WO2021240621A1 - 表示装置、及び表示装置の製造方法 - Google Patents

表示装置、及び表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021240621A1
WO2021240621A1 PCT/JP2020/020647 JP2020020647W WO2021240621A1 WO 2021240621 A1 WO2021240621 A1 WO 2021240621A1 JP 2020020647 W JP2020020647 W JP 2020020647W WO 2021240621 A1 WO2021240621 A1 WO 2021240621A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
light emitting
display device
electrode
emitting element
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/020647
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌行 兼弘
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US17/918,310 priority Critical patent/US20230147280A1/en
Priority to PCT/JP2020/020647 priority patent/WO2021240621A1/ja
Publication of WO2021240621A1 publication Critical patent/WO2021240621A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80516Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • H05B33/28Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode of translucent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80518Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • H10K59/80522Cathodes combined with auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Definitions

  • the present invention relates to a display device and a method for manufacturing the display device.
  • light emitting elements such as OLED (Organic Light Emitting Diode) and QLED (Quantum dot Light Emitting Diode) are pixel-by-pixel. It is provided.
  • the first electrode, the second electrode, and the functional layer including at least the light emitting layer are installed between the first electrode and the second electrode.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Document 1 below.
  • the first electrode, the functional layer, and the second electrode are sequentially laminated, and the first electrode is made of an electrode material having light reflectivity.
  • the second electrode is formed of an electrode material that is formed and has translucency, and is configured as a top emission type that emits light from the light emitting layer from the second electrode side.
  • the conventional top-emission type display device as described above has a problem that the efficiency of extracting light from the light emitting layer is low.
  • an object of the present invention is to provide a display device capable of improving the efficiency of extracting light from the light emitting layer, and a method for manufacturing the display device.
  • the display device is a display device including a display area having a plurality of pixels and a frame area surrounding the display area.
  • Thin film transistor layer and A light emitting element layer each of which includes a first electrode, a light emitting layer, and a second electrode, and in which a plurality of light emitting elements having different emission colors are formed, is provided.
  • a nanoparticle layer containing conductive metal oxide nanoparticles is provided on the surface of the first electrode on the light emitting layer side.
  • the nanoparticles layer contains conductive metal oxide nanoparticles. Further, the nanoparticle layer is provided on the surface of the first electrode on the light emitting layer side. This makes it possible to improve the efficiency of extracting light from the light emitting layer in the display device.
  • the method for manufacturing a display device includes a display region having a plurality of pixels and a frame region surrounding the display region, and has a thin film transistor layer and a first electrode, a light emitting layer, and a second electrode, respectively.
  • a method for manufacturing a display device including a light emitting element layer in which a plurality of light emitting elements having different emission colors are formed.
  • the first electrode is formed for each of a plurality of light emitting elements in the first electrode forming step.
  • a solution containing conductive metal oxide nanoparticles is dropped onto the surface of the first electrode.
  • a nanoparticle layer containing metal oxide nanoparticles is formed from the dropped solution. This makes it possible to improve the efficiency of extracting light from the light emitting layer in the display device.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration of a main part of the display device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a specific configuration of the functional layer shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a specific configuration example of the light emitting element shown in FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a manufacturing method of the display device.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a specific manufacturing method of the main part configuration of the display device.
  • FIG. 7A is a graph showing an example of a test result showing a change in light extraction efficiency when the total film thickness of the first electrode and the nanoparticle layer shown in FIG. 4 is changed, and is a graph shown in FIG. 7 (a).
  • b) is a diagram illustrating a specific configuration example of the nanoparticle layer in each of the red, green, and blue light emitting elements based on the above test result example.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a modification 1 of the display device.
  • 9A and 9B are views for explaining the main configuration of the modified example 2 of the display device, and
  • FIG. 9A is a perspective view showing a specific configuration of the second electrode in the modified example 2.
  • FIG. 9B is a diagram showing a specific configuration of the light emitting element layer in the modified example 2
  • FIG. 9C is a graph showing the effect in the modified example 2.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a modification 3 of the display device.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a manufacturing method of the display device shown in FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a specific manufacturing method of the main part configuration of the display device shown in FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a configuration of a main part of the display device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a specific configuration of the functional layer shown in FIG. FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a specific configuration example of the light emitting element shown in FIG.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing a modification 1 of the display device shown in FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing a modification 2 of the display device shown in FIG.
  • “same layer” means that it is formed by the same process (deposition process), and “lower layer” is formed by a process prior to the layer to be compared.
  • the “upper layer” means that it is formed in a process after the layer to be compared.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration of a main part of the display device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a specific configuration of the functional layer shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a specific configuration example of the light emitting element shown in FIG.
  • the barrier layer 3, the thin film transistor (TFT) layer 4, the top emission type light emitting element layer 5, and the top emission type light emitting element layer 5 are placed on the base material 12.
  • the sealing layer 6 is provided in this order, and a plurality of sub-pixels SP are formed in the display area DA.
  • the frame area NA surrounding the display area DA is composed of four edge Fa to Fd, and a terminal portion TA for mounting an electronic circuit board (IC chip, FPC, etc.) is formed on the edge Fd.
  • the terminal portion TA includes a plurality of terminals TM1, TM2, and TMn (n is an integer of 2 or more). As shown in FIG. 1, these plurality of terminals TM1, TM2, and TMn are provided along one side of the four sides of the display area DA.
  • a driver circuit (not shown) can be formed on each edge Fa to Fd.
  • the base material 12 may be a glass substrate or a flexible substrate containing a resin film such as polyimide. Further, the base material 12 can also form a flexible substrate by two layers of resin films and an inorganic insulating film sandwiched between these resin films. Further, a film such as PET may be attached to the lower surface of the base material 12. Further, when a flexible substrate is used as the base material 12, it is possible to form a flexible display device 2, that is, a flexible display device 2.
  • the barrier layer 3 is a layer that prevents foreign substances such as water and oxygen from entering the thin film transistor layer 4 and the light emitting element layer 5, and is, for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, or oxynitride formed by a CVD method. It can be composed of a silicon film or a laminated film thereof.
  • the thin film layer 4 includes a semiconductor layer (including a semiconductor film 15) above the barrier layer 3, an inorganic insulating film 16 (gate insulating film) above the semiconductor layer, and an inorganic insulating film.
  • the semiconductor layer is composed of, for example, amorphous silicon, LTPS (low temperature polysilicon), or an oxide semiconductor, and the thin film transistor TR is configured so as to include the gate electrode GE and the semiconductor film 15.
  • the thin film transistor TR may be a bottom gate type thin film transistor.
  • a light emitting element X and a control circuit thereof are provided for each sub-pixel SP in the display area DA, and the control circuit and wiring connected to the control circuit are formed in the thin film transistor layer 4.
  • the wiring connected to the control circuit includes, for example, the scanning signal line GL and the light emission control line EM formed in the first metal layer, the initialization power supply line IL formed in the second metal layer, and the third metal layer. Examples thereof include a data signal line DL and a high voltage side power supply line PL.
  • the control circuit includes a drive transistor that controls the current of the light emitting element X, a write transistor that is electrically connected to the scanning signal line, a light emission control transistor that is electrically connected to the light emission control line, and the like (not shown). ..
  • the first metal layer, the second metal layer, and the third metal layer are made of, for example, a single-layer film or a multi-layer film of a metal containing at least one of aluminum, tungsten, molybdenum, tantalum, chromium, titanium, and copper. It is composed.
  • the inorganic insulating films 16, 18, and 20 can be formed of, for example, a silicon oxide (SiOx) film, a silicon nitride (SiNx) film, or a laminated film thereof formed by a CVD method.
  • the flattening film 21 can be made of a coatable organic material such as polyimide or acrylic resin.
  • the light emitting element layer 5 includes a first electrode (anode) 22 above the flattening film 21, an insulating edge cover film 23 covering the edge of the first electrode 22, and a functional layer above the edge cover film 23. 24 and a second electrode (cathode) 25 above the functional layer 24 are included. That is, each of the light emitting element layer 5 includes a first electrode 22, a light emitting layer described later included in the functional layer 24, and a second electrode 25, and a plurality of light emitting elements X having different light emitting colors are formed. ..
  • the edge cover film 23 is formed by applying an organic material such as polyimide or acrylic resin and then patterning it by photolithography.
  • the edge cover film 23 defines a pixel (sub-pixel SP) superimposed on the end portion of the surface of the island-shaped first electrode 22, and corresponds to a plurality of each light emitting element X, and a plurality of pixels (sub-pixel SP) are defined. It is a bank that divides each pixel (sub-pixel SP).
  • the functional layer 24 is an EL (electroluminescence) layer including an electroluminescence element.
  • the light emitting element layer 5 is formed with a light emitting element Xr (red), a light emitting element Xg (green), and a light emitting element Xb (blue), which are included in the light emitting element X and whose emission colors are different from each other. Further, each light emitting element X includes a first electrode 22, a functional layer 24 (including a light emitting layer), and a second electrode 25.
  • the first electrode 22 is an island-shaped electrode provided for each light emitting element X (that is, the sub-pixel SP).
  • the second electrode 25 is a solid common electrode common to all light emitting elements X.
  • the light emitting elements Xr, Xg, and Xb may be, for example, an OLED (organic light emitting diode) in which the light emitting layer described later is an organic light emitting layer, or a QLED (quantum dot) in which the light emitting layer is a quantum dot light emitting layer. It may be a light emitting diode).
  • OLED organic light emitting diode
  • QLED quantum dot
  • the functional layer 24 is composed of, for example, laminating a nanoparticle layer 24f, a hole injection layer 24a, a hole transport layer 24b, a light emitting layer 24c, an electron transport layer 24d, and an electron injection layer 24e in order from the lower layer side. NS. Further, the functional layer 24 may be provided with an electron blocking layer or a hole blocking layer.
  • the light emitting layer 24c is applied by a dropping method such as a spin coating method or an inkjet method, and then formed into an island shape by patterning. The other layers are formed in an island shape or a solid shape (common layer).
  • the functional layer 24 may be configured not to form one or more of the hole injection layer 24a, the hole transport layer 24b, the electron transport layer 24d, and the electron injection layer 24e.
  • the hole injection layer 24a and the hole transport layer 24b constitute a charge injection layer and a charge transport layer provided between the nanoparticle layer 24f and the light emitting layer 24c, respectively.
  • the display device 2 of the present embodiment is provided in the order of the anode (first electrode 22), the functional layer 24, and the cathode (second electrode 25) from the thin film transistor layer 4 side, so-called. It has a conventional structure.
  • the light emitting elements Xr, Xg, and Xb are partitioned by an edge cover film 23 as a bank, and each light emitting element X has an island-shaped number.
  • Electrode 22 island-shaped nanoparticle layer 24fr, 24fg, 24fb (collectively referred to as nanoparticle layer 24f), island-shaped hole injection layer 24a, island-shaped hole transport layer 24b, and island-shaped light emitting layer.
  • 24cr, 24cg, and 24cc are provided.
  • the light emitting element X is provided with a solid electron transport layer 24d, a solid electron injection layer 24e, and a solid second electrode 25, which are common to all sub-pixels SP.
  • the organic light emitting layer (light emitting layer 24c) of the OLED is vapor-deposited, FMM (fine metal mask) is used.
  • the FMM is a sheet having a large number of openings (for example, made of Invar material), and an island-shaped organic layer (corresponding to one sub-pixel SP) is formed by an organic substance passing through one opening.
  • the organic light emitting layer (light emitting layer 24c) of the OLED can also be formed by a dropping method using a predetermined solution.
  • the light emitting elements Xr, Xg, and Xb are OLEDs
  • holes and electrons are recombinated in the light emitting layer 24c by the driving current between the first electrode 22 and the second electrode 25, and the resulting excitons are generated.
  • Light is emitted in the process of transitioning to the basal state. Since the second electrode 25 has high translucency and the first electrode 22 is light reflective, the light emitted from the functional layer 24 goes upward and becomes top emission.
  • the QLED quantum dot light emitting layer (light emitting layer 24c) is formed by, for example, applying a solution in which quantum dots are dispersed in a solvent and patterning using a photolithography method to form an island-shaped quantum dot light emitting layer (one sub). (Corresponding to the pixel SP) can be formed.
  • the light emitting elements Xr, Xg, and Xb are QLEDs, holes and electrons are recombined in the light emitting layer 24c by the driving current between the first electrode 22 and the second electrode 25, and the resulting excitons are generated. , Light (fluorescence) is emitted in the process of transitioning from the conduction band of quantum dots to the valence band.
  • a light emitting element other than the above-mentioned OLED and QLED for example, a light emitting element including an inorganic light emitting diode may be used.
  • the red light emitting element Xr includes a red quantum dot light emitting layer that emits red light
  • the green light emitting element Xg includes a green quantum dot light emitting layer that emits green light, and is blue.
  • the light emitting element Xb of the above includes a blue quantum dot light emitting layer that emits blue light.
  • the quantum dot light emitting layer contains quantum dots as a functional material that contributes to the function of the light emitting layer 24c, and the light emitting layers 24cr, 24cg, and 24cc of each color depend on the emission spectrum. Therefore, at least the particle sizes of the quantum dots are configured to be different from each other.
  • the first electrode (anode) 22 is composed of, for example, a laminate of ITO (Indium Tin Oxide), IZO (Indium zinc Oxide) and Ag (silver) or Al, or an alloy containing Ag or Al, and has light reflectivity.
  • the second electrode (cathode) 25 is made of, for example, a thin film of Ag, Au, Pt, Ni, Ir, Al, a thin film of MgAg alloy, and a translucent conductive material such as ITO and IZO (Indium zinc Oxide). It is a transparent electrode.
  • a metal nanowire such as silver may be used to form the second electrode 25.
  • the second electrode 25 which is a solid common electrode on the upper layer side, is formed by using such metal nanowires
  • the second electrode 25 is provided by applying a solution containing the metal nanowires. Is possible.
  • each layer of the functional layer 24 and the second electrode 25 other than the first electrode 22 can be formed by a dropping method using a predetermined solution.
  • the display device 2 which is easy to manufacture can be easily configured.
  • the nanoparticles layer 24f contains conductive metal oxide nanoparticles.
  • the metal oxide nanoparticles for example, the same metal oxide as that of the first electrode 22 is used.
  • ITO nanoparticles FP (FIG. 3) are used as the metal oxide nanoparticles.
  • the particle size of the ITO nanoparticles FP is, for example, one having a value in the range of 10 nm to 100 nm.
  • the film thickness of the nanoparticle layer 24f is set to a value within the range of 15 nm or more and 600 nm or less. Thereby, it is possible to prevent the nanoparticle layer 24f from increasing in resistance while improving the efficiency of extracting light from the light emitting layer 24c (details will be described later). Further, in the nanoparticle layer 24f, the light emitting elements Xr, Xg, And the film thickness is changed for each Xb. That is, the nanoparticle layers 24fr, 24fg, and 24fb have different film thicknesses in red, green, and blue so as to optimize the luminous efficiency of the light, as will be described in detail later.
  • the nanoparticle layer 24f may be provided in at least one light emitting element X among the light emitting elements Xr, Xg, and Xb, as illustrated in FIG. 7 (b) described later, and the TGB.
  • the three-color light-emitting elements Xr, Xg, and Xb it is possible to omit the installation of the nanoparticle layer 24f in the one-color or two-color light-emitting element X (that is, only the one-color light-emitting element X is nano-sized.
  • a particle layer 24f may be installed).
  • the sealing layer 6 is translucent and has an inorganic sealing film 26 that is directly formed on the second electrode 25 (contacts with the second electrode 25) and an organic film 27 that is a layer above the inorganic sealing film 26. , Inorganic sealing film 28 above the organic film 27.
  • the sealing layer 6 covering the light emitting element layer 5 prevents foreign substances such as water and oxygen from penetrating into the light emitting element layer 5.
  • the light emitting layer 24c is composed of the quantum dot light emitting layer, the installation of the sealing layer 6 may be omitted.
  • the organic film 27 has a flattening effect and translucency, and can be formed by, for example, inkjet coating using a coatable organic material.
  • the inorganic sealing films 26 and 28 are inorganic insulating films, and can be composed of, for example, a silicon oxide film, a silicon nitride film, a silicon nitride film, or a laminated film thereof formed by a CVD method.
  • the functional film 39 has at least one of an optical compensation function, a touch sensor function, a protection function, and the like.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a manufacturing method of the display device.
  • the barrier layer 3 and the thin film transistor layer 4 are first formed on the base material 12 (step S1).
  • a first electrode (anode) 22 is formed on the flattening film 21 by using a sputtering method and a photolithography method (step S2).
  • the first electrode 22 is formed for each of the plurality of light emitting elements X.
  • the edge cover film 23 is formed (step S3).
  • the nanoparticle layer 24f is formed by a dropping method such as an inkjet method (step S4).
  • FIG. 6 is a flowchart showing a specific manufacturing method of the main part configuration of the display device.
  • a solution dropping step of dropping a solution containing conductive metal oxide nanoparticles on the surface of the first electrode 22 is performed. ..
  • the solution dropping step of the present embodiment the solution is dropped on the surface of the first electrode 22 for each of the plurality of light emitting elements X by using the inkjet method.
  • the solvent contained in the nanoparticle layer forming solution for example, hexane, toluene, tetradocane, cyclododecene, ethanol, isopropyl alcohol, ethylene glycol, polyethylene.
  • Glycol propylene glycol monomethyl ether, acetone, THF, NMP, water and the like are used.
  • the solute contained in the nanoparticle layer forming solution that is, the metal oxide nanoparticles (functional material), for example, ITO nanoparticles FP are used.
  • a nanoparticle layer forming step of forming a nanoparticle layer 24f containing ITO nanoparticles (metal oxide nanoparticles) FP from the dropped solution Is done. Specifically, for example, by firing the nanoparticle layer forming solution dropped onto the first electrode 22 at a predetermined temperature in a vacuum environment, the film has a film thickness of, for example, 15 nm to 600 nm.
  • the nanoparticle layer 24f is formed for each of the light emitting elements Xr, Xg, and Xb.
  • the film thickness of the nanoparticle layer 24f is set to a value of less than 15 nm, the resistance value of the nanoparticle layer 24f becomes high resistance, which may hinder the flow of holes (charges) from the first electrode 22. ..
  • the film thickness of the nanoparticle layer 24f is set to a value exceeding 600 nm, the film forming property of the nanoparticle layer 24f is lowered, which leads to the formation of the nanoparticle layer 24f and the productivity of the display device 2. It raises a risk.
  • the hole injection layer (HIL) 24a is formed by a dropping method such as an inkjet method (step S5).
  • the solvent contained in the hole injection layer forming solution include ethanol, 2-propanol, ethylene glycol, polyethylene glycol, butyl benzoate, toluene and chlorobenzene. , Tetrahydrofuran, 1,4 dioxane and the like are used.
  • the solute contained in the hole injection layer forming solution, that is, the hole injectable material (functional material) is, for example, a polythiophene-based conductive material such as PEDOT: PSS, or an inorganic material such as nickel oxide or tungsten oxide.
  • the hole injection layer forming solution dropped onto the first electrode 22 is fired at a predetermined temperature to inject holes having a film thickness of, for example, 20 nm to 50 nm.
  • the layer 24a is formed.
  • the hole-injecting material (functional material) of the hole-injecting layer forming solution includes, for example, benzine and styrylamine in addition to the above-mentioned materials.
  • a chain-type conjugated organic polymer such as a system compound, a thiophene system compound, or an aniline system compound can be used.
  • the hole transport layer (HTL) 24b is formed by a dropping method such as an inkjet method (step S6).
  • a dropping method such as an inkjet method
  • the solvent contained in the hole transport layer forming solution for example, chlorobenzene, toluene, tetrahydrofuran, 1,4 dioxane, PGMEA (propylene glycol monomethyl ether acetate).
  • Ethanol, 2-propanol, ethylene glycol, polyethylene glycol, butyl benzoate are used.
  • the solute contained in the hole transport layer forming solution is, for example, an organic polymer compound such as TFB, PVK, poly-TPD, or an inorganic substance such as nickel oxide. Compounds are used.
  • the holes having a film thickness of, for example, 20 nm to 50 nm are formed by firing the hole transport layer forming solution dropped onto the hole injection layer 24a at a predetermined temperature.
  • the transport layer 24b is formed.
  • the hole transporting material (functional material) of the hole transporting layer forming solution includes, for example, benzine and styrylamine in addition to the above-mentioned materials. , Triphenylamine, porphyrin, triazole, imidazole, oxadiazole, polyarylalkane, phenylenediamine, arylamine, oxazole, anthracene, fluorenone, hydrazone, stilben, triphenylene, azatriphenylene, derivatives of these, polysilane compounds, vinylcarbazole.
  • a chain-type conjugated organic polymer such as a system compound, a thiophene system compound, or an aniline system compound can be used.
  • the light emitting layer (EML) 24c is formed by a dropping method such as an inkjet method (step S7).
  • a dropping method such as an inkjet method
  • toluene or propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA) is used as the solvent contained in the light emitting layer forming solution.
  • PGMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • a solute that is, a luminescent material (functional material), for example, quantum dots containing C, Si, Ge, Sn, P, Se, Te, Cd, Zn, Mg, S, In, and O are used. Has been done.
  • the light emitting materials (functional materials) of the light emitting layer forming solution include the above-mentioned C, Si, Ge, Sn, P, Se, Te, and Cd. , Zn, Mg, S, In, O-containing quantum dots or organic compounds, for example, anthracene, naphthalene, inden, phenanthrene, pyrene, naphthalene, triphenylene, anthracene, perylene, pisen, fluoranthene, acephenanthrene.
  • Pentacene Pentacene
  • Pentacene Coronene, butadiene
  • Kumarin Acrydin
  • Stilben Derivatives thereof, Tri (dibenzoylmethyl) phenanthrene europium complex, Ditoluylvinylbiphenyl and other organic luminescent materials can be used.
  • the electron transport layer (ETL) 24d is formed by a dropping method such as an inkjet method or a spin coating method (step S8).
  • a dropping method such as an inkjet method or a spin coating method
  • 2-propanol, ethanol, toluene, chlorobenzene, tetrahydrofuran, and 1,4 dioxane are used as the solvent of the electron transport layer forming solution.
  • the solute that is, the electron transporting material (functional material), for example, nanoparticles of zinc oxide (ZnO) or magnesium-added zinc oxide (MgZnO) are used.
  • the electron transporting material (functional material) of the solution for forming the electron transporting layer includes the above-mentioned zinc oxide (ZnO) and magnesium-added zinc oxide (MgZnO).
  • ZnO zinc oxide
  • MgZnO magnesium-added zinc oxide
  • the electron injection layer (EIL) 24e is formed by a dropping method such as an inkjet method or a spin coating method (step S9).
  • a dropping method such as an inkjet method or a spin coating method
  • 2-propanol, ethanol, toluene, chlorobenzene, tetrahydrofuran, and 1,4 dioxane are used as the solvent of the electron injection layer forming solution.
  • the solute that is, the electron-injectable material (functional material), for example, nanoparticles of zinc oxide (ZnO) or magnesium-added zinc oxide (MgZnO) are used.
  • the organic salt selected from the group consisting of, for example, a quaternary ammonium salt, a lithium tetrafluoroborate salt, and a lithium hexafluorophosphate salt, similar to the above-mentioned solution for forming a hole injection layer. Is used.
  • the electron-injectable material (functional material) of the solution for forming the electron-injected layer includes the above-mentioned zinc oxide (ZnO) and magnesium-added zinc oxide (MgZnO).
  • ZnO zinc oxide
  • MgZnO magnesium-added zinc oxide
  • a metal thin film such as aluminum or silver is formed as the second electrode (cathode) 25 on the electron injection layer 24e by, for example, a vapor deposition method or a sputtering method (step S10).
  • the material (precursor) of the organic film 27 is inkjet-coated on the inorganic sealing film 26 and cured to cure the organic film 27.
  • an inorganic sealing film 28 is formed on the upper layer of the organic film 27 (step S11).
  • the display device 2 can be manufactured.
  • the nanoparticles layer 24f contains ITO nanoparticles (metal oxide nanoparticles) FP having conductivity. Further, the nanoparticle layer 24f is provided on the surface of the first electrode 22 on the light emitting layer 24c side. As a result, in the display device 2 of the present embodiment, the efficiency of injecting charges (holes) from the first electrode 22 to the light emitting layer 24c side can be easily improved. As a result, in the present embodiment, the display device 2 capable of improving the efficiency of extracting light from the light emitting layer 24c can be easily configured.
  • FIG. 7A is a graph showing an example of a test result showing a change in light extraction efficiency when the total film thickness of the first electrode and the nanoparticle layer shown in FIG. 4 is changed, and is a graph shown in FIG. 7 (a).
  • b) is a diagram illustrating a specific configuration example of the nanoparticle layer in each of the red, green, and blue light emitting elements based on the above test result example. The test results shown in FIG.
  • PEDOT PSS (40 nm) for the hole injection layer, TFB (35 nm) for the hole transport layer, quantum dots (30 nm) for the light emitting layer, and ZnO nanoparticles for the electron transport layer. It is a test result in the structure which used the particle (50 nm), the laminated body of MgAg (15 nm), MoO3 (20 nm) as the second electrode.
  • the curve 80r shows the efficiency of extracting (red) light from the light emitting layer 24cr when the total film thickness of the first electrode 22 and the nanoparticle layer 24fr is changed in the red light emitting element Xr.
  • the curve 80 g shows the value of the extraction efficiency of (green) light from the light emitting layer 24 cg when the total film thickness of the first electrode 22 and the nanoparticle layer 24 fg is changed in the green light emitting element Xg. This is an example of the simulation result.
  • the curve 80b shows the value of the extraction efficiency of (blue) light from the light emitting layer 24cc when the total film thickness of the first electrode 22 and the nanoparticle layer 24fb is changed in the blue light emitting element Xb. This is an example of the simulation result.
  • the film thickness of ITO on the silver (reflection layer) contained in the first electrode 22 is 10 nm (that is, nanoparticles).
  • the film thickness of each of the layers 24fr, 24fg, and 24fb is 0 nm
  • the corresponding light extraction efficiency is good in the order of the red light emitting element Xr, the green light emitting element Xg, and the blue light emitting element Xb. rice field.
  • the corresponding light extraction efficiency is maximized in each color of the red light emitting element Xr, the green light emitting element Xg, and the blue light emitting element Xb.
  • the light emitting element X when configured, it has the configuration shown in FIG. 7B, for example.
  • the film thickness of the nanoparticle layer 24fr is set to 0 nm, that is, the installation of the nanoparticle layer 24fr is omitted, and in the green light emitting element Xg, the film thickness of the nanoparticle layer 24fg. It was confirmed that the thickness of the nanoparticle layer 24fg is preferably 80 nm in the blue light emitting element Xb.
  • Comparative Example 1 of Table 1 it was confirmed that when the film thickness of the nanoparticle layer 24f exceeds 600 nm, the productivity of the light emitting element X (display device 2) decreases. Further, as illustrated in Comparative Example 2 of Table 1, when the film thickness of the nanoparticle layer 24f is less than 15 nm, the resistance of the nanoparticle layer 24f becomes high resistance, and the luminous efficiency of the display device 2 decreases. It was proved to do.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a modification 1 of the display device.
  • the main difference between the present modification 1 and the first embodiment is that the hole injection layer 24a and the hole transport layer 24b are provided as a common layer common to all sub-pixels. ..
  • the elements common to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the duplicated description thereof will be omitted.
  • the hole injection layer 24a and the hole transport layer 24b are formed in a solid shape in common with the light emitting elements Xr, Xg, and Xb. .. That is, the hole injection layer 24a and the hole transport layer 24b can each be formed not only by the inkjet method in the first embodiment but also by another dropping method such as a spin coating method.
  • the same actions and effects as those of the first embodiment can be obtained. Further, since the hole injection layer 24a and the hole transport layer 24b are formed of a common layer, the manufacturing process of the display device 2 can be simplified.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the main configuration of the modified example 2 of the display device, and FIG. 9 (a) is a perspective view showing a specific configuration of the second electrode in the modified example 2.
  • FIG. 9B is a diagram showing a specific configuration of the light emitting element layer in the modified example 2
  • FIG. 9C is a graph showing the effect in the modified example 2.
  • the main difference between the present modification 2 and the first embodiment is that the second electrode 25 including the electron injection layer and the electron transport layer is provided.
  • the elements common to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the duplicated description thereof will be omitted.
  • the second electrode 25 is a metal nanowire, for example, a silver nanowire NW, and zinc oxide (ZnO) which is an electron injection layer material and an electron transport material.
  • ZnO zinc oxide
  • NP a metal nanowire
  • the second electrode 25 in which the silver nanowire NW and the zinc oxide nanoparticles NP are mixed can be obtained by mixing the silver nanowire solution and the zinc oxide nanoparticles solution at a desired ratio, applying and drying the stirred mixture.
  • the silver nanowires NW are randomly arranged three-dimensionally, and the silver nanowires NW pass through the gaps of the zinc oxide nanoparticles NP (average particle size 1 to 30 nm).
  • the first electrode 22 anode
  • the nanoparticle layer 24f the hole transport layer (not shown), and the light emitting layer 24c (for example,).
  • Quantum dot light emitting layer and a second electrode (common cathode) 25 including an electron injection layer and an electron transport layer (not shown) are provided in this order.
  • the contact area between the silver nanowire NW and the zinc oxide nanoparticles NP, which is an electron transport material, in the second electrode 25 increases, and therefore, as shown in FIG. 9 (c).
  • the external quantum effect UB (standardized value with respect to the reference value) of the light emitting element X in the present modification 2 has the configuration shown in FIG. 3, that is, electron injection.
  • the number of steps can be reduced as compared with the case where the electron transport layer 24d, the electron injection layer 24e, and the second electrode (common cathode) 25 are formed in separate steps.
  • the volume ratio of the metal nanowire NW to the ZnO nanoparticles NP is 1/49 to 1/9.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a modification 3 of the display device.
  • the main difference between the present modification 3 and the first embodiment is that the nanoparticle layer 24f is formed by using the lift-off process.
  • the elements common to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the duplicated description thereof will be omitted.
  • an edge cover film 23 is provided so as to cover each edge of the nanoparticle layers 24fr, 24fg, and 24fb. That is, in the display device 2 of the present modification 3, the edge cover film 23 is formed after the nanoparticle layers 24fr, 24fg, and 24fb are formed.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a manufacturing method of the display device shown in FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a specific manufacturing method of the main part configuration of the display device shown in FIG.
  • the nanometers are placed on the first electrodes 22 of the light emitting devices Xr, Xg, and Xb by using the lift-off process.
  • the particle layers 24fr, 24fg, and 24fb are formed (step S4).
  • the edge cover film 23 is formed so as to cover the edges of the nanoparticle layers 24fr, 24fg, and 24fb (step S3).
  • a resist material having photosensitivity for example, AZ5214 (Merck), TLOR series (Tokyo Ohka), ZPN1150 (Zeon) LUMILON series (JSR) are used as the resist material.
  • UV light ultraviolet light
  • i-line i-line
  • g-line g-line
  • h-line i-line
  • step S45 of FIG. 12 by performing a developing step using a predetermined developer on the resist material, a patterning step of patterning the resist material into a predetermined shape is performed.
  • a patterning step for example, a TMAH 2.38% aqueous solution is used as a predetermined developer.
  • step S41 of FIG. 12 the resist material is peeled off after the solution dropping step of dropping the solution is performed on the resist material after patterning as in the first embodiment.
  • the resist material peeling step is performed.
  • a predetermined release liquid for example, AZ100 Remover is used.
  • step S42 of FIG. 12 the step of forming the nanoparticle layer 24f is performed in the same manner as in the first embodiment.
  • the resist material coating step, the exposure step, the patterning step, and the resist material peeling step shown in steps S43 to S46 are sequentially repeated for each emission color.
  • the nanoparticle layer 24fr of the red light emitting element Xr is formed
  • the nanoparticle layer 24fg of the green light emitting element Xg is formed
  • the nanoparticle layer 24fb of the blue light emitting element Xb is further formed. Is formed.
  • a pixel pattern corresponding to RGB and three colors is formed by combining the dropping method and the lift-off process.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a configuration of a main part of the display device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a specific configuration of the functional layer shown in FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a specific configuration example of the light emitting element shown in FIG.
  • the main difference between this embodiment and the first embodiment is that the first electrode 35 as a cathode, the functional layer 34, and the second electrode 32 as an anode are from the thin film transistor layer 4 side.
  • the point is that it is an invert structure provided in order.
  • the elements common to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the duplicated description thereof will be omitted.
  • the first electrode (cathode) 35, the functional layer 34, and the second electrode (anode) 32 are the thin film transistor layer 4. It is provided sequentially on the top.
  • the functional layer 34 has a nanoparticle layer 34f, an electron injection layer 34a, an electron transport layer 34b, a light emitting layer 34c, a hole transport layer 34d, and a hole injection layer 34e in this order from the lower layer side. It is composed of stacking.
  • the nanoparticles layer 34f contains, for example, ITO nanoparticles FP as metal oxide nanoparticles.
  • the electron injection layer 34a and the electron transport layer 24b constitute a charge injection layer and a charge transport layer provided between the nanoparticle layer 34f and the light emitting layer 34c, respectively.
  • the light emitting elements Xr, Xg, and Xb are partitioned by an edge cover film 23 as a bank, and each light emitting element X has an island-shaped first.
  • 34 cc and 34 cc are provided.
  • the light emitting element X is provided with a solid hole transport layer 34d, a solid hole injection layer 34e, and a solid second electrode 32, which are common to all sub-pixels SP.
  • the present embodiment can exhibit the same actions and effects as those of the first embodiment.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing a modification 1 of the display device shown in FIG.
  • the main difference between the present modification 1 and the second embodiment is that the electron injection layer 34a and the electron transport layer 34b are provided as a common layer common to all sub-pixels.
  • the elements common to the second embodiment are designated by the same reference numerals, and the duplicated description thereof will be omitted.
  • the electron injection layer 34a and the electron transport layer 34b are formed in a solid shape in common with the light emitting elements Xr, Xg, and Xb. That is, the electron injection layer 34a and the electron transport layer 34b can each be formed not only by the inkjet method in the second embodiment but also by another dropping method such as a spin coating method.
  • the same actions and effects as those of the second embodiment can be obtained. Further, since the electron injection layer 34a and the electron transport layer 34b are formed of a common layer, the manufacturing process of the display device 2 can be simplified.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing a modification 2 of the display device shown in FIG.
  • the main difference between the present modification 2 and the second embodiment is that the nanoparticle layer 34f is formed by using the lift-off process.
  • the elements common to the second embodiment are designated by the same reference numerals, and the duplicated description thereof will be omitted.
  • an edge cover film 23 is provided so as to cover each edge of the nanoparticle layers 34fr, 34fg, and 34fb. That is, in the display device 2 of the present modification 2, the nanoparticle layers 34fr, 34fg, and 34fb are formed in the edge cover film 23 by using the lift-off process as in the modification 3 of the first embodiment. After that, a film is formed.
  • the present invention is useful for a display device capable of improving the efficiency of extracting light from the light emitting layer and a method for manufacturing the display device.

Abstract

表示装置(2)は、それぞれが第1電極(22)、機能層(24)、及び第2電極(25)を含み、発光色が互いに異なる複数の発光素子(X)が形成された発光素子層(5)を有する。第1電極の発光層側の表面上には、導電性を有する金属酸化物ナノ粒子(FP)を含んだナノ粒子層(24f)が設けられている。

Description

表示装置、及び表示装置の製造方法
 本発明は、表示装置、及び表示装置の製造方法に関するものである。
近年、非自発光型の液晶表示装置に代えて、自発光型の表示装置の開発・実用化が進められている。このようなバックライト装置を必要としない、表示装置では、例えば、OLED(Organic Light Emitting Diode:有機発光ダイオード)やQLED(Quantum dot Light Emitting Diode:量子ドット発光ダイオード)などの発光素子が画素単位に設けられている。
 また、上記のような自発光型の表示装置では、第1電極と、第2電極と、これらの第1電極及び第2電極の間に設置されるとともに、少なくとも発光層を含む機能層とが設けられている(例えば、下記特許文献1を参照。)。
特開2012-234748号公報
 ところで、上記のような従来の表示装置、及び表示装置の製造方法では、例えば、第1電極、機能層、及び第2電極を順次積層するとともに、光反射性を有する電極材料によって第1電極を形成し、透光性を有する電極材料によって第2電極を形成して、発光層からの光を第2電極側から出射するトップエミッション型に構成することが知られている。
 ところが、上記のような従来のトップエミッション型の表示装置では、発光層からの光の取り出し効率が低いという問題点があった。
 上記の課題に鑑み、本発明は、発光層からの光の取り出し効率を向上させることができる表示装置、及び表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る表示装置は、複数の画素を有する表示領域と、前記表示領域を囲む額縁領域とを、備えた表示装置であって、
 薄膜トランジスタ層と、
 それぞれが第1電極、発光層、及び第2電極を含み、発光色が互いに異なる複数の発光素子が形成された発光素子層と、が設けられ、
 前記第1電極の前記発光層側の表面上には、導電性を有する金属酸化物ナノ粒子を含んだナノ粒子層が設けられている、ものである。
 上記のように構成された表示装置では、ナノ粒子層は導電性を有する金属酸化物ナノ粒子を含んでいる。また、ナノ粒子層は、第1電極の発光層側の表面上に設けられている。これにより、表示装置では、発光層からの光の取り出し効率を向上させることができる。
 また、本発明に係る表示装置の製造方法は、複数の画素を有する表示領域と前記表示領域を囲む額縁領域とを備え、薄膜トランジスタ層と、それぞれが第1電極、発光層、及び第2電極を含み、発光色が互いに異なる複数の発光素子が形成された発光素子層と、を具備する表示装置の製造方法であって、
 前記複数の発光素子ごとに前記第1電極を形成する第1電極形成工程と、
 前記第1電極の表面に対して、導電性を有する金属酸化物ナノ粒子を含んだ溶液を滴下する溶液滴下工程と、
 滴下した溶液から前記金属酸化物ナノ粒子を含んだナノ粒子層を形成するナノ粒子層形成工程と、を含むものである。
 上記のように構成された表示装置の製造方法では、第1電極形成工程において、複数の発光素子ごとに第1電極が形成される。溶液滴下工程において、第1電極の表面に対して、導電性を有する金属酸化物ナノ粒子を含んだ溶液を滴下している。また、ナノ粒子層形成工程において、滴下した溶液から金属酸化物ナノ粒子を含んだナノ粒子層を形成している。これにより、表示装置において、発光層からの光の取り出し効率を向上させることができる。
 発光層からの光の取り出し効率を向上させることができる。
図1は、本発明の第1の実施形態の表示装置の構成を示す模式図である。 図2は、図1に示した表示装置の要部構成を示す断面図である。 図3は、図2に示した機能層の具体的な構成を示す断面図である。 図4は、図2に示した発光素子の具体的な構成例を示す断面図である。 図5は、上記表示装置の製造方法を示すフローチャートである。 図6は、上記表示装置の要部構成の具体的な製造方法を示すフローチャートである。 図7(a)は、図4に示した第1電極とナノ粒子層との合計膜厚を変更した場合での光の取り出し効率の変化を示す試験結果例を示すグラフであり、図7(b)は、上記試験結果例に基づいた、赤色、緑色、青色の各発光素子でのナノ粒子層の具体的な構成例を説明する図である。 図8は、上記表示装置の変形例1を示す断面図である。 図9は、上記表示装置の変形例2の要部構成を説明する図であり、図9(a)は、当該変形例2での第2電極の具体的な構成を示す斜視図であり、図9(b)は、当該変形例2での発光素子層の具体的な構成を示す図であり、図9(c)は、当該変形例2での効果を示すグラフである。 図10は、上記表示装置の変形例3を示す断面図である。 図11は、図10に示した表示装置の製造方法を示すフローチャートである。 図12は、図10に示した表示装置の要部構成の具体的な製造方法を示すフローチャートである。 図13は、本発明の第2の実施形態の表示装置の要部構成を示す断面図である。 図14は、図13に示した機能層の具体的な構成を示す断面図である。 図15は、図13に示した発光素子の具体的な構成例を示す断面図である。 図16は、図13に示した表示装置の変形例1を示す断面図である。 図17は、図13に示した表示装置の変形例2を示す断面図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の各実施形態に限定されるものではない。また、以下の説明では、「同層」とは同一のプロセス(成膜工程)にて形成されていることを意味し、「下層」とは、比較対象の層よりも先のプロセスで形成されていることを意味し、「上層」とは比較対象の層よりも後のプロセスで形成されていることを意味する。また、各図中の構成部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各構成部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
 《第1の実施形態》
 図1は、本発明の第1の実施形態の表示装置の構成を示す模式図である。図2は、図1に示した表示装置の要部構成を示す断面図である。図3は、図2に示した機能層の具体的な構成を示す断面図である。図4は、図2に示した発光素子の具体的な構成例を示す断面図である。
 図1及び図2に示すように、本実施形態の表示装置2では、基材12上に、バリア層3、薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)層4、トップエミッション型の発光素子層5、及び封止層6がこの順に設けられ、表示領域DAに複数のサブ画素SPが形成される。表示領域DAを取り囲む額縁領域NAは4つの辺縁Fa~Fdからなり、辺縁Fdには、電子回路基板(ICチップ、FPC等)をマウントするための端子部TAが形成される。端子部TAには、複数の端子TM1、TM2、及びTMn(nは2以上の整数)が含まれる。これらの複数の端子TM1、TM2、及びTMnは、図1に示すように、表示領域DAの四辺のうち、一辺に沿って設けられている。なお、各辺縁Fa~Fdには、ドライバ回路(図示せず)を形成することができる。
 基材12は、ガラス基板でもよいし、ポリイミド等の樹脂膜を含む可撓性基板でもよい。また、基材12は、2層の樹脂膜及びこれらの樹脂膜に挟まれた無機絶縁膜によって可撓性基板を構成することもできる。さらに、基材12の下面にPET等のフィルムを貼ってもよい。また、基材12に可撓性基板を用いた場合には、可撓性を有する、つまりフレキシブルな表示装置2を形成することもできる。
 バリア層3は、水、酸素等の異物が薄膜トランジスタ層4及び発光素子層5に侵入することを防ぐ層であり、例えば、CVD法により形成される、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、あるいは酸窒化シリコン膜、またはこれらの積層膜で構成することができる。
 図2に示すように、薄膜トランジスタ層4は、バリア層3よりも上層の半導体層(半導体膜15を含む)と、半導体層よりも上層の無機絶縁膜16(ゲート絶縁膜)と、無機絶縁膜16よりも上層の第1金属層(ゲート電極GEを含む)と、第1金属層よりも上層の無機絶縁膜18と、無機絶縁膜18よりも上層の第2金属層(容量電極CEを含む)と、第2金属層よりも上層の無機絶縁膜20と、無機絶縁膜20よりも上層の第3金属層(データ信号線DLを含む)と、第3金属層よりも上層の平坦化膜21とを含む。
 上記半導体層は、例えば、アモルファスシリコン、LTPS(低温ポリシリコン)、または酸化物半導体で構成され、ゲート電極GEおよび半導体膜15を含むように、薄膜トランジスタTRが構成される。
 なお、本実施形態では、トップゲート型の薄膜トランジスタTRを例示したが、薄膜トランジスタTRは、ボトムゲート型の薄膜トランジスタであってもよい。
 表示領域DAには、サブ画素SP毎に発光素子X及びその制御回路が設けられ、薄膜トランジスタ層4には、この制御回路及びこれに接続する配線が形成される。制御回路に接続する配線としては、例えば、第1金属層に形成される、走査信号線GL及び発光制御線EM、第2金属層に形成される初期化電源線IL、第3金属層に形成される、データ信号線DL及び高電圧側電源線PL等が挙げられる。制御回路には、発光素子Xの電流を制御する駆動トランジスタ、走査信号線と電気的に接続する書き込みトランジスタ、及び発光制御線に電気的に接続する発光制御トランジスタ等が含まれる(図示せず)。
 上記第1金属層、第2金属層、及び第3金属層は、例えば、アルミニウム、タングステン、モリブデン、タンタル、クロム、チタン、及び銅の少なくとも1つを含む金属の単層膜あるいは複層膜によって構成される。
 無機絶縁膜16、18、及び20は、例えば、CVD法によって形成された、酸化シリコン(SiOx)膜あるいは窒化シリコン(SiNx)膜またはこれらの積層膜によって構成することができる。平坦化膜21は、例えば、ポリイミド、アクリル樹脂等の塗布可能な有機材料によって構成することができる。
 発光素子層5は、平坦化膜21よりも上層の第1電極(陽極)22と、第1電極22のエッジを覆う絶縁性のエッジカバー膜23と、エッジカバー膜23よりも上層の機能層24と、機能層24よりも上層の第2電極(陰極)25とを含む。すなわち、発光素子層5は、それぞれが第1電極22、機能層24に含まれた後述の発光層、及び第2電極25を含み、発光色が互いに異なる複数の発光素子Xが形成されている。エッジカバー膜23は、例えば、ポリイミド、アクリル樹脂等の有機材料を塗布した後にフォトリソグラフィよってパターニングすることで形成される。また、このエッジカバー膜23は、島状の第1電極22の表面の端部と重畳して画素(サブ画素SP)を規定しており、複数の各発光素子Xに対応して、複数の各画素(サブ画素SP)を区画するバンクである。また、機能層24は、エレクトロルミネッセンス素子を含んだEL(エレクトロルミネッセンス)層である。
 発光素子層5には、上記発光素子Xに含まれるとともに、発光色が互いに異なる、発光素子Xr(赤色)、発光素子Xg(緑色)、及び発光素子Xb(青色)が形成されている。また、各発光素子Xは、第1電極22、機能層24(発光層を含む)、及び第2電極25を含む。第1電極22は、発光素子X(つまり、サブ画素SP)毎に設けられた島状の電極である。第2電極25は、全ての発光素子Xで共通する、ベタ状の共通電極である。
 発光素子Xr、Xg、及びXbは、例えば、後掲の発光層が有機発光層であるOLED(有機発光ダイオード)であってもよいし、同発光層が量子ドット発光層であるQLED(量子ドット発光ダイオード)であってもよい。
 機能層24は、例えば、下層側から順に、ナノ粒子層24f、正孔注入層24a、正孔輸送層24b、発光層24c、電子輸送層24d、及び電子注入層24eを積層することで構成される。また、機能層24には、電子ブロッキング層や正孔ブロッキング層を設けてもよい。発光層24cは、スピンコート法やインクジェット法等の滴下方式によって塗布された後、パターニングにより島状に形成される。他の層は、島状あるいはベタ状(共通層)に形成する。また、機能層24では、正孔注入層24a、正孔輸送層24b、電子輸送層24d、及び電子注入層24eのうち1以上の層を形成しない構成とすることもできる。また、本実施形態では、正孔注入層24a及び正孔輸送層24bがナノ粒子層24fと発光層24cとの間に設けられた電荷注入層及び電荷輸送層をそれぞれ構成している。
 本実施形態の表示装置2は、図2に例示したように、薄膜トランジスタ層4側から、陽極(第1電極22)、機能層24、及び陰極(第2電極25)の順に設けられた、いわゆるコンベンショナル構造を有する。
 また、図4に示すように、本実施形態の表示装置2では、発光素子Xr、Xg、Xbは、バンクとしてのエッジカバー膜23によって区画されており、発光素子X毎に、島状の第1電極22、島状のナノ粒子層24fr、24fg、24fb(ナノ粒子層24fにて総称。)、島状の正孔注入層24a、島状の正孔輸送層24b、及び島状の発光層24cr、24cg、24cb(発光層24cにて総称。)が設けられている。また、発光素子Xでは、全てのサブ画素SPに共通するベタ状の電子輸送層24d、ベタ状の電子注入層24e、及びベタ状の第2電極25が設けられている。
 OLEDの有機発光層(発光層24c)を蒸着形成する場合は、FMM(ファインメタルマスク)を用いる。FMMは多数の開口を有するシート(例えば、インバー材製)であり、1つの開口を通過した有機物質によって島状の有機層(1つのサブ画素SPに対応)が形成される。また、この説明以外に、所定の溶液を用いた滴下方式により、OLEDの有機発光層(発光層24c)を形成することもできる。
 また、発光素子Xr、Xg、及びXbがOLEDである場合、第1電極22及び第2電極25間の駆動電流によって正孔と電子が発光層24c内で再結合し、これによって生じたエキシトンが基底状態に遷移する過程で光が放出される。第2電極25が高い透光性を有し、第1電極22が光反射性であるため、機能層24から放出された光は上方に向かい、トップエミッションとなる。
 QLEDの量子ドット発光層(発光層24c)は、例えば、溶媒中に量子ドットが分散する溶液を塗布し、フォトリソグラフィ法を用いてパターニングすることで、島状の量子ドット発光層(1つのサブ画素SPに対応)を形成することができる。
 また、発光素子Xr、Xg、及びXbがQLEDである場合、第1電極22及び第2電極25間の駆動電流によって正孔と電子が発光層24c内で再結合し、これによって生じたエキシトンが、量子ドットの伝導帯準位(conduction band)から価電子帯準位(valence band)に遷移する過程で光(蛍光)が放出される。
 発光素子層5には、上述のOLED、QLED以外の発光素子、例えば無機発光ダイオードを含んだ発光素子等を用いてもよい。
 また、以下の説明では、量子ドットを含んだ量子ドット発光層により、発光層24cを形成した場合を例示して説明する。つまり、本実施形態の表示装置2では、赤色の発光素子Xrは、赤色光を発する赤色量子ドット発光層を含み、緑色の発光素子Xgは、緑色光を発する緑色量子ドット発光層を含み、青色の発光素子Xbは、青色光を発する青色量子ドット発光層を含む。
 量子ドット発光層(発光層24c)には、当該発光層24cの機能に寄与する機能性材料としての量子ドットが含まれており、各色の発光層24cr、24cg、24cbでは、その発光スペクトルに応じて、少なくとも量子ドットの粒径が互いに異なるように構成されている。
 第1電極(陽極)22は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium zinc Oxide)とAg(銀)もしくはAl、あるいはAgやAlを含む合金との積層によって構成され、光反射性を有する。第2電極(陰極)25は、例えばAg、Au、Pt、Ni、Ir、Alの薄膜、MgAg合金の薄膜、ITO、IZO(Indium zinc Oxide)等の透光性の導電材にて構成された透明電極である。尚、この説明以外に、例えば、銀等の金属ナノワイヤを用いて、第2電極25を形成する構成でもよい。このような金属ナノワイヤを用いて、上層側のベタ状の共通電極である、第2電極25を形成した場合には、当該金属ナノワイヤを含んだ溶液を塗布することによって第2電極25を設けることが可能となる。この結果、表示装置2の発光素子層5において、所定の溶液を使用した滴下方式により、第1電極22以外の、機能層24の各層及び第2電極25を形成することが可能となって、製造簡単な表示装置2を容易に構成することができる。
 ナノ粒子層24fは、導電性を有する金属酸化物ナノ粒子を含んでいる。この金属酸化物ナノ粒子には、例えば、第1電極22と同一の金属酸化物が用いられている。具体的にいえば、金属酸化物ナノ粒子には、ITOナノ粒子FP(図3)が用いられている。このように、ナノ粒子層24fにおいて、第1電極22に用いられている金属酸化物と同じ金属酸化物のナノ粒子を用いることにより、第1電極22とナノ粒子層24fとの密着性を容易に向上させることができる。更に、第1電極22からナノ粒子層24fへの電荷(正孔)の注入(取り出し)効率を容易に高めることが可能となり、よって発光層24cからの光の取り出し効率をも容易に向上させることができる。なお、ITOナノ粒子FPの粒径は、例えば、10nm~100nmの範囲内の値のものが用いられている。
 また、ナノ粒子層24fの膜厚は、15nm以上600nm以下の範囲内の値に設定されている。これにより、発光層24cからの光の取り出し効率を向上させつつ、ナノ粒子層24fの高抵抗化を防ぐことができる(詳細は後述。)更に、ナノ粒子層24fでは、発光素子Xr、Xg、及びXb毎に膜厚が変更されている。すなわち、ナノ粒子層24fr、24fg、24fbでは、後に詳述するように、赤色、緑色、及び青色において、上記光の発光効率が最適なものとなるように、互いに異なる膜厚とされている。さらに、ナノ粒子層24fは、後掲の図7(b)に例示するように、発光素子Xr、Xg、及びXbのうち、少なくとも1つの発光素子Xにおいて、設けられていればよく、TGB、三色の発光素子Xr、Xg、及びXbのうち、一色または二色の発光素子Xにおいて、ナノ粒子層24fの設置を省略することも可能である(つまり、一色の発光素子Xのみに、ナノ粒子層24fを設置してもよい。)。
 封止層6は透光性であり、第2電極25上に直接形成される(第2電極25と接触する)無機封止膜26と、無機封止膜26よりも上層の有機膜27と、有機膜27よりも上層の無機封止膜28とを含む。発光素子層5を覆う封止層6は、水、酸素等の異物の発光素子層5への浸透を防いでいる。なお、発光層24cが量子ドット発光層で構成されている場合には、封止層6の設置を省略することもできる。
 有機膜27は、平坦化効果と透光性を有し、塗布可能な有機材料を用いて、例えばインクジェット塗布によって形成することができる。無機封止膜26及び28は無機絶縁膜であり、例えば、CVD法により形成される、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、あるいは酸窒化シリコン膜、またはこれらの積層膜で構成することができる。
 機能フィルム39は、光学補償機能、タッチセンサ機能、及び保護機能等の少なくとも1つを有する。
 次に、図5も参照して、本実施形態の表示装置2の製造方法について具体的に説明する。図5は、上記表示装置の製造方法を示すフローチャートである。
 図5に示すように、本実施形態の表示装置2の製造方法では、まずバリア層3及び薄膜トランジスタ層4を基材12上に形成する(ステップS1)。次に、例えば、スパッタリング法及びフォトリソグラフィ法を用いて、平坦化膜21上に、第1電極(陽極)22を形成する(ステップS2)。この第1電極形成工程では、複数の発光素子Xごとに第1電極22が形成される。続いて、エッジカバー膜23を形成する(ステップS3)。
 次に、インクジェット法などの滴下方式により、ナノ粒子層24fを形成する(ステップS4)。
 ここで、図6も参照して、ナノ粒子層形成工程について、詳細に説明する。図6は、上記表示装置の要部構成の具体的な製造方法を示すフローチャートである。
 このナノ粒子層形成工程では、図6にステップS41に示すように、第1電極22の表面に対して、導電性を有する金属酸化物ナノ粒子を含んだ溶液を滴下する溶液滴下工程が行われる。本実施形態の溶液滴下工程では、インクジェット法を用いて、複数の発光素子Xごとに第1電極22の表面に対して、上記溶液が滴下される。具体的にいえば、このナノ粒子層形成工程では、ナノ粒子層形成用溶液(上記溶液)に含まれた溶媒として、例えば、ヘキサン、トルエン、テトラドカン、シクロドデセン、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、アセトン、THF、NMP、水などが用いられている。また、ナノ粒子層形成用溶液に含まれた溶質、つまり金属酸化物ナノ粒子(機能性材料)としては、例えば、ITOナノ粒子FPが用いられている。
 次に、ナノ粒子層形成工程では、図6にステップS42に示すように、滴下した溶液からITOナノ粒子(金属酸化物ナノ粒子)FPを含んだナノ粒子層24fを形成するナノ粒子層形成工程が行われる。具体的にいえば、例えば、真空環境下で所定の温度により、第1電極22上に滴下した、上記ナノ粒子層形成用溶液を焼成することにより、例えば、上記15nm~600nmの膜厚を有するナノ粒子層24fを発光素子Xr、Xg、Xbごとに形成する。
 なお、ナノ粒子層24fの膜厚を15nm未満の値にした場合、当該ナノ粒子層24fの抵抗値が高抵抗となり、第1電極22からの正孔(電荷)の流れを阻害するおそれがある。一方、ナノ粒子層24fの膜厚を600nm超過の値にした場合、当該ナノ粒子層24fの成膜性が低下して、ナノ粒子層24fの形成、ひいては表示装置2の生産性の低下を招くおそれを生じる。
 図5に戻って、インクジェット法などの滴下方式により、正孔注入層(HIL)24aを形成する(ステップS5)。具体的にいえば、この正孔注入層形成工程では、正孔注入層形成用溶液に含まれた溶媒として、例えば、エタノール、2-プロパノール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、安息香酸ブチル、トルエン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、1,4ジオキサンなどが用いられている。また、正孔注入層形成用溶液に含まれた溶質、つまり正孔注入性材料(機能性材料)としては、例えば、PEDOT:PSSなどのポリチオフェン系導電性材料、あるいは酸化ニッケルや酸化タングステンといった無機化合物が用いられている。そして、このHIL層形成工程では、所定の温度により、第1電極22上に滴下した、上記正孔注入層形成用溶液を焼成することにより、例えば、20nm~50nmの膜厚を有する正孔注入層24aを形成する。
 なお、発光素子Xr、Xg、及びXbがOLEDである場合、正孔注入層形成用溶液の正孔注入性材料(機能性材料)としては、上述の材料に加えて、例えば、ベンジン、スチリルアミン、トリフェニルアミン、ポルフィリン、トリアゾール、イミダゾール、オキサジアゾール、ポリアリールアルカン、フェニレンジアミン、アリールアミン、オキザゾール、アントラセン、フルオレノン、ヒドラゾン、スチルベン、トリフェニレン、アザトリフェニレン、これらの誘導体、ポリシラン系化合物、ビニルカルバゾール系化合物、チオフェン系化合物、アニリン系化合物などの、鎖状式共役系の有機ポリマーを用いることができる。
 続いて、インクジェット法などの滴下方式により、正孔輸送層(HTL)24bを形成する(ステップS6)。具体的にいえば、この正孔輸送層形成工程では、正孔輸送層形成用溶液に含まれた溶媒として、例えば、クロロベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、1,4ジオキサン、PGMEA(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)、エタノール、2-プロパノール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、安息香酸ブチルが用いられている。また、正孔輸送層形成用溶液に含まれた溶質、つまり正孔輸送性材料(機能性材料)としては、例えば、TFB、PVK、poly-TPDなどの有機高分子化合物、あるいは酸化ニッケルといった無機化合物が用いられている。そして、このHTL層形成工程では、所定の温度により、正孔注入層24a上に滴下した、上記正孔輸送層形成用溶液を焼成することにより、例えば、20nm~50nmの膜厚を有する正孔輸送層24bを形成する。
 なお、発光素子Xr、Xg、及びXbがOLEDである場合、正孔輸送層形成用溶液の正孔輸送性材料(機能性材料)としては、上述の材料に加えて、例えば、ベンジン、スチリルアミン、トリフェニルアミン、ポルフィリン、トリアゾール、イミダゾール、オキサジアゾール、ポリアリールアルカン、フェニレンジアミン、アリールアミン、オキザゾール、アントラセン、フルオレノン、ヒドラゾン、スチルベン、トリフェニレン、アザトリフェニレン、これらの誘導体、ポリシラン系化合物、ビニルカルバゾール系化合物、チオフェン系化合物、アニリン系化合物などの、鎖状式共役系の有機ポリマーを用いることができる。
 次に、インクジェット法などの滴下方式により、発光層(EML)24cを形成する(ステップS7)。具体的にいえば、この発光層形成工程では、発光層形成用溶液に含まれた溶媒として、例えば、トルエンやプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)が用いられている。また、溶質、つまり発光性材料(機能性材料)としては、例えば、C、Si、Ge、Sn、P、Se、Te、Cd、Zn、Mg、S、In、Oを含んだ量子ドットが用いられている。
 なお、発光素子Xr、Xg、及びXbがOLEDである場合、発光層形成用溶液の発光性材料(機能性材料)としては、上述のC、Si、Ge、Sn、P、Se、Te、Cd、Zn、Mg、S、In、Oを含んだ量子ドットあるいは有機化合物に加えて、例えば、アントラセン、ナフタレン、インデン、フェナントレン、ピレン、ナフタセン、トリフェニレン、アントラセン、ペリレン、ピセン、フルオランテン、アセフェナントリレン、ペンタフェン、ペンタセン、コロネン、ブタジエン、クマリン、アクリジン、スチルベン、これらの誘導体、トリ(ジベンゾイルメチル)フェナントロリンユーロピウム錯体、ジトルイルビニルビフェニルといった有機発光材料を用いることができる。
 次に、インクジェット法又はスピンコート法などの滴下方式により、電子輸送層(ETL)24dを形成する(ステップS8)。具体的にいえば、この電子輸送層形成工程では、電子輸送層形成用溶液の溶媒として、例えば、2-プロパノール、エタノール、トルエン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、1,4ジオキサンが用いられている。また、溶質、つまり電子輸送性材料(機能性材料)としては、例えば、酸化亜鉛(ZnO)やマグネシウム添加酸化亜鉛(MgZnO)のナノ粒子が用いられている。
 なお、発光素子Xr、Xg、及びXbがOLEDである場合、電子輸送層形成用溶液の電子輸送性材料(機能性材料)としては、上述の酸化亜鉛(ZnO)やマグネシウム添加酸化亜鉛(MgZnO)のナノ粒子に加えて、例えば、キノリン、ペリレン、フェナントロリン、ビススチリル、ピラジン、トリアゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、フルオレノン、これらの誘導体や金属錯体、より具体的には、例えば、3,3’-ビス(9H-カルバゾール-9-イル)ビフェニル(mCBP)、1,3,5-トリス(N-フェニルベンズイミダゾル-2-イル)ベンゼン(TPBI)、3-フェニル-4(1’-ナフチル)-5-フェニル-1,2,4-トリアゾール(TAZ)、1,10-フェナントロリン、Alq(トリス(8-ヒドロキシキノリン)アルミニウム)を用いることができる。
 次に、インクジェット法又はスピンコート法などの滴下方式により、電子注入層(EIL)24eを形成する(ステップS9)。具体的にいえば、この電子注入層形成工程では、電子注入層形成用溶液の溶媒として、例えば、2-プロパノール、エタノール、トルエン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、1,4ジオキサンが用いられている。また、溶質、つまり電子注入性材料(機能性材料)としては、例えば、酸化亜鉛(ZnO)やマグネシウム添加酸化亜鉛(MgZnO)のナノ粒子が用いられている。また、添加材料については、上記正孔注入層形成用溶液と同様に、例えば、四級アンモニウム塩、四フッ化ホウ酸リチウム塩、及びヘキサフルオロリン酸リチウム塩から成る群から選択される有機塩が用いられている。
 なお、発光素子Xr、Xg、及びXbがOLEDである場合、電子注入層形成用溶液の電子注入性材料(機能性材料)としては、上述の酸化亜鉛(ZnO)やマグネシウム添加酸化亜鉛(MgZnO)のナノ粒子に加えて、例えば、キノリン、ペリレン、フェナントロリン、ビススチリル、ピラジン、トリアゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、フルオレノン、これらの誘導体や金属錯体、より具体的には、例えば、3,3’-ビス(9H-カルバゾール-9-イル)ビフェニル(mCBP)、1,3,5-トリス(N-フェニルベンズイミダゾル-2-イル)ベンゼン(TPBI)、3-フェニル-4(1’-ナフチル)-5-フェニル-1,2,4-トリアゾール(TAZ)、1,10-フェナントロリン、Alq(トリス(8-ヒドロキシキノリン)アルミニウム)を用いることができる。
 続いて、電子注入層24e上に、例えば、蒸着法またはスパッタリング法を用いて、アルミニウム、銀などの金属薄膜が第2電極(陰極)25として形成される(ステップS10)。
 その後、第2電極25を覆うように無機封止膜26を形成した後、当該無機封止膜26上に、有機膜27の材料(前駆体)をインクジェット塗布し、硬化させることで有機膜27を形成し、さらに、有機膜27の上層に無機封止膜28を形成する(ステップS11)。この結果、図2に例示したように、RGBの発光素子Xr,Xg、Xbを有する表示装置2が製造される。
 以上のように、表示装置2を製造することができる。
 以上のように構成された本実施形態の表示装置2では、ナノ粒子層24fは導電性を有するITOナノ粒子(金属酸化物ナノ粒子)FPを含んでいる。また、ナノ粒子層24fは、第1電極22の発光層24c側の表面上に設けられている。これにより、本実施形態の表示装置2では、第1電極22から発光層24c側への電荷(正孔)の注入効率を容易に向上させることができる。この結果、本実施形態では、発光層24cからの光の取り出し効率を向上させることができる表示装置2を容易に構成することができる。
 ここで、図7を参照して、本実施形態の表示装置2での効果について具体的に説明する。図7(a)は、図4に示した第1電極とナノ粒子層との合計膜厚を変更した場合での光の取り出し効率の変化を示す試験結果例を示すグラフであり、図7(b)は、上記試験結果例に基づいた、赤色、緑色、青色の各発光素子でのナノ粒子層の具体的な構成例を説明する図である。なお、図7(a)に示す試験結果は、正孔注入層にPEDOT:PSS(40nm)、正孔輸送層にTFB(35nm)、発光層に量子ドット(30nm)、電子輸送層にZnOナノ粒子(50nm)、第二電極にMgAg(15nm)、MoO3(20nm)の積層体、を用いた構造での試験結果である。
 図7(a)において、曲線80rは、赤色の発光素子Xrにおいて、第1電極22とナノ粒子層24frとの合計膜厚を変更した場合での発光層24crからの(赤色)光の取り出し効率の値を示したシミュレーション結果の一例である。また、曲線80gは、緑色の発光素子Xgにおいて、第1電極22とナノ粒子層24fgとの合計膜厚を変更した場合での発光層24cgからの(緑色)光の取り出し効率の値を示したシミュレーション結果の一例である。また、曲線80bは、青色の発光素子Xbにおいて、第1電極22とナノ粒子層24fbとの合計膜厚を変更した場合での発光層24cbからの(青色)光の取り出し効率の値を示したシミュレーション結果の一例である。
 曲線80r、80g、及び80bに示すように、例えば、第1電極22において、その第1電極22に含まれた銀(反射層)上のITOの膜厚を10nmとした場合(すなわち、ナノ粒子層24fr、24fg、及び24fbの各膜厚を0nmとした場合)には、赤色の発光素子Xr、緑色の発光素子Xg、及び青色の発光素子Xbの順番で、対応する光の取り出し効率が良かった。そして、ナノ粒子層24fr、24fg、及び24fbの各膜厚を増加させると、曲線80r、80g、及び80bに示すように、赤色の発光素子Xr、緑色の発光素子Xg、及び青色の発光素子Xbでの各色の光の取り出し効率が変化した。
 また、曲線80r、80g、及び80bに示した結果に基づいて、赤色の発光素子Xr、緑色の発光素子Xg、及び青色の発光素子Xbの各色において、対応する光の取り出し効率が最高となるように、発光素子Xを構成する場合には、例えば、図7(b)に示す構成となる。具体的にいえば、赤色の発光素子Xrでは、ナノ粒子層24frの膜厚は0nmとし、すなわち当該ナノ粒子層24frの設置を省略し、緑色の発光素子Xgでは、ナノ粒子層24fgの膜厚は100nmとし、青色の発光素子Xbでは、ナノ粒子層24fgの膜厚は80nmとすることが好ましいことが確認された。
 次に、本発明の発明者が実施した別の試験結果例について、表1を使用して説明する。この試験では、同じ膜厚を有する第1電極に対して、ナノ粒子層の膜厚が互いに異なるように変化させたサンプルを用意して、その抵抗値と生産性とについて検証した。その試験結果の一例を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の比較例1に例示するように、ナノ粒子層24fの膜厚が600nmを超えると、発光素子X(表示装置2)の生産性が低下するのが確かめられた。また、表1の比較例2に例示するように、ナノ粒子層24fの膜厚が15nm未満であると、当該ナノ粒子層24fの抵抗が高抵抗なものとなり、表示装置2の発光効率が低下することが実証された。
 一方、表1の実施例1~実施例3に例示するように、ナノ粒子層24fの膜厚が15nm以上600nm以下である場合には、発光素子X(表示装置2)の生産性の低下を防ぐことができるとともに、当該ナノ粒子層24fの抵抗の高抵抗を抑えて、表示装置2の発光効率が低下するのを防止できることが実証された。
 《変形例1》
 図8は、上記表示装置の変形例1を示す断面図である。
 図において、本変形例1と上記第1の実施形態との主な相違点は、正孔注入層24aと正孔輸送層24bとを全てのサブ画素に共通する共通層として設けた点である。なお、上記第1の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して、その重複した説明を省略する。
 本変形例1の表示装置2では、図8に示すように、正孔注入層24a及び正孔輸送層24bは、発光素子Xr、Xg、及びXbに共通して、ベタ状に形成されている。つまり、正孔注入層24a及び正孔輸送層24bは、各々、第1の実施形態でのインクジェット法だけでなく、スピンコート法などの他の滴下方式により、形成されることができる。
 以上の構成により、本変形例1では、上記第1の実施形態と同様な作用・効果を奏することができる。また、正孔注入層24a及び正孔輸送層24bが共通層で形成されているので、表示装置2の製造工程を簡単化することもできる。
 《変形例2》
 図9は、上記表示装置の変形例2の要部構成を説明する図であり、図9(a)は、当該変形例2での第2電極の具体的な構成を示す斜視図であり、図9(b)は、当該変形例2での発光素子層の具体的な構成を示す図であり、図9(c)は、当該変形例2での効果を示すグラフである。
 図において、本変形例2と上記第1の実施形態との主な相違点は、電子注入層及び電子輸送層を含んだ第2電極25を設けた点である。なお、上記第1の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して、その重複した説明を省略する。
 本変形例2の表示装置2では、図9(a)に示すように、第2電極25が、金属ナノワイヤ、例えば、銀ナノワイヤNWと、電子注入層材料及び電子輸送材料である酸化亜鉛(ZnO)ナノ粒子NPとを含んでいる。つまり、銀ナノワイヤ溶液と酸化亜鉛ナノ粒子溶液を所望の比率で混合、撹拌した混合液を塗布・乾燥する事で銀ナノワイヤNWと酸化亜鉛ナノ粒子NPが混合した第2電極25が得られる。具体的には、銀ナノワイヤNWが三次元的にランダムに配置され、酸化亜鉛ナノ粒子NP(平均粒径1~30nm)の間隙を銀ナノワイヤNWが通るような構成とする。
 また、本変形例2の表示装置2では、図9(b)に示すように、第1電極22(陽極)、ナノ粒子層24f、正孔輸送層(図示せず)、発光層24c(例えば、量子ドット発光層)、及び図示しない電子注入層と電子輸送層とを含んだ第2電極(共通陰極)25がこの順に設けられた構成となる。
 また、図9(a)に示した構成では、第2電極25における、銀ナノワイヤNWと電子輸送材料である酸化亜鉛ナノ粒子NPとの接触面積が増大するため、図9(c)に示すように、電流密度0~50〔ミリアンペア/平方センチメートル〕の範囲において、本変形例2での発光素子Xの外部量子効果UB(基準値に対する規格化値)が、図3に示した構成、つまり電子注入層(酸化亜鉛ナノ粒子層)24e上に第2電極25を形成した発光素子Xの外部量子効果UA(各電流密度における基準値=1)および、一般的な銀薄膜の陰極を有する発光素子の規格化外部量子効率Ua(基準値に対する規格化値)と比較して大幅に向上していることがわかる。
 また、電子輸送層24dと電子注入層24eと第2電極(共通陰極)25とを別工程で形成する場合と比較して、工程数を削減することができる。
 また、金属ナノワイヤNWが過多であれば発光層24cへの電子輸送能力が低下し、金属ナノワイヤNWが過少であれば抵抗値が高くなる。よって、ZnOナノ粒子NPに対する金属ナノワイヤNWの体積比は、1/49~1/9である。
 以上の構成により、本変形例2では、上記第1の実施形態と同様な作用・効果を奏することができる。
 《変形例3》
 図10は、上記表示装置の変形例3を示す断面図である。
 図において、本変形例3と上記第1の実施形態との主な相違点は、リフトオフプロセスを用いて、ナノ粒子層24fを形成した点である。なお、上記第1の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して、その重複した説明を省略する。
 図10に示すように、本変形例3の表示装置2では、ナノ粒子層24fr、24fg、及び24fbの各エッジを覆うように、エッジカバー膜23が設けられている。すなわち、本変形例3の表示装置2では、エッジカバー膜23は、ナノ粒子層24fr、24fg、及び24fbが形成された後に、成膜される。
 ここで、図11及び図12も参照して、本変形例3の表示装置2の製造方法について具体的に説明する。図11は、図10に示した表示装置の製造方法を示すフローチャートである。図12は、図10に示した表示装置の要部構成の具体的な製造方法を示すフローチャートである。
 図11に示すように、本変形例3では、第1電極22を形成した後(ステップS2)、リフトオフプロセスを用いて、発光素子Xr、Xg、及びXbの各第1電極22上に、ナノ粒子層24fr、24fg、及び24fbを形成する(ステップS4)。その後、エッジカバー膜23が、ナノ粒子層24fr、24fg、及び24fbの各エッジを覆うように、形成される(ステップS3)。
 また、上記ステップS4でのナノ粒子層形成工程では、図12のステップS43に示すように、第1電極22の表面上に感光性を有するレジスト材料(図示せず)を塗布するレジスト材料塗布工程が行われる。このレジスト材料塗布工程では、レジスト材料として、例えば、AZ5214(Merck)、TLORシリーズ(東京応化)、ZPN1150(ゼオン)LUMILONシリーズ(JSR)が用いられる。
 次に、図12のステップS44に示すように、上記レジスト材料に対して、所定の照射光を照射して露光する露光工程が行われる。この露光工程では、所定の照射光として、例えば、i線、g線、またはh線などの紫外光(UV光)が用いられている。
 続いて、図12のステップS45に示すように、上記レジスト材料に対して、所定の現像液を用いた現像工程を行うことにより、当該レジスト材料を所定の形状にパターニングするパターニング工程が行われる。このパターニング工程では、所定の現像液として、例えば、TMAH2.38%水溶液が用いられる。
 次に、図12のステップS41に示すように、上記第1の実施形態と同様に、パターニング後のレジスト材料に対して、上記溶液を滴下する溶液滴下工程が行われた後、レジスト材料を剥離するレジスト材料剥離工程が行われる。また、所定の剥離液として、例えば、AZ100 Removerが用いられる。最後に、図12のステップS42に示すように、上記第1の実施形態と同様に、ナノ粒子層24fの形成工程が行われる。
 その後、発光色毎に、ステップS43~ステップS46にて示した、レジスト材料塗布工程、露光工程、パターニング工程、及びレジスト材料剥離工程が、順次繰り返して行われる。これにより、図4に示したように、赤色の発光素子Xrのナノ粒子層24frが形成され、緑色の発光素子Xgのナノ粒子層24fgが形成され、更に青色の発光素子Xbのナノ粒子層24fbが形成される。この結果、本実施形態では、滴下方式とリフトオフプロセスとを組み合わせて、RGB、三色に対応した画素パターンが形成される。
 以上の構成により、本変形例3では、上記第1の実施形態と同様な作用・効果を奏することができる。
 《第2の実施形態》
 図13は、本発明の第2の実施形態の表示装置の要部構成を示す断面図である。図14は、図13に示した機能層の具体的な構成を示す断面図である。図15は、図13に示した発光素子の具体的な構成例を示す断面図である。
 図において、本実施形態と上記第1の実施形態との主な相違点は、薄膜トランジスタ層4側から、陰極としての第1電極35、機能層34、及び陽極としての第2電極32が、この順に設けられたインバート構造である点である。なお、上記第1の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して、その重複した説明を省略する。
 本実施形態の表示装置2では、図13に示すように、発光素子Xr,Xg、及びXbにおいて、第1電極(陰極)35、機能層34、及び第2電極(陽極)32が薄膜トランジスタ層4上に順次設けられている。また、機能層34は、図14に示すように、下層側から順に、ナノ粒子層34f、電子注入層34a、電子輸送層34b、発光層34c、正孔輸送層34d、及び正孔注入層34eを積層することで構成される。ナノ粒子層34fには、第1の実施形態のナノ粒子層24fと同様に、金属酸化物ナノ粒子として、例えば、ITOナノ粒子FPが含まれている。また、本実施形態では、電子注入層34a及び電子輸送層24bがナノ粒子層34fと発光層34cとの間に設けられた電荷注入層及び電荷輸送層をそれぞれ構成している。
 また、本実施形態の表示装置2では、図15に示すように、発光素子Xr、Xg、Xbは、バンクとしてのエッジカバー膜23によって区画されており、発光素子X毎に、島状の第1電極35、島状のナノ粒子層34fr、34fg、34fb(ナノ粒子層34fにて総称。)、島状の電子注入層34a、島状の電子輸送層34b、及び島状の発光層34cr、34cg、34cb(発光層34cにて総称。)が設けられている。また、発光素子Xでは、全てのサブ画素SPに共通するベタ状の正孔輸送層34d、ベタ状の正孔注入層34e、及びベタ状の第2電極32が設けられている。
 以上の構成により、本実施形態では、上記第1の実施形態と同様な作用・効果を奏することができる。
 《変形例1》
 図16は、図13に示した表示装置の変形例1を示す断面図である。
 図において、本変形例1と上記第2の実施形態との主な相違点は、電子注入層34aと電子輸送層34bとを全てのサブ画素に共通する共通層として設けた点である。なお、上記第2の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して、その重複した説明を省略する。
 本変形例1の表示装置2では、図16に示すように、電子注入層34a及び電子輸送層34bは、発光素子Xr、Xg、及びXbに共通して、ベタ状に形成されている。つまり、電子注入層34a及び電子輸送層34bは、各々、第2の実施形態でのインクジェット法だけでなく、スピンコート法などの他の滴下方式により、形成されることができる。
 以上の構成により、本変形例1では、上記第2の実施形態と同様な作用・効果を奏することができる。また、電子注入層34a及び電子輸送層34bが共通層で形成されているので、表示装置2の製造工程を簡単化することもできる。
 《変形例2》
 図17は、図13に示した表示装置の変形例2を示す断面図である。
 図において、本変形例2と上記第2の実施形態との主な相違点は、リフトオフプロセスを用いて、ナノ粒子層34fを形成した点である。なお、上記第2の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して、その重複した説明を省略する。
 図17に示すように、本変形例2の表示装置2では、ナノ粒子層34fr、34fg、及び34fbの各エッジを覆うように、エッジカバー膜23が設けられている。すなわち、本変形例2の表示装置2では、エッジカバー膜23は、ナノ粒子層34fr、34fg、及び34fbが、第1の実施形態の変形例3と同様に、リフトオフプロセスを用いて、形成された後に、成膜される。
 以上の構成により、本変形例2では、上記第2の実施形態と同様な作用・効果を奏することができる。
 本発明は、発光層からの光の取り出し効率を向上させることができる表示装置、及び表示装置の製造方法に有用である。
2       表示装置
DA      表示領域
NA      額縁領域
TA      端子部
4       薄膜トランジスタ層
5       発光素子層
22      第1電極(陽極)
24      機能層
24a     正孔注入層
24b     正孔輸送層
24c     発光層
24d     電子輸送層
24e     電子注入層
24f     ナノ粒子層
25      第2電極(陰極)
32      第2電極(陽極)
34      機能層
34a     電子注入層
34b     電子輸送層
34c     発光層
34d     正孔輸送層
34e     正孔注入層
35f     ナノ粒子層
35      第1電極(陰極)
X       発光素子
Xr      赤色の発光素子
Xg      緑色の発光素子
Xb      青色の発光素子
FP      ITOナノ粒子(金属酸化物ナノ粒子)

Claims (16)

  1.  複数の画素を有する表示領域と、前記表示領域を囲む額縁領域とを、備えた表示装置であって、
     薄膜トランジスタ層と、
     それぞれが第1電極、発光層、及び第2電極を含み、発光色が互いに異なる複数の発光素子が形成された発光素子層と、が設けられ、
     前記第1電極の前記発光層側の表面上には、導電性を有する金属酸化物ナノ粒子を含んだナノ粒子層が設けられている、表示装置。
  2.  前記ナノ粒子層の膜厚は、15nm以上600nm以下の範囲内の値である、請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記第1電極と前記ナノ粒子層には、同一の金属酸化物が用いられている、請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4.  前記第1電極と前記ナノ粒子層には、ITOが用いられている、請求項3に記載の表示装置。
  5.  前記発光層と前記ナノ粒子層との間には、前記ナノ粒子層側から電荷注入層及び電荷輸送層が順次設けられている、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6.  前記電荷注入層及び前記電荷輸送層は、それぞれ正孔注入層及び正孔輸送層である、請求項5に記載の表示装置。
  7.  前記電荷注入層及び前記電荷輸送層は、それぞれ電子注入層及び電子輸送層である、請求項5に記載の表示装置。
  8.  前記発光素子が、前記発光層に赤色光を発する赤色の発光層を備えた赤色の発光素子と、前記発光層に緑色光を発する緑色の発光層を備えた緑色の発光素子と、前記発光層に青色光を発する青色の発光層を備えた青色の発光素子とを含む、請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の表示装置。
  9.  前記赤色の発光素子、前記緑色の発光素子、及び前記青色の発光素子において、前記第1電極と前記ナノ粒子層との合計膜厚が互いに異なる、請求項8に記載の表示装置。
  10.  前記赤色の発光素子、前記緑色の発光素子、及び前記青色の発光素子のうち、少なくとも1つの色の前記発光素子内に前記ナノ粒子層が設けられている、請求項9に記載の表示装置。
  11.  前記発光層は、量子ドットを含んだ量子ドット発光層である、請求項1~請求項10のいずれか1項に記載の表示装置。
  12.  前記量子ドット発光層は、赤色光を発する赤色量子ドット発光層と、緑色光を発する緑色量子ドット発光層と、青色光を発する青色量子ドット発光層とを備える、請求項11に記載の表示装置。
  13.  複数の画素を有する表示領域と前記表示領域を囲む額縁領域とを備え、薄膜トランジスタ層と、それぞれが第1電極、発光層、及び第2電極を含み、発光色が互いに異なる複数の発光素子が形成された発光素子層と、を具備する表示装置の製造方法であって、
     前記複数の発光素子ごとに前記第1電極を形成する第1電極形成工程と、
     前記第1電極の表面に対して、導電性を有する金属酸化物ナノ粒子を含んだ溶液を滴下する溶液滴下工程と、
     滴下した溶液から前記金属ナノ酸化物粒子を含んだナノ粒子層を形成するナノ粒子層形成工程と、を含む、表示装置の製造方法。
  14.  前記溶液滴下工程では、インクジェット法を用いて、前記複数の発光素子ごとに前記第1電極の表面に対して、前記溶液を滴下する、請求項13に記載の表示装置の製造方法。
  15.  前記第1電極形成工程の後に、
     前記第1電極の表面上に感光性を有するレジスト材料を塗布するレジスト材料塗布工程と、
     前記レジスト材料に対して、所定の照射光を照射して露光する露光工程と、
     前記レジスト材料に対して、所定の現像液を用いた現像工程を行うことにより、当該レジスト材料を所定の形状にパターニングするパターニング工程と、を順次行い、
     前記溶液滴下工程において、パターニング後の前記レジスト材料に対して、前記溶液を滴下した後、前記レジスト材料を剥離するレジスト材料剥離工程を行う、請求項13に記載の表示装置の製造方法。
  16.  前記発光色毎に、前記レジスト材料塗布工程、前記露光工程、前記パターニング工程、及び前記レジスト材料剥離工程が、順次繰り返して行われる、請求項15に記載の表示装置の製造方法。
PCT/JP2020/020647 2020-05-26 2020-05-26 表示装置、及び表示装置の製造方法 WO2021240621A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/918,310 US20230147280A1 (en) 2020-05-26 2020-05-26 Display device and method for producing display device
PCT/JP2020/020647 WO2021240621A1 (ja) 2020-05-26 2020-05-26 表示装置、及び表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/020647 WO2021240621A1 (ja) 2020-05-26 2020-05-26 表示装置、及び表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021240621A1 true WO2021240621A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=78723045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/020647 WO2021240621A1 (ja) 2020-05-26 2020-05-26 表示装置、及び表示装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230147280A1 (ja)
WO (1) WO2021240621A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197011A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2006085956A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子用カラーフィルタ基板
JP2006154169A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Seiko Epson Corp 電気光学素子の製造方法、電気光学装置
JP2007141847A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Samsung Electronics Co Ltd 有機発光表示装置
WO2009057637A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. フレキシブル透明導電フィルム及びこれを用いたフレキシブル機能性素子
JP2009231361A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Tdk Corp 発光素子
JP2010040520A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2012004583A (ja) * 2011-08-08 2012-01-05 Sony Corp 半導体装置、光学装置及びセンサ装置
JP2012533156A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インク. 安定な全塗布型(allsolutionprocessable)量子ドット発光ダイオード
JP2014052775A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Dainippon Printing Co Ltd 表示装置用前面保護板、及び表示装置
WO2015190335A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 コニカミノルタ株式会社 光治療装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197011A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2006085956A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子用カラーフィルタ基板
JP2006154169A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Seiko Epson Corp 電気光学素子の製造方法、電気光学装置
JP2007141847A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Samsung Electronics Co Ltd 有機発光表示装置
WO2009057637A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. フレキシブル透明導電フィルム及びこれを用いたフレキシブル機能性素子
JP2009231361A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Tdk Corp 発光素子
JP2010040520A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2012533156A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インク. 安定な全塗布型(allsolutionprocessable)量子ドット発光ダイオード
JP2012004583A (ja) * 2011-08-08 2012-01-05 Sony Corp 半導体装置、光学装置及びセンサ装置
JP2014052775A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Dainippon Printing Co Ltd 表示装置用前面保護板、及び表示装置
WO2015190335A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 コニカミノルタ株式会社 光治療装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230147280A1 (en) 2023-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101920766B1 (ko) 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
EP2939284B1 (en) Organic light emitting element, organic light emitting display device, and method of manufacturing the organic light emitting display device
KR102365911B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
TWI362229B (en) Organic light-emitting transistor and display device
US8063553B2 (en) Organic electroluminescence display device and method of manufacturing the same
KR20140045157A (ko) 유기발광 표시장치 및 그 제조 방법
WO2021234893A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の製造方法
US7541735B2 (en) Organic electroluminescent device having a transparent layer
US11610956B2 (en) Display device and method for manufacturing the same
JP2018133242A (ja) 有機el表示パネル、及び有機el表示パネルの製造方法
WO2021240621A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の製造方法
US20230071128A1 (en) Display device
WO2021255844A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の製造方法
KR20130008754A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
WO2022049611A1 (ja) 発光素子、及び表示装置
WO2021234843A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の製造方法
US9461270B2 (en) Method for manufacturing organic light emitting diode display device
KR102113609B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
WO2022239107A1 (ja) 発光素子、発光装置、および発光素子の製造方法
KR20120042435A (ko) 유기전계 발광소자 및 그 제조방법
WO2021205525A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の製造方法
US20220199716A1 (en) Display device
KR20220157459A (ko) 디스플레이 디바이스 및 디스플레이 장비
WO2021205524A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の製造方法
WO2022153535A1 (ja) 表示装置、及び表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20937362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20937362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP