WO2022024423A1 - 内視鏡システム及びその作動方法 - Google Patents

内視鏡システム及びその作動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022024423A1
WO2022024423A1 PCT/JP2021/004826 JP2021004826W WO2022024423A1 WO 2022024423 A1 WO2022024423 A1 WO 2022024423A1 JP 2021004826 W JP2021004826 W JP 2021004826W WO 2022024423 A1 WO2022024423 A1 WO 2022024423A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
support information
procedure support
information
treatment tool
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/004826
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
進吾 増野
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN202180059136.8A priority Critical patent/CN116194027A/zh
Priority to JP2022539996A priority patent/JPWO2022024423A1/ja
Publication of WO2022024423A1 publication Critical patent/WO2022024423A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements

Definitions

  • the present invention relates to an endoscopic system for acquiring information on a treatment tool during endoscopy and a method for operating the same.
  • doctors and others use examination images acquired by endoscopes to determine how to treat lesions.
  • the person who performs the image diagnosis such as a doctor is inexperienced, or if the image to be diagnosed is a rare case even if he / she has experience, and the image is out of the field of specialization, the doctor will do so. It can be difficult to make a reliable decision.
  • Patent Document 1 information on a treatment tool used in endoscopy or the like can be obtained by analyzing a medical image.
  • a surgical plan can be created from a medical image and a database storing information on surgical instruments, standard treatment procedures, information on characteristic parts, patient information, and the like.
  • Patent Document 1 detects a lesion and a treatment tool included in an endoscopic image to support report creation
  • Patent Document 2 includes CT (Computed Tomography) and MRI.
  • AI predicts the surgical content from the image of (Magnetic Resonance Imaging), and there is almost no system that predicts the surgical content from the endoscopic image during endoscopy. Therefore, there is a demand for a diagnostic support system that provides information on surgical contents, particularly treatment tools, during endoscopy.
  • the present invention provides an endoscopic system and an operation method thereof that present information on an appropriate treatment tool during an endoscopy when a lesion portion or the like is differentiated by a recognition process such as AI. With the goal.
  • the endoscope system of the present invention includes an image control processor.
  • the image control processor acquires the inspection image, performs the discrimination processing on the inspection image, refers to the discrimination result which is the result of the discrimination processing, calculates the procedure support information related to the treatment tool, and obtains the inspection image and the inspection image.
  • the treatment tools included in the procedure support information are displayed on the display.
  • the image control processor has a learning model that outputs one or more procedure support information by inputting the discrimination result, and it is preferable that the learning model has already been learned.
  • the image control processor is used for identification results, inventory information of treatment tools, treatment pattern information which is association information between lesions and treatment tools according to guidelines, anatomical sites such as pharynx, esophagus, stomach, small intestine, and large intestine.
  • Procedure information that combines one or more of the surrounding environment information related to the running condition of blood vessels, patient history, examination / treatment history, patient risk judgment information such as drugs in use, and procedure information including operator information.
  • the learning model has a learning model that improves the appropriateness of the treatment tool and outputs the procedure support information by inputting the above.
  • the image control processor has a learning model that outputs the estimated treatment time by inputting the procedure support information related to the procedure tool calculated by the procedure support information calculation unit, and it is preferable that the learning model has already been learned.
  • the procedure support information includes the name of the treatment tool, the appropriateness of the treatment tool, and the order of the appropriateness of the treatment tool. It is preferable that the display of the procedure support information can be switched according to the order of appropriateness.
  • the procedure support information After the procedure support information presentation switch is pressed. It is preferable to display a warning when the appropriateness of the treatment tool does not meet a specific condition. When a plurality of treatment tools satisfying a specific condition are selected, it is preferable that the specific condition can be changed.
  • the image control processor is provided, and the image control processor acquires the inspection image, stores it in the template image storage memory, calculates the feature amount of the diagnosed template image associated with the treatment tool, and features the inspection image. Calculate the amount, calculate the total matching degree by comparing the feature amount of the inspection image with the feature amount of the diagnosed template image, select the template image whose total matching degree satisfies the first condition, and stock the treatment tools. With reference to the procedure information including the information, the appropriateness is calculated for the treatment tool associated with the selected template image, and the procedure support information including the treatment tool whose appropriateness satisfies the second condition is output. It is preferable to display the inspection image and the treatment tool included in the procedure support information on the display. It is preferable to acquire the inspection image as a template image and store the inspection image, the discrimination result related to the inspection image, and the treatment tool in association with each other in the template image storage memory.
  • a light source processor is provided, and when an inspection image is acquired, the light source processor controls the emission of the first illumination light and the second illumination light having different emission spectra from each other, and emits the first illumination light for the first illumination period.
  • the first illumination light is emitted in the first emission pattern
  • the second illumination light is emitted in the second emission pattern
  • the first illumination is emitted.
  • the result of the discrimination processing for the first illumination light image based on the light, the second illumination light image based on the second illumination light, and the second illumination light image is superimposed and displayed on the display image based on the first illumination light image. It is preferable to acquire the image and the image as an inspection image.
  • the number of frames in the first lighting period is the same in each first lighting period, and the number of frames in the first lighting period is different in each first lighting period. It is preferably any one of the first B emission patterns.
  • the second emission pattern is a second A pattern in which the number of frames in the second illumination period is the same in each second illumination period, and the emission spectrum of the second illumination light is the same in each second illumination period.
  • the number of frames is different in each second illumination period, and the emission spectrum of the second illumination light is the same in each second illumination period.
  • the second C pattern and the number of frames in the second illumination period are different from each other in each second illumination period, and the emission spectrum of the second illumination light is any one of the second D patterns different in each second illumination period.
  • the image control processor acquires the inspection image, performs the discrimination processing on the inspection image, and refers to the discrimination result which is the result of the discrimination processing. It is preferable to calculate the procedure support information related to the treatment tool and display the inspection image and the treatment tool included in the procedure support information on the display.
  • the endoscope system 10 includes an endoscope 12, a light source device 13, a processor device 14, a display 15, and a UI (User InterFace) 16.
  • the endoscope 12 is optically connected to the light source device 13 and electrically connected to the processor device 14.
  • the endoscope 12 has an insertion portion 12a, an operation portion 12b, a bending portion 12c, and a tip portion 12d.
  • the insertion portion 12a is inserted into the body to be observed.
  • the operation portion 12b is provided at the base end portion of the insertion portion 12a.
  • the curved portion 12c and the tip portion 12d are provided on the tip end side of the insertion portion 12a.
  • the curved portion 12c bends by operating the angle knob 12e of the operating portion 12b.
  • the tip portion 12d is directed in a desired direction by the bending motion of the bending portion 12c.
  • the operation unit 12b is provided with an angle knob 12e, an observation mode changeover switch 12f, a procedure support information presentation switch 12g, a still image acquisition instruction switch 12h, and a zoom operation unit 12i.
  • the observation mode changeover switch 12f is used for the observation mode changeover operation.
  • the procedure support information presentation switch 12g is used for presenting the procedure support information 123 related to the treatment tool.
  • the still image acquisition instruction switch 12h is used for an instruction to acquire a still image to be observed.
  • the zoom operation unit 12i is used to operate the zoom lens 42.
  • the endoscope system 10 has three modes as observation modes: a first illumination observation mode, a second illumination observation mode, and a superimposition mode.
  • the observation mode changeover switch 12f When the observation mode changeover switch 12f is pressed, the mode is switched via the image processing changeover unit 54. Further, the endoscope system 10 has two display modes, an inspection image display mode and a procedure support information presentation mode.
  • the procedure support information presentation switch 12g When the procedure support information presentation switch 12g is pressed, the display mode is switched via the procedure support information presentation mode switching unit 56.
  • the procedure support information presentation mode can be used only when the observation mode is the superimposition mode.
  • the modes mounted on the endoscope system 10 of the present invention include the inspection image display first illumination observation mode, the inspection image display second illumination observation mode, the inspection image display superimposition mode, and the procedure support information presentation superimposition mode.
  • the inspection image display mode there are three modes: inspection image display first illumination observation mode, inspection image display second illumination observation mode, and inspection image display superimposition mode. Refers to all cases, but usually it is the inspection image display superimposition mode.
  • the term "procedure support information presentation mode” is simply described, it refers to the procedure support information presentation superimposition mode.
  • Inspection image display In the first illumination observation mode, a first illumination light image having a natural color is displayed on the display 15 by illuminating the observation target with normal light (first illumination light) such as white light and taking an image. Inspection image display In the second illumination observation mode, a second illumination light image that emphasizes a specific structure is displayed by illuminating the observation target with special light (second illumination light) whose wavelength band is different from that of normal light. Display on 15. In the inspection image display superimposition mode and the procedure support information presentation superimposition mode, the first illumination light and the second illumination light having different emission spectra are switched to emit light.
  • first illumination light normal light
  • second illumination light special light
  • the image based on the second illumination light is subjected to discrimination processing such as processing for obtaining a feature amount related to the observation target. Then, the result of the discrimination process is superimposed and displayed on the display image based on the first illumination light image, and the superimposed image is displayed on the display 15 (see FIG. 14).
  • discrimination processing such as processing for obtaining a feature amount related to the observation target. Then, the result of the discrimination process is superimposed and displayed on the display image based on the first illumination light image, and the superimposed image is displayed on the display 15 (see FIG. 14).
  • the term "inspection image” simply refers to at least one or all of the first illumination light image, the second illumination light image, and the superimposed image. Point to that.
  • the screen displayed in the three modes of the observation mode is displayed on the display 15.
  • the procedure support information presentation mode as described later, the inspection image 121 and the procedure support information 123 related to the treatment tool are displayed on the procedure support information presentation screen 120.
  • the user When the user wants to acquire a still image of the inspection image in the inspection image display mode and the procedure support information presentation mode, the user operates the still image acquisition instruction switch 12h, and the signal related to the still image acquisition instruction is sent to the endoscope 12. , Is sent to the light source device 13, and the processor device 14.
  • the processor device 14 stores the still image to be observed in the memory (not shown) in the first lighting period, the second lighting period, or both. To. The saving of still images in the procedure support information presentation mode will be described in detail later.
  • the processor device 14 is electrically connected to the display 15 and the UI 16.
  • the display 15 outputs and displays an image to be observed, information incidental to the image to be observed, and the like.
  • the UI 16 has a keyboard, a mouse, a touch pad, a microphone, and the like, and has a function of accepting input operations such as function settings.
  • the procedure information storage memory 80 is connected to the processor device 14, and relates to procedure information including inventory information of treatment tools, treatment pattern information, surrounding environment information, patient risk determination information, surgeon information, images, and images thereof. Information etc. are recorded.
  • An external memory (not shown) may be connected to the processor device 14.
  • the light source device 13 includes a light source unit 20 and a light source processor 21 that controls the light source unit.
  • the light source unit 20 has, for example, a plurality of semiconductor light sources, each of which is turned on or off, and when the light source unit 20 is turned on, the light emission amount of each semiconductor light source is controlled to emit illumination light for illuminating the observation target.
  • the light source unit 20 is a V-LED (Violet Light Emitting Diode) 20a, a B-LED (Blue Light Emitting Diode) 20b, a G-LED (Green Light Emitting Diode) 20c, and an R-LED (Red Light Emitting Diode) 20d. It has 4 color LEDs.
  • the V-LED generates purple light V having a center wavelength of 405 ⁇ 10 nm and a wavelength range of 380 to 420 nm.
  • the B-LED generates blue light B having a center wavelength of 450 ⁇ 10 nm and a wavelength range of 420 to 500 nm.
  • the G-LED produces green light G having a wavelength range of 480 to 600 nm.
  • the R-LED produces red light R with a center wavelength of 620 to 630 nm and a wavelength range of 600 to 650 nm.
  • the light source processor 21 controls the V-LED20a, B-LED20b, G-LED20c, and R-LED20d. By independently controlling each of the LEDs 20a to 20d, the light source processor 21 can emit purple light V, blue light B, green light G, or red light R by independently changing the amount of light. Further, the light source processor 21 emits white light having a light amount ratio of Vc: Bc: Gc: Rc among the purple light V, the blue light B, the green light G, and the red light R in the first illumination observation mode. As such, each LED 20a to 20d is controlled. In addition, Vc, Bc, Gc, Rc> 0.
  • the first special light in which the light amount of the purple light V is larger than the light amounts of the other blue light B, the green light G, and the red light R may be used. ..
  • a second special light in which the light amount of the green light G is larger than the light amounts of the other purple light V, the blue light B, and the red light R may be used. good.
  • the light source processor 21 has a light amount ratio of Vs: Bs: Gs: purple light V, blue light B, green light G, and red light R as short-wavelength narrow-band light.
  • Each LED 20a to 20d is controlled so as to emit special light that becomes Rs.
  • the light amount ratio Vs: Bs: Gs: Rs is different from the light amount ratio Vc: Bc: Gc: Rc used in the first illumination observation mode, and is appropriately determined according to the observation purpose. For example, when emphasizing superficial blood vessels, it is preferable to make Vs larger than other Bs, Gs, Rs, and when emphasizing mesopelagic blood vessels, Gs is more than other Vs, Gs, Rs. It is also preferable to increase the size.
  • the light source processor 21 emits the first illumination light in the first emission pattern when the first illumination light and the second illumination light are automatically switched and emitted in the superimposed mode, and the second illumination light is emitted. Is emitted in the second emission pattern.
  • the first light emission pattern is the first A light emission pattern in which the number of frames in the first lighting period is the same in each first lighting period, and as shown in FIG. It is preferable that the number of frames in the first lighting period is one of the first B emission patterns different in each first lighting period.
  • time indicates the direction of passage of time.
  • the number of frames in the second illumination period is the same in each second illumination period, and the emission spectrum of the second illumination light is in each second illumination period.
  • the number of frames in the second illumination period is the same in each of the second illumination periods, and the emission spectrum of the second illumination light is the same in the second illumination.
  • the second B pattern differs in the period, as shown in FIG. 9, the number of frames in the second illumination period is different in each second illumination period, and the emission spectrum of the second illumination light is the first.
  • the second C pattern which is the same in the two illumination periods, as shown in FIG. 10, the number of frames in the second illumination period is different in each second illumination period, and the emission spectrum of the second illumination light is different, respectively. It is preferably any one of the second D patterns that are different in the second illumination period of the above.
  • the emission spectrum of the first illumination light may be the same or different in each first illumination period.
  • the first lighting period is preferably longer than the second lighting period, and the first lighting period is preferably two frames or more.
  • the first lighting period is set to 2 frames
  • the second lighting period is set to 1 frame. Since the first illumination light is used to generate a display image to be displayed on the display 15, it is preferable to obtain a bright image by illuminating the observation target with the first illumination light.
  • the first illumination light is preferably white light.
  • the second illumination light is used for the discrimination process, it is preferable to illuminate the observation target with the second illumination light to obtain an image suitable for the discrimination process.
  • the second emission pattern is the second A pattern (the number of frames in the second illumination period: the same, the emission spectrum of the second illumination light: the same) or the second C pattern (the number of frames in the second illumination period: different, the second illumination).
  • the second emission pattern is the second B pattern (number of frames in the second illumination period: same, emission spectrum of the second illumination light: different) or the second D pattern (number of frames in the second illumination period: different, second illumination light).
  • emission spectrum different
  • at least two of purple light V, blue light B, green light G, and red light R may be switched in a specific order to emit light in the second illumination period. preferable.
  • FIG. 14 which will be described later, three lights, purple light V, green light G, and red light R, are sequentially emitted in that order.
  • the first special light and the second special light are used as the second illumination light
  • the first special light and the second special light are alternately used as the second emission pattern as the second B pattern or the second D pattern. It may be made to emit light.
  • the frame refers to a unit of a period including at least a period from a specific timing to the completion of signal reading in the image pickup sensor 43.
  • superficial blood vessels having a depth of 50 ⁇ m from the mucosal surface For example, superficial blood vessels having a depth of 50 ⁇ m from the mucosal surface, middle blood vessels having a depth of 200 ⁇ m from the mucosal surface, and deep blood vessels having a depth of 600 ⁇ m from the mucosal surface.
  • purple light V that emphasizes surface blood vessels
  • green light G that emphasizes middle layer blood vessels
  • red light R that emphasizes deep blood vessels.
  • the light intensity ratio includes the case where the ratio of at least one semiconductor light source is 0 (zero). Therefore, this includes the case where any one or more of the semiconductor light sources are not lit. For example, as in the case where the light amount ratio between purple light V, blue light B, green light G, and red light R is 1: 0: 0: 0, only one of the semiconductor light sources is turned on, and the other three are turned on. Even if it does not light up, it shall have a light intensity ratio.
  • the light emitted by each of the LEDs 20a to 20d is incident on the light guide 23 via the optical path coupling portion 22 composed of a mirror, a lens, or the like.
  • the light guide 23 propagates the light from the optical path coupling portion 22 to the tip portion 12d of the endoscope 12.
  • An illumination optical system 30a and an image pickup optical system 30b are provided at the tip end portion 12d of the endoscope 12.
  • the illumination optical system 30a has an illumination lens 31, and the illumination light propagated by the light guide 23 is applied to the observation target through the illumination lens 31.
  • the image pickup optical system 30b has an objective lens 41 and an image pickup sensor 43. The light from the observation target due to the irradiation of the illumination light is incident on the image pickup sensor 43 via the objective lens 41 and the zoom lens 42. As a result, an image to be observed is formed on the image pickup sensor 43.
  • the zoom lens 42 is a lens for enlarging the observation target, and moves between the telephoto end and the wide end by operating the zoom operation unit 12i.
  • the image pickup sensor 43 is a primary color sensor, and is a B pixel (blue pixel) having a blue color filter, a G pixel (green pixel) having a green color filter, and an R pixel (red pixel) having a red color filter. It is equipped with three types of pixels.
  • the blue color filter BF mainly transmits light in the blue band, specifically, light in the wavelength band having a wavelength band of 380 to 560 nm.
  • the transmittance of the blue color filter BF peaks in the vicinity of the wavelength of 460 to 470 nm.
  • the green color filter transmits GF, mainly light in the green band, specifically, light in the wavelength band of 460 to 620 nm.
  • the red color filter RF mainly transmits light in the red band, specifically, light in the wavelength band of 580 to 760 nm.
  • the image sensor 43 is preferably a CCD (Charge-Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor).
  • the image pickup processor 44 controls the image pickup sensor 43. Specifically, the image signal is output from the image pickup sensor 43 by reading out the signal of the image pickup sensor 43 by the image pickup processor 44. In the first illumination observation mode, the image pickup processor 44 reads out the signal while the white light is exposed to the image pickup sensor 43, so that the Bc image signal is output from the B pixel of the image pickup sensor 43 and the Gc is output from the G pixel. The image signal is output, and the Rc image signal is output from the R pixel.
  • the image pickup processor 44 reads out the signal while the special light is exposed to the image pickup sensor 43, so that the Bs image signal is output from the B pixel of the image pickup sensor 43 and the Gs is output from the G pixel.
  • the image signal is output, and the Rs image signal is output from the R pixel.
  • the image pickup processor 44 first reads out the signal from the image pickup sensor 43 in a state where the first illumination light is exposed to the image pickup sensor 43 during the first illumination period. Output an image signal.
  • the period for outputting the first image signal is defined as the first imaging period.
  • the first image signal includes a B1 image signal output from the B pixel, a G1 image signal output from the G pixel, and an R1 image signal output from the R pixel.
  • the image pickup processor 44 outputs a second image signal from the image pickup sensor 43 by performing signal readout in a state where the image pickup sensor 43 is exposed to the second illumination light during the second illumination period.
  • the period for outputting the second image signal is defined as the first imaging period.
  • the second image signal includes a B2 image signal output from the B pixel, a G2 image signal output from the G pixel, and an R2 image signal output from the R pixel.
  • the CDS / AGC (Correlated Double Sampling / Automatic Gain Control) circuit 46 performs correlated double sampling (CDS) and automatic gain control (AGC) on the analog image signal obtained from the image pickup sensor 43. ..
  • CDS correlated double sampling
  • AGC automatic gain control
  • the image signal that has passed through the CDS / AGC circuit 45 is converted into a digital image signal by the A / D (Analog / Digital) converter 48.
  • the digital image signal after A / D conversion is input to the processor device 14.
  • the configuration and operation method of the processor device 14 described below are common to the inspection image display mode and the procedure support information presentation mode regarding the acquisition and display of the inspection image via the image processing unit 55 and the display control unit 61.
  • the central control unit 70 configured by the image control processor operates the program in the program memory, so that the image acquisition unit 50, the DSP (Digital Signal Processor) 52, and the noise reduction unit are operated.
  • the functions of the 53, the image processing switching unit 54, the image processing unit 55, and the display control unit 61 are realized.
  • the image control processor performs image processing based on the first image signal or the second image signal, and controls the display 15.
  • the image acquisition unit 50 acquires a color image input from the endoscope 12.
  • the color image includes a blue signal (B image signal), a green signal (G image signal), and a red signal (R image signal) output from the B pixel, the G pixel, and the R pixel of the image pickup sensor 43.
  • the acquired color image is transmitted to the DSP 52.
  • the DSP 52 performs various signal processing such as defect correction processing, offset processing, gain correction processing, matrix processing, gamma conversion processing, demosaic processing, and YC conversion processing on the received color image.
  • the image signal of each color after the gain correction processing is subjected to matrix processing to improve the color reproducibility. After that, the brightness and saturation of the color image are adjusted by the gamma conversion process.
  • the color image after the matrix processing is subjected to demosaic processing (also referred to as isotropic processing and simultaneous processing), and a signal of the missing color of each pixel is generated by interpolation. By the demosaic processing, all the pixels have the signals of each color of RGB.
  • the DSP 52 performs a YC conversion process on the color image after the demosaic process, and outputs the luminance signal Y, the color difference signal Cb, and the color difference signal Cr to the noise reduction unit 53.
  • Extended processing may be performed.
  • the second image signal that has undergone the color difference expansion processing may be subjected to the discrimination processing.
  • the noise reduction unit 53 performs noise reduction processing by, for example, a moving average method, a median filter method, or the like on a color image that has been demosaic processed by DSP 52.
  • the color image with reduced noise is input to the image processing switching unit 54.
  • the image processing switching unit 54 sets the transmission destination of the image signal from the noise reduction unit 53 to the first illumination light image generation unit 55a and the second illumination light image generation in the image processing unit 55. Switch to any one of the unit 55b and the superimposed image generation unit 55c.
  • the inspection image display first illumination observation mode an image signal from the noise reduction unit 53 is input to the first illumination light image generation unit 55a.
  • the image signal from the noise reduction unit 53 is input to the second illumination light image generation unit 55b.
  • the superimposition mode is set, the image signal from the noise reduction unit 53 is input to the superimposition image generation unit 55c.
  • the first illumination light image generation unit 55a displays an image for the first illumination light image with respect to the input Rc image signal, Gc image signal, and Bc image signal for one frame. Apply processing.
  • the image processing for the first illumination optical image includes color conversion processing such as 3 ⁇ 3 matrix processing, gradation conversion processing, and 3D LUT (Look Up Table) processing, color enhancement processing, and structural enhancement processing such as spatial frequency enhancement. Is included.
  • the Rc image signal, Gc image signal, and Bc image signal that have been subjected to image processing for the first illumination light image are input to the display control unit 61 as the first illumination light image via the procedure support information presentation mode switching unit 56.
  • To. Inspection image display In the first illumination observation mode, the first illumination light image is directly input to the display control unit 61 without going through the first procedure support information calculation unit 60 described later (see FIG. 15).
  • the display control unit 61 displays the first illumination light image on the display 15.
  • the second illumination light image generation unit 55b receives an image for a second illumination light image with respect to the input Rs image signal, Gs image signal, and Bs image signal for one frame. Apply processing.
  • the image processing for the second illumination optical image includes color conversion processing such as 3 ⁇ 3 matrix processing, gradation conversion processing, and 3D LUT (Look Up Table) processing, color enhancement processing, and structural enhancement processing such as spatial frequency enhancement. Is included.
  • the Rs image signal, Gs image signal, and Bs image signal that have been subjected to image processing for the second illumination light image are input to the display control unit 61 as the second illumination light image via the procedure support information presentation mode switching unit 56.
  • the second illumination light image is directly input to the display control unit 61 without going through the first procedure support information calculation unit 60 described later (see FIG. 15).
  • the display control unit 61 displays the first illumination light image on the display 15.
  • the superimposition image is generated in the superimposition image generation unit 55c shown in FIG.
  • the superimposed image generation unit 55c includes a display image generation unit 55d, a discrimination processing unit 55e, and a superimposed processing unit 55f.
  • the display image generation unit 55d performs the same first illumination light image image processing as described above on the input R1 image signal, G1 image signal, and B1 image signal for one frame.
  • the R1 image signal, the G1 image signal, and the B1 image signal that have undergone image processing for the first illumination light image signal are used as display images.
  • the discrimination processing unit 55e performs discrimination processing on the input R2 image signal, G2 image signal, and B2 image signal for a specific frame.
  • the superimposition processing unit 55f generates a superimposition image by performing superimposition image processing such as superimposing and displaying the discrimination result, which is the result of the discrimination processing, on the display image.
  • the display image or the superimposed image is input to the display control unit 61 via the procedure support information presentation mode switching unit 56.
  • the display control unit 61 performs a superimposed image display control process for displaying the display image or the superimposed image on the display 15. Similarly, in the procedure support information presentation superimposition mode described later, the following superimposition image display control processing is performed in the same manner.
  • the superimposed image display control process will be described below.
  • the first emission pattern is the first A emission pattern and the second emission pattern is the second B pattern (the number of frames in the second illumination period: the same, the emission spectrum of the second illumination light: different).
  • White light W as the first illumination light for two frames
  • purple light V, green light G, and red light R as the second illumination light for one frame each during the emission of the white light W.
  • a display image is obtained by performing image processing for the first illumination light image on the first image signal obtained by illumination with white light.
  • the discrimination result is performed on the second image signal (R2 image signal, G2 image signal, B2 image signal) obtained by the illumination of the purple light V, and the discrimination result V is obtained.
  • the second image signal (R2 image signal, G2 image signal, B2 image signal) obtained by the illumination of the green light G is subjected to the discrimination processing, and the discrimination result G is obtained.
  • the second image signal (R2 image signal, G2 image signal, B2 image signal) obtained by the illumination of the red light R is subjected to the discrimination processing, and the discrimination result R is obtained.
  • These discrimination results V, G, and R are displayed on the display image as a collective discrimination result T after the discrimination processing for the red light R is completed.
  • the discrimination results V, G, and R may be displayed independently on the display image, or the discrimination result obtained by combining at least two of the discrimination results V, G, and R may be used as a superimposed image. good.
  • the above display image or superimposed image is input to the display control unit 61 via the procedure support information presentation mode switching unit 56.
  • the display control unit 61 displays a display image or a superposed image on the display 15 based on a specific display condition.
  • the specific display condition is, for example, the case where the differentiation result is the detection of a lesion with a high degree of progression. In this case, the display control unit 61 displays the display image on the display 15 when the specific display condition is not satisfied, and displays the superimposed image on the display 15 when the specific display condition is satisfied.
  • the first image signal based on the first illumination light is used for the display image
  • the second image signal based on the second illumination light is used only for the discrimination process to the display 15.
  • the second image signal may also be used for the display on the display 15.
  • the display image based on the first image signal and the display image based on the second image signal are switched and displayed on the display 15. It is preferable that the display or non-display of the image based on the second image signal on the display 15 can be appropriately set by the UI 16.
  • the discrimination processing unit 55e calculates the feature amount related to the second illumination light image, sets the area of interest related to the second illumination light image, determines the diagnosis result, associates the result, and the like. Is output and transmitted to the display control unit 61.
  • the discrimination results specifically output are the diagnosis result and the first illumination light image, the second illumination light image, or the superimposed image highlighting the region of interest (in the present application, the "diagnosis result” is “diagnosis result”. It is one of the "discrimination results” and is a concept included in the "discrimination results”).
  • the diagnosis result is output based on the feature amount related to the second illumination light image by inputting the second illumination light image to the discrimination model 55eM. The highlighting of the area of interest will be described later.
  • the discrimination result output by the discrimination processing unit 55e is a learning model in machine learning in which the image signal transmitted from the noise reduction unit 53 to the discrimination processing unit 55e via the image processing switching unit 54 is mounted on the discrimination processing unit 55e. It is output as a result of input to the discrimination model 55eM.
  • Learning includes supervised learning, unsupervised learning, reinforcement learning, deep reinforcement learning, learning using a neural network, deep learning, and the like.
  • the feature amount is classified according to whether the observation target is located at least one of the surface layer, the middle layer, and the deep layer.
  • the feature amount is preferably a value obtained from the shape and color of the observation target or their shape and color.
  • Items of feature amount include, for example, blood vessel density, blood vessel shape, number of blood vessel branches, blood vessel thickness, blood vessel length, blood vessel tortuosity, blood vessel depth, glandular shape, and glandular opening shape. , The length of the blood vessel, the degree of tortuosity of the blood vessel, and the color information.
  • the feature amount is preferably a value obtained by at least one of these or a combination of two or more of these.
  • the item of the feature amount is not limited to this, and may be added as appropriate depending on the usage situation.
  • diagnosis results are lesion or normal part, active stage or remission stage, international disease classification, UICC TNM (Union for International Cancer Control Tumor Lymph Nodes Metastasis) classification, TNM (Tumor Lymph Nodes Metastasis). It is preferred to include one or more of classifications, Dukes classifications, other classifications, diagnostic criteria, guidelines, textbooks and atlas-based diagnostic names, types, types, metastases, and stages.
  • the display or non-display of the discrimination result to be displayed together with the image on the display 15 can be appropriately set by the UI 16.
  • the procedure support information presentation mode will be disclosed. Switching to the procedure support information presentation mode is performed by switching from the inspection image display superimposition mode to the procedure support information presentation superimposition mode via the procedure support information presentation mode switching unit 56 when the procedure support information presentation switch 12g is pressed. Will be done.
  • the switching of the procedure support information presentation mode and the outline of the procedure support information presentation mode shown in FIG. 15 will be described.
  • the default display mode is the inspection image display mode, but when the user presses the procedure support information presentation switch 12g, the procedure support information presentation mode switching unit 56 is operated to switch to the procedure support information presentation mode and calculate.
  • the discrimination result is transmitted to the first procedure support information calculation unit 60.
  • the first procedure support information calculation unit 60 outputs the procedure support information 123 related to the treatment tool based on the discrimination result.
  • the procedure support information 123 calculated here may be limited to those satisfying specific conditions. Specifically, the procedure support information 123 related to the treatment tool whose appropriateness is calculated to be higher than a certain value is selected. Finally, the inspection screen and the treatment tool included in the calculated procedure support information 123 are displayed on one screen as the procedure support information presentation screen 120 so that the user can see them (see FIG. 29). With the above configuration, it is possible to switch to the procedure support information presentation mode at any timing of the user during the endoscopic examination, and display an appropriate treatment tool according to the discrimination result of the examination image as the procedure support information 123.
  • the procedure support information 123 (see FIG. 29) output by the first procedure support information calculation unit 60 was obtained by the discrimination processing unit 55e in the superimposed image generation unit 55c shown in FIGS. 15 and 16.
  • the discrimination result and the second illumination light image are output as a result of inputting to the procedure support information calculation model 60M, which is a learning model in machine learning mounted on the first procedure support information calculation unit 60.
  • the information calculated by the first procedure support information calculation unit 60 in the second embodiment will be described later.
  • the discrimination result output by the discrimination model 55eM in the discrimination processing unit 55e is transmitted to the first procedure support information calculation unit 60.
  • the procedure support information calculation model 60M of the first procedure support information calculation unit 60 outputs the procedure support information 123 related to the treatment tool.
  • the procedure support information calculation model 60M is preferably a learning model that outputs procedure support information 123 related to one or more treatment tools by inputting discrimination results. Further, it is preferable that the procedure support information calculation model 60M is a model trained so as to output different procedure support information 123 when the input of the discrimination result is different. For example, as shown in FIGS.
  • the procedure support information calculation model 60M outputs the procedure support information P60p when the discrimination result output by the discrimination processing unit 55e is the discrimination result P55ep, and the discrimination processing unit 55e.
  • the discrimination result output in is the discrimination result Q55eq, it is preferable to output the procedure support information Q60q.
  • the discrimination result P55ep input to the procedure support information calculation model 60M is "a major axis of 30 mm, does not reach the submucosal layer, is pedunculated, and is a polyp", it is output.
  • the procedure support information P60p to be performed is "treatment method: polypectomy, most appropriate treatment tool: polypectomy snare”.
  • the discrimination result Q55eq input to the procedure support information calculation model 60M is "a major axis of 50 mm, a major axis that does not reach the submucosal layer, no stem, and stage I cancer", it is output.
  • the procedure support information Q60q is "treatment method: ESD, most appropriate treatment tool: disposable high frequency knife".
  • the treatment method included in the procedure support information 123 output by the procedure support information calculation model 60M is a treatment method for the lesion portion output by the first procedure support information calculation unit 60.
  • Specific examples include endoscopic polypectomy (polypectomy, snare polypectomy), endoscopic mucosal resection (EMR; Endoscopic mucosal resection), and endoscopic submucosal dissection (ESD; Endoscopic submucosal). dissection), endoscopic puncture suction, endoscopic mucosal ablation, etc., but not limited to this.
  • the procedure information stored in the procedure information storage memory 80 is input.
  • the procedure support information calculation model 60M mounted on the first procedure support information calculation unit 60 is appropriate for the treatment tool by inputting the discrimination result and the procedure information stored in the procedure information storage memory 80. Is improved and the procedure support information 123 is output. It is preferable that the procedure support information calculation model 60M is learned in advance by the procedure information stored in the procedure information storage memory 80 described later.
  • the procedure information storage memory 80 includes inventory information 81 of the treatment tool, treatment pattern information 82 which is information on associating the lesion with the treatment tool according to the guideline, and anatomical parts such as the pharynx, esophagus, stomach, small intestine, and large intestine.
  • Peripheral environment information 83 related to the running condition of blood vessels, patient history, examination / treatment history, patient risk determination information 84 such as drugs in use, procedure information including operator information 85, etc., and further used in the second embodiment.
  • the template image to be used, the discrimination result associated with the template image, the information on the treatment tool, and the like are stored. It is preferable to input the procedure information to be input to the procedure support information calculation model 60M by inputting one or a combination of one or more, improving the appropriateness of the treatment tool, and outputting the procedure support information.
  • the first procedure support information calculation unit 60 is learned to output different procedure support information 123 when the input of the discrimination result is common and the input of the inventory information 81 of the treatment tool is different. It is preferable to have an information calculation model 60M.
  • the discrimination result output by the discrimination processing unit 55e and input to the first procedure support information calculation unit 60 is the common discrimination result P55ep, which is from the procedure information storage memory 80.
  • the procedure support information calculation model 60M is the treatment tool inventory information.
  • S81a is input, the procedure support information A60a is output (FIG. 19), and when the treatment tool inventory information T81b is input, the procedure support information B60b is output (FIG. 20).
  • the stock information S81a of the treatment tool to be input is used.
  • the procedure support information A60a indicates that the most appropriate treatment tool is the disposable high-frequency scissors forceps.
  • the other treatment tool for example, disposable high-frequency hemostasis
  • Forceps is presented as the most appropriate treatment tool.
  • the threshold value of the number of stocks for making the procedure support information 123 different can be set automatically or manually by the user.
  • the inventory information 81 of the treatment tool may use an external management system (not shown). Further, the number of treatment tools in stock may be displayed on the procedure support information presentation screen 120, which will be described later. Further, when the procedure support information 123 that was originally output is changed to the procedure support information 123 related to other treatment tools because the inventory is less than the threshold value, the procedure support information presentation screen 120 described later will be described. In addition, a warning may be displayed that the inventory of the treatment tool, which was originally output, was less than the threshold value.
  • the first procedure support information calculation unit 60 is learned to output different procedure support information 123 when the input of the discrimination result is common and the input of the treatment pattern information 82 is different. It is preferable to have a model 60M.
  • the discrimination result output by the discrimination processing unit 55e and input to the first procedure support information calculation unit 60 is the common discrimination result P55ep, which is from the procedure information storage memory 80.
  • the procedure support information calculation model 60M is used when the treatment pattern information S82a is input.
  • the procedure support information C60c is output (FIG. 21), and when the treatment pattern information T82b is input, the procedure support information D60d is output (FIG. 22).
  • the treatment pattern information S82a to be input is the 2019 version. If the recommended treatment tool for use in the gastric cancer treatment guidelines is a polypectomy snare, the procedure support information C60c suggests that the most appropriate treatment tool is a polypectomy snare.
  • the treatment tool recommended for use in the 2020 gastric cancer treatment guideline as the input treatment pattern information T82b is the disposable high-frequency scissors forceps, the new guideline is more appropriate. Recognizing it as information that enhances the degree, it is presented as the procedure support information D60d that the most appropriate treatment tool is the disposable high-frequency scissors forceps.
  • the procedure information storage memory 80 can be automatically or manually updated by the user for the treatment pattern information 82.
  • the referred treatment pattern information may be displayed on the procedure support information presentation screen 120 described later.
  • the first procedure support information calculation unit 60 is learned to output different procedure support information 123 when the input of the discrimination result is common and the input of the surrounding environment information 83 is different. It is preferable to have a model 60M.
  • the discrimination result output by the discrimination processing unit 55e and input to the first procedure support information calculation unit 60 is the common discrimination result P55ep, which is from the procedure information storage memory 80.
  • the procedure support information calculation model 60M is the case where the peripheral environment information S83a is input.
  • the procedure support information E60e is output (FIG. 23), and when the surrounding environment information T83b is input, the procedure support information F60f is output (FIG. 24).
  • the procedure support information E60e indicates that the most appropriate treatment tool is the monopolar hemostat forceps.
  • the most appropriate treatment tool is bipolar hemostasis as the procedure support information F60f. Present as forceps.
  • the procedure information storage memory 80 can be updated automatically or manually by the user. Further, a user may input an inspection site in advance by providing an inspection site input unit (not shown). With the above configuration, it is possible to present the optimum treatment tool according to the anatomical site to be operated on and the traveling condition of the blood vessel, and it is possible to improve the safety of the treatment.
  • the first procedure support information calculation unit 60 is learned to output different procedure support information 123 when the input of the discrimination result is common and the input of the patient risk determination information 84 is different. It is preferable to have a calculation model 60M.
  • the discrimination result output by the discrimination processing unit 55e and input to the first procedure support information calculation unit 60 is the common discrimination result P55ep, which is from the procedure information storage memory 80.
  • the procedure support information calculation model 60M is input with the patient risk determination information S84a. If this is the case, the procedure support information G60g is output (FIG. 25), and if the patient risk determination information T84b is input, the procedure support information H60h is output (FIG. 26).
  • the procedure support information G60 g indicates that the most appropriate treatment tool is the disposable high-frequency scissors forceps.
  • an appropriate treatment tool is used as the procedure support information H60h. Present that it does not exist.
  • the patient risk determination information 84 can be set automatically or manually by the user.
  • the patient risk determination information 84 may use information from an external electronic medical record or a management system (not shown). Further, patient information may be displayed on the procedure support information presentation screen 120, which will be described later. With the above configuration, it is possible to present an appropriate treatment tool according to the patient information. In addition, unexpected medical accidents resulting from patient risk can be prevented.
  • the first procedure support information calculation unit 60 is learned to output different procedure support information 123 when the input of the discrimination result is common and the input of the surgeon information 85 is different. It is preferable to have a model 60M.
  • the discrimination result output by the discrimination processing unit 55e and input to the first procedure support information calculation unit 60 is the common discrimination result P55ep, which is from the procedure information storage memory 80.
  • the procedure support information calculation model 60M is the case where the operator information S85a is input.
  • the procedure support information I60i (FIG. 27) is output to, and the procedure support information J60j (FIG. 28) is output when the operator information T85b is input.
  • the operator information S85a to be input when the most appropriate treatment tool derived from the input of the discrimination result P55ep is a hemostatic forceps manufactured by Company A. If the hemostatic forceps manufactured by Company A have been used 50 times and the hemostats made by Company B have been used 5 times, the most appropriate treatment tool is manufactured by Company A as the procedure support information G60g. Presented as a hemostat forceps.
  • FIG. 27 As shown in FIG. 27, as the operator information S85a to be input when the most appropriate treatment tool derived from the input of the discrimination result P55ep is a hemostatic forceps manufactured by Company A. If the hemostatic forceps manufactured by Company A have been used 50 times and the hemostats made by Company B have been used 5 times, the most appropriate treatment tool is manufactured by Company A as the procedure support information G60g. Presented as a hemostat forceps.
  • FIG. 27 As shown in FIG. 27, as the operator information S85a to be input when the most appropriate treatment tool derived from the input of the discrimination
  • the surgeon information 85 can be set automatically or manually by the user. Further, the surgeon information 85 may use information from an external management system (not shown) using an ID or the like, and a surgeon information input unit (not shown) may be provided so that the user can previously input the surgeon information. You may enter it. With the above configuration, it is possible to present an appropriate treatment tool according to the specialty and experience of the surgeon.
  • the procedure information input from the procedure information storage memory 80 to the first procedure support information calculation unit 60 includes inventory information of treatment tools, treatment pattern information, surrounding environment information, patient history, patient risk determination information, and operator information. Of these, one or a combination of one or more is preferable, and a combination of a plurality of procedure information is preferable. This is to improve the appropriateness of the treatment tool of the procedure support information 123 output by the first procedure support information calculation unit 60.
  • the procedure information is not limited to the above.
  • the procedure support information 123 output by the first procedure support information calculation unit 60 includes the names of candidate treatment tools and the appropriateness of the treatment tools.
  • the name of the treatment tool refers to a common name such as "disposable high-frequency scissors forceps" and a trade name or a brand name (see FIG. 29). Although only the common name is shown, it is assumed that the trademark name and the common name are displayed by default.
  • the appropriateness of the treatment tool is a score indicating the appropriateness of the treatment tool. This score is added to and deducted from a plurality of types of treatment tools by the procedure support information calculation model 60M, and the final score is reflected in the procedure support information 123.
  • the procedure support information 123 may include the name of the treatment tool, the diagnosis result of the inspection image, the treatment method, the appropriateness of the treatment tool, the order of the appropriateness of the treatment tool, and the image 125 of the treatment tool. More preferred.
  • the procedure support information 123 output by the first procedure support information calculation unit 60 is transmitted to the display control unit 61.
  • the order of the appropriateness of the treatment tool is the order given by the appropriateness of the treatment tool output by the first procedure support information calculation unit 60. For example, when four treatment tools having appropriatenesses of 95, 90, 80, and 40 for each treatment tool are output, the treatment tools having an appropriateness of 95 are ranked first, and the treatment tools having an appropriateness of 90 are ranked second. The 80 treatment tools are ranked 3rd, the 40 treatment tools are ranked 4th, and so on.
  • the first procedure support information calculation unit 60 may limit the treatment tool to be output as the procedure support information 123 to those that satisfy specific conditions.
  • the specific condition is a threshold value for the appropriateness of the treatment tool. For example, an attempt is made to output a treatment tool having an appropriate degree of 95 (1st place), a treatment tool having an appropriate degree of 90 (2nd place), a treatment tool having an appropriate degree of 80 (3rd place), and a treatment tool having an appropriate degree of 40 (4th place). In this case, it is assumed that a specific condition is set as "appropriateness is 80 or more".
  • the treatment tool having the appropriateness of 40 is not transmitted to the display control unit 61 because it does not satisfy the specific condition, while the treatment tool having the appropriateness of 95, 90, 80 satisfies the specific condition. , It is transmitted to the display control unit 61 as a plurality of procedure support information 123.
  • the procedure support information calculation model 60M may be set automatically or the user may set it manually.
  • the treatment tool to be presented can be selected according to the appropriateness value of the treatment tool. For example, when a plurality of treatment tools are selected by the first procedure support information calculation unit 60 and the number of selected treatment tools is larger than expected, the threshold value of the appropriateness of the treatment tools is raised to increase the appropriateness of the treatment tools. Can only be presented.
  • the display control unit 61 displays the inspection image 121 and the procedure support information 123 including the treatment tool satisfying a specific condition on the display 15 as the procedure support information presentation screen 120. Further, as shown in FIG. 29, as the procedure support information 123, the name of the treatment tool, the diagnosis result of the inspection image, the treatment method, the appropriateness of the treatment tool, the order of the appropriateness of the treatment tool, and the treatment tool. It is preferable that the image 125 of the above is displayed as a procedure support information presentation screen 120 on one screen with the inspection image 121. With the above configuration, the user can present an appropriate treatment tool for the lesion displayed on the examination image 121. Further, it facilitates information transmission between the user and a third party who is observing the display 15 at the same time.
  • the region of interest in the inspection image 121 is highlighted with a circular frame and reference numeral I1 so as to surround the region of interest.
  • this highlighting is made by the discrimination model 55eM of the discrimination processing unit 55e as described above.
  • the display mode of this highlighting is not limited to the embodiment shown in FIG. 29, and the shape, color, size, and thickness of the frame may be appropriately changed, or may be displayed in pseudo colors or patterns. Further, when a plurality of areas of interest are present in the inspection image 121, frames having different shapes, colors, sizes, and thicknesses may be used depending on each area of interest, or may be displayed by different colors and patterns. Symbols such as numbers and letters may be added to each highlight. Further, when the user is made aware that the lesion is extremely sensitive, the display may be performed using a warning color such as yellow or red. Further, it is preferable that the setting without highlighting is possible.
  • the highlighting for the attention area corresponding to the currently displayed procedure support information 123 is different from the highlighting for the other attention areas so that it can be determined which of the attention areas the procedure support information 123 is displayed. It is preferable to let it.
  • the shape, color, size, and thickness of the highlight may be changed or blinked.
  • the display 15 can be operated via the UI 16.
  • a click by moving the mouse pointer to the attention area for displaying the procedure support information 123 or a tap on the touch panel may be used as a trigger for switching.
  • the procedure support information presentation switch 12g may be used, and the switching method is not limited to the above.
  • the procedure support information 123 related to the procedure tool having the highest order of appropriateness of the procedure tool is displayed.
  • the lower order switching icon 126a is also appropriate.
  • the higher order order switching icon 126b is displayed on the procedure support information presentation screen 120.
  • the lower order order switching icon 126a is provided on the right side of the procedure support information 123
  • the upper order order switching icon 126b is provided on the left side of the procedure support information 123.
  • the lower order switching icon 126a is represented by a triangular icon and faces to the right.
  • the order switching icon 126b in the upper direction is represented by a triangular icon and faces to the left.
  • the order of appropriateness is switched to the procedure support information 123 related to the lower-level treatment tool.
  • the order switching icon 126b in the upper direction the procedure support information 123 related to the treatment tool is switched to the higher one.
  • the shape and display mode of the lower order switching icon 126a and the upper order switching icon 126b are not limited to this.
  • the user operates the lower-order ranking switching icon 126a and the upper-order ranking switching icon 126b by using the mouse or touch panel of the UI 16.
  • the UI 16 and the procedure support information presentation switch 12g may be combined and operated. For example, the user selects either the lower order switching icon 126a or the upper order switching icon 126b via the mouse or touch panel of the UI 16, activates the selected icon, and then performs the procedure.
  • the support information presentation switch 12g is pressed, the display corresponding to the activated icon is switched.
  • the switching of the procedure support information 123 related to the treatment tool using the lower direction order switching icon 126a and the upper direction order switching icon 126b will be described below.
  • the procedure support information 123 related to the treatment tool having the highest degree of appropriateness is displayed, the procedure support information is activated after the lower order switching icon 126a is activated.
  • the presentation switch 12g is pressed, the order of the appropriateness is switched to the procedure support information 123 related to the second-ranked treatment tool, so that the treatment tool name, the treatment method, the appropriateness related to the treatment tool, the order of the appropriateness, and the image of the treatment tool are displayed.
  • the display of 125 is switched, and the screen shown in FIG. 30 is displayed. That is, the procedure support information presentation switch 12g can also function as a toggle switch for switching the display of an appropriate treatment tool related to the discrimination result.
  • endoscope 12 and UI 16 may be newly provided with a button for switching the order.
  • the user can compare the treatment tools with high appropriateness according to the order of appropriateness.
  • the first procedure support information calculation unit 60 controls the display.
  • An instruction to display a warning is sent to the unit 61, and the warning display 130 is performed on the procedure support information presentation screen 120.
  • the warning display is not limited to this method.
  • the character color of the appropriateness of the treatment tool may be changed, blinked, or displayed in a thick frame. You may be warned by a lamp (not shown) or voice.
  • the user selects the procedure support information 123 related to one treatment tool from the procedure support information 123 related to one or more treatment tools and presses the treatment start button 152, the user presses the procedure support information 123.
  • the procedure support information 123 related to the treatment tool calculated by the first procedure support information calculation unit 60 is input to the treatment time calculation unit 62, and the estimated treatment time is output.
  • the procedure support information 123 related to the currently displayed treatment tool is displayed for the treatment time. It is input to the treatment time calculation model 62M of the calculation unit 62, and the treatment time calculation model 62M outputs the expected treatment time related to the selected treatment tool. In this case, the estimated treatment time 140 is displayed.
  • the treatment time calculation model 62M as shown in FIG. 33, when the procedure support information 123 output by the first procedure support information calculation unit 60 is the procedure support information P60p, the estimated treatment time P62p is shown in FIG. 34.
  • the procedure support information 123 output by the first procedure support information calculation unit 60 is the procedure support information Q60q
  • the estimated treatment time 140 may be displayed on the procedure support information presentation screen 120 when the appropriate treatment tool is presented to the user for the first time.
  • one or more procedure support information 123 output by the first procedure support information calculation unit 60 is directly input to the treatment time calculation model 62M of the treatment time calculation unit 62.
  • the protocols necessary for using treatment tools such as marking of lesions and water injection into the submucosal layer, instruments such as syringes and injection needles, reagents for staining, and local injections
  • the amount and the like may be displayed.
  • an approval button 150 indicated by “Yes” and a denial button indicated by “No” for the user to approve or reject the treatment tool displayed as the procedure support information 123. 151, the treatment start button 152, the inspection image save button 153, and the screenshot button 154 are displayed.
  • the user can input to the processor device 14 with the approval button 150 to use the treatment tool presented on the procedure support information presentation screen 120. Further, it is possible to input to the processor device 14 with the denial button 151 that the treatment tool presented on the procedure support information presentation screen 120 is not used.
  • the procedure support information presentation mode may be terminated and the mode may be switched to the inspection image display mode.
  • the result input by the user is transmitted to the procedure support information calculation model 60M (not shown).
  • the procedure support information calculation model 60M can be trained based on the input / output results of the procedure support information calculation model 60M.
  • the treatment start time may be recorded in the memory (not shown).
  • the treatment start time can be recorded on a storage medium such as an inspection recording system or an electronic medical record.
  • the inspection image 121 is acquired as a still image
  • the treatment tool output by the treatment time calculation model 62M is associated with the time actually taken for treatment, and the treatment time calculation model 62M is again used. By inputting to, the treatment time calculation model 62M can be trained.
  • the still image acquisition unit 63 acquires the inspection image 121 as a still image and transmits it to the diagnosis result input unit 64.
  • the diagnosis result input unit 64 associates the inspection image 121 with the discrimination result calculated by the discrimination processing unit 55e, and stores the inspection image 121 in a memory (not shown) or a procedure information storage memory 80.
  • the still image acquisition instruction switch 12h may be used as a trigger for acquiring the inspection image.
  • the screenshot button 154 is displayed on the procedure support information presentation screen 120.
  • the procedure support information presentation screen 120 displayed on the display 15 can be acquired as a still image and stored in a memory (not shown) or a procedure information storage memory 80.
  • the procedure support information presentation screen 120 can be recorded on a storage medium such as an examination recording system or an electronic medical record, and case records can be easily collected during the examination.
  • the inspection image display mode the inspection image is acquired (step S101), the inspection image is input to the discrimination processing unit 55e, and the discrimination processing unit 55e outputs the discrimination result related to the inspection image (step S102).
  • the procedure support information presentation switch 12g is pressed, the procedure support information presentation mode switching unit 56 is operated to switch to the procedure support information presentation mode (step S103).
  • the inspection image display mode is set, and the inspection image is transmitted to the display control unit 61 (step S104).
  • the discrimination result and the procedure information of the procedure information storage memory 80 are input to the first procedure support information calculation unit 60 (step S105), and the first procedure support information calculation unit 60. Outputs the procedure support information 123 that satisfies a specific condition and transmits it to the display control unit 61 (step S106).
  • the user selects the procedure support information 123 related to any treatment tool (step S107).
  • the procedure support information 123 selected by the user is input to the treatment time calculation unit 62 (step S108), and the estimated treatment time is output (step S109).
  • the inspection image 121, the procedure support information 123, and the estimated treatment time 140 are finally transmitted to the display control unit 61 and displayed on the display unit.
  • a template matching type second procedure support information calculation unit 200 that does not use a learning model is provided in place of the first procedure support information calculation unit 60 of the first embodiment.
  • a template image storage memory 202 is connected to the second procedure support information calculation unit 200.
  • the template image storage memory 202 is used for template matching with the second illumination light image, and stores a diagnosed template image associated with the treatment tool.
  • the second embodiment is the same as the first embodiment shown in FIG. 15 and the like (the procedure information storage memory 80 and the like are the same as the first embodiment).
  • the template image saved in the template image storage memory 202 is a white light image or a special light image.
  • the diagnosed white light image or the diagnosed special light image which is a diagnosed template image, is color-matched with respect to the hue, hue, etc. of the image so that it can be compared with the second illumination light image or the superimposed image. It is preferable to make a comparison.
  • the treatment tool associated with the diagnosed template image it is preferable that the treatment tool is used by a doctor or the like for the observation target of the template image.
  • the treatment tool associated with the template image is preferably a snare for excising the polyp or the like.
  • the observation target of the template image contains bleeding, it is preferable to use hemostat forceps for hemostasis.
  • diagnosis result associated with the diagnosed template image is common to the diagnosis result output by the discrimination processing unit 55e of the first embodiment, the description is omitted.
  • the procedure support information presentation switch 12g When the procedure support information presentation switch 12g is operated to switch to the procedure support information presentation mode, as shown in FIG. 39, the second illumination optical image is displayed from the image processing unit 55 to the second procedure support information calculation unit 200. 2 It is transmitted to the feature amount calculation unit 203 of the illumination light image.
  • the diagnosed template image is transmitted from the template image storage memory 202 to the feature amount calculation unit 204 of the template image in the second procedure support information calculation unit 200.
  • the calculated feature amount of the second illumination light image and the feature amount of the diagnosed template image are transmitted to the total matching degree calculation unit 205.
  • the total degree of agreement is calculated between the feature amount of the second illumination light image and the feature amount of the template image.
  • the feature amount calculation unit 203 of the second illumination light image the feature amount of the shape / branch of the surface blood vessel related to the second illumination light image is A1, the feature amount of the uniformity of the surface blood vessel is A2, and so on.
  • the feature amount calculation unit 204 the feature amount of the shape / branch of the surface blood vessel related to the diagnosed template image is a1, the individual feature amount of the uniformity of the surface blood vessel is a2, and so on.
  • the value related to the item of the feature amount is calculated.
  • the feature amount related to each feature amount item is transmitted to the total matching degree calculation unit 205.
  • the comprehensive degree of agreement calculation unit 205 first, the values of A1 and a1 are compared with respect to the degree of similarity related to the shape and branching of the blood vessels on the surface layer (denoted as "A1 vs. a1" in FIG. 39), and the degree of agreement is ⁇ 1. It is calculated.
  • the degree of agreement (here, ⁇ 1) related to one item of the feature amount such as “shape / branch of blood vessel on the surface layer” described here is called the degree of individual agreement.
  • the total sum of the individual agreements is calculated as the total agreement.
  • the total degree of agreement between the second illumination light image or the superimposed image and the template image is calculated as a value of ⁇ .
  • the template image selection unit 207 selects a template image whose overall match degree satisfies the first condition. In the first condition, it is preferable that the total degree of agreement is equal to or higher than the threshold value for the first condition.
  • the appropriateness calculation unit 209 calculates the appropriateness for the treatment tool associated with the selected template image with reference to the procedure information storage memory 80. For example, as shown in FIG. 40, when three template images K, L, M are selected by the template image selection unit 207, the treatment tools X, Y, associated with each template image K, L, M, The appropriateness of Z is calculated with reference to the inventory information of the treatment tools X, Y, Z included in the procedure information of the procedure information storage memory 80.
  • the procedure information is inventory information of treatment tools and the like, and is the same as that of the first embodiment. Therefore, the description thereof will be omitted.
  • the inventory of the treatment tool X is "0"
  • the inventory of the treatment tool Y is "10”
  • the inventory of the treatment tool Z is "5". If so, the appropriateness YP of the treatment tool Y is calculated to be the highest, and the appropriateness XP of the treatment tool X is set to the lowest.
  • the appropriateness ZP of the treatment tool Z shall be a value between the appropriateness YP and the appropriateness XP.
  • the procedure support information output unit 211 outputs procedure support information including a treatment tool whose appropriateness satisfies the second condition.
  • the appropriateness is equal to or higher than the threshold value for the second condition.
  • the treatment tools Y and Z whose appropriateness is the appropriateness ZP or higher are regarded as appropriate treatment tools, and the procedure support information including the treatment tools Y and Z is output.
  • the output procedure support information is displayed on the procedure support information presentation screen 120 together with the inspection screen, as in the first embodiment. Since the display mode of the procedure support information presentation screen 120 is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the still image acquisition unit 63 acquires the inspection image 121 as a still image, and the diagnosis result input unit. Send to 64.
  • the diagnosis result input unit 64 associates the inspection image 121 with the discrimination result related to the inspection image calculated by the discrimination processing unit 55e and the treatment tool, and stores the test image in the template image storage memory 202. Can be done.
  • the still image acquisition instruction switch 12h may be used as a trigger for acquiring the inspection image.
  • a series of flow of the procedure support information presentation mode of the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 41.
  • it is an inspection image display mode.
  • the procedure support information presentation mode switching unit 56 is operated to switch to the procedure support information presentation mode (step S201).
  • the inspection image display mode is set and the superimposed image is transmitted to the display control unit 61 (step S202).
  • the template image is transmitted from the template image storage memory 202 to the feature amount calculation unit 204 of the template image of the second procedure support information calculation unit 200 (step S203), and the feature amount calculation unit 204 of the template image.
  • step S204 Calculates the feature amount related to the template image (step S204). Further, the second illumination light image is transmitted from the superimposed image generation unit 55c to the feature amount calculation unit 203 of the second illumination light image of the second procedure support information calculation unit 200 (step S205), and the feature amount of the second illumination light image is transmitted. The calculation unit 203 calculates the feature amount related to the second illumination light image (step S206).
  • the feature amount related to the template image and the feature amount related to the second illumination light image are transmitted to the total matching degree calculation unit 205, and the individual matching degree and the total matching degree are calculated (step S207).
  • a template image whose overall match degree satisfies the first condition is selected (step S208).
  • the appropriateness is calculated for the treatment tool associated with the selected template image with reference to the procedure information including the inventory information of the treatment tool (step S209).
  • the procedure support information including the treatment tool whose appropriateness satisfies the second condition is output (step S210).
  • the superimposed image and the treatment tool included in the procedure support information are displayed on the display 15 (step 211).
  • the medical image processing apparatus of the present invention is applied to the endoscopic system that acquires an endoscopic image as a medical image, but various internals such as a capsule endoscope and the like are used. Needless to say, it is applicable to the spectroscopic system, and as other medical images, X-ray images, CT images, MRI images, ultrasonic images, pathological images, PET (Positron Emission Tomography) images, etc.
  • the medical image processing apparatus of the present invention can be applied to various medical imaging devices to be acquired.
  • processing for executing various processes such as a light source processor 21, an imaging processor 44, an image acquisition unit 50, a DSP 52, a noise reduction unit 53, an image processing switching unit 54, a discrimination processing unit 55e, and a central control unit 70.
  • the hardware structure of the processing unit is various processors as shown below.
  • the circuit configuration is changed after manufacturing the CPU (Central Processing Unit), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc., which are general-purpose processors that execute software (programs) and function as various processing units. It includes a programmable logic device (PLD), which is a possible processor, a dedicated electric circuit, which is a processor having a circuit configuration specially designed for executing various processes, and the like.
  • PLD programmable logic device
  • One processing unit may be composed of one of these various processors, and may be composed of a combination of two or more processors of the same type or different types (for example, a plurality of FPGAs or a combination of a CPU and an FPGA). You may. Further, a plurality of processing units may be configured by one processor. As an example of configuring a plurality of processing units with one processor, first, as represented by a computer such as a client or a server, one processor is configured by a combination of one or more CPUs and software. There is a form in which this processor functions as a plurality of processing units.
  • SoC System On Chip
  • the various processing units are configured by using one or more of the above-mentioned various processors as a hardware-like structure.
  • the hardware-like structure of these various processors is, more specifically, an electric circuit (circuitry) in which circuit elements such as semiconductor elements are combined.
  • the hardware structure of the storage unit is a storage device such as an HDD (hard disk drive) or SSD (solid state drive).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

AI等の認識処理によって病変部等の鑑別処理を行う場合において、内視鏡検査中に、適切な処置具の情報を提示する内視鏡システム(10)及びその作動方法を提供する。 鑑別結果(55ep,55eq)や、処置具の適切度算出の精度を向上させる情報(81a,81b,82a,82b,83a,83b,84a,84b,85a,85b)を参照して、処置具に係る手技支援情報(60a,60b,60c,60d,60e,60f,60g,60h,60i,60j,60p,60q)を算出し、検査画像(121)と、手技支援情報に含まれる処置具(125)とをディスプレイ(15)に表示する。

Description

内視鏡システム及びその作動方法
 本発明は、内視鏡検査中において、処置具に関する情報を取得する内視鏡システム及びその作動方法に関する。
 医療分野においては、医師等は内視鏡が取得した検査画像等を用いて、病変部の処置方法等の判断を行っている。しかしながら、医師等の画像診断を行う者の経験が浅い場合や、経験があっても、診断の対象となる画像が珍しい症例であり、専門性分野以外のものである場合には、医師がその判断を確実に行うことが難しい場合がある。
 近年においては、画像解析技術が進歩したため、医療画像の鑑別結果を医師等に提示することにより、鑑別及び手術を支援する医療装置が発明されてきている。例えば、特許文献1では、医療画像の解析により、内視鏡検査等で使用した処置具に関する情報を得ることができる。また、特許文献2では、医療画像と、手術器具の情報、標準的な処置手順、特徴部分の情報、患者情報等を保存しているデータベースとから、手術計画を作成することができる。
国際公開第2019/008942号 国際公開第2019/116593号
 特許文献1及び特許文献2のように、画像処理、又はAI(Artificial Intelligence)等の認識処理によって、病変部等の診断を行う場合において、認識処理で得られた認識結果に対する信頼性を高めることが求められており、近年においては、AI等の観察対象を機械的に認識するための認識処理によって、観察対象を自動的に診断し、手術内容を予測することが行われつつある。このような認識処理を用いることで、医師の経験不足を補うことができるとともに、主観的な判断を排して、客観的な診断結果を得て、より高度かつ均質な医療を提供することができる。
 しかしながら、特許文献1の診断支援装置は、病変部と、内視鏡画像に含まれる処置具とを検出してレポート作成支援を行うものであり、特許文献2は、CT(Computed Tomography)やMRI(Magnetic Resonance Imaging)の画像から手術内容をAIが予測するものであり、内視鏡検査中に内視鏡画像から手術内容を予測するシステムはほとんど存在しない。そこで、内視鏡検査中に、手術内容、特に処置具の情報を提供する診断支援システムが求められている。
 本発明は、AI等の認識処理によって、病変部等の鑑別処理を行う場合において、内視鏡検査中に、適切な処置具の情報を提示する内視鏡システム及びその作動方法を提供することを目的とする。
 本発明の内視鏡システムは、画像制御用プロセッサを備える。画像制御用プロセッサは、検査画像を取得し、検査画像に対して鑑別処理を行い、鑑別処理の結果である鑑別結果を参照して、処置具に係る手技支援情報を算出し、検査画像と、手技支援情報に含まれる処置具とをディスプレイに表示する。
 画像制御用プロセッサは、鑑別結果の入力により、1又は1以上の手技支援情報を出力する手技支援情報を出力する学習モデルを有し、学習モデルは学習済みであることが好ましい。画像制御用プロセッサは、鑑別結果と、処置具の在庫情報、ガイドラインに沿った病変と処置具の対応付け情報である処置パターン情報、咽頭、食道、胃、小腸、大腸等の解剖学的部位や血管の走行状況に係る周辺環境情報、患者の既往歴、検査・処置歴、使用中医薬品等の患者リスク判定情報、手術者情報を含む手技情報のうち、1もしくは1以上とを組み合わせた手技情報との入力により、処置具に係る適切度を向上させて手技支援情報を出力する学習モデルを有し、学習モデルは学習済みであることが好ましい。画像制御用プロセッサは、手技支援情報算出部が算出した処置具に係る手技支援情報の入力により、処置予想時間を出力する学習モデルを有し、学習モデルは学習済みであることが好ましい。
 在庫情報の入力を異ならせた場合に、異なる手技支援情報を出力する学習モデルを有し、学習モデルは学習済みであることが好ましい。処置パターン情報の入力を異なせた場合に、異なる手技支援情報を出力する学習モデルを有し、学習モデルは学習済みであることが好ましい。周辺環境情報の入力を異ならせた場合に、異なる手技支援情報を出力する学習モデルを有し、学習モデルは学習済みであることが好ましい。
 患者リスク判定情報の入力を異ならせた場合に、異なる手技支援情報を出力する学習モデルを有し、学習モデルは学習済みであることが好ましい。手術者情報の入力を異ならせた場合に、異なる手技支援情報を出力する学習モデルを有し、学習モデルは学習済みであることが好ましい。
 手技支援情報は、処置具の名称と、処置具に係る適切度と、処置具に係る適切度の順位とを含むことが好ましい。手技支援情報の表示は、適切度の順位にならって切り替えが可能であることが好ましい。
 手技支援情報提示スイッチが押された後に、手技支援情報を表示することが好ましい。処置具の適切度が特定の条件を満たさない場合に警告表示を行うことが好ましい。特定の条件を満たす処置具が複数選択される場合、特定の条件を変更できることが好ましい。
 画像制御用プロセッサを備え、画像制御用プロセッサは、検査画像を取得し、テンプレート画像記憶メモリに保存され、処置具と対応付けられた診断済みのテンプレート画像の特徴量を算出し、検査画像の特徴量を算出し、検査画像の特徴量と、診断済みのテンプレート画像の特徴量と比較して総合一致度を算出し、総合一致度が第1条件を満たすテンプレート画像を選出し、処置具の在庫情報を含む手技情報を参照して、選出されたテンプレート画像に対応付けられた処置具に対して適切度を算出し、適切度が第2条件を満たす処置具を含む手技支援情報を出力し、検査画像と、手技支援情報に含まれる処置具をディスプレイに表示することが好ましい。検査画像をテンプレート画像として取得し、検査画像と、検査画像に係る鑑別結果と、処置具とを対応付けてテンプレート画像記憶メモリに保存することが好ましい。
 光源用プロセッサを備え、光源用プロセッサは、検査画像を取得する場合に、互いに発光スペクトルが異なる第1照明光及び第2照明光の発光を制御し、第1照明光を発光する第1照明期間と第2照明光を発光する第2照明期間とを自動的に切り替える場合において、第1照明光を第1発光パターンで発光し、第2照明光を第2発光パターンで発光し、第1照明光に基づく第1照明光画像と、第2照明光に基づく第2照明光画像と、第2照明光画像に対する鑑別処理の結果を、第1照明光画像に基づく表示用画像に重畳表示した重畳画像と、を検査画像として取得することが好ましい。第1発光パターンは、第1照明期間のフレーム数が、それぞれの第1照明期間において同じである第1A発光パターンと、第1照明期間のフレーム数が、それぞれの第1照明期間において異なっている第1B発光パターンとのうちのいずれか1つであることが好ましい。第2発光パターンは、第2照明期間のフレーム数が、それぞれの第2照明期間において同じであり、且つ、第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの第2照明期間において同じである第2Aパターン、第2照明期間のフレーム数が、それぞれの第2照明期間において同じであり、且つ、第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの第2照明期間において異なっている第2Bパターン、第2照明期間のフレーム数が、それぞれの第2照明期間において異なっており、且つ、第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの第2照明期間において同じである第2Cパターン、及び、第2照明期間のフレーム数が、それぞれの第2照明期間において異なっており、且つ、第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの第2照明期間において異なっている第2Dパターンのうちのいずれか1つであることが好ましい。
 画像制御用プロセッサを備える内視鏡システムの作動方法において、画像制御用プロセッサは、検査画像を取得し、検査画像に対して鑑別処理を行い、鑑別処理の結果である鑑別結果を参照して、処置具に係る手技支援情報を算出し、検査画像と、手技支援情報に含まれる処置具とをディスプレイに表示することが好ましい。
 本発明によれば、内視鏡検査中に病変部等の診断を行う場合において、検査画像から適切な処置具を提示することによって、手術を支援することができる。
内視鏡システムの構成を説明する説明図である。 内視鏡システムの機能を示すブロック図である。 紫色光V、青色光B、緑色光G、及び赤色光Rのスペクトルを示すグラフである。 第1特殊光の発光スペクトルを示すグラフである。 第2特殊光の発光スペクトルを示すグラフである。 重畳モード時の第1A発光パターン又は第2Aパターンを示す説明図である。 重畳モード時の第1B発光パターンを示す説明図である。 重畳モード時の第2Cパターンを示す説明図である。 重畳モード時の第2Bパターンを示す説明図である。 重畳モード時の第2Dパターンを示す説明図である。 撮像センサの各カラーフィルタの分光透過率を示すグラフである。 第1撮像期間及び第2撮像期間を示す説明図である。 重畳画像生成部の構成を示す説明図である。 重畳モードにおける照明制御、鑑別処理、及び画像表示を時系列順で示す説明図である。 第1実施形態におけるプロセッサ装置の鑑別処理部、手技支援情報提示モード切替部、第1手技支援情報算出部、手技情報記憶メモリ及び表示制御部に関する制御関係を示す説明図である。 第1実施形態におけるプロセッサ装置の第1手技支援情報算出モデルに入力される情報について示す説明図である。 鑑別結果Pを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Pが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Qを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Qが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと処置具の在庫情報Sを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Aが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと処置具の在庫情報Tを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Bが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと処置パターン情報Sを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Cが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと処置パターン情報Tを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Dが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと周辺環境情報Sを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Eが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと周辺環境情報Tを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Fが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと患者リスク判定情報Sを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Gが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと患者リスク判定情報Tを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Hが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと手術者情報Sを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Iが出力されることを示す説明図である。 鑑別結果Pと手術者情報Tを手技支援情報算出モデルに入力した場合、手技支援情報Jが出力されることを示す説明図である。 処置具の適切度が1位である場合の手技支援情報提示画面を示す説明図である。 処置具の適切度が2位である場合の手技支援情報提示画面を示す説明図である。 警告表示を行う場合の手技支援情報提示画面を示す説明図である。 処置開始ボタンが表示されている手技支援情報提示画面を示す説明図である。 手技支援情報Pを処置時間算出モデルに入力した場合、処置予想時間Pが出力されることを示す説明図である。 手技支援情報Qを処置時間算出モデルに入力した場合、処置予想時間Qが出力されることを示す説明図である。 処置予想時間が算出された手技支援情報提示画面を示す説明図である。 第1実施形態における手技支援情報提示モードの切り替えと手技支援情報提示モードの一連の流れを示す説明図である。 第2実施形態におけるプロセッサ装置の第2手技支援情報算出部が受信する情報、送信する情報についての関係を示す説明図である。 第2実施形態におけるプロセッサ装置の画像処理部、手技支援情報提示モード切替部、第2手技支援情報算出部、テンプレート画像記憶メモリ、手技情報記憶メモリ及び表示制御部の関係を示す説明図である。 第2実施形態におけるプロセッサ装置、画像処理部、手技支援情報提示モード切替部、第2手技支援情報算出部の内部、テンプレート画像記憶メモリ、手技情報記憶メモリ、表示制御部、静止画像取得部及び診断結果入力部の関係を示す説明図である。 第2実施形態におけるプロセッサ装置の第2手技支援情報算出部内の関係を示す説明図である。 第2実施形態における手技支援情報提示モードの切り替えと手技支援情報提示モードの一連の流れを示す説明図である。
 [第1実施形態]
 図1において、内視鏡システム10は、内視鏡12と、光源装置13と、プロセッサ装置14と、ディスプレイ15と、UI(User InterFace、ユーザーインターフェース)16とを有する。内視鏡12は、光源装置13と光学的に接続され、且つ、プロセッサ装置14と電気的に接続される。内視鏡12は、挿入部12a、操作部12b、湾曲部12c及び先端部12dを有している。挿入部12aは、観察対象の体内に挿入される。操作部12bは、挿入部12aの基端部分に設けられる。湾曲部12c及び先端部12dは、挿入部12aの先端側に設けられる。湾曲部12cは、操作部12bのアングルノブ12eを操作することにより湾曲動作する。先端部12dは、湾曲部12cの湾曲動作によって所望の方向に向けられる。
 また、操作部12bには、アングルノブ12e、観察モード切替スイッチ12f、手技支援情報提示スイッチ12g、静止画像取得指示スイッチ12h及びズーム操作部12iが設けられている。観察モード切替スイッチ12fは、観察モードの切り替え操作に用いる。手技支援情報提示スイッチ12gは、処置具に係る手技支援情報123の提示に用いる。静止画像取得指示スイッチ12hは、観察対象の静止画の取得指示に用いる。ズーム操作部12iは、ズームレンズ42の操作に用いる。
 なお、内視鏡システム10は、観察モードとして、第1照明観察モード、第2照明観察モード及び重畳モードの3つのモードを有する。観察モード切替スイッチ12fを押すと、画像処理切替部54を介してモードが切り替わる。さらに、内視鏡システム10は、表示モードとして、検査画像表示モード及び手技支援情報提示モードの2つのモードを有する。手技支援情報提示スイッチ12gを押すと、手技支援情報提示モード切替部56を介して表示モードが切り替わる。なお、手技支援情報提示モードは、観察モードが重畳モードである場合のみに使用することできる。すなわち、本発明の内視鏡システム10に搭載されるモードとしては、検査画像表示第1照明観察モード、検査画像表示第2照明観察モード、検査画像表示重畳モード、手技支援情報提示重畳モードの、計4つのモードが存在する。本段落以降、単に「検査画像表示モード」と記載してある際は、検査画像表示第1照明観察モード、検査画像表示第2照明観察モード、検査画像表示重畳モードのいずれかの3つのモードの場合すべてを指すが、通常は、検査画像表示重畳モードである。また、単に「手技支援情報提示モード」と記載してある際は、手技支援情報提示重畳モードのことを指す。
 検査画像表示第1照明観察モードでは、白色光等の通常光(第1照明光)を観察対象に照明して撮像することによって、自然な色合いの第1照明光画像をディスプレイ15に表示する。検査画像表示第2照明観察モードでは、通常光と波長帯域が異なる特殊光(第2照明光)を観察対象に照明して撮像することによって、特定の構造を強調した第2照明光画像をディスプレイ15に表示する。検査画像表示重畳モード及び手技支援情報提示重畳モードでは、発光スペクトルが異なる第1照明光と第2照明光とを切り替えて発光する。また、第2照明光に基づく画像に対して、AIに関する処理の他、観察対象に関する特徴量等を得る処理等の鑑別処理を行う。そして、鑑別処理の結果を、第1照明光画像に基づく表示用画像に重畳表示した重畳画像をディスプレイ15に表示する(図14参照)。なお、本明細書、特許請求の範囲、図面、要約書において、単に「検査画像」という言葉は、第1照明光画像、第2照明光画像、重畳画像の少なくともいずれか1つ、もしくはすべてのことを指す。
 検査画像表示モードでは、観察モードの3態様において表示される画面をディスプレイ15に表示する。手技支援情報提示モードでは、後述の通り、検査画像121と処置具に係る手技支援情報123とを、手技支援情報提示画面120に表示する。
 検査画像表示モード及び手技支援情報提示モードにおいて、ユーザーが検査画像の静止画を取得したい場合は、静止画像取得指示スイッチ12hをユーザーが操作することにより、静止画像取得指示に関する信号が内視鏡12、光源装置13、及びプロセッサ装置14に送られる。検査画像表示モードにおいて静止画像取得指示スイッチ12hが押された場合、プロセッサ装置14では、第1照明期間もしくは第2照明期間、あるいはその両方において観察対象の静止画がメモリ(図示しない)に保存される。なお、手技支援情報提示モードにおける静止画の保存については、後に詳説する。
 プロセッサ装置14は、ディスプレイ15及びUI16と電気的に接続される。ディスプレイ15は、観察対象の画像や、観察対象の画像に付帯する情報等を出力表示する。UI16は、キーボード、マウス、タッチパッド、マイク等を有し、機能設定等の入力操作を受け付ける機能を有する。プロセッサ装置14には、手技情報記憶メモリ80が接続されており、処置具の在庫情報、処置パターン情報、周辺環境情報、患者リスク判定情報、手術者情報を含む手技情報、画像、その画像に係る情報等が記録されている。なお、プロセッサ装置14に外付けのメモリ(図示しない)を接続してもよい。
 図2において、光源装置13は、光源部20と、光源部を制御する光源用プロセッサ21とを備えている。光源部20は、例えば、複数の半導体光源を有し、これらをそれぞれ点灯又は消灯し、点灯する場合には各半導体光源の発光量を制御することにより、観察対象を照明する照明光を発する。光源部20は、V-LED(Violet Light Emitting Diode)20a、B-LED(Blue Light Emitting Diode)20b、G-LED(Green Light Emitting Diode)20c、及びR-LED(Red Light Emitting Diode)20dの4色のLEDを有する。
 図3に示すように、V-LEDは、中心波長405±10nm、波長範囲380~420nmの紫色光Vを発生する。B-LEDは、中心波長450±10nm、波長範囲420~500nmの青色光Bを発生する。G-LEDは、波長範囲が480~600nmに及ぶ緑色光Gを発生する。R-LEDは、中心波長620~630nmで、波長範囲が600~650nmに及ぶ赤色光Rを発生する。
 光源用プロセッサ21は、V-LED20a、B-LED20b、G-LED20c、及びR-LED20dを制御する。光源用プロセッサ21は、各LED20a~20dをそれぞれ独立に制御することで、紫色光V、青色光B、緑色光G、又は赤色光Rをそれぞれ独立に光量を変えて発光可能である。また、光源用プロセッサ21は、第1照明観察モード時には、紫色光V、青色光B、緑色光G、及び赤色光R間の光量比がVc:Bc:Gc:Rcとなる白色光を発光するように、各LED20a~20dを制御する。なお、Vc、Bc、Gc、Rc>0である。
 なお、図4に示すように、第2照明光として、紫色光Vの光量を他の青色光B、緑色光G、及び赤色光Rの光量よりも大きくした第1特殊光を用いてもよい。また、図5に示すように、第2照明光として、緑色光Gの光量を、他の紫色光V、青色光B、及び赤色光Rの光量よりも大きくした第2特殊光を用いてもよい。
 また、光源用プロセッサ21は、第2照明観察モード時には、短波長の狭帯域光としての紫色光V、青色光B、緑色光G、及び赤色光Rとの光量比がVs:Bs:Gs:Rsとなる特殊光を発光するように、各LED20a~20dを制御する。光量比Vs:Bs:Gs:Rsは、第1照明観察モード時に使用する光量比Vc:Bc:Gc:Rcと異なっており、観察目的に応じて適宜定められる。例えば、表層血管を強調する場合には、Vsを、他のBs、Gs、Rsよりも大きくすることが好ましく、中深層血管を強調する場合には、Gsを、他のVs、Gs、Rsよりも大きくすることが好ましい。
 また、光源用プロセッサ21は、重畳モード時に、第1照明光と第2照明光とを自動的に切り替えて発光する場合において、第1照明光を第1発光パターンで発光し、第2照明光を第2発光パターンで発光する。具体的には、第1発光パターンは、図6に示すように、第1照明期間のフレーム数が、それぞれの第1照明期間において同じである第1A発光パターンと、図7に示すように、第1照明期間のフレーム数が、それぞれの第1照明期間において異なっている第1B発光パターンとのうちのいずれかであることが好ましい。なお、図において、timeは時間経過の方向を表す。
 第2発光パターンは、図6に示すように、第2照明期間のフレーム数が、それぞれの第2照明期間において同じであり、且つ、第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの第2照明期間において同じである第2Aパターン、図8示すように、第2照明期間のフレーム数が、それぞれの第2照明期間において同じであり、且つ、第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの第2照明期間において異なっている第2Bパターン、図9に示すように、第2照明期間のフレーム数が、それぞれの第2照明期間において異なっており、且つ、第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの第2照明期間において同じである第2Cパターン、図10に示すように、第2照明期間のフレーム数が、それぞれの第2照明期間において異なっており、且つ、第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの第2照明期間において異なっている第2Dパターンのうちのいずれか1つであることが好ましい。なお、第1照明光の発光スペクトルは、それぞれの第1照明期間において同じであってもよく、異なってもよい。
 ここで、第1照明期間は第2照明期間よりも長くすることが好ましく、第1照明期間は2フレーム以上とすることが好ましい。例えば、図6では、第1発光パターンを第1Aパターンとし、第2発光パターンを第2Aパターン(第2照明期間のフレーム数:同じ、第2照明光の発光スペクトル:同じ)とする場合において、第1照明期間を2フレームとし、第2照明期間を1フレームとしている。第1照明光は、ディスプレイ15に表示する表示用画像の生成に用いられることから、第1照明光を観察対象に照明することによって、明るい画像が得られることが好ましい。
 第1照明光は、白色光であることが好ましい。一方、第2照明光は、鑑別処理に用いることから、第2照明光を観察対象に照明することによって、鑑別処理に適した画像が得られることが好ましい。例えば、血管深さが異なる複数の血管の形状情報に基づいて鑑別処理を行う場合には、第2照明光として、紫色光V、青色光B、緑色光G、赤色光Rを用いることが好ましい。この場合、第2発光パターンを第2Aパターン(第2照明期間のフレーム数:同じ、第2照明光の発光スペクトル:同じ)又は第2Cパターン(第2照明期間のフレーム数:異なる、第2照明光の発光スペクトル:同じ)とする場合には、紫色光V、青色光B、緑色光G、赤色光Rのうちのいずれか1つの光を用いることが好ましい。一方、第2発光パターンを第2Bパターン(第2照明期間のフレーム数:同じ、第2照明光の発光スペクトル:異なる)又は第2Dパターン(第2照明期間のフレーム数:異なる、第2照明光の発光スペクトル:異なる)とする場合には、第2照明期間において、紫色光V、青色光B、緑色光G、赤色光Rのうち少なくとも2つの光を特定の順番で切り替えて発光することが好ましい。後述の図14では、紫色光V、緑色光G、及び赤色光Rの3つの光を、その順番で順次発光している。
 ここで、第2照明光として、第1特殊光と第2特殊光の両方を用いる場合は、第2発光パターンを第2Bパターン又は第2Dパターンとして、第1特殊光と第2特殊光を交互に発光するようにしてもよい。
 なお、第1照明期間と第2照明期間の切替パターンである第1、2発光パターンの詳細については、撮像用プロセッサ44による撮像センサ43の撮像制御に基づいて定められることから、後述する。また、フレームとは、撮像センサ43において特定タイミングから信号読み出し完了までの間の期間を少なくとも含む期間の単位のことをいう。
 例えば、粘膜表面からの深さが50μmの範囲内にある表層血管、粘膜表面からの深さが200μmの範囲内にある中層血管、及び、粘膜表面からの深さが600μmの範囲内にある深層血管に関する血管の形状情報を取得し、これら表層、中層、深層の血管の形状情報に基づいて鑑別処理を行う場合には、表層血管を強調する紫色光V、中層血管を強調する緑色光G、深層血管を強調する赤色光Rを用いることが好ましい。
 なお、本明細書において、光量比は、少なくとも1つの半導体光源の比率が0(ゼロ)の場合を含む。したがって、各半導体光源のいずれか1つ又は2つ以上が点灯しない場合を含む。例えば、紫色光V、青色光B、緑色光G、及び赤色光R間の光量比が1:0:0:0の場合のように、半導体光源の1つのみを点灯し、他の3つは点灯しない場合も、光量比を有するものとする。
 図2に示すように、各LED20a~20dが発する光は、ミラーやレンズ等で構成される光路結合部22を介して、ライトガイド23に入射される。ライトガイド23は、光路結合部22からの光を、内視鏡12の先端部12dまで伝搬する。
 内視鏡12の先端部12dには、照明光学系30aと撮像光学系30bが設けられている。照明光学系30aは照明レンズ31を有しており、ライトガイド23によって伝搬した照明光は照明レンズ31を介して観察対象に照射される。撮像光学系30bは、対物レンズ41、撮像センサ43を有している。照明光を照射したことによる観察対象からの光は、対物レンズ41及びズームレンズ42を介して撮像センサ43に入射する。これにより、撮像センサ43に観察対象の像が結像される。ズームレンズ42は観察対象を拡大するためのレンズであり、ズーム操作部12iを操作することによって、テレ端とワイド端と間を移動する。
 撮像センサ43は、原色系のカラーセンサであり、青色カラーフィルタを有するB画素(青色画素)、緑色カラーフィルタを有するG画素(緑色画素)、及び、赤色カラーフィルタを有するR画素(赤色画素)の3種類の画素を備える。図11に示すように、青色カラーフィルタBFは、主として青色帯域の光、具体的には波長帯域が380~560nmの波長帯域の光を透過する。青色カラーフィルタBFの透過率は、波長460~470nm付近においてピークになる。緑色カラーフィルタはGF、主として緑色帯域の光、具体的には、460~620nmの波長帯域の光を透過する。赤色カラーフィルタRFは、主として赤色帯域の光、具体的には、580~760nmの波長帯域の光を透過する。
 また、撮像センサ43は、CCD(Charge-Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)であることが好ましい。撮像用プロセッサ44は、撮像センサ43を制御する。具体的には、撮像用プロセッサ44により撮像センサ43の信号読み出しを行うことによって、撮像センサ43から画像信号が出力される。第1照明観察モードでは、白色光が撮像センサ43に露光された状態で、撮像用プロセッサ44が信号読み出しを行うことにより、撮像センサ43のB画素からBc画像信号が出力され、G画素からGc画像信号が出力され、R画素からRc画像信号が出力される。第2照明観察モードでは、特殊光が撮像センサ43に露光された状態で、撮像用プロセッサ44が信号読み出しを行うことによって、撮像センサ43のB画素からBs画像信号が出力され、G画素からGs画像信号が出力され、R画素からRs画像信号が出力される。
 重畳モードでは、撮像用プロセッサ44は、図12に示すように、第1照明期間において第1照明光を撮像センサ43に露光させた状態で、信号読み出しを行うことにより、撮像センサ43から第1画像信号を出力させる。第1画像信号を出力する期間を第1撮像期間とする。第1画像信号には、B画素から出力されるB1画像信号、G画素から出力されるG1画像信号、及び、R画素から出力されるR1画像信号が含まれる。また、撮像用プロセッサ44は、第2照明期間において第2照明光を撮像センサ43に露光させた状態で、信号読み出しを行うことにより、撮像センサ43から第2画像信号を出力させる。第2画像信号を出力する期間を第1撮像期間とする。第2画像信号には、B画素から出力されるB2画像信号、G画素から出力されるG2画像信号、及び、R画素から出力されるR2画像信号が含まれる。
 図2に示すように、CDS/AGC(Correlated Double Sampling/Automatic Gain Control)回路46は、撮像センサ43から得られるアナログの画像信号に相関二重サンプリング(CDS)や自動利得制御(AGC)を行う。CDS/AGC回路45を経た画像信号は、A/D(Analog/Digital)コンバータ48により、デジタルの画像信号に変換される。A/D変換後のデジタル画像信号がプロセッサ装置14に入力される。
 以下で記載するプロセッサ装置14の構成及び作動方法は、画像処理部55及び表示制御部61を介する検査画像の取得と表示に関して、検査画像表示モードと、手技支援情報提示モードとにおいて共通である。
 プロセッサ装置14においては、画像制御用プロセッサによって構成される中央制御部70によって、プログラム用メモリ内のプログラムが動作することによって、画像取得部50と、DSP(Digital Signal Processor)52と、ノイズ低減部53と、画像処理切替部54と、画像処理部55と、表示制御部61の機能が実現される。なお、重畳モードにおいては、画像制御用プロセッサは第1画像信号又は第2画像信号に基づいて画像処理を行い、ディスプレイ15に対する制御を行う。
 画像取得部50は、内視鏡12から入力されるカラー画像を取得する。カラー画像には、撮像センサ43のB画素、G画素、R画素から出力される青色信号(B画像信号)、緑色信号(G画像信号)、赤色信号(R画像信号)が含まれている。取得したカラー画像はDSP52に送信される。DSP52は、受信したカラー画像に対して、欠陥補正処理、オフセット処理、ゲイン補正処理、マトリクス処理、ガンマ変換処理、デモザイク処理、及びYC変換処理等の各種信号処理を行う。
 ゲイン補正処理後の各色の画像信号には、色再現性を高めるマトリクス処理が施される。その後、ガンマ変換処理によって、カラー画像の明るさや彩度が整えられる。マトリクス処理後のカラー画像には、デモザイク処理(等方化処理,同時化処理とも言う)が施され、補間により各画素の欠落した色の信号を生成される。デモザイク処理によって、全画素がRGB各色の信号を有するようになる。DSP52は、デモザイク処理後のカラー画像にYC変換処理を施し、輝度信号Yと色差信号Cb及び色差信号Crをノイズ低減部53に出力する。
 なお、第2照明光として第1特殊光を用いた場合には、第2画像信号に対して、観察対象に含まれる正常部と異常部(病変部等)との色の差を拡張する色差拡張処理を行ってもよい。色差拡張処理済みの第2画像信号に対して、鑑別処理を行ってもよい。
 ノイズ低減部53は、DSP52でデモザイク処理等を施したカラー画像に対して、例えば移動平均法やメディアンフィルタ法等によるノイズ低減処理を施す。ノイズを低減したカラー画像は、画像処理切替部54に入力される。
 画像処理切替部54は、設定されているモードによって、ノイズ低減部53からの画像信号の送信先を、画像処理部55内の、第1照明光画像生成部55aと、第2照明光画像生成部55bと、重畳画像生成部55cのいずれか1つに切り替える。具体的には、検査画像表示第1照明観察モードにセットされている場合には、ノイズ低減部53からの画像信号第1照明光画像生成部55aに入力する。検査画像表示第2照明観察モードにセットされている場合には、ノイズ低減部53からの画像信号を第2照明光画像生成部55bに入力する。重畳モードにセットされている場合には、ノイズ低減部53からの画像信号を重畳画像生成部55cに入力する。
 次の段落以降で、ノイズ低減部53から、画像処理切替部54を介して画像処理部55に送信された画像信号について行う、第1照明光画像用画像処理、第2照明光画像用画像処理、重畳画像表示制御処理について説明する。
 検査画像表示第1照明観察モードの場合、第1照明光画像生成部55aは、入力された1フレーム分のRc画像信号、Gc画像信号、Bc画像信号に対して、第1照明光画像用画像処理を施す。第1照明光画像用画像処理には、3×3のマトリクス処理、階調変換処理、3次元LUT(Look Up Table)処理等の色変換処理、色彩強調処理、空間周波数強調等の構造強調処理が含まれる。第1照明光画像用画像処理が施されたRc画像信号、Gc画像信号、Bc画像信号は、第1照明光画像として、手技支援情報提示モード切替部56を介して表示制御部61に入力される。検査画像表示第1照明観察モードにおいて、第1照明光画像は後述する第1手技支援情報算出部60を介さず、直接、表示制御部61に入力される(図15参照)。表示制御部61は、第1照明光画像をディスプレイ15に表示する。
 検査画像表示第2照明観察モードの場合、第2照明光画像生成部55bは、入力された1フレーム分のRs画像信号、Gs画像信号、Bs画像信号に対して、第2照明光画像用画像処理を施す。第2照明光画像用画像処理には、3×3のマトリクス処理、階調変換処理、3次元LUT(Look Up Table)処理等の色変換処理、色彩強調処理、空間周波数強調等の構造強調処理が含まれる。第2照明光画像用画像処理が施されたRs画像信号、Gs画像信号、Bs画像信号は、第2照明光画像として、手技支援情報提示モード切替部56を介して表示制御部61に入力される。検査画像表示第2照明観察モードにおいて、第2照明光画像は後述する第1手技支援情報算出部60を介さず、直接、表示制御部61に入力される(図15参照)。表示制御部61は、第1照明光画像をディスプレイ15に表示する。
 検査画像表示重畳モードの場合、図13に示す重畳画像生成部55cにおいて重畳画像が生成される。重畳画像生成部55cは、表示用画像生成部55d、鑑別処理部55e、及び、重畳処理部55fを備えている。表示用画像生成部55dは、入力した1フレーム分のR1画像信号、G1画像信号、B1画像信号に対して、上述と同様の第1照明光画像用画像処理を施す。第1照明光画像信号用画像処理が施されたR1画像信号、G1画像信号、B1画像信号は、表示用画像として使用される。鑑別処理部55eは、入力した特定フレーム分のR2画像信号、G2画像信号、B2画像信号に対して、鑑別処理を行う。重畳処理部55fは、鑑別処理の結果である鑑別結果を表示用画像に重畳表示させるなどの重畳画像処理を行うことによって、重畳画像を生成する。
 表示用画像又は重畳画像は、手技支援情報提示モード切替部56を介して、表示制御部61に入力される。表示制御部61は、表示用画像又は重畳画像をディスプレイ15に表示する重畳画像表示制御処理を行う。なお、後述する手技支援情報提示重畳モードにおいても、同様に、下記の重畳画像表示制御処理がなされる。
 重畳画像表示制御処理について、以下説明する。図14に示すように、第1発光パターンを第1A発光パターンとし、第2発光パターンを第2Bパターン(第2照明期間のフレーム数:同じ、第2照明光の発光スペクトル:異なる)とする場合、第1照明光として白色光Wを2フレーム分、第2照明光としての紫色光V、緑色光G、赤色光Rを、白色光Wの発光の間に、それぞれ1フレーム分だけ観察対象に照明する場合には、白色光の照明により得られる第1画像信号に対して第1照明光画像用画像処理を施すことによって、表示用画像を得る。
 一方、紫色光Vの照明により得られる第2画像信号(R2画像信号、G2画像信号、B2画像信号)に対して鑑別結果を行って、鑑別結果Vを得る。同様にして、緑色光Gの照明により得られる第2画像信号(R2画像信号、G2画像信号、B2画像信号)に対して鑑別処理を行って、鑑別結果Gを得る。また、赤色光Rの照明により得られる第2画像信号(R2画像信号、G2画像信号、B2画像信号)に対して鑑別処理を行って、鑑別結果Rを得る。これら鑑別結果V、G、Rは、赤色光Rに関する鑑別処理が完了した後、一まとめにした鑑別結果Tとして、表示用画像に表示される。なお、鑑別結果V、G、Rは、それぞれ単独で表示用画像に表示してもよく、また、鑑別結果V、G、Rのうち少なくとも2つ組み合わせて得られる鑑別結果を、重畳画像としてもよい。
 上記の表示用画像又は重畳画像は、手技支援情報提示モード切替部56を介して、表示制御部61に入力される。表示制御部61は、特定の表示条件に基づいて、表示用画像又は重畳画像をディスプレイ15に表示する。特定の表示条件としては、例えば、鑑別結果が進行度の高い病変部の検出である場合である。この場合、表示制御部61は、特定の表示条件を満たさない場合に、表示用画像をディスプレイ15に表示し、特定の表示条件を満たす場合に重畳画像をディスプレイ15に表示する。
 なお、第1実施形態においては、第1照明光に基づく第1画像信号は、表示用画像に用い、第2照明光に基づく第2画像信号は、鑑別処理にのみに用いて、ディスプレイ15への表示に用いていないが、第2画像信号についても、ディスプレイ15への表示に用いてもよい。この場合には、第1画像信号に基づく表示用画像と、第2画像信号に基づく表示用画像とを、ディスプレイ15に対して切り替えて表示することになる。第2画像信号に基づく画像のディスプレイ15への表示又は非表示については、UI16によって適宜設定できるようにすることが好ましい。
 以下、鑑別結果に基づいた、処置具に係る手技支援情報の算出について具体的に説明する。図15に示すように、鑑別処理部55eは、第2照明光画像に係る特徴量の算出、第2照明光画像に係る注目領域の設定、診断結果の決定と対応付け等を行って鑑別結果を出力し、表示制御部61に送信する。ここで、具体的に出力される鑑別結果は、診断結果と、注目領域を強調表示した第1照明光画像、第2照明光画像、又は重畳画像である(本願において、「診断結果」は「鑑別結果」の一つであり、「鑑別結果」に包含される概念である。)。診断結果は、第2照明光画像の鑑別モデル55eMへの入力により、第2照明光画像に係る特徴量に基づいて出力されるものである。注目領域の強調表示については後述する。
 鑑別処理部55eが出力する鑑別結果は、ノイズ低減部53から画像処理切替部54を介して鑑別処理部55eに送信された画像信号を、鑑別処理部55eに搭載する機械学習における学習モデルである鑑別モデル55eMに入力した結果として、出力されたものである。学習とは、教師あり学習、教師なし学習、強化学習、深層強化学習、ニューラルネットワークを用いた学習、深層学習等を含む。
 特徴量は、観察対象が表層、中層、深層の少なくともいずれか1つに位置するかによって分類されることが好ましい。特徴量とは、観察対象の形状、色又はそれら形状や色等から得られる値であることが好ましい。特徴量の項目としては、例えば、血管密度、血管形状、血管の分岐数、血管の太さ、血管の長さ、血管の蛇行度、血管の深達度、腺管形状、腺管開口部形状、腺管の長さ、腺管の蛇行度、色情報である。特徴量はこれらの少なくともいずれか1つ、もしくは、これらの2以上を組み合わせた値であることが好ましい。なお、特徴量の項目については、この限りではなく、使用状況に応じて適宜追加されてもよい。
 また、診断結果は、病変部もしくは正常部であること、活動期又は寛解期であること、国際疾病分類、UICC TNM(Union for International Cancer Control Tumor Lymph Nodes Metastasis)分類、TNM(Tumor Lymph Nodes Metastasis)分類、Dukes分類、その他の分類、診断基準、ガイドライン、教科書及びアトラスに基づく診断名、種類、タイプ(type)、進展度、ステージのいずれか1つ以上を含むことが好ましい。
 なお、画像とともに表示する鑑別結果のディスプレイ15への表示又は非表示については、UI16によって適宜設定できるようにすることが好ましい。
 本段落以降では、手技支援情報提示モードについて開示する。手技支援情報提示モードへの切り替えは、手技支援情報提示スイッチ12gが押された場合に、手技支援情報提示モード切替部56を介して検査画像表示重畳モードから手技支援情報提示重畳モードに切り替わることによってなされる。
 図15に示す、手技支援情報提示モードの切り替えと、手技支援情報提示モードの概要について説明する。デフォルトの表示モードは検査画像表示モードであるところ、ユーザーにより手技支援情報提示スイッチ12gが押されると、手技支援情報提示モード切替部56を操作して、手技支援情報提示モードに切り替わり、算出された鑑別結果が第1手技支援情報算出部60に送信される。
 次いで、第1手技支援情報算出部60が、鑑別結果に基づいて処置具に係る手技支援情報123を出力する。ここで算出する手技支援情報123を、特定の条件を満たすものに限定してもよい。具体的には、適切度が一定値よりも高く算出された処置具に係る手技支援情報123を選出する。最終的に、検査画面と、算出された手技支援情報123に含む処置具とを、一画面に手技支援情報提示画面120として表示し、ユーザーが視認できる状態にする(図29参照)。上記構成により、内視鏡検査中、ユーザーの任意のタイミングで手技支援情報提示モードに切り替え、検査画像の鑑別結果に合わせた適切な処置具を手技支援情報123として表示することができる。
 第1実施形態において、第1手技支援情報算出部60が出力する手技支援情報123(図29参照)は、図15及び図16に示す、重畳画像生成部55c内の鑑別処理部55eで得た鑑別結果と、第2照明光画像とを、第1手技支援情報算出部60に搭載する機械学習における学習モデルである手技支援情報算出モデル60Mに入力した結果として出力されたものである。第2実施形態において第1手技支援情報算出部60が算出する情報については後述する。
 本実施形態において、鑑別処理部55eで鑑別モデル55eMが出力した鑑別結果は第1手技支援情報算出部60に送信される。第1手技支援情報算出部60の手技支援情報算出モデル60Mは、鑑別結果が入力されると、処置具に係る手技支援情報123を出力する。手技支援情報算出モデル60Mは、鑑別結果の入力により、1もしくは1以上の処置具に係る手技支援情報123を出力する学習モデルであることが好ましい。また、手技支援情報算出モデル60Mは、鑑別結果の入力が異なる場合に、異なる手技支援情報123の出力を行うように学習がなされたモデルであることが好ましい。例えば、手技支援情報算出モデル60Mは、図17及び図18に示すように、鑑別処理部55eで出力された鑑別結果が鑑別結果P55epである場合は手技支援情報P60pを出力し、鑑別処理部55eで出力された鑑別結果が鑑別結果Q55eqである場合は手技支援情報Q60qを出力することが好ましい。
 具体的な例としては、図17に示すように、手技支援情報算出モデル60Mに入力される鑑別結果P55epが、「長径が30mm、粘膜下層に至らない、有茎、ポリープ」である場合、出力される手技支援情報P60pは、「処置方法:ポリペクトミー、適切度の最も高い処置具:ポリペクトミースネア」となる。一方、図18に示すように、手技支援情報算出モデル60Mに入力される鑑別結果Q55eqが、「長径が50mm、粘膜下層に至らない、無茎、ステージIのがん」である場合、出力される手技支援情報Q60qは、「処置方法:ESD、適切度の最も高い処置具:ディスポーザブル高周波ナイフ」となる。上記構成により、鑑別結果に合わせて1もしくは1以上の適切な処置具をユーザーに提示することができ、手術リスク、特にユーザーの経験の浅い場合や珍しい症例の場合におけるリスクを低減し、処置時間を短縮させることができる。
 手技支援情報算出モデル60Mが出力する手技支援情報123に含まれる処置方法とは、第1手技支援情報算出部60で出力された病変部の処置方法である。具体的な例を挙げると、内視鏡的ポリープ切除術(ポリペクトミー、スネアポリペクトミー)、内視鏡的粘膜切除術(EMR; Endoscopic mucosal resection)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD; Endoscopic submucosal dissection)、超音波内視鏡下穿刺吸引術、内視鏡的粘膜焼灼術等であり、この限りではない。
 第1手技支援情報算出部60の手技支援情報算出モデル60Mに入力する情報としては、鑑別モデル55eMが出力した鑑別結果に加えて、手技情報記憶メモリ80に記憶されている手技情報を入力することが好ましい。この場合、第1手技支援情報算出部60に搭載された手技支援情報算出モデル60Mは、鑑別結果と、手技情報記憶メモリ80に記憶されている手技情報との入力により、処置具に係る適切度を向上させて手技支援情報123を出力する。手技支援情報算出モデル60Mは、後述の手技情報記憶メモリ80に記憶されている手技情報によって予め学習がなされていることが好ましい。上記構成により、鑑別結果と、その他の情報とを組み合わせて、より適切度が高い処置具をユーザーに提示することができ、手術リスクをより低減し、処置時間をより短縮させることができる。
 手技情報記憶メモリ80には、処置具の在庫情報81、ガイドラインに沿った病変と処置具の対応付け情報である処置パターン情報82、咽頭、食道、胃、小腸、大腸等の解剖学的部位や血管の走行状況に係る周辺環境情報83、患者の既往歴、検査・処置歴、使用中医薬品等の患者リスク判定情報84、手術者情報85等を含む手技情報、さらに、第2実施形態において用いられるテンプレート画像、テンプレート画像に対応付けられた鑑別結果及び処置具の情報等が記憶されている。手技支援情報算出モデル60Mに入力する手技情報は、1もしくは1以上を組み合わせたものを入力し、処置具に係る適切度を向上させて手技支援情報を出力することが好ましい。
 第1手技支援情報算出部60は、鑑別結果の入力が共通で、かつ、処置具の在庫情報81の入力が異なる場合に、異なる手技支援情報123の出力を行うように学習がなされた手技支援情報算出モデル60Mを有することが好ましい。
 例えば、図19及び図20に示すように、鑑別処理部55eで出力され、第1手技支援情報算出部60に入力された鑑別結果が、共通の鑑別結果P55epであり、手技情報記憶メモリ80から入力された処置具の在庫情報が、互いに異なる処置具の在庫情報S81a(図19)もしくは処置具の在庫情報T81b(図20)である場合、手技支援情報算出モデル60Mは、処置具の在庫情報S81aが入力された場合には手技支援情報A60aを(図19)、処置具の在庫情報T81bが入力された場合には手技支援情報B60bを(図20)出力する。
 具体的な例としては、図19に示すように、鑑別結果P55epの入力から導かれる、適切度の最も高い処置具がディスポーザブル高周波はさみ鉗子である場合に、入力される処置具の在庫情報S81aとして、ディスポーザブル高周波はさみ鉗子の在庫が10であった場合は、手技支援情報A60aとして、適切度の最も高い処置具がディスポーザブル高周波はさみ鉗子であると提示する。一方、図20に示すように、入力される処置具の在庫情報T81bとして、ディスポーザブル高周波はさみ鉗子の在庫が0であった場合は、手技支援情報B60bとして、他の処置具(例えば、ディスポーザブル高周波止血鉗子)が適切度の最も高い処置具であると提示する。なお、手技支援情報123を異ならせるための在庫数の閾値は自動的もしくはユーザーが手動的に設定できる。
 また、処置具の在庫情報81は、外部の管理システム(図示しない)を使用してもよい。さらに、後述する手技支援情報提示画面120に、処置具の在庫数を表示してもよい。また、本来であれば出力されていた手技支援情報123が、在庫が閾値未満であった故に、その他の処置具に係る手技支援情報123に変更された場合に、後述する手技支援情報提示画面120に、本来であれば出力されていた処置具の在庫が閾値未満であったことを警告表示してもよい。上記構成により、適切度が最も高くとも在庫が無い処置具を提示してしまうことによる、予期せぬ手術の停滞を防止できる。また、自社製の処置具の消費をユーザーに促すことができる。
 第1手技支援情報算出部60は、鑑別結果の入力が共通で、かつ、処置パターン情報82の入力が異なる場合に、異なる手技支援情報123の出力を行うように学習がなされた手技支援情報算出モデル60Mを有することが好ましい。
 例えば、図21及び図22に示すように、鑑別処理部55eで出力され、第1手技支援情報算出部60に入力された鑑別結果が、共通の鑑別結果P55epであり、手技情報記憶メモリ80から入力された処置パターン情報が、互いに異なる処置パターン情報S82a(図21)もしくは処置パターン情報T82b(図22)である場合、手技支援情報算出モデル60Mは、処置パターン情報S82aが入力された場合には手技支援情報C60cを(図21)、処置パターン情報T82bが入力された場合には手技支援情報D60dを(図22)出力する。
 具体的な例としては、図21に示すように、鑑別結果P55epの入力から導かれる、適切度の最も高い処置具がポリペクトミースネアである場合に、入力される処置パターン情報S82aとして、2019年版の胃癌治療ガイドラインで使用の推奨されている処置具がポリペクトミースネアであった場合は、手技支援情報C60cとして、適切度の最も高い処置具がポリペクトミースネアであると提示する。一方、図22に示すように、入力される処置パターン情報T82bとして、2020年版の胃癌治療ガイドラインで使用が推奨されている処置具がディスポーザブル高周波はさみ鉗子であった場合は、新しいガイドラインを、より適切度を高める情報と認識し、手技支援情報D60dとして、適切度の最も高い処置具がディスポーザブル高周波はさみ鉗子であると提示する。なお、処置パターン情報82については、自動的もしくはユーザーが手動的に手技情報記憶メモリ80を更新できる。
 また、後述する手技支援情報提示画面120に、参照した処置パターン情報を表示してもよい。上記構成により、処置の際に最新のガイドラインを参照した処置具を提示できる。
 第1手技支援情報算出部60は、鑑別結果の入力が共通で、かつ、周辺環境情報83の入力が異なる場合に、異なる手技支援情報123の出力を行うように学習がなされた手技支援情報算出モデル60Mを有することが好ましい。
 例えば、図23及び図24に示すように、鑑別処理部55eで出力され、第1手技支援情報算出部60に入力された鑑別結果が、共通の鑑別結果P55epであり、手技情報記憶メモリ80から入力された周辺環境情報が、互いに異なる周辺環境情報S83a(図23)もしくは周辺環境情報T83b(図24)である場合、手技支援情報算出モデル60Mは、周辺環境情報S83aが入力された場合には手技支援情報E60eを(図23)、周辺環境情報T83bが入力された場合には手技支援情報F60fを(図24)出力する。
 具体的な例としては、図23に示すように、鑑別結果P55epの入力から導かれる、適切度の最も高い処置具がモノポーラ止血鉗子である場合に、入力される周辺環境情報S83aとして、現在の検査部位が胃底である場合は、手技支援情報E60eとして、適切度の最も高い処置具がモノポーラ止血鉗子であると提示する。一方、図24に示すように、入力される周辺環境情報T83bとして、現在の検査部位が直腸の血管が多い部位である場合は、手技支援情報F60fとして、適切度の最も高い処置具がバイポーラ止血鉗子であると提示する。
 なお、周辺環境情報83については、自動的もしくはユーザーが手動的に手技情報記憶メモリ80を更新できる。また、検査部位入力部(図示しない)を設けて、予めユーザーが検査部位を入力してもよい。上記構成により、手術対象になる解剖学的部位や血管の走行状況によって最適な処置具を提示することができ、処置の安全性を向上させることができる。
 第1手技支援情報算出部60は、鑑別結果の入力が共通で、かつ、患者リスク判定情報84の入力が異なる場合に、異なる手技支援情報123の出力を行うように学習がなされた手技支援情報算出モデル60Mを有することが好ましい。
 例えば、図25及び図26に示すように、鑑別処理部55eで出力され、第1手技支援情報算出部60に入力された鑑別結果が、共通の鑑別結果P55epであり、手技情報記憶メモリ80から入力された患者リスク判定情報が、互いに異なる患者リスク判定情報S84a(図25)もしくは患者リスク判定情報T84b(図26)である場合、手技支援情報算出モデル60Mは、患者リスク判定情報S84aが入力された場合には手技支援情報G60gを(図25)、患者リスク判定情報T84bが入力された場合には手技支援情報H60hを(図26)出力する。
 具体的な例としては、図25に示すように、鑑別結果P55epの入力から導かれる、適切度の最も高い処置具がディスポーザブル高周波はさみ鉗子である場合に、入力される患者リスク判定情報S84aとして、現在投薬している薬がない場合は、手技支援情報G60gとして、適切度の最も高い処置具がディスポーザブル高周波はさみ鉗子であると提示する。一方、図26に示すように、入力される患者リスク判定情報T84bとして、2日前にワルファリンカリウム等の抗凝固薬を処方したため出血リスクが高い場合は、手技支援情報H60hとして、適切な処置具が存在しないと提示する。なお、患者リスク判定情報84は自動的もしくはユーザーが手動的に設定できる。
 また、患者リスク判定情報84は、外部の電子カルテや管理システム(図示しない)の情報を使用してもよい。さらに、後述する手技支援情報提示画面120に、患者情報を表示してもよい。上記構成により、患者情報に合わせて適切な処置具を提示することができる。また、患者リスクに由来する予期せぬ医療事故を防止することができる。
 第1手技支援情報算出部60は、鑑別結果の入力が共通で、かつ、手術者情報85の入力が異なる場合に、異なる手技支援情報123の出力を行うように学習がなされた手技支援情報算出モデル60Mを有することが好ましい。
 例えば、図27及び図28に示すように、鑑別処理部55eで出力され、第1手技支援情報算出部60に入力された鑑別結果が、共通の鑑別結果P55epであり、手技情報記憶メモリ80から入力された処置具の在庫情報が、互いに異なる手術者情報S85a(図27)もしくは手術者情報T85b(図28)である場合、手技支援情報算出モデル60Mは、手術者情報S85aが入力された場合には手技支援情報I60iを(図27)、手術者情報T85bが入力された場合には手技支援情報J60jを(図28)出力する。
 具体的な例としては、図27に示すように、鑑別結果P55epの入力から導かれる、適切度の最も高い処置具がA社製の止血鉗子である場合に、入力される手術者情報S85aとして、A社製の止血鉗子の使用歴が50回であり、B社製の止血鉗子の使用歴が5回である場合は、手技支援情報G60gとして、適切度の最も高い処置具がA社製の止血鉗子であると提示する。一方、図28に示すように、入力される手術者情報T85bとして、A社製の止血鉗子の使用歴が5回であり、B社製の止血鉗子の使用歴が50回である場合は、手技支援情報H60hとして、適切度の最も高い処置具がB社製の止血鉗子であると提示する。
 なお、手術者情報85は自動的もしくはユーザーが手動的に設定できる。また、手術者情報85は、ID等を利用した外部の管理システム(図示しない)の情報を使用してもよく、手術者情報入力部(図示しない)を設けて、予めユーザーが手術者情報を入力してもよい。上記構成により、手術者の専門や経験に合わせて適切な処置具を提示することができる。
 手技情報記憶メモリ80から第1手技支援情報算出部60に入力される手技情報は、処置具の在庫情報、処置パターン情報、周辺環境情報、患者の既往歴、患者リスク判定情報、手術者情報のうち、1もしくは1以上を組み合わせたものであり、複数の手技情報の組み合わせであることが好ましい。第1手技支援情報算出部60が出力する手技支援情報123の処置具に係る適切度を向上させるためである。なお、手技情報は上記に限られない。
 第1手技支援情報算出部60が出力する手技支援情報123は、処置具の候補の名称と、処置具の適切度を含むことが好ましい。処置具の名称とは、「ディスポーザブル高周波はさみ鉗子」のような一般名と、商品名や商標名のことを指す(図29参照)。一般名のみ図示したが、デフォルトでは商標名と一般名を表示することを想定している。また、処置具の適切度とは、処置具の適切度合いを示すスコアである。このスコアは、手技支援情報算出モデル60Mによって、複数種類の処置具に対して加点及び減点され、最終的なスコアが手技支援情報123に反映される。また、手技支援情報123は、処置具の名称と、検査画像の診断結果と、処置方法と、処置具の適切度と、処置具の適切度の順位と、処置具の画像125を含むことがさらに好ましい。第1手技支援情報算出部60が出力した手技支援情報123は、表示制御部61に送信される。
 処置具の適切度の順位とは、第1手技支援情報算出部60が出力した処置具の適切度によって付与される順位である。例えば、各処置具に係る適切度が、それぞれ95、90、80、40である4つの処置具が出力された場合、適切度が95の処置具に1位、90の処置具に2位、80の処置具に3位、40の処置具に4位、と順位を付与する。
 第1手技支援情報算出部60は、手技支援情報123として出力する処置具を、特定の条件を満たすものに限定してもよい。特定の条件とは、処置具の適切度に対する閾値である。例えば、適切度95(1位)の処置具、適切度90(2位)の処置具、適切度80(3位)の処置具、適切度40(4位)の処置具を出力しようとする場合において、特定の条件を「適切度が80以上」と設定したとする。この条件では、適切度が40の処置具は、特定の条件を満たさないため表示制御部61に送信されず、一方、適切度が95、90、80の処置具は、特定の条件を満たすため、複数の手技支援情報123として表示制御部61に送信される。
 特定の条件は変更可能であり、手技支援情報算出モデル60Mが自動的に設定しても、ユーザーが手動的に設定してもよい。上記構成により、提示する処置具を処置具の適切度の値によって取捨選択できる。例えば、処置具が第1手技支援情報算出部60によって複数選択され、選択された処置具が想定よりも多い場合に、処置具の適切度の閾値を上げることで、より適切度が高い処置具のみを提示することができる。
 手技支援情報提示モードにおいて、表示制御部61は、検査画像121と特定の条件を満たす処置具を含む手技支援情報123とを一画面にし、手技支援情報提示画面120としてディスプレイ15に表示する。また、図29に示すように、手技支援情報123として、処置具の名称と、検査画像の診断結果と、処置方法と、処置具の適切度と、処置具の適切度の順位と、処置具の画像125とを、検査画像121と一画面にして、手技支援情報提示画面120として表示することが好ましい。上記構成により、ユーザーが、検査画像121に表示している病変に対する適切な処置具を提示することができる。さらに、ユーザーと、ディスプレイ15を同時に観察している第三者との情報伝達を容易にする。
 手技支援情報提示画面120において、図29に示すように、検査画像121中の注目領域は注目領域を囲うような円形の枠と符号I1を付して強調表示している。第1実施形態において、この強調表示は、前述の通り、鑑別処理部55eの鑑別モデル55eMによってなされる。
 この強調表示の表示態様としては、図29の実施例に限られず、枠の形状、色、大きさ、太さを適宜変更したり、疑似カラーや模様による表示でもよい。また、検査画像121中に注目領域が複数存在する場合、各注目領域によって異なる形状、色、大きさ、太さの枠等を使用したり、異なる色や模様によって表示してもよい。各強調表示に数字や文字等の記号を付記してもよい。さらに、病変が極めて要注意であることをユーザーに意識させる場合は、黄色や赤色等の警告色を用いた表示を行ってもよい。また、強調表示をしない設定も可能であることが好ましい。
 なお、検査画像121中に注目領域が複数存在する場合、各注目領域を選択し、それぞれの注目領域に係る手技支援情報123が手技支援情報提示画面120に表示されることが好ましい。この場合、いずれの注目領域に対する手技支援情報123が表示されているかが判明できるように、現在表示中の手技支援情報123に対応する注目領域に対する強調表示を、その他の注目領域に対する強調表示と異ならせることが好ましい。例えば、強調表示の形状、色、大きさ、太さを変更したり、点滅させてもよい。
 また、手技支援情報123を表示する注目領域を切り替えたい場合に、ディスプレイ15上で、UI16を介して操作できることがよい。例えば、手技支援情報123を表示する注目領域に、マウスポインタを合わせてのクリック、タッチパネル上でのタップを切り替えのトリガーとしてもよい。後述するように、手技支援情報提示スイッチ12gを使用してもよく、切り替え方法は上記に限らない。
 手技支援情報提示画面120において、デフォルトでは最も処置具の適切度の順位が高い処置具に係る手技支援情報123が表示される。図29において、表示中の手技支援情報123を、適切度の順位が下位の処置具に係る手技支援情報123に切り替えるための操作用アイコンとして、下位方向の順位切り替え用アイコン126aが、また、適切度の順位が上位の処置具に係る手技支援情報123に切り替えるための操作用アイコンとして、上位方向の順位切り替え用アイコン126b(図30参照)が、手技支援情報提示画面120に表示されている。下位方向の順位切り替え用アイコン126aは手技支援情報123の右側に、上位方向の順位切り替え用アイコン126bは手技支援情報123の左側に設けられている。下位方向の順位切り替え用アイコン126aは、三角形のアイコンで表され、右方向に向いている。上位方向の順位切り替え用アイコン126bは、三角形のアイコンで表され、左方向に向いている。下位方向の順位切り替え用アイコン126aを操作することで、適切度の順位が下位の処置具に係る手技支援情報123に切り替わる。一方、上位方向の順位切り替え用アイコン126bを操作することで、処置具に係る手技支援情報123が上位のものに切り替わる。なお、下位方向の順位切り替え用アイコン126a及び上位方向の順位切り替え用アイコン126bの形状や表示態様はこの限りではない。
 下位方向の順位切り替え用アイコン126a及び上位方向の順位切り替え用アイコン126bに対する操作は、UI16のマウスやタッチパネルなどを用いてユーザーが操作することが好ましい。また、UI16と手技支援情報提示スイッチ12gとを組み合わせて操作してもよい。例えば、ユーザーが、UI16のマウスやタッチパネルを介して、下位方向の順位切り替え用アイコン126a又は上位方向の順位切り替え用アイコン126bのいずれかを選択し、選択済みのアイコンをアクティブにした上で、手技支援情報提示スイッチ12gを押すと、アクティブにしたアイコンに対応する表示が切り替わる。
 下位方向の順位切り替え用アイコン126a及び上位方向の順位切り替え用アイコン126bを用いる処置具に係る手技支援情報123の切り替えについて、以下説明する。例えば、図29に示すように、適切度の順位が1位の処置具に係る手技支援情報123が表示されている場合において、下位方向の順位切り替え用アイコン126aをアクティブにした上で手技支援情報提示スイッチ12gを押すと、適切度の順位が2位の処置具に係る手技支援情報123に切り替わることで、処置具名、処置方法、処置具に係る適切度、適切度の順位、処置具の画像125の表示が切り替わり、図30に示す画面が表示される。すなわち、手技支援情報提示スイッチ12gは、鑑別結果に係る適切な処置具の表示を切り替えるトグルスイッチとしても機能させることができる。
 なお、内視鏡12やUI16に、新たに順位切り替え用ボタンを設けてもよい。
 なお、前後の順位の手技支援情報123の表示に切り替えたい場合、ディスプレイ15上で、UI16を介して操作してもよい。例えば、手技支援情報123を表示する注目領域に、マウスポインタを合わせてのクリック、タッチパネル上でのタップ、スワイプをする動作を切り替えのトリガーとしてもよく、これに限られない。上記構成により、ユーザーが、適切度の高い処置具を適切度の順位によって見比べることができる。
 処置具の適切度が特定の条件を満たす処置具に係る手技支援情報123が存在しない場合、もしくは、処置具の適切度が設定した閾値を下回る場合、第1手技支援情報算出部60は表示制御部61に警告の表示を行う旨の指示を送り、手技支援情報提示画面120において警告表示130を行う。例えば、図31に示すように、「処置具を提示できません」と表示してもよい。警告表示はこの方法に限られない。例えば、処置具の適切度が設定した閾値を下回る場合は、処置具の適切度の文字色を変更させたり、点滅させたり、太枠で囲って表示してもよい。ランプ(図示しない)や音声によって警告してもよい。上記構成により、適切な処置具が存在しない場合に、もしくは処置具の適切度が低い場合に、ユーザーが安全性の低い処置を行うことを防止できる。
 手技支援情報提示画面120において、ユーザーが、1又は1以上の処置具に係る手技支援情報123の中から、1つの処置具に係る手技支援情報123を選択し、処置開始ボタン152を押すと、第1手技支援情報算出部60が算出した処置具に係る手技支援情報123を、処置時間算出部62に入力し、処置予想時間を出力する。
 具体的には、図32に示すような手技支援情報提示画面120において、ユーザーが「処置開始」で示す処置開始ボタン152を選択すると、現在表示中の処置具に係る手技支援情報123が処置時間算出部62の処置時間算出モデル62Mに入力され、処置時間算出モデル62Mは、選択した処置具に係る処置予想時間を出力する。この場合に、処置予想時間140を表示する。例えば、処置時間算出モデル62Mは、図33に示すように、第1手技支援情報算出部60で出力された手技支援情報123が手技支援情報P60pである場合は処置予想時間P62pを、図34に示すように、第1手技支援情報算出部60で出力された手技支援情報123が手技支援情報Q60qである場合は処置予想時間Q62qを出力することが好ましい。
 上記構成により、ユーザーが選択した処置具を用いた場合の処置予想時間をユーザーに提示することができ、手術時間の目安を知らせることができる。なお、処置予想時間は、初めて適切な処置具をユーザーに提示する際に、手技支援情報提示画面120に処置予想時間140を表示してもよい。この場合、第1手技支援情報算出部60で出力された1又は1以上の手技支援情報123が、処置時間算出部62の処置時間算出モデル62Mに直接入力される。なお、処置予想時間140とともに、病変部のマーキングや粘膜下層への注水等、処置具を使用するために必要なプロトコルや、シリンジ、注射針等の器具、染色のための試薬や局注剤の量等を表示してもよい。
 図35に示す手技支援情報提示画面120には、手技支援情報123として表示された処置具を、ユーザーが承認又は否認するための、「Yes」で示す承認ボタン150及び「No」で示す否認ボタン151、処置開始ボタン152、検査画像保存ボタン153及びスクリーンショットボタン154が表示されている。ユーザーは、手技支援情報提示画面120で提示された処置具を使用することを、承認ボタン150をもってプロセッサ装置14に入力することができる。また、手技支援情報提示画面120で提示された処置具を使用しないことを、否認ボタン151をもってプロセッサ装置14に入力することができる。承認ボタン150もしくは否認ボタン151を押すことで、手技支援情報提示モードを終了し、検査画像表示モードに切り替えるようにしてもよい。ユーザーが入力した結果は、手技支援情報算出モデル60Mに送信される(図示しない)。上記構成により、手技支援情報算出モデル60Mの入出力の結果をもって、手技支援情報算出モデル60Mに学習をさせることができる。
 処置開始ボタン152は、処置予想時間140が表示された後に、ユーザーが実際に処置を開始する際に押すと、処置開始時間がメモリ(図示しない)に記録されてもよい。上記構成により、検査記録システムや電子カルテ等の保存媒体に処置開始時間を記録することができる。さらに、後述するように、検査画像121を静止画として取得した場合に、処置時間算出モデル62Mが出力した処置具と、実際に処置に掛かった時間とを対応付け、再び、処置時間算出モデル62Mに入力することで、処置時間算出モデル62Mに学習をさせることができる。
 図35に示す手技支援情報提示画面120において、ユーザーが検査画像保存ボタン153を押すと、静止画像取得部63が、検査画像121を静止画として取得し、診断結果入力部64に送信される。診断結果入力部64は、検査画像121と、鑑別処理部55eが算出した鑑別結果とを対応付け、メモリ(図示しない)や、手技情報記憶メモリ80に保存する。なお、検査画像保存ボタン153に替えて、静止画像取得指示スイッチ12hを検査画像取得のトリガーとしてもよい。上記構成により、検査記録システムや電子カルテ等に、検査画像を記録することができる。
 手技支援情報提示画面120には、スクリーンショットボタン154が表示されている。ユーザーがスクリーンショットボタン154を押すと、ディスプレイ15に表示されている手技支援情報提示画面120を静止画として取得し、メモリ(図示しない)や手技情報記憶メモリ80に保存できる。上記構成により、検査記録システムや電子カルテ等の保存媒体に手技支援情報提示画面120を記録することができ、症例の記録の収集を検査中において容易に行うことができる。
 第1実施形態における手技支援情報提示モードの切り替えと、手技支援情報提示モードの一連の流れについて、図36に示すフローチャートに沿って説明を行う。通常は検査画像表示モードであり、検査画像が取得され(ステップS101)、検査画像が鑑別処理部55eに入力され、鑑別処理部55eが検査画像に係る鑑別結果を出力する(ステップS102)。この際、手技支援情報提示スイッチ12gが押されると、手技支援情報提示モード切替部56を操作して、手技支援情報提示モードに切り替える(ステップS103)。手技支援情報提示スイッチ12gが押されない場合は、検査画像表示モードであり、検査画像は表示制御部61に送信される(ステップS104)。手技支援情報提示スイッチ12gが押される操作により、鑑別結果と、手技情報記憶メモリ80の手技情報とが第1手技支援情報算出部60に入力され(ステップS105)、第1手技支援情報算出部60が特定の条件を満たす手技支援情報123を出力し、表示制御部61へ送信する(ステップS106)。次に、ユーザーが任意の処置具に係る手技支援情報123を選択する(ステップS107)。この操作により、ユーザーが選択した手技支援情報123が処置時間算出部62に入力され(ステップS108)、処置予想時間が出力される(ステップS109)。上記の制御を経て、最終的に、検査画像121と、手技支援情報123と、処置予想時間140とが表示制御部61に送信され、表示部に表示される。
 [第2実施形態]
 本段落以降、第2実施形態における手技支援情報提示モードについて説明する。第2実施形態では、図38に示すように、第1実施形態の第1手技支援情報算出部60に代えて、学習モデルを使用しないテンプレートマッチング型の第2手技支援情報算出部200が設けられている。第2手技支援情報算出部200には、テンプレート画像記憶メモリ202が接続されている。テンプレート画像記憶メモリ202は、第2照明光画像とのテンプレートマッチングに用いられ、処置具が対応付けられた診断済みのテンプレート画像を保存している。それ以外については、第2実施形態は、図15などに示す第1実施形態と同様である(手技情報記憶メモリ80等は第1実施形態と同様)。
 テンプレート画像記憶メモリ202に保存されたテンプレート画像は、白色光画像又は特殊光画像である。診断済みのテンプレート画像である診断済みの白色光画像もしくは診断済みの特殊光画像は、第2照明光画像又は重畳画像と比較できるように、画像の色相、色調等に関して色合わせを行なった上で比較を行うことが好ましい。
 診断済みのテンプレート画像に対応づけられている処置具としては、医師などが、テンプレート画像の観察対象に対して用いた処置具であることが好ましい。例えば、テンプレート画像の観察対象が有茎のポリープである場合、テンプレート画像に対応付けられた処置具は、ポリープを切除するためのスネアなどであることが好ましい。また、テンプレート画像の観察対象に出血が含まれている場合には、止血のための止血鉗子などであることが好ましい。
 診断済みのテンプレート画像に対応付けされている診断結果は、第1実施形態の鑑別処理部55eにおいて出力される診断結果と共通するため、記載を省略する。
 以下、第2実施形態における手技支援情報提示モードの詳細について、説明する。手技支援情報提示スイッチ12gを操作して、手技支援情報提示モードに切り替わると、図39に示すように、第2照明光画像は、画像処理部55から第2手技支援情報算出部200内の第2照明光画像の特徴量算出部203に送信される。診断済みのテンプレート画像は、テンプレート画像記憶メモリ202から第2手技支援情報算出部200内のテンプレート画像の特徴量算出部204に送信される。算出された第2照明光画像の特徴量と診断済みのテンプレート画像の特徴量は、総合一致度算出部205に送信される。次に、第2照明光画像の特徴量とテンプレート画像の特徴量の間で総合一致度を算出する。
 第2手技支援情報算出部200における特徴量の算出と、総合一致度の算出についての具体例を説明する。第2照明光画像の特徴量算出部203で、第2照明光画像に係る表層の血管の形状・分岐の特徴量がA1、表層の血管の均一度の特徴量がA2…と、テンプレート画像の特徴量算出部204で、診断済みのテンプレート画像に係る表層の血管の形状・分岐の特徴量がa1、表層の血管の均一度の個別特徴量がa2…と、第2照明光画像及び診断済みのテンプレート画像のそれぞれについて、特徴量の項目に係る値が算出される。各特徴量の項目に係る特徴量は、総合一致度算出部205に送信される。
 総合一致度算出部205において、まず、表層の血管の形状・分岐に係る類似度について、A1とa1の値を比較し(図39では「A1vs a1」と表記)、一致度がα1であると算出している。ここで述べた、「表層の血管の形状・分岐」のような特徴量の一項目に係る一致度(ここではα1)を個別一致度と呼ぶ。次に、個別一致度の総和を総合一致度として算出する。当該の第2照明光画像もしくは重畳画像と当該のテンプレート画像との間の総合一致度はαβγという値として算出されている。
 テンプレート画像選出部207は、総合一致度が第1条件を満たすテンプレート画像を選出する。第1条件は、総合一致度が第1条件用閾値以上であることが好ましい。適切度算出部209は、手技情報記憶メモリ80を参照して、選出されたテンプレート画像に対応付けられた処置具に対して適切度を算出する。例えば、図40に示すように、テンプレート画像選出部207で3つのテンプレート画像K、L、Mが選出された場合において、各テンプレート画像K、L、Mに対応付けられた処置具X、Y、Zの適切度を、手技情報記憶メモリ80の手技情報に含まれる処置具X、Y、Zの在庫情報等を参照し、算出する。なお、手技情報は、処置具の在庫情報などであり、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 手技情報として在庫情報のみを参照して、処置具の適切度を算出する場合の例を説明する。例えば、図40に示すように、手技情報記憶メモリ80の在庫情報では、処置具Xの在庫が「0」で、処置具Yの在庫が「10」、処置具Zの在庫が「5」であった場合には、処置具Yの適切度YPを一番高く算出し、処置具Xの適切度XPを一番低くする。処置具Zの適切度ZPについては、適切度YPと適切度XPの間の値とする。
 手技支援情報出力部211は、適切度が第2条件を満たす処置具を含む手技支援情報を出力する。第2条件は、適切度が第2条件用閾値以上であることが好ましい。図40の場合であれば、適切度が適切度ZP以上である処置具Y、Zが、適切な処置具とされ、処置具Y、Zを含む手技支援情報が出力される。出力された手技支援情報については、第1実施形態と同様に、検査画面とともに手技支援情報提示画面120に表示される。手技支援情報提示画面120の表示態様は、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 第2実施形態の、図35に示す手技支援情報提示画面120において、ユーザーが検査画像保存ボタン153を押すと、静止画像取得部63が、検査画像121を静止画として取得し、診断結果入力部64に送信する。図39に示すように、診断結果入力部64は、検査画像121と、鑑別処理部55eが算出した検査画像に係る鑑別結果と、処置具とを対応付け、テンプレート画像記憶メモリ202に保存することができる。なお、検査画像保存ボタン153に替えて、静止画像取得指示スイッチ12hを検査画像取得のトリガーとしてもよい。上記構成により、手技情報記憶メモリ80にテンプレート画像を増やすことができる。
 手技支援情報提示画面120における注目領域の表示、適切度の順位に沿った表示画面の切り替え、特定の条件を満たす処置具に係る手技支援情報123が存在しない場合や処置具の適切度が設定した閾値を下回る場合の警告表示、承認ボタン150、否認ボタン151、処置を行う際の処置開始ボタン152、検査画像保存ボタン153、スクリーンショットボタン154の操作や、順位切り替えアイコンを用いた表示の切り替えについては、第1実施形態と共通するため、記載を省略する。
 第2実施形態の手技支援情報提示モードの一連の流れについて、図41に示すフローチャートに沿って説明を行う。通常は検査画像表示モードである。この際、手技支援情報提示スイッチ12gが押されると、手技支援情報提示モード切替部56を操作して、手技支援情報提示モードに切り替える(ステップS201)。手技支援情報提示スイッチ12gが押されない場合は、検査画像表示モードであり、重畳画像が表示制御部61に送信される(ステップS202)。手技支援情報提示モードの場合、テンプレート画像がテンプレート画像記憶メモリ202から第2手技支援情報算出部200のテンプレート画像の特徴量算出部204に送信され(ステップS203)、テンプレート画像の特徴量算出部204がテンプレート画像に係る特徴量を算出する(ステップS204)。また、第2照明光画像が重畳画像生成部55cから第2手技支援情報算出部200の第2照明光画像の特徴量算出部203に送信され(ステップS205)、第2照明光画像の特徴量算出部203が第2照明光画像に係る特徴量を算出する(ステップS206)。
 次に、テンプレート画像に係る特徴量と、第2照明光画像に係る特徴量が、総合一致度算出部205に送信され、個別一致度と総合一致度を算出する(ステップS207)。次いで、総合一致度が第1条件を満たすテンプレート画像を選出する(ステップS208)。次に、処置具の在庫情報を含む手技情報を参照して、選出されたテンプレート画像に対応付けられた処置具に対して適切度を算出する(ステップS209)。次に、適切度が第2条件を満たす処置具を含む手技支援情報を出力する(ステップS210)。重畳画像と、手技支援情報に含まれる処置具がディスプレイ15に表示される(ステップ211)。
 なお、上記実施形態では、医用画像として、内視鏡画像を取得する内視鏡システムに対して、本発明の医療用画像処理装置を適用しているが、カプセル内視鏡等、さまざまな内視鏡システムに対して、適用可能であることはいうまでもなく、その他の医用画像として、X線画像、CT画像、MRI画像、超音波画像、病理画像、PET(Positron Emission Tomography)画像等を取得する各種医用画像装置に対しても、本発明の医療用画像処理装置の適用は可能である。
 上記実施形態において、光源用プロセッサ21、撮像用プロセッサ44、画像取得部50、DSP52、ノイズ低減部53、画像処理切替部54、鑑別処理部55e、中央制御部70といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造は、次に示すような各種のプロセッサ(processor)である。各種のプロセッサには、ソフトウエア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、FPGA (Field Programmable Gate Array) 等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、各種の処理を実行するために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
 1つの処理部は、これら各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよく、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合せ(例えば、複数のFPGAや、CPUとFPGAの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアントやサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウエアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。
 さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた形態の電気回路(circuitry)である。また、記憶部のハードウェア的な構造はHDD(hard disc drive)やSSD(solid state drive)等の記憶装置である。
10 内視鏡システム
12 内視鏡
12a 挿入部
12b 操作部
12c 湾曲部
12d 先端部
12f 観察モード切替スイッチ
12g 手技支援情報提示スイッチ
12h 静止画像取得指示スイッチ
12i ズーム操作部
13 光源装置
14 プロセッサ装置
15 ディスプレイ
16 UI
20 光源部
20a V-LED
20b B-LED
20c G-LED
20d R-LED
21 光源用プロセッサ
22 光路結合部
23 ライトガイド
30a 照明光学系
30b 撮像光学系
31 照明レンズ
41 対物レンズ
42 ズームレンズ
43 撮像センサ
44 撮像用プロセッサ
45 CDS/AGC回路
46 A/Dコンバータ
50 画像取得部
52 DSP
53 ノイズ低減部
54 画像処理切替部
55 画像処理部
55a 第1照明光画像生成部
55b 第2照明光画像生成部
55c 重畳画像生成部
55d 表示用画像生成部
55e 鑑別処理部
55eM 鑑別モデル
55ep 鑑別結果P
55eq 鑑別結果Q
55f 重畳処理部
56 手技支援情報提示モード切替部
60 第1手技支援情報算出部
60M 手技支援情報算出モデル
60a 手技支援情報A
60b 手技支援情報B
60c 手技支援情報C
60d 手技支援情報D
60e 手技支援情報E
60f 手技支援情報F
60g 手技支援情報G
60h 手技支援情報H
60i 手技支援情報I
60j 手技支援情報J
60p 手技支援情報P
60q 手技支援情報Q
61 表示制御部
62 処置時間算出部
62M 処置時間算出モデル
62p 処置予想時間P
62q 処置予想時間Q
63 静止画像取得部
64 診断結果入力部
70 中央制御部
80 手技情報記憶メモリ
81 処置具の在庫情報
81a 処置具の在庫情報S
81b 処置具の在庫情報T
82 処置パターン情報
82a 処置パターン情報S
82b 処置パターン情報T
83 周辺環境情報
83a 周辺環境情報S
83b 周辺環境情報T
84 患者リスク判定情報
84a 患者リスク判定情報S
84b 患者リスク判定情報T
85 手術者情報
85a 手術者情報S
85b 手術者情報T
120 手技支援情報提示画面
121 検査画像
123 手技支援情報
125 処置具の画像
126a 下位方向の順位切り替えアイコン
126b 上位方向の順位切り替えアイコン
130 警告表示
140 処置予想時間
150 承認ボタン
151 否認ボタン
152 処置開始ボタン
153 検査画像保存ボタン
154 スクリーンショットボタン
200 第2手技支援情報算出部
202 テンプレート画像記憶メモリ
203 第2照明光画像の特徴量算出部
204 テンプレート画像の特徴量算出部
205 総合一致度算出部
207 テンプレート画像選出部
209 適切度算出部
211 手技支援情報出力部

Claims (20)

  1.  画像制御用プロセッサを備え、
     前記画像制御用プロセッサは、
     検査画像を取得し、
     前記検査画像に対して鑑別処理を行い、
     前記鑑別処理の結果である鑑別結果を参照して、処置具に係る手技支援情報を算出し、
     前記検査画像と、前記手技支援情報に含まれる前記処置具とをディスプレイに表示する内視鏡システム。
  2.  前記画像制御用プロセッサは、
     前記鑑別結果の入力により、1又は1以上の前記手技支援情報を出力する学習モデルを有し、前記学習モデルは学習済みである請求項1に記載の内視鏡システム。
  3.  前記画像制御用プロセッサは、
     前記鑑別結果と、前記処置具の在庫情報、ガイドラインに沿った病変と前記処置具の対応付け情報である処置パターン情報、咽頭、食道、胃、小腸、大腸等の解剖学的部位や血管の走行状況に係る周辺環境情報、患者の既往歴、検査・処置歴、使用中医薬品等の患者リスク判定情報、手術者情報を含む手技情報のうち、1もしくは1以上とを組み合わせた手技情報との入力により、前記処置具に係る適切度を向上させて前記手技支援情報を出力する前記学習モデルを有し、前記学習モデルは学習済みである請求項2に記載の内視鏡システム。
  4.  前記画像制御用プロセッサは、
     前記処置具に係る前記手技支援情報の入力により、処置予想時間を出力する前記学習モデルを有し、前記学習モデルは学習済みである請求項2に記載の内視鏡システム。
  5.  前記処置具の在庫情報の入力を異ならせた場合に、異なる前記手技支援情報を出力する前記学習モデルを有し、前記学習モデルは学習済みである請求項3に記載の内視鏡システム。
  6.  前記処置パターン情報の入力を異なせた場合に、異なる前記手技支援情報を出力する前記学習モデルを有し、前記学習モデルは学習済みである請求項3に記載の内視鏡システム。
  7.  前記周辺環境情報の入力を異ならせた場合に、異なる前記手技支援情報を出力する前記学習モデルを有し、前記学習モデルは学習済みである請求項3に記載の内視鏡システム。
  8.  前記患者リスク判定情報の入力を異ならせた場合に、異なる前記手技支援情報を出力する前記学習モデルを有し、前記学習モデルは学習済みである請求項3に記載の内視鏡システム。
  9.  前記手術者情報の入力を異ならせた場合に、異なる前記手技支援情報を出力する前記学習モデルを有し、前記学習モデルは学習済みである請求項3に記載の内視鏡システム。
  10.  前記手技支援情報は、前記処置具の名称と、前記処置具に係る適切度と、前記処置具に係る適切度の順位とを含む請求項1ないし9のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
  11.  前記手技支援情報の表示は、前記適切度の順位にならって切り替えが可能である請求項10に記載の内視鏡システム。
  12.  手技支援情報提示スイッチが押された後に、前記手技支援情報を表示する請求項1ないし11のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
  13.  前記処置具に係る前記適切度が特定の条件を満たさない場合に警告表示を行う請求項10に記載の内視鏡システム。
  14.  前記特定の条件を満たす前記処置具が複数選択される場合、前記特定の条件を変更できる請求項13に記載の内視鏡システム。
  15.  画像制御用プロセッサを備え、
     前記画像制御用プロセッサは、
     検査画像を取得し、
     テンプレート画像記憶メモリに保存され、処置具と対応付けられた診断済みのテンプレート画像の特徴量を算出し、
     前記検査画像の特徴量を算出し、
     前記検査画像の特徴量と、前記診断済みのテンプレート画像の特徴量と比較して総合一致度を算出し、
     前記総合一致度が第1条件を満たすテンプレート画像を選出し、
     処置具の在庫情報を含む手技情報を参照して、選出されたテンプレート画像に対応付けられた処置具に対して適切度を算出し、
     前記適切度が第2条件を満たす処置具を含む手技支援情報を出力し、
     前記検査画像と、前記手技支援情報に含まれる前記処置具をディスプレイに表示する内視鏡システム。
  16.  前記検査画像を前記診断済みのテンプレート画像として取得し、前記検査画像と、前記検査画像に係る鑑別結果と、前記処置具とを対応付けて前記テンプレート画像記憶メモリに保存する請求項15に記載の内視鏡システム。
  17.  光源用プロセッサを備え、
     前記光源用プロセッサは、
     互いに発光スペクトルが異なる第1照明光及び第2照明光の発光を制御し、
     前記第1照明光を発光する第1照明期間と前記第2照明光を発光する第2照明期間とを自動的に切り替える場合において、前記第1照明光を第1発光パターンで発光し、前記第2照明光を第2発光パターンで発光し、
     前記第1照明光に基づく第1照明光画像と、前記第2照明光に基づく第2照明光画像と、前記第2照明光画像に対する前記鑑別処理の結果を、前記第1照明光画像に基づく表示用画像に重畳表示した重畳画像と、を前記検査画像として取得する請求項1又は請求項15に記載の内視鏡システム。
  18.  前記第1発光パターンは、前記第1照明期間のフレーム数が、それぞれの前記第1照明期間において同じである第1A発光パターンと、前記第1照明期間のフレーム数が、それぞれの前記第1照明期間において異なっている第1B発光パターンとのうちのいずれか1つである請求項17に記載の内視鏡システム。
  19.  前記第2発光パターンは、
     前記第2照明期間のフレーム数が、それぞれの前記第2照明期間において同じであり、且つ、前記第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの前記第2照明期間において同じである第2Aパターン、
     前記第2照明期間のフレーム数が、それぞれの前記第2照明期間において同じであり、且つ、前記第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの前記第2照明期間において異なっている第2Bパターン、
     前記第2照明期間のフレーム数が、それぞれの前記第2照明期間において異なっており、且つ、前記第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの前記第2照明期間において同じである第2Cパターン、及び、
     前記第2照明期間のフレーム数が、それぞれの前記第2照明期間において異なっており、且つ、前記第2照明光の発光スペクトルが、それぞれの前記第2照明期間において異なっている第2Dパターンのうちのいずれか1つである請求項17又は18に記載の内視鏡システム。
  20.  画像制御用プロセッサを備える内視鏡システムの作動方法において、
     前記画像制御用プロセッサは、
     検査画像を取得し、
     前記検査画像に対して鑑別処理を行い、
     前記鑑別処理の結果である鑑別結果を参照して、処置具に係る手技支援情報を算出し、
     前記検査画像と、前記手技支援情報に含まれる前記処置具とをディスプレイに表示する内視鏡システムの作動方法。
PCT/JP2021/004826 2020-07-28 2021-02-09 内視鏡システム及びその作動方法 WO2022024423A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180059136.8A CN116194027A (zh) 2020-07-28 2021-02-09 内窥镜系统及其工作方法
JP2022539996A JPWO2022024423A1 (ja) 2020-07-28 2021-02-09

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-127790 2020-07-28
JP2020127790 2020-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022024423A1 true WO2022024423A1 (ja) 2022-02-03

Family

ID=80037907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/004826 WO2022024423A1 (ja) 2020-07-28 2021-02-09 内視鏡システム及びその作動方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2022024423A1 (ja)
CN (1) CN116194027A (ja)
WO (1) WO2022024423A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339736A (ja) * 2002-05-28 2003-12-02 Olympus Optical Co Ltd 医療制御システム
WO2019008942A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、内視鏡装置、診断支援装置、医療業務支援装置、及び、レポート作成支援装置
WO2019116593A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 オリンパス株式会社 手術支援装置
WO2020039932A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP2020046893A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 尚紀 北村 手術支援システム及び仮想手術支援システム
JP2020509847A (ja) * 2017-03-10 2020-04-02 シーエムアール・サージカル・リミテッドCmr Surgical Limited 手術ロボットを制御する制御システム
US20200226751A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Verily Life Sciences Llc Surgical workflow and activity detection based on surgical videos

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339736A (ja) * 2002-05-28 2003-12-02 Olympus Optical Co Ltd 医療制御システム
JP2020509847A (ja) * 2017-03-10 2020-04-02 シーエムアール・サージカル・リミテッドCmr Surgical Limited 手術ロボットを制御する制御システム
WO2019008942A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、内視鏡装置、診断支援装置、医療業務支援装置、及び、レポート作成支援装置
WO2019116593A1 (ja) * 2017-12-14 2019-06-20 オリンパス株式会社 手術支援装置
WO2020039932A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
JP2020046893A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 尚紀 北村 手術支援システム及び仮想手術支援システム
US20200226751A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Verily Life Sciences Llc Surgical workflow and activity detection based on surgical videos

Also Published As

Publication number Publication date
CN116194027A (zh) 2023-05-30
JPWO2022024423A1 (ja) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785941B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP6834184B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の作動方法、プログラム及び医療用観察システム
JP7059297B2 (ja) 医療画像処理装置
JP6785948B2 (ja) 医療用画像処理装置及び内視鏡システム並びに医療用画像処理装置の作動方法
JPWO2020036109A1 (ja) 医用画像処理装置及び内視鏡システム並びに医用画像処理装置の作動方法
JP2024023832A (ja) 画像処理装置及び内視鏡システム並びに画像処理プログラム
JP7146925B2 (ja) 医用画像処理装置及び内視鏡システム並びに医用画像処理装置の作動方法
JP6796725B2 (ja) 医療画像処理システム、内視鏡システム、診断支援装置、及び医療業務支援装置
WO2020188682A1 (ja) 診断支援装置、診断支援方法及びプログラム
JP7130043B2 (ja) 医用画像処理装置及び内視鏡システム並びに医用画像処理装置の作動方法
US11942213B2 (en) Endoscope system, medical image processing device, and operation method therefor
US20230101620A1 (en) Medical image processing apparatus, endoscope system, method of operating medical image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
WO2022024423A1 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP7386347B2 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
WO2022071413A1 (ja) 画像処理装置、内視鏡システム、画像処理装置の作動方法、及び画像処理装置用プログラム
JP6850358B2 (ja) 医療画像処理システム、内視鏡システム、診断支援装置、及び医療業務支援装置
JP7307709B2 (ja) 処置具管理システム、内視鏡システム及びその作動方法
EP4111938A1 (en) Endoscope system, medical image processing device, and operation method therefor
JP7147890B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
WO2022044371A1 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
WO2022059668A1 (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理装置の作動方法並びに医用画像処理装置用プログラム
WO2022209390A1 (ja) 内視鏡システム及びその作動方法
JP2023178526A (ja) 画像処理装置、内視鏡システム、画像処理装置の作動方法、及び画像処理装置用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21849331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022539996

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21849331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1