WO2022025240A1 - 角膜内皮細胞を保存するための方法および容器 - Google Patents
角膜内皮細胞を保存するための方法および容器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022025240A1 WO2022025240A1 PCT/JP2021/028300 JP2021028300W WO2022025240A1 WO 2022025240 A1 WO2022025240 A1 WO 2022025240A1 JP 2021028300 W JP2021028300 W JP 2021028300W WO 2022025240 A1 WO2022025240 A1 WO 2022025240A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cells
- corneal endothelial
- corneal
- rpm
- shaking
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N1/00—Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
- A01N1/02—Preservation of living parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/30—Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
Definitions
- the present disclosure relates to a technique for preserving corneal endothelial cells.
- the light taken in from the cornea which is the transparent tissue in the foreground of the eyeball, reaches the retina and excites the nerve cells of the retina, and the generated electrical signal is transmitted to the visual cortex of the cerebral via the optic nerve. It is recognized by doing.
- the cornea needs to be transparent. The transparency of the cornea is maintained by keeping the water content constant by the pumping function and barrier function of the corneal endothelial cells.
- Non-Patent Document 1 Culturing of corneal endothelial cells is difficult and has problems such as not proliferating by a usual method (Non-Patent Documents 2 and 3), fibroblast formation (Non-Patent Document 4), and cellular senescence (Non-Patent Document 5).
- Non-Patent Documents 2 and 3 Culturing of corneal endothelial cells is difficult and has problems such as not proliferating by a usual method
- Non-Patent Document 4 fibroblast formation
- Non-Patent Document 5 There are many studies on the method of culturing corneal endothelial cells, and clinical application has become possible (Non-Patent Document 1).
- the present inventors have found that by storing corneal endothelial cells while shaking them, the cells are recovered with a high recovery rate while maintaining a high survival rate after storage.
- the corneal endothelial cells thus conserved maintain the function of normal corneal endothelial cells and can therefore be used as-is as therapeutic cells in the present disclosure without further substantial manipulation (Ready-). Those that are to-use) are also provided.
- the present disclosure provides: (Item 1) A method of preserving a suspension of corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells, wherein the corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells contained in a container are shaken for at least a certain period of time. A method that includes the process of preserving while. (Item 2) The method according to item 1, wherein the shake is a reciprocating shake, a swivel shake, a horizontal eccentric shake, a wave type (seesaw) shake, a figure eight shake, or a rotary shake. (Item 3) The method according to any one of the above items, wherein the shaking is performed at at least about 1 rpm.
- (Item 4) The method according to any one of the above items, wherein the shaking is performed at at least about 5 rpm.
- (Item 5) The method according to any one of the above items, wherein the shaking is performed at about 5 rpm to about 200 rpm.
- (Item 6) The method according to any one of the above items, wherein the shaking is performed at about 5 rpm to about 100 rpm.
- (Item 7) The method according to any one of the above items, wherein the corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells can be used for cell infusion therapy.
- (Item 8) The method according to any one of the above items, wherein the preservation is for using the cells for cell injection therapy.
- a method for transporting corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells A step of preparing a cell preparation containing a container and a suspension of the corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells contained in the container. A method comprising the step of transporting the corneal endothelial cells and / or the corneal endothelium-like cells with shaking for at least a certain period of time.
- (Item 15) The method according to any one of the above items, wherein the shake is a reciprocating shake, a swivel shake, a horizontal eccentric shake, a wave type (seesaw) shake, a figure eight shake, or a rotary shake. ..
- (Item 16) The method according to any one of the above items, wherein the shaking is performed at at least about 1 rpm.
- (Item 17) The method according to any one of the above items, wherein the shaking is performed at at least about 5 rpm.
- (Item 18) The method according to any one of the above items, wherein the shaking is performed at about 5 rpm to about 200 rpm.
- (Item 19) The method according to any one of the above items, wherein the shaking is performed at about 5 rpm to about 100 rpm.
- (Item 20) The method according to any one of the above items, wherein the corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells can be used for cell infusion therapy.
- (Item 21) The method according to any one of the above items, wherein the cell density of the cells is from about 2 ⁇ 10 4 cells / ml to about 8 ⁇ 10 7 cells / ml.
- (Item 22) The method according to any one of the above items, wherein the number of cells is about 2 ⁇ 10 6 cells / ml to about 4 ⁇ 10 6 cells / ml.
- (Item 23) The method according to any one of the above items, wherein the volume of the suspension is at least about 50 ⁇ l.
- (Item 24) The method according to any one of the above items, wherein the volume of the suspension is from about 100 ⁇ l to about 2000 ⁇ l.
- (Item 25) The method according to any one of the above items, wherein the volume of the suspension is from about 300 ⁇ l to about 600 ⁇ l.
- (Item 26) Corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells conserved according to the method according to any one of the above items, or corneal endothelial cells and / or cornea transported according to the method according to any one of the above items.
- a composition for treating or preventing a disease, disorder or symptom of the corneal endothelium in a subject comprising endothelium-like cells.
- the agent is administered to the subject without further treatment.
- a possible syringe product characterized in that the syringe product is stored or transported while shaking.
- a cell storage system comprising a container, corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells housed in the container, and a shaker that shakes the container, the container being shaken for at least a period of time.
- a system characterized by that. (Item 29) The system according to the above item, further comprising a transport device for transporting the container. (Item 30) The system according to any one of the above items, wherein the transport device has the function of the shaker. (Item 31) The system according to any one of the above items, wherein the container is a plate, tube, vial, syringe, or dish.
- (Item 32) The system according to any one of the above items, wherein the container is a syringe.
- (Item 34) Corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells conserved according to the method according to any one of the above items.
- (Item 35) Corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells conserved according to the method according to any one of the above items for treating or preventing a disease, disorder or symptom of corneal endothelium in a subject.
- a method comprising the steps of administering the conserved corneal endothelial cells and / or corneal endothelial-like cells to the subject in need thereof.
- (Item 39) A method of treating or preventing a disease, disorder or symptom of the corneal endothelium in a subject, wherein the method carries corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells according to the method described in any one of the above items.
- a method comprising the steps of administering the transported corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells to the subject in need thereof.
- the preservation method of the present disclosure can preserve corneal endothelial cells with a high cell viability rate.
- the corneal endothelial cells preserved in this way have the functions of normal corneal endothelial cells and can be used as therapeutic cells for corneal endothelial diseases and the like.
- the present disclosure also provides a cell preparation that can be provided in a Ready-to-use manner.
- FIG. 1 shows an observation image of cells remaining in a vial after pipetting after storage for 24 hours in the storage method of the present disclosure.
- FIG. 2 shows a graph of the amount of cells recovered after storage for 24 hours in the storage method of the present disclosure.
- FIG. 3 shows a phase-contrast microscopic observation image of cells cultured after storage in the storage method of the present disclosure.
- FIG. 4 shows a photograph of rotational storage when the syringe is used as a cell storage container.
- FIG. 5 shows a graph of the amount of cells recovered after rotational storage when the syringe is used as a cell storage container.
- FIG. 6 shows a phase-contrast microscope observation image of cells cultured after rotational storage when the syringe is used as a cell storage container.
- cornea endothelial cell is used in the usual sense as used in the art.
- the cornea is one of the layered tissues that make up the eye, is transparent, and is located in the part closest to the outside world. In humans, the cornea is said to be composed of five layers in order from the outside (body surface), and is composed of the corneal epithelium, Bowman's membrane, eigenlayer, Descemet's membrane (corneal endothelial basement membrane), and corneal endothelium from the outside.
- the epithelium and parts other than the endothelium may be collectively referred to as "stroma", which is also referred to herein.
- HCEC human corneal endothelial cells
- HCEC human corneal endothelial cells
- corneal endothelium-like cell refers to a cell differentiated from a stem cell, for example, an iPS cell or the like, and has substantially the same function as a corneal endothelial cell.
- stem cells such as ES cells and iPS cells
- Methods for differentiating stem cells, such as ES cells and iPS cells, into corneal endothelium-like cells are well known in the art (McCave et al., PLoS One. 2015 Dec 21; 10 (12): e014256; Ali et. al., Invest Opthalmol Vis Sci. 2018 May 1; 59 (6): 2437-2444).
- iPS cells are seeded on a 35 mm Matrigel-coated plate (Corning) at 1:12 dilution on day 0 using a cell dissociation buffer (Life Technologies) (80% confluent plate). Divide into 12 plates). iPS cells are grown in medium (mTeSR1; STEMCELL Technologies Inc.) for 4 days. On the 4th day, mTeSR1 medium was added to 80% DMEM-F12 (Life Technologies), 20% KSR (Life Technologies), 1% non-essential amino acids (Life Technologies), 1 mM L-glutamine (STEMCELL Technolog).
- 0.1 mM ⁇ -mercaptoethanol (MilliporeSigma), and 8 ng / mL ⁇ FGF (MilliporeSigma) in the basal medium of 0.1 ⁇ B27 supplement (Life Technologies), 10 ng / mL recombinant human platelet-derived growth factor-BB ( Replace with corneal medium containing PDGF-BB; PeproTech, Rocky Hill, NJ, USA) and 10 ng / mL recombinant human Dickkopf-related protein-2 (DKK-2; R & D Systems).
- DKK-2 Dickkopf-related protein-2
- the "corneal endothelial cells” and “corneal endothelium-like cells” may contain a magnetic substance (for example, iron).
- a magnetic substance for example, iron
- corneal endothelial cells containing a magnetic substance are injected into the anterior chamber, it is possible to attract and promote adhesion to the inside of the cornea (for example, Descemet's membrane) by magnetic force (Patel et al., Invest Ophthalmol Vis Sci. 2009 May; 50 (5): 2123-31; Mimura et al., Exp Eye Res. 2003 Jun; 76 (6): 745-51; and Mimura et al., Exp Eye Res. 2005 Feb; 80 (2) : 149-57).
- the "magnetic material” refers to a substance magnetized by a magnetic field, and examples thereof include iron, cobalt, nickel, and ferrite.
- the term "preservation" of cells refers to a period of time (typically at least 6 hours) in a container for any purpose (eg, cell infusion therapy, or transport thereof).
- Means storage (but not limited to), which means that cells are maintained in a container while maintaining their function without growing. Preservation is different from “culture”, which aims to grow cells. Also, storage does not mean that the cells are transferred to a container such as a syringe immediately before administration, nor are they temporarily retained in the container for preparation before administration.
- cell-containing container refers to a container containing cells (typically, corneal endothelial cells or corneal endothelium-like cells), and typically has the characteristics disclosed herein. ..
- a cell-containing container provided in a state in which cells are contained is also referred to as a "container-containing cell preparation”.
- a cell preservation system such a system for cell preservation is referred to as a “cell preservation system” in the present specification, and the cell preservation system is typically used for shaking and / or transporting with a container capable of accommodating cells. Provide means.
- the present disclosure is a method of preserving a suspension of corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells, wherein the method comprises at least constant corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells contained in a container.
- a method including a step of preserving while shaking for a while The present inventors have surprisingly found that by storing corneal endothelial cells with shaking, the cells are recovered with a high recovery rate while maintaining a high survival rate after storage. Furthermore, the corneal endothelial cells thus conserved had the function of normal corneal endothelial cells. Since it is important to provide a specified number of high-quality cells in the infusion therapy of corneal endothelial cells, the preservation method of the present disclosure capable of preserving normal corneal endothelial cells with a high recovery rate is advantageous.
- the shake may be of any form, eg, reciprocating shake, swivel shake, horizontal eccentric shake, wave-shaped (seesaw) shake, figure eight shake, or Rotational shaking can be mentioned, but is not limited to these.
- a device known in the art can be used (for example, provided by Rika Ikeda, AS ONE, and Waken Yakuhin.
- the shaking may be in any condition as long as the shaking with respect to the cells is achieved, for example, the shaking speed is at least about 1 rpm.
- the shake is at least about 1 rpm, at least about 2 rpm, at least about 3 rpm, at least about 4 rpm, at least about 5 rpm, at least about 10 rpm, at least about 15 rpm, at least about 20 rpm, at least about 25 rpm, at least about about. It can be 30 rpm, at least about 40 rpm, or at least about 50 rpm.
- the maximum number of rotations of the shaking is preferably the number of rotations at which the preservation solution does not foam.
- the maximum is about 100 rpm, the maximum is about 110 rpm, the maximum is about 120 rpm, the maximum is about 130 rpm, the maximum is about 140 rpm, and the maximum is about 140 rpm. It can be about 150 rpm, up to about 160 rpm, up to about 170 rpm, up to about 180 rpm, up to about 190 rpm, or up to about 200 rpm. In certain embodiments, the shake can be from about 1 to about 200 rpm, preferably from about 5 to about 200 rpm, more preferably from about 5 to about 100 rpm.
- the amplitudes in reciprocating, swirling, horizontal eccentric shaking, wave-shaped (seesaw) shaking, and figure eight shaking can be any amplitude as long as the shaking with respect to the cells is achieved.
- it can be about 1 mm or more, for example, about 1 mm to about 100 mm, about 5 mm to about 100 mm, about 5 mm to about 80 mm, about 5 mm to about 50 mm, about 10 mm to about 50 mm, about 20 mm to about 50 mm.
- a person skilled in the art can shake with an appropriate amplitude in consideration of the amount of liquid to be shaken and the shaking speed.
- the shaking may be a fine vibration such as ultrasonic waves as long as the shaking with respect to the cells is achieved.
- the shake is a reciprocating shake, which can have a shaking speed of about 5 rpm or more and an amplitude of about 1 mm to about 50 mm.
- the shake is a reciprocating shake, with a shaking speed of about 25 to about 100 rpm and an amplitude of about 20 mm to about 30 mm.
- the shake is a rotary shake and shakes at about 1 rpm or higher, such as about 1 rpm to about 100 rpm, about 1 rpm to about 50 rpm, about 2 rpm to about 20 rpm, about 2 rpm to about 10 rpm (rotation). ) Can be speed.
- the shake is a rotary shake and can have a shake (rotational) speed of about 5 rpm.
- the shaking may be provided as a natural vibration that occurs during transportation (eg, transportation by vehicle).
- the bottom area of the container used in the methods of the present disclosure can be at least about 0.7 cm 2 and typically about 0.7 to about 4 cm 2 .
- a bottom area smaller than 0.7 cm 2 eg, a 12-well plate
- high cell viability is not achieved and the bottom area is larger than 4 cm 2 .
- the liquid level becomes too low when a cell suspension or a liquid for storing cells (eg, about 300 ⁇ l) that can be used for corneal endothelial cell infusion therapy is placed in the container. Not suitable for storage.
- the height of the liquid level of the liquid for storing cells is about 0.5 mm or more, about 0.6 mm or more, about 0.7 mm or more, about 0.75 mm or more, about 0.8 mm or more, about 0.8 mm or more. It is preferably 0.9 mm or more, about 1.0 mm or more, about 1.2 mm or more, about 1.4 mm or more, about 1.6 mm or more, about 1.8 mm or more, and about 2 mm or more.
- the liquid level of the liquid for cell storage is about 1.0 mm or less, about 1.5 mm or less, about 1.8 mm or less, about 2 mm or less, about 3 mm or less, about 4 mm or less, about 5 mm or less, It can be about 6 mm or less, about 7 mm or less, about 8 mm or less, about 9 mm or less, about 10 mm or less, about 15 mm or less, about 20 mm or less, and the like.
- the bottom area of the container used in the methods of the present disclosure is about 0.7 to about 3.5 cm 2 , about 0.7 to about 3 cm 2 , and about 0.7 to about 2.5 cm.
- the upper limit of the bottom area of the container is not particularly limited, for example, in the range of the bottom area.
- the upper limit is about 4.5 cm 2 , about 5 cm 2 , about 5.5 cm 2 , about 6 cm 2 , about 7 cm 2 , about 8 cm 2 , about 9 cm 2 , about 10 cm 2 , about 15 cm 2 , about 20 cm 2 , about 25 cm 2 , It can be about 30 cm 2 , about 40 cm 2 , about 50 cm 2 , about 60 cm 2 , about 70 cm 2 , about 80 cm 2 , about 90 cm 2 , and about 100 cm 2 .
- the bottom area of the container is preferably about 1.5 to about 3 cm 2 , more preferably about 2 cm 2 . In certain embodiments, the bottom area of the container is approximately 1.88 cm 2 .
- the corneal endothelial cells and corneal endothelium-like cells conserved by the method of the present disclosure can be clinically applicable cells such as cell infusion therapy.
- the storage method of the present disclosure can be recovered with a high recovery rate, and the corneal endothelial cells and corneal endothelium-like cells are in a cell suspension state (the cells do not adhere to the bottom surface of the container and are easily dispersed by light pipetting. It can be maintained in a so-called "Ready-to-use" state (including possible states).
- the corneal endothelial cells and corneal endothelium-like cells preserved by the method of the present disclosure are also further processed (cell detachment / suspension from the storage container by drug treatment, isolation of specific cells from the cell population by an instrument, etc.). ) And can be administered without culturing. Accordingly, the present disclosure provides cells, containers and cell formulations stored in containers that are available as cell formulations that can be administered without further processing or with minimal manipulation.
- the medium of the suspension of corneal endothelial cells and / or corneal endothelial-like cells preserved in the method of the present disclosure can be a serum-free medium (eg, a medium containing no bovine fetal serum). Storage in the absence of serum eliminates the need for an operation to remove serum (eg, fetal bovine serum) and may facilitate the provision of Ready-to-use formulations.
- a serum-free medium eg, a medium containing no bovine fetal serum.
- the serum-free medium may or may not contain a serum substitute.
- the serum substitute include those appropriately containing albumin, transferrin, fatty acid, collagen precursor, trace element, 2-mercaptoethanol or 3'thiolglycerol, glutathione, heparan sulfate or an equivalent thereof.
- Commercially available products may be used as serum substitutes.
- Such commercially available serum alternatives include, for example, Knockout TM Serum Replesment (manufactured by Life Technologies), Chemically-defined Lipid concentrate (manufactured by Life Technologies), Gloteche (manufactured by Life Technologies), and Luthemax TM (manufactured by Life Technologies). , N2 (manufactured by Life Technologies).
- the cells conserved by the methods of the present disclosure are 24 hours or more, 18 hours or more, 12 hours or more, preferably 6 hours or more (otherwise, optional) for the purpose of proliferation and / or redifferentiation. Can be administered to a subject without cell culture or standing.
- the corneal endothelial cells and / or corneal endothelial-like cells are at least about 1 hour, at least about 2 hours, at least 3 hours, at least about 4 hours, at least about 5 hours, at least about 6 hours, at least about about. It can be stored for 12 hours, at least about 18 hours, and at least about 24 hours.
- the storage methods of the present disclosure are intended for storage for transporting cell preparations to medical institutions that do not have a cell processing center (CPC), and therefore the storage period is for transport.
- CPC cell processing center
- corneal endothelial cells and / or corneal endothelial-like cells are stored for, for example, at least about 3 hours, at least about 6 hours, or longer depending on the transport distance. be able to.
- the storage methods of the present disclosure can be stored for up to about 72 hours, up to about 96 hours, up to about 120 hours.
- the preservation of corneal endothelial cells and / or corneal endothelial-like cells can be preserved in the form of a cell suspension for the above period.
- storage may involve transportation.
- the cell density of the cells conserved in the method of the present disclosure is usually about 2 ⁇ 10 4 cells / ml or more. I don't want to be bound by theory, but when used for cell injection, if the cell density is too low, the therapeutic effect cannot be expected, and if the cell density is too high, the cell overlap increases, and the cells being preserved. Death may be promoted. Therefore, typically the cell density can be appropriately determined within the range of about 2 ⁇ 10 4 cells / ml to about 8 ⁇ 10 7 cells / ml, preferably about 2 ⁇ 10 4 cells / ml to about.
- the volume of suspension to be conserved may be determined so as to reduce the operation of adjusting the density after storage in consideration of the volume of the suspension to be stored.
- the optimal dose is from about 5 ⁇ 10 5 to about 10 ⁇ 150,000 cells.
- the conserved cells are about 5 ⁇ 10 5 cells, about 6 ⁇ 10 5 cells, about 7 ⁇ 10 5 cells, about 8 ⁇ 10 5 cells, about 9 ⁇ 10 5 cells, or about 10 It can be conserved at a cell density such that it becomes ⁇ 10 5 cells.
- 500 ⁇ l of cell suspension is stored, 100 ⁇ l of ROCK inhibitor is added after storage, 600 ⁇ l of cell suspension with ROCK inhibitor is added, and 300 ⁇ l of cell suspension is divided.
- the cell density such that the optimum dose is about 5 ⁇ 10 5 to about 10 ⁇ 10 5 cells is about 2 ⁇ 10 6 cells / ml to about 4 ⁇ 10 6 Pieces / ml, for example, about 2 x 10 6 pieces / ml, about 3 x 10 6 pieces / ml, about 4 x 10 6 pieces / ml, about 5 x 10 6 pieces / ml, about 6 x 10 6 pieces / ml. , About 7 ⁇ 10 6 pieces / ml, about 8 ⁇ 10 6 pieces / ml, about 9 ⁇ 10 6 pieces / ml, or about 10 ⁇ 10 6 pieces / ml.
- the temperature at the time of storage may be any temperature range as long as the cells do not freeze and do not denature, and may be, for example, in the range of about 0 ° C to about 50 ° C. This is because if it is too high or too low, the cell viability will decrease. A person skilled in the art can appropriately determine a suitable temperature for storage.
- the storage temperatures are about 0 ° C, about 1 ° C, about 2 ° C, about 3 ° C, about 4 ° C, about 5 ° C, about 6 ° C, about 7 ° C, about 8 ° C, About 9 ° C, about 10 ° C, about 11 ° C, about 12 ° C, about 13 ° C, about 14 ° C, about 15 ° C, about 16 ° C, about 17 ° C, about 18 ° C, about 19 ° C, about 20 ° C, about 21.
- the preferred storage temperature range is preferably from about 12 ° C to about 42 ° C, more preferably from about 17 ° C to about 39 ° C, and even more preferably from about 27 ° C to about 37 ° C.
- the storage temperature can be room temperature or about 37 ° C.
- the temperature at the time of storage can be about 37 ° C., but the temperature is not limited to this, and the temperature fluctuates by about several degrees Celsius during storage / transportation (for example, ⁇ about 1 ° C., ⁇ about ⁇ about).
- the temperature fluctuation is ⁇ about 3 ° C. with reference to 37 ° C.
- Corneal endothelial cells can be cells derived from mammals (humans, mice, rats, hamsters, rabbits, cats, dogs, cows, horses, sheep, monkeys, etc.), but are preferably derived from primates, especially from humans. preferable.
- the container is not surface treated for adhesive culture. In some embodiments, the container is a low adhesive surface container or a surface untreated container. In some embodiments, the container is made of polystyrene, polypropylene, or glass. In specific embodiments, containers include, but are not limited to, plates (12, 24, 48 or 96-well plates), tubes, vials, syringes, and dishes.
- the container provided in the present disclosure may be made of an oxygen permeable material as long as it can be stored without cell adhesion or the cell adhesion does not affect the specifications as a cell preparation. , It doesn't have to be.
- the oxygen-permeable material include polyethylene and any material that allows oxygen to pass through. Further, it is also possible to process a material that does not permeate oxygen so as to permeate oxygen by a method well known in the art.
- the conservative solution of corneal endothelial cells or corneal endothelium-like cells may be a well-known conservative solution used in the art, and if it is suitable for preservation, it has a newly provided composition. May be.
- the preservative solution examples include OptiMEM-I (Registered Trademark) (Thermo Fisher Scientific), MEM, DMEM, M199, and corneal endothelial cell preservative solution (preservative solution used in the present specification, Generation and Facibility Assessment of).
- the liquid volume during storage can be from about 100 ⁇ l to about 2000 ⁇ l, preferably from about 100 ⁇ l to about 1000 ⁇ l, more preferably from about 200 ⁇ l to about 800 ⁇ l, and most preferably from about 300 ⁇ l to about 600 ⁇ l.
- the product standard may be, for example, ⁇ about 5%, ⁇ about 10%, ⁇ about 15%, ⁇ about 20%, ⁇ about 25%, ⁇ about 50% of the reference amount (for example, 300 ⁇ l).
- the amount of liquid at the time of storage is at least about 50 ⁇ l, for example, about 100 ⁇ l, about 200 ⁇ l, about 300 ⁇ l, about 400 ⁇ l, about 500 ⁇ l, about 600 ⁇ l, about 700 ⁇ l, about 800 ⁇ l, about 900 ⁇ l, about 1 ml, about 2 ml, about. It can be 3 ml, about 4 ml, about 5 ml, about 6 ml, about 7 ml, about 8 ml, about 9 ml, or about 10 ml.
- the product specifications may be 2 times, 3 times, or 4 times the dose.
- the product standard may be twice, three, or four times the dose in case the administration fails.
- the above numerical values can be appropriately combined in the range of the liquid amount.
- corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells can be conserved in the form of cell suspensions.
- the liquid volume may be the liquid volume of the cell suspension.
- the present disclosure provides corneal endothelial cells or corneal endothelium-like cells conserved by the above method.
- the corneal endothelial cells or corneal endothelium-like cells of the present disclosure may be for treating or preventing a disorder, disease or symptom of the corneal endothelium in a subject.
- the present disclosure provides a composition for treating or preventing a disorder, disease or symptom of corneal endothelium, comprising corneal endothelial cells or corneal endothelial-like cells conserved by the above method.
- the disorder, disease or symptom of the corneal endothelium is Fuchs corneal endothelial dystrophy, post-corneal transplantation disorder, corneal endothelitis, trauma, ophthalmic surgery, post-laser ophthalmic surgery disorder, aging, posterior polymorphism. It is selected from the group consisting of corneal dystrophy (PPD), congenital hereditary corneal endothelial dystrophy (CHED), idiopathic corneal endothelial injury, and cytomegalovirus corneal endothelitis.
- PPD corneal dystrophy
- CHED congenital hereditary corneal endothelial dystrophy
- idiopathic corneal endothelial injury cytomegalovirus corneal endothelitis
- compositions of the present disclosure may comprise a Rho-kinase (ROCK) inhibitor or may be administered in combination with a ROCK inhibitor.
- ROCK Rho-kinase
- the corneal endothelial cells or corneal endothelium-like cells of the present disclosure may also be administered in combination with a ROCK inhibitor.
- ROCK inhibitor include the following documents: US Pat. No. 4,678,873, Pat. No. 3,421,217, International Publication No. 95/28387, International Publication 99/20620, International Publication 99/61403, International Publication 02/076976, International Publication 02/076977, International Publication No.
- Specific examples include 1- (5-isoquinoline sulfonyl) homopiperazine or a salt thereof (eg, fasdyl (1- (5-isoquinolinsulfonyl) homopiperazine)), (+)-trans-4- (1-aminoethyl)-.
- ROCK inhibitors that can be used include Y-27632 ((+)-trans-4- (1-aminoethyl) -1- (4-pyridylcarbamoyl) cyclohexane), ribasudil (4-). Fluoro-5- ⁇ [(2S) -2-methyl-1,4-diazepan-1-yl] sulfonyl ⁇ isoquinoline), fasudil (1- (5-isoquinoline sulfonyl) homopiperazin), and pharmaceutically acceptable thereof.
- Examples thereof include, but are not limited to, US4677873, Patent 342217, WO99 / 20620, WO99 / 61403, WO02 / 076976, WO02 / 076977, WO02 / 100833, WO03 / 059913, WO03 / 062227, WO2004 / 09555.
- ROCK inhibitors such as, but not limited to, the compounds disclosed in / 057270, WO2007 / 026664 and the like may be used.
- the present disclosure is a method for transporting corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells, wherein the method is a container and the corneal endothelial cells and / or corneal endothelium contained in the container.
- a method comprising a step of preparing a cell preparation containing a suspension of like cells and a step of transporting the corneal endothelial cells and / or the corneal endothelial-like cells with shaking for at least a certain period of time.
- the present disclosure comprises a corneal endothelial cell and / or a corneal endothelium-like cell conserved according to the above method, or a corneal endothelial cell and / or a corneal endothelium-like cell transported according to the above method.
- a composition for treating or preventing a disease, disorder or symptom of the endothelium is provided.
- the present disclosure is a container-contained cell preparation comprising a container and corneal endothelial cells and / or corneal endothelial-like cells contained in the container, wherein the container is shaken for at least a certain period of time.
- containers include, but are not limited to, plates (12, 24, 48 or 96-well plates), tubes, vials, syringes, and dishes.
- the container is preferably a ready-to-use syringe.
- the present disclosure is a cell storage system comprising a container, corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells housed in the container, and a shaker that shakes the container.
- a system characterized by being shaken for at least a certain period of time.
- the system may further include a carrier, which may have the function of a shaker.
- containers include, but are not limited to, plates (12, 24, 48 or 96-well plates), tubes, vials, syringes, and dishes.
- the container is preferably a ready-to-use syringe.
- the present disclosure requires further treatment after storage or transport of the corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells, including a suspension of corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells and a syringe.
- a syringe preparation that can be administered to a subject without the need for a syringe preparation, which is characterized in that the syringe preparation is stored or transported while shaking.
- the shake the shake of the above-exemplified form can be used, but a rotary shake is preferable.
- the present disclosure is a method of treating or preventing a disease, disorder or symptom of the corneal endothelium in a subject, wherein the method preserves or transports corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells according to the above method.
- a method comprising the step of administering the preserved or transported corneal endothelial cells and / or corneal endothelium-like cells to the subject in need thereof.
- the present disclosure relates to corneal endothelial cells preserved or transported according to the above method in the manufacture of a pharmaceutical (eg, the syringe formulation) for treating or preventing a disease, disorder or symptom of the corneal endothelium in a subject. / Or provide the use of corneal endothelium-like cells.
- a pharmaceutical eg, the syringe formulation
- Example 1 Shaking storage in a vial
- material and method Cosmetic of human corneal endothelial cells
- Corneal endothelial cells were collected from human corneal tissue and subjected to primary culture and subculture.
- 0.5% trypan blue staining solution Nacalai Tesque, 29853-314 was added to the center of the donor cornea for staining.
- the trypan blue staining solution was washed away with OptiMEM TM -I (invitrogen, 31985-088) to which gentamicin (invitrogen, 15710-064) was added to a final concentration of 50 ⁇ g / mL.
- the cornea was observed using a microscope and a monitor installed in a clean bench, and the Descemet's membrane stained with trypan blue was peeled from the cornea with tweezers.
- the exfoliated Descemet's membrane was transferred to a 15 mL centrifuge tube containing 1 mg / mL collagenase A (Roche, 101356001) and incubated at 37 ° C. (5% CO 2 ) for 16 hours. After incubation, the centrifuge tube was centrifuged at 300 G for 5 minutes. After centrifugation, the supernatant was removed and the pellet was resuspended using medium supplemented with Y-27632 (WAKO, 253-00513) to a final concentration of 10 ⁇ M.
- Y-27632 WAKO, 253-00513
- the resuspended cell suspension was seeded on a 6-well plate coated with a laminin E8 fragment (iMatrix-511; Nippi, Inc., 381-07363). After 24 hours, the medium was replaced with a medium containing no Y-27632, and then the medium was replaced every two days, and the cells were cultured until they became confluent. 8% fetal bovine serum (FBS) (Thermo Fisher Scientific, GVJ0081), 50 ⁇ g / mL gentamicin, 200 mg / L calcium chloride (Sigma-Aldrich, C7902-500G), 0.08% chondroitin sulfate C in OptiMEM TM -I as medium.
- FBS fetal bovine serum
- GVJ0081 Thermo Fisher Scientific, GVJ0081
- 50 ⁇ g / mL gentamicin 200 mg / L calcium chloride
- human corneal endothelial cells cultured in 4th generation were used.
- the medium was removed from the flask being cultured, 1 ⁇ PBS ( ⁇ ) preheated to 37 ° C. was added, and the cells were washed once.
- 1 ⁇ PBS ( ⁇ ) was added again and incubated at 37 ° C. (5% CO 2 ) for 5 minutes.
- 1 ⁇ PBS ( ⁇ ) was removed, TrypLE TM SelectEnzyme (10X) (invitrogen, A12177-01) was added, and the mixture was incubated at 37 ° C (5% CO 2 ) for 15 minutes.
- the cells were then collected from the flask into tubes by suspension in medium and centrifuged at 300 G for 5 minutes.
- OptiMEM TM -I OptiMEM TM -I to adjust the cell density to 1.6 ⁇ 10 6 cells / 500 ⁇ l.
- OptiMEM TM -I Store the prepared cell suspension in a vial with a diameter of 18 mm (Iwata Glass Industry Co., Ltd.) at 37 ° C for 24 hours while allowing it to stand or shaking it back and forth at 5, 25, 100 min-1 (rpm) and an amplitude of about 25 mm. did.
- the vial was shaken by placing DOUBLE SHAKER NR-3 (TAITEC), which is a shaker, in a thermostat of SLI-400-C (Tokyo Rika Kikai) at a constant temperature.
- DOUBLE SHAKER NR-3 TITEC
- cells were harvested from vials by pipetting, centrifuged at 300 G for 5 minutes and resuspended in OptiMEM TM -I at a cell density of 1.6 ⁇ 10 6 cells / 600 ⁇ l. After collecting the cells, the vial was observed using a phase contrast microscope. In addition, the number of live cells and dead cells was calculated by staining the dead cells in the collected cell suspension with a 0.5% trypan blue stain. In addition, the whole amount of the cell suspension collected after storage was seeded in a new flask, and 3 days later, the cells were observed using a phase-contrast microscope.
- the number of live and dead cells in the recovered cell suspension was calculated by staining with a 0.5% trypan blue stain (Fig. 2). In all the shaken groups, more cells could be recovered compared to the rested group, and more cells tended to be recovered in 25 and 100 min-1 compared to 5min-1. there were.
- the collected cell suspension was inoculated in a new flask in its entirety, and 3 days later, it was observed using a phase-contrast microscope (Fig. 3).
- the cells were growing normally in all the groups that could be placed still and shaken, and no effects such as damage to the cells by shaking were observed, indicating that the cells were alive even after shaking.
- Example 2 Examination of rotational storage by adding Y-27632 with a syringe
- human corneal endothelial cells cultured for 8 generations were used.
- Human corneal endothelial cells were stored in OptiMEM TM -I in 1 mL syringe in cell suspension form at a cell density of 1.0 ⁇ 10 6 cells / 500 ⁇ l or a cell density of 1.0 ⁇ 10 6 cells / 600 ⁇ l.
- Y-27632 was added to a final concentration of 100 ⁇ M at the time of storage, and the mixture was stored at 37 ° C. for 48 hours while rotating at 5 min-1 (FIG. 4).
- the number of live and dead cells was calculated by staining dead cells with a 0.5% trypan blue stain using half the amount of the recovered cell suspension (FIG. 5). Most of the cells were recovered in the group to which Y-27632 was not added at the time of storage. In addition, even in the group to which Y-27632 was added so as to have a final concentration of 100 ⁇ M at the time of storage, the cells showed a similarly high viable cell rate and the cells could be recovered.
- the other half of the collected cell suspension was seeded on a new 6-well plate and observed using a phase-contrast microscope immediately after seeding, 1 hour, 24 hours, and 9 days later (Fig. 6).
- the cells grew normally with or without the addition of Y-27632 at the time of storage.
- Example 3 Human corneal endothelial cells are prepared according to Example 1.
- the cell suspension in OptiMEM TM -I adjusted to a cell density of 1.6 ⁇ 10 6 cells / 500 ⁇ l was placed in a vial with a diameter of 18 mm (Iwata Glass Industry Co., Ltd.) for standing or 5, 25, 100 min. Store at 37 ° C. for 24 hours while swirling at -1 (rpm).
- Example 4 Human corneal endothelial cells are prepared according to Example 1.
- the cell suspension in OptiMEM TM -I adjusted to a cell density of 1.6 ⁇ 10 6 cells / 500 ⁇ l was placed in a vial with a diameter of 18 mm (Iwata Glass Industry Co., Ltd.) for standing or 5, 25, 100 min. Store at 37 ° C. for 24 hours with horizontal eccentric shaking at -1 (rpm).
- Example 5 Example of wave type (seesaw) shaking
- Human corneal endothelial cells are prepared according to Example 1.
- the cell suspension in OptiMEM TM -I adjusted to a cell density of 1.6 ⁇ 10 6 cells / 500 ⁇ l was placed in a vial with a diameter of 18 mm (Iwata Glass Industry Co., Ltd.) for standing or 5, 25, 100 min.
- Corneal endothelial cells cultured from the donor cornea, or corneal endothelial cells differentiated from iPS cells, ES cells, nerve ridge cells, etc., or cells having the same function as the corneal endothelial cells are collected from the culture dish by enzymatic treatment.
- the collected cells are suspended in 300 ⁇ l of a cell injection solution at a ratio of, for example, about 500,000 to about 1 million, and a cell suspension of about 500 ⁇ l to about 800 ⁇ l is placed in a vial (Iwata Glass Industry Co., Ltd.).
- Vial bottles Store in company, Osaka, lot: 181024) or vial (Iwata Glass Industry Co., Ltd., Osaka, lot: 181102).
- the vial bottle is sealed with a rubber stopper and aluminum (primary container).
- Vial bottles are stored in secondary containers that are further sealed and leak-proof.
- the secondary container is stored in an incubator maintained at 37 ° C.
- the secondary container is stored in an outer container that absorbs external impact, and is transported to a medical institution while being shaken at 25 rpm while being maintained at 37 ° C.
- Corneal endothelial cells cultured from the donor cornea, or corneal endothelial cells differentiated from iPS cells, ES cells, nerve ridge cells, etc., or cells having the same function as corneal endothelial cells are collected from the culture dish by enzymatic treatment.
- the collected cells are suspended in 300 ⁇ l of a cell injection solution at a ratio of, for example, about 500,000 to about 1 million, and a cell suspension of about 500 ⁇ l to about 800 ⁇ l is placed in a vial (Iwata Glass Industry Co., Ltd.).
- Vial bottles Store in company, Osaka, lot: 181024) or vial (Iwata Glass Industry Co., Ltd., Osaka, lot: 181102).
- the vial bottle is sealed with a rubber stopper and aluminum (primary container).
- Vial bottles are stored in secondary containers that are further sealed and leak-proof.
- the secondary container is stored in an incubator maintained at 37 ° C.
- the secondary container is kept up and down, but it is stored in an outer container that does not completely absorb external impact, and while it is maintained at 37 ° C, the vibration generated in the natural transportation state is given to the cells as a shaking force for medical treatment. Transport to the institution.
- a method for preserving corneal endothelial cells is provided. According to the storage method of the present invention, cells can be recovered with a high recovery rate after storage.
- the corneal endothelial cells preserved in this way have the functions of normal corneal endothelial cells and can be used as therapeutic cells for corneal endothelial diseases and the like, so that they can be used in fields such as pharmaceuticals. be.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Neurology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Virology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
本開示は、角膜内皮細胞を保存するための方法を提供する。本開示は、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液を保存する方法であって、該方法は、容器に収容された該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、少なくとも一定時間振とうさせながら保存する工程を含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、振とうは、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とうまたは回転振とうであり得る。
Description
本開示は、角膜内皮細胞を保存するための技術に関する。
視覚情報は、眼球の最前面の透明な組織である角膜から取り入れられた光が、網膜に達して網膜の神経細胞を興奮させ、発生した電気信号が視神経を経由して大脳の視覚野に伝達することで認識される。良好な視力を得るためには、角膜が透明であることが必要である。角膜の透明性は、角膜内皮細胞のポンプ機能とバリア機能により、含水率が一定に保たれることにより保持される。
ヒトの角膜内皮細胞は、出生時には1平方ミリメートル当たり約3000個の密度で存在しているが、再生する能力が限られているために重度な障害をうけると機能を維持できず角膜の透明性が失われる。角膜内皮変性症や種々の原因による角膜内皮の機能不全によって生じる水疱性角膜症では、角膜が浮腫と混濁を生じ、著しい視力低下をきたす。現在、水疱性角膜症に対しては、ドナー角膜を用いた他家角膜移植が行われている。しかしながら、手術侵襲、拒絶反応、ドナー不足など現在の角膜移植には多くの解決課題が存在する。
これらの課題を克服するために、近年、角膜内皮疾患に対する治療として、侵襲性の低い細胞移植治療が開発されている(非特許文献1)。角膜内皮細胞の培養は困難であり、通常の方法では増殖しない(非特許文献2および3)、線維芽細胞化する(非特許文献4)、細胞老化する(非特許文献5)などの問題があり、角膜内皮細胞の培養方法はさかんに研究されており、実際に臨床応用が可能となった(非特許文献1)。
Kinoshita S, Koizumi N, Ueno M, et al. Injection of cultured cells with a ROCK inhibitor for bullous keratopathy. N Engl J Med 2018;378:995-1003.
Okumura N, Ueno M, Koizumi N, et al. Enhancement on primate corneal endothelial cell survival in vitro by a ROCK inhibitor. Invest Ophthalmol Vis Sci 2009;50:3680-3687.
Nakahara M, Okumura N, Kay EP, et al. Corneal endothelial expansion promoted by human bone marrow mesenchymal stem cell-derived conditioned medium. PLoS One 2013;8:e69009.
Okumura N, Kay EP, Nakahara M, Hamuro J, Kinoshita S, Koizumi N. Inhibition of TGF-beta Signaling Enables Human Corneal Endothelial Cell Expansion In Vitro for Use in Regenerative Medicine. PLoS One 2013;8:e58000.
Hongo A, Okumura N, Nakahara M, Kay EP, Koizumi N. The Effect of a p38 Mitogen-Activated Protein Kinase Inhibitor on Cellular Senescence of Cultivated Human Corneal Endothelial Cells. Invest Ophthalmol Vis Sci 2017;58:3325-3334.
本発明者らは、鋭意工夫した結果、角膜内皮細胞を振とうしながら保存することで、保存後、高い生存率を維持しながら高い回収率で細胞が回収されることを見出した。このようにして保存された角膜内皮細胞は、正常な角膜内皮細胞の機能を維持しており、したがって、本開示において、治療用細胞としてさらなる実質的な操作をすることなくそのまま使用可能(Ready-to-use)であるものも提供される。
したがって、本開示は以下を提供する。
(項目1)
角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液を保存する方法であって、該方法は、容器に収容された該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、少なくとも一定時間振とうさせながら保存する工程を含む、方法。
(項目2)
前記振とうが、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とう、または回転振とうである、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記振とうが、少なくとも約1rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目4)
前記振とうが、少なくとも約5rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目5)
前記振とうが、約5rpm~約200rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
前記振とうが、約5rpm~約100rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目7)
前記角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞が、細胞注入療法に使用され得る、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目8)
前記保存が、前記細胞を細胞注入療法に使用するためのものである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
前記細胞の細胞密度が、約2×104個/ml~約8×107個/mlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目10)
前記細胞の細胞密度が、約2×106個/ml~約4×106個/mlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
前記懸濁液の体積が、少なくとも約50μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目12)
前記懸濁液の体積が、約100μl~約2000μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
前記懸濁液の体積が、約300μl~約600μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を運搬するための方法であって、該方法は、
容器と、該容器に収容される該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液とを含む細胞製剤を準備する工程と、
該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を少なくとも一定時間振とうしながら運搬する工程と
を含む、方法。
(項目15)
前記振とうが、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とう、または回転振とうである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
前記振とうが、少なくとも約1rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
前記振とうが、少なくとも約5rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
前記振とうが、約5rpm~約200rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
前記振とうが、約5rpm~約100rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞が、細胞注入療法に使用され得る、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記細胞の細胞密度が、約2×104個/ml~約8×107個/mlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記細胞の細胞数が、約2×106個/ml~約4×106個/mlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記懸濁液の体積が、少なくとも約50μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記懸濁液の体積が、約100μl~約2000μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
前記懸濁液の体積が、約300μl~約600μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目26)
前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞、あるいは前記項目のいずれか一項に記載された方法に従って運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を含む、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための組成物。
(項目27)
角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液と、シリンジとを含む、該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の保存または運搬後、さらなる処理を必要とすることなく被験体に投与可能なシリンジ製剤であって、該シリンジ製剤を振とうしながら保存または運搬されることを特徴とする、シリンジ製剤。
(項目28)
容器と、該容器に収容された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞と、該容器を振とうさせる振とう器を含む、細胞保存システムであって、該容器は少なくとも一定時間振とうされることを特徴とするシステム。
(項目29)
さらに、前記容器を運搬する運搬装置を含む、前記項目に記載のシステム。
(項目30)
前記運搬装置は、前記振とう器の機能を有する、前記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目31)
前記容器はプレート、チューブ、バイアル瓶、シリンジ、またはディッシュである、前記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目32)
前記容器はシリンジである、前記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目33)
項目1~25のうちの1つまたは複数の特徴を有する、前記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目34)
前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞。
(項目35)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための、前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞。
(項目36)
前記項目のいずれか一項に記載された方法にしたがって運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞。
(項目37)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための、前記項目のいずれか一項に記載された方法にしたがって運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞。
(項目38)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防する方法であって、該方法は、前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を保存する工程と、該保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、それを必要とする該被験体に投与する工程とを含む、方法。
(項目39)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防する方法であって、該方法は、前記項目のいずれか一項に記載された方法に従って角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を運搬する工程と、該運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、それを必要とする該被験体に投与する工程とを含む、方法。
(項目40)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための医薬の製造における、前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の使用。
(項目41)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための医薬の製造における、前記項目のいずれか一項に記載された方法に従って運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の使用。
(項目42)
前記医薬がシリンジ製剤である、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
(項目1)
角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液を保存する方法であって、該方法は、容器に収容された該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、少なくとも一定時間振とうさせながら保存する工程を含む、方法。
(項目2)
前記振とうが、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とう、または回転振とうである、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記振とうが、少なくとも約1rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目4)
前記振とうが、少なくとも約5rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目5)
前記振とうが、約5rpm~約200rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
前記振とうが、約5rpm~約100rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目7)
前記角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞が、細胞注入療法に使用され得る、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目8)
前記保存が、前記細胞を細胞注入療法に使用するためのものである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
前記細胞の細胞密度が、約2×104個/ml~約8×107個/mlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目10)
前記細胞の細胞密度が、約2×106個/ml~約4×106個/mlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目11)
前記懸濁液の体積が、少なくとも約50μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目12)
前記懸濁液の体積が、約100μl~約2000μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
前記懸濁液の体積が、約300μl~約600μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を運搬するための方法であって、該方法は、
容器と、該容器に収容される該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液とを含む細胞製剤を準備する工程と、
該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を少なくとも一定時間振とうしながら運搬する工程と
を含む、方法。
(項目15)
前記振とうが、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とう、または回転振とうである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
前記振とうが、少なくとも約1rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
前記振とうが、少なくとも約5rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目18)
前記振とうが、約5rpm~約200rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目19)
前記振とうが、約5rpm~約100rpmで行われる、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞が、細胞注入療法に使用され得る、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記細胞の細胞密度が、約2×104個/ml~約8×107個/mlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記細胞の細胞数が、約2×106個/ml~約4×106個/mlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目23)
前記懸濁液の体積が、少なくとも約50μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目24)
前記懸濁液の体積が、約100μl~約2000μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
前記懸濁液の体積が、約300μl~約600μlである、前記項目のいずれか一項に記載の方法。
(項目26)
前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞、あるいは前記項目のいずれか一項に記載された方法に従って運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を含む、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための組成物。
(項目27)
角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液と、シリンジとを含む、該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の保存または運搬後、さらなる処理を必要とすることなく被験体に投与可能なシリンジ製剤であって、該シリンジ製剤を振とうしながら保存または運搬されることを特徴とする、シリンジ製剤。
(項目28)
容器と、該容器に収容された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞と、該容器を振とうさせる振とう器を含む、細胞保存システムであって、該容器は少なくとも一定時間振とうされることを特徴とするシステム。
(項目29)
さらに、前記容器を運搬する運搬装置を含む、前記項目に記載のシステム。
(項目30)
前記運搬装置は、前記振とう器の機能を有する、前記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目31)
前記容器はプレート、チューブ、バイアル瓶、シリンジ、またはディッシュである、前記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目32)
前記容器はシリンジである、前記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目33)
項目1~25のうちの1つまたは複数の特徴を有する、前記項目のいずれか一項に記載のシステム。
(項目34)
前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞。
(項目35)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための、前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞。
(項目36)
前記項目のいずれか一項に記載された方法にしたがって運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞。
(項目37)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための、前記項目のいずれか一項に記載された方法にしたがって運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞。
(項目38)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防する方法であって、該方法は、前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を保存する工程と、該保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、それを必要とする該被験体に投与する工程とを含む、方法。
(項目39)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防する方法であって、該方法は、前記項目のいずれか一項に記載された方法に従って角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を運搬する工程と、該運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、それを必要とする該被験体に投与する工程とを含む、方法。
(項目40)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための医薬の製造における、前記項目のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の使用。
(項目41)
被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための医薬の製造における、前記項目のいずれか一項に記載された方法に従って運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の使用。
(項目42)
前記医薬がシリンジ製剤である、前記項目のいずれか一項に記載の使用。
本開示において、上記1または複数の特徴は、明示された組み合わせに加え、さらに組み合わせて提供されうることが意図される。本開示のなおさらなる実施形態および利点は、必要に応じて以下の詳細な説明を読んで理解すれば、当業者に認識される。
本開示の保存方法は、角膜内皮細胞を高い細胞生存率で保存することが可能である。また、このようにして保存された角膜内皮細胞は、正常な角膜内皮細胞の機能を有しており、また、角膜内皮疾患等の治療用細胞として使用可能である。また、本開示により、Ready-to-useで提供可能な細胞製剤が提供される。
以下、本発明を説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。従って、単数形の冠詞(例えば、英語の場合は「a」、「an」、「the」など)は、特に言及しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、本明細書において使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての専門用語および科学技術用語は、本発明の属する分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書(定義を含めて)が優先する。本明細書において、「約」とは、後に続く値の±10%を意味する。
(定義)
本明細書において、「角膜内皮細胞」とは当該分野で用いられる通常の意味で用いられる。角膜とは、眼を構成する層状の組織の一つであり透明であり、最も外界に近い部分に位置する。角膜は、ヒトでは外側(体表面)から順に5層でできているとされ、外側から角膜上皮、ボーマン膜、固有層、デスメ膜(角膜内皮基底膜)、および角膜内皮で構成される。特に、特定しない限り、上皮および内皮以外の部分は「角膜実質」とまとめて称することがあり、本明細書でもそのように称する。本明細書において「HCEC」(human corneal endothelial cells)とは、ヒト角膜内皮細胞の略称である。
本明細書において、「角膜内皮細胞」とは当該分野で用いられる通常の意味で用いられる。角膜とは、眼を構成する層状の組織の一つであり透明であり、最も外界に近い部分に位置する。角膜は、ヒトでは外側(体表面)から順に5層でできているとされ、外側から角膜上皮、ボーマン膜、固有層、デスメ膜(角膜内皮基底膜)、および角膜内皮で構成される。特に、特定しない限り、上皮および内皮以外の部分は「角膜実質」とまとめて称することがあり、本明細書でもそのように称する。本明細書において「HCEC」(human corneal endothelial cells)とは、ヒト角膜内皮細胞の略称である。
本明細書において、「角膜内皮様細胞」とは、幹細胞から分化した細胞、例えばiPS細胞等から分化した細胞であって、角膜内皮細胞と実質的な同一の機能を有する細胞を指す。幹細胞、例えば、ES細胞、iPS細胞等から角膜内皮様細胞へと分化させる方法は、当該分野で周知である(McCabe et al., PLoS One. 2015 Dec 21;10(12):e0145266; Ali et al., Invest Ophthalmol Vis Sci. 2018 May 1;59(6):2437-2444)。典型的な例において、簡潔には、細胞解離バッファー(Life Technologies)を使用して、0日目に1:12希釈でiPS細胞を35mmマトリゲルコーティングプレート(Corning)に播種する(80%コンフルエントプレートを12個のプレートに分ける)。iPS細胞を4日間培地(mTeSR1;STEMCELL Technologies Inc.)中で増殖させる。4日目に、mTeSR1培地を、80%DMEM-F12(Life Technologies)、20%KSR(Life Technologies)、1%非必須アミノ酸(Life Technologies)、1mM L-グルタミン(STEMCELL Technologies,inc.)、0.1mM β-メルカプトエタノール(MilliporeSigma)、および8ng/mL βFGF(MilliporeSigma)の基本培地中に、500ng/mLヒト組換えNoggin(R&D Systems、Minneapolis、MN、USA)および10μMのSB431542(MilliporeSigma)を含むSmad阻害剤培地で置換する。6日目に、Smad阻害剤培地を、80%DMEM-F12(Life Technologies)、20%KSR(Life Technologies)、1%非必須アミノ酸(Life Technologies)、1mM L-グルタミン(STEMCELL Technologies,inc.)、0.1mM β-メルカプトエタノール(MilliporeSigma)、および8ng/mL βFGF(MilliporeSigma)の基本培地中に、0.1× B27サプリメント(Life Technologies)、10ng/mL組換えヒト血小板由来増殖因子-BB(PDGF-BB;PeproTech,Rocky Hill,NJ,USA)および10ng/mL組換えヒトDickkopf関連タンパク質-2(DKK-2;R&D Systems)を含む角膜培地で置換する。7日目に、分化中のCECを、新しいマトリゲールコーティングプレート(35mm)に移し、さらに13日間角膜培地中で増殖させる。分化したCECを20日目に回収する。上記例は典型的な例であって、当業者は、当該分野で周知の他の方法(Fukuta et al., PLoS One. 2014 Dec 2;9(12):e112291; Hayashi et al., Nature. 2016 Mar 17;531(7594):376-80)も使用し得る。また、当業者であれば、当該分野で周知の方法の条件を適宜調節して、角膜内皮様細胞を作製することができる。
「角膜内皮細胞」および「角膜内皮様細胞」は、磁性体(例えば、鉄)を含んでいてもよい。例えば、磁性物質を含む角膜内皮細胞を前房内に注入した場合、磁力により角膜の内側(例えば、デスメ膜)に引き付け接着を促すことが可能である(Patel et al., Invest Ophthalmol Vis Sci. 2009 May;50(5):2123-31;Mimura et al., Exp Eye Res. 2003 Jun;76(6):745-51;およびMimura et al., Exp Eye Res. 2005 Feb;80(2):149-57)。「磁性体」とは、磁場により磁化される物質を指し、例えば、鉄、コバルト、ニッケル、フェライトなどが挙げられる。
本明細書において、細胞の「保存」とは、任意の目的(例えば、細胞注入療法、またはそのための輸送)のために容器中に一定期間(典型的には少なくとも6時間であるが、これに限定されない)保管することを意味し、細胞を増殖させることなく、細胞の機能を維持しつつ容器中に維持することを指す。保存は、細胞を増殖させることを目的とする「培養」とは異なる。また、保存は、投与直前に細胞をシリンジ等の容器に移し入れることも、投与前に用時調製するために容器内に一時的に保持することも意味しない。
本明細書において「細胞含有容器」とは、細胞(代表的には、角膜内皮細胞又は角膜内皮様細胞)を含有する容器をいい、代表的には、本明細書で開示される特徴を有する。本明細書において、細胞含有容器が、細胞が収容された状態で提供されるものを「容器収容細胞製剤」ともいう。また、このような細胞保存のためのシステムを本明細書において「細胞保存システム」といい、細胞保存システムは、代表的に細胞を収容しうる容器と、振とうおよび/または運搬を行うための手段とを備える。
(好ましい実施形態)
以下に好ましい実施形態の説明を記載するが、この実施形態は本発明の例示であり、本発明の範囲はそのような好ましい実施形態に限定されないことが理解されるべきである。当業者はまた、以下のような好ましい実施例を参考にして、本発明の範囲内にある改変、変更などを容易に行うことができることが理解されるべきである。これらの実施形態について、当業者は適宜、任意の実施形態を組み合わせ得る。
以下に好ましい実施形態の説明を記載するが、この実施形態は本発明の例示であり、本発明の範囲はそのような好ましい実施形態に限定されないことが理解されるべきである。当業者はまた、以下のような好ましい実施例を参考にして、本発明の範囲内にある改変、変更などを容易に行うことができることが理解されるべきである。これらの実施形態について、当業者は適宜、任意の実施形態を組み合わせ得る。
(保存方法)
本開示は、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液を保存する方法であって、該方法は、容器に収容された該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、少なくとも一定時間振とうさせながら保存する工程を含む、方法を提供する。本発明者らは、驚くべきことに、角膜内皮細胞を振とうしながら保存することで、保存後、高い生存率を維持しながら高い回収率で細胞が回収されることを見出した。さらに、このようにして保存された角膜内皮細胞は、正常な角膜内皮細胞の機能を有していた。角膜内皮細胞の注入療法においては、規定数の高品質の細胞を提供することが重要であるため、高い回収率で正常な角膜内皮細胞を保存できる本開示の保存方法は有利である。
本開示は、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液を保存する方法であって、該方法は、容器に収容された該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、少なくとも一定時間振とうさせながら保存する工程を含む、方法を提供する。本発明者らは、驚くべきことに、角膜内皮細胞を振とうしながら保存することで、保存後、高い生存率を維持しながら高い回収率で細胞が回収されることを見出した。さらに、このようにして保存された角膜内皮細胞は、正常な角膜内皮細胞の機能を有していた。角膜内皮細胞の注入療法においては、規定数の高品質の細胞を提供することが重要であるため、高い回収率で正常な角膜内皮細胞を保存できる本開示の保存方法は有利である。
いくつかの実施形態において、振とうは、いずれの形式であってもよく、例えば、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とう、または回転振とうが挙げられるが、これらに限定されない。振とうするための装置は、当該分野で公知の装置が使用され得る(例えば、池田理化、アズワン、和研薬によって提供される。https://www.ikedarika.co.jp/catalog/item/3426.html;https://www.wakenyaku.co.jp/ctg/det.php?i=3536;https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223005724511/?CategorySpec=00000205216%3a%3ah:https://taitec.net/product/shake-xr/)。
いくつかの実施形態において、振とうは細胞に対する揺動が達成されれば、いずれの条件であってもよく、例えば、振とう速度については、少なくとも約1rpmである。いくつかの実施形態において、振とうは、少なくとも約1rpm、少なくとも約2rpm、少なくとも約3rpm、少なくとも約4rpm、少なくとも約5rpm、少なくとも約10rpm、少なくとも約約15rpm、少なくとも約20rpm、少なくとも約25rpm、少なくとも約30rpm、少なくとも約40rpm、または、少なくとも約50rpmであり得る。振とうの回転数の最大数は、保存液が泡立たない回転数とすることが好ましく、例えば、最大で約100rpm、最大で約110rpm、最大で約120rpm、最大で約130rpm、約140rpm、最大で約150rpm、最大で約160rpm、最大で約170rpm、最大で約180rpm、最大で約190rpm、または最大で約200rpmであり得る。特定の実施形態において、振とうは、約1~約200rpm、好ましくは、約5~約200rpm、より好ましくは、約5~約100rpmであり得る。
一つの実施形態では、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とうにおける振幅は、細胞に対する揺動が達成されれば、いずれの振幅でもよく、約1mm以上、例えば、約1mm~約100mm、約5mm~約100mm、約5mm~約80mm、約5mm~約50mm、約10mm~約50mm、約20mm~約50mmであり得る。当業者であれば、振とうする液量や振とう速度を考慮して適切な振幅で振とうすることができる。
いくつかの実施形態において、振とうは、細胞に対する揺動が達成されれば、超音波などの細かな振動であってもよい。
特定の実施形態において、振とうは、往復振とうであり、約5rpm以上の振とう速度、約1mm~約50mmの振幅であり得る。好ましい実施形態において、振とうは、往復振とうであり、約25~約100rpmの振とう速度、約20mm~約30mmの振幅であり得る。
特定の実施形態において、振とうは、回転振とうであり、約1rpm以上、例えば、約1rpm~約100rpm、約1rpm~約50rpm、約2rpm~約20rpm、約2rpm~約10rpmの振とう(回転)速度であり得る。好ましい実施形態において、振とうは、回転振とうであり、約5rpmの振とう(回転)速度であり得る。
いくつかの実施形態において、振とうは、運搬(例えば、自動車による輸送)の際に生じる自然の振動として提供されてもよい。
一つの実施形態において、本開示の方法で使用される容器の底面積は、少なくとも約0.7cm2であり得、通常、約0.7~約4cm2であり得る。理論に束縛されることを望まないが、0.7cm2よりも底面積が小さい容器(例えば、12ウェルプレート)の場合は、高い細胞生存率が達成されず、4cm2よりも底面積が大きい容器(例えば、48ウェルプレート)の場合、角膜内皮細胞注入療法に使用され得る細胞懸濁液または細胞の保存のための液体(例えば、約300μl)を容器に入れると液面が低くなりすぎるため保存に適さない。ある実施形態では、細胞の保存のための液体の液面の高さが約0.5mm以上、約0.6mm以上、約0.7mm以上、約0.75mm以上、約0.8mm以上、約0.9mm以上、約1.0mm以上、約1.2mm以上、約1.4mm以上、約1.6mm以上、約1.8mm以上、約2mm以上であることが好ましい。ある実施形態では、細胞の保存のための液体の液面が約1.0mm以下、約1.5mm以下、約1.8mm以下、約2mm以下、約3mm以下、約4mm以下、約5mm以下、約6mm以下、約7mm以下、約8mm以下、約9mm以下、約10mm以下、約15mm以下、約20mm以下などであり得る。いくつかの実施形態では、本開示の方法で使用される容器の底面積は、約0.7~約3.5cm2、約0.7~約3cm2、約0.7~約2.5cm2、約0.7~約2.0cm2、約1~約4cm2、約1~約3.5cm2、約1~約3cm2、約1~約2.5cm2、約1~約2cm2、約1.5~約3cm2、約1.5~約4cm2、約1.6~約2.2m2、または約1.8~約2m2であり得る。保存される角膜内皮細胞の懸濁液の量が、角膜内皮細胞注入療法で使用され得る量よりも多い場合は、容器の底面積の上限は特に限定されず、例えば、底面積の範囲において、上限として約4.5cm2、約5cm2、約5.5cm2、約6cm2、約7cm2、約8cm2、約9cm2、約10cm2、約15cm2、約20cm2、約25cm2、約30cm2、約40cm2、約50cm2、約60cm2、約70cm2、約80cm2、約90cm2、約100cm2とすることができる。容器の底面積は、好ましくは約1.5~約3cm2であり、より好ましくは、約2cm2である。特定の実施形態では、容器の底面積は約1.88cm2である。
本開示の方法で保存された角膜内皮細胞および角膜内皮様細胞は、細胞注入療法などの臨床に応用可能な細胞であり得る。本開示の保存方法は、高い回収率で回収可能であり、角膜内皮細胞および角膜内皮様細胞は、細胞懸濁状態(細胞が容器の底面に接着しておらず、軽いピペッティングで容易に分散可能な状態を含む)、いわゆる「Ready-to-use」の状態で維持され得る。そのため、本開示の方法で保存された角膜内皮細胞および角膜内皮様細胞はまた、さらなる加工(薬剤処理による保存容器からの細胞剥離・懸濁化や機器による細胞集団からの特定細胞の単離など)も培養もすることなく投与され得る。したがって、本開示は、さらなる加工を必要とせずまたはミニマムな操作のみで投与可能な細胞製剤として利用可能な細胞、容器および容器に格納された細胞製剤を提供する。
本開示の方法において保存される角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液の媒体は、無血清媒体(例えば、ウシ胎仔血清を含まない媒体)であり得る。血清非存在下で保存することにより、血清(例えば、牛胎児血清)を除去する操作が不要となり、Ready-to-use製剤を容易に提供することが可能となり得る。
いくつかの実施形態において、無血清媒体は、血清代替物を含有していてもよいし、含有していなくてもよい。血清代替物としては、例えば、アルブミン、トランスフェリン、脂肪酸、コラーゲン前駆体、微量元素、2-メルカプトエタノール又は3’チオールグリセロール、グルタチオン、ヘパラン硫酸あるいはこれらの均等物などを適宜含有するものを挙げられる。血清代替物としては市販品を利用してもよい。かかる市販の血清代替物としては、例えば、KnockoutTM Serum Replacement (Life Technologies社製)、Chemically-defined Lipid concentrate(Life Technologies社製)、GlutamaxTM(Life Technologies社製)、B27(Life Technologies社製)、N2(Life Technologies社製)が挙げられる。
特定の実施形態において、本開示の方法で保存された細胞は、増殖および/または再分化の目的での24時間以上、18時間以上、12時間以上、好ましくは6時間以上(これ以外に、任意の時間単位であってもよい。)の細胞培養または静置をすることなく、被験体に投与され得る。
いくつかの実施形態において、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞は、少なくとも約1時間、少なくとも約2時間、少なくとも3時間、少なくとも約4時間、少なくとも約5時間、少なくとも約6時間、少なくとも約12時間、少なくとも約18時間、少なくとも約24時間保存され得る。限定を意図するものではないが、本開示の保存方法は、細胞プロセッシングセンター(CPC)を持たない医療機関に細胞製剤を輸送するための保存を企図しており、したがって、保存期間は、輸送にかかる時間や投与までの待機時間等を考慮して、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、例えば、少なくとも約3時間、少なくとも約6時間、または輸送距離に応じてそれ以上の期間保存することができる。特定の実施形態において、本開示の保存方法において、最大約72時間、最大約96時間、最大約120時間保存され得る。いくつかの実施形態において、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の保存は、上記期間、細胞懸濁液の状態で保存され得る。
いくつかの実施形態において、保存は、運搬を伴うものであってもよい。
本開示の方法において保存される細胞の細胞密度は、約2×104個/ml以上であることが通常である。理論に束縛されるのは望まないが、細胞注入用として用いられる場合、細胞密度が少なすぎると治療効果が期待できず、細胞密度が高すぎると細胞の重なりが増えることによって、保存中の細胞死が促進される可能性がある。したがって、典型的には細胞密度は、約2×104個/ml~約8×107個/mlの範囲内で適宜決定することができ、好ましくは約2×104個/ml~約8×107個/ml、より好ましくは約2×105個/ml~約8×106個/ml、さらに好ましくは約1×106個/ml~約8×106個/ml、最も好ましくは約2×106個/ml~約4×106個/mlで得あり得る。当業者であれば、適切な細胞密度を用途に応じて適宜決定することが可能である。例えば、保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞が、細胞注入療法に使用される場合、保存する懸濁液の体積、至適投与量、任意で追加されるROCK阻害剤、および投与される懸濁液の体積等を考慮して、保存後に密度を調節する操作を軽減されるように、保存される細胞密度が決定されてもよい。典型的には、至適投与量は約5×105~約10×105万細胞である。
特定の実施形態において、保存される細胞は、約5×105細胞、約6×105細胞、約7×105細胞、約8×105細胞、約9×105細胞、または約10×105細胞となるような細胞密度で保存され得る。さらなる実施形態において、500μlの細胞懸濁液が保存されること、保存後に100μlのROCK阻害剤が追加されること、ROCK阻害剤を追加した600μlの細胞懸濁液を分割して300μlの細胞懸濁液を投与することを前提とすると、至適投与量が約5×105~約10×105細胞となるような細胞密度は、約2×106個/ml~約4×106個/ml、例えば、約2×106個/ml、約3×106個/ml、約4×106個/ml、約5×106個/ml、約6×106個/ml、約7×106個/ml、約8×106個/ml、約9×106個/ml、または約10×106個/mlであり得る。
本開示において、保存の際の温度は、細胞が凍結せずかつ変性しない温度範囲であれば、任意の温度範囲であってよく、例えば、約0℃~約50℃の範囲内であり得る。高すぎても低すぎても細胞生存率が低下してしまうためである。当業者であれば、保存の際の好適な温度を適切に決定することが可能である。いくつかの実施形態において、保存の際の温度は、約0℃、約1℃、約2℃、約3℃、約4℃、約5℃、約6℃、約7℃、約8℃、約9℃、約10℃、約11℃、約12℃、約13℃、約14℃、約15℃、約16℃、約17℃、約18℃、約19℃、約20℃、約21℃、約22℃、約23℃、約24℃、約25℃、約26℃、約27℃、約28℃、約29℃、約30℃、約31℃、約32℃、約33℃、約34℃、約35℃、約36℃、約37℃、約38℃、約39℃、約40℃、約41℃、約42℃、約43℃、約44℃、約45℃、約46℃、約47℃、約48℃、約49℃、または約50℃であり得る。好ましい保存の際の温度範囲は、好ましくは約12℃~約42℃であり、より好ましくは約17℃~約39℃であり、さらに好ましくは約27℃~約37℃である。好ましい実施形態では、保存の際の温度は、室温または約37℃であり得る。最も好ましい実施形態では、保存の際の温度は約37℃であり得るが、これに限定されず、保存・輸送の際に数℃程度温度が上下すること(例えば、±約1℃、±約2℃、±約3℃、±約4℃、±約5℃等)も許容し得ることが当業者には理解される。好ましくは、温度変動は、37℃を基準に±約3℃であることが好ましい。
角膜内皮細胞は、哺乳動物(ヒト、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ウマ、ヒツジ、サル等)に由来する細胞であり得るが、霊長類由来が好ましく、特にヒト由来が好ましい。
いくつかの実施形態において、容器は、接着培養のための表面処理がされていない。いくつかの実施形態において、容器は、低接着表面容器または表面非処理容器である。いくつかの実施形態において、容器は、ポリスチレン、ポリプロピレン、またはガラスでできている。具体的な実施形態において、容器としては、例えば、プレート(12、24、48または96ウェルプレート)、チューブ、バイアル瓶、シリンジ、およびディッシュが挙げられるがこれらに限定されない。
本開示において提供される容器は、細胞接着が生じることなく保存が可能であるか、細胞接着が生じても細胞製剤としての規格に影響のない限り、酸素透過性の材料でできていてもよく、そうでなくてもよい。酸素透過性の材料としては、例えば、ポリエチレンの他、酸素を透過する任意の材料が挙げられる。また、酸素を透過しない材料を、当該分野で周知の方法により酸素を透過するように加工することも可能である。
本開示において、角膜内皮細胞または角膜内皮様細胞の保存溶液は、当該分野で使用される周知の保存溶液を使用してよく、保存に適切なものであれば、新たに提供される組成のものであってもよい。使用され得る保存液としては、例えば、OptiMEM-I(登録商標)(Thermo Fisher Scientific)、MEM、DMEM、M199、角膜内皮細胞保存液(本明細書で使用される保存液、Generation and Feasibility Assessment of a New Vehicle for Cell-Based Therapy for Treating Corneal Endothelial Dysfunction. Okumura N, Kakutani K, Inoue R, Matsumoto D, Shimada T, Nakahara M, Kiyanagi Y, Itoh T, Koizumi N.PLoS One. 2016 Jun 29;11(6):e0158427. doi: 10.1371/journal.pone.0158427. eCollection 2016.PMID: 27355373)などが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、保存の際の液量は、約100μl~約2000μl、好ましくは約100μl~約1000μl、より好ましくは約200μl~約800μl、最も好ましくは約300μl~約600μlであり得るが、目的に応じて適宜変更可能である。製品規格としては、例えば、基準量(例えば、300μl)の±約5%、±約10%、±約15%、±約20%、±約25%、±約50%などであり得る。例えば、保存の際の液量は、少なくとも約50μl、例えば、約100μl、約200μl、約300μl、約400μl、約500μl、約600μl、約700μl、約800μl、約900μl、約1ml、約2ml、約3ml、約4ml、約5ml、約6ml、約7ml、約8ml、約9ml、または約10mlであり得る。いくつかの実施形態において、細胞注入療法において、両眼への注入を企図する場合は、製品規格として投与量の2倍量、3倍量、または4倍量であってもよい。両眼への注入を企図しない場合であっても、投与に失敗したときに備えて、製品規格として投与量の2倍量、3倍量、または4倍量であってもよい。液量の範囲は、上記数値を適宜組み合わせることができる。いくつかの実施形態において、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞は、細胞懸濁液の状態で保存され得る。上記液量は、細胞懸濁液の液量であり得る。
(角膜内皮細胞)
別の態様において、本開示は、上記方法により保存された角膜内皮細胞または角膜内皮様細胞を提供する。いくつかの実施形態において、本開示の角膜内皮細胞または角膜内皮様細胞は、被験体における角膜内皮の障害、疾患または症状を処置または予防するためのものであり得る。
別の態様において、本開示は、上記方法により保存された角膜内皮細胞または角膜内皮様細胞を提供する。いくつかの実施形態において、本開示の角膜内皮細胞または角膜内皮様細胞は、被験体における角膜内皮の障害、疾患または症状を処置または予防するためのものであり得る。
さらなる態様において、本開示は、上記方法により保存された角膜内皮細胞または角膜内皮様細胞を含む、角膜内皮の障害、疾患または症状を処置または予防するための組成物を提供する。
いくつかの実施形態において、角膜内皮の障害、疾患または症状は、フックス角膜内皮ジストロフィ、角膜移植後障害、角膜内皮炎、外傷、眼科手術、眼科レーザー手術後の障害、加齢、後部多形性角膜ジストロフィ(PPD)、先天性遺伝性角膜内皮ジストロフィ(CHED)、特発性角膜内皮障害、およびサイトメガロウイルス角膜内皮炎からなる群より選択される。
いくつかの実施形態において、本開示の組成物は、Rhoキナーゼ(ROCK)阻害剤を含んでもよいし、ROCK阻害剤と組み合わせて投与されてもよい。本開示の角膜内皮細胞または角膜内皮様細胞はまた、ROCK阻害剤と組み合わせて投与されてもよい。ROCK阻害剤としては、下記文献:米国特許4678783号、特許第3421217号、国際公開第95/28387、国際公開99/20620、国際公開99/61403、国際公開02/076976、国際公開02/076977、国際公開第2002/083175、国際公開02/100833、国際公開03/059913、国際公開03/062227、国際公開2004/009555、国際公開2004/022541、国際公開2004/108724、国際公開2005/003101、国際公開2005/039564、国際公開2005/034866、国際公開2005/037197、国際公開2005/037198、国際公開2005/035501、国際公開2005/035503、国際公開2005/035506、国際公開2005/080394、国際公開2005/103050、国際公開2006/057270、国際公開2007/026664などに開示された化合物があげられる。かかる化合物は、それぞれ開示された文献に記載の方法により製造することができる。具体例として、1-(5-イソキノリンスルホニル)ホモピペラジンまたはその塩(たとえば、ファスジル(1-(5-イソキノリンスルホニル)ホモピペラジン))、(+)-トランス-4-(1-アミノエチル)-1-(4-ピリジルカルバモイル)シクロヘキサン((R)-(+)-トランス-(4-ピリジル)-4-(1-アミノエチル)-シクロヘキサンカルボキサミド)またはその塩(たとえば、Y-27632((R)-(+)-トランス-(4-ピリジル)-4-(1-アミノエチル)-シクロヘキサンカルボキサミド2塩酸塩1水和物)など)などがあげられ、これらの化合物は、市販品(和光純薬株式会社、旭化成ファーマ等)を好適に用いることもできる。
いくつかの実施形態において、使用され得るROCK阻害剤としては、Y-27632((+)-トランス-4-(1-アミノエチル)-1-(4-ピリジルカルバモイル)シクロヘキサン)、リパスジル(4-フルオロ-5-{[(2S)-2-メチル-1,4-ジアゼパン-1-イル]スルホニル}イソキノリン)、ファスジル(1-(5-イソキノリンスルホニル)ホモピペラジン)、およびその薬学的に許容され得る塩が挙げられるがこれらに限定されず、例えば、US4678783、特許3421217、WO99/20620、WO99/61403、WO02/076976、WO02/076977、WO02/100833、WO03/059913、WO03/062227、WO2004/009555、WO2004/022541、WO2004/108724、WO2005/003101、WO2005/039564、WO2005/034866、WO2005/037197、WO2005/037198、WO2005/035501、WO2005/035503、WO2005/035506、WO2005/080394、WO2005/103050、WO2006/057270、WO2007/026664などに開示された化合物(これらに限定されない)等の他のROCK阻害剤を用いてもよい。
(運搬方法)
さらなる態様において、本開示は、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を運搬するための方法であって、該方法は、容器と、該容器に収容される該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液とを含む細胞製剤を準備する工程と、該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を少なくとも一定時間振とうしながら運搬する工程とを含む、方法を提供する。
さらなる態様において、本開示は、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を運搬するための方法であって、該方法は、容器と、該容器に収容される該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液とを含む細胞製剤を準備する工程と、該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を少なくとも一定時間振とうしながら運搬する工程とを含む、方法を提供する。
(細胞)
さらなる態様において、本開示は、上記方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞、あるいは上記方法にしたがって運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を含む、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための組成物を提供する。
さらなる態様において、本開示は、上記方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞、あるいは上記方法にしたがって運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を含む、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための組成物を提供する。
(容器収容細胞製剤)
さらなる態様において、本開示は、容器と、該容器に収容された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞とを含む、容器収容細胞製剤であって、該容器は少なくとも一定時間振とうされることを特徴とする容器収容細胞製剤を提供する。いくつかの実施形態において、容器としては、例えば、プレート(12、24、48または96ウェルプレート)、チューブ、バイアル瓶、シリンジ、およびディッシュが挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、容器は、そのまま使用可能(Ready-to-use)であるシリンジであることが好ましい。
さらなる態様において、本開示は、容器と、該容器に収容された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞とを含む、容器収容細胞製剤であって、該容器は少なくとも一定時間振とうされることを特徴とする容器収容細胞製剤を提供する。いくつかの実施形態において、容器としては、例えば、プレート(12、24、48または96ウェルプレート)、チューブ、バイアル瓶、シリンジ、およびディッシュが挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、容器は、そのまま使用可能(Ready-to-use)であるシリンジであることが好ましい。
(システム)
さらなる態様において、本開示は、容器と、該容器に収容された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞と、該容器を振とうさせる振とう器を含む、細胞保存システムであって、該容器は少なくとも一定時間振とうされることを特徴とするシステムを提供する。いくつかの実施形態において、システムはさらに運搬装置を含んでいてもよく、運搬装置は振とう器の機能を有していてもよい。いくつかの実施形態において、容器としては、例えば、プレート(12、24、48または96ウェルプレート)、チューブ、バイアル瓶、シリンジ、およびディッシュが挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、容器は、そのまま使用可能(Ready-to-use)であるシリンジであることが好ましい。
さらなる態様において、本開示は、容器と、該容器に収容された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞と、該容器を振とうさせる振とう器を含む、細胞保存システムであって、該容器は少なくとも一定時間振とうされることを特徴とするシステムを提供する。いくつかの実施形態において、システムはさらに運搬装置を含んでいてもよく、運搬装置は振とう器の機能を有していてもよい。いくつかの実施形態において、容器としては、例えば、プレート(12、24、48または96ウェルプレート)、チューブ、バイアル瓶、シリンジ、およびディッシュが挙げられるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、容器は、そのまま使用可能(Ready-to-use)であるシリンジであることが好ましい。
(シリンジ製剤)
さらなる態様において、本開示は、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液と、シリンジとを含む、該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の保存または運搬後、さらなる処理を必要とすることなく被験体に投与可能なシリンジ製剤であって、該シリンジ製剤を振とうしながら保存または運搬されることを特徴とする、シリンジ製剤を提供する。振とうは、上記の例示した形式の振とうが使用され得るが、好ましくは、回転振とうである。
さらなる態様において、本開示は、角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液と、シリンジとを含む、該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の保存または運搬後、さらなる処理を必要とすることなく被験体に投与可能なシリンジ製剤であって、該シリンジ製剤を振とうしながら保存または運搬されることを特徴とする、シリンジ製剤を提供する。振とうは、上記の例示した形式の振とうが使用され得るが、好ましくは、回転振とうである。
(治療方法)
さらなる態様において、本開示は、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防する方法であって、該方法は、上記方法に従って角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を保存または運搬する工程と、該保存または運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、それを必要とする該被験体に投与する工程とを含む、方法を提供する。
さらなる態様において、本開示は、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防する方法であって、該方法は、上記方法に従って角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を保存または運搬する工程と、該保存または運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、それを必要とする該被験体に投与する工程とを含む、方法を提供する。
(使用)
さらなる態様において、本開示は、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための医薬(例えば、上記シリンジ製剤)の製造における、上記方法に従って保存または運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の使用を提供する。
さらなる態様において、本開示は、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための医薬(例えば、上記シリンジ製剤)の製造における、上記方法に従って保存または運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の使用を提供する。
以上、本発明を、理解の容易のために好ましい実施形態を示して説明してきた。以下に、実施例に基づいて本発明を説明するが、上述の説明および以下の実施例は、例示の目的のみに提供され、本発明を限定する目的で提供したのではない。従って、本発明の範囲は、本明細書に具体的に記載された実施形態にも実施例にも限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。
以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する。本実施例において用いられる各種試薬は、具体的に示したもののほか、Sigma-Aldrich、BASFジャパン株式会社などから入手されるものも用いることができることが理解される。ヒト組織は、ヘルシンキ宣言の倫理規定に基づき扱われた。ヒトドナー角膜は、SightLifeTM(Seattle,WA)から提供された。研究目的のための目の寄贈については、故人ドナーの近親者から書面による同意書を得た後、米国の当該州の統一死体提供法(UAGA)の基準のもと角膜を採取した。
(実施例1:バイアル瓶での振とう保存)
(材料および方法)
(ヒト角膜内皮細胞の培養)
ヒト角膜組織から角膜内皮細胞を採取し、初代培養および継代培養を行った。まずドナー角膜中央に0.5%トリパンブルー染色液(ナカライテスク、29853-34)を添加して染色した。染色後、ゲンタマイシン(invitrogen、15710-064)を終濃度50μg/mLとなるように加えたOptiMEMTM-I(invitrogen、31985-088)を用いてトリパンブルー染色液を洗い流した。クリーンベンチ内に設置した顕微鏡およびモニターを用いて角膜を観察し、トリパンブルーによって染色されたデスメ膜を鑷子にて角膜から剥離した。剥離したデスメ膜を1mg/mLのコラゲナーゼA(Roche、10103586001)が入った15mL遠沈管に移し、37℃(5%CO2)で16時間インキュベートした。インキュベート後、遠沈管を300Gで5分間遠心した。遠心後上清を除去し、Y-27632(WAKO、253-00513)を終濃度10μMとなるように添加した培地を用いてペレットを再懸濁した。再懸濁した細胞懸濁液を、ラミニンE8フラグメント(iMatrix-511;ニッピ株式会社、381-07363)を用いてコーティングした6ウェルプレートに播種した。24時間後、Y-27632が入っていない培地に交換し、その後は2日ごとに培地交換を行い、コンフルエントになるまで培養した。培地としてOptiMEMTM-Iに8%ウシ胎児血清(FBS)(Thermo Fisher Scientific、GVJ0081)、50μg/mLゲンタマイシン、200mg/L塩化カルシウム(Sigma-Aldrich、C7902-500G)、0.08%コンドロイチン硫酸Cナトリウム(WAKO、032-14613)、5ng/mL上皮増殖因子(EGF;invitrogen、PHG0311)、20μg/mLアスコルビン酸(ナカライテスク、M9K6113)、10μM SB431542(WAKO、192-16541)、10μM SB203580(Cayman Chemical、13067)を添加したものを用いた。
(材料および方法)
(ヒト角膜内皮細胞の培養)
ヒト角膜組織から角膜内皮細胞を採取し、初代培養および継代培養を行った。まずドナー角膜中央に0.5%トリパンブルー染色液(ナカライテスク、29853-34)を添加して染色した。染色後、ゲンタマイシン(invitrogen、15710-064)を終濃度50μg/mLとなるように加えたOptiMEMTM-I(invitrogen、31985-088)を用いてトリパンブルー染色液を洗い流した。クリーンベンチ内に設置した顕微鏡およびモニターを用いて角膜を観察し、トリパンブルーによって染色されたデスメ膜を鑷子にて角膜から剥離した。剥離したデスメ膜を1mg/mLのコラゲナーゼA(Roche、10103586001)が入った15mL遠沈管に移し、37℃(5%CO2)で16時間インキュベートした。インキュベート後、遠沈管を300Gで5分間遠心した。遠心後上清を除去し、Y-27632(WAKO、253-00513)を終濃度10μMとなるように添加した培地を用いてペレットを再懸濁した。再懸濁した細胞懸濁液を、ラミニンE8フラグメント(iMatrix-511;ニッピ株式会社、381-07363)を用いてコーティングした6ウェルプレートに播種した。24時間後、Y-27632が入っていない培地に交換し、その後は2日ごとに培地交換を行い、コンフルエントになるまで培養した。培地としてOptiMEMTM-Iに8%ウシ胎児血清(FBS)(Thermo Fisher Scientific、GVJ0081)、50μg/mLゲンタマイシン、200mg/L塩化カルシウム(Sigma-Aldrich、C7902-500G)、0.08%コンドロイチン硫酸Cナトリウム(WAKO、032-14613)、5ng/mL上皮増殖因子(EGF;invitrogen、PHG0311)、20μg/mLアスコルビン酸(ナカライテスク、M9K6113)、10μM SB431542(WAKO、192-16541)、10μM SB203580(Cayman Chemical、13067)を添加したものを用いた。
本実施例では4代継代培養されたヒト角膜内皮細胞を使用した。培養中のフラスコから培地を除去し、事前に37℃に温めておいた1×PBS(-)を添加し、細胞を1回洗浄した。再び1×PBS(-)を添加し、37℃(5%CO2)で5分間インキュベートした。5分後1×PBS(-)を除去し、TrypLETM SelectEnzyme(10X)(invitrogen、A12177-01)を添加し、37℃(5%CO2)で15分間インキュベートした。その後、培地で懸濁することでフラスコから細胞をチューブに回収し、300Gで5分間遠心した。遠心後上清を除去し、OptiMEMTM-Iで再懸濁し、1.6×106個/500μlの細胞密度に調整した。調整した細胞懸濁液を直径18mmのバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社)に、静置または5、25、100min-1(rpm)、振幅約25mmで往復振とうさせながら37℃で24時間保存した。なお、バイアルの振とうは振とう機であるDOUBLE SHAKER NR-3(TAITEC)をSLI-400-C(東京理化器械)の恒温機の中に入れて恒温にて行った。24時間保存後、バイアル瓶からピペッティングにより細胞を回収し、300Gで5分間遠心分離し、1.6×106個/600μlの細胞密度でOptiMEMTM-Iに再懸濁した。細胞を回収した後のバイアル瓶を位相差顕微鏡を用いて観察した。また、回収した細胞懸濁液中の死細胞を0.5%トリパンブルー染色液で染色することにより、生細胞・死細胞数を算出した。また、保存後回収した細胞懸濁液を新たなフラスコに全量播種し、3日後に位相差顕微鏡を用いて観察した。
(結果)
24時間保存後、ピペッティングにより細胞を回収した後のバイアル瓶を位相差顕微鏡で観察した(図1)。静置した状態で保存した群ではバイアル瓶に細胞の接着が多く確認された。一方で5min-1(rpm)で振とうさせた群では、静置した状態で保存した群と比較してバイアル瓶に接着している細胞が著明に減少した。視野左下に見られるように少し残存する箇所も認められた。また、25、100min-1で振とうさせた群では大半の細胞が回収できており、バイアル瓶に接着している細胞はほとんど認めなかった。
(結果)
24時間保存後、ピペッティングにより細胞を回収した後のバイアル瓶を位相差顕微鏡で観察した(図1)。静置した状態で保存した群ではバイアル瓶に細胞の接着が多く確認された。一方で5min-1(rpm)で振とうさせた群では、静置した状態で保存した群と比較してバイアル瓶に接着している細胞が著明に減少した。視野左下に見られるように少し残存する箇所も認められた。また、25、100min-1で振とうさせた群では大半の細胞が回収できており、バイアル瓶に接着している細胞はほとんど認めなかった。
また24時間保存後、0.5%トリパンブルー染色液で染色することにより、回収した細胞懸濁液中の生細胞・死細胞数を算出した(図2)。振とうさせた全ての群において静置させた群と比較して多くの細胞が回収できており、さらに5min-1と比べると、25、100min-1ではさらに、多くの細胞が回収できる傾向であった。
また24時間保存後、回収した細胞懸濁液を新たなフラスコに全量播種し、3日後に位相差顕微鏡を用いて観察した(図3)。静置および振とうに置ける全ての群で細胞は正常に成長しており、振とうによる細胞へのダメージなどの影響はみられず、振とう後も細胞は生存していることが示された。
(実施例2:シリンジでのY-27632添加による回転保存検討)
(材料および方法)
本実施例では8代継代培養されたヒト角膜内皮細胞を使用した。ヒト角膜内皮細胞をOptiMEMTM-Iにおいて細胞懸濁形態で1.0×106個/500μlの細胞密度又は、1.0×106個/600μlの細胞密度で1mLシリンジに保存した。一方は、保存時にY-27632を終濃度100μMになるように添加し、5min-1で回転させながら37℃で48時間保存した(図4)。48時間保存後、シリンジをタッピングし、ピペッティングは行わずにチューブに細胞を回収した。回収した細胞懸濁液の半量は、死細胞を0.5%トリパンブルー染色液で染色することにより、生細胞・死細胞数の算出に用いた。またもう半量は、新たな6ウェルプレートに播種し、播種直後、1時間後、24時間後、9日後に位相差顕微鏡を用いて観察した。播種の際、保存時にY-27632を添加しなかった群には、Y-27632を終濃度100μMになるように添加してから播種した。
(材料および方法)
本実施例では8代継代培養されたヒト角膜内皮細胞を使用した。ヒト角膜内皮細胞をOptiMEMTM-Iにおいて細胞懸濁形態で1.0×106個/500μlの細胞密度又は、1.0×106個/600μlの細胞密度で1mLシリンジに保存した。一方は、保存時にY-27632を終濃度100μMになるように添加し、5min-1で回転させながら37℃で48時間保存した(図4)。48時間保存後、シリンジをタッピングし、ピペッティングは行わずにチューブに細胞を回収した。回収した細胞懸濁液の半量は、死細胞を0.5%トリパンブルー染色液で染色することにより、生細胞・死細胞数の算出に用いた。またもう半量は、新たな6ウェルプレートに播種し、播種直後、1時間後、24時間後、9日後に位相差顕微鏡を用いて観察した。播種の際、保存時にY-27632を添加しなかった群には、Y-27632を終濃度100μMになるように添加してから播種した。
(結果)
48時間保存後、回収した細胞懸濁液の半量を用いて、死細胞を0.5%トリパンブルー染色液で染色することにより、生細胞・死細胞数を算出した(図5)。保存時にY-27632を添加しなかった群では大半の細胞が回収できた。また、保存時にY-27632を終濃度100μMになるように添加した群においても同様に高い生細胞率を示し細胞が回収できた。
48時間保存後、回収した細胞懸濁液の半量を用いて、死細胞を0.5%トリパンブルー染色液で染色することにより、生細胞・死細胞数を算出した(図5)。保存時にY-27632を添加しなかった群では大半の細胞が回収できた。また、保存時にY-27632を終濃度100μMになるように添加した群においても同様に高い生細胞率を示し細胞が回収できた。
また、回収した細胞懸濁液のもう半量は新たな6ウェルプレートに播種し、播種直後、1時間後、24時間後、9日後に位相差顕微鏡を用いて観察した(図6)。保存時のY-27632の添加有無に関わらず、細胞は正常に成長した。
(実施例3:旋回振とう)
実施例1に従って、ヒト角膜内皮細胞を準備する。1.6×106個/500μlの細胞密度に調整されたOptiMEMTM-I中の細胞懸濁液を、直径18mmのバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社)に、静置または5、25、100min-1(rpm)で旋回振とうさせながら37℃で24時間保存する。
実施例1に従って、ヒト角膜内皮細胞を準備する。1.6×106個/500μlの細胞密度に調整されたOptiMEMTM-I中の細胞懸濁液を、直径18mmのバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社)に、静置または5、25、100min-1(rpm)で旋回振とうさせながら37℃で24時間保存する。
(実施例4:水平偏心振とう)
実施例1に従って、ヒト角膜内皮細胞を準備する。1.6×106個/500μlの細胞密度に調整されたOptiMEMTM-I中の細胞懸濁液を、直径18mmのバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社)に、静置または5、25、100min-1(rpm)で水平偏心振とうさせながら37℃で24時間保存する。
実施例1に従って、ヒト角膜内皮細胞を準備する。1.6×106個/500μlの細胞密度に調整されたOptiMEMTM-I中の細胞懸濁液を、直径18mmのバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社)に、静置または5、25、100min-1(rpm)で水平偏心振とうさせながら37℃で24時間保存する。
(実施例5:波動形(シーソー)振とうの実施例)
実施例1に従って、ヒト角膜内皮細胞を準備する。1.6×106個/500μlの細胞密度に調整されたOptiMEMTM-I中の細胞懸濁液を、直径18mmのバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社)に、静置または5、25、100min-1(rpm)で波動形(シーソー)振とうさせながら37℃で24時間保存する。
実施例1に従って、ヒト角膜内皮細胞を準備する。1.6×106個/500μlの細胞密度に調整されたOptiMEMTM-I中の細胞懸濁液を、直径18mmのバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社)に、静置または5、25、100min-1(rpm)で波動形(シーソー)振とうさせながら37℃で24時間保存する。
(実施例6:運搬しながらの振とう)
ドナー角膜より培養した角膜内皮細胞または、iPS細胞、ES細胞、神経堤細胞などから分化させた角膜内皮細胞または角膜内皮細胞と同様の機能を有する細胞を、酵素処理により培養皿より回収する。回収した細胞を、300μlの細胞注入用溶液に対して、例えば約50万個から約100万個の割合で懸濁し、約500μlから約800μlの細胞懸濁液を、バイアル瓶(岩田硝子工業株式会社、大阪、lot:181024)またはバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社、大阪、lot:181102)に保存する。バイアル瓶はゴム栓およびアルミニウムにて密閉する(一次容器)。バイアル瓶はさらに密封性、防漏性が担保された二次容器に収納する。二次容器は、37℃に維持されたインキュベーターで保存する。二次容器を外部衝撃を吸収する外装容器に収納し、37℃に維持された状態で25rpmで振とうさせながら医療機関に輸送する。
ドナー角膜より培養した角膜内皮細胞または、iPS細胞、ES細胞、神経堤細胞などから分化させた角膜内皮細胞または角膜内皮細胞と同様の機能を有する細胞を、酵素処理により培養皿より回収する。回収した細胞を、300μlの細胞注入用溶液に対して、例えば約50万個から約100万個の割合で懸濁し、約500μlから約800μlの細胞懸濁液を、バイアル瓶(岩田硝子工業株式会社、大阪、lot:181024)またはバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社、大阪、lot:181102)に保存する。バイアル瓶はゴム栓およびアルミニウムにて密閉する(一次容器)。バイアル瓶はさらに密封性、防漏性が担保された二次容器に収納する。二次容器は、37℃に維持されたインキュベーターで保存する。二次容器を外部衝撃を吸収する外装容器に収納し、37℃に維持された状態で25rpmで振とうさせながら医療機関に輸送する。
(実施例7:運搬しながらの振とう)
ドナー角膜より培養した角膜内皮細胞または、iPS細胞、ES細胞、神経堤細胞などから分化させた角膜内皮細胞または角膜内皮細胞と同様の機能を有する細胞を、酵素処理により培養皿より回収する。回収した細胞を、300μlの細胞注入用溶液に対して、例えば約50万個から約100万個の割合で懸濁し、約500μlから約800μlの細胞懸濁液を、バイアル瓶(岩田硝子工業株式会社、大阪、lot:181024)またはバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社、大阪、lot:181102)に保存する。バイアル瓶はゴム栓およびアルミニウムにて密閉する(一次容器)。バイアル瓶はさらに密封性、防漏性が担保された二次容器に収納する。二次容器は、37℃に維持されたインキュベーターで保存する。二次容器を上下は保たれるものの、外部衝撃を完全には吸収しない外装容器に収納し、37℃に維持された状態で自然な輸送状態で生じる振動を振とう力として細胞に与えながら医療機関に輸送する。
ドナー角膜より培養した角膜内皮細胞または、iPS細胞、ES細胞、神経堤細胞などから分化させた角膜内皮細胞または角膜内皮細胞と同様の機能を有する細胞を、酵素処理により培養皿より回収する。回収した細胞を、300μlの細胞注入用溶液に対して、例えば約50万個から約100万個の割合で懸濁し、約500μlから約800μlの細胞懸濁液を、バイアル瓶(岩田硝子工業株式会社、大阪、lot:181024)またはバイアル瓶(岩田硝子工業株式会社、大阪、lot:181102)に保存する。バイアル瓶はゴム栓およびアルミニウムにて密閉する(一次容器)。バイアル瓶はさらに密封性、防漏性が担保された二次容器に収納する。二次容器は、37℃に維持されたインキュベーターで保存する。二次容器を上下は保たれるものの、外部衝撃を完全には吸収しない外装容器に収納し、37℃に維持された状態で自然な輸送状態で生じる振動を振とう力として細胞に与えながら医療機関に輸送する。
令和2年7月30日に出願された特願2020-130742号は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
角膜内皮細胞の保存方法が提供される。本発明の保存方法によれば、保存後高い回収率で細胞を回収することが可能である。このようにして保存された角膜内皮細胞は、正常な角膜内皮細胞の機能を有しており、また、角膜内皮疾患等の治療用細胞として使用可能であるため、製薬等の分野において利用可能である。
Claims (27)
- 角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液を保存する方法であって、該方法は、容器に収容された該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を、少なくとも一定時間振とうさせながら保存する工程を含む、方法。
- 前記振とうが、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とう、または回転振とうである、請求項1に記載の方法。
- 前記振とうが、少なくとも約1rpmで行われる、請求項1または2に記載の方法。
- 前記振とうが、少なくとも約5rpmで行われる、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記振とうが、約5rpm~約200rpmで行われる、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記振とうが、約5rpm~約100rpmで行われる、請求項5に記載の方法。
- 前記角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞が、細胞注入療法に使用され得る、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記保存が、前記細胞を細胞注入療法に使用するためのものである、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞の細胞密度が、約2×104個/ml~約8×107個/mlである、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞の細胞密度が、約2×106個/ml~約4×106個/mlである、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
- 前記懸濁液の体積が、少なくとも約50μlである、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
- 前記懸濁液の体積が、約100μl~約2000μlである、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記懸濁液の体積が、約300μl~約600μlである、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
- 角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を運搬するための方法であって、該方法は、
容器と、該容器に収容される該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液とを含む細胞製剤を準備する工程と、
該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を少なくとも一定時間振とうしながら運搬する工程と
を含む、方法。 - 前記振とうが、往復振とう、旋回振とう、水平偏心振とう、波動形(シーソー)振とう、8の字振とう、または回転振とうである、請求項14に記載の方法。
- 前記振とうが、少なくとも約1rpmで行われる、請求項14または15に記載の方法。
- 前記振とうが、少なくとも約5rpmで行われる、請求項14~16のいずれか一項に記載の方法。
- 前記振とうが、約5rpm~約200rpmで行われる、請求項14~17のいずれか一項に記載の方法。
- 前記振とうが、約5rpm~約100rpmで行われる、請求項18に記載の方法。
- 前記角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞が、細胞注入療法に使用され得る、請求項14~19のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞の細胞密度が、約2×104個/ml~約8×107個/mlである、請求項14~20のいずれか一項に記載の方法。
- 前記細胞の細胞数が、約2×106個/ml~約4×106個/mlである、請求項14~21のいずれか一項に記載の方法。
- 前記懸濁液の体積が、少なくとも約50μlである、請求項14~22のいずれか一項に記載の方法。
- 前記懸濁液の体積が、約100μl~約2000μlである、請求項14~23のいずれか一項に記載の方法。
- 前記懸濁液の体積が、約300μl~約600μlである、請求項13~22のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項1~13のいずれか一項に記載の方法に従って保存された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞、あるいは請求項14~25のいずれか一項に記載された方法にしたがって運搬された角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞を含む、被験体における角膜内皮の疾患、障害または症状を治療または予防するための組成物。
- 角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の懸濁液と、シリンジとを含む、該角膜内皮細胞および/または角膜内皮様細胞の保存または運搬後、さらなる処理を必要とすることなく被験体に投与可能なシリンジ製剤であって、該シリンジ製剤を振とうしながら保存または運搬されることを特徴とする、シリンジ製剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-130742 | 2020-07-31 | ||
JP2020130742 | 2020-07-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022025240A1 true WO2022025240A1 (ja) | 2022-02-03 |
Family
ID=80035828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/028300 WO2022025240A1 (ja) | 2020-07-31 | 2021-07-30 | 角膜内皮細胞を保存するための方法および容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2022025240A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965876A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Green Cross Corp:The | 動物細胞の振盪培養方法および培養容器 |
WO2003101503A1 (fr) * | 2002-05-31 | 2003-12-11 | Hitachi Medical Corporation | Procede de regeneration d'un germe dentaire et germe dentaire regenere |
WO2013081122A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | 富士ソフト株式会社 | 軟骨細胞が付着した多孔質体の長期保存方法 |
JP2014065736A (ja) * | 1995-01-30 | 2014-04-17 | Organogenesis Inc | 培養組織相当物の凍結保存および貯蔵のための方法およびパッケージデザイン |
JP2017148001A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 国立大学法人 東京大学 | 細胞スフェロイドの製造方法 |
JP6664755B1 (ja) * | 2018-10-02 | 2020-03-13 | 学校法人同志社 | 角膜内皮細胞を保存するための方法および容器 |
-
2021
- 2021-07-30 WO PCT/JP2021/028300 patent/WO2022025240A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014065736A (ja) * | 1995-01-30 | 2014-04-17 | Organogenesis Inc | 培養組織相当物の凍結保存および貯蔵のための方法およびパッケージデザイン |
JPH0965876A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Green Cross Corp:The | 動物細胞の振盪培養方法および培養容器 |
WO2003101503A1 (fr) * | 2002-05-31 | 2003-12-11 | Hitachi Medical Corporation | Procede de regeneration d'un germe dentaire et germe dentaire regenere |
WO2013081122A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | 富士ソフト株式会社 | 軟骨細胞が付着した多孔質体の長期保存方法 |
JP2017148001A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 国立大学法人 東京大学 | 細胞スフェロイドの製造方法 |
JP6664755B1 (ja) * | 2018-10-02 | 2020-03-13 | 学校法人同志社 | 角膜内皮細胞を保存するための方法および容器 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
KUSTNER, M. ET AL.: "T he influence of transport on organ cultured corneas. An experimental study of porcine corneal endothelium", OPHTHALMOLOGE, vol. 102, no. 7, 2005, pages 708 - 714, XP019338019, DOI: 10.1007/s00347-004-1168-0 * |
WANG, I. J. ET AL.: "Effect of shaking of corneal endothelial preservation", CURRENT EYE RESEARCH, vol. 16, no. 11, 1997, pages 1111 - 1118 * |
YAN, Y. ET AL.: "The viability and property of rabbit corneal endothelial cells by spheroid culture", CHINESE JOURNAL OF EXPERIMENTAL OPHTHALMOLOGY, vol. 32, no. 9, 2014, pages 786 - 790 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI547561B (zh) | 幹細胞懸濁液 | |
ES2659980T3 (es) | Agente para promover la adherencia de células endoteliales de la córnea | |
AU2004282525B2 (en) | Human corneal endothelial cells and methods of obtaining and culturing cells for corneal cell transplantation | |
JP5998265B2 (ja) | トレハロース及びデキストラン含有哺乳動物細胞移植用溶液 | |
US20150327537A1 (en) | Composition comprising plant-derived recombinant human serum albumin, lipids, and plant protein hydrolysates as active ingredients for cryopreservation of stem cells or primary cells | |
AU2017377309B9 (en) | Mammalian cell cryopreservation liquid | |
EP3845634A1 (en) | Composition and method for preserving or culturing ocular cells | |
JP6637656B2 (ja) | 角膜内皮細胞を含有する移植用組成物 | |
JP6664755B1 (ja) | 角膜内皮細胞を保存するための方法および容器 | |
US11445723B2 (en) | Method and container for preserving corneal endothelial cells | |
WO2022025240A1 (ja) | 角膜内皮細胞を保存するための方法および容器 | |
CN107787960B (zh) | 视网膜色素上皮细胞的冻存液及其应用 | |
JP7262443B2 (ja) | 貫通構造を有するシート状細胞培養物 | |
JP2013252126A (ja) | デキストラン含有肺塞栓形成予防用哺乳動物細胞懸濁液 | |
WO2012085298A1 (es) | Gel de fibrina que contiene células del limbo esclerocorneal y su uso en bioingeniería de la superficie ocular | |
CN110840914B (zh) | 细胞治疗剂用于缓解或改善血管病变的方法 | |
WO2023190941A1 (ja) | 培養由来成分を含まない角膜内皮細胞製剤及びその製造法 | |
WO2022025239A1 (ja) | 角膜内皮細胞注入療法の治療効果増強法 | |
Taherian et al. | Cryopreservation of Stem Cells in Tissue Engineering and Regenerative Medicine | |
Swioklo et al. | Short‐term Storage of Cells for Application in Cell‐based Therapies | |
KR20240110954A (ko) | 각막 내피 세포의 냉동보존 제제 및 상기 냉동보존 제제를 생산하기 위한 방법 | |
Suresh et al. | Standardization of human corneal endothelial cell isolation and the use of denuded human amniotic membrane as a scaffold for human corneal endothelial cells | |
Suresh et al. | Standardization of Human Corneal Endothelial Cell Isolation and the Use of |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21851221 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21851221 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |