ultraviolet rays having a wavelength that inactivates the microorganisms and / or viruses.
  • An ultraviolet irradiation unit having a light emitting surface for radiating light and a control unit for controlling the irradiation of the light by the ultraviolet irradiation unit are provided, and the ultraviolet rays contained in the light emitted from the light emitting surface have a wavelength.
  • Ultraviolet rays having a central wavelength of 200 nm to 230 nm the control unit controls the ultraviolet irradiation unit, and the illuminance of the ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is obtained at a position where the distance from the light emitting surface is 20 cm. A region of 10 ⁇ W / cm 2 or more is formed.
  • the present inventor has found that the inactivating effect of microorganisms and viruses largely depends not only on the integrated light amount but also on the illuminance in the inactivating treatment using ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 230 nm, which is not harmful to human or animal cells. .. Furthermore, it was also found that the inactivating effect on the illuminance gradually changes gradually with a boundary of 10 ⁇ W / cm 2 . As described above, when the target of the inactivation treatment is the surface of the object, a region where the ultraviolet illuminance is 10 ⁇ W / cm 2 or more is formed on the surface of the object, and when the target of the inactivation treatment is a space, light is applied.
  • microorganisms and viruses can be more effectively prevented even with the same integrated light amount. Can be activated.
  • the ultraviolet irradiation unit may radiate ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm. In this case, even in the presence of humans and animals, the adverse effects of ultraviolet irradiation on the human body and animals can be appropriately suppressed.
  • the control unit determines that the illuminance value of the ultraviolet rays emitted by the ultraviolet irradiation unit is a first illuminance value and a second illuminance value lower than the first illuminance value over time or periodically.
  • Lighting control may be performed so as to fluctuate.
  • a region where the illuminance of ultraviolet rays is 10 ⁇ W / cm 2 or more is formed on the surface of the object or the target space in the lighting time when the illuminance value is high (first illuminance value), and the illuminance value is low (second illuminance value).
  • the period until the integrated light amount reaches a predetermined amount is lengthened as compared with the case where continuous lighting is performed in a state where the ultraviolet illuminance is high. Can be done. As a result, it is possible to extend the period during which the inactivated environment can be maintained so as not to exceed the maximum permissible ultraviolet exposure amount per day for the human body determined according to the wavelength of the irradiated ultraviolet rays.
  • the integrated light amount reaches a predetermined amount in a shorter period of time in the region or a peripheral region thereof. Therefore, by providing a period for lowering the illuminance, it is possible to carry out inactivation with a high ultraviolet illuminance while suppressing the integrated amount of ultraviolet rays irradiated during the predetermined period.
  • the control unit controls so that the light emitting operation and the non-light emitting operation of the light emitted by the ultraviolet irradiation unit are alternately and repeatedly performed, and the light radiation from the light emitting surface is interrupted. It may be done in a targeted manner. In this way, when the so-called intermittent lighting, in which the light emitting operation and the non-light emitting operation are alternately repeated, is performed until the integrated light amount reaches a predetermined amount as compared with the case where the continuous lighting is performed with the same ultraviolet illuminance. The period can be lengthened. That is, the inactivated environment (or the period during which inactivation is performed) is maintained by intermittently irradiating with ultraviolet rays.
  • the period during which the inactivated environment can be maintained so as not to exceed the maximum permissible ultraviolet exposure amount per day for the human body determined according to the wavelength of the irradiated ultraviolet rays.
  • the integrated light amount reaches a predetermined amount in a shorter period of time in the region or a peripheral region thereof.
  • the light emitting operation and the non-light emitting operation are alternately repeated, it is possible to carry out inactivation at a high ultraviolet illuminance while suppressing the integrated light amount of the ultraviolet rays irradiated in a predetermined period. ..
  • the service life of the light source time until the light source needs to be replaced
  • the ultraviolet irradiation unit emits ultraviolet rays having a central wavelength in the wavelength range of 200 nm to 230 nm, the light recovery of the fungus can be effectively inhibited. Therefore, even if light of 300 nm to 500 nm is irradiated in the non-light emitting operation period after the light emitting operation, it is possible to prevent the bacteria from recovering in the non-light emitting operation period, and the inactivating effect by the light emitting operation is maintained. Can be done. That is, it is possible to obtain an inactivating effect equivalent to continuous lighting.
  • one aspect of the inactivation method according to the present invention is an inactivation method for inactivating microorganisms and / or viruses on the surface of an object, and a wavelength for inactivating the microorganisms and / or viruses from a light emitting surface.
  • the ultraviolet irradiation unit that radiates light including ultraviolet rays having a central wavelength in the wavelength range of 200 nm to 230 nm as the ultraviolet rays, a region where the illuminance of the ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is 10 ⁇ W / cm 2 or more on the surface of the object.
  • one aspect of the inactivation method according to the present invention is an inactivation method for inactivating microorganisms and / or viruses floating in a target space, and inactivates the microorganisms and / or viruses from a light radiation surface.
  • the ultraviolet irradiation unit that emits light including ultraviolet rays having a central wavelength in the wavelength range of 200 nm to 230 nm as ultraviolet rays having a wavelength
  • the ultraviolet irradiation unit that emits light including ultraviolet rays having a central wavelength in the wavelength range of 200 nm to 230 nm as ultraviolet rays having a wavelength
  • the target of the inactivation treatment is the surface of the object
  • a region where the ultraviolet illuminance is 10 ⁇ W / cm 2 or more is formed on the surface of the object, and when the target of the inactivation treatment is a space, light radiation is emitted.
  • the illuminance of ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is 10 ⁇ W / cm 2 or more at a position where the distance from the surface is 20 cm, microorganisms and viruses are more effectively inactivated even with the same integrated light amount. can do.
  • the lighting is turned on so that the illuminance value of the ultraviolet rays produced by the ultraviolet irradiation unit fluctuates with time or periodically between the first illuminance value and the second illuminance value lower than the first illuminance value.
  • a region where the illuminance of ultraviolet rays is 10 ⁇ W / cm 2 or more is formed on the surface of the object or the target space in the lighting time when the illuminance value is high (first illuminance value), and the illuminance value is low (second illuminance value).
  • the period until the integrated light amount reaches a predetermined amount is lengthened as compared with the case where continuous lighting is performed in a state where the ultraviolet illuminance is high. Can be done. As a result, it is possible to extend the period during which the inactivated environment can be maintained so as not to exceed the maximum permissible ultraviolet exposure amount per day for the human body determined according to the wavelength of the irradiated ultraviolet rays.
  • the integrated light amount reaches a predetermined amount in a shorter period of time in the region or a peripheral region thereof. Therefore, by providing a period for lowering the illuminance, it is possible to carry out inactivation with a high ultraviolet illuminance while suppressing the integrated amount of ultraviolet rays irradiated during the predetermined period.
  • the inactivation method it may be controlled so that the light emitting operation and the non-light emitting operation by the ultraviolet irradiation unit are alternately and repeatedly performed so that the light radiation from the light radiation surface is intermittently performed. ..
  • the so-called intermittent lighting in which the light emitting operation and the non-light emitting operation are alternately repeated, is performed until the integrated light amount reaches a predetermined amount as compared with the case where the continuous lighting is performed with the same ultraviolet illuminance.
  • the period can be lengthened. That is, the inactivated environment (or the period during which inactivation is performed) is maintained by intermittently irradiating with ultraviolet rays.
  • the period during which the inactivated environment can be maintained so as not to exceed the maximum permissible ultraviolet exposure amount per day for the human body determined according to the wavelength of the irradiated ultraviolet rays.
  • the integrated light amount reaches a predetermined amount in a shorter period of time in the region or a peripheral region thereof.
  • the light emitting operation and the non-light emitting operation are alternately repeated, it is possible to carry out inactivation at a high ultraviolet illuminance while suppressing the integrated light amount of the ultraviolet rays irradiated in a predetermined period. ..
  • the service life of the light source time until the light source needs to be replaced
  • activation in the present invention refers to killing microorganisms and viruses (or losing infectivity and toxicity).
  • the "illuminance of ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm” is the total illuminance of ultraviolet rays having a wavelength band of 200 nm to 230 nm.
  • microorganisms and viruses can be inactivated more efficiently without damaging human or animal cells.
  • the above-mentioned object, aspect and effect of the present invention and the above-mentioned object, aspect and effect of the present invention not described above are to be used by those skilled in the art to carry out the following invention by referring to the accompanying drawings and the description of the scope of claims. Can be understood from the form of (detailed description of the invention).
  • FIG. 1 is experimental data for verifying the inactivating effect of Staphylococcus aureus.
  • FIG. 2 is data showing the relationship between the illuminance and the inactivating effect.
  • FIG. 3 is data showing the illuminance dependence when the integrated light intensity is 5 [mJ / cm 2 ].
  • FIG. 4 is data showing the illuminance dependence when the integrated light intensity is 10 [mJ / cm 2 ].
  • FIG. 5 is a configuration example of an inactivating device that inactivates an object.
  • FIG. 6 is a configuration example of an inactivating device that inactivates a space.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of an inactivated system.
  • FIG. 8 is a time chart illustrating the operation of the inactivating device.
  • FIG. 1 is experimental data for verifying the inactivating effect of Staphylococcus aureus.
  • FIG. 2 is data showing the relationship between the illuminance and the inactivating effect.
  • FIG. 3 is data
  • FIG. 9 shows the results of a light recovery experiment of bacteria by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm.
  • FIG. 10 shows the results of a light recovery experiment of bacteria by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm.
  • FIG. 11 shows a comparison result between continuous lighting with a wavelength of 254 nm and intermittent lighting.
  • FIG. 12 shows a comparison result between continuous lighting with a wavelength of 222 nm and intermittent lighting.
  • FIG. 13 is a time chart of operation examples 1 and 2.
  • FIG. 14 shows the experimental results of Operation Examples 1 and 2.
  • FIG. 15 is a time chart of operation examples 3 and 4.
  • FIG. 16 shows the experimental results of operation examples 3 and 4.
  • FIG. 17A is a time chart of operation example 5.
  • FIG. 17B is an experimental result of operation example 5.
  • FIG. 18 is an example of a usage scene of the inactivated device.
  • FIG. 19 is an example of a usage scene of the inactivated device.
  • FIG. 20 is an example of a usage scene of the inactivated device.
  • FIG. 21 is an example of a usage scene of the inactivated device.
  • the facility may be, for example, an office, a commercial facility, a medical facility, a school, a theater, a restaurant, or the like.
  • the facility may be a closed space such as a hospital room, a conference room, a toilet, or an elevator, or may be an unclosed space.
  • the vehicle may be a car, a train, a bus, an airplane, a ship, or the like.
  • the inactivating system in the present embodiment irradiates the surface or space in a facility or vehicle with ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 230 nm, which has little adverse effect on human or animal cells, and at least the surface in the facility or vehicle. It inactivates microorganisms and viruses that are harmful to the human body or animals that exist in the space.
  • the "space in a facility or vehicle where people and animals exist" which is a space irradiated with ultraviolet rays, is not limited to the space where people and animals actually exist, but is a space where people and animals enter and exit. Including spaces without animals.
  • the inactivation of microorganisms and viruses using ultraviolet rays has been verified mainly by ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm, which is a sterilizing line. Based on this finding, it has been considered that the inactivation of microorganisms and viruses is expressed by the integrated light amount of ultraviolet rays (illuminance ⁇ time), and the effect of inactivation depends on the integrated light amount. That is, it has been considered that the same inactivating effect can be obtained even if the illuminance is halved by doubling the irradiation time of ultraviolet rays.
  • FIG. 1 is experimental data for verifying the inactivating effect of Staphylococcus aureus by irradiation with ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm.
  • the horizontal axis is the integrated light amount (irradiation amount) [mJ / cm 2 ]
  • the vertical axis is the log survival rate of the bacterium.
  • the log survival rate here is expressed by Log (the number of colonies of bacteria after ultraviolet irradiation / the number of colonies of bacteria before irradiation with ultraviolet rays).
  • changes in the survival rate of the bacteria were verified under different conditions of ultraviolet illuminance [ ⁇ W / cm 2 ].
  • the experiment shown in FIG. 1 was carried out according to the following procedure.
  • a bacterial-containing solution of 107 CFU / mL is prepared, 2 to 3 mL is dropped on a petri dish of ⁇ 35, and the petri dish is placed in a predetermined position to be irradiated with ultraviolet rays.
  • the ultraviolet illuminance is determined to a predetermined value, the irradiation time of the ultraviolet rays is adjusted so as to have a predetermined integrated light amount, and the solution in the petri dish is irradiated with the ultraviolet rays.
  • the solution after irradiation with ultraviolet rays is seeded on a standard agar medium, the medium is cultured at 36 degrees for 48 hours, and then the number of colonies present in the medium is counted.
  • FIG. 1 shows experimental data when the inactivated target is Staphylococcus aureus, but it is presumed that the same result can be obtained even if the inactivated target is a virus.
  • Bacteria and viruses have a common inactivation mechanism in that DNA binding is damaged by UV irradiation.
  • the bacteria are inactivated by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm, particularly ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm, the action of repairing DNA damage even when light having a wavelength of 300 nm to 500 nm is irradiated after the irradiation with ultraviolet rays (of the bacteria).
  • the photorecovery of bacteria is due to the action of a photorecovery enzyme possessed by the bacteria (for example, FAD (flavin adenine dinucleotide)), and ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm, particularly ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm, are used in this photorecovery enzyme. It works effectively and has the effect of inhibiting the function of light recovery.
  • a photorecovery enzyme possessed by the bacteria
  • ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm particularly ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm
  • the virus that does not have the above photolyase does not recover light. Therefore, it can be considered that the inactivation mechanism of the virus is equivalent to the inactivation mechanism of the bacterium using ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm, which destroys even the photolyase and inhibits the photolyase. Therefore, even when the inactivated target is a virus, it is presumed that the illuminance dependence can be confirmed as in the experimental results shown in FIG.
  • FIG. 2 shows the illuminance [ ⁇ W / cm 2 ] and the inactivating effect (bacterial log growth) when the integrated light intensity is 5 mJ / cm 2 , 10 mJ / cm 2 , and 20 mJ / cm 2 among the experimental data shown in FIG. It is a figure which showed the relationship with the residual ratio) about the illuminance region of 0 to 1000 ⁇ W / cm 2 .
  • the relationship between the illuminance and the inactivating effect is not linear, and it can be seen that there is an illuminance region having a strong illuminance dependence and an illuminance region having a weak illuminance dependence.
  • FIG. 3 shows the relationship between the illuminance [ ⁇ W / cm 2 ] when the integrated light intensity is 5 mJ / cm 2 and the inactivating effect (log survival rate of bacteria) in the illuminance region of 0 to 100 ⁇ W / cm 2 .
  • the inactivating effect on the change in illuminance gradually diminishes with the illuminance of 10 ⁇ W / cm 2 as the change point. That is, it can be seen that the illuminance dependence is strong in the illuminance region of less than 10 ⁇ W / cm 2 and the illuminance dependence is weak in the illuminance region of 10 ⁇ W / cm 2 or more.
  • the change point is a point where the change in inclination exceeds a predetermined threshold value.
  • FIG. 4 shows the relationship between the illuminance [ ⁇ W / cm 2 ] when the integrated light intensity is 10 mJ / cm 2 and the inactivating effect (log survival rate of bacteria) in the illuminance region of 0 to 100 ⁇ W / cm 2 . It is the result of the investigation. As shown in FIG. 4, even when the integrated light amount is 10 mJ / cm 2 , there may be a change point in the illuminance of 10 ⁇ W / cm 2 as in the case where the integrated light amount is 5 mJ / cm 2 (FIG. 3). I understand.
  • one type of light source (lamp) is used to irradiate the bacterium by changing the separation distance from the light radiation surface of the light source to the bacterium to be inactivated (here, Staphylococcus aureus).
  • the illuminance of the ultraviolet rays to be applied was changed.
  • the distance from the light emitting surface of the light source to the bacteria to be inactivated is kept constant, and the illuminance of the ultraviolet rays radiated to the bacteria is changed by changing the illuminance of the light emitted from the light source.
  • similar experimental results can be obtained. Further, the same experimental result can be obtained regardless of the separation distance at that time.
  • the inactivating effect is determined by the illuminance of ultraviolet rays and the irradiation time. That is, the degree of the inactivating effect is determined by how much ultraviolet rays are applied to the microorganisms and fungi. Therefore, what is important in the above experiment is how much illuminance of ultraviolet rays is applied to microorganisms and fungi for how long, and the method for obtaining a predetermined illuminance is not particularly limited. Regardless of how the distance from the light source and the illuminance on the light emitting surface of the light source are set, as shown in FIGS. 3 and 4, an illuminance-dependent change point is confirmed at an illuminance of 10 ⁇ W / cm 2 .
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration example of an inactivating device 100A that inactivates an object.
  • the inactivating device 100A is an inactivating device that inactivates microorganisms and / or viruses on the surface of an object, and includes an ultraviolet irradiation unit (UV irradiation unit) 10A and a control unit 20.
  • the UV irradiation unit 10A includes a light emitting surface 11 and emits ultraviolet rays having a peak in a wavelength band of 200 nm to 230 nm from the light emitting surface 11.
  • the ultraviolet light source for example, a KrCl excimer lamp that emits ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm can be used. Ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm kill bacteria and the like, but have little adverse effect on human cells.
  • the control unit 20 controls irradiation and non-irradiation of ultraviolet rays from the UV irradiation unit 10A. Specifically, the control unit 20 controls the UV irradiation unit 10A so that a region having an ultraviolet illuminance of 10 ⁇ W / cm 2 or more having a wavelength of 200 nm to 230 nm is formed on the surface of the object. For example, as shown in FIG. 5, when the UV irradiation unit 10A is provided on the ceiling in the facility with the light emitting surface 11 as the lower surface, and the object to be inactivated is the desk 220 installed on the floor 210.
  • a region having an ultraviolet illuminance of 10 ⁇ W / cm 2 or more having a wavelength of 200 nm to 230 nm is formed on the surface of the desk 220.
  • the bacteria and virus V adhering to the surface of the desk 220 can be effectively inactivated.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a configuration example of the inactivating device 100B that inactivates the space.
  • the inactivating device 100B is an inactivating device that inactivates microorganisms and / or viruses floating in the target space, and includes an ultraviolet irradiation unit (UV irradiation unit) 10B and a control unit 20, and is a UV irradiation unit.
  • the 10B is provided on the passageway in the facility or the ceiling of the room with the light emitting surface 11 as the lower surface, and is an embodiment in which microorganisms and / or viruses floating in the sky above the passageway or the room are inactivated.
  • the UV irradiation unit 10B includes a light emitting surface 11 and emits ultraviolet rays having a peak in a wavelength band of 200 nm to 230 nm from the light emitting surface 11.
  • the ultraviolet light source for example, a KrCl excimer lamp that emits ultraviolet rays having a central wavelength of 222 nm can be used.
  • the control unit 20 controls irradiation and non-irradiation of ultraviolet rays from the UV irradiation unit 10B. Specifically, the control unit 20 irradiates UV light so that a region where the illuminance of ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is 10 ⁇ W / cm 2 or more is formed at a position where the distance from the light emitting surface 11 is a predetermined distance.
  • the unit 10B is controlled.
  • the distance from the light emitting surface 11 is a distance in the vertical direction from the light emitting surface 11, and the predetermined distance can be, for example, 20 cm.
  • the illuminance in the target space can be measured by installing an illuminance meter at a position separated by a predetermined distance (20 cm) in the vertical direction from the light emitting surface 11 using a dimensional measuring device such as a tape measure or a laser.
  • the UV irradiation unit 10B when the UV irradiation unit 10B is provided on the ceiling in the facility with the light emission surface 11 as the lower surface and emits ultraviolet rays downward, the light emission surface 11 and the floor 210 At a position 20 cm vertically downward from the light emitting surface 11 in the space between them, a region is formed in which the illuminance of ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is 10 ⁇ W / cm 2 or more. As a result, the ultraviolet illuminance of 10 ⁇ W / cm 2 or more is secured in the target space 230 within 20 cm from the light emitting surface 11, and the bacteria and virus V floating in the target space 230 can be effectively inactivated.
  • the target space 230 is not limited to the space 20 cm from the light emitting surface 11.
  • the target space 230 may be a space less than 20 cm from the light emitting surface 11 or a space 20 cm or more from the light emitting surface 11.
  • an object for example, a desk 220 shown in FIG. 5
  • the inactivating device 100A whose surface is the target of the inactivating treatment is a UV irradiation unit 10A having a light emitting surface 11 that emits light including ultraviolet rays having a wavelength that inactivates microorganisms and / or viruses.
  • a control unit 20 for controlling the irradiation of light by the UV irradiation unit 10A.
  • the ultraviolet rays contained in the light emitted from the light emitting surface 11 are ultraviolet rays having a central wavelength in the wavelength range of 200 nm to 230 nm.
  • control unit 20 controls the UV irradiation unit 10A to form a region on the surface of the object where the illuminance of ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is 10 ⁇ W / cm 2 or more. This makes it possible to effectively inactivate microorganisms and viruses adhering to the surface of the object.
  • the inactivating device 100B whose space is the target of the inactivating treatment includes a UV irradiation unit 10B having a light emitting surface 11 that emits light including ultraviolet rays having a wavelength that inactivates microorganisms and / or viruses, and a UV irradiation unit.
  • a control unit 20 for controlling irradiation of light by 10B is provided.
  • the ultraviolet rays contained in the light emitted from the light emitting surface 11 are ultraviolet rays having a central wavelength in the wavelength range of 200 nm to 230 nm.
  • the control unit 20 controls the UV irradiation unit 10B to form a region where the illuminance of ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is 10 ⁇ W / cm 2 or more at a position where the distance from the light emitting surface 11 is 20 cm. .. In this way, the ultraviolet illuminance of 10 ⁇ W / cm 2 or more is secured at a position 20 cm away from the light emitting surface 11. This makes it possible to effectively inactivate microorganisms and viruses in the target space.
  • the wider the range in which the ultraviolet illuminance is 10 ⁇ W / cm 2 or more the wider the range that can be effectively used for space sterilization / inactivation, which is more preferable.
  • the range in which the ultraviolet illuminance is 10 ⁇ W / cm 2 or more is secured at 50 cm or more, 100 cm or more, 120 cm or more, and 140 cm or more.
  • the control unit 20 has a high illuminance value (first illuminance value) and a low illuminance value (second illuminance value) in the illuminance value of the ultraviolet rays by the UV irradiation units 10A and 10B. ) And the lighting may be controlled so as to fluctuate with time or periodically. At this time, a region where the ultraviolet illuminance is 10 ⁇ W / cm 2 or more is formed with respect to the surface of the object or the target space during the lighting time when the illuminance value is high.
  • the lighting may be controlled so as to be less than 10 ⁇ W / cm 2 with respect to the region.
  • the so-called intermittent lighting may be performed in which the light emitting operation and the non-light emitting operation by the UV irradiation units 10A and 10B are alternately repeated to intermittently emit light from the light emitting surface 11.
  • the permissible limit value TLV: Threshold Limit Value
  • the permissible limit value may be exceeded at an early stage.
  • the illuminance may be set high and the intermittent lighting may be performed by intermittently irradiating the light.
  • the illuminance may be set high in this way, it is possible to realize a high inactivation effect even with the same integrated light amount as described above.
  • intermittent lighting it is possible to prolong the period until the integrated light amount reaches a predetermined amount, as compared with the case where continuous lighting is performed with the same ultraviolet illuminance.
  • the ultraviolet irradiation period can be lengthened as compared with the case where continuous lighting is performed with the same ultraviolet illuminance. Therefore, inactivation can be effectively performed over a long period of time as compared with the case of continuous lighting. In addition, the service life of the light source (time until the light source needs to be replaced) can be extended.
  • the inactivating device in the present embodiment is expected to be widely applied to a space where humans and animals come and go or stay, and to the surface of an object that humans and animals may touch. Considering the inactivation of microorganisms and / or viruses, it is effective to form a region having an ultraviolet illuminance of 10 ⁇ W / cm 2 or more at a wavelength of 200 nm to 230 nm on the surface of the object or the space of the object.
  • the permissible limit value TLV is set for each wavelength in the amount of ultraviolet rays irradiated to the human body per day (8 hours).
  • the ultraviolet illuminance is too high, the amount of ultraviolet irradiation per day (8 hours) reaches the permissible limit value in a relatively short time. Therefore, it becomes difficult to continuously inactivate the space where people and animals come and go or stay. Therefore, it is more desirable that the above-mentioned ultraviolet illuminance is at most 2500 ⁇ W / cm 2 .
  • Dmax 22 (mJ / cm 2 )
  • the ultraviolet illuminance on the surface of the object is increased and a region having an ultraviolet illuminance of 5000 ⁇ W / cm 2 is formed on the surface of the object, assuming that people and animals come and go in the vicinity of the region, it is assumed.
  • the irradiation time can be secured only about 0.5 seconds per hour. This also applies to the target space.
  • the ultraviolet illuminance for the target space is increased and a region where the ultraviolet illuminance is 5000 ⁇ W / cm 2 is formed at a position where the distance from the light emitting surface of the UV irradiation part is 20 cm, humans and animals are in the vicinity of the region. Assuming traffic, the irradiation time can be secured only about 0.5 seconds per hour. This maximum allowable ultraviolet exposure amount is the current value and may be changed to a higher exposure amount in the future, but if the ultraviolet illuminance is too high, it becomes difficult to secure the irradiation time.
  • the ultraviolet illuminance is controlled within a range not exceeding 2500 ⁇ W / cm 2 . It is more desirable to do. As long as the ultraviolet illuminance does not exceed 2500 ⁇ W / cm 2 , an irradiation time of at least 1 second per hour can be secured, and it becomes easy to realize continuous inactivation.
  • the inactivating device 100C that performs intermittent lighting includes an ultraviolet irradiation unit (UV irradiation unit) 10C that emits ultraviolet rays to the surface and space in the facility 200, an illumination light source 10D, and a control unit. 20 and.
  • the UV irradiation unit 10C is provided, for example, on the ceiling 201 in the facility 200.
  • the UV irradiation unit 10C is not particularly limited as long as it can emit ultraviolet rays to the surface or space in the facility 200.
  • the UV irradiation unit 10C may be installed on the wall in the facility 200, or may be supported by an arm stand or the like installed in the facility 200.
  • the light emitted by the UV irradiation unit 10C includes ultraviolet rays in the wavelength range of 190 nm to 235 nm, which have little adverse effect on the human body.
  • the UV irradiation unit 10C includes, for example, a KrCl excimer lamp that emits ultraviolet rays having a center wavelength of 222 nm as an ultraviolet light source.
  • the UV irradiation unit 10C includes a wavelength selection filter that transmits only light having a wavelength range of 190 nm to 235 nm and cuts light in other wavelength ranges.
  • an optical filter having a dielectric multilayer film composed of two layers of HfO and two layers of SiO can be used.
  • a dielectric multilayer film in which two layers of HfO and two layers of SiO are alternately laminated on one surface of a substrate made of synthetic quartz glass is formed, and two layers of HfO and two layers of SiO are formed on the other surface of the substrate. It can be configured to be AR coated with two layers of SiO.
  • an optical filter having a dielectric multilayer film composed of two layers of SiO and three layers of Al2O can also be used.
  • an optical filter having a dielectric multilayer film consisting of two HfO layers and two layers of SiO was used as the wavelength selection filter
  • an optical filter having a dielectric multilayer film consisting of two layers of SiO and two layers of Al2O was used.
  • the total number of layers can be reduced. Therefore, the transmittance of ultraviolet rays when the incident angle is 0 ° can be increased, and the light intensity of ultraviolet rays in a desired wavelength range of 190 to 235 nm can be secured.
  • the cost can be reduced accordingly.
  • the lighting light source 10D is provided on the ceiling 201 in the facility 200. It is assumed that the illumination light source 10D has, for example, an emission spectrum that overlaps at least a part of the wavelength range of 300 nm to 500 nm.
  • the control unit 20 controls irradiation and non-irradiation of light by the UV irradiation unit 10C. Specifically, when the inactivating device 100C is a device whose surface is the object of inactivation treatment, the control unit 20 controls the UV irradiation unit 10C to bring the wavelength of the object to the surface of the object from 200 nm to 230 nm. It forms a region where the illuminance of the ultraviolet rays of the above is 10 ⁇ W / cm 2 or more.
  • the control unit 20 controls the UV irradiation unit 10C so that the distance of the UV irradiation unit 10 from the light radiation surface is set.
  • a region is formed in which the illuminance of ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm is 10 ⁇ W / cm 2 or more.
  • control unit 20 intermittently lights the UV irradiation unit 10C under the conditions corresponding to the wavelength of the ultraviolet rays emitted by the UV irradiation unit 10C.
  • the control unit 20 intermittently lights the UV irradiation unit 10C under the conditions corresponding to the wavelength of the ultraviolet rays emitted by the UV irradiation unit 10C.
  • at least a part of the period during which the intermittent lighting operation of the UV irradiation unit 10C is performed is included in the period during which the lighting light source 10D is lit.
  • the light emission operation time Ta (sec) of the UV irradiation unit 10C is one time. Is expressed as follows. Ta ⁇ D max / (W ⁇ N) ⁇ ⁇ ⁇ (3)
  • the numerical value of the maximum allowable ultraviolet exposure amount D max in the present specification is a current numerical value and is a numerical value that may be changed in the future.
  • FIG. 8 is a time chart showing an operation example of intermittent lighting.
  • Ta is a light emitting operation time for performing one light emitting operation
  • Tb is a non-light emitting operating time for performing one non-light emitting operation.
  • the light emitting operation and the non-light emitting operation of the ultraviolet light source are switched by the power supply control.
  • the light emitting operation time Ta is referred to as the lighting time Ta
  • the non-light emitting operation time Tb is referred to as the pause time Tb. ..
  • the lighting operation for a predetermined time (Ta) and the pause operation for a predetermined time (Tb) can be repeatedly performed.
  • the ultraviolet irradiation period until the irradiation amount reaches 22 mJ / cm 2 is longer than in the case of continuous lighting. Therefore, it is possible to increase the possibility that ultraviolet irradiation can be carried out against the scattering of bacteria, viruses and the like accompanying the entry and exit of people and animals into facilities and vehicles, and the effect of inactivation can be enhanced. If the value of the maximum allowable ultraviolet exposure amount D max according to the safety standard is changed, the condition of intermittent lighting is set based on the changed value. In addition, the intermittent lighting can extend the service life of the ultraviolet light source (extend the time until the ultraviolet light source needs to be replaced).
  • the same inactivating effect can be obtained by continuous lighting and intermittent lighting at the same ultraviolet irradiation amount. .. Further, even if the pause time of intermittent lighting is set long, the inactivating effect does not deteriorate. This is because not only the inactivation of microorganisms and viruses but also the growth of bacteria during the resting time can be effectively suppressed. Hereinafter, this point will be described in detail.
  • Nucleic acids that control genetic information exist in bacterial cells, and when irradiated with ultraviolet rays, the nucleic acids absorb the light and damage the binding of DNA. As a result, transcriptional regulation from genes is delayed, which interferes with metabolism and is said to lead to death. In other words, the bacteria themselves do not die immediately due to ultraviolet rays, but they lose their metabolic and proliferative abilities. However, some bacteria have an effect of repairing the damage of DNA when the DNA is damaged by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm and then irradiated with light having a wavelength of 300 nm to 500 nm.
  • the photolyase for example, FAD (flavin adenine dinucleotide)
  • FAD fluorescence adenine dinucleotide
  • the wavelength range of 300 nm to 500 nm includes visible light of sunlight and white illumination, and it is known that light recovery of bacteria progresses in a bright environment.
  • the bacteria are inactivated by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm, particularly ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm, the light recovery of the bacteria is not performed even if the visible light is irradiated after the ultraviolet irradiation. That is, the above-mentioned "light recovery of bacteria" is inhibited by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm.
  • FAD which is a photolyase
  • ADP adenine nucleotide
  • the absorbance of FAD is about the same between ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm and ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm.
  • the absorbance of riboflavin acting on light recovery is higher in ultraviolet rays having a wavelength of 215 nm to 230 nm than in ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm.
  • ultraviolet rays having a wavelength of 215 nm to 230 nm act more effectively on riboflavin, thereby having an effect of inhibiting the function of light recovery.
  • the peak value of the absorbance of riboflavin in the wavelength range of 200 nm to 230 nm exists in the vicinity of 222 nm, and it is considered that the “light recovery of the bacterium” could be significantly inhibited by the irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm.
  • the absorbance of adenosine is larger for ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm than for ultraviolet rays having a wavelength in the range of 218 nm to 245 nm.
  • ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm are easily absorbed by adenosine, in other words, it is presumed that adenosine acts as a protective barrier and is difficult to effectively act on riboflavin. Therefore, it is considered that ultraviolet rays having a wavelength in the range of 218 nm to 245 nm tend to act effectively on riboflavin. From the above points, ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm are light that satisfies any of the above effective ranges, and can effectively inhibit the photorecovery effect of bacteria.
  • FIG. 9 shows the result of a light recovery experiment of bacteria by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm
  • FIG. 10 shows the result of a light recovery experiment of bacteria by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm.
  • the bacterium to be inactivated is a yellow staphylococcus that is easily sterilized by ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm, and the bacterium is irradiated with ultraviolet rays in an environment where visible light including light having a wavelength of 300 nm to 500 nm is irradiated.
  • the illuminance of the ultraviolet rays here was set to 100 ⁇ W / cm 2 .
  • the horizontal axis is the elapsed time (h), and the vertical axis is the log survival rate of the bacterium.
  • the experimental results a to d show changes in the survival rate of the bacteria when the ultraviolet irradiation dose is 0 mJ / cm 2 , 5 mJ / cm 2 , 10 mJ / cm 2 , and 15 mJ / cm 2 . ..
  • the survival rate of the fungus increases with the passage of time. That is, in an environment where visible light is irradiated, the bacteria are light-recovered after being irradiated with ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm. Specifically, the survival number of the bacterium is significantly recovered in about 1 to 2 hours by irradiation with visible light. On the other hand, as shown in FIG. 10, when ultraviolet irradiation having a wavelength of 222 nm is performed, recovery of the bacteria is not observed even if visible light is irradiated. That is, the photorecovery of the fungus is inhibited.
  • Bacteria in which photorecovery is inhibited are inactivated without proliferation because DNA damage remains. Irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm can effectively reduce the recovery and growth of bacteria. Therefore, the inactivation system that irradiates ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm works particularly effectively in an environment in which light recovery of bacteria is easy, specifically, in an environment in which visible light including light having a wavelength of 300 nm to 500 nm is irradiated. ..
  • An inactivated system that irradiates ultraviolet light with a wavelength of 254 nm can effectively inactivate microorganisms or viruses that do not recover light (for example, Bacillus subtilis (so-called Bacillus natto), influenza, etc.), but bacteria that recover light (for example, Escherichia coli). , Salmonella, etc.) are difficult to inactivate in an environment exposed to visible light. Therefore, in the inactivated system, it is easy to create an environment in which only a specific bacterium having a photolyase easily survives, and there is a concern that the risk of infection by the bacterium is increased.
  • Escherichia coli when Bacillus subtilis (harmless) coexists with Escherichia coli (harmful), Escherichia coli can be killed by the antibacterial substance produced by Bacillus subtilis.
  • Bacillus subtilis and Escherichia coli are inactivated by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm, Bacillus subtilis cannot be revived, but Escherichia coli is revived. In this case, there is a concern that the risk of infection by E. coli will increase.
  • the light recovery of harmful bacteria can be inhibited by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm, particularly ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm, the risk of infection by the bacteria can be reduced.
  • the photorecovery of the bacterium can be inhibited, it is possible to suppress the growth of the virus through the bacterium.
  • bacteriophage a virus that infects a bacterium
  • a virus may propagate through a bacterium by infecting the bacterium (phage). This bacteriophage is a general term for viruses that infect bacteria, but it can also be harmful to humans.
  • lysogenic phage rarely have toxicity or drug resistance genes in their genomes, which may cause harm to humans indirectly via bacteria. Examples are cholera and diphtheria toxins. Inhibiting the photorecovery of bacteria also leads to the prevention of the growth of viruses such as phages.
  • ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm particularly ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm
  • harmful microorganisms in the facility or vehicle can be used.
  • the virus can be inactivated, and the light recovery of the bacteria after irradiation with ultraviolet rays can be effectively suppressed. As a result, the growth of viruses such as bacteriophage can be prevented.
  • the light recovery of the bacterium can be inhibited by irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 200 nm to 230 nm, particularly ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm, the effect of inactivation is maintained even during the rest period when the ultraviolet rays are not irradiated. That is, the same inactivating effect as continuous lighting can be obtained.
  • FIG. 11 is a comparison result between continuous lighting and intermittent lighting using ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm
  • FIG. 12 is a comparison result between continuous lighting and intermittent lighting using ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm.
  • the inactivated bacterium is Staphylococcus aureus
  • the survival rate of the bacterium is obtained when the ultraviolet rays are constantly lit in an environment irradiated with visible light and when the ultraviolet rays are intermittently lit. I confirmed the change in.
  • the horizontal axis is the ultraviolet irradiation amount (mJ / cm 2 )
  • the vertical axis is the log survival rate of the bacterium.
  • the broken line A shows the result when continuous lighting is performed
  • the solid line B shows the result when intermittent lighting is performed.
  • the ultraviolet illuminance in continuous lighting was set to 100 ( ⁇ W / cm 2 ).
  • the ultraviolet illuminance at the time of lighting was set to 100 ( ⁇ W / cm 2 ), and the amount of ultraviolet irradiation per lighting operation was set to 5 (mJ / cm 2 ).
  • the inactivating effect is inferior when the intermittent lighting is performed as compared with the case where the continuous lighting is performed. It is considered that this is because the bacteria recover during the pause time of intermittent lighting.
  • the irradiation with ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm has a light recovery effect of the bacteria, it is not possible to reliably inactivate the bacteria when the lights are intermittently turned on.
  • FIG. 12 in the case of ultraviolet irradiation having a wavelength of 222 nm, the light recovery of the bacteria is hindered, so that the same inactivating effect is obtained in the intermittent lighting and the continuous lighting.
  • the ultraviolet ray having a wavelength of 222 nm is emitted by using the ultraviolet ray having a wavelength of 254 nm at any ultraviolet irradiation dose.
  • the inactivating effect is higher than when used.
  • the inactivating effect is higher when ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm are used at any ultraviolet irradiation amount.
  • FIG. 13 (a) is a time chart showing an operation example 1 of intermittent lighting using ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm
  • FIG. 13 (b) is a time showing an operation example 2 of intermittent lighting using ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm. It is a chart.
  • the operation example 1 and the operation example 2 have the same ultraviolet illuminance at the time of lighting and one lighting time Ta, and differ only in one pause time Tb.
  • FIG. 14 is a diagram showing an inactivating effect when intermittent lighting is performed in Operation Examples 1 and 2. In FIG.
  • the experimental result C1 shows the change in the survival rate of the bacterium when the operation example 1 and the experimental result C2 are intermittently lit in the operation example 2. Further, the experimental result A1 shows the change in the survival rate of the bacteria when the ultraviolet illuminance at the time of lighting is the same as that of the operation examples 1 and 2 and the continuous lighting is performed.
  • the ultraviolet illuminance at the time of lighting is set to 100 ( ⁇ W / cm 2 ). That is, the irradiation amount due to the first lighting operation is 5 mJ / cm 2 in each case, and thereafter, the irradiation amount due to the second, third, ... Lighting operation is 10 mJ / cm 2 , 15 mJ / cm 2 , ... It is supposed to be.
  • the amount of ultraviolet irradiation due to one lighting operation is the same between the intermittent lighting of the operation example 1 and the intermittent lighting of the operation example 2, but the pause time of the operation example 2 is the pause time of the operation example 1. Longer than.
  • FIG. 14 it can be confirmed that the inactivating effects of Operation Examples 1 and 2 are almost the same, and the inactivating effect does not deteriorate even if the rest time is set long. It can also be confirmed that the inactivating effect of Operation Examples 1 and 2 is almost the same as the inactivating effect of continuous lighting under the same ultraviolet illuminance.
  • FIG. 15A is a time chart showing an operation example 3 of intermittent lighting using ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm
  • FIG. 15B is a time showing an operation example 4 of intermittent lighting using ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm. It is a chart.
  • the operation example 3 and the operation example 4 have the same ultraviolet illuminance at the time of lighting and one lighting time Ta, and differ only in one pause time Tb.
  • FIG. 16 is a diagram showing an inactivating effect when intermittent lighting is performed in operation examples 3 and 4. In FIG.
  • the experimental result C3 shows the change in the survival rate of the bacterium when the operation example 3 and the experimental result C4 show the intermittent lighting of the operation example 4. Further, the experimental result A2 shows the change in the survival rate of the bacteria when continuous lighting is performed in which the ultraviolet illuminance at the time of lighting is the same as in the operation examples 3 and 4.
  • the ultraviolet illuminance at the time of lighting is set to 10 ( ⁇ W / cm 2 ).
  • the irradiation amount due to the first lighting operation is 5 mJ / cm 2 which is the same as the above operation examples 1 and 2, and thereafter, the irradiation amount due to the second, third, ... Lighting operation is 10 mJ. / Cm 2 , 15 mJ / cm 2 , ...
  • the intermittent lighting of the operation examples 3 and 4 and the intermittent lighting of the operation examples 1 and 2 described above have the same amount of ultraviolet irradiation by one lighting operation, but the ultraviolet illuminance of the operation examples 3 and 4 is the same. Is lower than the ultraviolet illuminance of Operation Examples 1 and 2.
  • the inactivating effect of the operating examples 3 and 4 in which the ultraviolet illuminance at the time of lighting is relatively low is also provided with a long pause time. It can be confirmed that the inactivating effect can be maintained without deterioration even if it is used. It can also be confirmed that in the cases of Operation Examples 3 and 4, the inactivating effect is almost the same as the inactivating effect of continuous lighting under the same ultraviolet illuminance.
  • the inactivating device 100C in the present embodiment has a wavelength 200 that inactivates microorganisms and / or viruses harmful to the human body or animals with respect to the surface or space in the facility 200 in which humans or animals are present. It is provided with an ultraviolet irradiation unit (UV irradiation unit) 10C that irradiates ultraviolet rays having a wavelength of about 230 nm. Further, the inactivating device 100C includes a control unit 20 that controls irradiation and non-irradiation of light by the UV irradiation unit 10C.
  • UV irradiation unit 10C ultraviolet irradiation unit
  • control unit 20 alternately and repeatedly performs a light emitting operation (lighting operation) and a non-light emitting operation (pause operation) by the UV irradiation unit 10C according to the wavelength of the ultraviolet rays emitted from the UV irradiation unit 10C.
  • the UV irradiation unit 10C is intermittently turned on as described above.
  • the control unit 20 emits ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 230 nm in a facility where humans and animals are present, and the maximum allowable ultraviolet exposure amount D max is defined by ACGIH as the daily ultraviolet irradiation amount (integrated light amount). It lights intermittently under the condition that it is within the range. As a result, it is possible to inactivate harmful microorganisms and viruses existing in the facility while appropriately suppressing the adverse effects of ultraviolet rays on humans and animals. In addition, since intermittent lighting is performed, the integrated light amount of ultraviolet rays reaches the maximum allowable ultraviolet exposure amount D max during the period until the integrated light amount of ultraviolet rays reaches the maximum allowable ultraviolet exposure amount D max by continuous lighting with the same ultraviolet illuminance.
  • ACGIH the daily ultraviolet irradiation amount
  • the UV irradiation unit 10C can effectively inhibit the light recovery of the bacterium by irradiating with ultraviolet rays having a wavelength of 222 nm. Therefore, even in an environment where visible light is emitted from the illumination light source 10D, it is necessary to prevent the inactivated bacteria during the lighting time from being recovered during the rest period when the ultraviolet irradiation is not performed. And the inactivating effect can be maintained. That is, it is possible to obtain an inactivating effect equivalent to continuous lighting.
  • the conditions for intermittent lighting can be set by the integrated light amount by one lighting operation, the illuminance during the lighting operation, the lighting time Ta, the pause time Tb, and the lighting duty ratio Td.
  • the integrated light intensity by one lighting operation can be 10 mJ / cm 2 or less.
  • the integrated light amount of ultraviolet rays is set to be equal to or more than the amount of energy required for sterilization in order to significantly reduce the bacteria to be sterilized by one irradiation of ultraviolet rays (for example, 99.9% sterilization). Will be done.
  • the necessity of further increasing the integrated light amount per time has been considered when intermittent lighting is performed. In the present embodiment, by intermittently lighting using light in a wavelength range that can inhibit the light recovery of the bacterium, a high inactivating effect can be exhibited even if the integrated light amount per one time is suppressed to a low level.
  • the microorganisms and viruses to be inactivated can be inactivated by repeating intermittent lighting. Can be properly inactivated.
  • the amount of ultraviolet irradiation required for 99.9% sterilization of Staphylococcus aureus is about 15 mJ / cm 2 , but even if the integrated light amount by one lighting operation is set to 5 mJ / cm 2 and intermittent lighting is performed, FIG. And as shown in FIG. 16, the inactivating effect can be appropriately obtained.
  • FIG. 17A is a time chart of operation example 5 in which the integrated light amount by one lighting operation is 1 mJ / cm 2 .
  • the lighting time Ta 10 (sec)
  • the rest time Tb 50 (sec)
  • the ultraviolet illuminance at the time of lighting are set to 10 ( ⁇ W / cm 2 ). That is, the integrated light amount due to the first lighting operation is 1 mJ / cm 2 , and thereafter, the integrated light amount due to the second, third, ... Lighting operation is 2 mJ / cm 2 , 3 mJ / cm 2 , ....
  • the inactivated bacterium was Staphylococcus aureus.
  • FIG. 17B is a diagram showing an inactivating effect when intermittent lighting is performed in the operation example 5.
  • the experimental result C5 is the change in the survival rate of the bacteria when the operation example 5 is intermittently lit
  • the experimental result A1 is the continuous lighting in which the ultraviolet illuminance at the time of lighting is the same as that of the operation example 5.
  • the change in the survival rate of the bacterium is shown.
  • This experimental result A1 is the same as the experimental result A1 shown in FIG.
  • the integrated light amount by one lighting operation may be set to a lower value.
  • the integrated light amount for one lighting operation may be set to 1 ⁇ J / cm 2 .
  • the lighting duty ratio Td can be, for example, 50% or less. Also in this case, as shown in FIGS. 14 and 16, the inactivating effect can be appropriately obtained. Further, by setting the lighting duty ratio Td to 50% or less, the time during which the inactivated environment can be maintained can be doubled or more with the same integrated light amount as compared with the case of continuous lighting. Further, the lighting duty ratio Td can be 25% or less or 10% or less so that a more inactivated environment can be maintained. Further, the lighting duty ratio Td can be, for example, 1% or more and 5% or less. Also in this case, as shown in the experimental result C2 of FIG. 14 and the experimental result C4 of FIG. 16, the inactivating effect can be appropriately obtained. Further, in this case, the time during which the inactivated environment can be maintained can be further extended.
  • one lighting time Ta can be set to 1 minute or less. Also in this case, as shown in FIG. 14, the inactivating effect can be appropriately obtained. Further, in the present embodiment, since an excimer lamp (for example, a KrCl excimer lamp, a KrBr excimer lamp, etc.) having a shorter rise time of light output than a conventional mercury lamp is used as an ultraviolet light source, the lighting time Ta is 1 minute or less. However, stable light output can be realized and an inactivated environment can be effectively formed.
  • an excimer lamp for example, a KrCl excimer lamp, a KrBr excimer lamp, etc.
  • a pause time Tb of 2 hours or more may be set in at least a part of the operation cycles.
  • the inactivating effect can be appropriately maintained even if the rest time Tb is set longer than the time required for the light recovery of the bacterium.
  • the time required for light recovery of the bacteria is about 1 to 2 hours.
  • the one pause time Tb of the ultraviolet irradiation unit is set to 1 hour or less.
  • the rest period Tb In order to prevent the spread of infection in facilities and vehicles, it is preferable to shorten the rest period Tb during the period when humans and animals come and go.
  • airborne transmission of a virus is thought to spread in a state of being attached to a minute aerosol of 1 ⁇ m or less in the air.
  • the minute aerosol floats in the air for a long time, and depending on the type of virus, the survival time in the aerosol may exceed 1 hour (for example, a new type coronavirus).
  • the rest time Tb In order to effectively irradiate such a virus with ultraviolet rays, it is preferable to control the rest time Tb to 1 hour or less. As a result, the virus that survives in the aerosol can be appropriately inactivated, and the risk of infection when a new person enters the facility or vehicle can be reduced. Further, if the rest time Tb is set shorter, it is possible to irradiate the aerosol with ultraviolet rays a plurality of times, and the inactivating effect can be enhanced.
  • the droplets can be roughly divided into large particles of 5 ⁇ m or more and small particles of less than 5 ⁇ m (droplet nuclei).
  • small particles of less than 5 ⁇ m have a slow falling speed, and are set to a speed of about 0.06 cm / s to 1.5 cm / s. Assuming a falling velocity of 0.06 cm / s, small particles smaller than 5 ⁇ m will take about 27 minutes to fall 1 m.
  • the rest time Tb may be, for example, 25 minutes or less.
  • small particles (spray nuclei) of less than 5 ⁇ m that easily float in the air can be appropriately irradiated with ultraviolet rays before falling to the floor, effectively inactivating viruses and bacteria in the air. be able to.
  • deposits (dust, etc.) may accumulate around viruses and bacteria, which may become a barrier to ultraviolet rays. Therefore, the effect of reducing bacteria and viruses can be expected.
  • the rest time Tb is more preferably 10 minutes or less.
  • the control unit 20 has an operation cycle of the lighting operation and the resting operation of the UV irradiation unit 10C according to the growth status of microorganisms and / or viruses harmful to the human body or animals in the facility or vehicle. May be configured to be modifiable.
  • the conditions for intermittent lighting integrated light intensity by one lighting operation, illuminance during lighting operation, lighting time Ta, pause time Tb, lighting duty ratio Td
  • the rest time Tb may be set longer in the above period.
  • the operation cycle may be changed automatically or manually, for example, so that the pause time Tb becomes shorter.
  • the sensor detects the status such as time, temperature, humidity, and the frequency of traffic of humans and animals, and the proliferation status is determined based on the detection signal to change the operation cycle. do.
  • data on changes over time in the environment irradiated with ultraviolet rays may be accumulated and controlled to change the operation cycle based on the accumulated data.
  • artificial intelligence or the like may be used together.
  • a signal indicating the operation mode selected by the user according to the proliferation situation is received, and the operation cycle is changed based on the received signal.
  • the signal here may be a wireless signal using a remote controller or the like, or may be a wired signal operated by a switch connected by wire.
  • FIG. 18 is an example in which ultraviolet irradiation units (UV irradiation units) 10E and 10F are provided on the operation unit 232 provided near the entrance / exit 231 and the entrance / exit 231.
  • the UV irradiation unit 10E can irradiate the traffic space of the entrance / exit 231 with ultraviolet rays.
  • the UV irradiation unit 10F can irradiate ultraviolet rays toward the operation unit 232 provided in the vicinity of the entrance / exit 231. Since the operation unit 232 is likely to be touched by a person, the UV irradiation unit 10F may irradiate the space including the operation unit 232 with ultraviolet rays.
  • the bacteria and viruses floating in the traffic space of the doorway 231 and the bacteria and viruses adhering to the people and the operation unit 232 that come and go through the doorway 231 can be inactivated by irradiating them with ultraviolet rays.
  • FIG. 19 shows an example in which an ultraviolet irradiation unit (UV irradiation unit) 10G is provided in a device operated by a person (here, vending machine 233).
  • the UV irradiation unit 10G irradiates the space including the operation button 233a and the operation button 233a provided on the device with ultraviolet rays.
  • the bacteria or virus attached to the operation button 233a or the finger of the person before touching the operation button 233a with ultraviolet rays Therefore, it is expected to reduce the possibility that bacteria or viruses adhere to the operation button 233a. Further, even if a bacterium or a virus adheres to the operation button 233a, it can be inactivated.
  • a device operated by a person the same configuration can be adopted for a device having an operation unit (for example, an operation button, a switch, a touch panel, etc.) such as a ticket vending machine or an ATM.
  • an operation unit for example, an operation button, a switch, a touch panel, etc.
  • an ATM such as a ticket vending machine or an ATM.
  • FIG. 20 is an example in which an ultraviolet irradiation unit (UV irradiation unit) 10H is provided on the upper part (for example, the ceiling) of the passage 234.
  • the UV irradiation unit 10H irradiates the target space above the passage 234 with ultraviolet rays. This is expected to inactivate bacteria and viruses floating in the upper part of the passage 234.
  • FIG. 21 is an example in which an ultraviolet irradiation unit (UV irradiation unit) 10I is provided on the wall 235.
  • the UV irradiation unit 10I irradiates the space facing the wall 235 with ultraviolet rays. This is expected to inactivate bacteria and viruses floating in the vicinity of the wall 235.
  • 10A-10C ... UV irradiation unit, 10D ... Illumination light source, 11 ... Light radiation surface, 20 ... Control unit, 100A-100C ... Inactivating device, 200 ... Facility, 201 ... Ceiling, 210 ... Floor, 220 ... Object, 230 ... target space, 300 ... human

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

波長200nm~230nmの紫外線を用いて、より効率的に微生物およびウイルスを不活化することができる不活化装置および不活化方法が開示される。 不活化装置は、対象物表面の微生物および/またはウイルスを不活化する。この不活化装置は、微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線を含む光を放射する光放射面を有する紫外線照射部と、紫外線照射部による光の照射を制御する制御部と、を備える。光放射面から放射される光に含まれる紫外線は、波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線である。制御部は、紫外線照射部を制御して、対象物表面に、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。

Description

不活化装置および不活化方法
 本発明は、有害な微生物やウイルスを不活化する不活化装置および不活化方法に関する。
 従来、有害な微生物(細菌やカビ等)やウイルスによる感染症の拡大を防ぐため、空間を浮遊する微生物やウイルス、および床面、壁面、物体の表面等の様々な場所に付着している微生物やウイルスを、紫外線を照射して不活化させることが行われている。
 例えば特許文献1(特開2018-130131号公報)には、室内上部に取り付けられ、室内の水平方向、斜め下方、および下方に紫外線を照射する室内殺菌装置が開示されている。
 また、紫外線を用いて微生物やウイルスを不活化させる手段としては、いわゆる殺菌線といわれる波長254nmの紫外線を用いることが一般的である。微生物やウイルスが保有するDNA(デオキシリボ核酸)は、波長260nm付近に紫外線の吸収帯を持っており、この光を照射することにより、DNAは水和現象、ダイマー形成、分解等の光化学反応を引き起こし、微生物(バクテリアやカビ)やウイルスが不活化することが知られている。
 しかしながら、殺菌線となる254nmの光は人や動物に対しても有害であるため、人や動物に照射されないよう注意する必要がある。
特開2018-130131号公報 特表2018-517488号公報
 近年、世界的な感染拡大を契機に、紫外線を用いた微生物およびウイルスの不活化装置に注目が集まっている。
 また波長200nm~230nmの紫外線は、人や動物の細胞を害することなく微生物やウイルスを選択的に不活化できることが報告されており、人や動物に害のない新たな不活化装置として強い期待がかけられている。例えば特許文献2(特表2018-517488号公報)には、波長200nm~230nmの紫外線照射によって、ヒト細胞を害することなく選択的にウイルスを不活化させることが記載されている。
 そこで、本発明は、波長200nm~230nmの紫外線を用いて、より効率的に微生物およびウイルスを不活化することができる不活化装置および不活化方法を提供することを課題としている。
 上記課題を解決するために、本発明に係る不活化装置の一態様は、対象物表面の微生物および/またはウイルスを不活化する不活化装置であって、前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線を含む光を放射する光放射面を有する紫外線照射部と、前記紫外線照射部による前記光の照射を制御する制御部と、を備え、前記光放射面から放射される前記光に含まれる紫外線は、波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線であって、前記制御部は、前記紫外線照射部を制御して、前記対象物表面に、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。
 また、本発明に係る不活化装置の一態様は、対象空間に浮遊する微生物および/またはウイルスを不活化する不活化装置であって、前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線を含む光を放射する光放射面を有する紫外線照射部と、前記紫外線照射部による前記光の照射を制御する制御部と、を備え、前記光放射面から放射される前記光に含まれる紫外線は、波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線であって、前記制御部は、前記紫外線照射部を制御して、前記光放射面からの離間距離が20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。
 本発明者は、人や動物の細胞に害がない波長200~230nmの紫外線を用いた不活化処理において、微生物やウイルスの不活化効果が積算光量だけではなく照度に大きく依存することを見出した。さらに、照度に対する不活化効果は、10μW/cm2を境界として徐々に緩やかに推移することも突き止めた。
 上記のように、不活化処理の対象が物表面である場合に、対象物表面に紫外線照度が10μW/cm2以上となる領域を形成し、不活化処理の対象が空間である場合に、光放射面からの離間距離が20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成することで、同じ積算光量あたりでも、より効果的に微生物やウイルスを不活化することができる。
 また、上記の不活化装置において、前記紫外線照射部は、中心波長222nmの紫外線を放射してもよい。
 この場合、人や動物が存在する状況下であっても、紫外線照射による人体や動物への悪影響を適切に抑制することができる。
 さらに、上記の不活化装置において、前記制御部は、前記紫外線照射部による紫外線の照度値が、第一照度値と当該第一照度値よりも低い第二照度値とで経時的又は周期的に変動するよう点灯制御を行ってもよい。
 この場合、高い照度値(第一照度値)となる点灯時間において、対象物表面又は対象空間に対して紫外線照度が10μW/cm以上となる領域を形成し、低い照度値(第二照度値)となる点灯時間においては、当該領域に対して、10μW/cm未満となるよう点灯を制御してもよい。このように、高い照度値と低い照度値とを交互に繰り返し行うことで、紫外線照度が高い状態で連続点灯を行う場合と比較して、積算光量が所定量に達するまでの期間を長くすることができる。これにより、照射される紫外線の波長に応じて定められた人体に対する1日の最大許容紫外線露光量を超えないよう、不活化環境を維持できる期間を延ばすことができる。特に、対象物表面や対象空間において紫外線の照度を10μW/cm以上と高くなる領域を形成する場合は、当該領域又はその周辺領域はより短期間で積算光量が所定量に達してしまう。そのため、照度を低くする期間を設けることで、所定の期間に照射される紫外線の積算光量を抑えつつ、高い紫外線照度で不活化を実施することが可能となる。
 さらに、上記の不活化装置において、前記制御部は、前記紫外線照射部による前記光の発光動作と非発光動作とが交互に繰り返し行われるように制御し、前記光放射面からの光放射を断続的に行わせてもよい。
 このように、光の発光動作と非発光動作とを交互に繰り返し行う、いわゆる間欠点灯を行った場合、同じ紫外線照度で連続点灯を行う場合と比較して、積算光量が所定量に達するまでの期間を長くすることができる。つまり、断続的に紫外線を照射することで不活化環境(又は不活化が行われる期間)を維持する。これにより、照射される紫外線の波長に応じて定められた人体に対する1日の最大許容紫外線露光量を超えないよう、不活化環境を維持できる期間を延ばすことができる。特に、対象物表面や対象空間において紫外線の照度を10μW/cm以上と高くなる領域を形成する場合は、当該領域又はその周辺領域はより短期間で積算光量が所定量に達してしまう。そのため、光の発光動作と非発光動作を交互に繰り返し行うよう制御することで、所定の期間に照射される紫外線の積算光量を抑えつつ、高い紫外線照度で不活化を実施することが可能となる。また、光の発光動作と非発光動作を交互に繰り返し行うよう制御することで、連続点灯の場合と比較して、光源の使用寿命(光源の交換が必要となるまでの時間)を長くすることができる。
 さらに、紫外線照射部は、波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線を放出するので、菌の光回復を効果的に阻害することができる。そのため、発光動作後の非発光動作期間において300nm~500nmの光が照射されても、当該非発光動作期間において菌が回復することを防止することができ、発光動作による不活化効果を維持することができる。つまり、連続点灯と同等の不活化効果を得ることができる。
 また、本発明に係る不活化方法の一態様は、対象物表面の微生物および/またはウイルスを不活化する不活化方法であって、光放射面から、前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線として波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線を含む光を放射する紫外線照射部を制御して、前記対象物表面に、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。
 さらに、本発明に係る不活化方法の一態様は、対象空間に浮遊する微生物および/またはウイルスを不活化する不活化方法であって、光放射面から、前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線として波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線を含む光を放射する紫外線照射部を制御して、前記光放射面からの離間距離が20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。
 このように、不活化処理の対象が物表面である場合に、対象物表面に紫外線照度が10μW/cm2以上となる領域を形成し、不活化処理の対象が空間である場合に、光放射面からの離間距離が20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成することで、同じ積算光量あたりでも、より効果的に微生物やウイルスを不活化することができる。
 また、上記の不活化方法において、前記紫外線照射部による紫外線の照度値が、第一照度値と当該第一照度値よりも低い第二照度値とで経時的又は周期的に変動するよう点灯を制御してもよい。
 この場合、高い照度値(第一照度値)となる点灯時間において、対象物表面又は対象空間に対して紫外線照度が10μW/cm以上となる領域を形成し、低い照度値(第二照度値)となる点灯時間においては、当該領域に対して、10μW/cm未満となるよう点灯を制御してもよい。このように、高い照度値と低い照度値とを交互に繰り返し行うことで、紫外線照度が高い状態で連続点灯を行う場合と比較して、積算光量が所定量に達するまでの期間を長くすることができる。これにより、照射される紫外線の波長に応じて定められた人体に対する1日の最大許容紫外線露光量を超えないよう、不活化環境を維持できる期間を延ばすことができる。特に、対象物表面や対象空間において紫外線の照度を10μW/cm以上と高くなる領域を形成する場合は、当該領域又はその周辺領域はより短期間で積算光量が所定量に達してしまう。そのため、照度を低くする期間を設けることで、所定の期間に照射される紫外線の積算光量を抑えつつ、高い紫外線照度で不活化を実施することが可能となる。
 また、上記の不活化方法において、前記光放射面からの光放射が断続的に行われるよう、前記紫外線照射部による発光動作と非発光動作とが交互に繰り返し行われるように制御してもよい。
 このように、光の発光動作と非発光動作とを交互に繰り返し行う、いわゆる間欠点灯を行った場合、同じ紫外線照度で連続点灯を行う場合と比較して、積算光量が所定量に達するまでの期間を長くすることができる。つまり、断続的に紫外線を照射することで不活化環境(又は不活化が行われる期間)を維持する。これにより、照射される紫外線の波長に応じて定められた人体に対する1日の最大許容紫外線露光量を超えないよう、不活化環境を維持できる期間を延ばすことができる。特に、対象物表面や対象空間において紫外線の照度を10μW/cm以上と高くなる領域を形成する場合は、当該領域又はその周辺領域はより短期間で積算光量が所定量に達してしまう。そのため、光の発光動作と非発光動作を交互に繰り返し行うよう制御することで、所定の期間に照射される紫外線の積算光量を抑えつつ、高い紫外線照度で不活化を実施することが可能となる。また、光の発光動作と非発光動作を交互に繰り返し行うよう制御することで、連続点灯の場合と比較して、光源の使用寿命(光源の交換が必要となるまでの時間)を長くすることができる。
 なお、本発明における「不活化」とは、微生物やウイルスを死滅させる(又は感染力や毒性を失わせる)ことを指すものである。また、「波長200nm~230nmの紫外線の照度」とは、波長200nm~230nmの波長帯の紫外線の合計照度である。
 本発明では、人や動物の細胞を害することなく、より効率的に微生物やウイルスを不活化することができる。
 上記した本発明の目的、態様及び効果並びに上記されなかった本発明の目的、態様及び効果は、当業者であれば添付図面及び請求の範囲の記載を参照することにより下記の発明を実施するための形態(発明の詳細な説明)から理解できるであろう。
図1は、黄色ブドウ球菌の不活化効果について検証した実験データである。 図2は、照度と不活化効果との関係を示すデータである。 図3は、積算光量5[mJ/cm2]の場合の照度依存性を示すデータである。 図4は、積算光量10[mJ/cm2]の場合の照度依存性を示すデータである。 図5は、物の不活化を行う不活化装置の構成例である。 図6は、空間の不活化を行う不活化装置の構成例である。 図7は、不活化システムの構成例を示す図である。 図8は、不活化装置の動作を説明するタイムチャートである。 図9は、波長254nmの紫外線照射による菌の光回復実験の結果である。 図10は、波長222nmの紫外線照射による菌の光回復実験の結果である。 図11は、波長254nmの連続点灯と間欠点灯との比較結果である。 図12は、波長222nmの連続点灯と間欠点灯との比較結果である。 図13は、動作例1、2のタイムチャートである。 図14は、動作例1、2の実験結果である。 図15は、動作例3、4のタイムチャートである。 図16は、動作例3、4の実験結果である。 図17Aは、動作例5のタイムチャートである。 図17Bは、動作例5の実験結果である。 図18は、不活化装置の利用場面の一例である。 図19は、不活化装置の利用場面の一例である。 図20は、不活化装置の利用場面の一例である。 図21は、不活化装置の利用場面の一例である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 本実施形態では、人や動物が存在する施設や乗物において紫外線照射を行い、微生物やウイルスを不活化する不活化システムについて説明する。
 ここで、上記施設は、例えば、オフィス、商業施設、医療施設、学校、劇場、飲食店等とすることができる。なお、当該施設は、病室、会議室、トイレ、エレベータ内などの閉鎖された空間であってもよいし、閉鎖されていない空間であってもよい。また、上記乗物は、自動車、電車、バス、飛行機、船等とすることができる。
 本実施形態における不活化システムは、人や動物の細胞への悪影響が少ない波長200~230nmの紫外線を、施設や乗物内の表面や空間に対して照射して、少なくとも当該施設や乗物内の表面や空間に存在する人体又は動物に対して有害な微生物やウイルスを不活化するものである。なお、紫外線が照射される空間である「人や動物が存在する施設や乗物内の空間」は、実際に人や動物がいる空間に限定されず、人や動物が出入りする空間であって人や動物がいない空間を含む。
 紫外線を用いた微生物やウイルスの不活化は、殺菌線である波長254nmの紫外線を中心に検証が進められてきた。この知見として、微生物やウイルスの不活化は紫外線の積算光量(照度×時間)で表され、不活化の効果は積算光量に依存すると考えられてきた。つまり、紫外線の照射時間を2倍にすれば照度を1/2にしても同じ不活化効果が得られると考えられてきた。
 しかしながら、発明者が鋭意検討したところ、少なくとも人や動物の細胞に害がない波長200~230nmの紫外線を用いた不活化処理において、微生物やウイルスの不活化効果が積算光量だけではなく照度に大きく依存することが新たに分かった。これは、これまでの常識とは異なる新たな知見である。
 図1は、中心波長222nmの紫外線照射による黄色ブドウ球菌の不活化効果について検証した実験データである。この図1において、横軸は積算光量(照射量)[mJ/cm2]、縦軸は菌のlog生残率である。ここでのlog生残率とは、Log(紫外線照射後の菌のコロニー数/紫外線照射前の菌のコロニー数)で表されるものである。ここでは、紫外線照度[μW/cm2]が異なる状況下でそれぞれ菌の生残率の変化を検証した。
 なお、図1に示す実験は次の手順により行った。まず、10CFU/mLの菌含有溶液を作製し、φ35のシャーレに2~3mL滴下し、紫外線が照射される所定位置に当該シャーレを載置する。次に、紫外線照度を所定の値に決定し、所定の積算光量となるよう紫外線の照射時間を調整し、当該シャーレ内の溶液に紫外線を照射する。次に、紫外線照射後の溶液を標準寒天培地に播種し、当該培地を36度で48時間培養した後で、培地に存在するコロニー数をカウントする。以上の手順により、紫外線の照度、及び照射量による菌の生残率の変化を確認した。
 図1に示すとおり、積算光量が同じであっても、照度が高いほど不活化効果が高いことが分かる。すなわち、不活化効果には照度依存性があることが分かる。
 なお、図1は、不活化対象を黄色ブドウ球菌とした場合の実験データであるが、不活化対象がウイルスであっても、同様の結果が得られると推察される。以下、この点について説明する。
 細菌とウイルスとでは、紫外線照射によってDNAの結合が損傷を受けるといった点で不活化のメカニズムが共通する。また、波長200nm~230nmの紫外線、特に、波長222nmの紫外線照射によって菌を不活化した場合には、紫外線照射後に波長300nm~500nmの光が照射されてもDNAの損傷を修復させる作用(菌の光回復)は行われないことが分かった。菌の光回復は、細菌が保有する光回復酵素(例えば、FAD(フラビンアデニンジヌクレオチド))の働きによるもので、波長200nm~230nmの紫外線、特に、波長222nmの紫外線は、この光回復酵素に効果的に作用し、光回復の機能を阻害させる効果がある。
 一方、上記の光回復酵素を持たないウイルスは、光回復しない。
 したがって、ウイルスの不活化メカニズムは、光回復酵素まで破壊して光回復を阻害する波長222nmの紫外線を用いた細菌の不活化メカニズムと同等であると考えることができる。
 そのため、不活化対象がウイルスの場合にも、図1に示す実験結果と同様に照度依存性が確認できるものと推察される。
 図2は、図1に示す実験データのうち、積算光量が5mJ/cm、10mJ/cm、20mJ/cmの場合について、照度[μW/cm2]と不活化効果(菌のlog生残率)との関係を、0~1000μW/cm2の照度領域について示した図である。
 この図2に示すように、照度と不活化効果との関係は線形的ではなく、照度依存性が強い照度領域と、照度依存性が弱い照度領域とが存在することが分かる。
 さらに、図3は、積算光量が5mJ/cmの場合の照度[μW/cm2]と不活化効果(菌のlog生残率)との関係を、0~100μW/cm2の照度領域について調べた結果である。
 この図3に示すとおり、照度10μW/cmを変化点として、照度変化に対する不活化効果が緩やかに減退している。つまり、10μW/cm未満の照度領域では照度依存性が強く、10μW/cm以上の照度領域では照度依存性が弱いことが分かる。
 ここで、変化点とは、傾きの変化が所定の閾値を超える点である。
 また、図4は、積算光量が10mJ/cmの場合の照度[μW/cm2]と不活化効果(菌のlog生残率)との関係を、0~100μW/cm2の照度領域について調べた結果である。
 この図4に示すように、積算光量が10mJ/cmの場合にも、積算光量が5mJ/cmの場合(図3)と同様に、照度10μW/cmに変化点が存在することが分かる。
 なお、上記の実験では、1種類の光源(灯具)を用い、光源の光放射面から不活化対象の菌(ここでは、黄色ブドウ球菌)までの離間距離を変化させることで、当該菌に照射される紫外線の照度を変化させた。
 しかしながら、例えば、光源の光放射面から不活化対象の菌までの離間距離を一定とし、光源から放射される光の照度を変化させることで当該菌に照射される紫外線の照度を変化させるようにしても、同様の実験結果が得られる。また、その際の離間距離がどの程度であろうと、同様の実験結果が得られる。
 不活化効果は、紫外線の照度と照射時間とで決まる。つまり、微生物や菌にどれだけの紫外線が照射されているかで不活化効果の程度が決定する。そのため、上記の実験において重要なのは、どれだけの照度の紫外線がどれだけの時間、微生物や菌に照射されたかであり、所定の照度を得るための方法は特に限定されない。
 光源からの離間距離や光源の光放射面での照度がどのように設定されようとも、図3および図4に示すように、照度10μW/cmにおいて照度依存性の変化点が確認される。
 このように、波長200nm~230nmの紫外線を用いた不活化処理において、照度依存性があることを見出した。さらに、照度に対する不活化効果は、照度10μW/cmを境界として徐々に緩やかに推移することも確認できた。
 つまり、10μW/cmよりも低い照度領域では、照度変化に伴う不活化効果の変動が激しい(照度依存性が強い)が、照度が10μW/cm以上であれば、照度変化に伴う不活化効果の変動が緩やかになる(照度依存性が弱くなる)ことを突き止めた。
 そのため、効果的な不活化を行うためには、10μW/cm以上の照度で不活化を実施することが望ましい。これにより、同じ積算光量であっても、より有効に微生物やウイルスを不活化することができる。
 図5は、物の不活化を行う不活化装置100Aの構成例を示す模式図である。
 不活化装置100Aは、対象物表面の微生物および/またはウイルスを不活化する不活化装置であって、紫外線照射部(UV照射部)10Aと、制御部20と、を備える。UV照射部10Aは、光放射面11を備え、当該光放射面11から波長200nm~230nmの波長帯にピークを有する紫外線を放射する。紫外線光源としては、例えば、中心波長222nmの紫外線を放出するKrClエキシマランプを用いることができる。中心波長222nmの紫外線は、バクテリア等は殺菌するが、ヒト細胞への悪影響が少ない光である。
 制御部20は、UV照射部10Aからの紫外線の照射および非照射を制御する。具体的には、制御部20は、対象物表面に、波長200nm~230nmの紫外線照度が10μW/cm以上となる領域が形成されるようにUV照射部10Aを制御する。
 例えば、図5に示すように、UV照射部10Aが光放射面11を下面として施設内の天井に設けられており、不活化の対象物が床210上に設置された机220である場合、机220の表面に、波長200nm~230nmの紫外線照度が10μW/cm以上となる領域が形成される。
 これにより、机220の表面に付着した菌やウイルスVを効果的に不活化することができる。
 図6は、空間の不活化を行う不活化装置100Bの構成例を示す模式図である。
 不活化装置100Bは、対象空間中に浮遊する微生物および/またはウイルスを不活化する不活化装置であって、紫外線照射部(UV照射部)10Bと、制御部20と、を備え、UV照射部10Bが光放射面11を下面として施設内の通路や部屋の天井に設けられ、通路や部屋の上空に浮遊する微生物および/またはウイルスを不活化させる態様となる。UV照射部10Bは、光放射面11を備え、当該光放射面11から波長200nm~230nmの波長帯にピークを有する紫外線を放射する。紫外線光源としては、例えば、中心波長222nmの紫外線を放出するKrClエキシマランプを用いることができる。
 制御部20は、UV照射部10Bからの紫外線の照射および非照射を制御する。具体的には、制御部20は、光放射面11からの離間距離が所定距離の位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域が形成されるようにUV照射部10Bを制御する。
 ここで、上記の光放射面11からの離間距離は、光放射面11から鉛直方向における距離であり、上記所定距離は、例えば20cmとすることができる。
 なお、メジャー、レーザーなどの寸法測定器を用いて、光放射面11から鉛直方向に所定距離(20cm)離間した位置に照度計を設置することで、対象空間の照度を測定することができる。
 例えば、図6に示すように、UV照射部10Bが光放射面11を下面として施設内の天井に設けられており、下方に紫外線を放射している場合、光放射面11と床210との間の空間における光放射面11から鉛直下方向に20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域が形成される。
 これにより、光放射面11から20cm以内の対象空間230では紫外線照度が10μW/cm2以上確保され、対象空間230に浮遊する菌やウイルスVを効果的に不活化することができる。
 なお、対象空間230は光放射面11から20cmの空間に限定されない。対象空間230は、光放射面11から20cm未満の空間であってもよいし、光放射面11から20cm以上の空間であってもよい。
 また、図6に示す対象空間230外の紫外線が照射される領域には、物体(例えば図5に示す机220等)が配置されていてもよい。この場合、対象空間230外の物体の表面に照度10μW/cm2未満の紫外線が照射される場合も、当該物体の表面に付着した微生物やウイルスに対して付随的に不活化効果が得られる。
 以上説明したように、不活化処理の対象を物表面とする不活化装置100Aは、微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線を含む光を放射する光放射面11を有するUV照射部10Aと、UV照射部10Aによる光の照射を制御する制御部20と、を備える。ここで、光放射面11から放射される光に含まれる紫外線は、波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線である。そして、制御部20は、UV照射部10Aを制御して、対象物表面に、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。
 これにより、対象物表面に付着した微生物やウイルスを効果的に不活化することができる。
 また、不活化処理の対象を空間とする不活化装置100Bは、微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線を含む光を放射する光放射面11を有するUV照射部10Bと、UV照射部10Bによる光の照射を制御する制御部20と、を備える。ここで、光放射面11から放射される光に含まれる紫外線は、波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線である。そして、制御部20は、UV照射部10Bを制御して、光放射面11からの離間距離が20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。
 このように、光放射面11から20cm離間した位置において紫外線照度が10μW/cm2以上確保する。これにより、狙いとする空間中の微生物やウイルスを効果的に不活化することができる。
 なお、不活化処理の対象を空間とする場合、紫外線照度が10μW/cm2以上となる範囲が広いほど、空間殺菌・不活化として効果的に活用できる範囲が広くなるため、より好ましい。例えば、紫外線照度が10μW/cm2以上となる範囲は、50cm以上、100cm以上、120cm以上、140cm以上に確保されることがより好ましい。
 さらに、本実施形態における不活化装置100A、100Bにおいて、制御部20は、UV照射部10A、10Bによる紫外線の照度値が、高い照度値(第一照度値)と低い照度値(第二照度値)とで経時的又は周期的に変動するよう点灯制御を行ってもよい。このとき、高い照度値となる点灯時間において、対象物表面又は対象空間に対して紫外線照度が10μW/cm以上となる領域を形成する。また、低い照度値となる点灯時間においては、当該領域に対して、10μW/cm未満となるよう点灯を制御してもよい。また更には、UV照射部10A、10Bによる光の発光動作と非発光動作とを交互に繰り返し行い、光放射面11からの光放射を断続的に行う、いわゆる間欠点灯を行ってもよい。
 ACGIH(American Conference of Governmental Industrial Hygienists:米国産業衛生専門家会議)やJIS Z 8812(有害紫外放射の測定方法)によれば、人体への1日(8時間)あたりの紫外線照射量には波長ごとに許容限界値(TLV:Threshold Limit Value)が定められている。そのため、上記実施形態のように10μW/cm2以上となる比較的高い照度で点灯を持続する場合は、早期に許容限界値を超えてしまうおそれがある。
 一方、微生物やウイルスによる感染拡大を防止する観点からは、人や動物が往来する期間中は常に不活化効果を持続させることが望ましい。
 そこで、上述したように照度を高く設定しつつ、光照射を断続的に行う間欠点灯を行うようにしてもよい。このように、照度を高く設定することで、上述したように同じ積算光量であっても高い不活化効果を実現することができる。そして、間欠点灯を行うことで、同じ紫外線照度で連続点灯を行う場合と比較して、積算光量が所定量に達するまでの期間を長くすることができる。つまり、同じ紫外線照度で連続点灯を行う場合と比較して紫外線照射期間を長くすることができる。したがって、連続点灯の場合と比較して、長い期間にわたり効果的に不活化を行うことができる。また、光源の使用寿命(光源の交換が必要となるまでの時間)も長くすることができる。
 なお、本実施形態における不活化装置は、人や動物が往来し、又は滞在する空間や、人や動物が触れる可能性がある物体表面に対して、幅広く応用が期待されるものである。そして、微生物および/またはウイルスの不活化を考えれば、波長200nm~230nmの紫外線照度が10μW/cm以上となる領域を、対象物表面又は対象空間に形成させることが有効である。
 しかしながら、ACGIHやJIS Z 8812(有害紫外放射の測定方法)によれば、人体への1日(8時間)あたりの紫外線照射量には波長ごとに許容限界値(TLV)が定められており、紫外線照度が高すぎる場合は、比較的に短時間で1日(8時間)あたりの紫外線照射量が許容限界値に達してしまう。そのため、人や動物が往来し、又は滞在する空間を持続的に不活化させることが困難となる。そのため、上記の紫外線照度は、高くとも2500μW/cmを下回る照度であることがより望ましい。
 後述するが、現行の安全規格によると、波長222nmの紫外線の1日(8時間)の最大許容紫外線露光量は、Dmax=22(mJ/cm)とされている。ここで、対象物表面に対する紫外線照度が高められ、紫外線照度が5000μW/cmとなる領域が対象物表面に形成される場合、当該領域の付近に人や動物が往来することを想定すれば、1時間あたり0.5秒程度しか照射時間を確保できない。これは対象空間に対しても同様である。対象空間に対する紫外線照度が高められ、UV照射部の光放射面からの離間距離が20cmの位置において、紫外線照度が5000μW/cmとなる領域を形成させる場合、当該領域の付近に人や動物が往来することを想定すれば、1時間あたり0.5秒程度しか照射時間を確保できない。この最大許容紫外線露光量は現行の値であって、今後より高い露光量に変更される可能性はあるが、紫外線照度が高すぎる場合は、照射時間の確保が困難となる。
 上記の事情に鑑みて、波長200nm~230nmの紫外線照度が10μW/cm以上となる領域を対象物表面又は対象空間に形成させつつも、その紫外線照度は2500μW/cmを超えない範囲に制御することがより望ましい。紫外線照度が2500μW/cmを超えない範囲であれば、少なくとも一時間あたり1秒以上の照射時間が確保でき、持続的な不活化を実現させやすくなる。
 以下、間欠点灯を行う不活化システムについて具体的に説明する。
 図7に示すように、間欠点灯を行う不活化装置100Cは、施設200内の表面や空間に対して紫外線を放出する紫外線照射部(UV照射部)10Cと、照明用光源10Dと、制御部20と、を備える。
 UV照射部10Cは、例えば、施設200内の天井201に設けられている。なお、UV照射部10Cは、施設200内の表面や空間に対して紫外線を放出できればよく、設置位置は特に限定されない。例えば、UV照射部10Cは、施設200内の壁に設置されていてもよいし、施設200内に設置されたアームスタンド等によって支持されていてもよい。
 UV照射部10Cが放出する光は、人体への悪影響の少ない190nm~235nmの波長域の紫外線を含む。
 このUV照射部10Cは、紫外線光源として、例えば中心波長222nmの紫外線を放出するKrClエキシマランプを備える。なお、UV照射部10Cは、波長域190nm~235nmの光のみを透過し、それ以外の波長域の光をカットする波長選択フィルタを備える。
 波長選択フィルタとしては、例えば、HfO層およびSiO層による誘電体多層膜を有する光学フィルタを用いることができる。具体的には、当該光学フィルタは、合成石英ガラスよりなる基板の一面にHfO層およびSiO層が交互に積層されてなる誘電体多層膜が形成され、基板の他面にHfO層およびSiO層によるARコーティングが施された構成とすることができる。
 なお、波長選択フィルタとしては、SiO層およびAl層による誘電体多層膜を有する光学フィルタを用いることもできる。
 しかしながら、波長選択フィルタとしてHfO層およびSiO層による誘電体多層膜を有する光学フィルタを用いた場合には、SiO層およびAl層による誘電体多層膜を有する光学フィルタを用いた場合と比較して、層の総数を少なくすることができる。そのため、入射角が0°のときの紫外線の透過率を高めることができ、所望の波長域190~235nmの紫外線の光強度を確保することができる。また、層の総数が少なくなることで、その分のコストを削減することができる。
 照明用光源10Dは、施設200内の天井201に設けられている。この照明用光源10Dは、例えば、発光スペクトルが波長300nm~500nmの範囲の少なくとも一部に重なるものが想定される。
 制御部20は、UV照射部10Cによる光の照射および非照射を制御する。具体的には、不活化装置100Cが不活化処理の対象を物表面とする装置である場合には、制御部20は、UV照射部10Cを制御して、対象物表面に、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。一方、不活化装置100Cが不活化処理の対象を空間とする装置である場合には、制御部20は、UV照射部10Cを制御して、UV照射部10の光放射面からの離間距離が20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成する。
 また、制御部20は、UV照射部10Cが放出する紫外線の波長に応じた条件で、UV照射部10Cを間欠点灯させる。ここで、UV照射部10Cの間欠点灯動作が行われる期間の少なくとも一部は、照明用光源10Dが点灯している期間に含まれる。
 現行の安全規格によると、波長222nmの紫外線の1日(8時間)の最大許容紫外線露光量は、Dmax=22(mJ/cm)である。そこで、8時間の積算光量(照射量)が22(mJ/cm)以内となるように間欠点灯の条件を設定する。
 つまり、人体の紫外線照射面における照度をW(mW/cm)、1日(8時間)に発光動作を行う回数をNとすると、UV照射部10Cの1回の発光動作時間Ta(sec)は、以下のように表される。
 Ta≦Dmax/(W×N)・・・(3)
 なお、本明細書における最大許容紫外線露光量Dmaxの数値は、現行の数値であって、今後変更し得る数値である。
 図8は、間欠点灯の動作例を示すタイムチャートである。
 この図8において、Taは、1回の発光動作を行う発光動作時間、Tbは、1回の非発光動作を行う非発光動作時間である。なお、本実施形態では、給電制御により紫外線光源の発光動作と非発光動作とを切り替えるものであり、以下の説明において、発光動作時間Taを点灯時間Ta、非発光動作時間Tbを休止時間Tbという。
 図8に示すように、本実施形態では、所定時間(Ta)の点灯動作と、所定時間(Tb)の休止動作とを繰り返し行うようにすることができる。
 このように、間欠点灯には休止時間が存在するので、紫外線の照度が同じである場合、照射量が22mJ/cmに到達するまでの紫外線照射期間は、連続点灯の場合よりも長くなる。そのため、施設や乗物内への人や動物の出入りに伴う細菌、ウイルス等の飛散に対して紫外線照射を実施できる可能性を高くすることができ、不活化の効果を上げることができる。なお、安全規格による最大許容紫外線露光量Dmaxの数値が変更された場合は、変更後の数値に基づき間欠点灯の条件を設定する。
 また、間欠点灯することによって、紫外線光源の使用寿命を延ばす(紫外線光源の交換が必要となるまでの時間を延ばす)ことができる。
 さらに、波長200nm~230nmの紫外線、特に、波長222nmの紫外線を用いた微生物やウイルスの不活化においては、同じ紫外線照射量であれば、連続点灯と間欠点灯とで同等の不活化効果が得られる。また、間欠点灯の休止時間を長く設定しても、不活化効果は悪化しない。これは、微生物やウイルスの不活化だけでなく、休止時間における細菌の増殖をも効果的に抑制できるためである。以下、この点について詳細に説明する。
 細菌の細胞内には、遺伝情報をつかさどる核酸(DNA、RNA)が存在し、紫外線が照射されると核酸はその光を吸収し、DNAの結合が損傷を受ける。これにより、遺伝子からの転写制御が滞り、新陳代謝に支障を来たし、死に至るとされる。つまり、紫外線により細菌自体は直ちに死ぬわけではないが、代謝能力、増殖能力が無くなった状態になる。
 しかしながら、細菌には、例えば波長254nmの紫外線照射によってDNAが損傷された後に波長300nm~500nmの光が照射されると、DNAの損傷を修復させる作用を起こすものがある。これは、細菌が保有する光回復酵素(例えば、FAD(フラビンアデニンジヌクレオチド))の働きによるもので、この現象を「菌の光回復」と呼ぶ。また、波長300nm~500nmの範囲には、太陽光や白色照明の可視光も含まれており、明るい環境において菌の光回復が進むことが知られている。
 ところが、波長200nm~230nmの紫外線、特に、波長222nmの紫外線照射によって菌を不活化した場合には、紫外線照射後に上記可視光が照射されても菌の光回復は行われない。すなわち、波長222nmの紫外線照射により、上記の「菌の光回復」は阻害される。
 光回復酵素であるFADは、光回復に作用するリボフラビンと、ADP(アデニンヌクレオチド)とに分かれる。ADPは更にアデノシンとリン酸とに分類される。
 波長222nmの紫外線と波長254nmの紫外線とでは、FADの吸光度は同じくらいである。一方、光回復に作用するリボフラビンの吸光度は、波長215nm~230nmの紫外線の方が波長254nmの紫外線よりも大きい。これにより波長215nm~230nmの紫外線が、リボフラビンにより効果的に作用することで、光回復の機能を阻害させる効果があると考えられる。更に、波長200nm~230nmの範囲におけるリボフラビンの吸光度のピーク値が222nm付近に存在しており、波長222nmの紫外線照射によって「菌の光回復」を著しく阻害できたと考えられる。
 また、アデノシンの吸光度は、波長254nmの紫外線が大きく、波長218nm~245nmの範囲の紫外線よりも大きい。つまり波長254nmの紫外線は、アデノシンに対しても吸収されやすく、言い換えれば、アデノシンが防護壁となってリボフラビンに効果的に作用され難いと推察される。そのため波長218nm~245nmの範囲の紫外線は、リボフラビンに効果的に作用しやすいと考えられる。以上の点から、波長222nmの紫外線は、上記のいずれの有効範囲をも満たす光であり、有効に菌の光回復効果を阻害することができる。
 図9は、波長254nmの紫外線照射による菌の光回復実験の結果であり、図10は、波長222nmの紫外線照射による菌の光回復実験の結果である。ここで、不活化対象の菌は、波長254nmの紫外線で殺菌しやすい黄色ブドウ球菌とし、波長300nm~500nmの光を含む可視光が照射される環境下において紫外線照射を行い、紫外線照射後の菌の生残率の変化を確認した。なお、ここでの紫外線の照度は100μW/cmに設定した。
 図9および図10において、横軸は経過時間(h)、縦軸は菌のlog生残率である。図9および図10において、実験結果a~dは、紫外線照射量を0mJ/cm、5mJ/cm、10mJ/cm、15mJ/cmとした場合の菌の生残率の変化を示す。
 図9に示すように、時間経過とともに菌の生残率は増加している。つまり、可視光が照射される環境下において、波長254nmの紫外線照射を行った後に菌の光回復が行われている。具体的には、可視光の照射によって1~2時間程度で菌の生存数が大幅に回復している。
 一方、図10に示すように、波長222nmの紫外線照射を行った場合には、可視光が照射されていても菌の回復が認められない。つまり、菌の光回復が阻害されている。
 光回復が阻害された菌は、DNAの損傷が残ったままとなるため、増殖することもなく不活化される。波長222nmの紫外線照射は、菌の回復および増殖を有効に低減することができる。
 したがって、波長222nmの紫外線照射を行う不活化システムは、特に、菌の光回復がしやすい環境、具体的には波長300nm~500nmの光を含む可視光が照射される環境において効果的に作用する。
 波長254nmの紫外線照射を行う不活化システムでは、光回復しない微生物又はウイルス(例えば、枯草菌(いわゆる納豆菌)、インフルエンザなど)については効果的に不活化できるが、光回復する細菌(例えば、大腸菌やサルモネラ菌など)については、可視光が照射される環境における不活化が困難である。そのため、当該不活化システムでは、光回復酵素を有する特定の菌のみが生存しやすい環境を作り出しやすく、当該菌による感染リスクを高める懸念がある。
 例えば、枯草菌(無害)が大腸菌(有害)と共存していると、枯草菌が出す抗菌物質により大腸菌を死滅させることができる。しかしながら、波長254nmの紫外線照射により、枯草菌と大腸菌とを不活化させると、枯草菌は復活できないが大腸菌は復活する状況を作り出してしまう。この場合、大腸菌による感染リスクを高めてしまう懸念がある。
 これに対して、波長200nm~230nmの紫外線、特に、波長222nmの紫外線照射により有害な菌の光回復を阻害させることができれば、当該菌による感染リスクを低減させることができる。
 また、菌の光回復を阻害できれば、当該菌を媒介としてウイルスが増殖することも抑制することができる。
 例えば、細菌に感染するウイルス(バクテリオファージ)は、細菌を媒介として増殖することが知られている。ウイルスは、細菌に感染(ファージ)することで、細菌を媒介として増殖する場合がある。このバクテリオファージは、細菌に感染するウイルスの総称であるが、ヒトに対して有害となる場合もあり得る。例えば、溶原性ファージは、稀に、自らのゲノム中に毒性又は薬剤耐性遺伝子を有し、バクテリアを介して間接的に、これらがヒトに害をもたらす可能性が指摘されている。例として、コレラ及びジフテリアの毒素がある。
 菌の光回復を阻害することは、ファージ等のウイルスの増殖を未然に防ぐことにもつながる。
 以上のように、人や動物が存在する施設や乗物内の表面や空間に対して波長200nm~230nmの紫外線、特に、波長222nmの紫外線を照射することにより、施設や乗物内の有害な微生物やウイルスを不活化することができるとともに、紫外線照射後の菌の光回復を効果的に抑えることができる。その結果、バクテリオファージ等のウイルスの増殖をも未然に防ぐことができる。
 また波長200nm~230nmの紫外線、特に、波長222nmの紫外線照射により菌の光回復を阻害することができるので、紫外線が照射されない休止時間の間も、不活化の効果が維持される。つまり、連続点灯と同等の不活化効果が得られる。
 図11は、波長254nmの紫外線を用いた連続点灯と間欠点灯との比較結果であり、図12は、波長222nmの紫外線を用いた連続点灯と間欠点灯との比較結果である。ここで、不活化対象の菌は、黄色ブドウ球菌とし、可視光が照射されている環境で上記紫外線を常時点灯させた場合と、上記紫外線を間欠点灯させた場合とで、菌の生残率の変化を確認した。
 図11および図12において、横軸は紫外線照射量(mJ/cm)、縦軸は菌のlog生残率である。また、図11および図12において、破線Aは連続点灯を行った場合、実線Bは間欠点灯を行った場合の結果を示す。
 連続点灯における紫外線照度は100(μW/cm)とした。
 間欠点灯の条件は、点灯時間Ta=50(sec)、休止時間Tb=59分10秒(3550(sec))とし、点灯デューティ比=1.39(%)に設定した。なお、点灯デューティ比とは、点灯時間Taと休止時間Tbとの総和に対する点灯時間Taの割合であり、Td=Ta/(Ta+Tnb)で表される値である。また、点灯時の紫外線照度は100(μW/cm)とし、1回の点灯動作による紫外線照射量を5(mJ/cm)に設定した。
 図11に示すように、波長254nmの紫外線照射の場合、間欠点灯を行うと連続点灯を行った場合よりも不活化効果が劣る。これは、間欠点灯の休止時間の間に菌が回復するためであると考えられる。このように、波長254nmの紫外線照射では、菌の光回復作用があるため、間欠点灯を行うと菌の不活化を確実に実施することができない。
 一方、図12に示すように、波長222nmの紫外線照射の場合は、菌の光回復が阻害されるため、間欠点灯と連続点灯とで同等の不活化効果が得られている。
 さらに、図11および図12に示すように、不活化対象の菌が黄色ブドウ球菌である場合、連続点灯では、どの紫外線照射量においても、波長254nmの紫外線を用いた方が波長222nmの紫外線を用いた場合よりも不活化効果が高い。しかしながら、間欠点灯の場合は、どの紫外線照射量においても、波長222nmの紫外線を用いた方が不活化効果は高い。
 また、波長222nmの紫外線を用いた間欠点灯では、休止時間を長く設けても、不活化効果は悪化しない。
 図13(a)は、波長222nmの紫外線を用いた間欠点灯の動作例1を示すタイムチャートであり、図13(b)は、波長222nmの紫外線を用いた間欠点灯の動作例2を示すタイムチャートである。動作例1と動作例2とは、点灯時の紫外線照度および1回の点灯時間Taが同じであり、1回の休止時間Tbのみが異なる。
 図14は、動作例1、2で間欠点灯を行った場合の不活化効果を示す図である。図14において、実験結果C1は動作例1、実験結果C2は動作例2の間欠点灯を行った場合の菌の生残率の変化を示す。また、実験結果A1は、点灯時の紫外線照度を動作例1、2と同じとした連続点灯を行った場合の菌の生残率の変化を示す。
 ここで、動作例1は、図13(a)に示すように、点灯時間Ta=50(sec)、休止時間Tb=50(sec)、つまり点灯デューティ比が50%に設定されている。また、動作例2は、図13(b)に示すように、点灯時間Ta=50(sec)、休止時間Tb=59分10秒(3550(sec))、つまり点灯デューティ比が1.39%に設定されている。
 また、動作例1、2は、いずれも点灯時の紫外線照度が100(μW/cm)に設定されている。つまり、1回目の点灯動作による照射量は、いずれの場合も5mJ/cmであり、以降、2回目、3回目、…の点灯動作による照射量を10mJ/cm、15mJ/cm、…としている。
 このように、動作例1の間欠点灯と動作例2の間欠点灯とでは、1回の点灯動作による紫外線照射量は同じであるが、動作例2の休止時間の方が動作例1の休止時間よりも長い。しかしながら、図14に示すように、動作例1、2の不活化効果はほぼ同等であり、休止時間を長く設けても不活化効果は悪化しないことが確認できる。
 また、動作例1、2の不活化効果は、同じ紫外線照度での連続点灯の不活化効果ともほぼ同等であることも確認できる。
 また、点灯時の紫外線照度(μW/cm)が低い場合の不活化効果についても検証した。
 図15(a)は、波長222nmの紫外線を用いた間欠点灯の動作例3を示すタイムチャートであり、図15(b)は、波長222nmの紫外線を用いた間欠点灯の動作例4を示すタイムチャートである。動作例3と動作例4とは、点灯時の紫外線照度および1回の点灯時間Taが同じであり、1回の休止時間Tbのみが異なる。
 図16は、動作例3、4で間欠点灯を行った場合の不活化効果を示す図である。図16において、実験結果C3は動作例3、実験結果C4は動作例4の間欠点灯を行った場合の菌の生残率の変化を示す。また、実験結果A2は、点灯時の紫外線照度を動作例3、4と同じとした連続点灯を行った場合の菌の生残率の変化を示す。
 ここで、動作例3は、図15(a)に示すように、点灯時間Ta=500(sec)、休止時間Tb=500(sec)、つまり点灯デューティ比が50%に設定されている。また、動作例4は、図15(b)に示すように、点灯時間Ta=500(sec)、休止時間Tb=51分40秒(3100(sec))、つまり点灯デューティ比が13.9%に設定されている。
 また、動作例3、4は、いずれも点灯時の紫外線照度が10(μW/cm)に設定されている。つまり、1回目の点灯動作による照射量は、いずれの場合も上記の動作例1、2と同様の5mJ/cmであり、以降、2回目、3回目、…の点灯動作による照射量を10mJ/cm、15mJ/cm、…としている。
 このように、動作例3、4の間欠点灯と上述した動作例1、2の間欠点灯とでは、1回の点灯動作による紫外線照射量は同じであるが、動作例3、4の紫外線照度の方が動作例1、2の紫外線照度よりも低い。しかしながら、図14および図16に示すように、動作例1、2の不活化効果と同様に、点灯時の紫外線照度が比較的低くした動作例3、4の不活化効果も休止時間が長く設けられても悪化せず、不活化効果を維持することができることが確認できる。
 また、動作例3、4の場合にも、不活化効果は、同じ紫外線照度での連続点灯の不活化効果ともほぼ同等であることも確認できる。
 以上説明したように、本実施形態における不活化装置100Cは、人や動物が存在する施設200内の表面や空間に対して、人体又は動物に有害な微生物および/またはウイルスを不活化する波長200~230nmの紫外線を照射する紫外線照射部(UV照射部)10Cを備える。また、不活化装置100Cは、UV照射部10Cによる光の照射および非照射を制御する制御部20を備える。そして、制御部20は、UV照射部10Cから照射される紫外線の波長に応じて、UV照射部10Cによる光の発光動作(点灯動作)と非発光動作(休止動作)とが交互に繰り返し行われるようにUV照射部10Cを間欠点灯させる。
 具体的には、制御部20は、人や動物が存在する施設内において、波長200~230nmの紫外線を1日の紫外線照射量(積算光量)がACGIHで定められた最大許容紫外線露光量Dmax以内となるような条件で間欠点灯する。これにより、紫外線による人や動物への悪影響を適切に抑制しつつ、施設内に存在する有害な微生物やウイルスを不活化することができる。
 また、間欠点灯を行うため、紫外線の積算光量が最大許容紫外線露光量Dmaxに到達するまでの期間を、同じ紫外線照度での連続点灯で紫外線の積算光量が最大許容紫外線露光量Dmaxに到達するまでの期間よりも長くすることができる。したがって、施設内に飛散された有害な微生物やウイルスを不活化できる可能性を高めることができるとともに、連続点灯の場合と比較して、UV照射部10Cの使用寿命(紫外線光源の交換が必要となるまでの時間)を長くすることができる。
 また、UV照射部10Cは、波長222nmの紫外線を照射することで、菌の光回復を効果的に阻害することができる。そのため、照明用光源10Dから可視光が照射されている環境であっても、点灯時間内において不活化された菌が、紫外線照射が行われない休止時間の間に回復されることを防止することができ、不活化効果を維持することができる。つまり、連続点灯と同等の不活化効果を得ることができる。
 ここで、間欠点灯の条件は、1回の点灯動作による積算光量、点灯動作時の照度、点灯時間Ta、休止時間Tb、点灯デューティ比Tdによって設定することができる。
 例えば、1回の点灯動作による積算光量は、10mJ/cm以下とすることができる。通常、不活化システムでは、1回の紫外線照射で殺菌対象の菌を大幅に減少させる(例えば99.9%殺菌する)ために、紫外線の積算光量は、殺菌に必要なエネルギー量相当以上に設定される。また、菌の光回復の問題により、間欠点灯を行う場合には、1回あたりの積算光量をさらに高くする必要性について考察されてきた。
 本実施形態では、菌の光回復を阻害できる波長域の光を用いて間欠点灯することにより、1回あたりの積算光量を低く抑えても、高い不活化効果を発揮することができる。具体的には、1回の紫外線照射量が、不活化対象の微生物やウイルスの不活化が可能な照射量よりも少なくても、間欠的な点灯を繰り返すことで、不活化対象の微生物やウイルスを適切に不活化することができる。例えば、黄色ブドウ球菌の99.9%殺菌に必要な紫外線照射量は15mJ/cm程度であるが、1回の点灯動作による積算光量を5mJ/cmとして間欠点灯を行っても、図14および図16に示したように、適切に不活化効果を得ることができる。
 さらに、1回の点灯動作による積算光量は、5mJ/cm以下とすることもできる。
 図17Aは、1回の点灯動作による積算光量を1mJ/cmとした動作例5のタイムチャートである。この動作例5は、点灯時間Ta=10(sec)、休止時間Tb=50(sec)、点灯時の紫外線照度が10(μW/cm)に設定されている。つまり、1回目の点灯動作による積算光量は、1mJ/cmであり、以降、2回目、3回目、…の点灯動作による積算光量を2mJ/cm、3mJ/cm、…としている。また、不活化対象の菌は、黄色ブドウ球菌とした。
 図17Bは、動作例5で間欠点灯を行った場合の不活化効果を示す図である。図17Bにおいて、実験結果C5は動作例5の間欠点灯を行った場合の菌の生残率の変化であり、実験結果A1は、点灯時の紫外線照度を動作例5と同じとした連続点灯を行った場合の菌の生残率の変化を示す。この実験結果A1は、図14に示す実験結果A1と同じである。この図17Bに示すように、1回の点灯動作による積算光量が5mJ/cm以下である1mJ/cmであっても、適切に不活化効果を得ることができる。
 また1回の点灯動作による積算光量は、より低い値に設定しても構わない。例えば1回の点灯動作による積算光量は1μJ/cmに設定してもよい。
 また、点灯デューティ比Tdは、例えば50%以下とすることができる。この場合にも、図14および図16に示したように、適切に不活化効果を得ることができる。また、点灯デューティ比Tdを50%以下とすることで、連続点灯を行う場合と比較して、同じ積算光量で、不活化環境が維持できる時間を2倍以上に延ばすことができる。
 また、より不活化環境が維持できるよう点灯デューティ比Tdは25%以下や10%以下とすることもできる。
 さらに、点灯デューティ比Tdは、例えば1%以上5%以下とすることもできる。この場合にも、図14の実験結果C2および図16の実験結果C4に示したように、適切に不活化効果を得ることができる。また、この場合、不活化環境が維持できる時間をさらに延ばすことができる。
 さらに、1回の点灯時間Taは、1分以下とすることができる。この場合にも、図14に示したように、適切に不活化効果を得ることができる。また、本実施形態では、紫外線光源として従来の水銀ランプよりも光出力の立ち上がり時間が短いエキシマランプ(例えばKrClエキシマランプ、KrBrエキシマランプ等)を採用するので、点灯時間Taが1分以下であっても、安定した光出力を実現することができ、不活化環境を有効に形成することができる。
 なお、本実施形態では、光出力の立ち上がり時間が短い紫外線光源としてエキシマランプを採用する場合について説明したが、固体光源(発光ダイオード(LED)、レーザダイオード(LD))などを採用することも可能である。
 また、点灯動作と休止動作との動作サイクルにおいて、少なくとも一部の動作サイクルに2時間以上の休止時間Tbが設定されてもよい。本実施形態では、菌の光回復を阻害することができるため、菌の光回復に必要な時間以上に休止時間Tbを設定しても適切に不活化効果を持続させることができる。なお、図9に示したように、波長254nmの紫外線を照射した場合、菌の光回復に必要な時間は1~2時間程度である。
 一方で、点灯動作と休止動作との動作サイクルにおいて、紫外線照射部の1回の休止時間Tbは1時間以下に設定されていることが好ましい。施設や乗物内の感染拡大を防ぐためには、人や動物が往来する期間において、休止時間Tbを短くすることが好ましい。
 例えば、ウイルスの空気感染は、空気中の1μm以下の微小なエアロゾルに付着した状態で広まると考えられている。この場合、微小なエアロゾルが空気中を漂う時間は長く、ウイルスの種類によっては、エアロゾル中の生存時間が1時間を超えるものも存在する(例えば新型コロナウイルス)。
 このようなウイルスに対して、紫外線を効果的に照射するためには、休止時間Tbを1時間以下に制御することが好ましい。これにより、エアロゾル中に生存するウイルスを適切に不活化することができ、施設や乗物内に新たに人が入ってきた場合の感染リスクを低下させることができる。また、休止時間Tbをより短く設定すれば、エアロゾル中に複数回の紫外線照射を行うことができ、不活化効果を高めることができる。
 さらに、感染拡大を抑えるためには、人や動物を介した感染経路について考察しなければならない。
 人がくしゃみをした際の飛沫は、5μm以上の大きい粒子と、5μm未満の小さい粒子(飛沫核)とに大別できる。ここで、5μm未満の小さい粒子は、その落下速度が遅く、0.06cm/s~1.5cm/s程度の速度とされている。落下速度を0.06cm/sと仮定すると、5μm未満の小さい粒子は、1m落下するのに約27分かかることになる。
 そこで、休止時間Tbは、例えば25分以下としてもよい。この場合、空気中を漂いやすい5μm未満の小さい粒子(飛沫核)に対して、床に落下する前に適切に紫外線照射を行うことができ、空気中のウイルスや細菌を効果的に不活化することができる。飛沫核が地面に落下した後だと、ウイルスや細菌の周囲に堆積物(粉塵等)が積もることで紫外線の障壁となるおそれがあるが、遮蔽物が少ない空中下での紫外線照射とすることで、細菌やウイルスの低減効果が期待できる。
 なお、空中下でウイルスに対し複数回の紫外線照射を行うならば、休止時間Tbは10分以下がより好ましい。
 なお、上記実施形態においては、制御部20は、施設や乗物内における人体又は動物に有害な微生物および/またはウイルスの増殖状況に応じて、UV照射部10Cの点灯動作と休止動作との動作サイクルを変更可能に構成されていてもよい。この場合、間欠点灯の条件(1回の点灯動作による積算光量、点灯動作時の照度、点灯時間Ta、休止時間Tb、点灯デューティ比Td)を個別かつ自由に変更可能であってもよいし、予め設定された異なる複数の動作モードを切り替え可能に構成されていてもよい。
 例えば、施設の休暇期間やシーズンの閑散期等の人の往来が殆どない期間においては、頻繁な紫外線照射の必要があまり無い。そのため、上記のような期間においては、休止時間Tbを長く設定してもよい。
 また、例えば、人や動物の往来が多い時間帯、菌の増殖環境が整いやすい状況、感染症が拡大している状況等は、人体又は動物に有害な微生物および/またはウイルスが増殖傾向にある状況であると判断することができる。このような状況では、自動または手動により、例えば休止時間Tbがより短くなるように動作サイクルを変更するようにしてもよい。自動で動作サイクルを変更する場合には、例えば、時刻や気温、湿度、人や動物の往来頻度等の状況をセンサによって検知し、その検知信号に基づいて増殖状況を判定して動作サイクルを変更する。また、紫外線が照射される環境の経時的な変化データ(気温、湿度、人や動物の往来頻度等)を蓄積させて、蓄積されたデータに基づいて動作サイクルを変更するよう制御してもよく、その際に人工知能等を併用しても構わない。手動により動作サイクルを変更する場合には、増殖状況に応じてユーザが選択した動作モードを示す信号を受信し、受信した信号をもとに動作サイクルを変更する。ここでの信号は、リモコン等を用いた無線信号であってもよく、有線接続されたスイッチ操作による有線信号であってもよい。
 次に、不活化装置の利用場面について例示する。
 図18は、出入口231や出入口231近傍に設けられた操作部232に紫外線照射部(UV照射部)10E、10Fを設けた例である。この場合、UV照射部10Eは、出入口231の往来空間に向けて紫外線を照射することができる。また、UV照射部10Fは、出入口231近傍に設けられた操作部232に向けて紫外線を照射することができる。なお、操作部232は、人が触れる可能性が高いため、UV照射部10Fは、操作部232を含む空間に向けて紫外線を照射するようにしてもよい。
 これにより、出入口231の往来空間に浮遊する細菌やウイルス、出入口231を往来する人や操作部232に付着した細菌やウイルスに紫外線を照射し、不活化処理することができる。
 図19は、人が操作する装置(ここでは自動販売機233)に紫外線照射部(UV照射部)10Gを設けた例である。この場合、UV照射部10Gは、装置に設けられた操作ボタン233aや、操作ボタン233aを含む空間に向けて紫外線を照射する。
 これにより、操作ボタン233aに付着した細菌やウイルス、または、操作ボタン233aに触れる前の人の手指に紫外線を照射することができる。そのため、操作ボタン233aへ細菌やウイルスが付着する可能性を低減させることが期待される。また、操作ボタン233aへ細菌やウイルスが付着した場合であっても、これを不活化処理することができる。
 また、人が操作する装置として、券売機やATM等、操作部(例えば、操作ボタンやスイッチ、タッチパネル等)を備えるものに対しても同様の構成が採用できる。操作部の表面に付着した細菌やウイルス、または、操作部に触れる前の人の手指に対して紫外線を照射することで、操作部を介して細菌やウイルスによる感染症が拡大するリスクを未然に防ぐことが期待できる。
 図20は、通路234の上部(例えば天井)に紫外線照射部(UV照射部)10Hを設けた例である。この場合、UV照射部10Hは、通路234上部の対象空間に対して紫外線を照射する。これにより、特に、通路234上部を浮遊する細菌やウイルスを不活化処理することが期待される。
 図21は、壁235に紫外線照射部(UV照射部)10Iを設けた例である。この場合、UV照射部10Iは、壁235に面する空間に対して紫外線を照射する。これにより、特に、壁235近傍を浮遊する細菌やウイルスを不活化処理することが期待される。
 なお、上記において特定の実施形態が説明されているが、当該実施形態は単なる例示であり、本発明の範囲を限定する意図はない。本明細書に記載された装置及び方法は上記した以外の形態において具現化することができる。また、本発明の範囲から離れることなく、上記した実施形態に対して適宜、省略、置換及び変更をなすこともできる。かかる省略、置換及び変更をなした形態は、請求の範囲に記載されたもの及びこれらの均等物の範疇に含まれ、本発明の技術的範囲に属する。
 10A~10C…UV照射部、10D…照明用光源、11…光放射面、20…制御部、100A~100C…不活化装置、200…施設、201…天井、210…床、220…対象物、230…対象空間、300…人間

Claims (9)

  1.  対象物表面の微生物および/またはウイルスを不活化する不活化装置であって、
     前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線を含む光を放射する光放射面を有する紫外線照射部と、
     前記紫外線照射部による前記光の照射を制御する制御部と、を備え、
     前記光放射面から放射される前記光に含まれる紫外線は、波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線であって、
     前記制御部は、
     前記紫外線照射部を制御して、前記対象物表面に、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成することを特徴とする不活化装置。
  2.  対象空間に浮遊する微生物および/またはウイルスを不活化する不活化装置であって、
     前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線を含む光を放射する光放射面を有する紫外線照射部と、
     前記紫外線照射部による前記光の照射を制御する制御部と、を備え、
     前記光放射面から放射される前記光に含まれる紫外線は、波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線であって、
     前記制御部は、
     前記紫外線照射部を制御して、前記光放射面からの離間距離が20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成することを特徴とする不活化装置。
  3.  前記紫外線照射部は、中心波長222nmの紫外線を放射することを特徴とする請求項1または2に記載の不活化装置。
  4.  前記制御部は、
     前記紫外線照射部による紫外線の照度値が、第一照度値と当該第一照度値よりも低い第二照度値とで経時的又は周期的に変動するよう点灯制御することを特徴とする請求項1または2に記載の不活化装置。
  5.  前記制御部は、
     前記紫外線照射部による前記光の発光動作と非発光動作とが交互に繰り返し行われるように制御し、前記光放射面からの光放射を断続的に行わせることを特徴とする請求項1または2に記載の不活化装置。
  6.  対象物表面の微生物および/またはウイルスを不活化する不活化方法であって、
     光放射面から、前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線として波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線を含む光を放射する紫外線照射部を制御して、前記対象物表面に、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成することを特徴とする不活化方法。
  7.  対象空間に浮遊する微生物および/またはウイルスを不活化する不活化方法であって、
     光放射面から、前記微生物および/またはウイルスを不活化する波長の紫外線として波長200nm~230nmに中心波長を有する紫外線を含む光を放射する紫外線照射部を制御して、前記光放射面からの離間距離が20cmの位置において、波長200nm~230nmの紫外線の照度が10μW/cm2以上となる領域を形成することを特徴とする不活化方法。
  8.  前記紫外線照射部による紫外線の照度値が、第一照度値と当該第一照度値よりも低い第二照度値とで経時的又は周期的に変動するよう点灯を制御することを特徴とする請求項6または7に記載の不活化方法。
  9.  前記光放射面からの光放射が断続的に行われるよう、前記紫外線照射部による発光動作と非発光動作とが交互に繰り返し行われるように制御することを特徴とする請求項6または7に記載の不活化方法。

     
     
     
     
PCT/JP2021/030199 2020-08-25 2021-08-18 不活化装置および不活化方法 WO2022044918A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237006122A KR20230038797A (ko) 2020-08-25 2021-08-18 불활화 장치 및 불활화 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-141843 2020-08-25
JP2020141843A JP7099500B2 (ja) 2020-08-25 2020-08-25 不活化装置および不活化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022044918A1 true WO2022044918A1 (ja) 2022-03-03

Family

ID=76958751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/030199 WO2022044918A1 (ja) 2020-08-25 2021-08-18 不活化装置および不活化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220062452A1 (ja)
EP (2) EP3960205A1 (ja)
JP (1) JP7099500B2 (ja)
KR (1) KR20230038797A (ja)
CN (1) CN114099729A (ja)
TW (1) TW202207999A (ja)
WO (1) WO2022044918A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508612A (ja) * 2011-03-07 2014-04-10 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク バクテリアに選択的に作用するとともに/又は殺菌する装置、方法及びシステム
JP2019072411A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 ウシオ電機株式会社 殺菌装置
WO2019190967A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Uv Partners, Inc. Disinfection behavior tracking and ranking

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4815517B1 (ja) * 1968-05-27 1973-05-15
AU1473400A (en) * 1998-11-09 2000-05-29 Clean Earth Technologies, Llc Method and apparatus for photosensitized ultraviolet decontamination of surfacesand aerosol clouds
WO2009149020A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Triton Thalassic Technologies, Inc. Methods, systems and apparatus for monochromatic uv light sterilization
JP5435619B2 (ja) 2009-03-06 2014-03-05 国立大学法人山口大学 表面殺菌装置
US9295741B2 (en) * 2012-03-27 2016-03-29 Earl Yerby Apparatus and method for sanitizing articles utilizing a plurality of reflector units to evenly distribute UV radiation
JP6135141B2 (ja) 2013-01-18 2017-05-31 株式会社大林組 紫外線殺菌方法
EP3848060A1 (en) 2015-06-03 2021-07-14 The Trustees of Columbia University in the City of New York Apparatus, method and system for selectively affecting and/or killing a virus
JP2018130131A (ja) 2017-02-13 2018-08-23 エネフォレスト株式会社 室内殺菌装置
US10228622B2 (en) * 2017-06-26 2019-03-12 The Boeing Company Systems and methods for operating a light system
US20200282087A1 (en) * 2020-05-20 2020-09-10 Lightcraft Technologies Heavy Traffic Sanitization

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508612A (ja) * 2011-03-07 2014-04-10 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク バクテリアに選択的に作用するとともに/又は殺菌する装置、方法及びシステム
JP2019072411A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 ウシオ電機株式会社 殺菌装置
WO2019190967A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Uv Partners, Inc. Disinfection behavior tracking and ranking

Also Published As

Publication number Publication date
TW202207999A (zh) 2022-03-01
JP2022037617A (ja) 2022-03-09
EP4410319A2 (en) 2024-08-07
JP7099500B2 (ja) 2022-07-12
US20220062452A1 (en) 2022-03-03
EP3960205A1 (en) 2022-03-02
KR20230038797A (ko) 2023-03-21
EP4410319A3 (en) 2024-09-18
CN114099729A (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7099612B2 (ja) 不活化装置および不活化方法
JP6908172B1 (ja) 不活化方法および不活化システム
JP2017136145A (ja) 殺菌装置
EP4035691B1 (en) Inactivation apparatus and inactivation method
CN116134583A (zh) 灭活装置
WO2022005505A1 (en) Multispectral light disinfection system and method
US20230248860A1 (en) Inactivation device for bacteria and/or viruses and method of inactivation treatment for bacteria and/or viruses
US20220001069A1 (en) Ultraviolet light disinfection system and method
WO2022044918A1 (ja) 不活化装置および不活化方法
GB2595468A (en) A device
WO2022118779A1 (ja) 不活化装置および不活化方法
CN113975437B (zh) 灭活装置以及灭活方法
WO2022049884A1 (ja) 菌又はウイルスの不活化機能付き照明装置
JP2022138251A (ja) 不活化装置および不活化方法
WO2022131967A1 (ru) Устройство обеззараживания кабины лифта

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21861346

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20237006122

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21861346

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1